TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
福岡 MCワークス 3
【寒くなってきたからって】秋田の釣り【落とすな】
【疑問】 6万円以上のリールって必要か?
兵庫県神戸・明石の釣り情報62
10000円以下の安物リールについて語る part60
釣具屋の福袋について語ろう
試行錯誤・ショアジギタックル 72
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 31
【危険厨専】イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.7
【サップ】SUPフィッシング 6【スタンドアップパドルボード】

シマノリール総合スレ40


1 :2019/12/03 〜 最終レス :2019/12/28
前スレ
シマノリール総合スレ39
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1558360982 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
シマノ
http://fishing.shimano.co.jp

3 :
華麗に3ゲット

4 :
呼んだ

5 :
新商品発表まだー?

6 :
釣りから完全に離れて10年経って生活に余裕が出来たから釣り再開したんだけどバイオマスターもう無くなっちゃったのか
08バイオマスター大事に使おう

7 :
バイオマスターは15年にストラディックという名前に変更されました。

8 :
タコ

9 :
燕陣内?

10 :
アマゾンでオシアジガーFが40%OFF
19ステラswも安い

11 :
ツインパが安くなってたね

12 :
安くなってたとはいえ結局店舗で買える値段より高いんだよなぁ

13 :
店舗でいくら位なん?
yahooで2500Sがポイント込み24000円だったから
ポチる寸前だったのだが
同じくらいなら実物見て買った方が良いしなー

14 :
年末もっと安くなるしな

15 :
あと、ポイント込みを実質とかいう馬鹿はやめてな

16 :
自分の意見を強い言葉で言わないと通じないって思ってる人居るよね
大抵、普段は物言わないコミュ障が多い

17 :
ちなみにうちの近所の店は福袋なんかで安くなってる事はあるが、個数限定だったりする
通販だと数年前のヨドバシの福袋はステラだったが、もう釣具は無いみたい

18 :
リールは微妙な線だけど釣具屋を経営すればヤフーよりちょっと安く買えるかもね

19 :
そんなに安いなら、かめやの初売行ってみるかなー
ペイペイだと5%還元されるし

20 :
>>15
実質で別に間違ってないと思うが

21 :
楽天ポイントで貰ってもコンビニで使えるし現金みたいなもんだわ

22 :
期限付きポイントに振り回されてるだけのくせにいちいちドヤる奴多すぎてうざい

23 :
ヤフショより実質安いとこなんかそうそうないんだけどな〜w

24 :
結局ソフバン使ってなきゃ安くないからな

25 :
期限付きポイントゆーても1ヶ月もあればガソリン入れたり買い物したり無理なく使えるけどな
確かに他になんの消費活動もしないなら現金一択なんだろうけどそう言うわけでもないやろ

26 :
期限に迫られたことないからなにをそんなに嫌ってんのかわかんねー

27 :
>>26
同じ

28 :
安いの羨ましいけどそもそも触らないと絶対買わないから関係なかった

29 :
ソフバンにつぎ込んだ金を頑張って回収してるだけだろ
ドーナツもらいに並んでるやつと一緒だよ

30 :
キャリアに金落としてないから実質ステラ何台分買える位かなー。

31 :
ガソリンポイントで入れたら期限付きから消費される?

32 :
すみません。質問なのですが、
17ツインパワーxd4000xgの
スプールエッジに傷が入りまして、
スプールを購入しようと思っております。
そこでなのですが、夢屋4000m(9,191円)か
18ストラsw4000(7,865円)のどちらを購入した方が良いですか?
4000番手購入して差額でPE1.5 号300m買うか、4000m番手購入して200m巻くか迷っております。

33 :
何の釣りに使うかもわからんのに好きな方買えとしか、、

34 :
俺なら格下のリールのスプールなんて買わない。

35 :
ペーパーで磨けば何とかなるよ

36 :
返信ありがとうございます。
なるほど、勉強になります!
用途としては、ライトショアジギングで20~50gのメタルジグを使用しています。
夢屋のスプールにします!

37 :
スプールエッジにキズって付けたことないんだけど
扱い荒くない?

38 :
転けたり立て掛けた竿が倒れることなんて普通にあるでしょ

39 :
ネットで買って届いたときにスプールにザラザラが出てると気持ち萎えるわ。今週末行きたいけど、返品したいしみたいな葛藤が嫌だから店舗になるな〜

40 :
>>37
自分もそう思ってた時期ありました

41 :
いつもいつも安全でお上品な場所で出来る釣りばかりじゃないからな

42 :
磯いきはじめたら気を使ってもいつのまにか傷ついてる
ステラSWとか最初はショックだったけど今は気にならなくなった
おれもリールだけは店舗で買うかな
付与ポイントは魅力だけどたまに返品された指紋つきのリールとかをそのまま送ってくることもあるし

43 :
指紋は釣具屋が拭いてるだけらしいけどな
手作業で組み立ててるんだから指紋も多少つくだろ

44 :
店舗でも返却するからなぁ

45 :
最初に買って最初にいった釣りでロッド倒してスプールエッジ傷付けてからベイト原理主義者になった。

なおライトショアジギで距離が足りずコルスナを衝動買いしたがスピニングどれ選んだらいいか全くわからん。

46 :
とりあえずバイオSW買って使い倒せば
あれはいいものだ

47 :
>>43
店舗次第じゃちゃんと手袋してるよ
糸巻きのときも手袋してる

48 :
どんだけ神経質のガイジ居るんだ?

49 :
バイオもSWで最後かぁ
長らくお世話になった機種だなぁ…

50 :
バイオMG好きやった

51 :
4000番のリールと5000番のリールの違いはギアの大きさ?
負けるライン量の違い?重さ?
何が違うの?
大物かかった時に強いんだよね?

52 :
>>51
ggrks

53 :
>>51
サイズが変わる。
ただしc5000はスプールサイズだけ変わる。
機種によって例外があったような気がするから、店で見てきた方が良いぞ。

54 :
2016ヴァンキッシュ4000xgをヒラメサーフ用に購入したんですが、ジグしゃくったり不意の青物きてもギアとか大丈夫ですか?想像以上に軽くて不安になりまして

55 :
>>54
ラインにもよるけどよほどゴリ巻きしなければそうそうギヤがやられることはない
不安ならポンピングすればよろし

56 :
>>55
ありがとうございます。ドラグ設定はいつも緩めでゴリ巻きしないで楽しみますのでそこは大丈夫かと思います。
ラインはPE1.2〜1.5でメジロとかかかることがあるので選択失敗してしまったのかと悩み中です。

57 :
オシコンCT300にリミテッドハンドルは付く?
フォールリバー干渉しないかな

58 :
俺のカルコンCTはいつになったら出番が来ますか?

59 :
>>54
16は半プラじゃないから大丈夫だよ

60 :
>>59
ありがとうございます。16ヴァンキッシュ60%オフだったんでついつい買っちゃったんだけどこいつ、大丈夫か?ってなりましたw
堤防でライトショアでも何とかなりそうですか?

61 :
ワラサ3匹でゴリゴリですよ

62 :
>>60どこで6割引きやったん?教えてや

63 :
>>61
ワラサがいそうな時はもうワンランク上のタックルでいこうと思います。ワラサ未満なら問題ないですか?
>>62
いつも行ってる小さい釣具屋さんなので特別してもらっただけですよー通常半額でした

64 :
道具なんて使ってなんぼだと思うんだがね

65 :
適した道具ならね

66 :
おまえらはなにをもってヴァンキッシュのギヤが弱いと言い張るんだ?
ダイワ信者が言ってるだけだろ?

67 :
ヴァンキが弱いと言い張ってるのはダイワ信者じゃなくてキチガイステラおじさんなんだよなぁ

68 :
ギヤが強くても半分プラじゃなぁ
ねぇ19

69 :
イグジに勝とうとしてカタログスペックだけ向上させた駄作が19

70 :
ヴァンキ普通にめっちゃいいリールなんだよなぁ

71 :
頭の固いジジイ共は金属信仰が激しいからな

72 :
19ヴァンキッシュ触ったけどあの軽さで16の完全上位互換って凄い

73 :
完全上位互換なわけないだろアホ。

74 :
ごめん

75 :
半プラに拘ってる人居るけどさ、だからどうしたって言うの?
半プラで実際になにか実害が出ているわけ?

19もそろそろ1シーズンが終わろうとしているけど
何のガタも出てないぞ?

76 :
感度

77 :
そりゃ釣れなきゃ問題ないよな

78 :
片面のカバーだけ樹脂になっただけで感度がどうとかアホかと思うわ

79 :
まあ樹脂になったのはボディなんだけどな

80 :
ところで、来年の新作発表はまたFS直前なのか?
あっ、フェスになったんだなw

81 :
>>54
ゴリ巻きしたらヤバいけど、ある程度強いロッドにしてバットパワーでいなしながら寄せればなんとかなる!

82 :
16ストラと19ストラってかなり違うのもなの?

83 :
>>82
スプールが変わってロングスプールになったのが一番の違いかな

84 :
サーフ で使う分には19スフェロス4000って価格帯的には、初心者向けって事でええのかな?
今使ってるリールの予備で買おうと思ってるんだけど、使ってる人いないかな?

85 :
全く別物でしょ
重さも巻き出しの軽さも
クイックレスポンスとコアソリッドの体感変わらないならそもそもそんなジャンル分けしてない
今更ながら17セフィアci4+ぽちったけど16ヴァンキッシュにしとけば良かったと今更後悔してきた

86 :
リールって基本的にゴリ巻きなんてしないけど
リールが巻ける負荷なら巻くし
だめならポンピングすればいい
なんでもゴリ巻き壊れたら剛性が云々言うバカ多過ぎ

87 :
AR-C Aero ci4+ってすぐ廃番になったけど
あんまり良くなかったの?
買いたくなって調べたらなかった。

88 :
>>85
アルテグラ買おうかと思ってアマ開いたら
+1000円で16ストラ買えそうだったから悩んでたのよ

89 :
アルテグラは安物とかわらないからやめた方が
10アルテグラADあたりまではよかったんだけど最近のはコスト削減しまくりなのかハズレ個体多すぎる

90 :
>>86
同意
そうやって使ってりゃギヤのゴリなんて全くなくなるのにな
道具の使い方知らない奴が多いよな

91 :
小物しか釣らん人の発想だな

92 :
>>91
大物だったら巻けないときは余計巻きようが無いだろ
小物だからゴリ巻きできるんだよ

93 :
ポンピングもテンション抜いちゃダメだぞ☆

94 :
そもそもギアにゴリが出るって話じゃないわな

95 :
>>86
素直にswリール買えばいいんだよ!
そーゆーヤツにかぎって金ないから買えないんだけどなww

96 :
>>87
3000HGは早かったね
4000番はずいぶん長いことあったけど
今はBBのみみたいね
1番リール側に近いガイドが大径なら飛距離出る
小径なら逆に落ちる

97 :
青物も視野に入れてるなら素直にツインパSWクラス買った方がいい
沖磯でフカセ師がついでにルアーロッド持ってきててナブラわいてルアーなげて
青物かけたはいいけどリールのギア壊れて巻けなくなって逃がしてる人3回程見たことある
ごり巻きしてなくても負荷かかるとギア壊れるよ
CI4+系は軽くて巻き心地もいいけど小型青物やハタ系釣ってるとゴリ感出るのも早いよ(経験済み)

98 :
お前らせっかく魚かけるんならキッチリ取り込んで美味しく頂けよ
針外れてのバラシはまだいいが、アホなタックルでラインブレイクするやつみたら釣りやめろって思うわ

99 :
アホな文章打ってるやつが何言ってんだか笑

100 :
>>96
なるほど ありがとう
c3000番が安く出てたので考えてみるよ
竿はAR-C2本あるんで

101 :
>>100
取りに来るなら4000xgくれてやるよ

102 :
>>101
マジで!
福岡 佐賀 長崎なら行くわ

103 :
>>102
房総まで来い

104 :
残念 先月まで袖ヶ浦に出張してたのに

105 :
CI4+はほんと劣化が早いよ
シーバス釣行20回ほどでゴリ感とガタつきが出てきた
1回オーバーホール出したけどギア関係取っ替えまくりで1万円超えたよ
CI4+は2年くらいで使い捨てるつもりの方が良いかもな

106 :
>>105
>>86

107 :
つまりステラもci4になるべきということか

108 :
ポンピングすればリール痛みませんとか馬鹿すぎて草

109 :
オーバーホールは別に交換しなくても良いパーツまで代えるって聞いた

110 :
>>109
オーバーホールは異常が無くても摩耗してる消耗部品は交換するからね

111 :
うちの嫁さんも交換キボンヌ

112 :
まだそんな消耗してないようだ

113 :
ヴァンキッシュ水洗いしてラインローラーに純正オイル吹いたらチンカスみたいな白いカス出てきたんだけど、これ何?
もしかして撥水加工が流れちゃったのかね

114 :
PEラインのカスかグリスカスかだろカス

115 :
サーフでSW使ってる奴のキチガイ率が高いのはこういう訳か
まあせいぜい小魚ゴリ巻きがんばってくださいね

116 :
>>111
嫁もアンタはすでにサブになっとるで

117 :
>>113
特殊撥水グリスってやつだよ、そいつが動き悪くしてるから、分解洗浄してラスペネでも塗布すると良い動きになるぞ

118 :
>>117
めっちゃ簡単に落ちるんだな…
ラインローラーにはオイルを吹くなってことか

119 :
>>118
芋グリスべったり詰めとけばシャワーしてるだけで半年位もつ

120 :
それ無視して釣行のたびにオイル拭いたほうが調子いいよ
撥水グリスなんか信用しないほうがいい

121 :
>>118
グリスはあてにならんよ
色々試して毎回オイル吹くのに落ち着いた

122 :
オイル吹くと動き軽くなるけどルアーみたいに投げて巻いての回数が多いと一日持たないこともあるんだよな
まあ水置換性あるから途中で吹けば良いだけなんだけどめんどくさい
>>118
オイルさして一度白いのが出てきちゃったら分解洗浄してグリス詰め直すかオイルさし続けるしかないよ
なにもしないでそのまま使うとベアリングが痛む

123 :
釣行後水洗いしてシリコンスプレーぶっかけるだけだが特に不具合はない

124 :
>>122
俺もオイルを勧める奴に従ってラインローラーを一時オイルメンテに変えたが、毎度々塩噛みが発生するのでグリスに戻した

125 :
洗えてないんじゃない?

126 :
>>125
朝使い初めで問題なく夕方には塩噛みするのが洗浄の問題か?それともオイルメンテだと釣り場でラインローラー洗浄がデフォだとでも?

127 :
20ステラSWてまじ?

128 :
>>126
ベアリングの錆びじゃなくて隙間の塩噛みじゃないの?

129 :
>>128
最初から塩噛みと書いてるでしょ

130 :
それならオイルだからというのは関係ない
塩分濃度が高い地域や高気温下、潮をしょっちゅう被るオフショアとかなら洗うのが当たり前

131 :
>>130
俺は堤防釣りなんだけど…

132 :
>>126
何即切れしてんだよ
嫌な奴だな

133 :
>>132
的外れなことを書いてるからだね

134 :
自分が的外れなことに気づいてないんだな

135 :
>>133
ほんと嫌な奴だな
生きるの辛そう

136 :
>>134
そっちも即切れしてるじゃんw
気づくような論理的な難論くれる?

137 :
難論×→反論

138 :
俺は実際に経験した事実を述べてオイルメンテを止めたことを書いてるだけなのに、なぜお前らが必死にメーカーが最初からしているグリスメンテを否定するのかが解らない…

139 :
何一人でキレてるのか知らんけど呆れてる

140 :
最高性能を求めるとオイルになるからね。
安定した性能をトラブル少なく発揮させたいならグリスでオーケー

141 :
当たり前だけどベアリングだけグリス封入してもアームとローラーの隙間の塩噛みは防げない

142 :
>>138
ハイハイ
切れやすいボクはもう寝ましょうね

143 :
>>141
そうだよね、車に例えるならだれもが繊細なレーシングカーを使いたい訳じゃない

>>141
アームとローラー間で塩噛み?あの隙間に塩の結晶が貯まるならローラー内部にもたっぷり入り回転しないだろ

144 :
レス先を間違えた
>>140
そうだよね、車に例えるならだれもが繊細なレーシングカーを使いたい訳じゃない

145 :
聞く耳持たない無知に説明するのはさすがにめんどい

146 :
>>145
それはあんたが説明でき説き伏せるだけの経験も知識も無いだけなんじゃw

147 :
>>144
あーそうそうそういう感じ!
車で例えるなら柔らかいタイヤは最大グリップ増すけど、すぐ減っちゃうみたいな!
一般の車はラジアルタイヤの方が良いのと同じ感じ!

148 :
毎回塩がみさせて発生箇所の特定も出来ない人へのアドバイスは「洗え」しかないわ

149 :
>>148
グリスに戻してノートラブルだよ〜

150 :
よくわからんけど、本当に塩なの?
いつも4-5h投げ続けてるけどそこまで塩でジャリっとしたり結晶吹いてるのをみた事ないなぁ
グリスでも結局乳化するだろうし、個体差なのかね?
俺なんて使ったあと2釣行くらいはノーメンテで行くけど、シュルシュル音もシャリシャリも出ないよ?

砂噛みの可能性や隙間が広くなってるとかそう言う機械的な問題あるかもしれないよ

151 :
>>149
かわいそうに

152 :
そういえば15ストラをOHの部品取り用に19スフェロスSW買ったら取説がコアプロテクト用の注油指示図が無いシンプルなものに変わっていたよ(シマノWeb上のは古い汎用説明書のまま)、あの図を見て誤った注油をして壊す人も減るかもね、

153 :
2年前に買ったサステインノーメンテでシャリ音無し
去年買ったエクスセンスci4釣行後にラインローラー水洗いとオイル塗布でシャリシャリうるさい。

154 :
12ヴァンキッシュ オイル仕様、釣行後水洗い、注油は3ヶ月おきでベアリング交換一度だけ

155 :
ベアリング一体型ローラーめんどくせぇから全部10ステラのラインローラーに変えてるわ
異音したらベアリング変えればいいし固着したとしても安いし

156 :
>>150
そりゃあ顕微鏡で覗いて塩の結晶を確認してるから塩だって言ってるんだろ?つまり毎回ベアリングを完全に分解してレースとボールを確認してるって事だ、余程の暇人だな

157 :
水洗いくらいしなよ

158 :
今年から釣りをはじめて、はまりました。今のリールは無名3,000番2つとリョービ2,500番?のブレーキリールです。竿はホリデー磯3号遠投仕様、ラリッサです。
夏場は投げサビキで、でかアジ、泳がせで青物、アオリ、今はエビ撒きで鯛、投げでカレイをやってます。
これからの時期は、チヌ、グレをふかせでやるかもしれません。
何れも堤防です。
シマノでリールを新しく買いたくて、色々見てるのですが、悩みすぎて剥げそうです。アドバイスお願いします。

159 :
ステラかサハラ
LBリールは分かんね

160 :
ラインローラーにベアリング2個も入れなくていいから12ヴァンキ化してる
リールによっては2個入れるとリーリングでローターブレるし

161 :
コア、Xプロテクトからはバケツの中でジャバジャバして良いの?

162 :
>>161
入りづらいって事は、入ってしまった水は出づらいって事。

163 :
>>161
ローター固定しとけばジャブジャブしても中には入らないよ
回すと入る

164 :
>>162
>>163
やっぱシャワーにしといた方が良いかな?

165 :
17セフィアから異音が
空巻き無音でライン通して負荷かけるとシャリシャリ言うのってラインローラーてすよね?
バラしてみても汚れ無いしベアリングもヌルヌル動くんだけど
もちろん錆びてもない

166 :
遠投磯竿かって
持ってるツインパワーで
投げ釣りしようかと思ってますが
投げ専用リールの方が遠投できますか?

167 :
何m投げたいかによる
1mでも遠くになら投げ専用買えばいい

168 :
サーフリーダーの方が飛びます?
80m〜100mぐらい飛ばしたいんですが
ツインパワー8000でもいけますかね
ベイトリールはハードル高そうなんで躊躇してます

169 :
>>168
10メートル変わるかどうか
ツインパでよいかと

170 :
>>168
ツインパ8000あるならリールより投げ竿買ったほうが良いよ
遠投とは言っても所詮磯竿だから重い錘は背負えないからね
飛距離だけではなく投げ釣りやりだすと場所や時間によって流されない重さが必要になることがある
行く場所が毎回同じで潮流の強さとか解ってるなら良いけどね

171 :
そもそもどのフィールドか分からんな
俺は磯で遠投したいのかと思ってたけど

172 :
>>165
たぶんローラーだろうけどメインシャフト汚れてたりしない?

173 :
バラしたけどベアリングの脱脂はしてないパターンじゃないだろうな

174 :
>>162
そゆこと、中でグリスをRのでバケツ洗いはやめといた方が良いぞ。

175 :
>>172
メインシャフトは綺麗ですね
>>173
脱脂してないです。パーツクリーナーの持ち合わせなかったので。
グリス拭き上げて綿棒で擦ってみたけどゴミとかサビはありませんでした。

ラインローラーぽいので10ステラのラインローラー発注してみます

176 :
>>174
了解です。
軽くシャワーかける程度にしときます。

177 :
軽く程度じゃ落ちないしって日本一忙しい釣具屋のオヤジが言ってたなw

178 :
釣行後の水洗いが一番大事って言われたけどな。逆にオイルグリスはバラせる人じゃないと意味がないと。

179 :
そりゃ船釣りみたいなケースだろ
シケると高圧洗浄機で海水ぶっかけられ続けるのと変わらんからな

180 :
179は
>>177 ね

181 :
船やサーフなんかでバシャバシャ海水かからない限りはシャワーで充分。
村田バケツは内部に水入るからある程度バラし必要。

182 :
>>181
バケツにドボンした後どうせスタッフがきちんとメンテしてくれるからなw

183 :
洗うのを嫌がって劣化したベアリングをグリスで誤魔化すくらいなら撥水グリスで侵入を抑えればいいのにと思う

184 :
テスト

185 :
いずれ何年後にSUTブレーキが下級モデルに降りてくると思うからその時で良くねえか?

186 :
釣行毎にベアリングを交換ワーオ

187 :
昔のRーリは一回乗ったらタイミングベルト交換
まさにRーリ並み

188 :
ストラci4+のラインローラーは純正以外に交換したら快適になるの?

189 :
>>187
なにその欠陥車

190 :
Rーリ初のトルコンATが普通に壊れるケースが多発したのに修理代800万とかあったなあ

191 :
今のRーリは普通だよ
つまらないといえばつまらないが

192 :
>>191
今のフェローリの主流は満足出来ますか?

193 :
Rーリオーナーのありがたいお言葉

194 :
Rーリのタイベルって2万〜3万キロくらいで交換だろ?
ウチでは5000キロ毎に交換してたけどな。
国産タイベルの半分位のベルト幅しかないからヤバいよ。

195 :
友人が持ってた328もそんなにタイミングベルトの寿命は短く無かったはず
なんで覚えてるかと言うと交換にエンジン全下ろしが必要で工賃払えないと泣きつかれたから

196 :
? Rーリスレに迷い込んだか?

197 :
アマゾンでツインパワーsw6000HG安くなってるなぁ
コスパ良過ぎる

198 :
>>197
ステラSW6000出る迄待つ。

199 :
>>198
それ、関係あるのか?w

200 :
結局ステラ欲しくなるからツインパはいらん

201 :
>>200
そーゆーことかwいつも型落ちだわw

202 :
>>199
ツインパどうせ来年モデルチェンジサイクルだから安売りだろ?投げ売り買うなら新型ステラSW出待ちする。

203 :
swツインパはまだっしょ
ノーマルは出ると思うが

204 :
ツインパワー早く欲しいなあ

205 :
>>202
swは周期的に再来年と思うんだけどな
こればっかりは分からんがw

206 :
ツインパSWの替えスプール必要になってきたんだけど買うの悩ましい
ステラSWと同じで次期モデルと互換性ないだろうし

207 :
欲しい時が買い時やで

208 :
>>206
シマノはないだろうな

>>207
あと2個しかないから買うことにする

209 :
新型SWが21年になったら通算6年選手か。
ちょっと型落ち感が強いなぁ。
それだったらステラ行っちゃうかも。

210 :
ステラSWが13→19の6年周期になったからなー

211 :
ま、ツインパワーは無印が先じゃね?
ロングスプールとマイクロモジュールギア採用で

212 :
ツインパSWは2021年
ステラSW8000以下が来年のFS

213 :
XD も同時モデルチェンジとかないかな?

214 :
来年モデルの発表、今回も年明けなんかな?

215 :
頼むからまた無印出した後でXDでR真似だけはしないでくださいお願いしますなんでもしますから

216 :
c2000以上もMGLにすれば解決

217 :
>>215
ん?

218 :
ノーマルとXDは使い道が少し違うから使い分けかな

219 :
ショアジギ用にストラSWかツインパXDで悩む

220 :
つサステイン

221 :
候補ふえたやんけ(´・ω・`)

222 :
対象魚で決める

223 :
40cm以上の青物釣りたい(´・ω・`)

224 :
ワカシなんかアルテグラC3000で十分

225 :
堤防からブリってところ?
その二択ならXDだろうね
ストラSWだったら19ストラの方が良くないか?

226 :
ステラSW追加番手出るってよ3月発売らしい。

227 :
19ストラもわりと安くていいなぁ
SWの方が耐久性高いイメージだけどどうなんだろ

228 :
ストラクラスで無印とSWの違いはハンドルだけだろ

229 :
>>215
今回は後出しのXDが外観良かっただけで実際はツインパオタは無印が好みなんだよ。

230 :
スプールにデカデカとTPは止めてほしい

231 :
ステラもツインぱも買えんわ、俺は19スフェロスsw6000出るまで待つわ

232 :
ここであえてバイオマスターを復活させて更に混沌としたラインナップにして欲しい

233 :
新しいスフェロスこれはちょっといいリールなんじゃないか?
前モデルは散々な評価だったけど今回は実釣に耐えれそうな気がする
6000番、8000番が待たれるね

234 :
前のスフェロスはカタログ落ちしてないから
大型版は変わらないと思うよ

235 :
20ツインパ確定!

236 :
>>235
ソースどこ?
写真あったら見たい!

237 :
>>234
シマノだとしばらくは並行発売して後から追加されるんじゃないかな
まともな大型リールが6万からだと敷居が高いから頑張ってほしいな

238 :
一ヶ月前からもう情報でてたけどね

239 :
マジ?
でもお高くなってるんでしょ?

240 :
海上釣り堀で青物狙うのに新しいスフェロスswは向いてますか?
ダイワのエクセラーあたりと迷ってるんだけど

241 :
>>240
どっちも向いているので好みで。レンタルのエアノス4000でも問題ないので...

242 :
>>241
そっかありがとう
自分は海上釣り堀やってなくて、上記の質問は親父のなんだけど
もう少し予算抑えてもいいのかな?
自分はルアー釣りするんだけど、釣り堀といえど青物釣りにメタルボディは必須かと思って

243 :
>>242
海上釣堀に通い詰めて青物専門で狙うなら分からんけど、メタルボディでなくても特に問題ないよ。ジギングみたいにしゃくり続けるわけでもないし

244 :
>>243
そんなに剛性要らないのか
自分がメタルボディ推したからスフェロスに決まりかけてたんだけど、もうちょい親父と相談してみるよ
アドバイスありがとう

245 :
1000-C2000で100gくらいのぶっ飛んだ軽量リール作ってくれないかな
過剰な剛性とかいらんから

246 :
>>245
ベイトならあるよ

247 :
明日発売のルアマガに新商品載るかな。

248 :
ライトゲーム、c2000番で巻く音が静かで滑らかなリールってどれ?
ヴァンキッシュステラ以外ね

249 :
おれのエアノスめっちゃ滑らかで静か

250 :
赤ストラソアレツインパ

251 :
>>248
ヴァンキッシュ

252 :
>>248 
ステラ

253 :
>>248
ツインパワー

254 :
>>248
ステラヴァンキッシュ

255 :
セドナが1番なんだぞ
ほんと究極のコストパフォーマンス

256 :
今日釣具屋の人がツインパワー来年確定って言ってたけど
内部ではもう発表されてるのかな?

257 :
>>256
ヒント:○○○○○の○○○○う

258 :
>>205
正解

259 :
シマノ本社で釣具屋やら問屋向けの20年モデルの内覧会がチョイと前にあったから知ってる人は知っている。

260 :
20ツインパはダサいというか見た目が安っぽいから
買おうと思ってたが悩んでるわ

261 :
18ステラも最初あれだったけど現場で使ってるとかっこよく見えてきちゃったから見た目の第一印象をあまり気にしなくなった

262 :
18ステラは…嫁が排水溝リールと言ってから購入欲が減ってしまった…
結局14ステラで2022まで戦うことになりそう

263 :
>>260
本屋にルアーマガジン買いに行ってきますわ。

264 :
ツインパSWはでるのかな
出るとしても今シーズンには間に合わないかな

265 :
2020年に無印、21年にSWじゃないのかな?

266 :
20年にSWでお願い致します

267 :
20にswでないと本当に困るんだが・・・
ステラは高すぎるしモデル末期を買うのもなんだか・・・

268 :
ルアマガ、シマノのスクープがねええ!

269 :
リールはダイワだろ

270 :
ツインパワーswはまだだと思うけどな
ステラswと被っちゃうじゃん

271 :
煽らにゃならんほど過疎ってんの?

272 :
アオリと言うより、今月号にはダイワのリールしか載ってないってことが言いたいんじゃない?

273 :
どこに煽り要素があるのかわからんのだが
脳みそ壊れてそう

274 :
本人は壊れてると思ってないんだから言ってやるなよ

275 :
>>263
20ツインパ載ってんの?

276 :
>>275
シマノは全くないよ〜

277 :
来年1月10日に新機種公開じゃね?
18年は海外法人がフライング公開したけど

278 :
ストラディック C〜とツインパワー同時発売ならどっち買う?

279 :
>>278
どっちも買わない。ツインパSWを見てからや

280 :
は?んなもん人それぞれやろが

281 :
替えスプールいつも同時にでてるんだっけ?

282 :
今回こそはミディアムスプールにするんだ

283 :
>>269
クソマグシールドなんて無ければな

284 :
ステラ3000mhgが36%Offだった。安いですよね?

285 :
SW全機種3000番から出してほしい

286 :
>>285
笑っても良い

287 :
>>285
4000番でも小さいと思うけどな。
何に使うのか知らんけど、専用とか考えないで良いんじゃない?
例えばツインパの4000XDと磯竿で渓流釣りしてもいいわけだしさ。

288 :
>>285
おまえには不要

289 :
ツインパ出そうな気がする

290 :
無印ツインパは出る可能性高いね

291 :
出てもいいからあのダサいフォントのTPだけは勘弁してくれ

292 :
>>291
禿げ同
08カラーで11のようなデザインで頼みたい。

293 :
猿ゴリラついんぱん人

294 :2019/12/28
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1571806937/
せっかく専スレあるからこっちで盛り上がろうぜ!

【本スレ】20ツインパワー【ワッチョイ】15
【コイ】鯉釣り総合スレ22【Carp】
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ48
バスってどうしたら全滅するの?
釣りみにまにも
♭♪#ダイワリール総合スレ96#♪♭
【北九州】芦屋 若松 門司 行橋 苅田の釣り状況 【福岡】パート3キサンくらすぞ♪(´ε` )
【初心者でも】エギングPart90【上級者でも】
オールドベイトリール総合スレッド
【磯】 長崎海釣り情報 【堤防】6匹
--------------------
ロマサガ3 part98
【本店】赤羽 立ち飲み いこい【支店】
【MHW】スラッシュアックスサークルスレ3【剣斧】
【朝日新聞】 韓流が日本に定着して約15年・・・映画・ドラマ、K―POPと続いたその波がいま文学に来ている
【MHFZ】皆さん注目wめらるー@★Xbox360スレで下手糞自作自演で荒らし『次スレワッチョイ・IP』と発狂中w
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part253
【ケダタァ】船見由衣がじゃがいも自慢って独学?
【酸素】エアレーション8【ブクブク】
掃除機をかけるのがキライ
静岡の星!渡邉雄太を応援するスレ5
135
ミ☆魔法の天使 クリィミーマミ 31☆彡
〇〇〇〇Audi A1/S1 Part17 x1000回転〇〇〇〇
アジアの☆パク・テファン
福士蒼汰35
MIDIキーボード 35鍵目
【俺の嫁】ご当地『萌え』キャラ総合【限定】
両手バックから片手バックに移行したい
井上康生って情けない奴だよな
60代在日童貞 アイヤー長田3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼