TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【オフショア】スロージギング Part11【ヤニキチ】
和歌山のエギング2
山形県釣り総合スレッドpart54
シマノリール総合スレ38
【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 7台目
おかっぱりからルアーでタチウオ2
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
10000円以下の安物リールについて語る part60
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 7
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part84

【ユビクリリダクリ】ノットすれ part4【電車でGo!】


1 :2018/05/17 〜 最終レス :2018/09/04
ノットについて語ろう!!
ケンカはダメょ


※前スレ
【ユビクリリダクリ】ノットすれ part3【電車でGo!】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1509072773/

2 :
>>1
喧嘩は起こるねえ。
玉ありかなしかで、あれほど荒れますからね。

3 :
>>1
GJ!!!

4 :
>>1

老害電車満足マン
焼きコブ必要クレイジー
これらが主な原因だな。

5 :


6 :
>>4
偏狭だねえ。

7 :
抜けないFG改良ノット誰か開発してくれないかな

8 :
>>7
そこで焼き玉ですよ!というと荒れるのかの。

9 :
改良すればFGじゃなくなる

10 :
抜けるのはしめこみが甘いせい。
道具使ってもたまに抜ける。

11 :
編み込みが不均一だったり締め込みの初動で変なやり方すると編み込みの最後の部分だけ締まって全体が締めこまれていかない事があるね
そうなると完成と思ってPEとリーダーをクンッと引っ張るとスルスルっと抜ける

12 :
>>9
焼き玉なしはFG じゃない、とは思いきったことを言いますね。

13 :
抜ける抜ける言ってんのは頭ん中が抜けてんじゃねえの?

14 :
失礼な!髪も抜けてるぞ

15 :
確かFG考えたのって大阪あたりの釣具屋のおっちゃんなんだよな。
前スレにもあったけど、IGFAでもどこでもいいから、何か賞を上げてほしい。

16 :
すっぽ抜けでルアーロストしてまた売るためだろ

17 :
>>15誰か気になるな
ところで今更だけどFGって何の略?どういう意味?

18 :
first gay

19 :
締めた時点で成功か失敗か分かるからすっぽぬけなどない優秀なノットだと思います

20 :
>>19
焼き玉をつければ成功率が格段に上がるいいノットですよね。

21 :
>>20
いや、成功率と球は関係ないだろ…
締め込み甘くて滑る失敗の時、球がなけりゃ
そのまますっぽ抜けて仕掛けが消えるが
球があるとひっかかって、あわよくば増し締めされることもあるってだけで

球がなくてもしっかり成功するのが一番
でも保険に球をつけるのもあり、じゃないかな

22 :
テンプレ忘れていますよ。
スレの意見を鑑みて改良しています。

FGノットにおいて、10から20セット編み込むのは、編み込みだけで結束強度を得ようとする方法なので改良の余地がある。
編み込みの回数を極力減らし、ハーフヒッチ(これも極力減らす)と焼玉で結束強度を得る。
編み込みだけで結束強度を得ようとすると以下のような欠点もあります。
・結束部が大きくなりがち。
・新しい方法と比較すると時間がかかる。
・雨、風、夜、船といった悪条件において、締め切り不足になりがちである。
・焼玉を作らない場合(本線を焼き切る恐れのある状況、タバコを吸わないのでライターを持ち歩かないなど)、結び目がガイドを通るとき、ハーフヒッチがほどけやすい。ほどけることを前提にすると、ハーフヒッチ部が長くなる。
・編み込み時に、強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
・編み込みごとに締める場合、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイドの条件)。
・リーダーがグネグネするように締めこむと、そのあたりが緩む(特にインガイド)ことがある。
新しい方法では、
・3-5セットの編み込みを行う。 最小の編み込み数はタックルによるので試してみる。
・リーダーと道糸に対してハーフヒッチで3-5セット行う。
・リーダーがナイロン(ないしはフロロカーボン)の場合はさらに、リーダーに対してハーフヒッチを数セット行う。
・最後に、リーダーと道糸の端糸、両方とも焼玉を作る。
道糸の焼玉は、結束部がガイドを通るときにほどけるのを防ぐので場合によっては省略できる。
一般的に焼玉は、リーダーの端によるPE本線の切れを防ぐためであるが、
・ほつれを防ぐ
・結束の補助(90%を100%とすることにより、編み込みを減らせる)
の役割を担わすこともできる。
電車結びは、早いものの若干強度が落ちる。
あらゆる状況においてて最善となる結束はなく、状況により改善する必要がある。

23 :
それ改良じゃなくてお前の勝手な偏屈な論理なだけだから

24 :
>>22
めっちゃ頭悪そうw

25 :
絞めきり不足になりうるのは10セット以降
5セットまで落とす必要はない
落としても8セットまでだな

26 :
有名船の田代船長の解説動画では30〜35回編み込んで最後は魚に引っ張らせると言ってたけどどう思う?
実際に180kgのマグロを釣りあげたとか

27 :
>>22
読む気もしないゴミ

28 :
昨日、 1匹釣って今日もそのまま使ってて結束部がなんか解けてグズグズなってきたから、 リーダー持って引っ張ったらすっぽ抜けた。

初すっぽ抜けだけにビックリ

29 :
>>22
まさに机上の空論の典型

30 :
>>22
以前から居る焼きコブにこだわり編み込み回数減らしたい自己流を推す長文の人だろうけど、これからFG覚えたい人に悪影響だからバカ丸出しな書き込みはやめてね

31 :
テンプレ改変しておきますね(^ ^)

FGノットにおいて、一定回数以上編み込んでも強度は変わらない
https://jigging-soul.com/2626
編み込みすぎると、締め込み切れない。
また、締め込み切る場合でも、編み込み回数が多い場合、締め込める場合も強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
対策として、編み込みごとに締める方法もあるが、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイド)。
また、編み込み回数が多いと、結束部が大きくなり、時間もかかり、雨、風、夜、船といった悪条件において失敗しやすい。。
以上より、編み込み回数を減らすと有利な場合があり、8回程度の締め込みでよいこともある。思い切って締めこみ回数を減らしてみるべきで、家で最小限の数を決定するとよい。
ただし、マグロ釣りの場合、30-35回編み込むこともあり、最後はマグロに増し締めさせる。

リーダーがグネグネするように締めこむと、そのあたりが緩む(特にインガイド)ことがあるので注意が必要である。

ハーフヒッチの回数も減らせる。
回数が多すぎると、編み方によっては強度が低下する。
https://jigging-soul.com/9594
https://jigging-soul.com/9598
http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_3.html

編み込み回数が最小限のため、すべることがあるが、リーダー端糸に焼玉を作っておくとそこで止まり、増し締めとなり強度が出る。
道糸の端糸にも焼玉を作っておくとハーフヒッチのほどけ防止となる。
焼玉を作れない状況では、編み込み回数とハーフヒッチの回数を増やすとよい。
https://jigging-soul.com/4819
https://jigging-soul.com/4838

電車結びは、早いものの若干強度が落ちる。
あらゆる状況においてて最善となる結束はなく、状況により改善する必要がある。

32 :
>>31
OK!
NGした。

33 :
url先を見てみるとハーフヒッチの回数が多すぎると強度が低下することは証明されてない
誤差範囲
あと作った後そのままテストしており耐久性などを考慮していない

34 :
テンプレ改変しておきますね(^ ^)

FGノットにおいて、一定回数以上編み込んでも強度は変わらない
https://jigging-soul.com/2626
編み込みすぎると、締め込み切れない。
また、締め込み切る場合でも、編み込み回数が多い場合、締め込める場合も強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
対策として、編み込みごとに締める方法もあるが、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイド)。
また、編み込み回数が多いと、結束部が大きくなり、時間もかかり、雨、風、夜、船といった悪条件において失敗しやすい。。
以上より、編み込み回数を減らすと有利な場合があり、8回程度の締め込みでよいこともある。思い切って締めこみ回数を減らしてみるべきで、家で最小限の数を決定するとよい。
ただし、マグロ釣りの場合、30-35回編み込むこともあり、最後はマグロに増し締めさせる。

リーダーがグネグネするように締めこむと、そのあたりが緩む(特にインガイド)ことがあるので注意が必要である。

ハーフヒッチの回数も減らせる。
回数が多すぎると、編み方によっては強度が低下する。
https://jigging-soul.com/8940
https://jigging-soul.com/9594
https://jigging-soul.com/9598
http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_3.html

編み込み回数が最小限のため、すべることがあるが、リーダー端糸に焼玉を作っておくとそこで止まり、増し締めとなり強度が出る。
道糸の端糸にも焼玉を作っておくとハーフヒッチのほどけ防止となる。
焼玉を作れない状況では、編み込み回数とハーフヒッチの回数を増やすとよい。
https://jigging-soul.com/4819
https://jigging-soul.com/4838

電車結びは、早いものの若干強度が落ちる。
あらゆる状況においてて最善となる結束はなく、状況により改善する必要がある。

35 :
だから低下する証明になってない
あほかよ

36 :
>>34
あたまおかC

37 :
無能オーラが凄い
テム・レイみたいな

38 :
やっぱりPRノットが最強や!

39 :
青物とかでなければ3.5最強なんだけど

40 :
>>36
アフィカスの宣伝だろ

41 :
このおっさんのFG堀田式より簡単かも(原理は同じ
https://youtu.be/qQmUN0L4F6c

42 :
堀田式のみそが入ってない
編み込み時に締め込まれてるから失敗しにくいのが堀田式
動画の物は類似のものがすでに公開されている
ttp://www.oceanruler.jp/contents/movie_fg_knot.html

43 :
堀田式て最初のほうのループに重なったりしてまっすぐじゃなくなる失敗がたまにあるんだよね
締め込みてある程度ゆるゆるでも編んでから最後に締めれば同じじゃないの?

44 :
あと、堀田式はメインラインをまっすぐに張るのが現場だと微妙にめんどい。

45 :
>>43
締め込みすぎと顔に近くて視野が悪いから起こる。
組んだタックル利用してリールのハンドルに結ぶ方法でやれば解決。
ドラグかなり緩くして張る分だけドラグ使って糸出せばテンション保てるし、何よりも見やすいから変になりそうでもすぐ直せる。

46 :
>>43
お前は周りから馬鹿って言われないか?
元々そのクソ動画みたいにリーダーにPE巻き付けるようにやってたのを
張ったPEにリーダーを巻き付ける方法のが早いから今の形になってんだぞ

47 :
>>45
お前もアホ過ぎる
リールのハンドルに巻くやり方より歯で噛んだほうが早く確実だから歯で噛む方式になったんだろ

48 :
>>47
なにがどう確実なのか説明はよ

49 :
噛むのは早いだけで確実ではないだろ

50 :
>>48
馬鹿すぎるだろ
PEにリーダー結ぶのにハンドルに結ばないといけないの?バカなの?いちいち結ぶの?いちいち外すの?バカなの?死ぬの?

51 :
>>49
そうだな悪かった
歯がない人や入れ歯や噛み合わせとかで無理な人もいるね
自分は歯でナイロンやフロロを切る要領で犬歯で噛んだら全く動かないしズレない

52 :
>>51
お前バカさらけ出して恥ずかしくないの?確実なとこどこだよ、早く言えよ。

53 :
>>52
てめえみたいな歯抜け老人には無理だから確実じゃねえってんだろ痴呆が

54 :
なに顔真っ赤にしてんの?w
お前が勘違いのこと言ってごめんなさいしたでいいのな?
ちなみに「噛むのは早い〜」言ったの俺じゃねーんだけど興奮してわけわからなくなっちゃってるみたいだから許すわ。

55 :
リールハンドルに固定するのは村上春樹がやってたな。
それではツツミノットと言ってた。

56 :
こんなに男達を熱く闘わせて
ホッティも罪なヤツだぜ

57 :
そいつがあほなのは固定の確実性じゃなくて
テンションの適正化安定化を抜いてるところだよね

58 :
なんか沸点の低いアホがファビョっててわろす

59 :
>>57
器具無しででテンションが適正にできるからいいんだろ
リーダー右手ならPE本線を左手小指で持つか左手の小指に巻いて手の中で編む様にしろよ
リールのハンドルに縛るならそれこそFG用ノッター使え
わざわざ器具を使うならFGより強いPRやれ

60 :
FGの編み込み後の仮止めの為の初回ハーフヒッチって1回ループでいいんだっけ?

それとも2回ループのエンドノットの方だっけ?

61 :
>>59
> リーダー右手ならPE本線を左手小指で持つか左手の小指に巻いて手の中で編む様にしろよ

テンションなんかいらんわと思った俺は確かに左手小指で持ってたわ。

62 :
オレも>>45のハンドルにPE掛けて竿の弾力で弓状に張ってドラグの滑り出しで締付調整しながら編んでるな。
均等に綺麗に出来てスッポ抜けも一度も無い。念の為切ったリーダーの端部も炙ってコブ作るし
ズレてコブで止まってた事も無いけどね

63 :
>>60
編み込みがバラけないためにするだけなので一回でええよ

64 :
>>62
ツツミノットね。
俺もさっき初めて名前とやり方が一致したばかりだけどねw

65 :
ハンドル固定やってみたけど、
テンション調整がえらい難しい。
ハンドル動けば張り強くなるし、
動かなくても編み込んでると張り強くなるし。

66 :
ドラグ調整
あと編み込むと短くなるからスプール動かして若干出す
ハンドルは固定で調整はスプールを動かすと微調整しやすい

67 :
そんなめんどくさいことするなFG用ノッター使った方がいい
わざわざノッター使うならPRやった方が強いから意味がない

68 :
釣り道具は持ってるからな
わざわざのったーを持つこと自体がめんどくさい

69 :
ハンドルに固定とか面倒なだけや
PEにコブ作って歯に引っ掻ければええ

70 :
それでできないやつが43あたりにいるからそれの解としてハンドルとかが出てるのに
頭が悪いのか?

71 :
>>66
みたいなハンドル固定は歯抜けか入れ歯なんだろうね
誰もが年取れば歯なんか無くなるとはいえ哀れだよね

72 :
お前も理解力ない奴だな
テンション張りすぎたりして適正にできてない43の解なのに
何で歯抜けなんだよ 逆
それに自分は出先は基本42の奴しかしない

73 :
>>72
こいつ無視しないとダメな奴。会話にならない思い込み粘着マンだから。しかも頭悪いし。

74 :
無視できてないやないかww

75 :
100lb位のショックリーダーをスイベルに結ぶノットは何でやってますか?
今年、相模湾キハダにデビューする予定なんですけど、漁師結びだと太くて締まりきってないような感じです…

76 :
焼きこぶは、PEのほつれ防止にやるらしいぞ。

77 :
それは理解できる

78 :
>>76
ほつれ防止というか
擦りきれ防止やね
ハサミで切ると角が尖ってるので
焼いて丸めてやると

79 :
すれるPE部分はPEのハーフヒッチして保護してるから気にせんでええんやで

80 :
うん。PE側の焼玉の話だしね

81 :
ああごめんPEの事を言ってたんやな
とりあえずPE8号で首吊ってくる

82 :
このスレってほんとFGの話ばっかだなw
お前らどんだけFG好きなんだよw

83 :
じゃーFGネタで爆弾投下。ジギ魂改めて見たけどリーダー焼きコブって編み込み5セットとかの話なんね。
わざわざ口で咥えるやら指に巻きつけるやらやってたった5セットしかしないとか、摩擦すら起きないで抜けるとかそれFGじゃないし焼きコブ作るので時間短縮にもなってねーよw
新しい名前つけてやればいいのに。

84 :
>>83
あんたの感想には誰も興味ありませんから。

85 :
>>83
アフィ魂ノット

86 :
>>83
あっこのサイト見ても5セットが正解という実験結果になってないよ
編み込み5ずつ増やしてるテストももっと刻まないとダメだし

87 :
テンプレ改変しておきますね(^ ^)
テンプレ@
一般的な流れ
@FGとりあえずやってみたら、電車よりも強いことを。
A指クリなどを覚える。
B編み込み回数を20-30回とするが、締め込みがかなり面倒(力がいる、ハンドクリームがいる、ゴム製の締め器具がいるなど)。置くまで締めこまれないので、釣りの途中で緩むことがある。
C編み込みながら締めこむ方法を試す。とりあえずはきれいにできるが、締め込み不足で釣りの途中で緩むことがある。リーダーをグネグネにする編み込みを試すも、釣りの途中で緩む。
D編み込み回数を減らす。減らすと滑ることがあるので、リーダーに焼きこぶを入れる。
Eハーフヒッチの回数を減らす。減らすとほどけるのが気になるので、道糸にも焼きこぶを入れる。
Fかなり簡素化して、いい加減にやってもうまくいくので大満足
正直、タックルの問題で3が最適となるような釣りをやっている人がうらやましい。

88 :
テンプレA

FGノットにおいて、一定回数以上編み込んでも強度は変わらない
https://jigging-soul.com/2626
編み込みすぎると、締め込み切れない。
また、締め込み切る場合でも、編み込み回数が多い場合、締め込める場合も強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
対策として、編み込みごとに締める方法もあるが、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイド)。
また、編み込み回数が多いと、結束部が大きくなり、時間もかかり、雨、風、夜、船といった悪条件において失敗しやすい。。
以上より、編み込み回数を減らすと有利な場合があり、8回程度の締め込みでよいこともある。思い切って締めこみ回数を減らしてみるべきで、家で最小限の数を決定するとよい。
ただし、マグロ釣りの場合、30-35回編み込むこともあり、最後はマグロに増し締めさせる。

リーダーがグネグネするように締めこむと、そのあたりが緩む(特にインガイド)ことがあるので注意が必要である。

ハーフヒッチの回数も減らせる。
回数が多すぎると、編み方によっては強度が低下する。
https://jigging-soul.com/8940
https://jigging-soul.com/9594
https://jigging-soul.com/9598
http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_3.html

編み込み回数が最小限のため、すべることがあるが、リーダー端糸に焼玉を作っておくとそこで止まり、増し締めとなり強度が出る。
道糸の端糸にも焼玉を作っておくとハーフヒッチのほつれ、ほどけ防止となる。
焼玉を作れない状況では、編み込み回数とハーフヒッチの回数を増やすとよい。
https://jigging-soul.com/4819
https://jigging-soul.com/4838

電車結びは、早いものの若干強度が落ちる。
あらゆる状況においてて最善となる結束はなく、状況により改善する必要がある。

89 :
>>83
編み込みすぎると、締め込み切れない。
また、締め込み切る場合でも、編み込み回数が多い場合、締め込める場合も強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
対策として、編み込みごとに締める方法もあるが、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイド)。
テンプレしっかり読んでくださいね(^ ^ )

90 :
>>89
なにが言いたいのかよくわからない。
俺はジギ魂にのってた5セット焼きコブのこと言ってるだけで、何回が良いとかそんなのには一切触れてない。
この5セットのやり方だって不十分とかダメとかじゃなくFGで言われるいわゆる摩擦系ではないだろと言ってるだけ。

91 :
堀田式は締め込み不足はないしい使用中にに編み込み部が緩むことはない

92 :
>>70
はぁ?俺がいつできねーなんつったんだよアホ。Rぞ

93 :
>43
みたらたまに失敗するってあるけどそれは堀田式ができないってことだから
>70は間違ってないでしょ

94 :
堀田式はテンション調整が地味に高難度

95 :
ロッドには適正ラインが設定されている。
リールに糸を掛けてロッドを弓状に曲げて組むFGは何気にテンションが適正になる不思議。

96 :
堀田FGも良いけどライトタックルのキス釣りには3.5ノット使ってる

97 :
編み込み緩いと抜け、キツイと切れやすくなるFGのジレンマ

98 :
やっぱり堀田式ってのには抵抗あるな
リダクリでええやん

99 :
ジギング魂www

100 :
リダクリって誰が言い出したんだ?

101 :
俺俺

102 :
>>100
此処まで広まり定着すると思わんかったけど
流行りだしたのはシーバススレでの俺の書き込みからだな

103 :
リーダークリンチノット


よくわからん略し方

104 :
>>103
はあ?

105 :
リーダークリクリだと思ってた

106 :
んなワケのわからん呼び方するなら堀田式でいいだろ

107 :
ヤダよ、キモい

108 :
PR用のノッターをポチって今日届いたんだが
難しいなおい

109 :
>>108
切り返しだけ気を付ければ簡単綺麗でしょ
シマノのヤツ?

110 :
タカ産業のボビンのやつ
アマで本体900円送料1400円という意味不明な展開だったが結局安いし良いかなと思って買ったよ

切り返し?折り返し?の所が不安だねこれ
あと最後はハーフヒッチひたすら繰り返しとけばえぇんかな?

111 :
>>110
ボビンのは糸の滑り出しの強さは調整出来ないんだっけ?
折返しからラインに巻き付けるのがPRノットのキモだと思うからボビンがラインから離れない様に巻き付ければ綺麗に巻けて強度も出ると思うよ。
ハーフヒッチは緩み止めだからリーダー共に4回、ラインのみに4回後にエンドノットで十分だと思う。切断端部を焼いて玉作れば完璧でしょう

112 :
折り返しのコツってあるのかな?
とりあえずでやったときはなんとなくできたけど綺麗じゃない気がしてねー

いままで電車結びか簡易FGしかやってなくてまともに結ぶの初めてだから初心者丸出し失礼!

113 :
折返しの最初のラインを爪先で固定して2巻程巻けば後は綺麗に行くよ

114 :
折り返す直前の1〜2巻き間に乗せられないと延々と増えてくよね

115 :
ノットのアシストツール?みたいなやつってどうなんだろう
いくらやってもFGとかうまくいかなくてとにかく簡単なやつしかやった事ないや
3000円前後で簡単にノットが出来るならって

116 :
もっと練習するかほかの人に教えてもらう方がいいぞ

117 :
>>116
やっぱりそうかな
出来なくて面倒というより逃げてるだけなのは知ってるんだけど
とりあえず今シーズンひたすら頑張ってみる

118 :
>>117
頭の問題だから諦めた方がいいよ

119 :
アシストツール使ってだけど
何かセットが面倒なので
ツール使わずにやる方法を色々工夫してマスターしたけど
後から知った堀田式というのと殆ど同じ方法だった
無駄な時間返せや

120 :
>>119
それを聞いて俺は無駄な金を使わずに済みそう

121 :
FGはツールは要らないね
PRはノッター無いと綺麗に出来ないけど
家でタックル準備して持ってく時はPRで現場で結び直しはFGでやってる

122 :
みんなよく現場でFGとか結ぶなあ
俺も以前はやってたけど、時間かかりすぎてやめたわ
家ではやってくけど、現場では柏木ノット一択になってる

だいぶ早くなったと思うけど、それでもFG組むのに3分はかかるもん
これが夜とか風とか冬で指がかじかむとかだと倍かかる

おまけに現場での組み直しって、きちんと結べていた場合は高切れとかもないし
根掛かりで切れた、根ズレてラインが痛んだって時じゃなければ
魚がかかって根ズレとか歯やヒレとかでラインが痛んだ場合しかないでしょ

そんな時、とにかく一分が惜しくならんか?
そうじゃなくても時合いの時に根掛かりしたりすると
アビャビャビャビャ〜!さ、魚が!群れが!魚がっいっイッちゃうよぉ〜!!
ってならない?
そうなると普段できてたFGもキチンと組めなくて失敗とか
ああ〜!ナブラ出てる…は、早くFGを…くっ!ヨレた!やり直し!
よし!慌てて組んだし念のため焼きコブを…ああ!間違えて道糸燃やしちゃったよお!
でえい!もう電車結びだ!どりゃ!(プッツン)
ぐああああ!俺のタングステンがあ!!!
あひぃ〜!堤防の人全員竿曲がってるのに〜!

ってなるから、失敗なくて早くて80%くらいの強度はある柏木に落ち着いた
ガイドぬけはちょっとだけ不満だけどね

123 :
>>122
リーダー40lb超えてくると
FGかPRしか選択肢ないからな
他のノットはリーダー太いと団子になるし

124 :
>>122
下手糞はかわいそうだね

125 :
>>122
なんかむちゃくちゃ早口で言ってそう。

126 :
FGできないアピールする奴ってなんなんだろ?
自ら不器用をアピールしたいの?

127 :
>>126
頭が不器用なんだろ

128 :
>>122
ツバ飛ばすなw

129 :
>>122
それそんなに早くもないし情報古すぎるわ
考案者はFFノットというFGの編み込みにそのノットの止め方のようなノットに移行してるし

130 :
電車結び難しくて、ええいもうFGでいいや!ってなる

131 :
電車結びしかできません。

132 :
>>122
替スプールくらいもってけよ

133 :
電車結びって難しいよね
クルクルってやってクルクルってやってグィーッと引っ張るとブンって切れる
俺は現場ではモーリスかなんかのやつで見たフィッシャーマンズノット改ってので結ぶね

134 :
わろたw
電車よりSFのが簡単だよね

135 :
わかる。馴れるとFGが本当に楽だわさ

136 :
俺ぐらいの実力になると簡単初心者向けの電車の方が逆に難しいわー

カッケーっすw

137 :
電車ってかユニノット下手な人は一定数いるね
あれ適当に締め込むと全然強度出ないんだよな

138 :
FGの編み込み後の仮留めまではいいんだけど


その後のハーフヒッチ連打がなあ

上下上下

次は


うーん下上下

うーん 上上下下

上上下下左右左右BA

139 :
FGの、本線へのハーフヒッチの後の、道糸に対するハーフヒッチはどれくらいしてる?
特にキャスティングをやる場合。

140 :
>>138
別に同一方向でもええんやで

141 :
>>139
リーダーの端糸隠れるくらい

142 :
本線へのハーフヒッチはリーダー端部が本線に触れるのを防ぐ目的でやるのが主だからハーフヒッチ4、5回、エンドノット1回もやれば大丈夫なんじゃない?

143 :
ハーフヒッチ40回くらいにエンドノット2回やってる

144 :
なんでそんなにやるの?
ハーフヒッチ自体には引張に対して強度は殆ど無いよ?

145 :
リーダーの端糸ってギリギリで切ったらダメなん?ちょい残した方がいいのかな
本線のハーフヒッチは俺も3〜5って感じ
しかも締めも弱めにしてるわ

146 :
強度ってよりは継ぎ目のとこにある程度張り持たせたいから太らせるためにやってる感じ

147 :
ハーフヒッチは結構大事よ
締め込みした際が弱くなってるので
それを補強してやる役割がある
ハーフヒッチやらないでドラグチェッカー付けて破断テストしてみ
結構弱い力で締め込み際が破断するから

148 :
0.6号クラスの細糸のFGの場合だが、
自分は編み込み17回か19回(8〜9セット)
リーダー抱き込んでのハーフヒッチは気分で6〜10回
本線のみのヒッチはリーダーの端糸からの保護で
余裕を持って13〜17回ぐらいになる。めんどくさい。
強度は8〜9割は出てるので、多分上手な方に入るのかも。

149 :
俺はリーダー込みで2〜3回、PEと5〜6回だな。

150 :
なんでも10-4-4にしてる。

151 :
>>148
かなりうまいですね。
0.6号だとこのくらいがベストですよね。
このスレのバカどもに爪の垢を煎じて飲ませてやってください。

152 :
堀田式FGノット

PE1.2号、 リーダーフロロ16lb

リーダーと本線の結束部位のリーダー側先端で切れるのって何が原因なんだろう?

編み込み後の仮止め本締めで圧力かけすぎでPEでリーダーを潰してるのかな?

153 :
>>152
その組み合わせだと
リーダー強度のか弱いからあたりまえじゃね?
PE0.8位でやってみてPE側で切れるなら問題ない

154 :
締め込みでpe側の手が切れるんだけども
普通道具使うもんなん?peは0.8です

155 :
指ぬきグローブとかしながら編んだり締めたりすりゃ良いんじゃねぇか

156 :
ラインを結ぶ時に気を付ける事と言えば、結び目を濡らすといった事位しか思いつきませんでした。
しかしヒロ内藤氏が語るには、安定してノットの強度を出すコツは「シ―ティング」にあるのだそうです。

シーティングとは何か?というと、ノットを完成させた後、弱い力を長い時間かけ続けて、結び目を完全に締め込む作業の事を言うのだそうです。
具体的な手順としては、ノットを結んだあとに何と30秒間(!)中程度の力で結び目を引っ張り続けるとの事。
これを行う事で、結び目が均一に締まって安定した強度が出せるのだそうです。

実際にやってみると、30秒と言うのは本当に長くてすごくじれったくなります(苦笑)。
しかし、ヒロ内藤氏が何度も何度も強度測定機にかけて実験した結果、最もコンスタントに強いノットを作る事が出来たのはこの「シーティング」をしっかり行った時だったそうです。

157 :
上の人も17〜19回って書いてるけど、
編み込みは必ず奇数にするようにってのは何ゆえ?

158 :
>>156
軽く締める程度にしておくのが一番強度出るんだけどな
なんせ大抵のノットはテンションが掛かれば掛かるだけメインラインを締め切りやすくなるわけでな

159 :
>>157
多分奇数が正しいじゃなくて、最後に端糸側のラインを巻きつけて終わるってことだと思う。
なので最初に端糸側から絡ませ始めるだろうから奇数になる。

160 :
えぇ?

161 :
>>160
試しに最後リール側に巻きつけて終わってみ。
そのかけた一回分、ハーフヒッチする時に解けるから。

162 :
堀田式FGで編み込みが奇数だと最後は自分の方に編んだ方が最後になるんかな。

そこから奥側に仮止めハーフヒッチ。

確かに自分側エンド 奇数の方がハーフヒッチに持っていきやすいかも

163 :
太PEが根掛かって切るときや ノットの締め込み時に使えるようにカラビナキッター買ったんだけど

https://i.imgur.com/gMY6sJK.jpg


コレ使うときは本線PE側に巻いて締め込んだ方がいいかな?

164 :
>>123
リーダー40lbみたいな特殊な釣りしてますアピールは結構です

165 :
最大がシーバス程度の大多数の釣り人なら
3.5ノットで事足りるだろ
強度に不満出てきたら堀田FGでも覚えりゃいい

166 :
>>164
リーダー40lbで特殊なのか…?

167 :
>>166
>>164の頭の中では特殊らしい…俺もびっくりしたわ。

168 :
特殊な釣りw

169 :
いやいや
オフショアジギングとかやってるヤツがどんだけ居ると思ってんだ
ごくごく少数だろ
そういうの専用スレで語ればよろしい
小物釣りとか言って見くだして何様なのか
一般的な釣り人には1メートルのシーバスはモンスター

170 :
はえ〜とんでもなく狭い世界で釣りしてるのね
それとも視野が狭い子供かな?

171 :
釣り全体から見たらPE+細リーダーでFG推奨の釣りの方が‘特殊’じゃね?
シーバス、エギングくらいだろ。あと辛うじてサーフフラットくらいか。

172 :
>>171
別にFG推奨されてなくても根掛かりある釣りには有効じゃね?

173 :
>>170
全釣り人の1000分の1くらいしかやってないのを特殊と言わずして?
マイノリティの意見押し通されてもなぁ

>>171
シーバスはリーダー太いぞ
16lbとか使う

174 :
あのさ
細いラインでもFGが結び目小さくて強いノットなのに
何故FGを頑なに拒否するの?

175 :
小学生でもできるFGすらできないからだろうな

176 :
>>173
だれも意見なんか押し通してないし、40lb超えるとノットが限られてくるっていってるだけなのにそれに過剰反応してくる方がキチガイだろ

177 :
>>164
えっ…?

178 :
ノットの締め込みはプロでも意見がわかれるな
緩めで魚にしめさせるか最初からガチガチか
マグロの佐藤氏は完全にしめこむタイプ

179 :
俺も締めるわ

180 :
だいたいフッキングかファイト中に締まるなら瞬間的に締まる(滑ってしまるような)可能性もあるし
それはよくないと思う

181 :
水中で締まる限り摩擦熱の影響はゼロ
適切なドラグ設定ならリーダー痛める程締め込む事もない
以上妄想
俺はしっかり締め込んでる

182 :
熱はともかくこすってんだからなあ

183 :
ハーフヒッチしてたら編み込みの部分あとから締まらなくね?

184 :
リーダーにPEをハーフヒッチのみしてみたらわかるけどハーフヒッチってそんなに摩擦力で止める力ないよ

185 :
リーダーに対しての摩擦はなくてもハーフヒッチでPEが固定されて締まっていかないよ

186 :
PE本線も止まってないよ

187 :
それだとすっぽ抜けるね!

188 :
何言ってんの?
編み込み部で止まってんのに

189 :
ハーフヒッチでPEが固定されて締まっていかないよ

190 :
そんなに固くないって

191 :
ハーフヒッチ何回で締まってくっていってるの?数回ハーフヒッチしたらもう締まってかないで編み込み締めこんでなかったら焼きコブで止めてるだけの状態になると思うけど。

192 :
FGノッターって誰が買うんだ?器具買うならPRの方がよくね?

193 :
>>191
ハーフヒッチはハーフヒッチ自体がずれないだけだよ
焼きコブと一緒
正しく締め込まれているものがほどけるにはPE端糸メインどちらかにあまり糸が必要だが
ハーフヒッチが後ろにずれて端糸の方の糸が余ることがないのでほどけない
メイン側もハーフヒッチが後ろにずれないので引き出されずに糸が余りにくい

194 :
>>191
編み込む→すぐ解ける→1回目のハーフヒッチで解けるのを防ぐ→それだけじゃハーフヒッチが解ける→複数やる
リーダーのあまり糸切る→切り角がPEにダメージ与える→ハーフヒッチで切り角が当たるところまでを補強しよう
結論:必要数はそれぞれ

195 :
>>194
ノット組んだときに締めこまないで魚をかけて締めこむとか言ってるけど必要数がいくつか知らんけど少なくとも複数回ハーフヒッチしたら編み込み部分のPEは締まってかないよねっていってるんだけど。
あなたが言ってるそんなに固くないハーフヒッチの回数を聞いてるのであって必要数はそれぞれとか言って逃げないでw

196 :
最後は魚に締め込ませるってどこかで見たけど、摩擦系ノットじゃないヤツでのことじゃないの?
FGにしろPRにしろ編み込んでハーフヒッチした時点で要の編み込み部を締め込むのは出来ないんじゃないか?

197 :
  

   じゃあ締め込み剤でも油でも付けて締め込めば良いじゃねぇかw


 

198 :
じゃあまずハーフヒッチかける前、編み込んだ時点でかなりの力で締め込めば?w

199 :
うひょょょよよよ!!
ID無しがカキコw

200 :
>>195
ん?>>191の質問ってハーフヒッチのほどけ防止の話ししてんじゃないの?
締め込みするタイミングの話ししてるならハーフヒッチ1回かけたらすぐ締め込むのが常識なんだけど、まさかそれのこと言ってないよね?

201 :
ハーフヒッチは解れ防止だけだはなく
締め込み箇所の補強もあるからね
ハーフヒッチの締め込みは程々で良いよ

202 :
>>200
横からスマン
多分貴方が勘違いしてるよ
もともとFGの締め込みをめっちゃキツくせずに、魚をかけたときに本締めする説(魚とのファイトによって)に、そんなんハーフヒッチ何度もしたら締め込めないだろって話

203 :
>>202
あー完全に勘違いしてたわ。みんなすまん。

204 :
いいんやで
素直に自分の非を認めることが出来る勇気が大切なんやで

205 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=HtC90XZjq5g
仮止めハーフヒッチ1回 PEとリーダーハーフヒッチ8回 PEにハーフヒッチ10回 エンドノット2回
これでも後でしまるんだからなあ

206 :
>>205
リーダーの少し残したヒゲ分ズレて編み込み部の隙間が広がるようなかたちで固定されるだけでPEが締まって締めこまれるわけではないんだなぁ

207 :
>>206
仮止め時でさえずれないのにそれはないわ

208 :
>>207
ズレるのはキャスティングの瞬間などの引っ張る力が加わったときにね
締めこんでなかったらズレるよ。じゃなき何十回もハーフヒッチしてPEが締めこまれて締まるなんて有り得ないからw
ズレるのがキャスティングの瞬間なのか魚がかかってラインブレイクのギリギリまで力がかかったときのなのかは最初に締めこんだときの締め込み具合によるだろうけど
仮にキャスティングの力で締まるんなら編み込みが前に隙間が広がるように固定されたものがガイドを通る際に押し戻されて締めこまれず、軽く締めこんだ部分と焼きコブで止まってる状態になるし、魚を掛けるまでそのまんまなら余ったヒゲガイドに引っかかって扱い難いだろ…

209 :
>>208
>締めこんでなかったらズレるよ。じゃなき何十回もハーフヒッチしてPEが締めこまれて締まるなんて有り得ないからw
カンカンにしまってたら余裕がないのでずれないのは当たり前の話
結局ハーフヒッチはハーフヒッチ自身が後ろにずれない(丸結びの位置がずれないのと同じ漢字)
ぐらいのレベルあって摩擦力なんてほとんどない
ハーフヒッチにそこまで摩擦力があればそもそも編み込みをあそこまでする必要はないし
魚をかけるまであのまんまだわ
お前のキャストはドラグがなるファイト中より負荷かかってんだなwww

210 :
>>209
あのまんまなの?
リーダーの少し余らせてるヒゲがガイドにはまって邪魔じゃない?

211 :
初めのキャストでしまるならコンセプトとして意味がないだろ

212 :
>>211
魚掛けるまであのまんまなら少し余らせてるヒゲがガイドに引っかかって邪魔じゃない?
ノットはガイドから出すの?

213 :
FGてやっぱちょっとずつ滑ってるな
余裕を持ってリーダー切ってても釣り終わりにはギリギリだったりする

214 :
>>213
それ締め込みできていないだけだから

215 :
>>213
バカなの?

216 :
>>213 それ
摩擦系ノットの意味なしてないよね?

217 :
あんまりいじめるなよw

218 :
>>213
焼き玉!ちゃんとつけてね!

219 :
>>218
焼きコブで止まってるだけだからやっぱり摩擦系ノットの意味ないねw

220 :
fgノットの編込みで最初に編んだ側で終わらす?みたいな事を何かで読んだ気がするのですが
例えば10セット編む場合、10.5回で終わらせれば良いってことですか?

221 :
エイトの店員が焼きこぶは絶対やめた方がいいですと客に力説してたわー

222 :
やり方に関しては自分で試して失敗する方が確実だな
人それぞれ締める力も違うし丁寧かどうかでも変わる

223 :
>>220
編み込みの最後はPE本線とリーダーがPE支線で包まれるようにして終わるようにする

224 :
>>221
いい店員だな

225 :
焼きこぶいる?いらない?

226 :
家ではやるけど
外ではやらない

227 :
いらない。抜けたこと1度しかない。それは多分締め込み不足。

228 :
>>225
要らない

229 :
>>227
その一回をなくすための焼きこぶだな。どへたくそめ。

230 :
>>229
あはははは、バーカ
一生焼きコブ食ってろ

231 :
焼コブは抜け止めの意味もあるんだろうけど、ズレてコブで止まってたことは自分も無いけど焼くよ
細糸PEだと切ったリーダーの端部の角がハーフヒッチした所に多少擦れて毛羽立つんだよね
なので自分はコブよりも焼いて丸める感じでやってる

232 :
本線が毛羽立ってるのでなければ問題ない
自分はハーフヒッチの回数-2ぐらいでリーダーをカットして
端面までハーフヒッチ その次はリーダーと本線にの間に差し込む感じでハーフヒッチ

233 :
締め込み時の摩擦熱すら気にするレベルなのに必要の無い炎で焼くというリスキーな事を何故するのか

234 :
>>233

エイトの店員もそれを強く言ってた。
peは熱にすごく弱いからリスク多すぎるて

235 :
>>233
おバカだからじゃね?
下手くそに焼きコブ推奨しながら自分も焼きコブ使ってんならお前も下手くそってことだよな?w
すっげー墓穴掘ってない?

236 :
本線折り返してリーダーと一緒に指で摘まんで爪で保護すれば熱はかからないよ。
俺は焼きこぶは作らない派だけどね。

237 :
>>235
お前は何を言っているんだ

238 :
FGノットにおいて、一定回数以上編み込んでも強度は変わらない
https://jigging-soul.com/2626
編み込みすぎると、締め込み切れない。
また、締め込み切る場合でも、編み込み回数が多い場合、締め込める場合も強い力や潤滑剤(リップクリームなど)が必要となる。
対策として、編み込みごとに締める方法もあるが、締め込み不足となり、使用中に編み込みの道糸側が緩むことがある(特にインガイド)。
また、編み込み回数が多いと、結束部が大きくなり、時間もかかり、雨、風、夜、船といった悪条件において失敗しやすい。。
以上より、編み込み回数を減らすと有利な場合があり、8回程度の締め込みでよいこともある。思い切って締めこみ回数を減らしてみるべきで、家で最小限の数を決定するとよい。
ただし、マグロ釣りの場合、30-35回編み込むこともあり、最後はマグロに増し締めさせる。

リーダーがグネグネするように締めこむと、そのあたりが緩む(特にインガイド)ことがあるので注意が必要である。

ハーフヒッチの回数も減らせる。
回数が多すぎると、編み方によっては強度が低下する。
https://jigging-soul.com/8940
https://jigging-soul.com/9594
https://jigging-soul.com/9598
http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_3.html

編み込み回数が最小限のため、すべることがあるが、リーダー端糸に焼玉を作っておくとそこで止まり、増し締めとなり強度が出る。
道糸の端糸にも焼玉を作っておくとハーフヒッチのほつれ、ほどけ防止となる。
焼玉を作れない状況では、編み込み回数とハーフヒッチの回数を増やすとよい。
https://jigging-soul.com/4819
https://jigging-soul.com/4838

電車結びは、早いものの若干強度が落ちる。
あらゆる状況においてて最善となる結束はなく、状況により改善する必要がある。

239 :
>>238
アフィカスRクソが

240 :
>>237
229読んで意味理解できないなら君もおバカやね

241 :
そのひとはどこにも焼きコブ推奨なんかしてないしむしろ忌避してんだから使ってない可能性のほうが高いんだが
お前のほうが馬鹿やね?

242 :
大変申し訳ない。安価のミスです…>>233ほんとごめんね
>>239ご指摘ありがとうございます…

243 :
>>223
レスありがと
ってことは>220のやりかたでおkてことですね?

244 :
>>243
横レスやけどその認識だと間違えて解釈されるケースもあるので223が正しい
「PEの本線が内側、支線が外で最初のハーフヒッチ」
検証したブログでは10%位だか強度に差が出るらしい
たしかカヤックでジギングの人

245 :
ノットの結束部分ってキャストする時どの位置にあるん?

246 :
リールギリギリ

247 :
俺は4-6番ガイドくらいかな

248 :
リーダーの長さは1ヒロ取って
6fのロッドでノット部が
キャスト時は リールと1番下のガイドの中間ぐらい

移動時とかにルアーホルダーに引っ掛けたらノット部はトップガイドからチョット入ったくらい。

ルアー収納時によくガスっと引っかかるから、 俺はの場合本当なら1ヒラよりチョット短くした方が良さげっぽい。

収納時にトップガイドよりチョイ先にノット部があるくらいが理想かも

249 :
トップガイド外〜スプールまで様々。
ベイトなのでどこでも(゚ε゚)キニシナイ

250 :
海でベイトリール使ってるヤツってキモい動きしてるよね
もれなく下手糞で釣れてない

251 :
>>250
オフショアとか底物師もか?

252 :
>>251
違う違うルアー投げてるルアホだよ

253 :
そりゃベイトとスピニングじゃ投げ方違うからな

254 :
ベイトをスピニングと同じフォームとスイングスピードで使ったら即バックラって事も知らないんだろうよ

255 :
>>250
岸タコをベイトでやっててスマン。気持ち悪くてスマン

256 :
謝るぐらいなら初めからやるなよ

257 :
てか犯罪じゃないの?

258 :
>>257
いいや
ダメな所もあるけど

259 :
>>257
うちの地域はタコの漁業権無いから問題無し
意外と漁業権ある地域でも普通にタコ釣りしてる奴多いとも聞くけど捕まらんのか?

260 :
バス釣りでカバーゲームっていう釣り方でPE80lbを使ってるんだけど。

ダブルパロマーノットでの直結でハーフヒッチ4回のエンドノット、 コレに最後アロンアルファで滑り抜け防止してるんだけどハーフヒッチの回数を増やせばアロンアルファは要らなくなるかな?

261 :
瞬間接着剤は甘え

262 :
>>260
バカーはほんとに馬鹿なんだな

263 :
>>260
リーダー入れる方が良いよ

264 :
PEは横の力に弱いからなあ…とは言え80lbsなら半分でも40lbsだからもう好きにしたらいいと思うの。

265 :
横の力って?

266 :
繊維の引っ張り方向には無茶苦茶強いのに繊維の横方向に力がかかるとすぐ切れる。
糸の真ん中にでも結び目が出来ると途端に弱くなるのがこれ。だから他に結びつけるのにわざわざリーダー入れて、リーダーとはFGで結んだりしなきゃいけない。

267 :
初心者で済まないんだが
PRノットがうまくできないんだけどわかりやすい動画ってある?
つべの動画はだいたいみたんだが

268 :
>>267
死んで赤ん坊からやり直すしかないね

269 :
>>267
何処が駄目なのか言ってごらん

270 :
>>269


271 :
>>267
折返しが上手く行かないのか?
だとしたらリーダーに巻いてきて
折返し部のラインを爪で摘んでボビンを戻り方向に2、3回巻き付けてから回せば上手く行くはず
ちなみにボビンは巻付け、折返し巻付け全て同じ方向に巻付けだからね
それとボビンは遠心力でも巻付けラインから離れない程のテンションが掛かってないと上手く巻けないよ

272 :
>>271
そんなこともわからない馬鹿はお前くらいだろ

273 :
>>272
プッ!www
いや何でもないw
ガンバレwww

274 :
初心者はいいとして頭悪そうな奴しかいないスレだなここ

275 :
>>274
そう、書き込んでいる私も貴方も頭が悪そうな奴に区分されているw

276 :
自作クイックノッターいまいちだった。
次に作った自作PRノッターがいまいちで、結局自作EzノッターでFGやっている。
自作で金かかってないからころころ変えられた。

277 :
ノッターとか試してみたけど
結局は右足左手口の人体ノッターが最強だった
編み込み時にガッツリテンションかけてやれるので締め込みも程々でいける
編み込み時にガッツリテンションかけてやるとリーダーがスパイラル状になっているので絶対に抜けない

278 :
自宅ではなんとも思わないが
船上でノッター使ってる自分に萎えてくる
あれ使う方が時間かかるし・・
しかし出来具合が安定していて完璧すぎて手放せない

279 :
>>278
柏木ノットでいいのでは。

280 :
結び目をアウトガイドにしたらPEのガイド絡みが全然起きないな。
ショートリーダーもそれはそれで問題あるけど。

281 :
おれはアウト派だわ

282 :
巻き込んで投げたときのジャッて音が好き

283 :
投げた時に音が鳴るのはロッドが撓っている時にガイドに当たるからだよね?
人それぞれの投げ方に応じてリーダーの長さを変えてノット位置を変えると鳴らなくなるのかな?

284 :
結び目が戻ってきてガイドに当たって
ヒュルルルって鳴るのが好きw

285 :
ジャ っというか

時折へんな音して

トップガイドにライン巻き込んでる時あるがアレなんなんだろうなあ

キャスト前には穂先絡みはしてないのに

286 :
それが結び目原因のやつでしょ。PEはハリがないから、引っかかりがあるとそれより後ろの糸がすぐ結び目を追い越してループ作るからね。

287 :
そうなのか、 ありがとう。

そういえばリキんでフルキャストした時ほどよくそうなってた気がする。

288 :
保守あげ

289 :
age

290 :
.

291 :
https://images.tapology.com/headshot_images/100556/large/Jayme-Hinshaw-hs.jpg?1523146936

292 :
.

293 :
PRノットをやり始めたんだが
ノッターをクルクルしてるとリーダー側が捻れてしまうのは下手くそだから?
なんであんなにクルクルしちゃうのかわからないんだけど解消方法教えてくださる人いません?

294 :
やったことないから想像だけど、くるくるするのはリーダーが太くて回転のモーメントがかかるからと妄想。
これに対抗するのは、可能ならだけど、
・リーダーにもっとテンションをかけて捻れへの抵抗を強くする
・ノッターの回転をゆっくりにして回転のモーメントを小さくする(ただし締めが弱くなる弊害があるかも)
でどうだろう。

295 :
ぽまいらSCノットなんて便利なノット知ってたら教えれよ!FGとかPRとか練習してたジャネーカ

296 :
>>295
なんだこれすげーな

297 :
神ノット現る!? 摩擦系「SCノット」の結び方が超簡単で超強いぞ!

SCノットのSCは、ショックアブソーブド・キャプテンノットの略だそうです。

かなり簡単で強くてヌケがない、かなり凄いノットとのことです。
「SCノット」は、新潟のルアー船金進丸さんが考案されたノットだそうです。

PRノットのように、特別な道具は必要なく、誰でも簡単に結べるノットということです

結び目の長さはFGノットとPRノットの中間くらいの長さです、ガイド抜けが悪いということはなさそうです。

締め込みしにくいと感じた場合は、PE締める液やワセリンなどの潤滑液を利用するといい感じです。

FGノットのようにリーダーの端糸に焼きコブを作ったり、ハーフヒッチでのほつれ止めをするといいと思われます。

298 :
PRノットもどきみたいなもんか。
うまく締め込めれば実用になりそう。

299 :
超簡単とか言いつつ、
巻き付けが結構めんどくさそうだなw

300 :
二分でFG組めるようになったから
今さら他のノットを覚えようとは思わんな

301 :
堀田式FGノット覚えようかと思って練習してたんだけど
親指と人差し指で摘まんでる編み込み部分がダマになってしまうんだが原因分かる人います?

302 :
本線とリーダーを交差させた際にリーダーをキッチリ本線に対して直角に圧をかけること。

交差させた所が1作業の終点じゃなく

交差させて本線に対してリーダー直角にして圧をかけた所が1作業の終点

303 :
>>301
それはPE側を張りすぎているから。巻きつける時は緩めて、1回(1セットでもおけ)巻きつけるごとにPEが「く」の字になるようにテンションをかける。
巻きつけ部分を抑える指先は常に挟んでる必要ないから巻きつけるたびに一回外してからつまみ直すといい。

304 :
なるほど。お二方、教えてくれてありがとう
教えて貰ったとこに注意しながら練習してみます!

305 :
ルアホの小物釣り師です。
ハーフピッチがめんどいけど
FGノットだけでいいよね?

306 :
  

   日本語でおk


 


307 :
>>305
俺は釣り場でも家でもこれ↓
編み込み+ハーヒッチ1回+締め込み+ハーヒッチ2~3回+エンドノットで終わり
何十回もハーフヒッチやる意味がわからん派です

308 :
同じく。最初のハーフヒッチがきちんと締め込める最後のノットだからそこできちんと形を整えられればあとは割とどうでもいい。

309 :
それで完璧なら、時間短縮で楽だけどなぁ
リーダーとPEのハーフヒッチ6〜10回(気分的に)
PEのみのハーフヒッチ15〜18回してる
リーダーやエステルの切り口が尖すぎるから
細糸PEに悪そうで、ヒッチが長くなる。
リール部に巻き込んでキャストするし。

310 :
で結局根掛かりで切れるから一回でも何十回でも変わらんと

311 :
ユニノットって編み込み増やしても強度変わらんの?
今まで5回くらい編み込んでたけど3回でも結構強い印象。

312 :
>>311
どんなノットでもハーフヒッチ7〜8回入れたら90%以上の強度でる
ハーフヒッチだけでも良い位

313 :
>>311
ユニノットの回数は人によって言うことが違う。
基本は5回だが、3回が一番強いって話も昔からある。
糸の太さによっても変わる可能性もあるが、
3回以上ならどれも強い。俺は気分によって3〜5回。

314 :
回数は3回以上ならなんでもいいが
結局、ユニノットの強度は限度があり
フロロ自体の強度バラツキも相当ある。計測すると分かる。
ハングマンズやパロマーノットにすると段違いに強い。
ライトな釣りなら実用的にユニノットで十分だけど。

315 :
エンドノットって緩んでこない?

特にライン回収時にトップガイドでガッってなった時とか

316 :
緩むね。
エンドノットきつく締めれば多少マシ。
それだも緩むけど。

317 :
最近は終端はネイルノットみたいなんにしてる

318 :
>>317
ユニノットみたいにした後巻き戻すってこと?

319 :
>>318
まず余り糸でわっか作るじゃん
それをPE本線にあてがってぐるぐるとPE端を巻きつける
んで、わっかにPE端通してわっかをリーダー側に引っこ抜く

320 :
>>319
戴いた!

321 :
>>319
横からだけど自分もそれだわ
現場で急いでる時はハーフヒッチで済ませちゃうけど

322 :
外掛け結び みたいな感じ?

323 :
俺が言ってるのはこれ
https://youtu.be/P9SlMSh7HDc?t=2m2s

これとは違うよね?

324 :
こんな感じ

https://www.youtube.com/watch?v=9yab4-61Hp8&t=1m50s

325 :
まぁ巻き戻すのと一緒か

326 :
ちょっと詳しく図解よろしく。
FGの新たな主流になるやも。

327 :
特別目新しいことしてる訳でもないよ
ていうか、巻き戻しの存在をすっかりと忘れてた
やるのなら>>323の方法の方がいい

328 :
>>324
これよくわからん
普通にビミニやってからビミニの中に入れといた抜き糸で支線末端を本線側に抜いてるってこと?

329 :
ビキニでツイストに乳首結びで完璧

330 :
初心者です。ユニノットで20cm大のブルーギル や30cm大のバスなど狙うのは厳しいですか??

331 :
余裕だよ。60cmのバスも獲れる。
それよりラインの太さ。

332 :
>>331
道糸は3号ナイロンです ハリスはふつうの袖バリのものです

333 :
それで大丈夫だよ。試してみて失敗したら、
糸に傷いってないか結び方問題ないかチェックしてな。

334 :
>>333
ありがとうございます。

335 :
老眼でも0.6号くらいのPEをFGノットで結べますか?

336 :
ラインが細すぎて見えなああああああい!

337 :
ハーフヒッチの穴通したりすんのがきついんだよなー

338 :
>>335
緑内障で片目見えなくなり
もう片目は白内障手術でピント機能失った(ひどい老眼状態)
それでもノットアシスト2.0使って余裕で0.6号FGできる。
はっきりとは見えんけど、手元が覚えてるのも大きい。
どうしてもできないなら老眼鏡かけたら。

339 :
個人的にはガイドに糸通すのに手間取るが
FGノットは楽勝だわ。結局目の状態より慣れだと思う。

340 :
編み込みは余裕だがハーフヒッチのがキツそうだな。
しかしハーフヒッチもできんくらいだと釣りは無理そうだが

341 :
>>338
ちょっと待ってくれ
そんな視力で釣りとか出来るのか?
つかよくネット使えるな

342 :
peは色付いてるからまだ良いがリーダーが透明だとライトゲームの細いラインをFGすんのほんときつい

343 :
夜、白いPEしか見えない。

344 :
とりあえずイエローの0.6号ポチりました。届いたら8lbのショックリーダーでトライしてみます。

345 :
お爺ちゃんw

346 :
>>341
メガネあると視力が1.5以上あるので大丈夫。
近くのものはメガネじゃ老眼状態でほとんど見えないが、
メガネ外すとなんとか見える。
老眼鏡あるとはっきり見えるが、面倒で使わない。
メガネつけたら穂先に繊細に当たり出る
ティップランやイカメタルでも大丈夫ですよ。

347 :
んだよ・・・
メガネあれば見えるのか。
てっきりロービジョンの人かと思ったわ。

348 :
締め込み後のハーフヒッチって同一方向ばっかでやると詰まってダマにならない?

349 :
ならないけどなあ。一応交互にしてるけど。
いきなり本線の目的地に向かって締め混むのではなく、少し手前まで絞めこんでから結び目を寄せて積み重ねる感じにしたらどうだろう。

350 :
どうでしょう?

351 :
新たな発見があったらしい

「FGノット改」という、FGノットを少しアレンジしたノットがあるそうです。

違いはハーフヒッチの掛け方だけなのですが、FGノット改のほうがノーマルのFGノットより強いそうです。

FGノット改はこのハーフヒッチを上下交互ではなく、同じ方向で結ぶそうです。

ハーフヒッチは通常交互ですが、片方の方向だけ(例えば、上からのみ)で行うことで結び目が詰りやすくなるそうです。

その後は、リーダーをカットして結びコブを作り、本線だけでハーフヒッチ(こちらも同一方向)を行い完成だそうです。

ハーフヒッチを同じ方向で繰り返すと、結び目が一直線に並ばずに螺旋状になっていくようです。


まずは通常のFGノットです。
82%ほどの強度があるようです。

次に、同一方向にハーフヒッチを行っただけの「FGノット改」の強度を測ってみます。

マジか!? 88%に強度が上がりました!!
これは大きい差なのではないでしょうか!?

これからはFGノットを結ぶときは、ハーフヒッチを同じ方向で繰り返すFGノット改にしたいと思います♪

352 :
ハーフビッチじゃない
やり直し

353 :
ひと編みごとに持ち替えて捻るの?
組む時間3倍になりそう

354 :
ジャンプライズの井上がミッドノットの解説している動画を見た。
ハーフヒッチを一定方向にすると、ガイド抜けがいいと言ってた。

355 :
それも虚言なんだろ

356 :
ハーフヒッチを一方向にしていくと
捻れていって螺旋状になる。
その方がガイド抜けがいいような気がする
時もあった。

357 :
村上春樹信者の俺は交互派

358 :
なんか虫みたいでキモイから交互派

359 :
>>357
完璧なハーフヒッチなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。

360 :
ムラハル違いだw

361 :
ピットブル8 1.2号 27lb

全部堀田式FGノットで引っ張りテスト

@フロロマイスター14lb
フック側 ユニノット → フック部から切断
パロマーノット → フック部から切断
リーダー結束強度は14lbは確保

Aフロロマイスター16lb
フック側 ユニノット → リーダー結束部が解けるように切断
2lbの壁とは思えないから多分結束ミスかな?

https://i.imgur.com/4xDk6d9.jpg

締め込み後ハーフヒッチ2回でテストしたけど
2回ともやったがやっぱり結束部位で切れる

結束強度が70パー前後でも18.9lbはあるはずなのになあ

362 :
PE本線27lbで

14lbのパロマーで結束部位が切れなくて

16lbのユニノットで結束部位から上が切れるって事は結束強度が半分も出てないって事だよねえ。

363 :
俺は計算上FG部分で切れるはずなのに、
ルアーの結び目切れることが多くなってきた・・・

364 :
理想じゃねぇか
何が不満なんだよww

365 :
根掛かりで本線が切れるのはやめてほしい

366 :
切れなくても本線痛むからね
根掛かりは

367 :
初心者から抜け出すべく今期からPRノット導入したんだけど
2kgちょいあるやつあげれて一安心した

釣り場でトラブったときにすぐ使えるのは堀田式なの?次はこれを覚えな…

368 :
>>361
あれからちょこっと練習した。
https://i.imgur.com/wgWZwM3.jpg

リーダーフロロ16lb

ユニノットで引っ張り → ユ二ノット部で断裂
同じやつの残りで
パロマーノット → パロマーノット部ちょい上で断裂

その残りでさらにパロマーノット → ノット部で断裂

3回ともPEとリーダー結束部よりリーダー側で切れたから一応は実用範囲になったのかな?

369 :2018/09/04
>>368
頭イカれてんのか?

【まとめ】隣の家の犬に殺虫剤ソーセージ 男を送検|フレンズちゃんねる
[FRPボート] スモールボートでの釣り 8隻目[ゴムボート]
【クラス俺】海猿を語るスレその4【何かと話題】
プロマリン(浜田商会)スレッド
☆関東の良い船宿、嫌な船宿33★
試行錯誤・ショアジギタックル52
【浜名湖】静岡西部の釣り その1 【遠州】
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛23匹目【インチク】
【天龍】テンリュウ part4
シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」
--------------------
【NW9】桑子真帆 Part 32【まほりん】
【W167/X167】メルセデス・ベンツGLE/GLS #2
教習所むず過ぎて死にたくなる。
[AFC] Los Angeles Chargers Part8【WEST】
CD・配信チャ−ト速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/07/10〜【オリコンチャ−ト】
ぬるぽを3時間以内にガッ@海外鉄道 65ヶ国目
ボウイよりボランのほうが凄いと思っている人
ゴー宣道場 219
2010春の新作アニメ これだけ見とけ!!
劇団四季ミュージカルCATS【170】
交通部台灣鐵路管理局 Part8
木綿20
gemforex★24
ケアマネの勉強はじめてますか?
検証・1984年のTV
ニコニコ生放送 part10517 コピペっさんなぼキチガイ
nonnative 127 hobo
MHP2nd&2ndG訓練所攻略スレpart14
谷川愛梨ってめっちゃ可愛いと思うのだが
有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★43
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼