TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【北九州】芦屋 若松 門司 行橋 苅田の釣り状況 パート9【洞海湾下痢便コウイカ+北九ナンバー】
【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part4
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し 9
【福井・若狭】釣果速報情報交換所29【餌・ルアー】
ソルトドリーマー鈴木斉 Part.2
スレ立てるまでもない質問&雑談
【鯵】アジングを楽しむ part66【ルアー】ワッチョイ有
高学歴は釣りしない
新潟の釣り情報part96
【外房/内房】千葉の釣りPart55【南房/東京湾】

伊豆半島の釣り情報★12


1 :2018/12/01 〜 最終レス :2019/07/29
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

前スレ
伊豆半島の釣り情報★10
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1516111182/
伊豆半島の釣り情報★11
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1534621299/

※沼津(戸田〜富士)の話題はスレチです
専スレがあるのでそちらへどうぞ
【ラブライブ】沼津の釣り情報 4thシーズン【サンシャイン】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1542206489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif

3 :
>>1-2

4 :
>>2

5 :
>>2乙ぱい

6 :
>>1オッ
>>2パイ

7 :
>>1 立て乙

>>2 勃て乙

8 :
ブタイにひじきいいらしいが、スーパーにある生のもずくは使えないだろうか?
柔らかいし食い込み良さそうでメジナも来そうなんだけどブタイ名人どうだろ?

9 :
人柱として開拓頼む
特にメジナ

10 :
冬のメジナは鳥のささ身で釣るとか子供の頃見た釣りの本に書いてあった

11 :
のりメジナはでかいと聞いたし、友人もでかいのだけ釣れたって喜んでたから

12 :
マジレスすると、
港のロープとかに着いてる
アオサが一番いいと思うよ、メジナには

13 :
>>10
40年位前の地元の爺様方はササミを付け餌に糠団子で釣ってましたね

14 :
気分良くやろうと思ったらノリとかヒジキなんかの海藻類を現地で採らないほうがよい
ちょっとだからって1人見逃して例外作ると後からくる奴全員見逃さなきゃならなくなって場荒れするからちょっとでも厳しく取締るらしい
数百円程度のことで、たったそれだけのことで漁民の爺に怒鳴られて海保と警察呼ばれて事情聴取されて逮捕罰金とまでいかなくても楽しく釣りどころじゃないだろ

どうしても現地エサでやりたきゃ漁業権対象種は地域毎に違うからちゃんとチェックしてから行くといい
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-430/untitled.html
河津だったらハンバ採っても大丈夫
アオサなんかは書いてなくてものりに含まれるそうだし、例えロープなんかでも漁具には極力触るなトラブルの元だから
数年前に数カ所の漁港で船外機盗難があったから他所者が船に近づくのを嫌う
ごちゃごちゃ書いたがスーパーとかで買える物なら増えるワカメとか乾燥昆布でいい

15 :
俺が子供の頃、最初にメジナ釣ったの、
その場にいたおじさんからもらった海苔だったなぁ。
ハンバノリみたいのじゃなくて、
ホントの板になる前の糸くずみたいな海苔。
あれはなんだったんだろう?

デカいテトラからやってたんだけど、
マジでその海苔食ってきて、30センチくらいのメジナにテトラに潜られて、
そのおじさんが助けに来てくれて、出してくれたんで、
自分で釣ったとは言えんけど嬉しかったわ〜

早川港の外側の巨大テトラで、
今考えると子供がそんなとこで釣りするなんて恐ろしかったんだが、
バランス能力は高かったんで落ちる気はしなかった。
だが、オヤジはそのおじさんに怒られていた。
子供にやらせちゃダメだって、そりゃそーだ(笑)

16 :
まぁ海藻は採らんほうがいいね。
そのファイル見ると、伊豆半島全域で禁止だし。

あとスピアフィッシングって、
とったどーの影響で一時流行ったけど、
ゴムで発射するモリはそら禁止だよなぁ。
あれ密漁になんないのかと、おもってたが、やっぱ密漁なんじゃん

17 :
海苔採って文句言われる位ならおれは海苔やひじきじゃなくモズクでつってやる
コマセには酒粕溶かして混ぜてみよう

18 :
付餌にする物をちゃんと混ぜ込んどけよ

19 :
モズク+酒粕って関西(瀬戸内海)の冬のアイゴ釣りの付け餌みたいだね
今の時期は普段ヘラ釣りしてる人も酒粕を練ってヘラ釣りみたいに、のべ竿+ヘラ浮きでアイゴ釣りする人も居る
ヒキも強いしヘラに近い感覚で釣れるからの普段はヘラ師でも冬だけはアイゴ狙いの人もいる。モズク、ヒジキ、海苔、出汁を取った昆布等の海草を使うも多い

20 :
アイゴ狙う人がいるとは

21 :
>>14
来たら売れって言ったらどうなるんだろ?
売れない道理でもあるのかな?
採ったら採った分量り売りしてくれりゃ何にも問題ないのにな

22 :
ふうーにダメでしょ
万引きして見つかったら買い取るから見逃してって言ってるのと同じだし
それに、取り締まる人が漁業権持ってるとは限らないし、金渡されても困るわな

23 :
>>21
渓流釣りはそのシステムよな

24 :
>>21
密漁が捗るな

25 :
>>20
瀬戸内では高級魚って聞いたことある。食性の違いはわからないけど、あまり臭くないとも

26 :
トゲトゲがある時点でアイゴはNG

27 :
アノぐるぐる内臓まで煮付にして食べるらしいね………フライと刺し身にして食べたことはあるが処理が面倒臭い

28 :
>>22
それは量り売りをしていないからの結果論であって、そういう話をしていない
漁協権って採る権利だけじゃないの?
採らせない、売らないはおかしな話
ハナから漁協で売ってりゃ何の問題もないし、密漁として罪に問われる必要も無い

29 :
ちょっと言ってることが解んないw

30 :
>>28
よく知らないけど漁業権は採ったら、採ったものを漁協に一旦収めてそこから漁協を通して売買されてるんじゃないの?

31 :
>>30
仲買に売るんだろ
魚は買い取るくせに売らない

32 :
前は漁協に乾物も置いてあったけど、最近はないのかな?
漁協に聞いたらどこで買えるか教えてくれるんじゃね

33 :
>>28
海面は誰のものでもないからどこの磯でも釣りは出来るでしょ?→支配権は海面には設定できないって理由
海面は誰のものでもないけど海面に設定出来る権利があってそれが漁業法で定められた漁業権→これは物権
つまり海の物には物権(漁業権対象種)があってそれを採って良い権利が漁業権(法律)ね

ここまでいい?

キミの場合、まず海の物を採る権利(法律で定めた漁業権)がないから採った時点で漁業法違反(密漁)になる
>>22の言う通りで後からお金払えば良い問題じゃない
大人なら何の為に法律で取締るかは分かるよね?

で、漁協が売れと言ってるけど協同組合ってのは
↓ウィキから抜粋
協同組合とは共通する目的のために個人あるいは中小企業者等が集まり、組合員となって事業体を設立して共同で所有し、民主的な管理運営を行っていく非営利の相互扶助組織でスーパーとかみたいに小売で利益を得る事を初めから目的としてないんだよ

直売店あるけどそれは漁協単体のお仕事ではなくて県漁連のお仕事
漁協内に売られてる事もあるけどそれも県漁連との絡みで全漁協権対象種を取り揃える訳ではない
禁漁期間の対象種もあるし、生物は特に
一般人が買う場合値段も市場価格と同じようなもの
組合員は特権で安くなるけど

以上、漁協と漁業権を把握すればキミの発言は難癖だと気付くはず

34 :
長い

35 :
>>34
長文になっちゃったなスマン
もっと簡単に分かりやすくまとめてやって

36 :
>>35
あったま悪すぎるから出てこなくていいよ

37 :
>>36
自分がどれだけ無知で低脳晒してたか理解出来た?
あ、理解出来てたら恥ずかしくて出てこれねぇかwww

38 :
うわぁ恥ずかしい

39 :
完全論破されたギョキョウガー君
恥の上塗りw

40 :
とりあえず皆"漁業権"でググってきたら

41 :
そんな事はどうでもいい!!!

皆さん釣れてますか?

42 :
>>37
何、顔真っ赤にしてんだよ?
煽り耐性低いんだな
論破とか言ってる池沼もいるしな

70年振りの漁業法改正
とりあえず漁協ざまーだな
もっと早くやるべきだったが、どんどん改正すべきだな

43 :
>>42
改正してどう変わったの?

44 :
熱函道路とか修善寺から戸田に行く辺りってスタッドレスいるかな?

45 :
いるときはいる、いらないときはいらない、でも履いてて損はない

46 :
親に聞いたらスタッドレス無かったから諦め

47 :
伊豆は標高差があるからなぁ
東海岸ならひたすら海側を走ればどうにかなるかも 旧道とかを使って

48 :
先週末ヤリイカ狙ってみたけど音沙汰無かったなー
早く来い来い!

49 :
海水温いっきに下がったなぁ………

50 :
>>44
戸田に行くには山を超えないと駄目だけど戸田行く際に雪がある様なら伊豆の山間部ほぼ全て積もっていると思うから
やばいかなと思う日には東山か裾パに切り替えるのが賢い考え方

51 :
雪降ってくれれば、人が減ってラッキーじゃん

52 :
釣れねーけどな

53 :
最近何か釣れてる人いる?
コマセ撒いてもネンブツダイしかこねえ

54 :
鯛か釣れたよ

斜めにしましまがあるのだけど、地元の人っぽいお年寄りに聞いたら、なんか鯛みたいな㈴教えてくれた

55 :
>>54
タカノハダイだな

56 :
カゴカキダイだったりして。これ美味いらしいけど知らないので捨ててた。

57 :
めちゃくちゃ絶賛されてるやん
https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/kagokakidai/

58 :
丸干しは食ったことあるけど
確かに旨かったよ。
鮮度悪い投げ売りだったから、
やや鉄分っぽい匂いしたけど
新鮮なら匂いもないでしょう。

近い魚が思い付かないが、
旨味が強い白身魚というとこか。
伊東の魚磯って寿司屋で寿司食った記憶もあるわ、それも旨かった。

59 :
カゴカギ旨いけどそれを上回る旨い似た魚は黄色いシラコダイだら

60 :
カゴカキダイって小田原のかまぼこ通りにある干物屋で一枚100〜200円位で売られる時があるけど
結構人気があるみたいで正午過ぎに行った時に買えて、ラッキーだねって店員に言われた。いつもはお昼に売り切れるらしい

61 :
http://fishing-forum.org/zukan/syokuhtml/SYK000316_1.htm
カゴカキダイ絶賛だなあ

シラコダイは賛否が分かれる模様

62 :
カゴカキダイ

★★★★★ 究極の美味
 
生息域
海水魚。浅い岩礁域。
青森県〜九州南岸、瀬戸内海伊予灘、幼魚のみは大阪湾、琉球列島。
朝鮮半島南岸、済州島、台湾、浙江省〜広東省、ハワイ諸島、オーストラリア東岸・西岸、ニューカレドニア、ノーフォーク島。

水産基本情報
市場での評価 関東ではほとんどみかけない。値段はやや高め。

味わい
旬は秋から冬
鱗は細かく取りやすい。皮は薄いがしっかりしている。骨は細くあまり硬くはない。
透明感のある白身で脂は皮下に層を作る。身離れがいい。

食べ方・料理法・作り方
生食()、焼く(丸焼き)、煮る(煮つけ)
カゴカキダイの刺身カゴカキダイの刺身 鱗は取らず、頭と内臓を取り去り、三枚に下ろして皮を引く。冬になると脂が皮下に層を作り、身にも混在する。
この脂に甘味がある。魚らしいうま味も豊かで実にうまい。魚類中トップクラスの味だ。

カゴカキダイの丸焼きカゴカキダイの丸焼き 比較的内臓のきれいな魚なので鱗もそのまま、丸焼きにする。
鱗突きの皮は香ばしく、蒸し焼きしたようにふんわりと仕上がる。豊富な脂に甘味がある。これをしょうがじょうゆ、柑橘類などで食べる。振り塩をして焼いてもおいしい。
カゴカキダイの煮つけカゴカキダイの煮つけ 水洗いして頭部を落とす。湯通しして冷水に落として鱗やぬめりを取る。
これを酒、砂糖、塩で煮る。酒、塩だけでも、塩だけで煮てもいい。煮ても硬く締まらず、身離れがよく、魚らしいうま味もあって美味だ。
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AB%E3%82%B4%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%83%80%E3%82%A4

63 :
坊主コンニャクの評価は微妙にあてにならない

64 :
ボウズコンニャクは非常に美味で普通ぐらい

65 :
メジナは嫌いらしいし
好み偏りすぎ

66 :
オヤビッチャ捨ててるやつは俺にくれ

67 :
だってとれる時期や海域で味ぜんぜん変わるもんよ
子供の頃法事でどっかの料亭で鯉のあらいを食べて
こんなに旨い魚なのか!!と思って翌週近くのどぶ川で釣って食べたらリアルに吐いた思い出

68 :
どぶ川←

69 :
くっそー
海苔メジナ爺さんにブダイ来て
オレには来んかった
戻しひじきやほうれん草、もずくも餌にしたけどだいたい餌は取られた
誰の仕業なんだ

70 :
素潜り

71 :
じじいの仲間が海中でついばんどるんやぞ

72 :
地元の軽装ジジイは侮れないよな
ガキの頃からやってるからどうすれば釣れるか知ってる
釣れる時に来るし来たら釣る
ボロボロのタックルなのにあっという間に売り上げちゃう

73 :
売るなよ

74 :
禿げるなよ

75 :
伊豆のブダイのプロのおじさん知り合いだけど何か聞いとく?

76 :
>>75
海藻なに使ってるの?
ハイシーズンはいつからいつ?
西、南、東はどこが一番釣れるの?
棚はどうやって計ってるの?
根からどれくらい離すの?

77 :
俺がブダイやらんから細かく聞くとあやしいので今度話聞いたら報告するわ

78 :
>>77
ありがとー!

79 :
>>77
あ、もうひとつ
ウキとオモリは何号使ってますか?も追加で。

80 :
ブダイは居着きだから釣りきったらいなくなる

81 :
普段和歌山や福井京都あたりで堤防から団子握って黒鯛狙ってますが
1月中頃に帰省途中で下田あたりの温泉に行こうと思っています
ついでに竿を出したいなと思っているんですが
路面状況はいかがでしょうか

82 :
ルートにも依るかと思いますけど
天城とかの山間部を通らなければ凍結とかほとんど無いと思いますよ。

83 :
ただ行っても釣れないと思う

84 :
ありがとうございます
そうですか釣れませんか
気水域も駄目でしょうか

85 :
>>84
清水辺りなら団子冬でも面白いけど下田辺りはクロダイ釣れにくくなるよ
関西で団子やってんだからこっちとは比べ物にならんよ
道は天城越えじゃなきゃまず雪道なんかない
やっぱり冬は団子でブタイだよ

86 :
下田のクロダイは賢いしスレてるよ

87 :
団子でブダイ
教えて下さい

88 :
ブダイ好きだなあお前らw

89 :
ブダイング

90 :
ブダイくらいしか目ぼしいターゲットがいないのよ

91 :
ネンブツダイは?

92 :
伊豆ではアジングやメバリングに次いで人気なのがネンブツダイング!


ワームで釣ると意外と面白い!


いや………狙ってる訳ではないのだよ………!

93 :
>>89
ぶDINGのがよくねー?

94 :
BU-DINING

95 :
>91,92
国内でネンブツダイを専門に狙い続けているというアングラーはまずいない
だろうから、生態や釣法、料理法を徹底的に研究したら、ニッチ中のニッチ
だけど、第一人者になれるだろうね。

96 :
せめて平均サイズが15cmあればそこそこ食える部分あるんだけどな

97 :
あれだけ釣れてこれだけ料理法が無いってことは食えないんだろうな

98 :
食えるし味は悪くないけど骨が硬いのと食うところが少ないんだよ
満足に食おうとすると大量殺戮になるから持って帰らないだけ

99 :
とりあえず頭と内臓取って唐揚げにすればまあまあ…

100 :
唐揚げの万能感


100〜のスレッドの続きを読む
ライトショアジギング&プラッギング★52
シーバス阪神沿岸部★5【神戸空港〜関西空港】
【危険厨専】イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.7
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart25
タコ27
リールメンテナンス専用 Vol.10
10000円以下の安物リールについて語る part55
釣りに行くと嫁が不機嫌で辛い Part.3
◆トラウト◆埼玉の管釣り・4 [無断転載禁止]©2ch.net
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し54
--------------------
ArcheAge 統合2鯖 Dahuta 晒しスレ Part7
架空戦記総合スレ88
【乃木坂46】高山一実応援スレ★65【かずみん】
【PS4】APEX LEGENDS 晒しスレ Part9 【エーペックスレジェンズ】
ラジオ体操ダイエット
【ネトウヨにブーメラン】北朝鮮へドイツ製高級車、日本経由で密輸か…米研究グループ報告書
【コロナ禍】ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる
花夢チャット【かも〜んさん血祭ワッショイ!】 PA
何で嫌韓は2ちゃんのゴキニートにしか流行らないの? 7
【ちば】千葉県の同人イベント2【ちば】
ドラえもん のび太の先物取引
【ネカマ】異性の引きこもりと話せるスレ【ネナベ】idなし
俺のルリア動かない
斬新!パワライザーを広めよう!!
【球児】夏の甲子園、選手の「キラキラネーム」に注目集まる 三亜土(さあど)選手は、兄2人も野球にちなんだ名前
京アニ放火、国連事務総長が哀悼の意 「深い悲しみ」
bashで補完スレ
   塚原光男 ・ 塚原千恵子
★☆ エロゲー備忘録 ★
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼