TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なんJ民釣り師★80
♭♪#ダイワリール総合スレ84#♪♭©2ch.net
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その157■■
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その54 【磯上物】
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その50◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
フライフィッシングを語る8
【アイナメ】ハードロックフィッシュ【ソイ】
チヌ、グレ竿を語ろう 四十三本目
貧乏でもたくましく釣りしている人2
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 7

【チヌゲー】チニング12


1 :2018/06/19 〜 最終レス :2018/09/03
チヌゲー1 http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1200931713/
チヌゲー2 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1239005976/
チヌゲー3 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1288354380/
チヌゲー4 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1322993714/
チヌゲー5 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1345716646/l50
チヌゲー6 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1365768982/
チヌゲー7 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1393900701/
チヌゲー8 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1408279135/
チヌゲー9 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1440414138/

前スレ
チヌゲー10 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1494119118/
【チヌゲー】チニング11
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1518600896/

荒らしはスルー 
コテハンは書き込み禁止

2 :
何故落ちたし

3 :
>>1
イケメンないちおつ

4 :
チヌのプラグゲームに使う針の番手は8より小さい方がいいのかな?
口小さいって言うから小さい針の方がいいよね?

5 :
番手落とすと強度も落ちね
まだ釣ったことはないがな

6 :
>>4
流石に8はやりすぎじゃないんか?そこまでするならケツはアシストフックでもつけてた方が良い気がする
食うってより吸い込む系だからシングルフックと相性いいはずやろ

7 :
シーバス用ルアーは大きなフックが付いてるが、チヌゲー用ルアーには比較的大きなのは付いてない気がするしルアー自体も小さい。
フックサイズは素人なので知らない・・・。

8 :
>>4
少なくともトップでのトレブルフックなら
あの歯だらけの口の中に掛けようという考えが間違い
逆に番手を大きくして分厚い唇に外掛けするのが正解
なぜチヌポッパーのフックがあんなに大きいのか考えてみよう
40cm以下のチビでいいのなら知らないが

9 :
鯛は口が小さいからな

10 :
口が小さいといわれるけど、オリザラで釣ってる人もいるんだよなあ。

11 :
>>8
たぶんチヌ素人だな。トップは歯には掛からない柔らかい唇に掛かる。

12 :
ベイトリールでやれば釣れるって本当ですか?

13 :
延べ竿でも釣れるのに何言ってんだ

14 :
>>12
落とし込む釣り方だとベイトリールのほうが確かに当たりは取りやすいです
近投で済む釣り場ならベイトタックルのほうが楽

15 :
感度いいからね
ワームズル引きはベイトのほうがやりやすい
消しゴムの落とし込みはスピニングだと苦痛でしかない

16 :
チヌ用のワームとジグヘッドとポッパーを適当に買ってみた。
ポッパーはエギングロッド使ってジグはバスロッドに海用の格安ベイトリール買ったからそれ付けて行ってみようかと。
行く日が待ち遠し過ぎる\(^o^)/

17 :
九州北部今年初トップ行ってきた。
だいぶ渋かったけどやっぱポップクイーン50最高

18 :
>>17
ポップクイーン飛距離がいまいちで使ってない

19 :
ポッパーはc-cubeが飛距離も動きもいいよ。

20 :
ナイトは夜光虫だらけでつれねー

21 :
ワームなどでボトムを引いてる時にアタリがあった場合はどうされてますか?
・そのままゆっくり引く
・止めて待つ
・すぐ合わせる
など、どんな感じでしょう?

22 :
そのままゆっくりやね

23 :
オイラは即アワセ

24 :
はじめはゆっくり、後で激しく さてなーんだ?

25 :
そりゃ冬にカニを食うときだよ。

26 :
>>24
夏休みの宿題

27 :
>>26
正解!!!

28 :
小ぶりなポッパー欲しくてライズポップ50買って見たけど
意外にデカいなこれ。

29 :
チヌ弾生産中止っぽい?
どこにも売ってない

あれのグリーン、めっちゃシーバス釣れるからお気に入りなんだが
なおチヌはなかなか釣れない

30 :
ヨーヅリのSSR使ってる人いますか?
クランクだと評判いいけどどうでしょうか
リグ系ばっかりでハードルアーはトップ以外使った事無いので新しく使ってみたいのですが

31 :
>>30
目的のポイントまで投げれるかが問題。
ウェーダーで立ち込めるならいいんじゃないかなあ?
某動画もだいぶ入って行ってるでしょ。

32 :
>>31
某動画って何のこと?詳しくないので教えて〜

33 :
>>32
ttps://www.youtube.com/

34 :
絶対にたくさんいるだろうって場所に行ってポッパー投げまくって来たけど
やっぱりベタ凪じゃないとダメなのかなぁ。

35 :
ちょっと海面ざわついてるくらいが出やすい。
でもベタ凪のほうがモリモリチェイスするの見えるから楽しい

36 :
みんなトレーラーは何使ってるの?
ガルプ一択?

37 :
>>36
ラバー付いてるやつに付けるトレーラー?
そもそもラバーって必要なのか?ジグヘッドだけでいいと思う。
回答になって無くてごめん

38 :
関東でのチニングは厳しすぎる

39 :
>>38
メチャ意識高い系のチニンググループが関東にあるみたいですよ。
ルー大芝さんみたいな横文字使いまくって今年だったかな去年だったかな2chにお前らくず俺たち釣り上手すぎみたいなこと書いてたよ。

40 :
>>39
そういう人達が真冬は釣れない!オフシーズンだって触れ回ってたんだろうなあ。

41 :
>>38
関東に釣りよかでしょうの動画みたいに釣れるポインツは無いのか…

42 :
nadar.の人が動画で関東の何処かの見えチヌ上げてたよ。

43 :
なんで関東はむずいの?

44 :
>>37
ごめん説明の仕方が変だった、ジグとかにつけるワームの事
ガルプ使ってるけど、いまいち釣れる感じしなくてさ
経験浅いから他のメーカーのでもどれがいいか分からないんだよね
自分はメーカーから出てるリグになってるの使ってるけど、ジグヘッド単体の人も多いね

45 :
浜名湖て関東?
あそこ凄いメジャーポイントじゃないか。

46 :
浜名湖で色んな魚種混合だけど大会やったりしてるみたいじゃない。
東の方でもチヌいるけど敢えてやってないだけなんじゃないの。

47 :
>>45
東海だよ。

48 :
ワーム使って底狙った方が釣れるが、海面を割る瞬間が気持ち良いから、しばらくの間はトップチヌでベイトが居る浅瀬狙いだな…

3回喰い付いて、1回針に掛かるレベルだが、水深1m前後だから、掛かってからのやり取りもスリリングで3割位しか取れない…

49 :
>>48
どんなルアー投げてるの?こっちは7〜8割取れるけど

50 :
ルアー気になる〜
去年頃だったと思うけどトップのトレブルフック小さくしたら良いという動画見てやったら高確率で取れるようになった。だいたい7〜8割。参考になるかわかりませんが体験談です。

51 :
浜名湖でポッパーやってるんだけど全然釣れません。

52 :
うなぎ釣ったほうが良くね?

53 :
>>52
チヌなんて食べても上手くない。ウナギのようがよっぽどいい!!

54 :
>>53
チヌの味云々前にまず日本語勉強しろ

55 :
うなぎの釣り味
うなぎの味
黒鯛の釣り味
黒鯛の味

好きにしなさい

56 :
チヌなんて、ほとんどの人は、釣り上げて写真取ってリリースじゃないの?
血を出してて逃しても死ぬかも…って時位しか持ち帰らない。
釣り上げる迄の過程を楽しむモンだろ…

57 :
食える食えるw

58 :
チヌはうまいだろ
マダイとそんな変わらん

59 :
流石に真鯛の法が美味しいけど

60 :
>>56
スズキや根魚もそうだが住んでる場所次第だなあ
よそは知らないが、うちの地元だと釣れる場所ほどくさいのが悩みどころ

61 :
チヌが美味くないと言ってる人の地域ってようはドブしか無いんだろ。
お察し。

62 :
のっこみの時期は美味いで
もちろん綺麗な海な

63 :
塩分濃度低いとこの身は水分しっかり抜いてやればいいそうよ

64 :
チヌ キビレを持ち帰る時は血抜きをしますか?

65 :
チヌ、ボラ、スズキは近場で釣っても美味くないけど海の綺麗な地域で釣ると凄く美味いよな。

66 :
生活排水、工業排水が流れてる汚い河口辺りが良く釣れるから、決して食べる魚とは思わない。

きれいな海岸で釣ったら食べてみたいが、汚い川や河口の方が良く釣れるから、ボラとチヌは似たようなイメージで食べたくは無い。

67 :
真っ黒
キビレかと思うくらい白抜けしたタイプ
真っ黒いうえに腹側が黄色っぽいタイプ

クロダイでも色によって臭み変わる?

68 :
きれいな海って具体的にどこよ 沖縄とか北海道か?
住んでる県内にはないです。

69 :
俺は遠州だけど、チヌをリリースするのは意識高い系のアングラー気取りとクーラーボックス忘れて泣く泣くの人くらいで
それ以外の大多数は大喜びで持って帰るよ。

70 :
大黒と富浦の黒鯛食ったけど、どっちも臭くはなかったなぁ。

71 :
黒鯛は水質に味や臭い左右されないよ
汽水域は別だけどね

72 :
>>67
色によって変わるというか、住んでる場所が河口や港湾奥で臭く、浅瀬だったりすると
周辺の色と日射で体色も影響を受けるので、結果的にそうなるケースは多いな

73 :
内臓はかなり臭いけど身は臭かったことないなぁ

74 :
結局臭い臭い言ってる人は食べたこと無いんやろな。

75 :
魚の身にも臭いはつくよ
実際養殖魚のエサに柑橘やハーブを混ぜて香り付けをしたものがブランド化されてたりする

ただし内臓や皮まわりの脂に比べれば目立つものではないし
身まで香りが定着するには相応に時間がかかるので、気にならないというケースもある
のっこみで沖から入ってきた固体なんかだと、ドブみたいな場所で釣れたわりに臭みがないってこともあるね

76 :
内蔵出したりしたまな板そのままで最後までやっちゃったんじゃ?

77 :
>>76
さすがにその区別がつかんほどでもないし都度都度流す
皮が上手く引けなかったり〆損ねで血が抜けてなかったせいで臭みが残ってしまった経験もあるから違いはわかるよ

てかチヌは元々そんな不味い訳じゃなくて、たまたま臭みが染み付くほど長く臭い場所にいた個体が臭くなるってー話よ
ボラだって沖で獲れた物や綺麗な場所で釣れたら美味いしな

78 :
広島市内の河川はもうちょい様子見かな

79 :
>>74
釣った時点で臭いんだから、その時点で食欲失せるだろw
シーバスと同じでドブ臭いとどうもなぁ

80 :
チヌから鮎のような香りがしないと食う気ないっすわwww

81 :
>>69
俺も遠州の黒鯛なら大きさにより喜んで持って帰るよ。
でも中山製鋼とか碧南海釣り公園とか蒲郡の黒鯛なら要らない。

82 :
>>80
コケをメイン飼料にすりゃ鮎みたいな香りになるかもね
あと砂糖漬けスイカとかで一月ほど肥育するとか

83 :
多摩川開拓してみようかな。
結構やってる人いるっぽいね。

84 :
もりぞーが8日のツイッターでキレてる
ブログの方の質問者が気に入らなくて晒し者にしている模様。それを見た質問者がブログの方で悲惨なほど謝罪してるw
「あまり気にしないで下さい」で締めてるが「脊髄反射な質問」とかディスっててそりゃ無理だろ
多分この質問者もう二度とコメントしないと思うw

85 :
>>83
フライマンも多いね

86 :
チヌ・キビレの旬って夏?冬?

87 :
年中

88 :
流石に産卵時期は美味しくないでしょ

89 :
>>84
見たけど悲惨だなw
晒し者にする方も大概だがむしろ関係ないのに便乗してディスる○兄とかいう奴の方がいかんわ。こいつら意識高過ぎ。

90 :
チヌはのっこみ初期美味いで

91 :
てことは冬〜春か。キビレは産卵秋だし夏が旬なのかな。

92 :
>>89
直接言って来れば?
便乗してこんなとこで陰口たたいてるお前らの方が大概意識高いぞ

93 :
チヌの旬は夏

94 :
>>89
見ようと探したけど分からんかったわ。

95 :
>>94
最新記事のコメント欄&ツイッター
挙げ足取りたい>>84からすれば気に入らないんだろうが、あれだけ丁寧に長文レスしてるにも関わらずディスられるのは不憫

96 :
オフィシャルのアメブロにコメント欄がそもそも無いけど。
タイヤに釘が刺さった5月の記事が最新でリブログとかいうのが一件になっていたので、これかな?と思ったらログインせがまれて退散。
ツイッターは取り敢えず清水盛三で検索して最新から見てみるも特に何も無し。

俺ポンコツだな。諦めるわ。

97 :
チヌは乗っ込み初期も美味いけど旬は夏ってこと?
チヌもキビレも旬と言われる時期に一度食べてみたい。

98 :
>>96
それモリゾー違い。チニングやってる一般人。
ブログで色々質問されて長文レス。
ツイッターでの会話で本文でワーム名書いてるのにワームなに使ってる?とか読まずに質問は勘弁して欲しいって愚痴ったら意識高いってここに晒されたw

99 :
釣りの考察とか読んでみても、のめり込むタイプなんだろうな
SNS向きの性格じゃなさそう

100 :
長崎 大村湾 陸っぱりトップ専門
今年は梅雨入り早く、やや長梅雨ながらも一昨日梅雨明け。
いつもは7月はまだ河川に分があり、ペンシルメインですが
今年は早々に地磯シャローで出まくりです
海となるとよほどオープンで凪出ない限りポッパーのほうが良いな

101 :
>>89
そいつもだがリツイートしてるトップ○トラーの方がどうかと。
ショップが個人の晒し者ツイート(しかも晒されてるのも個人)を拡散するとかあり得ん。よほどモリゾとズブズブなんだろうなあ
質問した奴、ここまでされてまだこれからもブログ読ませて欲しいとか、もはや憐れ。
俺なら二度と見ないわ

102 :
どの界隈にも基地外はいるもんなんだな
まぁ関西人だし仕方ないか

103 :
トップ○トラー、淀川キビレもハゼクラもナカムラ君あってこそなのに裏切りだよな。
紫の下品な竿推してるけどあんなのよりチェイサーの方がスタイリッシュで使いやすいのに。

104 :
>>98
わざわざ申し訳ないです。
なぜに盛三なのかと不思議で仕方なかったけど、なるほどw

105 :
>>103
ナカムラは確かに淀川を開拓したけど爆発的に広めたのはイチバンにいたニイチャンの影響がデカかっだろ。

106 :
>>103そうそう。チェイサー+カッティングベイトのシンプルなスタイルが良い。
モ○ゾーなんて自意識高いキモオタだろ。

107 :
半信半疑で見てみたらマジでトップ○トラーがモリゾーの晒し者ツイートを拡散してて引いたわ
行ったことないが釣具屋がする行為とは思えんわ
ツイッターに便乗コメントしてるNとかいうおっさんも含めてモリゾーを中心としたチームか何かなのか?ここまでいくと怖いわ

108 :
久しぶりに自作自演って奴を見た

109 :
もう夏休みかなって思ったwww

110 :
>>106
モリゾーさんを批判してるのは自演ですって分かりやすい説明ありがとう
トップ○トラーさんも売上落ちないように大変ですねw

111 :
>>107
ドンマイwww Wi-Fi切り忘れた?失敗は誰にでもあるし気にすんなよw

てか豪雨増水で釣り行けなくてイラつくのはわかるが落ち着けよ関西勢

112 :
スマン>>110だった。俺が落ち着けよw

113 :
>>112
あの〜107も110も俺なんだが。

114 :
ここまで全部オレの自演

115 :
モ○ゾーかバトラーの中の人か便乗して批判したいだけか知らんが2ちゃんのIDくらい知っとけ

バトラーのリツイートはショップとして問題だと思うが逆を言えば、そうまでするほどのモ○ゾーとのただならぬ関係が気になるわ

116 :
Falc○も会社経営者とか123匹とかリア充アピールしてるがチームとか香ばしいがモ○ゾーチームとどっちが優位勢力よ?

117 :
淀川の鉄塔下でとか言ってるからそういうことなんやろw
知らんけどwww

118 :
今朝五時から二時間行ってきたが、めっちゃ濁り入っててよくつれたわ。

119 :
モリゾー豪雨災害のボランティア行ってるとかツイートしてるが、どこか近所の工事現場で撮影したんだろwクズだなwww

120 :
それよりfalc○のこと教えてくれ

121 :
もりぞーはホンマにクズやで笑

魚体を傷つけ無いように〜リリースのためには必ずバーブレスを〜なんて、痛々しいライギャーみたいな事言うとるwww

122 :
まぁクソほど湧いてるキビレにそこまで気を使う理由はないわな。

123 :
ギル並に湧いてる雑魚ごときに意識高すぎwww
食べても不味いから放すだけで死のうがどうなろうがどうでもいい

124 :
>>121
モ○ゾーを批判してる奴らは、魚を雑に扱う悪者って構図を作りたいの?魚を丁寧に扱うことが悪いんじゃなくて、ブログに書き込んだ奴を晒し者にしたり懇意にしてるショップがそれに加担するような闇が問題なのでは?

125 :
魚釣って遊ぶやつが扱いがどうのとか片腹痛いw

126 :
>>125
残酷なことしながらよくいうわ!!Rするけどゴム付けろみたいなことやろ

127 :
チヌ釣りのスレじゃないのか、なんか知らない人の話題で盛り上がってるけど

128 :
>>124
なんでも良いから叩きたいだけ。
そもそもモ◯ゾー本人は針外すの楽で手返し良いからバーブレスにしてる、ついでに魚体にも優しいしって書いてる。それを曲解して意識高い痛い奴に仕立てあげようとしてる

129 :
>>124
晒したって言われてるツイートも見たけど、ブログの質問コメントにレスしたら2800文字越えた。説明下手だから長文になってしまうってただの愚痴やん。

脊髄反射的質問云々も、本文でワーム名書いてるのにワームなに使ってますか?とか質問する前に本文読んで欲しいって愚痴で、叩きまくるような話か?

ブログ質問へのレスも丁寧に書いてたし、悪者には思えないわ

130 :
>>129
それも分かるが批判と晒し要素が含まれるツイートなのも分かるだろ?
モ○ゾーは一般人であり本人だからまだ分かるがショップがそれをリツイートするのは完全にアウトだと思うわ

131 :
>>130
魚拓取ったぞ。読んでみろよ。晒しになるから名前は消したけど。
これが批判で晒し?単なる愚痴やん。

ブログコメ欄 https://imgur.com/VR8VE1S
ツイート https://imgur.com/5sW3Dv2

その他もざっと見たが、ブログコメだけじゃ無くてツイッターでもコアな質問から糞みたいな質問まで全リプしてるし、この様子じゃDMでも同様だろ多分。チニング好きの熱い奴だよ。

132 :
>>131
俺も思った。

133 :
>>131
不特定多数に対する不満ならな。しかしこの場合はどの質問者かまで明確である以上晒し者要素皆無は言い過ぎ。
もしポイントやら常習屋が当社のサイトの掲示板に昨夜書き込んだ○○様のような脊髄反射質問は回答が負担になる為にお控えくださいとか書いたら問題だろ。
モリ○ーじゃなくてトップ○トラーがアウトなんだよ

134 :
初めて聞いたけど、スレに名前出てる人は有名な人なの?
釣りと関係ないんだから、個スレ立ててそっちでやってよ

135 :
>>134
同意。
個人的にはメーカーの印象とかもどうでも良い。

136 :
ピーナッツ2SSR買ったからクランクの話しようぜ!
まだ使ってないけど

137 :
>>136
クランクベイトでも釣れるんだ!!すごい!!

138 :
>>137
YouTubeだとバカスカ釣ってる人がいたもんでつい………

139 :
ボーマーのクランクなら持ってるから投げてみようかしら

140 :
あまりデカイのは食わんと思うよ?

141 :
チニング今がベストシーズンだからクランクも試してみる価値あるかも。

142 :
クランクで釣ってる人の動画見たけどすごいね
ウェーディングなしの淀川や武庫川でも釣れるかな?

143 :
>>142
ミノーで釣れたらクランクもいけそうですね?
ルアーローテで投げてみるのも面白そうですね。

144 :
底ズルやるなら
ゴロタと砂地だったらどちらがいいでしょうか

145 :
クランク飛ばないからウェーディング前提なんだろうなあ。
俺はサイレントアサシンでやるぜ!!

146 :
>>138
また被害者が・・・

147 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=fwFMkz31ZT8
関東でもプラグゲーム流行れ!

148 :
>>147
関東はシーバスが沢山いるようなイメージです、正直羨ましいです

149 :
トップ陸っぱりの方、どうですか?
1週間くらい前からピタッと出なくなりました
6月から合計12匹で足止めくらってます

150 :
2週間前から暑いので言っていません

151 :
>>145
クランクは川の堰直下オススメ
かなりの確率でシーバスが先に来ますけども…
>>150
賢明ですね
トップのシーズンとはいえ過剰な暑さで魚も活性上がらないのかな

152 :
水温高過ぎて活性上がらないならわかるが地上が酷暑なのが水中のやつらにどう関係するんだ
海水温や川の水温が異常なほど上がってるの?

153 :
お前んとこ空気と海面が隔離されてんの?

154 :
>>153
バカの相手すんなw
移るぞ 〇〇〇が!

155 :
バカはおまえらだろ?
そこまで水温高いのかよ
暑さって気温のこと言ってんだろ?
普通水温が暑いとは言わないからな
この時期の平年比で2~3度高いけど活性下がるほどか?
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
テキトーぬかすな大バカ共

156 :
お前は風呂の温度が2〜3度変わってもなんとも思わんのか?

157 :
チヌの活性が高い水温たしか 15-25℃ぐらい。

158 :
チニング全般でオールマイティにこなせるロッドの
ルアー等の負担重量は2〜20gくらいですか?

159 :
ちょっと邪道かもだが虫ヘッドにアオイソメつけて床ズル引きしたら釣果上がるかな

160 :
なんにしてもいくらトップシーズンでも暑すぎてはサッパリ。
これは当たり前。1度雨降ればまた変わるんだけどな

161 :
ちょっとの雨じゃたいした変化はないだろうけど豪雨も困るし
どうなってんだろうね最近の気象は
魚たちに影響大きいのかな?

162 :
あんまり暑くなったり、雨が少ないと川を遡上してくるチヌを何とかしてくれ。
ウナギ狙ってんのに40cm後半のチヌばっかり釣れる。

163 :
20センチぐらいのチーバスしか釣れない

164 :
暑過ぎて釣り無理!!人間が死んでしまう。

165 :
結局トップ○トラーとモリ○ーはどういう関係なん?

166 :
>>165
いい加減うざいよ
これ以上やるならネヲチにいけよ

167 :
>>162
嘘乙

168 :
>>165
あなきょうだい

169 :
ナカ○ラとモ○ゾーってどっちが格上?

170 :
上も下も無いだろ。いい加減にしろ

171 :
最近釣りを始めた初心者です
日中にチヌやキビレを鉄板バイブで釣ってみたいのですが、表層か底、どの深さを狙ってどんな速さで巻けば釣りやすいですか?
絶対の正解はないと思いますが、皆さんの楽しい経験談を聞いてみたいです

172 :
>>171
鉄板バイブで水面をか…
初心者だから仕方ないか
誰か教えてやってくれw

173 :
自分の体もろとも飛び込めばあるいは・・・

174 :
水面なんて書いてないだろ
釣りで表層といえば水面直下から中層までの間だと思うんだが
http://www.kanritsuriba.com/jiten/eisou.html
沈めて使うルアーだと理解した上で質問してると思うけど?
マジもんのバカが多いなここは

175 :
青物狙いならバイブの表層早巻きって普通だけどね

176 :
活性高けりゃメタルバイブのボトムバンプで釣れる

177 :
名古屋港かその周辺河川の河口でチニング出来るポイントどこかないかな?

前打ちしてる人はよく見るけど、同じポイントでルアーで狙えるのかな?

178 :
浜名湖でガイドしてる黒田健史って、バスプロのランキングJBトップ50の4位かよ!

179 :
>>178
キャラは好きじゃないが腕は凄いんだな!!

180 :
>>174
じゃあ、その初心者相手にしてやりなさいw

181 :
ID:IVyH1bz4は何故上から目線なんだろう。
プロアングラー様か?

182 :
今までトップ道だったけど拾ったクランク付けて投げてみたら釣れすぎワロタww
クランキングハマりそう

183 :
縛り入れるのも楽しいけど
釣果優先でバシバシ釣るのも楽しいよ

184 :
この時期デイとナイトどっちが釣れてる?

185 :
>>184
場所によるとしか…。
浜名湖の今切や舞阪で急流の所なら昼間しか釣れない。
奥浜名湖とかなら夜釣りでも釣れてる。

この違いって何なんだろうね?

186 :
>>181
きっと母国語が別にあるんだろう

187 :
ええ、ルアーで全く釣れないからヘチ釣りに逃げたわたくしが通りますよ

188 :
トップでは3桁近く釣った2015年をピークに下降して去年一昨年なんて50も行かんかったわ

189 :
チニング用のいい竿を見つけたわ

190 :
興味ないや

191 :
トップ出ねぇ
ポッパー使うとシーバス
ペンシル無反応

ミノーかクランクしか食ってこねぇ

192 :
キャストタイラバ
チヌもようけ釣れるよ

193 :
モ○ゾーとナ○ムラならモ○ゾーが上に決まっている
ナカムラのやってることはチニング誕生の10数年前と同じで何も進化してない
モ○ゾーは進化、細分化させてるから

194 :
全然知らんけど伏せ字の意味ある?
そいつら犯罪者かなんかなん

195 :
>>193
チヌはずっと進化してないよw

196 :
真昼間にちょっとトップやって来たけど
ゾンビみたいなガリガリのやつ1匹だけ。
浅瀬はぬるま湯状態で水質悪過ぎ

197 :
>>195
それなwww

198 :
そういうアホが新製品買ってくれるんだからおだてとけ

199 :
ズル引きだけで食いつくんだからメーカーは楽だよな。
ブロビスとかついでにチヌジグ作ってるだろw

200 :
>>191
10月までトップシーズンだけど、7月下旬〜8月下旬はなかなか出ないのは暑さがあまりにきついからだろうな

201 :
>>195
してるよ。10年前なんてつれすぎてクソゲーだった。

202 :
>>191
スイッシャーも試して恋

203 :
そうだよ。ポッパーやペンシルで出ないのに羽根物で出まくる時もあるしほんとトップでもポッパーやペンシルに縛られずバザールアーも色々使ってみそ!

204 :
ガチ?タイニークレイジークローラーでも釣れるかな

205 :
ただスイッシャーとかノイジー系は飛距離がなぁ…

206 :
スイッシャー系の使い方教えてくれ
ポッパーみたいにポコポコ、
ペンシルみたいにトゥイッチ連続
スイッシャーは?

207 :
羽根物とか本気にするなよw
バザールアーとか書いてる時点でネタだと気づけ

208 :
>>206
ジャーク、ストップ、ジャーク、ストップで良いと思う。

209 :
>>208
前にシルバープロップを持ってたがろくに使わず人にあげた
今度買ってみっかな

210 :
トップは色々投げたけど
ポップクイーン50をワンピッチでチョピチョピやるのが一番釣れる。
で近距離探り終えたら、フェイキードッグみたいなぶっ飛ぶやつで沖を探る。

211 :
>>206
ジョッ、1、2、ジョッ、1、2、の連続で
ジョッをジョロッとかジョーッとかにに変えたりしてみて

212 :
もうラトル音の無いペンシルを投げることが無くなったわ

213 :
>>211
おお、ありがとうございます
明日休みだから今日仕事終わりに買いに行って明日は釣りいこうかな
今年はやっと2桁入ったとこ。
トップといえばRAポップ、ポケッツペンシルがメインで
とにかく他のルアー使っても飽きてすぐおなじみのやつに戻す癖治さんといかん

214 :
>>211
バルサ50の120ミリくらいのレッドヘッドのスイッシャーならあるけどデカすぎ?w

215 :
ちょっとデカイんではw
nadaのアレを試してみたいが使ってる人いる?

216 :
>>215
YouTubeにあるね
橋の下をそれで狙ってるやつ
シルバープロップよりそっちがほしいかも

217 :
俺はStormのアラシとかいうスイッシャーを試してみようと思う

218 :
スイッシャー・ノイジー系試したけどダメだった。暑くて死ぬとこだったわ。お前らに騙されて殺されるとこだった

219 :
ここ最近は5:00から9:00までしかやる気しないわ

220 :
>>218
できることなら>>219さんの言うよえに朝マヅメ〜8時か9時
あるいは夕方17時〜暗くなる1歩手前(現在なら17時40分くらい)にとどめるのが理想ですよ
真昼間、さすがにせいぜい1〜2匹出るか出ないかですから
効率悪いばかりでなく我々人類の生命の危機w

221 :
ガッツリ一日中やるなら9月〜10月
もちろん、我が九州長崎はまだ全然真夏ですが
一番トップでチヌ釣れるのが8月下旬〜10月上旬で
その頃は毎年休みのたびに一日中やってます

222 :
マゴチ釣りと被るのが痛いんだよなぁ。
コチはメチャクチャ美味いし。

223 :
>>222
チヌも美味しいよ?

224 :
サイトのコツってある?
何投げても完全スルーか逃げていくんだが
本当にこいつらルアーで釣れんのかってくらい反応悪かった…

225 :
今は時期が悪い

226 :
>>224
ほどよい距離。
目の前にボトンとルアー落としてもダメ。散る。
このくらいだったら気付くかな?ってとこに落とす。
特に壁際スレスレ、流れ込みスレスレに落とすと一気に反応する。
着水と同時にアクション入れるのを忘れずに!

227 :
ブレニアスのbmsで釣ったことある人いる?
ていうか使ってる人いる?

228 :
>>213
別にそのままでも良いんじゃね?お気に入りのルアーのほうが集中力持つでしょ?

229 :
>>212
ラトル入ってるやつ何がある?

230 :
>>228
まあ、それ言われたらたしかにそうなんだなw

231 :
ライザーベイト使ってから楽さを覚えてペンシル使わなくなったわ…ポッキーよりただ巻きでよく泳ぐしちょい止めても浮き上がり早いからおすすめだぜ!!

232 :
>>229
ナダのクロウ、ラッキークラフトのガニッシュ、ヘドンのスーパースプークjr
エバーグリーンのシャワーブローズショーティが最近のお気に入り

233 :
スピナーテールバンゴーで釣れますかね?

234 :
河川で見えチヌが沢山いるのにトップじゃ全く釣れん・・・

235 :
お前らの話し合ってることはも○ぞーが15年以上前に通りすぎてるよ
レベル低すぎ

236 :
>>235
ヘイト集めご苦労様ですw
そんなに憎いかwww

237 :
>>235
20年以上前から俺はポッパーでやってたけどな。
川バスやってたらキビレが釣れたので、どうせやるなら食える方が良いとずっとやってる。

238 :
>>234
見えてるやつを最初から相手にしていては時間の無駄ですよ
とりあえず見えてるのいたら近くにルアーポイしてみて逃げるようなら
もう見切りつけて見えないの狙うか、もしかしたらその場所のチヌは確率低いかもしれんから場所移動

239 :
>>235
お前がじゃなくて他人がかよw
レベル低いのはお前のほうだわ
この人類学最下位人間が!

240 :
>>234
今は時期が悪い

241 :
>>240
その言葉 釣れない人 釣った事のない人の言い訳

242 :
虫系のルアーとか死に掛けの小魚みたいなルアー放置してたら案外食ってこないかな?

243 :
>>242
それは秋だな
今は時期が悪い

244 :
PCパーツの買い時についても
こんなこと言う人はいるよね

245 :
メモリー高過ぎやろ
だけど今が「買い」らしいw

246 :
https://mobile.twitter.com/rizin_STAFF/status/1021623300231901184/photo/1

247 :
近場に河口が無くてテトラ帯でチニングやるしかないんだけど
ビフテキリグの落とし込みでほんとに釣れるんかね

248 :
>>247
もり○ーなら、あるいは…!

249 :
余程大量のコマセとか撒いて魚寄せてんじゃね?

250 :
>>248
いい加減うぜぇよ

251 :
皆チヌ釣って食べてるん?俺はシーバスより楽に釣れてくれるから完全に遊びだわ

252 :
>>251
コンスタントに釣れるようになった人は持って帰らない、
時々釣れる人は持って帰る、
初めて釣った人は確実に持って帰る。
その人の状況によってかわる、そんなもんだよ。

253 :
女だって一緒だろ。
初めて釣った女は大切にするが、週に2人3人引っ掛けれるようになったら大切にしない。そんなもんだよ。

254 :
>>251
ちぬ釣り始めた最初だけ持って帰って今はリリース
そんなに美味くないしね
美味しい魚を持って帰りたい時はヒラスズキやヒラメを釣りに行くからチヌはいらないね

255 :
>>254
チヌは美味しくないって、きたねーとこに住んでんだな。
かわいそうに。

256 :
>>255
魚が食べたかったらヒラスズキやヒラメを釣って食べればいいからそれらより美味しくないチヌは持って帰らないだけだよ
ヒラスズキやヒラメが釣れないところに住んでるんだな
かわいそうに

257 :
>>255
キビレの話になるけど、も○ぞーなら食わないよ?
魚への敬意があるからな。見習った方がいい

258 :
実家瀬戸内だからチヌは腐るほどいるわ
数え切れない群れもちょいちょい見るけどヒラメはダメだわ
外洋に面してないと数が少ないのかな

山陰の方からチヌ釣りに来る人いるからなぁ、こっちが山陰にロックフィッシュでも青物でもやりに行くのに態々瀬戸内に来てまでチヌってその辺にいるだろといつも思う

259 :
今の時期のヒラメよりはチヌのほうが美味い

260 :
>>256
張り合わなくていいですー

261 :
>>257
魚の保護、魚の配慮、魚への経緯
そんなことをドヤ顔で言ってリリースを誇らしげに語るけど
針の傷が原因で最初は元気でも結局弱り苦しみ死んでいく事についてどう思う訳?

262 :
足元(水面まで1mちょい、水深は1m50くらい)に何匹も泳いでいるのにまったく釣れない・・・
こういう魚って無理なのかな?

263 :
シーバスなんかだとブツ持ちするだけで内臓が圧迫された事によってリリースしても弱って死ぬらしいね

264 :
>>261
も○ぞーとやらは好かんけど、口周りの針傷は魚にとってはダメージになりにくく回復しやすいもの
リリースの仕方についても疑問のあるやり方をしている人は確かによく見るが、適切な方法で手早くリリースすれば
予後の生残性は高いよ

ただまあ、ある程度以上のサイズの魚を取り込んでちゃんとリリースするのは結構難しい……特にこの時期は

265 :
もっとバーブレスが流行ればいいのにといつも思う

266 :
>>262
場所を覚えて離れた所からアプローチしても釣れない?

267 :
見えチヌにはヴィズラってヘルメットの人が言ってた

268 :
>>262
ダウンショットの定点シェイクはどうか?

269 :
>>255
正直チヌ、シーバスは釣って遊ぶだけ
ネットインした時点で臭いんだから食欲失せるよ

270 :
そんなドブで釣りして何がおもろいんやろ

271 :
>>261
それは君が下手なんだよ
も○ぞークラスだと適度なストレスと負荷を与えることにより、逆にコンディションを回復出来る

272 :
>>270
釣って美味しく食うからこその釣りなのにね。
魅力半減。ブラックバスでもやってれば良いのに。
あ、そんな環境ですら無いのかなw

273 :
>>262
今は時期が悪い
涼しい時間帯にワンチャン

274 :
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

275 :
>>255
ハウステンボスのホテルで臭くて食べれなかったわ

276 :
ドブ川チヌより臭いやつばっかやなここw

277 :
>>275
ハウステンボスが臭いみたいないいかたやめろよ!!
県民が怒ってるぞ!!

278 :
>>272
テメエの価値観押し付けんなよ
釣りはゲームだろうよ
食うのも逃すのも自由だわ
腐ったチヌ食いすぎで頭腐ってんのか?

279 :
ほらそうやってすぐ怒る
もっと綺麗なところで釣りしなさい

280 :
ドブ水浴び過ぎたんやろな
かわいそうに

281 :
>>266
それもやってみたのですが・・・

>>268
そういうやり方もあるのですね
次回にやってみます

>>273
朝の5時前からなので2時間位は涼しかったのですがその後はやはり暑かったですね

確認できただけで6匹くらいが泳いでました
壁際をユタ〜っと泳いだり止まって壁際をガジガジとやったり
ワームでボトムをズルズルというのを基本にいろいろやってみたのですがまったくでした

282 :
イガイワームのボトムバンピングしかないな!
え、時期が悪いですか?

283 :
なんどもいうけど今は時期が悪い

284 :
出たな今は時期が悪いおじさん

285 :
黒潮の影響がおじさん「黒潮の影響が〜」

286 :
ほんと今日は時期が悪くてボーズだったわ

287 :
フロロ直結派の香具師いる?

288 :
>>287
ボトムズルズルの時はそれやってる

289 :
ワイ、ナイロン直結派

290 :
>>289
ネズレですぐ切れない?
大丈夫?

291 :
>>290
底ズルしないからおk

292 :
>>286時期が悪いって何度も言ったのに。今は時期が悪い

293 :
今は時期が悪いからな
仕方ない

294 :
台風の後でも釣れるかな

295 :
台風の後は時期が悪い

296 :
今ここで質問するのは時期が悪い

297 :
>>296
優勝

298 :
スレの流れがよく分からないんだがもり○ーが時期が悪いとか言って荒らしてるってこと?

299 :
>>298
お前が荒らしだろ
いい加減そのネタうざいよ

300 :
底をずる引きしたらルアー即死するよね。
根がないところでやりなさいとか言われるけど、どこでやっても
根がかりで即死w

301 :
トップはいつやっても面白い
何回やっても飽きないね
キビレ9にクロ1の割合だけどw

302 :
>>300
モ○ゾーならそんな場所でも限りなく根掛かりゼロだろうな
テクニックはもちろんだがタックルセッティングが完璧だし。

303 :
とりあえず、次スレはワッチョイ導入して
無駄なこと呟いてるやつはIPで連結あぼんできるようにしようぜ

304 :
キビレではなく黒鯛を狙って釣る方法はありますか?

305 :
>>300
クランクかナベだな

306 :
>>304
祈る

307 :
>>304
磯場に行こう

308 :
キビレと黒鯛がよく交じる釣り場でいつも釣りしてるけどバイトで分かるようになった。
かなり攻撃的な金属的なバイトはキビレ、そして黒鯛はドーンとした鈍い鈍器でゆっくり殴られたようなバイト。
これがわかるまでは多少時間はかかるだろうけど分かるようになると積極的に黒鯛だけ掛けていけるよ。
頑張って

309 :
>>308
ありがとうございます。
頑張ってみます。

310 :
>>304
関東以北でチニングする

311 :
>>308
鈍器で殴られたことあるんですか?

312 :
底攻める時ってジグヘッドより直リグのほうがええの?

313 :
根がかりしたくないから直リグばっかだな
ジグヘッドはダートの時だけ

314 :
>>98
ユーチューブやブログのコメント欄で
動画内、本文内でちゃんと紹介してるものを
よく確認せずに質問してくるヤツは確かにウザいけどな。
まあ、そういうヤツは無視すりゃいいだけで
晒し者にするほどのもんでもないだろうけど。

315 :
本人ww

316 :
ずいぶん前のレスをw
いっぱい釣ってる人が羨ましいんやろうなってwww

317 :
今年はナカムラ君ブログ全然更新しないね…
このブログがきっかけでチニングするようになったからなんかさみしい

318 :
チヌプロだけど何か質問ある?

319 :
>>318
どうやって生計を立ててるんですか?

320 :
ブリームゲームっておもしろい??
今現役バサーだけどシーバスゲームより興味深くてね。
あんなタイみたいな魚がトップでも出るってのが最高にエキサイティングだね!!
引きはまたバスとは全然違うのかな??

321 :
>>318
>>320に答えて差し上げて

322 :
>>318
釣りたい時に釣ってればいい素人から
釣らなきゃいけなくなるプロになるとだんだん嫌になってこない?

323 :
>>320
引き具合は猛烈なギルって感じ

324 :
>>302
本人おつ

325 :
ハードルアーでチニングしたいんけど
クランクベイトに反応なかった
バイブレーションとか「有効なん?

326 :
うちの地方だと今季はクランク以外釣れる気がしない
トップに反応してるけど追いかけてくるだけでバイトには至らない

ミノーかssrクランクで泳ぎ破綻しない程度に早引きすると追いかけてくるチヌがガツンと食ってくる

ヨーヅリよりダイワのほうが何故か釣果出る
派手なフラッシュだと逆効果なんかな?

327 :
確かに、ネットではヨーヅリの3DSクランクが評判みたいだけど
地域によって違うんだね

328 :
ヨーヅリは昔のほうがよく釣れる
ハードコア以降迷走気味やな

329 :
ミノー、クランクだと小魚と同サイズだから黒鯛も間違えてルアー食べちゃうんでしょうね。

330 :
>>322
嫌なというか、去年より釣らなきゃ!っていう変な意地が出る
そんなの拘らずやってた頃が懐かしい
プロではないけど

331 :
時期悪いオジサンに質問

トップチヌは6月〜9月が盛期
なのにその真っ只中の今、なぜ「時期が悪い」って発言が出るの?
シーズン中も渋い日が数日続くことはあるけどさ
アンタのは「時期」って言ってやがるよね

332 :
40度近い真夏のトップ
まじで
でますか?

333 :
出るやろ
海中は40度じゃないからな

334 :
>>332
出てるぞ 多いときは4〜6匹
渋いときは1匹とかもあるけど

335 :
でも今は時期が悪い

336 :
愛知県でトップ
でますか?

337 :
時期が悪いおじさんに文句言いたいだけだろあんた?
暑いからな
今は時期が悪い

338 :
熱い熱い 時期悪いわー

339 :
もうすぐお盆だし悪い時期が続くな

340 :
本当に時期悪い!!暑いし時期悪い!!
秋になれば果物狩りいくだろ〜時期悪い
冬になったら完全に時期悪いわ!!

341 :
>>331
時期が悪いとは思わないけど、前打ちやヘチ釣りの頃から毎年一番暑い時期の2週間位は釣れない時期があったよ。

でも最近は場所も関係してるかな?って思ってる。
水温が上がってくると川が近くに無いとか、水深が浅い釣り場は釣れなくなる。
その代わり河口から5キロ位上流の川で釣れる。
チニングやってて河口をメインにやってて気付いた。

何でかね…。

342 :
>>314
あんた、マジでモ○ゾー?
もしくはリツイートしちゃってついでに晒されたトップ○トラー?

343 :
ピーナッツはベリー自演荒らすなゴミ

344 :
>>341
むむっ、その釣れない数日〜数週間に狙うのはまさにその通り、川だよ!

345 :
>>344
その釣れない数日〜数週間 毎日釣りに行ってるの!???
時間がある大学生でもバイトや学校でそんなに釣りにいけないよ

定年してるの??

346 :
チヌ「暑い」

347 :
別に行けるやろ働いてても学校でもなんだって

348 :
子供いるんだけど仕事帰って子供の世話、その後食器洗い(食器洗い機)子供風呂入れたり、時には飯作る。
週末さえ釣りいく時間無いわ・・・哀れ・・・

349 :
いいなぁ食器洗い機楽なんだろうなぁ

350 :
マンションに標準で付いてました。昔は手洗いしてましたが、かなり楽になりました。

351 :
モリゾー迎えから2ちゃんねらーって公言しているんだから、名乗ってからコメしろ!

352 :
>>351
うざいR
私怨だかなんだかしらんが叩きたいなら他所でスレ建てしてやれやクソガキ

353 :
>>351
大好きなナカ〇ラ君にブログ書いてってお願いしてきてよ

354 :
次はip強制で立てるか

355 :
ワッチョイ導入は賛成

356 :
>>355
俺も賛成
IPはいらん

357 :
夕マズメ狙って海から2kmの河口でクランク投げてきたけど当たりすらなかった
てか俺が下手なんだろうけど全力でキャストしても20mくらいしか飛ばなくて
こりゃダメだって感じだった
釣りの師匠ほしいなぁ

358 :
>>357
飛距離にあまりこだわるなよ
活性が高い魚がいる場所じゃなかっただけだよ

359 :
>>357
三代目クロステ黒鯛78MLにシマノC3000だけどもっと飛ぶ

キャスト時リーダーをガイドに入れない
PEは細いの使う

自分は8lbか10lbリーダーにPE0.6(アップグレードx8)
0.8号の時より飛躍的に飛距離伸びた
ホームが天気良いと午後から必ず割と強い風吹くんだけどPE細くしたら風の影響も受けなくなったわ

360 :
>>358
距離よりも時合が大切なのはわかるんだけどね
あまりにも岸よりでは釣れる気もしないからもうちょっと頑張るよ

>>359
やっぱりPE1号じゃ太いかなぁ
とはいえ巻き替えるのも大変だからなぁ

361 :
>>360
一号は太いわ
何釣るの?
シーバスでも今は0.8だよ

362 :
根がかったときの回収率は0.8と1でかなり変わるのかな?大して変わらんなら0.8使ってみようかな

363 :
チヌなら0.6でいいよ
0.8はチヌには強すぎる

364 :
チヌって06派と08派で分かれるよな

365 :
俺は0.7派だけどな

366 :
すまんアジング ロッドで0.3派だわ

367 :
細糸使う奴って劣化でルアー飛ばしそうw

368 :
見えチヌいない
居たのは正月
一体どこいったんだ

369 :
>>360
使いにくくなかったら1号でも良いよ
魚は気にしてないからね

370 :
俺は003派 時々つけない

371 :
ラインなんて太くても問題ない。0.6だとデカシーバス デカエイ掛かったらばらす確率が上がるよ〜ん

372 :
06あればランカーシーバスも捕れるわ
のされてロッドのほうが持たない

うちのシーバス用はホームが杭だらけで巻かれる前にゴリ巻きスタイルだから1号
まあ最近08でもいけそうだから巻替え予定だけど

373 :
昨日キャスト時に後ろの錆びたフェンスに絡んでリーダー切れてクランクだけ飛んでったw

適当なポッパーのベリー側フックにベイト用のネオジム磁石五個付けて
それキャストして漂ってるクランクに近づけた見事回収出来たわ

374 :
ワイは道糸1号の強気ですまん

375 :
浜名湖ボート勢はキャスト距離気にしなくていいから、ライン太くてもいけるんだろうな

376 :
>>374
俺3号…。

377 :
ナイロン、フロロの3号ならわかる
PEならただの馬鹿

378 :
ベイトなら3号もわかる

379 :
3号だろうと1号だろうと003には敵わないって!!つけないのが一番いいけどね

380 :
06で決まりでしょ。モ○ゾーが使ってるしな

381 :
>>378
無論ベイト…

382 :
はやくスレ消費して次スレワッチョイ導入しようぜ

というわけで俺は0.8ラピノバ使ってる

383 :
モ○ゾー0.6使ってるんなら俺も使うぜ〜!!けど今は時期が悪い!!

384 :
自演工作の証拠消し忘れ

385 :
>>345
世の中にはいろんな仕事があるんだよキミ!
そんなことも知らないキミ、ブーメランだよw

386 :
嶋田仁正って熊みたいでホモに好かれる顔してるよね

387 :
>>380
毎回巻き変えるならそれもあり

388 :
巻き換えなんか必要ないぞ
いつの時代の細PEだよ

389 :
使ったことないのバレバレだよね

390 :
短時間しか投げないんだな
ランカー逃したら目も当てられないw

391 :
自分は下手くそですって言うとるもんやでそれ

朝マズから夕マズまで投げ続けてチヌ出ずにシーバスばっかり上げ続け×2日でも問題なし

つーかチヌが出ねぇ(白目)

392 :
キビレきた、なんとか30cmといえるサイズで嬉しい!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1602040.jpg

393 :
よかおめ

ワシは開始1時間近くたつが釣れないからボラがぴょんぴょんしてるの眺めてる

394 :
おいらは4匹釣った。もうちょっと頑張る

395 :
ボラうぜー
マシンガンで水面ぶっぱなしてー

396 :
ボラのジャンプを眺めるだけで終わったわ

397 :
ボラしね

398 :
見えてるチヌに効くトップのオススメある?橋脚で浮いてるチヌをスモラバでやってたんだけどステイできないから食わせきれない、これトップのが可能性あるんじゃね?って気がしてきた

399 :
ポッパーが一番寄ってくるかな

400 :
ヘチ釣りやったらチニングで釣れたことの無い場所でも
小1時間で7匹釣れてワロス

401 :
>>400
それってそもそも釣法が間違ってんじゃないの?

402 :
>>401
みんな釣れてない間は間違ってるんだから間違ってるんだろうさ。

403 :
ダイソーの奴で
釣れた経験ないんだけど
駄目なルアーってことなの?
シーバスすらかからないんだけど
これは仕様ですか?

404 :
>>403
ダイソーしか使わないけど普通に釣れるよ
よっぽど渋い状況じゃないと他のルアーと差はでないと思う

405 :
ダ○ソーとモ○ゾーって似てない?

406 :
>>405
安っぽさもそっくり

407 :
今年初のチヌトップ
開始5分ですぐに45cm1匹
その後続かなかったけど2時間後に39cm追加
ポッパーで初めて40cm以下が釣れた

408 :
>>407
どこよ

ホーム能登だけど全くトップに反応しない
クランクミノーも反応無くなった

ボトムには多少反応するけど澄み過ぎ&フグでどうしようもねぇ

409 :
鯉とチヌとボラの共存

亀と鯉が居る所は良い場所

その下にウナギもいるしな

410 :
>>408
俺もホームが能登だけどどこでやってるんだ?むしろトップチヌの聖地やんけ

411 :
>>410
穴水から田鶴浜あたりまでは一通り

412 :
>>411

https://i.imgur.com/RlgWaps.jpg
https://i.imgur.com/Hf3uReM.jpg
https://i.imgur.com/dMXrxkG.jpg
https://i.imgur.com/3w98SXq.jpg

俺もそのへんだなあ
航空写真見て浅い沈み根がウジャウジャあるところを調べて海パン&タイツ&ネオプレンソックス&マリンシューズでウェーディングしてるわ
そのへんって離岸テトラ多いからウェーディングしないとキツいかも

413 :
俺のホームは三河湾だけど、今年は結構厳しいね。
三河湾内のチヌやシーバスなんて食べる目的で釣ってる奴はいないだろうから、釣り人自体減ってんのに。

414 :
>>412
最近急に赤エイ増えたからきーつけてな

赤エイ怖くてウェーディング怖いw

415 :
>>414
大丈夫!!今は時期が悪いから誰も釣りに行ってないよ

416 :
>>413
俺なら他の趣味を見つける

417 :
エイングはやんねぇかな

418 :
>>414
あー、西湾と南湾は確かに良く見るわ
でも北湾は底質が岩だからあまり見ないかな。特に北湾は透明度高いしせいぜいヒザまでしか浸からないからエイは目視で避けられると思う。
不安ならエイガード付けてウェーディングしたら?

だいぶ釣果伸びると思うぞ

419 :
先週からチヌさんのアタリがめっきり減ったんだけどなんでだろ

水温上がってバテたとか?

420 :
>>419
時期悪いんだわ。川に魚の死骸がけっこうあった!!

421 :
>>413
三河湾でチニングしてる人いた!
トップで釣れそうなポイントありますか?
何やっても釣れないんで諦めて浜名湖行こうかと思ってました

422 :
>>421
この時期だと暑いんで、矢作川の河口周り、豊川柳生川河口周りとしか…。
昨日は伊良湖港でもサッパの大量死があったから、海水温が上昇&貧酸素状態になってんじゃないのかな?
海の状態が良ければ御津の夜釣りでもトップで来るよ。
昼(夕マヅメ)は落とし込みの連中が海へ身を乗り出すように落とし込んでるから警戒心MAXでトップにはまず来ない。

423 :
メバルの聖地三河ってきいたけど
ホントかどうかは知らんが
汚い所にチヌやメバルが居るんか?

424 :
御津ってテトラ帯?

425 :
淡水でいうと鯉みたいなもんだろ
ある程度汚くても生きていられる
シーバスとかも

426 :
>>423
メバルは今年好調だったよ。
三河でも渥美半島の内側、田原市だね。 
でも黒鯛は渋い、全く釣れないわけじゃないけど。

427 :
>>424
御津はテトラ帯じゃないよ。
見た目スリットケーソンだけど、中空ケーソンじゃないかな。
殆ど穴は埋まってるような気がするけど。

428 :
>>413
名古屋港エリアでチニングやったことはありますか?

前打ち師ばかりでチニングしてる人を見かけないので、名古屋港ではチニング難しいのかな。

429 :
覗き込むような下手くその落とし込み師がいるんか。

430 :
>>429
覗き込み師としては一流かもな。

431 :
最近チニング 始めたんだけど、ジグヘッドは飾りの紐付いてたほうがいい?
今は飾りなしの使ってるが、まだ釣れたことは無い

432 :
無くても大丈夫

433 :
>>428
猛暑でR

434 :
>>428
チニングも前打ちも落とし込みもヘチ釣りもするけど、ポイントと時期によって変えてるよ。
チニングは俺の場合、前打ちも落とし込み、ヘチ釣りも出来ない釣り場でやる事が多いよ。
河口とか遠浅の所でウェーディングしてとか。
前打ちで狙える釣り場なら素直に前打ちで釣ると思う。
落とし込みはスリットケーソンの堤防で、ヘチ釣りは水深がある場所でって使い分けるよ。
ただ、餌の確保が面倒い時はチニングでやる時もあるよ。
チニングと言って良いかどうか分からんけど、前打ち竿にJH、ガルプ付けて釣ったり、ヘチ竿にJH、JCの組み合わせでヘチ釣りやったりする事も多々あるよ。

435 :
>>428
俺やってるよ
いまだとポッパーが熱いチヌの有名ポイントでやってみな
名古屋港じゃ地形的にズル引きできるとこは少ないね
できなくはないけど根掛かり多発とかでやりにくいぞ

436 :
ボトムで根係した場合どうするん
手元で切る?

437 :
>>436
ペンチのグリップに重ならないようにぐるぐる巻いて引っ張ってる。

438 :
>>436
いやいくらなんでもその質問って頭悪すぎやろ。
釣りにしても酷すぎる。

439 :
>>436
ボトムの釣りは根掛りしまくりで、モリ○ゾーみたいに何十個も同じワーム、針、オモリをストックしないといけない。
自慢げにストック写真を載せているが、結局は根掛りするから大領にストックしている。
地球を汚し、俺たちの飲み水までもあいつは悪影響をあたえているんだ!!

440 :
>>439
悪い隠れてなかった。
間違い モリ○ゾー
正しい モ○ゾー

441 :
確信犯か

442 :
みんなトップはどんなプラグ使ってるんだい?

443 :
ちなみに俺はPOP-Xとマリアのペンシル

444 :
ラパラのスキッターポップ
これの五センチ最強だよこれ以上のはないね

445 :
ライヴワイアとレッドペッパー、あとクレイジーペンシルだな

446 :
>>444
ライブワイヤ気になってたんだけど、いい動きしてくれる?

447 :
モリゾーってあの冴えない奴か?華がまったくない奴

448 :
>>439
そいつ根掛かりどうやってはずしてるんよ?
その様子じゃ外すじゃなくて結局どこかで切ってるんだなww
動画とかみれる?

449 :
自演うぜぇ
ワッチョイいるな

450 :
週末チニング初挑戦しようと思ってるんだけど
5~7gのルアーでバーサタイルに遊ぼうとしたらPEは0.6号と0.8号のどっちがいい?
むろんスピニングタックルで

451 :
5〜7gなら、0.4でもいいと思う

452 :
そりゃ太いのだよ
シーバスやらエイやらかかるし太けりゃ管理も楽

453 :
このスレにいるやつはこの方のブログを読むべき。
モ〇ゾー信者こそ読めよ!
ttps://ameblo.jp/jydnt250/entry-12299675080.html

454 :
なんて書いてあるか
ここに書き込んでくれ

455 :
>>450
0.4か0.5

456 :
>>450
初だと地形関係無しにわけも分からず投げるはず。
根掛り地獄で04なんか使ったら2回目のチニング行く気が失せちゃうよ。
悪いことは言わん0608あたりが無難だ。

457 :
初心者こそ太めのライン、1号あたりでリーダーも太め。根掛りすべて回収できるくらいのほうが楽。

細いライン使ってるほうが釣り上手いと勘違いしてるの多いから

458 :
で、言うこと聞いて1号にしたら5gが全然飛ばなくて面白くなくなっちゃうっていうね。

459 :
根回り攻めるんなら最低06
04は流石にスレで切れそうだし

460 :
俺は0.03を使ってる

461 :
コンドームかな

462 :
>>460
003wwww俺は000

463 :
>>458
1号で5gならわりと余裕やでっていうかナイロン時代なら細い部類だったし今でも問題なく使える
1g前後を1号ってなるとかなりしんどいけどなー

464 :
>>446
俺は気に入ってる
操作性も良いし肉厚ボディでエイトカンも太いからコンクリにぶつけても割れないし

465 :
>>428
港でチニングやるならボトムゲームがメインになるけど、ボトムゲームが向かない場所ならチニングやる人もいないと思うよ。
トップで釣るならシャローレンジでないと厳しいけど港だと水深あり過ぎる場所が多いからね。
必然的にボトムゲームになる。

466 :
能登ホームメンだが心折れた

相当上手い人じゃねーと釣れんわこれ
なんかショア真鯛イケるらしいから今シーズン終了して真鯛狙うわ
まだこっちのほうが確率高い

467 :
こっちもチニングは奇跡的に釣れる程度だわ。
狙ったって無理。
エサ釣りなら簡単に釣れる。

468 :
もともと広島あまりのローカルな釣りだしな
条件いろいろ厳しいしシーバスみたいなイージーな釣り想像してたらだめよ

469 :
釣れる地域と時期は結構限られてるな
釣れないとまでは言わないが、雑誌やメディアで見られるような釣れかたをする場所は少ない

470 :
三重県アホみたいに釣れます

471 :
>>470何市

472 :
下手くそが嘆いてるな・・・。情けない

473 :
>>470
俺も気になる

今週宮川河口に行こうかと思ってるところ

474 :
名古屋港も今ならポッパーで釣れるけど場所はかなり限定されるよ
魚影の薄いポイントでやってもセイゴが釣れるだけでしょうね
消しゴムで落とし込みやったほうがまだ簡単

475 :
チニング始めて4年目だがだんだんと釣れなくなってる
今年クランク導入しなかったら坊主だったわ

476 :
マジで狙って釣れるもんじゃねーよなチヌ…ルアーを見切る速度が早すぎるわこいつら
あと無反応や逃げる奴がめっちゃ多い、初めてやった時は本当にルアーで釣れる魚か疑ったわ

477 :
知人はドットパターン迷彩着て気配を悟られない様にしてる
効果あるそうだ

478 :
こっちのほうは
ボラルアーで釣れないんだけど
無視される

479 :
>>473
暑いからか知らんがそれより北もいいよ。

480 :
>>466
そんなに難しいのか?
穴水・七尾あたりの浅場でデカいのが何匹も泳いでいるのを何度も見掛けたのと
釣具屋の情報だと手軽にやれるような感じだったから
やってみようと昨日道具買い漁ったんだが、それ聞くと行く前から心折れそうだな。
今日早速行ってみたんだが、急な雨土砂降りで釣らずに帰ってきて
明日また行こうと思っていたんだが。取り合えず余り期待せずに明日行って試してみるか。

481 :
>>480
くっそムズいよ

482 :
>>473
宮川の有名ポイントで陸っぱりするのならバイブが主流だと思う
ポッパーで狙うならウェーダー必須

483 :
皆さんポッパーは何号のPEで何メートル飛ばしてますか?

484 :
0.8で50mぐらい

485 :
ズル引きで全然釣れないから今度ワインドに挑戦してみるわ

486 :
0.6で50-60くらいかな
ライズポップ65めっちゃ飛ぶよ

487 :
>>484
俺もこれ
シーバスかかるしこれ以上細くしたくないね

488 :
>>482
マジっすか
ポッパー使おうかと考えてたけどウェーダーかぁ
情報ありがとうございます

489 :
最近始めました。
トップのおすすめルアー教えてください。

490 :
>>489
過去レス読め。

491 :
>>490
偉そうに指図すんなゴミが
その都度教えろや

492 :
>>491
過去レス読んだら、シーバスの数倍難しくチヌ釣るのは難しい。
トップも地域性などあり、
最近始めました。
トップのおすすめルアー教えてください。
とか言うやつがおススメルアー投げても釣れる確立は0に等しいため、誰もあなたにおススメしていないと理解した。

493 :
仮に良く釣れるポイントを教えてもらったとしてもいきなりチヌを釣るには難しいと思うよ
地域によって上潮か下潮でもかなり釣果に差がつくしチヌが居着く根や馬の背の場所を知らないとなおかつ厳しいでしょう

494 :
>>491
釣具屋にチニングコーナーあると思うから、そこにあるの買ってみなさい。それで一匹釣ってから考えなさい。

495 :
イソメブッコミで3尾釣れたよ(^^)

496 :
>>480だが、ペンシル・ポッパー・ソフトルアー何種類か試したが
ルアーに見向きもしない。
クロダイはウジャウジャいるんだが。
でも収穫はあった。クロダイと関係無いけど。
デカいキスが何匹か釣れた。
クロダイ用のルアーで釣れるもんなんだな。

497 :
>>496
どの辺?マダイ駄目で結局ウェーディングしてやってみたけど釣れんかった(中島)

498 :
チニング難しいっていう人はも○ぞーのブログ見たら?自分のセンスの無さにびびって釣り辞めるかもよ

499 :
ブログ信じてるバカとか幸せだよな

500 :
>>499
絡まない喜ばせない

501 :
いくらでも条件揃えられて都合悪けりゃ更新しなきゃいいメディアやブログを本気で信じる人まだいるんだねぇ。
てかブログの紹介じゃなくてお前の体験から書けよw

502 :
>>499-501
も○ぞーの釣果はもはや疑えるレベルを超えてるだろ。間違いなく稀代の逸材だよ。それに対してお前らは格好悪いよな。チヌはどこでもいるんだから、お前らが下手なんだよ。

503 :
>>502
お前がどんだけモリゾーとか言う人にヘイト集めても
モリゾーよりお前の世界ランキングが上に行く事はないぞ

お前はリアルじゃ何も出来ないネットで他人にヘイト擦り付けるクズ

504 :
>>499
名前出してブログ主にヘイト集めてるだけの嫉妬に狂った阿呆だよ

能登で心折れたマンだけどチニングは辞めんし
ボトムは十分に出そうなので切り替えていく

505 :
狙って釣れるポイントってほんと限られるからね
チヌの有名釣り場周辺でトップやボトムが使える場所なんてごくわずか
消しゴム落としやクランクなんかも入れりゃもうちょっと広がるけど
今度は餌師と場所の取り合いになっちゃってやりにくいという

506 :
>>497
太田火力発電所から鵜ノ浦側にチョット行った所。
もう一度今度は夜に行ってきたけど当たりも無し。
で、今日の朝マズメも当たりも無し。
明るくなって見てみると、クロダイ一匹も居なくなっていた。
昨日数十匹は居たのにあれだけいたのが一晩でどこへ行ったのやら。

507 :
あそこ激戦区だからなー
JX奥もいいけど

外浦側でも探ってみるか

508 :
>>503
何で自分が下手なこと認めないの?
チヌがどこでもいるのは事実。
も○ぞーが上手いから釣りまくるのも事実。
自分を下手だと認めたくないから俺がヘイト?意味わからんわw

509 :
>>508

わざわざモリゾーの名前出して毎回書き込みして住人にモリゾーへのヘイトが溜まるよう嫌がらせしてるって言ってんだよこのクズが

対象を荒らして欲しいとか嫌われる様にする為の常套手段

Rよ

510 :
去年まで淀川でオフ会あったんだけど今年なんもないな。
主催の人が色々移動してるのはわかるけど。
もうチヌやらないんだろうかな。

511 :
風立チヌ

512 :
>>466
いやいやどう考えても真鯛のほうがムズいだろ
俺も能登がホームなんだけど何がムズいと感じてる?ポイント選択とか?

513 :
>>504
北湾おすすめ

514 :
>>506
夜は何故かトップでチヌは出ないんだよな。シーバスは夜でも出るんだけど

515 :
>>514
シーバスは馬鹿だからね〜

516 :
>>512
今年のマダイは暑さで頭やられてるのかアジングのワームに食ってくるようだ
上州屋の釣果情報でも能登島で釣られてる(アジング)
60オーバーとか釣ってた

知人もスレだがアジング中に50近くのマダイ掛かったし
自分も春頃にバイブで83p釣った

釣侍のテンチョも調子良いって言ってたわ

チヌは去年はスプラッシュアクション効いたけど今年はあんまり水面に意識行ってない気がする

シンペンでスローに攻めたほうがいいんかな?

517 :
クロダイは気難しいから難しいね
キビレは好奇心が強いから釣りやすくて助かる

518 :
>>516
そうなんや、知らんかった
でもショアから真鯛狙って釣るの難しそうだな…

519 :
>>509
被害妄想もいいところだわw
釣れないのは下手なんだよ。それを棚にあげてチニングを難しいことにするな。ほんとにモ○ゾーのブログ見て勉強しろよ。お前は初心者なんだから。

520 :
朝、ヤンキーっぽい女の子2人組がトップやってたから
ちょっと驚いた。
釣り人口増えてるの実感するわあ

521 :
>>519
そのもりぞyoutubeやらないのかな?
毎回数十釣る動画見てみたい。
でも同じ釣り方、同じ場所だと見る方もすぐ飽きるな。

522 :
釣り放題やん
良かったな

523 :
>>520
もちろん声かけたんだよな?

524 :
>>523
釣れてますかあ?て聞かれたからちょっと話した。
クーラーボックス持って来てたから食うんだろうけど意外に堅実なんだな。
チヌの反応は全然だったんで俺はすぐ帰ったが
その後どうなったのやら

525 :
しかし釣りガールも大変だよな
小便いっつもどうしてんだろ、俺は限界まで貯めるってより出せるなら出すってタイプだから釣り場着いて車の横で1発
水分補給しちゃ1発って感じでバンバンペニス出して小便するからなぁ

526 :
釣りガールもバンバンペニスだして小便してるぞ

527 :
>>525
ガチの釣りガールはオムツしてるらしい

528 :
チヌとマダイ交配させて、マダイ並の味でチヌ並にショアから釣れる交雑種作れないのかと検索したら
過去に研究だけはしてたみたいだな

529 :
>>528
断念したの?

530 :
ここで書くのもお門違いだけど
お前らって下品だよね

531 :
>>529
養殖品種としてマクロダイを作って3年目まで育てたみたいだけど、なぜ断念したのかは不明
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aquaculturesci1953/43/1/43_1_145/_article/-char/ja/

532 :
GTくらいまで成長するチヌを想像

533 :
>>531
クロダイと掛け合わせても利点が無いからだろ

534 :
>>533
利点はリンク先にある通り環境ストレス耐性じゃないの

535 :
やべー明日チニング行くけど、小型のシンペンがなくてワームとポッパーしかない
8センチくらいの小さめのシンキングミノーがあるけど、代用できますか?
またはアジング用のマイクロジグか

536 :
>8センチくらいの小さめのシンキングミノーがあるけど

お前の前歯とミノーのリップをペンチでへし折るんや!

537 :
まだ、店やっとるやろ。。
どこの田舎だよ

538 :
金土はオールナイトでしょ!!この辺田舎だがどこもオールナイト・・・。ラブホの話でしょ?釣具屋もオールナイトだよ。

539 :
スベるのが波止じゃなくてよかったな

540 :
シンペンがない?
シンキングペンシルとペンシルベイトを勘違いしてない?

541 :
ラブホと釣具屋、シンキングペンシルとペンシルベイトを間違えるって・・・

542 :
結局お前らは盆の間も釣りばかりだったんだなあ
モ○ゾーをのツイッターを見ろよ。あんなに釣りまくる人なのに盆は釣りしないんだぜ。かっこいいよな。ああいうのが男なんだろうな

それに引き換えこのスレの下手糞はw

543 :
スケベな広告がでるのは私だけでしょうか?
親が後ろを通ると気まずいです。
↓↓

544 :
あぁ たまらねぇぜ

545 :
>>532
GTとチヌの交雑種いたら引きそうだな

546 :
これで娼館出来て何日目かと数えると・・・人間界ゴタゴタ起きすぎぃ!

547 :
>>546
すいません、誤爆しました。

548 :
なんか知らんがエッチぃ感じ

549 :
>>546-547

>>545からの流れかと思ったw

550 :
台風の後って釣果はどう?

551 :
人間界がゴタゴタしてるのに釣りどころじゃないよ

552 :
>>551
何も被害出てなかったら普通に釣りするやろ

553 :
>>546
この世は四つの世界からできている
・人間界
・天界
・魔法界


554 :
奇々怪界?

555 :
チンニングいてくる(>ω<)

556 :
>>553>>554>>555
阿藤快(幽霊)

557 :
糸ってPE75mもあれば十分?

558 :
>>557
余裕
50mも使い切ったことないな……それを裏返して巻いて駄目になるまで使えてる

初っ端から大遠投する人は知らん

559 :
裏返して巻いたことないな。
俺は150m巻いて、2〜3回釣りに行ったら2〜3ヒロ切って捨てる。
フルキャストして下糸との結び目が見えてきたら巻き替える。

560 :
>>557
75mもルアーが飛ばないがミスって糸切れたら1回で終了。
150mは巻いてたほうがいい。
だけど今は時期が悪いぞ!!

561 :
>>557
150巻いて毎回リーダー組むときに長めに使う ドンブリ感覚だが50くらい使ったかな?と思ったら反対から巻き直して行けるとこまで行って巻き代える

562 :
150巻いてキャスト後に下糸見えるレベルだとだいぶ飛距離落ちるだろ

563 :
河口でのチヌトップなんですがメッキ、シーバスが釣れたら動かし方はだいたいあってますか?

564 :
>>563
あっていますよ。
チヌはシーバスより思い切りが良くないように思うので、
シーバスしか釣れないならアクションをもっと遅くするか途中に1秒ほど動きを止めるようにしてみるといいかもです。

565 :
メッキはおろかシーバスすら釣れない
なんのルアーでどういう動かし方してんの?
ロッドはパツパツ系?

566 :
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!

567 :
>>564
サンクス。
アクションはチョンチョンちょっとステイってしてます。
四回ぐらいするときもあります。
釣れるまで頑張ります。
>>565
ロッドはエギングロッドML8.3です。

568 :
日中にワームで狙う場合は、底ズル引きよりシャクって中層狙いの方が良いですか?

569 :
中層じゃなくてボトムパンピングで狙うんだ。
ボトム取ったらパン!ピン!グッ!のリズムで3回チョンチョンしゃくってのまたボトムからパン!ピン!グッ!ってしゃくってく。
日中はただ底ズルしても中層狙っても釣れないよ。
リアクションで食わすボトムパンピングじゃないと釣れないよ。

570 :
サウンドジャークするといいらしいね!

571 :
サウンドジャークってなんぞや

572 :
そりゃサウンドジャークよ

573 :
洗剤の匂いがする川にいたんだけど


チヌは沖の方や
綺麗なところには居ないって事?

574 :
https://youtu.be/OSzUZSjIUYQ
チヌも釣れるサウンドジャーク

575 :
サウンドジャークといえばエギングシーズンそろそろですね!!イカはうまい!!

576 :
シャクった後、目がとろーんとなるのはなんで?

577 :
>>569
ボトムでのリアクション狙いなんですね
ありがとうございます
頑張ってみます

578 :
>>574
なんか気持ち悪いんだけど

579 :
>>576
喰わせの間の顔
参考にしろよ

580 :
>>574
こんなの恥ずかしくて出来ないwww

581 :
短くて柔らかい竿だね、俺は硬くて長いから、君らなら出来るんじゃない。

582 :
>>581
ヤダ・・・//

583 :
>>581
ズンズングイッ

584 :
チヌトップやる場合、もちろん深さって関係あるよね?どのくらいまでの深さが妥当?トップ出来そうな浅場が少なくて・・・

585 :
1m未満

586 :
>>585
やっぱりそんなもんか・・・
橋脚周りやら岸壁沿いに浮いてるヤツも
喰ってくる?

587 :
そりゃ可能性はありますよ。

588 :
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


589 :
釣り場で隣に>>574みたいな奴がいたらお前らどうする?

590 :
釣りをやめて、そいつを眺めながらおにぎり食べて休憩するかな。

591 :
>>589
チニングでは見た事無いけどエギングでまじでやってる奴は見た事ある。
しかもその人だけ釣れてなくてなんか可哀想に思ったわ…

592 :
>>591
釣るためにやってるんじゃないぞ、音で周りを威嚇して寄せ付けない為のジャーク

593 :
あの音ってドラグの音なの?

594 :
竿が空を切ってる音でしよ。

595 :
いい加減スレチ

596 :
なんでピュンピュンやったあと悲しそうな顔してるの…

597 :
せめて最後は釣りあげる絵にすればいいのに

598 :
スレがかり狙い?

599 :
>>596
アレは羞恥プレイに恍惚の表情だろ

600 :
>>595
チヌにも効くんだからいーじゃねーか!
サウンドジャーク舐めんなよ
出来ないからって僻むなら練習しろや!

601 :
ルアーが顔面に飛んできそう

602 :
悲しげにメガトロン

603 :
気持ち悪い

604 :
ボトムワインドとは違う?

605 :
最近始めたばかりだから広瀬マンって人の動画すごく参考になるけど、真面目な公務員みたいな地味な雰囲気でいきなり奇行挟んでくるからたまにビビる

606 :
ヒロセRと広瀬たつきです
ってヒロセRどこだよ

607 :
>>605
俺も良く参考にしてたなぁ
でも何故かメジャクラのロッドだけは高い金出して買う気になれない

608 :
メジャクラは安いのを消耗品として買うメーカーやで
高いのはダイワやシマノ他にしといたらええ
昔(折れるって言われてた頃)バスロッドの高いの買ったことあるけど十分満足するモノだったけどね、今だに使ってるし

609 :
広瀬マンのキャラは好きだけど、メジャークラフトは安物買いの銭失いになりそうなイメージしかないので買ったこともない。

実際はしっかりしてるのかもしれないけど、プラス数千円でシマノダイワが買えるとなるとメジャークラフトは買わない。

610 :
メジャクラのN-ONE結構いいけどなぁ

611 :
          . -―――- 、
        /          \
        /            \  \
      /      /       ヽl  ',
     ,'    /  / ` <      |l   |
      l   l / /´ ̄ _\    レ‐〈
      |   /^`    /´ ヘ!  /ニXノ-、
     '、   l. - 、    《ー1||  //  l) )-―――‐-   
       \ 〈《ーヘ    ヾニノl/、_ノr‐'
        X ヾン '    ' ' ∠∠へノ \         電車結び〜
   ┌っn ( `T    r/´ ̄ Vハ |\ \
   r' く_j ヽー∩ ` ー―‐|      Vハ \ \ \        地元情報では、しらす漁が湘南から伊豆へ伝わったので
 r‐{    |ノ 〉\    | _ -   Vハ、 \ ヽ  丶       ねこそぎだそうです・・
   ̄\ . -! 〈  l   厂     /Vハ\   ! l   l \      
     〈//  ̄\/\./     / Vハ. \」 |   |  \   夜釣り 
     V      \/     /   Vハ  |  |   |       伊東港灯台メッキ気配無
     {      /    /}     } l }   |  |   |       伊東大川ハゼクラ ボラがかかるも外れ 釣果ボウズ
我々は打撃系である。9 〔CannonBottler's〕
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1535085566/


612 :
お値段安めのソリッドティップロッドを探してて、メジャークラフトのTCX-S782MLとCRX-S782MLで迷ってます。どっちを買うべきかな?

613 :
ネガカリノタテ等の専用と、テキサスやジグヘッド等とでは
釣果に差が出ますか?

614 :
>>612両方買って試すべき

615 :
>>613
根掛かりしないイコールトラブルで足止めを喰らわないので釣果は大きく変わるね。
テキサス>>>ネガカリノタテ>ジグヘッド>>>ボンボンとかチヌ釣るやつ
だいたいこんな感じ

616 :
根掛かりの盾シンカーが空洞だから飛ばなくて好かんわ

617 :
>>615
専用よりもテキサスが上とはw
テキサスって万能ですね

>>616
飛距離も広く探るなら重要です

教えてくれた方々ありがとう

618 :
テキサスってバス用のシンカーやオフセットの針使うん??

619 :
シンカーはバス用でいいけど、フックはソルト対応のにした方がいい、根魚やチヌコーナーにある

620 :
クロステが優秀過ぎてな

621 :
チニングロッドは持ってないけど俺も三代目クロステは気に入ってる
Kガイドで1万ちょい。特にバランスの悪いところもないと思う。
ショアジギとワインドという激しめ用途だが壊れる気配はない。

622 :
みなさん三代目○○ 何がすきですか?

623 :
分かりきったネタに付き合うとでも…

624 :
トリプルクロスとクロステってそんなに性能差ある?

625 :
壁とか底突いてるチヌ
どうやったら釣れる?
バカでかいのが一杯居るんだけど
ルアー投げると逃げる

626 :
チニングスレで言うのもアレだが、居着き多くて確実に釣りたいならフカセ安定だよ

627 :
ボラゲ―やってるお

628 :
生まれ変わったらボラになりたい

何も考えずに水面をぴょんぴょんしたい

629 :
猫になって毎日ゴロゴロしたいというのはよく聞くが
ボラになりたいというのは初めて聞いたぞ。

630 :
全身ヌルドロヌルドロヌルンやぞ

631 :
ブラジル製ペンシル使ったら、ラトルうるさくて釣れる気しない
近所の住民に騒音で注意されるレベル

632 :
高知でアカメ釣りやってるものやがボラは一晩中フィッシュイーターの恐怖に耐えつつ逃げ回るんやぞ

633 :
エイなら河口付近で無双出来そう

634 :
台風前って釣れるんかな?

635 :
時期が悪いおじさん出番だぞ

636 :
今は時期が悪い

637 :2018/09/03
チヌターボって覚えてる?

北方管理釣り場
【北九州】芦屋 若松 門司 行橋 苅田の釣り状況 パート7【ゲリクソ専用】
【北九州】芦屋 若松 門司 行橋 苅田の釣り状況 【福岡】パート4キサンくらすぞ♪(´ε` )
伊豆半島の釣り情報★13
10000円以下の安物リールについて語る part63
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol38
【用水路】 淡水小物釣り 12匹目 【小川】
公魚・ワカサギ・わかさぎ15
星野よしお【釣りチューバー】02
【船】ジギングタックル32【鉛】
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10146【冬れな真実のセックス】
■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 13■■■■
【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part12
【Twitter】ポアポア時間&大和爺アンチ民総合スレ★3
【芸能】女に嫌われる女・四天王、miwaはアスリートの妻向き?時代に逆行する 空気を読まないメンタルの強さ
ドロケーかケイドロかこの際はっきりしよう
StoneShard
キャラッツ/smooth/eyes//キャンフルあたりの撮影会
脅威対策スレ−Vol3
【マージナル】神崎紫電44【ブラック・ブレット】
【ありがとよす】世界の屁こき隊★2【おつきじ】
簿記用語講座♪〜簿記をなめんな〜
【ある日突然】テニススクールでのいじめ 1校目
【空から】 au EZ QUICK 【情報が降ってくる】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part5
るーじゅについて考察するスレ 3
ネクロスの要塞
VIPでモンスト
【通販詐欺疑惑】蓮見律斗/蓮見樹理/米粉/すあま 2【黒バス/刀剣】
Objective-C [ObjC part:9];
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼