TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
色つきリップクリームについて語るスレ part6
□■□ PAUL&JOE ・ポール&ジョー・Part29 □■□
アニメのメイク@化粧板 その4
メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ45日目
キールズ
【石鹸】無添加せっけん【石けん】
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.8
エンビロン ENVIRON part8
無料サンプルゲットネット編・パート70
CANMAKE☆キャンメイク Part41

コメド&毛穴の悩みと解決方法 その63個目ど


1 :2020/01/18 〜 最終レス :2020/05/08
毛穴の開き・黒ずみ・コメド解決のためのスレです
コメドについては>>2
WH(ウィッチヘーゼル)・炭石鹸について
オロナインパックについて
アスピリンパックについて
マジカルクリア・ポアトルについて
天然塩パック・塩洗顔について
ヨーグルトによるピーリングパック&拭き取り
ホホバオイルについてなど
まとめて見るには>>2-15くらい
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
重複を避けるため、スレ立て宣言してから立てること
スレ立て後は次スレのURLをこのスレに貼って誘導お願いします
前スレ
コメド&毛穴の悩みと解決方法 その62個目ど
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1568019531/
化粧板全体で話題のものにアンチする荒らしが出てます
w…多用で人気あるものをとりあえずアンチ
レスをつけたり相手にしないでください
レスをしている人も荒らしです、これも自演である可能性が高いので相手にしないように注意してください
現在オキシドールの話が流行ってますが他スレでもオキシドールや水クレンジングを執拗に叩く荒らしが湧いています
なので注意してください
色々キャラを変えてやって来ますがスルーでお願いします

2 :
・>>970がスレ立てし、テンプレを貼る
・次スレのURLを貼って誘導する
・>>970がスレ立てやテンプレ貼りできないならその旨を書き込む
・代わりにスレ立てする人はその旨を宣言する
 (重複を避けるため)
・テンプレが貼れない時はその旨を書き込む
・スレ立てした人は次スレのURLを貼って誘導する
・住民は次スレが立つまで雑談を控える

3 :
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
重複を避けるため、スレ立て宣言してから立てること
スレ立て後は次スレのURLをこのスレに貼って誘導お願いします

4 :
凹毛穴・ニキビ跡を隠したい!-メイク編-18凹
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1568625421/

5 :
テンプレ
[ コメド comedo ]
コメドはニキビの初期段階で面皰とも呼ばれます。
コメドとは角質層と皮脂が混ざったもので、皮脂が分解して出来た
遊離脂肪酸の色が白いため、白いものが詰まっているように見えます。
通常の毛穴の壁にある角質細胞は薄く簡単に壊れ毛穴から排出されますが、
コメドでは角質細胞がぶ厚く固い角質細胞となるため剥がれず、そのため
毛穴内で皮脂や角質詰まってしまいます。
毛穴が角栓で詰まり、そこに皮脂がたまった状態をコメドといいます。
アクネ菌が繁殖すると、炎症を伴いニキビになります。
コメドには、角栓で白く見える白コメド(White head comedo)と
角栓が酸化された皮脂や汚れで黒く見える黒コメド(Black head comedo)の
2種類があります。
参照
コメド
ttp://www.skincare.co.jp/acne-3.html
角栓
ttp://www.mmjp.or.jp/cosmenet/jiten/j05_02.htm

6 :
[ WH(Witch hazel/ウィッチヘーゼル) ]
複数のメーカーから発売されているがこのスレでWHというと
井田ラボラトリーズから発売されているものをさす。
正式名称はT.N.ディッキンソンズ WH アストリンジェント。
画像はhttp://fitter.cosme.net/media/product/269/pdt269851_xl.jpg参照。
優れた収斂作用をもつ100%天然のウィッチヘーゼル(ハマメリス)
エキスを使用した自然派化粧水。無添加・無着色・無香料。
ただアルコールとウィッチヘーゼルの独特の匂いがあるので
それが苦手な人は無理して使わないほうがよいかも。
使い方の例
(乾燥肌の人)WH→化粧水→乳液・クリーム
※WH使用後にしっかり保湿してフタをする
(脂性肌の人)化粧水→乳液・クリーム→WH
※お手入れの最後に余分な油分をふきとる(化粧水前にWHを入れても可)
[ 炭石鹸 ]
・大宝 ひのき泥炭石
ttp://www.hinokideitanseki.com/
・ペリカン石鹸 泥炭石
ttp://pelicansoap.net/SHOP/DR-1S.html

7 :
[ オロナインパックの方法 ]
1.オロナインを鼻に塗る
2.10分経ったら 洗い流す
3.毛穴すっきりパックをかなり長めに乾かし、剥がす
・・・とコメドがたくさんとれる。
あくまでも自己責任で、使用後のひきしめを忘れずに。
毛穴すっきりパックについてはこのスレでも賛否両論なので
合わない人はやめたほうがよいです。

8 :
[ アスピリンパックについて ]
http://www.smartskincare.com/reviews/product/exfol_mask_na_aspirin_20010115.html
(英語)
1.頭痛薬のアスピリン(コーティング無しのヤツ)3〜4錠を砕き、
粉々にすりつぶす(乳鉢・乳棒を使うと潰しやすい。ハンズ等で入手可能)
2.砕いた粉を小さじ1杯分のお湯で溶かす (つのが立つ程の固さにする)その際うんと少量のお湯を数滴づつ様子見ながら加えると失敗しません
3.顔に塗って数分待つ
4.乾き始めた頃、見計らってやさしーく10秒間こする(なでる感じ)で洗い流す
週に2〜3回の頻度でするのが良いそうです。
コメドやできかけニキビにも効果があり、肌が柔らかくツルツルになるとのこと。
アスピリンはドラッグストアなどで扱っています。
スレでオススメだったのは、バイエル社のもの。
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=613&id=XXXXXXXXX21&456SESSID=01da905cfb8ccab8740362f5b677b70e
バファリンやケロリンなどのアセトアミノフェン(アセチルサリチル酸製剤)
でも代用可能なようです。

9 :
[ ポアトル ]
ポアトルとはエリザベス化粧品の「ポアトル 角栓クリアジェル」のこと。
パックのお供に。
ttp://elizabeth.jp/products/detail.php?product_id=33
品薄状態なので見つからなかったら
この販売元に問い合わせる。
ttp://elizabeth.jp/contact/index.php
最寄の取り扱い店舗を教えてくれます。
店頭に無ければそこで取り寄せを頼むか、ネット通販を検討。
定価でよければエリザベスから直接購入という手もある。

10 :
[ 天然塩パックのやり方 ]
1.鼻をぬるま湯で濡らす。(この時、決して強く擦りつけない)
2.天然塩を鼻にパック。
3.3分後、丁寧に洗い流す。
<角栓が取れるメカニズム>
天然塩に豊富なマグネシウムが角栓の油分と結合し、角栓をはがれやすくする。
さらに、ナトリウムが毛穴を引き締め、角栓が取れる。
サリチル酸2%配合のジェル、時々使っていますが
最近毛穴が目立たなくなってきたような気がします。
結構、(・∀・)イイ!ですよ

[ 塩洗顔 ]
1.顔をお湯で素洗いしたあと、塩を手にとりお湯を含ませ顔全体にのばします。
 そして軽くマッサージ。小鼻のわき、Tゾーン皮脂が多いところは少し念入りに。
 ただし決して強くこすらないこと。特に敏感肌の方は塩に十分お湯を含ませ優しく!
 トラブルがあるときなどは、お湯を十分に張った洗面器に塩をひとつまみ入れ、
 洗いながらのマッサージをおすすめします。
2.塩が肌に残らないようにお湯で洗い流します。
3.最後に、冷水で引き締めます。
*塩は肌を傷つけない為に、できるだけ粒の細かいもので。
*お化粧など、顔の汚れをきちんと落としてからでないと
 効果は期待できないので注意。

11 :
[ ヨーグルトパックの方法 ]
用意するもの
・プレーンヨーグルト
・緑茶粉末
・オリーブオイル数滴(乾燥肌の場合)
1.まぜる
2.鼻など顔に塗る
3.3分ほどしたら洗顔する
ヨーグルトと緑茶粉を混ぜてパックすると黒ずみにかなり効くよ。
< ヨーグルトパックの効果 >
 ヨーグルトには様々な成分が含まれており、特にビタミンB群が豊富です。ビタミンB群は細胞に働きかけて
新陳代謝を促進したり、ニキビを抑制する働きがあります。
ただ難点なのは肌全体のくすみへの方がより効いてしまうので
何回かやらないと 「黒ずみ毛穴>くすみが抜けた肌の白さ」から
「肌の白さ>黒ずまなくなった毛穴」にならないorz。
一応マイルドピーリング作用あるので毎日は控えたほうがいいですよ。

12 :
[ ホホバオイルでのクレンジング ]
1.ホホバオイルをたっぷり鼻や顎にのせる
 (この時、手や顔が乾いている状態で行う事)
2.指先で軽くくるくるマッサージと放置を何度か繰り返す
 時間は5〜15分程度を目安に
3.最後にやや指先に力を入れてマッサージ
 成功ならばポロポロと角栓が取れてくる
4.ティッシュや蒸しタオルなどでオイルをふき取り、洗顔して終了
※毎日行ったり無理な力を加えるとヒリヒリしたり
 ビニール肌になってしまう可能性があるので、
 週1〜月1程度のスペシャルケアとして行うのを奨励します
※無印良品のホホバオイル(50ml/950円)が入手しやすくスレ内で人気です

13 :
オキシドールまとめ
主にニキビを小さくする、芯を出す、腫れを引かせる、早く治す為のケア
コメドが浮く、角栓がふやけてめくれる、毛穴が締まるなどの効果もあり
水クレンジング(顔の油を中和すると効果が大きい)で拭き取り

コットンにオキシドールをたっぷり含ませて拭き取りor1分程度のコットンパック
orニキビ部分にのみ綿棒で塗る

10分〜1時間くらい乾燥させる
この時コメド、角栓がポロポロ粒々してくる報告多数

水ですすいでしっかり保湿
・オキシドールはバイ菌や鉄分と反応してシュワシュワする
・水クレンジングなしだと効果薄
詳しくは過去スレ参照
==========テンプレここまで==========

14 :
※前スレ後半から医療脱毛等について板違いを指摘する声がありますが、このスレで扱う内容自体線引きが難しいものが多いため(ウォーターピーリング、吸引、サプリetc...)
直ちに断定できるものではありません
他に適している場があると考えられる場合は必要に応じて他スレ・他板への誘導をお願いします
また長期に渡って荒れる原因となりますので板違い指摘レスがあった場合もそれに対する反応はお控えください

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
荒れ始めたのが比較的最近で、テンプレに組み込むほどでも無いなあと思ったのでテンプレ直下に記載という事にしました
このスレでもまだ荒れるならテンプレに入れればいいと思うよ
以上です

22 :
※次スレ立てる人へ
↓のスレを関連スレ欄に入れれば?という声がありました
失念してて申し訳ないです
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part15
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1576836520/
ニキビ ニキビ跡でにきこもりpart98
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1578039250/
鼻の毛穴閉じる方法
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1393035224/
【ピーリング】みかん肌【毛穴】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1253690571/

23 :
>>22
>>970

24 :
立て&整備ありがとう!

25 :
乙です
今保守10までだからテンプレだけで保守完了してたね

26 :
乙です!

27 :
板違いなのに住み着くなよ

28 :
スレ違いだと感じる人がいたら申し訳ないけど
自分は色々試した挙句これで改善した
・普段のケアは朝洗顔+保湿しっかりして外出
 夜は蒸しタオルで毛穴開いて馬油でクレンジング、
 洗顔してワセリンたっぷり塗って就寝
・週2回シラクル+毛穴吸引
・ケア後はイオン導入器でグリシルグリシン+
 ビタミンC誘導体パックは保湿前に毎回行う
手間だし時間取られるけど黒ずみがかなり薄くなったし
開きもだいぶ目立たなくなってきてる
ただ開きは改善してる気がするってレベルでしかないけど
黒ずみが薄くなるだけで見栄えはだいぶ良くなったよ

29 :
イオン導入いいよね
効いてる!って感じがする

30 :
>>28
夜のワセリンの前に毛穴が気になる部分だけにでもレチノール系のクリームかグライコクリーム使用したら毛穴が閉じると思う
そしてだんだん馬油洗顔の頻度を減らしていけば皮脂バランスが整うはず

31 :
W馬油、最後ウォータークレンジングが一番良い?
手元になくてオイクレや洗顔料で落としてるけど
いかんせん塗り量が多いせいかスッキリ落ちない
開いた穴に残ってることで角栓製造が遅れるとかだと嬉しいんだけど…

32 :
>>31
個人的には、夜に馬油クレンジング→普通に洗顔して朝まで油膜感があるのは別に問題無い気がする
朝も洗顔するわけだし

33 :
>>31
ウォータークレンジングよりは普通の洗顔のほうが落ちやすい気がする、体感的に
角栓製造が遅れるかどうかは分からないけど、その後のスキンケアもそこまで邪魔しないし残っててもいいかなと思ってる

34 :
夜にワセリン使ってたけど切らした時に出来心でアトリックスのハンドミルク(濡れたまま塗って洗い流す乳液)使ってみたら毛穴の凸凹目立たなくなってきた
保湿不足だったんかな

35 :
前スレで見かけて期待せずにやってみた1,2滴オイルブースターでまさか毛穴目立ちが軽減してきた信じられない
気をつけてたのは
・オリーブオイルまたはホホバオイルベースのクレンジング
・無印のスクワランオリーブオイル?1,2滴のあと化粧品→クリーム
HABAスクワランに手を出そうか迷う

36 :
私は5〜6滴手に取って肌によく馴染ませたあと軽めに濡れタオルあててる、全くの我流なんだけど
濡れタオル無しだと2滴でも化粧水弾きまくるんだけど、タオルでおさえると油分も取れすぎず化粧水もすっと馴染む感覚がある
オイルブースターにするといい感じだよね

37 :
>>31
昔使ってたとき色々ググってたら馬油はその後の成分を吸収しやすいからクレンジング後は洗顔が必要だって結構見かけたよ
そう考えたらクレンジングより泡洗顔がいいと思う

38 :
オイクレは頻度増やしたら逆効果だなあ

39 :
コーセーのモイスチュアマイルドパーフェクトエッセンスというポンプタイプのオールインワンジェル
ナイアシンアミド入ってるという事で近所で見かけたから使ってみたら良い気がする
the ordinaryのナイアシンアミドの美容液も使ってるけど合ってるみたいかな
あと横洗顔も地味に続けてる、これも良いかも
ナイアシンアミドって毛穴に良い成分なのかと思ったら美白成分なんだね

40 :
ビオレのお風呂場のスチームクリアケアセラムって商品名の洗顔?を塗って馴染ませてからウォーターピーリングを週一でやってるんだけどそこまで刺激も感じずいい感じ
私は乾燥肌かつ敏感肌だから無理だったけど前にバズった洗顔ジェルでもいけると思う

41 :
クレイ系の洗顔料って毛穴には効くの?
ロゼットのガスール入りの奴貰ったから気になって

42 :
まずはお前が試せ

43 :
スキンケアにボーナス注ぎ込んだら頬の毛穴がいつのまにか消えてた
効果あったと感じるのはフローラドリップとPOLAのエステ
フローラドは化粧水後、プレ美容液として使ってる
エステはBAのやつで2週に1回のペース
ついでにスキンケアをアペックスで揃えた
鼻のニュル系は相変わらずだけど、頬は史上最高に毛穴レスです

44 :
なぜそこにあるのに使わないのよw

45 :
貰ったけどまだ今使ってる洗顔料そんなに減ってないし新品開けるのもなあって思ったのよ…
毛穴に効くみたいな文言も見たことあるけどここでは使ってる人あまり見たことなくて
いるのかな?と思って聞いてみた

46 :
ガイジかな?

47 :
前スレ荒れてから妙な煽り厨が入り込んでるなあ

48 :
ロゼットは学生さんまで

49 :
エステとかこいつ見たことないくらいきったねー鼻って絶対思われるから無理

50 :
>>43
アペックスアイってくっそ高いわりに特に効かなかったからうさんくさい

51 :
>>50
最近使い始めたからAPEXアイ?は知らないけど、
私は脂漏持ちで赤みでやすいから敏感肌用のケアが自分には合ってたみたい
化粧水と乳液だけで済むからBAよりも安いよ
クレド使ってたころより今の方が肌落ち着いてる

52 :
フローラドって略し方初めて見たわ

53 :
フローラ/ドリップ
かと思ってた

54 :
Flora Dripだもんね

55 :
トレチノイン(ビタミンA誘導体)が配合されてないと毛穴には効かないらしい

56 :
まさに今毛穴の黒ずみをトレチで浮き上がらせているところ
頬に頑固な黒角栓があって
その部分にだけトレチノイン塗り込んでる
絞り出したいけど毛穴のこと考えてゆっくりとトレチで
今まで何度かこれで撲滅できてる!

57 :
塗るとだんだん浮いて取れてくるの?

58 :
トレチやってた時、朝起きたら皮剥けと一緒に角栓がニョキッと飛び出ていたわ
皮脂腺が抑制されるから?キュッと閉まってコメドが追い出される感じなのかしら
皮剥けは嫌だけど、ピンポイントで鼻の黒ずみだけ〜とかやるのもアリかー

59 :
今月からトレチノイン使ってるけど確かに毛穴に効いてる
私の場合は眉間と小鼻脇から頬にかけてのたるみ毛穴
黒ずみはないのでわからないけど、皮膚がキュッとするからたるみ毛穴がかなり小さくなる
おかげでチークが映えるようになった

60 :
ヨーグルトパックしてる人いる?

61 :
菊正宗の化粧水白と肌美精のレチノール美容液で毛穴縮んで角栓も溜まらなくなってきた。
ウォーターピーリングだの何だの色々やってたのなんだったの。
安上がりで助かる嬉しいけど、ここの人達が皮向けとかに耐えてるの見ると素直に喜べない。
毛穴とか角栓黒ずみはほんと滅びろ。

62 :
>>56
体験談ありがとうございます
励まされます

63 :
>>61
トレチは低濃度だったら皮むけもしないから平気だよ!
3か月分1000円ちょいだし安上がりと言えると思う
菊正宗と肌美精が合っててよかったじゃないか
素直に喜んでほしい!

64 :
>>61
肌美精のってリンクルケア濃密潤い美容液ってやつですか?

65 :
>>63
ありがとう!
目元みたいな毛穴目立たない皮膚のような部分が徐々に増えてきてる気がして、こんなに効くのかと驚いてる。
>>64
それです!
菊正宗の化粧水で毛穴が若干改善された?と思って成分見て、
未体験のものはビタミンA誘導体だったからもしやと思ったらまさにだった。

66 :
トレチハイドロ3日目だけど顎の周りと小鼻の脇だけものすごい皮剥けして、一番剥けて欲しい頬と鼻は変化なし
上の方で効いて欲しい場所だけピンポイントでやってるってレスもあるから今晩はそうしてみよう

67 :
たるみ毛穴にもトレチって効くんだ
黒ずみとか皮脂の抑制にしか効かないと思ってた

68 :
the ordinaryのナイアシンアミド10日程使ったら、本当に頬のみかん畑の凹凸が多少マシに&鼻のパッカーン毛穴も小さくなったから
確実に効果を感じてたんだけどコメドが出来て炎症するから泣く泣く中止した
でも次は原末と手持ち化粧水で試してみる

69 :
>>67
トレチってしわやたるみにも使うよね
ライトに使えばアンチエイジングなのかも

70 :
サリチル酸マクロゴールのピーリング剤
通販とかで売ってるの使った事ある人いる?
医療用のと同じ濃度のだから効きそう
そもそもケミカルピーリングで本当に
いちご鼻は改善するのかって話ではあるが

71 :
キールズのクリアホワイトブライトニングエッセンスにサリチル酸入ってて
これとキールズのビタミンC美容液セットで使い出したら少し毛穴減った

72 :
>>70
ピーリング系はサイクルが正常になるまで定期的に使うことが大事

73 :
ホノヲヲクレンジング使ったことある人いない?
気になるけど欠品でなかなか買えない

74 :
>>73
使ったことある人がいたら何が聞きたいのか書いた方がいいよ

75 :
前に1枚目の画像をうpして保湿系徹底のアドバイス頂いた者です
ブレてしまいましたが色素沈着と少し良くなりました弄りすぎが良くなかったみたいですここで聞いて良かったですありがとうございました
https://i.imgur.com/SbALDXg.jpg
https://i.imgur.com/FQ7t0R3.jpg

76 :
>>75
良くなってるようでよかった
どんなお手入れ法に変えたの?

77 :
>>76
ただただ保湿の徹底と週1回酵素洗顔するかしないかという形に変えました最近は無印エイジケアオールインワンとヴァセリンです
前までは酵素週2温感ピーリングオロナインパックやれるだけゴリゴリやってたので反省しました

78 :
美容液代わりに明色の雪澄薬用美白水にトュヴェールのディープトリートメントオイルとKISOのハトムギエキス一滴ずつ
手のひらで混ぜて使うようにしたら、約一ヶ月で鼻の毛穴の黒ずみがなくなった
毛穴のつまりは解消されてないけど、角栓の飛び出しはなくなったし、なにより均一の肌色になったのが嬉しい

79 :
>>77
成程、ありがとう
私も最近いじくりすぎでダメージ目立ってきたから耳が痛いorz
という訳で(?)私も一週間ほど前からなるべく擦るスキンケア控えめにして保湿重視に切り替えをしてみてる
あからさまなトラブル状態だったのはちょっと改善されてきたかも

80 :
定期的にトゥヴェールが発音できなさそうなカナ表記にされるのほんとすこ

81 :
頭の毛穴にコメドが出来てムズムズする。該当スレがないのでここに書き込ませてもらった…
掻いてみると毛穴近くから白い粒が取れる。夕方以降に増えるから虫じゃないと思うんだけどなあ。

82 :
>>81
フケとは違うのかな?
かく言う私も芯が立ってる何かがたまに頭から取れる

83 :
>>82
指の腹で頭皮をバサバサしてみても目立ったフケらしきものは落ちてこないんだ。
芯の立ったものか!何という的確な表現w
頭皮をなぞると芯にすぐ当たるからつい取ってしまう。
美容室でシャンプーしてもらった数日はコレが発生しない。自分でもしっかり洗っているつもりなのに何かやり方が違うんだろうな…

84 :
>>83
シャンプーH&S使ってない?
そうじゃなくても洗浄力弱い物使ってるんじゃないかな

85 :
コンディショナーやトリートメント、整髪料が根元についてないかも大事だね。
上記の問題がクリアされた上でならシャンプーの洗浄力あげるのもいいと思うけど、乾燥から来るものだと逆効果だから
顔と同様に頭皮ケアも考えないと余計乾燥して悪化してしまうし、洗浄力あげると髪のパサつきにもつながりやすい。
ダメージのない毛髪はコンディショナーやトリートメント等の洗い流す系はすすぐ時に含まれてる分で充分だったりするよ。

86 :
>>83
スレチかもしれないけどシャンプーブラシ使ってみたら?

87 :
>>81
該当スレ無いと言うけどシャンプースレ向けの話題な気もする
頭皮ニキビじゃないなら皮脂が固まってるか整髪剤やシャンプートリートメントの成分が毛の根元に固まってるんだと思う

88 :
>>84さん他ありがとう。ドキッとしたwなぜならH&S使い。
だって頭皮マッサージオッケーなコンディショナーで安いのってこれくらいだったから…勿体ないから頭皮につけるやり方やめるわ。軽くつけてよくすすいでみる。無くなったら別のメーカーを試してみる。
該当スレも示してくれてありがとう。久し振りに美容系に来たから数日ゆっくり見て回ります。

89 :
>>88
自分もH&Sのシャンプーだけ使ってる時痒みはないのに頭に玉状の塊出来ることがよくあったのでピンときた
ジンクピリチオンを頭に留める為に単体使用続けると髪の根元ベタベタになるほどシリコン入ってるのが悪さしてる気がするんだよね
特にモイストタイプの青のシャンプーはベトベトの誘発率高いから緑やメンズ白が化粧板では人気ある
ジンクピリチオンが必要でシャントリ変えたくないなら予洗いだけH&Sと別のさっぱりしたシャンプー使うとたぶん改善するよ

90 :
そのシャンプー、ハゲアンドショックって昔呼ばれてたの知らないのか

91 :
今はマラセチア対策にはエイチアンドエスメンズ白で全身洗えくらいのこと言われてますわよ

92 :
>>90
ハゲ&スキンじゃなかった?

93 :
ハゲアンドショック言われてたよねw
H&Sにはそのイメージしかない

94 :
また髪の話してる…(´・ω・`)

95 :
>>91
うちの犬マラセチアで苦しんでたからはよ知りたかった去年亡くなったよ

96 :
隙あらば

97 :
>>95
大丈夫、できるかぎりのことはしてあげれたはずよ!

98 :
我慢できなくて毛穴詰まりを押し出しちゃう時があったんだけど明色スキンコンディショナー→メラノCC→ホホバオイルにケアに変えたら見た目にも毛穴閉じてきたし詰まりが減って押し出そうとしてもちょっとしか取れない
ただメラノCC塗るときにちょっとヒリッとする
赤くなったり荒れたりはしてないけど毎日使いはやめとこうと思う

99 :
角栓が詰まるということはニキビ跡クレーターではなく毛穴として機能していると考えていいのかな
どっちにしろため息しか出ないな

100 :
>>98
そもそもスキコンのエタノールにやられてるんだと思うよ
スキコンをアルコール無しのに変えるかスキコンの使用頻度控えるべき

101 :
>>98
メラノCCってなんか塗るとひりっとするよね
前になにを塗っててもなるからメラノCCのせいだと思う

102 :
>>101
メラノCCに限らずビタミンC誘導体系は肌に刺激感じやすいよ
そしてアルコールの乾燥でそれを誘発させてると思う

103 :
メラノCCは誘導体じゃないよ
染みてピリっとするのは皮膚が薄くなってる証拠だと思う

104 :
>>98です
スキコンとの組み合わせは相性悪そうなので化粧水から変えてみようと思います
アドバイスありがとうございました

105 :
メラノCCはビタミンCとビタミンE誘導体だね
ビタミンC誘導体じゃなくてもどのみちビタミンCって沁みるから乾燥肌・敏感肌の人には鬼門

106 :
同じ敏感肌でも、脂漏性皮膚炎の人には合うのかな

107 :
ビタミンCは脂性肌向きだと思う

108 :
ビタミンC系は顔全体につけるものでは無い
適材適所へ

109 :
ビタミンCでもVCIPなら乾燥肌でも全顔いけると思うよ

110 :
化粧水の後に付けるもので全顔に使用するものは無いと女医さんが雑誌で説明しているの見たことある
保湿かいらない部分もあるし
水分でふやかさずに蓋が必要な部分もあるし肌はパーツごとに状態が違うからと

111 :
皮膚科女医?ちゃんと美容面の知識ある人ならいいけど…
皮膚科的に皮膚の表面に関してはそれでいいかもしれないけど、コメドできやすい人に対してそれが有効なのか分からない
もっというと皮膚の表面に対して今は良いかもしれないけど将来シミシワだらけになったら意味がない

112 :
>>111
え、スキンケアって部分ごとが基本だよね?
顔全体に一律同じもの重ねるほうが効果が無いでしょ

113 :
意識高いんだなーみんな

114 :
化粧水、乳液、クリームも部分的に塗るものなの?
アイクリームや毛穴系の物なら部分的に塗るのはわかるんだけど

115 :
乳液までは全顔に塗ってる
その後のクリームなんかは部分使い

116 :
毛穴Tゾーンには乳液少なく付ける位しかやってないわ
一部化粧水なしで蓋は勇気がいるね欧米人はクリームだけの人多いらしいけど

117 :
化粧水は全顔
ビタミンCセラム、グライコは鼻と頬の内側
アイクリーム
顔の中心部(眉毛以下唇下の窪みくらいに)保湿クリーム

だな
意識したこと無かったけど、全顔は化粧水だけだわ

118 :
自分の場合メラノCCは水で溶いて使わないと効かない
原液だとベタついて終わり

119 :
化粧水でたっぷり保湿した後にメラノCCだとちゃんと吸収される

120 :
メラノccの美容液は化粧水に混ぜてつかってる

121 :
メラノCCは乳液に混ぜて使ってる

122 :
メラノCCはハイドロキノンに混ぜて使ってる

123 :
シカペアクリームが気になる
韓国だしでも効きそうだしってずっと悩んでる
使ってる人いるかな?
レチノールクリーム使ってるけど毛穴には全然だわ
ただ手がめちゃくちゃ綺麗になった

124 :
>>123
【綺麗になりたい】アジアコスメ全般スレッド★2【気持ちは一緒】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1532042005/

125 :
ordinaryの血みどろピーリングとビタミンC23%
ラロッシュポゼのレチノール
これで今までで一番目立たなくなった

126 :
あ、あとordinaryのナイアシンアミドも

127 :
>>126
ナイアシンアミドいいよね
4本目くらいだけど毛穴が大きくなりにくくなった
3ヶ月おきに血みどろやって毎日の軽めのピーリング に乳酸5%使ってるけど毛穴が黒ずまないし肌もゴワつかなくなった

128 :
最初に何日か続けて蒸しタオル+馬油洗顔してその後は週1ペースだけど明らかに角栓の量が目減りしてきたし時々オイクレ使った時にするんと角栓が取れるようになった

129 :
SK-IIのクレンジングジェル使い始めてから口周りのザラザラがマシになった

130 :
前スレか前々スレでアルガンオイルをブースターにするといいって見て4ヶ月くらい使ってみた
毛穴は詰まってるけど蝶の卵みたいな太いのが減ってきて嬉しい
白いニュル?と表面に細く黄色いのが見えてるからいずれなくなって欲しい…

131 :
サウナが一番効く

132 :
馬油洗顔、酵素洗顔、クレンジングマッサージ、ケミカルピーリングと色々やったけど、病気で寝込んで化粧せず、顔も洗わず、触らずしてた今が一番綺麗で笑った
いじり過ぎだったのかな

133 :
>>132
同じく引きこもって顔洗うの忘れた翌日とかよかった。摩擦とかスキンケアの成分が合わないんだろうな

134 :
もしかしてオイリー肌ならグリセリン断ちのお陰かもしれないね
私は今まででグリセリンフリーが一番鼻の毛穴に効いた数日でかなり薄くなって続ければなくなりそうな位
顔全体も常にコメド少々油田な肌人生で経験したことない手触りサラサラ肌になったけど
酷い乾燥で一週間で挫折してしまったんだけどね
鼻だけグリフリしても鼻の皮も剥けるし 今はレチノール始めたけど特に改善はないです…

135 :
体調悪くて視力や注意力が落ちてきれいに見えてたのは私ですが本当にきれいになってたらいいのに

136 :
お風呂で洗顔する前に美顔水で拭き取ってから洗顔すると顔がツルッツル!!
洗顔したあとに美顔水だと沁みたりするし洗顔で汚れが落ちてるから意味ないというか
洗顔する前に美顔水だと落ちやすくなってツルツルになるんだと思う
それとナイアードのガスールパック
肌が強いなら併用してもいいかも
洗い流す前にスクラブみたいに軽くマッサージすると肌ツルツルで毛穴が目立たなくなってる
週2、3回くらい交互だったり併用したりしてるけど生理前でも吹き出物が出来なくなったし
毛穴が綺麗になったわ
ウィッチヘーゼルが日本で取り扱いがなくなったから美顔水にしたけど正解だった
ウィッチヘーゼルは毎朝メイク前に使うにはマイルドで良かったんだけどね

137 :
>>134
どれかひとつだけグリフリとか段階的にやってみた?
>>130だけどアルガンオイルの前からグリフリは続けててやっぱりひどい皮向けあったよ
油田だったからオイル系避けてたけど結局それも乾燥肌由来なのかと思って試してみたら今ちょうどいい感じ

138 :
>>136
ガスールはパックもしてますか?スクラブマッサージだけ?
ちょっと前に買って、レシピ通りに泥パックやってみたら肌のトーンアップはする気がしたけど凄くぼってりで扱いづらくてそれっきりしまいっぱなしw
自分の好みのゆるさに溶けばいいんだろうけども

139 :
>>138
分かりにくくてすまん
ガスールでパックして洗い流す前にガスールでスクラブみたいにマッサージするの
小鼻と頬と吹き出物が出来やすいフェイスライン
をクルクルして洗い流すよ
スクラブをべつにやったら刺激が強いんじゃないかな
細かい泥だから痛くもないしめっちゃ滑らかだよ
乾いちゃってぼってりしてたら水を加えて溶かしながらがいいかも
乾かす前に流すみたいだけど結構乾いちゃう時あるよねw

140 :
>>139
詳しくありがとう、確かにイメージより凄く粒子マイルドだなあとは思った
水多めにしつつ今度教えてもらった手順で試してみたいと思います

141 :
あれパックする前にゆるく溶きずきると顔に乗りにくくなるだろうからやや厚めに伸ばして洗い流す前に水を加えてマッサージの方がいいかも
乗せる時にマッサージするより、パックして時間置いてからの方が汚れが収着されてて落ちやすいのかなと思ってる
私は濃いめを顔面きっちり塗りたくるのが好きw

142 :
ガスール前から地味に気になってたけどこのスレで話題に上がってるの見たことなかったから情報聞けて嬉しいわ
アットコスメでやたら評価高いよねあれ

143 :
前から時々ガスール使ってた
一時期くちゃに浮気してたけど、流行り物で手に入りずらくなったので、またガスールに戻った
どこでも売ってるのが良い
擦り過ぎ注意だよね

144 :
ガスール信者になったわw
合う人はめっちゃ合うんだろうね
溶かすとかなり滑らかだしめっちゃ肌がしっとりする
泥のミネラルすごいね
ガサガサに乾燥するんじゃないかと思ったけどなんか不思議だわ
私は普通肌だけど乾燥肌の人も大丈夫じゃないかな
湿気っちゃいそうだからいつも小さいパウチの買ってる
洗い流した後またシャンプーや身体を洗えばサラサラと流れてるからそんなに掃除も大変じゃないよ
クチャって沖縄の泥?
それも気になるけどどうなのかな

145 :
>>137
確かにいきなり全部取っ替えて駄目で諦めたから、段階的に減らす方法で再チャレンジしてみる
私もグリフリスレ見て恐々オイルブースター始めたんだけど、大丈夫などころか無かったらとんでもないことになってたと思うw
同じく乾燥性?油田肌でグリフリ安定と毛穴改善した経験談が聞けて参考になりました本当に有り難う

146 :
ガスール懐かしい
ガスール2にホワイトクレイ1と重曹ひとつまみを美肌っていう日本酒化粧水で少し硬めに溶いてパック→マッサージするとニュル激減したよ
あとレッドクレイ混ぜて乾くまで乾燥させると毛穴の脂がKSP並みに見える化してゾッとした
ヨーグルトや蜂蜜混ぜるのは自分には合わなかったらしく効果なかったな
久々にやってみるか

147 :
ひっどいボコボコ詰まりイチゴ鼻で、フラクショナルも10回以上受けてすぐ元通りしてたけど
最近ものすごく毛穴が小さくなって、下地とパウダーでも過ごせる程になった。
ただ最近試しはじめた事が多くて、どれが効いてるかわからない。

・オバジXの化粧水乳液とオバジC25セラムネオの後、皮膚科でもらったディフェリンゲルをしっかりめに塗る
・毎晩湯船に浸かる
・ハイチオールc、漢方の当帰芍薬散、ヤクルトを毎日摂取

参考になるかな、、

148 :
体感で一番効いてる感じがするのはディフェリンゲルだけど
風呂や漢方やヤクルトも体質改善できてる感じがする
冷え性で顔色悪かったのも改善されてポカポカしてる
スキンケアは過去に色んなデパコス試してきても変わらなかったから、オバジが劇的に効いてるとは思わないけど、ツヤツヤにはなる

149 :
>>148
ディフェリンやめたらある程度復活しそうだけど

150 :
ディフェリンは乾燥と皮向けに耐えられずやめちゃった
代わりにベピオを1日おきに塗ってる
皮むけはないけど赤みが出るわ
角栓には…?

151 :
毎晩湯船とディフィリンが効きそう

152 :
顎の角栓詰まりみたいな白ポツポツが鼻の下にも広がってきてしまった
保湿を優先的にすればいいのだろうか。顎の下を伸ばすとプツプツ気持ち悪いし、メイクが浮く。

153 :
テンプレとか、オイルクレンジングや酵素洗顔やベピパクスラブしても?

154 :
>>152
保湿も大事だけど溶かすか抜くしかないと思う

155 :
ベビパスクラブって効果ないどころか詰まりの原因になりかねないんじゃ

156 :
同じことで悩んでた
顎もそうだけど洗顔したあと小鼻が白くブツブツするのが気になる
自分は血管?が見えて赤みがあるからあまり触らないようにしてたんだけどテンプレのホホバオイルやってみようかな

157 :
血管が見えてるのは毛細血管拡張症かも

158 :
ホホバより馬油がいいよー
やっぱり動物性よ

159 :
>>152
詰まらせてる原因を突き止めようよ
肌にのせてる何かが原因なんじゃないの?

160 :
優しく洗いすぎでは
体質で角栓の硬さが変わると思ってるんだけど、泡だけで洗ってみてた頃はポツポツだらけになってた
泡だけで触れないようにするのやめて、軽く撫でるように洗うのに戻したらなくなった

161 :
>>158
くさいからやだ

162 :
洗顔したらニョキって顔出すやつだよね
洗顔終わったら帰っていくし合うスキンケア見つけてからなんか減った気もする

163 :
私と同じことで悩んでる人がいる…
眉間、そのまま鼻筋の中ほどまで、目頭付近、目の下と鼻の横、唇の下がプツプツゾーンで嫌すぎて流血やかさぶた覚悟でもう切り込み入れてから圧出を試みた日もあったんだけどそこまでしても小さすぎるのか深すぎるのか全く出てこない
けど何年も見た目が鶏皮
自分は蒸しタオル後の剥がすパックやらオイクレでしつこくグリグリやら酵素やAHAの洗顔めちゃくちゃやったけどどれもパッとせず頬を中心に乾燥肌が加速しただけで終わってた
結局今は美容液を変えて石鹸の泡をピンポイントで乗せてちょっと擦りながらピンポイント洗いを1〜2分してから全顔洗いに切り替えてるけど今までで一番マシ
同じ洗浄剤ならのせる時間に差をつけるのいいかも

164 :
逆のこと言って申し訳ないんだけど私は泡での洗顔時間を1分以下にしたら小鼻の角栓が減って顎のザラつきも無くなった

165 :
鶏皮みたいな毛穴辛いよね・・・
私も>>163みたいに圧出や酵素やピーリング全部ダメでした
やりすぎて顔の広い範囲がビニ肌になったのをきっかけにピーリング系の頻度を減らしてみたらキメが蘇ってきて
説明が難しいのだけど、保湿後は肌がふっくらするからなのかキメとキメの間に鶏皮の凸が埋もれるというかボヤけるというか
前よりも目立ちにくくなってきた
でもまだ凸は残っているわけで洗顔直後になぜか目立つからすごく気持ち悪い

166 :
鶏皮みたいなのは散々既出だけど稗粒腫(はいりゅうしゅ)だよ
皮膚科で針使って穴あけないと取れないよ

167 :
はいりゅうしゅって大きさも高さもできる位置も不均一な感じ
鳥皮とはまた別だと思うけどなー

168 :
>>167
ごめんなさい調べ直したら確かに違った


毛孔性苔癬 が正しい
毛穴のところにケラチン質が多くたまる症状

肌のケラチン産生量は気温、湿度、ホルモン、体質に左右されます
乾燥する冬は増悪しやすいです
できるだけ肌が柔らかくなるように保湿や代謝をよくしましよう

169 :
>>168
年取ったら消えるやつ?

どちらにせよ角質肥厚っぽいから溶かすかビタミンAが良さそうな気がする
試してないけど

170 :
柔らかくする尿素は顔にはだめだよな…

171 :
見分け方とか詳しくないけど汗管腫かもしれない

172 :
>>166-167
ひりゅうしゅ、じゃなかった?

173 :
>>172
ひりゅうしゅで検索したら、はいりゅうしゅってルビふってる病院が先頭に複数出てきたので

174 :
169が言っていたように毛孔性苔癬にはビタミンAとかが効果的。ピーリング効果で溶かす感じ
尿素は高濃度のやつ使ったり顔全体には良くないけど、配合量の少ないものを部分的に使うなら問題ないよ
美肌水なんかにも尿素入ってるし超敏感肌じゃない限りは使い方を気を付ければ大丈夫なはず
短期間ですぐ取ろうとするとビニール肌になりやすいから注意。後はよく洗顔して乾燥には気を付けるといいよ

175 :
私も鼻の付け根あたりに鳥肌みたいな小さな細かいブツブツあったけどどこかのスレでドルックスのマッサージクリームでマッサージすると消えるってのを見て試してみたら本当に消えたからおすすめ
やり方はお風呂で湯船に浸かった状態で顔の水分拭き取ってからクリーム塗ってしばらくマッサージ、お湯で濡らしたタオルでクリーム拭き取って洗顔
一回でかなり薄くなって何度か繰り返したらなくなったよ

176 :
ドルックス効きそうな成分入ってないけどレビューみたら油分がかなり落ちにくいみたいだから油で乾燥を防げるのが良かったのかもね

ワセリンor馬油orニベアとかでも代用できそう

177 :
毛孔性苔癬は顔だと頬の外側だよ
耳の下あたり
あとは二の腕とかだね
目の周りとかは毛孔性苔癬じゃない

178 :
>>177
詳しいねありがとう

179 :
>>177
まさにそこだな
あと膝の上あたりの腿

180 :
>>174
コンタクト中心→メガネ中心の生活になって以来、鼻当ての下に白いこもりニキビみたいのが出来たままで困ってたけど
洗顔やピーリング類(超音波含む)でも治らなくて結局トレチノインであっさり治ったわ
患部だけに超ピンポイントにつける感じでね

トレチはターンオーバーを倍速くらいにしてくれるとかで、皮剥けや赤みが出る副作用もあるから使い方には要注意だけど
やはり健康な皮膚にまで伸ばさないのがコツなのかな
そこだけ時間を早回しにしてくれるような効果ははっきり実感できた

まぶたのフチに出来るあれは無理せず眼科行った方が良いだろうけどね

181 :
トレチ凄いよね
顎に大きな赤ニキビ出来たからニキビにだけ塗ってみたら即化膿して膿と芯が出て治ったわ

182 :
マスク生活で肌荒れる
毛穴もいつもより酷い

183 :
マスクで蒸れて毛穴が開く

184 :
るくふぁんから血みどろピーリング消えたっぽい
代わりにBHA同割合と粘土配合のやつポチった
AHA30は強そうだったから助かるかも

185 :
ベピオゲル塗ってたら痒いし顔赤くなって汚肌感増してる
これ耐えたら治るのか...?

186 :
>>184
あそこ欠品すると検索結果に出なくなるよ

187 :
>>186
取扱終了ってわけではなかったのね
どうもありがとう

188 :
開いた毛穴についてもこのスレでokですか?本当になんとかしたい...グリシルグリシンの原末買って鼻用に自作の美容液みたいなの作る予定

189 :
試してから書け定期

190 :
>>189
もう書かないわごめんね

191 :
>>188
ご相談なら肌タイプと今まで試してきたものを書かないと相手にされないと思うよ

192 :
>>191
相談やクレクレのつもりは全くなかった。報告とかせずロムっときます

193 :
アイスピック毛穴が鼻の頭に一個だけあったけど埋まりつつある
the ordinaryのナイアシンアミドが効いたのかビタミンC23%クリームなのかはたまたインキーリストのバクチオールか…

194 :
>>193
そのラインナップなら全部が効いた結果っぽい

195 :
>>185
全く同じ状態。痒いしボコボコしてるから塗るの一日置きにしてるけど意味あるのかわからないし続けるか悩む

196 :
>>185
>>195

過酸化ベンゾイル※ベピオ2 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1475146220/

197 :
>>194
地道に塗り重ね頑張っててよかった…
頬のたるみ毛穴はビタミンC23%投入した翌朝ぴっちり閉じてた

198 :
>>197
すごい。おめでとう!羨ましい、、、ビタミンC23%はどこの物でしょう?

199 :
ごめんなさい!ビタミンCの方もオーディナリーでしたかね;

200 :
>>199
オーディナリーのものですよ!ジャリジャリしてて使用感はよくないけど、翌朝のくすみ抜けと毛穴レスな肌になるから楽しい
塗った後ギトギトになるけど、さらにクリーム重ねると油分でジャリジャリが溶けて馴染んでいく

201 :
>>200のクリームはオーディナリーNMFかアンブリオリスをローテしてます

202 :
>>201
横だけど自分もアイスピック毛穴あるから参考にさせてもらいます!

203 :
オーディナリーのビタミンCクリーム高そうなイメージあったけど思ったよりお手頃だった
ビタミンCのケアはメラノCCで済ませてるけど使い切ったら乗り換えてみようかな

204 :
>>200>>201
詳しく教えてくれてありがとうございます...!さっそく見てみて買ってみます!!

205 :
タカミスキンピール今気になってる
青いボトルで高級感あるし美容液で角質柔らかくなるんかな…
洗顔も出てるからそっちを買ってみるか悩んでる

206 :
タカミは私と妹には効果なかったわ

207 :
類似品が安くて良い

208 :
>>207
類似品気になる

209 :
美顔水良かったよ
あえて洗顔の前に拭き取ってから顔を洗うと肌がツルツル

210 :
今更美顔水て

211 :
サリチル酸だから効く人には効くよ

212 :
まあもう語り尽くして書くこと何もないからリピーターですら話題に上げなくなる商品だよね美顔水

213 :
ミョウバンが良いって聞いた

214 :
よっぽど終わった肌なんだろうね
頭も悪そうだし

215 :
やめなよそういうの

216 :
語り尽くしたって言っても新規は入ってくるわけで…
また話題に上がるのは普通のことじゃないかな

217 :
>>193
ナイアシンアミドを使うとビタミンCクリーム使えないんだよね?
ナイアシンアミド使ってるときアンブリオリスを使ってたの?
アイスピック持ちだから嬉しいわ

218 :
黒ずみ毛穴の人は何が一番効きました?
美白美容液は効果感じず、ウォーターピーリングでたまに取ってますがすぐ黒くなってしまいます
馬油洗顔では取れなくて、シュウの茶では一回だけジャリジャリしました
洗顔後は黒ずみがマシに見えるし、取れた角栓の先端は緑色?ぽく酸化しているので毛ではないようです

219 :
>>217
朝ナイアシンアミド使って夜ビタミンC塗ってました。クリームは乾燥を感じる時アンブリオリスに手が伸びてた

220 :
>>218
このスレ読んだ?
「黒ずみ対策 毛穴」とかでググった?
「グリシルグリシン 毛穴」でググるとマンデイムーンのページが出てくると思うんだけど参考にならないかな

221 :
>>218
めちゃくちゃ苺鼻+顔中角栓だらけだったけど
皮膚炎で肌に何も塗れない状態(ステロイドだけ1〜2ヶ月)が1年続いてぬるま湯でサッと洗って乾燥したところにだけアルガンオイルつける生活してたら角栓がポロポロ出てきて、今ほとんどない
たまに黒ずむ事もあるけどサッとぬるま湯洗顔したら綺麗になる

222 :
インナードライとか脂性肌で顔面油田だとぬるま湯擦らない洗顔は難しいな
顔中ニキビだらけになる

223 :
補足だけど油田だったし最初はニキビ出来まくりで毎晩泣いてたよ
脂性肌かと思ってたけど変な皮脂でなくなったからインナードライだったのかな
今は普通肌でニキビ跡治療中
いじり過ぎの自覚ある人はお休みしてみてもいいんじゃないかな

224 :
肌断食に近いのかな
自分も鼻周りが油田になる…

225 :
角質培養っぽい感じはした

226 :
218です
ぬるま湯洗顔、弄り過ぎの場合とかに良いんですね
グリシルグリシンは知りませんでした
試してみます
皆さんレスありがとうございます

227 :
たびたびごめん
>>221にも書いたけどメイクも何もしなくても良い環境だったから汚れも付かず落とす必要もあんまりなくてぬるま湯洗顔だけで済んだんだと思う

228 :
最近ツイでもクレンジングはベビーオイル乗せてティッシュオフという角質培養的なのが流行ってるね
洗顔はぬるま湯で極力いじらないようにしてバリア機能を育てるとか
興味はあるけど毛穴すぐ詰まるから出来ないでいる

229 :
うん、絶対毛穴詰まるし開くわそれ。恐ろしい

230 :
>>219
ありがとう
朝夜で別に使用するんだね
一緒に使えないのがネックだったから参考になりました

231 :
>>227
日中メイクや日焼け止めしてたらクレンジングや洗顔フォーム必要ですね
朝だけでも良いならぬるま湯洗顔出来ます
少しは肌休まると良いのですが
丁寧に教えてくださりありがとうございます

232 :
ファンデが詰まるんだろうなあ

233 :
昔スティックファンデとオイルクレンジング同時にやってた頃がヤバかったわ
洗顔後の肌にゴムのようなペタペタ張り付く妙な質感が…
変だなあと思ってたら見る間にニキビフルボッコ
あれシリコンの塊みたいなもんだろうしなー

234 :
頬に黒い毛穴の凹みがあって角栓だろうなと劣っつい指で押し出したら皮向けて内出血したのか赤くなってしまった…
でも経験上こういう毛穴は見た目からは想像出来ないくらいデカい角栓が埋まってるんだよなぁ
気長に出すわ

235 :
顎にできるニキビになる手前のコメド?みたいなもこっとコメドイライラする

表面もこっとしてるんだけどおしても角栓は出てこなくて
拭き取り化粧水なのか、オイルで保護して角質培養すれば良いのか
これの対処法がいつもわからない

236 :
>>234
わかりすぎる
深追いしすぎてシミになってレーザーしたことある
気をつけてね

237 :
>>235
似た感じかも
おでこ、顎中心に肌色の小さいもこっがたくさんあって憂鬱
プレッシャーで押し出すと油がニュルで押し出さないとずっとニキビにはならずそのまま
ターンオーバーがうまくいってないってことかな
ちなみにThe Ordinaryのグリコール酸拭き取り使い始めたらましになってきた

238 :
>>237
そう、押しても何にもならない不思議なモコがいるんだよね これなんなんだろう
私は今回この間風邪ひいて肌状態最悪になったのが根元
拭き取り化粧水私もしてるけど効いてるのか分かんないや

239 :
正にその小さいモコがいつの間にか顎に無数にできてた
ピーリングも定期的にやってたんだけどそこからコメドになって赤ニキビ黒ニキビに成長して今自分史上最悪の状態だよ
確実に睡眠不足が原因だけどこうなったらもう皮膚科だね

240 :
鼻筋、おでこ、顎、頬にプツプツあって原因探るために仕事をやめて化粧をやめてクレンジングをやめて石鹸洗顔をやめて日焼け止めをやめて、夜にぬるま湯で洗顔とセラミド入りの乳液だけにしたらやっと治りました

3ヶ月くらいかかる、途中皮剥けたり角栓がポロポロ出てきたりするけど、取りたくなるけど触らないでいるのは辛いかもしれない
でもイチゴ鼻にも効果があったのでやっぱりオススメできます

もう就職もして化粧もしてるけど基本は石鹸落ちの化粧品を
自分が思ってる優しい洗顔の100倍くらい優しくを意識して洗って多少残ってても放置でいいと思います

長々と失礼しました

241 :
顎の圧出出来ないボコボコ詰まりは毛孔性苔癬説あるよね

242 :
>>241
二の腕によくできてる人がいるあれ?

243 :
顔中全部そのもこコメド?で埋め尽くされててやばい
洗顔が足りないのかな……かといってニキビはできずにそのボコボコだらけで化粧すると余計目立って辛い
皮膚科いけば治るのかな?

244 :
>>243
早く皮膚科行こう

245 :
>>242
あれはうちの(腕に沢山できてた)妹曰く、イボだって言ってたけどなあ
尋常性疣贅(ゆうぜい)ってやつかなと

>>243
埋もれたまま押し出せず成長もしない白ニキビの子供みたいのだったら
トレチノインでターンオーバー促進させて自然に皮剥くことで治るはずだけど
顔の目立つ部位に使うなら医師の監督下で慎重にやった方が良いと思う

246 :
ジオーディナリーのナイアシンアミドと亜鉛の美容液と、メナードのポアライザーXを使い出して鼻のてっぺんの開いてボコボコになってた所が少し浅くなった
ほぼ同時に使い始めたからどっちが効いてるのか、どちらも効いてるのかはよくわからない

247 :
>>243それ、何年も同じ時期に出るようになって、最終的にかゆくなってきたことある
数年にわたり何軒も皮膚科通ったんだけど、最後の先生が「花粉症かな?」って診断して強めの花粉症の薬をくれて飲んだら綺麗に治った
よくある花粉症の症状は皆無だからまさか花粉のせいだとは思わなかったよ
たまたまかもしれないけど、こんなこともあったよってことで

248 :
>>246
それって毛穴じゃなくて傷痕になってるんじゃないの?

249 :
>>248
怪我はしてないしニキビのせいでもなさそうだから傷痕と言われるとなんか違和感がある
一昨年ぐらいから急に目立つようになったんだけど普通に開いた毛穴だと思う
どんな下地(プリマとかセザンヌの皮脂防止系)や、美容液(ライスパワーNo.6やビタミンC誘導体)を使っても皮脂が減らなかったのにナイアシンアミドと亜鉛の美容液を使うようになって皮脂が減った
私の皮脂には亜鉛が合ってたのかもしれない

250 :
>>249
米もVCも保湿には向かないやつだよ
亜鉛で皮脂抑えられるけど保湿できてるわけじゃない
真正油性なら亜鉛でいいけどインナードライなら亜鉛抜きで皮脂抑えられるケアを見つけたほうがいい

251 :
ガスールパックした後に洗顔料で洗うのは洗いすぎになりますか?

252 :
>>251
ガスールパックはおいておけば良いし、ゴシゴシ擦らないように洗うくらいにしたら良いんでない?
自分もガスールパックの後すすぐだけだとなんかちょっと不安だから洗顔料は軽く使いたいかも

253 :
>>252
ありがとうございます、仰る通り洗い残しが若干不安なんですよね
パック後はやさしく洗うことを意識してみます

254 :
確かにガスールって毛穴に詰まってそうで不安よね...

255 :
>>234だけど皮剥けてかさぶたになってたとこの角栓とれた
米粒大くらいある大物だったわ
こういう角栓って毎回押し出そうとして周りの皮剥けてかさぶたになってかさぶたがとれたとこを軽く押すと最初の抵抗が嘘みたいにヌルンと超巨大角栓が出てくるってパターンばかりだわ
炎症おきないと表面に出て来ないのかな

256 :
>>255
穴どうなってる?

257 :
>>247
ちなみになんて薬?
同じ様な症状で病院行ったけどいつものニキビの薬しか貰えなかった

258 :
>>257本当にボッコボコでかぶれてるみたいになってたときにはポララミンを飲んでたよ
これがすごく効いたみたいでどんどんよくなっていったんだけど、めちゃくちゃ眠くなるのね だから、ある程度きれいになってからはビラノアを就寝前、朝昼はタリオンかクラリチンを調子によって使い分けてるよ
本当に肌荒れ以外の症状がなかったからまさか花粉のせいだったとはって目から鱗だったよ

259 :
>>256
またかさぶたになってるけど今までの経験上穴は開かずに元に戻ると思う
鼻や額なんかの皮脂多いとこじゃなくて頬だし
でも何故かこういう大物は頬や顎の端みたいな比較的皮脂少ないとこに出来るっていうね…

260 :
丁度今年は花粉の症状軽いかな〜なんて思ってたら今日から悪化
目も鼻もヤバイんだけど、急に口下、顎がボコボコし始めて肌もザラ付いてきた
そろそろアレルギーの薬飲もうかな
コロナの影響で気軽に病院には行けなそうだから大切に飲まないと

261 :
絶対このもこっとした箇所の下にコメドいるの分かってるのに、コメド出てこないのいらつく
早く出てこいだし!

262 :
きっしょ…

263 :
コメドゾーンが顔にあるから個人輸入でダーマローラーをしようって思ったんだけど、このご時世に美容のためにエタノールを大量消費する気になれなくて開始を見送ってる
エタノールが普通に通常価格で手に入る&海外からの輸入がスムーズになったらダーマローラーのレポします
既にやってる方いたら感想とかアドバイスとか下さい

264 :
ダーマは専スレあったと思うよ

265 :
美容整形板にあるけど引かないでね。。
一部以外はまともだから。。。

266 :
艶が出るような化粧下地ってみんな使ってる?
私は艶系の下地を塗ると、塗って1時間くらいは綺麗なのに2時間したら毛穴が目立ってしまう
毛穴肌には艶は鬼門なのかな。私だけ?

267 :
>>266
Tゾーンと鼻下はプリマ下地その他をポルジョ下地にしてる
自然にハイライト出来てるつもり

268 :
>>266
鬼門だと思うよ
フラットな部分にのみ使うなら良いんじゃない

269 :
>>258
ポララミン懐かしいな
小粒だから量の調整がしやすくて愛用してた
いつのまにか入手できなくなってて残念
市販薬だとあれが一番だったからねえ

270 :
ポララミンは第一世代で副作用が重篤だから今はあまり使われなくなったので注意よ
脳の神経伝達物質を抑えちゃうから痙攣しやすくなったり風邪の場合は悪化させたりするそう

271 :
アレルギー持ちだから市販のレスタミン持ち歩いてる
その眠気を睡眠導入剤に使われるくらい眠気は強い(ドリエル)
慣れれば平気なんだけどね

272 :
昔ケアを怠ったり毛穴パックやってたから今イチゴに
なってると思ってたが帰省した時に母の鼻みたらかなりの
イチゴだった、これ遺伝性なのかな

273 :
>>272
自分も毛穴パック経験者でそう思ってる
母も祖母も昔からよくファンデが毛穴落ちしてた
毛穴レス美肌の友達で妹と母が汚肌という子もいる
その子は好き嫌い多い偏食だけど毎晩必ず夜11時には寝るって言ってるから睡眠はやっぱり大事なのかもと思う

274 :
そう思ってすこし前からかなり睡眠時間にゆとりを持った生活してるけどぶっちゃけ毛穴はあんま変わんない気がするorz
明らかにニキビは出来にくくなったから総合的な肌の綺麗さはマシになったけど
食生活と睡眠で肌の基礎力は改善されるけども最大の悩みの黒ずみ毛穴がなかなか

275 :
肌は遺伝要素も多いって言われてるよね
確かにそうだなって思う事ある
綺麗な人は手入れしてなくても綺麗

276 :
>>272
うちの母親も昔からだったよ
本人は全く気にしてないけどなw
昔は自分が絞ってやったりしてたなあ
近年の研究じゃ男性ホルモンが関与?とも言われてるし、遺伝要素は確実にあると思う

277 :
毛穴のつまりは皮脂の量や角質の代謝が原因だけど、それらは遺伝で決まっているので根本的な解説は難しいと思う。
毛穴の大きさも遺伝的な物で、何かを外用したからといって、たるんだり引き締まったりする性質のものではないようです。

278 :
サプリとスキンケアでもある程度改善したけどね
全くなにもしないよりは遥かにマシになったわ

279 :
同じく
睡眠とサプリとスキンケアを少しでも気を付けてればやらないよりずっといい

280 :
20歳頃からピル飲んでればここまで肌汚くならなかっただろうなぁ
私の場合ホルモンバランスが確実に影響してるから

281 :
ピルはやっぱ肌綺麗になるのか

282 :
ピルは新規ニキビが出来なくなることで肌はきれいになるけど
既にあるニキビ跡やクレーター毛穴はもうどうにもならない

283 :
ニキビは確かにできにくくなるけど、肌理とかは変わらないよね

284 :
このスレでは否定されるけど
数年間毎週プッシャーを使い続けたら真っ黒だった黒ずみがほとんどなくなった
毛穴が大きくなってしまった部分もあるかもしれないけどやってよかった
とりあえず人に見せられる鼻にはなれたから
ただ毛穴に汚れが詰まるのは治っていない

285 :
解決してないし、基礎化粧でも美容でもないし、潰したり押し出したりすると毛穴が大きくなったりしみとか色素沈着になるから、おすすめしないだけだよ
押し出してスッキリ、って気分の問題でしかないからね

286 :
>>285
ひどかった黒ずみはなくなったから気分の問題だけじゃないよ

287 :
だめだと思っていても埋まっている卵を押し出すのをやめられない

288 :
なんとなく買ったビオレのおうちらdeエステで私と彼氏のコメドが消えた

289 :
おうちdeエステ

290 :
尼でベストセラーマーク付いてたね

291 :
>>147だけど
試しにディフェリンだけやめたら、1週間くらいで詰まりイチゴ毛穴に戻った
また再開したらすぐキレイになってきたから、やっぱりディフェリンの効果だった
皮膚科の医者に聞いたら、トレチノインとかは使い続けちゃいけないけど、
ディフェリンなら継続して問題ないから普段のスキンケアの一部として何年も使い続ける人もいますよとの事
コスパもいいし今のところデメリットはないから今後も医者に相談しながら使おうと思う

292 :
>>291
効果があって嬉しくて書いたのはわかるけど、処方薬をコスパいいって言うのはちょっといただけない
ヒルドイドみたいになりそうで

293 :
>>290
騙されたと思って使ったら効果にびっくり。湯船であったまった後とか出る前とか毛穴開いてる時にやるとよかった

294 :
>>291
あくまでも化粧板なんだから
処方薬のこと書きたいなら他所行って

295 :
>>293
レポありがとう
この手の商品で画期的なものってなかなか無かったからちょっと試してみようかな
シラクル吸引もほぼ意味なしだったくらいの頑固角栓だけども…

296 :
おうちdeエステ
刺激強いから私はダメだった

297 :
あれがヒリヒリする人には後発のビオレのテゴタエ スチームセラムの方を勧める
ツイで無料サンプル配ってるよ
緑に似てるけど美容液足した感じで刺激感はなかった
ただハーブ臭いのは好き嫌い別れると思う

298 :
ググったらディフェリンって第三世代レチノイドってあるし、妊娠中・妊娠予定の人には禁忌、ってあるから、
レチノイドとかレチノールとかビタミン誘導体とか化粧品として販売されているものを使えばいいんじゃないのこの板的には

299 :
浴室で鏡見たら柔らかくなって白くなってるコメドたくさんあった
擦ったらポロポロたくさん取れたから、もう拭き取り化粧水とかよりもうこれが手っ取り早いなって思った
もちろん保湿はしっかりするけど、今日は肌のザラザラが無くて嬉しい

300 :
>>299
お風呂の時ってコメド出てくるよね
私も擦って取る時あるんだけど、やはり肌には良くないかなと思ってる
失敗すると赤くなって翌朝まで赤味が残ってる
こういうのが色素沈着にも繋がるんだよね

301 :
私も週に1回くらいガーゼで優しく擦って取るときあるよ
全部は取らないけど

302 :
手で擦るなら洗顔ブラシとかキョンセームの方が多少肌に優しそうな気も

303 :
>>301-302
どれもダメだよ、摩擦力ありすぎ
ウォーターピーリングやケミカルピーリングの方がいい

304 :
初めてハイドラフェイシャルを受けたけど想像以上に汚れ取れなくて残念だった
当たり前だけど毛穴が閉じるわけもないし金ドブだったかも

305 :
>>303
美容皮膚科医に勧められてやってるからいいと思ったんだけどな〜

306 :
鼻の毛穴詰まりが悩みだけどこれ見てから毛穴エクストラクションめちゃくちゃ気になってる
やったことある方いましたらその後綺麗なままキープできてるかとか教えていただきたいです
https://twitter.com/ichigobanachan/status/1217727483115556864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

307 :
>>306
板違い

308 :
毛穴の黒ずみはケミカルピーリング、シラクル+吸引で
かなり減らせるけど肝心の開きはグリシルグリシンだけじゃ
効果ないとは言わないけど重度の開きには焼け石に水だろうし
レーザーかダーマペンで強制的に肌の再生促進を促すしかないよね
セルフダーマとか良さそうだけどやってる人いるのかな

309 :
>>308
つ 美容板

310 :
美容板とかいう化粧板よりもダメなやつの溜まり場教えたるなよ
正しくは美容整形板だぞ

311 :
>>308
その間にイオン導入を入れないと

312 :
>>304 あれはエステみたいなもんだよね。私も今まで受けた施術の中で1番無駄だと思った。

313 :
ずっとマスクしてるせいか口や顎周りが酷い

314 :
普段は気にならないけど、シャワー浴びた時に鏡見たら鼻にびっしり白い角栓が詰まってて困ってます。

この白い角栓が今のところ毛穴パック以外で除去できません。

クレンジング後に保湿と引き締めしようと言うけど、
そもそも洗顔しても角栓全く除去できてないのにその上から保湿して塞いでも引き締めもなにもないんじゃないか、と考えてます。

普通の人は洗顔すれば白い角栓は取れるのでしょうか?
似た症状で改善できた方の情報いただけると嬉しいです。

315 :
自分も毛抜で引っこ抜いたり鼻パックで取ってる
でも抜いてもすぐ汗かいたりファンデ塗ったりで即角栓は溜まる
ファンケルの人気の黒い個包装のパウダー使ってるけど洗顔じゃコメドやニュルは取れないよ

316 :
>>314
白いぶよぶよしたやつ?
Toのアスコルビン酸8%+アルファアルブチン塗ってたら出なくなったよ
週2〜3回塗って3回目から目に見えて減った

ファンデ無しクレンジング無しで生活してるから参考にならないかもだけど

317 :
>>314
シラクルがおすすめ
シラクル後に綿棒とかコットンで優しく撫でてもいいけど毛穴吸引あればなお最強

318 :
全く同じことで悩んでたからありがたい

319 :
>>314
シラクル、トレチノイン、酵素洗顔、ビオレのおうちdeエステ、吸引器
この辺をうまく使って少しずつ減らすのが一番のような

320 :
吸引器はパナのスポットクリアと中華ノンブランドの強いやつと両方使ったことあるが
虫の卵みたいに固着したやつがスポーンと抜けるのをイメージして買うと失敗するw
(そこが昔からレビューでの酷評が多い原因だと思う)
そうじゃなくて、あそこまで育つ前の予備軍を早めに吸い取るイメージで使うのが正しい

吸引器なら柔らかいニュル系は確実に取れる
どこにこんな溜まってた?というくらいに出てくるし、出てきた毛穴がキュッと締まってるのもわかる

だから吸引力強めの怪しい中華製に手を出して下手にアザや内出血作るよりは
パナ程度ので良いから地道にコツコツ芽を摘んで、新しい角栓を育てないようにするのが正解かなと

321 :
イオン導入器 使ってる方 毛穴小さくなりましたか?
普段のスキンケアでAPPSでパックしてるから 自宅でイオン導入しようと思ってるんだけど 効き目なしとも聞くし…
値段もピンからキリまであるけど 高いほうが効果が良いのかねぇ

322 :
吸引器って肌の負担どう?
使ってみたいけど肌赤くなりやすいから躊躇う

323 :
ウォーターピーリング買ったんだけど(まだ届いてない)吸引器も欲しくなってきた
吸引器使ったらコメドがぽろっと取れたりする?

324 :
>>322
やり過ぎには注意
使用後は常温の化粧水で良いから軽く冷却を推奨
まともなメーカーなら説明書に正しい使い方、ダメなやり方がきちんと書いてあるからよく見て理解してからね
そもそもそんなやたらとがっぽがっぽとれるものでもないんでw
もうちょっと!と思っても欲張らずに今日はやめとくかーっていう判断は大事かと

自分は超色白だけど今のところ痕が残るようなことにはなってないよ

>>323
せやから>>320

325 :
化粧?

326 :
美顔器も美容だと思うんだけど>>14で保留中なんだよね…

327 :
剥がすパックの話がアリなら吸引器の話もアリだろうよ
スキンケアの範囲なわけだし

328 :
パックは化粧品だよ
美顔器は美容家電

329 :
>>327みたいに言葉じゃなくて物理的に分けるべきだわ
板分け目的が安全性分けなのだから専門家の他人の手が必要かどうかで

330 :
補足
専門家⇒医者または看護師でありエステティシャン等は含まず

331 :
他人の手が必要か自分でできるかで分けるのは合理的かもしれない
なら
他人による施術が必要なものは美容
でいいんじゃない?

332 :
>>71
亀レスだけど昨日ビタミンC美容液のサンプル使ってみたら今日の朝自分史上最高に毛穴が閉じてて感動した
でも時間たつといつものままwでも使い続けたらましになるかもしれないから購入してみようと思う
美白美容液と併用するのもいいんだね

333 :
パナソニックの吸引機使ってたけど、全く取れるという実感がない。
吸引機の先端にちょっと白いのついてるかな?くらい

334 :
>>333
シラクルしてからやるとすんごいよ

335 :
グリセリン含有量少なめスキンケアが1番合ってたわ
20年以上頬と鼻の毛穴に悩んできたけど、かなり小さくなってきてる
小鼻の黒ずみ毛穴に至っては消滅したに近い

336 :
>>335
同じく
でも小鼻と下唇の下にはラード状のニュルが出るよ
絞り出すと毛穴消えるけど1日たつと出来る
シラクル買おうかな

337 :
つうか角栓なんか風呂やシャワー入ればふやけるじゃん毛穴も開くし
そこをスクラブなり洗顔ブラシなりガスールパックなどで物理的に取り除けばいいだけじゃん
絞り出すと出るっていうけど、そりゃ肌は脂出してるんだから絞れば出るだろうよ
いちいち出す必要もないし
いろいろやり過ぎて肌汚い馬鹿しかいないんだろうなぁ

338 :
こっちのスレにも来たのか

339 :
POLAのBAでクレンジング洗顔化粧水乳液
全て揃えて2ヶ月弱で頬の毛穴が分からないくらい小さくなった
鼻と顎のコメド毛穴はまだあるけどファンデでほぼ隠れるレベルに
お金に余裕ある人はBAお勧めする

340 :
>>333
それが本来の役目
ごつい角栓をスポスポ引っこ抜くようなものではない
白ニュルの段階で吸い取ることで新たな角栓が育つのを抑制していく
頑固に固着してる角栓を取るのはまた別の方法でね

341 :
>>335
グリフリ有効説ってマジだったのかもねえ
もう誰だったかも忘れたけど、相当前に美容家の人が自著で(手作り化粧品の本だったかな?)
「グリセリンは毛穴を広げる気がするのでなるべく使わない」と
本当にさらっと個人の感想レベルで書いてたのがずっと頭の中にあったんだよね
これがマジなら結構大変なことじゃない?って思っちゃったからさ
けど実際に効果を実感できてる人は多いみたいだよね

342 :
鼻と眉間と顎のIゾーンばかり異常なコメドや黒ずみが気になっていたけど、目の下〜頰下〜頬骨、こめかみ周辺、額にもコメドや黒ずみすごくて衝撃だった
なんで今までそこに気づかなったんだろう?
ずっと絞り出してなかったからか、リアルな蝶の卵サイズの角栓とれまくり
そっちには日焼け止めしか塗らないようにしていたから、また外的要因ではなく自分の体質なことを突きつけられた感じ
顔脱毛行ってるけど、よく見ると産毛は全然効果感じられないから金ドブな予感

343 :
頬のコメドってとれる?
黒いポツポツは見えても皮膚が薄いからか絞り出そうとしても出ないし肌痛めてしまう

344 :
>>342
レーザーなら五回以上から目に見えて効果がでる
10回やって黒ずみ激減
下地とファンデだけで毛穴の黒ずみが隠せるようになった

345 :
セルフダーマ1回やってみたけど毛穴が大きい箇所は
小さく、元々小さかった所はほぼ見えなくなった
微細な穴を開けてコラーゲンで自然治癒な古典的な
方法だけどいちご鼻の人は色々試すよりこれやった
方が100倍効果実感できると思う

346 :
>>343
ピーリングや酵素洗顔とかの溶かす系は試してみた?
ガチのヒキ生活とかで全く洗顔しないような生活してるんならともかく(自分は実体験済み)
普通に洗顔クレンジングしながら生活できてる人はそうそう溜まらない部位だと思うんだけどな

347 :
>>339
黒ですか?

348 :
>>347
そうです黒です
クレド使ってた時も毛穴は改善されなかったので感動
エステも同時に行き始めたからそのおかげもあるかも
自分にはPOLAがあってたみたいです

349 :
>>346
横だけど朝晩洗顔して夜はオイクレ欠かさないけど頬にびっしり溜まるよ
痛いくらい押すと出てくるけど肌痛めるから我慢してる
洗顔ブラシとウォーターピーリングで表面の凸を均すくらいしかできない

350 :
>>349
本当にコメド?
色素沈着じゃない?

351 :
>>350
押すと出てくるって言ってんのに色素沈着な訳無いじゃん

352 :
>>351
押し出しても改善しないってことは、いじりすぎて毛穴自体が色素沈着してることだってあるんだよ

353 :
>>352
白いニュルだから色素沈着じゃないです
あと毛穴のある場所ならどこでもコメドはできるよ
必死に否定する意味がわからない

354 :
>>353
否定してるわけじゃないよ
毛穴にコメドできるのはわかってるし、可能性の話をしてるんじゃん
あなたの肌は目に見えないし、質問してるだけだっんだけど
なにか刺激したならごめんね
早く治るといいね

355 :
書き方が悪い

356 :
>>349
落としすぎでかえって皮脂分泌が過剰になってるという事は無いのかしら

357 :
黒いポツポツって書いてあるから色素沈着?って350は思ったのかもしれないね

358 :
>>342
日焼け止めだけでもコメド出来やすくならない?
私はなる

359 :
自分も日焼け止め塗るとコメドできる
たまに痒みも出るし肌が疲れる感じもある
極力塗らないようにしてるけどしっかり紫外線対策しないとシワとたるみでますます毛穴がひどいことになりそうで怖い

360 :
休日は日焼け止めしか塗らないんだけどそれでもクレンジングしないと一日で毛穴ザラザラになる

361 :
吸収剤フリーや成分気を付けてもだめなの?
コメドはできないけどリキッド系使うとビニ肌にすぐ戻るみたいパナの吸引機早く使ってみたい

362 :
グライコクリーム購入したいと思ったんだけどオオサカ堂でしか取り扱ってないのかな?

363 :
吸引器のアマゾンレビュー散々だね

364 :
>>363
すぽーんを期待してた人たちだね
中華製なら出来そう

365 :
>>364
いや中華製でも無理だったよw
コメドと同じ直径ぐらいの超極細ノズルで吸引すれば取れそう…とか妄想しちゃうけど
現実には危ないものになっちゃうだろうしな

366 :
>>365
医療用のピンセットで抜いてる人はいたね、正直気になる

367 :
にゅるタイプじゃなくて、小さい米粒コメドはどうしたら取れるんだ…
もう押し出すしかないんか
もうコメド嫌いなんで出来るんだよこんなやつ

368 :
>>367
日記はチラシの裏に書いてろ147枚目
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1584247779/

369 :
>>367
蝶卵じゃなくてコメドなら皮膚科で切開抽出だよ

370 :
>>361
むしろ吸収剤フリーの方がコメドできる
酸化亜鉛や酸化チタンは粉体だから

371 :
皆さんの言うコメドとニュルは違うのよね
何が違うのだろう…
皮脂の成分か、量なのか

372 :
コメドはタンパク質、ニュルは皮脂かなぁ

373 :
マイクロバブルのミラブルplus買っちゃったわ
毛穴が小さくなるといいな

374 :
>>373
シャワー直撃はやめた方がいいよ

375 :
>>374
横だけどどうして?

376 :
>>375
ミラブルじゃないんだけどマイクロバブルのシャワー直撃させてたら詰まりが取れるどころか皮脂分泌が増えて更に悪化した
直撃だと刺激が強すぎたんだと思う
あと普通のシャワーヘッド使ってた時より乾燥する

377 :
マイクロバブルシャワー直撃してる
クレンジングや洗顔料をしっかり落としたいし、残ったら荒れるから
かずのすけもシャワー直撃推奨してるよね

378 :
かずのすけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

379 :
化粧板でかず○すけの名前を出すのは私は騙されやすい馬鹿ですと宣言するようなものなのにね

380 :
>>376
刺激じゃないよ乾燥だよ
マイクロバブルは肌は傷つけないけど皮脂やゴミを根こそぎとるしNMFもいくらか持ってってる
導入オイル、セラミド、最後クリームが必要だと思う

381 :
変な話だけどマイクロバブルのシャワーで乳首とへその汚れすごい取れるよ…
パッと見汚れてないのにしばらく当ててると中から脂肪?よごれ?が出てくる

382 :
背脂落としたい

383 :
>>379
あんたどんだけ稼いでんの貧乏人が

384 :
>>383
頭大丈夫ですか

385 :
>>380
オイルやらクリームやらが詰まりの原因になると思うんだけど

386 :
>>381
横だけど面白そう
やってみたいw

387 :
>>385
詰まりは乾燥防御で角化したのに日々洗い落とされちゃうからまた角化して、というサイクルが早くなりすぎて皮膚に角質が剥がれず繋がったままになる&毛穴が狭まり外に出きらなかった皮脂がこびりつく
なので、乾燥させずにこすらずに表皮を柔らかく保てば、スピード遅化して溜まりにくくなる
とスキンケア大学か美容皮膚科かで読んだけど、こう書いて読んでみたら疑念でてきた
肌断食で良くなった人もいると聞く
自分はオイルやクリームで角栓の酷さは和らいだけど、人それぞれで帰着してしまうのかも

388 :
毛穴の汚れにはファンケルのポアクレンジングパックがよかった
毛穴引き締め効果は感じられなかった

389 :
表皮の乾燥や荒れが原因の人、毛鞘が原因の人、両方が原因の人がいると思われる
毛鞘矮小化製品の続報はまだ知らない

390 :
角栓は定期的に取り除いたほうがいい?自然に取れるのを待った方がいい?

391 :
毛穴の黒ずみ除去のため人生初のオイルクレンジングに手を出そうか迷ってる
今はジェルクレなんだけど黒ずみだけは取れない

392 :
>>391
オイルクレンジング色々試したけど全く除去できなかった

393 :
かまってちゃん沸いてる?

394 :
いままで毛穴開きデカすぎてクッションファンデやリキッド絶対使えなかったんだけど、
ファンデ使わず夜も使えるパウダーのみ、シャワーヘッドをナノバブルに変え、ordinaryの亜鉛、乳酸ピーリング、ビタミンC23%に変えたらだいぶ良くなってきた。
クッションファンデ使っても毛穴落ちしないくらいになってきた。

395 :
>>390
取り除くのと新たなものを育てない、
これを少しずつ並行して徐々に減らしていく
>>391
オイルクレンジングはお勧めしない
妹はそれでニキビ爆発して皮膚科通い
自分もこっそり借りてたらニキビ爆発して酷い目に遭った
肝心の角栓はビクともしないしね
皮膚科医は酵素洗顔じゃないと角栓は溶けないって言ってたよ
オイルクレでそんな取れるんだったらこのスレもここまで続いてないはず

396 :
オイルクレンジングも人によって合う合わないあるんじゃないの?
オイルの種類が合わないとか、成分が合わないとか
DHCのディープオイルクレンジングで角栓やコメド取れなかったし肌に合わなかったけど、ソフティモで取れたし、顔に油が残ってる感じがするときはW洗顔して、ニキビできたことない
ホホバオイルやスイートアーモンドオイルでくるくるしても取れてるし、ニキビできたことない

397 :
DHCはオリーブオイルでアクネ菌のエサになるオレイン酸が沢山入ってるからコメドで悩む人には向かないかも
私も合わなかったよ
オイルは他はファンケルのマイクレを使ってたけど、荒れる事も無く角栓も幾らか取れた
今は乾燥するからオイルは使ってないけど

398 :
酵素洗顔で角栓取れた事ないんだけど効果あった人いますか?

399 :
>>398
LDKで太鼓判のファンケル酵素洗顔使ってるけど角栓は取れないね

400 :
酵素洗顔って角栓がポロポロ取れるというよりは角栓を溶かして徐々に小さくしていったり(溜まりにくくするのも含む)
溶かして柔らかくしてその後圧出するような使い方なのでは

401 :
シュウのクレンジングオイルだと角栓浮いても取れやしないからウォーターピーリングしてみたらたくさん取れた

402 :
>>401
文章変だった
オイル塗ってそのままウォーターピーリングしたら浮いた角栓がたくさん取れました

403 :
>>400
その後角栓が取れやすくなるわけでもないし全く変化ないんですよね
もしかして効かないの私だけなのかなと不安になりまして
毎日使うもんじゃないだろうし

404 :
>>399
まさしく私もファンケルです
取れないと聞いてホッとしたような悲しいような、ありがとうございます

405 :
LDKは謳い文句と違って忖度しまくり&自分達の出したい答えの為に捏造じみた検証記事書く雑誌だから参考にしない方がいいよ
化粧板で名前出すと必ず草生やして馬鹿にする人が飛んでくるレベル

406 :
デパコスよりプチプラコスメのほうが優れてる!とかほぼ同じ!みたいな結論ありきの企画ばっかりだもんね
貧乏人御用達みたいに言われるのも納得

407 :
20年以上毛穴で悩んできたけど、インスタで知った毛穴インストラクションっていう押し出すやつに衝撃を受けてついに行ってきた!
あくまでエステなんだけど、アレすごい!凹凸と、黒い点々タイプのみかんみたいな毛穴だったけど1回でめっちゃ変わった!
案の定酸化した角栓と毛が出てきたらしい!
とりあえずめっちゃ汚い毛穴→汚い毛穴ぐらいに変化したから数回通うつもり。

408 :
ごめん化粧板だったw

409 :
うーん

410 :
インストw

411 :
>>410
めっちゃ間違えたねww
エクストラクションだわw
やったことある?

412 :
何となく間違えるニュアンスはわかるw
どっちの英語もわからないが

413 :
画像検索したらbefore afterの変わりようが凄いのがいっぱい出てきた
毛穴のアフターフォローが大事だなこれ

414 :
>>413
エクストラクションの画像かな?そうなのよ!私もビフォーアフターの写真見て、自分と同じような毛穴の人がだいぶマシになってるのが衝撃だったw
指で押されるのも鼻以外はそんなに痛くなかったし。
終わったあと美容液?を導入するときがピリピリしたけど許容範囲。美容外科でレーザーしようかと迷ってたところだったからよかった。値段は高いけど

415 :
くっさ

416 :
20年不毛な戦いを強いられている
鼻を見ると本気で死にたくなる
死に場所を探したくなる
もう疲れたよ

417 :
>>416
肌なんかで死んじゃ駄目よ
目鼻立ちが整ってたら肌はイマイチだけど美人ってなるんだから
化粧で目なんか書けるしなんとかなるよ

418 :
鼻の形も肌も悪いです!

419 :
死ぬくらいなら整形しなよ

420 :
整形で毛穴は変わらない
鼻整形したら出来る毛穴治療も制限されるし

421 :
フラクショナルとかトーニングだ!

422 :
毛穴治療って、価格対費用効果が低そう。高額出して、効果はほんの少し

423 :
毛穴治療は本当に価格帯効果が低すぎ
ボコボコにはフラクショナルが効くだろうけど詰まりには効かないし
アグネスぐらい?

424 :
>>420
だから毛穴なんてあっても美人なら美人って扱いされるでしょ
目なら書けばいいし鼻なら鼻プチって手もある
顔の可愛さ美人さで肌なんかごまかせって言ってるのよ

425 :
広瀬すず 新垣結衣 米倉涼子
このへんのクラスなら肌が汚くて何割引きかになったとしても
美人というカテゴリーから外れようがないけどさ…

426 :
どうだろうそのくらいの美人でも化粧で隠れないレベルの汚肌だと今ほど美人って評価を受けてるかな?って疑問はあるし
永野芽郁とかがかわいいかわいい言われるの肌が大きくないか?とも思うんだよね

427 :
色の白いは七難隠す だっけ?

428 :
永野芽郁、肌が綺麗なイメージないな〜
なんかいつも油ぎってる気がする

429 :
>>425
ガッキーは肌汚かったら美人から外れる気がするわ

430 :
>>428
去年か一昨年の紅白歌合戦で見たときは、1人だけ発光したような白肌だったのが印象的だよ

431 :
>>429
ガッキーよく肌荒れしてるよ 
肌荒れしやすいみたいでおでこにニキビ出たりしてる

432 :
気のせいかな、美人自体が遭遇率低い存在ではあるけどその中でかわいそうなくらい肌荒れしてる人っていたかなぁ
美人さに気をとられて気にならなかったとか、そもそも美人は壊滅的な肌荒れしにくいのか

433 :
シラクルの拭き取り化粧水みたいなシートすごくよかった!
しばらく鼻に乗せて白いコメドが浮き出てきたら拭き取ったら毛穴が引き締まった感じ

434 :
昔から色の白いは七難隠すとか、夜目遠目傘のうちとか言うのも肌の肌理が見えない距離というのは大きいよなと思う

435 :
汚肌のイケメン美女は普通くらいの扱いになってしまってるからやるせないよ

436 :
角栓絞り出してダーマペンやってみた
絞り出して開いた穴はもはやクレーターみたいなものだからダーマしかないかなと

437 :
メンヘラか厨二につきあって、芸能人が美人かどうか、ってスレチにほどがある
スレタイに悩みが入ってるせいか
解決のためのスレのはず

438 :
>>436
毛穴一つ一つ狙ってやった?
セルフダーマだとそういうやり方もできますか?

439 :
>>438
1pinなら一つ一つ狙えるかも
私は36pinをスタンプ押しでやってます
針50個くらい買いすぎたww

440 :
汚肌で美人だと真木よう子
あそこまでいくと美人より肌汚いっていうのが先にくるようになるよね

441 :
桐谷美玲も可愛いけどお肌荒れてるよ

442 :
>>439
なるほど
ダーマ刺した後は何か塗りましたか?美容液とか
クレクレですみません

443 :
シュウのオイクレ、ピンクとかの安いやつはダメだけど、高い茶色は流石に毛穴スッキリするし落とした後毛穴広がらないし良い感じ

444 :
>>441
今は良くならなかった?

445 :
>>444
フォトショゥ

446 :
油脂クレンジングどうですか?

447 :
>>442
まず施術前にリポペプチド→施術後に血液をアルコールで拭き取って好きなフェイスマスク→
再度リポペプチド→プラセンタジェル→セラミドクリーム(セラコラ)でフタして終わりです
フタはワセリンでもなんでもいいかと
とりあえずリポペプチドとプラセンタジェルみたいな再生因子系の美容液は塗った方がいいみたい
リポペプチドは2日くらい塗って、そのあとはオーディナリーのナイアシンアミド+亜鉛と、同じくオーディナリーのアルファアルブチンに変えます。

448 :
鼻先と鼻と頬の間の部分、通常は黒くうっすら埋まって見えて、どちらかというと凹みに見えるのに、風呂上がりは白くポツポツ表面まで凸に浮いてくるのはやっぱり角栓が詰まってるから?

449 :
ダーマペン興味あるけど体験動画見ると顔面血まみれで恐ろしすぎた

450 :
最近よくインスタでホノヲヲクレンジング見るけど本当に角栓が根っこから取れるのかな…
エステ店やまつエクサロンの投稿ばかりで近所に売ってないから試せないでいるけど使った人います?

451 :
毛穴エクストラに続きホノオオ
キナ臭い書き込み

452 :
>>447
ありがとうございます
前に美容外科でダーマしたけどケチって成長因子つけなかったからか全く変化なしでw
セルフだと好きな美容液導入できて良さそうですね

453 :
外に出てないからだろうか、毛穴の黒ずみが薄くなってきた気がする やはりメイクが良くないのかな
毛穴ケアした後、開いた毛穴をキュッと引き締めるならシェルミラックの化粧水が良かった 安価だしね

454 :
メイクすると角質+皮脂+メイクが詰まる
メイクしなければ角質と皮脂だけだからね
あと毛穴埋める系の下地やファンデは毛穴に詰まるよ

455 :
洗顔前に油取り紙で徹底的に顔の油取っておくと、洗顔後の肌触りが変わる気がする

456 :
マスクしてるから日焼け止めとフェイスパウダーだけで年末から過ごしてるけど鼻の頭汚いままだわ…

457 :
私の場合クレンジングオイル変えたら徐々に黒ずみがなくなってった
結局落としきれてなかったってことなのかな
毛穴は相変わらず開いたままだけど

458 :
>>457
今何使ってるの?

459 :
>>458
ファンケルのマイルドクレンジングオイル
普通で申し訳ない
それまではクリームクレンジングで落としてた

460 :
>>459
ありがとう
マイクレは10年以上前に使ってた
クルクルすると角栓取れるよね
今は乾燥するからミルクレなんだけど、部分的にでもまた使ってみようかな

461 :
テレワになってから除去してない
飛び出た角栓を眉毛用のハサミでカットし続けてる
強引に掃除しなくなったおかげで全く荒れなくなったし肌ダメージが回復したら
毛穴問題も解決するんじゃないかと密かに期待してる

462 :
ひと月休みだからダーマペン2回は出来そう
やるとしばらく角栓がすごい

463 :
鋭利なピンセットで角栓抜いて自然光で観察した
鼻の下アゴ下のは産毛の鞘にたまった皮脂だけど、やはり頬や眉間の埋もれた角栓は別物にしか見えない

464 :
>>461
毛抜きで抜きたい(‘ω‘ *)

465 :
ピンセットで摘めるやついいな
私のはニュルギトでつまめないやつだから絞り出すしかできない

466 :
>>465
それこそ吸引器を活用すべきでは

467 :
>>466
別だけどニュルこそ吸引器では取れないと思ってた
硬い角栓の方がスポッと抜けそう

468 :
硬い角栓はたしかに抜きやすいけど、自分は漏れなくアイスピックのクレーターになる

469 :
汚い話注意
最近全くやる気がなくて化粧どころかお風呂も洗顔もしないで、朝晩皮脂ティッシュオフだけした上から
適当にセラミドメインの保湿だけしてたら鼻の角栓も黒ずみもましになってる。
さすがに鼻がざらついたからさっきお湯で顔すすいだけど皮脂のぬるぬるは無視してホコリだけ流したけど、それだけでざらつきもなくなった。
薄肌インナードライだから洗い過ぎない擦らないの加減はこれ位がベストなのかもしれない。
もはや下地やらファンデやら塗るのに肌触った上クレンジングまでするの怖くなったわ。

470 :
>>469
よく聞く話だね
風邪ひいて風呂洗顔せず寝込んでたら肌が綺麗になったとか

471 :
ニキビできやすい自分はダメだ
毎日顔を洗って酸化した脂を落とさないとどんどんニキビできて汚くなる

472 :
>>469
肌の調子はよくなっていいと思うけど臭そう

473 :
>>469
疲れ過ぎでセルフネグレクトかな
罪悪感持たずたっぷり休んで

474 :
>>469
いいなぁ
すっぴんで過ごしてるけど化粧してる時より肌荒れしてる
化粧って肌保護してくれてたんだなって思ったよ

475 :
私も脂漏性皮膚炎気味で毎日顔洗わないとえらいことになる
小学生の頃から真性オイリーでいちご鼻だから体質と思ってあきらめてる
と言っても世間一般ではよくないと言われてる角栓の絞り出しとか吸引をして一時的に凌いでる
角質培養も失敗に終わった

476 :
韓国コスメのブラックヘッドクリアキット使ってみた
夫が先に試してこんなもん?と期待はずれな反応だったから、どーなのと思って自分もやってみたら全部の毛穴から白い角栓が飛び出してて笑ったw
綿棒で拭き取ったらまあ取れる取れる……
以前エステで同じような角栓が飛び出るパックをしたあとに吸引してもらったことあるけど、これだと自宅でできるからオススメ

477 :
同じく韓国コスメのシラクルビューティシートなら使ったことあるけど同じようによくとれた
でもしばらくしてまた汚れてくるとパックする前の比じゃないくらい黒ずみ出来てて、一瞬で解決しようもするのはやはりよくないなとわかったよ

478 :
湯船に浸かる時間がある時バスソルト入れるようにしてから体のコメドとニキビが減った
特に背中
ついでに二の腕のザラザラもなくなった
使い始めたきっかけが頂きものだったから高いものじゃないとダメかなと思ったがそんなことなくて
今は無印の安いやつを適当に入れてるだけ、でもツルッツル
なんなら手作りでもいいんじゃない?
おすすめ

479 :
>>478
いい情報ありがとう
やってみよ

480 :
>>467
それが全く逆なんだよね
吸引力強い奴でもなんでもそうだけど、蝶卵スポーンということはほぼ無くて
白いニュルの方が取れまくる
みんな前者の方を期待してガッカリ→レビューで低評価というパターンが多い
実際にはニュル=硬い角栓の前段階のものが角栓に育つ前に早めに吸い取って
固形化を防ぎながら少しずつ綺麗にしていくためのものだと理解して使うのが正しい

481 :
この前まで蝶卵がスポッと抜けると思ってたから吸引器も押し当てて外すように使ってた
トイレのスッポンみたいなイメージ
でもエステで撫でるみたいに吸引器を滑らせてたのを思い出して、同じように吸引器を使うようにしたらフチにニュルがたくさん付くようになったよ
蝶卵はまだ少しあるけど新しいのはできなくなってきた気がする

482 :
私の持ってる吸引器は絶対に滑らせてくださいって書いてあったな
1箇所に留まらせると肌への負担が強いとか何とか

483 :
ニュル角栓で吸引器使ったら白いヘドロみたいなのがいっぱい取れるけど毛穴の表面の方しか取れないから奥の方は黒いまま
潔く押し出した方が綺麗になるけど吸引器の方が負担少ないですよね

484 :
小鼻のを押し出すのが難しすぎる
これ鼻の整形したら毛穴ケアかなり難しなるね

485 :
なんか鼻にシリコン入れたら毛穴が目立たなくなっただか、どこかネットで見た事があるような気がする。
芸能人の話だったかな?
押し出されるんだなぁ〜と思った記憶

486 :
汚い話だけど角質培養してた時、鼻の中に指突っ込んで小鼻を内側から外にグイッと押したら角栓が沢山でてきたよ

487 :
私は洗顔する時指入れて小鼻を伸ばすようにして洗ってる
伸ばしたり倒したり、、、
1日で劇的な効果はなかったけど続けていくうちにかなり効果を感じたよ

488 :
これって完治はなくて、日々のケアで溜まりすぎないようにするしかないのかな

489 :
鼻の角栓は3時間で溜まり始めるってきいたことがある
毎朝シュウのアルティム8でクレンジングしたあと固形石鹸で泡もこ洗顔するんだけど、洗顔後がアホみたいに白角栓すごいw
泡に吸着されて半分引っ張りだされてるんだろうと思って、全部引っ張り出るまで洗い続けてやれと思っても無理、出てくる前に鼻がヒリヒリ痛くなる
スキンケアすると消えるんだけどまた引っ込んでるのだろうか
毎朝ナゾ

490 :
>>489
クレンジングの油分やら水分やらで角栓が膨張してるんじゃないですか?
引っ張り出てるわけじゃなくて根元の位置は一緒とか

491 :
たぶん、毛穴の中でもターンオーバーが日々行われているけど、そのターンオーバーの周期が早くなりすぎてるんだと思う
ビニール肌の人と同じで未熟な角質がどんどん出てきて汚れや皮脂と共に溜まってってしまう
この毛穴の中のターンオーバーを正常に戻すには極力触らないようにするしかないっていう理論が
きっと角質培養なんだろけど、毎日化粧して外でなきゃいけない人にとっては拷問だよね

492 :
化粧しなくてもスキンケアはするよね
家の中にいても日焼け止めはするし
触らないようにって難しい

493 :
>>498
アルティム8の後固形石鹸でW洗顔ってこれ以上ないくらい脱脂力強そう

494 :
>>483
それ実際には吸引できてる毛穴とそうでない毛穴に分かれてるはず
できてる→角栓化まで行ってなくて白ニュルが全取れ
できてない→角栓化して黒くなっててもはや白いニュルすらも出てこない
角栓の上や下に白ニュルが溜まってるわけじゃなく、角栓化してる毛穴とまだしてない毛穴に分かれてるだけで
白ニュルが取れた毛穴はちゃんと奥まで綺麗になってキュッと締まってるはず
黒い角栓が詰まってる毛穴は吸引器じゃまず無理なので別の方法で除去する必要がある

495 :
>>486>>487
これあんまりやってると鼻の穴広がるから気をつけてw
鼻と言えども皮膚は伸びるから引っ張り過ぎはたるみ小じわの原因にもなりうるかと
>>488
男性ホルモンが関係してるとも言われてるから、持って生まれた体質でずっと続くと思ってた方が良さそう
閉経でマシになるならまだ良いけど男性ホルモン由来じゃ治らなさそうだよね
昔すごい角栓まみれで現在閉経済みの母親の鼻は今どうなってるかなあ…

496 :
>>491
多分それも実際にはホルモン(=体質)が原因なんでしょうよ
スキンケアにも限界があって、いくら正しい方法でやれてても体質そのものを変えることは出来ないからねぇ

497 :
>>495
90過ぎて亡くなるまでマメに手足にマニキュア塗って、ハンドクリームや諸々詳しくお洒落で大好きな祖母がいたの
おでこや頬は毛穴レスで白くて皺こそあるもののその年齢とは思えなくて肌のお手入れ聞いたほど美肌だったけど、鼻だけは立派な苺鼻だったからもうダメかなと思っている…

498 :
>>485
確かGACKTが毛穴ボコボコなのに鼻だけツルツルだからシリコン入れたら目立たなくなるのでは?って話があったような…

499 :
それそれ!GACKTの話だ!
ここでの話だったのねw
鼻の毛穴は最近始めた缶に入ってる炭酸パックでどんどん消えていってるよ〜
肌断食したら頬も鼻も毛穴見えなくなるんだけど、軽いアトピーだから保湿抜くのは難しい…

500 :
さっきピンセットで鼻の角栓取ろうとしたら薄い角質が角栓の上を覆ってたようでそれがめくれてしまった
結局この角質が育てば毛穴が目立ちにくくなるんだろうけど、毛穴の中にたまったものを取り除かないと詰まったままになるし
どうすりゃいいんだかw
詰まりを取り除いた上で毛穴が綺麗に埋まってその上から角質が覆ってくれたら理想なんだけどなぁ

501 :
吸引器併用しなよ

502 :
今日からこのスレお世話になります
マスクだからノーファンデでいいやって、
日光の下で鏡見たら、死にたくなるほど毛穴すごかった
頬はたるみ毛穴、鼻は黒ずみ毛穴
なんかおでこも毛穴目立つ感じ
とりあえず、
メラノCC美容液
酵素洗顔
ビオレの洗顔ジェル
収斂化粧水
お米のマスク
と安価なところから始めてみてるんだけど
他にクレンジングとか、オススメありますか?
顔面毛深いのも、毛穴に関係あります?

503 :
美里ちゃんねるって人の鼻の毛穴がすごく親近感ある
その人の毛穴のアップみると細かく毛がめっちゃ生えてた

504 :
顔の脱毛ってどうなんだろう?
刺激強そうで怖いんだけどシェーバー使わなくなるし長い目で見ると肌への負担は減るのかな

505 :
>>504
光なら美容効果あるよ

506 :
鼻の下の脱毛してるんだけど、毛が生えてこなくなったとこから毛穴がなくなっていったよ〜
ノーファンデでも、よくよく見て毛穴あるなってレベル
まだ生えてるとこはファンデ塗っても毛穴w
因みに家庭用のやつ

507 :
>>506
家庭用、鼻下はレベルどのくらいでやってます?
毛穴目立たなくなるならトリア持ってるからやろうかな

508 :
>>507
私はケノンだけど、レベルMAXです。
トリアも持ってたけど、あれならすぐに抜けそうだね〜
頬もやりたいけど、今ニキビ跡があるのと、肌は毛根に支えられてる説をどこかで読んで躊躇してる…(山と同じ理論だとか何とか…)
いきなり出てきたシミの大群に当ててみたら、一週間くらいでポロッと全部取れて今二年くらい出てきてないから、美容効果もあるのかもしれない。
そういえば、鼻の下は油脂で開いてる毛穴というより、元々開いてる感じだったから、それが原因で開いてる毛穴に効くかどうかはわからない…

509 :
>>508
どうもありがとう!
山と同じ原理の話聞いてしまうととりあえず鼻下だけでいいかなってなるねw

510 :
トリアかケノンか迷ったまま何年過ぎたやら…

511 :
私は以前トリア使ってて今はケノンにしてケノンの方が面積も広いし良いと思ってる

512 :
ここは女性専用のスレですか?

513 :
男性は男性の美容・化粧板あるからそっちでどうぞ

514 :
>>502
男性ホルモン強めかもねーって印象
いわゆるイチゴ鼻も男ホル関係してる説あるし
とりあえずやり過ぎにはくれぐれも気をつけてね

515 :
>>502
あ、やるんだったら効果検証の意味では
あまりいっぺんに沢山使い出さない方がいいと思うな
どれが効いてるのかわかりにくくなるし
万一合わなくて肌トラブル発生したときにも原因の特定が難しくなるから

516 :
>>515
502です
確かに顔だけは男性っぽい肌してるなあ…
でこぼこしてない松井というか
今のところ、特に変化ないので
とりあえず安価ケア続けてますw
バズってる馬油洗顔も良さそう

517 :
馬油は毛深くなるんじゃなかった?!
噂程度かもだけど

518 :
睫毛に塗ると濃くなるって口コミ流行ったよね
オイルだからニキビも悪化する事あるみたいね

519 :
最近ようやく分かったんだけど、背中は死んだ毛が埋まってるから汚いしザラザラするのだと
つまりパックで引っこ抜けば終わりで綺麗になる
んでビオレとかの毛穴パック使ってるんだけど最近の製品は粘着力が弱すぎて全然抜けない
皮膚剥がれるレベルの最強のパックありませんか?
ブラジリアンワックスもやってみたけどあれは毛が長くないと無理なので無力だった

520 :
>>519
ダイソーのならかしわ炭ナチュラルパックの剥がすタイプは顔の産毛全部持ってくくらい抜けた
今売ってるかはわからない

521 :
>>520
なんとダイソーにもあるんだ
安い商品の方が優しさとか無視で強い可能性があるから期待出来るね
明日100均回ってみる

522 :
>>519
がばいよかパックは短い産毛までほぼ抜ける皮膚表層も抜ける
薄く伸ばして使う分厚いと乾かなくてだめ

523 :
表層は抜けるじゃない剥がれるです
おやすみなさい

524 :
めちゃめちゃオイリー肌で毛穴すごいけど、以前ちょっとした病気で病院で検査したら男性ホルモンが不足しててそれを補うサプリ飲んでるから、一様に男性ホルモン過多=毛穴ではないような
男性ホルモンが不足すると、女性ホルモンも不足するらしくバランスが悪いのかな
男性ホルモンも女性ホルモンも脂肪から分泌されるから太ったほうがいいとも言われたがオイリーとは関係なさそう

525 :
>>520
あれビニールポリマー系の基材ですごく弱かった記憶しかないけどな
今もうどこも塗って剥がす系の強力なやつ作ってないんだよねえ
欧米だと今でも脱毛ワックス売ってると思うけどあれは使えないんだろうか

526 :
ここ見てシラクル買って吸引器使ったらめちゃくちゃ取れた!
こんなにつるつるの鼻は子供の頃以来だー

お風呂で使ったんだけど、一通り吸引してから綿棒でも拭った
その後少し時間を置いて再度吸引したらまだまだ取れたから、時間をかけるのがポイントなのかな
やり過ぎも良くないだろうけど。。

527 :
>>525
こするなこするな鼻パックは強刺激だからだめって感じだもんね

528 :
鼻パック、ダイソーの紙と塗るの試したけどどっちも弱かった
ビオレと強さは変わらないので、普通の用途ではダイソーが一番良かった
沢山試した中では一番かな
もっと皮膚がもげるぐらいの強いの無いかな
昔は塗るタイプも紙も強くて良かったのに、クレーマーのせいでどうしようもない

529 :
水溶性の木工用接着剤とか

530 :
>>528
脱毛のブラジリアンワックスいいよ
布にワックス塗って肌に貼ってベリっと剥がせばコメドも産毛もスッキリで肌があか抜ける
主成分は砂糖だから肌にも優しい

531 :
少し上のレスも読めないのか

532 :
ワックスいいよね

533 :
最近はトレチノインで鼻の角栓が目立たないのが続いてるけどトレチ終了でまた元通りになる
口元にグレーの小さいシミがあると思ってピンポイントでトレチとハイドロ塗ってたら、皮が剥けてそこから5ミリくらいの角栓が出てきた
シミじゃなくて角栓のせいで透けてグレーがかって見えたらしい
こんなとこにまでできるのか…

534 :
ダメ元でオバジC25試してみる。。このご時世レーザーも行けないし家で出来る限りのことしてみる

535 :
>>534
使ってから書け定期

536 :
仕切りBBAは今日も元気

537 :
結構コメドも角栓も目立ってるんだけどそういうやつがカウンターとか行っても引かれないかな?
自分で選ぶと失敗ばかりだから見て欲しいけど、恐れ多くて見てもらったことがない

538 :
コメドも毛穴もです

539 :
>>535 そんなルールないわ

540 :
>>539
化粧板はどこのスレもだいたいこんな感じだよ
だから買った物を羅列するだけのスレが未だに現役なわけで
3年ROMってね

【化粧品】今日、買った化粧品5【購入】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1515238982/

541 :
硬い米粒タイプのコメドがあるとき、穏やかに角質を培養?させるオイル保湿にするべきか 
それとも
角質をオフする働きをもつ美容液・拭き取り・パック等にするべきか迷う

542 :
普段は鼻の毛穴に悩んでこのスレ見てるんだけど最近急に左右の頬に肌色のコメド?が何個か出来てしまって治る気配がない
こういうのはターンオーバーを待つしかないんでしょうかね

543 :
黒ずみ鼻毛穴とポッカリ頬毛穴に悩んでたけど
・小鼻はミニ毛穴ブラシを2日おきに使う
・シャワーで流す時に鼻を左右に引っ張って洗う
・顔全体は擦らずに押し洗いする
でかなーり改善された
クレンジングはシュウの茶色
洗顔は全くこだわってなくて、旦那と兼用のルシードのメンズボディソープ
洗顔料は色々使ってきたけど効果感じないから、もう何使っても同じだと思ってる
前は風呂上り1時間くらいで毛穴復活してたんだけど、上記の3点を行うようになってから気にならないようになった

544 :
隙あらば

545 :
>>544
そういうのいらないから

546 :
>>541
穏やかに押し上げても勝手に出てくるほどじゃないわけで
トレチノインで促進して押し上げるくらいじゃないとダメのような
実際、年末年始とかにトレチで集中して押し上げ成功の報告あるよ

547 :
>>543
うーん毛穴ブラシは怖すぎるし
皮膚は引っ張った分だけ伸びていく性質あるから、今は良く見えても別な弊害が出てきそう

548 :
硬いコメドが何個もできる。取れたら確実にクレーターになる。

549 :
シュウの茶色でw洗顔無しで顔洗うのと純石鹸で顔洗うのはどっちが負担になるんだろ

550 :
>>549
マルチすんなクソが

551 :
>>550
何か気に障ったならすみません

552 :
複数で同じ質問は嫌がられるよ

553 :
毛穴に悩んでる人って常にピリピリしてますもんね。
私もそうなのでわかります。

554 :
というより2ちゃんの暗黙ルール

555 :
>>553
何年か振りに使わせてもらうわ
半年ROMれ

556 :
>>555
今それ言っても通じないゆとりが多いからなあw

557 :
>>556
老害アピールも大概にしなよ

558 :
ここのお局さん達やばいですね…

559 :
そもそもageんな

560 :
>>558
釣りじゃないなら巣に帰れ

561 :
緊急事態宣言で暇なキッズが多いんだろうな

562 :
なんで気を付けますで終われないんだろうね

563 :
他人からの注意を人格否定に繋げちゃうんじゃない

564 :
age禁止とは書いてないしそれを新規に求めるのは違うんじゃないかな
いつも同じ人の意見聞いても何も変わらないし新規は大事にしよう

565 :
マルチにそんな気遣いいらなくない?

566 :
じゃぁテンプレにage禁止とマルチ禁止追加する?

567 :
マルチすんなカスでいいと思う

568 :
みんな最初は書き込みせずROMから始めてこういう流れを見てsageやマルチは叩かれる事を覚えていく
わざわざ今更テンプレにage禁止マルチ禁止とか追加しなくて良い
そんな事みんなもうわかってるしわからない奴は半年ROMれ
新規が何もわからず2ちゃんにポンと入ってくるとそれこそ荒れる元になる

569 :
ここ見てシラクルのシートとパナソニックの吸引機併用してみたけど信じられないくらい白いニュルが取れてビックリした
どんなクレンジングやジェル使ってもずっと取れなかった鼻の左右横のキワと口下に硬くて小さい角栓が目立たなくなって本当に良かった
教えてくれた人ありがとう

570 :
>>569
シラクル吸引機の方、年代はどのくらい?
私は40代なんだけどまだポツポツ気になってニュルもしぼったら盛大に出るの
若いうちなら吸引もよいだろうけど年取ってニュル全出ししたら顔萎むんじゃないか不安だなと思ったけどどんな感じでしょう

571 :
シラクルがオススメされてたから使ってみたけど、確かにびっくりするほど角栓が取れた。
…取れたけど空っぽになった毛穴がすり鉢状に凹んで光を反射して穴ボコに見えて毛穴がかえって目立つ…
連休中は引きこもるから目立ってもいいんだけどね

572 :
それ気になってた
角栓取れるのは良いけどその後毛穴は小さくなるのかと
すり鉢状の毛穴がある時は化粧が悲惨になるよね

573 :
毛穴引き締め効果のある基礎化粧品使うか、氷で引き締めればいいじゃない

574 :
多分引き締めってほとんど意味ないよね
体温ですぐ元通りだし
毛穴の中も肌の一部だと思って保湿するしかなさそう
毛穴の中の肌のターンオーバーが正常にならない限り毛穴が縮まることはないんだろうけど

575 :
スポットクリア1年半愛用してるけど小さくなったよ
私はこれがある限りもう鼻の毛穴で悩むことはないと思う
本当はダメだけど買ったばかりの頃に鼻以外の気になる巨大角栓もこれで吸い出した
内出血しながら3日掛けて角栓を出した大穴も今はどこだったか分からなくなった
一度リセットできた感じでそこからは日々の手入れをサボらずやって好調
人によるとは思うけどね

576 :
取ることばっかり考えても結局は毛穴のターンオーバーを正常にしないといたちごっこなんよ

577 :
ポッカリ開いた毛穴にワセリン埋めこむ話が前に出てたよね
子供の軽い傷口にもワセリンで湿潤療法もどきすることあるし、あれはありかと

578 :
角栓が凄いんだけどまずはこれをキレイにしてからじゃないと毛穴引き締めって意味ないのかな
上にあったようにシラクル+吸引で汚れ取ってから引き締めを考えるべき?

579 :
角栓が大量にある状態で引き締めした所で何も変わらないかと普通に考えて意味ない気がします

580 :
引き締め自体が効果なさそうだけど

581 :
黒いポツポツあるより毛穴開いてるほうが清潔感はあるよね

582 :
肌質改善というかスキンケアを変えてまだ間がない時に、毛穴が開き気味になったりってするかな? 
ニキビやコメドは最初少し出て、後に自然と消えて行った事もあったんだけど乳液先行型に変えたばっかりの今、毛穴が開いた様になってしまって…

583 :
乳液先行って合わない人もいるよね
私も毛穴すごくなってやめた

584 :
何も塗らないのが一番マシな気がする

585 :
ウォーターピーリングと毛穴吸引、どっちがおすすめ?

586 :
IHADAスプレーでマシになった 他はヒルロイドくらい
空気中のゴミ避けてるだけなのに

587 :
いまだにヒルロイドって間違えて覚えてる人いるんだ

588 :
皮膚が薄いタイプの乾燥毛穴じゃなくて、皮膚が厚くて硬い脂ギッシュな肌なんだけど(みかん肌)
コメドもすごいし、がっつり保湿するとニキビできる。
同じ肌質の人はどういうケアしてる?

589 :
雪肌粋の酵素洗顔パウダーとファンケルのディープクリア洗顔パウダー
どっちか使い続けた人、効きました?

590 :
>>588
全く同じ肌質だ
私の場合は全部敏感肌用のものを使ってる
繊細さの欠片もない肌だと思ってたけど見かけによらず弱めの肌だったらしく敏感肌用に変えたら油田とニキビがマシになったよ

591 :
>>590
レスありがとう。差し支えなければどの敏感肌用化粧品か教えてほしい

592 :
>>588
私もそんな感じ
私は敏感肌用だと物足りないので
夜は風呂上がりにまずシートマスク→やっすい化粧水をばしゃばしゃ→普通の化粧水→美容液→ビタミンC→乳液→クリーム
朝はシートマスク→ナイアシンアミド→日焼け止め→適当な粉
ビタミンC使うようにしてから少しマシになってきた気がするけど他人から見たら変化なんてわからない程度だと思う

593 :
>>592
追記
朝のお手入れを簡略化したのと、今マスク生活でメイクさぼってるからニキビができなくなった

594 :
>>588
一緒
分かってたはずなのに
今流行りの馬油洗顔して
コメドと白ニキビが爆発して頭抱えてた

595 :
>>588
南国系かな?元々毛穴が大きめなんだよね毛も深い

596 :
ニキビ潰したり潰さなくてもニキビ肌だった人、脂性の人は毛穴開いてるよ

597 :
>>574
そこでトレチですよ
これからの季節で顔に使うのは要注意になってくるけども
引きこもり生活の人は逆にチャンスかもね

598 :
>>585
併用が一番

599 :
連レスガイジ沸いてて草

600 :
>>588
同じく
今はthe ordinaryのナイアシンアミド+亜鉛と、アルファアルブチン+ヒアルロン酸を塗ってるよ
最近は年取ったからか口周りは粉吹くのでそのへんはヘパソフトをたまに塗るかな

601 :
>>583
そうなんですか!それは初めて知りました、通常の化粧水から入るスキンケアではあまりそういう事はやはり無いんすかね…この場合は肌に合ってないとみた方が良いのかな

602 :
毛穴画像注意
画面右側が耳で
顔の側面?の毛穴?凹みが汚いんだけど
これはどう対応したら良いんだろう
鼻の方、正面側はテンプレの対策で合ってみるなんだけども
http://imepic.jp/20200504/362130

603 :
>>598
ありがとう!
とりあえずスポットクリア買った
様子見てウォーターピーリングも追加するよ

604 :
>>570
遅レスですみませんアラサーです
使って一ヶ月も経ってないから顔がしぼむかどうかは分からないんだけど私もあまり吸引しすぎも良くないのかな?と思って週一で使ってるよ
ほどほどに使えばにゅるへの効果はあったから試してみて欲しいです

605 :
>>602
男?

606 :
>>605
それが女だよ

髭に見えるかもだけど
産毛がちゃんと毛として生えてくる

607 :
>>591
レス遅くなって申し訳ない
私は無印の敏感肌シリーズを使ってる
最初はさっぱりタイプ使ってたんだけど油田がおさまってからは高保湿タイプ
かさつきが気になるところには薄く白色ワセリン塗ってる
あと日焼け止めをラッシュポゼに変えてファンデはやめた
合う合わないあると思うけど少しでも参考になれば…

608 :
>>606
自分も同じ
白髪になる前に顔脱毛して毛穴ごと消す予定

609 :
>>602
肌の調子いい時がそんな感じだわ…まだ肌が若そうで色白で羨ましい

610 :
>>608
顔って、目の周りの皮膚だけは脱毛の許可が出ないんだっけ?
目の周りの皮膚の眉毛のムダ毛を抜いた後の毛穴が目立つんだわ
頬の毛穴や鼻の毛穴とはまた別の目立ち方なんだわ

611 :
なるほど若くもないんですが
これは脱毛なんですね
頑張って脱毛行きます

612 :
男女共に>>602みたいな人見たことあるけどニキビ跡の一種、クレーターみたいなものかと思ってた

613 :
顔の脱毛ってなんの機械がいいのかな。
産毛だと黒い色に反応するレーザーは効果出づらいよね。

614 :
自分>>602の酷い版なんだけど確かに全身毛深いわ
全身脱毛は終えたけどフェイシャル脱毛したら多少変化あるのかやってみようかな
でも顔の産毛脱毛すると弛みやすくなるって言ってる人居なかった?

615 :
小鼻も眉間も産毛の癖にめっちゃ黒いの生えてるけど顔脱毛してもしぶとく残ってる
濃かった髭とか顔全体の産毛はマシになったんだけど
あともう何回か脱毛残ってるけどコロナだ休校だで次に行けるのいつになるやらだわ

616 :
>>588
同じタイプだわ
過去に挫折したグリシルグリシンの粉で化粧水作って使い始めた
美容液と乳液は普段通りに使わないと乾燥するかな
まだ10日ほどだけど毛穴の大きさというかボコボコが滑らかになって、角栓の生産スピードが一気に減ったよ
ファンデの毛穴落ちも過去最高に気にならない
あとなぜか額と口元の表情ジワが薄くなってる
以前は1%濃度で効果なしだったので5%にしてるんだけど、やはり濃度が濃いほうが皮脂分泌が抑えられる反面頬が痒かったりしてます

617 :
>>610
少なくとも骨の上って言ってたよ
>>615
20-30回は要るって面談のときに言われましたがその状態では何回施術済みでしょうか

618 :
>>616
アラントインかグリチルリチン酸ジカリウムも追加してみたら?

619 :
>>602
凹み=いわゆるクレーターは美容皮膚科で相談

620 :
洗顔前に油取り紙で顔の油とって、
洗顔時にダイソーの小鼻用洗顔ブラシを顔全体に使うようにしたらコメド減った

621 :
ブラシはどんなのでも刺激強すぎ
若いうちは影響ないように見えても後々ヤバイ

622 :
そうなの?
nさんはくるくるしてるけど

623 :
誰だよきっしょ

624 :
バービーが、ととのうみすとをやるようになったら角栓のスピードが遅くなったって動画で言ってたよ

625 :
>>597
トレチは去年やったけどハイドロキノンで必ずニキビができるようになって辛い…
もとがビニール肌で薄いせいもあるかも

626 :
セルフダーマペンについて
必須アイテム
・ダーマペンとそれ用の針(私は36針)
・麻酔クリーム(私はラクサール)
・針や顔を消毒するためのエタノール
・顔を消毒する時にエタノールを薄めるために使う精製水
、その際に使うコットン
・施術前と後に塗るリポペプチド
・施術後のみに使う成長因子系の美容液やフェイスマスク
これで2週間おきくらいに施術するとだいぶよくなるよ!
衛生面にだけ気をつけてね

627 :
>>624
アルカリイオン水だからエマルジョンリムーバーみたいなもんじゃね

628 :
水代わりにエマルジョンリムーバー噴射してからビオレ毛穴パックやったらめちゃくちゃ取れた
やるかやらないかは個々次第
私は辞められないから週2位でやってる

629 :
ラボラボの毛穴引き締めマスクのプラセンタ(5枚入のほう)がとても効く
肌ザラザラ、毛穴もダルダルのときに使うとハリが出て次の日も調子良いのでオススメ

630 :
エマルジョンリムーバー効果ある人もいるのか…。
そこはかとない胡散臭さで避けてたけど使ってみようかな。

631 :
>>628
オロナインパック後もめっちゃとれるよ

632 :
>>624
あれをそのままだとステマ丸出しだよなあ…
自作するか他社が安く出してくれたら使ってもいいかな
>>625
ハイドロは白くする効果のみだからターンオーバー促進目的だけならセットで使う必要ないのでは

633 :
>>626
精製水が爆上げ入手困難になってたのは解消されたんだろうか?

634 :
>>631
オロナインもめっちゃ取れるよね
オロナインした後にエマルジョンリムーバー噴射して貼ったらどうなるか…
あと週2じゃなく2週に1回の間違いです…

635 :
みんなマスクするからやるに丁度いいけど消毒用エタノールや精製水も入手こんなんだわな

636 :
エタノール薄める程度なら水道水でいいだろ
わざわざ精製水なんか買うな

637 :
>>636
つ >>626

638 :
あ、忘れてたけどパナの出してた角栓クリアだっけ
あれもアルカリイオン水を吹き付けて角栓を取り除くって奴だったね
ただやっぱ話題にならないだけあってすっごく微妙な商品だったんだよな〜
毛穴より小さいナノサイズの水流という触れ込みだったけど
2本分が肌に当たってビシャビシャになる時点でナノの意味全然なくなってたしw
別売り原液をカップに入れてお湯で薄めて適温に調整しなきゃダメ(機械側に温めたりする機能は無し)とか
めんどくさい割に重症の角栓には効果ないし、後片付け時もきっちり乾燥させないと雑菌臭がしてきたりで
なんでこんな微妙なもん売ったし?と疑問しか湧かなかったわ
アルカリイオン水を使う方向性は間違ってないのだろうけど、もうちょっと上手く使ったものが出てきてほしいよね

639 :
>>634
角栓取った後、
毛穴を閉じる方法はどのようにしてますか?

640 :
私も今日耐えきれずにオロナインパック後に毛穴パックしちゃった
とんでもなくゴッソリ取れた…撮れ損ねたやつも、ピンセットで普段なら抜けないのにスポッと綺麗に抜ける
こんなのオイルとかだけで溶かし出すとか無理すぎるよね、皮脂だけでなくターンオーバーで剥がれたあとの肌(タンパク質)だし。
普段は鼻が肉厚なのもあって固めなんだけど、角栓が取れるとすごい鼻が柔らかくなる
角栓で木の根が張ったようにカチカチになっちゃうのかな
パック後にシートマスクしてナイアシンアミド塗りたくってワセリンでフタしたけどまた溜まるんだろうなぁ

641 :
>>637
は?

642 :2020/05/08
みんな肌強いなあ
鼻の毛穴気にしすぎて色々やったせいか赤みが取れなくなったわ

【セルフ用】ジェルネイル初心者中級者向け質問・雑談スレ Part.8
ブルベイエベ低彩度・低明度総合【自己診・デジ診お断り】 Part.3
【保湿】 乾燥肌スレッド 18【保湿】
◆◇ クレンジング・洗顔料 統合スレ 24 ◇◆
勘違いブスの自撮り写真ください(._.) 43枚
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part15
KOSE エスプリーク(プレシャス) part16
ヒルドイド・健康保険適用皮膚薬を語るスレ
カネボウ CHICCA/キッカ[無断転載禁止]★6
☆★NARS(ナーズ)−Vol.18−★☆
--------------------
The Ventures(ベンチャーズ)
もし、ライブドアが丼屋開店したら?
コロナ騒ぎがおさまったら中国人にしてやりたいこと書いてけ [193847579]
【VP2】ヴァルキリープロファイル2の質問に全力で答えるスレ20
新宿、梅田が日本一の都会だと思ってるやつww
☆ヒーリング・波動・パワー・グッズ Part10☆
【ちば】千葉ライダースレ228【チバ】
AA練習・テストスレPart1404
子捨て再婚した あなた 幸せ?
セブンイレブン商品一生食べ放題VS現金即金900万円←どっち選ぶ?
万双 鞄 財布 小物 part27
【SBBL】首都大学野球Part19
【クオーツ】グランドセイコーを語る 58【GS】
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ質問スレ part21
【33代女王】4885大山千広Part5【競艇アイドル】
滝川クリステル67
ショパン練習曲 16
沖縄民族は日本が嫌なら出ていけよ なんで無理して日本に住み着いて反日集会してんの?
社畜スレ���� マァァァァァ [841458676]
スマホに変える気が全くない人集まれ Part20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼