TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DIESEL No.46
エディーバウアー [EddieBauer] 4
COMOLI コモリ 16
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた31
小松佑大総合スレ141
フランス人は10着しか服を持たない【ミニマリスト】
【馬革】ハイラージレザーズ【Gジャン型】
ENGINEERED GARMENTS ユニクロ
MB&小松 181【小松佑大 非正規雇用 低身長】
【誕生日】ゆうたごんこと鈴木雄太35【葬式】

ユニクロセルビッジジーンズ買ったよ!


1 :
ユニクロセルビッジジーンズ買ったよ

2 :
みんな色々意見くれや

3 :
ストレッチだからあんま縮まないよな

4 :
>>3
お湯で1時間やって洗濯して乾いたけどあんま縮んでない

5 :

http://o.8ch.net/1czp1.png

6 :
池沼がスレ立てんな

7 :
>>4
UNIQLOのセルビッジってリジッドじゃなくてワンウォッシュじゃなかった?

8 :
ワンウォッシュであんなパリパリしてん

9 :
どっちでもええ。
大差ねえ

10 :
made in Japanシリーズを復活させないと
どうにもならんだろうなぁ

11 :
>>4
でも2センチぐらいは縮んだ?

12 :
レプリカジーンズ、ジャパンデニムが至高

13 :
>>8
糊をつけてるんじゃないの?

14 :
レッドカード、ヤヌークあげ

15 :
Libertad良いな

16 :
よかったね              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

17 :
Fullcount良いな

18 :
>>17
新型は駄目っぽいぞ
旧の在庫買っとけ

19 :
0105、1101、1108、どれがいいかね。

20 :
あと、オリゾンティ、SHIN期までのドゥニームも神がかっていたが、リゾルトは中途半端な気がする

21 :
レプなんてオムツになるのがカッコいいのか

22 :
66モデルならどうにかオムツにはならないよ。XXモデルは、さまぁ〜ずになってしまうが。
あと、フルカウントならXXモデルでも1108とか細いのが用意されてはいる。XXじゃねえじゃんともいえるがw
ただ、その方が髭も入り易いし、ジンバブエコットンはやっぱ色落ち綺麗よ。

23 :
>>22
ジンバブエ脆くない?

24 :
レプリカジーンズもセレショに置いてるお洒落なデニムもエドウィンもリーもジャパンデニムは最高

25 :
>>23
https://www.mana-tura.jp/about-2/

俺はこれを使って、洗濯をせずに除菌、除カビして穿いてる。中々いいよ。靴とか手袋の中とかも除菌できる。

26 :
3990円セルビッジと、同価格くらいで買える501/502/505
どっちの方が良い買い物といえるのか・・・ 1週間なやんでるわ

27 :
>>25
なるほど、サンクス

28 :
そらあリーバイスやろ

29 :
>>25
股のとこがほんのりおしっこ臭くなったのとか取れる?

30 :
>>28
USリーバイスは良いかもだが、現行のリーバイスは評価イマイチだよね。
現在のリーはかなり良いよ、特にアメリカンライダース。

31 :
>>29
それだけは絶対に無理やで

32 :
実売4000円で買えるアジア製リーバイスにそこまで多くを求めたら、いかんよ・・
コーンミルズ・ホワイトオーク工場製のリーバイスはもう買えんのだ

33 :
>>32
最近、リーバイス、チェックしてなかったけど、セールでそこまで下がるのか。

34 :
>>24
なんかのジャパンフィットじゃないけど
やはり日本人向けに造ったやつの方が
正直穿きやすいのは確かだよ。

35 :
>>リジットあるよ

36 :
>>34
間違いない。

37 :
>>32
多分売れ残りだろうけどライトオンに結構あったよ

38 :
>>18
そうなんだ

39 :
>>30
これだな

40 :
3年ほど前に買っていたシナ製のユニクロセルビッジ
いまや太ってしまいピチピチなんだが、
この生地は使ってるうちにすぐ伸びてくれるかな?

経験者の皆様のお考えを聞きたく存じまする

41 :
>>40
3年経ったらポリウレタンも消滅してる気もするけど、穿いてたら伸びてきそうな予感。

42 :
>>41
いや、ストレッチじゃないやつなんだ
いま風呂入ってそのまま暖房の前に座って乾かしてたらけっこう伸びたわ
安いとこういうテケトーな扱いできるから助かる
レスありがと、自己解決した

次は個人的にユニクロのは青みが安っぽく感じるから色を自然に変色させる方法を思案中

43 :
いま店頭で買えるセルビッジって
スリムだけ?

44 :
あげ

45 :
>>43
多分そう。レプリカのセルビッジ買った方が良いよ。

46 :
セルビッジじゃないけど綿100のレギュラーフィットジーンズ買ってきたよ
仕事着として毎日履き倒します
3000円でこれは立派だねえ

47 :
リジットみたいな濃いカラーあるけどあれはワンウォッシュ?

48 :
>>42
だよなぁ、色落ちしてくると、青みが安っぽく見えてくる。どうしたものか。
>>47
ワンウォッシュのはず。リジッドは出してないはず。生地がパリッとしてるのは糊付けしてあるやつ。

49 :
>>48
ということはやっぱり一回お湯洗いかな?

50 :
え?俺買った時はリジッドデニムって書いてあったぞ

51 :
生地画が厚かった頃のユニクロジーンズしか持ってないのでペラペラの無印デニム買ってみたわ。セールで1700円位だったし・・・何だその値段!シャツより安い。

52 :
まあどっちでも先ずはお湯洗いだね

53 :
ZOZOのオーダーデニムがユニクロより安いらしいね。Nantecotta!

54 :
レプリカジーンズ買おうや

55 :
>>50
いつの話やw

56 :
>>55
今年の1月半ばかな?

57 :
現行唯一売られてるスリムは
買いなのか?

58 :
外国人の血と涙が滲んだデニム
それがユニクロセルビッチ
もうやめよう、君に心があるならば

59 :
>>57
LEEが良いよ
>>58
日本人の汗と涙のジャパンデニム派

60 :
でも安かろうがカイハラの赤耳使ってると聞くと、穿いてみたくなるんだよなぁ

ただUNIQLOのジーンズって
試着してみただけなので
穿きやすそうだなという印象は
あるものの経年変化ふくめて
買ってからどういうふうに
なっていくのか想像出来ないw
(ワンウォッシュやリジットの話)

61 :
>>60
これなんかの歌詞?

62 :
>>59
あぁ
何故か、ユニクソって外国人の悲しみが詰まってる気がするわ

63 :
レプリカジーンズがなんだなんだ種類も多くて選択肢も豊富で綿100多くて長く穿けるわ。

64 :
60
値段も安いから買って試してみればいいじゃん

65 :
エドウィンって国産なのか。感動した!
https://edwin.co.jp/shop/pages/special_Whole_View_of_EDWIN_Vol01.aspx
「ジャパンデニムを象徴するブランドとして日本のカジュアルファッションを牽引している〈エドウイン〉。
そのものづくりの拠点が東北だったことをご存知でしょうか? 〈エドウイン〉は半世紀近く前から、ジーンズ
の量産化に向けて、東北地方に自社工場を次々と設立。国内生産体制を充実させていったのです。
現在では、自社工場、協力工場が秋田、青森を中心に稼働中。」

ユニクロが「メイドインジャパンジーンズ」作ったって自社が工場持ってる訳ではないでね。

「我々の土地というのは、山間の過疎地です。放っておくと、どんどん就労人口が減ってしまいます。
人口を減らさないために必要なのはまず働く場所。働く場所さえあれば、都会から若者がUターンで
戻ってくることも可能です。地域の雇用を支えること。これは我々のポリシーであり、前提です。」と語る
カイハラさんといい、立派だねえ。
https://next.rikunabi.com/journal/20140729/

66 :
そんなエドウインも何故かバックポケットに飾りステッチがないやつがある

67 :
分野は違うがカメラのレンズメーカーのSIGMAも会津生産にこだわり地域の雇用に貢献してるんだよね。
https://www.pronews.jp/special/20181218150008.html

68 :
>>66
あんなダサいステッチ無い方がいい
あのステッチが嫌でエドウインは1本も持ってない

69 :
安いエドウィンはステッチが直線のWで超ダサい

70 :
>>65
エド=江戸
ウィン=win=勝つ

関東地方ですら無い事に がっかり

71 :
DENIMを並べ替えて(Mは引っくり返して)EDWINにしたんじゃないの?w
引っくり返すと言えばリーバイスのステッチ引っくり返したボブソンのステッチ嫌いじゃなかった。

72 :
エドウインの意味は江戸が勝つが正しい

リーバイスなど本番のジーンズに
負けない良いジーンズをという
意気込みなんだってね

しかし…負けたね。
ブラピとか使ってCMしてたころが
一番良かったのかもしれん

73 :
>>68
今は昔のイメージと違ってダサくないし、カッコいいやつもあるぞ、ファッション雑誌にも載ってるし、LEONとコラボしてたりする。ステッチ無しとか目立たないやつもあるし、Wのステッチ、カッコいいやつもあるぜ。

74 :
>>68
こういうのは良いだろ?

https://kaeruleon.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=ESC33M-946_30

75 :
いいねえ

76 :
加工ジーンズを否定はしないけど25kも出して買うもんじゃ無いと思ってる

77 :
>>72
71の方が正解やで

78 :
(懐かしの)キャントン デニムジャケット39000円(+税)
https://kaeruleon.jp/store/productdetail.aspx?pcd=1963-701_36

79 :
Gジャンに4万出せるとかどんなブルジョアだよぉぉぉぉ!

せいぜい1万5千だわ。

80 :
>>77
諸説あり

81 :
>>78
カッコいいけど、なかなかの値段だな

82 :
>>72
「日本製は瀬戸内1強」を打破すべく東京でジーンズを!
と関係者が語ってたのを20年以上前にTVで見た
その時に「江戸が勝つ」の由来も話してた
アメリカの話は全然無かったがw

83 :
LeeやWrangler、ALPHAもエドウィンの傘下だろ? エドウィン1人勝ちじゃないか。

84 :
ストレッチのセルビッジスリムって
限定価格になることあるっけ?

85 :
>>83
エドウィンなかなか大変みたいだぞ、ワシは好きだけど。

86 :
×エドウィン
○エドウイン

87 :
>>84
今週は定価で広告出てました

88 :
>>84
セールのLeeとか買って長く穿いたら?

89 :
セルビッジがセールになったら
試しに買ってみるかな?
ユニクロのジーンズなんて
まだUJとか言ってた時代に
ドライジーンズ買って以来になるなw

90 :
>>89
セールならジャパンデニムで良いじゃん。

91 :
ユニクロユニクロってアホなのかよ?
生地はカイハラなんだからそれなりには仕上がるに決まってるだろ

92 :
“UJ”もうやめたの?

93 :
カイハラって

ハイカラに似てるよな。

94 :
エドはケツのステッチがダサすぎるし履いてるのも冴えないオタっぽい奴が多いから嫌

95 :
>>94
じゃあお前にピッタリじゃん

96 :
>>94
エドウィン以外にもたくさん選択肢あるぞ。同じ会社ならリーも。

97 :
LVCがボッタになって
でもそんな時僕の事を支えてくれたのはウエアハウスでもなく
そしてドゥニームでもなく
そう、リーでした

98 :
Leeの綺麗な青味が至高。

99 :
それでもユニクロのセルビッジは
買ったことなかったので
安くなったらお試しで買うつもり

100 :
安くなることあるの?
これはならないんじゃないかな

101 :
>>98
これですね

102 :
>>100 意外と定期的に安くなってるよ。

103 :
>>97
郷さん語録懐かしいのお^^
今の子達は知らないかも。

リーはリアルマッコイズとコラボしたストームライダー持ってたな。懐かしい。

104 :
安くなるのはセルビッジじゃない
スリムだけじゃない?

105 :
>>94
今のエドウィンはステッチ無しもあるし、ステッチかっこいいやつもあるぞ。

106 :
エドウイン自体は興味ないが
買うとしてもステッチなしは
選ばないと思うw

107 :
エドウィンてラングラーみたいな
Wだよな後ろから見るとどっちかわからないね

108 :
>>105 11月以降、2〜3回はあったよ。
実際に買ったよ。

109 :
ストレッチじゃない綿100セルビッジもう売らんのかな
ボタンフライのやつまた出さないかな

110 :
セルビッジのストレッチのやつもあるの?

111 :
エドはシルエットが太いのばっかで野暮ったいのがな

112 :
>>110
現行スリムがそう。

113 :
>>111
そこでエドウィン商事のリーですよ。

114 :
ユニクロ伸びないセルビッジは色の変化がツマラン
EDWINやBIG JOHNの安物の方が経年変化を楽しめる

115 :
それはないな
耳が撚る事で独特の強いアタリが出るセルビッジと安物の普通ジーンズじゃリジッドから履き込はじめたら経年変化による色落ちのかっこよさが全く違う
エドやラングラでもセルビッジじゃないのはそこまで格好いい経年変化にはならないよ
リジッドで格好いい経年変化目指すならセルビッジに限る。
てっとり早く格好いいジーンズ欲しいなら最初から加工されて色落ちしたジーンズでも履いとけ
エドの加工技術は世界トップクラスだから。

116 :
エドウィン最強モデルは503?

117 :
良い色落ち保存状態や経年て剪定と樹齢で上は何百何千万円と評価が変わる盆栽と似てるねジーパンって

118 :
穿き込めばヒゲはうっすらレベルでどうしても付いてしまう、もも前側やお尻も全体に比べて色落ちする、
でもあまりにクッキリ付いたヒゲや蜂の巣まで行くとホームレスみたいでヤダ。

119 :
根気良くホームレスパンツを作るほど俺は悪趣味ではないw
第一、マメに洗わんのは不潔だし。
普通に穿いて普通に洗って後ろポッケの縁が色落ちしてきた辺りが好き。

120 :
他スレでブルーウェイというブランド名が出てたが流石に「ビッグジョン」や「ブルーウェイ」って70年代ならまだしも今となってはださい。
ブランド名って大事だね。
ビッグジョンやボブソンは中国地方勢だっけ。倒産してるよね。国産のメジャーブランドで生き残ってるのはエドウィンだけ?

121 :
ジーパン洗わないと内側がガサガサになってきて穿き心地悪いよね。
長期間洗濯しない人って感覚が壊れてるんじゃないかと思う。(付き合いたくねータイプだな…)

122 :
「ユニクロ」もスーパーの名前みたいなだささがある。

123 :
>>120
メジャーブランドって線引きが曖昧
ボブソンなら復活してるぞ

ビッグジョン - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ビッグジョン
ボブソン - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ボブソン

桃太郎ジーンズ、EVISU、レッドカード、ドゥニーム、フルカウント、フラットヘッド、児島ジーンズ、デナリ、ジョンブル、
CANTON、ETERNAL、EIGHT-G、EVISU、FOBファクトリー、KATO、KURO、SOMET、ジャパンブルージーンズ、
サムライジーンズ、スタビライザー、スペルバウンド、バーガスプラス、ピュアブルージャパン、
ステュディオ・ダ・ルチザン、アイアンハート、
何か抜けてる気がするが・・・
どこまでが「メジャー」かは知らん

124 :
>>123
「老舗」という言葉が抜けてたw
エド、ボブ、ジョンが3大メジャーだったイメージ。
ブルーウェイもTVCMはしてた記憶はある。
キャントンも老舗だが有名ではなかった。
ボブソンの水牛マークは格好良かった。今は(ボブの1ブランド)ベティスミスが好調の様だね。

125 :
検索したら、ジョンブルも老舗か。そう言やそんなブランドもあったなぁ。尻ポケステッチは思い出せないけど。
バイソンってのもあった気がする。斜め3本ステッチだったかな。よく覚えていない。

126 :
ヴィンテージ バイソン1500えん(メルカリ)
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m25332607833_2.jpg
https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/item/detail/orig/photos/m25332607833_4.jpg
いやあ、古着屋で300円かせいぜい500円のレベルだろうこれは。

高齢者には懐かしいだろうから画像貼ったよ☆

127 :
>>116
あれは大ヒット商品だからね
ブラピ起用が良かっただけかもしれんが
503と言えばLevi'sではなくて
EDWINだった時代だったね

128 :
リジッドデニムを購入したら、できるだけ洗濯せずに履き込む。
糊のついた硬い状態で履き込む事でよりクッキリした髭とアタリが現れる。
最低3ヶ月だ。 6ヶ月くらい履き込んだらデニムを履いたままビーチへいけ。
デニムを履いて海へダイブする。デニムパンツ全体が水浸しになったら1度砂浜へあがろう。
砂浜に腰掛けるもよし。 砂の上をローリングするのもよし。
なるべく均一にまんべんなく砂をデニムにつけて擦る。再び海へダイブする。
これを最低3回繰り返す。
海から上がったらデニムを脱ぎ水道水で綺麗に砂を洗い流す。
その後、太陽の下で天日干し。

これが格好いい色落ちの秘訣だ。
デニムパンツに洗剤をつけて洗濯機で洗うなんてのはヤワなやり方である。
1番やっちゃいけないのは、買った直後の洗濯と洗濯後にアイロンをかけて皺を伸ばしてしまう行為である。
そんなバカはいないであろうが一応念のため。
デニムパンツは海水で洗ってナンボ。これがモノホンのリアルクールデニムであり、男のデニムだ。
健闘を祈る。

129 :
半年
https://i.imgur.com/olVA6MD.jpg

130 :
デブで短足なのはよく分かったよ

131 :
今週もセールなし

132 :
他のジーンズは安売りしてるけどこれはなかなかならないね

133 :
>>129
どのくらいの期間穿き込んで、どのくらい洗ったの?

134 :
生地かてーなぁ

135 :
こんなレベルで固いとか
今までどんな安もん穿いてたんだよw

136 :
「半年」とか何年つっても穿く頻度なんて様々だから参考ならんよな。

137 :
ユニクロ ストレッチセルビッジ 11.8-12.5オンス
ユニクロ セルビッジ 13オンス
Levi's 501 14オンス
EDWIN 503 14オンス
BIG JOHN RARE 15.5オンス
EVISU No1 17オンス
BIG JOHN M106G 23オンス
児島ジーンズ セルビッチ 23オンス
EIGHT-G 2キロジーンズ 28オンス

>>134が今まで穿いてたのはジーンズ柄の伸び伸びジャージに違いないw

138 :
アイアンハート 19オンス
https://i.imgur.com/ajBHkpG.jpg

139 :
根性履きしすぎて股やぶけたんか

140 :
>>129
良いね
自然な感じ

141 :
男ならサムライジーンズ!

142 :
ここ2年くらいジーンズ履いてなくて
久々にエイトジー履いたら体が擦り切れそうなくらい硬いwww

143 :
>>135>>137
>>134は糊付けしてあるジーンズを今まで買ったことがないだけ
じゃないか

144 :
>>138
良いね

145 :
エビスもオンス厚かったようなドゥニームは色落ちは良いが直ぐ破れるイメージ

146 :
UNIQLOよりコスパ良いぞ。


https://lee-japan.jp/shop/g/gLM1501-300-28/

147 :
支えよう、国産衣料。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30973410V20C18A5TJC000/

148 :
ユニクロの現行セルビッチ、レングスに欠品のある古いほうは貝原なんだけど
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409656-69

こっちの「ひざ下はストレートに改良」したほうも貝原?
いちばん上のレビューで変更されたと書いてる人がいるんだよね
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/413154-09

149 :
両方カイハラ

150 :
ブラックて色落ちした時どんなかなー

151 :
>>149
やっぱりそうだよね
価格や量を考えたらユニクロにセルビッチを納入できる生地屋さんが他にあるのかと思った
あえて仕入れ先を変えるだけの

152 :
>>150
上手くヒゲとかついて色落ちすればそれなり、まだらに落ちたら残念。

153 :
今週セルビッジも限定価格!

154 :
ネイビー入荷したばかりなのに27インチ売り切れかよ!

155 :
UNIQLOよりコスパ良い。

https://lee-japan.jp/shop/pages/special_weekendsale_20190308.aspx

156 :
UNIQLOよりダサい…

157 :
今週安くなってるやん!
2990円!
珍しい!

158 :
セルビッジだとあまり限定来ないみたいだか欲しいなら買っておくべきかな?

159 :
迷うなら買え

160 :
買って返品

161 :
ブラック気になるけどゴミ目立つ?

162 :
精液が目立つ

163 :
限定かかってたし、白とネイビー、二本買った。
カラーデニムより堅めだけど、それでも軽いね。
ヘビーオンスを求めるのはお門違いか。

164 :
セルビッジは買わなかったの?

165 :
あげ

166 :
浮上

167 :
セルビッジ買おうと思うんだけど
耳見せるためにロールアップするとして、何cm長めに買えばいいと思う?
伸び縮みする?

168 :
何回ロールアップしたいのよ?

169 :
1回だけで良いです。4cmくらい長くしとけばいいかな?

170 :
Libertad
tcb jeans
Johnbull

171 :
そんなもんか
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

172 :
セールもあと3日しかないけど、
セルビッジを買うかどうかの
踏ん切りがつかん

173 :
買えよ
次はいつになるかわからんぞ

174 :
ユニクロのセルビッチって腰がジャストだと
尻から太ももが変な感じで余らない?
腰は指4本が入るか入らないかで

175 :
どんな色落ちがするのでしょう?

176 :
グーグルで「ユニクロ セルビッチ 色落ち」と画像検索すると色々と見られるよ

177 :
大事に履いた501やレプリカよりも適当に履いて適当に洗いまくったユニセルビッジの方がはるかに色落ちかっこよくてなんか笑った

178 :
>>174
それ思った
かといってサイズ下げるとキツキツのギュン履き気味になる
シルエットは洗濯後いい感じになる可能性あるが試着した限りでは判断付かんな
ただ3000円だからしばらく履いてダメならダメってのもアリかな

179 :
まあリジットではないけど、
ワンウォッシュの濃藍だから
適当に穿いても、一般的な方法で
養成するにしても
値段が安いからトライしやすいね。

ただ流行りだから仕方ないけど
ストレッチやスリムじゃなくて
レギュラーフィットで
セルビッジ出して欲しい

180 :
言いたい事は分からんでもない。
どうせセルビッジなら、ポリウレタンいれんなとか
そう思い始めたら、レプリカブランド行った方が正解だ。
あくまでユニクロの良いとこって程よい価格と程よい流行と程よい品質だし。

181 :
それでも以前のように
せめてレギュラーフィットくらいは
ラインナップにいれて欲しい

182 :
結局オンラインショップの
コメント数多いやつと少ないやつの
のパターンの違いってあるの?

183 :
自己解決
新しい方は膝下ストレートなのね

184 :
昨年末にジャストのセルビッジ買って、縮むとの噂を聞いて洗濯せずにいた。
で、先日ワンサイズ大きいセルビッジ買ったけど、洗ってもほとんど縮まないな
縮まないから、ヒップやモモのまわりがブカブカで格好悪い
何回か洗わないと縮まない?

185 :
たぶん何回洗ってもそれ以上縮まないよ

186 :
セルビッジのブラック買った
穿くの楽しみ

187 :
2200人しまむら全員、死刑を求めます。

188 :
>>178>>184
1回糊落としで湯洗したけど尻〜太股は変化なし
乾燥機はかけてない
スキニーじゃないから多少の緩さはしょうがないのかも
ストレートフィットもストレートなりに似たような余りがあるんだよなぁ

でも生地は多少薄いものの質感良いし縫製もきれい
ユニクロ・シャツの着丈が長いのもいいサイズ感の物は価格3倍だしね
そこらへんは値段相応でしょう

189 :
>>177
それはないね。
>>180
レプリカにおいでよ。

190 :
>>184
数年前に買った俺のストレッチセルビッジは裾は4センチ位縮んだがウェストはほとんど縮んでないね

191 :
セールも本日まで!

192 :
黒買ってみて一回洗濯したけど股下ほとんど縮んでなかった
店員もあんまり縮まんよって言ってたし、信じてよかったわ

193 :
>>189
あるよ

194 :
最初にネイビー買って割と良かったからセールで黒買ったけど黒はリジッド風に糊付けしてないのねー

195 :
黒いのは色落ちなるべくさせないようにするのに苦労する‥黒だけに苦労

196 :
裏糸まで黒いジーンズは色落ちさせたくないけど裏糸が白い黒ジーンズはカッコ良く色落ちさせたい

197 :
緯糸(よこいと)が白または生成
経糸(たていと)が染色された糸で
綾織された先染め方式の布をデニムと云う
これがジーンズに使用される布
黒い物をブラックジーンズと云う

緯糸も経糸も白または生成で綾織され
布の状態から染色された後染め方式の布を葛城(カツラギ)と云う
これがカラージーンズに使用される布
黒い物をブラックカラージーンズと云う

決定的な違いはデニムに使用されてる染色された経糸は
中心まで染まってないので、磨耗により色が薄くなる
後染め方式のカラージーンズには中心まで染まってるので
磨耗による変色が無い。黒は洗濯による色落ちは殆ど無い
両者に共通なのは、紫外線による退色

198 :
ユニクロってそんな感じで名前つけてんだ
知らなかった〜

199 :
>>197
>黒は洗濯による色落ちは殆ど無い
>両者に共通なのは、紫外線による退色


そんな事は無いよ

200 :
>>174
先週セールだったからワクテカで試着してみたら俺もまったく同じ感想で買わなかったよ
俺は太もも太い方だけどそれでも余ったからな。横から見たときのシルエットが絶望的にコレジャナイ

201 :
試着しねーで注文したけど
ま、3000円なら良いかってレベル

202 :
わざわざストレッチ入れたスリムであの腿は不思議なパターン作るよな
あの謎のダブつきがいかにもユニクロだなあ

203 :
ウエストジャストサイズのモノを買ってお尻や腿がちょうどいい俺は下半身デブってことか・・・

204 :
ユニクロジーンズはウエストが若干太めに設定されている

205 :
もっと買え

206 :
買いまくれ

207 :
そこが万人向けに造るユニクロゆえの
デザインの哀しさ

208 :
安いけど、そこそこのクオリティで良いならUNIQLOで、お洒落したいならセレショで、ガッツリ穿き込みたいならレプリカジーンズで。

209 :
レプよりもユニクロの方がパターンだけはマシ
というのが何かやりきれないものがある

210 :
>>209
パターンもそれほど、尻から腿が余るって上にレスがあったぜ。

211 :
そこでZOZOのオーダーデニム。ユニより安い。

212 :
細身の人だとセルビッジスリムフィットジーンズではお尻や腿が余るって話だよね?
そんな細身の人は同じユニクロでもスキニーフィットジーンズの方を選べば良いと思う
個人的にはユニクロのジーンズはどれも股上が浅いことの方が気になるが

213 :
股上深くて喜ぶのはレプヲタとジジイだけだよ

214 :
LeeやEDWINを穿け。

215 :
つうかセルビッジのスレだから

216 :
>>210
>パターンもそれほど、尻から腿が余るって上にレスがあったぜ。

それでもレプよりはマシなんだよ
もちろんパターンのみの話なんだけどね

217 :
>>212
スキニーセルビッジあれば欲しいわ

218 :
>>212
尻は余らんし仮に多少余っても構わん
腿がブカブーカ
腿ブカ以外の不満はない
ぴちぴちタイツが履きたいわけではない

219 :
デニムってケツから腿のムチムチが一番かっこいいのにな
ひょろガリのタイツみたいなスキニーとは話がまた別

220 :
セルビッジ届いた
流石に新品は糊で硬いな
洗ったほうがいいよな?

221 :
生地はまあ良かったんだが
スリムシルエットとはいえ自分的にシルエットが太くて気に入らないしあまり履く事もないから返品してきた

222 :
糊を落としたほうが生地に負担がかからない
薄めなのでなおさら
でも糊の固さを楽しみたいなら別

223 :
最寄りのユニクロのワゴンにセルビッジスリムジーンズのマイサイズが1990円で売ってたから即買いした
本当はレギュラージーンズを買う予定で試着したら思ったよりも太くて断念した直後のこと

224 :
ユニクロには
ウルトラストレッチスキニーより更に美脚シルエットを追求したハイパーストレッチセルビッジスキニーフィットジーンズを作って頂きたい。
俺が監修すればユニクロのジーンズは世界を取れるだろうがなw

225 :
脇戦を真っ直ぐにしないといけないからセルビッチに美脚の追求は無理!

226 :
なるへそ

227 :
>>217
それなら欲しい

228 :
ジーンズ細くするのは割りと簡単
アウトシーム解いてミシンで縫うだけ

229 :
簡単て言うけどねチミ!

230 :
>>138
エターナルの加工物に見えた

231 :
みんなが言うほど大したジーンズではないな
シルエットがモッサイしフィット感が甘いから返品してきた

232 :
俺はダルチザン買ったけどな

233 :
レプリカジーンズの細めのやつ最高。BIG JOHN RARE SLIMとか。

234 :
だっさw

235 :
ビクジョンのレアなんちゃら見てきたがシルエット太過ぎw
あれユニクロのスリムフィットより全然シルエットがダメだね
レプリカはシルエットが糞杉

236 :
>>208
真理

237 :
>>208
モテたいなら?

238 :
>>237
今、ジーンズ質問スレ(初心者)でモーホ系基地外が暴れてる
そっち見たほうがいいかも

239 :
>>237
YANUK
RED CARD
KURO
Libertad

240 :
>>237
Fullcount
tcb jeans
Johnbull
WESTOVERALLS
WAREHOUSE

241 :
>>237
APC

242 :
ユニクロセルビッジ買ってサイズぴったしだけど
股間もっこりギュン履きになっちまうわ

243 :
>>242
私こんなに土手マンだっけ?wwwww
てウケてるわ

244 :
視線独り占めかよクッソ

245 :
オッサンになったらレプリカ系の良さが分かるようになってきた

246 :
安くなってますね

https://lee-japan.jp/shop/e/eLee-C/

247 :
>>245
わかりまクリスティー

248 :
セルビッジは夏は暑いの?

249 :
セルビッジに聞いてみたけど何も答えないな

250 :
結論
「夏は暑い」

251 :
オンラインのレビューにカイハラじゃないみたいなこと書いてあったけど普通にカイハラって表記されてるな
とりあえずストレッチセルビッジ買ったわ

252 :
スリムは形に妥協あってカッコ悪いので
ストレートかスキニーで
セルビッジ出して欲しい

253 :
セルビッジくそかてえわ
EZYジーンズに慣れたらもう履けない

254 :
昔はそんな修行アイテムがリラックスアイテムとされてたんだ
ジャージ、スウェット履く奴は底辺のクズというステマが成功してた

255 :
ジーンズ業界サイテーだな!

256 :
こんなペラジーンズで固いとかw
今までどんな安モン履いてたんだよ(笑)

257 :
一回水洗したけどたぶん糊落としきれてないとは思う

258 :
これ1ヶ月履いてみたけど
スリムフィットっつってもただの細めのストレートだからフィット感重視してる人は「ん〜イマイチ」てなる。
生地も縫製もまあまあよかった。ただ自分が求めてたサイズ感の商品ではなかったな。勿論返品したけどw

259 :
リジッド買ってすぐ洗濯するとかバカなのか?(笑)
リーバイスのトップでさえジーンズは洗濯機で洗ってダメって言ってるのにw

260 :
リジッドは洗わないで最低3ヶ月は履かないと
最初に洗っちゃうと立体的な皺みたいな格好いいアタリが出なくなる

261 :
洗濯機ではなく手洗いだけど流石にあの糊パリパリはアカンと思うけど

262 :
言う程糊バリバリしてないだろw
ユニクロのは出荷前で1回水洗いして糊落としてあるし

263 :
うーんならばちょっと失敗したかな

264 :
>>219
美的センス無さすぎ(笑)
中肉中背が太腿ムチムチにして履くタイトジーンズ程ダサいものは無いw
スリムなモデル体型がピタっとしたタイトジーンズはいて美しい脚のシルエットを強調するから格好いいし映えるんだよ
お洒落に疎いヲタはそれがわかってないw

265 :
>>263
返品してまた新しいの買えw

266 :
いっその事お湯で完全に糊落として履きつぶすかな・・

267 :
ユニクロのは生地はいい
たがシルエットがイマイチ
特にボトムス類
なんつーか全てがオッサン・オバサン仕様(笑)

ユニクロのウルトラストレッチスキニーでもまだシルエットが太い。
あれでよーやくスリムストレートのシルエットだろ?w

268 :
いま売ってるやつって
ワンウォッシュだよね?
それなら既に糊は取れてるし、
それほど気をつかわんでも
構わないと思うよ。

リゾットは確か糊を落とさない
つまり一回もウォッシュ掛けてない
デニムのことだと思うので
拘りないなら一回くらい穿いたら
洗ってもそれほど見た目は変わらんと
思うよ。

269 :
糊ある方がヒゲやアタリが付きやすいのはわかったけど
むしろ最初に糊落としして履き始めるとか聞いてたんだけど

270 :
>>269
誰から聞いたんだ?

271 :
他人の家を借り入れして風呂屋ですと言っている人は無資格無職です。無資格借り入れ悪どいホームレス。無資格ザコが医者だと思っていても小林勝が舌を切った悟る事もできない無資格バカ、無資格は医学部に入れない。医者はいつも一人でいる人で嫌われていた。

272 :
ネットから

273 :
糊落とさないでシワつけたら洗ったあとに縮んで場所がずれるのでは

274 :
それなら「聞いてたんだけど」じゃないでしょ

275 :
>>258
1ヶ月穿いた後に返品したの?

276 :
>>268
とりあえず明日の昼はリゾットを食おうと思いました。

277 :
ミラノ風ドリア食べたい

278 :
米粒をつぶせば糊になるんだから大目に見てやれよ

279 :
数千円返品するってどんなけ!w笑ったそこケチるか?wウケたわw

280 :
スロット行って子役も全く揃わなかったら3千4千て10分持たないよね(笑)ウケた(笑)

281 :
あらリゾットになってる
リジットなのに

282 :
リジッドだぞ

283 :
リジッドでは

284 :
東京医科歯科大学医学部が書いた戦争2019/02/27(水)23:12大阪の大江戸温泉箕面スパーガーデン(長いw)に泊まった時に、大浴場で完全下着女装のにいちゃんに二日連続で遭遇した。脱衣所で仕事してたおばちゃんに聞くと休日の常連さんとのこと。ニューハーフだったかは不明。

285 :
ユニクロ店員医者が書いた戦争体験2017/06/18(日) 12:16スパワールド名物筋肉マンこと神戸無職ナマポ知的障害者ホモ統合失調症患者両性具有性器野郎童貞腰両性具有性器野郎童貞腰は毎週土日スパワールドに皆勤賞狙って御来館腰にタオル巻いてスパワールドホモ

286 :
とりあえずわかったことは
現在ユニクロで扱ってる
セルビッジはすべてワンウォッシュだと
いうことですね

287 :
>>286
確かそう、ワンウォッシュで糊ついてるはず

288 :
糊ついてないやろ
ゆるゆるやん

289 :
ワンウォッシュは糊はとれてます

290 :
レギュラーフィット買ったけど、5,6年前に買ったものより生地が薄くなってる気がする
ちなみに当時は確か13.5、今は14オンスとサイトには記載されてあった
しかも生地の色自体も茶色になってるね(裏地)
これもしかして色落ちしだしたら、青々とした感じじゃなく、汚らしい青茶色みたくなっちゃうのかなw
だとしたら失敗だわ

291 :
>>267
むしろ、ユニクロのストレートはかなりタイト目だと思ってるけどなあ
スリムフィットと言っていいくらいだよこれ

292 :
むしろ今の方が厚いでしょ
質感もザラつきがあっていい

293 :
企業ユニクロ お前は公社じゃない。公社でないお前は紙幣を持ってはいけない。借地借家借ビル「借り上げ」と言ったユニクロ。お前は居場所は無い、ユニクロは住む所は無い。望みはお前が死ぬ事。ほどいた服糸、お前は医学部生でない証。

294 :
スリムフィットは言い過ぎだろ
ちょっとは痩せろ

295 :
服、糸ほどいた無資格者。お前が医者だと思っていても、お前に服が準備されていない。お前は医学部生になれない。お前の服が無い理由はシルエット、体形を知りたくないから。

296 :
UNIQLOのアップグレード版がレッドカードとかリゾルトだな

297 :
                ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | < ユニクロジーンズと可愛い嫁さんがいてハゲてない俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

298 :
くっそおおお

299 :
浮浪者のお前。医学部テスト0点で留年しても60歳まで医学部にいた理由。お香や紙幣を盗むために医学部に来てた、しまむら店員。

300 :
>>292
レギュラーフィット?(ストレッチなしのストレート)

301 :
ジーンズのレギュラーは501がベースになってるからな

302 :
いまのスリムフィットなら
ストレートの方がデザインとしても
良いと思うけどなぁ

303 :
>>291
レギュラーストレートだとかなり太い。

304 :
セルビッジ(スリム)買ってきてた

これも洗ったら縮むんか?

305 :
防縮加工してあるから
あんま縮まんよ
高額ジーンズのノンウォッシュがヤバい

306 :
軽く水洗いしたけど全然縮まらんよ

307 :
>>296
かなりのアップグレード

308 :
ストレッチがなかった頃のセルビッジジーンズは結構いい色落ちしたけど、今のストレッチが入ってるやつの色落ちはどう?

309 :
>>308
ストレッチになってからだとまだ色落ちするほど履き込んでる人居ないんじゃ

310 :
俺が四年前に買ったのはすでにストレッチだったぞ

311 :
今週も安くなってるやん
あんま売れてないのかねえ

312 :
>>305
>>306
あんがと、むしろ個人的にはスキニーに寄せるために少し縮んでほしかったが…

これはこれでよしだな

313 :
レプリカジーンズかセレショのジーンズかLeeかな。

314 :
安くなってるぞ

https://item.rakuten.co.jp/edwinshop/c/0000001627/

315 :
色落ちしにくいってやつは?

316 :
>>315
YANUK

317 :
ユニクラーの私が奮発して定価1万もするビッグジョン・ストレートモデル(ワンウオッシュ)買ってしまったよ。
本物。感動。色が良い。耳仕様ではない。気が向いたら画像載せる。

318 :
つうかBIG JOHNまだ頑張ってるんだな

319 :
EDWINよりレアだでね。ウフフ。

320 :
>>317
載せてくれ

321 :
>>311
ゾゾがオリジナルでデニム売ってるから対抗してたんだと思う

322 :
>>318
RAREってモデルとEXTRAってモデルが有名よBIG JOHN

323 :
最近、昔のオールメイドインジャパンデニムをゲットしたのだが、これまた再販してくれないかな、生地も厚手で太さも程よく細くて、いいデニムだわ。

324 :
ちなみに、シャトルデニムもゲットできたので、早くファーストウォッシュで縮めたい。

325 :
セルビッジジーンズは良いのだけど
ユニクロGUみたいな大きな所がズボンの丈直し代取るのやめてくれ
当日受け取りなのに名前と電話番号書かせるのもやめてくれ
番号札だけでいいだろライトオンやマックハウスを見習え

326 :
セルビッジジーンズ買ったけど裾直しする必要なかったからそんな手間暇知らなかったわ

327 :
サイトで買えばノーマルのステッチは無料
チェーンだと280円
良心的なんじゃないかと思う
住所氏名電話番号にクレカ番号まで書かされるけどな

328 :
>>325
俺の近所のユニクロは裾上げの時べつに住所とかは聞かれなかったぞ

329 :
近所のユニクロ(450坪)は
裾上げ無料
当日受け取り、個人情報書く必要なし
レシートに番号札テープで留められて渡される

家賃の糞高い所は、商品価格が決まってる分
他で儲ける必要があるのは道理

330 :
>>323
UNIQLOでオールメイドインジャパンがあったの?

331 :
>>330
以前あったんですよ。その後、メイドインジャパンデニムになり、セルビッチデニムになり、今に至るです。途中に、インディゴブループロジェクトってのもありましたね。後は、メイドインUSAとかも。

332 :
初耳学

333 :
>>304
自分が買った物やネットの穿き込みレポートを見ると穿いて洗ってを繰り返すと1.5センチ縮む

334 :
じゃぱーーん
そうなん
なさげ

まじっすか

335 :
ツモリも消えたか、ファストファッションやめて、せめてセレオリ、ドメブラ買おう

336 :
消えゆく日本製をなんとか

337 :
ジャパンデニム買おう

338 :
レプリカジーンズ買う

339 :
メイドイン岡山のデニム買う

340 :
今日と明日

http://www.kojima-cci.or.jp/event/kojimafes.html

341 :
>>340
盛り上がってるね

342 :
"UJ S002"のセルビッジを古着で見つけたら買っとけ
あれはいいものだ

343 :
EDWIN派

344 :
リーバイスとかは確かに良いジーンズだけど
腰回りが貧相なジャパニーズには履きこなすが難しいのもまた事実
尻ポケットが尻部分を通り越して太もも付近にまでずり落ちてるのをよく見かける
外人のプリケツのためのジーンズやねあれは

345 :
Leeがベスト

346 :
昔のユニクロの色落ち自慢してるサイトってあまりないっすかね?プレミアムデニムやシャトルデニムとか。

347 :
>>342
UJの時は力入れてたからね

348 :
UJのバイカージーンズ買っとけば良かったなあ

349 :
レプリカジーンズ買う

350 :
reddit見ると結構転がってる

351 :
>>344
小尻派におススメは?

352 :
ないな
みなさん元気か?
            / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

353 :
>>351
A.P.C
バックポッケが小さいので小尻が目立たない

それが高いならエドウィン
日本のブランドなのでザパニーズの尻を良く研究しておる

354 :
エドウィンのすジーンズ買った人いる?
https://www.fashion-press.net/news/35799

355 :
ロシアのrugged姐さん
https://www.instagram.com/p/Bq_hQ79ntgM/
https://www.instagram.com/p/BtkTeFCH49j/

356 :
>>354
買おうと思った時には売り切れてた

357 :
>>353
江戸LEE最高

358 :
レプリカジーンズ買う

http://mensbrand.rash.jp/japan-denim/

359 :
>>355
かっけーな買うわ

360 :
TCB JEANS is best.

361 :
Cantate

362 :
ゴールデンウイークの値下げで買わなかったので、シルエットもたついてるって意見が多くて安心した。代わりにネットセールのGUのスーパーストレッチスキニーを買ったわ

363 :
ワタリに余裕があってそれもかっけーけどな
それよりチンコ周りのダブつきが気になるわ
まだ履き始めだから洗濯したりなんだりでいい感じになるかもだが
とりあえずコスパよくて気に入ってる

364 :
乾燥機にかけるとケツ周りがちょうどよくなるんだがウエストがきつい
体系を変えるしかない

365 :
デブ乙

366 :
たいけい【体系】
個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体。
個々の部分が相互に連関して全体としてまとまった機能を果たす組織体。

367 :
Uniqlo selvedge jeans
https://www.instagram.com/p/BxgnCalDv4k/

368 :
2990円に下げとるね。Tシャツ価格や
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/413154-69

369 :
安いし1本買っておいてもよさそうだなー

370 :
レギュラーストレートのセルビッジ再開せんかな

371 :
1.まずユニクロジーンズを持ち上げる

2.影響をウケたバカどもが同じ物をユニクロから買ってイキりだす

3.次に世界トップレベルの格好良さを誇るハイブランドの岡山産ジーンズを見せびらかして
パッと見からしてわかるユニクロジーンズとの決定的な違いに気付かせる

4.ユニクロジーンズは実は大した事ないと理解する

5.ガッカリしてるユニクラーの引きつる顔最高

372 :
3980円でそれはない
2980円のお試しなら更にない
リアル子供?

373 :
見た目は大人!頭脳は子供!その名は(ry

374 :
              ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | < 感謝祭が楽しみな俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

375 :
ZOZO WEEK開催中

376 :
ゾゾタウンでハイブランドでもファストブランドでもない中間のブランド買う

377 :
うむ、見える、見えるぞ!
この水晶玉に映っておるぞぞ

ZOZOで狂ったように散財してるオカツヨシが

378 :
昔これロールアップ履いてた
オシャレに興味もちはじめた中学生の時で
当然知識も無いから色落ち全くしてない濃紺リジッド状態が1番醜い状態って事も知らずに
ジーパンはリジッド状態が最も格好いいと勘違いしてドヤ顔でイキってたな
ジーパンはキレイに色落ちしててナンボ
全く色落ちしてない濃紺リジッド状態が格好いいとありえない認識の人はオシャレに鈍感なダサヲタ

379 :
>>378
どちらもカッコいいって発想がないあたり中学生から進化してないな

380 :
>>376
これだな
>>378
どちらもアリ

381 :
>>378
もう少し余裕持てよ

382 :
セールで買って最初いいかなと思ったけどやっぱ股間のモッコリがあかん
ソッコー断捨離だわ
なんぞこのモッコリ空間は

383 :
>>382
今は何を穿いてる?

384 :
ボンタン

385 :
履き始めて全く色落ちしてない全濃紺はダサい

386 :
全然ダサくないよ
ユニクロのリジッドがどんなもんかは知らんが

387 :
むしろ中途半端に色落ちしてるのが一番ダサい

388 :
中途半端な色落ちもダサいし、落ちすぎてもダサいし、ムズイ

389 :
ローライズて女子供が穿くもんや
https://www.instagram.com/p/Bx31MY8lHnZ/

390 :
今期のレギュラーフィットのルーズシルエット最高だわ、てかメチャメチャ改良されてるね。
・股上深い、タック・裾幅太い
・へんなテーパードかかってない
・ポケットでかい
・やわらかい、履き心地いい(リジッドをのぞく)
・へんなヒゲがついてない

古着で売られてる501をモデルにしたんじゃないかってくらいの良さを感じる

391 :
今はリーをはいている
ユニジーは万人向けなのでパターンがどうしても洗練から遠くなるのかもな

392 :
>>390
それはユニクロのですか?

393 :
>>391
リー良いよね

394 :
おまえはやればできる子だと語りかけジーンズをその気にさせてる

395 :
リーはカーボーイ向けだからな

396 :
リー20倍

397 :
スタイルのいいイケメンが履いていたけど
ユニクロでもかっこいいもんだなw

398 :
スタイルの良いイケメンが穿けばUNIQLOでもカッコいいし、リーなら、さらに格好良い

399 :
普通のジーンズでもシャツインしてないと銘柄分かんないでしょ
ユニクロなんてボタンやリベット見ない限り分かんねぇ
シルエットと体型が合ってなければイケメンでもアウト

400 :
>>399
ロールアップしてたら赤耳でユニクロだなってわかるよ

401 :
>>399
見る人が見れば、シルエットとか赤耳とかバックポケットにステッチ無いなとかでUNIQLOだとわかるはず。

402 :
>>392
ユニクロのジーンズ、レギュラーフィットのことだよ

403 :
>>370
今期のレギュラーフィットのシルエットで赤耳作ってくれたら最高なんだけどね
前のあのレギュラーフィットは股上が浅くて座ってるとRが窮屈だったし、ディテールすごくこだわってるのに股上変に浅くしたり、実用性のない小さいポケットとかダメだったなぁ。そりゃ廃盤になるわ

404 :
uniqlo selvage
https://www.instagram.com/p/BxOv1X1gTQz/
https://www.instagram.com/p/BxEs3D_g16D/

405 :
>>404
耳が広いと当たりが出ない

406 :
>>405
それなんて歌の歌詞だっけ?

407 :
>>406
デニムの誓い

408 :
>>404
ちょっと前のモデルだね

409 :
>>404
こういうペンキの字良いよな洗うと消えてかっこいい

410 :
ストレッチになったユニクロセルビッジの色落ちはどう?
綿100だった頃と変わらない?

411 :
そりゃ変わったよ
板みたい
伸びるからひげとかのシワの形違うし

412 :
>>410
今でも一部あるよ綿100 昨日ストレートフィットテーパードデニム買ったし

413 :
ストレッチは下がりヒゲになりにくそう。チャーシュー皺。
https://www.instagram.com/p/Bx31MY8lHnZ/

414 :
だから良いとか悪いとかいう話でなく
ストレッチの癖としてとらえておけばいいだろう

415 :
すげーぱつんぱつんのシワだねー

416 :
>>413
こういうわざとらしいヒゲ嫌い。サイズ合ってなくて指でつまんで引っかいてる

417 :
ストレッチは横にヒゲが出やすいのね

418 :
いやこの人のデニムスタイルはかっこいいぞ
おまえらなんて足元にも及ばん

419 :
自然にはできないシワがあって萎える

420 :
横糸が伸びるからジャストで穿くとこういう出方するよ
ストレッチ穿きこむ人も少ないから違和感あるんだろうけど

421 :
わざとらしいとか、不自然、と言ってる奴、ストレッチのスリム履き込んでみ、そうなるから。まぁ、洗濯しないでずーっと履き込むって行為がふつうではないし自然ではないんだけどな

個人的にはかわいい子がアシとケツにフィットしたスリムフィット生デニム何日も洗わず履いてくれてたら最高なんだけど、

422 :
俺けっこうかわいい系だと言われるけど、どう?

423 :
だった3年でこんな破れ方したデニム初めてだw
https://i.imgur.com/KJXwEmy.jpg

424 :
だった?

425 :
太ったんだろ

426 :
>>403
それね
やっぱり基本型のストレートに
赤みみがないのはおかしい。

心配なのはその良い感じの
いまのデザイン。
秋になる前になるとわりと
リニューアルしやすいユニクロだけに
やるなら改悪にならんよう
祈るのみ

427 :
>>423
根性穿き?

428 :
>>427
なにそれ?
けしてパツパツに穿いてた訳ではないよ

429 :
お前から出される体液や皮脂で生地が痛んでたんだろ

やっぱ定期的に洗うと誓った

430 :
>>428
根性穿きは細いのを無理して穿くことではなく、洗わずに根性で穿き続けること。

431 :
>>430
むしろガンガン洗ってたよ
数ヶ月も洗わないと記事がボロボロになりやすくなるみたいね
洗わないと良い色落ちするって幻想じゃないの?
昔の人なんて作業着だから毎日のように洗ってたろうし

432 :
>>431
次はレプリカジーンズ買おう

433 :
ユニクロ5本買うかレプリカ1本買うか

434 :
>>413
これはスリムですか?

435 :
>>433
レプリカ一本だね

436 :
洗濯でどれくらい縮む?

437 :
>>436
ウエストジャストでほとんど余裕なしで入るくらいのを買って洗うと
股間がモッコリしてポジションが分かるくらいに縮んだ

438 :
というか皆さん買ってきてまず洗わないんですかね
誰がどんな状態で試着したか分からないジーパンですよ?
普通買ったらまず洗濯でしょう

439 :
買って洗う時もある

440 :
勿論あらう
店で試着して裾上げ込みでネット通販してる

441 :
誰も触ってないのを選ばないの?

442 :
誰も触ってない服なんてあるの?

443 :
ハンドメイド全否定

444 :
無人島で糸から作るタイプの人もいるんだよ。知らんけど

445 :
ユニリジも出荷前に工場で既に洗われて糊落とされてるから購入後即洗う必要なし

446 :
だよね

447 :
 
変化の兆し??セルビッジもつけてほしい
 
クラシックフィットジーンズ:
当商品は、商品名レギュラーフィットジーンズから変更いたしました。
商品タグには、レギュラーフィットジーンズと表示があります。

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/413155-63

448 :
日本製ジーンズ出して

449 :
「僕はユニクロには興味なすw」藤原ヒロシ、ブルガリと組む
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45884910Q9A610C1000000/?page=3
N Search Follow
Men's Fashion

「ユニクロは最高のライフスタイルブランドですが、ファッションブランドではありません。
無駄だといわれても洋服にチェーンをつけるし、この時代におかしいだろうといわれても革を着る。
それがファッションなんです。僕はユニクロを1回も買ったことがないし、着たこともありません。
興味がない。自分の中ではユニクロはもう一生買わないようにしようと決めたんですね。
違う理念を持った、違うものだからです」

正論すぎるw

450 :
昔からあるファッションの権威の話だな。どうでも良いわ

451 :
409656 ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ 【終了】
413154 ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ  
418910 ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ 12.5oz [新作]

413154の方が太い気がするけどサイズ表が適当でわからんな

452 :
ストレッチしない綿100%ヘビーオンスセルビッジストレートフィットジーンズが欲しい
という無い物強請りを言ってみる

453 :
それがほしいなら、ユニクロじゃなくてレプリカブランドへw
気持ちはよくわかるが。

454 :
リーバイスのmade usaでもいいけど値段は4倍ってとこか

455 :
>>452
初代のレストアしたシャトル織り機で織ったシリーズ復活したらいいのに
あの織り機はどこ行ったんだ

あの時の投げ売りシャトルデニムはいまも作業着として大活躍してる
ユニクロは昔からちょっと頑張ってまともな物作ると売れないというジンクスが

456 :
試着してきたけどスリムフィットって言う割には全然スリムフィットじゃなかった
シルエットが無駄に太すぎる
あれはスリムフィットじゃなくてレギュラーストレートだね

457 :
レギュラーストレートでコットン100%でセルビッジつくなら欲しいな

458 :
今回裾をストレートにしたって表記があるからスリムストレートだな

459 :
>>448
ちょっと高くても日本製だよね

460 :
この中から好きなの選べ

http://www.denimba.com/select-fading-sample

461 :
洗ったら結構縮みます?

462 :
去年の秋冬モデルのセルビッジ・スリム(409656 )と
年末年始モデルのレギューラーフィット(413155 最近名称が変わった)
のネイビーの縦はほぼ縮まない
手洗いと洗濯機どっちも使った
乾燥機は未使用で陰干し自然乾燥
ウエストは穿いていると多少のびるけど洗濯で元のサイズ

シュリンクを売りにしているブランド以外
今一般に売っているジーンズはガス乾燥機を使わない限り
防縮加工済みでも綿100%は縮むという3%さえ
なかなか縮まない気がするんだけどね

463 :
ありがとう
それならチェーンステッチで詰めてオンラインで頼んでしまう!

464 :
念のため未洗濯のやつと重ねてみたら
洗濯8回のレギィーラフィットが2%縮んでいた
申し訳ない

465 :
>>464
頼む前でよかった1cm長めにしておく
たすかる

466 :
てかさ、上のほうでリジット洗わないで履くとか、洗濯したら縮んでヒゲの位置ズレるぞ
新品はノリついてないとか言ってるやつ、
ノリついてるから。だいたいどこの服も新品はノリ、当たり前についてる
あと、きっちり育てたいなら洗濯毎に自分でノリ付けな
ドラッグストアにある。めちゃ簡単だからやったほういいよ。洗濯後バケツに原液、水で割ってデニム浸して洗濯機で再度脱水するだけ
糊付けすることで汚れにくくなる→履き込んでもにおいがしにくくなる、これマジ

467 :
洗わないと菌が繁殖するとか、ヒゲがずれるとか、
ノリつけると生地が傷むとか、、
いっつも同じ事連投するガイジおるでな

468 :
手を洗ったあとジーンズで拭くとき糊がついてるとヌルヌルしそう

469 :
zozoのワンウォッシュみたいに色落ちしにくい加工してあるストレッチのセルビッジ出してくれないかな

470 :
>>469
レプリカジーンズで出してる特濃だね

471 :
>>468
それ彼女怒るやつ

手はぬるぬるしないけど糊は水分を吸収しにくくする→生地が汚れにくくなる

472 :
女って男が手洗ったあとジーンズでパンッパンッてすると
「ズボンで手拭かない!」って怒るよな

473 :
いや普通は拭かんだろ

474 :
>>469
桃太郎ジーンズの特濃で良いじゃん

475 :
>>469
染めが濃いジャパンデニム

476 :
昨日の雨に降られて初めて洗濯してノリを落としました

477 :
勘兵衛「お前も昨日からもう大人だ」

478 :
ストレッチはいらなかったな

479 :
カイハラの生地は好き

480 :
スリムフィットは持ってるのストレートばかりなので
目新しくて別にいいんだがセルビッジでローライズ一択なの
なんとかならんかな

481 :
セルビッジがストレッチな理由が分からない
ストレートがセルビッジじゃない理由が分からない

482 :
セルビッジでローライズだから買ってるわ

483 :
俺デカチンだから予想以上に股間が強調されて困ってるんだわ
もう少しゆとりを持って作って欲しかったね

484 :
28試着したけどゆるいな
27はちょうどいいかな?

485 :
28ちょっと大きめだね

486 :
ローライズだとちんきつくない?
みんなよくあんな浅いの履けるな
あっ、そうか(察し

487 :
ずっと勃起してるわけじゃあるまいし

488 :
シルエット古過ぎ
お前らまだ平成に生きてるのか
時代は太もも激太めのテーパード
ボンタンジーンズで決まりだ
そろそろユニクロも出してくるだろう

489 :
ビッグシルエットにボンタンジーンズ履くおじさん辛いだろ

490 :
辛いな、スタイル補正出来ない

491 :
>>488
それすでにチノで平成に出た
売れなくて3980→790コーナー作って(全サイズ)叩き売りされてたけどそれでもなかなか売れてなかった
アンクルフィットテーパードチノだっけか

492 :
ウォーキングに穿いていくとずっと股間が圧迫されてなんかキツかったわ

493 :
エイジングさせたいレプリカジーンズでウォーキングしようぜ

494 :
ウォーキングにはもう少しゆとりのあるものを着用することにする
おっさんにピチパンはツラいものがある

495 :
ストレッチあるからウォーキングにも使えそうだと思ってたけどもう暑くてそれどころじゃないな

496 :
太めのレプリカジーンズ

497 :
スポカジ派に追随するか少数派のジーヲタに媚びるか悩ましいんだろうな

クラシックシルエットのモデルをセルビッジまで拡充して欲しいが

498 :
でもさいきんユルめボトムスのほうが流行ってるんじゃなかったっけ?

499 :
ウィメンズの雑誌を立ち読みしたらデニムも太いのが主流。まあ数年前からそうだけど、それが完全に定着した感じ。
メンズもバギー並みの太いチノやデニムが増えてきているし、細めの身体のラインを拾うデニムはかなり古臭く見える。
今後数年は太ももに余裕がありつつ裾がテーパーしたシルエットが主流になるでしょう。
ユニクロのラインナップだと今はレギュラーフィットテーパードがそれに一番近い。
今夏にはワイドフィットテーパードがでます。
去年もUNIQLO U でワイドなチノもジーンズもあったが、保守的なユニクロ好きメンズは食いつきが遅く売れなかったが今年は来ますよ。

500 :
UNIQLOみたいにベーシックなデザインで日本製のやつ欲しいと思ったけどPLSTが似たようなもんか、ファーストリテイリングだと

501 :
若いなら流行り物取り入れた方がいいけど
休日のパパが太いバギーぽいチノ穿いてベビーカー押しるのはきつすぎる

502 :
>>501
そうですね。ただ、保守的に行かなければならない中年のオッサンも、時代に合わせた微妙なアップデートをしていかないと本当にただの古い人で終わってしまいますから、流行と年齢の折り合いをつけて落とし所を変えていく必要がありますよね。
まあ放っておいてもユニクロあたりが少しずつラインを弄って、バギーまで行かずともちょっとだけ太めくらいのラインが台頭してくるでしょうね。

503 :
>>502
古い人で終わることが悪いことだとは思わないけどね
そこに主義と主張があるならの話だけども

504 :
主義主張があって古くさい格好してるおっさんが若いやつの格好に難癖つけるのがダメなんだよ。黙々と同じ格好してればいいんだよ。

505 :
レプリカジーンズとコラボしてくれ

506 :
>>505
絶対ないわ
レプブラに一般的な知名度なんかない

507 :
ジーンズだけでも本格派のメーカーとコラボしてくれ

508 :
レプリカメーカーと同等のモノが安く作れちゃうとメリットがない

509 :
カイハラだってユニクロが取り上げるまでユニクロユーザーは知らない人のが多かったから
レプブランドがコラボで生地だしたらそれはそれで名前売れそうだけどね

510 :
名前は売れても自分のところの商品が売れなくなるんじゃないかな

511 :
購入後、未洗濯のまま暫く穿きこんだら
次はいよいよ洗濯である。
今回はより早く恰好いいメリハリのある色落ちを実現するテクニックを伝授しよう。

まず水に濡らした激落ちくんスポンジでデニムにできたシワにそって表側を擦る。
慎重にやる必要はない。大胆に擦っていくとビックリするくらい早く色落ちが現れる。紙ヤスリを使うのも有り。紙ヤスリを使う場合は必ずマスクを装着する事。

次にジーンズをバケツにいれ酢に浸す
酢はスーパーにある500ml〜1000mlの物を丸々1本
酢1本に対してその2倍の水を加えて5時間以上放置

512 :
次に漂白剤入り、蛍光剤入りの洗剤でジーンズを裏返しにはしないで表のまま
洗濯機にブチこんで洗う
この時に軽石をネットに入れてジーンズと一緒に洗濯する事でより風合いが出るのでおすすめ。
ジーンズは裏返しにして洗うのが定説だが
ダッサダッサの濃紺リジッドから早く卒業したいのであれば
是非試して欲しいテクニックだ

洗濯が終わったら
軽く形を整え表側のまま天日干し。

洗濯後に形を整える時に注意したいのは
ジーンズをもって力任せにバッサバッサと空を斬って形を整えようとしない事
それでは生地が伸びてしまう
ジーンズはタオルでは無い
ハンガーに吊るしたら手で軽く形を整える程度でいい。
洗濯皺を全て延ばそうとしない事。適度な洗濯皺がいい風合いを生む。

自分はこの方法で色落ちさせたユニビッジジーンズを
オクに出品して1万2000円で売却した事がある。
勿論ユニクロジーンズとして出品しての結果である。

検討を祈る!

513 :
うるせー馬鹿

514 :
>>512
実物の写真up

515 :
>>512 ユニクロのジーンズにそれも中古品に¥12,000も!出して買った奴が居たのに驚愕!!
履けもしない古着の物に数十万~時には数百万の値が付くのにも驚きだけどね
特にジーンズやデニム製品の古着の値付け等はユダヤの陰謀ではないのかと時々思う
ダイヤモンドの値付けは完全にユダヤ資本のコントロールだが

516 :
元々ジーンズは作業着。そのため少々洗わなくても大丈夫なほど頑丈なパンツだが、
洗わなければ繊維が伸びて、劣化が進む。
未洗濯のまま何年も履いてるヴィンテージマニアのジーンズの膝部分が伸びてるのはそのため。
定期的に洗う=メンテナンスすれば繊維の伸びが縮んで戻り、結果的にジーンズを長持ちさせることになる。
但しストレッチ配合のジーンズはポリウレタンが劣化するので膝が伸びたら元には戻らない。

517 :
今回はリジッドから時間をかけて綺麗な色落ちを目指す方法を伝授しよう。
まず未洗濯のままある程度穿きこんだら
ジーンズを裏返して40℃のぬるま湯につけて
軽く手揉み
お湯の色がマンホール下を流れる下水色になるのでビックリするだろうが
お湯をその都度捨て新しいお湯を注いで3回ほど作業を繰り返す
初回はこれだけでOK。
夏場で汗や汚れが気になるのなら、洗剤(無蛍光剤、無漂白剤)をお湯に溶かしても良い。
よく搾り、形を整え裏返しのまま風通しのいい日蔭で干す。
形を整える時に注意したいのはジーンズをもって力任せに、バッサバッサと空を切らない事。
ジーンズはタオルでは無い
ストレッチ配合のジーンズは確実に伸びてしまう
形を整える時はハンガーに吊るしたら手で軽く形を整える程度でいい。
皺は完全に伸ばさなくて良い。

次に2回目以降の洗濯だが
ジーンズでもGパンでもデニムでも呼び方はなんでもいいけど、とにかく裏返して洗濯機に入れたほうがいい。

使う洗剤は無蛍光剤、無漂白剤のもの。

ジーンズをネットに入れて
手洗いモードで洗濯しよう。

あとは上記のように干せばいい。

洗濯頻度は着用頻度と時期によりけり

518 :
外で仕入れた情報をユニクロスレで得意げに披露
恥ずかしすぎる

519 :
> ダッサダッサの濃紺リジッド

ユニクロにリジッドは無いよね
お察し
あ、リジッドカラーかw

520 :
>>515
突然の陰謀論

521 :
>>517
写真up

522 :
ユニクロのクラシック・ストレートを野暮ったいと思ってたけど
501の1993年復刻モデルを見たら
現行売りのモデルはやっぱり今風にアップデートされてるんだね
93年モデル野暮った過ぎ

20代前半の人辺りまでは新鮮なのかもしれないけど
501復刻なのにストレッチ素材とかw
https://www.levi.jp/2019aw_50193.html

523 :
>>522
一番ブサイクな時期の奴をなんで復刻したのか…
そしてもうストレッチに慣れた人達には綿百は受け入れられないのかもな

524 :
おそらく単純に90年代がリバイバルでブームだからと言う理由だろうね。
考え方からして終わってる。
実際に一度終わったメーカーだから仕方ないが。

525 :
>>523
綿100が長持ちするし、しっかりして良いのにね

526 :
細めのセルビッジは出さないのかな

527 :
スタイルいい女にメンズのスリムフィットセルビッジ洗うの禁止して毎日履かせたいしケツとかどんな色落ちになるのか見たい変態なんだけど仲間いる?

528 :
>>527
天才だな
想像したら最高

529 :
姐さんがケツの部分載せてくれてるやん
https://www.instagram.com/p/BzZAtDslsEd/

530 :
ストレッチだから
ポリウレタン入ってる時点で
綿100パーの純粋なジーンズみたいに格好いいアタリが出来ないのが残念w

531 :
これはスキニーかな

532 :
>>528
仲間いたw

>>529
ありがとう、でも求めてるのは外人じゃないんだあああ

533 :
セルビッジスリムをオーバーサイズで買って、
バサッと切って短パンにしよかな
安いし

534 :
>>530
スウェット生地みたいな感じになるんだよな
ふしぎ

535 :
>>529
アメリカ人よりアメリカを感じるロシア人だな

536 :
>>529
日本製好きなの好感

537 :
日本製ではないけどな

538 :
せっかく赤耳つけたなら綿100で作るべきだったな
ポリウレタン配合してストレッチにした時点で綿100ジーンズみたいな格好いいアタリがつかない
ポリウレタンは劣化するの早いから伸びたら洗濯しても元にもどらなーい
まあ1シーズン使い捨てレベルだな
ストレッチ必要な程、小さな作りしてないのにストレッチ入れるとかアホかとw

539 :
ただ最近はヌーディとかもグリムティムとかは綿100かと思いきや数パーセントポリが入ってたりするからね。

540 :
他メーカーもストレッチ入れてるから安心したいんだろーが
俺が言いたいのはそういう事じゃない、
数パーセントだろうがポリウレタン配合したらジーンズの魅力は大幅に半減する
数パーセントだろうがポリウレタン配合した時点で出荷時から既に劣化が進行し始める。
ポリウレタンは空気に触れてる時点で劣化が進む
だから穿かずにいても劣化は進行する
俺がストレッチジーンズを買わない理由は長持ちしない事と価値が無いから。
女が穿くようなストレッチ配合のペラいジーンズ風の安モンじゃねーんだし
男のジーンズに穿き易さは必要ない。
ジーンズは綿100に限る。

541 :
>>540
ふっ、どうやらここらにも辛うじて本物の漢がいたようやな。

542 :
最近、きてぃが定期的に湧くのはなぜ?

543 :
ユニクロのスレで息巻く漢

544 :
何年か前に買ったユニのジーンズでポリが1%だけ入ったのがあったんだが
1%とかなら入れる意味ないよね?
実際そのジーンズは全然ストレッチが効いてなかった
かといって綿100の物とは風合いは違うし

545 :
もう消費者が細身ではストレッチ入ってないと履いてられないって感じなのかねえ
3年で確実に劣化するから買い替えもしてもらえるし

546 :
>>544
1パーでも入ってると全然違う気がする
加工物のポリ1パーは柔らかく伸びるよ

547 :
>>546
全然違うね
たかが1%でも
生地の肝心な部分が伸びるから

548 :
セルビッジスキニーまだかよ

549 :
ストレッチは膝がのびるからなるべくしゃがむの控えてしまう

550 :
なんか本物の感じがしない漢だな

551 :
ストレッチネガキャン満開やね

552 :
バリピがはいてるようなタイツみたいにピチピチなスキニーならともかく、スリムストレート程度でストレッチ入れんなと思うけどな

553 :
一般には名前にストレッチって入ってるだけでセールスポイントになるんだろう
履いてて楽チンていう
個人的にはストレッチの履き心地は気持ち悪くて駄目

554 :
1パーでもストレッチ入れてくるのは
伸び目的じゃなくて生地の柔らか対策
もうバリバリの硬いジーンズは売れないんだって

かつては
のびのびジーンズって呼ばれてて
遊び盛りの子どもが穿くものだったのにね

555 :
漢なら綿100

556 :
そもそもポリ混は横糸だけで、たて糸は綿糸なのに伸びる伸びる言うてる素人ワロエル

557 :
子供向けののびのびジーンズはウエストゴムやろがい

558 :
カイハラの生地好き

559 :
そのカイハラですらストレッチ生地

時代だよなぁ

560 :
そもそもストレッチデニムを開発したのはカイハラ

561 :
本場アメリカ市場にデニム売り込みたかったカイハラが
ストレッチ開発して売ったらデブでも穿きやすいと外人バカ受け、おおいに売れた。
みたいな武勇伝なんかで読んだ気がする

562 :
綿に数パーセントポリエステルが混じっただけで、ほとんど伸びなかった生地が伸びるようになる理屈が分からないのは俺だけ?

563 :
お前だけではないだろうけど。
とりあえずポリエステルとポリウレタンを混同している時点で理解は艱難な気がする。

564 :
綿に数パーセントポリウレタンが混じっただけで、ほとんど伸びなかった生地が伸びるようになる理屈が分からないのは俺だけ?

565 :
考えるな。感じろ。

566 :
こういう蛇腹みたいな長〜い繊維が横糸の芯に入るとどうなるか想像すると良い

https://www.toray-opt.co.jp/lineup/lin_100.html

567 :
http://js.cotoz.info/topic/polyester-and-spandex

568 :
綿以外完全に日本製で1万円くらいの出したら面白そう

569 :
>>565
May the force be with you

570 :
ストレッチが嫌だってヤツはリーバイスヴィンテージクロージングとかのジーンズ買ってりゃ良いじゃん。
昔の生地感あるし、リジットからはくと硬いよ〜

高いけど

571 :
ストレッチは確かに履いてて楽なんだけど物持ちが良いから
数年でだめになるやつは困るんだよなあ

572 :
ブツブツ言っててもしょうがないから、俺は両方穿くけどな。

573 :
綿100もストレッチも穿くし、セレショ系もレプリカ系も穿く

574 :
>>573
これ

575 :
縦糸ストレッチも無印やってるけどユニクロはメンズはまだ採用してなさそうだなカイハラとかISKO生地は作ってるけど。

576 :
無印のジーンズは改悪したな

577 :
男ならピチピチホモスキニー用だろうな・・・
女用なら土偶体型用のピチピチジーンズ用向けなんかで需要多そうだけど

578 :
タイツみたいなピタッとした穿き方なら縦ストレッチが選ばれるのかなって話な

579 :
ピチピチ非ストレッチジーンズに慣れてしまうと
ストレッチジーンズに足を通した瞬間の
がっかり感が半端ない

580 :
>>579
これ

581 :
レギュラーシルエットって言えよ

582 :
ユニクロこないだから綿100表記換わってて
・レギュラー>渡が太くなって(テーパード)って表記
・クラシック>旧レギュラータイプ
>>579
ジャストからワンサイズ落として、腰回り伸ばしながら乾燥させて履いてるけど生地柔らかいから楽だな。
最近レプリカの細身ボタンフライとか履き始めたんだけど見た目いいけど生地が固くて
バイク乗るとき足が上がらずがっつりけどばし慣れる迄たびたび青痰作った。

583 :
リーバイスでもアスレチックフィットという名前で出てるけど
わたり太めなのは最近の流行りのダサく見せるためのシルエットだし
あまり欲しくないなあ

584 :
は日本製ハイクラスジーンズ出すべき

585 :
MIJみたいなのまた出してほしいけど、お膝元の中国地方の零細レプブランド潰しになるから控えてんのかねぇ

586 :
ORIGINAL BASIC PREMIUM https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s660498401
MADE IN JAPAN https://item.mercari.com/jp/m43344718445/
UJ プレミアムライン 

587 :
はじめてストレッチ入りセルビッジはいたけど楽だな

588 :
>>587
何歳?

589 :
日本製レプリカジーンズとコラボして儲けさせてあげようレプリカメーカー

590 :
決定権持ってるジーンズイノベーションセンターが
邪魔というか売れ筋に特化したマーケティングして
商品化仕様を決め込んでるんだろうね

こだわりゴリゴリのプレミアム仕様は
セルビッジスリムに少しだけ反映されてる程度で
見捨てられてるんだよ

591 :
ふむふむ

592 :
なんなの?そのジーンズマスタベイションなんたらって

593 :
ジーンズイノベーションセンター 2016始動
https://www.uniqlo.com/jeans_innovation/jp/

594 :
確かにジーンズのレベルは上がったと思うけど、まだ欲しいとまでは思えないんだよなぁ

595 :
平均点あがったけどニッチなプレミアム層を拾えてない感じ
プレミアムといってもユニクロだから安いんだけど・・

596 :
ユニクロで高いの出しても売れないからな
拾ったところで大した意味はない

597 :
ストレッチ特融の横落ち、、とでも言っておこうか

https://www.heddels.com/2019/07/fade-of-the-day-uniqlo-slim-fit-selvedge-20-months-5-washes/
20カ月洗濯5回

598 :
趣味に何をいってもだけど
そもそもこういう用途で履くジーンズじゃないでしょ

綺麗履きで色落ちを楽しみたい人向けに加工バージョンも出してるんだし
あくまで色落ち風だけども

599 :
ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズには
加工バージョン無かったね
ごめん

600 :
>>596
時々凝った良いもの作るけどそういうのは大概売れずに残る
シャトルデニム、ワックスコットンコート、コンプレッションウェア等

601 :
>>600
そうそう
結局ユニクロの定番品以下の値段になるまで残るから旨味無いよね

602 :
ウルトラストレッチスキニージーンズよりストレッチセルビッジスリムフィットジーンズの方が細い作りになってると思うんだけど。前者は31インチで後者は28インチ履いてるよ。

603 :
秋冬でストレートにもセルビッジが
復活することを期待してるけど、
スリムは出来たらあのままで継続してくれないかなぁ?
最近のユニクロはモデルチェンジすると
改悪って感じになるし。

604 :
>>602
逆じゃね?

605 :
>>604
逆じゃないもん
セルビッジ履けない

606 :
>>605
なんで細いのをさらにサイズ下げて履いてんの?

607 :
ごめん逆だ
前者とか後者とか使おうとするからこうなる

608 :
>>595
プレミアム層向けにPLSTで本気出して欲しい

609 :
>>608
プレミアム層向けジャパンデニム

610 :
発注した生地を使い切って、定番化できず手ごたえを感じられないまま打ち切り、
ってのがプレミアム系ジーパンの歴史なんだろうね
かろうじて残り続けてるのがストレッチセルビッジ

611 :
ストレート耳は定番化してたから打ち切りというよりコストカットでやめたんやろな

612 :
ユニクロ穿いてたけど、レプリカ穿いたらユニクロに戻れなくなった20代

613 :
そりゃ価格も対象も違うんだから
比べるなら無印かZOZO、せいぜいGAPあたりで

614 :
>>613
ゾゾはユニクロ以下やど

615 :
>>614
zozoとUNIQLOの比較した?

616 :
>>615
スリムビッチ愛用者だけど最近ゾゾのスリム色違い3本買ったど

617 :

http://o.8ch.net/1i1af.png

618 :
>>616
スリムビッチwww

619 :
スリムって言う程スリムじゃないし
普通のレギュラーストレートのもっさりシルエットだな
ストレッチはいらなかったな
ストレッチ配合しちゃった時点で糞パン
ストレッチはデブ専用だと思ってる

620 :
>>616
流石です

621 :
>>616
なぜそんなに買った?

622 :
>>621
1900円やど
一本買ってほんとに身長と体重だけでぴったりサイズが届くのか試してみたんや
で試着してみたらほぼピッタリで驚き
これなら悪くないかなと他の2色も勢いで買ってしまった

しかし一日履いて動き回ってみると妙にウエスト周りが弱いのかベルトが
腹周りの肉に当たったりする
ウエストバンド部はチェーンステッチの補強も無いしベルトループ取付部も
強度が無いからか千切れ防止に裏側に補強テープを共縫いしてある
ジーンズというジャンルに入ってはいるけどジャンルの端っこって感じ

ユニクロのはポリウレタン入ってはいるけどまだジャンル中心部にいると思う
安い割にしっかりした生地と作り
今回のリーバイスエンジニアードもゾゾと同じ感じがした

623 :
セルビッジの短パンほしいから
安くなったタイミングで買って
ばっさりカットしたい

624 :
ぴったりしてるから切っても暑いし蒸れるぜ
クラシックフィットと比べたら生地は薄めだけどね

625 :
>>623
ウエアハウスの短いやつオススメ

626 :
レプリカブランドの短パンも気にはなるんだが
安く上げたいのでとりあえずオーバーサイズで試してみようかな。

オンラインショップ限定とあるけどチェーンステッチも安いな。

627 :
>>626
ダサ!短パンww

628 :
ダサくないけど、フルレングスが良いな、と思いつつも、夏はハーフ

629 :
>>622
なるほど

630 :
デニムの短パンはぶかぶかなほうがラク
近年細めひざ上が流行だけど

631 :
身長近い彼女に俺が履き込んでバキバキにしたメンズのレギュラーセルビッジはかせたんだけど
ヒゲは美しいし
色落ちの濃淡から浮かびあがるケツのシルエットはメチャシコで
パツパツの尻布がさいっっこうで触り心地よくて俺の下半身スタンディングオベーション

632 :

http://o.8ch.net/1i7xk.png

633 :
>>631
見せてみ

634 :
見せないよ。彼女のセルビッジケツ見ていいの俺だけ

635 :
という夢をみた

636 :
sell bitch

637 :
>>634
証拠を

638 :
>>634
頼む

639 :
ごめんな。iPhoneかまえたらダメダメ!って撮影NG出てさ
「これは芸術だから。へんなことしないから」ってお願いしたんだけどなぜか頑なに拒否された
顔に変態性がにじみ出てたのかな

640 :
非常識な奴だな
裁判になったら負けるぞ

641 :
俺の辞書にジョーシキなんて文字、ねぇから

642 :
拒否されて撮影中断
なのにイキるアホ
クソだせぇw

643 :
>>631
こっちにして
https://edwin.co.jp/shop/g/gEDS32-89-32-27/

644 :
オールメイドインジャパンの高価格帯ライン作って欲しい

645 :
ゾゾジーンズもユニクロジーンズも日本で作ってくれ、価格を上げて良いから

646 :
ユニクロへの意見かけるとこに書いてこい

647 :
ユニクロは1モデル万のロットで作るから成立してるんじゃないの?
日本で縫製は無理でしょ
現行の縫製も結構クオリティ高いんだし

648 :
生地はカイハラなので文句はつけないでおいてやる
縫製も外に出してもいい

企画をカリフォルニアからとりもろすんや

649 :
ふむふむ

650 :
ヴィンテージレプリカの1ディティールであるセルビッジ生地を
やわらかく穿けるようにして
ファストファッション側に取り込みました

とゆうのが現行のセルビッジスリムの立ち位置

この商品コンセプトが変わらないと以前のような製品はでてこない
コンセプトを決めてるのは海外

651 :
サイズ感やはり違うんだな

https://moeblogger.net/uniqlo-in-uk/

652 :
今更だな

653 :
外国人cicago 年間店に並ぶ服の数は 毎年1着だけ。

654 :
【ジーパン】若者のジーンズ離れ 大手量販店、店舗数が減少★2 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565256452/

655 :
世界統一規格にはしないんだな

656 :
そこそこ綺麗に色落ちするけどヒゲがくっそショボいのな
生地ペラいしシルエットもダサい
スリムフィット名乗るならウルトラストレッチスキニー並みのシルエットくらいまで絞っていい。
あとあんなに太いストレートシルエットにストレッチはいらない。
腰周りだけフィットして太股、膝、ふくら脛がフィットしないんでは意味がないw
本当全てが中途半端なんだよなユニクロは
品質考えると1900円が妥当。通常価格ではいらない。

657 :
↑なんか貧乏くさい

658 :
今週セール価格

659 :
売れてる?

660 :
>>656
一度は買った人っぽいレポート

661 :
そもそもファッションってのは快適さを追求するもんじゃねーしな、
セルビッジを謳うのなら大衆向けにしてはいけない。
14,5oz綿100% まずはここから
当然体を鍛えた人じゃないと履きこなせないシルエットじゃないと駄目。
デブ向けにキングサイズを出すなんて言語道断。

662 :
>>661
ぐう正論

663 :
スキニー再販しろ

664 :
>>661
寝言は3倍以上金を出してからにしろ

665 :
2015年まで販売してたユニクロ綿100%セルビッチ12.9ozが通常3,990円ディスカウント2,990円
それを14.5ozにしたら値段が3倍になる理由が分からない

666 :
馬鹿には一生分からない

667 :
アマゾンでリーバイスのパチモンの3980円のセルビッジジーンズ売ってるけど
俺はさらに安いベストマートの1500円セルビッジポチってみた。
ユニクロより良いって事は無いと思うが。

668 :
ユニクロセルビッジスリムのブラックとか1500円くらいでたまにワゴンに積まれてる

669 :
EDWINが伊藤忠に閉鎖させられた工場を買い取って日本製ジーンズ作ってくれ

670 :
>>669
EDWINさんには悪いけどここ買うくらいならユニクロGUのデニム買う
リーバイス・リー・ラングラーの方が買うけど

671 :
エドウイン商事LEEだな

672 :
エドウィンとかダサい奴が履く代名詞になってるから一度ブランド改名した方がいいと思う

673 :
>>656
スリム謳いながらテーパーが弱いんだよな。股下85の脚長さんには有難いのかもしれないが普通体型には中途半端なシルエット。
後発のウルトラストレッチスキニーとかレギュラーフィットは少しテーパー強めているからセルビッジにもテーパードを期待してる。

674 :
>>670
日本のリー、ラングラーは実質EDWIN
それが悪いって言いたいんじゃなくてむしろそのおかげで日本製のモデルがあったり日本人好みのシルエットだったりする

675 :
>>672
海外、それもヨーロッパじゃ日本じゃ考えられないぐらいEDWINてブランドが強いと聞いたよ
海外のセレクトショップの通販サイトでも結構売られてる
日本でダサいイメージついたのはなんでだろうな

676 :
>>670
> リーバイス・リー・ラングラーの方が買うけど

見境無し感が半端ない

677 :
エドウィンはかっけーよ
ブラッドピットがごぉ〜まり〜さん〜〜エドウィン〜って歌ってたもん

678 :
>>675
30年くらい前ストーンウォッシュであかんようになった
その当時はストーンウォッシュはオタクの代名詞やったんや

679 :
日本人はブランド物が大好きでエドウィンはブランド物じゃないくせに高いからな。

680 :
エドウインのことは嫌いになっても、リーとラングラーのことは嫌いにならないでって言ってた

681 :
エドウインもリーもラングラーも好きだよ

682 :
>>679
リーバイスのデザイナーがEDWINに移籍したんじゃなかったか

683 :
なにそのSONYからSamsungに引き抜かれた感

684 :
>>683
引き抜きいうより落ちていったいうか

685 :
お前らときたらシュリンクトゥフィットのやり方知らんのやな、
まず洗濯する、そして乾いて縮む前に穿く、穿きながら乾かす、簡単だろ?

686 :
生乾きで穿いて体の型をつけて世界に一本、ワタシだけのジーンズを作りませう!

687 :
何本かレプリカジーンズとか持ってたけど
ベストマートの1500円セルビッジ届いた。
違いがわからんwwwこれでええと思うわ。
コインポケットに赤耳が来るのは好きじゃないが値段考えたら凄すぎる。
リベットやボタンはさすがにチープだけどいちいちそんなの見ないしな。
生地の厚みも他とそこまで変わらないような気がする。
結局レプリカジーンズってのはぼったくりなんだろう。

688 :
>>687
ついに違いが分からなくなったのか

689 :
>>688
少なくともレプリカに10倍以上の金掛ける違いは見出せない。
それでも俺はユニクロは避けるがね。
最近のユニクロは実は知らんからセルビッジ買ってみても良いけど
多分以前と同じく独特のユニクロ臭が漂ってるんだろう、化繊ぶっこんでるらしいし
余計に。

690 :
嫌いなものを買わなくていいよw

691 :
ユニクロは避けるのにこのスレは覗きに来るんです?

692 :
例えば交通事故に遭いたくなければ道路状況を把握するために
目をかっぴらいてしっかりと判断しないといけない。
それと同じようにユニクロを避ける為にはユニクロのジーンズをしっかりと
どんなものか把握した上で納得して避ける。
問答無用でユニクロだから避ける、というわけではない分進歩的なわけです。

693 :
無理して買わなくていいよ

694 :
>>689
ユニクロ限定価格2990円プラス税で3229円だけど、その10倍もしない値段でレプリカは買えるしもし、2万くらいで高いと思うなら1万くらいの買っては?

695 :
>>694
2万と1500に差なんてねーよ、ただユニクロに関しては異色だと思うね。
一応アイロンハートとかフラットヘッドとか持ってるんやで。
>>693
お前がユニクロ好き過ぎるのはわかった。

696 :
>>695
差なんてないってのは金額が大したことないって意味?それとも質的に?

697 :
>>696
そんなものは主観が入りまくりだから買って確かめてくれ。
もっとも最後の29インチはアマゾンで俺がポチってしまったが。
確かにリベットに刻印無し、簡素なボタン、ジッパー、よくわからん刺繍など
チープな要素があるが生地や縫製に気になるところは無い。メイドインマレーシア。
糊落としで洗濯してパリッと乾かしてみたがセルビッジ生地らしい仕上がりで
レプリカジーンズがここから2万円になる根拠が俺には理解できなかったというだけだ。
恐らく現行のユニクロセルビッジを洗濯してもパリッではなくしっとり、しなっとしているはずだ。
それはそれで大衆向けに肌触りの良い品質の良いジーンズと言えるかも知れないが
レプリカ穿いてる人にはコレジャナイ感が漂うだろう。

698 :
ま、興味があったらアマゾンで赤耳ジーンズで検索すれば出てくる、
俺的にはどんなペッラペラのが届くのかと思ったが、意外としっかりしていた。
そんな印象である。

699 :
ユニクロみたいなSPAのモノ値段がどうやって決まるか
もう少し勉強した方がいいだろうな

700 :
頑張ってほしい

701 :
>>695
差はないがオンスがユニクロは薄い

702 :
変な日本語

703 :
>>701
ちょい前まで14ozあったけど13.5に戻ったみたいだねクラシック。
この中間に出たクラシックは14とも13..5とも書いてないのでどっちわからん。
14ozは店舗在庫まだあるけど値引かないのか売れ残ってるな。
>>695
フラットヘッドとか生地固いからたまにユニクロ履きたくなる、他はユニクロにない綿100細身あるけど
ハイキックができないあんなに足が上がらないと思わなかった。

704 :
BEST MART(ベストマート)
大阪・日本橋の通販会社「USG」が運営するオンラインのセレクトショップ。
アイテムは海外からのインポートのほか、オリジナルも多数取り扱っている。

デザインテイストは、いわゆるギャル男・お兄系またはサロン系であり、
モデルにもMen's egg読モの片山将司氏や中島雄基氏などを起用している。

サロン系・お兄系という異なる2つのテイストのトレンドスタイルを発信し、
ベーシックアイテムも取り揃えたショップ

さすが大阪w

705 :
>サロン系・お兄系という異なる2つのテイストのトレンドスタイルを発信

何年前のトレンドだよw

706 :
ユニクラーってユニクロ馬鹿にしてるのが良くわかったわ、
どーんと構えてりゃ良いのに、大抵はユニクロなんてばれないし
ばれたところで何とも思わんのに。
ま、ユニクロでセルビッジってだけでもあれなのにストレッチとか言う
超変化球を投げられたら対応に困るわな。
でもストレッチにしちゃった原因はその方が売れるからなんだろうねぇ。
この売れるってのが厄介で往々にしてシルエットが犠牲になるんよね。
それがユニクロ臭さの正体。

707 :
>>675
エドウィンヨーロッパって日本と売ってるもの違うんだよな
ちょっと高めでデザインもおしゃれになってる
オシャレなお店にしか置いてなさそうだから、日本みたいにスーパーで売られてるジーンズとはイメージが違う

708 :
ベストマートAmazonで検索してみたら…
酷すぎて草も生えない

709 :
>>707
買ってくれよ

710 :
おめでとう

711 :
エドウイン買おう

712 :
崎陽軒買おう

713 :
LEE買おう

714 :
エドウィンの失敗は大衆向けにしたからなんだけどアメリカのリーバイスは大衆向けにして成功してる
「日本人が考える大衆向け」と「アメリカ人が考える大衆向け」
この違いよな。
わかるやつ、いるかな

715 :
元々米国のリーバイスは大衆労働着が発祥
インディゴはブルーカラーなんだし
ワークマンに何言ったんだおまえは

716 :
>>714
UNIQLOは大衆向けだけど、成功してない?

717 :
目的語

718 :
リーバイスのアウトレットにあった
ストレート(品番忘れた)と
ユニクロスリムセルビッジなら
どちらを選んだ方が良いのかな?と
ふと考えてしまって帰宅。

719 :
もっと高いやつ

720 :
Made in Japan シリーズ欲しい、高くても良いから
ジーンズイノベーションセンターは日本に作って欲しい

721 :
>>720
メルカリとかヤフオクにない?

722 :
廃ることのない定番だと思ってたが、今となっては妙に古臭さを感じるな…

723 :
作られた流行りに乗ることはないが
あまりにも緩めのシルエットが 、細いのだとテーパードくらいしか
周り履いてなくそういうのに見慣れると
知らぬ間に自分も作られた流行りに流されてた

724 :
流行に流されまいとするのも一種の流行だから。

725 :
>>721
現行として欲しいです、現行でやって欲しい

726 :
>>724
【流】れて【行】く
だから流行と云う
流れに逆らうのは流行とは言えない

727 :
全部日本製でデザインはUNIQLOなら文句ない、値段が高くなっても

728 :
>>727
薄いよ

729 :
あくまでファストファッションブランドのボトムスの1種類て
位置づけで展開してる今のジーンズのラインナップは崩したくないだろうから
高いモデルを別に企画するにしても
MIJみたくプレミアムかなんかでの限定生産商法だろうなぁ

そんな意思と柔軟性がまだあるかどうか・・・

730 :
緩いのが全盛の今
スリムだと決め過ぎてる感強いよね
とはいうものの脚長強調してくれるので好き

731 :
海外のカジュアル目なブランドやセレクトショップ見るとボトムスは緩いどころかスキニーやたら多く感じる
デカトップスにピタピタスキニーって感じ

732 :
でもじっさいアメリカ行くとそんなの履いてるの一部のゲイだけで、みんなダボダボゆるゆるだけどな

733 :
アメリカ人はセンスないから参考にすんな

734 :
>>733
センス悪くても頭が小さくて脚が長いから、それなりに見栄えはするしな

735 :
自分はジャパンデニムよりも
その後に出た中国製のレギュラーフィットストレートの方が生地は好みだわ
ジップフライでポケットのスレーキに印字してあるやつね

736 :
今年のユニクロのレギュラーフィットはテーパー=昔のスリム。
テーパー形状は大分前にロックスターが穿いていて流行ったと聞いてるけど、廃れたのは当時の日本人の脚の短さが原因らしいね。
やっぱり見た目が良くて買ってみたものの、デザインの美味しい部分をカットしちゃうと普通のストレートみたいになっちゃうのは裾が拡がってるベルボトムやブーツカット等フレア形状のものと一緒。

737 :
今はレングス2種展開してないのかい?

738 :
85cmあるから助かるよ
3回くらい洗うと縮みのマックス迎えて83cmになるよね
180cmあるので83cmは欲しい
とはいえ今はやりのアンクル丈も以前作った76cm

739 :
IP出してまで専用スレに書きたくないからここに書かせて
リーバイスのジージャン、ファーストとセカンドの販売価格がそれぞれ一万円くらい下がってるな
昨シーズンまで5万円してたのが4万円になってるぞ
何が変わったのかは知らん
興味があった人は手に入れるチャンスかも

740 :
>>739
どこのお店で?

741 :
>>740
リーバイス公式通販サイト
MEN → コレクション → LEVI'S® VINTAGE CLOTHING
の順番でで下にスクロールしていけば出てくる

742 :
>>741
LVCも良いんだけど、国産レプリカ派

743 :
レプリカジーンズとか完全なるおっさん趣味でキモいんだよ

744 :
そう言うなよ
若者のジーンズ離れでジーパン自体オサーン趣味なのだから

745 :
キモいけどここおじさんしか居ないし
まあそう怒るな

746 :
若者離れヤバいな

ジーンズ置いてない「ジーンズメイト」増殖中!
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190805_02.html

747 :
若者のジーンズ離れもあるんだろうけど
ジーンズメイトで服を買う層は田舎のヤンキーくらいでしょ
息子も娘もそんなとこ行かない

748 :
結構、若い人もジーンズ穿いてるし、量販店じゃなくて、ファストファッションとかセレショで買ってる

749 :
そうね。セレオリデニムとか、10代、20代が買うようなブランドetc
sly、emoda、大抵ドガンしか売ってないけど

750 :
ジーンズショップの接客声掛けが苦手
何かお探しですか系
量販店でやるとこ少ないけど

751 :
声かけはセレショ、普通の店でもあるところは結構あるよ。はっきりとお断りしてるよ「一人でゆっくり見させてください。ごめんなさ〜い」

752 :
そうやって無下に断るなよ

何かお探しですか?
ジーンズの未来を。あなたも一緒に探してくれませんか?(はーと)

753 :
アタリが全然つく気がしない

754 :
アタリ前
そーゆー生地

755 :
ユニクロ姐さんに聞いたらスリムセルビッジは
タイトなのを洗わずに穿き続けなさいて言われた

https://www.instagram.com/p/B1XrM-egjDh/

756 :
>>755
ロシアの方だよね、カッコいいね、アメリカ人よりもアメリカを感じる

757 :
有名人なんか?

758 :
ロールアップすると今でも古臭さは感じないね
https://i.imgur.com/KS0J7nL.jpg

759 :
スレで周期的におばさん推しする奴って何なの?

760 :
本人じゃね

761 :
FSBのエージェントっぽい感じが良いのよ

762 :
いい歳して厨房みたいなこと言ってんじゃねぇよ

763 :
>>758
女性ならこれでも良いが
男ならこのサイジングはさすがに古臭い
せめてけつがピチラないワンサイズあげなきゃ
これはウエスト80 ヒップ94くらいでW30履いてるレベル

764 :
これスリムセルビッチじゃなくね?
もっと細く感じる

765 :
>>764
>>763だからだと思う

766 :
ブラックは毛が目立ちすぎてだめだ

767 :
今のセルビッジはカイハラとは一言も書いてないね

768 :
少し前の中国製レギュラーフィットストレートが好きだ
ウエスト裏についてるタグは無地、ジップフライのセルビッジで軽く糊が付いてるやつ

769 :
ウオッチポケットにセルビッジが出てたやつは気に入ったから
数本ストックしてるわ

770 :
へえ、それチェックしてみよう
あと大昔のプレミアムデニムも好き
45RPM墨納戸みたいな黒っぽい仕上がりになる

オールメイドインジャパンはちょっと細くて最近は敬遠しがち
あれってもともとはスリムストレートだっけ

771 :
スリムセルビッチ履くとね
(細いの履いて無理して)頑張ってるねと良く言われる

772 :
>>767
今年買ったけどスレーキに書いてある

773 :
THE FLAT HEAD 救済してくれ

774 :
欧州の人にはユニクロのイメージ良いのかな

775 :
海外は店がどこにでもあるわけじゃないから
安くてコスパいいブランドくらいのイメージなんじゃない

日本のアンチみたいに没個性だなんだと執拗に否定的な見方する人は少ないと思う
海外の掲示板とか見る限りだけど
まあヨーロッパじゃそもそも知らないって人が多いのかも

776 :
ファストファッションも回転落ちるとこうなっちゃうんだな。

「フォーエバー21」破産申請を準備か…日本にも10店以上 : 経済 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190829-OYT1T50134/

777 :
米国にはユニクロ多いね

778 :
久々に買おうかな。2013に買ったのがほとんど履かず持ってるんだけど
当時のサイジングがピチピチ履いて伸ばすみたいなサイズ買ったのよ

ヌードウエスト80cm
ヒップ94cm
W30

もうこんなサイジング流行んないし、そもそも履いてて少しきついし
W31-32をややゆったりと履こうかな
レギュラーストレートは未だに好きじゃないし

779 :
>>772
https://i.imgur.com/6gIZ6FT.jpg

知らなかった

780 :
他社によくあるウエスト内側のタグより
ユニクロの右ポケットのスレキの表示の方が目に付きやすいはずなのに・・・

781 :
軍事教育を受けて医学生の気でいると見解。
貿易収支という事は軍事教育を受けた国営医学生の食事代と思う。

782 :
>>776
コラボとかやってなかったの?

783 :
>>780
でも生地メーカー表記してるのって珍しくない?
UNIQLOの他だとleeJapanくらいしか知らないけど

784 :
cone mills

785 :
コーンミルズとカイハラくらいしかわからん

786 :
コーンデニムもホワイトオーク工場閉めちゃったし名前聞く事もなくなるだろうね
101プロジェクトは日本綿布とクラボウとカイハラだったかな

787 :
101プロジェクトは今もやってるよ

788 :
日本人が日本で作ったモノを  外国人が作った事にして国営医学部に国税請求している。外国人イギリス無能こじきが無償医学部生。

789 :
外国人イギリスが、こじきである事は暗黙の了解。

790 :
セルビッジの耳部分がなぜ平織りなんだろ

791 :
後付け?

792 :
綾まり

793 :
後付けならシャトル機使ってるわけじゃないってことか

794 :
端だけ平織りとか織機の経糸の設定でできるんじゃないのかな
試しに横糸を抜いてみたらわかりそうだけど

795 :
できるよ普通に

796 :
リーバイスとコラボしないかな?

797 :
リーバイス側にデメリットだらけだろw

798 :
コラボの言葉の意味も知らずに使ってんだろ

799 :
甲羅干しの略だよね

800 :
服屋、古着屋、中古ショップ、ブルセラ、白衣が盗まれ販売されていた問題など。

801 :
ジーンズイノベーションセンターに牛耳られたユニクロなんぞより
ニッチを次々攻略しているワークマンに期待するしかない
https://youtu.be/6vDgcmyHPT8

802 :
カイコ商品、外国人売れ筋 シーツ、帽子。
カイコ、ヤクーツクsydney

803 :
ワークマンもインスタレーションしてるのか
頑張ってるなあ

804 :
横文字使うなよ
センズリって言えよ

805 :
>>804
それマスターベーション

806 :
でも、今のこのジーンズが流行らない時代に、
それも定番とはいえ妙な古臭さ漂うスリムビッチ履くのも
オナニーしてるようなものか

807 :
スリムビッチwww

808 :
ドンキvsユニクロvsワークマン

809 :
スリムビッジをワンサイズあげて履こうかな
ウエスト79cm ヒップ94でW31
以前はW30をピチピチに履いてた。さすがにこう言うサイジングはやめた取り憑かれたように細さ目指してたが
同い年くらいの良いおっさんがそう言うサイジングしてるの見かけて気持ち悪さを感じ覚醒した

810 :
ヒップのゆとり確保、スリムストレートとはいえワタリのちょっとしたテーパー感を皆無にしてしまうピチピチはよろしくないね
目が覚めた

811 :
フリースのみだったw 

廃プラ削減の波 衣料にも 帝人、繊維くず排出抑制:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49634140Q9A910C1TJ1000/

ユニクロを展開するファーストリテイリングは「問題は把握しており情報収集を続けている。
今後、自社のフリース商品を対象に影響を検証し対策を検討する」

812 :
海洋廃プラは遺伝子操作でプラを喰う鯨でも造らないと
解決しない

813 :
ワイドフィットテーパードジーンズよりはレプリカジーンズかな

814 :
>>813
インラインのテーパードは耳なかったような

815 :
買って見たが自分にはダメだな。
まとめ買いして余りのシルエットの細さに引いた。
チェーンステッチに惹かれて通販したがちょっと後悔した。
誰がこれを良しとしたのか?気になる。
スリムでは無く普通のレギュラーで出してくれたら履き心地とかは良いんだが。

816 :
ガリ用だと思う

817 :
ヒートテックが無い理由、tablinが作った事にしているから外国土にあった。日本中探し回ったがどこにも無い。外国にあるから外国人が作った事にしているから広い国。広い国、戦争をしているという意味。

818 :
デニム産業(生地以外も)って中国地方の成功モデルみたいに
国が紹介しはじめてるからその辺の配慮もあるんじゃないかなぁ
しらんけど

単に昔出してた頃に売れ行きがイマイチだったって事かもしれないけど

819 :
今日、木曜テレ東系列でカイハラの特集あるね
22:00カンブリア宮殿
ユニクロからハイブランドまで業界を席巻するカイハラ!


いや、席巻したいんだろ!とは思った

820 :
支援

821 :
なんであの偽デヌムっぽいイージージーンズと
普通のジーパンぽいセルビッジが同じ値段なんや?

822 :
原反を大量発注してるし原価で生地の占める割合なんて
微々たるもの

823 :
中国人外国人泥棒

824 :
>>818
JAPANブランドで国の補助金もらってるからなあ・・

というより日本人の着る服のうち日本人が作る服の量が
全体の3%(30%じゃないよ)という絶滅状態のアパレルで、
数少ない日本が外国に打って出る武器がほんとにこれくらいしかない。

これと化学繊維と島精機のニット機械くらいしかマジでない。

日本製の衣料品は天然記念物レベルと知るべき。

825 :
空輸だと税関で止まってショーに間に合わないからと某ブランドの
ニットをトランクいっぱいに詰めて突然パリに行かされたことあるわ
ついでに観光してきて良いという条件の突発的出張だったけど

826 :
>>824
日本製買って守ってくれ

827 :
守ろう日本製

828 :
メキシコがいい
吾輩はやれば出来る子である。
    ∩∩
   (´・ω・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 やる気はまだない

   ⊂⌒/ヽ-、__
 /⊂_/____ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

829 :
>>824
残ってる日本製は守ろう

830 :
>>824
Right-onのタフコットとかも

831 :
仕事用に2年近く履いたけど、まぁコスパ高いね
レプリカなど履かなくなったw
股が破れて買い替えたけど同じサイズでこんなに縮むのなhttps://i.imgur.com/JZ0BYeY.jpg

832 :
股に穴開いても縫い目にまでダメージが及んでいなければ
楽にミシンで修理出来るけどな・・・

833 :
色落ちがいい感じね

834 :
>>832
レプリカなら当然やるが
ユニクロジーンズをリペアしてまで履きたくないわw

835 :
>>833
最初の内は他のジーンズと一緒に乾燥機かけてたんだけど、色落ちはまぁいいとして、パッカリングが全然できないんだよね

836 :
俺も色落ちが気に入ってた奴は何回か裏からパッチ当てて直してたけど
さすがに股を左右両側直したらブサイクで捨ててしまった
直しまくってもカッコいい例を見せて欲しいな

837 :
>>831
UNIQLO悪くはないどころか、値段の割にかなり良いんだろうけど、やっぱりレプリカも穿くね

838 :
ストレッチ効くのに縮むんですか?

839 :
>>834
良い色落ちなのにモッタイナス(´・ω・`)

840 :
>>831
メルカリ、ヤフオク、リサイクルショップに出品

841 :
良い色落ちしてもユニクロのデニムはオンスが薄い

842 :
>>841
idが LEE

843 :
UNIQLO Uの新しいやつozもあって綿100だ

844 :
どれかね

845 :
どうせセルビッジないんでしょ?

846 :
ポリ混ストレッチセルビッジに何の価値もない

847 :
ポリビッチ

848 :
セール中だったね

849 :
UNIQLOのジーンズもレプリカジーンズもセレクトショップに置いてるジーンズも買う、穿く

850 :
https://www.instagram.com/explore/tags/uniqlojeans/?hl=ja
投稿多いな

851 :
正直レプリカだろうがユニクロだろうが色落ち好きだけど、時間が掛かりすぎるのが嫌1ヶ月ぐらいで色落ちすれば良いけど

852 :
1か月で色落ちする生地採用すると3ヵ月で真っ白になりそやん

853 :
一か月目 色落ち(・∀・)イイ!
二か月目 アイスブルーで (・∀・)イイ!
三か月目 マダラに白 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

854 :
四ヶ月後には穴が空きだし五ヶ月後には崩壊しそう

855 :
>>851
向いてないよ

856 :
生地の強度と染色の退色性は違うんじゃないですかね

857 :
>>851
最初から加工デニム買えよ

858 :
以前ユニクロでアイスブルーの加工デニム出した時の太ったユーザーのコメントが
生地が薄くてすぐ破れたもう買わないとかあったな

859 :
>>858
ユニクロ進めたら太ってないが直ぐ破れた二度と買わないって言われたな

860 :
進める  1.前へ動かす。2.度合を高める。
勧める  行為をうながす
ttps://eigobu.jp/magazine/susumeru

861 :
数年前の暖パンのジーンズ
1シーズン持たずに破れた
表面は5オンスぐらいしかない極薄デニム
化繊の裏地だけで形を保ってる極悪品

862 :
たかだか2〜3,000円の商品にケチつける底辺かわいそう…
安くて良い物なんて存在しない事がわかって良かったじゃないか

863 :
【芸能】山本美月と韓国人歌手のジェジュン、「ベストジーニスト2019」で投票数が大幅にアップし話題に

864 :
ベストジーニスト賞ってデニムが似合ってたかというよりその時に話題の人で授賞式にスケジュールが空いてる人をただ選んでるって印象だわ

865 :
キムタコとかね

866 :
草なぎ剛は本当にデニム好きそう

867 :
洗濯したり穿き続けてしていて発生する縮み
裾を切らずにファーストウォッシュ
湯船にお湯を溜めて浸け置きして普通に洗濯機で洗って天日干しをしただけ
それで裾上げをして履き続けて2ヶ月後くらいに1センチくらい縮んだ
こういう縮みが起きないようにワンウォッシュにしてほしい

868 :
>>867
こういう縮みが起きないよう【な】ワンウォッシュにしてほしい

こういう縮みが起きないよう【に】ワンウォッシュにしてほしい

意味が全然違うのは理解できるか?
後者だったらワンウォッシュでは無理

869 :
ワンウォッシュを店で裾上げしてもその後1cmくらいは縮むからなぁ

870 :
縮んでシワできて不規則に色落ちするヲタク用ジーンズと
一般人用ジーンズを分けて売ればいい

871 :
GAPの1969シリーズみたいに

872 :
セルビッチの耳は技術がないから耳ついてたわけで

873 :
それはみんな知ってるのでは?

874 :
アスペに構うなよ

875 :
ジーンズとか今時年寄りしか穿かないからねえ

876 :
>>875
街まで出なよ

877 :
その前に家から出る練習しないとなw

878 :
汚れても良いUNIQLOジーンズと一軍のジーンズでローテーション

879 :
ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズダメージええやんこれ。
こういう感触はほんま2万ぐらいするやつやで。
ブルーも一緒に買っときゃ良かった。。

880 :
スキニーはタイツみたいになるからなあ

881 :
うん、俺相当細いけどそれでもぴったり来るからね。
ユニクロでもこんなん出すんだなと思ったわ。

882 :
たまに履いてる人見かけてふくらはぎパツパツで裾がラッパみたいに
なってるとなんかこれは違うなあと思ってしまう
大概スポーツやってる風な大学生とかだけど

こういうのはホント体格とか脚の形によって変わるよなあ

883 :
黒スキニー穿くと蝶野みたいになるのでNG

884 :
セールでスリムセルビッチ買った
普段スキニーばかりだけど違和感なく穿けそう

885 :
>>883
俺も女に何その脚嫌みって言われたこと有る

886 :
俺はスキニー履くとチンコが強調されて恥ずかしいので自粛している

887 :
>>886
羨ましい

888 :
新しく白タオルを買い部屋に置くと、白いタオルを置いた自室に居候いそうろうが早速います。殺したい気持ちです。

889 :
大きなイチモツ羨ましい

890 :
>>886
俺なんて親と弟がトランクから出るほどの巨根なのに俺だけ(´・ω・`)

891 :
500mlペットボトルでも突っ込んどけ

892 :
棒は上向けに格納してるわ
ちょっと元気なときは上から顔出すんじゃないかと不安

893 :
おっさんしか穿かないから
ジーンズメイトからジーンズが消えた現実
おっさん現実知らないんだろうね

894 :
車のトランクからはみ出るチンコを想像してしまった

895 :
>>893
若い人も穿いてるぞ、太いの

896 :
若い奴らが穿いてるのって
ピタピタホモスキニーか
意識高い袴型ワイドか極端だよな

897 :
スキニーって、ベジータの戦闘服みたいなやつだろ?w

898 :
>>896
だな

899 :
豚体型の嫉妬臭がハンパ茄子

900 :
おっさんの馬鹿の一つ覚え501xx

901 :
501ってそんなに良いの?

902 :
>>901
幻想に決まってるだろ

903 :
>>901
レプリカジーンズの方が501より良い

904 :
>>901
林さんが居たときのドゥニームは良かったが、ドゥニームって結構破れるんだよな良い色落ちしてきたとたん

905 :
>>901
501風のジーンズが良い

906 :
>>901
日本製LEE203、205、101が良い

907 :
>>904
リゾルトもそういう傾向にあるね

908 :
レプリカ好きだったが今はユニクロのテーパードデニムがお気に入り。一度太いの履くとキツいのは無理だわ

909 :
たまには日本製ジーンズ

910 :
以前あったユニクロのジャパンデニムってmade inチョンって書いてあったような

911 :
>>910
今はカイハラのを使ってるみたいです。
https://www.uniqlo.com/jp/store/search?quickviewproduct=418910&color=09

912 :
今のはカイハラの生地を使ってるけどバングラデシュ製だった

913 :
マルチ

914 :
>>912
バイトのバングラデシュ人知ってるが真面目。

915 :
ずっと最貧国と言われてるし興味津々行ってみたい

916 :
>>910
チョンの意味知らないのかよ
新しい言葉を覚えたての子供みたいだ

917 :
創業67年「岡山デニム」の生き残りをかけた決断 ジョンブルが投資ファンド傘下に入った事情 | 専門店・ブランド・消費財 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/310799

918 :
潰れるな

919 :
>>910
ぷっ、おもんな

920 :
現行のセルビッジスリムフィットとスリムフィットは生地の違い以外
太股やひざ下の細さやパターンはほぼ同じ?

921 :
マジおっさんと汚多苦ぐらいしか501タイプのストレート穿いてないよな

922 :
またセルビッチスキニー出して
それか生デニムのスリム

923 :
もう綿100%出さない気なんかなw

924 :
>>917
生き残って欲しいな

925 :
>>923
ウレタン2%ぐらいなら洗濯で溶ける

926 :
>>917
復活して欲しい

927 :
今は501=アラフィフオヤジ

928 :
ウルトラストレッチスキニージーンズは非スキニーのウェストと同じサイズだと、ウェストボタン留める時伸ばして閉じる感じ?
ウルトラはいつもよりワンサイズ太めにしないとふくらはぎの形出ておかしいよな

929 :
セルビッジって糊付きですか?
付いてるなら久々に糊付きのまま
履いてみようかな

930 :
>>927
レプリカジーンズ良いぞ

931 :
糊付きもなしもあるから好きに選んで良いぞ

932 :

http://o.2ch.sc/1kmf4.png

933 :
先週2900円になってたからユニクロセルビッジをネット注文したけど今だに発送されない

934 :
>>929
リジットだけど、あれ糊は付いてない

935 :
>>921
俺はそれより505の方が良いかなと
思うよ。
どうにもあのボタンフライがなぁ

936 :
505現行モデルは3代20年近く迷走してない?
501と半々で履いてる自分でさえこれはもうダメだと思う
復刻版は別だけども

937 :
>>933
値下げで込んでるときは発送に2週間とかかかる
そういう時は上半分がパンタグラフ状折畳みの
派手にユニクロと印刷された箱で送られてくる気がする

938 :
>>936
501もスキニー出したりで迷走状態
てかアメリカ工場潰してからリーバイス全体がずっと迷走じゃねw

939 :
>>921
若い子もレプリカジーンズ穿いてる

940 :
>>939
そりゃ稀に若い子にもジーンズ汚多苦が誕生するわな

941 :
>>929
糊が薄い。本当に糊ついてたら手で広げながら履かないと履けない。本物のノンウォッシュは臭い

942 :
>>941
支離滅裂マン

943 :
ジーンズはユニクロかGAPだろメジャーは
GAPはぼったくり価格だから
ユニクロが一番かな
あとアメリカンイーグル

944 :
>>938
結局どちらにしようかと悩む
ずっと505だけ穿き続けて着たけど
ここらで501に挑戦してみようかとw
悩んでる間にセルビッジ買ってみたけど、これなかなか良いじゃん♪
そこでまた気持ちが揺らぐわけさw

945 :
>>938
おっさん用に501って番号振った別物ですけどいーんです
501って番号が付いてる事が大事なおじさん仕様ですから

946 :
ふらっと何気なく#418910を買って帰ったけど、これはリジッドだよな。
最初に糊落としをしておいた方がいいかな?

947 :
ストレッチで生地は柔らかいから、湯に1時間浸して念入りに糊落とし、みたいなのは要らないと思う
アタリを楽しみたいなら水洗い程度でいいんじゃない

948 :
もうすでに、1時間お湯に浸して糊落としをした。
ユニクロなのでアタリは期待していない。

949 :
追記
ありがとう

950 :
たまには岡山のジーンズ

951 :
スリムセルビッジのリジットは
糊落としが必要か否か?
知識があるのかわからん店員に
聞いたら必要ないと言われたし、
別の店舗の店員には必要ないけど
ゴワゴワ気になるなら一回穿いてから
水でもお湯でもいいから
やってみては?と言われた。
自分は見た目と柔らかさで必要ないと思ってるけど早めに軽く洗った方が良さそうかなとは思うけど。

952 :
いつもリジッド買うけど裾上げしたら風呂に先っぽだけ漬けてるわ
板みたいな状態のアタリが出たら嫌だから

953 :
>>950
児島で買ったモモタロウ育て中

954 :
>>946 >>951
肌触りや履き心地優先→しっかり洗う
ヒゲやハチノス優先→洗わない
どっちも→軽く洗う
店員が間違った事言ってる訳ではない
質問者が何を優先するかを伝えなければ曖昧な答えになるのは道理

955 :
ユニクロで初めてリジッドを買ったけど、糊落としをしても全然縮まないんだな。レングスも変わらず。
やっぱり糊を落とした方が穿き心地がイイわ。脚が太いせいかスキニーみたいにパッツンパッツン。

956 :
>>955
初代シャトルジーンズの頃に『縮んだ!』『色が移った!』とかいうクレームが多くてな
ワゴンで投げ売りされてたんだよ
縮む色移りするって書いてあるのに

ユニクロはたまに調子に乗って良いもの作ると売れないんだ
どういう層が主に買ってるかってことだよな

957 :
最初からそこそこ柔らかいから色んな穿き方があるな

958 :
>>953
良いじゃん

959 :
初代のシャトルどころか2、3年前にジーンズ買った時さえ注意書きの紙渡されたぞ
何を今更って感じだったがユニクロも大変だな

960 :
UNIQLOセルビッジ、リジットのお湯洗いってネット入れて洗濯機ガラガラってのは違うのかな?

961 :
明日限定?

962 :
>>955
縮まないの??
チェーンステッチで裾直しの時にちょっと長めに残してもらって失敗したわ…

963 :
糊付けしてあるけど生デニムじゃないんだから縮むのはせいぜい3%
ユニクロのチェーンステッチは糸が細いというか
すっきりし過ぎなんだよなぁ
それでも斜めのカッパリングはしっかり出るんだけどね

964 :
パッカリングね
カッパじゃいかんわ

965 :
誰の頭がカッパリングやて?天使の輪や

966 :
長めにレングス取ったなら乾燥機かけたら縮むよ

967 :
カッパリングか
笑える

968 :
|⊂⊃;,、
|・∀・) カッパリング
|⊂ノ
|`J

969 :
. *॰ْ✧ً☝ව̐ ˒̫̮ ව̐*ْ✧ं॰*
カ・ッ・パ・リ・ン・グ

970 :
テスト

971 :
テスト

972 :
テスト

973 :
>>83
ついでに言うと昔はカーハートもな。
日本製のペインターパンツも存在してた。

974 :
>>953
途中経過見せて

975 :
>>973
今も日本製で作って欲しい

976 :
スリムだけでなく
普通のストレート復活させて

977 :
スキニーも復活させて

978 :
>>974
https://i.imgur.com/clzjBpu.jpg
https://i.imgur.com/C8le5Y0.jpg
半年弱でうっすらアタリが出てる程度

979 :
>>976
同意や

980 :
>>978
ハンガーがDSQUARED02なのですね、良い感じに育っていきそう

981 :
汚多は巣に帰れ(過疎過疎の巣)

982 :
どうせ模倣するなら、501の如くボタンフライ&セルビッジでストレート出して欲しい

983 :
同意

984 :
同意しても

アンダーソンのダウン 以外カス

大人買い しようや

985 :
しばらく糊落とさずにはいた方が良いかしら?

986 :
自分も糊付いてるって感じがしないのでそのまま穿いてるけど…どうなんだろw

987 :
あげ

988 :
>>978
数ヶ月後またUPして

989 :
UNIQLO以外だとどこの穿いてる?

990 :
>>989
アラフィフのファッション 4着
74 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:38:32.28 ID:b9Y4IzsH0
>>71
良いね
EDWINについて語ろう★3
845 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:40:23.82 ID:b9Y4IzsH0
>>856
セール始まったぞ
Right-on ライトオン 37
635 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:46:36.97 ID:b9Y4IzsH0
>>638
セールやってるしよく見て探して
http://hissi.org/read.php/fashion/20191206/YjlZNEl6c0gw.html

991 :
>>988
アラフィフのファッション 4着
73 :ノーブランドさん[]:2019/12/05(木) 23:31:14.53 ID:SnuhnFr70
>>69
買おう

Right-on ライトオン 37
633 :ノーブランドさん[]:2019/12/05(木) 23:28:00.60 ID:SnuhnFr70
>>638
バックナンバーも和紙ジーンズも良いぞ

ユニクロセルビッジジーンズ買ったよ!
972 :ノーブランドさん[]:2019/12/05(木) 23:21:18.90 ID:SnuhnFr70
>>978
数ヶ月後またUPして

http://hissi.org/read.php/fashion/20191205/U251aG5Gcjcw.html

992 :
>>986
邪道だとは思うがオイラもそうしてる
あの色と固さが心地良い

993 :
邪道とかの前に、糊を落とせみたいな文言どっかに書いてあったけっけ?
色移りや擦れて他のものに色がついてしまうかも?はあった記憶。

994 :
普通は糊落として穿くだろが

995 :
ヒッコリーのワークシャツ値段の割りに結構いいな。小さめにできてるからワンサイズ上を買わないとキツいが。
セルビッジジーンズによく合う。

996 :
来週あたり限定になるかな

997 :
今週限定かと思ったけど、
広告には定価で紹介されてただけだった

998 :
限定待ってたらサイズがねーよ

999 :
セルビッチスリムは洗濯で縮みますか?

1000 :
縮みます

1001 :
ちょっと話それるけど、色落ちしにくいシリーズあるじゃん?
あれって買うやつ少ないのかあまり良し悪し聞かないけど需要ないのかな

1002 :
混紡率高すぎてジーンズっぽくないからかな

1003 :
色落ちしないならカラーパンツで良いからな

1004 :
UNIQLOに限らず、あの手のカラージーンズはダメなんだな

1005 :
>>1004
どの手?
衣類としてダメな点は見つからないが
具体性が全くない文章は、単なる愚痴でしかない

1006 :
986に書いてあるじゃん

1007 :
>>1006
>>1002 と
>>1004 が同一人物とは限らんでしょ
「色落ちしにくいシリーズ」と
「カラージーンズ」がイコールとは限らんでしょ

1008 :
話の流れを見ろよ
アスペか

1009 :
流れの遅いスレの場合
1つ前の書き込みへのレスはアンカー付けないのが普通
2つの話題が並行して進んでいても
文脈でわかる場合はアンカーを付けない
>>1005さんの問題は流れが分からないことより
「具体性が全くない文章は、単なる愚痴でしかない」と
他者への攻撃性が必要以上に高いことではないでしょうか

1010 :
今週末限定か

1011 :
次スレは?

1012 :
要らんわw

1013 :
【UNIQLO】ユニクロジーンズ2【セルビッジ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1576065283/

1014 :


1015 :


1016 :


1017 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【アメジャン】ライダースでGO 80【ロンジャン】
メンズファッションのトレンドを予測する -Season2-
【コーデうp】ファッション評価スレ85【男女兼用】
【シーハニ】SecretHoney シークレットハニー9
ネオストリート PART 7
既製ドレスシャツ(ブランド・一万円以上)スレ その1
FRED PERRY フレッドペリー pt.16
無地Tシャツについて語ろう。54オンス
【コーデうp】ファッション評価スレ実質87
MB&小松185【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
--------------------
【道端アンジェリカ】<夫が起こした恐喝事件>店内の「隠しカメラ動画」知っていたのか?
NGT48メンバーにナンバリングしてみる
スポクラで嫌われるやつの特徴 6
【納品】プロボックス・サクシード第33箱【快特】
[Abyss and Dark] B1F
【渋川スーパー車突入】無差別大量殺人か? ツイッターに投稿された衝撃の突入写真 群馬 ★2
奈良市役所 part7
タコ部屋から再起を計るおっさんと雑談とか
【PC】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクション Part.3
★超ブラック企業キョウワプロテック感ピソード3 2ch
【第101回選手権出場】秋田県立 秋田中央高校を語るスレ
下流倶具魔利根バトルオペにぺニーション12
【GM作物】遺伝子組み換え作物【GMO】
【Middle】ミドル・スーパーミドル級スレ24【SuperMiddle】
Devil May Cry 総合【mission 302】
【モチモチ食パン】半笑い141【半笑いさんがリツイート】
【AC】ポポポポ〜ン2【ありがとウサギ】
ここだけ六十年前のスレ
【情勢調査】大阪選挙区定数4 維新・東氏先行 自民・太田氏 公明党 共産党辰巳孝太郎氏が続く
【サッカー】J1・サガン鳥栖、20億円の赤字 赤字は2期連続
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼