TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【チヌゲー】チニング11
【Cost】フライFishing道具批評5【Performance派】
復活】新 ゼナックを語れ! Part1【最高峰】NIC
シマノリール総合スレ43
釣り師の年収ついて
カゴ釣り総合 7
【復活】UFMウエダの思い出【西村】
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.5
ハゼ釣り その44
オールドベイトリール総合スレッド

日本海のジギング船ってどうよ?パート21


1 :2018/09/17 〜 最終レス :
前スレ

日本海のジギング船ってどうよ?パート20
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1518524731/

2 :
age

3 :
3ゲト

4 :
4get

5 :
5ゲット

6 :
タラテスゲット

7 :
皆さんのオススメジギング船は?

私はハピネスかな?

8 :
ハピネスは空いてる時はええけど
ハイシーズンの土日祝は人乗せすぎ
で初心者も多いから祭りまくり

9 :
ハピネスの恐怖の桟橋が苦手だわ

10 :
駐車場が離れているのはちょっとマイナス

11 :
>>9
海賊みたいじゃない(笑)

12 :
朝の漁協のおっさんも喧嘩売ってくるしな、養老漁港はダメだな

13 :
>>12
漁協の人が作業する前に車入れて
荷物を船に積んどくと良い

14 :
>>7
ポセイドン

15 :
>>14
西郷どんみたいやの

16 :
>>14
どのあたりがオススメですか?
操船が丁寧とか?

17 :
>>16
ごめん適当に言ってみただけ、本当にすみません('A`)

18 :
まあハピネスはええよ
釣れてる場所があるなら
燃料費関係なく何処までも行くし
3月の竹野沖ブリラッシュで
経ヶ岬より東の船で竹野まで行ったのはハピネスだけやし

19 :
>>18
まるいち丸も来てたぞ

20 :
激突ゾーンも行ってなかったか?

21 :
タラジギするなら何処が良いんだろう?

黒田船長の船?

22 :
>>19
ENSも行ってたな
けっこう行ってるやん

23 :
>>21
ポセイドン

24 :
>>23
西郷どんみたいやの

25 :
仕切りたがり屋の大阪の人と同船した時は一日中嫌な気分だった

26 :
>>25
ドテラの時に周囲のラインの角度見ずに真っ直ぐ投げてお祭りばかりさせていた馬鹿がいて注意したけど
お前か?

27 :
>>24
ごめん適当に言ってみただけ、本当にすみません('A`)

28 :
スロータイプJで200gのジグはキャパオーバーですか?

29 :
>>26
あの時のおっさんか!
くじ引きで胴の間になったのにナブラ発生の時は厚かましく前にいこうとしてたけど私のブロックで切れてましたよね(^_^)

30 :
>>28
すみません、B682でした。。

31 :
コーリンはどうですか? へんなチームに入らないとだめなんですか?
初心者なんでよろしく

32 :
コーリンは満員だとちょっと乗せすぎな感じ
他スレでイカメタルはよく釣らせるみたいだけど
ジギングはあんまし上手くないような…

あくまで個人の感想です

33 :
おれもコーリン気になる、あの船長の鬼の様な丹後ジャーク笑、変な服装
面白そうだが、遠いから面倒で…

34 :
あの小男から繰り出される華麗なジャーク!
ギャップ萌で釣りガールの心も鷲掴みに違いない(´・ω・`)

35 :
宮武は、初心者とか行っても面倒見の良い船長だよ
見た目はそう見えないけど
よその船長と違って偉ぶったり偉そうに言ったりしないし
流したり船立てるのが下手くそとか言われてたけど上手くなってきてるよ

36 :
ただコーリンは宮武以外はマジ糞
イカメタルなんかは宮武指名しとかないと偉い目にあう

37 :
宮武さんは若いしも見込みあると思うよ
変な髪型と謎ポーズはご愛嬌

38 :
最近 コーリンにくるドリームチーム やりたい放題だよな

39 :
なんなんドリームチームって?

40 :
ドリームチェイサー

41 :
ドリームチェイサーはへたくその集まりだよね。やたら竿にこだわる

42 :
>>30
他のメーカーだけど2番で200gは浅場か深場で根魚とかタチウオなら使えるかもしれないですけど、
青物はしんどいですね。
青物なら3番か4番が使いやすいです。
ロッドをしっかり曲げてパワーを使いきれるなら3番で100m200g、4番で130m300gぐらいまでは
使えると思います。

43 :
>>42
スローのロッドだときつそうですね。
ありがとうございます!

44 :
今週末に丹後界隈でジギングやろうと予約してたけど、台風で無理だなー
週末台風やめてくれよ
ところで、そろそろ青物シーズンだが皆さんの釣り行くタイミングはいつぐらいですか?
釣れる情報入ってからか、釣れるシーズンから大体決めて行くのか

45 :
>>44
寒ブリ群が降りてきてから
居付きの不味いメジロ以下釣っても仕方ないでしょ
11月末頃かな
そこから寒ハマチの数釣り、真冬の大サゴシ、サワラ、春のブリ入れ食い堪能して5月中頃で終わり

46 :
イルカがアップし始めました

47 :
10年くらい前にコーリンでジグ落としてるときにサイドスラスターで転回してやがって、お祭り騒ぎになってからはもう乗らないと決めた。

48 :
あ、コーリンの話ね。

49 :
仕切りたがり屋のおっさんがいなければどこだって快適に釣りができる

50 :
昔、半夜のイカ釣りでグシャグシャになった浮きスッテを
直そうとするけどウネリがあって酔っててオェーとなってそれどころではなく
でも、早く直して釣りしたい哀れな奴の仕掛けを直してやったことがあったな。
お礼にイカ2杯あげると言われたwww

51 :
>>50
休みの日でもストロングゼロは程々にな

52 :
>>51
俺はビール派

53 :
丹後も敦賀も好調みたいだけど、全然書き込みないね…

54 :
>>53
寒ブリまだ来てないし

55 :
春以来のジギングで古いショックリーダー切ってスプールから出したリーダー一ヒロちょい。サワラが来ませんよーに。
店に走る気も無くなったわ

56 :
>>55
今、サワラサゴシ多いよ

57 :
>>55
リーダーぐらいは毎回換えなさいよ

58 :
網野のジギング船ってどうですか?
シーマン、ファルコン、ラスターが気になってます。

59 :
>>58
アルバ→釣らせてくれるけど・・・弟は変わってるので要注意
ブルーウォーター→親父はやる気感じられん
オーシャンズ→何故か全然釣れない
オールブルー→船汚い、船長癖強い、ドテラで漂流
ファルコン→あまり出船してないけどどこでも釣れてる時期はOK
シーマン→船はりっぱだけど老後の暇つぶしでやってるのかな
ラスター→まあまあ釣らせてくれる

60 :
オールブルーは9月からHPの更新されてないですが出船しているのですかねー?

61 :
>>59
ありがとうございます!!

62 :
>>59
アルバってどっちが兄なん?
1号挺?

63 :
>>62
お兄さんが1号艇やね

64 :
>>41
ドリームチェイサーはSジグとギャンブラーのカモやでwただの下手くその集まりwww

65 :
ギャンブラーのろくでなしさはガチ

66 :
オチャラケた釣果写真は流行ってるのかな

67 :
今週末は風が強そうや

68 :
タラテスのキモさはガチ

69 :
ドイちゃんてなんでこんなに金あるの?
釣具屋店員の給料じゃ無理やろ

70 :
誰やねん

71 :
>>69
売春

72 :
>>69マー君の女

73 :
>>71
一万でもいらんわ

74 :
ほかすんに金取られる廃棄物れべる
そんでも蓼食う虫も好き好きで欲しがる奴等がいるんやろな

75 :
エビスの船長羽田ジグばっか使ってるな
Sジグ、ギャンブラーとはエンジン切れたんか

76 :
>>75
エンジンちゃうわw
縁やな

77 :
>>75
そりゃ喧嘩分かれした
NとSjigのYとワイルドギャンブラーのMがべったりだし

78 :
>>77
喧嘩別れなん?

79 :
WGみたいなテストもしてないジグ、動きも釣果もP-boy以下

80 :
>>75
これで黒田の逆鱗に触れて丹後方面に来れなくなったハダがエビスに来たら
同じマリーナで隣同士だし面白そうだね。
ところでビクトリーは営業してるのかな?

81 :
>>79
名前出されるだけでp-boyに失礼

82 :
>>79
ジグちゃうで
鉛の塊やで

83 :
今週の土曜に久々、宮津行くんですが
波風どうでしょうか!?

84 :
>>83
そんなもん知るかよ
自分でGPVでも見てこい

85 :
今週末はあかんやろ

86 :
なんで週末は必ずシケるんや?
土曜日君の呪いまだ続いてるんか

87 :
今の時期の丹後の魚って美味いんか?

88 :
今年の冬にかけて本格的にジギングに乗り出したい初心者なんですが、
どこのホームページを見ても初心者歓迎!とは書いてありますが不安で、その中でもここならまぁ…ってとこはありますか?
場所は敦賀、越前辺りで、今のうちから乗合に慣れて年の瀬を迎えたいとおもってます
よろしくお願いしますします

89 :
俺の知ってる限りでは綾姫とかブルーズは評判良いみたいやけど、船長が良くても変な客が乗って来たら悲惨やし、本格的なジギングのシーズンが始まる前に平日にデビューがオススメ

90 :
>>89
やっぱり平日オススメですかー
でもなかなか休み取れないから難しいかなぁ
教えてくれた船、調べてみますね
ありがとう

91 :
まだシーズン入ったばっかりで、人多くないので今のうちにデビューしなよ〜、日曜日なら人はまだ多くないと思うけどね

92 :
>>91
丹後も寒ブリさんがまだなので
日曜日でもガラガラの船が多いですね
ただ皆、釣果情報を毎日チェックして待ち構えているので寒ブリが釣れ出すと一気に予約が埋まりますよ

93 :
今のうちですよね!
ありがとうございます(^^)

ついでなんですけど皆さんはドラグ設定どうやってしてます?
ジギング乗合乗るならスローとジギングの2本で行こうかと思ってるのでスピニングとベイトでそれぞれ教えて頂けると参考になります(^^)

94 :
>>93
4kg位
これでライン殆ど出ないのはメジロ止まり
ライン出るならブリ確定

95 :
>>93
一投目緩いかな〜位でボトムまで落としてラインほぐして思いっきりシャクって出るか出ないか位にしとく。
ドラグチェッカー持って無いしそれで不自由したことない。
白石、冠島メインね

96 :
俺もドラグは3.5kgぐらい

97 :
ブリ狙いでpe2号にフロロ35ポンドみたいなセッティングで1/3くらいがいいっていうから5kgくらいに設定してたけど強すぎるんかな???

98 :
>>94
なるほど、ドラグの出る出ないで獲物を見極める
勢いよく出た時の脳汁半端なさそうですね

>>95
自分もチェッカー持ってないので参考になります!
これなら家でやり忘れたりした時も現場でできますもんね


重りで判別してる方はペットボトルや4キロ前後のものを吊り下げてるのかな?
ほんと、勉強になります

99 :
ドラグチェッカー買ったのに全然使わないから売ったわ
俺の場合は感覚
手で引っ張っておしまい

100 :
>>97
ベストだね。

それ以上はいらない。

101 :
>>97
だいたい同じだ。お祭りしたりしたら迷惑だし最初PE4号でゴリ巻きだったけど3号、2.5号、2号と落としてリーダーもそれに合わせて細くなってきてるわ。
1月からのサワラは別ね、リールバイオでええけどリーダーは14号使ってるわ。
鰤よりサワラがええなー

102 :
秋はジガー1500PE3号リーダー80〜100lb
ドラグ締め込んでドラグ最初だけちょい出たらヒラマサ80cm
ドラグ出され続けて指ドラグ使わないと止まらないなら90後半からメーター超

春マサならメーターでも秋の80cm位の引き

103 :
やっぱり経験則による感覚が大きいんですかね!
多分最後の質問になるかとおもいます。
海の上でポイント着いて、ジグ〇グラム前後ね〜、って教えてくれたりするんですか?
船によりけり?

104 :
>>103
上で誰かが進めてる綾姫丸は俺も始めて乗ったのが綾姫丸だったわ
最初に、今日が初めてなんで全然わからないので宜しくお願いします、って挨拶したら途中、基礎的なことを色々教えてくれたよ
ポイントついたら、何グラムのジグ使ってください、みたいなアナウンスはなかったな。直接聞いたら潮がはやいから◯gくらいがいいいんじゃない?みたいに教えてくれたよ
たまにヒットルアーのアナウンスはあるよ、TGベイト100gシルバー、みたいに
敦賀、今割とすいてそうだし、デビューにはいいんじゃないか
ラインの結び方、血抜きの方法はちゃんと予習していくべし

105 :
>>104
貴重な意見ありがとうございます(^^)!

挨拶は大切ですね、左右の人にも一声かけるつもりでいきます!
予約した時にだいたい何グラムのがいるか聞いてみるのも良さそうですね、

ふと思ったんですが、皆さんは初めての船に乗る時「またはポイント」に何グラム〜何グラムのジグを持ち込んでるんですか?
場合によっちゃすごく重くなりますよね?ジギングってそんなもの?

106 :
俺は何メートルのラインを流すのか聞いて必要なジグの重さ決めるよ、重さを含めて、船長にどういったジグ使えば良いか聞けば良いと思うよ

107 :
>>106
なるほど、深さによって使い分ける訳ですね
となるとそれなりのジグが必要になってきますね
了解です!
ありがとうございます!

108 :
最近お邪魔してる初心者です
綾姫さんはチャーター入ってたんでブルーズさんになりました
初めての旨伝え、後は楽しむだけなので頑張って来ようとおもいます(^^)

109 :
>>108
今はシラスベイトに変わったので、苦戦必至でしょうが、諦めずにシャクリ続けて下さい

シャクリ続ければ何かが釣れるし諦めて休憩してる人には魚は釣れない

持って行くジグは決まったの?
TGベイトなどタングステンは持って行った方が良いと思うよ

110 :
>>109
シラスですか〜^^;
嫌な事聞いちゃいましたね、まぁまだ1週間あるんで気まぐれ信じます!

電話した時に聞いたら120〜150g200も欲しいって言われたんで買わないといけないんですよね
皆さんの愛用公開しましょうよ〜(;-;)

111 :
>>110
敦賀で200gゆうたらCBワンのゼロワンの事やと思う、最近良く当たってるみたいやね

112 :
>>111
あーもう買います、それ買います!
今月20代最後の誕生日なんでご褒美ご褒美(笑)
他には何かないですか?(笑)

113 :
>>112
よく書いてあるヒットジグがCBワンのクイックゼロワン、オッターテイル、TGベイトかな

上に書いたゼロワンはクイックゼロワンの事です

オッターテイルは俺はあんまり釣った事ないからいらないと思うけど、ま、船長に聞くのが一番だね、頑張って

114 :
>>112
クイック200gは、地域によっては売り切れだから、代用でジャックアイスロー200g。

115 :
Sジグ鉄板

116 :
Sジグとかゴミやん

117 :
クイックの品薄はどうにかなんないのかね
仕方なく見つけたら多めに買うようにしてるけどそもそも見かけない

118 :
TGベイトの安定感はありますね
ジャックアイは少し前まで売れてたけど最近は落ち着いてきたってお店の人が言ってましたね(^^)
てかジャックアイってスローですよね?周りがジギングしてるのにスローしたらお祭りしそうですけど皆さん普通にしてるんですか?

119 :
奴らがきたみたいですよ〜

120 :
>>119
疫病神か?!

121 :
>>120
土曜日君じゃない?

122 :
奴"ら"と言うことは複数やな
もう答えは一つしかないやないか…

123 :
TGベイト使うときフックは何使ってます?

124 :
タングステンの時はフックなんてつけんよ

125 :
>>123
ダイワからTG用のフック出たからそれつけといたら間違いない

126 :
>>122
正解
丹後に出現

127 :
>>125
ありがとう!
ブリやらヒラマサ釣れるから心配してた。

128 :
>>126
どこの船が目撃したん、せっかくシーズン前やのに縁起が悪い

129 :
>>128
ワープゾーン

130 :
奴らってなにかまじで分からん…

131 :
哺乳類の分際で海に手間戻った糞ガイジやんけ

132 :
ああ!イルカか!
納得です

133 :
冬のサワラジギングを一瞬で終わらせた害獣

134 :
今年は舞鶴湾奥まで入ってきとったしなあ
西舞鶴の京都漁連あたりからでも見えるときあったわ
見ると不愉快やし痰吐くけど、頻繁に出てくるし痰壺が要るぐらい痰吐きまくったわ

135 :
>>129
激突ゾーンは聞いただけやろ

136 :
激突ゾーンwww突撃ばれいしょんずみたいでカッコイイな
ジャガイモみたいな顔した船長もいことやしちょうどええやんw

137 :
土曜日あかんか?

138 :
真鯛も確変終了やしな
イカメタルか中深海しかないな

139 :
ワープゾーンの事故ってどうなった?
船って罰金とかあんの?

140 :
車より厳しい。
当然罰金もあるし懲役刑もある。
ちなみに免許不携帯は10万円以下の罰金刑。

141 :
土日出る人いるかな〜
釣果まってまーす

142 :
待ってるだけじゃ何も得られませんぞ
自分からぶつかっていかなきゃ

143 :
>>142
来週人柱になってきまっせ

144 :
日曜、小浜、シラス、以上!

145 :
ずっとシラスやな
イワシ入るまであかんな

146 :
初心者ワイ涙目

147 :
正確にはシラスより少しだけ大きくなってて4〜5p位。
色も半透明でなくなってナブラあったとこには超小さいウロコが水中で光ってたで。

148 :
>>147
正確な情報サンクス
透明じゃないってことは豆イワシって感じかな?
イワシカラー買わなきゃ!(使命感)

149 :
>>148
いや素直にTGベイト買えよ

150 :
シラスナブラの時、60gのTGベイトをキャスティングロッドで投げて表層付近で誘ってやると効くで
沈める時は120gをジギングロッドで

151 :
TGなぁ
負けた気がするから気乗りしないけど
やっぱり要るかぁ

152 :
昨日は16pのトップウォーターでも釣れたで。
ナブラのど真ん中に入れてもなかなか喰わんかったけど中には喰ってくるやつもいてトップ3本釣れた。
ナブラが沈んだあとの誘い出しでも釣れたで。
あと、メーターオーバーのシイラがめっちゃいて怖かったわ。あんなん釣りたないんやけど1匹だけかけてしまってルアーボロボロにされたわ。

153 :
>>151
TG嫌なら使わなければ良いやん、趣味なんだから自分の使いたいジグ使えばよい!

俺は使うけどな

>>152
小浜の話し?トップてどこでやんの?アサグリ?

154 :
気持ちより釣果や
背に腹はかえられぬ

155 :
>>153
丹後沖です

156 :
なんで11月やのにシラスやねん
一日中インチクばっかりほりこんだろかキサマ

157 :
>>152
ナブラのど真ん中キャスト。

素人w

そりゃ釣れない(*^O^*)

158 :
>>157
移動方向の一番先頭に投げても喰わんかったからど真ん中に投げてた。
何処に投げるのが一番いいんや?

159 :
丹後の大グリもシラスナブラで撃沈してたな

口使うタイミングのナブラを発見できるかどうかやろうな、今刺身でハマチ食ってるけど、結構脂のってて旨いぞ

あと一月ぐらいしたらさらに旨くなるけど

160 :
>>158
カーブフォールや❗

ど真ん中は絶対だめ。
進行方向も思ってるよりもっと先に投げてカーブフォールや❗

161 :
>>160
それはジグでって事やんね?
ジグは投げなかったです。サイズの合いそうなのが無かったので。
シンペンとジグミノーは投げたけど喰わなかったです。

ど真ん中に投げるのがNGなのは魚がビビってナブラが沈むからってつって事ですか?
ど真ん中に投げてもナブラが沈んだりする事はなかったけどトップだとこうすれば良いとかありますか?
ちなみに3匹釣ってちゃんとトップで釣った感があるのは一匹であとはリアフックだけ喰ったかの様なちょんがかりでした。

162 :
>>161
ジグ投げたら沈むよ。
シンペンを進行方向の自分が思ってるよりも先に投げてカーブフォール。

ヤズ系はリアフックを吸い込むようにバイトするからリアにヒットすることが多い。
トップの場合は移動距離を少くすると良くヒットする。
プラグが一定の位置でお辞儀してるようなイメージで動かすとヒットするよ。

163 :
そうなんや!
今度ナブラ見つけたりやってみるわ!おおきにやで!

164 :
sジグ ダンシングマジック オッターテール どれも同じようなルアーだけど
違いはあるんですか? ある店でやたらsジグすすめられるんだが

165 :
くそくそくそ!
固唾を呑んで見守ってきたけどなんで土曜日雨やねん!先週までは一面晴れマークしかなかったのに!
くそくそくそこ!

166 :
雨大丈夫やと思うけどな

167 :
くそくそうっさいぞ、おんどれは土曜日君か

168 :
それよりさ松葉カニ買うのに良い店教えろや

169 :
Yahooショッピングの5のつく日に買えば?
今やったらまだ間に合うやん

170 :
去年福井で越前ガニ食べてきたぞ
めっちゃ美味かったけど3人で4万円位したな
越前ガニと松葉どっちが美味いんやろか?

171 :
>>170
アホか?

172 :
>>171
おうよ

もしかして社会的に常識なの?
教えてくれ

173 :
>>171
面倒くさくてググらなかったけどあいつらって産地違いなんだな

少し賢くなれたよさんくす

174 :
(悲報)
ブルーズ欠航ブルーズ欠航
2年前と同じ結末に…
知恵を貸してくださった皆さん、申し訳ございませんでした。

175 :
土曜、日曜と天気良いんだろ?
風が出るのか?

176 :
わかんないっす(涙)
電話したら明日は中止ですと涙

177 :
土曜日は北風強いから無理やね
日曜日は微妙

178 :
綾姫船長釣りしすぎな件

179 :
土曜日は知り合いの遊漁船も出さへん言うてるし仕方ないね

180 :
まぁ、今はジギングよりイカメタル行った方が良いよ、アホみたいに釣れる

181 :
うーん、
12月に入るとガチ勢の皆さんのお邪魔になると思ってたけどしょうがないですよね、、、
普段浅瀬で釣りしててオフショア知識が薄くて恥ずかしいのですが、冬になるにつれて潮が早くなるとかって無いですよね?
その日と言うか、運というか、
冬だから常に重いジグが必要とかは違いますよね?

182 :
>>181
乗る予定の船宿に聞くのが確実

183 :
>>181
冬になると日本海は北西の風が強くなるから、船が凄いスピードで流される日が多くなる、そういう日は重いジグじゃないと底が取れないので必要になってくるって事

スパンカーたててくれる船なら問題ないが、ドテラの船が多いからね

当然パワーのある竿も必要になるし、リールもハイギアとかだとしんどくなるし、重いジグもいるし金が無くなるってこと笑

青物当分回ってきそうもないし、人気船じゃなければすいてるでしょ

184 :
200g以上のジグはいるな、できればタングステンも
リールはシマノやったら8000番、ロッドはジグの重さに合わせて余裕のあるものを

185 :
冬型になるまではいらないと思うけどね

186 :
ひえ〜
やっぱり今のうちにデビューしとくのが無難そうですね💦
皆さんありがとう💦

187 :
シーズンが始まる前に先に言っとくぜ
金曜糞はクソ

188 :
ん?

189 :
今週の土曜日、冠島行く予定やけど雨っぽいな〜。
雨でも船出るんやったら、行くんやけど(^_^;)

190 :
>>189
冠いっても釣れないでしょ〜
青物あかんね〜

191 :
連休どうかなぁ。

192 :
>>190
ん〜最悪ハマチでもいいんだけどね(^_^;)

193 :
>>192
ハマチやったら釣れるかもね!
もう脂乗って旨いみたいだし

でも修行は間違いなし笑

194 :
釣果情報見てると寒ブリの群れはまだ東北やね
今年は海水温高いから寒ブリの南下遅れるよ
未だにマイカ釣れてるし

195 :
まだシイラがいっぱいいる位だからな

196 :
>>193
まだ寒ブリも来てないみたいだし、修行頑張ってきますとね!

197 :
>>196
釣果よろしく!
俺は修行が嫌なので、イカメタルに行ってきますが…笑

198 :
釣りビジョンが楽しみ

199 :
明日、山陰出れそうかな?

200 :
>>199
土曜は大丈夫やろ
日曜はアカンやろけど

201 :
明日何とか出れそうだなー。そういえば舞鶴で釣りして帰りに氷補充したい場合なんだけど、舞鶴地方卸売市場で売ってるとこあるのかな?
宮津とか網野のとこはあるの知ってるんだけど・・・(-_-;)

202 :
アルバトロスの案内に書いてある
氷の自販機って何処にあるの?
その場所に行ってもなかった
もしかしてなくなった?

203 :
数日前は明日は凪予報だったのになぁ
楽しみにしてたけど中止かなぁ

204 :
>>202
網野ですよね?岸壁に面してる魚卸す大きな建屋の端っこ(アルバトロスの停泊場所から見ると建屋の一番奥)にあったような。
アルバトロスは一時期停泊場所変わってたみたいだけど、今は戻ってる?

205 :
こないだアルバ乗ったら離岸するときに他の船に接触して客の竿を折よったわ

その竿グリップジョイントで
ウチの竿で合うの無いかなとか言うてたけど弁償せんのやろか

206 :
アルバなんぞ老害でしかない
新しいことを取り入れようとしない
だから廃れる
やってること20年前と同じやんオワコン釣船

207 :
そうは言っても丹後では釣らせるほうなんよね。
ちゃんとスパンカー流しができて釣らせられるおススメの船ある?

208 :
アルバトロスは地の利も大きいと思う
まず目の前の網野沖が一級ポイント
日によって違うけど、ここで様子見てから僚船の連絡で白石方面に行くか竹野方面に行くか選択できる
で帰り際に網野沖でまたできる
それと二隻の合計なんで釣果は良く見える
これは三隻持ってるハピネスも同じ事

209 :
ブリ狙いでは言うことなしの立地なんやけど
難点はサワラ狙いが遠いので無いことやね

210 :
今年はかなりの数の寒ブリが南下中みたいやから期待できるかな〜

211 :
氷見がアカン年は丹後が当たり年てのが多いしな
富山の人らには悪いけど関西人のために泣いてくれ

212 :
今年は氷見好調やで

213 :
オーシャンズもアルバと同じ?港から出てるのに釣果クソなのなんでなん?
流し方下手くそ?

船は良さげやのに残念や

214 :
皆さんこんばんは、
少し前に本格的なジギングシーズンの前にデビューしたいとご迷惑おかけしてた初心者です!
昨日なんとか年休を頂けたので行ってきました!

平日だけあって他の釣り人も2人と少なく、さらにいい人達だったので楽しく釣りを堪能させてもらいました!

215 :
>>212
なん…やて…

216 :
>>214
ほんで釣果は?

217 :
>>216
名前が良く分からないのですが、長細くて茶色い魚でクーラーいっぱいになりました!
海の魚って口が大きく避けてて怖いですね

218 :
>>217
カマス

219 :
4日辺り、久々に釣りに行こうかと思ったら
天気悪いし爆風予報やし
なんでやねんアホ
来週の天気は糞予報
なんでやねんアホ

220 :
>>219
いやこれからの時期は船出たらラッキーなんだけど

221 :
>>220
でもな、今週は強風は別にして天気良かったがな
それが、俺が釣りに行こうかと思って予報みたら雨雨雨予報
雨降ってまで釣りに行きたかない
好天または曇天爆風ならしゃーないかと思うけど
雨雨雨はムカつくわー

222 :
>>217
だれ?
>>214が自分なんですけど…
なりすましって怖いですね^^;

https://i.imgur.com/fzlxv0B.jpg
人生初の大物です!
この後も釣れて実測60超と70でした!
あとハマチが入れ食いで20前後お持ち帰りです
最高に楽しかったなぁ

223 :
ハマチええみたいやねぇ
俺も天に嫌われんかったらあやかりてぇわ

224 :
>>223
ナブラも湧いてて活性は高かったですよ!
釣れすぎてみんなぐったりしてたら船長に怒られる始末です(笑)

https://i.imgur.com/pND0zHY.jpg
帰ってから全部下ろし終わるまで2時間位かかりました
捌く方もまだまだです
それとクーラーが小さ過ぎる!って船長に怒られました。
三国の底力恐るべしです

225 :
>>224
ハマチで喜んでたらあかんよ
とりあえずブリ、ヒラマサ釣らないと
本当の面白さが分からんよ

226 :
ハマチなんか捨てて帰るわ

227 :
>>224
赤ヤガラか
うまいよなコレ

228 :
>>224
TGベイト良く釣れるでしょ?

229 :
>>224
良かったね!そんだけ釣れたら上出来やね!

カマスて意味わからんかったけど、なりすましやってんな笑

クーラーは50l位あった方がいいね、前回は出れなかったけど、食い気が立ってる丁度良いタイミングで出れて良かったね〜

今の時期のハマチはフットボールハマチゆうて旨いから配ってもよろこばれるで


これでまた1人ジギングにハマったみたいで何よりやね

230 :
ごめん、ESOの事やってんな笑
気付かんかった、すまん笑

231 :
>>226
それはない
今の時期のハマチはバリウマ

232 :
221の初心者です〜
皆さんありがとうございます(^^)

ハマチで喜ぶなって船長にも言われました(笑)
三国のポテンシャルはこんなもんじゃないから次来る時はクーラー大きくしてから来いって(笑)

ハマチパターンとかは掴めたので年末に再チャレンジしたいと思います!
確かに真鯛はTGベイトでしたね(笑)
それ以外は別のジグだったんで自信つきました!
皆さんありがとう!

233 :
最高のデビューやん
ハマチ1匹わけてくれ
炙りで食べたい

234 :
俺もハマチ祭り参加したい

235 :
丹後やけど今年の寒ハマチは超メタボ
脂が凄くてめちゃうまやで

236 :
ハマチもええけどサゴシも調子よいみたいやね
岸からでも間づめに入れ食いなる程沸いとるよ
こりゃー真冬の大サワラが楽しみでしかたない

237 :
>>236
去年はイルカのせいでごくわずかの期間しかなかったからな

238 :
サワラ釣りに行きたいのですが真冬のサワラ狙いならどこ方面がいいでしょうか?

239 :
>>238
舞鶴湾口がポイントなんで
舞鶴、宮津、養老、伊根のジギング船
経ヶ岬より西の船はここに行かない

240 :
>>238
小浜の湾口も50〜70センチ位のサゴシだけど湧いてるので、小浜のジギング船はお土産につらしてくれるよ

241 :
今週行けた人は勝ち組
次の週末は気圧の谷亮子が来るでアカンど

242 :
>>241
ブス襲来…

243 :
次荒れた後に寒ブリ始まる予感

244 :
月末行くぞ行くぞ〜

245 :
皆さんにききたいのですが、柔らかい竿とか硬めの竿で好みは別れると思います
ここにいる人達はどっちが好みですか?
自分この前の釣行で竿折れちゃったんで新調しようと思ってるんですよ。
ガチガチでキビキビ動かすか
柔らかめでナメナメ動かすか
悩ましいです

246 :
俺のはふにゃふにゃだよ

247 :
>>245
柔中硬と三本用意すべき

248 :
三本無理でもせめて硬中の二本はいるね
白石寒ブリ狙いか島のハマチ数釣りのどちらかになると思うので
サワラは軟でないとおもんないけど予算がないならあきらめな

249 :
>>248
ブリ狙いは外せないですよね
持ててもスピニング2本とベイト1本なんですよ
てか皆さんベイトって何に使ってます?タイラバ?ベイジギ?

250 :
>>249
ベイトはスローピッチに多用
丹後じゃやってる奴少なすぎてちょっと浮くけど、スピニングでやるより楽だし、バイトも圧倒的に多い
スピニングで出来ることはベイトでもできるけど、逆はほとんど無理
高速タダ巻きだけはついていけないけど、ベイト覚えた方が圧倒的に釣果でるよ
ただ、教えてくれる(できる)船長がいない

251 :
>>250
丹後でも浦島タラジギにはベイトタックル必須なので持っておいて損はない

252 :
欲を言えば浦島の場合電動リールがほしいな

253 :
>>250
丹後方面でベイトタックルで青物狙うのに理解あるのはエンスの船長
他の船長は使ってても関心なさそう

254 :
小野さんが丹後でパワースローとか言ってベイトで青物釣ってはるんで
ようつべで見てみると良い

255 :
>>250
なるほどなるほど、
やっぱりベイトはスロー用になる運命ですかね

スピニングの竿何にしようかなぁ

256 :
ユーチューブのダイワの動画で伊根のまるいち丸で、ソルティガのベイトのライトジギングタックルにTGベイトで鰤ぼこぼこに釣ってるから、そんなんもいいんではないか

257 :
あのソルティガのソリッドのライトジギングロッド、Uの字にぶち曲がってて欲しくなったわ。スリルゲームってやつ

258 :
スリルゲーム凄いですよね!
細身だけど粘りがあって全身で曲げてとるみたいな!

最近の竿はそんなのが主流なのかな?

259 :
ワイ〇ドギャンブラーさん今度はアシスト作るみたいよ。
誰がろくに釣りにもテストにもいかねーやつのアシスト買うんだよ、アホなのか?
先日お出しになったプラグは形をそれっぽく仕上げてノーテスト買う奴の気が知れん

260 :
誰か知らんが、素人のハンドメイドルアーなんてそんなもんだろう
家の狭い風呂で浮かべて調整するくらいは期待したいとこだが
同じものもう1個作れって言われても出来ないだろうし

261 :
でもさ津田さんとか山田さんは頻繁に釣りに行ってはるけど松原さんはメダカ飼育ばっかりやん

262 :
殆どジギングしたことないド素人がジグやプラグを作って販売
おまけにアシストフックまで売ろうとは…
相手にするアホがいるから成り立ってんだよな…

263 :
雑草まで売ってらw

264 :
>>260
製品の精度が物によってまちまちて……メイドインベトナムか

265 :
>>264
メイドインベトナムのほうがよっぽど良い造りだわ

266 :
ツダジグの偽もんヤフオクで売ってる奴おるな笑

267 :
お前らもワイルドギャンブーラ好きやのー

268 :
>>266
ツダジグなら偽物でもいいけど、ワ〇ルドギャンブラーは本物でもいらんわ

269 :
手元にナス型オモリかWGのどちらかしか無い状況下
ナス型オモリを使う

270 :
あれだけボッタ塗装だと
2回使ったらオモリとかわらんからね
グローなんて1番安い塗料使ってるやん
40m沈めたところで蓄光終わってるやろ

271 :
>>269
正直ナスオモリにタコベイト付けた即席インチクのほうが釣れると思うわ

272 :
明日はシケでどこも出られそうに無いね
せっかく不定休の友達と半年ぶりぐらいに休み合って行けたのに
恨むぜ・・・気圧の谷亮子・・・

273 :
>>271
だよな

>>272
WGの妬みの呪いだ

274 :
このぶんやと日曜もダメやね、今シーズン景気良く始めるどころかイキナリ気圧の谷亮子かよ
サワラの西京焼きがヤワラに変わっちまったぜコンチキショーが

275 :
タラテス、Sジグ外されたっぽくね?
まぁ見た目だろうね…乙

276 :
>>275
ハピ中乗りJ君もテスター辞めたみたいやね
ハピネスとSジグが完全に切れたな
エビスとも切れたみたいだし
Sジグは良いジグだと思うけど敵作りすぎでしょ

277 :
Sジグを支えるのはカリスマくそチビ船長しかおらんな

278 :
>>276
ハピ中乗りJ君ってY田さんの息子のこと?

279 :
宮○さんやろ

280 :
WGもSJIGもウンコじゃ
一番えぇのはワシのオチンポジグじゃぁぁぁ!!!
よぉ覚えとけよこのチンカス糞野郎共がぁぁぁぁぁぁぁぁ!

281 :
は?

282 :
>>280
ためになります

283 :
最近ダンシングマジックって誰か使ってますか?
Sジグとどう違うのですか?どちらも大きなジグでビックリです。

284 :
>>280
タラテスよ発狂するな
何釣りやっても中途半端
女つかまえても、子持ちのブスメンヘラがやっと、しかもフラれる
そのうち良いことあるよ

285 :
明石や伊勢湾のがブリ釣れとるやないかい
丹後はいつ始まるんや?

286 :
これからはいつ出船できるかになるしなぁ。
今朝も寒い。

287 :
>>283
動きが違うな
DMはヒラヒラ落ちる
Sjigはフラフラ落ちる

288 :
Sjig買ったはいいけど全然つかわんなー
数年後ダンシングマジックと一緒にオブジェになってる気が…

289 :
これだけ青物が不調だと何処もガラガラやね
皆、伊勢湾とか明石行ってるの?

290 :
中止リスクだけは高いのに、出れてもブリとか釣れねーしな

291 :
最近はSNSを使って乗船者が情報流すから、釣れてるかどうかよく分かるな!
船長ブログと大分違うな!
なぁ〜◯丸さん

292 :
アングラーズ1ってまだ営業してますか?

293 :
丹後行ってきたけどダメだったわ
ハマチばっかでメジロ、ブリなし
風強くて深場に行けなかったのが痛い

294 :
これからしばらくはハマチ数釣りやね

295 :
先日初めて丹後の船でジギングデビューしました。
先輩方にお聞きしたいのですが、皆さんハマチをクーラー一杯に釣ってました。
「にーちゃん、隣近所の分までつらなあかんで」と言われました。

正直、なんで隣近所の分まで釣らなきゃいけないのだろう?と思いました。
競うように数釣りする雰囲気に嫌気が差しましたが他の船でもそんな雰囲気ですか?
ちなみにハピネスさんに乗りました。

296 :
>>295
個人の主観だから気にすんな

297 :
>>295
昔の概念じゃないですか?
ご近所付き合い大切な頃はそうやって媚び売って仲良くやってたんでしょ

298 :
>>295
そんな感じの船が多いよ、俺は数釣るよりいかに美味しく持って帰るかの方が大事なんだけど、丁寧に処理してるとそんな事してんと早よ釣れ!って怒る船長多い

299 :
>>295
デビューおめでとう。でも、乗る船間違えたな。老舗以外に乗ることを強くオススメする。
老舗はだめ、船頭も常連もやってることが20年前と何も変わっていない。

300 :
>>299
Mつかれ

301 :
>>299
どういう事ですか?
ハピネスってそんなに良くないですか?

でも、喰わない時は、「反応はあるんですが〜。」みたいなこと言ってました。
ホントに反応あったんですかね?www

302 :
ハピネスの悪い所は
二代目がメインになってるので
親父さんからの常連に船長が頭が上がらない
なので常連が幅をきかせている
マナーの悪い客がいてもあまり注意をしないし人乗せすぎ
良いところは釣れている所があるなら
かなり遠い所でも行く
駄目な日でも必死でやってくれて絶対に手を抜かない

あと足場板はなんとかならんのかな?
今日日、あんな乗り方ないでしょ
まあ一元が場所取りできないので知ってる者からすれば助かるけど

303 :
300

304 :
ハピネス乗るかワープゾーン乗るか迷うね
ワープゾーンはクレジットカード対応なんやけど
毎回機会がつぶれてて結局現金払いなんよね…

305 :
>>304
ポンコツ鳥の巣頭に教えてやれ
https://squareup.com/jp

306 :
>>302
詳しくありがとうございます。

そうだったんですね。

あと、場所取り?が凄いと噂を聞きましたが、場所って釣り座的な事ですよね?
そこまで釣果に差が出ますか?

質問ばかりですいません。

307 :
ミヨシやトモは釣りがしやすいから、結果良く釣れるみたいな感じかな?

308 :
>>306
慣れてくるとストレス無く釣りがしたいと思うようになる
考えてみ?
胴の間で釣りするとして左右をド素人に挟まれたら
オマツリのオンパレードになるのは必須
だから挟まれない端へ行きたくなる

309 :
>>308
えっ、でもみんな初めは素人じゃないですか?
ギスギスしてて嫌ですねwww
絡んでも、「気にするな!」ぐらいの心の余裕は持っておきたいです。

310 :
>>309
返答になってねぇよバカ

311 :
ドテラで流してる時に
風と潮がクロスしてると斜めにライン出るやろ
そういう時にアホは真っ直ぐ投げたりして隣と祭って迷惑かけたりする
風上の時は投げなくても良いからと言ってもアホは正面は俺の縄張りだと主張するようにまた真っ直ぐ投げる

312 :
>>310
そういうのいらないッスw

313 :
わし初心者やけど最低限ラインの太さとジグの重さはブログなり船長に聞くなりしてから行くわ

314 :
丹後周辺で操船下手な船ってありますか?
今の時期の日本海は荒れそうなんで、時化や強風時にドテラオンリーは勘弁っす

315 :
ガチで無くなれや金曜糞

316 :
丹後周辺ぜんぜん釣れてねー
今日出撃するがメジロ、ブリは駄目やろうな

317 :
>>316
金曜出たけど、ハマチとサワラがちょいちょいやったで。

318 :
>>311
トモからミヨシ超えて投げる奴の方が迷惑だな
この船は全て俺の縄張りと主張するかのように横に投げやがる

319 :
丹後あかんのか?
丹後の船が小浜まで来てるやん、わざわざ遠征してツバス、ハマチ釣りにくるなんてよっぽどやな

320 :
週末三国方面行こうと思ってたけど無理そうですね〜(涙)

321 :
年末も予約したけど出られそうに無いな
今年は予約してもドドンパで中止ばっかりでうんざり

322 :
>>321
そーゆーときって別のエリアとかで予約被せたりします?

323 :
被せ予約は×。今後予約とれなくなるよ

5日前くらいから予報見ながら判断する。やばそうな状況なら日本海に加え
太平洋or瀬戸内で計画開始。どこでもよいから別エリアの空き船を探す

遅くても2日前には決断する。双方出航微妙な状況なら行きたい方にかける
前日だと同類が空き船を埋めてしまっており、時すでに遅し、お家でお留守番になる

324 :
>>323
やっぱりそうですよね
初心者ながら考えてましたけど被せはしません。
ダメだったらアシストフックでも作ってお留守番してようかな
ありがとうございました

325 :
釣人の駅のFB見てると青物全然ダメみたいね

326 :
サワラと言う名のサゴシwww

327 :
エビスとかあんなにサゴシ釣ってどうすんねんやろな、ほんまにあんなに必要なんかいな…

328 :
>>327
冬のサゴシは美味いから
切身にして冷凍しとけばええよ

329 :
一人頭なんぼかしらんけど、120匹も冷凍できひんやん、ほんで脂が乗ってるから冷凍しても劣化早いし

本当にいるぶんだけ釣ってリリースしたれよと思う、ま、エビスだけやないけどちとやり過ぎやわ

330 :
ニシンカスみたいに畑の肥やしにするしかないな
にしてもサゴシが沸きすぎや

331 :
冬のサワラはうまいけどサゴシもうまいの?

332 :
>>331
サゴシはやっぱりサゴシですわ。

あんなもんリリースしたれよ。

エビスはやり過ぎ。

333 :
タラテスがビートとWGにゴマすりしてるぞ
どんなけテスターなりたいねん

334 :
この前、生タラテス初めて見た

335 :
屁ビスて網野やったっけ?
サゴシとりにわざわざ舞鶴まで来るんけ

336 :
>>335
ggrks

337 :
蛭子の鼻の穴でかいボーズ…

338 :
年末年始海荒れとるやんけー!
ハマチでええから釣りに行かせろやー!

339 :
サゴシはジップロックで西京漬けにして浸かってから冷凍しとけばええよ

340 :
しかしまあブリが釣れてないと
どこもガラガラやね

341 :
ドテラオンリーの船が多すぎると思わないか?
船を立てると釣れない と信じている船長が多すぎる
初心者が多かろうが、お祭りしようが、両舷に乗せて満船だろうが、ドテラ.... 
流されて釣りに成ならないのにドテラのままとか、金返せと言いたくなる

342 :
だよな風が強い時は船立てるのが当たり前
ドテラオンリーでやるなら客を片舷のみでやらんと

343 :
>>341
>>342
エビス、エンス、コーリン、トップスはドテラやね
トップスはタイラバなんで別だけどエビス、コーリンはドテラしかできないように思う。
エビスは片弦なんでいいけどコーリンは両弦だし最悪。
エンスは船長が講釈を垂れる割に船立てるの下手糞。
船が大きくなって両弦乗りになってどうなるのか?

344 :
>>341
ドテラじゃないと釣れない時があるのは事実

345 :
【憲法九条は対バカウヨ条項″だった!?】 死者600万人も、海軍と皇族は生き延び、権力も保持
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1545975199/l50

346 :
337、印象は?

347 :
>>344
それは否定しない
ただまともに船も立てられないのは論外やろ
強風や時化の時釣りにならん

348 :
ドイちゃん
良く釣りに行ってる割りにはいつまでたっても上手くならんなあ
あれだけテンション抜いたり入れたりしてたらバレるわ
あんな下手糞な動画公開して恥ずかしくないんかな?

349 :
>>340
行ったらひょとしたら爆釣とかないかなぁ・・・

350 :
>>348
おっさんのチ〇ポしゃぶるのは得意なんだけどね

351 :
タラテスがここ観てて草

352 :
>>351
テスタークビになったんやから
もうタラテス違うやん
今はタラや

353 :
まさか釣り板でこれを言うとは思わなかったが
あえて言おう、タラヲR

354 :
>>348
いつも一緒にいるN山のFBの動画もブリでのされてるやん
笑っちゃうね よく動画のせるなーって思うわ

355 :
結局欠航になってしまった。しょうがないね

356 :
明日、明後日はどうかな?>山陰

357 :
前にハピ乗ったら釣り座にタラテス棒刺さっててふいた。必死の場所取りの結果貧釣果。
タラ乙

358 :
タラやたらBEATのジグアップしてるけど次はBEATのテスター狙ってんのか?WBはイケてもBEATは無理やぞ。コジキかよ

359 :
WGやな。まぁどっちでもええけど

360 :
WGやな。まぁどっちでもええけど

361 :
ワイルドボンクラー

362 :
>>358
なに?beetだと?
スピニングでタラやるバカがbeetだと?
もう少し釣り勉強しようね、タラ

363 :
おい、やっと鰤入ってきたみたいやぞ

364 :
>>362
蛭子の船長にゴマすって黒羽のジグ貰ってたなwww

365 :
>>364
タラコジキ

366 :
で、タラはsジグほんまにクビになったんか?

367 :
今日は日曜日か、海鮮ウンコ頭の日だな
夕方まで待てないタラヲR

368 :
ヘッドアンドテイルでダイナペンシル取り扱ってもらってるけど全然売れてへんやんwww可哀想に

369 :
>>368
売れないってことはユーザーも捨てたもんじゃないね。1年後にはワゴンか福袋行きだよあんな木片。

370 :
何であんなゴミがはっせっんえんもすんねん
そんな価値ないやろ
クソデブ野郎ボリすぎ

371 :
>>370
確かにあのクオリティで8000円は無いわw
あんなん買うん猿の取り巻きくらいやろwww

372 :
>>371
タラさんはご購入されると思います。

373 :
>>372
既に二本購入されております。

374 :
>>373
お金持ちなんやな。ゴミに16000円。それか、何にも知らないかどっちか。

375 :
今週やっと出れそうやな!

376 :
>>375
マジで?
北東の風まあまあ吹きそうなんやけど…

377 :
今日以外は暫くいけるやろ

378 :
もうちょっと大きなベイト入れば
ブリ爆釣するで
伊根の定置網にごっそり入っとる
ブリはうじゃうじゃいる
後はベイトサイズ次第

379 :
ベイトが小さいとTGベイトとかがいいの?

380 :
敦賀の方の定置にもブリめちゃくちゃ入ってるで、もう時期やで諸君!

381 :
定置網に入ってもジギングは釣れません

382 :
>>381
ベイトがちっこい5センチもないイワシやからな
マイワシとかヤリイカ入ってきてくれたら爆釣なんやけどな

383 :
大阪湾で奴出てるらしいな
こっちは大きいベイトいないから
最近、出ないんやな

384 :
まだベイトは小さいけど、そろそろ釣れ出すんちゃうかな?
まぁなんにせよ、今年初釣行できそうやし楽しみや!

385 :
日曜行くわけだが、ベイトが小さい場合何持っていけばいいかしら?

386 :
>>385
タングステンかダイソージグ

387 :
>>385
今の丹後の状況は
4〜5cmのイワシの稚魚が表層付近でウジャウジャわいてる
ブリやサゴシのボイルが頻繁に起こるが
補食タイム以外は満腹で底で動かず一切口を使わない
ジギングは殆ど釣れないと思え
なのでキャスティングタックルは必須
40〜60gのジグとヘビーシンキングペンシルは用意しとくと良い
キャスティングで使うジグはブリナブラならフロントに一本
サゴシならリアにトレブルのみでよい
ブリならTGベイトの40〜60
サゴシならダイソージグやジグパラなんかの安いジグでええ

388 :
奴隷船みたいに客つめこむ丹後のジギング船で土日にキャスティングって可能なんか?
アンダーハンドすら厳しそうな気がする

389 :
>>388
全然釣れてないから
土日でも空いとるで
まあ早いもの勝ちの船で
ミヨシ確保するのが最善やけどな

390 :
ステラきたー

391 :
デリヘルきたー

392 :
>>387
おーありがと。キャスティングですね。
小さいジグ精一杯投げてくるわ。つか出船できるんか?

393 :
急がすからハピのツルツルの恐怖の桟橋で足を滑らせてトランク大将が海に落ちたわ

394 :
>>392
ドテラやったら潮しもの払い出しの時に40gぐらいのジグでどんどんライン出したらええ
アンダキャストであんまり飛ばんでも距離稼いで横引きできる
ただ、ちょっとでも横に流れる場合はオマツリするのでそれ出来んけどね

395 :
お祭りして40gのジグつけてたら、ぶん殴られても文句は言えん

396 :
TGベイトの60gがあるんで、それで頑張ります。

397 :
キャスティングタックルのリールはシマノで何番位ですか?
6000でも大丈夫かな?サゴシブリ

398 :
>>397
6000でもいけるよ
サゴシならC3000とかでも余裕
ただ8000のがスプール径が大きいので飛ぶよ

399 :
14000と青物用キャスティングロッドでサゴシやると
無慈悲に真っ直ぐ巻いてこれるので
面白くはないけどな

400 :
しかしまあ酷いな
サゴシしか釣れてないし
この時期のサゴシは美味いからええけど

401 :
今日は丹後は少し釣れてるみたいやな

402 :
明石、紀淡海峡、鳥羽沖が結構釣れてるけど海峡のベイトタックルでの細糸でやるチマチマしたジギングはどうも性に合わない
スピニングでドラグしめこんで豪快なファイトしたいんや

403 :
>>398
ありがとう

404 :
>>402
あー。分かるわ。
ボトム5巻までのチマチマした釣りは性に合わん。
ドラグ締め込むんは時と場合によるけど。

405 :
>>402
鳥羽はちまちまなイメージあるけど青物の時期ならスピニングでゴリゴリやってる人のが上手いし釣る気がする

406 :
ハ○ネスの釣果写真オモロイ

407 :
>>406
タラテスのヘボジャーク動画でも出てたか?

408 :
劇シブ!お前らしばらく行くなよ!

409 :
>>406
どこらへんがオモロイ?見たけど分からんw

410 :
>>409
社会の窓(死語)がオープンなんだろ
くだらん

411 :
サゴシ5ガシラ、アマダイ、レンコ、アコウの五目釣り。
ベイト2センチ位のジャコ。ダイソージグとロングジク満遍なく当たったわ。

412 :
>>411
敦賀?

413 :
>>412
舞鶴。湾口ウロウロしてた

414 :
全然だめだった。もうこんな坊主くらったのいつぶりくらいだろ

415 :
今、釣れてるの舞鶴湾口のサゴシサワラだけだから
経ヶ岬より西の船は厳しいな

416 :
今回ばかりはなんじゃすぐにタングステン使いよって腰抜けがなんて言いっこなしやで

417 :
ベイトが小さいだけならまだ良いが
大量にいるので
短期間で一気に補食して
常に満腹で後はやる気なしモード

418 :
日曜日に経ヶ岬の北西沖の沖ノ礁って名前だったと思うけどそことその周辺で鯛が釣れたけど青物はおらんかったわ
他にも4挺ほどいて1挺はタイラバで釣れてたけど他は何やってるかわからんかった

419 :
ヤフオクにジギング船売りに出てる。
買い?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q266284718

420 :
>>419
そうか
ヤフオクでガラクタ部品を購入して車の整備してるんだな
悪徳

てことは船もガラクタの組み合わせで整備してると。
買いではないな

421 :
定置網もブリ入らんようになったって
もう春まであかんね

422 :
>>419
真面目な話するとボルボのエンジンとドライブは故障が多くパーツ代も高いのでそれなりの財産と知識なければ買わない方がいい

エンジンはヤマハに変わってるけどドライブの画像ないので…

エンジンをボルボのD4に載せ替えてエンジンの故障はなくなった人いるけどドライブの故障は相変わらず。

423 :
マジで青物酷いな、イルカもでてるし…
しばらくやめといた方が良い!
俺はまた修行しに行くけどね!

424 :
元丹後の人気船で九州に移転した船
何だっけ?

425 :
>>424
丹後ちゃうわ
顔とケツを洗って出直してこい

426 :
>>424
三国から九州引っ越したのはケーズだよ
顔とお尻と髪の毛洗って出直してこい

427 :
スマン三国だったか
とりあえずPE10号で首吊ってくる

428 :
>>424
人気船じゃないぞ。
嫌われ船。

429 :
何を言っても人気は凄かった

430 :
あの船長は口が悪いから敵も多かった

431 :
明日行くぞ

432 :
>>431
頑張れ〜
どっから出るんや?

433 :
まあサゴシしか釣れんやろうけどな

434 :
>>428
なんて船?

435 :
>>434
超一級のアホ発見wwwwwwwwwwwwww

436 :
出ました
サゴシだけなら最低ですよ

437 :
>>436
波だいぶ落ちてるからイケるイケる

438 :
今年は疫病神おらんでサゴシ釣れるだけまだマシやね

439 :
>>435
いや、なんて船やねんw
気になって寝れへんやんけ

440 :
俺は明日出るけど雨やし釣れへんやろうし嫌やわ〜

441 :
>>439
書いてあるやん

442 :
サゴシもハマチも腕の差でるからオモロイけどな

443 :
>>439
おめー読解力がどっか行っとんか?1000年ROMってろ

444 :
みなさんどこでジグ買ってます?

445 :
釣具屋

446 :
エイト、タックルベリー

447 :
津田のおっさん
もっと頑張ってジグ作れよ
丹後で使えるジグはツダジグとソルティガリーフだけ他はいらん
ダイナ?
そんなもんゴミや

448 :
TGベイトも欠かせへんな

449 :
ENSソナー乗せてるんや。
火曜水曜休み取れるのに天気があかんやんorz
イルカも出てきてるし。

450 :
イルカを害獣ってことで処分できないのかね
舞鶴市頑張ってくれや

451 :
イルカ、青物からすれば人間の方が
害虫、お互い様です!

452 :
フィッシングショーに行けばタラテスにあえますか?

453 :
WGのM原くん船乗れねぇくせにタックルは一丁前に持ってんだなw

454 :
船乗れんて、船酔いがキツいんか?
それとも貧乏

455 :
タラテスって誰ですか?

456 :
>>454
船酔いや。
船酔いするやつがジグ作ってんねんぞ。

457 :
>>456
船酔いなんですか?
ただのケチだと思ってました。

458 :
>>456 >>457
船酔いするケチ野郎な
だから両方

459 :
今年オフショア行ってみようと思いますが鳥取からでしたらオススメありますか?
海佐知丸は噂でよく聞いていて、この時期マグロ遠征行ってるとかで。
もう帰ってるかもだけど、キャスティングも出来るリーズナブルな船教えてください。

460 :
>>455
Sのにわかテスター
腕が素人以下なのと、ダサすぎるのでクビ
今はただの素人以下

461 :
誰かwgのプラグ購入した人いますか?

もし良ければ使用感とか教えてくれるとありがたいです。
今年からトップの釣りを始めてみようと思います。

462 :
>>461
しましたよ。まったくダメですね。ヒラマサ釣行での話ですが
長さの割にウエイトがあるので飛距離はでますが、その分ボディ(背中)が広すぎて浮上時の抵抗が大きすぎて浮くまでにかなりの時間がかかります。チェイスしてきているときは次のアクションまでが他社製品より遅くなり、バイトに持ち込む力が弱すぎます。
最初に練習するなら安価なローデッドやはるかに安くて扱いやすく釣果も安定しているロデオなんかをすすめます。
ちなみに1回の釣行で他人にあげました。
以上、参考までに

463 :
>>461
ゲロ原乙
実際のフィールドで自分でテストできないから
ここで感想を聞いて改善に活かそうとするのは流石w

464 :
>>463
ゲロ原?
誰のことですか?

458様、詳しくありがとうございました。
ローデッドですね。そちらを購入して練習してみます。
と言うことは、wgのプラグが熟練者向けですか?

465 :
>>464
是非頑張ってください。
ブラインドで誘い出し、1度出たらブリでもすごく楽しいですよ。ただ、キャスティングに理解のある船に乗ってくださいね。新しく開業した船や、自身も釣りをされる船頭さんのいるところなら割と理解があると思います。
老舗みたいなところでやるのは絶対やめた方がいいです。怒られたりしますから。

wgのプラグは熟練者向けというよりは、値段の高いだけの駄作だと私は思います。

466 :
なんだかんだ言ってラピードとかローデッド使ってると、ムダに高いだけの訳のわからんウッドルアー使う必要性を感じなくなる。

467 :
>>461
あんなんに8000円も出すくらいならもっと良いルアーあるよ。
手に入り易いので言えば先に出てるけどローテッド、ラピードで十分ですよ。ウッド系が欲しいなってなって同じ値段出すなら他買った方が絶対いいよ!

WGはバカな人間しか釣れないよ!

468 :
>>467
ありがとうございます。買う前に色々と聞けて良かったです。

丹後エリアは場所取りがあると聞きましたが、私みたいな素人が張り切って一番乗りで並んで先っちょみたいな所を選んでも大丈夫でしょうか?

469 :
なんの問題もございません
ルールですから

470 :
>>468
全然問題ないよ!
ただ魚が釣れ出すと船によってはかなり早く行かないと先端のミヨシ一番後ろのトモは取れないよ!
あと先端は一番揺れるから酔い易いならやめた方がいいね

471 :
>>468
場所取りがある時点でその船はやめた方がいいと思います。
場所取りを黙認してるのは新しい釣りに理解の無い(釣りを知らない)老害船しかありませんから。

キャスティングに理解のある船頭なら釣り座は1流し毎にローテーションか、船長がタイミング見て入れ替えしてくれます。

472 :
>>471
なるほどですね。

確かにそうやってローテーションしてくれた方が場所取りとかでギスギスしなくてすみますよね。

どこかオススメの船ありますか?丹後〜鳥取市辺りでお願い致します。
出来れば事前の場所取りとか無い船でキャティングに理解のある船が良いです。

473 :
ENS

474 :
鳥取だと賀露港から出てる海佐知丸がルアー船では知らない人はいないぐらい有名ですよ。
昔はその船長さんがプラグを作っていたらしく今でも神ルアーとして激レアで取引きされているらしい。
常連優先指向もなく熟練者が多いのもポイント高いです。
釣らせる腕は山陰で右に出る人はいませんね。

475 :
ちなみに船長さんは神社の宮司もされている方で常識のある知識人です。
上のマグロ云々の話は聞いた事ありませんが、その船長が作り出したルアーはあのガ⚪マも負けず劣らずの性能ですよ。
機会があればダラペンで検索してみて下さい。

476 :
>>475
詳しくありがとうございます。

うみさちまるですね。
HP検索してみましたが、注意事項の所に細かく書いてあり、ローテーションの事も明確で安心して乗れそうですね。
こんな船があるんですね。
基本ローテーションなんてしてくれない船ばかりだと思ってました。

凄腕のお客さんが集まるんですか?
私みたいな素人が邪魔にならないでしょうか?www

ダラペンってもう買えないんですか?
ガンマってやっぱりすごいんですか?
何から何まで質問攻めですいません!

477 :
鳥取はイカ釣りでちょくちょく行くけどジギング船自体は結構あるね
ヒラマサ、根魚の魚影は丹後より濃いんでたまに行く
上の人が言ってるようにキャスティングもするなら海佐知丸がいいと思う
というかキャスティングをまともにしてる船はそれ以外知らん
他に鳥取でオススメのジギング船ある?
出来れば操船技術に問題無いところがいいけど、海佐知以外評判聞かんな

478 :
横からすいません
そしてスレチの可能性もあるのですが

三重の鳥羽や伊勢湾のココ最近の釣果は毎年こんなお祭りみたいな感じなんですか?
日本海側は荒れて出れないし出ても釣れないし、今年から去年から始めた初心者です
よろしくお願いします

479 :
>>478
12〜2月にラッシュはあるけど
期間は長くない
これだけ続くのは珍しいな

480 :
>>476
うみさちさんですね。
僕も実際は5年ほど前から10回ぐらいしか

481 :
>>476
10回ぐらいの乗船で何度か数人同じ人に会いますが、一度もやり難い空気を感じた事はないです。フェイスブックを交換したらかなり著名な方と海外遠征されたりする方だったので腕もベテランです。
自分はオフショアは年に3、4回ぐらいの素人ですが、船長の別け隔てなく楽しんでもらおうとする感が、常連さんにも伝わっていて和気藹々とさせてくれます。
ダラペンはメルカリでたまに出てます。金額もガンマの半分以下だと思いますし。
今はインジェクションのルアーもとてもいい物がたくさんあるので、ウッドがなくても何ら問題ないとは思います。
たしかに噂のウッドプラグはとても釣れますが、価格が4倍ほどの価値は疑問です。
手に入りにくい、高価、その辺りの想いからダラペンを製作されていたらしいですよ。

482 :
>>481
そうなんですね〜。乗りたくなってきました。
うみさちまるさん、今度予約入れてみます。

常連さんに海外遠征ですか?夢のような話ですね。僕もそんな人と釣りがしてみたいです。
ワクワクしてくる船ですね。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

483 :
今週末はシケです!
でも来週末のほうがも〜っとシケです!!

484 :
ダイナプラグ
早くもエイトのセール品になってるやん

485 :
>>483
やかましいわ。
サワラポイント限定でもいいから出たいねん

486 :
>>484
まじかwww
まぁ偉そうにガラスケース中入ってるけど全然売れてないもんなw

487 :
>>484
二千円で売ってたとしてもいらん

488 :
https://i.imgur.com/a3oHQno.jpg
これやな

489 :
>>486
京都の伏見ではケースの外やったで。

490 :
>>488
ゴミに『あの』ってwww
どれ位のレベルで『あの』なんだろ?
『あの』とかやめて欲すぃ〜

491 :
>>490
そんなに悪いルアー何ですか?

買おうか迷ったけどやめておきます。

492 :
>>491
迷うような価値はない
何せゴミだから
8000円も出すならガンマ買った方が良い
ガンマは要らなくなったら売れるが、ゴミは要らなくなったら完全にゴミ

493 :
>>492
この人何言ってんの?
言ってることが正論すぎて、もう…
なんも言えねぇ

494 :
>>493
ここの人は物知りで助かります。危うく購入するところでした(^^;

495 :
但し、誰も使ったことはない

496 :
>>478
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1516176346/l50

497 :
>>496
太平洋側スレあったんですね!
誘導ありがとうございます😍

498 :
>>486
偉そうな輩ほどいざ糞の役にもたちゃせん
まさにこの世の中を風刺したルアーと言う意味で満をじしてるんじゃない?
知らんけど

499 :
丹後って例年いつ頃まで青物いけるんですか?

500 :
>>499
6月中頃まで
それからはイカメタルメインになるのでジギングはオフ

501 :
夏から泳がせって手もあるぜ

502 :
>>495
使わなくても結果は判るだろう
波止からテストした程度のルアーを大そうな感じで売り出すんだぞ
アングラ―を金蔓のようにしか見てないソルト素人デブ原ゴミルアーなんて買ったら金を捨てたのと同じ事だからな

503 :
すげえ言われようやなw
ワシもダイナなんとか買うくらいなら
>>488の下に写ってるマグナムミノーにするわ

504 :
ダイナプラグ安売りじゃないよ
全品10%だからDMに載ってるだけ

505 :
同じ1人でやってるメーカーでもちゃんと自分でテストして改良してさらにテスターやモニターの意見を取り入れているところもあるのに
WG開発費安く利益をあげようとしすぎ

506 :
丹後メインでオフショアやってるんですけど三重にジギング行きたいと思っててタックルは日本海のスピニングタックルで代用できます?ベイトが主流ですか?

507 :
>>506
太平洋側ジギングスレがあるからそっちで聞いた方が色々教えて貰えるんじゃないかな?

508 :
>>507
ありがとう

509 :
日本政府は26日、
クジラの資源管理について議論する国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、
商業捕鯨を再開することを決定した。
商業捕鯨停止から30年以上、
再開を訴え続けてきた捕鯨関係者や水産庁にとっては「悲願の脱退」となる。
外務省は、来年に反捕鯨国であるアメリカとの新貿易交渉を控えるほか、
大阪でのG20など重要な外交日程が詰まっているだけに反対の姿勢を最後まで貫いたが、
安倍政権が政治主導で押しきった格好だ。ただ当然ながら、
反捕鯨国からは日本の脱退決定に反発の声が上がっており、
その後に控える経済制裁をどう乗り切るかが注目される。
手始めとしてアメリカは、
小麦と大豆の対日禁輸施策を実施する意向である。

510 :
明石でしかしたことなかったんだけどフィールド広げたくて丹後行こうかなと思ってます
丹後ジャークとか色々あるみたいですがベイトリールだけじゃやっぱ丹後は厳しいもんなんですか?

511 :
>>510
両舷に乗せてドテラやるときあるんで
ベイトタックルだけじゃ厳しい

512 :
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、丹後、若狭エリアはドテラで流すから、軽くキャストする必要がある場合があるからスピニング

太平洋側や明石はスパンカーたてるからキャストする必要がないので楽なベイトリールという考えでよいのかな?

若狭しか行かないから殆どスピニングのつりしかした事なくて、ベイトでのジギングがよく分からない…

513 :
>>512
全然違げぇ〜
丹後でも船たてるわ

514 :
>>512
風と海と海底によって船長が判断するから、地域は関係無いかと。
伊勢湾も、ドテラもスパンカーもあるよ。

515 :
なんで丹後周辺はスピニングが多くて他の地域はベイトが多いのですか?

自分の周りもスピニングがかなり多いです

516 :
丹後エリアでPEの3号とか4号とか使う人が多いのがよくわからん
釣れる魚が大きいエリアでもなく、10kg釣ればジギングトーナメントで優勝してしまうようなエリアなのに
大きな魚が釣れる九州とかでも、今日日、もっとライトだよな

517 :
>>515
潮が緩いから
ベイト主流の所は激流の所が多い

518 :
>>516
潮が緩いから

519 :
後、丹後は船に人詰め込むから
お祭りしても大丈夫なように太めを使う
太いとゴリ巻きできるからお祭りも少なくなるしね

520 :
奴隷船の如く詰め込んで両舷ドテラ、お祭り上等太糸推奨
食う時はそれでも食いますからね〜(^^)からの、
今日も潮がユルユル、1日厳しい展開でポツポツ拾い釣りでした(*_*)
じゃねーよ、と思ってしまうわ

521 :
伊根の定着網で29kgのブリ出たらしいけどな
ジギング船で20kgオーバー出たの殆ど聞かんな

522 :
漁師の定置網に・・・とかいいだしたら、敦賀や小浜ですら結構なのが入ってそう
ジギングではハマチしか釣れなくても

523 :
20キロオーバーどころか、ハイシーズン3ヶ月間のジギングトーナメントでブリ10kg、ヒラマサ10kg未満で優勝だしな

524 :
>>515
丹後のジギングって客も船頭もすげー雑だから、スピニングでジャカジャカ巻いてドンって釣りになる。
アホみたいな丹後ジャークみたいなのが産まれる海域だからな。
俺が釣行した中では群を抜いて船頭のレベルが低いと思う。老舗船はとくに酷い。

525 :
日曜フィッシングショー行こかおもたけど船出るしジギング行くわ!

526 :
>>524
具体的に雑な船頭教えてくれ
雑ってのは操船技術とは別の部分か?
俺が乗った中での話だけど、丹後に限らず有名な船はある程度操船上手いわ
じゃないと生き残れんやろ

527 :
ドテラやりすぎ感はあるな

528 :
>>527
瀬戸内や和歌山の船はスパンカー立ててピンポイントで狙うの上手いね。
ソナー付いてないからか?

529 :
>>528
井の中の蛙

530 :
FSでタラ見た人おるー?
俺見つけれんかった。

531 :
>>530
背が低すぎて人混みの中で見つけるのは不可能ですよ

532 :
タラテスちびなんか

533 :
タラテスって誰のことなんですか?

534 :
ハマチどこ行ったんや?

535 :
サゴシに化けました

536 :
サワラどこ行ったんや?

537 :
>>536
サワラはサゴシに混じって釣れとるよ

538 :
最近サゴラとかまた訳のわからんのが流行りだしたな

539 :
サゴシ釣れてます!って書いてあっても行く気がせんわ…

ヤリイカも美味くないし…いつになったら鰤釣れんねん〜

540 :
美味しいけどサワラと比べてしまうサゴシ
イカの中では人気のないヤリイカ
産卵後でスカスカ味無いシーバス
外道のレンコにカサゴ
俺の腕では釣れたためしのないアマダイ
鰤は今シーズンはもう諦めた、さあて…何を釣りに行こうか…

541 :
>>540
ブリ釣りたいなら大阪湾か鳥羽行けばええやん

542 :
もうちょっとサワラの割合が増えたら行くんやけどな
今は1/10位やろ

543 :
いや日替わりやで日によってサワラばっかだったりする。

544 :
連休を逃すことなく潰しにくる気圧の谷亮子の脅威

545 :
明日は行けるやろ

546 :
ヤバいよタモさん
https://happiness2.jp/20140201.html

547 :
股間に注目

548 :
丹後のおもらしテロリスト参上

549 :
は?

550 :
>>549
股間に注目な

551 :
>>550
ドヤ顔でオモラシwww

552 :
来週は青物釣れるかな

553 :
>>552
ベイト次第
マイワシでも入ってきたら爆発するよ
まあ3月になってから西の方からやな
山陰方面の釣果見とけ

554 :
アオアオやかましいんじゃ二月なんか手堅いサワラ狙ってりゃいいんだよ
ガチャや無いねんから当たり無しのアテモンに付き合わされる身にもなってくれ

555 :
>>553
鳥取とかの釣果見たけど、更新されてない・・・

556 :
>>554
ま、船長は辛いわな

青もん狙って昼過ぎても船でガシラしか釣れてないとか、船長顔面蒼白やもんな笑

そやけどサゴシなんか3つありゃ十分
根魚なんかなんも引かへんのにわざわざ狙ってつらんでええ

鰤とは言わん、せめてメジロが釣りたいんや〜

557 :
>>556
大阪湾か鳥羽行けばええがな
普段は丹後でやってる連中も今年は大阪湾や鳥羽行っとるで

558 :
>>557
ま、結局そうなるわな…

559 :
舞鶴、宮津、小浜の船はまだサゴシサワラあるからええけど
西の船は悲惨やの

560 :
久々に船が出てくれたら満足。
釣れなかったら、そうは言ってられないのだろうけど。

561 :
>>559
グリ巡りしてヒラマサワンチャンあるから…あるから。タブン
早くベイト入ってくれー

562 :
この時期は湾内でライトゲームで遊ぶにかぎる
青物はもうちょっとしてから

563 :
おう、丹後ベイト入ってきたぞ

564 :
>>563
いやベイトは元からおるんや
小さいイワシが山ほどいて
ジグに反応しない

565 :
>>564
でかいマイワシやで

566 :
>>565
マジかよ
爆釣フラグ立ったやん

567 :
>>566
それでも釣れんかったみたいやなどな!

568 :
もうサビキでイワシひらってるほうがマシやな
迷惑にならんように頑張ったら1年分はとれるんちゃうか?

569 :
まぁ、でかいベイト入って来たらしいからそろそろやろ、感度もあるみたいやしな

570 :
所でマイワシ入ったって何処で?
網野?白石?

571 :
http://www.ktgyokyo.jf-net.ne.jp/cgi-bin/kyoto_gyokaku/gyokaku_web.cgi
定置網ではマイワシまだやんけ

572 :
去年の2/19はマイワシ141d取れてたんやな

573 :
2/28やったわ

574 :
カタクチイワシの量とんでもねーなw

575 :
あんまりイワシが多いと青物の前に疫病神が沸かないか心配

576 :
>>570
白石やで

577 :
ロングジャークってもう廃れたんか?

578 :
白石、土曜大丈夫かな?

579 :
今の天気予報では土曜日は無理そう
日曜日も波が残りそう

580 :
>>577
香住でホタルイカ取れだしたからイカパターンでロングジャークでぼちぼち釣れるんちゃう

581 :
>>579
マジかー。
かなり厳しいですか??笑

582 :
日曜日はいけるやろ

583 :
>>582
土曜ほぼ無理?

584 :
>>583
無理やね

585 :
>>584
あざす!

586 :
湾口サワラだけでも出んかな

587 :
風速10m軽く超えるから
どうみても無理

588 :
湾内のサゴシってどれぐらいの水深狙うの

589 :
>>588
湾内じゃないよ
湾口、湾の外
水深50〜70やったと思う

590 :
サワラ、サゴシ用にWGのジグ持っていけよ。
捨てジグでいかねぇともったいないからな。

591 :
>>590
持ってる時点で色々勿体ないことしてる

592 :
網野から出る船はサゴシ狙いってしない?

593 :
>>592
魚がおればするがな

594 :
しっかし釣れとらんなぁ
日本海は60cm程度のサゴシの数釣りかぁ
太平洋側は10人乗り程度の小さな船で船中ブリ20本、30本の日も多く、サワラもアベレージ90センチでメーター級も混じってるのに・・・

595 :
太平洋側のブリて旨いの?

596 :
>>594
今日は良かったぞー。サワラだらけ
三時からサワラボイルが五時頃まで続いてたわ。

597 :
>>596
ロックオンか?

598 :
おい、丹後からイルカきて小浜全滅やんか
迷惑なもん連れてくんな、はよ引き取ってくれ!

599 :
>>597
ちゃうで。
ロックオンは終始ええ位置付けてたな。んでエビスやら宮本丸でボイル囲ってたけど祐凪丸やったかな。船停めたらベイトに囲まれてウハウハやったなー。羨ましい

600 :
いいなー!ウハウハ状態うらやま!
今週土曜に先輩と行くんやけど天気は大丈夫そうでもその人めっちやついて無いし心配や
どのくらいもって無いかっていうと、割と穏やかな春夏でもことごとく悪天候で中止
出れてもイルカやら濁りやら何じゃかんじゃで全てボウズや貧果で終わりオマケに前日や翌日は爆釣
仲間内でも昔からもって無い定評がある人だから心配で心配で(´・ω・`)

601 :
定置にもブリ入ってたし期待して行っていいと思います!
アルバでは青物も上がってるんでサゴシ対策もしつつ青物狙いで頑張ってきてください!

602 :
京丹後のジギングトーナメントってみんな血抜きするの?

603 :
>>602
10kg超えてたらしないな

604 :
>>603
1kgくらい減るかな・・?

605 :
600

606 :
>>600
日曜行く予定だから、ぜひ土曜に行ってくれw

607 :
週末天気は大丈夫そうだけどイルカが...

608 :
250gのタングステンタイラバヘッドを四個飲ますだけで1kgはアップするな
10kgクラスのブリだと10個位は余裕で飲ませられそう

609 :
>>607
土曜日釣果画像無しに向かって着々と進んでいる

610 :
さあ明日はどうなるか

611 :
>>607
イルカどのへんに出てるの? 丹後?

612 :
クジラもイルカもいるよ

613 :
どこに出てるんかて聞とんや、おどりゃー聾か?

614 :
>>613
先週海におったぞ!

615 :
こんなの見つけた
https://happiness2.jp/20190224.html

616 :
28日もだね

617 :
今年もまーた哺乳の分際で海に出戻った糞ガイジのせいで魚がアニサキス入りの汚え糞に変わるんか
あんなくっさいくっさい奴らのせいで、ほんまにもう情けないわ

618 :
こいつら小物ばっかり釣ってリリースもせず最低な集団。
こういつがいるから民度下がるんだよ
https://youtu.be/yad-R0kVnR4

619 :
>>618
ん?
丹後の寒ハマチ美味いがな
何処の船も12〜1月はハマチやるやん

620 :
>>618
民度云々言うとったら田舎の釣船なんか乗ってられへんど

621 :
イルカは丹後と小浜におる、特に丹後はかなりの数やな

622 :
>>613
人様に物を聞く態度じゃないでしょ君

良心から教えてあげるわ

竹野沖、網野、白石はクジラ、イルカで壊滅

ひょっとしたら冠まで回ってきてるかもしれない

623 :
俺の聞いたところ冠もイルカであかんしい

624 :
頼みの綱のサゴシ・サワラは何とか大丈夫そうやな

625 :
昨日サゴシすら釣れなかったぞ...

626 :
イルカ出ていくまで駄目みたいだね
http://www.tomimaru.com/new/catch/2019/index.html

627 :
アルバトロスが先月末釣ってたのはどこなんだろ?

628 :
網野方面イルカはいなかったけど渋いわ。ハマチと根魚。

629 :
ENSブリ釣ってるやん

630 :
ハピネスでもバレたみたいですが掛けていたようです。

631 :
去年の今頃はイルカもようけおったけど網野や竹野でブリ爆釣してたのに
今年はイルカしかおらんやん

632 :
ディープタイラバのエリアでジグ落とすなら、どのジグがいい?

633 :
TGベイト

634 :
クソガキを遊漁船に乗せるな

635 :
クソガキがクソワキガに見えた…船乗る前からにおいで船酔い…
ちょっと眼科行ってくるわ

636 :
今日、ハマチ祭あったみたいやね
鳥山からブリも出とるやん
網野辺りか?

637 :
>>635
あぁわかる
勉強できひんのやろ、アホ面しとるもん。
せめて好きなことやらせてやろうと、アホな親が奔走した結果ジギング!
やっぱ、親アホやし子供もアホなんやわ。

638 :
ガキの頃から船に乗せるのは大切なんだよ。

俺は5歳の子をつれていってるよ。もちろんジギングなんか出来ないから横で見学させているけど。タイラバは最近出来るようになりましたが。

もちろん激混み時期や人気のある船ではありませんが。

639 :
>>638
何が『大切』なのか解らん
釣りは嫌いかもしれない、海は臭いから嫌いかもしれない、魚なんか触りたくないかもしれない
職業とするのならまだしも親のエゴで強制するのはいかがなもんか

魚釣りは好きではないが遊船の船長してる者もいる
仕事だから仕方なくな

640 :
子供はせめて5〜6年生になってからやろ

641 :
>>638
何が大切やねん。
竿捌きも魚の取り込みもオマツリ回避も速い回収も何も出来ないだろうが。流し直しも遅れるし。ガキの隣になった日は最悪だわ。
周りに迷惑かかってんだよ。クソガキを乗合に乗せるな。
チャーターで乗せとけ。

642 :
激混みを避けるとか人気の有る無し関係ないわ。乗合に乗せるな。

643 :
そんな怒んなよ。釣りが好きか嫌いかわからないから連れていくんだよ。嫌なら嫌と言うだろうし。
見学って書いてるだろ?タイラバもただ巻かすだけだよ。
早巻きとか、回収とかは親がやるに決まってるやろ。
あんたらみたいに竿さばきがうまいかは知らんがw
もちろん人数が揃ったらチャーターしてるよ。
あんたらこそ乗合いメンバーに不満あるんやったらチャーターしたら?

644 :
俺も何度か子供と乗合で一緒になったが、お祭り連発するし、ペラに巻くし、延々ライン出すから隣の人はジグ落とせないし…

俺は遠い位置だったから被害はなかったが、近くの人は悲惨だったろうな

親も付いてたけど、注意もしないし謝りもしない、お祭り解いてるだけ…しかも自分がなかなか釣り出来ないからか不機嫌だし…
こういうのと一緒になったら悲惨だね

ちゃんとした子供もいるが、親がちゃんとみとかないとね

645 :
>>643は、子供が子供を作るとこうなるって感じの典型的な見本だな

646 :
>>645
あんたは立派な大人ですばらしい子育てしたか知らんが、子供見学させて、タイラバ『巻かせる』だけの何が悪いか分からんわ。

ジギングで底も取れない子供放置で釣りしてる奴や、トラブル放置の奴は俺もあかんと思うがね。

647 :
近年稀に見る集中砲火だな。
子供が同船は、釣らなくても邪魔だと思う。

648 :
平日のガラガラだったら乗せてもいいんじゃない⁇

649 :
子供が、釣り好きならいいじゃないか?
いつまでも初心者な訳でなし
いつか来た道だわ。

650 :
お行儀良い子なら良いけどね、ただ出来るだけチャーターにして欲しいね

乗合なら親がちゃんとひと声かけてくれれば、俺だったらかまへんけどな

651 :
釣りが好きか嫌いかわからんかったら海釣り公園で手軽にサビキとかでええやろ。よっぽど安全やし魚釣れたらなんでも喜ぶやろ。
なんでいきなり船乗せんねん。大人ですら酷い船酔いになったり釣り針でケガする危険があるというのに。

652 :
家は中学生になるまでは船には乗せんかったな
小学生の間は陸っぱりで仕込んどけ
ガキの頃から船乗せてたら
船の有り難みが分からんようになる

653 :
乗合船に子ども乗せる奴は頭おかしい

654 :
子供OKの船なら良いでしょ。事前に船長にも許可貰っているし。子供の存在が許せないって言うのはあれだけど、まわりに一切迷惑かけてなかったら良いでしょ。
もちろん最初は釣り公園に通っていたよ。でも台風で閉園になってさ。たまに餌釣りの仕立てで船に乗っていたからまぁ大丈夫かなと思って去年からジギング船に連れて行っていただけだよ。
お祭りとか遠投する奴等のトラブルは釣り公園の方が多かったよ。

655 :
船酔いの問題もあるからねー
残念ながら高校生までの子には船は早いと思うわ

656 :
『大切』という意味の解らんエゴが良くない

657 :
他人に遠慮しない人は確かに増えた
まぁ、船長が子供OK言ってんなら良いんじゃね?
迷惑な事になったら、された人間は親をちゃんと注意するか
そんな船は二度と利用しないかのどちらかすればよい

他人を叱ったり、注意する能力も大人になったら必要だよ
それをしないから社会全体がおかしくなってく


話は変わるけど、こないだ小浜の港で停泊してるオンリーワンを見た
後ろのデッキめっちゃ広くてビックリした
あれ、ノンビリ釣りするにはもってこいやな

658 :
う〜ん。
子どもOKの船だから良いでしょとか、船長の許可貰ってるからとか、仕立て船乗せてたから大丈夫とか、一切迷惑かけてないから良いでしょとか、やっぱり乗合のジギング船に子ども乗せるような人はこんな人なんだな。
一緒の船にならないことをただただ祈る。

659 :
オンリーワンは船でバーベキューもできるんだぜ

660 :
子供も1人料金払うんけ?

661 :
去年出会った子供は凄く礼儀正しくて可愛かったな、低学年ぐらいだと思うけど迷惑かけずに1日頑張ってたよ、しょうもない筋彫りいれて釣り座も守れず煩い大人よりよっぽど良い

662 :
>>656
まぁエゴと言われたらそうなんだけど一つの機会かな?嫌と言われたらそれまでだよ。
>>657
そうですよ。すべては連れて行っていた親の責任。
>>658
あなたが何を言いたいのかよくわかりません。私は子供OKの船に乗っているので一緒になることはないでしょう。
>>660
無料のところもあるけど中学生料金です。

663 :
みんなも必ず初めて船にのる時があったわけでさ
その時はみんな素人ですやん
その初めてが若いか老いてるかだけの違いだと思うよ

664 :
でも、日本の船釣りのレベルって相当高くて

釣れればすごい旨いものばかりで腕さえあればプライスレスな料理になり

そんなに年に何回もいかなくても旬で楽しめれば相当な満足感が得られる

そういうところに注目して釣り業界はもっと頭を絞ってほしい

特に船釣りは船酔い問題がありますね?
此れには真摯に向き合ってもらいたい
これがリピーターになるかならないかのわかれめでしょ? 現実問題として?

665 :
重度の障害を持った子供を、色んな経験させたいからといって人権を盾に周りの児童を巻き込みまくって、普通学級に無理矢理通わせる親と同じ香りがする

666 :
乗合船の子供は存在が邪魔。害悪。

667 :
子供OKとかのとこあるんだなあ
まだ乗り合いで子供見たことないから知らんかったわ
他の客と同じ金払ってるのに子供に邪魔されたらたまったもんじゃないわな
普通の頭してりゃ小学生の子供と行きたきゃチャーターするわ
乗り合いはせめて中学生になってからにしてくれ

668 :
心の狭いヤツ大杉

669 :
>>665
それは土台が違う話でしょw

>>667
ありますよ。ホームページみても書いてありますよ。私が子供連れて行くときに乗っている船はファミリーや子連れが多いです。

大人だけで行くときは子供不可の船に乗りますが、お祭りや釣り座移動等のトラブルはこっちの方が多いと思う。まぁパンパンで出るからしたかないのかな。

670 :
>>659
船上BBQって、追加料金いるの?
それとも道具類持参して、許可もらってBBQやれば良いの?

671 :
>>670
今のHPにはバーベキューの事書いて無いね、前のHPには書いてあったと思ったが…、興味があったら直接聞いてみては?

672 :
>>668
誰もが最初は初心者だったんだからと、常に心は広く持とうと心掛けてはいる
ただ、なけなしの小遣いと貴重な休みを使って来ている方の身にもなってくれと言う人の気持ちも痛いほどわかる

673 :
ほぼ全レスとか顔面真っ赤やん
乗ってる船教えてや 乗らんから

674 :
ファミリー向けの船で子供にちょっとタイラバやらせるぐらいならなんの問題も無いでしょ、ガチのジギング船では困るけど

675 :
>>669
お前こないだ子供にタイラバでアマダイ釣らせてただろ?

676 :
休みに家族から解放されて、海に浮かんでドボン、ドスン、ドラグがチー!って楽しみに来てる。
子供の声が聞こえるだけでも日常に引き戻される。結構私みたいな考えの人は多いと思うよ。親の責任とか軽く言われても困るんだが。人の親だから、多少の事が起きても愛想笑いもしなきゃいかんしな。

677 :
オッサンでも何度も祭らせてる奴いるし子供だから駄目ってどうなんだろ
タイラバ位なら別に良いと思うけど
それに船屋もオケ出してるなら周りがどうこう言う事ではないでしょ
自分は他人との面倒くさいトラブル避けたいから子供とはレンタルボートだけにしてるけど

678 :
>>672
なけなしの小遣いと貴重な休みって…
そんな余裕がないヤツの方が子供よりタチが悪い!
お金も時間も心も余裕が無いヤツはジギングするな!遊漁船に乗るな!

679 :
>>678
お金も時間も余裕あるって
子供部屋おじさんじゃないの?

680 :
>>676
何が子供の声が聞こえたら日常に戻されるやねんそんな現実逃避したかったらチャーターしなさい

681 :
子供と一緒にというのは羨ましくはある。子供いるけど女児だしジギングは無理だな。

682 :
いつか大きくなった息子と釣りって言うのは憧れるなぁ
そこまで英才教育して釣り好きにさせないといけないけど

683 :
子供を連れていくのはいいけど小学校低学年はダメだろ
ましてや周りの迷惑とか考えることのない親の子供だぞ?

684 :
>>681
是非、阪本智子や島田細香、藤原清美みたいな釣りガールになるように英才教育してくれ!

685 :
>>684
なんでみっぴじゃねーんだ!
船から突き落とすぞ!

686 :
Daiwaが嫌いなんだよ!

687 :
小学校低学年どころじゃなく5歳の子やぞ?
親完全に頭おかしいやろ。

688 :
船宿がオケしとんねんからええんちゃうの?5歳の子が竿持ってしゃくってるわけちがうんやろ?子供もいろんなんおるけど今まで何人か見てきたけど大人しかったぞ!
粗相があって親が放ったらかしてたら親をどやしつけたったらええねん。ボトムもようとらんと流しっぱなして何回も祭ってきてヘラヘラしてるおっさんとかババァの方がよっぽど腹立つわ!最近はちょっとは釣れだしたんか?週末雨やけど。

689 :
>>685
ぺルビーでもええぞ!釣りガールちゃうか。

690 :
>>687
イケるイケる。釣れても釣れんでも体験や。
時期と狙う魚間違え無ければ大きくなっても付いてきてくれたはず。
ウッ…( ; ; )ワシは間違えたわ。

691 :
五歳やったら芥川でニジマス釣りからとちゃうか?

692 :
だからファミリー向けの船に乗ってるみたいやし問題ないやろ、しかもちょっとタイラバ巻くぐらいみたいやしな

大体、ガチのジギング船の乗合やったら、中学生以下は船長が断りよるやろ

もし、横着しとったら親や子供に切れるより、船長に言うべき

693 :
ファミリー向けな初心者子供大歓迎な船だからいいんじゃないかな

オマエらそんな初心者子供大歓迎な船には乗らないだろーしね

694 :
ほんまにお前ら子供に厳しすぎるわ。ガチの船以外は案外オッサン一人で来るより親子とか何人かで来てくれる方が嬉しいんちゃうか?
俺はガチ船で殺気立ってるよりゆっくりやる方がええわ。こないだは横におった子は横で魚かけたらちゃんと道具上げて待ってくれとったで!親がちゃんと指導しとったわ!俺が石かけて必死であげてたときもちゃんと道具上げてまってくれとったわ!
石が出てきたときその子の顔ヨォ見んかったわ!

695 :
ブリ爆り出したしお前らクソガキ連れてくんなよ!船長の不細工息子や釣り玄人ぶったチョン顔中坊も禁止!

696 :
網野で爆したみたいやな

697 :
>>694
石釣るとかダッサwww
どんだけ下手やねんw
石を必死で巻き上げwwwwwwwww
ダッサwwwwwwwww

698 :
なんか…

ガキ以下のがいっぱいいるのな…

699 :
ドテラって釣れる気がしないわ

700 :
>>699
キャスティングしとけ

701 :
この時期のブリってまだ脂のってますか?
釣れ出したようなので行きたいのですが食べてうまいものなのか

702 :
もうちょっとで虫さんだらけになるで!

703 :
>>701
今がギリギリ。
四月入るとハラミ以外あかん。背中は焼肉のタレで炒めるか揚げるかやなー。
貰ったら食べるが虫入りはイラン

704 :
もう虫はいってるんたゃうの?

705 :
この時期あたりから、虫は仕方ないんやろね。
でも22日行く予定(^o^)

706 :
網野は釣れてるみたいやけど、白石とか冠とかどうなん?

707 :
>>706
釣れてたのは土曜日だけだよ
昨日はまたアレが出たらしい

708 :
>>707
アレ?
タラ?

709 :
>>708
アレが出て吊れなくなるって
アレはアレしかないがな

710 :
【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1552206681/l50

同一の、テロ・グループの犯行、と断定する!

711 :
>>709
吊る?
タラ首吊り?

712 :
>>638
お前だろ!
https://ameblo.jp/aoriika1091/entry-12445948258.html

713 :
エ〇スのクルーはマキバオーなの?

714 :
>>713
エロス?

715 :
>>711
哺乳類の分際で海に出戻った糞ガイジやんけ

716 :
週末荒れそう!?

717 :
>>712
違いますよ。和歌山方面もいきますけど。
色んなブログ見て回っているのですか?
結構子ずれの人も居てますよね!

そのブログの子も楽しそうやね!

718 :
今の所は週末出れそうやね

719 :
>>717
1091ってバカ丸出し

720 :
>>718
ホンマやろなーあ( `Д´)

721 :
>>713
www
>>714
エビ○

722 :
エビスなの前の船長はどうなった?

723 :
ブリが冠や浦島まで回遊してくるのっていつごろだっけ
毎年学ばず竹野網野まで来て予約焦ってるわ

724 :
>>723
五月末浦島でブリ居た(ナブラになってた)が無視して底狙い。
GW過ぎたら冠付近までブリ来てるよ。美味しくないけど

725 :
>>720
ホンマっぽい

726 :
風凄いやんけ 週末出れるんか

727 :
土日出れまんがながながな

728 :
鰤3本釣れたがながながな

729 :
>>728
ええやん。コーリンかな?

730 :
くそ不味い鰤釣ってどうすんの?
アジのほうがうまいやろ

731 :
明日行くでー

732 :
俺もアルバいくでー

733 :
ええなーあいの日に行けて

734 :
日曜日、凪やな

735 :
金曜日天気あかんやん(泣)

736 :
土曜もセーフかな!

737 :
>>736
ホンマやろなーあ( `Д´)

738 :
アルバは常連に有利なんか?

739 :
土曜日は無理っぽくない?

740 :
>>738
常連が手組んで席取りするから
一元はキツいで

741 :
くじ引きでいいやん

742 :
ブリ釣れとるやん

743 :
常連が徒党組んで、突っ張り棒でええ席は抑えとるで。それを容認してる船頭らもそんなもんや。まあ玄人向けやわな。初心者はオーシャンズが船頭優しいし席は抽選やしええと思うで。

744 :
オーシャンズのくじ引きの席取りでも納得いかない常連のおっさんいるで。

745 :
どっちにしても程度が低いね。
船頭も自分が居ない間にずけずけと乗り込んでくるお客に何とも思わないのか?
俺だったら土足で自宅にあがられた感じで気分悪い。

まあ、そんな船は乗らなきゃ良いだけだwww
常連=老害

746 :
暗いうちに場所取ろうと乗り込もうとして落水、死亡事故とかなら遺族に管理者としての責任追及されるかもな

747 :
今日全然あかんかったわ 風ですぐ帰ってきた

748 :
土曜日は出れますかね?
久々に1日釣りできる日なのでどうにか出て欲しいのですが波それなりに残りそうで

749 :
>>747
無理だと分かってて出る船。

お金は取られましたか?
船頭がある程度知識があればすぐに帰港しなきゃいけないことはわかるはず。

お金がほしい乞食みたいな遊漁ですね。

750 :
こんな風強い日やのに今日もクソガキを乗合に乗せとった

751 :
船頭ばっかブログ写って、気悪くないんかな
自分は撮られるの嫌いだけど

752 :
ハゲでデブの父親

753 :
明日無理かの

754 :
>>753
無理じゃー。
明後日に振って貰えたら行けるが既に満員。。

755 :
え?明日無理っぽいかな?

756 :
あしたは出ないね。波高いもん

757 :
これ、最近かな?結構釣れてる?
https://youtu.be/okSPCLoZGcE

758 :
>>736
何でウソつくん?

759 :
>>758
無理やった?

760 :
明日出るで

761 :
大型船なら出れるんじゃね?

762 :
ロッドにカビ生えるんどうにかならんかの?
釣行後の洗い方が悪く大量発生したからカビキラーをブッかけてゴシゴシこすったら
治まったと思ってたが、1年程経過したらまた生えてやがった。
長期使ってないロッドなんやがカビ生えよんねん。
またカビキラーをぶちまけるしかないかのぉ

763 :
>>762
水ぶっかけ洗いしかしないけど
カビなんか生えた事ないぞ
保管場所にもんだいあるんじゃね?

764 :
有機物が無いとカビなんて生えないと思うけど…
塗装してあるロッドにカビが生えるとか?

お前の珍子のカビは知らん

765 :
グリップとかのスポンジみたいなとこに生えよんねん
頻繁に釣りに行ってた時期は何ともなかったが
1年とか2年とか釣りしないで放置してると生えやがる
全部安物ではないんやが腹立つから片っ端から捨てたろ

766 :
>>765
それって塩と違うんか?

767 :
こいつら地合いの時に周りと絡んで謝りもしよらん!動画撮ってる暇あったらさっさと釣り上げろっちゅうねん!

https://youtu.be/ZU-miczcAbY

768 :
>>767
なんか前もそこの人らにコテンパンされた奴来たけど、同じ奴か?w

769 :
>>766
塩ちゃいまんねんカビでんねん

770 :
>>764
スポンジも樹脂やから有機物なんやで
風呂場とかのプラスチックも侵食されるしあなづれんよカビ

771 :
>>767
ひがみかよしょーもな

772 :
>>767
動画見たけど、この人達が絡まれてるんじゃなくて??
誰に対して怒ってるのかよくわからん

773 :
E●S中深海便出してくれるのはありがたいけど釣れるのが沖メバルとタヌキメバルっていうのがなあ…
もっと色んな魚種釣れると良いのだが

774 :
エビ〇は土日になるとマキバオーが乗る
マキバいらん

775 :
>>774>>773を見て●にBが入ると思っている阿呆なのだ

776 :
>>774
マジかーwww

●に入るワードをもう一度考えよー。

777 :
ア●バに新手の常連釣りガールいるやん

778 :
>>776
N

779 :
このスレのアイドル
キンタローとタラはジギング辞めたの?

780 :
最近キンタロー見んよな

781 :
アル●の釣りガールはR付き

782 :
マジで!釣りビジョンにも出てたよね

783 :
キンタローは遠征
タラは世界最速でテスター切られて意気消沈

784 :
キンタロー 足がないから行けないんだよ
いつも一緒にいるやつもみないだろ

785 :
ブリ上がってるけど、なんか小さいのばっかやなぁ〜9キロとかあげとんのはどこで???

786 :
虫たっぷりやな

787 :
>>786
そうか?
まだ殆ど入ってないで
入っていても数匹

788 :
先週のメジロはたっぷりおった…

789 :
>>785
金曜日オーシャンズさんとこで上がってたね、9キロ。
私はあかんかったけど(¯―¯٥)
網野沖やったと思うよ〜。

790 :
イッテQ見てるけど
イルカなんか丹後来たらなんぼでもおるがな

791 :
イルカで喜ぶんは都会のスイーツ(笑)だけ
あんなもん疫病神以外の何モンでもないわッ!

792 :
丹後のブリ狙う時のジグって120~200gを使うと思うんだけど、柔らかいロッド使いたい場合、ジグ軽いの使ってると?
200gまで使えるロッドって、大抵硬めやと思うんやけど…

793 :
ブリ爆釣中

794 :
>>792 やらかいロッドってだけやと抽象的すぎるよ

795 :
>>792
3oz〜4ozでええよ
好みの問題もあるから一概に言えない
網野あたりだと浅い所もあるし
白石なんかだと100m以上あったりするし

796 :
>>794
すいません、柔らかめ目のロッドだと120gまでとか説明にあって。
ロッドの書いてるジグの重さと、実際使ってるジグの重さと違うのかなと思いまして。

797 :
>>795
ありがとうございます。グラムにすると90~120弱だと思うのですが、それぐらいでもそれ以上の重さのジグ扱えるものなんですね。

798 :
>>797
ジギングロッドは表記通りだと
硬すぎるばあいが多い

799 :
オフショアのブリって全然引かないんですね
ショアでヒーヒー言って釣った10kgがオフショアならチョチョイのチョイでなんだか悲しくなりました

800 :
うん、そうだねー

801 :
>>799
お前エアプやろ?
10kg?
丹後エリアじゃ10kgなんて簡単には出んぞ

802 :
すいません。スレタイに日本海と書いてたので来ちゃいました。
丹後では無いので消えます。

803 :
きうしう(笑)のお方ですか?もう二度と来んでええど

804 :
京都ですよ。

805 :
そうだそうだ!丹後しか日本海と認められねーよ!!







え?

806 :
>>798
ありがとうございます。安心して教えていただいたロッド探してみますm(_ _)m

807 :
>>804
京都?
若狭湾の方は全く釣れてないのに
何処で10kgのブリなんか釣ったの?
今は丹後の丹後西の果て久美浜〜竹野辺りでしかブリ釣れてないよ

808 :
>>799
ショアとオフショアじゃ体勢や足場の安定度が違うやろ
オフショアでも水深あるとこでボトムでかけりゃしんどい
トップでかけたやつは比較的勝負が早い
ショアやと10ft前後のロッドで前方に引っ張られる感じになるからキツイわな
オフショアになると真下とかになるからまだ楽
とりあえず経験値の無い小僧の戯言

809 :
ショアとかトップ、ドテラのがロッドパワー使いやすいから楽じゃね?
バーチカルだとポンピングやり辛いし船底に潜られたりしたらキツいわ

810 :
白石の底でスレがかりした時の地獄をしらんのか?

811 :
>>805
たしか丹後も京都府だったような…





え?

812 :
>>811
京都府は
冠から久美浜沖辺りまでになるけど
その辺りって全て総称で丹後エリアになるよな

813 :
丹後初めて行ってきたんだけど、両舷にお客さんズラーッと並んで釣りするスタイルが普通なの?
魚釣ってもスペース狭くて〆るのもやりにくいね。。

814 :
>>813
船によるな
片舷でやる船もある
人気船は両舷で風が強いと立てる船が多い

815 :
隣の客ごと〆たったらええ

816 :
>>815
あんちゃんかっこいい

817 :
あんちゃん、イサキは獲れたの?

818 :
鰆とかサゴシって春の魚って言うけど
ジギングで釣らせてくれるとこってないの?

819 :
鰆とサゴシが釣れだしたら血の匂いでダメだわ

820 :
ジギングで鰆とかマゾかよ

821 :
鰆狙いとかマジ勘弁。
どんだけドMな釣りだよ。

822 :
乗り合いジギング去年から始めた初心者なんですよ
サワラはライン切るしキモイしで嫌われるのは分かるけど大きいサゴシは美味しいって聞くし、ええなぁぁて仕事中考えてた

823 :
サワラは毎回1匹持ち帰りたいくらい
サゴシは他が釣れてればリリースでいいや

824 :
>>818
二月頃は青物全く釣れないので
丹後の東エリアの船はサワラサゴシ専門でやってたよ
100lbのバイトリーダー入れとけば簡単には切られない
切られにくいシャクリ方もあるしね

825 :
真冬の舞鶴湾口のサワラサゴシ釣りは定番メニューやん
この時期はサゴシ(50〜70)でもうまい

826 :
>>825
福井でお願いします〜(涙)

827 :
>>826
同じ時期、小浜沖でもサワラサゴシジギングやってるやん

828 :
今、日本海で釣れてる鰤って、まだ美味しい?
何月くらいまでは美味しい?

829 :
>>828
イワシとか食ってれば美味いけど、イカやらジャコならあかん
何月つーかベイト次第よ

830 :
>>829
ありがと

831 :
カタクチイワシなんで
脂ノリノリ
というかデブばっかり

832 :
今、刺身とブリしゃぶで食ってるけど
バリウマやで

833 :
虫は?

834 :
>>833
今日食ったのはゼロ
先週は二匹だけやったな

835 :
ラスターってのは過去にまぁまぁ釣らせてくれるってのみたんだけど
釣果見る限り微妙なんだけど乗った人いますか?
行きたいけどアルバトロスは弟のクセがキツくて嫌なんだよなぁ

836 :
>>835
小学校で文章の作り方習ってこい

837 :
>>836
アスペさんでっか?文脈でわかりまっしゃろ?そない殺生な事言わんと教えてつかぁさいや

838 :
文脈が無茶苦茶でわからへんわ

839 :
丹後行きたいけど、参考になるユーチューブとか誰か教えて

840 :
>>839
丹後ジャークを知りたいのかな?
ジャカジャカ巻きからのロングジャーク
丹後は潮動かないから、リアクションバイト狙って早まきやジャカジャカ巻きで追わせて、ロングジャークで食わすって感じ
普通のワンピッチで食うから、そんな疲れる事しなくても良いよ

841 :
>>840
お前も分かってないな
早巻きやジャカジャカでスイッチ入れてそのあとのロングフォールやステイやワンピッチで食わすんやで
ロングジャーク入れるのはロングフォールやる為や

842 :
正直釣れ出したら、ベイトで十分つれる。
楽だしね。釣った感はスピニングの方があるけど。

3月早めの活性が低い時期でも、ベイトでスロー1人だけしてたら、当たりが集中したこともあるよ。

ドテラで流したりするなら、軽くキャストするからスピニングの方が楽かな。俺は半々で、使い分けてるよ。

843 :
>>839
ホレ
https://www.youtube.com/watch?v=sSMj6pKDDs8

844 :
数回しか丹後行ったことないけど、所謂丹後ジャーク(大じゃくり)やってる人が炸裂してるのをまだ見たことない
普通のワンピッチや速巻きといったごくベーシックなことやってる人が釣ってるイメージしかない
渋い日で釣れてないのに、やりきってる人を見ると感心するわ

845 :
>>835
確かに釣果だけ求めるならアルバだけど、弟の船は嫌だな。
人間的に大問題
一般社会では生きていけない今時珍しい田舎の自営業丸出しの絶滅危惧種

ラスターは船長は良い人で前は結構釣らせてくれたけど、タイラバしたり船が大きくなった頃から
釣果が迷走しだした。
下手糞連中やタイラバのチャーターが多いのも原因かも。

操船なのか船のプレッシャーなのかわからないけど小さい船で結果出してのに船を変えて
大きくなると、ダメになることが多いように思う。
大きくなると初心者やにわかアングラーに選ばれることが多いかかも

846 :
>>839
この人らちょいちょいあげてるけど、まぁまぁ参考になる。
そんな上手な感じではないけど
https://youtu.be/ZU-miczcAbY

847 :
ペニーはらやんの動画は良かった。
しゃくり方の解説動画が初心者の俺にはとても参考になった。

848 :
あとは各メーカーが色々出してるしな
ダイワやらシマノやらシャウトやら

849 :
ペニーは喋り方が生理的に無理なんですよねー

850 :
ジギング 魂の人がユーチューブやったら、かなりの再生数になりそう。

851 :
ペニーはあのルックス(細目、エラ張り)で良く顔出し出来るな

852 :
>>846
こいつもそうだけど
何故丹後ジャークをするのか分かってない
なんとなく丹後ジャーク風に真似てるだけ

853 :
10Kg釣るなら今くらいの方がいい?
5月くらいの方がいい?

854 :
>>853
いまやろ
これだけアベレージサイズが大きいのは滅多にないぞ

855 :
>>854
マジスカ
今週行こ!

856 :
>>852
丹後ジャークしてなくない?

857 :
丹後ジャークで釣ると楽しいからついやっちゃうんだよな

858 :
>>857
釣れても釣れなくてもスポーツって感じやん。
上の方で最後まで丹後ジャーク貫徹するって書き込みあったが隣でジャカジャカ巻いてたら釣られて巻いてまうやん。
明石でやったらアホ扱い枠やが。。
自己満足の世界やね

859 :
ハピネスによく乗ってる常連の女性ホント良く釣る

860 :
人さし指にできたガングリオンが邪魔で丹後ジャークがしにくいんよね
手術で取ってもらおうかなー

861 :
丹後ジャークが悪いってことじゃ無くて状況に合わせたシャクリが必要ってことでしょ!
状況にあってないのに朝から夕方までずっと丹後ジャークして釣果なしっていう人よく見る

862 :
>>861
そらそうよ
丹後ジャークが合う日もあれば
スローのが良い日もある
単純にワンピッチの日もあるし

863 :
大人数の船で釣れない日に丹後ジャークで一匹引きずり出したらメチャ爽快

864 :
何故丹後ジャークをするのか
意味も分かってない
なんちゃって丹後ジャークが多すぎる

865 :
丹後ジャークって、元々はスーパードテラからじゃなかった?

866 :
ツダジグってまじで人気なんだな
近くの店で入荷したから買いに行こうとしたらもう売り切れてやがる...

867 :
ヤフオクで転売目的の奴が大量に買い占めるからな

868 :
>>867
家族一本限定とかになってるけどな

869 :
丹後ジャークの話題になると、どこからか湧いてくる『何故丹後ジャークするのかわかってない奴多過ぎ』マン

870 :
ツダ社長

871 :
活性高い時は早巻きしたジグについてきやすい(目立つ)→ジャークしたときの間で食う
ただそれだけ。スイッチ入れるとか幻想。底べったりで丹後ジャークに反応する事はほぼ無い。

872 :
>>871
え?普通にあるよ
某船長が底はりついて中々食わないときに
早巻きしてみてとアナウンスして
全員で早巻きしてスイッチ入って追ってきて食ったとか何回もあるけど

873 :
羽田ジャークってなに?
恥ずかしくてあんなん出来ひんわ

874 :
知ってるのか知らないのかよくわかんないレスだな

875 :
どうでもいいけど丹後ジャークのネーミングセンスどうにかならんの?
丹後ジャークて…東京とかのシャレオツなアングラーにこのスレみられたら笑いモンやで

876 :
これ見て勉強しろって言われたことあるわ
https://youtu.be/Rcd23KrTjXo

877 :
10年以上前から丹後、平戸ジャークは言われている。

878 :
平日やのにどこもいっぱいやん

879 :
タラはテスターになった途端、僕で良ければいつでもアドバイスしますよ!キリッ!シーズン中は毎週予約いれますんで!キメッ!
で、シーズン開幕。家でオナニー。乙。

880 :
>>879
タラの友達かなんかですか??

881 :
今年はマグロに再チャレンジとか言ってリップルやステラ18000買ってたのに
この状況で熊野灘に行かないタラ
爆釣してる丹後にも行ってないし
そりゃテスター首になるわ釣りに行かなさすぎ

882 :
>>881
丹後で予約してたみたいやぞ

883 :
昨日、小浜から乗合船で冠島まで行ったんだけど
釣り始めはよかったが、その後は何してもだめ
冠島周辺は他の釣り船が集結状態

原因は哺乳類
船のすぐ横にまで来やがった

884 :
ヒラマサ初めて釣ったんだけどめちゃくちゃうめーな脂ノリノリじゃん
サイズ70cm満たないぐらいだったけど爆釣したし超満足@小浜

885 :
ヒラマサ、ちゃんと寝かせたか?

886 :
いっぱいつれたから当日と寝かして食べ比べてみるよ
当日でも十分うまかったけど

887 :
当日、翌日に食べて
それほど旨いと感じた事はないなぁ
最低でも3日以上は寝かせたい

888 :
>>884
今の小浜のヒラマサはあんまり脂乗ってないと思うけど?
そやけど爆釣したんや、おめでとう〜

ここ最近小浜でヒラマサねらってるのって、マルヨシ丸、ジグボーイ、悠々丸、SEPTぐらいかな?まぁどこも大して釣れてないからプレジャーかな?

889 :
>>883
悠々丸かな?

890 :
>>888
マイボートだよ
ジギングと何故かタイラバでも釣れた
根がなかったからなんとかとれたけど一回ラインブレイクしたな

891 :
>>887
なかなか食べきれんから嫌でも最後は3日寝かせになるわ
何でかわからんけど青もんて少しでもお腹がふくれてあんまり食べられんよなー
お腹が空いたらスニッカーズやなしに青物食おうぜ

892 :
青物は鍋にするとスルスルとお腹に入るぞ。
刺し身の倍量は余裕で食べれる。

893 :
刺身に焼き肉のたれ付けて食べたらあら不思議。醤油よりスルスルと食べれるぞ。
鍋の方がススムが

894 :
ジギング船ってどの釣り座が良いんですか?
そんなに関係ないですか?

895 :
>>894
潮、風、流し方次第。

896 :
>>894
基本はみよしかとも

897 :
アルバの釣りガールニューハーフなん?

898 :
珍パンジーみたいな風貌

899 :
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1450587285

900 :
この時期の波1〜1.2m、風速6〜10m/sってどんなもんでっしゃろか?

901 :
大丈夫!夕方になったら少しバタバタするぐらい

902 :
逆に凪だと釣れる気がしない

903 :
ありがとうです。
あした釣れる気してきた!

904 :
明日出れるかなー?
船宿には微妙って言われた
北風やめてくれ

905 :
大手メーカーはなんで丹後来んの??
どのメーカーもクソ!
宣伝重視で丹後にビビるバカ共が

906 :
>>905

907 :
>>905
ダイワのテスターは来とるやろ
丹後用のジグも出しとるし

908 :
>>905
それな!
他の海域の方が宣伝には好都合なんやろ。
丹後の奥深さも知らず…たまに来ると適当ばっか言いやがって

909 :
>>907
おっちゃん、1人だけね

910 :
丹後にビビるて…いつの間にそんな魔窟と化してしまったんだ

911 :
今年も子供が受験なんで行けないです。寂しいけど仕方ないな。

912 :
そういやMバオーも受験とかどうすんのかな
ちょっとは受験勉強しろよ、親父の船で釣ってる場合じゃないぞ

913 :
ポンコツやわ
山田親子

914 :
山田子って誰?

915 :
子?
プラスティックジグの親子やがな

916 :
ハピネスの中乗りの人?

917 :
よくクルーで乗ってるな
特に親父がクズでクルクルパー杉
恩を仇で返すクズ

918 :
金に走ってハピネスに行かずに宣伝してくれるコーリン乗るから色々言われるんだろうな。
宣伝してくれるN山は病気で先が無さそうだし次宣伝してくれる人はタラテスか?ww

919 :
ハピネスや周囲の常連共がどれだけ協力してやったのか

なのに恩義に背いて余所へ行って、自分が良ければよれで良し
最高のクズ

『山田のオッサン引っ張ればプラスティックジグ愛好者も一緒に付いてきて蛭子が繁盛する』
という構図だったんだろ
途中で決裂して後輪に誘ってやがるが、タダ飯食わしてくれるしホイホイ付いていくとか糞杉

920 :
そんなに喧々いうなよ
オメーらもチームに入れてやるからよ
タラは見た目と腕で選考通らなかったけど
仲良くやろうぜ

921 :
やたらタラテスやSjig、ハピネスの事情に詳しいみたいだけどヒットマンの人?

922 :
詳しくなくてもFBやら色々見てたら見えないものも見えてくるな

923 :
まぁでも山田のおっさんに会ったこともないけど彼のやり方は間違ってるとは思うな。
西山くんと絡み出しておかしなったんちゃうか?

924 :
コーリンの釣果ブリ623匹って何ぞ

925 :
タラテスってだれ?

926 :
>>925
丹後のカリスマやろ
たぶん

927 :
ドリームチェイサーって何?

928 :
>>927
激ウマ集団

929 :
脂の無いブリ・ワラサより、三重まで行って志摩沖のビンチョウマグロ狙った方が良くない?

930 :
それが寒ブリ並みの脂入っとるんよ

931 :
>>925
あのださいジャンバー

932 :
>>931
927でした。

933 :
なら、行こうかな。

934 :
未だにヒラマサとの見分けが付かないんだけど、ポセイドン4月20日(土)釣果の一枚目はヒラマサ?

935 :
>>934
マサやな

936 :
>>934
黄色い線がむなびれの根元と離れてたらブリ、引っ付いてたらヒラ

937 :
ポセエドン来週行くけど、ヒラマサまだおるかな…

938 :
>>937
今の時期、ブリ狙いがメインなんでマサ釣れる漁礁や背回りはあまりやらんで

939 :
>>935,936
ありがとうございます!
ヒラマサなら、ヒラマサって書いてあったらわかったけどら書いてなかったから、あれ?って思って

940 :
タラ、プラジグ使っとるやんw

941 :
>>940
200m沈めてませんでしたか?
アホなのでスピニングにPE3号でやりますよ。

942 :
17kgのブリ、揚がってるやん!

943 :
>>942
ジギングで?!

944 :
>>942
せっかくの巨鰤やのに、写真の撮り方、ヘタクソ
そういうとこ大事やろ

945 :
長さは無いな
マツコ・デラックスって感じ

946 :
ブリはヒラマサやカンパチと違って、体長は1mくらいで成長止まるから
必然的に巨ブリといったらでぶでぶの魚なんやで

947 :
エビスのマキバオーいらん

948 :
Mバオー勉強さぼんなよw

949 :
>>948
さぼるも何も勉強出来るわけないやん
あきらめてますねん

950 :
>>949
スタートダッシュで出遅れたんやね(´・ω・`)

951 :
土曜日荒れそうやな。白石、冠方面は無理かな?

952 :
>>951
せやろね。予約取れなかったからどうでもえーわ。

953 :
>>951
白石、冠では釣れてないよ

954 :
>>951
キャンセルするし、行ってきーな。
釣れてないらしけど(爆)

955 :
>>952
キャンセルするし、行ってきーな。
釣れてないらしけど(爆)

安価間違えたわ

956 :
白石にもブリ入ってきてるて聞いたけど?

957 :
17kgも白石やって。

958 :
釣れて無いからってキャンセルかます者は男やないわ

959 :
17キロって他の船ある?2回ともワープってすごいな!

960 :
>>958
釣れて無いからとちゃうで。
天気図見てやめたんや。手前船頭なんでな

961 :
手前船頭でキャンセル?

962 :
>>960
レンタルボートかマイボか分からんが慎重なくらいでちょうどいいやん。天気図読めるのすげーな

963 :
>>962
レンタルやで。
せっかく金出していくんやし、スカっと晴れた日がええやん。
無理して行っても素人船長では釣果出んしな。

天気図は船舶免許取るときに教えてくれるで。
海図と天気図は大事!

964 :
キンタローのアップ やめてくれ
スゲー顔してん

965 :
少々荒れてる方が釣れる
スーパーコーリンとか船が大きいから
他が出れないときに出てポイント独り占めとかして結果良いときがある

966 :
>>965
それは否定せんな。
でも土曜日はダメよw

967 :
ゴールデンウィーク初日から気圧の谷涼子襲来かよ

968 :
丹後で一番大きい船ってコーリン?船酔いに弱いから揺れない船がいい。
福井の双胴船め安定してそうやけど

969 :
>>968
網野で一番大きいと思うオーシャンズさんとこが60フィート船やから、18メートルかな?
コーリンさんは25メートル。

970 :
コーリン大きいよ、まあ厳密に言うと丹後でなく舞鶴出船やけど
船大きいのはいいけど定員いっぱいまでのけるから満員やと釣りにくいかな
それでも波高の日や他船予約取れんときは懲りんと乗ってしまうわ





コーリンだけに……な!…

971 :
エビスのマキバオー来年から遊漁船始めるらしいぞwww

972 :
>>969、958
サンクス!
波微妙な時に電話してみるわ。
アネロン飲むと帰りの車が辛いねん。エナジードリンクで誤魔化すけど次の日ツケが苦しくて。
何か対策ある?

973 :
船酔いは慣れるしかない!冬の日本海で鍛えるんや!

974 :
>>972
アネロン副作用ある?
全く感じないわ俺にとっては神薬

975 :
>>974
喉が乾く
おしっこ近くなる
眠気

976 :
>>975
あー!おしっこ確かに近くなるな!
アネロンのせいだったのか!

977 :
>>968
小浜の双胴船は2回乗った
2回とも海が穏やかだったんで、普通なら揺れるときにどうなるかは不明
客は少なめなので、のんびりするには最高

978 :
>>977
あの船乗ったことないけど
海上で何度か見たけどいつもガラガラやね

979 :
>>974
あと、ロキソニンなんかの痛み止めと一緒に飲むと最悪意識を失うらしいから飲み合わせには注意やで

980 :
>>972
港の近くに引っ越すとかかな
俺は割りと近くに住んでて船酔いもしないからそういう悩みは皆無なんやけど
薬飲んで無いのにオシッコが近くてしょうがないのが悩みかな

981 :
昔はオンリーワンも客いっぱい乗せとったんやけどな…

982 :
船頭オンリーワン

983 :
原発停まってから小浜辺りは完全に終わってたからな
今年はハマチやサゴシサワラは結構釣れてたら復活するんとちゃう?

984 :
やっぱり原発の温排水は偉大やってんな。

985 :
>>972
私もそれ使ってるけど、同じように帰りの車の運転が辛い。すっごく眠くなるとね…
もう諦めて車中泊して帰ってるよw

986 :
温水復活はええけどなんか哺乳類のクセに手も足も無い
カタワの乙武顔負けのしょうもない糞害獣が沸いて結局思うように釣れんし

987 :
>>986
ド下手、タヒね

988 :
今日はオンリーワン客結構乗せてたな
竿が曲がってる様子なかったけどな…

989 :
西舞鶴の老嶋丸ってどうですか

990 :
最近渋そうやな、明後日行くんやがTGベイトがいるかな
TGベイトって5000円硬貨みたいなもんやし、無くしたらと思うと胃が痛いよ

991 :
>>990
そんなもんいらんよ
セミロングのシルバーだけあれば良い
何処でも買えるナムジグジョーカーとかソルティガリーフでOK
それよりも棚合わせとシャクリ方のが重要
後、ナブラ用に60〜80gのジグ用意しとけ

992 :
どう?

993 :
GW予約でいっぱいだよなー

994 :
>>991
イカベイトも考えてオレンジとか用意してみますわな

995 :
海猿とかってポンコツ軍団はどうなったんだ?

996 :
にしがきのブリの味はどないや?

997 :
>>995
とっくに消滅してるんちゃうか。
腕もタックルも運営も三流以下やったやん。

998 :
>>997
やっぱそうか
あーゆーの作っても継続すんのがな
三流やから余計にそうやろな

999 :
そもそも名前がもろにパチモンな時点でしまいやわな

1000 :
1000

1001 :
昨日はしょっぱかったぞー。
朝イチだけ天気もったけど、そこから雨、風、波立ってめちゃ寒かったわ。
最近は朝より昼間の方が気温下がるな。

魚も感度なく。
遊漁船はなんとか釣らせてたみたいやったけど。

1002 :
連休はいまんとこイマイチやね。

1003 :
今日は島周り活性高かったけど、如何せん型が小さい(´・ω・`)

1004 :
フカセでも厳しいみたいやし、ジグやとさらにやろな

1005 :
プラステックジグってなんであんなに高いの?

1006 :

日本海のジギング船ってどうよ?パート22
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1556949682/

1007 :
白石の方が釣果ええんかな?
冠島周辺は水温低そうやな

1008 :
今日は網野方面激渋でした…(ノД`)シクシク

1009 :
冠で爆発しとるやんけ

1010 :
ようやく東エリアのターンやな
宮津や舞鶴の船長も燃料費気にせんでもええからホッとしとるやろ

1011 :
鰤はどうでもええ

1012 :
GW中冠は釣れてますよートップで小マサも出るしね

1013 :
ブリ不味いしなあ

1014 :
うまいですけど?

1015 :
味音痴は困りますね

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

愛知県の釣り総合3
シーバス中華系ルアー
【飛距離自慢】両軸遠投カゴ釣り12【飛距離出ない】
【まったり】カヤックフィッシング30【大物狙い】
★近畿シーバスゲーム
関西おもしろおっさんタチウオ情報20[無断転載禁止]©2ch.net
【しまね】@@@山陰の釣り25@@@【とっとり】
【勘違い】釣りガールPart.6【承認欲求】
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その50◆◆
【堤防】ショアからの巨大魚フィッシング5【磯浜】
--------------------
千葉J1昇格、長野J2昇格より後になりそうなもの
【戯れ言】どうでもいいようなことを報告するスレ2.5
やる大江原スレ70
【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-11【サンデー】
【コーデうp】ファッション評価スレ33【男女兼用】
【NGT48卒業生】山口真帆 応援スレ★33【まほほん】
艦これ愚痴スレ Part1822
今じゃ考えられない昭和の生活◆99
【アクセス解析】QLOOK 5
逢田梨香子 part15
【DM】サバイバーを語るスレ
ブルックナー 交響曲第6番イ長調
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.26
【946/913ch】パラダイステレビを語ろう!13【エロ】
■■産後のエッチ・オナニー■■
本田「信じてくれ。後悔させない」
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part72
【さよなら】三国志大戦TCG part57【SEGA】
【公式お漏らし】位置ゲー『ドラゴンクエストウォーク』配信決定!!!
新【山本太郎】れいわ新選組3【議論専用・コピペ厳禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼