TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マツコ・デラックス風にメイクを語るスレ★13
【オーガニック】 自然派化粧品 19
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し46本目■
MiMC/アクア・アクア
CHANEL(シャネル)Part74
33からのメイク、スキンケア 12
【NYX】海外プチプラコスメ 【elf】
ボディソープ何使ってる?11本目
小沢一郎のお化粧 Lesson 7
【アリエクスプレス】セルフで安ネイル【aliexpress】

【二度と】リピートしない化粧品24【買わネーヨ】


1 :2019/07/30 〜 最終レス :2020/01/16
金輪際使いたくない化粧品を書くスレッドです
あなたのお気に入りが挙げられていても
合う合わないは人それぞれなので(゚ε゚)キニシナイ!!


次スレ>>980

※前スレ
【二度と】リピートしない化粧品23【買わネーヨ】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1549422353/

2 :
保守

3 :
いちおつほしゅ

4 :
スレ立て乙です

5 :
おつ

6 :
>>1乙保守

7 :
保守

8 :
>>1 乙です
保守

9 :
おつ

10 :
ほしゆ

11 :
20までだよね
保守

12 :
保守
乙です

13 :
>>1
乙!
保守

14 :
>>1
乙です
保守

15 :
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・)  何?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)
            )ノ
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''



        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_
         (-==-)
          `ー‐''

16 :
もう少し
保守

17 :
保守
1乙です!

18 :
1乙!
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守終わり
1乙

22 :
いちおつ

23 :
1 おつ
化粧品じゃなかったらごめんね
スプリングアイラッシュカーラーって名前のビューラー
持ち手が真っ直ぐで握力がそのまま睫毛にかかる感じ
ゴムも固くてカールというより折れるし毛も抜けた
完全に人によると思うけど意外なほど使い難かった

24 :
ちふれの口紅
どこがプチプラナンバーワンなんだよ
乾燥するクレヨンだった

25 :
化粧品じゃないけどハーバルエッセンス
前売ってた時を知っているババアはそれでも買ってしまったw
ギッシギシのバッサバサ
昔と変わんねーよwww

26 :
>>25
昔も今もギシギシガサガサは変わらないんだねw

27 :
ちふれの口紅は推されてる程じゃないと思った
何よりにおいが気になって口に塗りたくない

28 :
>>25
香りは超好みなのに仕上がりクソなんだよね

29 :
ちふれのリップは塗るクレヨン

30 :
塗らないクレヨンがあるのか

31 :
ちふれのリップは落ち方が変な気がする

32 :
ちふれパッサパサ

33 :
∩∩

34 :
ハウス

35 :
ちふれのリップはクレヨン
ディオールのティントはマッキー

36 :
>>30
(唇に)塗るクレヨン

37 :
>>25
最近のやつ高いのにあの使用感なのか

38 :
ヴィセのアイブロウペンシル
3ヶ月ぐらい使ってなかったんだけど、久しぶりに使おうとしたら白化して色が付かなくなってた
全部出してみたけどダメ
削りまくったら芯の方は色があるみたいだけど使い物にならない
引き出しの中で保管してたから光での退色じゃないと思う

39 :
私もヴィセのアイブロウペンシルだめだった
ソフト&スリムアイブロウペンシルすぐ折れるしすぐ無くなった
本体が細くてブラシ付きなのは気に入ってたんだけどな

シャネル CCクリーム
たぶんこれのせいでニキビできたのとにおいがキツくてちょっと調子悪い時に使うと吐きそうになる

40 :
ゲラン レソンシエル
こんなに臭いファンデに今まで出会ったことない
専用ブラシを何回洗っても臭いが取れないほどひどい
こんな臭いが強いのを顔に塗り続けるの無理
これ愛用してる奴らって絶対嗅覚おかしいし腋臭だと思ってる
自分自身が臭いから今更ファンデの臭いくらいじゃなんともないんでしょ

41 :
アベンヌ クリナンス エクスペール エマルジョン
くっっっっさ!!!
何をどうしたらこんな臭いになるのか

42 :
香料入れないからじゃない

43 :
レソンシエルに親でも殺されたんか・・・

44 :
レソンシエル臭いって言うわりに専用ブラシまで買ってるのね、TUしなかったのかな?

45 :
スレタイ

46 :
香りの種類違うけどゲランのペルルファンデも同じ理由でだめだった
カウンターだと匂いが飛んでるかまわりの匂いが強いから気づかなかったけど開封したらにおい強いし顔に塗ってからも香る

47 :
香りの種類違うけどゲランのペルルファンデも同じ理由でだめだった
カウンターだと匂いが飛んでるかまわりの匂いが強いから気づかなかったけど開封したらにおい強いし顔に塗ってからも香る

48 :
ゲランは全部香料きついよ
スキンケアも色物も全部きつい

49 :
まあ元々が香水屋だからね

50 :
CANMAKEの500円くらいのジェルライナー
毎回使うたんびに折れてるのとすぐなくなる

51 :
資生堂ティスの黄色いオイルクレンジング
こんなに乾燥してツッパるオイクレ初めて
綺麗サッパリ落ちるのは良かったけど毎日使いはキツイ

52 :
マキアージュのドラマティックスタイリングアイズ
薄付き過ぎる。しかもこれで色落ちする。ナチュラルメイクをする人にはいいんだろうけど これで3000円か、エクセルスキニーリッチを2つ買えば良かった
ランコムのグランディオール
ロングにならず、ボリュームにもならず、瞼にポロポロ黒いのが落ちる カールキープもしない。
ケイト スモーキーラウンドアイズ
公式サイトを見ながら塗ったけど、イマイチな出来になった。私の腕が悪いけど、使いにくいものはリピートできないわ

53 :
読みづらっ

54 :
資生堂のTISS、まだあったのか
すっごい懐かしい

55 :
ジバンシイのレディ トゥ クレンズミルク
メイクは落ちないし肌がビリビリする

56 :
ディオールのクッションファンデ
あれは肌が綺麗な人が使うものだね
あらが多い人にはだめだ

57 :
金のアネッサ
顔に使ったら、ブツブツがたくさんできた

58 :
ビオレエステ洗顔ジェル

使った後ビニールみたいな肌になる

59 :
キャンメイクのステイオンバームルージュ
全然ステイオンじゃなくてすぐ落ちる

60 :
>>59
たしかにw
色は可愛いんだけどね
ステイオンバームルージュは私もリピないわ

61 :
今まで買った化粧品全部
敏感肌だからなのか肌に何か塗ったり、毎日顔洗ったりすると余計汚くなる
何日か顔もあらわず化粧品も塗らずすっぴんで過ごしてたらツルツル若返る
もう何もしない

62 :
なんで化粧板いるの?

63 :
うるせーな!!!
今日で卒業だわ!!!!クソが!!

64 :
無印のスプレータイプ日焼け止め
ぬっるぬるのギットギト
ぬっるぬるのギットギト

65 :
>>63
昨日トマトジュース顔に塗ってたキチガイかな?

66 :
>>61
今まで何の化粧品買ってきたの?

67 :
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズだったかな
まんなかにダイヤ型のラメついてるやつ
あれけっこうしっかりめに塗ろうと思ったら瞼シワシワに見えて吹ける

68 :
老ける

69 :
出始めの頃にキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ買ったけど塗った箇所が痒くなる
他のアイシャドウじゃそんなこと一切無いし当時出てた他のキャンメのアイシャドウは痒くならなかったから何なんだろう

70 :
>>61
日焼け止めも塗らないの?紫外線大丈夫?

71 :
シュウのアルティム
そこそこ合わない人もいると聞いていたけど、今まで化粧品で荒れた事ないから大丈夫だろう思って使ったら例に漏れずブツブツだらけになった
アルティムで荒れたというと使い方が云々言う人がいるけど、BAが言う通りの使い方をして乳化も数回やった
クレンジングで荒れるなんて思ってなかったよ…

72 :
クレンジングで荒れると思わないのが逆に理解出来ない
オイルもアルティムの場合は植物系の成分も何かしら体質に合わない可能性絶対あるじゃん

73 :
化粧水みたいにしばらく付けっぱなしのものならともかくすぐ洗い流すのになんで?って思った事はあるよ

74 :
キャンメイクのステイオンバームルージュは使ってるうちにパケがしょぼすぎて耐えられなくて捨てた
発色も色持ちもたいしたことないしこれ使うならニベアとかの色つきリップの方がマシ
とにかくあのプラ容器のデザインが子供向けすぎて恥ずかしい
まあキャンメ自体十代向けなんだけど

75 :
シュウウエムラ ルージュアンリミテッド
発色だけはいいが異様にノリが悪いし皮むけるしすぐ落ちる
どれか一つなら我慢できたが合わせ技で二度と買わないリスト入り

76 :
>>73
どこで見たか忘れたけど、離乳食こどもに与えるとき、初めての食品の時は口の回りにワセリン塗って保護してからにするらしい
顔についた食べ物でかぶれるんだって
それくらい肌も体もデリケートらしい

77 :
macのリップ全般
皮向けと乾燥がすごい

ダヴとビオレの洗顔
安かろう悪かろうの質

78 :
>>76
クレンジングで肌荒れる話と、離乳食で唇荒れる幼児を一緒くたにするの変
アスぺって言われない?

79 :
メディアのプレストパウダー
顔に死ぬほどコメドが出来た

80 :
アロマキフィ モイストアンドシャイン
うちの仏壇の匂いがする
香りが濃厚過ぎて朝になっても仏壇臭

81 :
抹香臭いの好きだからいいこと聞いたわ

82 :
>>81
仕上がりはサラッとしていい感じなので仏壇が好きなら是非!

83 :
MACのミネラライズブラッシュ
仕上がり好きだけど肌かぶれた

84 :
ラロッシュポゼのプロテクショントーンアップ
可もなく不可もなくって感じでちょっと値段に見合ってないからもう買わない

85 :
macのリップって色は豊富で好きなんだけどモチが全然だよね
最近はプチプラでもモチが良いのが出てきてるからそっちに流れていってる

86 :
あとすぐ油臭くなりやすいんだよね
クレヨン臭が苦手だとMACきつい

87 :
メイベリン スーパーステイマットインク
たしかに落ちないけど唇の縦じわがすごい目立って汚く見えるし乾燥する
塗る前に保湿リップ塗るとすぐ落ちる
グロス重ねてもすぐ落ちる
落ち方が汚い

88 :
>>87
全く同意だ

ミノンの乳液
ペターっとした被膜感
サンプル使用だけどソフィーナボーテにも感じたな

89 :
エクセル スキニーリッチシャドウ
色付かなすぎ!締め色しか使ってない

90 :
>>89
最近新色バンバン出してるリンメル ショコラスウィート アイズも同じ
発色悪過ぎて全然色付かない

91 :
ソフティモのふくだけ化粧落とし
鼻血跡が完全に治るまでの場つなぎにしてもアルコール臭キッツ!ビニール肌一直線

92 :
ロゼッタのスゴオフっていうクレンジングオイル
BBクリームのベースメイクすら全然落ちない
何でスゴオフっていう名前にしたんだろう

93 :
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
仕上がりがサラサラ綺麗で安いのに最高!って思ったのに
乾燥はしないんだけどやたら目がかゆくなって充血してきたので使用停止
昔のスレ見てたら桃やらカミツレ成分でのアレルギー反応報告多いって書き込みあったけど
軽度だけどバラ科アレルギーなんでそのせいなんかなーほんと残念

94 :
同じくマシュマロフィニッシュパウダー
明るい方の色なのに顔色が暗いオレンジ色になるから駄目だった
色さえ合えば仕上がりはいいのに残念

95 :
>>93
桃アレルギーで瞼が腫れまくって土偶のような顔になった写真を公開してた芸能人がいたの思い出した

96 :
>>86
MACのリップって劣化するのが早いと思う
その劣化でクレヨン臭がしてもう使えない
劣化が早いということを逆手に取って防腐剤が少ないと見るならばそういうのが好きな人が使えば良いよね
MACリップは荒れるから遠退いたよ

97 :
ランコムのUVエクスペールトーンアップローズ
最高に伸びが悪いし大して肌がきれいには見えない

98 :
マシュマロフィニッシュパウダー、荒れはしなかったけど崩れ方が汚くない?

99 :
エルシアのリキッド&パウダーアイブロウのグレーがすごく良い
リキッドは夜まで落ちないしパウダーはチャコールグレーみたいでキツすぎない色味
あとセザンヌのトーンアップアイシャドウのチャコールブラウンも顔色くすまなくて良い

100 :
>>99
誤爆?

101 :
うわすみません
誤爆しました

102 :
>>92
同じく
商品名みて、どこが?ってツッコミたくなった

103 :
エクセルのアイブロウペンシル
発色悪すぎ。何これ。
固めペンシルで力いるのに発色が弱いから塗りづらい

これで1500円は割高。セザンヌのペンシル試しに使ったらこっちのが安いし良かった

104 :
エクセルのグレイズバームリップ
飲み食いしてないのにすぐぼんやり色落ちする
全然ツヤ出ないしとりあえず唇に何か色つけたいって人にはいいのかもしれないけど…
この使い心地が何かに似てると思ったらレブロンのバームステインにそっくり(レブロンの方が値段安いし質良かった気がするが)
1700円のリップでこれかーもうちょっと価格帯が下のケイトやファシオの方が優秀だよ

105 :
>>104
エクセルスレか口紅スレでシアーすぎる、真ん中だけ塗った直後に即ハゲるって書かれてたねそれ

スレタイは友人からの貰い物だけどクレンジーのクレンジングジェルのミニサイズ
推奨量?だとメイクに馴染みきる前に乾いたみたいになって肌の上でクルクル出来なくなるし、
その推奨量が「サクランボ小くらい」と書かれてるのが日本語不自由でキモい
サクランボ大とか米粒大って大きいサクランボ・小さいサクランボじゃなくて「サクランボくらいの大きさ」って意味じゃないのか…

106 :
>>105
サクランボ小w
はじめて聞いたわそんな表現

107 :
サクランボ小w

大きさ以外考えた事なかった
その説明書いた人は大中小の大だと思ってたのか
よくその説明で通ったね

108 :
小学校みたいでかわいいw

109 :
>>105
画像検索したらほんとにサクランボ小で笑ったw
しかも通販や個人のブログでも使用方法そのままコピーされてる(これは見落としだろうけど)
いや〜普通にイメージしにくいでしょサイズw

110 :
>>105
うわ、アホすぎ
サクランボ中もあると思ってんのかなその会社

111 :
お前どこ小?
さく小だよ〜

112 :
>>105
日本人がやってる会社なの?

113 :
>>105
これか
https://www.unfilled.co.jp/un/contents/howto/
本当にサクランボ小って書いてあって笑った
わざわざ英訳してsmall cherries sizeってww
https://i.imgur.com/L1pMBId.jpg

114 :
パール粒小ってのもあるんだけどw
パール粒大ともあるし、マジで大中小のことだと思ってんだね
アホしかいないの?この会社

115 :
>>111
こんなのに笑っちゃって悔しいわw

116 :
普通に1円玉位にすれば良かったのにね

117 :
しかもイラストの見本が小さいサクランボサイズにも見えないし
デザイナーも無能だね

118 :
ディオールアディクトリップタトゥ

塗りたてはいいけど、時間が経つとツヤも消えるし仕上がりが縦シワ目立つし乾燥する
ティントなのに色持ちも悪いし、落ち方もムラになって汚い。
プチプラティントのがコスパも質もいいレベル
4000円払ってこれなら買わないわ

119 :
メンソレータム オーラザハンド
質の悪い日焼け止め塗ってるみたいなギシギシ、ベタベタ感
全然潤わないし何で今時こんな新製品を出したんだろうか
テスターがあったら絶対手を出さなかった…

120 :
NARS パワーマットリップピグメント
時間が経つと外側に流れていって雑なオーバーリップになる
それが下唇だけなので物凄く変w
帰宅して鏡見て気がついて、ずっとこの顔で外歩いてたのかと思ったら死にたくなった

塗る量が多過ぎるのかと思い量を減らしてもダメ
しかもすぐ流れるくせにはみ出した部分はなかなか落ちない
マジで二度と買わん!

121 :
サンメディックのBB
日焼け止め効果があって薄化粧代わりになるものが欲しくて買ったけど、これ単体でかなりのっぺり付くしこれ付けた日は頬周りの乾燥がすごい
よく言えばカバー力があると言いたいところだけどベタッとした仕上がりで上に何乗せても能面みたいになるし日焼け止めとしても使いにくい…下地でこんなに失敗したの初めて

122 :
>>120
くっつけたいもの同士は全くつかないのに
指と指を強力に接着する瞬間接着剤のようだね

スレタイはパルガントンのエアリークッションファンデ
とにかく自分の肌の悪さを強調する
きめの粗さとかたるみとか

123 :
>>118>>120も今度買おうかなぁと思ってたやつだった危なかった
情報ありがとう

スレタイは無印のオーガニックシリーズのクレンジング
肌に優しいと言いたいんだろうけどメイク落ちなさ過ぎでずーっと変にヌルヌルする
結果その後の洗顔で力一杯ワシワシ洗う羽目になるのでクレンジングの意味なかった

124 :
レブロンのシュガースクラブ
良さが分からなかった

125 :
>>121
私も同じくー! 今年いちばんのがっかりコスメだった。なにあの能面仕上がり。あとスゴオフももう出てたけど、全然落ちなくてびっくりした。

126 :
オペラのマスカラ
汗に弱過ぎる
下まつ毛に塗ったのがいつの間にか皮膚に付いてる

127 :
Fujikoのあぶらとりウォーターパクト
良さがイマイチ分からなかった

128 :
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー、なぜかあっという間に崩れるし崩れ方がとても汚い

129 :
エルシアのマスカラ
元々まつ毛が長いのでマスカラはどれ使ってもいいや、と思ってパッケージがシンプルなエルシアのマスカラを買ったけど、
確かにマスカラ自体は落ちないのに繊維が目の下にポロポロ落ちる
繊維入りはまつ毛が変な方向に向いた風になるし、いいことない気がする

130 :
ちふれのフェイスパウダー
まじで一回で捨てた

131 :
KATEのCCリップクリーム
乾くしすぐ落ちる

サンカットウルトラUVスーパーパーフェクトスプレー
これの無香料タイプが良かったから買ってみたけど乾くし爪の水分まで無くなった

132 :
サンカットのスプレーはマニキュアが溶けたから捨てたわ
なんなんあれ

133 :
日焼け止めはマニキュアが溶けたり曇ったりしちゃうの結構あるよ

134 :
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
汗で直ぐに落ちる
プチプラでも他の買ったら良かった
キャンメのは付けたてが綺麗なだけだわ

135 :
プレミアムルルルン
肌が丈夫で何使ってもほぼトラブルが起きた事ないけど
これは肌に乗せた瞬間ピリピリ感が物凄い
翌朝目の周りの皮が剥けて痛かった
この商品だけがダメだったのかも知れないけどルルルン全て二度と買う気がしない

136 :
パンテーンミセラーのシャンプー
暑い時期に整髪料や汗などをしっかり落としたくて使ってみたけど
流すとき指が通らないくらいにギッシギシにきしんだ
しかも次の日頭皮が臭くなった
詰め替え用を買って100均のボトルに入れてしまったので青か緑かは覚えていないけどもう絶対に買わない

セザンヌのカラーティントリップ
薄く塗ってもティッシュオフしても、少し時間が経つと必ず唇の薄皮が剥けてくる
下地にリップクリームを塗ってもダメだった
色は気に入っていたけどリピはしないかな

137 :
>>136
青の方を使ってたけどギシギシになったわ
頭皮の水分と油分がゼロになる感じ

138 :
>>135
全部じゃないけど、ルルルンは刺激があるよね
何が入ってるんだろう…

139 :
マシュマロフィニッシュパウダーは何故人気なのか謎だわ
ほんと崩れ方汚い。絶対リピートしない

140 :
>>135
わたしもルルルンだめだ
肌強い方なのに、ルルルンだけはヒリヒリする

141 :
ルルルン友だちもなんかピリピリしたからすぐ外したら真っ赤に腫れ上がったって言ってたな

142 :
私も頑丈な肌だけど、ルルルン出始めの頃に使ったらピリピリしたからそれ以来使ってない

143 :
ルルルンってピリピリして有名だからかスレ立ってたよね?今はないのかな?

144 :
スレないみたいだね、フェイスマスクスレではよく話題に上がってるけど
今のはあんまりピリピリするって書き込み見かけない気がする

145 :
ダイアンミラクルユー
バサバサするのにベタベタする謎の仕上がり

146 :
コスメでトラブル起きたことは殆ど無いけどルルルンは同じくピリピリしたから買わない
バランスうるおいタイプと称したピンクの方
捨てようかと思ってた頃ハワイ土産でプルメリアの香りのもの貰ったけど同様にピリピリしたので再確認出来た
別に良い香りもしないし効果もよく分からない

147 :
自分は肌弱い方だけど、ルルルンでトラブル起きたこと今の所ない

ルルルンでトラブル起きた人の大半が
ご当地ルルルンらしいけどそれ?

自分ご当地使ったことないけど

148 :
ルルルンはプレシャスの方は大丈夫だった
ノーマルのやご当地ものピリピリする人こんなにいるってことは成分きつそう

シートマスクで思い出したけどベイビーなんたらってやつ
マスクの形クソすぎて2度とリピしない
あんなにフィットしない形はじめてだった
テストしてんの?レベル

149 :
肌強いわたしがピリピリしたルルルンは北海道限定とノーマルのルルルンだ
あとはNIVEAの青缶
その2つ以外はプチプラから百均、オーガニック、テパコス全部問題なし

150 :
私も肌が強くて化粧品で荒れたことないんだけど、ルルルンはピリピリしたわ
肌に細かく点々でピリピリってなるよね?
なんだろあれ?
ピリピリしただけで、真っ赤になるとか皮膚がボロボロになったとかはならなかったけどリピはしてない

スレタイはSUGAOのスノーホイップクリーム
ネコのポーチが付いてたし薄化粧に使おうと思ったけど、SPFが低いから日焼け止め重ねるのが面倒いし、粉を重ねないとテッカテカになるからマジ使えない
これ使わないで日焼け止めに粉で充分だったわ
マジゴミ

151 :
ルルルンがゲシュタルト崩壊してきた

152 :
>>150
SUGAOは何使ってもだめだった

153 :
スレ一覧のルルルンスレの前後についてる【ピリピリ】【ピリピリ】を見かける度に自虐面白いなと思ってたのに専スレ落ちたの?

スレタイはラメランスのクレンジングオイル
そこまで強い香料じゃないんだけど安い入浴剤みたいな匂いに鼻がだんだん耐えられなくなって使うのやめた

154 :
>>150
わかる、ニキビ出来たとか皮がむけたとかそんなトラブルは無いんだけど、ルルルン付けた途端に点でピリピリするかんじ
赤くなったりは無かった
あと一つ思い出した、化粧下地になるっていう薄いパープルのプチプラ日焼け止め
汗かいたら首元が真っ赤になってヒリヒリして痒くなって二日間治らなかった
ツイッターで見たけど金属成分が入ってるからアレルギー症状出るって

155 :
日本語上達した櫻樹さんみあるな

156 :
SUGAO使ってる人も買ってる人も滅多に見ないんだけどなんであんなに商品展開してるんだろうね

157 :
金属成分入ってる日焼け止めや化粧品なんて他にもいっぱいあるのにね

158 :
>>156
学生が買ってそうな気はする
バレないスクールメイク()とか投稿してる層

159 :
スレタイ

160 :
もう廃盤らしいけどスガオの金色のDDクリーム、出先で間に合わせで買ったけどフィット感ゼロでムラなく塗るにはかなり量が必要だった
しかもTゾーンはめっちゃテカるし頬は乾燥するし一回で捨てた
廃盤になって当然の商品だと思う
スガオは良くないというイメージがついてしまってるから、最近ドラッグストアでスガオがやたら場所とってるの見るとこんなの退かして他の置いてくれと思ってしまう

161 :
GUERLAINのアクアなんとかっていう青い外装のシートマスク。一枚で美容液○回分みたいなの。着けた瞬間にピリピリしてはがしたら赤くなってた。高いのは肌に合わないらしい、ショック。効果も??って感じ

162 :
エクセルのリキッドアイライナー(グレージュ)
筆がダメすぎ。ガサガサ、ボソボソで線が全然引けない
UZUの方がなんぼかましだった

163 :
ユーザーいっぱいいそうだけど、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ
粉っぽい質感が好きになれなかった
あと真ん中のラメはいつしか全部頬骨に乗ってる
これを数個買うよりそのくらいの価格のものを買った方がいいと思った

164 :
キャンメマシュマロ
赤い
赤黒い
赤白い
どれかしかないし粉質言うほど良くない

165 :
キャンメイクはバズって買ってみることもあるけど
どれも満足したことはなくて数回でお蔵入り多いな

スレタイは毛穴パテ職人とかその辺のベースメイク系
使い続けるとかえって毛穴広がりそうで怖い

166 :
キッカ無くなると分かった途端に持ち上げられてて笑う。
ファンデやチーク名品って言うけど、良かったなら売れてる訳でw

167 :
CHICCA激高い訳じゃないんだけど少し高いから欲しい、気になるけど中々買う勇気がでない層は結構いたんだなと思った

168 :
まあそれでもホントに良い商品ならそれなりに知名度もあったんだし売れたはずよ
売れなかったから終わるだけだよね

169 :
ていうかここリピートしないスレなんだが

170 :
インテグレートのエアフィールメーカー
買ったのはイエローだけど塗ったらイエロー感じない
しかも凄くテカる
買った意味がなかった

171 :
>>170
自分もイエロー買ったー
クマ補正は何となくできてる気はするけどリピはない
テカるし乾燥する

172 :
LUSHは二度と買わないかなぁ

173 :
エリクシールのおやすみマスク
特にこれといって…という感じだし時間経ったらティッシュオフしないとめちゃくちゃ朝テカる

174 :
>>170
ちゃんと伸ばさないと粉みたいなのがダマになってしかも取れにくい
おまけに付いてたヘアバンドが何故かデパート限定品で
そっちがすごく良かったw

175 :
資生堂のプチプラベースであたり引いたことない

176 :
資生堂安いのは本当にダメダメだよね

177 :
資生堂のプチプラといえば
マジョリカマジョルカがあの低いクオリティで残ってるのは逆にすごいと思ってる
世界観だけのブランド(その世界観すら崩壊しつつあるけど)
学生時代に買っては使いこなせなくて自分はメイクが下手なのか悩んだけど
今となっては物が悪かったと言い切れる
他のプチプラと比べて圧倒的に質が悪い

178 :
ナチュラルグラッセの化粧下地
エリクシールルフレおしろいミルク
なんか鼻の下がかゆくなる

179 :
>>178
ナチュラグラッセだよ

180 :
マジョマジョの単色アイシャドウはなんであんなに話題になるのか全然わからん
粉もパサパサだし飛ぶし色も別に普通

181 :
>>179
ほんとだ
ル入れても検索で出てくるからなんとも思ってなかった
ルを抜くなんて気持ち悪いからもう買わないわ

182 :
>>180
マジョ専スレですら粉質もラメの質感も10年以上前の古さのまま進歩してないとdisられてるからなあマジョの単色

スレタイはケイトのスキンメイカーゼロ
パウダー化するリキッドの方と買い間違えたかと思うくらい乾燥して顎や小鼻がボソボソになるし、
それが更に皮脂でネトっと崩れて見た目がヤバい
乾燥肌じゃないのにこんなボソボソブツブツした崩れ方したの初めてだった

183 :
ミネラル系全般
肌に優しく落とした後角栓地獄にならない点はいいけど、ファンデ塗ると生気がないような冴えない肌の質感になってしまう。

184 :
>>181
頭悪そう

185 :
>>184
>>1

186 :
おしろいミルク
暑いときはテカるとける、涼しくなれば乾燥でピリピリ
使えねー

187 :
レブロンのマーベリック
シマーとメタリックな方はいいんだけど、パールとマットがパッサパサ
しかも8色中5色がパッサパサ

188 :
∩∩

189 :
>>188
好き

190 :
uzuのアイライナー
直ぐに毛先が割れた

191 :
>>188
ワロタ

ラブライナー
値段の割に質悪い

192 :
マジでラブライナー検討していたとこだった
質の悪さって筆タイプの方?

193 :
>>188
マリコハウス!

194 :
>>192
191とは別人だけどなんかすぐパサパサになって色でなくなるの早かった

195 :
>>188
マリコハウス!

196 :
マリコは上司の愛娘

197 :
>>192


モロモロ落ちる
すごい悪いわけじゃないが1000円くらいのと質が変わらない
書きやすいが液が一定に出てこない

198 :
>>194
>>197
そうなんだ ありがとう
買うのやめとくよ

199 :
UZUとラブライナー期待しつつ最近買ったけど、どっちもいまいちだったなー
いまんとこDUPが一番いいかな

200 :
友達がクリニークでニキビ肌荒れ全部治ったって言ってたから私も試そうと思ったのが発端
試供品貰ってきて使ったら焼けるような痛み、真っ赤になって皮バリ剥け、後日ニキビだらけ
もう近寄るのも怖い
エスティーローダーのクリームでも同じような症状出たからあの一帯は私の地雷原だった模様

201 :
>>200
私もクリニークだめだった、ボロボロになった
合う人には良いんだろうけどまぁそれはどれでもそうなんだけど
クリニークはもう評判が良くてもスキンケアもメイクアップも使わないアイライナーも合わなかったし

202 :
オペラのティントリップ
今までなんとなく買う気が起きなくて買ったことなかったんだけどたまたま限定色見つけたからこれを機に買ってみた
そしたら唇の内側の色は普通に落ちて外側だけ残る残る
全部落ちてくれた方がずっとマシだわ
もう絶対買わない
なんであんなに売れてるんだこれ

203 :
オペラティント同意
すぐ落ちるし何がいいのかわからん
リトルレデイリュクスもそう

204 :
リップフォンデュ
ネットネトだしこんな物より可愛くて使いやすいグロスなら数え切れないほどあると思う
SNSでは絶讃されてるけど本気か?と思う

205 :
リップフォンデュは味が強すぎてダメだったなあ
味というかほぼにおいかもしれないけど

206 :
リップフォンデュはサツマイモのにおい

207 :
>>201
私は一度のクリニーク塗布で全治2週間、にきびは全部消えるのに一ヶ月かかった
あなたの肌が今綺麗に治ったならよかったよ
あれに合う人もいるのが不思議なくらいの劇物だったよね
アイライナーなんて瞼盛大に腫れた後皮ぼろぼろに剥けそうで怖すぎる

208 :
ネットネトといえばBIDOL
夏は溶けるっていうから涼しくなってから使ってるのにネッチョネチョのベッタベタで気持ち悪くて速攻捨てた

209 :
ボーンインジャパン()の時点で見えてる地雷だよねあれ

スレタイはマミーのハンドクリームのシトラス
開封直後から紙粘土みたいな酸っぱい変な臭いがする、
劣化してるのかと思ったけどここの過去ログにもスティック糊みたいな臭い〜って書き込みあったからこれがデフォなんだろうな…

210 :
Excelのアイシャドウ
どんだけ世間からゴリ押しされても シルバー系にテカって値段相応でしかないから絶対買わない

211 :
>>199
わかる。ラブライナーはもう買わない。
描きやすいし発色も色味も好きだけどすぐ落ちる
ヒロインメイクは崩れた時に汚くて買わなきゃよかったって思ったよ

DUPで落ち着いた

212 :
MIMC
リキッドリー他基礎含む全般
カウンター行ってタッチアップしてもらった後肌が荒れた
肌に優しいとか言われていたのに信じられなかった
基礎だけかと思い再度リキッドリー試したらやっぱり荒れたからスレタイ

213 :
>>212
私もリキッドリーで荒れた、おそらくシラカバ樹液のせい
植物成分がメインだからアレルギー体質の人にとっては全く肌に優しくないと思う

214 :
私もクリニークの化粧水で塗った途端にピリピリヒリヒリで真っ赤になったから二度と買わない
逆にアクセーヌはマイルドすぎw

215 :
アルビオンやコスデコの乳液先行系は全然潤ってる感ない。
スキコン絶賛されてたけどエタノール入りとは知らずに使ってヒリヒリガサガサになって後悔した。

216 :
Macのブロットパウダー
オイリーな自分には全く効果なくてすぐテカる

217 :
MIMCリキッドリー
みんなツヤがツヤが言うけども、テッカテカの 間違いでは?
あんなにテッカテカで外出出来ないと軽く粉乗せたら毛穴落ち激しいし、使えない。

218 :
シュウウエムラのアイシャドウ
粉飛び凄くて瞼や頬に点々ができる

219 :
Blistexトリプルバター
・一週間くらいで変質?酸化?したのかバニラ臭がチェルシーみたいな酸っぱい臭いに
・塗るとビリビリ痺れる
・唇に極小の水疱がたくさん出来る

使い始めは何ともなかったし好みの使用感だっただけに裏切られた感半端ない

220 :
>>219
アレルギーだから成分控えておいた方がいいかもね
お大事に

221 :
セザンヌの下地
プチプラで高評価だったから試しに買ってみたけど使い物にならない

222 :
サボリーノのマスク
絶賛されてるから使ってみたけどシートは薄くてペラッペラ、液も少なすぎてすぐカラカラになるから使用後のケア必須
普通のシートマスクの方が全然潤うし時短になる
なんでこんな持ち上げられてるのか意味不明

223 :
MIMCの2色の粉のアイシャドウ
プレスが弱いのか片方が買ってすぐ粉々。もう片方も1ヶ月で粉々。
持ち歩きしてないのにこれはひどい。

アクアアクア オーガニックトリートメントヴェール
顔にのせるとなんともいえない原料臭で自分の顔が臭いのが耐えられなかった。

224 :
>>222
確かにサボリーノは良い物ではないけどそもそも使い方というか商品コンセプトの認識間違ってない?

225 :
>>217
毛穴落ち激しいのわかる

226 :
エスプリークの単色シャドウ
オレンジを買ったけど大きいラメばっかりが主張しまくるしゴミみたいに見えるしラメ落ちも酷かったのですぐ捨てた

227 :
アルブランの洗顔料 @で評価高かったから買ってみたものの可もなく不可もなく… 洗い上がりも何か鼻だけ皮脂が落ちてない様な ガッツリ皮脂落とす洗顔じゃない物はこんな感じなのかな…ガッツリに慣れてたからリピは絶対ない

228 :
クリニークの化粧水がだめだった方、どの化粧水だったか教えていただけますか
今ふき取りだけクリニークを使っているけど、その後につける化粧水を買おうか迷っていたところでした

229 :
キュレルのリップクリーム
潤うってよりべっとりって感じで値段ほどの価値は感じなかった
もう買わない

230 :
キュレルのリップのピンクはピンクのヌラヌラ感が異端すぎて失敗したなと思った

231 :
ヴァセリン
リップにも手にもベタベタしてどうにもこうにも
上手い使い方教えて

232 :
>>231
ヴァセリンはベッドサイドに置いて毎日寝る前に塗ってる
朝起きてもまだ乾いてなくて良い

233 :
メディアのラスティングベース
間に合わせで買ったんだけど毛穴落ちがすごすぎる
色々な天候や肌状態のときに使ってみたけどダメだった
テカリ防止の効果もなくファンデもすぐよれる
絶賛している人もいるようなので肌質に合わなかったのかもしれない

それと
ヴィセの、蝶番で蓋をあけるタイプのもの
(アイシャドウやクリームチークなど)
正確な部品の名称はわからないがプラスチックが割れて蓋が外れてしまう

234 :
ヴィセのクリームチークの蓋3つとも全部壊れた
あとケイトのアイブロウも蓋壊れた
キャンメイクも壊れるの多々ある
家でしか使わないしかなり慎重に扱ってても壊れる
デパコスは丈夫だなぁと思う

235 :
怪力さん?

236 :
そう言われると子供可愛がろうとしたら潰してしまった悲しい怪物の気持ちになるな…

追記でヘレナのマスカラ
プチプラですら滲まないのに初めて滲んだ

237 :
ジョバンニのシャンプー
ココナッツ臭に耐えられなかった
使い心地は良かったから、そこだけが残念。

238 :
DAISOのメイクブラシ
SNSとかで絶賛されているけど、どこがいいの?
ザリザリ肌を引っ掻いてるみたいな感触じゃないの
無印のメイクブラシもイマイチだけど値段の差とか考えてもまだマシ

239 :
プチプラはそれしか知らん奴が評価してると思っといた方がいいんじゃ?
粉含みも悪いし硬いし言うほどじゃないよね
アイシャドウブラシをコンシーラーブラシに使うのは良かった

240 :
>>234
開け方に変な癖がついちゃってると思うよ
根元のとこに指4本あててガバッと開かないように親指で少しだけ開けたら、開けた拍子に蓋取れるってことなくなるからやってみて!
いっぺんに全開まで開こうとすると蓋取れやすい傾向があると思うの

241 :
>>234
ヴィセだとアイブロウパウダーとクリームチークは私もすぐ壊れたなあ

242 :
脂性肌・リキッドファンデ使用
ink.のクレンジングバームに興味があってお試し購入したけど
きちんとなじませしっかり乳化もしたのに毛穴の皮脂や角栓には全く効かず
一日でごっそり口回りや輪郭まで顔中固いコメドだらけに
これがゴソッととれるのかと数日試したらまるで顔洗えてない人みたいに顔中角栓でかさぶた状になった
唇の端に水疱もできたので捨てた
水疱は成分が自分に合わなかったのだろうけど角栓については脂性肌向きじゃないんだろう

243 :
ヴィセのクリームチークは自分もすぐ蓋壊れた
ポーチに入れてたら壊れてたよ

244 :
ヴィセ、キャンメイクのクリームチークは壊れた。

245 :
ヴィセのクリームチークの蓋、そんなに使用頻度高くなくても壊れた
円形だから輪ゴムもうまく留まらないし
蓋は諦めて自作パレットでも作るかと思ったけど乾いちゃいそうだし本当に扱いづらい
リピはしないな

246 :
ヴィセのクリームチーク、誤って取れた蓋突っ込んだ時に
見栄え良くないから一度全部かき混ぜて均したらドロドロのままだったよ
使い勝手悪いし自分の貧乏根性に呆れて一回も使わず捨てた

247 :
なんでかき混ぜたの

248 :
なんか笑った

249 :
意味わからなすぎて怖い

250 :
壊れたフタがチーク表面に落ちて削っちゃって見栄え悪いから混ぜてもう一度固めようとしたってことでしょ?
砕けたプレストパウダーを固め直すみたいに

251 :
表面均すならまだわかるけどクリームチークみたいな固まらないクリームやゲルでもない半固形のものをかき混ぜるのはさすがに理解できない

252 :
底まで深く抉れたしヤケクソで泥遊びみたいな感覚でやった
上の人の参考になればと思って書いた
すまねえ

253 :
私も違和感あるわ
お気に入りの他ケースに移し替えるならわかる
蓋壊れたケースでかき混ぜるの謎すぎる

254 :
未使用底見えは悲しすぎる

255 :
ドライヤーとかで熱して平らにするならまだわかる劣化しそうだけど

256 :
参考になれば…?

257 :
キャンメくらいの値段だと蓋が割れても困る程度だけど、ヴィセだとちょっとむかつく
けちだから

258 :
オペラ リップティント
各方面で絶賛されてるから使ってみたけど時間が経つと凄まじいまでの蛍光オレンジになる
何が良くてこんなに売れてるのか謎

259 :
>>258
オペラ塗る前に下地としてリップクリーム塗るといいよ

260 :
それ普通のことだと思ってたんだけど違うの?

261 :
へぇ!でも、リップ塗れば色は変わらないけど、ティント効果は落ちるよね?

262 :
石鹸落ちメイクにしようとETVOSのスターターキットでルースファンデーションと粉使ってみたらひど過ぎた
昼前にはすっぴんより肌が汚くなって驚いた

263 :
私もオペラティント
下地塗っても蛍光ピンクになる。オレンジ買ったのに

264 :
ティントって蛍光になるの多いよね、デパコスならならないんだろうか

ETVOSが出たので思い出したスキンケアのお試しセット、化粧水からクリームまで全部刺激強くて駄目だった
あとナチュラグラッセの下地も薄くつけてもモロモロして馴染まなかった
ミネラルコスメは個人的に駄目なものが多いかも

265 :
>>264
ティントはデパコスも同じだと思う
YSLのティント蛍光ピンクになったよ
体質というか自分の唇だと蛍光ピンクに発色しちゃうんだろうなって諦めた

266 :
自分もオペラ
塗っても塗っても色がつかなくて微かにテカるだけ
唇に半分無色のグロス半分オペラ塗って人に見せたらどっちが色付きか誰も判別できず
下地使ったりもしたけどオレンジ系とレッド系2種類ともダメ

267 :
266だけど20代前半
年齢による唇のくすみだとかいらん茶々入れられたくないので一応

268 :
ティントって染める成分的にどうしても青み蛍光色に転ぶんじゃなかったっけ?

269 :
わかる
オペラは同化して無になるか浮いて悪目立ちするかの二択だわ

270 :
ティントは化粧に興味持ち始めた子供&面倒臭がりのおばさん用だと割り切ったほうがいいな

271 :
ティントで蛍光ピンクにならなかったのはキャンメのステイオンT04だけだったわ
あれは優秀
他はディオールでもダメだった

272 :
>>267
自意識過剰すぎる
誰も突っ込もうなんて発想ないよ

273 :
>>272
わざわざ書くってことはおばさんなんじゃね

274 :
>>273
お前みたいな奴避けじゃない?
逆に引き寄せちゃってるけど

275 :
>>274
おばちゃん、落ち着きなよ

276 :
NARSのクッションファンデ
そこそこカバー力あったけどなくなるの早すぎ

277 :
>>265
264だけどレスありがとう
そうなんだ、ブランドや値段じゃなくてティントはそうなっちゃうものなのね

278 :
他人のブログからの抜粋だけど、成分に赤色218が入ってると蛍光ピンクに転ぶとよ
どうなんかね

279 :
ダイソーは大丈夫だったティント

280 :
ティントならルージュビジューが自然でよかった

281 :
エリクシールシュペリエル ブースターエッセンス
炭酸泡の導入美容液だけど炭酸強すぎてとにかく痛すぎて無理だった
同じような商品のソフィーナ土台美容液が良かったから買ってみたけど使用感は全くの別物

282 :
ツカワネー程じゃないけどセザンヌのファンデとかの粉物
肌に合わないらしく毛穴レス!みたいなのも全部真逆になってしまう…
どこ行ってもあるブランドだし合う人が羨ましい

283 :
ジルスチュアートのアイシャドウ
ラメが安っぽい感じで苦手
粉質もプチプラに毛が生えたレベル

デパコス入門時にひとつ買ったきりだけど、
他のメーカーの製品を使えば使うほど上の感想が強くなっていった

284 :
アディクションのアイシャドウが同じ感想だわ
これ1000円前後で売ってそうと思ったら
リンメルにほぼ同じような質感の売ってた

285 :
アディクション同意、400円のセザンヌの方が遥かに粉質いい
ジルは完全にパケ代で中身はおまけだよねセボンスターのラムネみたい

286 :
アディクションはマジで発色悪い
ヴィセと変わらない品質
コーセー系のアイシャドウは値段に関わらず質が良くないと思う

287 :
ジルもアディクションも色は可愛いのに粉質悪すぎて私ももう買いたくない
ジルはパサパサだしアディクションは二重に溜まりまくって汚い

288 :
アディクションは色数が売りなんだろうけど、
色で売ってる割に発色はよくない感じ
神色みたいに言われてるの買ったけど???だったし、プラケースもしょぼ…
ここのはもう二度と買わなくていいかな

289 :
アディクションのシャドウはすぐ落ちた
朝メイクして昼間鏡見るとシャドウどこ行った?ってくらい落ちる

290 :
>>286
コーセー系はネイルは好きなんだけど粉質は本当に悪いね

291 :
KOSEといえばネイルホリックもだね

ネイルホリック人気だよね

292 :
アディクションはチークもダメだった

293 :
となるとファンデーションもダメだね
リキッドやクリームは知らん

294 :
>>291
ネイルホリック、カラーが豊富なのは良いけど筆が塗りにくくて苦手
スレタイだわ

295 :
ネイルホリック乾かない2時間経ってもペタペタしてるよ。もう買わない

296 :
アディクションは創立当初からのプロデューサーが退任して新しい人に交代したから
来年春は大幅リニューアルするそうだけど、品質も変わるかどうか見ものだね
今のところ持ちが悪くてヨレるからリピートはしてない

297 :
あの粉質でも売れてるから良くすることは無いと思うな
ネイルは好きだから買うけど粉物は絶対リピートしない

298 :
アディクション単色カラーを今年初めて買ったんだけど、減りが早いなぁと思ってた
発色悪いから無意識にゴリゴリ使ってるのかー納得した

299 :
エスクリープもアイシャドウ発色悪い
KOSEのアイシャドウは駄目だな

300 :
エスプリーク
変換間違いです

301 :
粉物得意なのはカネボウだっけ?

302 :
でもミラノコレクションは最近あんまり…じゃない?
個人的には2012年のぐらいまではいいって思ってたけど…
雪肌精のパウダーだっけ?コーセーから出てたのよりは良かったけど

303 :
ルナソルのスキモデはパッサパサで粉飛びも酷いよ

304 :
アイベース使えば良くない?w

305 :
ADDICTIONシャドウはアイベース使っても下まぶたに締め色まで落ちてクマみたいになる謎
他に使ってるTHREEやDiorはならない
値段相応かと思ってたけどADDICTION別に安くはないよね

オペラリップティントは色が付かないすぐ落ちるとの書き込みはスティックグロスの方と間違えてるのかと思って見てたたけど
この前出た限定の紫を久しぶりに付けてみたら色つかなくてすぐ落ちた
透け色=色が付かない、ではないのにな

306 :
>>302
今は1万〜出さなくても質の良いパウダーあるしね
毎年大量に売れ残ってるし高級魔法のパウダー()は役目を終えた気がする
資生堂のやつも次の年のモデルが出ても売れ残ってて余計に買う気しない
そろそろやめればいいのに

307 :
ADDICTIONはアイベース塗ってもだめだね
二重幅にも目じりにも溜まる

308 :
>>304
アイベースにだって限界はある

309 :
キャンメのジェルアイライナー
すぐポロポロになって落ちる

310 :
高いシャンプートリートメント
高い基礎化粧品

値段の差ほどの効果の差ない
いち髪と極潤で十分
浮いた金で本買って貯金するわ

311 :
>>308
ベース使ったら粉飛びはしないけどな

312 :
ベース使わなきゃダメなアイシャドウとかヤダ

313 :
>>311
じゃあ最初からアイベース必要ですって書いとけよ

314 :
ベアミネラルのティンテッドジェルクリーム
分離するの早すぎ
寒い地域だから熱でやられたわけではないはず
まだ半分まで行ってないのにケチャップみたいな感じで水とクリームで出てきてまともに使えなくなった
もう買わない

315 :
ベース必要ってプチプラ以下のクオリティじゃん

316 :
アディクションに不満持ってる人多くて安心したよ
なんか自分の感覚がズレてるのかと思ってた…

317 :
昨日ネイルホリックでフット塗って今日靴下履いたらネイルが穴だらけ。今時100均でもこれはないわ

318 :
蓮コラみたいな爪を想像してしまった……

319 :
ADDICTON、新しく就任なさる方が昔勤めていたPatMcGrathのコスメも持ってるけど
あっちも粉質はあまり良くないので新生ADDICTONも期待しないほうが良いと思う
そもそも1gしか入ってない上に粉質悪くて減りも早くて2,000円はボッタクリ
DIORやCHANELあたりのほうが遙かに良心的だよ

320 :
アディクションって人気だけど何が評判なの?
リップ系?

321 :
パット一部のコスメオタがやたら推してたけど粉質良くないんか

322 :
>>320
マリアージュヒットからのアイシャドウだと思う
ちなみにネイルは乾き早いし好きな色があるので買う

他ヒットとか人気あったかな

323 :
リップは無香料で荒れないから個人的には好き>アディクション
でもリップの色数は他のアーティスト系ブランドと比べると少ないし中途半端だと思ってる
他のアイテムは普通だと思ったのでそんなに好きではない
オシャレ感や単色アイシャドウ99色展開、デパコスにしては安い、セミセルフで買えるのが人気の理由なのかな

324 :
>>321
ここで一人だけが言ってることを信じるならそれもいいんじゃない

325 :
アディクションのグロスは荒れたりはないけど色によるのかもしれないけど色もち悪すぎる
キャンメイク並みだった...
ネイルも色は好きだけど乾きにくいのにすぐ凝固するしツヤないしすぐはげるw 残念すぎる!

326 :
エチュードハウスのティント
唇を弾いて塗れん!!!
やる気出せ!!

327 :
>>321
海外通販スレでも批判的意見そこそこ出て来るけど
信者が凄い勢いで飛んできて粘着擁護するのがとても面白いよ
一部の海外コスメオタクが信仰している怖いブランド

328 :
>>326
韓国産使ってるとか情弱やん

329 :
>>327
なんかブランド名の通りだな

330 :
トムフォードとかも妄信的な信者付いてるよね

331 :
自分なら高いブランドは失敗したと思いたくないw

332 :
高いメーカーのは使ってる自分を否定されてる気になって過剰反応するんだと思う
それにそんなにお金だしてるのバカみたいと言われてる気分なんじゃない?

333 :
トムフォード、アディクションは喪やキモヲタがデパコスで浮かれてる感じ
シャネルなんかは意外と普通、エスティはおばちゃん

334 :
イメージとかスレチだしどうでもいい

335 :
コフレドールリップデュオ
ぱっと見で容量少ないのはわかってたけど口紅0.5gとは思わんかったよ質感はリップライナーだし
グロスはベタつかないかわりに反対側の口紅に重ねるとムラも溝溜まりも酷い
他の口紅のが相性良いってなんだそれポーチ軽量化の意味なかった

336 :
コスメヲタ自称しててADDICTIONのシャドウ勧めてきたら
ああ、って思うw

スレタイは新しく出た雪肌精の消える乳液
いつまでもぺったぺたで消えやしないw
これなんて普通の乳液
店でテスター触った時はいい感じだったのに

337 :
消える乳液ほんと消えないよね

338 :
アディクションのアイシャドウはデパコスに興味持ち始めた学生の頃にネットの高評価に踊らされて買いに行ったな
色んなブランドに手を出すようになって粉質の悪さに気付いて使わなくなったけど
アディクションのラメ系は粒子が大きいのかゴミ付いてるみたいになる…

339 :
>>328
韓国コスメアンチは臭いから話しかけないで

340 :
>>313
メーカーじゃないんでw

341 :
粗悪品だと散々言われてるモノ買っておいて文句垂れてる情弱は2ch来ない方が精神元気でいられる

342 :
>>332
それはあるかもしれんね

343 :
ジルスチュアートのアイシャドウ
プライマー使っても締め色が頬に飛ぶのがストレス
淡色は粉飛びはしないけど粒子荒くて最近のに限って言えば100均やプチプラの方が良い
度々挙がるから殿堂入りじゃないかと思う

344 :
>>965
ちふれのケース別売りの方のリップ
クレヨン臭くなるの早いし色出しも別に普通で
色も使い心地も値段相応

345 :
なんかレス番消し忘れてロングパスしちゃったすまん

346 :
韓国うんこ混ざってそう
水道古くて下水道と繋がってる所あるんだとか

347 :
ローラのマットアイカラーもひどい粉落ち
こんなの初めてだ

348 :
>>346
名前…

349 :
>>338
同じく
ノスタルジア塗ったらまぶたの肌が汚くみえた
他社のシャドウでこんなになったことない
ラメのサイズが自分に合ってないんだろう
色味は素敵だけど

350 :
>>339
韓国コスメ使ってる情弱肌大丈夫?

351 :
>>349
フォローするとすれば、コーセーは荒い粉質や大粒ラムが似合うタイプの人は良いかもね

352 :
私は大粒ラメのほうが似合うので、ADDICTIONは何個かかっているけど
プレスが甘いのか表面がぼろっと崩れ落ちてくるのは気になる
韓国コスメのほうがよっぽど安くてしっとりしてて若い子が流れるのはわかる

353 :
わけ分からん成分入ってるのが日常的な国のコスメ褒める奴は信用ならないわ

354 :
デフォで大腸菌とか入ってそうだしね

355 :
>>350
こいつ臭い

356 :
ずっと臭い奴が何言ってんの

357 :
反日だし、日本向けのものにはツバとかうんこ混入してそうで使いたくないな

358 :
毎回必ずこの流れでうんざり
いい話も悪い話も韓国の話持ち出さないでほしい

359 :
次スレ立てる時にテンプレに入れれば?
南朝鮮製のコスメはスレが荒れるので書かないでください って

360 :
韓国コスメのスレってないんだね
ってことは需要もないんじゃない?
話したければ隔離して好きなだけ話せばいいのに

361 :
>>360
あるでしょ、スレ開いたことないからどんな話してるのか知らんけど

【綺麗になりたい】アジアコスメ全般スレッド★2【気持ちは一緒】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1532042005/

362 :
>>361
ありがと
このスレの>>1
他スレで特定の国のコスメを書き込んで荒れてしまった場合
こちらに誘導してもいいかも。

ってあるから適宜誘導すればいいのかもね

363 :
アディクションはクリーム下地とコンシーラーがよかった。
スレ違だからここまでにしておく。

364 :
コフレドール ヌーディインプレッションアイズ
びっくりするほと発色が悪いノリが悪い 使えねー

365 :
>>363
スレタイ読める?

366 :
ADDICTIONは今年10周年で出た香水も劣化早くて驚いた
冷暗所に置いといたのに木屑みたいな匂いするようになったw
アイシャドウといい質が悪いイメージしかない

367 :
>>366
香水気になってたけど劣化早いのか

368 :
木屑w

369 :
>>368
良いように言えばウッディな香りw

370 :
アディクションはスティックタイプのチーク持ってたけど、ボビィブラウンの練りチークと比べたらかなり質が悪かった
プチプチにも負けてるかも

371 :
マジかよプチプチすげぇ…

372 :
プチプチどうやって顔に塗るのか知りたいw

373 :
私もアディクションの口紅型のチーク持ってるけどそこまで質が悪いとは思わなかったな
キャンメイクのティントチークは乗せたところからファンデがハゲて修正が大変だった
プチプラのクリームチークはキャンメイクしか持ってないけどクリームチークで初めてファンデが取れたからびっくりした

374 :
私もADDICTIONのスティックチーク持ってるけど他のと比べたことなかったからわからなかった

375 :
スレタイ……

376 :
>>366
香り変わった?と思ったの私だけじゃなかったのか!
季節の変化や自分の体調のせいなのかなと思ってたんだけど…
まだ発売から半年も経ってないのにいくらなんでも早すぎるわ

377 :
メディアのクリームファンデ
INTEGRATE GRACYの下地
ファンデジプシーした時にとち狂って購入
安さと使用感は好きだった
蛍光灯や明るい屋外で見ると普通だけど
薄暗がりで見ると自分の顔が赤浮きしまくってて本当にホラーで即捨てた

378 :
色が合わなかっただけでは?

379 :
ヴィセのリップ全般
とっても乾燥する
クリスタルデュオがダメだったけど他のはいけるんじゃないかと思ってまた別の買ったけどダメだった
色は可愛いから悲しい

380 :
>>378
色は合ってるはずだけど
宣伝文句の”赤の隠しワザ”ってのが光の加減で悪さをするって感じ
夕焼けみたいに薄暗がりで凄い赤黒くみえた

381 :
>>380
わかる
フェイスパウダーも赤み強くて驚いた
もうメディアのベースアイテムは二度と買わないわ

382 :
中高年向けはみんな赤みニュアンスだよね

383 :
プリマヴィスタとコフレドールのおばさん向けは
赤黒くならなくてしっとりしっとりしてよかったよ

384 :
エスティローダー ダブルウェア
仕上がりも崩れなさもめちゃめちゃいいけど毎日使うと顔中ニキビだらけになる
ニキビ1つも無かったのに今は顔の中心から生え際までびっしりニキビ
残念だけどもう使えない

385 :
オンリーミネラルのリキッドファンデとBB
暗いの買っても顔が白くなる

386 :
自分もダブルウェア毎日使うようになって顔面ニキビだらけになった
うまれてはじめてこんなに肌荒れてショックでしかない

387 :
ダブルウェアは私も失敗だったな
汚肌ではないけどキレイでもない肌
カバー力も正直感じなくてそれなのにクリームクレンジングやオイルクレンジングでも落ちにくくて最悪だった(粘土できやすい)
サラサラしているから塗りにくい
コツ掴んでないだけだろうけど

388 :
>>382
昔流行ったからねぇ

389 :
>>388
昔クレドが紅花の成分配合してたんだっけ
似たような成分が安く製造できるようになって普及品でもマネするようになったのかな

390 :
私もダブルウェアだめだった!
乾燥肌がさらにカッサカサ
なぜ人気なのかわからない

391 :
とにかく崩れないからだよ
長時間直せない人には大人気
医療職とか

392 :
なるほど

393 :
崩れなさは本当に申し分ないんだよ
脂性でDiorやランコムも試したけどダブルウェアが一番崩れない
でも何日も使うと落としたあとの肌のざらつきや吹き出物がすごく気になる

394 :
ダブルウェア、一度使用で全顔隙間なくブツブツだらけになった。あれは恐ろしかったな
ブルベ向きだけどパーリーデューは全く崩れずカバー力あり毛穴隠れて美容液成分たっぷりで良いよ色が合えば

395 :
ダブルウェアは落とすのも強いクレンジングじゃないとダメだから厳しいよね
この夏、仕事の日は使わざるを得なかったけど鼻の毛穴広がりまくった

396 :
>>395
オイル必須?

397 :
たまにタブルウェア使ってるのにクレンジングがオイルじゃない書き込みあるけど相当クレンジング上手なのか実際は落ちてなくて毛穴詰まりまくってるのか気になるわ

スレタイはクラブの化粧の上からも使えるスティック保湿バーム
ちょっとしか塗ってないのに乾燥小皺出来るほど油分少ない目の下が初めてファンデ油浮きして汚くなった

398 :
ダブルウェア、オイルクレンジングの時は特に不調感じなかったけど秋になってミルククレンジングに変えたらぶつぶつ出てきたわ
肌強い方なのに…

399 :
商品名忘れたけど、ヴィセのパウダーファンデ(期間限定でケースつきでドラッグストアとかにでてるやつ)
もたない、崩れるだけでもストレスだけど、明るめのオークルってなってる色は黄色黒くなって肝臓が悪い人みたいになる
ケースが可愛かったから会社の置き化粧品に買ったけどこんなの仮病で帰りたい時専用だわ

400 :
>>397
クラブの化粧直しスティックって毎シーズン新しいのが出てるけど
あれ上から塗ってもまんま油塗りました的にテカるだけで別に良くないよね
仕方ないからよれたファンデの上に塗って拭き取ってまたファンデ塗り直す時用にして無理矢理使い切った
その使い方だとSPF要らないし二度と買わない

401 :
拭き取ってっていうかそもそも塗って抑えるのが正しいんじゃなかった?

402 :
>>401
その通りに使ってもギットギトだよ
化粧の下に仕込んでも化粧直しに使っても油浮きしてファンデが滲む
ポーチにしまい込んだまま期間経っちゃったから劣化してそうだし勿体ないけど捨てた

403 :
Diorのティントとサンク
ティント→匂いが苦手、カサカサする、取れにくい、使ったあとに上唇に出来物ができる
サンク→付属のブラシとチップの質がプチプラよりひどい。いい筆を使って乗せようとしても粉がガサガサなのかうまくつかえない。その割に発色がいいから、変なところに粉が溜まって厚化粧の人になる

404 :
チップの使いにくさ、シャネルのレキャトルでも感じたな
出し入れもしにくてて不便だし

405 :
>>396
私はミルクだと落ちなかったから、オイルやバームじゃないとダメだ

406 :
ドゥ・ラ・メールのクリーム
秋冬用のクリーム探していて、サンプル貰ったけど何がどういいのかよくわからない、匂いはニベアとオロナイン
内容がニベアと同じだとよく言うけど全然違うからな
あんな馬鹿みたいに高いものは一発で肌が激変するくらいしてみろって思う
使い続けないとダメとか高いものには当てはまらないと思う

407 :
化粧品は医薬品じゃないんだからいくら高くても劇的な変化なんてしないだろ

408 :
馬鹿みたいに高いクリームはお金の使い道に困るマダムの自己満足用だよ
所詮は化粧品だもん医薬品ではない

409 :
粘土みたいなベースメイクは基本荒れる

410 :
コスメに限らず衣食住身の丈にあってないと大変なだけよ

411 :
ベネフィークのリンクルリセッター
あれは一体何なんだ誰が発売GOサイン出したんだよ
ってくらい目的がわからない

412 :
>>411
興味持って見てきたけど今GOサインというより資生堂は昔から似たようなの出してきてるよ
似てるのなら使ったことあるけどマジで意味ないね
私は二度と買わないけど、資生堂があのタイプの商品を諦めようとしないのは重要あるのかもね

413 :
>>411
私もサンプル貰って使ったけどあれは何のための商品なんだろ…?
塗る意味が本当に分からなかった

414 :
いつかの石鹸
ネットか何かで紹介されていて良さそうだから購入
ドラッグストアに売られてる割には高いなあと思ったけど最初は気に入った
だけど段々と洗浄力が高すぎてとても毎日は使えないとわかり、今はたまーにしか使ってない

415 :
オペラのリップ
発色がチープすぎる

アディクション のアイシャドウ
気に入って何年も使ってたのに突然被れて目蓋が腫れて日焼け止め以外つけられなくなった

416 :
ファミュのローズウォータースリーピングマスク
ピリピリするし絶賛されてるほどの効果は感じなかった

417 :
>>414 私も3週間に1回くらいしか使ってない
一回使っただけで超つるつるなめらか肌になってこれヤバイやつだと思った

418 :
プリュスオー ハイドロミスト
絶賛の声が多かったので買ってみたけど
最初はまとまりが出て良かったのに徐々にゴワつきが出て来た
何故これほどまでに絶賛されてるのかよく分からなかった

419 :
タンイドルダブルウェア使ってる
アテニアのクレンジングオイルのあと
ノブアクティブで泡洗顔
恵比寿美顔器イオン導出
アンフィネスダーマパンプ乳液
美顔水


だけどノーダメージ

420 :
基本雑菌が原因だから
サリチル酸必須になるよ
ニキビ肌じゃなくても
中年は大変よ

421 :
>>415
OLさんの出勤時や
主婦にはちょうどいいかも
オペラ
10本くらい持ってる
お出かけ用ではないけど
婚活リップと言われてるコーラルは使えるよ

422 :
時間が経つとどれも蛍光ピンクになるんだけど

423 :
ココンシュペールのダメージヘア向け一式
変えてすぐはすごく良かったのに使い続けると
クセが目立ってゴワゴワでまとまらなくなる不思議

424 :
ビオリス エクストラダメージリペア
シャンプーもトリートメントも油が多いのか流しても流しても頭に吹き出物ができる
昔のツバキみたいなヌルヌル感

425 :
シャンプーの流れに便乗する

ジョアーロモイストクレンズシャンプーとモイストスリークトリートメント
全然モイストじゃない。
パサパサのカサカサになる

426 :
>>421
オペラって学生が使うものだと思ってた

427 :
普通にアラサーあたりの人も使ってると思う
オペラ皮めくれるし蛍光ピンクになるし
絶賛されてるけどそこまでかな?って感じ

428 :
いちいちマウンティングw

429 :
>>426
デパコスのリップってそんなにいらなくね?
コフレのミニサイズで充分だし
リップとチークは質より数だなぁ

430 :
リップ200近く持ってるけど
デパコスはミニサイズがいい
使いきれないし

デパコス3、ミドコス3、プチプラ4くらいの割合

431 :
いちいち他人が微妙だと思ったものに突っかからなくていいんだけど

432 :
いつの発色いいデパコスリップつけてる人ダサい
あとリップとチークいつも同じ
2、3種類のローテもダサいと思う
楽しんでないし
大体今年の秋は発色良さ目が流行だけど
結局どぎついのは飽きるし
タレントさんとか見てても
ヌーディが多いし同じリップつけてる人なんて皆無だから
質より数だと思うよ

433 :
日本語で

434 :
>>432
はいはい

435 :
久しぶりに日本語でOKな人を見たw

436 :
リップとチークは毎日変えよう
いつも同じとか仮面だよそれ
ダサすぎてもうね
女として終わってる

437 :
>>436
化粧品会社にとっては良いカモだね

438 :
421は余程悔しかったんだね。。。
申し訳ないけど余裕なさすぎてウケる

439 :
>>438
自己紹介乙w

440 :
>>421
10本あっても全部同じ色になるのに無駄じゃない?

441 :
>>440
ならないけど
蛍光ピンクになった事ない
塗り直さないとダメじゃね?
いくらティントでも
お直しなしって無理よそれ

442 :
>>419-420と>>421ってID違うけど似たような細切れ文章だし同じ人が書いてる?

443 :
ティントは荒れやすいってBAやってた知り合いに聞いたから使わないな
そうでなくても使う気なくす流れ

444 :
私は荒れないなあ

ティントって食事したあと完全にハゲてなくて
色味が残ってるところがいい程度で考えるもんだと思うよ

445 :
あとデートとかだとなかなかお直しできないから
お直しなしでも完全にハゲなくて
血色は演出できるとか
その程度

446 :
朝オペラのティント塗って行って
お昼お直しなしで上からグロスだけって言うのも
いいよ
色味は残ってるから
上から潤いを足す
表情も変わるし
夕方はどんなリップ塗ってもかさついてくるし

447 :
>>442

>>430>>432>>436>>441>>444-446もそうだね
結論ティント推しは全部同一疑惑

448 :
日本語おかしいやつ特徴的すぎてID変えてもすぐわかるw

449 :
どうせ塗り直すならティントじゃなくていいわ

450 :
ティントは荒れやすいから合わない人は合わないよね
とりあえずベースにティント塗ってから口紅塗ってるわ
ディオールアディクトとケイトのCCリップクリームは平気だったけど

451 :
>>441
結局塗り直すなら普通のリップでいいよね
ティントを使わなければいけない必要性を感じない

452 :
オペラは唇の皮ズルズルに剥けるから二度と買わない

453 :
>>451
完全にはげるの嫌じゃない?
食事の後
上唇だけ残ってて超虚しいことになる
誰にも見られたくない姿

454 :
ごめん途中送信したわ、オペラのティントは皮むけが酷かったな
マスカラも正直イマイチだった

455 :
>>453
お前日本語おかしいよ

456 :
>>455
いやあなたが頭悪いんだと思うよ

457 :
>>453
食後塗り直すぐらいの手間何て事ないし
ティントも結局直すなら同じだよねw
なんでこんな必死なの

458 :
>>457
えーだって色味残ってるのと
完全に禿げるのって全然違うと思う
なんか無神経で嫌だわーあなた

459 :
>>456
改行の使い方が明らかに変だけどw

460 :
IDコロコロしても改行で即バレる

461 :
>>459
定時制高校出身て感じねあなたw
すっごい頭悪いのは伝わってくる
ちなみに私はマーチ
偏差値10以上違うと話噛み合わないから

462 :
特定の学校名出して迷惑とか考えないのかね?品がない

463 :
>>461
病気の人だね
怖いわ

464 :
底辺高校や定時に言われたくないーw

465 :
>>461
うんお前が馬鹿すぎて噛み合わないみたいw

466 :
ティント痛い
精神的な話じゃなくてマジで痛みを感じる
色が残ってるってそれ腫れてるんじゃなくて?と言いたくなる
染料なの分かってるけどね

467 :
>>465
ハイハイそれでいいよー

468 :
急に学歴云々言い出すの完全にやべー奴だろ
しかもマウント取れてないし

469 :
>>467
もう恥ずかしいから黙ってろよ

470 :
>>468
つまりかけ離れすぎてマーチがわからないんですね
わかりますw
住む世界が違うようでw

471 :
頭悪い上にビョーキとか気の毒な人なんだな

472 :
>>469
バカにバカと言ったらきれられたー
ホント馬鹿だよねw

473 :
オペラ信者の人?
病的だね

474 :
日本語少しだけまともな櫻木さん系の人か…

475 :
>>470
お前がMarch入れるように見えないんだけどw
そんなに言うなら証拠出してみろよw

476 :
やっぱり女性にも教養は必要よね
バカは美人になれない

477 :
あーあ変な奴刺激するから…

478 :
マーチでマウント取られましても…

479 :
マーチすら入れない底辺高卒に言われましても

480 :
ごめーん早慶卒なんで〜

481 :
すごーい!
レスで相手の学歴とかわかるんだね〜
さすがマーチだね〜

482 :
>>480
んなわけないでしょ
滲み出るクソバカのくせにーw

483 :
京大でーす
マーチの証拠見せてくれたらこっちも見せるからお願いねw

484 :
>>482
ブーメラン突き刺さってるよ

485 :
>>483
ハイハイ京都の底辺高卒なのね

486 :
オペラ戦争いつ終わるん?

487 :
>>470
証拠は?

488 :
レスで相手の学歴わかるってすごいねー
自分のマーチ卒だけ都合よく信じてもらえると思ってるのもすごいねー

489 :
マーチの人証拠見せてくれたら皆わかるのに何で見せてくれないの?
見たいなーー

490 :
>>487
証拠は?だってw
頭の中が幼児w

491 :
>>446
オペラなんか使ってるから夕方カサつくのでは・・・

492 :
>>485
煽り方にバリエーション無さすぎ
ボキャ貧か

493 :
普通に夕方はカサつくでしょ誰でも

494 :
>>490
証拠もないのに信用できるわけないじゃん

495 :
>>493
かさつかないけど…

496 :
>>494
キモー
開き直ったバカほど醜いもんはないw

497 :
>>495
みんなかさついてるけど
朝と比較して
引きこもりですか?

498 :
>>496
レスの流れおかしいけど大丈夫か?読めてる?

499 :
>>497
ひきこもりじゃないし少なくとも自分はかさつかないです
オペラなんか使わないし

500 :
ババアだから水分量足りてないんじゃない?

501 :
>>499
へー全くカサつかないんだー
ありえないと思うー

502 :
>>501
ありえなくないからw皮剥けも一切してないし縦シワも目立たない
ちょっと落ち着けよ

503 :
>>496
すっげえなお前

504 :
>>497
みんなって誰?
乾燥する時期にはマキシマイザーとデパコスリップ使ってるから乾燥とは無縁だな

505 :
肌強いけど
夕方は朝と比較してどうしてもカサつくけどねえ
皮むけやリップカスが出るほどじゃないけど
多くの人は出てるよね

506 :
>>505
ID変えてるけど改行でバレバレだよ

507 :
>>504
かさついてると思うよ
他人から見たら
あなたズボラだからきがついてないだけだと思う
全くカサつかないなんてありえない

508 :
マーチちゃんIDコロコロ始めました

509 :
とりあえず>>1読めよ

510 :
>>507
ID変えてご苦労様
病院行って来な

511 :
>>510
病院行かなきゃいけないのはあなた
マーチ心理出てますー

512 :
NGIDすんの面倒だから変えないでくれませんか?
それかコテハンつけて

513 :
キチガイオペラ信者構うのもうやめようよ
オペラがリピしないスレの常連なのは周知の事実なんだしレス付けると喜んで居着いちゃうからNGして放置しとこう

514 :
連投って本当にアレな人しか居ないよね…

515 :
ミノンのパック
ヌルヌルなだけで気持ち悪かった 速攻でで洗い流したわ

516 :
オペラ大量にセルレに売ってたよ
これが真実だろ

517 :
伸びてると思ったら流れで察した
とりあえずスレタイ100回読め
ここは買わなくなった人を煽るスレじゃない

自分のスレタイはマナラのクレンジングゲル
バリバリに乾燥&ブツブツ大量発生してしまった

518 :
>>516
リニューアルしたからじゃない?

519 :
>>516
前バージョンのやつ大量に売ってるね

ティント系はデパコスのでも荒れるし蛍光ピンクになるからもう買わない
自分に合う皮向けしにくい口紅塗り直すのが一番いいわ

520 :
ティント
落ちない
崩れない
持ちが良い
このタイプの化粧品は二度と買わない敏感肌

521 :
エクセルのネイル
色に惹かれて買ったけど持ちが悪過ぎて使い物にならない

522 :
ローラメルシエの目の下用パウダー
絶賛されてるけど、塗っても塗らなくても何も変わらなかった

523 :
>>478
マーチ(音楽)でマウントってなんか楽しそう

524 :
>>522
やっぱそうだよね
何が違うのかわからなかったよ

525 :
>>522
私も!使い方がおかしいのか?といろんな筆で試したけど変化なし
あれだけレビューで絶賛されてたのに…

526 :
>>522
あれ気になって買おうとおもってたけど効果なしなんだね〜(;・∀・)
参考になりました ありがとう!

527 :
なんかワロタ

528 :
何だよこの10年以上前の2ちゃんみたいなノリw

529 :
スレ伸びてるな〜と思ったらオペラで荒れてたんかw
オペラに限らずティントは時間経つと色変わるから最近買う気が起きなくなった

530 :
>>521
シャネルも持ち悪いなあー
エクセルのが激安だからマシかもって思って
今日物色してたわ
色はとてもいい

531 :
マーチちゃんワロタ

532 :
ディオール リップ

533 :
↑間違えたごめんなさい
ディオール アディクトリップグロウ
唇が荒れる 1時間くらいでカッサカサになるし塗り重ねてもダメ
口角炎になるし皮めくれがひどい
スクラブの方もダメだった
スクラブと保湿両方出来るのとパケ気に入ったけど保湿が全然でむしろ荒れる
今までリップで荒れた事ないからびっくりしてる
マキシマイザーの方は荒れはしないが保湿感の持ちは良くない
リップアディクト
ラシャスリップと成分同じで配合量が高いとかいう触れ込みだけど
皮めくれがこちらもひどく汚い
すぐスクラブしたらその時は治るけどその後すぐ塗ってもまた皮めくれがモロモロ出てくる
清涼感やぷっくり感はめっちゃ良いのに残念

534 :
ケイトのパーソナルリップクリーム
ぶっとくて塗りにくい
リップブラシ使わないとハミ出す
モノ自体は悪くないと思うんだけどこの手のリップは手軽に直塗りしたかった

535 :
ディオールの泡洗顔
言われてた回数プッシュじゃ量足りないし洗えてないからか鼻に黒ずみができた
早く使い切りたい

536 :
>>534
同意
けっこう色がつくのにあの形状はどうかと
あと個人的にはすぐ落ちて保湿力もあまりなかったのでリピなし

537 :
パーソナルリップの冬は色付きリップとは思えないほど色ついて使いづらすぎる

538 :
アルジェランのカラーリップ
保湿力無くて唇の表面だけいつまでもヌルヌルするのが不快
香りは好きだし色も流行りのテラコッタ系統だけど口紅代わりなら他に沢山あるからこれじゃないといけない理由が無い

539 :
>>538
同じく
良く言えば発色良いけど、こってり色が付きすぎてカップに色移りが凄い
色つきリップクリームなのに2〜3回ティッシュオフしないと落ち着かないから使いづらい
なんであんなにバズってたんだろう

540 :
若者を中心の流行りものに良品なし

541 :
リップフォンデュも保湿や艶感は悪くないけど臭いんだよねー

542 :
>>540
ほんそれ

543 :
このスレ加齢臭すごい

544 :
おっそうだな

545 :
ここの板全体だよ加齢臭するのは

546 :
2chなんて老人しかいないでしょうよ

547 :
>>540
でもこれ本当じゃん
なんだこの流れw

548 :
全員年取るんだから未来の自分に呪いかけるのやめな…
スレタイはNARSのリップ
信じられないほど荒れて使えない びっくりした

549 :
良いこと言うやん

550 :
>>548
逃げ恥?あのセリフ最高だよね

THREEのウィスパーグロスフォーアイ
リキッドシャドウ使い慣れてないからなのか、めちゃくちゃムラになるし、発色イマイチだしですぐお蔵入り
免税店のテンションで衝動買いしてしまって無駄遣いだった…

551 :
年取っても加齢臭丸出しのダサいババアにはなりたくないよね

552 :
生きるの窮屈で辛そうだね

553 :
ここの人はみんな生きづらそうだもんね

554 :
どうせならイケてるババアになりたいわ

555 :
ボビイブラウンのリュクスアイシャドウ
どんなに良いものかと思って買ったのにラメ飛び酷いしクリオのアイシャドウと何一つ変わらなかった
SUQQUのアイシャドウ買い足す

556 :
>>555
Twitterでバズってたやつだね

557 :
>>555
あれ綺麗だと思って気になってたのに飛びが酷いのは無理だ

558 :
クリオのシングルアイシャドウ酷いわよね
あれなんで評価高いのか分からん
所詮ゴリ押しか

559 :
POLAの化粧品全般
何故かPOLAのだけは化粧かぶれを起こす
シリーズ変えても無理
前世でPOLAと仲が悪かったとしか思えない

560 :
>>558
メイクしたての仕上がりがキレイだからでしょ
短時間勝負の芸能人おすすめコスメにありがち

561 :
あーわかる 自分もクリオ シングルアイシャドウ
指原がライブかなんかでも粉飛びしないとか言ってたけど粉飛び酷いし
下まぶたは色味やラメ消えてるし頬骨あたりにはラメ飛び散ってるし数時間後は悲惨
芸能人やヘアメイク雑誌編集者のオススメは信用出来ない
あの界隈でゴリ押しセルヴォークも可もなくだっし胡散臭い

562 :
セルヴォークはリップのムラがすごくてもう買わないわ

563 :
>>561
何かクリームシャドウ塗って重ねたらマシになったよ!

564 :
マシ程度じゃコンサートで動きまくって汗まみれは無理だね

565 :
むしろコンサートで汗まみれだと粉飛びしやすい粉質のがあちこち飛んだあとも変に残らなくて綺麗に見えるのでは?

566 :
>>533
マキシマイザーはメディアのブライトアップリップと重ね付けでめっちゃちょうどいい
ブライトアップはヒアルロン酸とコラーゲン入りだから
マキシマイザーはコラーゲンが少ないのかも
でもプランパーとしては優秀かな
あんまり潤ってもいろ乗らないしさ

567 :
マーチ

568 :
>>51
あれだけなんでロングセラーなんだろうね
落ちりゃ良いってもんじゃないよあれただの油じゃん
ギットギトになってダブル洗顔2回以上しないと肌の油分が消えないから余計に乾燥する
今どき安くてもサラッと洗い流せるオイクレ多いから不快しかない
無駄に大量だけどもう捨てたい

569 :
マーチさんじゃないかもしれないけどどっちにしろこれは…www
http://hissi.org/read.php/female/20191107/QVZIOUFrQ20w.html

570 :
マキシマイザーはコラーゲン少ないと思う
流石マーチさん、ブログやってくんないかな

571 :
マーチによる自演
バレバレやぞ

572 :
>>569
これはw
昼に起きてからずっと5貼り付いてるの面白すぎるな
余程現実に居場所ないんだろう

573 :
コスメじゃないけどロージーローザのコットンが最悪
肌にのせただけで無数の繊維が残る
パッティングなんかした日にはもう…
二度と買わない

574 :
アルビオンのコットンも酷い

575 :
アルジェランの色つきリップ
匂いはありがちだし安っぽい色がペッタリつくしリップクリームのくせに潤わないし特に褒められる所がない
値段相応かそれ以下
これを絶賛できる人って高品質のものを使ったことないんじゃないかとすら思った

576 :
>>575
それいつも売り切れで売ってるの見たことないけどそーなんだ
絶賛してる人はきっとオーガニックの響きに弱いんだな

577 :
プランプピンクのリップ
色付きやテクスチャーは気に入ったけど、全然チップに取れない
もっとテクスチャー緩くないとあの形状では無理
温めて溶けさせるしかないのかな

578 :
>>574
アルビオンのコットン質悪いよね
化粧水ひたひたにしても肌の上滑らせたらガサッとするし繊維ボロボロ出てくる

579 :
UZUリップ
原材料見てゲーーーってなった

580 :
>>579
kwsk

581 :
なんか成分とかこだわってそうな感じ醸し出してるのに原材料ヤバいの?

582 :
雪肌精のコットンも質が悪い
直ぐボロボロになる
リピはしない

583 :
>>579
鉱物アレルギーの人が無理なのは分かった

584 :
>>568
私は捨てちゃった
基本なんでも使い切りを心がけているけどあれだけはどうしてもムリだった

585 :
>>580
ガーネット末=ラジウム

586 :
>>585
キュリー夫人しちゃうの?

587 :
それリップだけじゃなくてモテライナーとかクッションとか
つまりフローフシ系の商品にはほとんど入ってるよね

588 :
ラジウム 化粧品で検索すると 危険性って検索候補が出て、その検索結果がマルチとか放射能とか逆に体に良い(胡散臭い感じに)って内容ばかり出てくるね
もともとあの会社嫌いだけど

589 :
温泉もラジウム温泉ってあるしね

590 :
>>585
そこがイコールになる意味がわからん

591 :
ラジウム温泉は癌患者が信仰心やおまじない的に湯治に使うんだけど
健常者には何も意味ないキガス

592 :
ガーネット末以外にそういう原材料ある?
もしくはそういうの載ってる資料とか。怖いから勉強したい

593 :
藤◯紀香が広告塔の会社でラジウムが練り込まれた(?)癌予防シーツみたいなの売ってたの思い出したw
この人が関わってるなら胡散臭いなって思ってしまう

594 :
色石系の顔料自体は昔からあるからなあ
グンジョウ(ラピスラズリ)とか

595 :
鉱石なら全部アウトならミネラルコスメ()とかどうするのよ

596 :
鉱石全部アウトとは言ってないよ
放射線を出す鉱石で原材料に使われているものだよ
ガーネット末がそうだとは知らなかったから

597 :
>>587
UZUのライナーには入ってなかったわ
モテマスカラには入ってる

598 :
色石にしたって誰も辰砂(水銀)とか使わないでしょ
使える鉱石と使えない鉱石がある
チタンも鉛白の代わりとして使われるようになった
昔の白粉は鉛白でできていたから歌舞伎役者が病気になったのは有名

599 :
レブロンの下地、ローズクォーツって書いてるけど大丈夫?

600 :
レブロンの下地別に何もなったことないけど
気になるんならやめときなよ

601 :
大丈夫?って聞かれてもそんなの個人の問題じゃん
人に言われないと判断できないのかよ

602 :
皮肉でしょ

603 :
uzu あんな色付きリップみたいなので2420円 なんで売れてるの?
もう少しだしてデパコスかうわって
いつも思う

604 :
マーチさん?

605 :
>>603
マキアージュとかドラコスもそうだけどね

606 :
uzu高いよね
なんであんな高いん?

607 :
uzuリップ、高いけど色がいいと思って買ったら色落ちハンパない
逆によくあんなにスルッと落ちるなと感心するぐらい全然保たない
人気のuzuのリキッドアイライナーもすぐ落ちるし自分には向いてないのかも

608 :
自分もuzuのリキッドアイライナー描いても描いてもすぐ落ちて駄目だった
あんなすぐ落ちるリキッドアイライナー初めてだよ二度と使わない

609 :
落ちるって目を擦ってるのか
瞬きして落ちるのか汗なのか
何してたらそんなに落ちるのか気になる

610 :
uzuは何もしなくても落ちるね
いつも通り過ごしてるのに
筆もすぐボロボロになる
リニューアルされたって聞いて買ったけどモテライナーの時と何も変わらなかったな

611 :
>>609
607だけど、ハードコンタクトで常に涙目気味だからか朝つけて昼には消えてる
多少触っちゃったりすることはあるだろうけど、他のアイライナーはここまですぐ落ちないんだけどね

612 :
ボビイの漢方ファンデ
ベタベタするし痒くなるし崩れ方も汚くて一回使っただけで手放した
ここのクッションもダメだったなー
進めてくれたBAさんも毛穴落ち酷かったわ

613 :
そうそうなにもしなくても落ちるしずれるよ

614 :
THREEのコットンも酷かったのよ
漂白してないのは良かったんだけど

615 :
無印の導入液
無印の敏感肌用化粧水並みに使ってる意味が感じられない
なんとなく使ってみたけどもう使わない

616 :
クッションファンデ全般
無くなるの早すぎるだろ!

617 :
流石にそれは買う前から分かるだろう
まあユーチューバーは何故かコスパ良いと言ってるけど

618 :
リアルコラーゲンパクト
毛穴落ちする

619 :
>>618
韓国コスメじゃん
というのはおいておいて、エマルジョンバクトは難しいよね
ポルジョのぷるぷるも私は水玉になる

620 :
uzuのHPめっちゃスクロールしにくくてイライラする

621 :
uzuリニューアルは商標の問題でネーミング変えなきゃいけなくなっただけって噂だから実際中身は変わってないんだと思う
スレタイはデジャヴュのアイライナー
これも夕方にはアイライナー引き忘れたっけ?ってくらい落ちてる

622 :
ファンケル、エトヴォス、ドゥオーガニック、ヴェレダ、キールズ
今年試した基礎系がことごとく合わなくて肌が真っ赤っか
無添加やオーガニックに流されるのはやめるわ

623 :
オーガニックってちょっとでもその成分が入ってたらオーガニックと認められるんだっけ
結構危ないよね

624 :
無添加 オーガニック ◯◯フリー

この辺の表記は実際かなりガバガバだよね
基準がどんどん分からなくなるわ

スレタイはdupのリキッドアイライナーのブラウン
あっという間に色がでなくなった

625 :
オーガニックって結局下地から
なんならスキンケアからオーガニックに揃えないと石鹸で落ちるとかの恩恵とかの意味無い気がして買わないな

スレタイ
Dupのペンシルタイプのアイライナー
いつの間にか目の下に落ちて広がってて具合悪い人メイクになる
直そうにも落ちてる部分が落ちにくくて汚くなる

626 :
オーガニックは宗教

627 :
オーガニックはアレルギーガチャ定期

628 :
オーガニックって65点ぐらいの品質でも95点ぐらいのテンションで褒めるよね
ろくなものがない印象

629 :
>>627
オーガニックコスメ使って自分の気が付かなかったアレルギーを知るよね

630 :
使用感悪くてもオーガニックだからしょうがないと諦めて使い続けてくれる人がいるからおいしいんだろうね企業は
高くてもオーガニック好きは買うし
ジョンマス事件は笑わせてもらったわ

631 :
ジョンマスターオーガニック(オーガニックとは言ってない)

632 :
オーガニックの意味を拡大かつ好意的に解釈してる人ばかりなんだろう昔の自分みたいに

シルクパウダー、エトヴォスので初めて使ったんだけど肌に赤みのないブツブツがたくさん出来た
メーカーはそういう人はシルクアレルギーですで済ませてるけどシルクパウダーだけ湿疹報告レビュー多いし何か欠陥ありそうで怖い

633 :
無駄にカミツレエキスとローズエキス入れときゃなんか肌に良い物入れてる感出るだろ的な処方やめてほしい
それ入ってなきゃ使える化粧品も、無駄な植物エキスのせいでアレルギー出て使えなくなる

634 :
セザンヌのパープルのプレストパウダー
あんなにザリザリしてると思わなかった

635 :
同じくセザンヌのトーンアップアイシャドウ
粉がボテっとついて全然伸びてくれないし、退色も酷く、おまけに二重の溝に溜まりまくる
ベース使ってもダメで全く使えない
この商品がきっかけでアイシャドウは絶対デパコス派になった

636 :
>>633
クリサンテルムインジクム??とググったら別名ゴールデンカモミールだった時の怒り

637 :
マリクワ
アイシャドウとネイルポリッシュ買ったけど、安めのデパコスくらいの値段の割に質が悪すぎる
アイシャドウは粉飛びまくり、ネイルは乾きにくいしヨレるし
色展開は好きだから我慢して使ってみたもののストレス限界来てしまった
ネイル初めて買った時、BAさんからドラストとかの安いのと違って質がいいから良いですよーとか言われたんだけど、そうか??300円くらいのネイルポリッシュの方がマシかもよ?と言いたい
ほんとに色展開は好きなのに残念

638 :
マリクワは昔流行った時もあったけど今はダサいとしか思えない、、
元々パケ買い的なポジションでメイクはあまりよくなかったよね

639 :
ミネラル系のベースメイク、使い続けたらカビみたいな色の出来物ができる
ミネラルが肌に合わなかったのか、石鹸落ちを過信したのかはわかないけど、二度と使わない。
お古はクレクレしてきた親戚に投げたけど、きれいに使いこなしてるから製品の不良じゃないみたい

640 :
クリーム、ジェル、ムース系アイシャドウ全般
すぐ固まる
特にジルのは酷い

641 :
クリームチークもきつい
よれるし普通に粉でいい

642 :
ヴィセリシェ限定パレット
発色しねえ〜!!!!!!
それとも馬鹿みたいに発色する普段外資系チープコスメばっかり使ってるからそう思うだけなのかな

643 :
ファンケルのオイルクレンジング
私の肌には合わなかったみたいでニキビがあちこちにできた

644 :
このスレ好き

645 :
セザンヌの単色のチーク
発色悪いしすぐ消える

646 :
キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーはキラキラになりすぎた…

647 :
>>645
逆だわ
安い方のピーチピンク使ってるけど発色良すぎて減らなくて飽きてきた
底見え使いきりがなかなかできないと使いたいという気持ちが萎えてくる

648 :
エクセルのアイブロウ
人気あるし皆これ使ってるけど本当に何がいいのかわからなかった
ペンシルは硬すぎて描けないしパウダーも発色が悪すぎて本当にこれで眉毛描けるの?って感じ
最初に買った物が古くて成分が揮発して芯が固まってたのかもと思って回転早そうな店で別の色も買ってみたけど同じだった

フローフシのリップトリートメント
友達にすごくいいと勧められて買ったけど何の特徴もない安物グロスって感じで全然潤わないしすぐパサパサになってモチも悪い
無香料だけど雑誌の付録のグロスみたいな安っぽい原料臭がして気持ち悪いからすぐ捨てた

649 :
>>648
エクセルアイブロウわかる
今どきこの固さ?ってペンシルとパール入りの粉使いにくい
プチプラにしては色が豊富で一本三役ってのがうけただけだと思う

650 :
エクセルのアイブロウバズったからテスター見てみたら固くて
テスターだから固くなってるのかな?と思ってたけど新しいものでも固いんだね
その時は欲しい色なくてやめたけどやめといてよかった
なんかテスターの古くなって描きにくくなったアイライナーみたいな感じだった

651 :
ピエール瀧に続く「薬物芸能人」の“名前”リストを一挙公開する!
https://www.asagei.com/excerpt/124359
一方あの超有名人が夫婦そろって瀧容疑者の逮捕容疑となったものと同じ種類の植物由来の薬物をキメているというとんでもない情報がもたらされた。なんと情報源は現役のヤクザ関係者だ。
「ヤクザの間じゃ有名話だよ。歌も歌って女に支持されてる俳優のHだ。女優の妻は結婚後、あまり表舞台に立っていないけど、一緒に手を出してるって。」
Hといえば、マスコミにスキャンダル写真を撮らせないよう徹底したガードぶりでも有名だが、どうしても隠したい秘密があるのだろうか‥‥。
■芸能レポーター 城下 尊之ブログ ~不可能報道を洗え!~
■haba化粧品CMタレント吹石一恵【吹石一恵・女性自身のやらせ写真 確信犯的売名の証拠】
https://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337176.html

652 :
■haba化粧品CMタレント吹石一恵
芸能レポーター 城下 尊之ブログ 〜不可能報道を洗え!〜
【FRIDAYで売名?】
吹石一恵 ・ 福山雅治「忍び愛」ストロボ撮偽造の真実
https://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337064.html
2012年1月 発売 フライデー 福山雅治&吹石一恵「同じ帽子!」と「大吉くん」 
469 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/09(木) 16:03:13.64 AAS 
>467 
すごいお金動いてるから。 大沢広瀬の時よりも。 ね!井上ハムさん。 城下も今の内。 
イマイチパッとしないロバ恵とねつ造週刊誌と強行に出た アミュも必死 
一斉にリポーターもロバ恵を持ち上げる バーより大きい力が動いたから 一斉にリポーター、破局だのだんまりし出す 
↑ 
全部真実です また信じないのがいるだろうけど井上ハムさん城下正直に言ったら?

653 :
エクセルはあれで減りも早いしなぜ場ずってるのかわからなかった

654 :
ベビーパウダー
別に肌に優しい訳じゃなかったから

655 :
エクセルアイブロウ硬いよね!
あれで眉書くと摩擦で毛が抜けそう
あとネイルがだめ!
最初はいいとおもったけどすぐハゲル 色味もいまいち

656 :
ボビィのラメ系シャドウ
開封した時点からインドールのにおいがしてとてもじゃないけど瞼に乗せる勇気無かった
商品自体レアな欠陥だったのかもしれないけど今更返品する気も起きない
あとは1年もたたずに分離するグロスとかコンシーラー
前者はセザンヌ後者はcolorpop

657 :
ラカスタのシャンプー&トリートメント
ミニセット48買ったけど落ちた気がしない香りもさほど好きじゃない

658 :
あれ良くないよねぇ

659 :
CHICCA
本スレではとてもじゃないけど言えないけど(祭りは祭りで楽しいし)
以前からたまに購入しててブランド終了でいろいろ買ったけどリピしたいと思えるものがない
コンセプトとかイメージにつられて購入するも
ほとんど化粧してるとは思えない、実際使うと見た目と違う等々
リップなんて色付きリップクリームと違いがわからない(容器とか隠して効きリップしたらわかるんだろうか)
リップベースも硬すぎて塗りにくいし唇ひっぱられて摩擦強い(し他のリップクリーム塗ってら口紅塗る場合と違いがわからない)
ファンデは黄色過ぎ
元々はマダム年齢向けなのにラメは若い子向けな気もする
ブランド終了も納得

660 :
けどけどけど

661 :
昔ラカスタのホワイトローズの香りのヘアミスト使ったことあるけど異様に頭皮痒くなって怖くなって使うのやめた
アレルゲンでも入ってたのかな

662 :
>>637
あと粉もののパサパサ感が安っぽい
アニエスb.の化粧品を使ってる感覚がするぐらい
悪い特徴が目立つ&売りの商品がない

663 :
>>659
わかる
絶滅するべくして絶滅するブランド
そもそもカウンター少な(かった)くせにタッチアップしてみないとどんな色が出るかバクチの色物が多すぎるし
アイシャドウは薄付きすぎて何つけても印象はさほど変わらず
たっぷり塗らないと広告モデルのような色にはならないw
基礎の香りは好きだったが年配向けのはずなのに若者向けかよってくらい頼りなかった

664 :
年配向けなの?
30前後ターゲットのイメージだった

665 :
>>664
キッカはもともと年配向けだよ
50代くらいがターゲットじゃなかった?

666 :
50より上じゃない?白髪でしわしわのお婆さんが広告モデルだった

667 :
元々はシニア向けの商品でしたよ
今なんでこんなに若い子に集られてるのかわからないけど
年寄りは何だかんだで目が肥えてるデパコスユーザー&馬鹿馬鹿しい値段見て呆れられたから騙せなかったという結果でしょうな…

668 :
キッカはカバー力RMKくらいの印象
それでシニア向けは無理すぎる
でも発情クリームチークが流行ってそれで若い子向けになった?

669 :
>>667
キッカはブルベ向け神コスメみたいな扱いされてるよね
ラメが尊いとか言ってるツイッターのコスメ垢をよく見かける
元々のターゲットの年齢層にはあんなラメ、受けないと思うのになぜ作ったんだか

670 :
>>669
 「CHICCA」は「NIPPON(ニッポン)のMADAM(マダム)を恋する瞳にする」というコンセプトのもと、50代後半〜60代のマダムに向けたブランド。
だったけど、方向転換してインスタとか使って若者ターゲットにし始めたが売り上げ不振ブランド整理で終了って感じ。20店舗目指すって記事見たけど10店舗も展開できなかったような

671 :
ブランド消滅で買ってみたらラメいい!ってなってバズったと思う
今ラメキラキラ流行ってるし

672 :
キッカは高すぎるんだよ
アイシャドウとかチークとか1アイテム3000円くらいなら買ったかも
キッカは8000円とかざらだよね

673 :
アイシャドウ税込だと6000くらいだったかな
ファンデがものすごい高い確かリフィル5000円ケース3000円スポンジ1000円
ケース代だけでマキアージュとかあの辺のファンデリフィル買える値段

674 :
ケース高杉
でもシンプルで可愛いけどね

675 :
雪肌精
痛くてあれに耐えられるタフな顔してない
ボディに使って使い切るしかない

676 :
Red BA マルチコンセントレート
ホワイトショットが使い心地良かったから買ってみたけど見事に荒れた
TUした時はそこまで気にならなかったんだけど毎日使うとなると匂いも苦手だった
チャントアチャーム ディープモイストオイル
こっちは花粉症の時みたいに目の周りが痒くなってすぐ使うの止めた
ブースターとしての使用感は悪くなかったんだけど

677 :
>>675
痛いよね
初めて買ったのがあれだったから、どれもこういうもんなのかなって使い続けてたの馬鹿だわ
アルコールの匂い凄いし無知な頃は視野広げないとダメだね

678 :
CHICCAはブランドできたとき価格帯から資生堂のクレ・ド・ポーに対抗するブランドなのかなと思ってた
高いけどカウンターの対応がすごく丁寧ですごく満足して買い物したよ
伊勢丹のメンズ館側にカウンターがあった頃の話ね
迷走してブランドがアボンで残念

679 :
年齢層高め設定なのに若い人にも人気、価格帯、店舗数…
アンプリチュードも似た感じある

ケースが西陣織で中身がハートの型押しとかミスマッチ感出てるし

680 :
THREEのスキンケア全般
最初はハーブ系のいい香りだと思ったけど、慣れてきたらトイレの匂いに似てきた
独特のツンとする感じがアンモニア臭に感じてしまう…

681 :
カバーマークのミルクレ
臭くて無理

682 :
無香料になれたら香料の入ったコスメ使えなくなった
サンローラン好きだったのに

683 :
無香料でも原料臭するやつあるし、難しい問題よね

684 :
無香性で探せば良い

685 :
へ〜
知らんかった

686 :
>>675
中国人が爆買いしてるけど肌が丈夫なんだなぁと思う

687 :
中国人ていろいろな意味で強そうw

イヴサンローランの口紅
色かわいいしパケも嫌いじゃないけどマンゴーの香りが無理
体調あんまり良くない日や頭痛出てきたりすると気持ち悪くなる

688 :
私もサンローランの口紅つけると香りが苦手な上に荒れるんだよね
可愛いのになぁ残念

689 :
エリクシールのブースターエッセンス
顔が痛い!
合わなかった化粧品は今までボーテドコーセーのハイドロエナジストだけで
人生で肌荒れしたことなんて就活してる時くらいだったのに久々に赤い湿疹が出た
確かに使わない時より化粧水は浸透する気がするけどこれはヤバイ
敏感肌の人は禁止レベルだと思う

690 :
私が合わないだけだと思うけど
エリクシールは肌丈夫な人に向いてる気がするよ

691 :
エリクシールはサンプルゲットスレでも
ヒリヒリする人続出してた

692 :
価格は安いわけではないのに
基礎化粧もファンデも肌が乾燥して使えないw

693 :
エリクシールとエクセルーラとエスプリークややこしい

694 :
さすがにそれはw

695 :
サンローランで思い出したけど
ランコムのリップも追加で
ピーチのきつい匂いが好きじゃない

696 :
NARSも荒れてダメ、臭いも甘ったるくてダメ

697 :
>>696
新作のリップスティックシリーズは無香料だよ
多少原料臭はするけども荒れなくなった

698 :
エスティのリップもばあちゃんちのトイレみたいな香りする

699 :
匂いってほんと大事よね

700 :
MACのリップもバニラ?の香りするね

701 :
外国のコスメ匂いキツいこと多いね
レブロンとかもキツい

702 :
レブロンはダメだありゃ
なぜか同じ匂いがするディオールもオエ〜ってなる
ていうかまがりなりにデパコスがなんでそこらへんのチープコスメみたいな安っぽい匂いさせてるのよ……
レブロン意外にもフランス製のチープコスメで同じ匂い嗅いだからあれがフランスの定番なのかなw
ディオール、マキシマイザーはいけるんだけどね
他にシャネルの匂いも苦手

703 :
ごめん702だけどレブロンじゃなかった、ロレアル
ほんとあのベビーパウダーみたいな匂い無理

704 :
口紅は鼻に近いから無香料がいい
日本のメーカーのは香りないやつ多いところはいい

705 :
口紅の香りで思い出したけど
昔お土産で貰ったMACの口紅が油臭くて駄目だった
それ以来MACは避けてる

706 :
シュウウエムラのルージュアンリミテッドの匂いがどうしても駄目だ
絶対次は買わない

707 :
エリクシールは数年前にリニューアルしてからヒリヒリして合わなくなった

708 :
これまで使ってた物に飽きてエリクシールの化粧水と乳液使ってみたらすんごい乾燥してびっくり
お風呂上がってスキンケアしてから寝るまでの間で顔がカサカサになったのなんて初めてだよ…

709 :
エリクシール昔はDSの中では一番アンチエイジングに効果的だったのに何で改悪したんだろう?
原材料の質落としたのかな?

710 :
スレタイ

711 :
>>708
資●堂の化粧品はアルコールたっぷりだからヒリヒリしない人でもカッサカサになるのは有名
肌水とコットンとビューラー以外はもう二度買いたくない化粧品会社だわ

712 :
>>711
アルコールたっぷりが昔から有名だったとしても
リニューアル前の商品は大丈夫だったのに今はダメになった、という理由にはなってないw

713 :
アルコールが多いといったらコーセーとカネボウもなかなかじゃない?
資生堂は一時期アクアレーベル黄が合ってて使ってたことあるけど
上記2社は成分表記と匂いかいだだけでパスだな

714 :
エタノール多めに入ってるやつ無理だからプチプラの
無添加のやつとかにしてる
コーセー 資生堂 ソフィーナ カネボウとか大手の
そこそこの値段のやつは成分きつくて無理

715 :
アルビオンもアルコール多めだよ

716 :
クリニークも?

717 :
CLINIQUEなんてアルコールで出来てるような物w

718 :
クリニークの拭き取り化粧水はほぼアルコールだなw
アルビオンのスキコンもすごいよね

719 :
資生堂は変な匂いするまでお使いいただけますってアナウンスしてるところでがっつし防腐剤入れてるんだろうなって思うw

720 :
https://i.imgur.com/GYkZevj.jpg

721 :
dプロとエリクシールのフェイスマスクだけはヒリヒリしない
防腐剤なのかな

722 :
防腐剤が肌に悪いのはなんとなくわかるけどアルコールも良くないの?
クリニークの拭き取り自分にはめっちゃよかったけどなー
スレタイは化粧下地全般
リキッドやクリームはファンデーションだけの方がずっと崩れにくい
パウダーファンデの時に使うものだと思ってる

723 :
>>722
アルコールは乾燥するからじゃない?

724 :
>>722
アルコールは乾燥肌には大敵なのよ
アレルギー反応出ないなら若い子には問題ないよ

725 :
シーブリーズのようなさっぱり拭き取り強アルコールは大丈夫なんだけど、雪肌精みたいな浸透させる化粧水の強アルコールは痛くてダメだ

726 :
ピリピリして痛いし赤くなるし乾燥するよね…

727 :
自分もアルコール少なくても肌荒れるから駄目だな
オルビスのCLEARで荒れたからもう二度と使わない

728 :
アルコール入りだろうが無かろうが肌に浸透する事は無い

729 :
ルルルンとか大量に入った激安マスク
痒くなるし肌に悪い感じがする

730 :
前にもどっかのスレで書いたんだけど、大容量のパックにカビ生やしちゃったことがあるの
個包装以外絶対買わない

731 :
汚い手を突っ込んだり劣悪な環境に置いてたら
複数入りマスクとかジャータイプのクリーム類はどんなものでもダメになる

732 :
毎日使うから大容量買ってるけどカビたことないな夏でも

733 :
DHCの色付きリップ
粘土のよう&原料臭が強すぎた

734 :
>>733
わかる耐えられないほど臭い
カビとかは住んでる地域にもよるからあんまり管理がとか決めつけないほうがいい

735 :
>>733
同じく
ノーマルのやつ好きだから色付き出た時すぐ買ったけど臭いし発色悪いしですぐ捨ててしまった…

736 :
石鹸
どのブランドだろうがドロドロになる
石鹸置きあっても

737 :
管理が悪いだけじゃね?

738 :
固形石鹸は確かに面倒かも

739 :
石けんを浴室に置きっぱなしにしてるからとかではなくて?
私は浴室には何も置きたくないってのもあってすべてカゴに入れて部屋の風通しのいい場所に下げてる

740 :
別に浴室に置いてるけどドロドロにならないなあ
入浴中以外も湿気が多いとか?

741 :
白い牛乳石鹸みたいな不透明な固形石鹸はドロドロになりやすくて、プラスチックみたいな透明系の石鹸はドロドロになりにくかったかな
個人の感想としては

742 :
ナチュラル、オーガニック系の石鹸はたまに瞬殺でドロドロになるのがあるな
油とか、固める素材とかの違いなんだろうけど

743 :
ナチュラル系オーガニック系好きだけど一度もドロドロになったことないや
成分的になるやつもあるんだろうけど>>736の場合は浴室に置きっぱなしで換気してないか足りないからじゃない?
石鹸置きで水切っておくのは当たり前として湿気が多いからじゃないかなあ
ものぐさだから浴室に置きっぱだけど換気窓の近くに置いてるから溶かしたことないよ

744 :
prediaのアイシャドウ
predia大好きだけどこれはない

745 :
石鹸置きは水切りちゃんとしてるの使って、ドアの近くとか浴室内の風通しの良い場所に置いておけばほとんどの物はドロドロにならないよ

746 :
昔買ってた「いつかの石鹸」をリピしなくなった一番の理由が物凄い溶けやすさだったの思い出した
普通に使ってる最中も一般的な石鹸に比べてどんどん溶けるし石鹸置きをうっかり浴室に置き忘れようものなら…
他にも素材臭がキツい(限定版の柑橘系の匂い付きなら我慢出来たけど夏季限定で調達が面倒だった)、ばら撒きステマでレビュー盛ってて胡散臭いとか色々離れる理由はあったけど
とにかく凄い勢いで溶けて1500円がほぼ1ヶ月で無くなるって学生のバイト代の使い道としては勿体ないなと感じてリピやめた

747 :
お風呂出てから換気扇はつけてるけど普通に石鹸置きで浴室にずっと置きっぱなしてるけど溶けた事ない
何が違うんだろう

748 :
換気扇の性能の違いとかじゃない?
洗剤のCMに使われるようなザ・換気扇って感じのと、わたしが今住んでるマンションのはだいぶ違うと思う
マンションの24h換気のは、ものすごく空気入れ替えてくれてると思う
お風呂場も使った後ワイパーとかタオルで拭いたりしないけど、数時間でカラッと乾いてるし
でも一軒家に住んでた頃の名残で、今もわたし>>739さんみたく浴室内におきっぱにせず都度一式持ち込んでる

749 :
アレッポ石鹸
ドロドロになるし臭い

750 :
うちなんて家が古すぎて換気扇なくて窓を少し開けてるだけだけど溶けないよ
唯一溶けたのはちふれの洗顔石鹸

751 :
石鹸と言えば懐かしのマサコ石鹸とかルクサ石鹸とかあんまり良さがわからなかったなー
もうリピできないけど

752 :
エリクシールバランシングおしろいミルク
若い&脂性の人向けの商品だからか
30代後半の私が使ったらとても乾燥&くすみがドイヒー
サンプル2個でそれを実感出来た事だけでも有難いと思おうと思った

753 :
トーン モイストリップジェル
臭いとにかく臭い
マッサージオイルとかだと気にならないかも知れないけど唇につける匂いではないわ

754 :
換気扇の性能とかじゃなくて石けんの素材の違いでしょ
オーガニックだから溶ける溶けないでもないし

755 :
壁に取り付ける石鹸ホルダーにしてから快適

756 :
石鹸は袋状になってる泡だてネットに入れて風呂場の壁に貼り付けたフックに引っ掛けてる
ドロドロにならないし片付ける手間もないし一番楽だと思ってる

757 :
風呂に窓があるかないかの違いじゃない?
換気扇+窓開ける+水切り石鹸おきでほとんどの石鹸は溶けないよ

758 :
昔アルージェの石けん使ってたけどたまにデロデロになるのがあって不思議だった
なんだろうね

759 :
アルージェの固形石鹸
あれ溶けるよね

760 :
マキアージュのドラマティックルージュ
すぐ落ちる
あっというまに色が無くなる
こんなの売っていいのか

761 :
石鹸が溶けるとか溶けないとかスレチすぎじゃない?

762 :
虫来るから石鹸置かないようにしてる
一回食べてるとこ見てしまった

763 :
>>762
どんな虫?虫苦手だから石鹸怖くなった

764 :
カッチカチで泡立たない石鹸のほうが嫌だな

765 :
石鹸スレはここですか?

766 :
>>763
黒いでっかいG…
換気で窓開けてたから外の子が入ってきたみたい

767 :
子って

768 :
メンソレータムの楕円形のリップクリーム
固すぎて塗れない

769 :
>>766
教えてくれてありがとう
さすがG、石鹸成分食えるのか…

770 :
インテグレートの下地とパウダーファンデーション
普段使っている下地とファンデーションが無くなって購入し忘れてしまったので、間に合わせでコンビニで買ったんだけど、終日使った後メイク落とすと目の回りが赤くヒリヒリし、頬がカサカサになった。
口コミでは評価高かったから合えば安いし下地を休日用と思ったけど、私には合わなかったよ。

771 :
Gは石鹸食べるよね
前メガネかけてない状態で石鹸で手を洗おうとして黒いのがついてるからゴミかな?ってメガネかけたら卒倒しそうになった

772 :
私も10年くらい前にGと石鹸の組み合わせ見てしまった
そこから石鹸を使わなくなった
ちなみに牛乳石鹸だった

773 :
Gは脂肪が好なんだよね
何で絶滅させられないんだろ

774 :
Gなんかコンバット置けば全然出なくなるよ

775 :
西の方ではゴキブリ出るのが当たり前みたいだけど
東、特に北の方ではゴキブリ見たことない人が8割以上だと思うよ、よほど古い住宅じゃないと出ない

776 :
何スレだよ

777 :
ゴキブリスレです

778 :
神奈川は外で普通にゴキブリお散歩してるのをよく見ますが

779 :
≡≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサカサ

780 :
ネズミも石鹸食うよ

781 :
>>760
ほんとそう
仕上がり素敵だけどあっという間に消えてる

782 :
そもそもゴキは外に生息している生き物
森とかゴキだらけよ

783 :
こわひー
昭和の食卓にあった料理の上に置いておく虫除けの網状のカゴみたいの欲しい

784 :
いい加減スレチすぎなんだけど

785 :
ランコムのリップバーム
大理石みたいな見た目に惹かれて買ったもののTUのときはリップブラシで付けてもらったから気にならなかったのに直だと匂いがキツすぎて無理
いい匂いとかじゃなくい独特の匂い

786 :
>>785
わかる!色もなんか一昔前のマット白ピンクになってしまう。
スレタイはクラランスのリップオイル
カビた…。

787 :
ランコムは人気のトーンアップベース使ったら微妙に肌荒れした
お試しして買いたいからサンプルだけ売ってほしい

788 :
ネズミわかるわ
溶けるのもだけどカビ生えるから乾かすためにベランダで乾かしていてたまたましまおうとした時にネズミが齧ってるところ目撃したことあるわ
今までに齧った石鹸使ってたのかという恐怖とネズミ初めて見た恐怖で心臓止まりそうになった

・チャコット アイライナー
色薄くて数度使っただけでカスカスになり使えず
評判は良いから不良品だったのかも
ここは良い良い言われてるけどパウダーも顔に使って良いとは思えない質で、有名なプチプラ化粧品より安かろう悪かろうって感じ
同じ舞台メイクでも三善の方がまだ使える
ただ容器がシンプルで統一性あるのでそれは可愛い
・LB アイライナーペンシル
これも評判良くて買ったけど固過ぎてライン引けない
数cm削ってみてもダメだった
かつてギャルの間で流行ったビボを彷彿とさせる硬さ
世の中の女性はデリケートな目元にこんな硬いライナーでガリガリ線引いているんだろうか

789 :
無印 保湿シートマスク
ペッラペラ!!!スッカスカ!!パッサパサ!!!
3枚セット買ったけど1枚目で萎えてもう使ってない

790 :
>>789勢いを感じて好き

791 :
 ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)

792 :
    \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

793 :
>>791
>>792
マリコハウス!

794 :


>>787
割高で構わないから本当サンプルサイズ売ってほしい
基礎化粧品下地あたりは失敗すると肌荒れ直結でつらい

795 :
>>794
横だけどサンプル売ってほしい
一袋100円とか一週間分500円とかなら全然買う

796 :
わかる
合うか分からないのにフルサイズ買うの悩むよね

797 :
ミニサイズ作ると誰でも買い易くなってデパコスの意味が無くなるから難しいね
自分もミニサイズ出して欲しい派だけど

798 :
>>792
文明堂かとおもった

799 :
誰でも買いやすくなったとしてもデパコスの意味は無くならないのでは?デパートで買うんだし

800 :
でも確かに手に届きやすくはなるし、お高いイメージを保ちたいブランド側からしたら嫌かもね

801 :
ランコムって現品サイズ大量にばらまいてない?

802 :
ベースメイクは特に手持ちとの相性もみたいからTUよりサンプル使いたいけどなかなかサンプルだけ貰いにくい雰囲気もあるしなぁ

803 :
>>801
アットコスメで500名プレゼントしょっちゅうやってるよね
サンプルもバラまいてたよ
そりゃ一位になるわな

804 :
今のところカウンターでサンプル貰うしかないね
ランコムの日焼け止めは毎年出てるけど変わり映えしないし
出始めの絶賛されてた頃に比べて他社も良い日焼け止め出してるしもう過去の栄光
肌荒れしたりはしないけどピンク色も値段相応の仕事してる気がしないからもう買わないな

805 :
サンプルがいいと思って現品買うとそれほどでもないと思うのって私だけ?

806 :
>>805
サンプルあるある

807 :
感動が薄れるんだろうね

808 :
DHCの薬用リップ
口コミで良さが広まって人気みたいに書いてあったけど、使ってみた感じそこまで良さが分からなかった
後は好みの問題だけどスルスル塗れる方が好きだからDHCのは硬くて塗りにくいなーと
リピはしません

809 :
DHCは臭くなってくる
もともと油臭いけど

810 :
ウテナのシンプルバランス ハトムギエキスってオールインワン化粧水
塗った瞬間はのびもよくていいかなって思ったけど
30秒くらいしたらすうっ…って肌から水分が引くのがハッキリわかって途端にカッサカサに乾燥
何度塗りなおしても塗ったのはどこにいったの!?ってくらい何もなくなって干上がる
荒れたり変な臭いがしないのは良かったけど塗ってる意味ないしこれでオールインワンはありえない
安いし気軽に使えていいかと思ったけど失敗した

811 :
コフレに付いてたランコムのマスカラ
塗りにくくてヒジキになる
今時、ここまで使いにくいマスカラって珍しい

812 :
>>760
わかる
何もしてないのにいつのまにか落ちてるよね

813 :
DHCのUVケアハンドクリーム
バッカみたいに臭い、昔の化粧のニオイプンプンさせてるオバサンって感じのニオイ
本当に臭くてゴミ箱に捨てた
何考えたらあんな臭いもん作れるんだろう
手指のUVケア難民してる…。

814 :
そういう本人も書き込み全体に加齢臭が漂ってるっていう
今更DHCに釣られてるのもアレだけど

815 :
ほんと、感じ悪くてビックリしたわw

816 :
LUSH シーシェパは支援は本国LUSHだからって
まぁ もやったけど…
グレタを支援するってきめた時点でさいなLUSH決めた

817 :
ラッシュのきつい匂いと色がムリだわ

818 :
LUSHはほんとぶれないね〜
自分が購入した金をそんなことに使われたくないって思ったのLUSHくらいだわ

819 :
ラッシュは店員がウザすぎる
興味ないバスボムの実演とか迷惑でしかない

820 :
LUSHは臭い石鹸屋と言う印象のみ

821 :
>>820
同意

822 :
LUSH前は買ってたけどアンチ捕鯨とか変なことなってるの知って買わなくなったな

823 :
NOなんちゃらって書いた紙袋客に持たせて精神性の押し付けと表明を強いてきたのが気持ち悪くて買わなくなったな
紙袋提げてるだけで浅い思想に賛同した浅い人間だと思われるのは無理

824 :
>>820
自分にとってLUSHはそこまで親しくない友達への誕生日プレゼントを贈る大学生御用達の店ってイメージだ

825 :
アクネケア系の化粧水、美容液ほか
フェイスラインに突然赤ニキビが多発
基礎を変えまくり何が効いたのかもわからず迷走した4か月
皮膚科に行ったら1週間もたたずに治まった
しかも診察、薬代合わせても3000円しなかった
ほんと自分がマヌケすぎる…

826 :
肌荒れは病院行った方が確実だよね
下手にスキンケア変えたら余計荒れることもあるし

827 :
>>826
はちゃめちゃに乾燥してたから保湿剤も出たよ
こっちはなかなか元に戻らない
まず病院が大切だね

828 :
ショッピングモールとかに入ってるLUSHって近隣のテナントから苦情来ないのかな
LUSHがある階に居るだけで臭い
使った事あるけど値段に見合う石鹸とも思わなかった臭い以外平凡

829 :
>>828
LUSHと同じフロアにあるアパレルで買った服にLUSH臭が付いてたことあるわ
匂いに敏感な人が同じフロアで働いてたらキツイだろうなー

830 :
LUSHをLGBTと空目した
そっち系の活動やってる人が好きそうだけどまあどうでもいいや

831 :
>>828
何年も前だけど近くの飲食店店員とラッシュ店長?が匂いの事で言い合いしてる現場あったよ
当時ポップコーンを緩衝材にする事で批判あったり方向性おかしくなって、さいなラッシュって言葉が多発してた

832 :
お坊っちゃまくんかw
あっちはさいなラッキョだったけど

833 :
ポップコーン緩衝材ってなんか商品汚れそうだしポップコーン食べれないしダメダメじゃん

834 :
>>831
ラッシュ使うのやめるスレみたいのが前あったよね?
そこでさいなラッシュって見たわw
バスボムのビニールの包装をなくしてむき出しで売ったりして、環境保護をこじらせた感じだよね

835 :
環境保護より自分の健康の方が大事だから他人がベタベタ触ったバスボムや石鹸は衛生的にNG

836 :
>>833
ゴキブリやネズミに狙われそうと真っ先に思った

837 :
あのバスボムに入ってるラメは環境にはどうなんだ
昔頂き物で使ったことあるけど浴槽2,3回洗ってもなんとなくラメラメしてて面倒だった覚えがある

838 :
そもそもLUSHって薬物の名前で有名じゃない?
どっちが先だろう
イメージ悪いなぁ

839 :
>>836
「ゴキブリやネズミを差別するのはレイシスト!!生命を選別するネオナチ思想!!」
とかあいつら本気で言い出しそうだわ

840 :
>>837
さいなLUSHテラナツカシスw
いつの間にか無くなってるけど
あのスレがあった頃LUSH使ってる人達ってまだLUSH使ってるのかな?

スレタイはビオレのボディーソープ全般
何であんなに洗った後ヌメヌメするの?
勿体無いけど1回使って捨てたわ

841 :
LUSHの話題でクリスマス限定の商品のお祭り感が好きだったから今どうなんだろ?と思って
公式サイト開いたらさいなラッシュ全盛期の頃よりずっと見づらくなって
さらに文章まで滝沢カレン化してて笑った

842 :
LUSH先日たまたま入ったんだけどめちゃくちゃ高くなってたよ
クリスマスのバスボムとか1500のやつとかあったけど
1回分にそんな出す人いる?って感じ
紙袋持ってる人見かけたけど動物実験反対!ってあるからなにあれ?ってなりそう

843 :
ラッシュといえばパワーマスク人気だから使ってみたけど別にって感じ
時間置くのも面倒だし流すのも時間かかるし、そのわりに使った後は普通だし全然使わずに期限が過ぎて捨てた

844 :
LUSHにおい密封する袋にしてほしい電車とか近くだと臭ってることある

845 :
ラッシュの店舗にくせーよ!
って苦情入れたらいいんじゃね

846 :
>>837
ボディーソープにラメ入ってる商品は
ノンプラッチックラメです!ってアピールしてたけど
バスボムのもそうなのかな?
あれだけ大量に入ってたらノンプラッチックラメとやらでも詰まったりして環境に悪そう

847 :
魚の鱗とかでできてるのかな?

848 :
粒子が荒いマイカなんじゃないの

849 :
オーブのひと塗りシャドウ
粉質悪

850 :
ラッシュは蜂蜜の香りの石鹸だけ好きだけど値段と中身は見合ってないと思って買わない
ホワイトデーに何種類か詰め合わせを女性で分けてって貰うときに選ぶだけ
アルバイトしてた友人は気持ち悪くなってお昼ご飯食べれなかったと言ってたな

851 :
>>840
さいなラッシュのスレあったの10年くらい前だよね カビ生えたの売られそうになったとか怖かった
日雇いでラッシュの工場の求人エンバイトにあるし

852 :
大学生くらいの頃はよくラッシュの石鹸使ったりしたけど、自然と使わなくなったなぁ
企業理念も嫌いじゃないのに、何故かいつの間にか使わなくなったし、多分スレタイ

853 :
テッシュ

854 :
>>816
シーシェパードの次はグレタ?
その間にもなんかあってもおかしくないけどなんというかブレないねw

855 :
グレダ支援してんならラッシュも背後に中国共産党がいそうだな

856 :
繁華街のラ(あえて略)でバイトしてた友人は石鹸にでかいゴキブリ付いてることあるって言ってたけどね
あいつら甘い系の石鹸大好物だし、剥き出しならそりゃ夜中喰ってるでしょ

857 :
剥き出しで売ってんのほんと気持ち悪いわ
未ゴキだとしても誰がどんな手で触ったかもわかんないもので体洗いたくない

858 :
いつまでその話してるの?

859 :
ロレアルパリのルージュシグネチャー
色は130を買ったけど、発色がどぎつくて下品だし、すぐ色落ちする上に唇の皮がバリバリに乾燥する…
ほんと安物買いの銭失いだったわ…

860 :
ヴィセ リシェのアイブロウペンシル
とにかく硬くて色が付かない
ダイソーのUR GLAMのアイブロウペンシルの方がずっと優秀

861 :
インフィニティ
値段の割に売り場の雰囲気とかBAがいろいろと残念過ぎ 使用感も微妙だった

862 :
>>859
128買って色はすごく気に入ったけど同じく乾燥
保ちもよくないし

863 :
セザンヌのジェルアイライナーと超細芯アイブロウ
どっちも攻撃的なくらい硬い

864 :
>>860
わかる!いつもはケイトなんだけど髪をピンクブラウンにしたから同価格帯で色が合うヴィセリシェ買ったら全然使えなくてダメだった
描きにくい上に描けても何故かのっぺりとした仕上がりになる

865 :
エスティローダーのアドバンスナイトリペア
敏感肌じゃないし化粧品でかぶれたことないけどコレは使うと顔が痒くなってニキビ出来る
化粧水は気に入ってるから乾燥が気になると手を出す→痒い→母にあげるを2回繰り返してようやくもう買わないと決心した

866 :
>>864
kateはのっぺりしないの?ならそっち買ってみようかなぁ

867 :
ちょっと上でラッシュが出てたから、
一回買ってから悪口言おうとしたんだけど
店に近づく事もできなかった
なんか悔しい

868 :
ちふれのオールインワンジェル
これ塗ってたら顔テカテカじゃね?って家族全員に言われた
自分だと分からなかったけど相当テカテカに見えるらしい。リピはしない

869 :
>>867
それもう買う気がしないスレ案件じゃない?w

870 :
>>863
超細芯アイブロウ同じく
ゴリゴリに硬いし色は薄いし力入れて描くと細いから芯がバキバキ折れる
出来上がった眉尻の肌は真っ赤

871 :
ケイトの繰り出しアイブローも細くて直ぐ折れて使えなかったな

872 :
>>866
パウダーのようにはいかないけど普通に色がのるので力いれて描かない分のっぺりしにくい気がする
ちなみに上で折れると言われてる繰り出し極細のやつ
片眉かける分くらいでほんの少ししか出さないのと立てて固定して仕舞ってるからか折れた事はないかな

873 :
100均のマニキュア
一時期推しまくってたけど使ってみたら爪にダメージ
爪がパサパサというか負担がかかった
使ったマニキュアはダイソーとセリアの良く見る有名なもの

874 :
セザンヌの皮脂テカリ防止下地
たしかにテカリはしないけど臭すぎる
昔の日焼け止めの匂い

875 :
インテグレートのアナ雪コラボのアイライナー、グレージュの方

細い折れる色つかない
おまけにキャップあけようと捻ると変なところが外れて分解状態になる

876 :
>>875
むっちゃわかる
昨日買って今日使ったけど色なかなか付かなくて描けない
こすってまぶたがいたくなる

877 :
>>875
個体差あるのかな?私のは力入れなくても色付く
でもキャップを外すのにいつも手こずって地味にストレスだから他の色はもう買わないと思う

878 :
マキアージュのアイライナーもひねって開けるタイプで
使い慣れないと普通に引っ張ってレフィル部分ごと外れてしまってめんどくさいよね
蓋がきちんと閉まるタイプは乾燥しなくていいけど
インテもマキアージュもそもそも芯が固くて色が付きにくいやつが多くて本末転倒

879 :
ベルばらのアイライナー、にじむ
メーカー問わず粉物全般、使いきれない

880 :
そ、そうですね…

881 :
上でも出てるけどセザンヌのジェルアイライナー駄目だった
硬くて皮膚薄い瞼の上じゃなかなか色がのらない
ジェルを謳わないで欲しいな
テスターは手につけるから抵抗なくライン引けるし大丈夫と錯覚してしまうんだろうね
バーガンディ探してて、キャンメイクと迷ってセザンヌの方が色味が落ち着いてるってことで買ったけど前者にしとけば良かった
色や持ちは嫌いじゃないんだけど摩擦コスメは嫌なので

882 :
ソフィーナipのセット
思ってた感じじゃなかった
多目につけても潤いは足りないし、ジュレームのシャンプーみたいな香り
潤ってないのにコメド出来た

883 :
>>882
同じく
土台美容液 とかいって化粧水乳液の他にアイテム2つも買わせるのが納得いかない。
美白とエイジングケアの美容液いれたらそこまでで6工程だよ。
ドモホルンリンクル並み。

884 :
>>881
自分の持ってるやつは芯柔らかくて描きやすいから個体差あるのかもしれないね

885 :
セザンヌの皮脂テカリ防止下地
テカリ全然防止してくれなくて
値段相応だった

886 :
ipのシリーズって土台美容液と3種類から選ぶクリームとの2品でスキンケア完了する時短アイテムじゃなかったっけ?

現代の忙しい女性たちに捧ぐみたいなコンセプトじゃなかった?

887 :
連投ごめん
スレタイはアヤナスのクリーム
保湿力あるから気に入って半年ほど使ってたけど段々と角栓が増えてきてネットで調べると原材料の一番目がシリコンで水よりも多かった
そりゃ毛穴詰まるわって思った

888 :
>>885
あれニキビ出来るからもう買わない

889 :
>>886
確かそう
化粧水とかは要らない
まぁアレコレ付ければ何かは効きそうだw

ipはにおいがダメ
泡である必要も感じない

890 :
私もipは何がいいのかよくわからなかったわ

891 :
ip、もっと浸透してさらにクリームで蓋しつつしっとりするものだと思ってつかったら浸透もたいしてしない1時間ぐらいで乾いた感じがするわでわざわざ使う意味ないと思った

892 :
インテグレートのプロフィニッシュファンデーション
崩れ方が死ぬほど汚い

893 :
>>892
私も使ってるけどピタっとついてツルツルになるし全然崩れないよ

894 :
>>882
泡の美容液は昔使って割とよかったからセットも試してみようかと思ってた
やめとくことにするわ

895 :
ip美容液の土台美容液の方は個人的にはすごく良くて、透明感が出て顔が白くなるし、クマも緩和される
だからリニューアルされた後、インターリンクセラムも買ったけど、こっちは本当にダメだった
普通の800円くらいで売ってるオールインワンと何も変わらない
でもライン使いしたいからipシリーズごと結局やめた

896 :
セザンヌラスティングリップカラーN105
時間が経つとピンクになると言う赤218が使われてるのね
きちんと成分表見れば良かった

897 :
>>893
>>1

898 :
>>706
持ってるけど全く気にならなかった。私の鼻が悪いのかな?今から改めて嗅いでみよ

899 :
>>706
やっぱり無臭だった。私のはマットのほうだからかな?

900 :
嗅いでから書けや

901 :
別にこのくらいいいと思うが

902 :
>>901
どう見てもガイジの糞連投じゃん

903 :
怖い怖い ゆっくり寝て休んだほうがええで

904 :
2回くらいで糞連投って言うほどか?
ネットから離れた方が良さそう

905 :
シュウだけじゃなく色によって原料臭がすごいのと無臭なリップない?
原料の差なのかな

906 :
>>905
ボビイブラウンのリップも油が酸化したような匂いが買った時からしたし
NARSのベルベットマットペンシルリップも変な原料臭した。けど私のシュウのリップは全く臭わなかったなー
ルージュアンリミテッドもアンプリファイドもどっちも。けどどちらもマットだからマットじゃない方は油の配合多くて臭うのかも?

907 :
NARSの洗顔フォームが泡切れ悪くいつまでもヌルヌルして落ちも悪いし二度と買わない

908 :
口紅でキツい原料臭の原因になるのってひまし油だっけ?

スレタイはラメランスのクレンジングオイル
温めてるしすすぐ前にちゃんと乳化してるのに洗い上がりがヌメっとして気持ち悪い、W洗顔してもヌメっとする
洗い上がりしっとりをアピールする為に色々入れて失敗してるっぽい
お値段通りの使用感だから文句はないけど、プチプラ低価格帯なのに値段以上の保湿感〜とか
シュウみたいにしっとり〜的な書き込みを見る度にステマなんだろうなと思ってしまう

909 :
>>908
めっちゃぬるぬるするよね w洗顔不要って書いてあったけど気持ち悪くて無理だった

910 :
シュウのリップはマジックリンみたいな臭いするからもう買わない

911 :
えーやっぱ私の鼻がおかしいのだろなシュウのリップ何も匂わない。それか買ってしばらくたてば私のリップも臭ってくるのかもしれない

912 :
うぜー

913 :
>>911
おまえスレチ

914 :
DHCのコエンザイムQ10の基礎化粧品シリーズとチョンコスだけどイニスフリー のカプセルレシピパックRI米
2つともかぶれて顔面が真っ赤になった
特にコエンザイムQ10の方は人相が変わるレベルで顔が腫れ上がって熱を持って治すの大変だった
どちらのメーカーも他のシリーズは問題なく使えてたから油断したけど治療費の方が高くついて馬鹿を見た

915 :
DHCコエンザイムはぶつぶつできるよね
サプリの方も、飲んだ初月にかなりきつい生理痛になって立ち上がれなかった

916 :
便乗DHCのスキンケア全般特にオールインワンゲル
最早名前も覚えていないけど顔がベタベタになるばかりで全然潤わない
香りもグレープフルーツ?みたいで好きじゃない

917 :
DHC化粧品あまりよくないのか
最近DHCのマルチビタミン飲み始めたけどやめようかな
スレタイはリップザカラー
保湿されない皮めくれる色落ちるいいとこなし

918 :
>>914
そこまで荒れたなら、国民生活センターか消費生活センターに一言入れたほうがよかったかもしれない
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/cosmetic_harm.html

919 :
DHCのリップクリームで唇に水ぶくれが3つも出来て焦ったなー
口コミ見たら同じように水ぶくれ出来てる人結構いた
匂いも油臭くて変な感じ

920 :
メイベリンのラッショニスタ
蓋を回すと一緒に中のゴムまで持ち上がってくる使えねー

921 :


922 :
>>917 リップザカラーわかる
色が残ってくれるのはいいけどすぐ乾燥して皮剥けるからニベアに戻した

923 :
同じくリップザカラー
保湿力ないのに皮膜感だけあって使い心地悪すぎる

924 :
リップザカラー乾燥するよね
カッサカサになる

925 :
韓国コスメだけどCNPのプロポリスクリーム
腫れたりブツブツできたりはしなかったけど
とにかく顔がまだらに赤くなってびっくりした
ミストやアンプルは平気だったから油かな

926 :
ベネフィークドゥースの化粧水
肌がゴワゴワするわ化粧ノリ悪くなるわ今まで使ってたパックが肌にしみるようになるわで最悪
全然浸透しないし潤った感じもしないし何で買ったんだろうって後悔してる

927 :
>>921
すまんラッシュニスタだった
メイベリンはビッテンも根本から折れたし作りが雑な感じ
まあ安いんだけど

928 :
ベネフィークはマスカラ下地もダメ
マスカラ落とし使っても落とせないくらい頑固でめちゃくちゃ大変だった

929 :
肌美精の導入炭酸泡美容液
ゆるい泡で炭酸感ないから炭酸泡である意味ないと思ったし馴染みや使用感もイマイチ
効果も別に特別なものを感じなかったから特にこれを使う必要性ないなと思った

930 :
Haba ハーバー化粧品CM出演 吹石一恵


芸能レポーター 城下尊之ブログ不可解報道を洗え!
■吹石一恵・女性自身のやらせ写真確信犯的売名の証拠
blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337176.html
『女性自身』には、吹石一恵が電柱の横に立ち止まってマンションをにらみあげ、ふくれっつらを作るという写真それぞれ1枚ずつを載せているが、実際は100m離れた場所。
しかもマンションとは反対方向を向いてどちらも撮影。 状況から考えて撮った人がこれを知らないはずはないし、隠し撮りは無理。
2011年12月14〜15日 吹石一恵は翌年2012年に発売する女性自身とFRIDAYのやらせ写真を撮影。
12月15日は福山が留守。サポメン(金原千恵子)に感謝祭のリハだとつぶやかれてます。推測ですが多分前日も夜は留守です。
ついでにいいますと、『FRIDAY』に載っている他の日も、福山は感謝祭の本番で横浜にいたため、留守です。
なぜ留守をねらって自作自演の写真を撮らなければいけなかったのか。
https://i.imgur.com/RKv7Mzj.jpg
https://i.imgur.com/6WmbeE5.jpg
https://i.imgur.com/u0xGMtW.jpg

931 :
Haba ハーバー化粧品CM出演 吹石一恵

芸能レポーター 城下 尊之ブログ 〜不可能報道を洗え!〜
【FRIDAYで売名?】
吹石一恵 ・ 福山雅治「忍び愛」ストロボ撮偽造の真実
https://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/65337064.html
ここ後ろが土地の形状からどんつきになっててですね、最後部のどんつきに下がっても遠くからばれないようにライトをあてるのはまず無理。それ以前に被写体に隠れて写真を撮る場所もない。
下の赤いバツ印が該当現場。多くみつもってどんつきまで30m。盗み撮りは無理。

2012年1月 発売 フライデー 福山雅治&吹石一恵「同じ帽子!」と「大吉くん」??
469 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/09(木) 16:03:13.64 AAS??
>467
すごいお金動いてるから。 大沢広瀬の時よりも。 ね!井上ハムさん。 城下も今の内。

イマイチパッとしないロバ恵とねつ造週刊誌と強行に出た アミュも必死

一斉にリポーターもロバ恵を持ち上げる バーより大きい力が動いたから 一斉にリポーター、破局だのだんまりし出す

全部真実です また信じないのがいるだろうけど井上ハムさん城下正直に言ったら?


https://i.imgur.com/WGiFByr.jpg
https://i.imgur.com/1xFpNxq.jpg
https://i.imgur.com/b7r8qTI.jpg
https://i.imgur.com/RVDNd1p.jpg

932 :
Haba ハーバー化粧品CM出演 吹石一恵


95名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:01:21.94
>86
その人事件1ヶ月前に今まで滞納していた給湯代金全納した
その影になにかがあるよね
報道上の嫁の会社となにか関係もあったみたいだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:01:44.85
>91
フロントに預けとくから待ってるとかあんなデカい顔で気持ち悪いことほざいたとか?
97名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:02:25.15
>95
マイムはエキストラの登録してるから?
117名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:17:04.13
>80
職権乱用でコンプライアンスに反し
仮に侵入事件が事実であれば社会的大問題
それが、同居が証明されましたと謎報道
しかも住人の動向を見られる立場にある侵入犯は
奇跡的確率で鉢合わせている
さらには自称被害者は侵入犯を追いかけたとか
255名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 19:02:09.55
>247
事務所が使っていたんじゃなかった?
福山は住んでなくて福山が貸し主みたいな感じだったような‥
身内が‥って記事見たけど?
120名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:28:35.82
侵入者は最初【マンション敷地内】にいたと報道されたのに
いつの間にか【室内】にいたことになってた
https://i.imgur.com/v3OFhFc.jpg
https://i.imgur.com/0fGZfKi.jpg
https://i.imgur.com/hwq5Ydd.jpg

933 :
Haba ハーバー化粧品CM出演 吹石一恵



●毎月28日(吹石が9月28日生まれということから)はバーニング系舞夢プロ吹石一恵サイドの上げニュース記事&仕事の日!!●

●2012/06/28発売 週刊新潮2012/07/04号  「娘を棄てた」と「福山雅治」に憤る「吹石一恵」父の心情  
吹石一恵は父親の徳一と
" 吹石一恵を捨てた福山雅治は謝罪しろ!" 誌上で福山に謝罪要求!
●2015/09/28 結婚発表
●2016/08/28 妊娠発表
●2016/09/28 34歳の誕生日 & 事件番号 東京地方裁判所 平成28年(わ)第 1208号 住居侵入被告事件 コンシェルジュは 吹石と同事務所にエキストラ登録) 判決公判
●2017/03/28  復帰発表
●2017/04/28  NHK「ドキュメント72時間」 ナレーション
●2017/07/28  NHK 「ドキュメント72時間 」 ナレーション
●2019/11/28発売 週刊新潮 2019年12月5日号に記事掲載
 



https://i.imgur.com/CPxcw16.jpg

934 :
Haba ハーバー化粧品CM出演 吹石一恵


ピエール瀧に続く「薬物芸能人」の“名前”リストを一挙公開する!
https://www.asagei.com/excerpt/124359
一方あの超有名人が夫婦そろって瀧容疑者の逮捕容疑となったものと同じ種類の植物由来の薬物をキメているというとんでもない情報がもたらされた。なんと情報源は現役のヤクザ関係者だ。
「ヤクザの間じゃ有名話だよ。歌も歌って女に支持されてる俳優のHだ。女優の妻は結婚後、あまり表舞台に立っていないけど、一緒に手を出してるって。」
Hといえば、マスコミにスキャンダル写真を撮らせないよう徹底したガードぶりでも有名だが、どうしても隠したい秘密があるのだろうか‥‥。

小西真奈美が干された理由は?
http://kuroshiba0511.com/archives/3561
小西の事務所サイドが既成事実を作るため女性セブンに情報をリークしたといわれており福山雅治の事務所を激怒させてしまったという

「うちの役員に『アミューズに10億円貸してくださいと言って来てくれ』と行かせました」
▼バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50274

バーニング系芸能プロ所属吹石一恵&小西真奈美
▼バーニング系宣伝誌 女性セブン2010年11月18日号
"関係者に福山雅治&小西の披露宴の招待状を発送済" と書かせたが、招待状を受け取った者が誰もおらず後日小西が単独記者会見。


https://i.imgur.com/tn1Ddjp.jpg
https://i.imgur.com/0GqQKF0.jpg
https://i.imgur.com/8H256Hz.jpg
https://i.imgur.com/jcyUOuZ.jpg
https://i.imgur.com/qkbazF8.jpg

935 :
>>925
CNP興味あったんだけどそういうのを聞くと怖くなるわ
赤くなっただけでまだ良かったね

936 :
明色化粧品のプラセホワイター薬用美白アイクリーム
医薬部外品と言うほどの効果は無くただの保湿クリームって感じ
しかも臭い

937 :
明色は臭いイメージ

938 :
>>123
亀だけど無印オーガニックのクレンジング同意
アイシャドウ全然落ちないのになぜかフィルムマスカラが溶けて目の周りが真っ黒になる

939 :
SABONの化粧水
手の甲でTUした時は良いなと思って買ったけど、顔に付けたらヒリヒリして真っ赤になって大変だった

940 :
ANNA SUIのチーク
頬がかゆくなるし酷かった、撤退する理由がわかる

941 :
撤退するのはアパレルだけ定期

942 :
アナスイ化粧品は撤退しないよ

943 :
キュレルの化粧水
とにかく潤わない
水をつけてるだけみたいな感じ

944 :
同じく
東急ハンズの化粧水のほうが安くて潤った

他にはラブライナー
色味が好きで買ったけど、すぐ落ちるし無くなるのが早すぎる
他のメーカーでこの色味があればいいのにな

945 :
荒れないってのを突き詰めるとシンプルな成分になるから、潤い成分足りなくてそんなことになるのかもね
敏感肌の人だと潤い成分に荒れたりするからね

946 :
>>944
ラブライナーのリキッドすぐ出なくなるよね
ペンシルの方は色が少ない

947 :
私はラブライナーのリキッド半年以上持った。ロットで違いとかあるのかな?モテライナーはすぐカスカスになったけど

948 :
私もラブライナー普通にもつ
粉物が溜まって詰まってるんじゃ?

949 :
リキッドライナー出なくなったら
体温計みたいに振ったら出てくるけどな

950 :
ラブライナーは筆先に粉物つきやすい気がする

951 :
そこまで使ってないのにカスカスになったらお湯で洗ってティッシュで拭いてペン立てにたててる
そしたらだいたい復活する

952 :
エスプリークのリキッドアイシャドウ
ヒリヒリ染みる

953 :
デジャヴのリキッドライナーがすぐに出にくくなって無くなった
リニューアル後もダメ
リピートする化粧品スレで好評な他社製使ったら液量しっかりで長持ちして、値段変わらないのにこんなに違うのかと驚き

954 :
ロレアルグループの化粧品
サンローランのルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステインで口紅が乾燥して荒れてボコボコになった
前にシュウウエムラのラックシュプリアでも同じ事が起きたからもう買わない

955 :
唇と口紅間違えた

956 :
>>954
サンローラン私も荒れまくる。
綺麗な発色のリップが多いから合う人が羨ましい。

957 :
>>263
>>264
だいぶ亀レスで失礼
ティントは赤色218号が入ってると蛍光色に変わりやすいらしい

958 :
DHCホットクレンジングジェルEX
肝心の温感は思ってたより仄かで物足りないし、何よりマスカラ(キャンメイクのフレアリングカール)がまったく落ちない
まつ毛から落ちたマスカラが全部下瞼にべったり付いて尋常じゃなくパンダ目になる
しかもダブル洗顔不要とあるのに毛穴づまり感が残ってすっきりしないし目には沁みるしで良いところがなかった
DHCのオイクレは優秀なのになんでこんな仕上がりなんだろう

959 :
DHCのオイクレ
落ち方だけは優秀かもしれないが
肌めちゃくちゃ乾燥するただの油
ただメイクが落ちりゃいいってもんじゃないからスレタイ

960 :
>>959
しかも荒れるよね
便乗してDHCのエクストラモイスチュアリップ
ただ油塗ってるだけ

961 :
>>958
同一
一度買ったものを使わず捨てるのは嫌だから追加でマスカラリムーバー買ったけど
目にしみるのはどうにもならない
早く使い切りたい

962 :
クレンジングジェルでウォータープルーフマスカラを落とそうとするほうがどうかしてると思わんのか

963 :
ジェルやミルクは軽いメイクを優しく落とすもんだもんね
お湯落ちじゃないマスカラはバームかオイルかリムーバー使うかしないと落ちないよ

964 :
キャンメイクのクリームチーク
なじませる時に使うスポンジに付いた赤色が落ちないのなんの…
洗って乾かしてを3回繰り返したらやっと消えてくれた
クリームチーク自体は初めてじゃないけど
これだけ落ちない化粧品は初めてだしなんだか怖くなったので二度と使わない
>>958のキャンメのマスカラが落ちにくい話で思い出しました

965 :
ファミュのクッション
薄付きなのはわかるけど液がゆるすぎてフィットしないしお直しで重ね塗りするとまだらにヨレる
パフにファンデもつきにくい
デパコスくらいの値段するのにこれはひどすぎ

966 :
ミシャのクッションファンデ
テカテカになるし普段色々使っても毛穴落ちしないタイプなのに毛穴落ちした

967 :
セザンヌ トーンアップアイシャドウ
瞼がかゆくなってしまった

968 :
コリアン製は殿堂入りでしょ
キャンメイクのとろけるペンシルライナーが色落ちヨレ最悪で二度と買うかとなった
マジで溶けるライナーなんか要らね

969 :
>>968
ハイブランドコスメもあそこのになると途端に劣化する
昔のランコム返してー

970 :
クッションファンデなんて雑菌の温床みたいで使いたくないわ、、デパコスも韓国製の物があるようになって本当に残念、最悪。

971 :2020/01/16
>>970
使う気がしない化粧品part16( ´Д`) >イマイチ…
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/female/1572691535/

++クラランス Clarins++ Part11
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
勘違いブスの自撮り写真ください(._.) 24枚目
凹毛穴・ニキビ跡を隠したい!-メイク編-17凹
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part15
【40代】化粧 美容 ファッション
◆ハロプロ◆メイクについて語るスレ◆Part115
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク2【黄緑肌】
33からのメイク、スキンケア 16
フェイスマスクマニア集合 7枚目
--------------------
【ウエディング】ブライダルカメラマン Part4
岩塩
エロすぎるジュニアアイドル
【そのまま】 菊地成孔(笑)【パクリ】
[新規就農]農業をやりたいPart91
【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆70【Namiki】
テレ東がキム・ヨナの買収疑惑について神放送
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 14
三菱電機 姫路製作所 Part.7
【裏事情】カーオーディオショップを語る 8スレ目
ハライチ 澤部佑・岩井勇気
低価格4Kテレビ総合スレ No.12
アイワ     カセットボーイ    AIWA 
新一般職情報交換スレ その25
代ゼミ医学部特訓合宿スレ
【キン肉マン】アタルVSマンモスマン【徹底議論】
人狼殺配信者スレ part48
うんこiとピエール瀧
( ^^ω)・・・ @クラウン
【べっちょ】仙台弁で語るスレ【ちょすな】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼