TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ロック】根魚専用ロッド【フィッシュ】
【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し69
【静岡】 *** 静岡中部の釣り *** 【三保】8匹目
★西本神威 紀ノ川大堰魚道 不法進入を語れ
釣りみにまにも
宮崎県釣り情報8
[FRPボート] スモールボートでの釣り 12隻目[ゴムボート]
【浜名湖】静岡西部の釣り その1 【遠州】
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 64本目
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 30

リップルフィッシャー 2本目


1 :2017/01/14 〜 最終レス :2018/09/03
インチクの話は禁止ですよ。

さあ語れ!

2 :
今日カタログ届いたけど結局娘が仕切るのかよ

3 :
>>2
娘ってあの体格のいい人?

4 :
インチクの話しか禁止な。おまえら

5 :
nano?

6 :
オーシャンアロースナッパーとは一体?
これがインチクなのか?

7 :
>>6
インチクの話は禁止でつ

8 :
オーシャンアロースナッパーとはなに?

9 :
オーシャンアロースナッパーとは一体?

10 :
フロウズ810とかクローバーのnano新しくださないんですか?

11 :
オーシャンアロースナッパーとは一体なんなんだよ!?

12 :
ランナー104hって何や?

13 :
>>12
103プラグのリニューアルモデルらしいです

14 :
103Hプラグって一番後に出したやつじゃん
103Hじゃなくて?

15 :
103Hプラグモデルは駄作で有名な話。
丘の上で触っていいモデル、現場では通用しないモデルだから。

16 :
駄作なんて聞いた事ないぞ

17 :
>>14
103プラグモデルで間違いないようです。
911EMHも911MH nanoになって新しく登場するみたいですね。
97が載ってなかったけど、廃盤になるのかなあ。

18 :
>>2
娘じゃなかったら婿さんしかいないじゃん
だけど婿さん外人さんだろ

19 :
>>15
103Hプラグは確かに風の中でルアーをキャスト出来る竿じゃないよな。
バランスも悪い、一年足らずでモデルチェンジするはずだ。

20 :
ツレのプラグモデル爆風下で試投させてもらったが100lbロングリーダーまったく問題なく抜けたし飛距離もでてた。掛けてからのファイトはxf-2よりも楽らしい

21 :
104は103psに比べてパワーを少し落としたとのこと。

22 :
オーシャンアロースナッパーとは!

23 :
新型のフロウスどうなんかな?
ナノ使って、中弾制な感じのロッドになったんやろうか?

24 :
インチク安いじゃねーかよ。何が60000だ

25 :
ちんげこそ至高。
リップルの神
松方さん。ありがとう。

26 :
>>23
フィッシングショーで触ったけど結構ハリがある感じだった

27 :
インチク専用を謳い文句にもしてないし、つまらん竿じゃねーか。
カヤックフィッシングなどタックルを多く持ち込めない場合にとか、情けなすぎる。
汎用性なんか求めてないんだよ。
インチクに固執して作れ。

28 :
>>26
一般的なパワーで言ったらMHぐらいなんかな?

29 :
インチク64がちまたで言われるスナッパーなのか?

30 :
>>28
そこまでは固く感じなかった
Mくらいかな
投げたりしてみないとわからないな

31 :
ショーで新RED EYE 触った方居たら、ブランクスの感じ教えて下さい〜

32 :
>>31
良くも悪くもリップルっぽい。
もうちょいスロー気味ならって思うけどライン通してみないと解らないけどね。

33 :
>>32 現行88 93 はFだけど87はR、97はRFになったようだね 。フロースもF からRとRFに変更か…流行りでナノ(中弾性)使わないと売れないからな

34 :
>>32ベリーから下が曲がらない あの普通とは違う感じか好きだったのにな…普通の竿屋になっちゃったのかな

35 :
ナノ使わなくてもいいのに…
ナノ使ったら新型クローバーもあまり期待できないね。値段が上がるだけ

36 :
アヴァリスの106触った人いたらフィーリング教えてください

37 :
>>35
サンダーが怒るよ

38 :
>>37
サンダーって誰

39 :
>>38
サンダー知らねーの?

40 :
バカ言うなよ、これからは全てナノになっていくって言うのに、まあ安もん竿は別だが、、時代について来いよ。

41 :
>>40
んなこたぁ無い
現にリップルのブースでナノは使わないモデルもあるって言ってたし。

42 :
>>40
マグロロッドはナノ入れれないしアクイラもnanoモデルは失敗作過ぎてnano無し追加なのに無知は怖いわ

43 :
>>40
だいたいシリーズのコンセプトにそってない素材を使おうとするからこうなる

44 :
素材が悪いわけじゃなく設計が糞なだけだから

45 :
無性に85H+が欲しい
明日買いに行くか…

46 :
>>44
だからそう言ってるだろ
素材が悪いのではなく、コンセプトにそった素材ではないのではないかと!

47 :
なんでレジンをナノ化しただけのプリプレグでコンセプトが出てくんだよボケ

48 :
>>46
本当ぼけ

49 :
アバリス106MHを使っている方
いましたら使用感お願いします
主に25〜30gあたりのルアーを
使いたいと思っています

50 :
104Hはパワーダウン?

51 :
103pmより少しライトにしたみたい

52 :
ベイトショアジギング&プラッギング
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1486874639/

建ててみた

53 :
誰かボナーム69売ってくれー!全然オクに出品されん!

54 :
オーシャンアロースナッパーというものは〜
クリームみたいに柔らかで
ケーキみたいに甘くって

55 :
>>53
出そうか?いくらなら買う?

56 :
>>55
欲しいけど先にノーマルかカスタムか状態教えてほしいです!
状態次第で3万から5.5万ぐらいで考えてます。

57 :
>>56
未使用だ。購入して保管してと奴を2年前ぐらいにベリーら辺のガイドをkガイドにリップルでしてもらった。スレッドはロイヤルブルー×アイスブルー

58 :
>>57
出品まってます!

59 :
>>58
原工房に在庫あるじゃん

60 :
>>59
もうないってさ!

61 :
>>55
俺も欲しいから早くオクだしてくれ

62 :
カンツォーネ

63 :
>>56
俺じゃないやつが未使用品を出しとるで。

64 :
ボナーム73なら欲しい。

69のいいとこってなんだろう?使用してる人いたら教えてください。

65 :
インチクの専用竿が話題になってましたが、発売はないのですか?

66 :
>>64
73より万能

67 :
>>66
ほうほうkwsk

68 :
flows nanoの発売いつ頃ですか?

69 :
>>68 8月

70 :
>>66
ボナーム69は30グラムまでと表記されてるんですが何グラムぐらいまでが思いっきし投げれるでしょうか?
使用している人がいましたら教えてください。

71 :
100gまで楽勝

72 :
>>71
そんなってショアジギじゃないんですから!w

50グラムのウッドルアーとかを普通に扱えてしまうなら是非ほしいなと。

73 :
>>72
50gは楽勝。メタルジグしゃくるなら150gまでかな

74 :
>>73
それならオクでたら買ってみようかなと思う!

ググったらカサゴ釣りにも使えると書いてる人もいるしどんな竿か想像できなかったよw

75 :
エギングロッド出してくれねーかな。
すげーの作りそう。

76 :
>>75
クラーケン持ってないの?79はいい竿やぞ。

77 :
カスタム遅れてるとはいえ、一昨年(15年)の11月にオーダーした竿が未だに来ない…てか、その間にモデルチェンジだし、ナノだったら要らないぞ〜

78 :
>>76
今売ってる?

79 :
>>78
もう作ってないよ!良質な40tカーボンシートが手に入らないとかそんな理由だったと思う。

たまにオクででるの買うしかない。

vonarm73もエギングには最高だがこれも稀にしかオクにでないのが困る。

80 :
>>77
ブランクは前のロットがあるけど順番が来ないので組み待ちだけだろ
MCのカスタムも1.5年くらい待ちだからそんなもんだし

81 :
>>77
ナノ嫌いなの?

82 :
>>79
いいなー、欲しいなー、また作ってくれないかな

83 :
>>82
ウンコ山鹿で我慢しなさい

84 :
>>79
東レのカーボンじゃないの?

85 :
>>84
そうそう。 良質な40tカーボンが他の業界に回ってしまっていま手に入る40tカーボンを使用してフル40tのブランク作成のシゴキの工程で折れることも多くリスクも多すぎるとのことですね。

86 :
シゴキって塗装だろ

87 :
>>86
すいません。。スプラインでした。

88 :
スパイン出しも別に負荷かけるほどでもないのに折れるのはヤバいね

89 :
飽きる

90 :
>>88
シゴキすら知らない知ったかぶり馬鹿の戯言信じてどうすんだよ

91 :
>>90
そんな突っかかるなよw

92 :
フル40tってティップまで全てって事?折れないの?

93 :
>>92
今の現行の竿はないけどclover76とかvonarm73はフル40tだったね。

荒く扱うと折れることもあったらしいね。

94 :
VONARM69は何tカーボンなんですかね?
69の情報ってネットでもあまり見かけないんですがボナーム73よりはうれなかったってことでしょうか?

95 :
リップルで他に40t以上のブランク無いの?

96 :
>>95
762sが40tみたいですね

97 :
ボナーム73に似てるロッドってなんかないかね?
あの軽くてビンビンな感じのロッド。

ボナーム73はもう買えないからなんか似てるの買えたらいいなと思いまして。

fcllaboあたりだとありませんかね?

98 :
>>97
諦めろ。無いから。

99 :
>>97
今ヤフオクに赤ボナームの中古が出とるから買えばいいんじゃね?高いけどw

100 :
>>99
買いたいけど高いw

だから現行で販売してる似ているロッドないでしょうか?

101 :
103プラグ廃番?

102 :
後継に102がフィッシングショーに出てたとか

103 :
104だったかも

104 :
フラット、青物、ヒラがよく混ざるサーフでの釣りですがフロウス103 nanoとアバリス103m nanoはどっちが向いているんでしょうか?教えてください。

105 :
>>104 俺はアバリス103にしたわ

106 :
>>105
ちなみに現在110mhでサーフもやってるんですがグリップの太さやらなんやらでどっちか買おうと思ってるんですよ
同じような環境で釣りしてます?

107 :
>>106 房総?
こっちはヒラは出ないサーフだよ。
ホントはフロースにしようかなって思ってたんだけど8月迄待てなかったし遠征でオオニベ狙うならアバリスのが良いかなって。
両方触ってみたけどグリップの太さは変わらない感じだったよ。
ただフロースの方が投げる時クセが有るよって言われた。
今アバリス使ってるんならアバリスのが違和感なく使えるんじゃない?
使用感変えてフロースでも有りかもね。
色々妄想しながら選んでみなよ。

108 :
>>107
メインは伊豆です。
サーフから80のヒラやブリが上がる場所なのでアバリスにしようかと思います。
キャストに違和感ない方がいいですしね。
ありがとうございます。

109 :
>>100
お前が入札したんか?

110 :
しかしインチクのロッドが発売になったというのにこの静けさ。全く需要がないのかもしれませんね。

111 :
アバリスシリーズそろそろだな
楽しみ

112 :
新しいランナーエクシードはいつ発売ですか?
ホームページも変更無いし...

113 :
>>112
リップルに電話かメールしたら親切に教えてくれると思うよ

114 :
>>112
多分、リニューアルされたhpは無いと思われ。リップルはこう言う事は適当だから。電話して聞いた方がいい。電話での対応はいいぞもっと

115 :
アバリスシリーズそろそろだな
楽しみ

116 :
フラット、青物、ヒラがよく混ざるサーフでの釣りですがフロウス103 nanoとアバリス103m nanoはどっちが向いているんでしょうか?教えてください。

117 :
>>116
○リバ○nano

118 :
アバリスきたー!明日行って来よっと

119 :
>>118
おれは明後日くる!
何買ったの?おれは103m

120 :
同じく103m!明日は釣れなくても良いから近場でやってくる

121 :
>>120
先に振れるのうらやましい
インプレよろしく

122 :
カスタム始めないかなー

123 :
webサイト新しくなってるね

124 :
103プラグ廃盤かよ

125 :
>>122
カスタムできないリップルなんてリップルじゃないとおもう。

126 :
>>124
だいぶまえからここで情報出てただろ

127 :
スナッパー69も廃盤か?

128 :
ショアジギで柔らかめのティップ。
40gまでだとどの竿になりますか?

129 :
>>128
ウェブサイト新しくなったから見てみたらいいよ

130 :
アバリスとシルバーストリームは何が違うのかな?

131 :
比較表あった

132 :
フロウス103予約した人いる?

133 :
ここも終わったか

134 :
終わったのか?

135 :
>>134
ああ。終わったんだな。

136 :
おーい誰かフロウス103予約してないのか?

137 :
>>136
そんなにも人気ないのかな

138 :
96は完売してるらしいけどな

139 :
釣具屋からランナーエクシード102mの入荷連絡キター
初リップルで使うの楽しみや!

140 :
>>139
いつ注文しました?何日くらいかかりますか?

141 :
>>140
予約は1月後半。
カタログが出てすぐにです。
5月発売予定が少し遅れた模様です。

142 :
>>141
ありがとうございます。
既存モデルでどれ位日数かかるかご存知の方おられますか?
ちなみにリアルクレセント65何ですけど…

143 :
>>142
釣具屋に聞いたけど在庫によるらしい
遅いと半年以上待つらしいよ

144 :
>>142
在庫あるショップあるよ

145 :
>>142
釣具屋に聞いたけど在庫によるらしい
遅いと半年以上待つらしいよ

146 :
リップルまでナノかよ

147 :
一年半待ったREDEYE93ベイトが、今日届いた。頼んでないけど全てトルザイトになってて軽くて、エエな。たまたま、オクに出てたから入札する寸前だったけど、こんなことあるんだな。

148 :
RE104hかヤマガ106PS検討中です

RE104hは、テップ側の張りを抑えたらしいけど、
キャスト時の強さは、他モデルと比べると下記の順になるの?


104H<RB100XF1<ヤマガ106PS<RB100XF2

XF1、2持ってます

149 :
フロウス7月のいつ発売なんだろ
やっぱりおくれるのかな

150 :
>>148
さすがにXF1や106PSよりは下じゃないだろ

151 :
<150
そうなの。参考になります

152 :
>>146
大型魚用のキャストロッドでナノ素材使ったのはリップルが最初。

153 :
>>152
初期のは問題あり過ぎだったけどな。

154 :
みんななんでリップルを使ってるの?

155 :
フロウス7月のいつ発売なんだろ
やっぱりおくれるのかな

156 :
フロウスきたー
バット太ー

157 :
どなたかフロウス96のインプレお願いします

158 :
前田さん、、、

159 :
>>158
なんかあったの?!

160 :
カスタム」復活しないのかな?

161 :
>>160
多分やらないだろうねー
儲からないみたいだし。

ブランクカラー変えれた頃は最高だったな。

162 :
リップルってカスタムオーダー無くなったの?

163 :
注文殺到しすぎて、カスタムオーダー受注中止中

164 :
へぇー。昔モンスターインパクトのベイトをオーダーしたなぁ。

165 :
カラーリング復活してほしいな。

166 :
常連なんでプチカスタムぐらいは今でも対応してくれるけどなぁ
カスタム出来ないリップル買うぐらいならヤマガで我慢しとけよ

167 :
>>158
これから先出てくるオフショア系は期待出来んよなぁ、他のテスター陣には悪いが…

168 :
>>157 ナノはなあ 旧モデルが良かった

169 :
オフショア終わったね。

170 :
>>163きっちりと採算がとれる価格設定でいいからやってくれればいいのに。それなりの価格にすれば需要もある程度削れると思う。俺はそれでも頼む。

171 :
ボケ、カスタム渋滞ってよりスタンダードで手いっぱいだからやめたんだろ

172 :
ブランクカラーとスレッドのカスタムは再開したな

173 :
簡単な奴だけね

174 :
再開しただけいいだろ

175 :
リップルの竿って全部合わせて年間何本販売なの?

176 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

177 :
カスタム再開はありがたい。ただ、内容が、、、ないわ
リップルはもう細やかなオーダーなんか受けてられないくらいの規模になっちまったってことか?

178 :
ランナーエクシード103pm生産終了前に欲しい人は
買ったほうがいい

ガチなショアマサ狙ってる人は特に

179 :
前田さんのそのあと知ってる方いらっしゃいますか?ほかの釣り具メーカーとかにいるんですかね?

180 :
>>178
モデルチェンジしたんだからとっくに造ってないんじゃねーの

181 :
新しい104hはどうなの? インプレないかな?

182 :
めちゃ飛ぶ!曲がる!旧103より振り抜きよくてバランスよくなってるように感汁!

183 :
>>179
前田さん辞めちゃったの?
ちょっとした修理ならただでやってくれたのに・・・
そういうのは無くなってしまうのか・・・

184 :
フロウズ96 ダルく感じる

185 :
辞めてませんよ。

186 :
>>185
何かあったんですか?

187 :
>>157 欲しければ譲りますよ

188 :
>>183
電話したら8月末で退社しましたって、おばちゃんに言われました。いろいろ教えてもらってたので残念です。

189 :
>>188
残念すぎる・・・

190 :
前田さんの居ないリップル。もうダメかもね。

191 :
前田さんの居ないリップル。もうダメかもね。

192 :
>>190
正直リップル買う気なくなりかけてる

193 :
前田さんがいろいろ相談にのってくれていろいろと検討してんだけど今後は誰にきいてもらえばいいんだー

194 :
>>193
アースに聞くといいよ

195 :
>>194
アースさん??

196 :
>>195
プロショップですよ

197 :
>>196
ありがとうございます。 外人さんかと思いました。

198 :
旧テスター切って八谷みたいなじじいにしかテスターさせれなかった前田の人脈に問題あるんだろ

199 :
前ーだーのつくる竿好きやったのにな。あとやつは親切だった。ハゲのくせに

200 :
>>198
あの人激ウマで、筋肉ムキムキだよ。
歳取らないと出せない感性があると思う。

201 :
色だけしかカスタムしないリップルはもう終わりだな。
ナノ入ったあたりからおかしくなってきた。
完全に改悪、前のが良かった。

202 :
>>201
カスタムの注文殺到してしまったから仕方ないだろ?
カスタムとナノ云々とは別の話。
爺は言うよな、「昔は良かった」って。
自分自身の道具を使いこなす能力が落ちた事を認めた方が良いよ。

203 :
>>202
一昔前までは、ベイトカスタムやら出来たから、自分だけのロッドを作れた。
社長が代わってから、金儲け主義に走り、手間のかかるベイトカスタム、グリップ変更、飾り巻きすらやらなくなった。
もうヤマガだけでいいだろこれ。
昔の誰でもは使いこなせない扱いが難しい、スルメ的なロッドはずいぶんと減った。
カスタム注文出来ない、納期かかるのならば、各地で商談会なんてするなと言いたい。
こっちは何ヵ月待ってると思ってんだと。
シーズン半年以上前の注文で、シーズン逃した事は一度や二度ではない。
それでも良い竿だから使ってきたが、前田さんも居ないしもうダメだ。
今のラインナップでは欲しい竿がない。
クローバー、旧セルフィッシュの613,614,615,607ドテラ,597、ファンタスティックジギング、旧アクイラ81,785、一昔前の竿は本当に良かったが、全て変わってしまった…

204 :
>>203
だから、通常製作品も注文殺到している上に、カスタムロッドの注文まで殺到したから製造キャパ超えたのよ。
金儲け云々とは話が違うって。
カラーチェンジまでが現状カスタムで出来るギリのラインて事だろ?
大体、カスタムロッドなんてペンタだって数年待ちだぞ。
それをシーズン半年前とか甘過ぎだよ。

205 :
>>204
数年前まで半年でカスタム出来てたんだがな。
下手に売れて魅力が減った。
コルクグリップ好きだったのに、今はグリップの形すら選べないだろ。
全部ラッパになってる。

206 :
ランナーエクシード最高です。
見た目、ブルースナイパーと似てるのから調子似てると思ったら全然違ってた。

207 :
>>206
どの機種使われてるのですか?

208 :
>>206
そりゃランナーエクシードの完全な廉価版がブルースナイパーだからな。
ヤマガの竿は結構そんなの多い。
と言っても一般の人向けにデチューンされてるから、ヤマガの方が使いやすい事は多い。

209 :
初代バリスティックの初期ロットは、かなりの高弾性で最高の竿だったが、ポキポキ折れてたな。
ありゃ元がクローバーなのかな?
修理から帰ってきてびっくり、まるで違う竿の様にたるくなってた(笑)
弾性落としたのか?って。
折れなくなったけど。

210 :
ランナーエクシードで最高と思えるロッドは、911だろう。
97を最高と言うやつが居たら友達になりたい。

211 :
ランナーエクシードの102Mと104Hを買う予定です。

212 :
ランナーエクシード103Hプラグ使ってるが、104H触ったら全然物違ってた。
ちょっとベリーが弱くなってるんでパワーダウンな感じあるけど、曲げさせて貰ったらパワーかなりあった。。
また欲しくなってきた。。
もう少し軽量ルアーも使えそう。

213 :
ショアから大政狙う人間はパワーダウンって言う言葉に異常に反応するって考えは無かったのかな?

214 :
ショアから大政狙う人間はパワーダウンって言う言葉に異常に反応するって考えは無かったのかな?

215 :
パワーダウンってより104H張りを押さえてますね。柔らかい調子になってた。デカイのかけてみないと分からないな。

216 :
いいからvonarm作ってくれ!

217 :
インチクロッドまだぁ?

218 :
みんな何本くらいリップルもってるの?ちなみにおれは2本

219 :
おれ3本。

いつの間にかカスタム受け付けてるじゃんか!

220 :
ランナー103PMの後継104PMは少しライトになり張りが強くなっている
ナノ特有な張り調子という感じで使いやすい。
103PMはキャスティングにおいては駄作だった為そこが改善された後継モデル

221 :
103h pmは使い手を選ぶロッド 104hは万人向けロッド

222 :
>>218
14

223 :
103pmは駄目っていうやつがいるが使いこなしてないだけなんだろ

224 :
最後発だったのに駄目だったから短命で104HPMにモデルチェンジしたんだろ

225 :
FSUとの差別化失敗したイメージあるかなぁ
とりあえずこれ一本あったら安心ってロッドだわ

226 :
おまえら レインジャケット買ったか?

227 :
>>226
買ったぜ!

228 :
今ってカスタム注文したら何日ぐらいかかるの?
まさかMCワークスみたいに1年半とかじゃないよね?

229 :
>>228
一年はかからないよ

230 :
>>229
返信ありがとう
ランナーエクシードやけど今注文したら来年シーズン間に合うかなぁ

231 :
流通在庫探したら?

232 :
>>231
カスタムしたいねん

233 :
そりゃ我慢するしかないか

234 :
>>233
そうやねん
でも今から1年かかるんやったら来シーズン間に合わんなぁ

235 :
>>232
最近きいたらカラーで8から10ヶ月でいけますと返答あったよー

236 :
自分でカスタマイズしたら?

237 :
>>236
出来ません…

238 :
>>235
結構かかるねぇ
もう流通在庫探そかな
そもそも現物見たことないわ…

239 :
103hpmならオークションに出そうかと、、一年前にスレッドカラーだけのプチカスタムして使用は4時間程。もっとライナーで飛ばせる竿が欲しい。

240 :
ランナーエクシード102Мの使用感使ってる人教えて!

241 :
だれもいないのか…

242 :
>>241
俺がお相手しよう

243 :
>>241
102mと104H使ってますよ。
文才ないからインプレは勘弁だけど、質問になら答えます。

244 :
>>243
102Mだけどリールの番手とプラグは何グラムまで使ってますか?

245 :
>>239
胴に乗せるキャストになるとの説明は受けなかった?
勿体無いな、ノーマル103hにしてりゃ良かったかもだが、ある程度スラッグを使ってプラグ操作出来ないと厳しいよ。
プラグモデルは何も考えずに引いてちゃんと泳ぐからな。
キャストのたるさはそれ故だし、そういうモデルだからね。

246 :
>>218
10本かな

247 :
>>245
胴にのせるキャストですか、説明は受けてないけど。
あとプラグのジャストサイズが狭いような気がするんだよな、60のガンマやBFは軽すぎる感があるしタイプ2の200とかだとキャスト事は竿が負けてる感じがあったような、だからローデッド180やチェリーパイ180の75gぐらいなんかなとその時は使用した。
キャストのやり方が問題なのか、もう一度試してみようと思います。
胴にのせるキャストはルアーが弧を描き飛んでいくようなタイプですか?
僕は垂らしをリールと1番ガイドの間ぐらいでペンデュラムでなるべく軌道を低くする癖があります。
あと90gのタイプ2も竿に遠慮せずキャスト出来ますか?聞いてばかりですいません。

248 :
>>247
全く問題ないですよ。
たらしを気持ち短めで、しっかりと竿を曲げて投げるイメージ。
梅雨とかも投げれたので重さは軽いのから重いのまで普通のロッドよりも広いくらい。
ただ飛距離はきもち落ちるけど、飛ばないって感じではないよ。
タイドプールだと200がベストだし、250の3も難なく投げれる。
普通のロッドより曲がり過ぎるもんだと思って振り切るといいよ。
破断強度は抜群に強いので、なにも怖がることは無い。

249 :
>&#160;胴にのせるキャストはルアーが弧を描き飛んでいくようなタイプですか?
ちょっと違うかな。
しっかりと竿を曲げて、ロッドの反発をフルに使ってる感覚。
ロッドが曲がり込んだとこからライナーで飛ばすから、頭打たない様に気をつけてね。
コツはタメを大きく、ギリギリまでリリースを遅らせて、十分に曲がりきったとこからロッドを返すイメージ。
弾道はライナー。
説明しづらいけどわかるかな?
ある程度上手くないと絶対無理だと思うから、飛ばないって言ってるやつは総無視でいいよ。
ただの初心者だから。

250 :
>>244
リールはシマノ5000&6000とダイワ4000。ラインはPE2〜3号で場所と対象魚によって使い分けてます。
ルアーは25〜50gのシンペン、ダイペンをメインに投げてますが、裂波120(17g)やロックダイブ(65g)を投げてもそれほどストレスを感じていません

カタログ記載通り、ブリ系はこれ1本で戦えるでしょう(この竿では最大7キロ弱ですが)。
ヒラマサはこの竿で掛けてないので何とも言えません。

251 :
>>249
なるほど、勉強になります。
タイプ2の200がベストという事で自分の感覚が違うと気付きました。
キャストの説明ありがとう、なんとなくわかるような、後は現場で感覚を掴んでいこうと思います。
なかなか釣行に行けないけど使いこなせないと使えないのは楽しそうです。
タイプ2の200がベストと聞いて是非使いこなしたいと思っています。
ありがとうございます。

252 :
>>250
詳しく教えていただいてありがとうございます。
これは買うしかない!

253 :
flow前モデルは全て熊本でテストが行われたので完全九州仕様、大型熊本仕様という感じ。
現行flows103が前モデルの調子に一番近いと思います。
凄く使いやすいです。

254 :
flows103は神のロッドだったからね。
あれ以上のシーバスロッドを知らない。

255 :
ショアジギング 初心者です。ボーナスで竿の購入を検討してまして、、
なぜリップルの竿は飛び抜けて高いのですか?ゼナック やMCワークスと比べるとモノとしていいのでしょうか?
それともマーケティング戦略によりブランド価値をあげているだけなのでしょうか?

256 :
アブク銭入ったんなら買って試してみろよ

257 :
リップルの竿って昔から高いだろ
逆に量産型としてヤマガを出してきたイメージだが

258 :


259 :
塩対応

260 :
リップルもいつになったら40tカーボン使ったロッドつくるんだよ。

他のメーカーはまだ作ってるのにおれるから作らないとかオワコンですね。

261 :
来年ランナーエクシードの限定モデルが出るらしいですね。10万くらいするのかなぁ

262 :
近所に売ってないんやけど注文してどれぐらいで手に入るの?
ちなみにランナーエクシードやけどどう?

263 :
>>262
半年待ち

264 :
マジで!

265 :
>>262
どこ住み?
関西ならエイト
関東ならサンスイ
他は知らない

266 :
>>265
アジトもいれてやってください

267 :
ランナーエクシードってさ、なんで102Mだけ異常に高いの?
一番パワーないモデルなのに。

268 :
>>267
チタンガイド

269 :
flowsをサーフでつかってみたいんだが使ってる人おらん?

270 :
>>268
マジか、ありがとう。
てっきりステンと思いこんでたわ

271 :
>>262
関西ならアースに行くと良いかもね。

272 :
>>271
関西でリップルのテスター居てるショップってあります?

273 :
>>269
どのモデルよ?
個人的にはヒラまでつかえるアバリス110Hをすすめる。

274 :
>>260
昔ボートシーバスロッドで、オール40tの頭おかしいロッドがあった。
細身でちょっとした青物までいけて、抜群の破断強度だったが、限定モデルで今ではプレミア。

275 :
>>272
それこそアースですよ。

276 :
>>274
今もヤマガから出してるやつあるんじゃない?
シャロースナイパーハマナコモデルはリップルだって聞いたぞ
値段もリップル価格らしいが

277 :
>>274
それなんてやつ?
762MH?

278 :
>>277
サーフェイスマスター72

279 :
>>277
見つけたら買いだよ
神ロッドだから

280 :
>>279
762MHであってるの?

それなら持ってるんだけど。

でも現行では作ってないから折れるの怖い。

281 :
>>280
それも良い竿だけど
それとは違う

282 :
リアルクレセントのベイト欲しい

283 :
762mhっていい竿なの?オーダーしようかな。

284 :
>>255
このスレみたいに一見通好みのメーカーのスレって、表現に驚くほど具体性ないから。
「いい」とか「神」とかって表現だけで延々進行してる奇妙さ。

285 :
通好みw
きもちわるw

286 :
リップルフィッシャーはエギングロッド作らんのかな?

287 :
>>286
そうとう前にクラーケンジャークってロッドあったんだけどね。今はつくらないくなっちゃったよね。

288 :
>>286
俺も欲しいんだよなぁ。
凄く良い物作ってくれそうなのにな。インスタとかだけどリアルクレセント81でエギングしてる人結構いるよ。
でもやっぱり専用作って欲しいわ。

289 :
リアルクレセントって20センチ程度のライトゲームには強すぎか?

290 :
とうとうリップルデビューしました
探してたセルフィッシュ613S NANOが見つかりました

291 :
リップル リアルクレセントニューモデル欲しい

292 :
>>289
現行のモデルだと65tzは丁度いいよ。
後は全部強めだけど快適に釣りは出来る感じ。

293 :
>>291
同じく
早く使いたい

294 :
リップル詳しくないけどモンスターインパクト110HH気になってるんだが、モンスターインパクト110HHの自重って310g?274g?どっち?

295 :
>>292
さんくす
76と81行こうと思ってるが、ニューモデルはnanoか・・・・さらに強めになりそうだなあ

296 :
>>294
ガイドがオールダブルフットとシングルフットがあるよ。
青物メインならダブル、ヒラならシングルが良い。
どちらも逆で使ってもすごくいい竿だけどね。

297 :
>>296
ありがとう。そういうことか!お金貯めます!

298 :
ランナーエクシードの103hプラグと104hプラグどちらも使用した事ある方はいませんか?大きく変わるのでしょうか?

299 :
>>297
年一生産くらいだから、先に注文だけいれといた方がいいよ

300 :
>>299
まじか!?もちょい悩んでみます!ありがとう!

301 :
ランナーエクシード104h注文してきた
1日遅れで在庫が切れ2ヶ月待ちになった

302 :
>>295
どうなんだろうね。
ヤマガ見てるとナノはいまいちな感じだけど。ライトゲームにあまり向いてないのかもな。

303 :
ランナーエクシード100shh予約したけど初リップルで身の丈に合ってない気がしてしかたない

304 :
>>303
海外に釣りしに行くの?

305 :
>>304
普通に日本海だわ
どんなイメージよ

306 :
俺はリアルクレセント予約した
楽しみだが期待と不安

307 :
>>306
インプレよろ

308 :
>>306
なに予約した?

309 :
>>298
ランナーエクシード103,104のプラグモデル両方持ってます&#10024;自分的には全然違うかったんで104買っちゃいました。104の方がよりベリーあたりが曲がるんで小型ルアーとかは扱いやすいかも。パワーは変わらない気がします。

310 :
>>307>>308
RC75 今年はこれでライトゲーム楽しみたい

311 :
81も欲しいのだが予算がw81は夏以降に購入しようかな

312 :
78ベイトでロックやりたい!

313 :
いつも行く店がリップル特約加盟店になってて、ランナーエクシード102Mが売ってたから勢いで買ってもうた。
買った後に知ったんだけど、チタンガイドなんだな。

314 :
>>313
いい竿買ったな。気持ち良く曲がるから竿見ながらニヤニヤしてファイトするようにw

315 :
>>314
クッソワクワクしてる!
102Mって100Mど比べてパワー感、飛距離に違いはあるかな?
100Mより少しだけパワーがあったら良いな〜と思って買ったんだよね。

316 :
使ってるうちにMI110HHが欲しくなると思うよ。
今までのリップルのロッドで一番の神ロッドだから。

317 :
あんま期待はしない方がいいで

318 :
>>316
自分、>>315だけどヒラスズキやらないんだ。
前はやってたけど。

地元の地磯だとヒラマサ3kgくらいがアベレージで、たまに5kgクラスが混じる感じだから102Mがパワー的にいいかな〜って。

319 :
>309
軽いのあまり投げないなら103のままで良さそうですね!何でもかんでも欲しくなって困る…w

320 :
>>278
サーフェイスマスター72はオール40tじゃないだろ!嘘は良くないぞ!

321 :
ちと無知な質問で悪いけどリップルとヤマガって全く関係ない会社なの?

322 :
>>321
住所も社長も同じ

323 :
>>322
住所山鹿市だし商品名似たような名前だしで同じなのかと思ってたけどやっぱり同じだったんだ。
ありがとう。

324 :
>>316
MI110HH使ってみたい
印籠継にせず、いまだに逆並継なのは理由があるのかね?
モデルチェンジ近いかな?

325 :
>>324
次モデルが出るとするならテスターの関係上、全く別物になるよ

326 :
>>324
モデルチェンジ前に買うことをおすすめする
ヤマガのテスターが次回からは作るだろうから、全く期待できない。
社長が代わり、前田氏が居なくなったことで開発は難しくなった。
MI110HH、HHベイト、アヴァリス110H、この4本が前田氏が残してくれた最高の神ロッド。

327 :
>>326
その三本、前田さんがテストしてたわけじゃ無い。
ちゃんとリップルのテスターがテストした筈

328 :
新しいリアルクレセントはどうなん?
旧はすげー良かったけど。

329 :
>>327
その企画をやってたのが前田氏
前田氏の繋がりでテストしてもらってた
テスターとの縁も終わった

330 :
>>329
アヴァリスのテストしてたテスター知ってるけどまだテスターしてるぞ?

331 :
前田が八谷ゴリ押ししてテスター冷遇した結果がここ最近のゴミロッドだろ
セルフィッシュ買い溜めくべきだったわ

332 :
>>331
八谷氏は激上手だけど、道具なんて何使っても釣っちゃうイメージだからな。
旧セルフィッシュは本当に神ロッドだった。
613、614、615、607DOTERA、597、どれもベイトカスタムできたし、
流行りなのはわかるがNANO入れて613以外全部ダメになった。

333 :
>>331
冷遇されたテスターさんですか?
それとも、冷遇されてるショップさんですか?

334 :
>>332
622欲しかったが
腰強すぎて辞めた
ギャラハドの622にしたわ

335 :
622で強いって、いったい何釣るんだよ?(笑)
スロージギング?

336 :
>>330
ジェレミーのこと?
そうなのか?

337 :
>>335
613はあるんで
スロー気味にできるスピニングが欲しかった

338 :
現行622は旧613と変わらんくらいあるからな。
にしてもそれ以下となると、スナッパーあたりをジギングで使ったら良いのに

339 :
と思ったけどもうスピニングにできないか。

340 :
昔のヤクスペ112やジギングロッドのヤクスペ作った人ってまだいるの?

341 :
現行のナノのシーバスロッドって、何であんなに太くなったんですかね?
クローバー94.103、フロース102は気に入って大事に使ってます。

342 :
40tや46t使えよ

343 :
>>342
だよな。どう意見だわ。

344 :
Gクラ使っとけよ

345 :
gクラスレがない

346 :
やり取りは楽しいけど感度は...
俺には無理(ライトロッド)

347 :
ヤマガからリップルにレベルアップしたいけど、違いが分からない。
妄想膨らますいいサイトとかないだろうか。
よーつべも全然無いんだよなあ

348 :
使ってみてもあまり分からないって奴いたよ
でも間違いなく所有感や価格差からくる良い物感という思い込みは得られるぞ。

ただ金に余裕があればいいけどもしちょっと奮発して!ならもう釣り道具に金かける時代じゃなくなったわ、残念なことにな

349 :
国家賠償レベルだもんな。
日本はな〜んもしないままだろうけど。

350 :
>>347
触ってみたか?

351 :
>>350
さわれるところがない…

352 :
>>351
フィッシングショー行けば良かったのに
マイナーメーカーを色々触って比べられるのはこの機会しかないよ
明日は始発で大阪に向かえ

353 :
>>352
仕事なんよ(´;ω;`)

354 :
俺もここのオフショアジギングロッド買って
予想以上に固くて
一つ番手落として買い直した苦い過去がある
予想以上に固かったロッドも良いロッドだったから今でも使ってるけどね

355 :
ロッドは一期一会みたいなところがあるから
スペックとかより触って聞いて納得したら買えばいい
兵庫にショップがあった気がする

356 :
>>355
それあるね
行きつけの店で
店員が良いロッドありますよと言われて出会ったのが
タカミテクノスのmozだった
触って曲げて即買いしてしまった

357 :
ランナーエクシードの102mのリール適合に
シマノ5000〜6000
ダイワ3500〜4500
ってあるけどどういうこと?
ダイワ4500ってシマノ8000クラスじゃん。

358 :
>>357
911MHの適合リールは小さい気がするね

359 :
新しいリアクレ 81
山鹿の85tzよりになってた^^;

360 :
>>359
85て結構太いけど、81てそんなに太いのか!

361 :
>>359
マジか。
がっかりだわ

362 :
アクイラまでは良いロッドを出してたのに最近はヤマガの類似品になってきたな

363 :
セルフィッシュもNANOになって今一や

364 :
>>343
バンバン折ってもクレーム付けないで直ぐに同じモノ買うなら作ってくれるだろうさ。

365 :
クローバーとか10本作って商品になるの2本ぐらいって言ってたな&#10071;

366 :
>>360
太さは気にしなかったけど全体的に柔らかいわ。

367 :
http://ripplefisher.com/report/new-realcrescent
一応貼っておくわ。

368 :
>>367
リップルでアジかぁ・・・
何だかなぁ・・・・

369 :
リアルクレセント81は旧作の81より柔らかいレギュラースロウって書いてあるだろw

370 :
アジは延べ竿でやる浮き釣りが楽しい

371 :
>>368
触ってない人に対して書いただけや
不快に思ったならすまん

372 :
369の間違い

373 :
いや 不快ではないがw
メーカーが 完全に別物って書いてるからさ

374 :
10年以上前に762sってのがあったらしいんだけどどんなロッドなんでしょうか?

375 :
>>368
何を釣ったらええんや?

376 :
リアルクレセントそろそろでたのか?

377 :
リップルの竿でアジ釣るなんてなんだかなー

リップルの経営方針随分とかわってしまったよなー

378 :
汎用性あるんだから何でも釣っとけ

379 :
数年前ヤマガは大衆車
リップルはF1って言っていた
メーカーの人考え直せ

380 :
ゆかりがあかんねん

381 :
>>379
今は何ていわれてるんだろ。
自分含めてニワカ増えただの、営利に色気付いてだの、いい評判あんまり聞かない。。。良い竿なのにねぇ

382 :
現状は良い竿だったのにが正解だと思う

383 :
現状はじゃないな
これからはだな

384 :
旧リアルクレセントは最高やったけどな。
ナノはあんまり良いイメージないからちょっと新型が不安。

385 :
不景気でオフショア人口減ってるからアジ釣りも抱き込む必要ありと考えてるのかもしれないね

386 :
>>379
それ、誰が言ってたの?

387 :
>>380
平山乙

388 :
>>386
数年前にFSのリップルブースで
ブランクスの質問したら
その答えが返ってきたよ。
(リアクレ)
50近い叔父さんだったな

389 :
F1ってまた例えが大げさ過ぎる
ヤマガがノーマルのBMWならリップルはMシリーズぐらいでしょ

390 :
釣りでモータースポーツの例えを出すのはダサすぎるからやめて欲しい

391 :
>>388
中の人じゃ無くて只のモニターかもな。
今時、ロッドをレーシングカー扱いするなんて、カーペンターぐらいのもんだろ?

392 :
>>391
社員じゃなかったんか?w
最近はヤマガと値段も変わらないし、
カスタムもできん
今回のFSでリアクレは買わないと決めたからどうでも良いけどね。
ただ、昔のリップルに戻って欲しいよな

393 :
インチクロッドってなんですか?

394 :
>>393
インチク用の竿やろ
それ以外に何がある?

395 :
>>392
あれな、社員よりもモニターとかショップのオーナーとかが勝手に押しかけて来るらしい。
社員はそんなオタク風吹かした痛い話はしない筈。

396 :
昔のリップルって、自分にはパッツンパッツンのやたら硬い竿ってイメージなんだよな。
他の人って違うイメージ?

397 :
>>396
ヤマガ全体的に柔らかい
リップルは硬くて粘る

398 :
>>396
ヤマガ全体的に柔らかい
リップルは硬くて粘る

399 :
誤送信すまん。
差があってよかったけど、
2018年はパッとせんのよね

400 :
>>398
オフショアジギングロッドは
正にそんな感じやな
他はリップル持ってないから知らんけど

401 :
>>397
ああ、なるほどな。
確かにそんな感じかも。

402 :
そのヤマガ普通車、リップルF1の話俺も聞いた事あるわ。
どこだったか忘れたけど

403 :
リップルがまさか102Mなんて軟派な竿を出すとは思わなかったわ。
アベレージサイズのヒラマサを釣るには一番使いやすそうではあるけどね。
多分買うw

404 :
来週試投会って聞いたけど、熊本かよ
遠いわ

405 :
新潟フィッシングショーでリアルクレセント触ったけど個人的にいい感じだった
あと、リール持ってけば試投できるみたい

406 :
>>405
いいね。張りとかしなりとか、感覚的な話で良いから聞かせて欲しい。旧モデルと比較があると助かる

407 :
>>406
55はブルカレ53に張りとパワー持たせてシャープにした感じ55の方が先重りなく軽く感じる
75はブルカレ77より張りがあってシャープで先重りもないと感じた

旧モデルは過去に1回触っただけだから自分の持ってるロッドと比べてみた

408 :
リアルクレセント RC55注文入れました。FS大阪で実物振って好印象だったんで。去年レガーメ空我買うも何か違ったもんで〜

409 :
>>883
昔のリップルは他のメーカーが当時、30tで超高弾性とうたっていたが本物の超高弾性ロッドを作ってたんだよな。

ただ硬いロッドでなパキパキで曲がるロッド。あれは使った人じゃないとわからんだろうけどね。
762mh
762s
を作ってる頃のリップルは本当に良かったよ。
その頃はエギングロッドもええのあったよな。

410 :
>>409
自称上級者だけが喜ぶ、リリースポイントがシビアすぎて投げ続けると無駄に疲れてくるようなロッドを
「俺は使いこなせるんだぜ〜!」と有り難がる風潮はもはや前時代的。
そんなごく一部の超ニッチなマニアだけが喜ぶ自慰製品だけ作ってたから、リップルはおかしくなったと思う。

411 :
ヤマガと差を余り感じなくなる
オーダー制限
統一して良い物を作れば良いと思うのだが?

412 :
>>410
たとえばどの竿?
MI110HHもシビアだと言われてるが実際使うとそんなにシビアでもないな

413 :
アクイラとシルバーストリーム

414 :
>>410
シビアでもないだろ。あんなんだれでもキャストできるわ。

415 :
リップルはむしろ尖ってないし使いやすい

416 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

75MRX

417 :
.

418 :
RC81買ってきたわ。はやく実践に使いたいね

419 :
>>418
待ってました。使ったウェイトやら巻きやら振った感じやら、何でも良いから聞いてみたいぞ

420 :
俺はRC55買った
早く使いてーわ!

421 :
>>420
よし、君も隅から隅まで感想とか色々待っとるわ!良いなあ。良いなあ。

422 :
レポお願いします!
もし旧81持ってたら新81との比較が聞きたい

423 :
むく

424 :
>>419
週明けに行ってくるのですまんが待っててな
>>422
旧は持ってないんだなーすまない。ただ言われているように全体的に柔らか目ではあると思う。

425 :
RC75買った!けど爆風で釣りいけない

426 :
旧コルスナの10ftのMHで旧ツインパSW6000で小型〜中型ヒラマサ5kgまでを磯で釣って楽しんでたんだけど、
次は良いのが欲しくてランナーエクシード102MとステラSW6000が欲しい。
コルスナのMHに比べてパワー感に違いある?
スペックは似た感じだけど。
主に80gまでのジグ、60gまでのプラグばかり投げてる

427 :
>>425
RC75気になる〜
インプレ期待してます。

428 :
>>427
だるいロッドでがっかりしたよ。

429 :
あれだるいか?

430 :
425だけど75ダルくないよ

431 :
俺は81きになる

432 :
>>428
何と比較してダルいのよ?

433 :
>>432
確かに比較対照は必須やな。
パリパリのメバルロッドと比べてたら悲しいが

434 :
新しいRC65を使った方が居ましたらインプレお願いします

435 :
>>432
uc73t

436 :
>>435
サイトによるとシーバスロッドと言うかエギ3.0がどーだのかいてあるんだが、、、。メバル竿とトラウトロッド比べてだるいってことか?

437 :
uc73tってめっちゃ特殊なロッドなんじゃ…

438 :
>>437
メバルもアジも問題なしですよ。

439 :
アジとメバルメインのロッドじゃなくね?
自重も100gくらいなんだし

440 :
>>439
hpにはトラウトロッドて書いてあるね。同系列で語るのは違う気がする

441 :
>>418だが今日軽くRC81使ってきた。
個人的に前評判通りしなやかで一通りのウエイトのルアー使ってみたけどしなやかさが悪く出る事なく快適でしたよ。
20弱のカサゴしか釣ってないから漠然とだがパワーもある。
ただしなやかさに若干癖があるように感じたので慣れるまで少し時間がかかりそう

って感じでした〜

442 :
>>441
サンクス。
エギとかも投げれそう?

443 :
>>442
2.5なら問題なく3号以上はしゃくるのには一工夫って感じかな?
表記通りが一番操作しやすそう

444 :
爺リップルマニア御用達の762MHがヤフオクに出品されたで。
爺共急げ!

445 :
実は爺も最近のロッドの方が好きなんじゃねーかな?

446 :
>>445
そうなのかい?
最近のnanoを嫌う傾向がリップル爺さんには見えたからさ。

447 :
>>443
詳しくありがとう!
やはり前の81程パワフルって訳じゃなさそうだね。
検討します。

448 :
爺どもは未だにクローバー!クローバー!の連呼でウザイ。

449 :
若いとき使ってたロッドは良く思えるんかもね
他のスレでもダイコーダイコー言ってる人多いし、ダイコーあったときはダイコーのダの字も聞かんかったのに

450 :
なんか歴代のスペックとか一覧に出来たらよさそうよな。誰かえろい釣り氏おらんだろうか

451 :
昔話好きな老害は成長しない

452 :
>>450
それ見てみたい。

862Mってロッドの情報が知りたい。近所の中古屋で売ってて気になるのよね。

453 :
>>452
分かる人おらんのかもね。全竿揃えてるような人いなさそうだし。寂しいもんだ

454 :
>>452
中古屋においてあるなら自分です触って判断すればよいのでは?

455 :
ランナーエクシード102Mの使用感教えて下さい。
最近、ステラSW14000とランナーエクシード103Hが体力的にキツくなってきた。
102Mでも5kgクラスのヒラマサとれますかね?

456 :
とれます!大丈夫です!

457 :
>>456
信じます、仕事帰りに買ってきます。

458 :
磯場ジグメインで911MHnanoはちょっと厳しいですかね??

459 :
そんなことありません!大丈夫です!

460 :
>>459
背中押してくれてありがとう!

ちなみに皆さんはカラーオーダーする派??

461 :
しないな

462 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1510197968/41
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1510197968/58
 
 
             自分と会話する呆け老人w
                     ↓
                  |\___/|
                  |       .|
                  | Θ   Θ |
                  |       .|
                ∈AA∋   ∧∧
    完全に騙されてる> (゚‥゚ )   ( ゚Д゚) <騙しているつもりはなかったのだろう
                 ∪∪|___⊃ ⊃
                /|__.|    |__|\
                |  |  |     | \_|
                | ノ ノ     \_|
                \_ノ|      |
                   |      |

463 :
旧81/76/74所有で使い道を悩むが
RC75ポチった^^
伊豆ごろたで使えるかな〜

464 :
ランナーエクシード104Hを見てきたが、有効レングスが短過ぎないか?
グリップエンドからグリップまでが長過ぎるんかな

465 :
>>463
旧74と似てそうなスペックだよね。旧74は良い竿だよ。

466 :
もうリミテッド届いた人居る?

467 :
リップルは昔に釣果のインチキをしてそのインチキ集団と深い関わりがあった、んでその事を隠蔽した

って聞いたけど今は大丈夫なんだよね?

468 :
>>467
昔の話、今は真っ当なはず。
てかその話題蒸し返すの以後禁止。

469 :
knot

470 :
事実であるなら普通に話せばいいのに、もう今は違うんでしょ?
禁止とか隠そうとするから余計怪しく見られる

471 :
うるせぇ、済んだ話はもうやめろや

472 :
いちいち聞かなくても調べようと思えば自分で調べられるからね…

473 :
まぁその釣果嘘つきの件の後にもやらかしたりしてるからなぁ・・・
あんまり信用できるメーカーではない

474 :
良い竿作るならどうでもいいわ
例えジャンプライズが自社釜を持って良い竿を作ったとしたら普通に買うわ

475 :
>>474
それはない。ジャンプライズ買うぐらいならメガバス買うわw

476 :
まぁな、インチキまがいを平気でするメーカーは本当に良い物は作れないだろうしな

そういうメーカーは魅力的な説明文を書く能力は高いし売り方もうまい

477 :
>>464
ランナーエクシードそんなに短くは?
ゼナックとかの方が短い思う。
104Hメチャクチャ軽いから若干不安に
感じるけどパワーある。

478 :
短いよ。
102Mより短い。

479 :
パン窯ロッドなんてあったら
ぼったくりにメッキ剥がれ誇大広告だろ?
俺もメガバスとるわ

480 :
クローバーの新型出るの?
76のプロトが出てるブログ見かけたんだけど
そう言えば結構前に5ftのトラウトロッドのプロトも見かけた気がするけどどうなったんだろ

481 :
>>480
あれ結構前の情報だよね?

去年にどうなったさ問い合わせたら出す予定がなくなったと言われたよ。

482 :
ここって今は釣果捏造集団とは手を切ったの?

483 :
RC55使ったけど尺アジ余裕だな

484 :
>>482
不正発覚した時点で即契約解除(クビ)

485 :
まともだな

486 :
ルアーじゃないんだから
釣果なんか捏造しても意味ないのにな

487 :
確か社長もグルが濃厚だったんやないっけ
んで黙殺隠蔽しようとしたけどとりあえず表向きは契約解除してすぐに無かったことにした

488 :
>>487
社長がグルとかないわ〜。
むしろ、不正が発覚した時点で激怒して速攻クビにしたでしょ?

489 :
速攻クビやなくて速攻隠蔽したで?

490 :
BT76 着たぞ。 良い曲がりだ

491 :
102mの季節

492 :
保守

493 :
>>477
ゼナックはどのロッド使ってる?

494 :
>>493
ミュートス

495 :
アキュラとエクシードSHHを並べみたけどフォアグリップのトップ位置はほぼ同じ
どっちも大げさな奴らだ

496 :
ランナーエクシードの102mプラグモデルって30gくらいのミノーもしっかり飛ばせる?

497 :
余裕

498 :
102M欲しいけど高いわ!

499 :
102m欲しいねー
近い感じの探してるけど無いんだよね

500 :
102Mだけチタンフレームガイドだからさらに高いよね

501 :
102Mは103Hや104Hで本気でヒラマサを狙ってる人らが遊びで買う竿って店で言われたわ。
なんか分かる気もする

502 :
瀬戸内海だと102mで充分なんじゃないかな

503 :
100sxhで本気でヒラマサ狙う人からは103hも104hもライト竿だし
対象サイズで竿変えるだけで本気かどうかは別問題だわな

504 :
100sxxhで本気でヒラマサ狙う人からは100sxhも103hも104hもライト竿だし
対象サイズで竿変えるだけで本気かどうかは別問題だわな

505 :
コル砂無印で本気でマグロ狙っとる人もおるしな

てか言われたとか嘘やろな、自分でそう思ってることを言い回しただけやろ

506 :
1000SXHはGT竿だから、大マサに使ってるやつは自分のほうが超ヘビーだと解ってるだろ。

507 :
コルスナ無印でマグロってマジ?
無理ゲーに程があるだろ。
ブログかなんかないの?見てみたい

508 :
男女群島 コルトスナイパー マグロでググったらでるで。
12キロ位の奴やね。
サブに無印使っとるけど別に驚くことでもないで?ランナーエクシードより弱い訳でもなくHは柔めながらも粘り強いで。

ダサいからあくまでサブやけどw

509 :
鈴木斉もFacebook見てると
男女群島遠征でコルスナ1000Hでやってたみたいだけどな
ヒラマサ狙いだけど

510 :
4号以上で泳がせればある程度強い竿なら普通に獲れるんだろうけど男女って根はそんなに荒くないの?船酔い怖いけど男女群島行ってみたいわぁ

511 :
足場の悪い沖磯に泊まりで行ったことないんだけどゴツゴツした岩の上で寝袋しいて寝れるやつなんなの?無理だろ

512 :
基本寝ないわ寝返りで死にたくないし

513 :
>>511
折り畳みのマットも持っていくな

514 :
モンスターインパクト 116h置いてる店ご存知の方おられませんか?

515 :
100SXXHって何?

516 :
>>508
見てきた!
無印コルスナやるじゃん!
やっぱ、大手は安くて良い物作るな。
欲を言えば無印コルスナに2ピースでXH出してほしいわ。

517 :
別に高い竿が強くて安い竿が弱い訳じゃないからねぇ。使用感や満足感が違うんだに。

まぁファイナルスタンドアップ兄さんにかかればマグロなんで瞬殺やで、ガチマッチョ限定な

518 :
1年以上前は
テスト開発模様が随時UPされてた
資材の関係でFLOWS810生産が厳しくなり、後継もあと2年位テストしないとって聞いてたが・・・
開発責任者もかわり
テスト進捗なんかもわかない
シーバスでいうと
FLOWSシリーズ
cloverシリーズ 76後継もnanoでテストしてた
アヴァリスシリーズ
MIシリーズ
良いロッドだった
M氏開発のロッドは110HHのみとなり
寂しい限り

519 :
前田くんおらんし、もうここの竿どうでもいいや。
積極的に選択する理由がない。

520 :
>>518
clover76の後継は今後も出ないと返信あったよ。
半年ぐらい前にきいたんだけどね。

521 :
ジェレミーさえいれば良い

522 :
>>902
晴マサ終わってから、磯じゃなんも釣れなくなったわ。
堤防だとサゴシがバカバカ釣れる

523 :
流石に亀すぎない?

524 :
>>519
じゃあ、前田くんについて行けば良いじゃん

525 :
>>524
どこにおるんや?知っとる?

526 :
>>525
あの性格だから、そのうちどっかのショップ抱き込んで自分の名前つけた竿でも出すだろうさ。
それまで待ってりゃいいじゃん。

527 :
知っとるで。
まだリップルから完全には離れてないよ。

528 :
mcのストレンジブルーが欲しかったけど102mがすぐ手に入るって聞いて買っちゃった
またお金貯めておかないと…

529 :
前田氏独立はよ
このままリップル飼い殺しアカンで
前田氏が本気で作ったやつなら10万でも買うわ

530 :
>>529
おまえ、もう新興宗教の信者だなw

531 :
それどころやないから動くのは当分ないやろな


独立したって釜作る資金なんて無いやろし、結局ヤマガ製竿になってしまうで

532 :
>>530
もうシャッキリ変態ロッドってFCLくらいだろ。でも細部の作り込みやデザインは二の次のメーカーだしな

変態で品質クオリティ高いのはリップル前田モデルくらいじゃね?
逆に他にあれば教えて欲しいわ

533 :
>>532
肝心なことを忘れてないか?
前田くんが今後どんな竿をプロデュースしたとしても、もう昔の様な竿は作れない。
竿作ってたヤマガの職人さん達の製造ノウハウ有ってこその変態ロッドだったからな。

534 :
>>532
マグナムクラフトでブランクス買って自分好みに作れば?

535 :
>>533
まぁそれもそーだよな。ヤマガのブランクスがあってこそだもんな。
リップルもBMWみたいにmシリーズ作ればいいのにね。


経営陣もココみてるでしょ。宜しく頼むわ

536 :
こんな浅はかな内容しかないとこ見るかよw

537 :
クローバー爺さんまだ生きてますか?

538 :
>>535
ランアーエクシードでクソ高い限定だしたから、信者用に他のもそのうち出すんじゃね。

539 :
アー!

540 :
>>532
FCLってどこで作ってるの?
同じメーカーに注文したら高弾性のシャッキリロッド作れるんじゃないか?
それでデザインをかっこよくしたら良い

541 :
>>540
基本的にはヤマガだよ!笑

津留崎さんもクローバーを良い竿って認めた噂あり。

542 :
前はテンリュウだったよな

543 :
>>542
そうだね!たしか初期

544 :
ツルリンに聞いたらヤカガじゃないって言ってたけどね

545 :
ヤマガがこんなにOEMのシェアを拡大するとは思わなかったな。
オリムと同規模だろ

546 :
ダイコーが下請けを中華にしたから独り立ちしたんだよ。
そしたら旨い具合にダイコーが撤退してくれた。

547 :
M氏プロデュースで
際どいバッキバキのロッドは
社長が巻くブランクでしか生まれないって聞いたこと有る
納得いくまでテストを繰り返す
こだわりすぎた結果が今のリップル
意味わかるかな?

548 :
昔と今はだいぶ違うよ
地元も地元で近所やから色々耳にするけどな
昔からのコアなファンは離れたで

549 :
コアなファンって、扱いにくい竿使ってることに優越感感じてる只の意識高い系ドM変態だろ?

550 :
まぁそう思うならそうでいいんやないかな

551 :
そのうち娘が継いで傾くよ。

552 :
104Hを使ってるんだけど、使用した状態でもカラーのカスタム出来るの?

553 :
そのまま使っといて、新たに注文入れろ。
出来あがったら、古いの処分しろ。

554 :
>>552
www

555 :
>>552
それは今は無理だね。

556 :
>>548
離れたファンはどこに流れた?

557 :
上に書いてるコアなファン=Mに取り入って美味しい汁吸ってた、只の取り巻きじゃね?
俺の周りのリップルユーザーは、誰も離れてないよ。

558 :
んー、初期の古くからの人は離れた人多いね
新規さんも多いけどなんてーか歴浅い人やニワカっぽい人増えた

559 :
ボランティアじゃないんだから新規顧客増えないとまずいだろ
古参客が毎月買い増ししてくれるのなら問題ないかもしれんが

560 :
まぁ色々やらかした時にゴッソリ減ったっぽいね

561 :
>>560
何をやったんですか??

562 :
終わったこといちいち蒸し返すな
スルー推奨

563 :
そういう臭いものには蓋っていうやり方が原因じゃね

564 :
ショアジギ始めようと思って色々ググってランナーエクシードに決めたわ、おまいらヨロシクな

565 :
>>558
出たよ、回顧厨w

566 :
>>560
それ、M居たときの話やんか

567 :
はいはい何回蒸し返すんだよしつけーな

ロッドの話しろよ
よっぽど建設的だろが

568 :
ヨコワをマグロって言う奴w

569 :
>>568
いきなりどうしたの?
頭大丈夫?

570 :
しかし釣れんな

571 :
まじで竿の話出ないな。特性だの使い道だのの議論でなく、煽りと回顧ばっかりだ。
なんかないのまじで。

572 :
爺達が騒がなくなったな。

573 :
>>571
じゃあ自分語りするわ。
ロッキーショア
コルスナXT
ランナーエクシード旧103
旧ブルスナ
N-ONE1062PLG
バンカス

どれもプラグモデルを使ってきたけど、今使ってる104 Hが明らかに飛距離も最高、操作感も最高。
パワーはあまり無い感じだけど、10kg以内のヒラマサならこれでいける。
100gまでのジグも全然いける。
今までで一番いい買い物したわ。

574 :
あげます

575 :
神戸在住のものだが、東灘区に新しくプロショップできるのな。
芦屋のアースフィールドもプロショップじゃなかった?地区割りとかないの?

576 :
>>575
元アースのスタッフの方ですよ。独立の経緯は知らないけど、同じ区域に似たようなお店が出来るのはどうなんだろうね。メーカー的に、アース的に問題なかったのかな。

577 :
.

578 :
プロショップとかあって羨ましいわ

579 :
自分はもう勝ちが見えているモノしかやらないことにした
これなら日給10万以上行くことあるからな
http://starvtuber.info/jacklink/9CUtjI

580 :
リアルクレセントのRC-77使ってる人いる?
店で触ったらかなり張りが強かったんだけど、実用的には何グラムぐらいから
いけるかな?

581 :
おれも欲しいから誰かよろ

582 :
スナッパーの66ML使ってる方いませんか?
タイラバでなくてジグで使用したくて。

583 :
旧リアクレをメインでテストしてた広島の方はまだテスターしてるの?
モデルチェンジして全く味付けが違うんだが...
ちと残念

584 :
ライトな根魚&チヌ用にRC-77買っちまったぜ!
家で振った分には7gくらいのシンカーがちょうど良さそう。

585 :
前田さん独立したね
リップルいよいよ終わりやね

586 :
前田さんオリジナルのロッドブランド立ち上げるらしいね。

ユーチューブ乗ってたよ。
truth Japan って名前だった

587 :
やっぱり旧リップルみたいにハリのあるモデルなのかな?
ブランクスはヤマガかな?
詳細気になる。

588 :
>>586
微妙にライトゲームっぽいシーンがあるけど、旧リアルクレセントみたいな竿も出たらいいなぁ

589 :
前田さんが山鹿釣具に反旗する理由あると?
むしろ、やれるとこまでやってみろって社長からチャンスを与えただけじゃないと?

590 :
妄想はいいよ

591 :
山鹿とは完全に決別してるよ

592 :
の度、長年の目標であったオリジナルロッドブランドを立ち上げる運びとなりました。

約20年お世話になりご指導くださった方々、今日まで変わらずご声援くださった方々、またこの度の立ち上げにご協力頂いた方々、誠にありがとうございます。

皆様に心より深く感謝いたします。


今後のTRUTH JAPAN にご期待ください。

前田大輔


現在、開発中のロッドモデル
・GT キャスティング 
・ヒラマサ キャスティング 
・TUNA キャスティング 
・GT ヒラマサ TUNA ベイトキャスティング 
・Jiging (ベイト) (カンパチ 磯マグロ)
・シーバス ベイトキャスティング 
・ボートシーバス ベイトキャスティング 
・ヒラスズキ スピニング 
・ヒラスズキ ベイト 
・ロックショア ベイトキャスティング 

ショップオリジナルモデル
・アジ メバル  
・エギング

593 :
ショップオリジナル?
広島のポセイドン?

594 :
ショップオリジナル?
広島のポセイドン?

595 :
前田さんのロッド楽しみ

596 :
>>587
俺も気になったんで、ヤマガに電凸してみた。
んで、前田さんが自分のブランドを立ち上げることについて、ヤマガはまったく知らなかったって。
すでに問い合わせが何件かあってるらしいが、知らないだけに対応に困っているようで、ほんま知らんがな、って感じだった。

597 :
>>596
そなんだ。最近のリップルはマイルド路線だから、変態路線で前田ブランド立ち上げたのかと思った。

前田さんは大衆化するリップルに嫌気さしたんだろうな。独立して変態ロッドいっぱい作って欲しいわ、、

598 :
>>597
762MHみたいな変態ロッドお願いしたいわ。

599 :
クローバー76は30年の釣り人生で最強のロッド
感度がハンパない

600 :
インチク専用ロッドはいかに

601 :
リップルを買う理由がなくなった

602 :
モンスターインパクト110HH今年出荷分はもう完売かな?
やっとお小遣い貯めたのにどこにも売ってない

603 :
>>602
ディープシャローにあったような

604 :2018/09/03
前田氏に期待
予約とかってどこの店で可能でしょうか?

メッキ総合 Part2
なんJ民釣り師★71
宮城の釣り〜釣行88日目
しまった!釣り場に忘れた物
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol47
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part97
淡路島情報スレ16
ノットスレpart5
【時給800円】釣りよかでしょう【刺青】ワ無し 36
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 30
--------------------
【おわび】東浩紀氏が謝罪「あいちトリエンナーレ相談役としての役割を果たせず深く反省」今年度の委嘱料辞退を申し出
声優「セックスしました!」「セックスしました」「セックスしまし」横になったのが一回転して縦になる
消費税10%
本日のスポーツ紙が松井珠理奈卒業一色
【Z/X】Zillions of enemy X その261【ゼクス】
なんJ PRCN部★58
Fate/Grand Order まったりスレ4072
人物重視の入試改革で努力が報われない格差社会へ
LinuxのSpectreとMeltdownの情報スレ
【★郡山★】のおすすめのパン屋さん
☆2 金融庁、HitBTCに圧力をかけ日本人の利用停止。苦情窓口はこちら!!!!
REFLEC BEAT 総合スレ 268th BATTLE
ひなビタ♪総合
ババア
カンニング
【SHND】ストロングハンズ StrongHands Part52【SHMN】
YUKI PART 186 "すてきな15才"
【ズラ運管】朝日自動車総合スレPart5【魔竿伝説】
【横田めぐみさんが】飯山一郎【金正恩の母?】
ハロメンが似てる有名人
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼