TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【晩秋の】長野えびす講煙火大会 5発目【大輪】
うんこ花火
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ11☆
【峠】長岡まつり大花火大会33【特別バージョン】
花火大会のトイレ事情
花火写真家花火鑑賞士花火マニア Part.2
【大阪】PL花火芸術 6発目
全国花火大会 格付けスレッド 6
日記Part1
☆おけがわ市民花火大会☆秋開催の桶川市民の花火

東海・北陸地方の花火大会情報 5


1 :2019/06/10 〜 最終レス :2020/05/07
東海・北陸地方の花火大会総合スレッドです

過去スレ
東海地方の花火大会情報
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1121216515/
東海地方の花火大会情報 2
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1406300023/
東海地方の花火大会情報 3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1470157610/
東海地方の花火大会情報 4
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1528511879/

2 :
一応スレタイに前スレで要望があった北陸も加えてみた
ただ東海と北陸ならいっそ中部地方で括ってもよかったんじゃないかとも思ったが
それだと新潟長野山梨辺りも含まれちゃうから微妙かね?

3 :
>>1
乙です
この位の括りで程よいのではないかと思います

4 :
>>2
新潟長野山梨まで加えちゃったら、本来の東海地区の花火大会なんて軒並み霞むわwww

長岡、柏崎、えびす、諏訪湖、神明
vs
おいでん、袋井、蒲郡、敦賀、三国

ああ...ってなるw

5 :
北陸在住としては嬉しいけど、北陸は不毛地帯だよね。福井だけかろうじて敦賀と三国かなぁ

6 :
石川なら輪島か北國花火の金沢か川北か
輪島しか見たことないが

7 :
>>4
地域スレでも個別スレがある大会はそっちでやってくれと除外されるけどな
甲信越の有名大会はみんな個別スレ持ってるし

8 :
>>1
前スレで北陸もくくるの提案した者だけど乙です
中部って微妙なくくりだからこれで良いんじゃないかと思います

9 :
スーパー大火勢、今年初めて行こうと思いますが花火大会は
おまけでそれ以外がメインなのですか?花火目当てだと残念な
感じですか?

10 :
石川住みだけど石川の花火はほんと酷い
北○某新聞社が全ての元凶だと思ってる
未だに発数主義で、川北も2万発日本海側最大級とか謳ってるし
敦賀は日帰り圏内だからここ数年行ってたが、北陸火工なら一緒だな

11 :
>>4
桑名は入らないのかい?
とりあえず、東海+北陸(+関西)でランキング付け(番付)よろしく。
関西在住者の立場で言うと、びわ湖と桑名、どっちが良いか気になっちゃう。

12 :
桑名はプログラム構成がピーキー過ぎて評価がまちまちだな
個人的にびわ湖と桑名なら桑名一択

13 :
>>10
関西も同様だよ。
PLなんか10万発と言ってて実際は1万ないし、国友が上げてる広島夢花火は
現地人がせいぜい6000でしょうとか言ってたし、公称発数の半分以下が大半。
蒲郡は公称5000〜6000発だけど、あれで5000発なら地元の1000発じゃん
とかなっちゃう。中日花火は発数非公表だけど小型煙火ばかりでツマらん。

14 :
富山の花火ってどうなん?
話題にも上がってこないけど

15 :
>>11
とりあえずたたき
抜け漏れ多数あると思われる


東海北陸花火大会ランキング

ーーー〈地方屈指レベル〉ーーーー
AAA 桑名 おいでん 敦賀
AA 袋井 伊勢 蒲郡 淀川 三国 熊野
A 琵琶湖

ーーー〈地方上位クラス〉ーーーー
BBB 中日 鳥羽 熱海 神戸 田原 安倍川 清水
BB 津 輪島 長良川 豊橋祇園 名港水上芸術 京都芸術 川北 大井川

ーーー〈地方中位クラス〉ーーーー
B 濃尾 四日市 彦根 蒲郡FES 下田 名港ISOGAI 美浜 金沢

ーーー〈地方下位クラス〉ーーーー
CCC 春日井 岡崎 名港

16 :
>>9
ここも毎年業者コロコロ変えてるからぶっちゃけ過去の評価がまるっきり当てにならん
まあ今まで良かったって話が出たことないから内容は御察しだと思う

>>14
富山は滑川が唯一の良心って話聞いた事あるくらいでどこで花火やってんのかすらわからんレベルだなw
石川もマルゴー入ってる輪島と三尺ある和倉温泉以外全く聞かないし北陸は結構な花火不毛地帯だと思うわ

17 :
マルゴー担当の下呂温泉見に行ったことある人どんな感じだったか教えて欲しいな

18 :
>>15
敦賀は業者によって中身がまるっきり変わっちゃうからそういうランキングじゃ評価できんだろ
北陸火工が入るなら一挙にCランクまで転落するし
とりあえずTOP3は桑名おいでんに蒲郡と袋井が争う感じだな

19 :
一流花火大会が軒並みミュースタをメインに据えたせいで俺の中で熊野の価値が上がっている

20 :
>>16
ありがとうございます。参考にします。

21 :
>>17
期待をしすぎず余興と思って行けば、ありがたみは感じられますよ

22 :
>>21
なるほど、旅行のついでに見るくらいがちょうどいいのね
ありがとう

23 :
>>15
ランキング入りしてたところアレだが彦根中止だと
行ったことないところだけど70回の年に消えるとはねえ
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20190220000029

24 :
彦根と長浜北琵琶湖差し替え
彦根がなくなったことで長浜は盛り上がるだろう
蒲郡と袋井はやはり三尺上がる蒲郡を上げました。確かに敦賀は不確実性あるよね。なのでランクダウン



東海北陸花火大会ランキング

ーーー〈地方屈指レベル〉ーーーー
AAA 桑名 おいでん 蒲郡
AA 袋井 伊勢 敦賀 淀川 三国 熊野
A 琵琶湖

ーーー〈地方上位クラス〉ーーーー
BBB 中日 鳥羽 熱海 神戸 田原 安倍川 清水
BB 津 輪島 長良川 豊橋祇園 名港水上芸術 京都芸術 川北 大井川

ーーー〈地方中位クラス〉ーーーー
B 濃尾 四日市 北びわこ 蒲郡FES 下田 名港ISOGAI 美浜 金沢

ーーー〈地方下位クラス〉ーーーー
CCC 春日井 岡崎 名港

25 :
格付けは荒れる原因なので格付けスレでどうぞ

26 :
関西混ざってるし

27 :
格付け寒いなぁ
お前がそう思うのは勝手だが不快そのもの

28 :
川北見に行ったけどひどかった
花火素人の知り合いも「なんか微妙」って言ってた
玉数主義は本当に困る
その北陸火工が敦賀担当だと思うと・・・

29 :
>>24
彩雲孔雀のきほく燈籠祭もよろしく。
ttp://touroumaturi.com/

>>23
昨年限りで消えた花火大会は多いよ。
花火の規模によるけど警備費用だけで500〜3000万円かかる。

桑名も有料エリア増えたから今年の場所取りは熾烈確実?
ttp://kanko.city.kuwana.mie.jp/pickup/hanabi/map/pdf/map2019.pdf

>>26
新快速使うと関西〜東海は日帰り圏内だから、関西も入れてとお願いしたんだわん。

30 :
金沢は数年前まであった北陸中日花火がなくなったのがなあ・・・
こぢんまりしてたけど菊屋小幡とか日本煙火協会の花火とかあって良心的だった
川北にしろ金沢にしろ石川の花火は北國新聞がすべての元凶

31 :
>>30
新聞社主催の花火大会は仕方ないよ。
今どき新聞取ってる家なんて少ないし、まだ花火大会やるだけマシ。
横浜の神奈川新聞花火大会、福岡の西日本新聞大濠花火大会、どちらも
人口150万人以上の政令指定都市なのに休止になった。

っていうか、北國新聞って11ヶ所で花火あげてるじゃん。
石川県って県全体で114万人しかいないのに11ヶ所で花火あげるって
地方新聞では珍しいんじゃないか? ちなみに名古屋市の人口230万人。
http://hk-event.jp/hanabi/

32 :
北國花火は微妙です。大豆田は街中で近くで上がる花火が観れるというところだけを評価
できます。脈略なく型物花火が何回も登場するなどバリエーションが少なすぎると思います。
町の祭りにお金を出して花火を上げている感じです。北日本新聞の花火の方がまだ見所があります。担当煙火の実力と資金の分散がショボさの原因のように思います。
和倉の北國花火は温泉マネーがあるのかわりかし良かった思い出があります。
 クラブツーリズムのツアーにありますが、行ったらがっかりするでしょう。
和倉の中日花火は長岡に行ってしまうので観たことありませんので偉そうなことは言えませんが、
石川、富山は本当に花火不毛の地だと思います。新潟の地方都市の花火を見ると愕然といたします。

きになるなら一度着てみるといいです。

33 :
まあ、それでも富山市から柏崎・片貝・長岡まで高速で3時間以内だし
大阪や名古屋から行くこと考えたら天国。正直、富山県人が羨ましいわ。

34 :
東海四大花火は豊田、ふくろい、桑名、蒲郡だな
10年位前なんて蒲郡は話題にならなかったけどここ最近人気だね
蒲郡民としてはうれしいよ

35 :
>>10
石川はほんと酷いね
川北も最初行って騙されたと思って二度と行きたくない

36 :
桑名二人マス席席選べなくなってる?

37 :
>>34
加藤煙火の躍進が大きいね

38 :
>>14
富山の花火大会はショボイのばっかりで、他県からわざわざ観に来るレベルでない
(なお、富山市の花火大会は長岡同様に空襲の慰霊の意味で文句は言わない)


個人的に面白いと思うのが次の3つのまつりの日程が同じ日に重なる年

・岩瀬みなと祭り(富山市岩瀬地区)
・水橋橋まつり(富山市水橋地区)
・生地えびす祭り(黒部市生地地区)

3つとも花火大会付きの祭りで富山湾で開催、海岸沿いにいると3つの花火大会を同時に観れる
生地だけ遠く離れてるけど、富山湾挟んで遥か遠くに花火が上がるのは何だか楽しい

39 :
三国は、常総、袋井と重なるから、花火ガチ勢はあんまり見に行かないのかな
3年前からミュージックスターマインが激変してかなり良くなった
水中スタマがかなり多いのも良い
玉数で敦賀に落ちる印象だけど、北陸だと安定して一番良いと思う

40 :
>>39
自分はその3つの中でも三国が1番好きなので
三国55 袋井30 常総15くらいの割合で三国に行ってるよ
北陸では1番いい花火と思う
袋井は花火よりも花火開催日に雨になる事がありまくって困る
袋井、愛野は雨が頻繁に降る場所なの?

41 :
>>40
今年、ふくろいは10日だよ

42 :
北陸の花火で気になるものがあるのだけど福井で7月13日の越前みなと大花火2019はどうなの?
僅か30分で13000発
水上尺玉や2尺玉も打ち上げられ、なかなか凄そうな感じはするけど

43 :
上木銃砲とマルゴーが加わってるみたいね
行きたいと思いつつ、別に候補があるから行ったことないから俺も知りたい
輪島とか福井のほかのいくつかもマルゴーやってなかった?
北陸の花火意外とマルゴー多いよな

44 :
30分で13000発ってYouTubeで動画見て判断しよう。
2018年の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Kp9oIGDp4ag

良いとこ4000発だな。っていうかワンパターンで飽きる。

45 :
個人的に北陸最高は三国ですかね

ところで福井フェニックスまつりはどうなの?
お金払う価値ある?

46 :
>>45
無い無い
道路からでもかなり近くで見れるけど4号か5号が最高だし

47 :
>>46
そうですか。
長岡の代わりに福井のフェニックスと考えたんだけど

48 :
広報に、鈴鹿げんき花火9月14日となってるな

49 :
若狭の花火今年はどこ?

50 :
>>48
なんと!
まことか!
やった片貝と日にち被されず初観覧出来るよ

51 :
鈴鹿は今年三尺の打ち上げをやるみたいだな
去年から打ち上げの構想はあったが許可が下りなかったようでようやく実現できるわけか
ちなみに三重だと大昔に熊野で打ち上げの三尺やった事あったはずだから2例目か

52 :
たしかにな

53 :
>>51
3尺1発、全体4000発? 9月14日(土)
http://www.suzuka-hanabi.com/

54 :
鈴鹿元気花火は過去どれ位の人出?
有料席購入しないと厳しいならば早めに買うけど

55 :
>>43
おそらく鴻巣の神田とアルプスみたいな関係性だろうな
マルゴーは入ってるけどあくまでメインの業者は上木銃砲でマルゴーの自由にはできないと
神明の様なマルゴーの音楽スタマやったらそれだけで大化けしそうだが

56 :
蒲郡と豊田おいでんの終了後北陸まで車で帰るのですが高速の混み具合ってひどいですか

名古屋までどれくらいかかりますか?

57 :
高速乗っちゃえば全く混んでないよ

58 :
マルゴーの玉を買ってるだけで打ち上げは別業者ってのなら他にもある。
で、マルゴー見れると思って行くと玉自体は綺麗だが構成がバラバラで
なんか微妙。。。となる。神明を他所で体感できると思ったら大間違い。

59 :
敦賀、煙火業者によってかなり違うんですね。國友さんの時は好印象でした。
それと帰りのシャトルバスの運行システムが素晴らしかった。
他の大会も見習って欲しいです。

60 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0y72UcAAjG5I.jpg   
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/LYeBv0ZUJQ Android https://t.co/lWhztPPml1   
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
    
 かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


61 :
>>桑名の花火大会の有料観覧席って高くないですか?
>>以前より上がりましたか?

>>寄付が安いよ
>>1万円の個人協賛でチケット2枚貰えるから断然お得。

62 :
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

63 :
>>61
個人協賛席って場所取り長蛇の列ができてるやつよね
人も増えてるし良い場所とれなさそうだしなぁ

64 :
【速報】新型花火が開発されたぞ!
https://youtu.be/LcHLcJ2XL5I

65 :
桑名は座席位置選べるのがいいよな

66 :
今年のラグーナでやるアイシン夏祭りの日程と時間ご存じの方がいたら教えてください

67 :
>>66
電話で聞けば教えてくれる。

68 :
桑名の一次販売は明日6月25日(火)午前10時から全国の
ファミリーマートで店頭販売開始します。
インターネット申込は、楽天の会員登録が必要です。
http://kanko.city.kuwana.mie.jp/pickup/hanabi/ticket/

三重県の花火大会2019
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_56.html

69 :
桑名の有料席、みんな先行販売で買わずに一般販売まで待つの?
先行販売のせいか、手数料バカ高いのが気になってたんだけど。

70 :
蒲郡のプログラムがアップされましたね(^-^)

71 :
今年も尺玉の協賛ありがとうございます
世界に轟け!令和に輝け!イトーデンキ!

72 :
>>71
ありがとうございます(^-^)
今年も大玉連発で名前とメッセージが読まれますよ!

73 :
今年の名港水上は京都みたいに冒頭で野村の尺コレやるって
https://www.nagoya-hanabi.com/

74 :
これは期待してしまうわ

75 :
>>73
その他も豪華な面々
今年は本気度高くて凄そうだ

76 :
打ち上げは國友で玉は各社持ち寄りって感じなのかな?

77 :
ここ有料席だとワイドに対して近すぎるんだよなカメラ席でも
後ろの広場でいいんだけどスピーカーがな

78 :
桑名の協賛席まだ?

79 :
>>66
今週末(6日)みたいですね♪

80 :
>>66
あす7日に順延のようです

81 :
桑名のプログラムは未だかよ。
今年はクラウドもないし、あんまし盛り上がってないね。
来年はオリンピックの関係で5月開催とか11月開催とか言われてるから
今年は期待しないで山の展望台から見よう。

https://pbs.twimg.com/media/DsxI827UwAAtobS.jpg

82 :
無料で観る方は文句言わないで下さい
そんなことより楽天チケットからの協賛チケット届いた方います?

83 :
楽天チケット見ると協賛受付が7/12まで延長されてるから、チケット届くのは来週以降になるんじゃないかな
https://ticket.rakuten.co.jp/features/kuwana/index.html/

84 :
まじかよー
おせーよ流石に
今年も台風とかまじ勘弁な!返金なしだからな

85 :
富山新港花火に初めて行きます
インスタ映え?しそうな花火だけど、生で観た人感想教えて

86 :
>>85
昨年の動画
https://www.youtube.com/watch?v=1KJeEc7WQpA

今週末の13日(土)は、伊勢神宮奉納全国花火大会 19:15開始
https://www.city.ise.mie.jp/hanabi/
大雨の場合は9/14に延期とのことだが、開催されそうだな。
https://tenki.jp/forecast/5/27/5320/24203/10days.html

87 :
70回の記念大会を加味して担当北陸火工の敦賀は遠征の価値ありますかね?

88 :
北陸火工って所謂安かろう悪かろう系だからクオリティ期待するとこじゃない
あと敦賀って常にマイペースだから何回大会とかでも物量の差は出ない

89 :
質は残念だが物量は凄いからドカ打ち味わいたいならありかもよ
2尺も5発くらいは揚がるし、ラストの地割れ花火の勢いはやみつきになる

90 :
ありがとうございます
期待値は低めにして行ってみることにします

91 :
>>49
坂城煙火

92 :
名古屋みなと祭けむけむで雨だったけど今年良かったんじゃない?

93 :
ガリレオ〜に笛を合わせたのは草生えた

94 :
名古屋港花火終わって何もないって事は
たいした目新しいの無かったんだな

95 :
東海地方は21-23日頃、梅雨明けの模様。
https://tenki.jp/week/5/

96 :
おいでん,今年尺玉なくなるみたいだけど,今年だけであることを願う

97 :
桑名協賛席到着&名港当選発券
名港わりと後方席だった

98 :
名港、超早割で買ったA席11列目2枚¥8248
今日からの早割A席1列目2枚¥8216

99 :
桑名プログラム
http://kanko.city.kuwana.mie.jp/pickup/hanabi/program/pdf/panf2019.pdf

100 :
20号 21発→17発
15号 1発→3発
さすがに今年はちょっと縮小しちゃったか

101 :
そろそろ梅雨明けか?
そういや蒲郡の筒配置変更の要因になった駐車場だかは今どうなんだろ
現地の暇な人レポートお願いします

102 :
早ければ明日にも梅雨明けしそうですね♪

桑名のプログラム、当方PC不調で見られないのですが、NTNさんは何時からか、教えていただけるとありがたいです。

103 :
いつも20時くらいじゃないかな

104 :
2尺は十分だから、むしろスタマに凝ってもらえたほうが嬉しい
それよりも、水中スタマが減ってるのが地味に悲しい

105 :
ありゃりゃ、NTNは最初のカウントダウンの2尺2発はあるが2部構成になっちゃったのね!
残念っす!中部も無いし随分スケールダウン
しちゃったネェ!おいでんも尺やらないらしいしどこも景気悪いのかなあー?因みに土建屋は
復活したみたいだが!

106 :
>>101
今年もモータープールはありますよ。
残念ながら外車が留まってます。
数ヶ月前に何も留まってなかったので期待したのですが…。

107 :
桑名 2尺玉は計17発。1.5尺玉は3発。計1万発。
NTN 20:02から15分間 2部構成 2尺玉15発
その他、
19:42 2尺1発、19:52 2尺1発、20:39 1.5尺1発、20:44 1.5尺1発
20:45〜 1.5尺1発+空中ナイアガラ?

108 :
桑名の情報、ありがとうございます。
助かりました♪

109 :
蒲郡は会場の草刈りも終わってパイロンなども準備されていて、いよいよ蒲郡まつりだなって感じです。
相変わらず車が並んでますが大会の時だけ空にしてもらえないかなー

110 :
>>106
乙です残念
どっかの優良電器店が土地ごと買い取ってくれればなー

111 :
>>105
打ち上げ時間は例年通りなんだから物量的に劣るわけじゃないだろ
あと中部コーポも2年くらいしか打ち上げてないから定着してたとは言えないし

112 :
>>111
時間減ってるよな?

113 :
>>110
分かった!買収に入るわ!

114 :
>>38
3つとも7月27日(土)で重なった。
水橋と岩瀬は20時から打ち上げ、岩瀬は20時45分〜で玉数は少ないみたい。

115 :
>>114
×水橋と岩瀬は20時から
〇水橋と生地は20時から

116 :
27日に行く花火を検討してます
紀北と津の花火はどんな感じですか?
桑名は行ったことあります

117 :
>>116
どっちも捨てがたいですが自分でしたら津に行きます
写真家さんなら紀北

118 :
桑名の協賛エリアの入場何時から並んでる?
入場時間ちょい前だと遅いかな

119 :
紀北、津、桑名なら悩まず桑名に行きたくなるけど、桑名を捨てる理由ってあるの?

120 :
>>118
撮影や動画組は朝から並んでいるけど、協賛エリアのどこでもいいなら
入場時間でもいいんじゃないか。

121 :
高いところの方が見やすいのに

122 :
27日の北國花火金沢大会はどうなの?
12000発上がるらしいけど

123 :
新聞社主催だとどこらへんがダメなの?
新聞社主催がダメなら石川富山はほぼ全滅になってしまう
むしろ新聞社主催じゃない花火大会ってどういうところが主体になってやってるの?

124 :
>>117
津を選ぶ理由は何ですか?

>>119
もちろん桑名が1番満足度が高いであろうことはわかっていますが
何度か行ったことがあるので、違うところも検討してみようかなと思った次第です

125 :
桑名の花火大会、対岸から見る予定なんだけど、近鉄長島駅でもプログラム買える? 

126 :
>>122
昔同じ系統の川北行ったけどひどかった
川北は尺玉あがるけど、金沢は小玉中心でしょ?

>>123
新聞社主催だからダメというより、煙火店の問題のような気もするけど
地元煙火中心
石川の大会はほぼ北陸火工じゃないの?川北はそうだったはず
北陸はややマシな福井を除いて花火不毛の地です

127 :
>>116
紀北は打ち上げ場所が近いから彩雲孔雀が圧巻ですね。

128 :
>>126
大会を悪くするのは主催とダメ業者のコンボだろ
もし主催に向上する熱意があるなら端からそういう業者には頼まないからな

129 :
土曜の天気台風の影響で悪そう

130 :
台風のコースとしては直撃じゃないけど影響は避けられそうにないな
桑名は土曜をやり過ごして日曜順延にしても去年みたいに中州が冠水したら無理だし
何より蒲郡やおいでんと被るのもきつい

131 :
冷やかしに日本平に行ってみた
つまんなかった

132 :
冷やかしに日本平に行ってみた
つまんなかった

133 :
桑名はどうしようか悩んでます

134 :
俺は他に行くことにした

135 :
日本平、花火はべつに退屈しなかったがアクセス糞だなあそこ

136 :
大垣にしようかな

137 :
>>122
街中であがることだけが売りです。
同じ花火が繰り返し上がりますので単調な感じであまりお勧めできません。申し訳程度に芸術玉が上がりますが。
北◯花火のHPみると素晴らしく見えますがえぐいくらいの合成です。

石川はあまり良い花火大会はないですね。
輪島と和倉ぐらいかなぁ

138 :
27日の桑名の天気ですが、今の所雨は午前中心で、午後からは小雨、夜は曇りで、降水確率は低いようです。風は台風の左側にあたり、台風中心から距離があるため、強い風は予想されていません。ただし、台風の進路が西寄りに変われば荒天になるかもしれません。

139 :
とりあえず中州が冠水しそうな雨量じゃないからあとは強風さえ吹かなければ何とかなりそう

140 :
桑名現時点の27日予報
天気ドット:雨
ウェザー:雨後曇
Yahoo:雨後曇

141 :
台風が、くる!

142 :
桑名は花火大会当日の天気予報は悪くなるばかりなので、
行くのを中止しました(宿と新幹線はキャンセルしました)
関東からの初観覧予定でしたが残念。
協賛席チケットは記念に取っておきます。

143 :
>>142
ならチケ売ってくれ
やるなら雨でもおれはみるぞ
20000でどうや

144 :
>>142
去年みたいなこともあるから大事にとっておいたらいいよ

145 :
桑名、去年は金曜の14時に土日共の中止を発表してるな。
今年の最終決定はいつになるんだ?

146 :
>>144
去年はチケット再送付だったから取っておかなくても良かったけどな

147 :
桑名まだそんな焦らなくていいでしょ
このままの予報なら問題無いと思うけど
むしろ鳥羽は確実に順延だろうなぁ

148 :
2年続けて変な台風が来るな。今日の鳥羽(4500発)はどうなるだろ?

明日の雨次第では桑名止めて広島か尾道、姫路もありかな? 新幹線なら移動もすぐだよ。広島は京都の國友が上げる1万発。まあ、小雨なら中止はないが・・・

149 :
台風、明日の夕方前に最接近の予想か…
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0719.gif

150 :
桑名ダメ

151 :
27日開催予定の桑名、岐阜、大垣、津など中止に追い込まれそう。台風が伊勢湾台風に近いコースを取るようなので、桑名は翌28日も中止かもしれない。28日の蒲郡も開催が心配です。

152 :
紀伊山地でどれだけ削られるかが勝負だなぁ…。

153 :
鳥羽は開催するみたいだけどこれいかに
夕方になってやっぱり中止とかが一番困る

154 :
>>153
開催予定のようですね。
風速10m/s以上の場合は、花火は中止…となるようです。

155 :
常識的に考えようよ
全部中止だろうに
鳥羽ようやるわ
桑名・蒲郡は呪われてんな
今後はこういう台風が毎年のようにくるのだろうな
7月終わりは呪われてる

156 :
台風になられましたな。
ただ、予報ほど発達しなさそう、できなさそうな気配。
桑名はできるんじゃないかな…。

157 :
>>156
明日21時頃で御前崎付近
まあ東海地区の大会はまず無理だろこれ
仮に花火開始時間に雲が抜けてたとしても準備が出来ない

158 :
気象ヲタでもあるので花火板と気象板を行ったり来たり
桑名は厳しいかな

159 :
あれ?さっきまで猛暑日の晴れ予報だった日曜も怪しくなってんぞ
ホントどうなってんだよこれ?

160 :
桑名中止ってツイに出てるぞ

161 :
公式サイトにも中止出てる
どうせならまた秋にお願いします
http://kanko.city.kuwana.mie.jp/pickup/hanabi/index.html

162 :
問題は揖斐川の増水でしょうねー
上流は大雨予報だから翌日も厳しいかもな

163 :
ちっくしょぉぉぉぉぉぉおおおぅ!!!!

164 :
長良川は8月に延期
大垣はまだ発表無しだが無理だろう
きほくも発表無しだが厳しいか
今から広島とかは行けないなぁ

165 :
2年連続で懲りたし、もう最初から秋開催でいいやん

166 :
たまたま2年連続で台風が当たってるように見えるが2年前3年前も運良くズレただけで結構危なかった
もう傾向的に7月下旬はリスク高すぎるから開催日考え直した方がいいわ

167 :
桑名28も無理そうだな
秋開催ならただでさえ規模縮小なのに更に縮小なったのか

168 :
28日に東海4強の3大会が被ることになるとは
桑名協賛席か蒲郡協賛席どっちを捨てるか
桑名は28日も中止祈願

169 :
大垣は7/28に延期って公式に出てる

170 :
数年前まで桑名といえば天候風向きに恵まれた大会だったのに

171 :
むしろ桑名、明日やるのやめて欲しい。
また秋でいいよ

172 :
正直今年は秋開催もう無理だろ

173 :
秋開催できただけありがたいことなわけで、今年もできる保障はない
日曜日に開催できることを望むだけだよ

174 :
鳥羽は強行したが途中で中止したみたいだな

175 :
愚かよのう
と思ったが、予備日が無かったのなら理解する

176 :
明日は東海天気と風は問題なさそうだなあとは川の増水とかか

177 :
雨天決行の新居手筒奉納煙火(湖西市新居町)は7mの東風+時間雨量13mmでも最後までやったよ。
全員ずぶ濡れでもカメラレインカバーで撮りきった。名古屋から豊橋経由で片道90分。

明日は花火大会集中で大変だな。桑名は月曜にしてくれないかな?

178 :
今桑名の上に台風がいる

179 :
桑名と蒲郡がかぶるとか悪夢だわ
NTNだけの桑名よりは、蒲郡選ぶ事にするけど、やっぱ両方見たいよ

180 :
今、蒲郡は雨はかなり降っているが、風はたいした事無く明日は無事に開催出来そう。桑名のチケットがあるが、家が蒲郡なので、同時開催になった場合、蒲郡にするつもり。かなり迷う所だけど仕方がないので桑名諦めようと思う。

181 :
蒲郡って加藤煙火の本気がみられるから好きだけど桑名の堀内芸術二尺と比べるとみんな蒲郡選ぶんだな
やぱ全体的なバランス重視なのか?

182 :
桑名は打ち上げ地点が水没するだろうから明日も無理やろ。

多分(´・ω・`)

183 :
岐阜で強い雨降ってるから桑名は厳しいかもしれんな

184 :
雨情報ありがとう
芦屋見てから蒲郡にしますわ

185 :
愛知県の花火大会 早々に中止決定した主催者は 個人飲食店に責任とれ!
特に今回の台風は1000ヘクトラスカルで、しょぼい勢力なので
墨田みたいに 台風の様子を見て決めるべきだった

186 :
>>185
ラスカルに会わせてくれて〜 ラスカルに会わせてくれて〜
ありがとう 僕の友達〜 ラスカ〜ルに会わせてく〜れ〜て〜

187 :
マダガスカル!そぉ〜れ!

188 :
柏崎→桑名→蒲郡と連戦予定だったの俺、本日の桑名中止を受けて北國でも見ていこうかと金沢ステイを決めたらこちらも延期になった。
さて、明日どうなるかね。

189 :
似たような状況です 柏崎→桑名→豊田の予定が崩れてしまった 明日、桑名決行なら桑名にいく予定です 豊田のチケット2枚無駄になるが仕方ない

190 :
桑名は、今年はNTNがショボい年っぽい。

191 :
能代のフィナーレの出来から堀内への期待感が高まっている

192 :
>>190
そう自分に言い聞かせるしかないよな
俺も蒲郡に行くよ
あーNTN浴びたい

193 :
桑名は中州の状態どーなんだろ

194 :
桑名やるみたいだな

195 :
桑名開催決定だな

196 :
桑名開催来たね。
関西から日帰りで明日仕事だあ。
秋で良かったのに…。

197 :
まじか?!
公式サイト繋がらんのだがw

198 :
Twitterで見たわ。
関東から日帰りで行くぜー!

199 :
桑名、蒲郡、豊田
かぶったぞ。みんなどうするんだ?

200 :
桑名、蒲郡ともに
本日の開催決定ですね♪

201 :
私は絶対に豊田です

202 :
大曲長岡赤川長野柏崎神明
NTNに勝るプログラム無し! 桑名一択や。
って実は豊田行ったことないけどな。

203 :
夜12時に蒲郡の打ち上げ正面の場所を確保したので、桑名のチケットを持っているが、蒲郡に行く。桑名は4年連続して見たし、昨年は蒲郡見けど、10年前から一昨年まで、おいでんばかりに行っていたので、蒲郡が良いと判断しました。

204 :
>>197
公式は繋がらん。
市役所のサイト見れば開催決定って出てる。

205 :
総合では蒲郡だよなぁ
前日から場所取りなんてしなくても、余裕で良い場所で見れるし
ただし去年は無料席のスピーカーが腐ってたからまともにして欲しい

桑名はホントNTNだけだし民度が低過ぎる

206 :
桑名と蒲郡、両方協賛席持ってるが、
明日のフライトが伊丹発だから桑名選ぼうと思う。(予定通りなら蒲郡→名古屋泊、翌朝新幹線だったが)

蒲郡のチケット欲しい人いる?

207 :
桑名日帰り初めてなんだけど、小学校の駐車場って爾に行けば良いんかな?

208 :
悩んだ末蒲郡

桑名協賛席券はちゃんとチェックしてるか来年入場時に渡してみるわ

209 :
関東から桑名日帰りなんだけど、
近隣駅に駐車で電車もしくは
会場周辺の遠めのところに駐車
どっちがいいですか

210 :
電車でNTN終わったら帰ればいい
最後まで居ると、駅が激混みで帰れなくなるよ

211 :
>>208
毎年黄色い紙?

212 :
おいでんも開催決定

213 :
>>209
どうせ車で来るなら遠めの駐車場のほうがいいよ
わざわざ電車に乗り換える事はない 
インター側の小学校に停めたときは最後まで観てもすんなり高速乗れたよ

214 :
3つ重なるとはなぁ
俺はおいでん

215 :
桑名の公式サイト、ずっと落ちてんのねw

急きょ車で行くことになったから駐車場の確認したいんだけど、誰か教えてくださらんか。、

216 :
>>215
ドゾー
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,63676,c,html/63676/20180626-154618.pdf

217 :
>>213
どこの駐車場にとめてどこのインター
使ったか教えて頂けると助かります
あと、何時ごろに満車になりそうでしたか
16時頃着だと遅いですかね、、、

218 :
>>217
その時間だと駐車場厳しいかも

219 :
NTNの開始時間と終了時間わかる人いたら教えてください

220 :
駅周辺のコインパーキングは狭い一方通行ばっかだから気を付けろ
桑名の話ね

221 :
>>218
まじかー、、、
弥富駅前あたりにとめられないかな
電車使うことになるけど

222 :
>>219

>>107
さんの情報では、20:02〜のようですね♪

223 :
>>222
ありがとうございます

224 :
しっかし、これから毎年こんなことになりそうで嫌だな
関東民だが、過去に桑名と豊田は観たから次行くなら蒲郡なのだが

225 :
今から射水新港花火や
北陸火工の本気が見れるかな?

226 :
2年越しの桑名!去年秋は行けなかったので…開催本当良かった!私は桑名しか有りません。

227 :
>>216
ありがとー!
多度大社にお詣りしたから、多度に車停めて電車で行くわ。
養老鉄道もヤバいかなぁ?

228 :
ちょっと遠いですが日進小学校にとめました
立教小学校も空いてましたが路地が狭く
混雑しそうだったのでこちらを選択

NTNが終わったら切り上げて関東へ帰る予定です

229 :
蒲郡にした 新幹線で向かう

230 :
桑名暑い

231 :
第2部が消化不良になりそう

232 :
>>228
あーごめん多分そこだった

肝心の座椅子忘れたー
快適度が7割減だわ

233 :
NTNが終わった後の見所とかありますか?

234 :
1,5尺くらい

235 :
あ、延期今日だったんか
今日これから雨降るんだろ
降ってくれよー

236 :
富山新港やった
高岡駅から電車遠い
一時間くらいかかった

237 :
ニコ生の桑名見たけどNTN最後あっけなかったな

238 :
NTNも社長変わっちゃったからなぁ
今後も縮小が続いてもおかしくないよね

239 :
富山新港は柏崎ミニミニだった

240 :
どこも花火代に回せる分が少なくなってるのかね
蒲郡も最後もう一息欲しかった

241 :
豊田はどうだった? 尺なくなった影響は?

242 :
有料席からだとそんな影響無いかな
単発はもう一声欲しいけど
今年も南寄りの風だけど北側取る人なんなの

243 :
NTNはストーリーも無く単にかよーきょくに合わせただけのミュースタに
なっちゃったのも残念だ。光る竹が懐かしい。

244 :
桑名、2年ぶりだったが、ガラガラだった。
車も何時まで停められたんだろ。
3時頃、柿安前の公園に2,3台車が並んでいるのを見て唖然としました。
当日のこの時間に、あの公園に停められるのか?
来年も、こんなだったらいいな。

245 :
蒲郡は中盤無風で、煙が充満してしまいクリアに見えなかったのが残念でした。3尺も2発目が特に煙ってしまいました。

246 :
おいでん。尺なくても全体の完成度に影響はなかったと思う。メロディ花火は個人的には芸術性がかなりあって良かった

247 :
>>244
土曜開催が日曜開催に延期されればそんなもん
みんな明日仕事抱えてるんやで

248 :
16年竹取り物語?あれは良かった

249 :
やっぱり2部が消化不良だった
パプリ〜カ

250 :
桑名、あの時差式グルグル三連発は二尺かな?
引くぐらいすごかったわ

251 :
桑名NTN終わって帰路についた
8:50に駐車場ついて9:10にみえ川越IC
0:00に海老名ICでやっときたく
関東日帰りはきついですわー

二尺玉すごいね 迫力に満足
ただ、マス席で見たけど正直、
当日券でも十分二尺玉を堪能できると思った

ちょっと関東からだと遠いので
来年はいくか迷うところ、、、

252 :
桑名の花火毎年通うようになって今年で10年目になったが
この10年で堀内は三重芯どころか四重芯の二尺や時差式の二尺作ったりと凄まじい進化を遂げてるな
片や武舎って10年経っても何の進歩もしてねーのな普通10年ありゃ何かしら進化するぜ?
桑名の主催ってなんでここ使い続けてるんだろうか

253 :
おそらくNTN頼みすぎて分かってないんだろう。今回の桑名は周年事業が終わったとはいえNTNが球数減らしてる感じだし、NTNもいつまであげてくれるか分からないよなと思わせる内容だったな

254 :
ミュースタいまいちだったのか
となると桑名は堀内の2尺を堪能するためだけになっちゃうな
15分のために遠方からだとためらっちゃうよね
ただ至極の15分ではあるが

255 :
今年の堀内のミュースタはめちゃめちゃ良かった
NTNの堀内は演出もトラのパターンも繰り返しが多くてわくわくしなかったけど、ここ3年、青木みたいに予想を裏切る打ち方になってる
第二部ってのは、例年のファイナルのことだよね
打ち上げ数がかなり減ってたよね

256 :
NTNの打ち上げ数が減ってたのって去年の追加開催の持ち出し分じゃないのか?
もう観光協会には開催できるだけの予算が残ってなかったから企業に追加の協賛を依頼したと言ってたし
NTNは去年の打ち上げ分はそのままやったから今年の予算から削って出したんじゃないかと思った
まあとりあえずは来年の打ち上げ内容がどうなるかだな

257 :
途中退席はやっぱ花火師の方に失礼じゃん。でも今年は帰宅の関係で
NTNの直後に撤退。堤防上の道とか大会終了直後以上にごったがえしてるのな。
みんな堀内の感動を上書き消去されたくない、ってな感じで花火が上がっても
頑なに顔をそむけてるしw。能代みたいにオープニング・フィナーレ堀内に
やってもらったら随分変わるのになあ。

258 :
桑名はスピーカーをもう少し改善してくれるといいのだが
パプリカとか音が二重三重に聞こえて気持ち悪かった

259 :
結局桑名と豊田はどっちが上?

260 :
>>259
お前が見る人間として最低なのは確定

261 :
どっちも素晴らしいでー

262 :
>>259
実際に見に行けば答えがあるのだから
質問するよりも見たほうがいいとおもう

おれは今年、桑名はじめてみたけど
二尺玉の迫力は素晴らしかったよ
動画ではわからないので是非体感を

来年は豊田か蒲郡もいきたいねー

263 :
東海の夏は終わった

264 :
>>263
ふくろいがまだだよ

265 :
二尺玉の筒抜け音!開発音!首90度真上の近さ!!もぉ〜魂が震えました…

266 :
王将=桑名
飛車=蒲郡
角行=おいでん
金将=袋井、名港
銀将=鳥羽、きほく
桂馬=津、大垣
香車=長良川、熱海

267 :
>>266
桑名こそ香車だろうがww

268 :
王将=なし
飛車=なし
角行=なし
金将=袋井、豊田
銀将=蒲郡、名港
桂馬=鳥羽、安倍川
香車=桑名、きほく

269 :
>>259
どちらも過度な期待して行くと、えっこれでもう終わりなのって感じで終わる
長岡大曲赤川と比較する大会ではないが、君がもし神明境町常総長野能代あたりを観たことがあり好きならば物足りないだろうな
東海一は袋井で間違い無い
私は、豊田は一度観て卒業し、桑名も二度で卒業
次に行くとしたら蒲郡だな

270 :
蒲郡、一度見てみたかったけど一度見たら卒業だな

271 :
じゃあ逆に卒業できない花火どこよ

272 :
神明?

273 :
常総なんてヨシダの時間稼ぎ除けば実質1時間しかなくて
打ち上げ幅も袋井以下のショボ花火だから騙されないように。
能代も今年は良かったらしいが、例年の感じなら蒲郡で充分

274 :
常総は、2017のノムランド(ラ・ラ・ランドの音楽花火)が最高潮
2017土浦優勝花火の上位互換だから(順序は逆だけど)
袋井よりは迫力ないけど、良質ないい花火が見れるよ
境より交通の便いいし
もうちょっと河川敷を整備すれば、尺玉も上げれるようになると思う
まあ無理だろうし、これから落ちていくのが心配

275 :
なんで東海北陸スレなのに常総?
スレ民なら三国一択だろがッ

276 :
三国はあんな良い花火大会上がるのに交通の渋滞はぬるいんだよね。
会場はやばいくらい混むけど

277 :
大垣も日曜にやったっけ?
今年も加藤?500mスターマインとかあるって書いてあったけど

278 :
敦賀と三国ってどっちがいい?

279 :
東海地方で後はどこを見たらいいの?

280 :
敦賀の方が有名な気がするけど今年は北陸火工らしいしなぁ。
どうなんですかね

281 :
>>279
ナガシマ

282 :
熊野は無事帰れたってゆう達成感はある
後堀内がちょい噛みしてる

283 :
>>279
> 東海地方で後はどこを見たらいいの?

紀北じゃない?

ところで、今年の豊田、蒲郡、桑名を
動画で見た限りでは桑名が一番だね。

豊田と蒲郡は微風だったのが惜しい。
桑名は現地でも見たけど、風速2〜3mの
横風で、静止画も普通に撮れたよ。

桑名は、NTNと、それ以外の落差が激しいから、15分のNTNだけだね。

284 :
きほくは終わったよな

熊野の鬼ヶ城大仕掛を堀内がするなら考えるんだけどなー

285 :
>>283
そういや桑名って10年通ってるけど今まで逆風や無風だった事は去年の秋開催も含めて1度もないな
だから台風さえ来なきゃ花火やるには最高の環境だわ

286 :
あんだけだだっ広いだけじゃなくてあの立地と揖斐川だからこその環境なんだろう
神明と似てるねそういう意味では
逆に赤川なんかは風向きがダメダメ長岡も左右どっちかは外れクジ

287 :
しかし花火の内容は赤川10:1桑名…

288 :
>>269
まぁ人によるよね
8号が最大のふくろいはやっぱり物足りなさを感じたよ。
同じ最大8号の常総きぬ川のようなワイドでもないし。

289 :
赤川長岡神明のように河川敷だだっ広くて700メートル級のワイドと2尺が打てそうな会場はないんかい!!

290 :
桑名はやれなくはないだろ
やる気があるかは別として

291 :
袋井と同じ静岡なら会場のポテンシャルとしては安倍川はいいんだけどな

292 :
桑名はもう毎年クラファすればいい
花火マニアがこれだけ居るんだから全員で1000万寄付すればNTN並のプログラムが1つ増えるだろ

293 :
>>286
> 神明と似てるねそういう意味では

桑名は、
500m離れた中州から2尺上がるから
対角線魚眼か12mmないと全景入らない。

この前、若松屋さんと話したけど、来年は
オリンピックに人取られるから、夏場の
開催は難しいらしい。春か秋に開催って
所が大半みたいだ。

294 :
>>293
五輪花火にそんなに人とられるんか?

295 :
ふくろいのラスト
青木とイケブンの合同打ちでタワー花火やるだってよ
猛爆なくなったなイケブン邪魔や

296 :
猛爆ないなら行かないかな

297 :
>>294
警備業界が高騰
予算がいくらあっても足りなくなるよ

298 :
タワーいらねー
イケブン日本平でもしょぼいタワーやってた
くるくる回ってたなー
その下にドラゴンが並んでた

299 :
今年も大団円には期待しない方が良さげだな

300 :
予定通り淀川行く

301 :
オラも淀川にしよかなぁ

302 :
台風6日頃に日本接近して花火大会に影響が出そうだね。
8日は日本海に抜けるみたいだから、次の台風が発生しない限り、
10日の淀川花火に影響なさそうだ。

303 :
東京オリンピックに警察庁から各道府県警に応援要請あり、警備員も大都市圏から大量に派遣されるので、オリンピック開催中の花火大会開催の許可が下りないらしいね。

304 :
11日の三国は雨かな

305 :
袋井も雨やん

306 :
そういや三国のプログラムって去年は雑な表記だったけど今年はかなり細かく書かれてるな
二尺の玉名や水中花火の玉の内訳まで書かれてる
しかし水中花火で尺を40発以上使ってるとは思わなかったわ
二尺も三重芯や時差式が入ってるし桑名に近いレベルに上がってきてる

307 :
三国初参戦
昼過ぎに行っても場所取れますか

308 :
ビーチで1人2人なら適当に座ればよろし
三脚とかバカなこと考えてるんなら諦メロン

309 :
ありがとう
適当に隙間に場所を取れました

310 :
越前鉄道レトロです有人改札…車内扇風機も、三国初参戦楽しみ。

311 :
堀内さん二尺!もう最高級品!!初参戦の甲斐ありました。

312 :
2連二尺はどっちも綺麗だったな。あれは芸術
そしてボヘミアンラプソディのミュースタとフィナーレのおまけのもう一発が最高だったわ

>>311
おめでとう。今年は間違いなく過去最高の内容だった

313 :
同じく三国初参戦
初参戦でこんな2尺劇場に当たるとは感謝だよ

314 :
また台風か
灯籠流しはどうなるかな〜

315 :
三国港に上がる直径500Mの三重芯!真ん丸くっきりと…うわぁ〜…

316 :
障害者でもなんでもないのに、障害年金貰っててそのお金で株とか日本旅行とか行ったりしている糞野郎。
国民の税金(私達が真面目に働いているお金)で、国内旅行や株式投資をやってるこいつ許せますか?
私達の税金なんだと思ってるんだろうか。いや、なんとも思ってないんですよ。こんなこと言うんですから。
→働くのは4時間で十分。レベルの低い人が働いているもの等、ムカつく発言多し。こいつの口癖、貰えるものは貰わないとな。
雄火(オスカー) (@trowa3b)さんhttps://twitter.com/trowa3b?s=09

317 :
ついに桑名級の玉があがったのか

318 :
>>315
堀内の二尺の異次元の真ん丸さはなんなんでしょうね
自社の尺より丸く出てる気がする
素人考えでは四重芯なんかも出来そうに見える

319 :
堀内さんの二尺四重芯は桑名で上がってます。ちょっといびつかな…これからでしょう

320 :
熊野は延期か

321 :
敦賀中止だと

322 :
焼津は明日だけど開催できるのか?
沖堤防から打ち上げるから波高いと無理だよな?

323 :
明日なら焼津は逃げ切れそうだけど
敦賀は北陸火口(´・ω・)カワイソス

324 :
焼津行く予定だけど台風無くても明日やる雨予報になってるけどどうなるんだ?

325 :
焼津中止になったよ
雨は夜降らなくてもこの強風では危険との判断かな
何か事故があったら今後の開催自体危ういし、来週に予備日もないから残念だと思うが、この判断は妥当やね

326 :
焼津も濃尾も中止かよ
どっちもギリギリやれそうな気もしたが世情の雰囲気的にキツいと読んだのか?
濃尾は16日に順延だがこの日の方がもっと厳しくないか?
焼津は予備日の明日も中止だが去年の桑名みたいに秋開催を検討するっぽいな

327 :
濃尾大花火、明日に延期になったけどできるのか?

328 :
長良川の中日の方17日できるかな
初めて行きたいけどこれメインは川の南北(東西?)どっちなの

329 :
敦賀予備日ないのか

330 :
予備日あっても大抵翌日だけど順延する時の原因ってほとんどが台風だから
翌日でも大概ダメなこと多くて予備日の意味無いんだよな
桑名は運よく翌日開催できたがやっぱ予備日は数日置かないとな

331 :
「濃尾大花火」は中止になりました(河川増水のため)。

332 :
未だに行ったことない長良川行ってみようかな
場所取りってどうなんだろ

333 :
あんだけ増水しててできるの?

334 :
今年も花火受難の年だな
そもそも花火は夏に開催するってこと自体を見直すべき時代がきてるのかもな

335 :
そんなこと言い出したら最終的に花火が消えてくだけだよ

336 :
長良川本日開催予定
増水大丈夫だったのか

337 :
刈谷か内海だったらどっち行く?

338 :
長良川ってこんなつまらないんだな
お疲れ

339 :
大井川中止

340 :
え?もう中止の決断?
諦めるの早すぎじゃね?

341 :
このままだとイケブン潰れるんじゃないか?

342 :
大井川イケブンじゃないぞ

343 :
鈴鹿の打ち上げ3尺は楽しみだな

344 :
焼津11月3日に決定

345 :
さすがイケブンの地元だけあるのかここはやるんだな
もう台風はないだろう

346 :
鈴鹿げんき花火三重県初3尺打ち上げって言ってるけど熊野でかなり前に上がってるじゃん!

347 :
空に揚げるのは初、ってことでしょ

348 :
熊野も過去に空にあげたよな

349 :
蒲郡行けてないからチャリで行ける鈴鹿で3尺あがるのはありがたい

350 :
>>347
平成9年1発、平成10年2発上げてる様です。ポスターやHPやメディアに出てまで三重県下発って堂々と(笑)

351 :
以前どっかのサイトで熊野の打ち上げ三尺玉って動画見た覚えあったからあれ?と思ったけどやっぱやってたんだな
まあ20年チョイ前に遡って調べがつかないのはちょっと杜撰
そういや能代も三尺始めるとき東北初と謳っていたが調べ直すと既に実績あって北東北初と言い直してたな

352 :
誤字すみません。
正 三重県下初

353 :
熊野で三尺打ち上げ?
そんな技術のある業者いたっけ?

354 :
アルプス煙火時代?

355 :
>>350
なるほど、全然知らなかった
東海だと蒲郡くらいだとばかり

356 :
>>353
三尺なんて作ってる業者しか上げられんわな

357 :
>>353
動画上げてたサイト閉鎖しちゃってるからもう見られんけど見た記憶では新潟産っぽかった
つうか蒲郡でもその頃から三尺打ち始めてたはずだし買い玉でどうにでもなるだろ

358 :
筒さえあれば上げられるよ

359 :
歴史熊野市観光協会で正3尺玉打ち上げって書いてますね。アルプス煙火時代だからアルプス煙火が打ち上げたんじゃないかな。

360 :
>>359
この当時のアルプスは海上用の三尺は作れたけど打ち上げ用の三尺は無理だったから玉は買い玉だろ
アルプスが初めて三尺打ち上げたのって嘉瀬さんに教わった2006年が最初なんじゃないの?
その後2014年に蒲郡で打ち上げ失敗して以降鴻巣以外で打ち上げる事が無くなったのが惜しいわ

361 :
>>360
そうなんですね。
アルプス煙火のHPの奇跡の挑戦にも2006年以前に各所で3尺玉打ち上げって書いてますね。

362 :
そういや鈴鹿って去年と変わりなければ伊藤煙火が担当だけど三尺の打ち上げ経験はあるのか?
玉は買ってくるとしてもやり方分かってなかったら失敗のリスク高まるだろ
それとも玉を売る新潟の花火師が指南役で出張してくるのかね?

363 :
なんだよやり方がわからないってw

364 :
鴻巣は2010年に三尺を玉だけ買って打ち上げたら失敗してる
要は担当業者に経験が無かったからだろ?
伊藤煙火も経験無かったら同じ事になりかねないだろ

365 :
能代は阿部煙火の人が来て打ち上げてるよ
船で筒ごと運んで来る
他の現場も大体そうでしょ
片貝煙火みたいに筒持ってるならまだしも

366 :
>>364
> 鴻巣は2010年に三尺を玉だけ買って打ち上げたら失敗してる

そんなことあったっけ?

367 :
嘘ばっかり言ってる奴いるな
知らないなら黙ってろよ

368 :
三尺五寸も上がらず筒割れありましたね。

369 :
>>366
アルプス三尺は結構失敗率高いぞ
このときの鴻巣や富山水橋2014年蒲郡に2016年鴻巣でも四尺(三尺五寸)が失敗してる
ちなみに新潟産三尺は2015年片貝2016年長岡以外ここ10年の失敗は無い

370 :
9月8日に三重県初ではなかったと訂正してるじゃねーか

371 :
誰か鈴鹿の実行委員に電話でもかけたんだろうか?
まさかここは見てないだろうし

372 :
鈴鹿の花火、2千円の有料自由席は遅く行ったら座る場所無くなったりしますか?
また、無料の場所の方が良かったりしますか?

373 :
2年前だと場所は余裕
打上は2000円のとこよりちょっと左側の堤防で正面は協賛者とか(無料はさらに右)
水上三尺は正面だけど離れてるからそんな差は無いかな

374 :
花火甲子園

375 :
蒲郡でまた新たな花火大会が誕生か
しかも競技大会
地元民としては歓喜

376 :
更新の日付が2019.08.9だけど9月8日?
競技って事はだいぶ前から芸協とか話してるんだろうな

377 :
競技部門
・5号用・10号の玉コンテストを行う。※全国の花火屋により打ち上げる。

スターマインの競技は無いか

378 :
鈴鹿げんき花火は発数も盛ってるよな
4000発は無い
2000発がいいとこだろ

379 :
>>378
10000発とか血迷った事言うよりかは可愛いもんだろ
そういやNTN始まる前の桑名は4000発と言っていたな

380 :
>>379
NTNは前からやってたけど公称4000発だから目立たなかっただけだぞ

381 :
NTNっていつから凄いプログラムやりだしたの?

382 :
2008年からかな

383 :
2.5号がプログラムに乗ってるのか
三尺玉含めて大玉は7発か、ちょっと寂しい

384 :
>>383
尺・二尺・三尺の三段打ちって超目玉プログラムがあるだけでも凄いじゃん
三尺打ち上げは三重初じゃなかったがそれでも東海地区じゃ蒲郡と2カ所だけの偉業だからな
しかもまだ年数の浅い駆け出しの大会なのによくやってるわ

385 :
鈴鹿は実行委員やる気あるし可能性あるけどでかくなっても会場がゴミだからなぁ
三重県の市で鈴鹿と松阪は花火大会が無かったんだよな
鈴鹿市の規模ならもっとお金集まってでかくなってもおかしくない

386 :
>>385
協賛は桑名みたいに大会の知名度が上がれば自ずと増えてくるだろう
会場は同じような環境の津が普通にやれてるから極端に客数が増えでもしなければ問題ない

387 :
>>385
>会場がゴミだからなぁ
狭いんでしょうか?
行こうか悩むのは、関西の花火大会は終わったあと帰る時のゴミの多さと、ルール違反の場所取りやタバコのマナーの悪さが気になって

388 :
田原もあるぞ

389 :
>>388
田原はよく行きますよ
あそこはゴミもなくマナーもいいので、山車と4斤手筒花火大筒乱打ちと各町内の仕掛け目当てで見てます

390 :
鈴鹿の三尺はどこらへんからあがるのだろうか

391 :
田原の場所取りしてから伊良湖岬まで行って年1で大アサリを食べるのが楽しみ

392 :
海上自爆の場所から打ち上げだったら結構しっかりした台船必要だよな

393 :
三尺の台船移動中

394 :
あれもう一台台船来たな堤防じゃなくこっち打ち上げか

395 :
三尺は向かってどっちから上がるの?
真ん中?

396 :
3年ぶりに来たけど良くなったな
大玉もだいぶ増えた
お疲れ様

397 :
>>387
会場狭過ぎます
夜7時に港緑地公園行ったら入場規制しており入れなかった程です
いつも片貝ばかり行っていたけど、新設の花火としてはそこそこなので来年は有料席買って観に行くかも

398 :
2尺と3尺同じ所からあげてるのがなぁ

399 :
>>383
プログラムで単発とあったから1発だけかと思いきや5発ずつくらい上がってトータルで20発以上あったな
三尺は予想通り新潟産だったが三重県下久々の打ち上げが成功して一安心だな
あと二尺が意外と良かったわ
桑名も堀内以外の二尺はこういう玉頼めばいいのにやっぱ武舎ってセンスゴミすぎ

400 :
今日は田原ですよ
豊橋の炎の祭典もあるね

401 :
田原ややけむけむだが良かった
やっぱ近い

402 :
田原から帰宅
各町奉納スターマインは大満足
帰り道を間違えて豊橋方面に向かったら渋滞にハマったわ

403 :
田原から今帰宅、シャワーで煙と花火の破片落とした
いや、良かった、芸術玉は無いけど、各組が虎とか虹とかあんなに派手にワイド上中下段でやってくれて感激
兎に角近いので首が疲れた

404 :
これで東海地方終了?

405 :
熱海
甲子園

406 :
>>404
名港芸術とisogai花火劇場がある

407 :
長島開業記念

408 :
名港水上芸術花火ってどうなの?

409 :
ラスト1分ぐらいのワイドは凄いよ

410 :
ラストはワイドじゃない件

411 :
名港芸術とisogai花火劇場って似たもの?

412 :
全然別物

413 :
名港水上芸術花火 10/12(土)
https://www.nagoya-hanabi.com/
isogai花火芸術 12/21(土)
https://isogaihanabi.com/

414 :
第1回 花火甲子園 若手花火師No.1決定戦
5号玉・10号玉コンテスト
11/16(土) 18:00〜19:30 
蒲郡市大塚海浜緑地公園ラグーナビーチ
https://hanabikoushien.com/

415 :
>>414
またここで開催なのか
春もここで花火大会新設しているのになぜここばかり?と疑問
成長が期待できる花火大会が近場で増えるのはありがたいので行きます

416 :
>>415
観覧エリアの角度的にはあまり良いとは言えない現場

417 :
蒲郡まつりと同じ場所でいいのにね
この時期なら風向きもよさそうだし

418 :
明日21日の牧之原海上やるかな?
曇り予報だけど波ありそう
延期は23日だけど大雨予報

419 :
花火甲子園の前売りを販売開始したな。
いす席6000円、有料エリア席4000円、音楽フェス付きエリア席5500円。
マス席25000円。

こんなんも見つけた
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0623e00599/
https://freeuniv.exblog.jp/15031716/

420 :
>>419
なるべくいい席で見たかったからすぐにチケット買ったよ(^-^)

421 :
なんで左側立ち入り禁止なんだろ
エリア席でいいかな

422 :
堤防に近い側が広く立入禁止なのは堤防の付け根付近まで筒が置かれるからなんじゃないかな。
または堤防の真ん中あたりで10号上げたいとか。

423 :
>>419
そんなにするの?
初開催で、無名で場所も駅から少し歩くのにかなり強気な値段設定ですね
花火フェスもまだまだ人が少ないのに売れ行き良くないだろう

424 :
しかも花火フェスはラグーナパスポート付きだからファミリー、カップル層には良心的
今回のこれに関しては疑ってかかったほうがいい気がする

425 :
フェス初開催の時イス席買ったけど、場所が悪くて常に右を向いた状態だったから見づらかったわ
場所によっては普通の体勢で見られたっぽいけど
同じ金払って見え方に差があるのはどうよ

426 :
甲子園の出場業者が出てますね。
5号10号コンテストが22社。
スターマインは5つ、
フィナーレが加藤煙火さんなのが楽しみ(^-^)
有料席がたくさん売れて、花火に予算がたくさん使えるといいな!

427 :
メンツそこそこって感じだな
堀内や野村をはじめ片貝イケブン斎木田村あたりは不参加なのか

428 :
甲子園だから若手のイメージ。
年齢制限かけてるのかな

429 :
なんか花火に向かない会場だな

430 :
名港芸術と富士スピードウエイ被った 怒

431 :
長良川中日花火大会、2020年は中止 東京五輪による警備員不足
岐阜新聞主催の「全国花火大会」も中止。
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019092690230705.html

432 :
桑名も中止か10月以降開催かな?

オリンピック(7/26〜8/9)とパラリンピック(8/25〜9/6)期間中は全国の花火大会だけでなく大量の警備員を配置する必要があるイベントやコンサートは大半が開催不可能。

プロ野球もオリンピック期間中は試合なし。学校も夏休み前倒しになる。

433 :
オリンピックとかマジ迷惑やな
失敗してほしいわ

434 :
クソ暑い中待たなくていいし、被って行けなかった花火大会も分散するしでラッキーなのに、何言ってんだこいつ

435 :
>>434
> 被って行けなかった花火大会も分散する

確かに!
神明の花火が 8月7日から10月10日になるのは嬉しい。

https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/delay2020.html

436 :
むしろこれを機にいくつかの大会を秋開催にシフトしてほしいわ
猛暑当たり前の状況で開催して熱中症で搬送される客が続出してる現状はどう考えてもまずいだろ

437 :
私は暑いの苦手でいつもバテているし、オリンピックを機に今後も秋開催にしてくれる花火大会がいくつかあるならばとても嬉しい
7月4週〜8月の3週に大半の花火大会が詰め込まれているからね
何より涼しいのがとても嬉しい

438 :
田辺ってどうなの
和歌山だから関西か

439 :
田辺はちょくちょく業者変わってるようで今は高木がやってるが
去年まであった二尺が今年から消滅して完全に見るものが無くなった模様
二尺の代わりにワイドスタマやるらしいけど高木じゃなぁ

440 :
2尺無くなるの??????
代わりにメインとなる?ワイドスターマインが、こけたらえらい事じゃ

2尺無くすのは早まった判断かものぅ
2尺の印象が強い花火大会なので

441 :
そういや近畿圏から二尺やる大会無くなったな
淡路島でやってた大会は去年で消滅したし琵琶湖はもう何年もやってないし

442 :
なんでこうも二尺やめる大会多いの?
保安が厳しいから?みんな物量派なの?

443 :
>>442
保安もありそうだけど値段も10号と20号は何倍も違うからな

444 :
田辺なにこれワイドやばくて草

445 :
>>442
東海でも理由は様々だが二尺やめたところかなり多いなぁ
大垣は低空開花して消えたし弁天島も大会が消滅で大井川は尺10発打ちに変更
三ケ日は使ってた台船が老朽化でとりやめ沼津サンセットも大会消滅
いなべでもやったが打ち上げ場が高速道路用地になって場所変更でサイズダウン
あと新城でも大昔やってた記憶あるがいつの間にかなくなってたな

446 :
>>442
警備費用が1.5倍に上がって予算変わらないから大玉が削られてる。
花火大会の決算報告書を見る機会あって分かった。

447 :
台風19号の進路予想
関西紀伊半島ルーが最有力だな。
12日夜の名港水上芸術花火が・・・

風速40m以上の暴風が吹くから、今の内に屋根の補強しとこうぜ。

週末、海外に逃げるなら、セントレア発バンコク2泊3日5万円だ。関空からだと4万円。ホテルは4つ星。googleフライトとagodaでの検索結果。

448 :
名港中止だろうな
今年かなり期待してたのに残念だ

449 :
台風東に逸れてきたね。
12日は無理でも13日に延期で開催されるだろう。
>>※荒天の場合翌日に順延 翌日も荒天の場合中止

甲子園の詳細判明。
https://hanabikoushien.com/fireworks/

450 :
河川は増水で中止になったりするけど海上で台船ってどうなんだ?
準備も当日でできる規模なんかな?

451 :
今のままの予報なら13は開催できるよ
台風西側だし被害は無いだろう

452 :
名港12、13ともに中止発表
別日を検討してるらしいけどどうだろ

453 :
甚大な被害が想定されてるから中止は仕方ないですね。
12日夕方の満潮は17:25。皆さん、万全の備えで迎撃して下さい。
https://www.nagoya-hanabi.com/

454 :
ニュージーランドイタリアも怪しいし、踏んだり蹴ったり
日本がアイルランドとサモアに勝って東海地区は運すいとられたか

455 :
暇だな
イトーさん、ラグーナビーチのレポよろしくです

456 :
ラグーナの花火甲子園は、花火が1万発上がるらしい。
競技大会は5号と10号のみ、スターマインは5基で、どうやって1万発になるのか不思議。発表してないプログラムがあるのでしょうか?

457 :
初めての開催で発数見たってやるまでわからないとしか答えようない

458 :
数え方に基準がない発数なんて何の参考にもならん

459 :
確かに1万発といっても数え方によって変わってくるので、実際の物量はわからないですね。入場券を買ったので、当日、感動するか、がっくりするかわからないけれど、観覧してきます。

460 :
小山町の富士スピードウェイの花火ヤバかった
あんな花火大会あったんだな

461 :
5年に一度で今年115周年か
2004年に百周年打ち上げしてるはずなんだが記憶にない・・・

462 :
サーキット場での花火って他に茂木くらいしか例がないけど
それなり以上の業者に任せれば花火やるのにこれほど最適な環境はないな
しかしイケブンがあれだけやれるんだから青木堀内アルプス辺りに任せたらどれだけ凄くなるか想像つかない

463 :
静岡はイケブンの守備範囲が広いから他業者が入りづらいんだろ
質はそこそこ量で押す業者だが昨夜は質も良かった
大会運営がよほどのマニアで袋井みたく青木や磯谷じゃないとダメだとか丸玉屋みたく営業が強くて現場奪えるとこ以外は静岡業者で埋まってる
長野は長野で優良業者多すぎで県外煙火師が入る余地がないみたいなもん

464 :
静岡はイケブンの守備範囲が広いから他業者が入りづらいんだろ
質はそこそこ量で押す業者だが昨夜は質も良かった
大会運営がよほどのマニアで袋井みたく青木や磯谷じゃないとダメだとか丸玉屋みたく営業が強くて現場奪えるとこ以外は静岡業者で埋まってる
長野は長野で優良業者多すぎで県外煙火師が入る余地がないみたいなもん

465 :
現実はお金だよ。それなりに積めば昨日の富士スピードウェイで
イケブンスゲーの大絶賛だけど予算の少ない熱海だと熱海打ちと
言われバカにされる。

466 :
でも下に落としすぎだし手放しで絶賛は出来ない業者だな

467 :
社長の事故があってからイケブンは終わったとか言ってた人もいたけど全然終わってなんかなかったむしろ始まってた

468 :
でも普通に終わってるのは確か
各地の賞レースなんかあのカリスマ社長が亡くなってから引っ掛かりもしていない
そんでもあれだけやれてるのは、会社自体の地力があるからなんだろう
中小の花火屋なら終わってる案件の事故だし

469 :
まあ新体制を固めるのに3年として2022年頃に期待しよう。
ところで、桑名は来年5月開催で良い訳?
マツコの番組でチラッと言ってたが…

470 :
暑くなくてイイね

471 :
>>469
え、桑名5月なの?
余所と被りそうな秋に飛ぶよりはマシだが下旬頃か...?

472 :
名港芸術花火は今日発表かな

473 :
名港の振替開催日は、
来年の3/28のようですね。

474 :
それだけ延期して今回の花火玉使えるの?
大変だな

475 :
イトーさん
本日蒲郡の海陽閣に宿泊しております
ここからでもラグーナビーチの花火がいい感じにみられそうですね

476 :
えびす講中止で花火甲子園が見納めになってしまったが果たして務まるのか

477 :
>>476
自分も、えびす講に行く予定だったけど、早めに中止決めてくれて良かった。ホテルのキャンセル完了。年内の花火大会、あと4回。
トータル10万発w

478 :
花火甲子園はどーやったら1万発もいくんだ?

479 :
実質余興プログラムだけでほぼ1万発ということになりますな

480 :
とんでもない大型ワイドスターマインでもあるのかな?

481 :
競技22社5号5発尺2発として約150発
余興プログラムが5だから各約2000発
スターマイン競技がないから余興プログラムに全振りの計算になるけど大丈夫かよw

発数では語れないとかいう頭の固い意見は受け付けない

482 :
みなとみらいは25分で2万発揚げたし、あのペースで揚げ続ければ15分あれば十分

483 :
圧巻のラストは迫力の大スターマイン。5分間に4000発の花火が打ち上がり、花火が連なる幅は700mにもなる…(花火Walkerより)
って花火大会もあったから、1万発あげるのは簡単。大事なのは資金力。

484 :
いや、その予算の部分を揶揄してたんだが

485 :
こいつは何処の大会の数字で納得してるのだろう?

486 :
有名所の大型プログラム打上数
長岡フェニックス 1700発 5分
土浦づくし 2000発 5分
大曲大会提供 2200発 7分
ふくろい大団円 3000発 3分
桑名NTN 7000発 15分

487 :
神明グランドフィナーレ 4000発 5分

488 :
あげれるあげれないの話じゃなくてあげるのか?

489 :
>>475
自分も海陽閣のロビーから、はなびfesが良く見えそうだなと春に思いましたよ(^^)

490 :
花火づくしクラスが5プログラムか

491 :
むしろ半分の5000発にも満たないんじゃないか?
似た感じでスタマ有りの伊勢神宮で9000発だし

492 :
>>486
輪島 20000発 20分(5分換算で5000発)
有名どころは全部これ未満だからしょぼいな
実質輪島が日本一の花火大会ということか

493 :
どの発数も適当でいい加減、見た目と合ってないわ

494 :
韓国の釜山なんて、1時間といっても休憩時間を除くと実質40分弱で8万発だよ。
昨年度
https://youtu.be/tyxrRv7dk44

495 :
PL花火も、花火好きの教祖が生きてた全盛期は尺玉オンリーで10万発だったんだろ。

496 :
〉494

スレチ。東海北陸にPL持ち出しても意味が無いだろ。

497 :
花火甲子園の会場ってかなりワイドなスターマインでも上げれる会場なの?
ロケーション的に。

498 :
>>497
花火fesの動画見ればわかる

499 :
海の花火会場は限界があるよな

500 :
>>495
尺玉安めに5万として10万発だと最低50億とかかかるぞ

501 :
つうか未だに打ち上げ数云々言う奴いるのかよ
じゃ蒲郡は5000発だけど内容しょぼいのか?

502 :
発数で揶揄したい根暗が居るんだよ

503 :
普通の大会で1時間半近く色々やっての公表1万発
と5プログラムで1万発じゃ捉え方は大分違うと思うけどね

504 :
まあ発数自体がまるでアテにならないからな

505 :
PLを10万発と思って行ったらがっかりするのと同じ
だいたい花火好きなら自分の中で1万発レベルの大会はどれくらいか基準があるじゃん
たった5つのスターマインで1万発って言ったら疑問に思うよな
2000発×5プログラムなら今からでも休みとってはるばる遠方からだけど行きたいし

506 :
大体数で判断する奴って素人だろw
桑名なんかNTN打ち上げ始めてもしばらく4000発と言い続けてたからな
オタならオタらしく中身で判断しろや

507 :
玄人うるせーw

508 :
自分は素人だからどの花火大会見ても違いが分からん
その中で何で判断するかってなったら、デタラメだろうと公式の打ち上げ数しかない
経験上1万発未満の花火大会はラストがイマイチで迫力が足りないのが多い

509 :
自分の基準を持ってるならそれで良し
それを人に押し付けたり勝手に未開催の花火大会を貶したりする馬鹿にはなるなよ

510 :
長岡とか桑名のNTNみたいに過少に言ってる分には問題ないだろ
問題はPLや諏訪湖みたいに過大に言ってるとこ
PLや諏訪湖でがっかりした奴は花火甲子園に対しても慎重にならざるを得ないだろ

511 :
>>469
亀ですまんがマツコの番組で桑名花火の話題が出たってこと?
それどういう経緯で言及したん?

512 :
かりそめ天国で「いつも行ってる花火大会が来年はオリンピック関係で夏にやらないから風情がなくなる云々」みたいな投稿はあった
それ自体は東京の花火大会だった気がするが関連して様々なイベントの日程変更を紹介してた気がする
桑名に触れたかはいまいち思い出せん

513 :
具体的に出てたのは東京の大会で名指しで桑名のことは言ってなかったよ
オリンピックの関係で全国的に夏のイベントの日程がズレるって話
てかそもそも桑名の日程ズレるの決まってるの?
今年不参加だから知らない

514 :
ズラすならまた11月でお願いしますだ

515 :
来週はいばらぎに行くか、焼津港にするか
焼津は台風10号でお盆から延期になったやつで、二尺3発と競技尺玉結構出るし、海上斜め打ちもあるから

516 :
私なら焼津です

517 :
近いほうに行けばいい
焼津はよくある静岡打ちで終盤のスタマ以外は飽きてくるぞ

518 :
クリスマスの焼津港は結構いい玉あげてた

519 :
いばらきまつりでは土浦で披露出来なかった野村スタマやってくれるかもと期待している

520 :
>>515
「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」。
30分弱の短い花火でも良ければどうぞ。
あと、岡崎で手筒花火が見られるらしい。

521 :
>>513
来年の夏休みは、全国の花火大会や夏フェスは全て禁止。桑名も当然ない。夏の甲子園もオリンピック終了してからスタート。プロ野球やJリーグもオリンピック期間中は強制的に禁止だよ。

で、今年79月上旬にやった花火大会を35月の春組と9月下旬11月の秋組に分けて開催させるか中止にするかを検討中。半分くらいは中止になる(既に中止を決めてる有名花火大会も幾つかある。)

522 :
花火業者いくつか潰れるんじゃね?

523 :
>>521
全国全部?

524 :
>>521
長岡は来年も例年通りに開催するみたいだがどういうカラクリなんだ?

525 :
>>524
長岡は最終決定? 確認した? 噂なんて当てにならんよ。
基本的に3-5月と9-11月に分かれるのが大原則。
8月中に開催される花火大会もあるにはあるが極めて限定的。
首相経験者や大物政治家が陳情でもしない限り厳しい。
オリンピック:7月24日(金)〜8月9日(日)
パラリンピック:8月25日(火) – 9月6日(日)
プロ野球は7月22日から8月13日までの23日間試合なし。
日本シリーズは11月に開催される。

526 :
・岐阜新聞社・岐阜放送と中日新聞社は、「全国花火大会」と「全国選抜長良川中日
 花火大会」について、2020年の開催を中止することを決めた。警備員の確保が難しく
 なることが予想されるため。
・2020年はオリンピック余波で広島の宮島水中花火大会が中止を発表。
 全国から五輪警備のため首都圏に警備員がかき集められるため、2020年夏は各地で
 イベント中止やお祭り中止、コンサート禁止、プロスポーツ中止などが決定的。

527 :
>>525
長岡は地元の新聞に載ったらしい

528 :
赤川は今年の最後に「来年は8/15にやります」とアナウンスあった。

529 :
赤川もパンフのところには8/15開催予定って記載だからそれだけで信じるのは危ないよ
同日の諏訪湖も確かやらないとかじゃなかったっけ?

530 :
長岡市は、田中角栄~田中真紀子の地元じゃん。それなら可能だな。
http://www.chotetsu.com/company/profile.html
アベ首相に直談判できるような政治家がいるところは8月開催。それ以外は春か秋。

531 :
>>529
いやさすがに公式発表信じられないとか言ってたら何も話にならねーだろw
運営だって理想を語ってるわけじゃなく開催できる目処が立ってるから言及してるんだろ
やれるかどうかわからないレベルだったら開催日未定と言ってるわ

532 :
>>530
自民党内のラインでは旧田中派は今の主流の安倍とかとは全然違うぞ

533 :
長岡だの赤川だの言ってないで
東海地方の花火大会の心配しろよ

534 :
心配事の無い平和な地域って事だよ

535 :
新潟も山形も五輪になんて影響されねーよ
長岡だけでなく柏崎だって7月26日の開催を市長が正式にアナウンスしてる

536 :
スレチもいいとこだな

537 :
袋井は7月4日に開催決定

538 :
なんか中途半端だな秋にしろよ
10月1週2週くらいがいいんじゃね?

539 :
雨の予感しかしない

540 :
袋井は弁天島と同じ時期にやる感じか
10月にするとまた台風にやられる可能性高まるからな
梅雨の時期なら雨の確率は高いが台風の来る確率は低い

541 :
>>540
最近の梅雨後半は荒れるからねえ
北九州や広島で前線に刺激された帯状降雨帯の七夕大災害や、遠州特有の竜巻とか
まあ台風の強風豪雨でもやったことある袋井だけど

542 :
焼津の二尺ってどこ?イケブン?
ナガシマは何度か行ってるから焼津にする

543 :
>>542
イケブンだよ
あんなだらしない2尺に静岡打ちの花火みててもつまらんぞ

544 :
おいでん9月27日開催

545 :
>>544
これで蒲郡も同日にしたりしてな笑笑

546 :
焼津人少ないな
打ち上げ場所広すぎない?

547 :
延期開催は信じられんくらい少ないことがある

548 :
30分前位に集まってくるよ
西は小川港、北は小泉八雲の砂浜海岸からもよく見えるから

549 :
三連休でかつ駿府のあちこちで大道芸ワールドカップにかなり集まってるからかも

550 :
富士山がうっすらみえてるようだけど、花火とコラボは難しそう

551 :
花火そのものは単調で真ん中のとラストぐらいしか見所は無いが、イケブンを堪能できたw

552 :
焼津のイケブン、チャイナ玉が多かったけど、始まる少し前でも招待席横の自由席があいてて大玉とか尺玉は頭の上を超えて広がってた
ミュースタは音楽が残念だったけど以前よりワイドになってた
自爆地割れは予告して欲しいわ

553 :
焼津例年よりはマシになってたけど二尺の質の悪さったらないな

554 :
次は花火甲子園や
初回は期待出来るんじゃない

555 :
>>553
>二尺
芯は赤青緑だったけど

556 :
焼津は二尺が3発全部同じ玉だったのがなぁ
予算そのものが違うからしょうがないんだろうけど先月の富士SWの花火との乖離が激しかった

557 :
>>556
>先月の富士SWの花火
道が閉鎖されてなかったら行きたかった

558 :
先月の翁は五年に一度だからなのか予算規模が全然違う
ついでにイケブンの気合いも全然違う
二尺も残輪入りで凝ってた

559 :
>>492
あんなの小型連打で予算900万やぞなにが日本一や

560 :
>>558
地主のポケットマネーでやってるんだろ?
スゲーよな

561 :
>>560
協賛者は富士SWや富士霊園他と地元企業が名を連ねてたけど最大花火は地元有志会みたいなところだった
しかも普段有料の富士SWを無料開放させてるんだから相当なコネがあるんだろうな

562 :
>>558
>ついでにイケブンの気合いも全然違う
みほさんも紅谷青木のデザイナー平山さんに指導刺激うけて育ってるよね
とくに今年は中止の花火大会も多かったから回せたんじゃないかな

563 :
花火甲子園プログラムきたー

564 :
結構な数の協賛企業だね
JCのボンボンが奮発してくれたか
これは期待できるかもな

565 :
中学生以下は有料芝エリアは無料
家族連れに優しい大会

566 :
競技花火の審査基準も公開されてる。
競技花火はこういうのをやってほしいね

567 :
なんやかんや楽しみだな
現地の暇な人現場のレポお願いします

568 :
>>567
今日現場を見てきたけど、まだ何もやってなかったですよ!
たぶん明日から設営なのかな…。
暇なので明日の昼頃に偵察してレポするね(^^)

569 :
>>イトーさん
あいかわらず暇そうでなによりですw
蒲郡はもはや花火の街ですよ
定着定番化するといいですね
先日の海陽閣以来今年4度目の蒲郡にお邪魔させていただきます

570 :
花火甲子園、かなり気合入ってるな。
来年は分からないけど、今年は絶対見に行った方が良いでしょう。天気も良い!

571 :
屋台が140店舗とか、そんなに人が押し寄せてくるのか
すごいな

572 :
>>569
仕事が忙しい中、ゆっくりと現地を見てきたのでレポします。
設営が進んでました。たくさんの屋台や入場ゲート、砂浜のマス席の準備が行われていました。観覧席から向かって右の堤防は封鎖されていましたが、筒などが設置されているようには見えませんでしたが、さすがにそれは明日かな!?
会場をぶらぶらしていたら、加藤煙火の加藤克典氏とすれ違ったので挨拶だけしておきました。明日が楽しみでなりません。

573 :
>>572
ありがとうございます!
プログラム見ると加藤さんのフィナーレは8分なのかなー。
楽しみすぎる

574 :
>>572
忙しいぶらなくてもいいですよw
様子見で有料エリアにしたけど椅子の最前取れば良かったなー
有料エリアはフリースペースって感じかね

575 :
イトーさんは協賛招待席ですか?

576 :
>>575
協賛の話は全く聞いてなかったですよ!
なので、チケット発売初日にイス席を購入したら1列目でした。
知り合いの不動産屋の子が協賛して一口5万円だと言ってました。
でもその子は花火に興味がなく誰かに上げるとか何とか…もったいない。

577 :
>>574
芝生のフリー席ですね(^^)

578 :
筒の配置はどうなるのだろう?
左右の防波提?それとも台船?

579 :
はなびfesでは台船3台と右の堤防だった。
甲子園も数は分からないけど台船は出ると思いますよ! 

580 :
>>579
ありがとうございます
自由芝エリアなもんで、場所取りの参考になります

581 :
蒲郡は春、夏、秋花火が揃ってきたからあとは冬花火ですね
競技大会やってくれないかなーって思ってたら本当に実現するとは
地元民でよかった

582 :
Facebookに投稿された写真を見ると台船2台+右堤防みたいに見えるけど…。

583 :
撮影エリア残念すぎる配置w
椅子席最前列が一番良いかも

584 :
花火甲子園来ました
16時現在まだまだ人が少ないね
この大会、近場の街の蒲郡、岡崎、豊橋、安城や浜松や名古屋近辺の駅前のパスター等での宣伝ちゃんとやってるの?
花火フェスも人少なかったし宣伝に全然力入れてなさそう
今のところの感想は屋台がやたら多いけど、この3分の1の数でも充分だったんじゃとしか
有料エリアはポツポツ人が入り出してます

585 :
初回はそんなもんさ

586 :
三脚の数はすごいけどな 笑笑

587 :
5号4発と10号1発で競技なんだ

588 :
諏訪湖新作みたいなスタイルだな
いつかスターマインになればいいな

589 :
客数に対して屋台数が多過ぎて閑古鳥鳴いてるよ
有料エリアは三脚勢大量なの?
無料エリアにいた三脚勢は撤去させられていたよ

590 :
有料席の外にあるのが致命的  
距離があるから花火中買いに行く人少ないだろう

591 :
無料エリアのことなんぞ知らん

592 :
さくらんぼ良かった!

593 :
うーんやっぱりまあこんなもんかね

594 :
小松の五重芯が最近決まりすぎだわ
この時期ならせめて1時間で終わらせるべき内容だった
悪いと言うほどではない

595 :
スターティン!

596 :
演目はさておき運営はクソクソクソのクッソクソだったね

597 :
まあ初回は大目に見るべきかな
赤川だって創世記はクソだったらしいし
2回目3回目も変わらずクソだったら叩けばいい

598 :
撮影エリアが酷かったな
写真とか動画は拡散すると宣伝効果あるから大切にした方がいいね。まだ無名だし
来年は椅子席の後ろに席として販売すればいい

599 :
拡散させたいのにフィナーレに100%ブロックの安室かい
内容は良かったのに残念

600 :
17時30分開始だったら、もっと良かった

601 :
帰宅、この時期は早く終わるからいい
スタマ競技がないのは逆にいいかも
参加社もこのくらいがいいな
後は大型プログラムの予算次第だなー
来年に期待

602 :
愛知の花火屋は気持ちが入ってる感じた。
豊橋煙火であれだけ決まった多重芯、俺は初めて見た。
青木が1番残念だったな。

603 :
結果出ましたね

604 :
青木あからさま手抜き(笑)

605 :
花火甲子園の結果ホームページに載ってる?

606 :
フェイスブックのみじゃないかな
競技大会だから見に来たお客さんは結果を気にしてることぐらい想像できそうなもんだが、
審査結果を公式HPに同時に上げないところが運営のグダグダ感を物語ってる
実行委員会の会長のコメントでは来年もやる気だが見直す点は多いな

607 :
来年もあれば、いろいろ観光も出来るので行きたいかな
その中で思いついたことは
・ラグナシアのショーの音楽が、菊屋のスタマと被って集中できなくなった
・ヨメがトイレが少ないと言っておりました
・フィナーレはもうちょっと長い方が良かった(予算の問題だろうけど)

小松さんと北日本の10号は完璧だったが

608 :
確かにイルミネーションを裏でやってて、ショーの音と被ってましたよね。
ラグーナテンボスと花火はお互いウインウインになれる関係だから改善は見込めるんじゃないかな。
実際ラグーナテンボスのイルミと花火のコラボは魅力的なコンテンツだろうから。
九州一花火大会をやってるハウステンボスとラグーナテンボスは同じ系列だし。
三河は花火のメッカ。優秀な花火師も多い土地柄。煙で花火が見えづらくなることも少ないのとクルマでのアクセスの良さを考えると潜在能力はかなり高い。また会場のキャパはかなり良い。
今後東海いや日本を代表する競技大会に育ってくれるのを期待します。

609 :
有料エリアの海側の緑の柵が邪魔で見えにくかった。

610 :
>>609
海側の柵より、屋台側の柵をきっちり作らないと
無料ではバリケード作るからよく見れない風なことが書いてあったのに
実際は無料組ウヨウヨいて、カメラ席とあんまり変わらずよく見えてたじゃん

611 :
土浦みたいにしないと

612 :
どこもかしこも有料席が高すぎる
家族では入れないよ
2000円でぎりだわ

613 :
>>612
昨夜九州であったマルゴー(から玉買った)花火大会は有料席2000円だったと聞いた。

614 :
マス席2万5千円とか、買った人いたのかな?

615 :
見納めは熱海で済ませようか悩む

616 :
あれISOGAIは?

617 :
ISOGAIまだ行ったことないんだよね
5回記念みたいだから気になってはいるけど
ドラマチック花火そんな好きじゃないけど楽しめるかしら

618 :
延期の名港水上、23(土)にチケット再販

619 :
ドラマチックは寒すぎるもんな、いろんな意味で、、

620 :
ドラマチックは難しいよね
ストーリーが性に合わないと花火まで台無しになる

621 :
あれでは普通のメッセージ花火に感動で負けている
あんな5歳児向けのストーリー長々やるより
普通のメッセージ花火を得意の効果音や型物花火を織り混ぜてやった方がいいんじゃないだろうか

622 :
単なる花火玉の節約尺稼ぎにしか見えなくなってるからなぁ
もっとちゃんとした作家付けないと
後半のミュースタのほうが明らかに良いのだからそれのみで45分やってくれりゃいいよ

623 :
今年おばけのマシューがでたのどこだっけ?

624 :
ISOGAI花火劇場は2chで燻ってるようなオッサン向けの花火じゃねえんだよ。

625 :
2020年の蒲郡は10月みたいです。
秋祭りの日程を考慮すると10月4日と予想。
三谷祭の日程次第だけど10月25日もあるかも!?

626 :
>>623
大曲

627 :
熱海後楽園ホテルからだと熱海花火遠いですか?

628 :
遠くはないが(むしろ近めかも)
斜めか、ほぼ真横位置になると思う

629 :
ごめん、地図見たら後楽園ホテルから結構遠かったわ

630 :
ありがとう
正面から観たいならやっぱりビーチ辺りまで行かないとですね
夕方から後楽園ホテルのスパで過ごすから花火終了後も暖まってから帰りたかったな

631 :
>>630
正面の裏でヨットハーバーや渚海岸と同じ距離で、真横に見えるのを売りにしてますね
https://i.imgur.com/kcAaQBM.jpg
写真は後楽園ホテル後ろの熱海城から
ゆうつべで熱海 花火 後楽園ホテルで検索すればいくつか出てきます

632 :
ありがとうありがとう
まあそんな混んでないだろうし直前になるべく近くまで行ってみます

633 :
>>632
>直前
でも渚の正面最前列が取れる位に空いてますよ

634 :
冬の熱海なんてガラッガラだぞ余裕で正面から観れる、打ち上げ業者の適当打ちだから真面目に観ることもないが時間も短いし空いてるから

635 :
メイン会場から20時45分の最後まで観て、熱海駅21時14分発の新幹線に間に合うかな?
徒歩15分とはいうものの果たして

636 :
熱海の帰り道ってずっと上り坂だから体力に自信があるなら15分で行ける

637 :
何度も間に合ってるから大丈夫
駅の中で新幹線までが長いから余裕してると危ないけど

638 :
皆やさしい
何質問しても答えてくれそうw

639 :
>>635
よほどタラタラ歩かなければ間に合いますが
早歩きであの急坂を登り続けないと間に合わなくなる恐れはある
わかってるとは思うが帰りのきっぷ用意と道順は間違わないように
だいたい大勢の人の流れに沿えば駅に戻れるけど気をつけて
商店街のあたりを21時には通過しましょう

640 :
ありがとう
まあ花火のほうはあまり期待せず行ってみます

641 :
ニンゲン...ヤサシイ...

642 :
熱海いってきました
おかげさまで無事帰路につけた
思ってたよりも親水公園付近は人がいた印象
花火は良くも悪くも期待通りでしたね

643 :
>>625
来年の蒲郡は
10月11日になりましたね♪

644 :
神明と連戦になるね

645 :
桑名とおいでんいつだろう

646 :
そーか今年は蒲郡とおいでん両方行けるな
まさか被せてこないだろうよ…

647 :
既出だが来年のおいでんは9/27
https://www.oidenmaturi.com/news/news0003234/

648 :
蒲郡程度の規模でも日程ズラすのか

649 :
もう今年の巨大台風のこと忘れたのか?

650 :
>>648
> 蒲郡程度の規模でも日程ズラすのか
規模関係ない。日本を代表する花火大会以外は、オリンピック開催中は強制的に開催不可って新聞くらい嫁。

651 :
でも長岡は通常でやる予定なんでしょ?
強制的に中止と言いつつも...

652 :
>>651
公式発表すら信じないイカれた奴だから相手にしない方がいい

653 :
>>650
そんな通達出てないよ

654 :
>>650
規模と地域によるだろ

655 :
磯谷初めて行くことにした
帰りの電車はかなり混雑しますか?
結構舐めてますけど

656 :
二年前行ったけど、そんなに苦労した覚えはないかな。。

657 :
そっか、ありがとう
花火納めが磯谷で花火初めが名港水上の予定だから連続名古屋港だ

658 :
お天気は良さそう

659 :
磯谷今年クリスマスイブじゃなくて21日開催なの今気付いた
張り切ってイブ休みとったのに…

660 :
花火カードもらえるってさ

661 :
名のある大会でも配布するようならちょっと集めたい気もするが

662 :
ダムカードみたいに全国各地にあるのなら集めてもいいけどなあ...

663 :
これから出てくるんじゃないの?

664 :
21日は今年最大の寒波。もしかすると雪花火か?
https://www.sankei.com/affairs/news/191218/afr1912180016-n1.html

665 :
>>655
下呂に行けばいいじゃない

666 :
安価ミスった
>>659ね

667 :
今年もイルミネーションはあるが
花火から見て広場の奥側には店が出ないようだな

668 :
名古屋到着ちょっと冷える
キリンビール工見見学して名古屋港水族館
花火終わったらミッドランドスクエアからの夜景
うーん素敵なクリスマスデートだ

669 :
安定の磯谷クオリティ
連れは半分寝てたけど

670 :
つまらんかったわ
無理して毎年やらんでいい

671 :
曼荼羅しつこめ。その手間をもっと光の宝石にふってほしかった

672 :
マジで泣けた

673 :
どういう感じだったんだ?w
単調で退屈だったのか?w

674 :
マッチ売りの少女ってあんな終わり方だっけか
クリスマスイベントなんだからもっと幸せな題材にして欲しかったな
ただただ切ないわ

675 :
クリスマスに悲しい話してどうすんのw
こんなのだと来年また見ようにはならないわ

676 :
見てないから分からないけど
マッチ売りの少女は童話でも五本の指が入るくらいの暗い話だよ
そしてクリスマスじゃなくて大晦日の話なんだがw

677 :
マッチ売りの少女は、薬漬けの売春婦が幻覚症状と共に野垂れ死ぬ話

678 :
マッチでぇーす

679 :
>>674
様々な版があるだろうから何とも言えないけど
少なくとも日本でよく知られている有名な版(の一つ)にはかなり忠実な終わり方

680 :
>>674
マッチ売りの少女って童話の中でも断トツの悲話だぞ
世の中綺麗事だけじゃないって教訓みたいなもんだろうけど
よりにもよって何故それを花火の題材に選んだのかは謎だなw

681 :
型物がやりたかったんだろうと想像

682 :
去年の話(賢者の贈り物)も一応ハッピーエンドではあったが釈然としない話ではあったよな
まあ去年は内容以前に男役の演技の棒っぷりが気になって話が入って来なかったけど

683 :
「手を伸ばした」とか「天に昇りました」みたいな言葉と
昇曲合わせるのは結構好き

684 :
クリスマスイブ花火、昨年に続いて大井川@島田から焼津港花火をはしごしたかったんだけど、国道1号線が大渋滞で島田までたどり着けず、焼津港に直行した
昨年の島田はワイドスターマインを頑張ったけど、今年はどうだったんだろ
焼津海岸は普段なら中止になる強風で花火が向かってきて怖かった、花火の後ろに富士山が見えなくて残念
昨年はイケブンの芸術尺玉がいくつか出たけど今年は無かった

685 :
元旦の花火情報出てこないですね
いつもは山の上から初日の出見てますが、今回の元旦は大井川河口の吉田海岸で初日の出花火を6:15から上げるとのことなので、太平洋から上がる初日の出と富士山と花火を見てこようとしてます

686 :
へー知らなかった
調べてみたらスターマインもあがるんだね
初日の出も一緒にできていいな
来年の候補にしよう
今年ここでは大変お世話になったもんだ
皆さん良いお年を

687 :
今年の桑名、11月21日に開催されるようですね♪

688 :
桑名は11/21か
2018年に台風で流して開催したときの実績を基に決めたのかな?
7月だとクソ暑いし台風で中止になりやすいからもうずっと11月開催にしてほしいわ

689 :
https://i.imgur.com/vKjtuxR.jpg

690 :
三国が五輪のせいで中止になったけど敦賀や濃尾はどうするんだ?
もし中止したら2年連続の中止になっちまうが

691 :
>>690
濃尾は中止の発表、2年連続ですね…

692 :
五輪とは関係ないかもしれないけど、今年のはなびfesは開催しないみたいですね(*_*)

693 :
コロナ肺炎対策で、人が集まるイベントは全て中止にするみたいだから、5月初旬までの花火大会は中止にするかもな。
ナゴヤドームのプロ野球なんかもかなり厳しい情勢。その他コンサートもムリだろ。

694 :
さしあたって3月の名港はどうなるか
開催しても行くのためらうわな
新幹線〜地下鉄乗るの怖すぎる
その頃には結果でてるだろうけどな
終息に向かっているか、武漢化してるか

695 :
もう駄目だろな
花火どころの騒ぎじゃないわ
生きていつかどこかの開場で会おうぜ

696 :
名古屋は無理
完全に武漢

697 :
連日早朝からNHK実況に入り浸り、時間が空くと近隣のガソリン価格を調査する春日井のキチガイデブ
himucchiことYou Give Me All I Need(通称:雪見オナニー)
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200217/UTRabExXajY.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200218/b085TDBXdTg.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200219/dnVLZURGV3g.html
http://hissi.org/read.php/livenhk/20200220/SVErY1NocEI.html

himucchiさん
https://gogo.gs/user/himucchi
https://b.imgef.com/qQVnBfY.jpg
以前の車
https://d3rr6qn2571boz.cloudfront.net/images/user/himucchi-1356324134.jpg
現在の車
https://b.imgef.com/VnXdKYs.jpg
※自らネット上に本名を晒す救いようのない馬鹿
https://mixi.jp/show_friend.pl?id=5652001
https://b.imgef.com/BnHUoY5.jpg
himucchiことYou Give Me All I Need(通称:雪見オナニー)
昭和49年2月8日生まれ
昭和61年 名古屋市立栄小学校卒業
平成元年 名古屋市立前津中学校卒業 
現在 46歳素人童貞

698 :
蒲郡の温泉旅館が潰れたみたい。
武漢コロナのせいで観光客が激減したのが響いた。国内の感染が広がると花火大会は全て中止になるでしょう。

699 :
>>694
7月までに終息すれば御の字だが、ワクチンできないと1918 年春から1919年秋までに感染者5億人、死者5,000万〜1億人と、爆発的に流行したスペイン風邪の二の舞になる。 

スペイン風邪は3波の流行期があり、だんだん強力化していった。

700 :
まさにスペイン風邪の再来でしょう
全く同じことが起きるでしょう
花火大会とか言ってたらはり倒されるよ

701 :
>>693
野球が無理なら都市部の大会なんて絶対無理だよな
五輪前倒し組が全滅したらもう最悪の年だわ

702 :
名港、風まつりは中止かな

703 :
蒲郡の感染者がやってくれたな
蒲郡で思い浮かぶ人物は1人しかいない
まさかー

704 :
蒲郡ぱないね
このじいさん、前科があって名字が一文字とか書かれてたな
特定されるくらい有名人なんだね

705 :
子供の誘拐殺人とか地元でやはりアイツかというのはよくある話

706 :
3/28の名港は、10日前(3/18頃)に最終判断、だそうです。

707 :
なんか安倍の会見もそうだしニュースも自粛緩和ムードの話題なってないか?
さすがに名古屋はまだダメだろ
まさか名港やらないよな
チケットあるし観たいけどまだやめてくれ

708 :
風まつり中止ってマジ?

709 :
名港水上は中止決定

710 :
残念だが仕方ないね 
果たして今年は花火観られるのだろうか

711 :
まだ熱海がある
ここが諦めるならもう駄目だ

712 :
蒲郡のウイルスばらまき野郎

713 :
死んだみたいだな、蒲郡のバラマキ野郎。

714 :
蒲郡は暗殺されたんでしょ
突然死の例が日本国内に他に無い、70代以上ですらね

715 :
理由があって陰謀論を展開するのはただ頭が悪いだけだろうけど
陰謀論を展開するために理由を探すのは糖質を疑った方がいい

716 :
ばらまき野郎のやったことはさておき、結構元気そうだったんだけどな
俺はなんか切ないし怖いわ

717 :
>>708
花火は中止らしいですね。
ショック…。

718 :
ナゴヤがNYみたいになる日が近いという噂を信じて買い溜めに走る婆さんの姿・・今後3ヶ月は花火どころじゃないよ。

719 :
老人は見つけ次第処刑で

720 :
10月11日に予定されている蒲郡の花火大会の協賛募集が始まりました。
今年のテーマは「響」
無事に開催されることと、かなり厳しい状況ですがなるべく多くの協賛が集まることを願いながら今年も10号玉を協賛してきます。
はなびfesも風まつりもなくなって、とにかく花火が見たい!!

721 :
イトーさん乙です
中止でも協賛金は戻りませんよね?
承知のうえでのご協賛、頭が下がります
正直今年はどこも開催は難しいのではと思っていますが、、、

722 :
>>721
今年は開催されたとしても規模が小さくなるのは必至ですよね(*_*)

723 :
安倍川中止のようだ
明日正式発表の予定だってさ
袋井も中止だろうね

724 :
静岡県の花火はチンカス大会しかねぇから影響ない
磯谷と加藤の大会が大事

725 :
ふくろいは痛いなー
安倍川はいいが

726 :
愛知の花火、6月は西枇杷島が中止。
7月中旬に日程を再変更した豊橋も、打上げ花火は中止。
手筒は規模を縮小して7/18開催予定、だそうです(4/7現在)。

727 :
中止しろって煽ってたけど、いざ中止になると悲しい
出来たらやってほしい

728 :
輪島は延期。
祭りそのものは中止なのに花火だけ延期

729 :
伊勢神宮奉納花火大会も中止か…

730 :
7/25の津花火大会も中止に…

731 :
数発でもあげて欲しい
全くの無しは悲しいし寂しい

732 :
花火は来年2月までは無理だろ。
イギリスやイタリアみたいにロックダウン
(都市封鎖)しても終息に3ヶ月かかるのに
日本みたいなやり方だと1年かかるよ。

733 :
1年かけて医療崩壊させずに軟着陸させるのが目的だからな

734 :
こういう時にあえてあげるところもあるらしい
https://news.livedoor.com/article/detail/18107081/

735 :
熊野も逝ったか

736 :
ふくろいも正式に逝った

737 :
秋の桑名にかけるしかないか

738 :
桑名は11月開催のおかげでかなり時間の猶予があるのが幸いだけど
果たして今年開催するのに協賛企業の体力が残っているかどうか

739 :
4ヶ月先の徳島阿波踊りの中止が早々に発表になったし、高校総体もさっき中止が決まった。桑名の花火も無理なんだし、さっさと中止発表しよう。
って言うか11月頃って感染者が毎日1万人くらいじゃないか?

740 :
愛知県をはじめ中京圏をロックダウンして、JRと私鉄のバスと電車を全線運行停止にして、新幹線の岐阜県と愛知県の全駅を通過させれば、秋の桑名の花火大会を開催できるかもしれません。

741 :
9月の花火、四日市に続き、
豊田おいでんも中止…
10月以降も危うくなってきたね…

742 :
昨日ニュースでやってたがいつか知らんが東海地方数カ所でゲリラ的に花火上がってたらしいな
見れた人ラッキーだな

743 :2020/05/07
これだね。
https://hicbc.com/news/article/?id=0004DC33

【転売祭】長岡まつり大花火大会29【無能財団】
【栃木県】ツインリンクもてぎ花火の祭典【茂木町】
【栃木県】ツインリンクもてぎ花火の祭典【茂木町】
【大阪】PL花火芸術 5発目
これからは花火鑑賞はテレビの時代だ
浴衣女を糾弾するスレ
◆◆楽しい花火の遊び方を語って◆◆
夜空の星空
土浦全国花火競技大会 29発目
;゚д゚)<花火板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
--------------------
宮城○菜!?
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.6
【web】ジョーシンセール情報part7【店舗】
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part37
すごく寂しい助けて 12
バーメッカ殺人事件の正田昭
【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.1269
【経済】韓国焼酎が東南アジアで人気 年間輸出額1千万ドル目前[08/05]
明日もあの人が幸せでありますように part28
ニューイヤー駅伝 part19
喪女が五七五で夢見て誰かが七七で現実に戻すスレ48
☆☆永井龍雲を語る会U★★
廃人にまでなってメダルゲームする価値あるのか?
【不遇】消えた歌姫【お蔵入り】
戦国無双に武田家の武将を参戦させるスレ2
【オリンピア】ラブ嬢U【デート6回目】
イケアvsニトリvs無印vsユニクロ
関西[無所属] 中学硬式野球
糖尿病総合スレッドpart307
☆★果てしない連想ゲーム 100★☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼