TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ロックフィッシュ総合 Part.7
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し71
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part30【メンター迄 】
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part79
【駄々】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part121【屁理屈】
なぜカゴ釣りやる奴はキチガイしかいないのか!?
【船】ジギングタックル34【鉛】
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart17
ベイトでシーバス23
新潟の釣り情報part95

【動く釣り】ウェアについて【春夏秋冬】


1 :2017/05/06 〜 最終レス :2018/02/28
動かない釣りの防寒具スレはあったので、動く釣りのウェアについて季節を問わず語るスレを建てました! 
地磯マン、ルアーマン、地磯開拓・偵察トレッカー等々、機能的で快適なウェアを目指して語りましょう。

2 :
立てた者ですが、今は九州の地磯からのルアー(青物、ヒラスズキ)がメイン。
この季節は寒暖の差が大きく、山道を降りるので、上はゴアのアウターにメッシュの長袖インナー、下はハーパンとラッシュガード。
動き回る釣りなので暑くなってきたら上インナーは脱いでアウターのみでやります。

3 :
今はシーズン過ぎて売ってないけどユニクロのダウンベストが軽い薄い温かい動きやすいでいい感じだよ
アウトドアメーカーのと違って安いし

4 :
>>3
ウルトラライトダウン?
ワンシーズンだけ使うとしても安いならコスパいいよね。洗濯可能?

5 :
ユニクロ製品は頑丈なのがウリだから洗濯余裕
まあ一応ネットに入れてエマールくらいはした方がいいと思うけど

6 :
>>5
ほう
来秋以降、ワンシーズンだけ使う予定で検討してみよう
キャスティングしやすそうだし、海に入らない釣りには良さげだね

7 :
シマノ  DSアドバンススーツ  RA-025Q  買った! 割といい感じだったんだせど、製品的にどうなの?短所とかありますか?

8 :
>>7
ドライシールドの生地のウェアだよね、使ったことないです。
使用感ウプよろ。ルアーに使うの?

9 :
買ったなら諦めろ

10 :
>>7
似た製品で、ゼフォーのRA-21JPが気になってる。ルアーに良さそうで。
クソ高いから迷うなあ。

11 :
ワークマン最強

12 :
ワークマン厨がきたぞーー!!

13 :
ドライなんちゃらとか着ちゃうともう戻れないよな
普段も着たいからもう少しオシャレなの出てくれればなと

14 :
>>13
ノースフェイスとかはいくらかオシャレ感あるけど、ゴアなんかになると高いよね。
たしかに行き帰りに寄り道するときに釣り着のまま寄れるのは便利だ。

15 :
>>13
雨の中釣りしても袖口から雨入ってこない?
それがあるからどうしてもダイワ一択になってしまう

16 :
>>15
分かる!モンベルのレインダンサーはゴアで快適やけど、袖から雨水入るから、小雨なら良くても、本降りになると気持ち悪い。
ダイワのは袖から水が入りにくいの?

17 :
>>16
ダイワのレインウェアは袖口が二重構造になっているので雨水全然入ってきません。
股のジッパー部分にも水の侵入を防ぐ機能が付いてます。
釣りは腕を上に上げたり、座ったりすることが多いから、その辺のことをちゃんと考えて作っているのだと思います。

18 :
雨降ってるのに釣りするの?
急な雨ならわかるけど…

19 :
袖口が二重になっていても、竿先を上げた(前腕を上げた)状態が続くと雨が侵入してくる
経験的に袖口の素材がネオプレーンのものが雨が侵入しにくいが、完璧なものには出会っていない
フェアリーグッドフィッシャー (FLUX)のエキスパートレインジャケットは袖口の構造が工夫されていたが、もう数年製造されていない

>>18
雨の日こそ釣れるんだよ、むしろ雨が降らないと釣れない

20 :
袖口からの浸水対策に、モンベルのリストガード使ってるけど、けっこう締め付けがきついから浸水してこないよ
でも腕時計見るのに苦労するという副作用つき

21 :
>>16
おれもストームクルーザーあるけど雨の日はそれがイヤだよね
>>20
リストガードもも持ってるんだけどキツイしめんどくさくて使わなくなったw
袖口ごわつくしさ
そんで最近は雨降りそうな日はダイワばっかり
晴れた日はモンベルだけど

22 :
モンベルのウェーディング用のジャケットは袖口がネオプレンになってるよ
釣り用ならこっちがいい

23 :
>>17
そうなんだ。キャスティングが多いルアーに向いてるね、ダイワのウェアも検討してみよう。
釣りメーカーのゴアは高めだから慎重になってしまう。

24 :
>>19
雨降ったらコマセ濡れるし寒くて釣りなんてしてられん
夏はオフだし

25 :
>>19
おれも小雨くらいが、魚の活性も上がる気がするし、釣り人の競合も少ないし、日焼けしないし好きだ。青物は水潮よくないけどね。
>>21
晴れと雨の使い分けいいね。
ウェアのいたみも多少、少なくなりそう。

26 :
俺のブルーストームの北米向けヨット用ジャケット使ってるがめっちゃいいよ。

http://www.tlpc.co.jp/bluestorm/products/clothing_and_gear/Latitude38/Latitude38.html

27 :
>>20
リストガードの上に時計をつけるんだよ
そのためにダイバーウオッチなどのバンドは長めに作られている

28 :
うん、基本釣りやアウトドアの時はジャケットの上から付けるな
わざわざ時計のとこを透明のビビール生地にしてるジャケットもあるけど上から付けた方が確実に見易い

29 :
>>27
リストガードなんてあるんだ。
週末、モンベルストアでみてみよう。

30 :
>>23
むしろ安いだろ
4割引になるから

31 :
>>20
XEFOのウォッチバンドなんてどうだ

32 :
>>30
通販で安いとこを探せば、そんなに安くなるの?

33 :
>>30
各メーカーの10万クラスのやつもか?

34 :
ダイワ、シマノのレインや防寒って型落ちになったらだいたい4割引から半額にならない?

35 :
>>34
なるほど。そういう良いタイミングで買えるとも限らないから悩ましいよなあ。

36 :
>>33
いつもお願いしてるとこだとゴアテックスでも特別に年中4割引で取り寄せてくれる。
だけど近所の大手ショップチェーンでも年に何度もセールで4割引になる。
型落ちになると半値になってるよ。

37 :
>>36
どこ?

38 :
年末や初売り、春・夏・秋の連休前、年に2度の決算時期、レインだと梅雨セール。
ふた月に一度セールで安くなってるだろ。
楽天でも通販でもポイントとか大手はセールやってるし、ヤフオクでもどこかが年中安売りしてるよ。
ウェアもレインも4割引で買うのが普通だろ。

39 :
>>37
どこって、大手チェーンでもキャスティングやポイントやかめやもよくやってるだろ。

40 :
型落ちセールって大抵XLとか、もっとデカイサイズばっかでしょw?
普通の人が着るサイズはとっくに売れてなくなってる

41 :
ふつうにMもLも出てるよボケ

42 :
それに1割しか変わらないから、取り寄せもしてくれる現行モデルを4割引で買うだろ。

43 :
>>42
ボケの言うことは信じない(笑)

44 :
まさきさんはガリのままでモテなくていいよ!

今までみた中で一、二を争うキモガリとか新人の女の子にdisられてることも知らなくていいよ!

45 :
まあまあ。
梅雨入りも近いし、ゴアが威力を発揮するね。
いつも地磯だから、タフさにふったゴアのアウターを新調しようかな。やっぱ通販が店舗より安めやね。

46 :
>>43
情弱なうえに低能かよおまえw

47 :
おまえら今年の夏こそはこんな服装ぜったいやめろよ
http://i.imgur.com/sPCUBfT.jpg
まじで見た瞬間吐きそうだから今後絶対やめろ
普通のこんなドライパンツでいいやないか
http://i.imgur.com/4SOs2wZ.jpg
なんで男のクセしてパッツンタイツとかはいて堂々と釣りできるんか?お?
青ヒゲでハゲかかってるくせ中性的な男の子気取りなんか?まじできもすぎなんだよ
いいか本当に絶対に今後にやめろな
もってるアホは今すぐ捨てろ
ふつーーのこんなドライパンツでいいやないか
http://i.imgur.com/cXla1X9.jpg
わかったな
もし見かけたらまじでしばく

48 :
こんなのヲタしか着ないだろ

49 :
皮膚病持ちか女しか見たことないぞこんなん

50 :
近頃こんなタイツ連中がショアジギに増えてきたぞ

51 :
すべてのスポーツそうだよ(笑)
そろそろ自分たちが時代遅れと気付けよ
スポーツウェアも進化してんだから

52 :
中性的?とかアホじゃねw
コンプレッションの機能や着る意味すら知らない様なアホが騒ぐなよ。
ヨレヨレのTシャツに麦ワラ被って、首にボロタオルぶら下げながら発泡酒でも飲んで寝とけw

53 :
着るサプリメントだから別に普通なんだよなー
むしろ着てないと疲れるよ?

54 :
波受けながらキャストするときは、こういうウェアが動きやすいよね。

55 :
きめえええええええええええええええええええええ
やっぱきめええやついたあああああああああああああ
おええええええええええええええええええええ
アゴちょい割れて油ギッシュな顔してんのにいいいいいいいいいいいいいいい
キメェええええええええええええええええええええ
二度とおれらの海にくんな嗚呼嗚呼あああああああああああああああああ
まじできめえんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
たのむから
たのむから
ながいズボン穿けや嗚呼あああああああああああああああああ

56 :
誰が見てもお前が一番キモい

57 :
マジできもいw
>>55つ鏡
どんな顔してる(^^)?

58 :
いろんなスポーツしてると
より快適な道具知ってるから
不便な装備で「昔からこのスタイル」とか言ってる奴の方がよほど馬鹿に見えるんだわ

59 :
まあまあ。
快適なウェアは人それぞれなんだから、他の人のウェアをけなすのはやめようよ。

60 :
ダサいと思っても口に出すことはないよな、まぁニューエラキャップ被ってる奴にお洒落な奴は居ないことはたしかなんだが。

61 :
しかし、スポーツウェアをファッションだと思い込んで批判する知能の低さはどうかと思うぞ

62 :
すごいアスリートならともかく、一般人のスポーツウェアはファッションのひとつでしょ

63 :
ダセエええええええええええううぇえええええええええええ
そして
きめええええええええええええええええええええええええええ
メタボやガリのくせして
自分を一流のスポーチュセンシュと勘違いやべええええええええええ
レギンス上にホットパンツ穿いて女の子気分で釣りするホモとかおえええええええええええええええ
たのむからwwwwwwwwwwwwたのむからwwwwwwwwwww
ふつうのズボン穿こう

64 :
磯でショアジギとかヒラスズキやるときのシューズは何使ってる?これからのシーズンは、水はけのいいモンベルのサワートレッカーRSとかマズメのスパイクのMZWD-281なんかが良さげだよね。
これらのシューズ、ヒモじゃなくてリールアジャスターが付いたら脱着が楽なんやけどなあ。

65 :
ならサワークライマーでええじゃん

66 :
>>65
そうなんやけど、磯場を結構歩くから、足首までガッチリと固定したものが欲しくて

67 :
>>63
ズボンとか言ってるやつがセンス語るなw
ダセェェェのお前

68 :
https://rlv.zcache.com/tenkara_fly_fishing_apparel_t_shirt-r94f0a0f45c424b92a56829187873d195_jyr6y_540.jpg

69 :
タイツとズボンって言ってる時点でじじい確定
ラッシュガードの快適さしらないんだろうな着たことないからw

70 :
>>62
いやいや、格段に動きやすいから疲れないし蒸れなくて衛生的だよ

71 :
>>69
濡れるのを漠然と嫌って
ムレムレのクッサい不潔ジジイなんだろな

72 :
人の服装に色々文句言うのはどうかと思うぞ
しかし、正直に言う
レギンスに短パンの油ギッシュなオッサンは誰が見てもクソキモいのは確かだ

釣り場に最低一人はポツンと浮いてる存在でいるよな
青白くマッチ棒のような体型なのにスポーツ選手と勘違いしている輩だ
まさか堤防や磯を自身のファッションを披露するランウェイと勘違いしているのだろうか
気持ち悪くてどうしても目を細めて見てしまうのは紛れも無い事実

73 :
>>72
元気出せよオッサン

74 :
磯はともかく、堤防の釣りごときでコンプレッションなんて必要ないだろw
そんなとこで着てる奴はアホかと思って良いかな?

75 :
>>74
移動多かったり足場悪いところ上り下りする場合は
たるみのない服装の方が安全だし疲れない

車で横付けして目の前でしか竿降らないならファッションなんだろ

76 :
磯だとスキンズ上下着て作業ズボンで底物やるで?

77 :
波止歩き回ってランガンしたり、夏の日中に投げ倒したりするなら有りだな。日焼け防止は重要。疲労の度合いが段違い。
まぁファッション?でも有りというなら、自由www 浜ちゃん(釣りバカ)もそんな格好だしw

78 :
>>75
ハーパンとラッシュガードだと地磯の山下りとか磯の横移動が疲れないよね。
YouTubeで見て真似した口やけど、汗も気にならないし、水に浸かって移動するのも楽で、元のスタイルには戻れないわ。

79 :
>>78
でも山歩きするとヒル怖くない?
下はタイツ履いて長ズボンだわ
上は長袖コンプレッションか半袖にラッシュガード

80 :
>>79
今まで山くだりしててヒルにやられたことないなあ。渓流ならヒルの被害聞くけど、海のそばの山林にもヒルっているものなのかな?
それとも宮崎鹿児島にヒルが少ないのか。

81 :
>>79
だから、春から秋は、下はハーパンやわ。
冬はカーゴっぽい長ズボン。

82 :
>>80
丹沢に来てみろ。泣くぞ。

83 :
ゴアのレインウェア使ってるんだけどパーツクリーナーで小さな穴あきが分かるというので試してみたら・・
穴が多過ぎて心が折れた。とても付属のリペアシートでどうにかなる状態じゃない。
そういえば何度か針が刺さった気もするがこんなに多かったっけ?て感じ
こういうのは釣りしてる以上は税金みたいなもので諦めるしかないのかな?
3年前に買ったヤツだけど上下で8万くらいかかったんでもったいなくて
小さな穴あき部分にはボンドを少々というのも見た気がする

84 :
>>83
針穴、スレ、魚の血、イカスミ
色々着いてるわ(笑)
釣り道具なんてそんなもんでしょ

85 :
>>82
ググったら、釣りとは関係ないよねw
登山の名所?

86 :
>>85
川で山女釣れるぞ

87 :
ハーパンだけならいいが下にタイツはくだけで一気にキモくなるよな

88 :
>>86
ヤマメか。渓流ならウェーダー使わないの?
たしかに渓流ならヒル怖いからラッシュガードありだとしてもハーパンは嫌やね。
おれ渓流やらないけど、最近は渓流のルアーでもハーパンスタイルが流行ってるの?

89 :
>>87
長ズボンでもタイツ履いてるよな?

90 :
俺は山も沢もカヌーもマラソンも泳ぎも銛突きもなんでもやるからその装備を流用するけど
動きにくい不快な服装でやってる人見ると視野狭いんだろうなって思うわ
形から入るタイプで、世間知らずなんだろうね

91 :
釣りキチ三平くんは、通年どの釣りでもスタイルは変わらないぞ。
キモがられても、後ろ指さされても、それが良いなら貫き徹せw

92 :
そうそういくら大多数から馬鹿にされキモいと思われようがいいんでないの?
だって動きやすくて釣果もすごくなるんでしょ笑
まあ凡人がつっ立ってしゃくる程度でトップアスリート気取りはかなり痛いだけだけどね
しかしあのホモスタイルは嘔吐もので周りに迷惑かけてると早く気付くべきだとも思うけどね

93 :
夏は、普通のキャップであごヒモ付きのがあれば欲しいけどなあ。海辺は風強いことも多いし。
ハットはヒモ付きあるけど、キャップのほうがまぶしさ軽減されるし。

94 :
キャップの紐付きってw
体育帽かw
小学校以外、そんなの被ってる奴見たことないわ

95 :
>>93
後付けでクリップコードがあるだろ

96 :
>>94
ださくても構わないわw
>>95
一応知ってるけど、あごひもタイプってないよね。悲しい。

97 :
>>90
分かる。試しに使ったら意外と良いってこともある。
登山ウェアは釣りにも使えるのが多い!モンベルは安くて品質も良いっぽい気がする。

98 :
オンスのおっさんかよ

99 :
あごひも付きがまかつ帽子でハーパンタイツが最強やな

100 :
>>99
野性爆弾の川嶋をイメージしてしまったw

101 :
釣りって種類にもよるが手首を上げることが多いので、袖口が絞られるタイプじゃないと機能的にダメ
従ってほとんど釣り用のレインウェアに落ち着く

102 :
キャストする時点でそうなるからね

103 :
ここ見てたらあごひも付きキャップが欲しくなって
ウルサーフキャップっていうのポチっちゃった

104 :
>>103
サーフキャップ、サーフィン用のキャップなんやね。ヒモがネオプレンでフィット感が良さげやね。

105 :
昔は釣りと言えば普通にアゴヒモ付きだったな
機能としてはそちらの方が良いと今も思ってる

106 :
ノースフェイスのアゴ紐付きの買ったが良い感じだ

107 :
>>106
いいね。ハット?キャップ?

108 :
パズのベストのボトルホルダー
あれ入り口がきつくてボトル入んねぇよ!!

109 :
>>107
ハットだよ。後ろの日除け付きも良かったが貧乏リーマンには+1000円は出せんかった

110 :
去年見たけどヘリーハンセンの紐付きハットもかわいかったな、ゴアだったし

111 :
>>108
おれボトルホルダー邪魔だからいつも外して使ってる。ペットボトルは胸のポケットに入れたりして。

112 :
おたふくのインナー、めっちゃ安いね
夏の釣り用はアレでいいかも

113 :
>>112
ワンシーズンだけ使うにしても安いね。長袖で良さげ。

114 :
>>94
だな
ダサいというより池沼的なキモさがある(笑)

115 :
今時期の磯歩き用インナーはおたふくで大丈夫ですか?下のみ探してます。

116 :
>>115
気温的に大丈夫そうじゃない?
動いてたらフリースとかは暑そうだし。

117 :
インナー必要無いとおもうけどいいんじゃないw

118 :
家の中で妄想してるだけならコンプレッションウェアもラッシュガードも要らんわな

119 :
レインウェア調べたらやはりシームテープ付近が弱点だった
わざわざテープ買うのも面倒なのでセメダインスーパーXでシームテープの上から塗った

120 :
>>118
まあ言わせておこうや。

121 :
タレックスの度付き使ってる人いる?
偏光はタレックスの度なし使ってるんやけど
そろそろ度入り欲しくなってきた。

122 :
コンプレッションウェアもラッシュガードもいらないと思うけどまあ自己満ならいいと思うよw
どーせボサーと突っ立って手だけハエみたいに動かしてるだけなのにねえw

123 :
>>120
そうだねすまん

でも本人煽ってるつもりがニワカ露呈していくのが面白くてつい

124 :
うーんアクロバティックに走り回ったり飛び回るスポーツ選手ならわかるんだけどねw
娯楽の魚釣りでは見るほうが恥ずかしいしレベルっていうか失笑ものというかw
まあメディアも罪なんだよねw
まあでもいいと思うよw

125 :
ほらw

126 :
ウェットスーツもこのスレで良いのかな?

127 :
>>122とか>>124
自分がそう言う釣りしかしないからそう思うんだろうねw
おれは磯に行けば5キロ以上歩くし泳いで瀬にも渡るから趣味でやるスポーツよりは遙かに苛酷だと思ってるよ

128 :
ロングタイプの速汗
カーゴパンツ
サファリハットだわ夏の俺
夜やマズメに薄手のパーカーはおるくらい
全部安いヤツ

129 :
試しにラッシュガード着てみたが蒸す

130 :
夜、ルアー投げてるんだが涼しくて蚊に刺されにくいウェアって無いかな?

131 :
>>127
片道30分以上/急斜面/片手/へずり&藪こぎ/海に出たら直射日光だもんね

>>130
スコーロンとか

132 :
>>117
多分分かってないと思うけど、インナーって磯スパイク&ハーフパンツ&ネオプレンソックスに履く物ですよ。

133 :
>>130
シマノやダイワや他社からも蚊対策したのが出てる。

134 :
ラッシュガードは必需品だなあ。
日焼けしたら痛いし、半袖のままで釣りするよりは虫に刺されづらいし。
コンプレッシヨンウェアはおかっぱりで10キロ以上移動するからあった方が楽なんだよな

135 :
泳いで瀬に渡るwwwwwwwwwとか
10キロ以上歩くwwwwwwwwwwwwwとか
マジでどうでもいいんだよ
チンコ股に挟んで中性的な男の子気取りのホモよ、よく読め
レギンスがホモっぽくてすげえキモくて吐きそうだから人前に出てくんなってことだよ
わかったか?

136 :
>>135
ホモ臭いから帰れ

137 :
>>135Rよホモ

138 :
スコーロンって初めて知ってググってみたがこれは良さそうだ!ありがとう。
ダイワやシマノの製品も探してみるよ!

139 :
半泣きでw連打しながら長文書いたんだろうな

140 :
>>126
どうぞどうぞ。
おれも秋冬はハーパンの下、セパレートのウェット着るよ。ラッシュガードじゃ寒いけど、ウェットだといくらか軽減されるし。脱着が多少面倒やけどね。

141 :
>>127
>>131
夏とか水分2リットルは持ってくよね。
休日のいい運動、気分転換になるわ。
帰りの温泉なんかも最高。

142 :
>>135
え?ホモなんすか??

143 :
>>135
お〜っ、また出てきたね〜(*^^*)
もっとおもしろいこと言って〜!

144 :
暑いときは持ってきた水をラッシュガードにかけると気持ちがいい
ついでに風が吹くともっと快適、夏は必須だわタイツおじさんは蒸れ蒸れで臭そうだな

145 :
結局はさ、パッツンタイツをピタっと穿いてホモから掘られたいアピールしてるだけだろ
流石にきもちわりから人前に出現するのはマジでやめてくれw

146 :
>>145
まともなこと書くなよつまんねえやつだな
おまえのキャラはキモい方のヤツやろw

147 :
こち亀の両さんみたいな風貌してそうw

148 :
カーゴパンツで十分過ぎる
以上

149 :
代謝が低いのかな

150 :
防波堤で釣りしてるのかな

151 :
波止も手軽やけど、磯も気持ち良いよな。
景色がキレイで釣れなくてもリフレッシュした気になる。釣れたが楽しいけどさ。
田舎の磯が最高。

152 :
キモホモいないとリフレッシュできるわ

153 :
最近ウェーダーの代わりにウェット着てウェーディングやってるけど、ウェーダーより動きやすいし、暑くないし良いね。
デメリットは片付けが面倒なことかなあ。

154 :
しーん

155 :
そのデメリットが大きすぎる
なんでウェーディングごときにわざわざウェット…

156 :
流れの強さとか歩く距離とか色々あるでしょうよ

157 :
寸胴だと水没したら死ぬからウェットのが、攻めやすいのかね

158 :
攻めやすい笑

159 :
攻めやすい笑

160 :
ウェット着てるって書いた者だけど、ウェット着てやるのは浮力が高いからウェーダーより安全なのと、動きやすさに尽きるのよ。やったことない人はマジでやってみてほしい。
初期費用はウェットと靴で結構必要だけど、ヤフオクとかメルカリでだいぶ安く買える時代だ。

161 :
いやいやここの住民は全員ウェット着て釣りしてるんだが

162 :
顔の日焼け対策ってなにかある?

163 :
バラクラバ
オフショアでは必須

164 :
>>162
偏光グラス+スポーツ用フェイスマスク
夏は暑いけど……

165 :
>>162
思ったけど、つばが大きい麦わら帽子もいいかもね。恥ずかしいけど。

166 :
麦わら帽子がダサいのはあの「色」のせいなんじゃないかと思えてきた

なんとか麦わら帽を格好良く身に着けられないもんか

167 :
麦藁を黒く塗るとか…

168 :
ソンブレロでも被っとけ

169 :
編み傘のほうが涼しいよ

170 :
>>166
麦わら帽子デカイから風で飛びそうだよね。

171 :
俺なんてサファリ帽かぶってるぞ
つばにワイヤー入ってるヤツ
メガネしてるから夜は後ろからの灯りの映り込みが防げて便利

172 :
>>167
黒、夏は熱を蓄えるんじゃ…
シルバーは熱を反射するんだっけ?車のフロントのシェードみたいに。

173 :
麦わら帽子とまで言わないが、ハット系は顔も首の後ろ側も日焼けしにくくてかなりいいよね
あご紐が付いてると、一時的に偏光グラスぶら下げておいたり出来てちょっと便利だったりするw

174 :
でも風あるとツバが動くのがイヤなんだよね

175 :
>>173
でも運動会にきてるオバチャンみたいになっちゃう…

176 :
藪こぎするような場所でなければ菅笠かぶってく

177 :
去年買ったシマノの日除け網つきの帽子はいいぞ
蚊が嫌がる成分が入ってるそうだ
ただ、これフル装備してサングラス掛けたら完全に危ない人になってしまう

178 :
ゴアのウェーダーあるんだけど、海水使用っていくら洗ってゴア用の撥水剤使ってもあまり効果が無い
海水自体が良くないという話も聞くが

3Mの防水スプレー並みに布でも膜を作って水が接触しないくらいになれば完全にゴアの性能が生きるんだろうけどなあ

179 :
撥水しなくても、防水透湿性があれば問題ないでしょ

180 :
透湿は撥水とセットじゃないと意味がないでしょ

181 :
浸かりっぱなしだから効果を感じないとか

182 :
ウェーディングやらないけど、ゴアのもあるんだな。
ノースフェイスのゴアのハット、つばの部分も大きめで良さそうだ。夏はフェイスマスクに偏光グラススタイルでいきたいが、不審者っぽいかな。

183 :
日焼け止めでいいや

184 :
俺は紫外線アレルギーになってから不審者ファッションだ
若い頃は構わず焼いてたのにな
ある日突然やってくるから、みんなも日焼けの蓄積に注意した方がいいぜ

185 :
俺はゴムボートに乗るから海の照り返しも強くて完全防備する

顔周りは日焼け止め塗ってさらにバラクラバかぶってハット着用でUVカット付きの偏光グラス
もうね。ゴムボートで帰港するときのテロリスト感はんぱない

186 :
>>184
紫外線アレルギーてどんなん?
日焼けしたら痛いし、翌日の疲労感も残るし、
なんもいいことない。
不審者スタイルは釣り中、暑いのだけが難点だな。風があれば多少ましか。

187 :
俺は単純に陽に浴びた部分が蕁麻疹みたくなって腫れて痒くなるだけだけど、中には頭痛とか吐き気とかする人もいるみたいだね

188 :
>>187
それ後半は熱中症の症状じゃね?

189 :
漁師で趣味が釣りだから4月には真っ黒になってるわw

190 :
天職じゃねーか

191 :
ゴアテックスのウェアでオススメある?

192 :
ストームクルーザー

193 :
農家のおばちゃん帽子+偏光グラス+モンベルクールネックゲーターでいく
日焼け止めは油っぽくなるから嫌なんだよね
不審者上等!

194 :
>>192
レインダンサーのほうが同じゴアで安いし、厚くて丈夫な気もする。
モンベルのクロロプレンのリストバンド、袖からの雨水侵入防止に良さそうやね。今度使ってみる。

195 :
>>193
分かる!おれも日焼け止めきらい。
地磯とかなら人少なくて不審者でもいいよね。
波止はちと恥ずかしい。

196 :
俺はモンベルのフレネイパーカー
生地が厚くて釣り向きだぜ

197 :
俺もストクルよりはレインダンサーを推す

198 :
レインダンサーってゴアテックスでは無い? 雨の中の通気性?とゆか快適性ほしす

199 :
>>198
3層のゴアテックスで雨でも快適だよ。

200 :
>>198
あっでも、雨の中釣りしてると雨水が袖口から入りやすいから、その対策が人によっては必要かも。

201 :
性能機能は間違いないだろうけどパターンが野暮ったすぎてどうしても購入に至らない

202 :
山用は海で使うと、ジッパーなどが錆びやすいというけど、経験者いる?

203 :
>>202
モンベルのウェアは普通に洗えばそんなことないな。

204 :
そもそも今時のアウトドアウェアのジッパーとか金属じゃないから

205 :
MCワークスのドライチューブ2使ってる人いたら感想聞かせて

206 :
>>205
もっと大きな防水バッグが良くない?
おれはコアマンのタモケース2使ってるけど
ウェアやらライジャケやらガンガン入っていいよ。

207 :
>>206
見てみたけど、リュックタイプじゃないと磯降りれないから厳しいかも・・・

208 :
>>207
地磯に持って降りるんやね。
カミワザのフィッシュキャリーバッグは?
魚以外もいろいろ入りそうだし。

209 :
>>207
ロッドとリールはどうやって磯に持ってくの?
セットした状態で?

210 :
ハードなとこならケース入れて背負うか斜め掛けバンドのやつじゃない?

211 :
ロッドをリールにセットして、そのまま裸で地磯降りる人多いよね。おれハイエンド使ってて貧乏性やから、ロッドはケースに、リールは大きめショルダーに入れて磯に降りてる。
肩かけのロッドケースで2セット入るのってないよね。両手フリーにしたい磯もあるし。

212 :
めんどくさがりで物を大切にできないタイプだから常に裸
ラインも通したままだし
洗わずずっと車内放置

213 :
梅雨らしくなってきたけど、雨の日の手袋みんな何にしてる?
指カットしてると手が濡れるし、五本指もエサ触るのにはイマイチ。

雨の中快適に過ごせる手袋ないかなあ

214 :
>>213
雨の日は釣りしないことかな!

215 :
基本手袋しない…

216 :
>>213
エサなら手袋邪魔そうな気がするなあ。
おれはルアーだから天気関係なくシマノのオシアグローブ付けてるけど。

217 :
オシアグローブせっかくかったけど初おろしの使い方間違えたわ
イカの泳がせで一回つかっただけで白部分に付いたイカ墨とれねえわ
ばかやってもうたなあ〜

218 :
テトラポッツ買おうかな

219 :
サンラインに、人差し指だけのタイプのグローブあるよ
ほかの指はオープンになってる

220 :
>>217
黒は汚れ目立たないからオススメ。
白はカッコいいけどね。

221 :
ワークマンのレインウェア使ってる人いる?

222 :
レインはゴア一択だなあ…
オールシーズン使えるし

223 :
ミニボートと山越えではむしろワークマン一択なんだよ

224 :
>>223
頑丈だから?

225 :
汚れ、破れても気にならない価格だからだろ
ワークマンに頑丈さを求めてるヤツはあまりいないだろ。

226 :
渓流のウェットゲーターと汚れるだろうショアではワークマン使うわ

227 :
ゴアでもなんでも汚れても気にしないし、耐久性も問題ない
毎回洗うし、かっこいいし機能的だし

228 :
混同してるのか無頓着なのか

229 :
某有名ユーチューバーのラファエルが履いてる高級とげとげスニーカールブタンが注目されてるが、
釣人目線で見るとフジツボくっついているだけにしか見えないよね?

http://aotube.blue/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%A7%81%E7%89%A9%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%AA%BF%E6%9F%BB%EF%BC%81%EF%BC%81%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5-4756

230 :
人物がハッキリ特定されてるのに某ってなんだよ。

231 :
ユーチューバーの話題とかガキのコミュニティでやってろよ
マジキモいから

232 :
>>227
ゴアのウェア、丈夫だよな。
レインダンサー、地磯で二年使ってるが、やぶれほつれゼロやわ。

233 :
表地の耐久性とメンブレンはあまり関係ないけどね

勿論いつもゴアなり良いものを常に使うにこしたことはないし性能に疑いもないんだが、3レイヤーは真冬以外だと透湿の限界越えるし、2.5レイヤーのは糸が細い物が多いのでへつりや藪こぎで鉤裂きになりやすく、ザック等の擦れも多いから撥水性能がガタ落ち

そこでワークマンが有用というのが定説

234 :
そんな定説ありません
ダサい服を着るのは一番イヤなので

235 :
お好きにどうぞとしか言えんな

ついでにダナーライトで山登って瀬渡りもしたら格好いいと思うよ

236 :
>>232
おまえ馬鹿だろw

237 :
>>233
おまえ馬鹿だろw

238 :
バカでも何でもいいけど、草生やしてないで何か具体的な話してくれんかな

この際妄想ゴアでもいいよ

239 :
>>233
3レイヤーは透湿性能が2.5より劣るんや、知らんかった。
3レイヤーの方が性能いいと思い込んでた。

240 :
ゴアも良さってどういうとき感じられるかな?
はじめてゴアのゼフォーのジャケット買って沖磯いってみたけどいまいち良さがわからなかった
中には初夏から初秋くらいまできていくラッシュガード着ていったんだけど
ゴアレインとかだと雨の日の効果がわかるのかな?

241 :
トレッキングパンツは良いのだが、少し高いので、
ジャージな素材で、見た目はパンツだと、
ユニクロのジョガーパンツ!吸汗速乾でジャージみたい
に動きやすくて安い!釣り以外のアウトドアから、
仕事でも履いてる

242 :
餅は餅屋や

243 :
ってことはウェアはどこに買いに行けばいいんだろう

244 :
金あるなら釣りメーカーで揃えればいいんじゃね。
ないから、何とかしようとするのだから。
動く釣りというスレなのだから、必然的に
吸汗速乾、透湿素材という、アウトドアな
性能を求める事になるんじゃね。
ワークマンのエントラントのレインもユニクロ
のジャージ素材も別に問題ないが、デザインは
どうだろ。好きにしたらいんじゃね

245 :
>>240
良さが分からないのか…
俺はめっちゃ感動したけどなw

ウインドブレーカーがわりに着ても雨の日に着てもとにかく蒸れないって最高じゃないか!
レインコート類で今まで苦労したことないのか

246 :
使う頻度だったり求めるものの費用対効果だよね。
釣り用でないゴアで少しでも安いの探してても、釣具メーカーのゴアのウェアも機能やデザインの点で意外に候補になってくる
登山用だとパーカーが襟と一体化してるモジモジくんみたいなのばかりだったり、ツバの部分がひさしになってなかったり。

247 :
山用はカッコイイけどがいいけど、フードがキャップじゃなくてヘルメット用に出来てるから駄目なんだよなー

248 :
高すぎず、格好よくて使えるのって意外と少ないよね

249 :
アメリカのフィッシングアパレル買ったら?
アンダーアーマーやフック、カルカッタとかカッコいい。
人の美的感覚にもよるだろうけど。

250 :
どこで売ってる?

251 :
海外旅行通販サイト。
サイトによってはおま国だけどね。
アンダーアーマーフィッシングはアンダーアーマーのマークが釣り針になっててカッコいい。
俺的感想だけどね。

252 :
>>251
ありがと
でも現物見れないのは道具としてはキツイね

要はmont-bellがんばれ

253 :
アドバイスお願いします!ウェーディングシューズを探してるのですがオススメありますか?膝上くらいまでの入水でゴロタを歩ければと考えてるのですが…

254 :
フェルトスパイクの好きなやつどれでもいいんじゃない

255 :
メーカー関係なく足に合うやつ
つまり履いてみるしかないと

256 :
アークテリクスのスコーミッシュ買ったけど軽さ着心地すごく良かったですよ。

257 :
RT-Rみたいなウェット前提のがもっと増えて欲しいな

258 :
e-ventでストレッチ生地のウェア増えて欲しいわ
夏場の蒸した状況での通気性は超重要

259 :
野球のスパイク使わなくなったから使ってるけど金具使ってるから渓流の苔もがっしり掴んでびっくりしたわ

260 :
>>259
それ普通に危ないと思うけど

261 :
レインウェアを買いたいんだがインプレが見当たらないから教えてください
シマノRA-017P 2万
これを買いたいんだが試着してフロントファスナーがしめにくく袖から雨水が侵入しそうというデメリットが思い浮かんだ
実際使用している人がいたらアドバイス下さい

262 :
amazonでも質問してみたらいいかも

263 :
パタゴニアのウェーダーとブーツってどうなの?

264 :
ゴアのレインウェアで内側が広範囲に染みてる箇所があるんだけど、素材が逝っちゃってるのかな
パーツクリーナー吹き掛けてみたら全部に浸透した

265 :
シームテープが剥がれたか、ゴアが破れたかだろうね

266 :
>>264
何年くらい使ったの?

267 :
>>266
4年くらいかな
一応、今年弱点とされるシームテープ部分と穴が開いてる箇所は全て接着剤で補修した。
全部に染み込んでる箇所は原因がよくわからなかったし、そこの全てを防水化していいものかどうかの判別もつかなかったのでそのままにしたよ
関係ないかもだけど不思議だったのは、肉ワックスの着け置きタイプのを施したのに全く弾かなかったこと
やはりうちにはないけどランドリーで乾燥機にかけると違うのかな、とも思ってみた

268 :
アイロンかけろ

269 :
いやあ
何も知らずに普通にアイロンかけたら妙にテカっちゃってw
それからは怖くてやってない

270 :
当て布しろよ
初歩すぎる

271 :
ドライヤーでもいいよ

272 :
コインランドリーのドラム式乾燥機使うと良い感じ

273 :
本当にそれが原因だったかどうかは分からない
アイロンあてる前からだったような気もするし
ただ無知だったのは反省してる
ちなみにダイワのプロバイザーのゴアで、上下別々に売ってた品物
70k円以上した(涙)

274 :
>>272
コレ、下手したらゴアでも縮むぞ。

275 :
レインウェアを乾燥機かける時は、バスタオルを1枚入れてあげると乾きにムラが出なくていいぜ

276 :
>>275
仕組みがよくわからない
レインウェア程度で乾きにムラが生じるの?
はたまた、ムラが生じたとしても普通はそのまま釣り場に持って行ったりしないでしょ?

277 :
レインウェア単体だと水を吸収しないので、折り重なった所などで濡れた部分が残ることがある
タオルを入れるとそういった部分の水を吸収してくれるので、より効率的に乾かすことができる

278 :
ググってみたら洗濯物の乾燥効率あげるのに有効な方法らしい

でもレインウェアに関しては擦れるからダメだと思う

279 :
ゴアのウェアを洗濯機に入れるのはなんとなく抵抗があって、風呂場でぬるま湯シャワーかけて干してる。

280 :
ゴアは洗濯機で問題ないけど脱水はしない事。

281 :
>>279
おれも同じ、んで乾いてきたら除菌スプレーかけて陰干しして終了

282 :
俺は匂い残りの方が気になるから、寿命縮めてでも洗濯機かけるぜ

283 :
>>281
なぜ除菌スプレー?

284 :
お湯だけで洗ってるからなんとなく除菌スプレーふってるだけ
あとたまに防水スプレーふっかけてる

285 :
脱水で破れないように気をつければ洗濯機で問題ないよ
で、年に1回くらいあて布してアイロンかけてやれば完璧

286 :
>>285
洗濯ネットに入れて洗濯機に入れれば、脱水かけても構わないってこと?

287 :
>>286
ビニール袋の中に水を入れて脱水したらビニール袋が破れるだろ?

ウエアも一緒
脱水時間はなるべく短くするか、脱水しないくらいがいいよ

288 :
脱水しない方がいいんだろうけどメーカーが「標準コースでオケ」と書いてたりするからややこしい

289 :
基本1−3シーズンで買い換える前提だからじゃない?

290 :
>>289
そうなんかもね
でもゴアは高いから最低でも3年は着たいな

291 :
いや、三年半は着たいな

292 :
いや、4年は着ておきたい

293 :
いや、俺は5年は着たい

294 :
いや、俺は一生着たい

295 :
いや、次の世代に承継したい

296 :
でも爺ちゃんの形見にネクタイとかもらっても絶対に使わないよな

297 :
>>291-296
この威力よ

298 :
暑い…
でもシイラの季節やね

299 :
ゴアじゃないメンブレンのメーカーに聞いてみたら
・脱水は軽くならオケ
・洗濯機よ場合はネットに
・乾燥機はシームテープや接着がダメになるから撥水復活はアイロンで

らしい
でもゴアは乾燥機推奨なんだよね

300 :
ナイキのゴアいいよ

301 :
ゴアリキ アヤメ

302 :
>>300
釣りにも使いやすい?普段着感がいいね

303 :
袖口がな

304 :
>>303
どうなの?雨入る?

305 :
パタゴニア買ったけど見た目以外は釣り具メーカーのが良かったわ

306 :
フリース以外は地雷が多い

307 :
>>306
たしかに。フリースはやたら快適。
ゴアのアウターはなんだかんだ釣具メーカーのが使いやすい。

308 :
そうそう、ファスナーや金具なんかも塩対策を考えてる気がするし

309 :
やっぱ夏は地磯暑いからみんなお休み中?
夜釣りならいいシーズンやね。

310 :
  

  今までのダイワゴアウェーダーからタイトフィットソルトウェーダー買ったったwwww タイトだけど3Lだから身幅股下が丁度ええや〜んこれ。
  Uリングと止水ファスナーも便利。

  これでダイワのロゴが無ければ尚良いんだけどなぁ・・・


 

311 :
そろそろウニ使えるかなー(紀東)
ウニの時期にならないと餌代高くて釣りにならないよぉ

312 :
>>311
石鯛釣り?ウニはシーズンで値段が変わるの?

313 :
ワークマンの透湿レインウェア購入顛末記、そして数度の雨ロケインプレ
http://www.lurenewsr.com/2017/07/03/12947/

314 :
へー!安いね
インナーの肌さらも気になる

315 :
>>312
ウニの餌で釣れるシーズンを待ってる

316 :
おれもショアジギの合間に、石鯛やってみようかな。その辺のカニとかジンガサ餌にして。

317 :
ユニクロで十分

318 :
多少オシャレした方がモチベーションは上がる。ルンペンみたいな釣り師も多数見かけるがああはなりたくないな。

319 :
しまむらで十分

320 :
>>319
靴はダンロップかな?

321 :
マルトミでじゅうぶん

322 :
全身マズメのやつ見たぞ
装備はいいんだが、連れに釣竿を持たせず見学させるのは酷い

323 :
マズメは見た目中二だし縫製酷い

324 :
うちは釣り服は別で洗いたいから分かりやすいようにダイワ着ろって、嫁から羞恥プレイさせられてるぜ

325 :
ええやん。俺なんてワークマンで十分だろって言われてますわ

326 :
高い服にコマセが付いたら嫌だな

327 :
ゴア系の透湿素材って高いくせに結局持たないから防水ならPUのが断然いいな

328 :
釣具メーカーの服で十分。それ以上は必要ない

329 :
余計ピンキリじゃねーか!!

330 :
防水なら魚屋の使ってる奴が最強

331 :
見た目気にしなきゃ漁師ウエアが一番機能的だわな。イカリマークの水色サロペットはちょっと抵抗あるけど。船頭とペアルックになるし

332 :
釣りするなら釣り用ウェアが一番
たかが釣り人に漁師服などいらん
日曜大工するオヤジがわざわざプロの大工と同じカッコはせんだろ

333 :
>>332
なんであんな汚い格好と比べるんだよ

334 :
こんなにズレた例えも珍しい

335 :
ワロス

336 :
でも漁師の格好してると、ホモだと思われるでしょう? ねぇ?
ぼくホモはいやだよ

337 :
イサキでも釣っとけ

338 :
漁師も大工も服装に意味があるだろ
>>332は解ってるようでわかってない

339 :
>>336よかったのか、ホイホイついてきて。俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ

340 :
ワークマンのR−006 透湿レインスーツ STRETCHって
パンツは透湿じゃないん?
フィールドコアの2.5レイヤーと3レイヤーに胸ポケット付いてたらこっち買うんだけど
何で胸ポケット無いんだ、スマホ入れるから胸ポケット必須なのに
仕方ないからR−006にしようかと思ってる、でもパンツ透湿じゃなかったらパンツ余計になりそう
胸ポケットありなら2.5レイヤーか3レイヤーとレインパンツSTRETCHを組み合わせてたのに

341 :
ワークマン=吉幾三っぽい

342 :
真夏は空調服(フード付き)+赤城工業のアイスハーネスがマジヤバい
真夏の炎天下でもへっちゃら
以外と話題にならんな

343 :
釣具メーカーに拘ってる馬鹿が多いな
作業服ブランドとか登山ブランドのが
安い上に機能的やろ
ダイワとかシマノのロゴ入ってるウェアとか恥ずかしすぎるし

344 :
あとスポーツブランドもええな

345 :
日焼けなんぞ気にしないオレは真夏はウェアなんかどうでもよかったが、そろそろ何着るか意識し出す頃合いだな。

346 :
釣りするのに釣り具メーカー嫌いなのか?
おめえさんのリールにもダイワかシマノかロゴはいってんじゃないの?

347 :
>>346
飯屋とかコンビニ寄る時、
ダイワとかシマノ恥ずかしいわ

348 :
シマノはともかくグローブライドはアパレル系企業ですし

349 :
〜ブランドと一括りで語る時点で察し

350 :
磯用のスパイクブーツでオススメ教えて
磯まで片道30分の山道歩くのでフェルトは滑ってダメ
今まで5000円位のを10回釣行ぐらいでスパイクがダメになって履きつぶしていたけど
流石にコスパ悪くて
マズメとかなら長持ちする?

351 :
>>350
トレッキングシューズ履いていって
磯でフェルトスパイクに履きかえればええやん

352 :
R−006 透湿レインスーツ STRETCH、これあかんわ・・・透湿が追いつかんから汗でビチョビチョになる
防寒具じゃないのかと思うほど暑くて蒸れる、寒くなるまで使うの無理

353 :
ファイブテンおすすめ。
濡れた苔はアウトだけど、、

354 :
ウォーターテニー?

355 :
そうそうウォーターテニーいいよ!在庫少ないけど。
あとはキャラバンの渓流がオススメかな。
どちらもネオプレーンソックスはけば濡れても快適

356 :
ドライな状況限定ならいいんだろうけどね

357 :
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

358 :
釣り用にワークマンで作業服を買ってきた
最近の作業服はかなり洒落とるな
丈夫で安くて格好良いしポケット多い釣りに持ってこい
あとハイパーVソールの靴も見てきた
芯なしがなかったのでサイズだけ合わせてアマゾンで注文した

359 :
安くて良い防寒防水系の上下セットないですか?

360 :
かばんちゃんみたいなかっこうしやがって

361 :
>>359
とりあえずワークマンのホームページ見てこい

362 :
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

363 :
ユニクロのブロックテックパーカ買って船釣り行ってきたけどインナー次第で真冬以外は楽勝な予感。

364 :
マズメのウェーダー買って4ヶ月で内部ヒビ割れで水漏れてワロタ

365 :
水貯める機能かなんかあんの?

366 :
そろそろ寒風で冷える季節に踏み込んできたっすね
爆風でウエアが膝の皿に張り付くようになって冷えて辛いので
ニープロテクターを付ける日々が始まりました

367 :
フィンチは話題になってないんやな

368 :
憧れのゴア買ったのに、イカメタルでパンツ墨だらけ。
悲しい…

369 :
オキシクリーンに浸けて、もう一度オキシクリーンつけながらの手洗いでほぼ落ちるよ

370 :
>>363
近所のユニクロに見に行ったけど、あの値段なら全然アリだね。
もちろん即買いしたのは言うまでもない。
下にライトダウン着られるようにワンサイズ大きいのにした。

371 :
>>368
前はモンベルのゴアとか買ってたけど
汚れたり引っ掛けたりしないように
気を使うのが面倒になって
良いものを買うのを辞めたわ
今はワークマンとユニクロが多いわ
破れたり汚れたりしても全然気にならないから楽ちん

372 :
ヒレパンチと墨くらうイカとミニボートはワークマン
山越えはモンベルゴア
堤防に好きなやつ着て使い分けるのがベストかな

もっともイカメタルや山越えにアークテリクス着ても誰も文句は言わないだろうけど

373 :
おれもイカはワークマン
船でジギング、山越え地磯はモンベルゴア

374 :
40代社会人他人名義名刺譲渡

40代社会人他人名義名刺譲渡

375 :
ワークマンのやつ最強だろ

376 :
ワシはシャレオツやからフィンチやで

377 :
ナチュラムのウェーダー使ってる人いる?どんな感じなんだろ

378 :
悪い事は言わん
ウェーダーはそれなりの物を買いなさい
唯でさえ歩きにくくなる道具で安物買っても着心地悪くて最悪だよ

379 :
防水透湿なのに安いなと思ったけどダメなんだね。一度高価なやつをワンシーズンでダメにしたことあったもので

380 :
>>379
以外に高価な物買ってもダメになる事あるよね
私は消耗品と割り切ろうと思い今年はOGKの透湿素材ウェダー
5,000円ちょいを使ってみて
ワンシーズン使い切りなら、薄いがこれで良いかもと思っている。

高いヤツ買ってる人達何シーズン位履いてますか?

381 :
>>380
俺もモンベルのゴアを2シーズンで駄目にしたわ
なので今はイージスを1シーズンで使い捨てや

382 :
>>379
前にプロックスの安物買って1年持たず水漏れ、今はダイワの15000円程度の物で2年以上使えてるからやっぱり違うと思うよ
決定的に違うのは履き心地でもあるけどね

383 :
あウェーダーの事か
間違えてたわ

384 :
安いウェーダーって生地が薄かったり変にゴワゴワしてたりでいい事ないよ・・・

385 :
天候も良く無いし仕方ないけど最近誰もあげてないね

386 :
フィンチの新作着て、釣りに行こうぜ

387 :
こんなウェアどこのか分かりますか。オレンジっぽい色。
胸の左右に釣りウェアみたいに縦のチャックがある。
両腕にHのマークがある。

388 :
DJ hondaやな
まちがない

389 :
>>388
マジレスすると、それならHじゃなくhだなw

390 :2018/02/28
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MO5MQ

【オフショア】スロージギング Part12【ヤニキチ】
★某プロwww fimoの膿を語る
●本牧海釣り施設について語るスレ●8
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part31【メンター迄 】
楽勝でシーバスが釣れちゃうシーバサーが集うスレ1
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ
ベイトタックルでライトゲーム★2
プロマリン(浜田商会)スレッド
初心者ルアホは何故他人の巻き手が気になってしまうのか!
【ラブライブ】沼津の釣り情報 3rdシーズン【サンシャイン】
--------------------
【岩井】元マネーの虎たち【堀之内】
リレーで素晴らしい小説を作ろう (テンプレ有)
清掃騎兵二トムズ
馬鹿が安倍政権を熱烈に支持
【兄弟】マスク需給改善の韓国政府 日米へ輸出を検討するも 一部の市民が「日本にだけは送るな」と抗議運動 ★3
【経済】日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期 ★4
【速報】阪神・藤浪が新型コロナ感染の疑いでPCR検査 ★2
イライラタイプ140人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23387人目
arsざつ284
☆インディアンズ東京ウエスト★
【MAZDA】RX-8 part 302
燃えよ!ドラゴンズ〜全ての元凶にして死に際を悟れない老害白井?〜
言うほどコロッケってご飯に合わないよな…口の中モッサモサなんだが… [449418924]
【サップ】SUPフィッシング 3【スタンドアップパドルボード】
[ゲイホモ]芳賀セブン[上星川ゴールドジム]★2
東電を許そう!!!その2
VHSテープのスレだよー。
【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part155
馬単総流しってだけで回収率100%超えるわ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼