TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鰤・平政】青物トップウォーター Part4【勘八・GT】NIC
初心者ルアホは何故他人の巻き手が気になってしまうのか!
♭♪#ダイワリール総合スレ96#♪♭
へらぶな釣り〜初心者の質問Part3
ノットスレpart5
【船】ジギングタックル30【鉛】
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その56 【磯上物】
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その147■■
釣りのユーチューバーに物申す Part7
公魚・ワカサギ・わかさぎ14

【3`】最強のエギングロッドはこれだ★30【6`】


1 :2019/11/01 〜 最終レス :2020/05/11
前スレ
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★29【6`】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1561033142
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
セフィアシリーズ ベンドカーブ(リミテッドのペナンペナンは異常)
http://i.imgur.com/23Zfjkh.jpg

出典
セフィアCI4+
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4855
セフィアXチューン
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4569
セフィアリミテッド
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html

3 :
またこれ貼ってるのw
T1100G使ってるんだから曲がるわな
今流行りのT1100Gは高感度の中弾性
パワーもある
前スレでも書いたけど500gの負担かけて止めた状態じゃ曲がっててあたり前

4 :
いきなりクソみたいなやつが画像張り付けてる

5 :
>>3
最新材はセフィアリミテッド 86Mのみに採用された M40X
http://cs2.toray.co.jp/news/toray/newsrrs01.nsf/0/E7B430C58EF94B044925834300085B71

6 :
>>4
そうそうクソだよな
セフィアリミテッド
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html

7 :
M40Xは強度アップに使われるの
多少の張りもでる

8 :
>>7
なのにペナンペナン

9 :
IDワッチョイ無し男はスルーで
偽計業務妨害罪で逮捕されればイイw

10 :
>>9
君もスルーしなさい

11 :
>>9
もはやただの嫌がらせw

12 :
セフィアCI4+806Lよりダルいリミテッド86M >2

13 :
全ては市場が評価する

参考価格: ¥90,200
価格: ¥62,195
OFF: ¥28,005 (31%)
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&asin=B07TYTH7R9

14 :
>>11
だよね
宗教、朝鮮、テロリストの類い

15 :
負け犬の人格否定がもの凄く心地良い

16 :
スルーしろと豪語する奴が嵌まる罠

17 :
張りがありしなやかで、曲がってくれて感度もあり高強度やったら最高じゃん
しかもスパイラルXで巻いてるんなら言うことなしと思う
一度借りて使ったけどいいロッドと思ったよ

エギが動かしきれないのは腕だね

ci4<エクス<リミテッドと重いのはブランクスの素材の差
あとは自分で調べておくれ

18 :
>>17
> ci4<エクス<リミテッドと重いのはブランクスの素材の差
これ間違いだよ、自分で重量測定してごらん

19 :
>>15.16
あ、キチガイだ。

20 :
>>17
まるでナイロンラインだね リミテッド

21 :
>>18
あ、キチガイだ。

22 :
>>20
あ、キチガイだ。

23 :
プリプレグがすべて同じ重さと思ってるのかな

24 :
参考に リミテッド 86M
https://i.imgur.com/CtKlL4P.jpg

25 :
>>24
あ、キチガイだ。

26 :
>>24
気持ち悪いなお前

27 :
マニアックメーカーのロッドには勝てない

28 :
キャンキャン

29 :
>>24
おまえってみんなから生理的に無理って言われるだろ?

30 :
まともなスレにしてほしいね

元ロッドメーカー勤務だったからなおさら腹立ってね

31 :
>>27
リミテッド推しは、これが理想なんだろうか?
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU

32 :
>>30
セフィア リミテッドが真面だったら、俺も全力で絶賛してたんだがな

33 :
釣り板のaiueo700さん降臨やで

34 :
>>30
それにしては無知だね、事務屋か?

35 :
すみませんなにがどう無知なのか教えてください

36 :
>>35
>18

37 :
自重ですか
ci4とリミテッドのカーボン素材がどう違うが勉強してきますね〜
重さ厚みなんかも勉強しなおしま〜す

38 :
そんな値引き普通やから

シマノ磯竿
参考価格: ¥115,500
価格: ¥82,867
OFF: ¥32,633 (28%)

39 :
>>38
Xチューンは20% offだぜ?
セフィア エクスチューン S804L+ 8.4フィート
参考価格: ¥54,780
価格: ¥43,722
OFF: ¥11,058 (20%)

40 :
>>37>>37
是非カットして巻きの厚さも測定してみて
特にリミテッドのいびつ形状モノコックグリップ部、Xチューンの真円よりどれだけ不利な厚さか(重量差はそこだから)

41 :
参考
Xチューン806M #1
https://i.imgur.com/j1r52bc.jpg

42 :
他のシマノ19年の磯、バス、エギングロッド等々30%前後値引きされてるのに
リミテッドは人気ないから値引きされてる。
エクスチューンは人気あるから値引少ない。
は無理がありすぎるやろw

43 :
市場が評価するってアマゾンの価格設定の法則がそうなだけであって上に書いた通りやん

44 :
>>43
アマゾンがプライスリーダー他店は尼律速、全ては市場原理

45 :
>>42

46 :
バンバン売れるなら値引きする必要はない

47 :
>>42
に答えられへんなら君は見たいものしか見えない君やで

48 :
根拠と説得力がないよねこのゴミ

49 :
>>47
尼ランキング36位
セフィア エクスチューン S804L+ 8.4フィート
参考価格: ¥54,780
価格: ¥43,722
OFF: ¥11,058 (20%)
Amazon 売れ筋ランキング 36位 ─ エギングロッド

50 :
ブランクスの話ししてたのにグリップにすり替わっちゃた

51 :
セフィア リミテッド S83Lは31% off後ランキング上昇してるんだぜ

52 :
>>50
そこがヘビーだぞ

53 :
>>50
>24 と >41 比較してみ? 何が違うか見えて来る

54 :
軽く出来ないいびつなグリップを、振り重りだの持ち重りだのにすり替えるシマノ
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785

55 :
シマノバスロッド9位は35%
28位は値引き無し
アマゾンの値付けなんかそんなもんやで

56 :
これも見せなきゃ無理か?
Xチューン806M #2
https://i.imgur.com/UIAatcy.jpg

57 :
>>55
安いから売れる、これも市場原理だろ?
一度下げたら元には戻せない

58 :
グリップ形状の違い
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
重いモノコックは止めてしまえと

59 :
>>49
流石、湯川さんが設計しただけある。
リミテッド以上にペナンペナンなのに売れてるのね。

60 :
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785
「シマノエギングロッド史上最細のブランクス」と謳いながら、Xチューーんより太いバット径のリミテッド
https://i.imgur.com/pzQIsXk.jpg

61 :
いやいやアマゾン値段あげたり下げたりするからw

62 :
○ 「シマノエギングロッド史上最細のブランクス」と謳いながら、Xチューンより太いバット径のリミテッド

63 :
>>61
価格に反比例するのが売れ行き 市場の原理

64 :
意図してグリップを重くすることなんかザラ、握りやすさ リールの固定感が大事

軽けりゃいいもんと勘違い

このロッドのグリップは軽いですよー
で宣伝してるロッド探してみれば

65 :
>>49
湯川さんが設計したエクスチューン804L+がこんなにロングセラーだったとは

66 :
君等が盛り上げてくれても、釣り板勢いトップの茨城県には遠く及ばないか 残念

67 :
>>63
その理屈でいくと>>47を作った湯川さんは素晴らしいね

68 :
>>64
いつの間にかグリップにすり替わったぞ、君の主張はこれではなかったのか?
> ci4<エクス<リミテッドと重いのはブランクスの素材の差

69 :
>>49のエクスチューン804L÷を作った湯川さんは凄い

70 :
湯川勘弁してくれ、アタリ取れないし年中グローブ装着でロッド手感度台無し

71 :
湯川の体力限界から産まれた、ペナンペナン産廃ロッドばかり
どうなってしまうんだシマノ?

72 :
やるならここまで徹底してやって欲しかったな リミテッド
https://youtu.be/glRIPoX4pcM

73 :
なんでもリミテッドに結びつけるからおもしろいな

74 :
思考がリミテッド

75 :
その程度の強度テストだったらリミテッドでも折れやしねぇよ

76 :
>>49
湯川さんが設計したエクスチューン804L +を人気のあるロッドとして例示したことに関してはノーコメントなんだなww
都合の悪いことは答えないと。

77 :
そんなエクスセンス インフィニティの方がリミテッドよりハリがあって扱い易いんだよな
https://i.imgur.com/5KSiBA5.jpg

78 :
キチガイはスルーしましょう
無し男は偽計業務妨害罪で逮捕されましょうwww

79 :
>>76
>70-71

80 :
俺がシマノにどれだけ期待してるかわかるだろ?
そんな信頼・期待を踏みにじる湯川リミテッド

81 :
ま、ダイワも同程度のタックルを試してるが、最近のダイワの不甲斐なさは面白すぎる
ダイワが不甲斐ないからシマノが殿様暴走する負のスパイラル、実はこの打破が最も重要なんだけどね

82 :
最近のダイワ
https://d-vec.jp/

83 :
>>79
湯川さんは値引きも少なくて売れる商品を使っているって事だな。しかもリミテッドよりもペナンペナンなのに売れてると。これは世の中がおかしいとw

84 :
やりたい放題のダイワ
https://ameblo.jp/egizaru/entry-12444963887.html

85 :
>>83
湯川が手を引けば売上倍増だろうな

86 :
旧CI4+は誰もが認める最強ロッドで売れに売れた

87 :
13セフィアci4+で俺の欲しいエギングロッドは完成したからもうエギングロッド買わなくなっただけやで。
君も他魚種したら世界が広がるで

88 :
>>87
多魚種含め40本程ロッドはあるよ

89 :
じゃあ湯川にシマノに粘着するなよ?シマノの方針もわかるやろ

90 :
>>85
いや、半減するよ。今や湯川さんはシマノの顔。

91 :
>>90
エギング界では3流の素人同然なんだよ湯川
竿屋ではないエギ屋がプロデュースするエギ王スティックは即完売、何が違うんだろうな?

92 :
>>91
数量。
エギ王スティックもペナンペナンだぞ?

93 :
転売屋が流す価格はリミテッドより高いがそれでも売れる、エギ王スティック
ベースは大したロッドではないのに売れる、湯川と何が違うんだろう川上 エギ自体も然り

94 :
>>92
数日ぶっ通し収録のプロには楽させてやろうぜ

95 :
数量

96 :
>>95
リミテッドの数量は?

97 :
限定生産ではない

98 :
実際にユーザーの手に渡った本数は変わらないんじゃね?
湯川リミテッドと川上スティック、満足度は後者だろうな

99 :
湯川は3流はないだろ、和歌山チャプターで勝ってブリーデン入りからのシマノ、一流だと思うけど

100 :
>>99
川上が上じゃね?

101 :
湯川の番組は全く参考にならないし観てて面白くないじゃん、エンターティナーではないんだよな 早く下ろす事を熱望する

102 :
本当のプロとはそう言う者だろ? その資質がない3流湯川

103 :
面白いと思うけどな
湯川はガイド無しじゃん、で釣果もまばらだし 嫌いではないな
年から年中のサングラスの人よりいいんじゃないの
湯川のがブリーデン時代からブレてない

104 :
湯川スペシメンが絶賛されたとか、売れたなんて記憶は全くないんだよな

105 :
セフィアシリーズをグチャグチャにブッ掻き回して売れなくなる前に出て行ってくれ 湯川

106 :
スイングトップがなければ84L+はない

107 :
湯川が嫌いなだけですわこいつ

108 :
>>106
Xチューンの+番手が不要

109 :
>>105
このスレをグチャグチャにブッかき回してるお前が出てってくれ

110 :
>>109
まだまだ続くよ

111 :
>>111
失礼しました!
2度と来ません

112 :
これだけシマノが衰退すると、エメMX・Vのアドバンテージが目立つんだよな

113 :
まんまこれだよね
https://i.imgur.com/Yx8xTuH.jpg

114 :
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A ワッチョイ有り限定でライトゲームを中心とした様々なスレを荒し回る(主に自分が気に入らないもののネガキャンとタックル自慢が中心)の問題児です
現在はセフィアリミテッドやピシファン、ATD等のワードを出せばリアクションバイトしてきますが釣っても面白いものではないのでさっさとバラし(無視)てあげましょう
彼がワッチョイに拘るのは一人一人のIDを逐一確認し、自身は完全匿名で優位を保っていると思い込んでいるのが理由のようです

ここにこういった素行の人間について詳しく解説してあります
http://narcip.com/
自己愛性人格障害ガイド

115 :
湯川本人が来てたみたいだけど帰ったか?

116 :
湯川ってここで自己擁護してそうだよな

117 :
1本持つならコレ!飛距離が出しやすくオールシーズン使えるおすすめエギングロッド紹介
https://youtu.be/dAaOE5aWCZc

118 :
>>117
それもリミテッドより遥かに良いんだけど、クリア塗装が悪さをして多少ブレの収束が悪い
ピタッと止まるのはアンサンドの旧CI4+、このシャープさを一度でも体験してしまうと後続モデルが霞む

119 :
>>118
その差は致命的で釣果がガタ落ちになるんですか。

120 :
カリスタとかどうなん

121 :
カリスタ最強やろ
ワイのカラマよりええかもしれん

122 :
>>119
釣果に差は出ないよ、故にリミテッドなんてまるで不要
釣果までの過程の快適さ・面白さがリミテッドよりCI4+の方が遥かに上、と言う話し

123 :
釣果至上主義者は遠洋漁業にでも行けばええのにな

124 :
ボクちゃんには扱いづらいから悪い竿なんでちゅ

125 :
>>124
新潟君は買ったのか? リミテッド

126 :
>>123
また極端な話をするやつが発生中。

127 :
>>126
この表現は極端ではないのか?
> その差は致命的で釣果がガタ落ち

128 :
「昔のセフィアc14を使っていましたが買い替えました。
すごく感度もよく軽くて何より色々詰め込んでるのにコスパ高過ぎです。」

アマゾンのエメラルダスV86Mのレビューより。

129 :
>>128
セフィアCI4はダメだった、劇的に良くなったのがCI4+だよ 「+」が重要

130 :
旧CI4+のテスター笛木がMHの硬いロッドでシャクリ合わせスタイルだしな
そういうのが好きな人はずっと使うんだろう

131 :
シマノのセフィアBBと同じ商品位置にあるのはダイワで言えばエメラルダスのXでしょうか、Vでしょうか。
また、セフィアCI4+と同じクラスとしてはエメラルダスのAIRあたりでしょうか。

132 :
>>130
新潟君は何を使ってるの?

133 :
重要なのでもう一度
セフィアシリーズ ベンドカーブ(リミテッドのペナンペナンは異常)
http://i.imgur.com/23Zfjkh.jpg

出典
セフィアCI4+
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4855
セフィアXチューン
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4569
セフィアリミテッド
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html

134 :
>>133
なんか粘着しすぎでは。

135 :
>>134
ならスルーしなさい、これからも

136 :
>>135
そうですね。驚いたことをわざわざ書かなくていいですね。無視します。

137 :
>>136
今後有言実行な

138 :
>>17
ギンギラギンにさりげなくみたいやな

139 :
CI4+803ml(とても気に入ってます!)の次の1本として何かおすすめないですか?
安売りしてるので何か1本買おうかと思いまして
実売2〜4万くらいで

140 :
前に出ていたダイワ エメラルダス MX 85MLM NTをヤフオクで見てびっくり。
3万円近くになってるのね。あれって普通に釣具量販店で2万円前半で
売ってるのに。

141 :
リミテッド86M使ってるけど
2.5号のエギをしゃくるには最高の竿だと思うぞ
3号はだるくてやってられんけどな

142 :
晩秋に差し掛かった今はリミテッド85MLで3.5号投げまくってるけどな。
遥かに柔らかいエクスチューン804L+でも3.5号使いまくっていたので随分とやりやすくはなった。

143 :
こうやって餌撒いてカチカチ君の登場か。

144 :
呼ばれれば出るぜ
皆さん体感すれば良い、ペナンペナン リミテッド

145 :
3.5号のエギ
水深10メートルだったら
どのロッドがいいの?
夜専だからスローなシャクリ

146 :
>>145
スーパーカラマレッティーAT 862Mでも買ってみれば?
http://www.olympic-co-ltd.jp/fishing/products/super-calamaretti-at/

147 :
>>146
13万円は、俺には勿体ないな。

148 :
豆イカなら鱒レンジャーでも問題ない?

149 :
久しぶりに来てみたら何だこの露骨なリミテッド推しは
シマノはエクスチューンで完成しとるないの何を今更

150 :
推しというより下げてる奴なら

151 :
エクスチューン805ML+がオールシーズン使えてさいつよ

152 :
エクスチューンも完成度高いね。

153 :
デプスレンジのロッド使ったことある人いない?
インプレあんまでてないけど気になってて

154 :
17セフィアci4のトップガイドから少し出てるブランクスを削った人居ませんか?
最近そこにラインが絡むので削りたい衝動にかられてます

155 :
>>154
あそこに絡む事はないな、どんだけデベソなの?
邪魔なら削っても問題ないよ、削った後は瞬間接着剤かエポキシで蓋を

156 :
ロッドとリールは金かけるならロッドかえ?

157 :
>>156
今から始めるなら初心者で一番多いのがライントラブルなんで
リールのほうに金出したほうがいいんじゃね?
いくら予算あるかしらんけど

158 :
>>156
ワイならロッド。
シャクリ感が大事

159 :
おれもロッドかな。リールはレガリスクラスでも十分な性能だしね。

160 :
レガリスとエメラルダスVで十分

161 :
シマノが最強なの説明しただろ!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/360x640/ui0UA7JA-tAska4y.mp4

ダイワ信者は発狂するかは絶対に見るなよ

162 :
>>161
あー、おまえやっちゃったな

163 :
エクスセンスやセフィアのci4+やエクスチューンやらでシマノの
竿は丈夫だな思ったら
リミテッドは作りが雑でひどいわ メイドインジャパンのリミテッドが一番雑とは
どういうことなん
バットのエアロチタンガイドのリングがずれてるし
#1のつなぎ目のスレッドの巻・エポキシの量不足で端から2mmくらい
塗装のみの部分がある
メジャクラやテイルウォークのがしっかり作ってあるな
ネッサリミテッドも1010m+と104mhと買ったけど1010m+は
ティップが全くもってMじゃないしガイドのエポキシは一回使用で
ひび割れ   こんなんはじめてだったんでぼやいてみた

164 :
シマノ最近質悪いで
あと製造国はマジで関係無いと最近思う

165 :
しばらくはオリムとダイワ使います

166 :
>>161
逮捕者が出るかぁ。

167 :
やっぱカラマやな

168 :
ダイワで言えば高級機種を除けばエメラルダスVが
スペック、使い勝手、値段とコスパ高くスレタイ通り
最強だと思う。

169 :
タマちゃんモデルもいいぞ グリップあと3cmだけ長かったらと
色以外はめっちゃ気に入った もう一本買っとく

170 :
>>169
あれは後に名竿と言われるだろうね。あの値段であれだから。

171 :
インターライン使ってる方が居たら教えて下さい
ベールを開いてフリーフォールさせる時にラインがスルスル出ていきますか?
ロッド内部が抵抗になって出が悪いって事ありますか?

172 :
>>171
そんな時はメンテに出す

173 :
?引けない程度に煽るだろ
インターとか関係あるの?

174 :
>>171
スルスルとまではいかないけど普通に出るよ
出が悪くなったら上にもあるけどメンテに出すか
インターラインのメンテ用スプレーで自己メンテ

175 :
>>174
ありがとう
インターラインの購入を検討しててそこが引っ掛かってたもので

176 :
>>168
MHは張り強い、Mは腰抜けで使いにくいことない?
ドラグと相性悪いのかもしれんけど

177 :
>>176
ダイワの試投会で自分が使うMとMLをメインに試してもらった結果
コスパの高さではエメラルダスVと感じましたよ。
MHはストイストとかは触ったけどお買い得感はなかったので。
あくまでも中級機種以下の話ですよ。
175さんはエメラルダスVのMHとMを試したようですが、中級機種
以下ではどれがいいと思いましたか?

178 :
>>168
自分は製造終了だけど中級機種ならエメラルダスMX
85MLM NTじゃないかと想う。
ロッドの曲がりとかシャクった感じとか。

179 :
>>177
もともと持ってたカラマ(貰い物)折れたから買っただけで他は試してないよ
リールはエメ25081番安いやつと合わせてるカルディアLT2000で回してる
10セルがオーバーホールから返ってきたら試そうとは思ってる

180 :
>>179
エメラルダスVのどのモデルを買ったんでしょうか。ちなみに
カラマよりは安竿ですが使い勝手はどう感じましたか。

181 :
>>178
製造終了ではないみたいよ

182 :
>>180
そうなんですか。SNS内で野村珠弥さんから聞いたと書いてあった投稿と
釣具屋さんかどっかのロッド紹介記事で初回製造で中止みたいな事を
読んだような気がするのでてっきり今あるのは流通在庫のみと思っていました。
もしかしたら好評で追加生産になったのかな。

183 :
>>182
ダイワは同じ時期に児島玲子はオフショアロッド、
秋丸美帆はタイラバロッド、野村珠美はエギング
ロッドをプロデュースしたけど、出来栄えや
売上はどれがトップなんだろうか。

184 :
>>183
抑も女に頼る(頼らざるを得ない)様ではもう終わりだと思うんだよな 天下のダイワが

185 :
がまかつなら分かるけどDAIWAはいいだろ

186 :
その後かめや釣具と釣りのポイントに行ったのですが確かに野村モデルの展示数が
前より多くなってる感じがしました。

187 :
野村モデルもみっぴ モデルも児島モデルも年内生産分のみで来年は生産しない。

188 :
>>180
mhちゃうかった。86mと79mlだった。
どっちもうーん。コスパ最強っていうほど?って感じ

79は腰抜け過ぎて3号エギ扱いづらい気がする(ダイワエギみたいなシャープなのには良いかも?)
86そこそこ締めてもシャクッタ瞬間にジージー出る滑らか?ドラグと相性悪い気がする
セル返ってきたら試すつもりですけど

189 :
https://i.imgur.com/gTDWBqw.jpg
https://i.imgur.com/k4O5CSH.jpg

190 :
>>187
その情報はどこから?
たまちゃんモデルまた間に合うかなぁ。

191 :
>>190
ちょろっとネットを調べただけで10店以上の扱いがあるみたい
結構な数が流通してるんだろうね
1週間くらい前になかった店にも入っていたから普通に流通してるのでは?
年末の安売りでいいんじゃないのかな

192 :
セフィアに続きソアレ リミテッド(88,000円)とか、シマノの暴走が止まらない
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

193 :
どこまで客が馬鹿か試してんだろ

194 :
貧富の差が広がってるから

195 :
ついて行かなきゃいけない信者は大変だのうw

196 :
流石に売れない事で全てを理解するだろな リミテッド

197 :
>>191
余裕で買えそうですね。

198 :
たまちゃんモデルってガイド2個も増やして先重り大丈夫なの?

199 :
エギングごときに2万以上のロッドはいらん

200 :
俺も春イカはシーバスロッド、秋イカやヤリイカはメバルロッドでやってるわ

201 :
>>199
ごときとか言うのはやめようぜ

202 :
何を求めるかは人それぞれだよ
1万円のペンでも10円のペンでも手紙は書ける

203 :
オリムのロッドでおすすめあります?スーカラ
AT以外で。
今はセフィアci4 803m使用。基本3.5号でエギングしてます。メイン釣り場は堤防で高さ4mぐらい。
候補はカリスタ86mもひかれてます。お願いします。

204 :
>>203
ヌーボカラマかカリスタだろ
秋ならMLのほうが面白い
春もやるならMだけど
セフィアがMなら、俺ならカラマかカリスタのML

205 :
一年中やるからMかな。カリスタとヌーボーカラマ比べてどう違う?カリスタはインプレ記事多かったけど、カラマは少なくて。ヌーボーカラマのインプレできる人お願いします。

206 :
>>205
カリスタとかスローテーパーでダルすぎて使えないよ、特にセフィアCI4+使ってるなら
https://youtu.be/90UxGV7iysU

オリムならヌーカラ プロトだろうね、セフィアCI4+に近くてエギングロッドはこうあるべき的な、ベーシックアクション

207 :
俺はヌーボカラマmlでカリスタMなんだけどね
春も堤防ならmlでやってる
磯とか潮流場でM出してる
ci4のMあるなら次はml買った方が面白いと思うけどね
どっちも良いロッドだと思うけど
同じ堅さ比べたことがないから参考まで
ヌーボカラマmlはパツパツの肉薄軽量ロッド
鋭くシャープ、500gぐらいがかかるとバットから鬼曲がりしておもろい
カリスタmもシャープだがヌーボカラマほど肉薄感は無い
500未満だと水面滑走してきてつまらない
キロオーバーじゃないと曲がらないかな
キロがかかると柔軟な曲がりでおもろい

208 :
>>198
とりあず自分の分かる範囲での比較ですまんが
まぁMXだから先重りはしないことはないが
MX86mやairAGS86mや旧セフィア806mよりはマシか同等
ストイスト84m・88lml・旧セフィア803mやエクスチューン808・85よりは先重りある
リールはダイワにはセオリー2506
シマノはバンキッシュ2500S

現場では気にならんよ
セミファーストが好きなら買い

209 :
>>208
ありがとうございます
参考になりました

210 :
>>198
そんな事感じた事なかったよ。

211 :
>>208
すみまねん。自分は用語に詳しくないんですが、
セミファーストってファーストとレギュラーの間って
事ですか。

212 :
オリムとカリスタで質問してた者です。
カリスタMはかなり張りが強いのか。秋イカには面白さがないみたいだね。でもタチウオにも使うからカラマよりカリスタにしようと思います。ありがとうございました。

213 :
レギュラーテーパー気味でしなる感じのエギングロッドでそんなに高価じゃないのを探しています。
どれかお勧めはないですか。3.5号エギを主に使う予定です。

214 :
メビウス

215 :
グラディウス

216 :
>>214
レスありがとうございます。YAMAGA BlanksのMebiusですね。
値段もちょっと頑張れば買えるレベルのようです。
ちなみにエメラルダスMX 85MLM NTや新セフィアSSのテーパーは
Mebiusよりは明らかにファスト寄りでしょうか。

217 :
>>216
わからん、釣具屋で振ってみろ
メビウスはエメラルダスXやヌーボカラマプロトに比べて、イカ掛けたときベリーから曲がる
エギング特化ではないので感度重視ならファストテーパーのほうが良い
ベリーから曲げて穫る釣りをしたいなら楽しめる

218 :
釣具屋さんで触ったらエメラルダスMX 85MLM NTも新セフィアSSのテーパーも
何年か前のエギングロッド等と違ってかなりレギュラーテーパーっぽいですね。
昔はエギングロッドはファーストテーパーって感じのが多かったのに。

219 :
>>218
軽量化競争も限界だしな、テーパーアクションでも変えないと売れない
そんなメーカーの思惑に踊らされてダルいロッドを有り難がる奴も居る、次はスローテーパーが来るかもよ

220 :
>>219
竿なんて面白いかどうかだから
ファストに飽きればスローに、それで良いじゃない

221 :
>>161
頃すぞ

222 :
ティップからバットまで使えるロッドが楽しい、引き出しも増えた。
掛けても楽しい

223 :
>>222
どこのロッドを使っていますか。

224 :
>>2
ありがとうございます。曲がるロッドを探していたので
参考になりました。
予算的にCI4+なら買えそうです。

225 :
上でセフィアリミテッド86mのガイドリングのズレや仕上げに文句言ってた者
ですが今日やっと使ってきたというか投げてシャクリの確認してきた
いい竿だよ はりがあってしなやか  
とりあえず今まで使ってたのストイストとスーカラ残して
金券にしてくるわ

226 :
>>225
はりがあってしなやか、硬すぎず柔らかすぎず、正にこれだな
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU

227 :
>>226
出演者のはしゃぎぶりはアレだけどロッド自体は
見る感じいいね。

228 :
>>227
あり得ない、エギロッドのスタンダードテーパーがこんなペナンペナンになったら、エギングは終わる
軽快なダート性能を売りにするエギ屋のエギも廃れるだろうな

229 :
高弾性のパツンパツンロッドしかエギを動かせない低レベルなアングラーは古いの使っておけ

230 :
>>229
ペナンペナンでダルいロッドの何が優れてるのか説明しないと、俺を叩くだけでは意味ないぞ
旧セフィアCI4+ 806Lも持ってるが、それより重くダルいセフィア リミテッド 86M 何だかな〜

231 :
リミテッド86Mをペナンペナンと表現してる時点で低レベルアングラーw
もっとアオリ釣ってから語りましょうね、沢山釣れば自ずと柔らかめのロッドのよさがわかってくる。

232 :
>>231
俺を叩くだけでは意味ないよ、ペナンペナンロッドの優位性を語ってごらん

233 :
>>228
ラインスラックを跳ねるだけでダートするよ。
決して棒ロッドじゃないとエギを動かせない
わけじゃない。わからないかな。

234 :
>>233
スラックジャーク専用ロッドなんて面白くないじゃん

235 :
面白い面白くないは、その人の主観ですね。
主観でカチカチロッドを推してるなら、どうぞご自由にですな。

236 :
スラックジャークするにしても、張りがあるロッドの方がキレるアクションから柔らかいアクションまで意のまま

237 :
>>235
ペナンペナンロッドの面白さ・優位性は何?

238 :
例えばこのロッドの優位性って何なんだ、サウンドジャークか?
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU

239 :
>>237
好き嫌いってだけじゃないのかな。
世の中には実際に色んな考えで売られている
ロッドがあるんだから。
棒なのはロッドだけでいいんじゃない?

240 :
根本的にエギの動かした方やら誘い方を解ってないか、春のプレッシャーのかかったデカイカ狙いとかしたことないんだろうな。

241 :
>>240
ペナンペナンロッドの優位性を語ってごらん、と言ってるんだよ わかる?

242 :
>>239
そこ通り人の好み何だけど、ペナンペナンの優位性が全く理解できないんだよね
シマノがあそこまでテーパーアクションの基準を変えた理由も

243 :
ここでペナンペナンと騒いだところでシマノが変わるわけないしな。
アジングのソアレリミテッドもおそらくペナンペナンだよw
何のために頑張っているのかw いつも見ているけどご苦労さまです。

244 :
>>243
スラック使ってボトムで柔らかく移動距離を抑えてエギを動かせる、これじゃないと乗ってこない春イカはなんぼでもいるわけ
柔らかくてもビシバシやショートピッチくらいできる

245 :
柔らかい方が潮流は感じやすいし食い込みも良いしバラしにくい。

246 :
>>244-245
張りの強いロッドでそれが出来ないとか、潮をきけないと言うならそれこそ経験不足
食い込みだのバラしだの、ロッドに頼りすぎてないか?

247 :
ロッドはイカに追従してペナンペナンにシナる、ドラグはユルユルのATD、全自動イカ釣りタックルでも目指してるんだろうか?
自分の手の延長として意のままにエギを操り、掛けたイカをイナす、方向性がまるで違うんだよな、君達毒されすぎ

248 :
横抱きも柔らかめのがバレにくいし、カンナにも掛かりやすい
素人にはわからんだろうな

249 :
>>242
そんな禅問答みたいなのここでする意味あるの?
自分で答えを出して行けばいいのでは。
人の事は気にせずに。
シマノの件も同じこと。
拘りすぎの感じ。それが一人で完結するならいけど。

250 :
なしおなんて何回も同じ話題ループするだけだから無視が一番

251 :
無し男も暇だなぁ
こいつ仕事してんの?

252 :
>>248
君は「横抱き」が口癖の湯川君本人か?
横抱きとか抱ききった後ではなく、その前アタリで勝負を付けるのが張りのあるロッド

253 :
>>249
禅問答でも自問自答でもない、1つの解としてセフィア リミテッドはないと言ってるだけだよ

254 :
>>248
プロならプロらしくペナンペナンロッドのメリットをわかり易く伝えようぜ、それがプロのお仕事
何なのペナンペナンロッドの優位性?

255 :
ペナンペナンロッドだと、3日間ぶっ通しロケでも疲れない、とか素人には関係ないしな

256 :
趣味なんだから好きな竿でやれば良いだろ
感じ方は人それぞれ

257 :
>>256
そこに異論はないよ
ロッドをチョイスする時の目安となるテーパーアクションの基準がメチャクチャなのが最大の問題 シマノ
セフィアシリーズでここまでダルいリミテッド 86Mをミディアム標記とするのが間違いなんだよ

258 :
だから発売当初から自分に合わないとメルカリに流れる
86Mなのにこんなアクションのはずではなかった、では済まない価格なんだよな

259 :
ロッドの調子がモデルや年代によって変わるのはよくあること。
同一モデルで相対的にL、ML、Mが決められる。
つまり設計者がこれがMと言えばMになる。
村田基さんもシマノのロッドはそういうもんと言ってるぞ。

260 :
>>259
それがユーザーにとってどれ程迷惑な事かわかるでしょ?

261 :
俺はそれを受け容れる程飼い馴らされていない

262 :
店舗で触って買わないのか?
ネットオンリーの道具ヲタなら迷惑かもしれんね。
セフィアに限ったことではなくシマノがそうなんだから仕方がない。

263 :
>>262
当然店頭買い、リミテッドのペナンペナンも理解した上で予約して購入
リミテッドは極端なペナンペナンだから問題視してんだよ、それを伝えるためのリミテッド買いでもあるしな

264 :
ファストとかレギュラーとか書いてあるんだから
この価格帯のロッド買う奴がフィートとLMHだけで買うかね?

265 :
なし夫の相手するだけ無駄なのに…

266 :
>>264
メルカリで即売りに出された理由が物語る通り
本当にガッカリする出来だもんな、金メッキトップガイドとか喜ぶ奴なんて居ないだろ? この価格帯買う奴は

267 :
バットガイドは酷い糸鳴きするし、自重は重いし良いとこなし

268 :
>>264,265
矛盾指摘されても話逸らして非は認めないからエンドレスなんだよなw
自分も含めて暇つぶしにからかっているだけの人が大半じゃね?

269 :
要は昔のブリーデンみたいな竿か

270 :
湯川ちゃんて去年のエギパで馬鹿のひとつ覚えでイカのボイルの話しばっかしてたヤツか

271 :
やっぱ湯川本人だったか ID:Zu1erPr2d
「素人にはわからんだろうな」と捨てゼリフ吐いて消えやがった >248

272 :
結局誰一人説明出来ないんだよな、ペナンペナンロッドの優位性

273 :
なけなしの小銭をかき集めてセフィアリミテッドを買ったら
自分の好みのロッドじゃなく、返品も転売もできずに一人で文句言ってる人なのかな?

ロッドの調子は開発メンバーの好みでかわるから、開発メンバー(開発にかかわるテスター)が変われば
調子は変わって当然なんだけど、それを受け入れないとね

今後は開発テスター見て、竿を選ぶようにした方が良いよ
じゃないと、なけなしのお金がドンドン消えちゃうよ

274 :
>>273
別に金銭的に困る事はないな、寧ろ
セフィアシリーズ 806Mだけでも味付けが異なる事を楽しむ程度の余裕はある、しかしリミテッドは論外
http://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

275 :
>>274
その程度の余裕しかない事を自覚した方が良いんじゃないかな?

276 :
>>275
その程度ではないよ

277 :
中にはなけなしの小遣いでセフィアリミテッドを買う奴も居るんだよ、それを考えると不憫で仕方ない

278 :
何でパツンパツンロッドのがいいのか教えてもらえるかな?

279 :
>>278
その前にペナンペナンロッドの優位性を語ってごらん

280 :
ある程度は書いてるだろ

281 :
>>280
どこに?

282 :
感度重視乗りの良さかな
そもそもリミテッド86Mはペナンペナンではないかと
まぁ好みの問題なので好きなの使えばいいでしょ
リミテッドは選ばれし者のみ使えばいいw

283 :
>>269
ヤマラッピにしてもたまちゃんにしても湯川にしてもイカ先生にしても元ブリだしな。
というか当時のブリーデンでヤマラッピがやった方向性を
パワーは少し抑え気味にして軽量化方面に進めてるのはみんな同じだね。。

284 :
>>282
その選ばれし者を釣るのが、金メッキトップガイドとかモノコックグリップとかのギミックなんだよな、自重はセフィアSSにも劣る

285 :
>>284
自重は気にならないかな
リールはステラだし
俺は選ばれし者だなwww

286 :
>>285
俺もリール色々試したけど、リールの自重に関係なく軽さは正義だね エギロッド
https://i.imgur.com/HJR10h4.jpg

287 :
セフィアリミテッドの謳い文句に「軽さ」の文字がどれだけ乱舞するか、実際の自重は入門ロッド セフィアBB並なのに
http://fishing.shimano.co.jp/product/catalog/2020digital/eging/index.html

288 :
セフィアみたいなつまらんロッドばかりよく集める気になるな

289 :
>>288
セフィアシリーズ806Mがあの本数なだけで、当然セフィアだけではないよ

290 :
もう病気だな。自分の言動の異常さに気づいてない。リアルで目の前でいたら
火の粉が飛び散らないように無視するか両親や知り合いにちゃんと病院に行かせた
方がいいですよとアドバイスするレベル。

291 :
>>290
いきなりどうしたの?

292 :
まぁエギングなんてなんでもええやろ

293 :
>>274
出た、お得意の画像w

294 :
>>286
君は選ばれし者じゃないだけw
リミテッドは選ばれし者だけが使えるロッドなんだよwww

295 :
>>294
でだ、ペナンペナン セフィアリミテッドの優位性は何? 誰も答えられないんだよな、湯川君ですら ID:Zu1erPr2d

296 :
結局俺を叩くだけで何の主張も無いのか? 君達

297 :
俺はファストでもレギュラーでもええと思うよ
ただ806Mだけ集めるのはちょっと異常

298 :
もっと物言わないと、こんなロッドばかりになってしまうぞ
https://youtu.be/xfgiqgvF2pU

299 :
>>297
スローはダメなのか?

300 :
スローとかあんの?

301 :
>>300
パラボリックスもある、色々試してみな

302 :
>>298
頭おかしい。
こんなところでネガティブキャンペーンしたところでなんも変わらん。
しかも頭おかしい人が言っていることだし。

303 :
>>302
本当に変わらないだろうか? 湯川本人が出てたんだぜ ID:Zu1erPr2d

304 :
な、頭おかしいだろ。

305 :
もうクソ竿の話はいいから
いい竿の話しようぜ

結局最強のエギングロッドは何なんだよ
教えてくれよ

306 :
>>305
旧セフィアCI4+

307 :
エギングでプロ笑
記念写真とかサインとか·····
凄いね

308 :
昔のダイワのパシフィックファントムみたいなロッドの方が
なんか一生懸命造られてた気がするな〜
釣り具じゃなくても何でもそうだけど金あった時代のモノって良く造られてる

309 :
豚指ガチの糖質やん

310 :
>>283
イカ先生てティップラン 流行りだした時に対抗してスパイラル釣法とかやってたよね
今はティップラン しててワロタ

311 :
抱いてるのに気付かなくても離されにくそうで初心者には良さそうペナンペナン

312 :
>>311
湯川みたいなシャクリアワセでも釣れなくはないもんな

313 :
ティップランのロッドの話題もここで大丈夫ですか?
60gまでくらいまで扱えるロッドでおすすめとかありますでしょうか?

314 :
>>305
19ソルティーアドバンス
トップとバットsicで7千円前後

315 :
基地外大発狂中

316 :
追い合わせっ!
 

        追い合わせっ!

317 :
>>310
逆じゃないの?
元々、イカ先生が石川だかで流行ってた釣り方に
スパイラル釣法って名付けて雑誌に紹介して
その後、他のメーカーが「ティップラン」と呼んで
竿やエギを展開し出したんだと記憶してる

イカ先生自身がスパイラル釣法と呼ばないのは
最初の頃にブリーデンが商標登録したんじゃないかと予想している
(あくまで予想です。調べるのは面倒なんで)

まぁ、イカ先生が編み出した釣法じゃないから
地元じゃ良く思ってない人たちもいるんじゃないかな?

318 :
>>317
違うよ
スパイラルはしゃくってからチヌの落とし込みみたいに水面にライン浮かべてアタリ取る釣法
ぐるぐると浮かべるんでスパイラルと言ってた
中重り式に近くてアタリ取れるように進化させた感じ

319 :
この流れのなか言い辛いけど…
テクニマスター82が購入当初よりも柔らかく、3.5エギキャスト時、向かい風の中でのジャークで変な曲がり方しているような、パワーの無さが目立ってきたように感じる
まぁ、適合ウェイトを超えたジグ投げたり、80超えるようなバラクーダ釣ったりと無茶な使い方してるので腰抜けても文句言えないけどねぇ、、
少し不満出てきたかもー

320 :
しゃくる度にリールシートから
カチャカチャ音がするのは
素人には、直せない?

321 :
>>320
釣具屋さんに相談したら?なんでそうなるのか
わかるかも。

322 :
>>319
他の竿使ってみたら。
その後テクニ使ったらまた違った良さを感じるかもよ。

323 :
隣の奴が高価なロッドとリールを使ってんのに全然釣れなくてワロタwww
オレはOGKのロッドで4ハイ釣ったった
ロッドとリールを見せびらかしたいのか、ドラグ超緩めでチラチラとオレの方を見てくんのに全く釣れてないし、キモチわりーんだよ
最後にはエギがそこに引っかかり無くして撤収してるから尚更ワロタwww

324 :
>>323
タックルの価格にそこまでコンプレックスを持つ必要はないと思うぜ

325 :
>>320
セフィアssがこんな感じでシャクル度に右掌の中で緩むなぁ

326 :
セフィアBBがしゃくるたびにキシキシ鳴ってて緩んでるからストレスすぎてci4に買い替えたら快適になった

327 :
タックルは気にしてないけど釣れてる人のアクションやエギカラーは参考にしたくて見ちゃうわ

328 :
>>323
相手が見てることがわかるって事は
お前もチラチラ見てるって事だマヌケ

329 :
>>328
隣って真横に並んでるのが隣と思ってんのかよカス
想像力ねーなお前

330 :
>>329
恥の上塗り

331 :
>>330
それだけ?

332 :
ちょっと上の方で、エメラルダスNT初回生産で終わりのようなこと出ていたが、
先週普通にポイントの実店舗にもあったし、ヤフショにもあった。
娘用にポチって、今日短時間試運転してきたが、確かにコスパ抜群のええ竿ですわ。
小ベラや小フグの繊細な当たりを余裕で捉える感度を備えている。
因みに、娘は美しい真鯛を釣り上げた。
3号3.5号の扱いは言うに及ばず、パワーランクだけ見るときつそうな4号も難なく使えた。
購入考えている人は買って損なしですわ。
不満点は竿袋がショボ過ぎなとこ。ペラペラで耐久性なさそう。
使わん人がある程度いるのは分かるが、クラス相応の作りのを付けてほしかったわ。

333 :
ベラやフグってかなりアタリ分かりやすくね?

334 :
エメラルダスNTとチダイを絶賛(笑)

335 :
エメラルダス85MLM NTって
まんまエクスチューン85ML+のパクリみたいなコンセプトやな

336 :
元ブリコンビの山田と湯川、裏でゴニョゴニョあるかもね

337 :
5gのジグヘッドの着底がわかるなら欲しいかも
エギングやってるとどうしてもライトロックやりたくなる

338 :
>>332
なんかスゴいハゲてそう。

339 :
カラーリングがダサいんだよなNT

340 :
昨日中古でNT有ったからさわってきた

前から良さそうだなぁとは思ってたけどカラーがちょっとキツいねw
差し色位にしておいてくれれば買いなのに

341 :
抹茶と茶菓子みたいなカラーだもんな
どうせならナラティブカラーにしてくれよ

342 :
>>333
餌のついばみ方でアタリ変わるぞ。

>>334
真鯛や。チャリコとも言うがw

>>337
今度5gジグヘッド試してみますわ。

>>338
残念、普通に髪の毛ある。


色は確かにもっと濃くて冴えたものの方がいいな。玉虫ぐらいとか。

343 :
キスのちょい投げ用にセフィアbb かSS買おうと
思ってるんだけど、やっぱ安いやつってリールシート緩む?

344 :
ちょい投げだけやるならBBでいいでしょ
2モデル前のSS使ってたけど緩むことはなかったな
てかエギングロッドで今まで緩んだことないわ

345 :
緩むやつは握る位置や握り方に問題あるんじゃね?

346 :
エギングロッドって大体アップロックだし握りもフォアグリップの方だし緩む要素がないよ

347 :
>>343
エギングロッド をチョイ投げに流用するのはわかるけど
チョイ投げ用にエギングロッド を買うのは理解できん

348 :
元ブリコンビで新しく会社立ち上げるのか?

349 :
同じモデルで「83ml」と「86m」では3,5号の飛距離ってどのくらい違うものでしょうか?

350 :
>>349
5メートル

351 :
https://i.imgur.com/Xa7qQ5Z.jpg
https://i.imgur.com/e1n4tLO.jpg
https://i.imgur.com/R6l8RhB.jpg
https://i.imgur.com/2Fv4AYl.jpg

352 :
イカ汁ちょっとでも付いたら滑る

353 :
レガーメって日新の四軸だよね?

354 :
>>351


355 :
えすぴーきんぐ様なめんなよ!

356 :
カリスタとメビウス持ってる人います?
今カリスタの86mと710m使ってるんですが、コンセプトが違うメビウスに興味があって
違いが知りたいなと

357 :
ストリームブースターかな最強は

358 :
マジのエギング初心者だが教えてくれ
エギングタックルはセフィアBBのロッドとリールを使ってる
ヒイカ用にソアレBBか月下美人か悩んでるんだがダイワを使ったことないから月下美人のがええかな?

359 :
>>358
好きな方買えばいいと思うよ

360 :
無印月下美人は重いからソアレbb のがいい

361 :
>>320
グリップが悪いね
おれのは8年くらい使い倒したらそうなった
腰が抜けてリールシート部分まで曲りが伝播するようになったんだと思ってる

362 :
ヒイカなんて鱒レンで十分やろ

363 :
イカなんてスーパーで十分だろ

くらいの馬鹿だな

364 :
リミテッド83Lをこの前買って少し使ったけど
3.5号もしっかりシャクれて結構満足してる。
エクスチューン のようなダルさもないな

365 :
やっぱイモグラブおじさんの言うことは嘘だったんだな

366 :
リミテッド、77mlと89mlも出るみたいだな

367 :
>>364
エクスチューン804L+を愛用していたから、リミテッドに変えてむしろカチカチに感じた。

>>366
まじで?
セールス好調なんだろうね。

368 :
>>366
ソアレ リミテッドといいシマノの暴走が止まらんね
高弾性・高強度素材「M40X」を使ってるのは相変わらず86Mのみ
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785

369 :
>>189
エア雄って呼ばれてるみたいだしエアプは信用できないね…

370 :
>>367
自分はエクスチューン が少しダルさを感じてたから、83L買ってリミテッドが丁度良いように感じた。
どっちが良いとかじゃなく好みだよね

371 :
このベントカーブを見ればリミテッドのダルさが想像できるよね
https://i.imgur.com/23Zfjkh.png

372 :
リミテッドのガイドが抜けた
ci4+エクスチューンではなかっただけにショックだわ

373 :
>>372
是非画像を晒して

374 :
>>373
んなもん撮ってないし、もう修理に出したわw
しばらく正宗がメインだわ

375 :
リミテッドからの正宗だとダルンダルンでストレス溜まる

376 :
>>374
セフィアSSでもBBでガイド脱落とかあり得ないのに、何だかな リミテッド

377 :
>>376
リミテッドをディスりたいだけでしょキミはw
改めてガイドみたら明らかにci4+エクスチューンとは違うトコロがある事に気が付いたわ

378 :
>>374
晒さなくて正解だよ
こいつにそんなん見せたら他のスレでその画像と共にネガキャンおっ始めるから
迷惑行為に拍車が掛かるところだった

379 :
>>189
この指輪は抜けなそうだねw

380 :
指輪もトルザイトにしとけば良かったのに

381 :
>>372
今の時期ならクレーム無償で直るでしょ。
おれは踏んづけてしまって保証を既に使ってしまったわw

382 :
>>377
言い出したのは君だぜ「リミテッドはガイドが抜ける」、今後語り継がれる事だろう

383 :
>>382
crazy

384 :
>>383
ありがとう
リミテッドはガイドが抜ける

385 :
>>380
メルカリの出品者にトルザイトか確認すれば良かったのにねーw

386 :
>>356
今カリスタ82mlと82mを使ってて、前にメビウス710lを所持、79mを借りてしゃくってみたけど、メビウスは軽くてバランスも良かったけど戻りは弱めですね。もう少し長いものはもっと良いかも知れないですけどね。
カリスタの方が重厚感というかパワーと粘りを感じます。エギもよく動きますしね。

387 :
>>386
3.5エギを使うならmとmlどちらが好みですか?

388 :
>>387
MLです
軽いしパワーも十分だと思ってます。

389 :
>>386
貴重な意見ありがとうございます
戻りが悪いのか〜
参考になりました

390 :
>>366
77は今までのシマノなら出さないであろうレングスだね。湯川さんが関わるようになってセフィアが面白い。
ソアレも良い人が来ないかな。

391 :
ティップラン用のオススメ高級ロッド教えてください。(ショアからカワハギも考えてます)

392 :
>>391
セフィアエクスチューン
605M-S ええぞ。

393 :
>>392
インプレみてきました、良さげです。
ありがとうございます。

394 :
>>388
ありがとう!
私もmlで検討しまーす

395 :
>>394
本当バランスがMとMLとじゃ全然違いますしね。あとは自分のスタイル次第ですよね。

396 :
86M-SMTは売れそうだな

397 :
セフィア ci4 s803ml
リール ci4 c3000sdh hg
このセットで46000円。お買い得ですか?購入しようか迷ってます。意見聞かせてください

398 :
気に入っているタックルなら良いと思うけど
安くはないかな〜に一票

399 :
>>398
ci4好きでタックルの買い換え時かなって感じで悩んでます。参考にしますありがと

400 :
>>397
ロッドは良いにしても、リールは1月のストラディックci4+を待ってもいいのではなかろうか。

401 :
>>400
新しいモデルでるのか。ますます悩んでしまう

402 :
>>401
1月の頭に発表あるから待つべき。今年の無印ストラディック並みに機能載せて軽くなるよ。

403 :
来年はルビアスとツインパワーも出るし楽しみにしている

404 :
とうとう
新型ルビアス出るの?!

405 :
ルビアスはパーツリスト出てたから確定やろ
ザイオンモノコック採用らしいが、ボディはイグジスト流用か?
シマノはツインパワーもモデルチェンジの時期なんだが、ストラディックci4もあるしな

406 :
新型ルビアス
半年様子見て
購入する。

407 :
リミテッド86Mをお持ちの方
カーボンモノコックエンドの恩恵は感じられますか?
重心位置を手元に近づけた事を感じられますか?

408 :
>>407
モノコックの恩恵分からん
なんでこの形なのかもわからん
重心とかあんまり分からん

409 :
>>409
感度はいいですよ、後タップし易い。

410 :
ルビアス出るんか。イグジストのボディならストッパーレバーありだな。
これベースにしてエメラルダスはよ。
勿論マジョーラ塗装で。

411 :
>>408・407
THX

柔らかめのM強度の竿のようですが
深さ8m以浅での4号エギの操作感はどんな感じでしょうか?
想像でも結構です

412 :
>>411
4号はキャストもアクションもキツいよ、快適に扱えるのは3号まで
モノコックグリップもロッド重心も単なるギミック、自重の軽さこそ正義

413 :
>>412
thx
そうですか 残念です
19 SS 83Mを使っていまして、もう少しロッドパワーが欲しいかなと考えています
MHはラインナップされそうに無いですものね・・

414 :
>>413
その19 SS 83Mよりダルいよ、リミテッド86M

415 :
>>414
ダルいという意味合いが判りにくいのですが
柔らかいってイメージですか?
85MLは少しだけ触った事があって
エンドを拳で叩いた時のボヨヨン感は収束がとても早く感じたのですが

416 :
>>415
入力したアクションがロッド弾性に喰われる感覚がダルさの元、つまりシャープさがない
ブレの収束も良くないよ
https://www.youtube.com/watch?v=fBcQhmGcVGw&feature=youtu.be&t=75

417 :
>>411
4号を快適に扱いたいなら上限4.5号のロッドを選んだ方がいいかもよ
ストイスト82MHHとかカラマプロトの8102MHとか

418 :
>>416・415
thx

キロアップをあと2杯揚げたらいいロッドを買おうと思っていました
現タックルで腕を磨こうかな
まだまだ 掛けたっていう釣り方が出来ていません

参考になりました
ありがとうございました

419 :
>>418
過去レスみたら分かると思うが、IDなしおの意見を参考にしちゃだめw

420 :
>>418
412414はパツパツ大好きで柔めのロッドに親殺された人だから
自分の好き嫌いが業界標準だと思ってる奴は相手しちゃ駄目

421 :
IDなしおにはおさわり厳禁って次スレより>>1に入れたほうがいいんじゃあ…

422 :
>>420
業界標準って何?
そんなものに踊らされて面白いんだろうか

423 :
また始まるのかw
ID:FFmnVQ8S0 さんよく見ておきなさいw

424 :
イモグラブおじさんって呼ばれてて草www

https://i.imgur.com/fl7nmZf.jpg
https://i.imgur.com/OdDOCvF.jpg
https://i.imgur.com/wWWrNRL.jpg

425 :
俺を叩いても何も変わらんよ、ペナンペナン リミテッド

426 :
>>421
まあ毎回ワッチョイに執着して建ててんのもなしおだし
次からいらん気がしてきた

427 :
nt手に入れた
気に入った

428 :
イモグラブおじさんwww

429 :
>>428
キチガイチンパンwww

430 :
チョットしつこいのやめて貰えますか 良い気はしません

ヤマラッピがナノブランクスの開発で
「感度と軽さだけを求めたら『SVF COMPILE X ナノプラス』はいい素材。
恐らくこの素材を求める人もいるでしょう。でも、それは僕のスタイルじゃない。
僕にはブランクのしなやかさもマストなんです。」
と表現しています そう言う事ではないでしょうか

でしゃばってすみません

431 :
>>424
きたねーイモグラブで草w

432 :
>>430
その通りだよ
山田も湯川もペナンペナン、ぶっ通し数日間ロケでの疲労度合いを考えると、あの歳だと仕方ないんだろうね
湯川はアタリを取らないスタイルで常にグローブ着用、感度なんて二の次だもんな

433 :
問題は、同一メーカー内でのテーパーアクション表記の差異
セフィア リミテッド 86M = セフィアCI4+ 806L 程度のアクション設定だったりする事がユーザーを困惑させる
ダイワもシマノもその基準を車社内統一すべきだんだよ

434 :
○ ダイワもシマノもその基準を社内統一すべきなんだよ

435 :
>>433
全種のベントカーブを載せるぐらいしても良いですよね

LIMITED86MをLパワーロッドとして見ても良竿とは評価できませんか?

436 :
イモおじ年末年始も暴れそうだなw

437 :
>>435
この差が埋まる事はないね
自重差:15g
価格差:35,485円
リミテッド 86M:104g(尼63,085円)※俺は発売日に75,000円で買ったのに
CI4+ 806l:89g(尼27,600円)

438 :
>>437
THX
CI4+ 806M か 806MH が候補になってきますかね
中古でも探してみますかね
ジジイな自分がどっち派かを使ってみて確認してみないといけません

439 :
>>438
色々試したけど現行CI4+ 806Mでも3.5号が快適さの限界、セフィアで4号をとなると選択肢はCI4+ 806MH一択
俺もジジイだけどリミテッド86Mはダルすぎる
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

440 :
自演くさいなw

441 :
リミテッドのダルさの参考にベントカーブを
リミテッド86Mの500g荷重とCI4+ 806MLの500g荷重(右上緑)を比べると
リミテッド86Mの方が遥かにスローテーパーで曲がる = 入力したアクションをロッドの弾性が吸収しシャープさが失われる事がわかると思う
https://i.imgur.com/23Zfjkh.png

442 :
>>440
俺関西じゃないぞ

443 :
なんだエギングは昔からあるのにやっとアジングに追いついたのかよ
早く釣りができるように頑張りな

444 :
>>441
このテーパーの差って
アクション時はしゃくり方で吸収できない感じですか

イカが違和感を持つ持たないには関わりそうに思うのですが
アタリの手感度にも違いを感じますか

445 :
>>444
高速なワンピッチは苦手だねリミテッド、ティップの遅れが如何ともし難い
僅かな魚信の伝達については、ロッド弾性だけでは評価できない
リール含めたトータル重量バランスで、共振周波数も振動モードもフェーズも変化するから

446 :
>>439
出ましたお得意の画像w

447 :
公式に2020カラマレッティの情報出てたから見てみたけどめちゃくちゃ重いな
やっぱり買うならプロトの方が良いのかな

448 :
>>447
ALLチタンフレームカイド・ティップはトルザイト・国産、こスペックであの価格はかなり挑戦的
そこまでしないとエギングロッドは生き残れないんだろうな、最重要スペックの自重は上位と差別化か
今時100gOverではエギングロッドと言えない自重だもんな

20Calamaretti
http://www.olympic-co-ltd.jp/fishing/products/20-calamaretti/

20th Calamaretti Aanniversary
http://www.olympic-co-ltd.jp/fishing/products/20th-anniv-calamaretti/

449 :
年末だから詠唱が長い

450 :
>>449
もう冬眠する時期だろ? 新潟君

451 :
>>445
THX なるほどね
指2本でフットを挟むよりフロントグリップを握った方が感度良い気がしてます
しゃくりは2本がやりやすい
シングル・ダブルハンドル ノブ改造なんかでも
振動増幅具合が変わりそうですね

452 :
>>451
勿論です、なのでリールもハンドルも色んな組み合わせで試してる、ベイトタックル含め
https://i.imgur.com/HJR10h4.jpg
https://i.imgur.com/7CWqpzp.jpg

453 :
よく見たら重いのはアニバーサリーモデルの方だけなのか
なんでこんな重いんだこれ

454 :
塗装とエンドバッチが重いのでは

455 :
17 CI4+ S806MH 買ってみました
P.no1 :15g P.no2. :80g. Total :95g. / 97g. (自己計測 / メーカー値)
ちなみに 
19 SS S83M
P.no1 :13g P.no2. :77g. Total :91g. / 92g (同)

リールを装備した重心位置はグリップ先端から約1cmでほぼ同じなのですが
自重4gと長さに起因する持ち重りの違いって感じられるモノですね
ボヨヨン感も少なくて、記憶にあるLIMITED85MLと同じくらい
3.5号以上の操作感は良くなりましたが近距離時は慣れてないのでまだ使いにくいです
コメントくれた皆様ありがとうございました

でもチョットLIMITED のMH・Hラインナップ展開を期待しちゃいます

456 :
>>455
誰もが認めた最強ロッド、旧セフィアCI4+だともっと明確に違ったはず
アンサンドでブレはなく自分の腕の延長の様なダイレクト感、あのアクションが惜しまれる リミテッドでは絶対あり得ない

457 :
17 CI4+ S806MH 買ってみました
P.no1 :15g P.no2. :80g. Total :95g. / 97g. (自己計測 / メーカー値)
ちなみに 
19 SS S83M
P.no1 :13g P.no2. :77g. Total :91g. / 92g (同)

リールを装備した重心位置はグリップ先端から約1cmでほぼ同じなのですが
自重4gと長さに起因する持ち重りの違いって感じられるモノですね
ボヨヨン感も少なくて、記憶にあるLIMITED85MLと同じくらい
3.5号以上の操作感は良くなりましたが近距離時は慣れてないのでまだ使いにくいです
コメントくれた皆様ありがとうございました

でもチョットLIMITED のMH・Hラインナップ展開を期待しちゃいます

458 :
ボヨンボヨンwww

https://i.imgur.com/fl7nmZf.jpg
https://i.imgur.com/OdDOCvF.jpg
https://i.imgur.com/wWWrNRL.jpg

459 :
糞ゴリカーボンXとセットwww

460 :
エメラルダスmxのインターラインのユーザーいます?どんな感じすか?

461 :
20カラマレッティーの予約はいつからだろうね

462 :
18ヌーボ買っちゃった

463 :
シマノもやれば出来るんだよな、モノコックグリップ ルアーロッドを2万円弱で出せるじゃん
しかもEVAセパレートグリップよりかなり軽量化、セフィア リミテッドにもXチューンにも何か騙された気分
https://plus.luremaga.jp/_ct/17329836

464 :
20カラマレッティはエントリーモデルなのか

465 :
20カラマの限定のやつ重たいのね

466 :
今年もスーカラは出ないっぽいね

467 :
釣りフェスの後なのに盛り上がってないね
新しい目玉になるロッドも無かったしな

468 :
ストイストのSMTは人柱になる予定

469 :
たまちゃんモデル使うのは楽しみ

470 :
>>467
アオリで稼げる時代はもう終わりなんだろうな

471 :
時代はサーフ?
この前行ったらめっちゃ人いたぞ

472 :
今旨味のある釣種は無いんじゃね、だからダイワもシマノもバスに戻ってしまった

473 :
こんななの見せられると、セフィアリミテッドもXチューンも高いだけの糞だもんな
https://plus.luremaga.jp/_ct/17329836

474 :
バスは2020年から相当厳しいとか聞いたけどなあ
流行らせたいのはサーフとかSLJじゃないの?
サーフなんて釣れない修行が長続きするとも思えんけども

475 :
>>474
両社バスロッドとベイトリールが凄い事になってるじゃん

476 :
ダイワのこれとか40モデル以上一気に投入だもんな、対するシマノは >473で低価格勝負
https://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2020ss/rebellion/index.html

477 :
バスはワンピース至上主義からユーザーが抜け出せなくて大手以外は輸送費問題で厳しいとかまた外来魚規制が厳しくなるとか噂があるみたいだね

478 :
結局バスに頼らざるを得ないんだって、奇麗事を言っててもビジネスは成り立たない

479 :
バスはバスで去年池の水全部抜く企画で破綻仕掛けたけどバス釣り叩きは閉塞して良かったな

480 :
>>479
言葉の選択が変だなw

481 :
バスは、壊滅してほしい らしい

482 :
バス破壊したらソルトに人増えるやん
それだけはやめてほいし

483 :
おいエギンガー共、俺は初心者だが4万以内で良いロッド教えろ
参考に3種ほど候補挙げてくれたら助かります

484 :
メビウス
セフィアci4
EGRR

485 :
https://i.imgur.com/p83xptJ.jpg
https://i.imgur.com/SouvFln.jpg
https://i.imgur.com/wWWrNRL.jpg

486 :
>>483
中古の
テクニマスター
19CNR86sense
カリスタ 82ML

487 :
>>483
エメMX85mlm。
コスパ最高だよ。

488 :
>>487
無印のmxとくらべてブランクに塗装してクリアいれてるけどもっさりしてない?

489 :
>>483
エメラルダスmx
エメラルダスmx nt これは野村珠弥モデルで19年のみの生産で在庫ありのみらしい

490 :
>>489
ほんまか?
昨年1回目の生産限りで終わりとか、ここいらでまことしやかに語られとったが、
その後2回目が入ってきて、普通に買えたぞ。

コスパ最高やね。実売2万ちょいだが、3万程度の竿の感じ。

491 :
>>490
ゴメンここで見てダイワの新カタログ見たら載ってなくて、そう判断してしまった。
ダイワに直で聞くべきですね

492 :
2万円台はセフィアci4がいいと思うな
4万超えたらストイストだな
まあ個人的感想です

493 :
今年はair agsモデルチェンジするかな?

494 :
ストイストの82mhhと76mmhって飛距離に大きな違いあるのか教えて下さい

495 :
そら82のほうがビシッと投げられて飛ぶんちゃう
76しか持ってないから知らんけど

496 :
>>495
73で飛距離満足してる?

497 :
76の間違い

498 :
>>496
特に不満はないかな
飛距離にこだわらんので

499 :
ストイストはインターラインもいいらしいな
mxのはどうなんだろ?

500 :
>>486
86センス使ってるけどほんまいい竿

501 :
>>486
86センス使ってるけどほんまいい竿

502 :
>>498
ポイントに恵まれてるんだな羨ましい

503 :
ストイスト86M-SMT購入検討中

今ヌーボカラマレッティプロト使ってるが、さらに感度よくなったりするんだろうか

504 :
カリスタ新しくなったら買おうと思う

505 :
>>503
SMT使ったことあるならいいかもしれんけど、カラマ使ってたのなら先端グニャグニャの感じがして嫌だと思うよ

506 :
>>505
そ、そうなのですか?
SMTって勝手なバシパシ系だと思ってたけど、言われてみればそんなことどこにも書いてなかったな

もっと調べてみるありがとう

507 :
EGRRって誰かインプレ教えてもらえませんか?M表記でも3.5号MAXって、どんな感じのブランクスなんですか?

508 :
https://i.imgur.com/vepEQlm.jpg

509 :
他で見事にスルーされちゃいましたので宜しくです
3.5号で9フィート前後のMと8.6のMHでは(同銘柄)どちらが飛距離が出るでしょうか?

510 :
ぶっちゃけその程度の差のロッドの長さで飛距離なんて変わらんよ

511 :
そして数m遠くに飛ばしたらイカが釣れるとかいう環境がそうそうない

512 :
宇崎日清のロッド使ってる人いますか?
気になってるんですけどどんな感じですか?

513 :
>>512
ダルンダルンで止めといた方がイイ

514 :
>>512
スローテーパーは好みが分かれるけどLはすげー使いやすい。表記Lで他社のML〜M、MLで他社のM〜MHくらいかな。今年新しくレスター夢墨GVXてのが出る。M40X、ナノアロイ使用でフィッシングショーで触ってきたけど良かったで。

515 :
俺もスクマニ(宇崎日清)のムラマサ使ってる
棒なんだけどこれ使ってると他のがダルく感じる
宇崎日清はエギングには良い竿だよ

516 :
アサルトジェットもカラマも廉価版のロッド出すんやね
今年は買うロッドなさそう

517 :
やっぱこいつ馬鹿だな、セフィアリミテッドのコンセプトは金メッキトップガイドと家で酒呑みながら見る事だって
https://youtu.be/u46m2R0MHOo?t=95

518 :
「〜なんてこともできますw」くらいなともかく「コンセプト」って言っちゃってるのダメだろw

519 :
家でステラクルクル回すのが生き甲斐の人にぴったりじゃんw

520 :
>>519
最近SS貼らなくなったね? 新潟君

521 :
ストイスト 76mhが至高でしょう。

522 :
シャクレイジーが使ってそうw

523 :
エメラルダス ストイストに興味があり買い換え考えてます。SMTってのは、そんなに感度がいいの?
エギング・タチウオの引き釣りをセフィアci4  83mとブルカレ85 でやってます。違い教えてください。

524 :
2019 1冊まるごとエギングに最新タックルのベントカーブがのってます
ダルい竿とはスローでバットから曲がる竿のことです
ティップが入る竿をダルいと言われる方は安い竿の方が合うと思います

525 :
ガホウジン早くモデルチェンジして発売してくれー

526 :
ガホウジンはコンセプトブックに載ってたカーボンRGガイドでどれだけ軽量化できるのだろうか

527 :
ストリームブースターのカリカリの所が壊れて修理に出した。いくらかかるんだろ…

528 :
エギングメインだけどエギング以外にも使える汎用ロッドとしての最強ってなにになるんだろ
最初からそれ用に作られたブリゲイトフリップ?

529 :
>>528
ブルカレ85 でエギングメインの、タチウオ引き釣り、40cmまでの青物、根魚やってるが問題ないよ。

530 :
>>527
くそロッドだからね

531 :
ストリートブースターは多ガイドでクソブランクを誤魔化してるよね

532 :
ガホウジンの新型が出てくれないとスクマニを買ってしまいそう

533 :
マスクニ

534 :
ストリートブースターwww多ガイドのストリートブースターwwww
なんかエッライ速く走りそうなナニかみたいだな

535 :
>>528
最強の定義がわからんけどメビウス83mhは?

536 :
パチもんのミニ四駆にありそうな名前

537 :
https://i1.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2018/09/IMG_8410.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1
ヤマラッピのタックルらしいんですけど、それぞれ何てロッドか分かりますか?

538 :
エメラルダス STOIST AGS

539 :
>>537
多分ステイを今メインで使ってるだろうから
アウトガイド 76MMH
インターライン 79MMHじゃいなか

540 :
よく見えないけどリールが古いイグジストか?
その世代のインターラインだから83M?
奥はAGSだから84M
非常に適当だけど

541 :
訂正インターラインのほうはEXシリーズかな
ストイストブランド出来る前か

542 :
>>541
グリップがストイストでしょ

543 :
どちらもストイストですね

544 :
>>540
どっちも現行のイグジ
手前のはSLPだかの改造パーツが付いてる

545 :
>>540
よく見えるじゃん?
両方18イグジスト、手前のはSLPのスプールに替えてる

546 :
18ヌーカラプロト使ってる人いますか?
86ML買おうか悩んでるんですが使用感聞きたいです。

547 :
ダイワのステイって不良品って本当?

548 :
>>547
どゆこと?

549 :
>>547
去年発売の初期ステイにリコールかかったやつ?

550 :
>>539
しばらくエギング離れてたんでヤマラッピの近況も知らなかったんですが、最近は8ft以下のロッド使ってるんすか。

551 :
おすすめのPE教えてください。

552 :
ボーンラッシュ

553 :
>>546
86ML使ってるよ
間違いなくいいロッドだと思うけど、糸鳴りが大きいのだけ欠点
初代カラマからの買い替えだったけど、エギングが更に楽しく感じれるようなった
秋しか釣れない地域なんで3〜3.5号しか使ってないけどキャストもしゃくりも快適で持ち重りも感じられないです

554 :
このスレでソルパラとか安いやつ使ってる方いますか?

555 :
ファブレス企業のロッド2本保有してます。
インペリアル テクニマスターとレガーメ 80オウガトップです。
エメラルダス STOIST AGS 76M-SMTT
チタンチューブラを使ってみたいんだけど手感度はその2本よりズバ抜けてますか?

556 :
>>553
なるほど
糸なりはデュエでも感じたのでトルザイトとフレームの問題かな
買ってみようかな!

557 :
メビウスとci4+迷ってるんですけどどっちがいいとかありますか?まだ初めて一年です。

558 :
https://i.imgur.com/gTDWBqw.jpg
https://i.imgur.com/k4O5CSH.jpg
https://i.imgur.com/fl7nmZf.jpg
https://i.imgur.com/OdDOCvF.jpg
https://i.imgur.com/wWWrNRL.jpg

559 :
>>558
これもなかなかおもしろかった



【リール】ステラPart42【シマノ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1584199128/108

108 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 20:57:40.13
ステラ買うなら1円でも安くではなく、1日も早くなんだよな 遥かに幸せ
このハンドルは中々相性が良い、デザイン的に
https://i.imgur.com/PXF0I0E.jpg

560 :
>>559
【リール】ステラPart42【シマノ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1584199128/264

264 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 18:51:21.81
第二弾
どんどん批判をどうぞ
https://i.imgur.com/LRyt4lA.jpg

561 :
3000番にしてはライトな感じやね

562 :
>>561
2500ボディにC3000スプールだからね、ノーマルハンドル長50mmに対し画像のは48mm、俺はこの長さがベスト

563 :
ダサっ

564 :
>>563
ありがとう

565 :
エメラルダスの86Mと83Mの8センチの差ってなにか違う所ってあります

566 :
?忘れてました

567 :
https://i.imgur.com/Xa7qQ5Z.jpg
https://i.imgur.com/e1n4tLO.jpg
https://i.imgur.com/R6l8RhB.jpg
https://i.imgur.com/2Fv4AYl.jpg

568 :
なんすか?このガラクタは!?

569 :
>>568
リブレです
https://i.imgur.com/ex4QT5l.jpg
https://i.imgur.com/PlA0wQm.jpg

570 :
リブレのノブって、ダイワのリールにつけるとガタ出るよね。どうやって調整してる?

571 :
>>570
付属ダイワ用スペーサーで問題ないよ

572 :
嫌悪感で吐き気がするデザインだな。

573 :
>>571
スペーサー使うとガタ凄くないです?

574 :
>>573
全くガタ付かないよ
どの方向のガタ付き?

575 :
>>例えが難しいけど、シム隙間でなく、前後上下方向。ノブとハンドル元部のガタ。

576 :
>>573だから、スペーサーの代わりにベアリング追加してシム調整してる。

577 :
>>574です!

578 :
>>575-576
ダイワ装着例の通りに、先にスペーサー入れてベアリング(シムは1枚も入れず)でガタは微塵もないよ
アキシャル方向もラジアル方向も、全くガタ付きはない

579 :
リブレのパーツでどのくらい重量増すのかね、色々あるけど
メーカーが苦労して軽量化したリールを重たくデチューンするは気が引けるんだよな
やっぱ感度とかバランス、剛性あがるのかね

580 :
>>579
リブレ Fino(チタン)単体重要は 8.4g
https://www.livre-megatech.com/products/knob/fino/index.html

剛性はアルミの約2倍(硬度)

581 :
https://i.imgur.com/HsjwwmW.jpg
https://i.imgur.com/RQc5gme.jpg
https://i.imgur.com/tPmb6MP.jpg

582 :
>>579
ゴメクサスがリブレ デサインをパクってアルミで作ると12.5g、元祖リブレは 8.4g
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B082Q1678T

583 :
EF30をダイワのカルディア、ルビアス共に付けてるけど、どうしてもガタが出る。

584 :
>>583
俺はFinoを数十個調整したけど、ダイワ・シマノともガタ付きは皆無
ダイワはスペーサーが必要なだけで、ベアリング位置はシマノと同じだし、別の原因があるんじゃない?
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/bfshonpo_rs-hks_1

585 :
20カラマ気になる
まだ発売されてないよね?

586 :
>>584
スペーサーに少しのガタがある。

587 :
>>586
スペーサーにガタがあってもノブのガタの原因にはならないよ

588 :
なんでかな?ストラディックに付けてるフィーノはガタないのに、、、。

589 :
ウェーブワッシャーか確認せよ

590 :
ロッドを語れよ
なんの話ししてんだ

591 :
>>585
どーせならプロトレベルで作って欲しかった。
おれは18プロト買うことにする

592 :
がまかつのEGRRって、あまりレビュー情報が見当たらないんだけどどうかな?

T1100G使用では最安に近いし、がまかつなんで間違いないとは思うんだけど

593 :
>>592
チタンガイドは必須だよな

594 :
>>593
まあ、その分ブランクスが良くても安くできるってことなんだろうけど

使用感は分からないですか?

595 :
>>594
ごめんね、チタンガイドが最低条件なので使った事はない

596 :
おれもEGRR永らく気になってるんですよ。チューブラーの82Mは釣具店でさわって軽く振りましたが、とにかく軽い。
ただ、個人的にソリッドタイプに興味があるので、それまででしたね。ディップが入るアタリを取る竿を用意したくて。チューブラー82Mは、ガイドがチタンでないことは確かに不満w他の専用モデルと比べて若干張りが弱いかもとは感じました。

597 :
秋用なら間違いなくコスパ高い良い竿じゃないかな?軽くてリール選ぶかも。
誰かEGRRのソリッドタイプの印象教えて欲しいですよ

598 :
もう最高だよ
誰にも知られたくないから話題には出さないけど

599 :
>>596
まさに82m気になってたんですよ

そうか、少し柔らかめですか。対応エギが3.5までになってるんで予想はしてましたけど、T1100Gなんでしゃっきりしてればいいなと思ってたんですが

ガイドはできればチタンがいいけど、とにかくT1100Gのロッドが一度使ってみたくて、他のメーカーだと軒並み4万オーバーですからね

600 :
>>598
え?どうして?
良いものなら隠す必要ないじゃない

601 :
>>599
しゃっきりないのが中弾性T1100Gの特性だよ、俺はダルさが第一印象
その特性から粘る・曲がるが売りだし、合わない奴にはとことん合わない素材

602 :
○ しゃっきりしないのが中弾性T1100Gの特性だよ、俺はダルさが第一印象

603 :
カンジのロッドなんてT1100G、ナノカーボン、トルザイト無しで48,000円(税別)

604 :
>>601
そうなんだ、ありがとう

じゃあ、カリスタとかカラマプロトとかも基本的には似た感じだね

605 :
そうそう、まさにおれはカンジインターの竿を買い倒してるし今も旧タイプ含めて振ってるけど。コスパは良いよ。チタンでないさびやすさとかは知らないけどね。逆にカンジのロッドは多ガイドがありがたくもあり、うざくもある。ブランクスはシャッキリしてるけどね

606 :
>>603
そう考えるとコスパ悪すぎ、ぼったくりですねw

607 :
>>604
ペナンペナン ヤマガは論外、カラマは知らん(俺が知るのはエサゴまで)
ストイストとM40Xを使ったセフィア リミテッドは明らかにダルい

608 :
>>605
コスパは良いよ>
これはEGRRに向けた意見です。分かりにくくてすまぬ

609 :
サーフのプラグメインでコヨーテ使ってるけどめっちゃいい
ただ調整次第ではあるんだろうけどt1100gがエギングに向いてるかと言われるとどうなのかなーとは思う
セフィアリミテッドとかt1100g使ってるけどどうなんだろう

610 :
>>609
向いてないよ この2本

611 :
この2本
https://i.imgur.com/SZEPqRO.jpg

612 :
>>609
俺は30gのジグメインだけど同じコヨーテ使いだ
t1000gはよく粘るからコヨーテMLでかい青物かかってもいけそうって安心感あるけどジグを激しくしゃくるのには向いてない感じ
エギングにも向いてなさそう

613 :
あ、間違えた
MLじゃなくてMだった

614 :
ブラックライオン

615 :
カリスタ82MLに似た曲がり戻りでもう少しレギュラー寄りで曲がる感度の良い竿誰か知ってる人おらんかぇ??

616 :
https://i.imgur.com/Ccma40A.jpg

617 :
ストイストの80か76で悩んでます0.6mmの先端かチューブラの先端か
使ったことある人教えてください

618 :
80使ってます
夜しかやらないけど、手感度はかなり良くなります。
最初は先端が細すぎてシャクリの違和感がありました。3.5号がちゃんと動かせてるのか不安になるくらいです。
ただ、子イカが軽くタッチするのもわかるくらいにあたりの取れ方は良くなりました。

好き嫌いがハッキリするロッドですので、他のロッドと同じように振りたいのならおすすめは出来ないです。

619 :
>>618
やはりかなり個性的なロッドなんですね
周りの人には気づけないイカをバシッと釣りたいんです
いつもいつのまにか釣れてるので思い切ってハイエンドなスペックに手を出して楽しみたいです
ありがとうございます

620 :
13セフィアci4+の806mを探してるんですが、今更だと中古しか選択肢ないですかね。
もし使用感が似たような感じのロッドあれば教えてください。

621 :
中古買えよw

622 :
>>620
新品デッドストックはもう無理なので、程度の良い中古を探すしかない
余り好きではないがベリーだと
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_list.cfm?bid=TB0001&step=knd&mode=2&ctgry=0003&word=34862

この中で程度が良さそうなのはこれ、18,000円ならそれなりかな
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_detail.cfm?stkNo=7588123LY4567250890123I9&shopID=30999821768260000HVEE&keyS=351210MX149783001RLXS&key1=7169325531014870015376KP

長い間ここのスレで最強に君臨した13セフィアCI4+ S806Mは唯一無二、代替は思い付かない

623 :
13セフィア、806限定で良いの?他のレングスは良くないのかな
86ってテトラだと取り回しが悪いんだよね

624 :
物干し竿だからなぁ。
しゃくりやすいだけで情報量が少ないからすぐ飽きると思うよ。

625 :
>>620
どうしても欲しいなら馴染みの店で部品注文で買えばいいじゃん
#1#2で¥45000くらいで買えるよ
あえて旧ci4のM選ぶならなら803Mがいいよ
こっちのがバランスがいい
806Mはどっちかといえば駄竿

626 :
>>620
頑張って探して下さいね、全メーカー歴代エギロッド最強の旧CI4+ 806M
糞リミテッドとか重い・ダルい・高いの三重苦、同じ100g超ならXチューンの方がまだマシ
https://i.imgur.com/0tiGaai.jpg

627 :
>>624
いやあ、あの竿は結構しゃくりにくい方だと思う。
笛木みたいなしゃくり方ならしゃくれるけど、って感じ。

俺あの頃は803MLと806Mしか持ってなくて、
固いくせにパワーがなくてこんなもんかな、って思ってたところに、
エクスの804L+買った時にビビった思い出があるわ。
L+なのに806Mより全然パワーがあるわ、って。

628 :
>>627
パワーって何?

629 :
>>627
13CI4+906mh持ってたけどフッコごときにパワー負けするただの棒だったな
mhはバットガイド二種類ともに小さくて飛距離も出ない駄作だった

630 :
>>627
まぁ堅けりゃしゃくりやすいというもんでもないのかもね。
パワーがないも確かにそうだったのかも。硬い分、脆いのかね。おれの806Mは折れた。
1番を2万弱払ってまで直したけど、大して使わない間に、ふとしたときエクスチューン触ってあっさり下取りに出してしまって結果的には無駄金だったw
おれもエクスチューンは804L+を買った。806Mも買ったけど804L+のほうが使いやすかったね。
今はリミテッド85ML。

631 :
結局「パワー」って何なの?

632 :
それは誰しもが心に秘めている力

633 :
パワー(POWER)とは、力の事である。どうやらフォース(FORCE)とは意味が違うらしい。

曖昧さ回避
POWER - マーカス・ミラーの楽曲。
POWER - ポケットビスケッツの楽曲。
POWER - 大江千里の楽曲。
POWER - B.A.Pの楽曲。
POWER - Helloweenの楽曲。
POWER - 機動戦士ガンダム00のBGM。
POWER - IBMのCPUシリーズ、またそのアーキテクチャ(Power Architecture)

634 :
ロッドは、釣り人が入力した力を増幅する事は不可能
ロッド自体が、力を発生する事も不可能

このロッドはパワーがあるとか パワーがないとか、一体何なの?
「俺のダンプカーはお前の救急車よりパワーが凄いんだぞ」と 言いながら砂場でミニカー遊びの幼稚園生かと

635 :
俺のロッドは誰かを守りたいという強い想いに呼応する

636 :
シマノの旧作は棒。今は知らんけど。釣り帰りにすぐ売りに出したなー。

637 :
皆様ご意見ありがとうございます。

エギング始めた時に買ったセフィアゲーム806Mで張りの強いロッドでのしゃくりの
感覚とかが身にしみついてしまいました。
途中からブリゲイドグレイス使いだして、もちっとしたロッドも良いなと思うように
なりましたが、またあの硬い感じのロッドを使いたいなと。
それで評判のいい13セフィアを使いたくなった次第です。

638 :
>>628
使ってから言えよwwwww

639 :
>>638
何を使えば良いの?

640 :
>>637
それなら分かる。おれもたまに使いたくはなるね。
すぐ飽きちゃうのは目に見えているけど。
情報量の多いロッドの方が使っていて楽しいよ。
棒は釣り方も単調になる。

641 :
>>640
情報量の違いは何が支配的なの?

642 :
ブリのスペシメンを7年使ってるが他乗り換える気まったくしねえ

643 :
>>642
自重90g前半のロッドの快適さは知らない方が良いかも

644 :
>>642
あのベナンベナン具合がいいのか?

645 :
>>644
ダイワ・シマノをペナンペナンの腰抜けにした、山田・湯川が手掛けたブリーデンだもんな

646 :
自重を重くしたのも奴等

647 :
>>636
今のは棒じゃないね。
13セフィアci4+806M >>> エクス806M > リミテッド85ML >> エクス804L+
使ってきた中では堅さ順でこんな印象かな。リミテッド以外は手元にないからあくまで印象だけど。
湯川さんが来てから随分まともになった。

648 :
>>647
ペナンペナン好きにはたまらんのだろうね? 湯川

649 :
リミテッドは鞭のようなしなやかさを目指したとか言ってるわりに
ストイストの方がしなやかというね・・・

650 :
>>649
ストイストのほうが柔らかいね。
堅さの感じ方は個人差あるがエクスチューンに比べるとリミテッドのほうがより鞭のようになっているよ。
トレカT1100Gに変わったことがでかいと思うが反発力が増した。

651 :
>>650
張りが強いロッドほど反発力は強くなる、これは物理の常識なんだけどな

652 :
ペナンペナンロッドの方が反発力が強いとか、パワーがあるとか
エギロッドは物理では説明できない、オカルトチックなパワーを秘めているんだろうか?

653 :
UC10proにソルティガ4500でエギングしてるよ
キーストンのエギ6号でコブシメ狙う時にね

654 :
ヌーボカラマレッティプロト83Mとセフィアエクスチューン805ML+で悩んでます。使用感とか比較して分かる方いますか?

基本的にシマノは、ガイドやリールシート、カーボンモノコックグリップ等シマノ独自のものがあまり好きではないのですが、805ML+はここでも評価高そうなので気になってます

価格も同じぐらいなんで迷うんですよねえ

655 :
>>654
間違いなくヌーカラがお薦め
シマノのXガイド・モノコックグリップなんて、高いだけ・重いだけのギミックに過ぎないよ

656 :
でた!ギミックwwwwww

657 :
>>647
そうなんだ!あの棒っぷりはなかなかの衝撃だったけど今は改善されてるんだ。どんなロッドでも釣れるから自分はシャクリやすさと釣り味に重点置いてるんだけどあの棒は全然合わなかったからなー。

658 :
>>645
湯川はシャクリもきもいし人間的にもきもいしだいっきらい

659 :
湯川に親でも殺されたかw

660 :
リミテッド所有のおれも人間的にきもいは多少分かるw
が、しゃくりがきもいは謎。

661 :
>>658
湯川はアタリを取らない(取れない)、年中グローブ装着でロッドの感度台無し
考え方が違うんだよね、湯川は常にシャクリアワセでアタリを取る必要はないんだが
エギングの醍醐味はアタリを感知出来るか否かだと思うんだが、彼はそれを放棄している
俺はそんなスタイルが大嫌い、感度ギンギンの硬派ロッドが面白く大好きなのもそれ故

662 :
>>661
ちなみに、感度ギンギンの硬派ロッドて何使ってるのか教えて

663 :
>>662
旧セフィアCI4+

664 :
間違いなくセフィア歴代最強
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

665 :
ハイハイ無視無視

666 :
エメラルダスMX IL83ML買って数回使ってみたけど普通にいいなこれ
過去ログ漁って86Mだと持ち重りするってあったから83MLにセフィアCI4合わせたんだけど持ち重りほとんど感じ無い

667 :
>>665
スルーできないのは君だけ

668 :
自演してると認めたゴミにまだ構ってるやつがいることに驚き
御自慢のイモグラブを他板にも貼ってるんだっけ

669 :
何故だか構わずに居られない、不思議だよな 君 >668

670 :
>>661
当たりをとれないは間違ってるで

671 :
>>670
湯川なんかどうでも良い

672 :
お、おう

673 :
イモグラブw

674 :
デイエギング中心の湯川にロッドで当たり取れだのロッド感度を捨ててるだのすごい面白い事言ってる馬鹿がいるけどエアエギンガー?

675 :
>>666
83m使ってるがインターラインは楽やね

676 :
>>674
デイエギだとシャクリ合わせ・目感度限定なのね、リミテッドなんて高額ロッドは全く不要だね
だからペナンペナンで通用するのか、成る程ね

677 :
おすすめエギあるー?

678 :
デイエギだとシャクリ合わせ・目感度限定なのね←会話成立せず
リミテッドなんて高額ロッドは全く不要だね←会話成立せず
だからペナンペナンで通用するのか←会話成立せず
コミュニケーション能力が著しく欠如してるタイプか なるほどね

679 :
>>678
君にもわかる様に書こう
湯川がデイエギ ロッドに必要とする要素は何?

680 :
>>678
会話が成立しないから時間の無駄だよ。
放置してたらおとなしくしているからレスを返さないのが吉。

681 :
果たして答えられるだろうか?

682 :
結局こうなる
デイエギだとシャクリ合わせ・目感度重視でロッドに感度なんて不要
だからペナンペナンなリミテッドで十分 湯川

683 :
>>680
有名な人なんですね 忠告ありがとうございます 薄気味悪いんで絡んだの後悔してました

684 :
>>683
湯川、セフィアリミテッド、13セフィアci4ってワード出すとほぼ100%出現する
IDが表記されないからすぐ分かるよ
他のスレでも暴れてるから要注意

685 :
結局答えられないか、デイエギではロッド感動不要確定じゃん

686 :
>>684
100%出現ww

687 :
今度はこっちで暴れてんのか
純正ローラーとIOSローラーの区別が付かない奴なんて真面目に取り合わん方がいいよ
https://i.imgur.com/rKh5dQr.jpg
https://i.imgur.com/iazCgNH.jpg
https://i.imgur.com/1gsWfB5.jpg

688 :
ほらスルーできない

689 :
このガイジおもれーな

690 :
面白くなってきたぞ

691 :
>>684
呪文やなw

692 :
皆絡まずに居られない、シメシメ

693 :
俺も湯川嫌いだな、特にあの片手シャクリ
シマノは早く追い出せばいいのに、エギも全然売れてないし

694 :
>>693
代わりになる人って誰か居る?
笛木はシマノでは蚊帳の外だろうし、他所から引っ張ってくるって言っても誰か適任者居る?

695 :
>>694
広告塔はいらないかな、湯川がマイナスだと思う

696 :
YouTuberに広告塔に
なってもらえればいい。

697 :
>>696
湯川さんYouTuberやで?
初っ端の動画でリミテッドについて語ってくれてるで

698 :
セフィアci4+購入しようと思ってたんですが、17年モデルなのでそろそろ新しいモデルが出るんじゃないかと思って迷ってます。モデルチェンジの周期的にはまだですか?そろそろですか?

699 :
>>693
かえるとびあっぱー!

700 :
>>698
早くても来年だろうね、コロナの影響で新製品ロードマップは書き換わるだろうが
シマノらしい軽くて張りのあるエギロッドは17セフィアCI4+が最後じゃないかな?
Xチューンも湯川好みのダルい糞モデルばかり追加される現状、リミテッドはその最たる
このままだとシマノは落ちる、もう既にダイワ エメの方が魅力的でもある

701 :
結局は好みやでw

702 :
>>701
その通りなんだけど、シマノの同じ806M表記なのにテーパーアクションはどんどんベナンベナンに推移した
湯川の悪趣味でアクション基準まで変えられては、ユーザーは困惑するばかり
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

703 :
>>698
エギングロッドはだいたい3年か4年だからもうすぐと言えばもうすぐ
でもコロナの影響あるから延びるかもしらん
今年発表が無かったので少なくとも来年以降なのは間違いない

704 :
>>703
エギングロッドの発表は夏前じゃないっけ?
年明けの発表にはセフィアリミテッドも含まれていなかったような。
コロナの影響も割と関係ないんじゃないかな。
あるとしても製造の遅れくらいで開発はやっていると思う。

705 :
>>694
マイスター川上希望

706 :
デュエルとシマノは繋がりある人多いけどヤマシタてどうなんかな
川上はイグジストのイメージが強いな

707 :
川上さんは声が渋くてイイ!

708 :
湯川はシマノから外れてほしい
あいつがきてからロッドもエギもゴミしかない

709 :
>>704
ほんとだ夏あたりだわ
勘違いしとってすまんかった

710 :
>>708
俺も湯川が関わった物は今後買わない、セフィア リミテッドがここまで糞だとね ユーザー舐めすぎ

セフィア リミテッドのコンセプトは「金メッキトップガイドと家で酒呑みながら見る事」
https://youtu.be/u46m2R0MHOo?t=95

711 :
>>708
いやいや エギザイルなどと言う 訳の分からんエギよりは
マシや思うで。

712 :
エギザイルとか懐かしいなw
ケイムラクリアだけはちょっと売れたみたいだが

713 :
806Mは湯川じゃないじゃん。
803Lは湯川だけど。

714 :
>>713
湯川じゃん
http://fishing.shimano.co.jp/instructor/saltwater/inst_yukawa_masataka.html

715 :
ほら 湯川
https://youtu.be/fBcQhmGcVGw?t=254

716 :
まあ古き良きシマノをブッ壊したの確かだわな
その上でさらに良くなるのかどうか・・・

717 :
エギングロッドに限らずシマノの製品って買わなくなったな
シマノ派だったんだけど最近はダイワばかり買ってる
ショアジギやるならシマノ買ったほうがいいけど、ライトゲームならカルディアが軽くて値段もそこそこでコスパいいわ

718 :
シマノは小物以外は買わないなー。小物は割と使いやすいのがある。

719 :
小物こそシマノだよ。sls位から上のルアーゲームはダイワの方がコスパ高い。AR-C vrとか、ショッカー、ライダー出てきそうな時代のほうがまだ住み分け出来てて良かったな

720 :
ベニョンベニョンの竿で満足できる奴はダイワ選べば良い
それだけ

721 :
エギングロッドはダイワ一択だけど

722 :
インターライン欲しかったからダイワにした

723 :
セフィアエクスの706MLと803MLでエギ3.0号を投げるのに、飛距離はどのくらい変わるものなんですかね?

724 :
ストイストの82MHH使ってる人いますか?
いらっしゃったら使用感とか教えて下さい。
流れの早いところで3.0、3.5の使用がメイン
なんですが、シャクった時の張りの強さとか
どんなもんでしょうか?

725 :
721の追記です。

3.0のエギでも問題なく飛距離出ますでしょうか?
お使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい

726 :
今年1年間春・秋エギング自粛しようぜ、そうすれば来年の今頃はキロオーバー連発
つか 長崎クルーズ船コロナ33人感染だって、これでは気楽に外出できない

727 :
あぼーんだらけなんだけど基地外の巣窟なの?

728 :
お前がおかしいみたいだから、周りがあぼーんだらけなのはしょうがない

729 :
セフィアBB最高なんだけどなんで話題になんないの?

730 :
>>729
上位機種を使えばその理由がわかるんじゃない

731 :
上位機種はなにが違うの? BBでもイカになんて折られたりしないし根魚やシーバスだって釣れるよ?

732 :
>>731
Ci4+で良いから、使ってみれば

733 :
但し、フィールドに出るとしてもコロナ終息後にしなよ

734 :
>>731
釣るだけならBBでも十分、上位機種は快適に楽しくできる。
釣果の差は腕のほうが大きい。おそらく貴方のほうが727さんより上手。

735 :
>>734
なるほどありがとう 快適に楽しくか
上位機種買うのもありだな

736 :
ごめんあともう1つ聞きたいんだけど、実は俺イカの当たりがわからんのだよ。みんな「手元に伝わってくる」って言ってるんだけど伝わってこねぇんだよ。引ったくられたりテンションが抜けたり、あとは糸みて当たりとってんだけど上位機種かうと手元に伝わってくるもんなの?

737 :
>>736
よく感度が上がってアタリが分かる様になるって勘違いされるけど、自分の感覚がゼロならそれはいくら掛け算してもゼロにしかならない

あなたのレスから察するに、いま無理に高い竿を買っても宝の持ち腐れの可能性が高いと思う。BBが相応なのでは?

簡単に言って、下位=初心者用、上位=上級者用だよ

738 :
>>736
BBが話題にならない理由が徐々に見えて来たでしょ?

739 :
人間感度が悪いって事ですかね?

740 :
>>736
引ったくられたりテンションが抜けたりって

当たり感じとるじゃん

741 :
鈍いんだろうね 基本的に違和感を感じたら合わせるようにしてる まわりが「いまイカが触った」とか言ってるのを見て信じられんかったけど上位機種と腕があれば感じることができるんだね

742 :
フォール中にラインを指にかけとばいい

テンションフォールじゃなくてもライン触っとけばあたりが明確にわかる

743 :
エギの着底きちんと感じられるなら、あたり取るのも大して変わらないと思うけどね
最初のうちはラインに指かけるのは必須として、一度経験したら理解できると思うよ

744 :
>>741
BBだと8匹獲れるところが10匹になるくらいじゃないかな。ロッドが高ければ簡単に釣れるようになるとは思わない方が良い。ポイント選定眼や腕の差の方がはるかにでかいよ。

でもゲームフィッシングだから道具が良いに越した事はない。BBで違和感を感じるようなあたりがカサッと明確にはなる。
違和感で掛けて釣るより明確なあたりを感じて釣った方が楽しい。どちらも釣る事はできるが過程の差だよ。

745 :
おまえら優しいな ありがとな

746 :
いいってことよ

747 :
下位機種の俺は、
「?」→ビュッ→「来た!」

なんだけど上位にすると
「来た!」→ビュッ

になるの?

748 :
高いやつにしたら根掛かりが減った

749 :
まぁ簡単に言うとBBでいいよってに

750 :
竿も女も感度が命やな

751 :
>>747
ならん
>>744が大体のこと言ってくれてる
上手い奴はセフィアBBやエメXでもアタリ取れる

752 :
>>747
基本やり込めば違和感はすぐ感じられるようになる
それが本名なのか、流されたゴミなのかベイトがぶつかっただけなのか
とにかく違和感感じたらスイッチオン

753 :
良い竿に変えるとアタリの明確さにビックリする
絶対魚だろって感じるほど

754 :
自重の軽さ・張りの強さは、振動(魚信)伝達率を上げる
自重の重さ・張りの弱さは、振動(魚信)減衰率を上げる

755 :
言い返して終わらないと気が済まないんだな

756 :
>>755
俺に言ってるのか?
不変の物理法則を書いただけなのに、何を言ってるのか意味わからん

757 :
反応早いし2chの書き込みに生活かけているんだな。

758 :
無視しましょう

759 :
そうそう、俺が正しい事を言ってる時はスルーしなさい

760 :
木を見て森を見ずなんだなぁ

761 :
次は禅問答か?

762 :
chmate使ってる人はNGID空白で設定するとID隠しをNGにできるよ
ワッチョイ無しのスレも普通に見れるから設定しといてね

763 :
無視しなくていいんだよ。
今回みたいに質問者にスルーされているのを見て楽しむのも有り。

764 :
>>763
それも楽しみの1つ

765 :
エギロッドでこれをやると、より軽いタックルの優位性が良くわかる
https://youtu.be/L4YO7G5_2n4

着底・底質・アンジュレーションがわからないとか、軽いロッドで感覚を説き済ます絶好の機会 ステイホーム

766 :
うーんすごい
実際ハイレベルの人たちはこういう細かいポイント積み重ねて釣果の差を出すんだろうね
これが細かいのかはさておき

767 :
>>736
アタリはラインにまず現れるからな
手元まで伝わるアタリになるのはその後だからな
手元に伝わる前にアタリとってるだけ

768 :
>>724
まだ見てますか?
先日買ってまだ使ってないが、餌木をぶら下げてみた感じでよければ。

パワーランク表示の通り、同じダイワのMHよりほんの少し上げた感じ。
3.5には普通に使えそうで、
流れの中で3.5Dを使うのにちょうどいいくらいか。
3には少しオーバーパワー気味だが、
しなやかでMHより餌木の重みが乗りやすかったので、
意外と投げもしゃくりもし易そう。

769 :
>>768
貴重な情報ありがとうございます。
非常にありがたいです。

ダイワのMHより少し上ぐらいということで、
自分が期待している感じに近そうです。
しなやかさも適度にありそうなので、購買意欲が
高まってきました。
このご時世なので、なかなか実釣に使う機会がすぐには
ないかもしれませんが、使われた際に感想を聞かせて
頂けると非常にありがたいです。

770 :
>>769
どう致しまして。
使ったらまた書き込みます。

771 :
ヌーカラプロト83Mを購入検討してましたが、20カラマの710Mが出たんでまた迷ってます

16カラマからのステップアップでいえば上位のヌーカラだと思いますが、今までオリムになかった710というショートレングスも気になります

価格差が結構ありますが、やはりそれだけの違いがあるんでしょうか?

詳しい方アドバイスください

772 :
エギングロッドオリムで揃えてるがおれは18プロトにした

773 :
>>772
18プロトはどんな感じの竿ですか?無印カラマと比較して良さは感じますか?

774 :
現在は19ヴァンキッシュ2500とセフィアCi4の83M(新型)使用しています。メインの釣り場は水深6mぐらいの堤防(足場高さ約5m)。春でも3.5号の使用が一番多いです。
ロッドの不満としては短いので長さ86以上が希望で、もっと感度があがるロッドを教えてください。
なお、予算は5万ぐらいで、今のよりステップアップしたロッドでお願いします。

775 :
ストイスト99 LML

776 :
>>774
感度は、軽さ・短さ・ハリの強さに比例する
806Mで95g以下辺りをターゲットに、それでも感度は91gのCI4+803Mより落ちるよ 軽さこそ正義
候補は
・エメ エア AGS 86M(90g)
・がま ラグゼ EGRR 806M(92g)
・CI4+806M(94g)

777 :
771です。
今調べてて、セフィアリミテッド86Mは予算オーバーですが上位機種だし、かなり性能はいいんでしょうか?
回答頂いたように短い方が感度が上がっていいのか、色々悩みが出てきました。
オススメしてもらえる機種や感想も教えてもらえるとありがたいです。

778 :
>>777
セフィアリミテッドなんて重くてダルい糞ロッドだよ、86Mに3.5号は負荷重すぎ
軽くてハリのあるXチューンの方がマシだけど、更に軽いCI4+の方が扱い易く高感度

779 :
>>777
お薦めは間違いなく旧セフィアCI4+ 806M
波止高さ6m・水深10mで3.5号に負けないワンピッチジャークはこのロッドならでは
更に自重も軽く、アンサンドでブレもなく高感度

780 :
>>777
リミテッド買えるならリミテッドが良いよ。
性能は申し分なし。3.5号をメインで使うなら86Mがベストだね。
ci4からだとカタログスペック的には少し重たくなるけど、ロッドバランスが良いから先重り感がなく、むしろ軽く感じる。
ブランクスもT1100G、M40X採用なので高弾性で感度パリパリ。
とりあえず、店頭にいまのci4も持ち込んで比べると良いと思うよ。

781 :
セフィアリミテッドとかペナンペナンロッドは絶対止めた方が良いよ、足場が高くて水深深いと太刀打ちできない
試した俺が言う、セフィアリミテッドは後悔する 無駄に高いだけ
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

782 :
771です。
リミテッドいいのか悪いのか?意見が別れる品なのかな。
店で触らせてもらったけど、盗難防止タグや価格タグをロッドに付けられ外すのはダメと言われ、いまいち良さが分からなかった。
湯川氏の動画では、カタログスペックより軽く感じると言っていたが体験したかったな。
リミテッドの意見感想あれば追加でお願いします。
あと候補の追加があり、前から気になっていたカリスタ86です。
後から追加して申し訳ないが、こちらもお願いします。

783 :
>>782
ヤマガはリミテッド異常にペナンペナン

784 :
ヤマガはリミテッド以上にペナンペナン

785 :
>>782
IDのない人は、なしおと言って釣り板では有名人。
ただのスペックヲタだからあまり参考にしないほうが良いよ。

786 :
>>782
あと、店に今のロッドを持ち込んで持ち比べたらタグが付いていても違いがはっきりと分かるじゃないの?

787 :
>>782
ペナンペナンで有名な糞ブリーデン上がりの山田と湯川が、ダイワ・シマノのエギングロッドを骨抜きにしてしまったのは間違いない
91gのCI4+803Mで物足りないから新調するのに、重くてダルすぎるセフィアリミテッドとか逆効果だよ
シャクッってもロッドに喰われてエギにアクションが乗らない、特に深場3.5号だと
このペナンペナンは、老体の彼等が長期ぶっ通しロケで如何に疲れず、さもアクションしているかの如く演出する事が目的、わかるかなこれ


都合が悪くなると俺を否定し始める >785

788 :
ろくに魚を釣ってない竿ふりだけのレビュー聞いても意味ないから無視して良いよ

789 :
>>788
何かレビューしてごらん

790 :
>>788
それ。
適当にジャークさせて掛けとけば簡単に釣れてた昔のエギングからシフトして、今は、いかに潮の流れや情報を読み取って食わせるか、ゲーム性も含めてロッドも進化しているのに釣りをしないから分からないんだろうな。
適当にジャークさせてれば簡単に釣れる地域や、適当にジャークさせて掛けて釣ることが楽しいなら昔のパキパキのロッドでいいんだろうが。

791 :
>>790
何かレビューしてごらん

792 :
3.5号のエギをシャキシャキしゃくれて〜70のサゴシ、〜50のネイゴもそこそこ苦労せず寄せられるロッド探してるんだけどおすすめないですか?
これくらいのサゴシとネイゴならエギングロッドのMで余裕かな?

793 :
カンパチの子供なら40までなら余裕だが50位になるとMじゃキツくないかな
サワラなら80でも余裕

794 :
>>792
その条件ならMよりMHのほうが適任やろうね。
因みに体験でいうと、Mで45のハマチはそれほど走られず寄せられた。
40弱のツバスのダブルは余裕だった。

795 :
>>793>>794
レスありがとう
サゴシは70クラスは少ないしネイゴ〜50はもっと少ないからMでもよさそう
Mでもメーカー次第でやっぱりパワー違うよね
20カラマ85Mが気になってるんだけどどうでしょうか

796 :2020/05/11
>>792
エメラルダスV86MHでそのサイズなら取れたよ
個人的にはエギには硬い気がするけど…

日本海のジギング船ってどうよ?パート20
電気ウキ愛好スレ2本目
宮城の釣り人
【大人】宮城の釣りを考えようか5【専用】
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.3
釣り師の年収ついて
都立水元公園の釣り環境を議論するスレッド
アジングロッドスレ 8投目
【初心者でも】エギングPart99【上級者でも】
【ここが】釣りのユーチューバーに物申す Part7【本スレ】
--------------------
バツ2嫌われ者★現代社会を生き抜くokasing ともこ★ドブ口臭でストーカー21回目
【GEM、Titanは荒らし】海外FX業者スレ Part54
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ10
【東方英雄伝】ノアの何がダメだったのか語るスレ115【シナ植民地】
しじん
サカヲタにフルボッコされたやきう豚をどう思う?200
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺232ってことで
育児している横田さんみ5682
【DA】ISSA 36【PUMP】
ゾイドワイルド ZERO 3匹目
【地球の継承者】罪と罰 #04【宇宙の後継者】
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart40.1◯○○
シラネーヨQ(シラネーヨ9)
ドイツ語わかる人ちょっと来てください
■■■キュピトロンヲタのID変更厨■■■
【朝鮮日報】 ソウル市 「市議会の 『日本戦犯企業製品不買』 条例案に反対の立場」 [09/04]
ラジオっ子のオールナイトニッポン
蒼樹うめVSきゆづきさとこ
苦手板の俗語の意味を書いていく辞書スレ【第三版】
【元乃木坂46】西野七瀬応援スレ★230【ななせまる】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼