TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ
☆関東の良い船宿、嫌な船宿20★
釣った魚がスーパーの鮮魚コーナーで言うといくらなのか考えるスレ
弓角の釣り ユミヅニング
【用水路】 淡水小物釣り 13匹目 【小川】
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol41
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド170◆◇◆
【海外】遠征フライフィッシング海編【沖縄他南の島々】
なんJ民釣り師★83
淡路島情報スレ17

【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】


1 :2018/02/07 〜 最終レス :2018/09/04
エギング、ショアジギ、オフショア、フカセ、遠投、ダゴチン、筏、淡水
釣り実況、釣果速報、店舗情報なんでもOKなスレにようこそ

※前スレ
【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1496284085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
金焼

3 :
1乙

4 :
金焼?乙…

5 :
茂串

6 :
今週の週末も風強そうな予報やな

7 :
連休行くつもりだったけど仕事で行けず
今朝は雪が積もってる
行かなくてよかった

8 :
俺、暖かくなったら釣りに行くんだ〜♪

9 :
今週も青物釣れた。
東海岸なので、コンデンセートの影響無しかなぁ

10 :
いや東側にも入ってくるし青物なんて鹿児島から回ってきた可能性もあるし食えたもんじゃない

11 :
とりあえず食って大事だったら書き込んでみて

12 :
すぐには影響出ないだろ?

13 :
神経質な人もいるもんだ。

14 :
江津湖と緑川行ったけど寒くて風邪ひいてしまった…釣れんし。

15 :
最近牛深でブリ釣れとる?
あんまりいい話きかんけど

16 :
ブリよりアジが釣れるか知りたい。

17 :
やっべぇ来月福岡に転勤になっちまったよ
最後にどこ行っとくべきか

18 :
そらもう牛深よ

19 :
よし天気いいから逝ってくる

20 :
芦北の佐敷港でアオリイカ釣れるかなぁ。

21 :
>>20
地磯のがいいよ

22 :
例のタンカー事故だが、結局有害物質は熊本にも来てるん?

23 :
揮発性は高いってことだったけど、実際どうなんだろうねぇ…

24 :
今の時期は浜で海藻採りたくさんしとるね
大丈夫だろかね

25 :
うむ、魚が釣れないからワカメ採ってきた。
湯がいてポン酢で食ったが美味かった。

26 :
うまそうだ…

27 :
海藻は密漁にならないの?

28 :
ホントは取っちゃだめだよ

29 :
捕った場所が分からんので何とも…

30 :
養殖場の波消しに付いてたからメカブごと採った。
地元の人と一緒だから大丈夫っしょ。

31 :
よかよか〜!

32 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VUFME

33 :
その地域の漁協に聞くのがなんのトラブルもなく後ろめたさもなく採れるぞ
地元民の許可とか実はあてにならない

34 :
地元の方とは、その筏の関係者っぽい。感が当ってるなら(笑)

35 :
筏の作業してた人が手を振ってきたから知り合いだと思う。
ガラカブとワカメの味噌汁、美味かったす。

36 :
いーなー

37 :
牛深ついたけどロッド忘れた━━━(゚∀゚)━━━━!!

38 :
手釣りで何とか…

39 :
深川で買うしかない

40 :
あいたた…

41 :
カードはあるんだろ?
逆に考えるんだ、良い機会だからセット購入だ(^ ^)

42 :
ここは男気みせてステラでお願いします!

43 :
熊本にも有害物質が流れ着いてるはず
水俣病を経験した熊本県民なら大丈夫だと思うが、釣れた魚が食えるかどうかの見極めは慎重に

イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1518952108/

44 :
はいはい。

45 :
>>44
茶化さない方がいいかと
>>38とか>>42みたいなクソ寒いレスより、危険性を周知するレスの方が有益なので

46 :
>>37
釣れますか?で下島一周しようか

47 :
そだねー

48 :
>>45
有益?憶測ばかりで全く参考にならんが。

49 :
夏にタックル買ったばっかだから…
家は天草内なんで取りに帰って空いてる防波堤探して雨降るまで竿出してた
なおボウズだったもよう

50 :
>>49
ドンマイ、そういう日もあるさ。

51 :
吉田を見たら110番

52 :
風つよ

53 :
今日は天気も潮も良いから釣り師も多いだろうなぁ。

54 :
満月大潮の時は何故か釣りきらん

55 :
坊やだからさ

56 :
昨晩は大潮だったので期待して行ったのに、夜の満潮前後が暴風で
シーバスもメバルもほとんど釣れなかった。

57 :
フジテレビで江津湖漁協問題が取り上げられていてワロタw

58 :
>>57
そんなお前にワロタ

59 :
通詞島で20cmのマイワシ爆釣中

60 :
今年のイカはデカいね

61 :
>>59
その下に真鯛とヒラメがついてる
夜釣りでジグで60真鯛釣れた

62 :
鬼池とか通詞って年中アジ釣れるん?

63 :
んー、年中ではない。サイズも変わってくるし。

64 :
レスありがとうございます。
なるほどー。この前、やまつりの黒板にアジが釣れてるって書いてあったから年中釣れるのかなと気になりまして。何度か通ってるんだけど、豆アジサイズしか釣ったことないから大っきいアジを釣りたい!

65 :
色んな釣り場を見てきたが天草の魚の濃さは異常やで
平戸より余裕で勝ってる
もちろん下島やけど

66 :
今度の日曜日はパールラインマラソンあるから交通規制注意してね
早朝から参加者の車も多くいつもより時間がかかるかも?
http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/dl?q=23708_filelib_be9fc3ea604a1bf842d27028dc9f810c.pdf

67 :
渋滞するから日曜日は天草来るなよ!絶対だぞ!

68 :
前乗りでお願いします!

69 :
マラソンなら前入りしてる人も多そうだね
観光兼ねて早めに来る人も居るだろう

70 :
>>67
ダチョウ倶楽部みたいなフリだなw

71 :
土曜の時点で人多いしね

72 :
風つよっ

73 :
天気良いし混むみたいだけど、明日天草行こうかなあ

74 :
吉田出所
近隣市町の住民に不安募る

75 :
何で誰も相手してないのにそれにこだわってるの?(素)

76 :
深海で釣りしてたら恵丸って船が漁協側の防波堤から1番湾奥の防波堤まで延縄みたいにロープで繋げたカゴつけてきて釣り人全滅してワロタ
特に釣り人が居る場所に来るとえぐるように防波堤近くに寄って来ててエグかったw

77 :
天草はマラソンだから、芦北方面に夜釣り行ってきた
そこらじゅうの漁港の灯かりが消えてた
久しぶりの芦北だったけど、ありゃ駄目だな

78 :
>>76
そういつ船よく見るけどあいつら趣味でやってる釣りの釣果が怖いからあんな事やってんだよ
何百万もする船買って堤防釣りで届く範囲で漁ごっこしてりゃ世話ねぇわ
まぁ漁師()としては三流だな

79 :
>>78
堤防からの釣果なんて興味なくて
釣り人が目障りなんでしょ。

収穫なんてハナから目的でもなし、燃料と漁具使って釣り人の邪魔したかったんだよ。

他所から来た釣り人に嫌な思いでもしたのかねぇ…

80 :
夜中、船にガソリン撒かれて火つけられるとか考えれないのかな
あんだけ人が少ない場所だと何やってもバレんし

81 :
吉田は無灯火、気を付けないと闇から撃たれる

82 :
桜鯛始まったな
あとちびマグロきとるね

83 :
>>82
まぐろとかまじかよ

84 :
養殖のがちょいちょい逃げ出してるからな

85 :
吉田がいけすを壊したらしい

86 :
茂串、アオリが釣れてるみたい。
週末行きたいなぁ…

87 :
夜の港を1人で散歩中に溺れている女性を発見、桟橋まで泳ぐよう声をかけたりした大学生に感謝状・宇城
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520910882/
人命救助の大学生に感謝状
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20180313/5000001793.html
 今月、宇城市三角町の港で、海に転落して溺れている女性の救助に協力したとして、大学生の女性に、感謝状が贈られました。

 感謝状を贈られたのは宇城市三角町に住んでいる熊本大学文学部1年生の、濱崎実久さん(20)で、宇城警察署で行われた贈呈式で原秀二署長から、感謝状と記念品が手渡されました。

 濱崎さんは、今月6日の夜三角東港の岸壁付近を散歩していたところ、「助けて」という声を耳にし、海に転落し、溺れている女性を見つけました。
濱崎さんは女性に桟橋まで泳ぐよう声をかけ近づいてきた女性に、船を係留していたロープの端を差し出してつかませました。

 そのうえで駆けつけた警察官2人とともに、女性を引き上げて救助したということです。
救助された40代の女性にけがはなく、宇城警察署では濱崎さんの適切な行動が、迅速な救助につながったとしています。

濱崎さんは「とても光栄です。救助された女性も無事と聞いて、ほっとしています」と話していました。

03/13 12:05

88 :
すばらしい

89 :
>>86
牛深なんて年中イカ釣れるぞ

90 :
>>77
来週あたり、芦北行く予定だったんだけど、夕まずめとかでアオリは難しいかな?

91 :
杉迫は長堤防の方の灯かりが無いから
鶴木山辺りかな?
余りベイトが居ないけど

92 :
最近芦北方面はベイトっ気がない日が多い。でも牛深遠いんだよな

93 :
下島の東海岸(大多尾、中田港)って全然釣れてるんか分からん

94 :
通詞島アジングサイコーだったよ!
途中俺らの釣り座におっさん入ってきて邪魔やったから追い返したけど

95 :
東海岸はもう少し水温が上がればイカ狙えると思うけどね

96 :
中田のティップラン船の釣果見てみたけど微妙やね

97 :
渡り鳥が帰るの見るといよいよだなと思う

98 :
そういえば2月下旬〜3月頭頃に大多尾〜山の浦の東海岸一帯でヤリイカ釣れた
ヤリイカ釣れるってことは水温低いのかな?
https://i.imgur.com/uFXDVjr.jpg

99 :
ちょっと訂正
ヤリイカ釣れるってことは例年より水温低いのかな?

100 :
ヤリイカいいなぁ…あまり釣ったことないし、よく分からないなぁ…

寒すぎて釣りにも行ってないくらいのテンションだったし…

101 :
例年より水温が低いと天草の船頭は言ってたなぁ…

102 :
ここしばらく熊本新港に通ってみたけど誰かが何かを釣ってる姿を一度も見ていない

103 :
夜は誰かしらメバル釣ってるんじゃないか?
立入禁止だけど…

104 :
釣り禁場所で釣りするてどこぞのスターかよ

105 :
イソメでキスくらいは釣れるんじゃないの?
やったことないけど

106 :
10年位前だけど
メバル、ハゼ、サッパ、コノシロ、スズキ、チヌ
コウイカ、シリヤケイカが釣れたなぁ
食べはしなかったが

107 :
タチウオも釣れてたなー

108 :
イイダコとハゼグチも釣れる

109 :
そうそうタチウオ昔釣れてたよね
今はいないんだろうか?

110 :
新港は今釣り禁止なの?
近場でサイズは出ないけどメバルやら暇潰しに行ってたのに残念だ

111 :
全部じゃないけど、結構な区域が禁止になってるです。

112 :
釣り禁止のポイントで車停めて釣りやってる奴が「深夜の走り屋っぽいバイクや車が迷惑」とか言ってて草生える

113 :
暴走行為は迷惑だけど、釣り禁止の場所で釣りするのは別に誰に迷惑かけるわけでもないからなぁ

114 :
人が来ると警戒せなんようになるだけで迷惑かけてるよ。

115 :
113 名前:名無し三平 (ワッチョイ 9a24-EIoM) [sage] :2018/03/22(木) 22:00:02.29 ID:QlYMelKY0
暴走行為は迷惑だけど、釣り禁止の場所で釣りするのは別に誰に迷惑かけるわけでもないからなぁ

116 :
そもそも釣り禁止って誰がきめてるん

117 :
管理者

118 :
スター松嶋

119 :
迷惑やから禁止なんやで

120 :
そもそも漁港は関係者以外立入禁止のとこが多いんじゃないかな。釣りとか黙認されてるだけだから事故やら事件やら問題があれば閉め出されるのは当然だろう。

121 :
アオリは釣れとるんか?

122 :
釣り人が悪くて釣りが禁止されたんじゃない。
夜中に騒ぐバカのせいで立入禁止になっただけ。
釣りが禁止された訳ではない。

123 :
そろそろのっこみ始まったんじゃね?

124 :
ショアジギ始めたいんじゃー
ヤズとかブリとか釣ってみたいんじゃー

125 :
西海岸行ったら簡単に釣れるぞ

126 :
回遊してくれればね

127 :
西海岸に初心者が降りれる地磯あるの?

128 :
あるよ。もちろん安全装備は揃えてるんだよね?

129 :
熊本の海と釣りって本に載ってる(笑)

130 :
今週末の大潮で満月っすね。
アオリイカ絶対釣りたいんだけど牛深ならどの辺りで釣るのがオヌヌメ?

131 :
牛深沖ジギングいい感じに釣れて楽しかったばい♪

132 :
満月は魚が散るから新月の街灯ある港に行くと吉

133 :
満月の夜は確かに釣れないね
天気も良さそうだし

134 :
産卵シーズンは満月の前に釣れるイメージ

135 :
経験上アオリに関しては満月の日でも結構釣れる感じだけどな

136 :
ぼちぼち太刀魚始まるかな?

137 :
牛深人多いw

138 :
今日は絶好の釣り日和だしね
ただ釣り日和は釣れないとヒロセマンも言ってたけど笑

139 :
牛深方面はキスは釣れそう?

140 :
茂串海岸で釣れるよ
たまにキスゴ虫かって釣ってる

141 :
>>138
とある小さな防波堤で先端側空いてるーと思ったら防波堤全体に置き竿並んでた
久留米ナンバーのヤツだった

142 :
置き竿置きアイテムで自分たちは別のところで釣ってるのに「そこうちらの場所ですよ」タイプだろな

143 :
うっかり躓いとけ

144 :
子供の部活の試合を見に行ったとき、観客席に上がると、いくつかの空席にチーム名だけを書いた紙だけが置いてあった。

紙を下に置いて座ったら隣のオバはんが「そこ取ってあるんですけど…」て言うから、
「それはすいません、どちらの方が座るんですか?」と聞いたら、「まだわかりませんけど…」て言われた。

のを思い出した。

145 :
そういうのは全部蹴り落としとこうぜ

146 :
県外ナンバーのキャンピングカーがうざ過ぎる

147 :
久留米ナンバーは渓流釣りでも迷惑掛け放題。

148 :
ま、近年は渓流釣りもバザー上がりか何か知らんけど、特に他の人のすぐ上流に割り込むルール無視が増えすぎて頭に来てる人が多い…

相手がまともでない場合、道に石というか岩を転がされてたり、フロントガラス割られたりとかもあってる。

釣り場は誰の物でもないけど、下流に釣り人がいるなら直上は空けて釣る、釣り上がりが昔からのトラブルを避ける為のルールなので、ランガンとか気取ってないで他の人の釣りにも気を付けた方がよい。

149 :
マナーの悪い釣り人はバサー上がりだと決めつける風潮

150 :
じゃエギンガーか?

151 :
車にバスのステッカー貼ってルール無視するのは止めたが良いな。

152 :
ま、鑑札買わない人は渓流に来ないでね。そんな人が存在してるだけでちゃんと観察を購入してる釣り人がルールを守って馬鹿を避けて釣りしてる。

そんな人たちが釣り場に存在するだけで迷惑になってるのが分からないバカー。魚を持って帰るとか持って帰らないとかだけの問題じゃないから。

153 :
なんも釣れん

154 :
>>146
ちなみに何県ナンバー?

155 :
最近はルアーやエギングやる奴でもサビキの乞食じいさんみたいに釣り場に物広げて場所キープしてたりするのも多くなったな
バサー上がりなんだろなぁ

156 :
サビキの乞食じいさんて何?

サビキ釣りしたら乞食なの?

157 :
釣りしないのに道具置きっぱなしで何時間も占領してたりするじいさん共だよ

そういえば茂串では電線から防波堤に届くくらいの長さでナイロン糸が垂れ下がってた
こんなの続くと釣り禁になる可能性あるかもね

158 :
どんだけ高尚な釣りをしてるか知らんが「サビキの乞食じいさん」は酷いなぁ。

159 :
どんどん釣り禁止になればいいと思うよ!

160 :
崎津漁港で金魚ポイ捨て婆を見かけたときは殺意を覚えたよ
もちろんサビキで釣ってそのまま堤防上にポイ捨てね
婆のまわりは干からびた金魚だらけ

161 :
全部の釣り場有料&顔認識システム導入はよ

162 :
総合病院前って釣り禁止だったような?
アジ釣りしてるみただけど

163 :
アジとかそんなうまくないしスーパーで買った方が安いのにな

164 :
それを言ったら釣り事態高くつくわ

165 :
引っ越してきたんやが、熊本市内から1番近いアジングできるとこ教えてクレメンス

166 :
>>165
三角〜大矢野上島かな。

167 :
>>166
やはり三角まで行かんとだめなんか?宇土マリーナとか大田尾?とかも多分釣れんのやな…長洲とか県北もだめか?

168 :
>>167
県北も三池港くらいまで行けばアジも釣れたかもだけだけど、三角〜大矢野の方が近いし、狙える魚種も多いから…

169 :
釣るだけなら新港でもいいんじゃね
それが嫌なら三角のフェリー乗り場あたり

170 :
レスサンクス、釣り場汚さないようにやってみます

171 :
>>165
残念な県に引っ越してきたね
釣り場とおいしまともにアジングやろうと思うなら市内から最低2時間コースだよ
キスなら宇土マリーナでも釣れるゴンズイも釣れるけど

172 :
>>171
ただし移動に三時間かければ日本で有数の魚影が待ってる

173 :
移動3時間て、他県だと小遠征に分類されるレベルw
しかもそれほど釣れない。

174 :
熊本の釣り情報天草ばっかりだけど遠くて腰があがらない
イカ釣り行きたいんだけど日帰りはキツい

175 :
面倒くさいから釣りに行ってないなあ…

道具を車に積むのすら面倒くさい…

そのうえ片道二時間からのドライブとかやっとられん…

それでも趣味は釣りです。

176 :
>>173
いやいや牛深の魚影は今まで釣りした中でトップクラス
青物、イカ、根魚は平戸と同じくらいだよ
呼子なんかと話にならない。
しかも開拓されてないとこなんて根魚爆釣
まぁ上天草だと普通の漁港ってレベルだけど糸島と比べたら全然まし

177 :
>>176
五本目の橋が地元だけど、
二十年前でも結構釣れなくなってたのに
もっと渋くなってるからな

178 :
ガラカブのサイズが小さくなりすぎ
数も極端に少なくなった

179 :
ゲジェが乱獲した結果だよ

180 :
>>176
未開拓んトコはガラカブも大きいの釣れるよね。
こないだも30cmくらいの数匹釣れたから刺身で食った。

181 :
上島はガラカブ多いけど下島はハタ系が多いイメージ

182 :
風強いし寒いね
今晩は出撃するべきか悩む・・・

183 :
寒いのはなぁ
まぁ防寒着着たら余裕やけど

184 :
風強すぎ先週は暑いくらいだったのに
明日は青物やヒラスズキ狙いの人は絶好の日になると思う

185 :
一号橋下はもう入れない?

186 :
早速自殺者が出たそうだね

187 :
自殺はしょうがないっしょ!三角側は所有地でダメみたい?採石場は日曜日以外ダメ?

188 :
鹿児島佐賀大分宮崎下関
どこでも3時間で行けるなんて素晴らしいね

189 :
明日は雨だし今晩行ってくるか
風強いならサビキ位しか出来無さそうだけど

190 :
日曜大丈夫かな…

191 :
やめとけ

192 :
週末無理ぽいから、俺も昨日メバリングだけしてきたわ、昨日は微風で波も無く釣り日和だった

193 :
自分が行く辺りではセイゴがよく邪魔してくる季節だけど、メバルは釣れた〜?

194 :
台風かよw

195 :
明日雨は上がるみたいだけど無理かなあ
いきてえ

196 :
俺は行く。
雨は止んだが風が心配だなぁ。

197 :
南向きなら夕まずめで遊べそう

198 :
北西〜西って感じ

199 :
全然釣れん…

200 :
俺が行きたかった釣り場は西から風吹いてたら釣りにくいから行かなくてよかったかもなぁ
しかしよく寝た

201 :
今日行った人は…おらんか

202 :
週末暑くなるな
熱中症に気をつけなはれや

203 :
今日、龍ヶ岳行ったけど全然釣れんかった
エサ取りもおらんかったし

204 :
平べったいツチノコみたいのが釣れた

205 :
エソかな?

206 :
クツゾコかも…

207 :
まさかメゴチ?

208 :
明日キス釣り行こうと思うんだけど釣れてまっか?

209 :
ググったらウシノシタでしたわ

210 :
煮付けとか美味しい奴だね…

211 :
白身魚なんてだいたい煮付けにすりゃ旨いだろ

212 :
身が柔らかい白身魚はあんまり好きじゃないかな。ま、それも人によるよね。

213 :
あ、今日からハイヤ祭りか

214 :
中国拳法家がわんさかいそう

215 :
https://i.imgur.com/MX97jlQ.jpg
20センチあったらリリースしなくてもいいよな?

216 :
ガラカブは逃がしてあげて

217 :
牛深いきてー
福岡つれん

218 :
牛深も大して釣れんぞ

219 :
GWに4人の子連れで大矢野へ行こうと思ってるけど、どこがいいかな?

220 :
>>219
子供って何歳?

221 :
この時期は中途半端な感じするわ

222 :
8歳二人、7歳、5歳の四人。
時期微妙かな。

223 :
水温上がってきてるから時期は良いと思う。
子供小さいからやっぱ堤防かね。
鳩の釜とか樋合新港とか?

子供の遊びメインなら天草より芦北の海浜公園あたりがいいと思うよ。
子供は海水浴場でも遊べるしキス釣りもできるし、少しの移動で釣り場たくさんある。

224 :
ありがとう!
樋合か鳩の釜、芦北も相談してみます!

225 :
砂浜で投げ釣りとかいいんでね?キスとか

226 :
>>224
どこから向かうか知らないけど、芦北だと高速道路があるから渋滞知らずで良いかもね

227 :
天草は混むけど田浦とか芦北が人気あったのは一昔前みたいだからな
高速もあるし子どもが小さいなら間違いなくそっちのほうが負担が少ないね

228 :
日曜日に行ったけど、芦北はまだキスあまり釣れなかったよー

229 :
下田で一泊してこいよ

230 :
芦北はまだキスは釣れないよ
先週行ってきたが駄目だった

231 :
>>219
蔵々 トイレが近くにある
堤防の内側で木っ端グロ、豆アジ 堤防の外でハダラなんかがサビキで釣れる
今の時期は何が釣れるか分からんけど

232 :
家族サービスなら潮干狩りが確実だと思う

233 :
潮干狩りなら日奈久とか長浜あたりにあるよね

234 :
畜生!今日仕事だ
明日天草方面行くけど、今日釣り行ってる人車の込み具合と釣果の塩梅教えてください

235 :
天草方面渋滞ナシ
釣り人いつもくらい
風ナイス
ド干潮
今からお昼寝タイム

236 :
218です。
皆さまありがとう御座いました。
同行保護者とも相談の上、本日樋合に行ってきました。
イシモチ、イワシゴ、ハゼぐらいしか釣れませんでしたが、楽しめました。

237 :
>>235
情報アリがとう
朝から家族サービスで頑張ってきますノシ
昼間は干潮なんで牛深まで出張ってみます

238 :
5月初っ端から3日連続雨かよ

239 :
今から行ってみる
場所取れるかな、昨日ボチボチ多かった

240 :
ゴールデンウィークは避けていくスタイル

241 :
風強いけど釣り出来てんの?

242 :
牛深行ってすぐ退散wwwwwwwwwww
疲れたよ・・・

243 :
お疲れ様
なんだろねこのGW狙ったような悪天候w
明日から休みでエギングやりたいけど難しそうだからキスのチョイ投げ仕掛けとか用意して行こうかな

244 :
>>242
ひどすぎる

245 :
風がね〜天気は良いんだけど

246 :
風と人の多さ考えたら億劫になって結局行く気おこらんようになった

247 :
GWとか最初から行く気がない…

248 :
>>247
俺も。

249 :
最近富合ポイントの寺田さんいなくね?

250 :
テラダッピちゅちゅ

251 :
そーいや、もうすぐ天草の新一号橋ルート開通するらしいけど、しばらく混雑するかね?
落ち着いて早く釣り場に行ければ良いけど。

252 :
天草に住んでるが週末は県外ナンバーが結構多い
開通したら人は増えるかもね

253 :
そっか、しばらくは夜釣りにシフトするかな。
朝は早くから行くから大丈夫だけど帰りが混むとキツいのよね。
つか、天草住みってのは羨ましいわ。

254 :
ネズミ捕りに注意して安全運行で行きましょう!

255 :
ガイジかな?違反しなければ何も問題ない

256 :
>>249
結婚して辞めたって誰かがいってたような
本当かどうかは知らない

257 :
こんなスレでまで話題に出すようなス○ーカーが嫌になって辞めたんじゃね

258 :
崎津に道の駅がオープンしたので車中泊で捗るな

259 :
へー、知らなかった!お土産は充実してるの?

260 :
>>259
今年度オープンやったわ
すまんな
ttps://www.sankei.com/region/news/180502/rgn1805020012-n1.html

261 :
>>260
いやいや、ありがとう!知らない情報だったのでありがたいです!!

262 :
へぇーオープンしたら行ってみよう

263 :
上島住みでもめんどくさいもんな、あっちいくのは

264 :
ちょっと御所浦行ってくる。
雨が心配だなぁ…

265 :
>>264
どうでした?

266 :
御所方面は風が強いらしいから葦北方面行ってきたわ

しかも堤防

チヌ狙いで1匹40くらいのきて残り4匹くらいはメイタしか釣りきれんかったわ

小さいタイは7匹くらいきたけど

267 :
御所浦は渋かった…
雨降るし。

268 :
鯵とかこれからいいんでないの?御所浦は

269 :
御所浦たまに行くけど人増えて場所取り大変

270 :
そうなのか…ちょっと費用が掛かっても人が少なくて良かったんだけどね。これも時代って奴か。

271 :
今夜からアジ釣り行こうと思ってるんだが、鬼池or通詞or牛深どこが釣れるんだろ

272 :
>>271
アジなら龍ヶ岳が釣れるイメージ
まぁドライブしたいなら牛深までいってもいいとおもうが

273 :
市内からだと牛深まで片道3時間だからなぁ

往復6時間 しかも車中泊だし

外海面白いけど 考えるわ

274 :
>>272
返事遅くなりましたが、ありがとうございます
結局牛深まで来てます

275 :
>>274
牛深のどこで釣りしてんの?
別に教えなくてもいいけど

276 :
今の時期の通詞島はアジは釣れなかったような
餌釣りなら龍ヶ岳あたりが今は一番アジがつれる時期だと思う

277 :
いつも牛深だと初○さんに乗せてもらってるわ

どこって決めてるわけじゃないけど

278 :
俺は牛深だと◯潮に乗せてもらってる

279 :
牛深までいって磯に連れてってもらってるのか
地磯開拓したら普通に青物釣れるとこあるのに

280 :
青物狙ってないかもしらんし。

281 :
牛深の地磯で釣りしてたら山ん中から野犬が喧嘩する声響いてて怖かった

282 :
巨大猪と遭遇した時は死を覚悟したわ
野良犬と猪ならどっちが危ないんかな…

283 :
10-0で猪

284 :
牛深の沖磯で釣りしてたら磯の裏側から声が聞こえて怖かった

285 :
すんまっせん
裏で野グソしよりました!

286 :
やたら釣れると思ったもん…

287 :
腹ばさいてベイトの確認ばい。

288 :
猪は車で遭遇しても怖いわ

289 :
むかしハイラックスでぶっ飛ばした猪は後ろから来た軽トラのおっちゃんが速攻で〆てくれて、後日肉の分け前ばもらったばい。

290 :
アジゴってもう釣れはじめてる?

291 :
まだ早いんじゃないかな
去年6月初旬くらいに夜釣りで樋島で一番小さいサビキでやったら小指くらいの大きさのアジは釣れたけど
んでそのアジゴに食らいつく魚がいて何回も切られたから針大きくしてアジゴ放置してたら40センチアコウが釣れた

292 :
まだ早いかー、今の時期で簡単に釣れる釣りってなんになる??

293 :
>>290
数日前に鬼池行ったらもういたよ

294 :
>>293
サイズは?

295 :
>>293
やっぱ天草の先端くらいまでしかまだ回遊してないかー

296 :
>>294
4〜5pくらいか
サビキ3号くらいでかかるんじゃないかな

297 :
新港で釣ってる人とかおる?あそこらへんの肴って食っても大丈夫なんかね

298 :
牛深はもう普通にアジ釣れてる

299 :
気になるなら食べない方がいいし、気にならないならいいんでね?

300 :
>>297
刺身にして酒の肴に食ってるよ

301 :
牛深来たが雨降ってる
カッパ持ってきてないしどうしよ…

302 :
竜ヶ岳もアジ来てるわ

28ぐらいのが10匹ぐらい釣れた

あいつらけっこう引くから楽しかったわ

303 :
サバは回ってきてる?

304 :
あーアジの南蛮漬けくいてー

305 :
天草の手前の方って今何が釣れる??

306 :
ブリ…

307 :
上天草の魚って賢いの?アジゴいたからサビキしたんだけど全然食いついてくれんかった

308 :
>>307
お前よりは頭のいいだろなw

309 :
予測変換ミスったwww

310 :
>>308
誤字るやつよりは俺のが頭のいいだろなw

311 :
てことは2人よりは頭いいわけだな(笑)

312 :
天草は、ブリ釣れてるかな?

313 :
三角西港でブリ釣れたで

314 :
昨日の夜から今日の昼まで樋合漁港、三角東、三角西、三角東の順で回って、最後の三角東で20cm超のアジ1匹と10cmちょいのムツ?エソ?が1匹のみ
周りにも沢山人がいたけど全然釣れてなくてボウズばっかりだった
せっかく雨の中頑張ったのになぁ

315 :
天草行くならある程度奥行くか場所知ってないと釣果きびしなるで

316 :
釣られて三角西港が満員御礼だったのがウケる

317 :
まじか…(´・ω・`)

318 :
釣れないと心が折れる。

319 :
ポイントHPのブリの奴削除されてない?大嘘がバレたか

320 :
ここ2、3日 西港で夕方マズメ狙い多すぎだろ

あいつら釣れてるんだろうか

321 :
ブリ爆釣だからな

322 :
なーんも釣れんし帰ろう
最近モチベガタ落ち

323 :
三角で釣れてるのみたことないな

324 :
西港でもブリ釣れるやろ
俺はアイナメとマダイしか釣った事ないけど

325 :
いやー西港はムリやろ
向かいの地磯ならまだしも

326 :
最近の釣果の悪さに参ってる。

金払って筏乗って当たりもない日にゃ落ち込む。

327 :
313だけど次回は牛深まで足を伸ばしてみるつもり
みんななかなか本当に釣れる場所は教えてくれないから自分の足で見つけるしかないんだよねぇ
まぁそれも釣りの醍醐味と思いたいけど、家族連れで行って釣れないとパパカッコ悪くて子供に顔向けできねぇw

328 :
>>327
おっさんお前の話なんて誰も聞いてないぞ

329 :
釣り場の選択が、その時期に何か釣れるか分かってないと厳しいとこばかりのように思える。

グーグルマップで潮が動きそうな砂地に岩礁が入ってて駆け上がりになってるようなとこを探して、ジグヘッドに虫でも付けて投げればキスでもガラカブでも釣れるさ〜、牛深ならハマフエフキとかもよく釣れる。

330 :
>314が、どんな釣り方で何を釣りたいとか全く分からない。それらが分かれば何か書きようもあるし、誰か教えてくれる人もいるんだろうけどね。

331 :
>>327
何を釣るかにもよるけど牛深行けば釣れるってもんでもないぞ
爆風で潮止まりに釣りしたって釣果見込めないし
サビキでアジ狙いなら龍ヶ岳あたりで釣果は見込めると思うけど風裏くらいは勉強してた方がいいかもね
間違ってもガキに穴釣りなんかしてほしくないけど

332 :
15cm以上の根魚がルアーで釣りたいです
市内から一番近いところはドコ?
天草行くのも高速で水俣いくのも時間的に変わらないので移動時間が短いところ希望

333 :
>>332
岩屋の磯

334 :
もっと手前でも釣れないことはないだろうけど、確率的に少しでも上がるやっぱ岩谷の地磯とかその手前くらいかな。

335 :
メバルで良いなら新港でも釣れるよ

336 :
今度牛深行くんだけどイカってもう終わり?

337 :
アホウ!牛深のイカは年中無休よ!

338 :
俺も牛深は年中イカが釣れると思ってた時期がありました

339 :
三角西のブリほんとに削除されてるw
やっぱりウソだったのかね‥

あのどこ見てるか分からんおっさんめ
夢見させやがって‥

340 :
岩谷で釣れるんやから普通に考えて西港でも釣れるやろ

341 :
ブリじゃないけど一回釣具屋に持ってった事あるけど釣れた場所はデタラメこいたわ

342 :
熊日釣りタイムの取材受けて、しつこいから釣り場だけ変えてくれと写真撮らせたら、そのまま載せやがったから、二度から買いも読みもしなくなった。

343 :
お前の自慢話に付き合ってくれるとか優しいな

344 :
>>331
313です
ありがとう
初心者なもんで、釣れれば何でもOKです
子供連れなんでこないだは子供はサビキ、私は投げ釣りでした
風裏。。。勉強します^^;

345 :
加工で違法な海苔の殺菌剤使うから、
スズキが菊池川を上らなくなったって聞いたけど、
ほんとのとこどう?

346 :
○河口
×加工

347 :
>>339
釣り人が増えてるんなら苦情が来たんじゃない?いちおう世界遺産だし、そもそも駐車場が足りてなかったんじゃなかったかな?

348 :
今、三角西港通ったらルアーマンがずらっと並んでた
やっぱブリ釣れてるんかね

349 :
10キロサイズが爆釣よ

350 :
あいつらが釣られてるだけだろ

西港近くていいけどな(釣れれば

いるんだろうけど(多分

351 :
三角、本渡、牛深まで高速通せばいいのに

352 :
簡単にいうなぁ…

353 :
熊本市から本渡までは計画あるでしょ
天草有料道路と新1号橋はその計画の部分で
いつ完成になるかはわからないけど

354 :
天草有明道路が松島町から本渡市志柿町くらいまで延伸してくれればね…

355 :
長島に橋渡して出水から高速繋がる方が速そうなんだが

356 :
鹿児島、熊本の予算の鍔迫り合いが見える。

357 :
出水からとか誰が利用するんだよ

358 :
一番いいのは御所浦、長島、牛深をつなぐ事だろ。予算とか全部無視で。

359 :
緑川JCT→宇土スマートIC→三角IC→大矢野IC→姫戸IC→本渡IC→牛深IC

360 :
俺たちが生きてるあいだに出来そうもないな…

361 :
牛深まで高速なんて作ったら釣り人増えそうだから作んないでほしいわ

362 :
話変わるがいつだったか高浜の巨大テトラで釣りしてた2人組みが野良犬いたらしく怖い怖いと叫んでたのが港内まで響き渡ってたな
そんなとこで釣りする方が怖いわと

363 :
あそこのテトラで釣れたことないわ

364 :
青物回遊あるで

365 :
あそこは魚よりヌコと戯れる場所な
こいつの頭蓋骨は完璧な形してる
https://i.imgur.com/TNwCPJo.jpg

366 :
アジの刺身うめぇ。

367 :
アジフライ、クソうめぇ。

368 :
>>361
上島が減ると嬉しい

369 :
最近は毎週釣り行ってる。
釣果はマチマチだが気持ち良く送り出してくれる嫁に感謝。

370 :
なんで気持ちよく送り出してくれると思う...?

371 :
気持ちよくしてるからだろうね

372 :
オレのオシアペンシルがヒィヒィ言わせとるけんな

373 :
アジリンガーの間違いだろ

374 :
嫁もここぞとばかりにヨソで股開いてんだろな

375 :
やめたれw

376 :
釣りに行く前に嫁さんひいひい言わしてから行けば問題なし♪

377 :
しかし釣果が渋いと怒られる。

378 :
スーパーの魚は食べるけど俺の釣ってきた魚は食べないうちの嫁はなんなんや

379 :
味障だろ

380 :
鰻してる人います?

381 :
してないけどこの時期どこそこで竿並べてるね

382 :
城南に渡るとこの橋の近くでもやってるよな

383 :
鰻、捌くの難しそう…

384 :
今は三角大矢野が激アツらしいね!
牛深はこの状況が年中なんだろうけど

385 :
海は爆風だった死にたい

386 :
今日釣り行きたいけどどこがいいんだろうなあ
鯵か根魚かいか釣りたい

387 :
とりあえず風裏から探そう

388 :
とりあえず数釣らなくてもいいなら龍ヶ岳

389 :
オフショア専門だが、熊本のルアー船はイマイチバッカだな。

390 :
ジギング船に間違い

391 :
長崎にでもどうぞ!

392 :
ハイ!長崎・鹿児島に行きます‼

393 :
福岡に引っ越したけど相変わらず片道2,3時間掛けて遠くに釣りに行ってる
何故遠くは釣れる気がするのか

394 :
>>393
仲間
糸島はなんか釣れる気しないんよな
呼子とかは土日人だらけで行かないけど

395 :
糸島の「え?田舎?観光地だから駐車料金くらい取って普通っしょ」みたいな鼻にかけてるスタンス嫌い
いい環境なんだけどなぁ

対して上島、下島の放置っぷりといったらまぁ(最高)

396 :
神奈川からの移住者だけど、漁港もほとんど駐車・釣りOKなのは驚いた。
それを当たり前と思ってる連中が居て、コマセやゴミで汚して行く

397 :
今週は竜ヶ岳方面だわ

雨量はんぱないから漂流物だけが心配だなー

398 :
ここ数年荷置き場検査もやらなくなったし市がまともに管理やってない感じ
まあ検査も漁協に通達してやるから検査日だけ漁具置いてはならない防波堤や荷揚げ場の漁具片付けるだけで意味なかったが

399 :
牛深でアジングしてきたけど1匹しか釣れんかった
なんやねん1匹って
0か10くらいのどっちかじゃないんか
牛深行ったら釣れるって聞いたけど、牛深のどこやねんって話でした
片手サイズのサバばっかり釣れる始末、、、

400 :
キャロで遠投して激流の中を流さないとだめだよん

401 :
なるほどねー、ジグ単だと視認できる範囲でないと釣れないよね

402 :
熊本はアジングには良くない地だと思う
牛深の激流アジングもたいして数釣れないし
他の港でも釣れても20前後だし船釣りなら時期次第で30オーバーがいっぱい釣れる所あるんだけど

403 :
んー、わざわざアジ釣りに牛深まで釣りに行かないしなぁ…(´・ω・`)

404 :
アジングじゃだめや
飛距離が足りなさすぎる

405 :
20グラムのメタルジグ投げてればかわったかもね

406 :
ジグサビキいいよ

407 :
雨が降らないに賭けて天草到着
雨と風は大丈夫
しかし釣れねぇ
そこらじゅうに網張ってあって海岸から釣れたもんじゃねぇ
漁師ももう少しその辺考えてほしい
とても魚が浅場に入って来れるとは思えない

408 :
タコでね?

409 :
夜明け前に始めたはいいけど釣れなくて、明るくなったと思ったら網だらけってのはよくある話

410 :
熊本か鹿児島引っ越そうかと思って見てたら鰻の話題が少し出てたか
他県からですがお邪魔します

411 :
本日夜中より牛深出没するなり

412 :
>>410
三回行ってチャイチー1匹でした死にたい

413 :
釣りを基準に引越し先を選べるものなら鹿児島をお勧めします。

414 :
熊本だと何処へ行こうにも二時間見ておかないとならない…(´・ω・`)

415 :
早くも色々書き込みありがとうございます 鹿児島がオススメですか?

416 :
何釣りを主にされます?

417 :
鰻とアオリイカです 鰺とかヒラメマゴチ等もやりたいなーと思ってまして。
動画見ましたが九州は鰺がでかい! こりゃ羨ましいなーと(´・ω・`)

418 :
鰻は案外近場でも釣れるかもしれないです(笑)

鯵にはあまり恵まれている気がしません。イカは季節によっては割と近場で狙えますが、とにかく天草にでも住まない限り、釣り場まで二時間のドライブは必ず着いてくると思ってください…(´・ω・`)

419 :
二時間ですか‥ それは今の場所と大差無いですね 実際行って見て回らないとわからんかぁ
鹿児島はなんか火山灰降りまくりで生活が大変なイメージががが
福岡はヤクザとDQNだらけで怖そうだし(´・ω・`)

420 :
昨日、久しぶりに牛深までエギング行ったけど、新一号橋も大した事無いね。あそこからまだ伸びるのかなぁ?
恐ろしく金かかってそうだが、アレで終わりだとねぇ、って感じだった。

421 :
>>420

あれは熊本〜本渡90分道路の一部だから。
松島高規格道路もその一部。

よく見ると色々な所で工事をしてる。緑川駅の近くとか。早く宇土〜三角間が繋がらないかな?57号線の軽トラ渋滞はもう勘弁。

422 :
いっそ長崎なんて良いと思うんですがね…

423 :
立野ダムできたら釣りができるかな?
上流にはニジマスがいたから、ダムで釣れたら楽しいだろうな。
絶対にバスは放流しないでほしい。
言ってもムダか、絶対にバカが放流するよね。

424 :
宇土の赤瀬堤防の先っちょでよく人いるけど、あそこって釣り上がってるの?

あのポイントまで行くのが大変そう(´・ω・`)

425 :
>>421
そうなんか。本渡まで九十分なら楽になりそうだの。ありがと。

426 :
ニジマスも放流は駄目だよ。阿蘇の外輪山の内側ではヤマメでも自己再生産出来るかも怪しいくらいなんだから。

427 :
>>426
ニジマスの放流を推奨してるわけじゃない。
でもニジマスの場合は逃げたのが野生化したのが多いから、バスとは成り立ちが微妙に違う。
バスほど繁殖力が異常に強くもない。
イワナも九州にはいないはずなのに、稚魚の放流に紛れてなのか、なぜか繁殖している。
釣りのための放流は慎むべきだが、居着いてしまっているものを釣るのはありだと思う。
でもヤマメがたくさんいる白川に戻れるならば戻ってほしい気持ちはあるよ。

428 :
>>427
あ、そういう意味ね。

ニジマスは昔は放流してたね。いまは養魚場から逃げたのくらいで狙って釣るまでは増えないんじゃないかな?

繁殖力は低いみたいね、九州では数カ所の河川でしか繁殖出来ないみたいだ。

でも、生態系にダメージが〜とか言われやすいからなぁ…

個人的には悪食の鯉を真っ先に駆除するべきだと思ってるけどね。

429 :
ありがとうございます 長崎も検討してみます 釣りバカ日誌の浜ちゃんの故郷でしたね

430 :
それは宮崎(笑)

431 :
牛深の魚影の濃さは異常

432 :
しまった寝坊した

433 :
>>423
立野ダムは、水を貯めないダムだから。

何を言ってるのかわからないと思うが、(ry) 説明するのが難しいので国土交通省のHPでもみて欲しい。
簡単に言うと下半分が無いダム。

434 :
>>433
砂防堰堤なのか?
知らなかった。

435 :
穴あきダムなんだね。
残念だ。
でも立野は仕事で長年通っている所だから、これで水害がなくなってほしいね。
土砂崩れしないと梅雨が明けない所だから、地元の人は大変だよね。

436 :
寝坊したがお土産スズキ2匹釣れた
さて渋滞する前に帰ろう

437 :
>>430
うわぁぁぁ 宮崎だった
恥ずかし(´・ω・`)

438 :
>>431
小学校のころから親について行って牛深いってたけど
前はもっと釣れてたよ堤防からサンバソウがクーラーいっぱい釣れたり
アジの泳がせやったら必ずていうほどブリが釣れてた
ボート釣りだと真鯛やブリやカワハギやらクーラー2つ満杯カサゴもいっぱい釣れたし今はそのころに比べると終わってる
昔よりいいところは温暖化で昔は釣れなかったハタ系が釣れるのとイカが多くなったくらいか

439 :
高く売れる魚は少なくなってチヌやらクロやらバリやら安い魚は増えた

440 :
牛深ってラーメン屋もまともにない。
コンビニあるっけ?

姫戸はもっと酷く、本当に何もない。
本渡は都会。

441 :
熊本も本渡とかに住むのならお勧め出来るんだけど…

442 :
本渡というと島になってる場所ですね? 地図で確認しました
確かに釣り行くには楽な感じが

443 :
>>440
コンビニもないし
それっぽいところ行くと店員が死ぬほどクソだった記憶がある

444 :
天草下島ですね。熊本市とかに特に用がないのならアリかと。いちおう飛行機もありますし。というか、どうしても街に用があるなら長崎市の方が船を使うけど近いかも(笑)

445 :
5号橋渡ってけっこう走ったところで、標識が本渡まで30キロ、牛深まで70キロだからね。
渋滞の時には引き返したくなる。

446 :
本渡には、イオンもサンリブもTSUTAYAも映画館もあるから(天草としては)都会だな

>>440
牛深警察署近くにファミマなかったっけ?

447 :
ファミマもデイリーもある

448 :
中華屋()もある

449 :
皆さん情報ありがとうございます。九州は一度も足踏み入れたことなくて、話聞いてると相当広そうですねw
長崎から宮崎鹿児島に釣り行くかーみたいな感覚は相当遠くに行くって感覚ですよね?

450 :
長崎から宮崎に行くとなると五時間以上かかるかと…

そんなに広範囲に動くなら、それこそ中間地点の本渡とかいいかも。南北とも移動にフェリーを使うことになるけど。それでも天草から宮崎へはちょっと考えるレベル。

陸路のみを考えるなら熊本市南部に住めば、高速での移動に便利で宮崎も現実的だし、釣具屋も近い、鰻のポイントは近所に沢山ある。ただし、天草まで一時間半〜二時間。

悩ましいですな(笑)

451 :
江津湖の外来魚の駆除はいいことだと思ったけどね。
北口がやらかしたから、よいことまで悪くなった。
まああの人は、それで助成金とかせしめようとしたんだろうけど。
外来魚がいなくなって、魚が食べられるぐらいまで戻ってほしい。
まず無理だけど。

452 :
別に今でも江津湖の魚食べれるぞ

453 :
あの辺でたむろしてたルンペンのおっさん達は、テラピアを刺身にして食ってたよ。
でも普通の神経の人は、江津湖の魚は食べない。
俺の同級で悪ごろだった奴は雷魚を食って、酷い下痢してた。

454 :
国外来種だけでなくハスやニゴイ等の国内由来の外来種の駆逐もやらんといかん。鮎の放流に混じってるんならいっそ止めないとね。

メダカにしたって殆どがカダヤシだし、ブラジルチドメグサやらの植物のこととかも考えると…

まず放さないこと。しか…

455 :
>>448
ゴードンとかいうやつのとこ?彼は今何をしてるのだろうか…

456 :
熊本だっけか?で台湾リスを自治体が800円で買い取りしたらほとんど駆除出来たとか 釣りしてる時の外来種も買い取りしてくれたらせっせと駆除するよね

457 :
北口和皇がそんなことする訳がなかったろうし…

これからどうなる熊本市漁協…

458 :
牛深方面堤防でスジアラ釣れんのか?

459 :
川釣りの話題はあまりでないな。
やっぱり海のほうが人気あるな。
美味しいのは海の魚だけど。

460 :
俺なんて釣りすらしてないぞ。

461 :
やっぱ海だろ

462 :
やっばり海外より海岸よね〜

463 :
>>462

464 :
スレチだけど県内の某港見に行ったんだよね
そしたら隣に来た車がお母さんと連れの友達と多分保育園児の三人
岸壁に近づいて波すごいねーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとかやってるの
そのうち親と連れはトランクあけて座ってタバコ吸ってるの
子供放置で岸に近づくし覗き混んでるしでも放置
こいつらは子供殺しに来てるのかと思ったよ 台風来てるし強風なのに一発で幼児なんて飛ばされるぞ ムカついたからここに書いとく

465 :
だからなんだよ気持ち悪い

466 :
死人が出たらその堤防が釣り禁になる
可能性もあるし、何より人が死ぬかもしれない危険性に対する注意喚起(463の言葉遣いも荒い部分もあるが)に気持ち悪いってどういうこと?

467 :
> ムカついたからここに書いとく

面と向かっては言えないからここに書いとく、だろ

468 :
便所の落書きも崇高になりましたにぁ

469 :
完全に親父の釣りに付き合わされてるって感じで嫁や子供が暇持て余してる家族いるよね

470 :
そこで大物かけると釣りにはまるんだろうけど

471 :
中学高校の頃、叔父にしょっちゅう釣りに釣れてってもらった。
今だから思う。
他人の子を釣りに連れてけないわ。
何かあったら責任取れん・・・

472 :
言葉荒くてすまんかった俺も子供と釣りに行くが絶対目を離さないし岸壁には近づけないし子供も楽しめるサビキしかしないんだけど
目を離してタバコ吸ってる親に腹たって なんかあれば海に飛び込む準備はしてたよ 面と向かっては流石に言えなかったけどね

473 :
その親は親としてどーなん?と憤りかんじてたわけね。考え立派よ

474 :
その子供達もそんな親見てそんな大人になるんだから淘汰されて良いよ

475 :
土日のどっちか天気良くなって欲しいわ

476 :
いや人の子供のために海飛び込むのはキチガイやろ

477 :
>>476
いい加減にしとこうか

478 :
下手したらミイラがミイラになるwwww

479 :
熊本で景観が素晴らしい川を教えてほしいけど、秘密の場所はまず教えないよね。
でも教えてほしいな。

480 :
ちょっと前に熊本のことをここで色々聞いたけど熊本引っ越したらゆっくり九州回りながら釣りするわ 災害被害大きくなりませんように祈ってます

481 :
>>479
川辺川とか行けば〜

482 :
>>480
ありがとう!というか、結局熊本なのですね(笑)

483 :
>>482
実際住んだらどうなのかわかりませんが。家族には悪いけど私のワガママなのかなーとも 反対とも言われてないですけど まだ先の話なので旅行で訪れるなりして判断しますw

484 :
熊本はやめとけ何かあるとすぐ村八分されるぞ

485 :
もっと村八分ひどい東北にすんでましたが それでも無理ですかね? 東北よりまだ良いイメージですが‥

486 :
熊本市内ならそんなにはない。

487 :
おらが県の自慢はウザいと思うけど
今他県にいる俺からすると熊本は面倒見のいい人は多かったわ

488 :
変人が多いけど悪意はないと思うな、熊本県人は。

489 :
デメリットもちゃんと伝えてるし、熊本マンセーしてる訳じゃないからね。

490 :
ここで色々書き込みしましたが親切に教えてくれる人のが多い印象です 南の人のが気候のせいなのか性格暗くないイメージします

熊本行くの楽しみなりましたわ

491 :
変人なんか東京行ったらうじゃうじゃいるわ

492 :
俺も東北からの移住者だけど基本的に熊本県人は人がいいよ。人の繋がりが良くて仕事にも恵まれたし、いい嫁とも出会えて子供と釣りするのが唯一の楽しみになった

493 :
牛深はキチガイが多い

494 :
釣り人の基地外率

495 :
釣りやってて一番頭おかしいと感じるのは漁師

496 :
釣り人入る地磯に限って仕掛けられてることも多くなってきたね
周りにもっと良さげな場所あっても人入るとこに

497 :
どこも人が悪い場所良い場所あるわけで比率の問題かなーと 東京から西側の方が人が余裕ある気がする
とりあえず熊本引っ越しするとしても仕事は問題なし
食べるものも特に 熊本市から釣り場って遠いですかね?
何釣るかにも寄りますが

498 :
>>497
いつまで移住話を引っ張るんだよ
お前が熊本に移住しようがどうでもいいのが本音なんだから、
あんまり長々と引っ張られると邪魔くさくなってきちゃうんだよね

499 :
>>497
やっぱりこんな人(>>498)も熊本にもいるわけで、ということです。

釣り場までは熊本市内からだと最低1時間半、まあ2時間は見ておいた方がいいと思います。
菊池方面でシーバスやるなら1時間で行けるかなw

500 :
前と違う人なんでね?釣り場が遠いか近いかは散々みんな書いてたろう??

501 :
どこにでも居ますよ こんな輩
自分は話題提供するわけでもなく 乗っかるだけでしかも会話とっとと終わらせようとする
話して気分いいものじゃないですね

502 :
>>501
何を釣られるんです?

503 :
アオリイカ 鰻を主にやりますが
アラカブ キジハタ アジ等もやりたいかなと思ってます 他にも釣って美味しい魚あればw

504 :
渓流好きはいないのかな?
小国なんてとてもいいよ?

505 :
この前の方か(笑)熊本市内は地形的に夏はとても蒸し暑いので、それは覚えておいてください。苦手なら外した方がいいと思います。

506 :
>>504
自分は渓流もやりますよ!^_^

507 :
>>505
ご心配ありがとうございます 日本でも屈指の暑い場所いますから大丈夫 暑いのも好きです

508 :
はいはい熊谷ね

509 :
やっと晴れたけど、雨後のゴミが酷い!
今週末には綺麗にならないかな〜

510 :
暑いと言っても、湿度が高い暑さだからなぁ。ただ気温が高い暑さなら俺も好きだけど。汗がいつまでも乾かない暑さは嫌いだ…(泣)

511 :
自分で自分が臭い(笑)

512 :
濁りで釣りにならん

513 :
おおまかにどこら辺りですか?どこもそんな状態?

514 :
九州も水害酷かったみたいですが、皆さん大丈夫でしたか?

515 :
大丈夫です。

516 :
釣りに行ける時間と潮がなかなか一致しない
熊本市内から干潮時でもまともに釣りができる堤防って近場だとどこまで行けばいいんだろう?
宇土辺りまではかなり厳しそうだけど三角辺りまで行けば干潮時でも釣れますか?

517 :
釣れるんやない
河豚とかやったら

518 :
干潮時三角西港と島との間の激流で青物かシーバス狙いの人たくさんいるじゃん
>>516が何釣りしてんのか知らんが

519 :
>>517
河豚は捌くの怖いからリリースしときます(笑)

>>518
満潮前後にしか行った事無くて知らなかったので参考になりました
色々やるので行ってみます。ありがとう^ ^

520 :
最低でも岩谷までいかないと
西港は夜釣りでスズキ昼はチヌなら粘れば釣れるけどあとは甲イカくらいか

521 :
チヌトップしたいけど、どこか始まってる?

522 :
インスタグラムとか載せてるけっこう奴いるし、もう始まってる。

523 :
日本語が変になった…まぁ適当に。

524 :
突然だけど、嘉島の水路でナマズ釣れるとこある?デイで4回行ったんだが1バイトのみでほげ。

525 :
>>524
https://i.imgur.com/VcUMD6E.jpg
ここ行った?

526 :
>>524
ポイントとか山釣に聞けば教えてくれるんじゃね?

527 :
>>525
行ってみたよ、加瀬川の合流地点でバス釣れただけだった。
>>526
そうね、電話でも教えてくれるかな?w

確実に釣るなら益城とかの方がいい感じなのかなあ。。

528 :
https://i.imgur.com/m4QRGra.jpg

昔の話しだけど、ここの合流とか、もう少し上流とかでよく釣ってたよ。濁りが入った時はポイント打っていく感じで、クリアな時はサイトでやる気ありそうなのを狙って釣ったりとか。

529 :
ナマズやらんから良いけど、あんま具体的に載せると場荒れするよ

530 :
三角東港でのフカセ釣りで50aのクロダイが釣れたよ

531 :
ナマズ釣り始めようと思っていた矢先になんてタイムリーな

532 :
ナマズで場荒れとかそうない。

533 :
高橋稲荷辺りから小島橋?よく分からんけど、そこらへんが干潮周りの川幅が狭くなるタイミングで行けばナマズはよく釣れる。

534 :
ナマズ狙う奴なんて(良い意味で)変態だから、ちょっとくらい場荒れとかしても構わずその上を行くだろうと(良い意味で)気にしてない。

そもそも書いたのはナマズ釣りの有名ポイントなので頑張ってくれ。

535 :
>>530
乗っ込も終わってるだろうに、そいつは大物だ…

536 :
真冬に江津湖で爆釣したわ

537 :
江津湖ホテイアオイ多すぎてもう・・・

538 :
そこらへんのコイが居るドブ川ならどこでも釣れるよ

539 :
明日行くんだ
なかなか寝れない

540 :
釣れた?行けるだけで羨ましい

541 :
爆風じゃないの?

542 :
ナマズ釣るって人は食べる為?
食べる為なら、川は限られてくるのでは?
江津湖のナマズ食べたい人はいないのでは?

543 :
>>540
昨日は巨エソ1匹だけ
今朝ジグでキス釣れた
潮がよくないかなぁ

544 :
この前大道港行ってきた。キス、ハゼ、小さいクロにサビキでアジゴが沢山釣れて、タチウオ釣りしてたご夫婦にタチウオおすそ分けしてもらった。
で、帰りに山本釣具の先でネズミ取りにやられた。
夜中釣って明け方帰る事が多いからやってるの知らなかったよ。

545 :
自分は午前中、宇土の走潟小学校の近くでやられたことがあります(´・ω・`)

546 :
スピードオーバー?

547 :
やられたって表現がもう犯罪者
やったから捕まったわけですし

548 :
昔は明け方に牛深から一時間ちょいとかで熊本市内に帰って来たりしてたけど、いまは絶対にせん…

549 :
牛深から一時間ちょいで帰るとか100%無理やろ

550 :
俺もやってた。無理ではない。が、かなり無茶はする(笑)

551 :
昔は走り屋兼釣り人とかいたしなぁ…

552 :
通詞から一時間以内で熊本市内とかは当たり前だったりしたよ。でもね、いま思うとただの馬鹿だね(苦)

553 :
色んな意味で一か八かって感じの運転やな

554 :
市内中心部から一号橋まで
1時間掛かるもんちゃうんか…

555 :
夜中は魚を運ぶトラックとかしか目立ったのはいなかったかな…

彼らも結構飛ばしてたけど、抜こうとする時は割りとスムーズに抜かせてくれるんだよね。

556 :
いまは熊本市内に帰る運転代行が一番飛ばしてるイメージ…

夜中の取り締まりはそれもあるんじゃないかな?

557 :
おっさんって、昔はガンガン飛ばしてたみたいな話を武勇伝かのごとく語るからめんどくさいよな
あ、そっすか、すごいっすねー(笑)

558 :
わかる
謎の犯罪自慢多いよな

559 :
>>556
くっさ
海に落ちて○ね

560 :
今年あついせいかシイラ多すぎ
メーター越えがウロウロしてる

561 :
シイラ居たらシイラしか釣れんからねー
デカいのはライン切るし

562 :
>>219
だいぶ前だけど三角んとこでクソ渋滞してたから事故だろーなーって思ってたらフロントガラスに丸く穴空いた車があったわ
どんなんだよとか思ったけど1時間で帰ろうとしたらあんななるんだな

563 :
そこで牛深-上熊本間に110km/h道路の建設案を

564 :
理想
https://i.imgur.com/GMnUI4o.jpg
現実
https://i.imgur.com/HKMxce4.jpg

565 :
今日の上天草あたりの波はどんな感じだったか分かる人いる?

566 :
まぁ本土から牛深に向かう途中の山越えでトロトロ走ってる車はむかつく
あそこで何気に時間とられるねん

567 :
今どき煽り運転で一発免停も余裕であり得るから気を付けてな

568 :
>>565
荒れてたよー帽子飛ばされるところだった

569 :
>>566
なんでお前のために飛ばさなきゃなんねえんだアホw

570 :
小学校の学級委員長みたいなのがいっぱい湧いてて笑う(笑)
渋滞の原因はこいつらか(笑)

571 :
なにか迷惑でもかけてるならまだしも
スピード出すのが何が不満なんだ?

572 :
天草に行くから車の流れが気になるんだよね〜

佐伯なら高速使えるし夜中なら速いよ

573 :
迷惑かけなきゃ法律違反してもいいってかwさすがですww

574 :
明るくなってから必死こいて飛ばしてる釣り目的ぽい車見ると笑う

575 :
剛ドンてのもよくスピード自慢してたな軽でwww

576 :
>>573
さすが学級委員長は言う事が違いますね!
一生原付で30km/h以下で走っててね!
それでチンピラとか893にボコられても信念を曲げずに強く生きるんだぞ(笑)

577 :
基地外こわwwww

578 :
後ろから急いでる車が来たら、ちょっと路肩に寄ったりして、譲ってくれるといいのにといつも思う。
そういうドライバーは、ミラー見てないんだよねー。
オレは急いでても、後ろからさらに急いでる車が来たら譲るようにしてる。

579 :
サッと華麗に抜き去るべし…

というか、自分はやったとしても、他人にそれを期待してはいかんと思う(笑)

580 :
うわー善良安全運転なのに煽られてる〜(40km/h)

581 :
>>578
急いでるかどうかなんて知らんし、他人にしてみりゃ急いでる車じゃなくて飛ばしてる車なんだよね

飛ばしてる車には道を譲ろうとか言われても、はぁ?って感じ

582 :
>>581
変にあおられて 譲らずにマイペースで走っていて短い直線で追い越して行った その瞬間カーブの先に落下物がありそれを避けてガードレールに接触してスピン 自分の車に飛んできた
それから 自分のペース走りたいときは安全な場所で抜かせるようにしてる

583 :
抜かしてすぐ先のコンビニ寄る奴ってやっぱウンコ漏れそうだったの?

584 :
まあなんでも自分の都合よく行くって訳じゃないから早く出発するなり努力しろってことですな

585 :
譲らないやつも煽るやつも余裕なさすぎやな
譲ったら感謝のハザード点けてくれるしそんなに気分悪くならんよ
とにかくドライバーは余裕を持つ事が大事だ

586 :
明日から行くぞーッ!

587 :
昼間釣れたーッ!
そろそろ第2部行くぞーッ!

588 :
河浦から宮地岳に行く間のトンネルすぎのクネクネ登りで 蛇行しながらスレスレで煽られた時は マジぶつかられかと思った あんなクネクネ登り道で避けれるわけないし 広島ナンバーのハイエースだった広島人怖いわ

589 :
大矢野でアジングしてたんすけど、表層は豆アジ釣れて、レンジを少し入れたら良い型っぽいのが掛かるんすけど、ファイト中水面から跳ねてバラすが4、5回あって。
そいつアジすか?サッパ?

590 :
夜も釣れた。お土産いっぱいできたから寝る。おやすみ

591 :
アジ相手にファイトって言葉を使う奴w

592 :
>>589
ヒラ

593 :
>>591
アジングしたことない事はわかった

594 :
鯵とバトルしてくるわwww

595 :
お前らも魚と バ ト ル しようぜ

596 :
暑いからやだ

597 :
真冬の釣りは耐えれるけど真夏の釣りは本気で無理

598 :
>>597
冬は着込めばいいけど、夏はどうしようもないもんな
電動ファン付きの服とか着てたらマシなんだろうか?

599 :
そんな時こそ泳ぎ釣りですよ

600 :
熊本で釣った鯉が美味しく食べられる川はあるかな?
江津湖で釣ってて鯉釣りの面白さはわかっているけど、食べようとは思えなかったから。

601 :
>>598
俺は外の仕事してるけど、空調服着たらだいぶ違うよ。
中にはコンプレッションシャツを着るといいよ。
ただし全然暑くないとかを期待したら無理。

602 :
鯉か…
久木野の白川で鯉を釣るって言ってた人は知ってるけど

自分の田んぼのあぜ道から川岸に行くとか言ってた

ヤマメとかも釣れるような場所だから綺麗だとは思う

603 :
ありがとう
知り合いで大津出身の人が、子供の頃に鯉を釣って食べていたと言ってた。
何十年も前だけど。
久木野なら、大津よりもかなり上流だから期待できそうだ。
立野の上流域にはニジマスもいたぐらいだから、白川を攻めてみよう。

604 :
一年後、そこには水源観光地の錦鯉を釣る>>603よ姿が!

605 :
>>600
湧水でも江津湖も重金属類が検出されてるとも言うし(江津湖で何かを調査してる大学生から聞いた)、阿蘇市内の湧水は飲まないという地元の人もいた。飲用にするならカルデラ内より外輪山から湧き出す水だと。しかし、いずれの話しもその真偽は分からん。

とにかく良い釣りが出来ることを祈る。

606 :
>>605
阿蘇市の湧水は役犬原って所で盛大に湧いてるけど、阿蘇山の高岳の麓にオムロンの半導体工場とその横に東京応化工業が半導体用薬液を製造してるからだよ

南阿蘇側は余り関係無いと思う

607 :
>>601
やっぱり違うんだねー
往復何時間もかかるから夜中〜明け方しか釣りができないのもったいないなーと思ってたので買ってみよう

情報提供ありがとう( ´ ▽ ` )ノ

608 :
買うなら生地の薄いやつがいいよ

609 :
>>606
いやー、もうずいぶん以前からあんまり表立って言えないような理由を言ってたよ。ま、話半分しか聞いてないけどね。確かに南阿蘇の方はそういう話しはあまり聞かないかな。

610 :
文明が発達するのは、環境破壊とイコールだから難しいね。
川釣りが好きだから、綺麗な川であってほしいけど、工場の排水とかもあるよね。
地元の高校生の就職先にもなるから、工場を否定も出来ない。

611 :
お盆に牛深行こうと思ってたけど台風来てるやんけ…

612 :
手前の河浦あたりで我慢だな

613 :
案外大丈夫でね〜と思ってる。

614 :
牛深お前らには大人気なのに寂れる一方だな・・・

615 :
店寄りたくても駐車場無さ過ぎてどこに車停めていいかわからん

616 :
牛深民クズしかいないからな
出身者にろくな奴がいない

617 :
>>616

618 :
>>616
さぞかし素晴らしい地域の出身なんでしょうな
参考までに教えて頂けますか?

619 :
飲み会すればヤル事しか考えてないし、変なストーカーみたいなの何人もいるし見合いばっかり勧められるしで、もうこんなとこ住んでられないと熊本市内に逃げ出して来た女の子が何人かいたな…

620 :
>>619
熊本市内含め田舎はそんなもんだ
セクロス以外やる事ないんだからな
で、10代でデキ婚からの離婚が田舎モンの標準スタイル

621 :
ちょっと牛深に引っ越してくるわ

622 :
海がとおい熊本は終わってる
仕事帰りにちょっとだけルアー釣りしたり今だと豆アジ釣って帰ってみたい
釣りは好きだけど一か月に一回しか行く気力がない片道3時間とか終わってる

623 :
>>622
君はそんなに釣り好きじゃないんじゃない?
好きな奴ならマヅメ一発にかけて行ったりするんじゃ?
掛かった時の独特のやり取りの数分の為に3時間なら吹っ飛ぶ
俺はしばらくそれを求めて通った、当然坊主もあった
それでも釣れた時は嬉しくてさ
ガソリン代だってたかが知れてる、今したい事をしたい

624 :
>>622
熊本市でも西区or南区住みなら三角くらいなら1時間くらいで着くよ

625 :
渓流釣りなんか、車が通れない道をひたすら歩いて、ヤマメ1匹釣れて喜んで帰るよ。
好きな人はそのぐらい好き。

626 :
かちかんの押し付け合い

627 :
目的の魚が釣れりゃ何だって楽しい

628 :
福岡から高速使って牛深まできてるぞ
魚影濃すぎ
牛深の民宿、ビジネスホテル全て満室で本渡まで戻ってきた…

629 :
>>628
何狙い?

630 :
>>622
佐多岬のアラ、佐賀のチヌ、宮崎のニベ、大分の尾長、長崎の平政
なんにでもチャレンジできるのは熊本の魅力です

631 :
>>629
イカと青物
昼夜逆転するのが嫌で真夜中はやめてる
朝の5時半から夜の10時までしてるが宿泊の料金が本当に勿体ないと思ってしまう
車中泊は次の日に響くからしないようにしてる

632 :
海無し県からしたら熊本県が海まで遠いとかあり得ない話ですよ

633 :
熊本市内から40km以内の海は、いわゆる海でなく干潟扱いでお願いします。

634 :
よかごとせんですか

635 :
天草高潮警報でたけど大丈夫?

636 :
>>620
熊本市は都会だろ・・・

637 :
市内からキス釣りに天草方面行くならどのあたりが1番近場かねぇ
先週朝マズメ狙いで姫戸まで初めて言ったけどほぼほぼ釣れずしんどかった

638 :
砂月海水浴場で釣れるよ

639 :
崎津の花火大会なかなか良かった
近すぎて怖かったけど

640 :
>>638
情報どうもです、やっぱり牛深方面か・・・

641 :
赤瀬や一号橋辺りでも釣れるけどね。

642 :
樋島とかオススメ

643 :
キスなんてその辺の砂浜ならどこでも釣れるぞ

644 :
マジレスするとはとのかまで釣れる

645 :
白涛でだって釣れる。

646 :
干潟でなければ新港でも釣れたんだろうな

647 :
それは熊本が熊本じゃなかったらとか言うような例えかと。。。

648 :
投げ釣り人気ないせいか、みんな案外親切なのが笑えたかな(笑)

649 :
水俣とかどうよ?

650 :
水銀とか関係なく潮とかイマイチそうであまり行かないかな…

651 :
長島ってつれる?
牛深と距離変わらないし気になる

652 :
長島は30分ぐらい歩く地磯がある
そこはめっちゃ釣れるがこの時期は命がけ

653 :
>>636
熊本が都会とか冗談だよな?
ムリクリ吸収合併しまくって助成金目当てに政令指定都市になっただけで中身は昔と変わらずパチンカスばっかりのクソ田舎だぞw

654 :
明日お盆最後の休みで釣りの予定してたのに

また台風かよ・・

あいつら釣りに行こうとする時に限って毎回くるわ

日曜日に変更するわ 次の日仕事だけど

655 :
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50

656 :
>>652
釣座は素晴らしいんだけどなw

657 :
秋まで待つのもまた一興

658 :
水曜仕事休みだってのに台風・・・

659 :
>>658
お前の休みとか知らねえよアホ

660 :
オオモンハタ釣りたいけど磯で一回落ちてからトラウマや

661 :
新旧あわせてお盆も過ぎました…もうそろそろ成仏して下さい…(−人−)

662 :
オオモンハタなら堤防からでも釣れるでしょ

663 :
>>662
釣れる(釣れるとはいってない)

664 :
いや釣れるぞ

665 :
なーん釣れんて

666 :
地元民「先週はここでたくさん上がっとったばい」

667 :
しかしオオモンハタも20年前はめったに釣れなかったのに最近は普通に釣れるのが不思議

668 :
鬼池方面に近づけばアオナが多いし、牛深方面だとオオモンハタが多いよ

669 :
ヒラスズキ釣りたいけど地磯で釣れるようなとこってある?

670 :
結構ある。いろいろあるからどこっちゃ言えないけど、気候の良い秋にでも探してみるといいと思う。

671 :
風が強いなあ

672 :
>>669
有名なところならプログあされば出てくると思う
ちなみに牛深方面、あと西海岸にも初心者でもいきやすい地磯あるからグーグルで探してみて
サラシが出ないと釣れないし安全第一であんまり無理しないように

673 :
今日久々に上江津行ったら藻がなくなってるんだが???
ポケットにミミズ落としてハエ釣ってたワイの青春返して?

674 :
>>673
それな、江津湖で今ハエ釣るなら上江津より上?

675 :
川みたいな釣り方でよいなら上かな…

676 :
なんで自演風にしたのか

677 :
それは、あなたの目が濁ってるからじゃ…

678 :
イカはまだかー

679 :
釣れてるよ

680 :
今年は新港イカフィーバーあるかな?
美味しくないけど楽しい

681 :
イカフィーバーは大地震の前兆

682 :
太刀魚釣りいくぞ
報告いる?

683 :
もう寄ってる?報告よろ

684 :
牛深に暮らしたい

685 :
さすがに熊本市内で都会暮らししてる身に牛深生活は不便すぎるかと。

686 :
生活面では対して不便しなさそうだけどネットもあるだろうし

687 :
あそこは人で苦労すると思うぞ
田舎は優しいとか思ってるかもしれんが理屈が通用しないクズばっかだよ

688 :
人で苦労するって消防団とかハイヤ祭りの強制参加か?
シカトしてればよくないか。特に仲良くなりたいとか思ってないし

689 :
基地外率の高さとか、昔からの水産系の因縁に巻き込まれるとかでね?

690 :
村八されて嫌がらせが待ってるよ

691 :
基本的田舎は人がクズだよ どの県も同じ

692 :
嫌がらせされたらこっちも合法的にすればいいだけの話
向こうと同レベルになるとか一切考えないから

693 :
てかそっち方面に住むなら職場もそっちにするんだろうけど、結局そういう付き合い拒絶してたら職場でも孤立すると思う
田舎は狭いからそういうので邪魔者に扱われるだろうし

694 :
大多尾でコバンザメ釣れた
https://i.imgur.com/0W1yrrr.jpg

695 :
最近サメ多過ぎない
ヒレ出して魚追い回してる

696 :2018/09/04
>>694
エイに憑いてたのかな。
コバンザメ釣れたの見たことないや

★某プロwww fimoの膿を語る
バス釣りオワコン化によるバス釣り系メーカーのソルト参入について
タコ30
釣竿のテクノロジー
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その157■■
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】
【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part4
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ76
淡路島情報スレ16
【イワナ】渓流釣り総合スレ22魚籠目【ヤマメ】
--------------------
【48&46】お絵描きスレ@サロン板
三浦瑠麗・東浩紀・小林よしのり「クソ雑魚ウイルスで全世界大騒ぎしててワロタww」 [963243619]
食品業界・問題板 自治スレッド
毎日、徹夜でしっかりと荒らしますよ宇部豚親方 5
「ゴリラ」と言われて思い浮かべるアーティスト
◆結婚を諦めた・諦めかけている女性集合◆
山梨のラーメン屋 Part74
溜めてウンコ出す派なんだがヤバい?
【FSS】ファイブスター物語117★永野護【MH】【GTM】
この世から消えてほしいcm
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 4鯖晒しスレPart35
ニューバランス Made in シナベト専用w #01
松屋85
【普通の】UUUM GOLF 3【の話題のみ】
なんで東京の人口が増加しちゃうのですか??
【ダビパク】 ダービーインパクト 【PART105】
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 34
【五輪】千葉真子「私が愛する北海道のコースでこんなことになるなんて」とフォロー 今まで札幌批判しまくった千葉に ネット「白々しい」
創価学会に入ったら集団ストーカーが治った
【メガテンD2】 D×2 真・女神転生リベレーション まったりスレ★17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼