TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ58
【Best版】 ぼくのなつやすみ総合 37 【発売中】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart110
【PS4/XB1】Fortnite Part14【Save The World】
【TLoU】The Last of Usシリーズ Part91
【PS4】PlayStation Store PSストア part3
【Switch】あつまれ どうぶつの森 質問・回答スレ Part.6
【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.11
ピョンヤン五輪開幕!?びっくりマウス166
【2033】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】

【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 32Ω【GOW】


1 :2019/12/25 〜 最終レス :2020/05/14
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレはGOD OF WAR シリーズの総合スレです

【タイトル】 GOD OF WAR III Remastered
【機種】PlayStation4
【価格】税込5,292円
【公式】 http://www.jp.playstation.com/software/title/pcjs53009.html

【タイトル】ゴッド・オブ・ウォー コレクション
【機種】PS Vita、PlayStation3
【価格】
[Vita] 税込4,104円 DL版:税込3,024円
[PS3] 税込4,990円 DL版:税込3,086円

【タイトル】 God of War: Ascension
【機種】PlayStation3
【価格】税込5,980円
【公式】 http://www.jp.playstation.com/software/title/bcjs37008.html

【タイトル】 GOD OF WAR
【機種】PlayStation4
【公式】 https://godofwar.playstation.com

※次スレは>>950が立ててください
※前スレ
【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 31Ω【GOW】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1554903070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1おつ

3 :
Q.取り逃し要素ってある?
A.基本的に無い。戻れない所のアイテムはショップに並ぶ

Q.アルフヘイムの建物に戻れないんだけど?
A.湖の砂の台座から戻れる

Q.魔女の亀のところに行けないんどけど?
A.洞窟の井戸を這い上がる

Q.山の上層に戻れないんだけど?
A.山頂から崖を伝って降り、尾根の雪道の途中からまた崖を降りる

Q.ニブルヘイムの中央の部屋に行けないんだけど?
A.鍛冶屋で鍵を購入し、台座にセットする

Q.ヴァルキュリアの空中目くらまし攻撃が回避出来ないんだけど?
A.後ろを向けば回避出来る

4 :
>>3
すまん何故かエラー吐いてこっちに暫く書き込めなかったわ。ありがとう

5 :
>>4
GJ!

6 :
>>1
集中乙
ところで斧投げるときの画面の真ん中の○を濃くする方法ある?
バケツに当てづらい

7 :
PSストアにて、期間限定の無料のアイテムきてる
DLしてゲームを新しく初めて狩りクエストがスタートしたら変更できるが
ニューゲームプラスなら使わないようなアイテム。新規用かな

8 :
>>7
なにそれ?
プレゼントパック2019とは別なの?

9 :
>>7
たぶんこれをDLしたんだけどどうやって装備するのかわからん
盾だけは6種類くらいあって変えられたけど

10 :
普通にそうびにでてきたぞ
息子も出た、初期装備の色違い
アプリ再起動で出るはず

11 :
>>8
名前とか見なかった
そんなおしゃれな名前がついてたのかw
ひさしぶりにGOWやったけど、やっぱPS4で最高のクオリティやな
このゲームエンジンすごない?
クレイトスの装備は初期装備と違って石がセットできるようになってるから少し強い

12 :
新しいやつって黒い「追悼の」シリーズ?
確かにレア度はコモンだから最初以外使えないね
色はかっこいいと思うけどね

13 :
>>11
そんな名前だよw

最初は難しかったけど段々楽しい気持ちが強くなってきた
ところで
引き渡された魂がたどり着けない
湖に門みたいのがある
入れないところもサブクエとして出ることあるの?

14 :
ブレイズ・オブ・カオス手に入ったけど強ぇ
今後はこれが主力になるのかな
もうリヴァイアサン使わない?

15 :
リヴァイアサンもガンガン使うよ

16 :
>>13
たどり着けない?
ヴェルンド鉱山の引き渡された魂は九界の湖を一度水位を下げたら出来ると思うけど?

17 :
>>16
たどり着けない
船着き場があるはずだけど金色の門が閉じてて入れない

18 :
ストーリー進めろ

19 :
闇のエルフの王苦手だったけどキラーシーカーで動き止まるとは思わんかった
全く使ったこと無かったから知らんかったわ…

20 :
無限金稼ぎとか経験値稼ぎないの?

21 :
雑魚は復活するしその辺のオブジェクト壊したり余ったエーギルの黄金売ったり

22 :
ザコ敵は復活したい所がほとんど
だから、九界の湖で銀やエ−ギル稼ぎをするか、適当に敵と戦闘→その戦闘内で(ギロチンを何回決めたとか指定の敵を倒したとかの)タスクを達成→
経験値増えたのを確認したらわざとやり直す→経験値を店で銀に変換
くらいしかない。
凄く楽なのは、隠し部屋を全て見つけたorムスペ・ニブルに初めて行った時に達成するタスクの無限ル−プ
これが一番スピーディーだね

23 :
経験値って銀に交換できるん?
知らなかったわ

24 :
NG+が追加になった時にこのシステムも導入されたよ!
流石サンモニ!神ゲー作る会社も神や!w

25 :
神などろくなものではない

26 :
>>21

>>22
ありがとう
何が隠し部屋かわからないけど地道にやってみます

27 :
>>22
ムスペ・ニブルという地名はなかったけどムスペルヘイムの地面にデカい剣が刺さって丸ボタンでやる試練のことかな
ここなら行けるやってみる

28 :
>>27
それムスペルヘイムとニブルヘイムの略やね

29 :
>>28
ありがとう
まだ知らない土地かな

30 :
>>29
なんで知らないんだよ…
世界移動する時に1周見たりしないのか?

31 :
まあまあ
初めてだと色んな単語出てくるから分かりにくいよね
ムスペルヘイムに既に行ってるなら、肩慣らしで永遠とザコ敵倒しても経験値や銀を稼げるよ!
あと銀稼ぎしたいなら、極力ステ−タスの運を上げとくと良いよ
運を上げとくと経験値や銀の獲得量がそこそこ変わってくるから

32 :
世界の狭間から帰還して今から二回目のヨトゥンヘイム行く前だから多分もうすぐクリアだよね
これってクリアするためのレベルってどれくらいが適正なの?
今レベル6で防具はドワーフ未強化でやってるけど

33 :
6でも普通だよ、ラスボスのバルドルをガードパリィできればおk
クリアしたら、ちゃんと帰宅するんだよ?
家に帰るまでが遠足だからね?w

34 :
だめだぁ
ムスペルヘイム一匹でも残すと無限湧きのやつどうしても最初の3匹が上手く行かない
均等に減らしても2匹倒して3匹目やってると一匹目が復活しちゃう
全く経験値はいらない
もう寝る
でも教えてくれてありがとうね

35 :
範囲スキルとかルーンアタック忘れてないか?

36 :
辛辣なリスことラタトスクが掘り出すアイテム
体力回復が欲しいのにレイジばっかり掘り出したり、その逆だったり

これって掘り出す地面に依存してるの?
その土地のその場所ごとにどっちを掘り出すかの設定が決まってるみたいな

インターフェイスの右下の召喚アイコンの右下に緑だったりオレンジだったりの
ミニアイコンがついてるからこれを見ればいいのはわかるけど、変更って出来ないのかな
たまにグレーの時もあるけど

37 :
息子の弓が青だったら体力、稲妻だったらレイジだよ

38 :
>>37
マジだった…
ルーン設定画面に何の説明もないし、検索しても情報出てこないからわからなかった
ありがとう

これでヴァルキュリア戦の前にそこら中にアイテム散らばせてから戦える

39 :
よかったねw
俺も最初は全然気付かなくて、でもここで自分も教えて貰ったんよ
情報共有の場は有り難いね

>>34
もしかして、最初の剣のハ−ドミッションかな?
あれ地味にキツいよね
ル−ン技の見直しと活用が大事、初っぱなだからこの先大変かと思うけど、簡単なやつもあるから頑張って

40 :
ムスプルの6つめの試練やるための鍵集めがキツイ
推奨レベルどんぐらいだあれ

41 :
レベルは敵をガードパリィ出来れば問題ない
大事なのはミッションに応じたル−ン技の使い方と、全5種の中から3つを選べる訳だからどれにするかしっかり決めよう

42 :
>>39
ありがとう
起きた
14時間試練やってみたけど経験値200しか増えなかったw
ここは辛くなってきて勝ってしまった
魔法のノミ終わったけど他に銀と経験値増やす方法ありますの?

43 :
話聴かない質問厨にいつまでも回答貰えると思うなや

44 :
>>43
教えてもらったことはありがたく挑戦してる
エーギルは余らないし
試練も14時間やって経験値200しか増やせないレベルなんだよ
稼ぎで調べたけどオメガさんの序盤で稼ぐはあるけど魔法のノミ辺りは見つけられなかった
一回目だから取りこぼしてるのは多いと思う

45 :
>>44
14時間かける前に湖周遊して雑魚狩ったら?
拾い物装備でクレイトスのレベル上げたり、息子の装備だけは最優先で買ったりとかの強化はしてる?
経験値でレベル上げるんじゃなくて上げたレベルで経験値稼ぐんだぞ

46 :
PS4のGOD OF WAR、クレイトスは常にカメラの方向を向くので合ってる?
カメラ正面向けたまま横とか後ろに移動しようとするとなんか違和感あって変えられるなら変えたいんだけど無理かな

47 :
無理
斧AIMの問題もあるし

48 :
>>45
やっと湖周遊の意味がわかってきた
浮遊物とか茶色っぽい水の部分は毒やダメージじゃなかったのかあ
ずっと避けてたw
これで金の稼ぎは理解した
次は経験値稼ぎができるように湖の周りのサブクエやってみる
ありがとう

49 :
>>48
w

ちなみにサブクエは一度終えたら同じのは復活しないし、敵も殆ど再配置されない
上の書き込みの14時間で経験値200だけ、ってのが気になったからもう一度書かせてもらうね。
ムスペルヘイムのミッション開始の大剣に触ると、ミッション開始か戻るか肩慣らしの三択が出ます。
経験値や銀を稼ぎたいなら、肩慣らしを選択しよう。
ザコのドラウグルが無限湧きするのでオススメ、肩慣らしを終了する時はもう一度大剣に触って選択肢を選びましょう。
お節介失礼。良いお年を!

50 :
>>49
わざわざ丁寧にありがとうございます
良いお年を
今年最後にこのゲームを買ってよかったです年越しウォーやって新年を迎えます

51 :
あけましておめでとうございます
お陰様で経験値がどんどん稼げます
ありがとうございます

52 :
何でショートカットしたいだけなのに青い回廊みたいな場所ウロチョロしなきゃいけないの?

扉に入ったら扉から出るだけじゃ駄目なの?
誰か納得の行く説明してくれ

53 :
ロード時間やで

54 :
形ほぼ同じマップだからって内部データ使い回す訳にいかないに決まってるじゃん…

55 :
ロード時間稼ぐための演出だから歩かなくてもロード完了すれば扉は出てくるよ

56 :
扉入ったら黒画面でいいわ
でも納得したthx

57 :
崖によじ登ってピョンピョンしたりするのもロード時間稼ぎよな?
個人的には、無駄な操作させられるよりロード画面で待ってる方が良いんだけどな
ムスペルヘイムで狭間の扉出てからけっこうよじ登るとこ、あそこイラついた

58 :
なら全部平らな世界で出来てるゲームやっとけよ

59 :
そもそも1度クリアすれば世界樹ワープ出来るし言うほどイライラポイントじゃなくね

60 :
狭間の扉の中はすぐにロード時間稼ぎなんだなってわかるけど、
それならそれで今どれくらいまで進行してるのか色の変化とかで示して欲しかったな

色々丁寧設計になってる分そこは改善して欲しいところ

あとニブルヘイムの霧対策とかのために装備セットを3スロットくらい欲しい

61 :
そういえばこのタイトルってナンバリングされてないけど結構息長いよね?
今作しかやってないんだけど、前作は息子がいなくて母親が生きてる状態なの?
夫婦ペアで戦うみたいな

つかシリーズ通してずっとクレイトスが主人公なのかしら、1ではただの人間スパルタ人みたいな

62 :
>>61
PS3のゴッドオブウォー3からやってるけど薄っすら話が繋がっている感じ
北米版も買った
殴れば顔ボコボコになるし女は乳丸出し
PS4リマスターは100円セールのとき買った
PSPのも買った
古いのは今とは操作感違うけど面白い
夫婦ペアでは戦わない
クレイトスの浮気はある

63 :
>>61
クレイトスは元々スパルタの軍人
蛮族との戦争において絶体絶命の状況に追い込まれたが、忠誠と引き換えに軍神アレスに助けてもらう
アレスの命令のままクレイトスは各地の戦争で暴れまわったが、自身の妻子まで手にかけるよう誘導される
絶望したクレイトスは自ら命を絶とうとしたが、アレスを良く思わぬ他の神々に助けられて…
というのが初代のストーリー

色々あってオリュンポスの神々を全員抹殺したのが前作までの話
新天地に移り住んで人並みな生活を送ってたらイレズミおじさんに襲われたのが今作

64 :
>>62
>>63
クレのおっさんは今作で、昔の話をすると古傷が痛むのだ…みたいな中二病めいたトークしてたけど
まさかオリュンポスの神々を殺戮したリアル中二病だったとは

65 :
今回の新生GOW抜いても外伝含め6作あるからな
ブレイズの各種ルーンアタックは過去作のアクションを色々取り入れてて懐かしくて嬉しかったわ
お馴染み△△△の最後当てのヒュペリオンスラムとかめっちゃ好き

66 :
すみませんどなたか助けてください

2度目のテュールの神殿で神殿を逆さまにするところでエレベーター?みたいなのが鍵マークで使えず先に進めなくなったんだけど何が足りないのか全く分からないです
何か思い当たるところあったら教えてください

67 :
と思ったらウロウロして戻ってきたら使えるようになりました…
何が変わったのかわからないですがとりあえず助かった
スレ汚し失礼しました

68 :
これたまにバグある
宝箱に近づいても「・」のままでチェックポイントからやり直したら「○」とか
洋ゲーにしてはかなりバグは少ない気がする

69 :
数ヶ月かかってようやくクリアしたけど、いい話だった
息子がちょっと傲慢になったあたりが良かった
ヴァルキュリア3体しか倒せなかったからやるかな

70 :
>>67
そこは多分、アトレウスが来るのが少し遅いからが原因だと思うよ
息子と一緒でないとボタンが出ないんだけど、ここは合流するのが遅いんだよ

71 :
>>70
そうなんだありがとう

ムスペルの試練で経験値が貯まるのが嬉しい
試練は平気なんだけど冒険をしていると酔って気持ち悪くなるw
3D酔かな

72 :
ps4で安かったんで買ってみた
主人公オッサンでカッコええな!
しかも映像めちゃ綺麗

73 :
俺も年末に買ったばかりたけどこれはマジで神ゲーだよ
悔やむべきは過去作を全くプレイしていないということ

74 :
年末からやってるけど正月休み中には終わらなそう
すごくお買い得
デジタルデラックス版買ったからクリアしたら特典を見てゴッドオブウォー3のリマスターをやる
今は息子が反抗期に入って悲しい

75 :
>>47
サンクス無理か
やってるうちに慣れるかな

76 :
これって伝説の装備が出てきたら青とか緑の装備は売ってもいいの?

77 :
使わないやつは売って良し
仮に後からやっぱ使うってなっても、店に売ってるからモ−マンタイ

78 :
ホリデープレゼント今日までなんで忘れずに

79 :
クリア後に再配置された敵強すぎ

80 :
>>77
ありがとう
結局正月休み中に終わらなかった
北欧神話に興味が出て読み物してる
息子が反抗期だからミーミルが癒やし

81 :
安かったから買ったけど想像以上に楽しめてめっちゃ良い買い物したわ
不満は降りる時に飛び降りたり出来ずにチェーンをノロノロつたって降りるしかないことかなあ、
せめてL3押し込みで倍速で上下出来ればいいのに
低い位置からだとそのまま飛び降りれるのにね

82 :
過去シリ−ズはダイナミックに動いていたが、今作はジャンプすら出来ないからな〜…
まあ慣れれば奥は深いから頑張って

83 :
伝説の防具でブロックとシンドリの作れるんだけど素材の数から言ってどちらか選ぶしかない様子
両方作るには周回するの?

84 :
残った方は金だけで作れるよ

85 :
>>84
ありがとう

86 :
シグルーンクソ強かったわ…
あとめんどくさいのはオーディンの鳥さんとニブルの裂け目閉じだな…

87 :
シグルーン、自分もレベル9くらいまで上げて何度も挑戦してギリギリ勝てた
ジャンプして真上から襲ってくるやつが、来るってわかってても中々避けれなかったな

あとフィンチの爪、三連撃分チャージ出来たらエフェクトが変わるとか変化つけて欲しい
いつまでチャージすれば三発撃てるかわからなかった

88 :
毒気が染み込んだってあるじゃんリヴァイアサンと出会ったとき
あれのおかけでマグニ?殺せるようになったんかな
ありえねえみたいなリアクションしてたじゃん
わからんでも何かの伏線に違いない

89 :
間違えたヨルムンガンドだった

90 :
そういえば2回目?の水位が減ったときにヨルムンガンド呼び出す笛吹いたのって誰がなんの目的でって語られたっけ?

91 :
>>90
バルドルちゃうの

92 :
>>87
溜めてる時に手の辺りが光ったら3発撃てるようになるはず

不満点もあったけど2周やったゲームは久々だったな
後はムスペルゴールドとシグルーンのみかぁ

93 :
>>90
本作では語られてない
前にここで皆予想して語り合ったよ
笛を吹いたのは未来のアトレウス。ラグナロクで何かしらの苦難の中で利用したのでは?とね
どちらにせよ、次回作とかで分かるはず!

94 :
ps5でgow2はさらに神ゲーになるな
速くて来年に出ないかな

95 :
ムスペルヘイムわけわからん
毎回違う

96 :
>>93
なるほどね〜伏線か
ありがとう

97 :
ng+をまたニューゲームして離れていたんだが
どうやら初回クリア時のデータでng+していたのだろうか
アルフヘイムにきてあれおかしいなと気づいたよエピック装備しかないんだもん
データもほかにないしやってしまったなこれ
しかも難易度gowやでぇ
なにこれやってられんもうデータ全消ししよかな

98 :
ゴッドオブウォーとかドラゴンボールとかさ
最強マッチョの激しいバトルって心が燃えるね
日本の漫画とかゲームって大抵ヒョロガリホストが無双するけど見習うべき

99 :
ちょっと前だが、ニーアも海外向けはゲシュタルトでおっさん主人公、日本ではレプリカントでイケメン優男だったからな

100 :
フェイってわざと死んだか死を偽装したかどっちかだと思うんだけどそれはないんかね
巨人を助けるためにさ
死因に一切触れないのは違和感ある
二人の絆を深めるために死ぬしかなかったとかさ

101 :
ムスペルヘイム何かコツある?
思いついたのは工房の宝箱開けるまで最初の戦場とシンドリの往復位なんだけど
そこから出ると迷って毒霧にやられてしまう

102 :
巨人て何食ってんだ?あのデカさじゃすぐ食うもの無くなりそう

103 :
>>101
ニブルヘイムか?それなら
霧の耐性装備整えるまで無理しない
最初の部屋だけ 次の部屋まで
とか徐々に活動増やしてみたら?
装備無しで一周は無理
戦闘で時間食うのなら難易度落とすのもあり

104 :
あと、戦闘をしないで宝箱だけ空けて回るのも良いよ

105 :
>>103
すんません
ニブルヘイムです
ありがとう


>>104
ありがとう

106 :
>>88
神話ではトールはヨルムンガンドの毒にやられて死ぬんだよ

107 :
>>106
毒で死ぬとか弱いな

108 :
キッズかな?

109 :
は???

110 :
単発キッズ認定おじさん「キッズかな?」

111 :
弱いと言ったけど呆気ないって感じか
死因としてはインパクトが薄い

112 :
毒の吐きあいしててワロタ

113 :
タッツェルブルムしか居ないスレ

114 :
そういやタッツェルブルムをスタンさせて仕留めると自分の向いてる方向に毒を射出してることにクリア後まで気付かなかったわ
たまーに目の前の敵がよろけてるの何でだろ?とか思ってた

115 :
図星だったんだな

116 :
テュールは片腕なくしてたとは言え、急に名前が出てきた(今では神話が失われてるだけかもしれんが)ガルムって魔獣に殺されるし
オーディンに至っては特に何の見せ場も無くフェンリルにサクッと食い殺される、そのフェンリルはオーディンの子のウィザールが口を割いてR
北欧神話の強さランキングはよくわからん

117 :
テュールは死んだ ってのがわからないんだよなぁ
最初聞いた時は あぁラグナロク終わってるんだ と思ったけどそうじゃないようだし
世界各地に行ってたそうだから、実はギリシャではアレスと呼ばれていたのでは?闘いの神だから とも思ったけどさすがに無いか

118 :
ニブルヘイムまで来たらムスペルヘイムの試練はクリアしてもいいのかな
こだまも入るし経験値も少しずつ増えて銀も宝箱に入ってるから

119 :
ニブルヘイムは慣れたら敵を殲滅して宝箱全部開けて特別な宝箱も開けてノルンも…ってやると
一回で5000くらい貯まる
毒の耐性も余裕だし

でも道中に特にハクスラ要素もないしあんまり面白くないからもうやりたくないな

120 :
ニブルまじでつまらん
これのせいでトロコンするの諦めたわもう

121 :
ニブルヘイムやってたらヴァルキュリアとかいう硬いやつが道中に出てきて邪魔
全然勝てない
ミーミルの様子だとここにいちゃいけないみたいだけど何なんだ?

122 :
難易度gowの序盤の橋から落ちたとこが一番難しい説

123 :
>>121
一回倒すまでずっと出る
ヴァルキュリアのなかでは楽な方
頑張って

124 :
このゲームって攻撃判定ガバいな

125 :
>>117
アースガルズの神々と敵対していた巨人達ですら信頼していた程の善神だからなぁテュール
冷酷非道なアレスとは戦神ってことしか共通点ないんじゃないか

126 :
>>123
ありがとう
勝てる気がしないw
頑張ります

127 :
タッツィーよりうざい敵っておるか?
簡悔だろこんなのカプコンかよ

128 :
ニブルヘイムのヴァルキュリア倒しためっちゃ硬かった
ヴァルキュリアの胸当てゲットしたけどレベル6ってことはイーヴァルディのレベル7の方が上等っけことでいいのかな

129 :
>>127
圧倒的人気のレヴェナント

>>128
補正ステ−タス値もだけど、補正能力も大事だから
場所によって装備を変えていこう

130 :
>>129
ということは売らない方がいいんだね
ありがとう

131 :
確かヴァルキュリア系装備はク−ルダウンが優秀だったかな?
ル−ン技を重視した戦闘をしたいなら優先強化した方がいいね。
あくまで自分の好みに合わせる事や!

132 :
ヴァルキュリアのカーラが糞ボスすぎる
ダクソでもいねーよこんなに雑魚を無限召還するやつ

133 :
>>132
雑魚呼ぶおかげであいつは他のヴァルキュリアより柔らかいから逃げながらルーンのチキン戦法とかどうよ

134 :
>>132
ならば帰るか
その程度のことで根を上げるならな

135 :
カ−ラはステ−ジ奥でなるべくザコを召喚するよう誘導しつつ戦う
んで、アイストロールの怒りやイ−ヴァルディの鉄床の広範囲技と、レイジ発動即発動辞めでザコをふっ飛ばして戦う
運要素もあるがそこまで鬼畜という訳では無いよ
カ−ラ戦で個人的に一番KSだと思うのは、ザコ倒して銀を落としても所持金が増えず、このバグがいつまでも修正されない事だねw

136 :
ng+で難易度ゴッドオブウォーでやってるけど最初の戦闘で20回くらい死んでる
これ無理だわ

137 :
ng+ならルーン使えるから大丈夫でしょ

地獄なのはルーンが使えない一週目難易度gow

138 :
ブロックに会うまでほんと地獄

139 :
シンドリにあったとこの投げてくる奴とタッツェルブルムのとこで詰んでる

140 :
ジャストガードで飛び道具跳ね返すスキルは必須

141 :
あれ反射ももちろんだがはね返してる間無敵なのがありがたいよな…
落ち着いて戦況を見渡せる

142 :
ミーミルにやり残したことはないかと言われたから終わりが近いのかな
やり残したことが何なのか想像もつかない
緑の鳩と体力とレイジは全部見つけられてない

143 :
鳩でクスッとした

144 :
黄色いうんこ投げてくるやつが即死でうんざりするな

145 :
タッツェるがたまに赤攻撃してくるのくそ過ぎだろ
反応できるか

146 :
クリア後に探索してるけどめっちゃ迷うわ
地図もなんかめっちゃ適当だし…

147 :
>>145
ノーモーションで自爆するみたいなやつ?あれ何やってるんだかわからん
視界外からでも平気で攻撃してくるし、あまつさえ画面の外に逃げてから攻撃してくる奴もいるし
クレちゃんの性能低すぎるし、アクションゲームとしてはアンフェアな印象が強い
ストーリーはめっちゃ好き

148 :
最高難易度めっちゃストレス溜まるわ
特にエルフが好かん

149 :
こっちは非力で貧弱クレイトスなのに
敵はカチカチ糞火力でおまけにレベルアップして回復もしやがる
うーんこの

150 :
そこが殴り甲斐があって楽しいんじゃないか!w

151 :
斧投げチキントスで突破したわ
エルフは脚に投げればダウンするんやな

152 :
とりあえずメイン終わったからヴァルキュリア討伐始めたんだけど装備ちゃんと揃えないと結構きついね
で装備集め始めたらサイドクエストもかなり飛ばしてたのでエンドコンテンツの物量が思いの外あって楽しい
とりあえずニブルヘイムの最初の部屋でチマチマこだま集めやってで護符と柄頭と目と呪力を手に入れたけど霧耐性イマイチ上がった気がしない
こだま取ったら少し戻るからそろそろ本気で先の部屋へ進んでも良いのかな

153 :
PS5ロンチで続編きたら神

154 :
>>152
霧耐性の変化なんか見た目ではわかりにくい。
要は一回戦闘して、まだ時間に余裕あれば回る、キツけりゃ帰るを徹すれば良いだけ。

155 :
>>152
>>154の言うとおりなんだけど、敵の出現パターンはいくつかあるから苦手な敵が出る場合も考えておくんやで…
俺はギリギリ1周出来そうかな?って時に欲張ったらBBA連発されて乙ったわ

156 :
BBAで積んだ
あの笑い声耳にこびり付いて離れない

157 :
でっかいギミックボスも人型ボスもどっちも楽しいけど闇エルフ王とヴァルキュリアのせいで人型ボス嫌いになりそう

158 :
ヴァルハラァアアアッッ!!!!

159 :
最初通った時は開けられなくて、雷の矢とか冥界の風とかで開けられるようになる宝箱に入ってるのがスヴァルトアルフヘイムの鋼x1っての本当ゲンナリする
そんな宝箱なら無い方がマシだわ
経験値が宝箱に入ってるのなんでやめたんだろ、5,000とかいれといてくれ

160 :
ヴァルキュリアならロータは最高にアクションやってる感覚になれるから好き
難易度GOWでシグルーンと戦いたかったけどムスペルヘイムの試練がきついしんどいめんどいから諦めた

161 :
これ最高クラスのゲームだよな
久々にトロコンまで一気にやってしまったわ
カラス探しとヴァルキリー討滅戦が面倒だったが

162 :
本当に面白いよ
このゲームのシリーズを楽しむためだけに神話を勉強し始めたくらいには
おすすめの本とかあるかな?

163 :
たった2000円ほどでこれ程のゲームが遊べるのは嬉しい限り
ヴァルキュリアと戦うのはメインクリア後でも苦労するのかな
ノミが手に入った直後に戦ったが何もできずにボコられた
ちゃんと対策して装備も整えないと厳しいレベルか

164 :
いや、慣れればノミゲット直後の状態でも楽しくヴァルキュリアと遊べるで?
クヴァシル付けて敵を遅くして、好きに料理すればえぇんや!

165 :
アトレウス「自分が何者かわからない」
そりゃそうだ
父親は全身まっ白でタトゥー入ってるハゲの怪力マッチョなんだからな
人間かどうかも怪しい

166 :
クレイトスのお話し簡潔すぎて笑うわ

167 :
ニブルヘイムめちゃくちゃマラソンしたけど下手くそだから最大でも3000位しか取れなかったけどヴァルキュリも狭間も全部開けた
10時間とか位やった気がするw
その後ムスペルヘイムの試練は5個目までそこまで大変じゃ無かったけどゴンドゥルがめちゃくちゃ強すぎて結局3時間位やってたw
残りの試練とヴァルキュリア戦残り4体は少し疲れたから残ってるサブクエとか潰してるけどもはや無双状態になってるw
しかしこれメインクリアしてからの過程が断然面白いな
メインクリアまでは神ゲーとまでは思ってなかったけど大きく評価変わってきてるわ
いや面白い

168 :
めっちゃ楽しんでるねw
慣れると、無双前の状態で腕試しとしてやりたくなる。
このゲ−ムは低レベルクリアがほぼ不可能な仕様だから、極力最速でニブルやムスペに行って制覇したくなるんよ

169 :
ニブルとムスペまだ行ってないけどそんな難しいの?
ストーリーと関係ないやり込み要素的なもの?

170 :
ニブルは戦闘しなくても宝箱開け続けてたら嫌でも強くなる
問題はムスペ…ちゃんと技とか選ばないと人によっては詰む…
どちらも本編関係ないサブクエ。
ムスペは最速で光の弓矢ゲット辺りで行けるけど、ハラーズ倒して雷の矢を得ておかないと凄くキツい
ニブルは二度目の山頂直前で言語版が揃う。

171 :
リンゴ、蜜酒、言語板 いずれもギリギリの数じゃなくて多めに宝箱用意してくれてるのが親切でイイネ
欲を言えば余剰分にもうちょっと良い物入れて欲しいけど

172 :
ng+で最初にブロックに会ったタイミングだと、ユニーク呪力も売却できてしまうよね?
それで勢い余って砕かれしアルフヘイムの心と、堕ちし下僕の羽を売ってしまってる事に後から気づいたんだが、後から手に入る?
堕ちしは+があるし、前者はレベル的に必要ないから実害ないけども。

173 :
自己解決。
入手できる場所回ったけど取れなかった。

174 :
>>169
ニブルはうっかりしてるといきなり死んでリセットになる悲しさ
ただマラソンしてればかなり強くなる
気づいたら本編の敵は楽勝になってた
ムスペは試練5まではそこまでは難しくはなかったけどゴンドゥルが強すぎてめちゃくちゃきつかった
回避距離が増える護符とかあれば良いんだけど多分ないよね?
ゴンドゥルの後の追加試練はまだやってないから難易度不明

175 :
回避強化の呪力は普通にあるぞヴァルキュリアが落とす
ゴンドゥル後の試練6は難易度GoW+だとゼウス装備使わないとゴールド評価難しいってのはあったりするし
難易度低いうちに1,2回は済ませておいたほうが良いかもね

176 :
>>175
調べたらエイルが回避強化の呪力を落とすのか
回避がかなり辛かったから先にそっち取っておけば良かったわ

177 :
ニブルヘイムで一生懸命強化してたらヨルムンガンドの鱗が60足りない
これは積んだ?
先に進めば手に入るのかな

178 :
ムスペやニブル限定で手に入る物はやるだけ無限だけど、それ以外の素材は有限だったような…?
まあ全ては2週目のNG+の難易度ゴッドで暴れる準備だからねw
あと装備は一つで3回くらい強化出来るけど、正直既に呪力穴3つあればそれ以上強化しなくても良いと思っていいよ!

179 :
>>178
ありゃ有限でしたか
体力も怒りも宝箱見つけられてないや
ありがとうございます
とりあえずクリア目指します

180 :
雑魚の三連攻撃ガードで割り込めないのクソ
回避しないときっちり三回切られる

181 :
ヴァルキュキアに一日がかりw
面白え

182 :
マグニかモージかどっちか忘れたがあの大剣欲しかったわ

183 :
あの二人はラグナロクも生き残るのになぁ
すでに予言通りではなくなっている

184 :
神ならそのうち冥界から這い出てくるさ

185 :
まじか
クレイトスさん運命変えちゃったな

186 :
まあ原作二作目で、運命を司る女神を転がして自ら運命を変えたクレイトスさんだからねw
これから何をしても驚かないよ!w

187 :
巨人復活させてまた戦争みたいなことやるんじゃw

188 :
正月のセールで買ったけど大満足だわ
めちゃ面白い
ミーミルいいよね

189 :
スルトの隠し試練攻略サイトとか動画だとゴールド50だけど70に変わったぽいな
後一部ルーンが指定された数字より下でも範囲広くなったりする

190 :
ミーミルにやり残したことはないかで強化しまくって素材が足りないって書いて集められる素材に限りがあるって聞いたけどカンストさせるにはどうするの?
このゲーム所持品を維持したまま周回とかできるのかな?

191 :
>>188
死んだときに煽られること以外はな

192 :
北欧神話モチーフでこんなスケールがでかいゲームって他にあるんかね

193 :
マグニがまるで人間みたいにアッサリ殺されたのはなんか物足りなかった
こいつらが弱すぎるだけなのか

194 :
過疎いので貼り
https://i.imgur.com/nG5YeMA.jpg
https://i.imgur.com/LiWsO1P.jpg

195 :
難易度GOWでスルトの隠し試練時間内に70体でゴールドのやつ詰まってしまった
65体位まではいけるけど時間がたりない
範囲重視のルーンより威力重視の方が良いんだろうか…

196 :
前作やっていんないんだけどテュールの宝物庫で壺の割るまえに匂いかいでいたお酒ってなんなの??

197 :
>>195
ク−ルダウン重視の装備にして、ル−ン技を出来るだけ使ってみては?
>>196
リムノス島だっけ?
あの話は過去作には無かったと思うな…

198 :
インパクトが薄かったか...

199 :
>>195
あれは俺も苦戦したわ
息子の召喚やらなんやら総動員で頑張った…

200 :
>>198
うん…まあ普通のスクショって感じかな…?悪くは無いんだけどね
インパクトを求めたいなら、クレイトスが技を出す前後のいつもと違うポ−ズしてる時に正面から変顔にさせるとか…

201 :
>>195
そんなに難しいのか
しばらくは周回できないな
でもサブクエらしきものもなくなったし終わらしてもいいのかな

202 :
>>197
ルーンの数値大幅に落ちそうだけど沸き立つマグマ一式にしてみようかな・・クールダウン重視だったはず
>>199
>>201
ダメージは受けない試練なんだけど凍結で動き遅くされたりナイトメアの目くらまし飛んで来たり
地味にタフな敵で時間が厳しくなるんだよね…

203 :
>>202
周回したら敵も強くなるけど自分の武器も強くなるゲームじゃないの?
全然勝てないんじゃ死にゲーみたい

204 :
>>203
デッドオアアライブ要素は強くなるけど、それでもこっちが強くなるのはデカイ
極端に言えば、ゼウス装備フルでいくと無双できる
てかむしろ物足りなく感じるかもねw
トラベラー装備一式とかも、呪力一つにまとめられて選択肢が増えるのも楽しいよ

205 :
やってない事は多いけど 一応クリアはしたんだけど、家がある森の西側って行けないのかな?
隠し部屋に開かない門はあるけど

206 :
ワ−プの扉から行けるよ
マップの一番左ね

207 :
>>206
ありがとう、扉ってここ?
https://i.imgur.com/uy5meOX.jpg

208 :
もう解決してるだろうけど、そこね☆

209 :
>>208
https://i.imgur.com/KXkcZyL.jpg
ごめん、この門の事なんだけど。 もしかしてヴァルキュリア全員倒してから開くとか、そもそも開かないとか?

210 :
そこは元から開かないようになってるはず
ただの飾りだよ

211 :
>>210
そうなの?! じゃあこの左側の表示はハッキリしないまま?
https://i.imgur.com/9OYGKUm.jpg

212 :
そうだね
そこが一応世界の端っこに当たる境界だね

213 :
>>212
そうかぁ…ありがとう

214 :
スルトの隠し試練ノーマルだけど死にかけで10分かかっちゃうわ
ヴァルキュリアレベル8だけどね
これなら手持ちのエピックをレベル8にして周回って感じかな
それともクリアした方がいいのかな
スルトだけやっててキツい
過去作より難しい気がする
面白いけどね

215 :
フーリ?の貯蔵庫の雑魚敵倒して、一回島離れたら紫色の敵とオレンジのトラベラーが出現してて島の宝とれんくなったわ
最初のときとっておけばよかったわ、、くそ

216 :
スルトの紋章だけたまらない
何かコツある?

217 :
>>215
島の反対側にある水車動かすとこだっけ?
閉じたゲート前にきたらルーンでチマチマ削るとか出来た希ガス

218 :
あそこは鐘がくっついてる門?柵?を閉じておけば遠距離攻撃でチマチマ削れるね
その上トラベラーは何度も出てきて素材落としてくれる
デザイン好きじゃないから作ってないけど

219 :
なるほどね!ありがとう!
てかここのスレの人やさしいな

220 :
>>204
ゼウスフル装備って普通にプレイして手に入るの?
試練とかの特殊素材が必要になったりするのかな

221 :
ゼウス装備のどれか一つはシグル−ン倒さないと得られないから、ゼウス装備フルで無双するなら3週目からになっちまうけどね

222 :
>>221
ありがとう
良かった
試練やらなくても取れるんだ
張り合いが出てきました

223 :
アクションゲーが好きだから1〜3はやってて
いつも戦闘は楽しくてもアスレチックとかの戦闘以外の要素が好きじゃなくて
鬱陶しかったんだけど今回もゲーム的にはいつもと変わらない感じですか?

224 :
>>223
4は最初から俺つええじゃない
息子とふたり旅
謎解きはたくさんある
物凄く綺麗な北欧神話の世界を旅しつつ息子と協力して殴る
強い装備は周回しないとダメみたい
でも一回しかやらなくてもいいゲームだと思う

225 :
ありがとう
何かセールやってるから試してみようかな

226 :
>>225
自分も前回のセールのとき教えてもらって買ったよ
あまりに安いからデジタルデラックス版買った
1,700円くらいだったよ
いい買い物をした

227 :
>>222
装備って肩当て、腕当て腰巻きの三種類あるじゃない?
一つがシグル−ンで、残りがムスペルヘイム頂上のゴンドゥルもあったような気が…^_^;

228 :
こうたんのこくいんたのそい

229 :
シグルーン強すぎる
レベル7くらいでは歯が立たない?
1度だけマグレであと1コマくらいまで行ったけど頑張っても半分ちょいまで削るのがやっとだわ…

230 :
ヴァルハルァァァ!

231 :
gowアセンションってなんであまり評価が高くないの?動画見る限りでは面白そうなんだけど

232 :
>>229
スルトの試練も満足にこなせないけどヴァルキュリア系は死にゲーの気分で後出しジャンケンとパターンを覚えてやったよ
どうしても倒せないなら難易度変えるとか
シグルーンも一日中やって勝った思い出

233 :
>>231
色々あるけどコンボゲージかなぁ
溜めないとまともにコンボ出せないのに被弾ですぐにゼロ
溜めても継続時間が短い
あと特定のボス戦や雑魚戦でカメラ引きすぎで戦い辛いとか戦闘関連の改悪が多かった
雷セイレーンなんてレヴェナントに匹敵するクソモブがいるのも印象悪い

234 :
いきなり質問で悪いけど、レベル11にすることって可能かな。
NG+でクリアーして、レベル9の呪力を付けて、いまレベル10だけど。

235 :
レヴェナントもかなり酷いが闇エルフ王の方がむかつくなぁ、ステップ踏んで地雷残していくの酷すぎる
まぁ単体ならさほど強くないからマシってことだとは思うが

236 :
結局今日5時間くらいやってやっとシグルーン倒せた
念のため復活石を買ってたけど結果的に使わずに倒せて満足

237 :
>>236
良かったね

238 :
自分が下手くそだから敵のせいにしなきゃ自我が保てないのか
どうせ脳死して盾の存在とか忘れてるんだろ
親切心の塊のようなこのゲームにクソモブなんかいない
自分が下手くそだから敵のせいにしなきゃ自我が保てないんだろ

239 :


240 :
>>238
だな
盾使わないで脳死ローリングしまくってる様が目に浮かぶw

241 :
早く続編アナウンスされないかなー

242 :
続編は次世代機かな
まだヘルヘイムから脱出してねぇわ
ほよクリアせんと

243 :
次は日本神話かな

244 :
次は日本では無いと思うな〜
サンモニ社員が日本に来て下見をしてる系の話を全然聞かないからな〜
まあネットで調べりゃ済むんだけど、こういうのって実際来るパターンのが多いじゃん?

245 :
世の中にギリシャ神話や北欧神話に匹敵する神話っていくつあんだろ?
そのうちに日本にまわってこないかな
クトゥルフ神話とかだと難しいだろうなあ

246 :
封神演義じゃね?
今や何でも中国に媚びてるから

247 :
ゴッドオブボボってどんなゲームなんですか?

248 :
トールとオーディンと対決するまでは北欧神話編続行でその後もまだシリーズ続けるのかな
サンタモニカは今新規IPの開発に取りかかっているって噂もあるしずっとゴッドオブウォー一筋って訳にもいかないかもな

249 :
ゴッドオブ西遊記
ないだろうなあw綺麗なアジアを旅したい

250 :
>>244
ツシマは実際サカパンが取材に来てたこと地元新聞に取り上げられてたしな
正式発表前だったんでSIEは焦ったとかインタビューで言ってたっけ

251 :
ゴースト汚物島は楽しみだなあ
主役とヒロインはもう少し今風の日本人ポイのが良いけど白人からしたら日本人はああいう顔つきなんだろうな

252 :
>>251
もう少し変換に気を配ってくれw

253 :
>>252
すまなんだ
ゴーストで切ってもうた

254 :
すかんぴんで集会しても平気?
それとも10万くらい持ってったほうがいいの?

255 :
ヘルヘイムから脱出したとこだけど
全然、収集品埋まってないんだが
脱出中にオーディンの鴉とか工芸品見当たらなったよ
世界樹の樹液も見なかった
また後でヘルヘイムに行けたりしますか?

256 :
>>255
大丈夫。クリア後も行けるよ
取り逃しはドワーフ兄弟が売ってくれるし

257 :
俺もヘルヘイムの工芸品は2つくらいしか拾ってない、本当にあんの?って感じ

258 :
>>256
ありがとうございます
今のヘルヘイムの収集品は工芸品3/5、オーディンの鴉3/6、伝説の宝箱2/3でした
未発見が2項目です
最近はガードすることを覚えたら戦闘が楽&面白くなりました
今までひたすら避けばかりやってたから

>>257
ヘルヘイムの工芸品、全部で5個もあるんですよね
集めたくなる性格なので埋まってないと気になってしまう

259 :
多分クリアしたわ
帰宅して不審者居るから殴ろうとしたけど無理やった
面白いゲームだからもっと売れてほしい
続編も出るだろうなあ次世代機で

260 :
>>259
不審者いたのにゲームしてる場合か

261 :
ヴァルキュリアの「ヴァルハラ―!」って、ちょっと酷すぎない
単発から3連発まで気分次第だったり、避けた後ワンテンポ置いて捕まったり
そもそも赤い攻撃多すぎてなあ、回避性能低いのに
レイジ中にも捕まったのは変な笑いしか出なかった
ストーリーは北欧神話をうまくアレンジしててすげえ良いと思うけどなぁ

262 :
それでレイジはごり押し攻撃するタイムじゃないことに気付かせてくれた
ヴァルハラは派生攻撃なのかいきなり使ってくるかで回数が分かるようになるから行動をよく見ていけ

263 :
ヴァルキュリアは強敵だけど理不尽じゃないだろ
赤が多いのは単純に「防ぐな躱せ」ってサインだと思ってローリングするしかないかな
敵は強いけどそれ以上にこっちも強いから…

264 :
年末のセールで買ってやっとクリアした
エンディングに拍子抜けしたけど旅の目的は遺灰をまくためだけだったのを思い出したw
良いゲームだった

265 :
ストーリーだとそこがちょっと弱いよなw
九つの世界の最高峰ってミーミルに会ったとこで初めて言い出したからな、それまでは最高峰としか言ってなかったのに
トュールの封印を破ってまですることか?どうしてそこまでする?って動機の描写が弱い

266 :
海外ゲーってそう言うの結構多いラスアスも最後はあっさりEDだったし

267 :
ストーリーはMother

268 :
まぁストーリーはまだ序章だし徐々に謎とか解けて来るゲームだから5に期待しとけ

269 :
わかってるんだ
俺が何十時間もかけて必死で手に入れた至高の装備、
余裕で全部捨てて次回作に臨む気なんだろクレイトスさんは
ブレワイ2のリンクさんと同じさ
わかってる…いいんだよそれで…
わかってる……

270 :
ニヴルヘイムがクソだとは聞いていたが、やってみると本当めんどいな
ワルキューレをクリアしたいだけなんだがなあ
ニヴルヘイムの氷霧 って、凍てついた炎と交換する以外に使い道無い?
他の強化とどっちかしか出来ないとかあります?

271 :
>>270
サッサと交換して武器強化してオッケー

272 :
>>271
ありがとう

273 :
ストーリー本当に最高だった
続編はps5になるのかなー4でだしてほしいわ

274 :
続編開発してるって情報あるの?
同じスタッフで作ってくれるかなあ

275 :
このゲームの罠とかの解除、自力でやった人すごいな
メインの「ヨトゥンヘイムへ」をやってるけど大きな鎖を外すとこの罠むずいわ
仕方なく、つべの攻略動画参考にやってる

276 :
本筋の仕掛けは意地悪なのも少なくて程よい感じだと思った
過去シリーズの方がもっと怠い仕掛け多かった気がする

277 :
ゲイルドルイドの射撃→ガード不可突進どうやれば良いんだよ

278 :
今年のアカデミー賞で全編ワンカットの1917という映画がすごい話題になってたけど
昨年に全編ワンカットでゲームアワードを受賞したゴッド・オブ・ウォーはもっとすごいよな

279 :
時代はハゲを求めている
世界を制すのはハゲ
異論は認める

280 :
ゴッドオブウォー以外で最初から最後まで全部シームレスのゲームってある?

281 :
なんだろなあ
ストロングゼロを飲むとゴッドオブウォーは気持ちいい
スパイダーマンは気持ち悪くなる

282 :
そもそもコレをシームレスって言うのはなぁ・・・
いや確かにロード画面は無いけどさぁ
サクサク進む感覚で言ったら NACKふたりの英雄と古代兵団 が本当にサックサクだよ
アクション→ムービー→アクション→ムービー と2,3秒程度待つだけでどんどん進む
死んでからの復帰も3秒かからないくらいだから止めどきが見つからない

283 :
シームレスは場面転換の無いことなんで、gowはコンテニュー以外全編シームレスで正解。
ナックは逆に場面転換しまくりなんでシームレスじゃないゲームですね。

284 :
「ロードが無い」なら嘘になるけど「シームレス」は真実なんだよなあ…

285 :
ワンカットってのはカメラのことな、ロードじゃないぞ
(ロード画面も見せないからなおすごいが)

286 :
お酒はワンカップ
クレイトスはBカップ!
モ−ジは…Cカップ?
自分で書いてアレだが、吐きそう…

287 :
これのPS5版って出るのかな

288 :
次作はほぼPS5っしょ

289 :
暫くプレイしてなくて久々にやったけどやっと最高難度70体クリア出来たわ
シグルーンも倒したしNew Game+は忘れた頃にやるかな…

290 :
三年に一本ペースとは答えてたけどps5で出すとなると開発環境変わって時間掛かるんじゃないかな

291 :
>>288
言葉足らずでスマン
GOW3のPS4版が出たように今作もPS5版とか出るのかなって意味
いわゆるリマスター版みたいなやつ

292 :
PS5になって4kでヌルヌル動くようにかるかな

293 :
Vitaの初代リマスターが「宝箱を開ける」というよくやる動作に背面タッチパッドを使うゴミUIで投げたので再リメイクして欲しい…

294 :
ゴッドオブウォー3を見たときは美しいグラと俺つええに感動したけど今やると操作しづらいし古く感じる
PS5でリマスターか続編が出たらこれも古く感じるようになるのかな

295 :
おそらく互換あるしファーストタイトルはいち早く対応してくるでしょ

296 :
今更ながらPS4版クリア
父子の絆に最後ウルッと来た
初代は女子高生の頃お小遣いで買ってクリアした
当時は若いのもあって「あれだけ好き放題ヤッておいて最後だけいいお父さんぶるのズルイ!」とか思ってたけど
おばさんになったなあ

297 :
このゲームの開発の人さぁ、レヴェナントの鬼畜さわかってないよね
ニヴルヘイムの世界の裂け目3つ、レヴェナントのとこだけ桁が違う
テストプレイしたのか?って感じ

298 :
お前が下手くそなだけだろ
大人しくイージーでやってろよ

299 :
ノーマル → GOW → ハード の順でプレイして
最後のハードでしか世界の裂け目制覇してない
裂け目で苦労した記憶が全く無いからたぶん普通にクリアしたんだろな
先ずGOWより始めよ

300 :
オーガとかいうボーナスステージ
あいつ見かけたらガッツポーズするのは俺だけじゃないはず

301 :
レヴェナントは嫌われてはいるけど、攻撃当たらなかったりがクソなだけで別に理不尽な強さって訳じゃないからなあ…

302 :
3つの世界の裂け目の難易度が、1つだけ全然違うって書いてるだろ?
クリアできないからクソ とか書いてあるか?
なんでもかんでもアンチに捉えて噛み付くから過疎ってるんだぞ
そもそも一つ前の好意的な書き込みに反応しなよ
ネガティブな方向にばかり敏感になるな

303 :
他人と過去は変えられないって言うからスルーするのがいいよ
すごくいいゲームだけど無理なとこもあった
個人的にそれはゲームのせいにしないけど

304 :
1年以上前のソロゲーがそんなにスレ賑わってたらヤバくね…?

305 :
値段安くなったし自分のような新参にとっては賑わっててほしい

306 :
連投すいません
九界の浜辺の狭間の扉が一つだけ見つかりません
全ての狭間の扉が載ってるマップが見れるサイトとか無いですかね
ミズガルズ概要では残り2つになってます

307 :
一つ解決しました
九界の浜辺の最後の狭間の扉は「岩場の大滝」にありました
残りはコヌンスガルズとスヴァルトアルフレイムの2つですが、
これ30個超えるけどオーディンの鴉や石碑と同じで救済用?

308 :
何度もすいません
ミズガルズの狭間の扉は30超えませんね
スヴァルトアルフヘイムの塔の狭間の扉が抜けてました
最後の一つはコヌンスガルズです

309 :
https://youtu.be/9CwGH85kv2o
どうぞ☆

310 :
>>309
ありがとうございます
この前クリアして今は息子と探索に明け暮れてます
各ヴァルキリーに挑むのにいいタイミングってありますかね?
ここで鍛えた方がいいとか、
一週目の最強装備やお勧めの護符、ルーンアタックなどあれば教えて下さい

311 :
ヴァルキュリアは相当硬いから火力とルーンとクールダウンを重視した護符がおすすめ
鎧は1周目なら火力特化のシンドリシリーズかニブルヘイムで手に入るイーヴァルディシリーズで良いと思う
ルーンアタックは使用中に逃げられやすいから多段攻撃のやつじゃなくて一撃に特化してるやつが良い
後はめちゃめちゃ強いから何度も挑戦するつもりでいけ

312 :
全てのヴァルキュリアに通用するワケではないが、クヴァシルの護符がオススメ
これで敵をスローにして、カオスのLv.5技のカオスブラストを当てまくればかなり楽になる
クヴァシルは初アルフヘイムで手に入るから、極論言えば、ヴァルキュリアは戦えるならいつでも勝てる
敵の行動を覚えてしまえば大丈夫だよ

313 :
>>311
>>312
詳しくありがとうございます
まず他のサブクエ終わらせて、装備を整えて万全の状態で挑戦してみます
ヴァルキュリア強そうなので不安もありワクワクもありですね
あと、倒す順番とかは特に気にしなくていいんでしょうか?
できれば比較的楽な奴から倒したいのですが

314 :
>>313
探索してたらヴァルキュリア出たのが初めてだった
強いけどパターンがあるから欲張らないで後出しジャンケンすれば1日1体倒せたよ
攻略見なくてもノーマルで行けた
護符も特に気にしてない
イーヴァルディ装備
ボスもそれまでのヴァルキュリアを倒せればいける親切設計

315 :
>>313
レベルが低めのヴァルキュリアは比較的与し易いけど正直誤差なので、自分が攻撃パターンに対処し易い奴から倒していくしかないかな…
パターンは死んで覚えろとしか言えない

316 :
大抵は飛ばしてくる、飛んでくる、降ってくる、滑ってくるの組み合わせ
死にゲーほど死ななくても次これ来るなーと体が覚えてしまう

317 :
アルフヘイムにいるオルルーンが一番雑魚だからおすすめ
弱い言える理由は俺が唯一初見で倒せたやつだから

318 :
最後のヴァルキュリア以外パターン少ないからな
分かりづらいのがあるくらいでパターン覚えるのは難しくないね

319 :
皆さんありがとうございます
死んで覚えろ、子供の頃にやってたロックマンみたいなもんですかね
全ては自分次第、頑張ります!

320 :
先程ヴァルキュリアのオルルーン倒せました
10回以上殺されたけど達成感半端ないですね
まだ興奮してますが、久々にゲームで熱くなりました
まだ後8体もいるのか・・・

321 :
>>320
おめでとうございます
苦労した分最後のヴァルキュリアが楽になる
他のも脳汁出ますよ

322 :
PSnowにあったから3リマスターやってみてるんやがポセイドン倒したとこまでやが正直微妙や・・・
移動できる場所探しゲーでボスバトルはボタン押し順でムービー見てるだけ、この先面白くなるんかいな

323 :
>>322
ヴァーチャルHとかハデスとか3はそれなりに面白かった
北米版は乳出し殴ったあと顔がボコボコになったり
3のクレイトスさんは俺つええ系
3にも生首あるよ

324 :
初代をやれ(命令)

325 :
初代懐かしい
なんかもういろいろ衝撃だった

326 :
初代のゴリゴリポリゴン感も悪くないよね

327 :
華麗グラフィックがド迫力演出で60fpsヌルヌル動くって
あの時代にはとんでもない衝撃的作品だったな
家ゲーにおける洋ゲーの印象をぶっ壊した作品と言えばGoWなのかな

328 :
初代はパンドラ神殿のマップ構成も凄かったな
ここからこう繋がるのかと感心した覚えがある
数あるトラップを突破していくのはさながらインディー・ジョーンズだったわ

329 :
パンドラの神殿もそうだけど、マップが大回りして繋がってるの分かったとき、本当にこの道筋で1週出来るのか、紙に書いて試してみたな〜
でも俺の絵が下手すぎて全然道やエリアが繋がらなくて泣きたくなったw

330 :
白塗りの禿げたムキムキおっさんが主人公だから食わず嫌いしてたけど結構面白いな

331 :
なんかボコボコの血ダルマにされても綺麗に復活するんだけど何このおじさん
何かバフ魔法でもかけてあんの?
どうすれば死ぬの?歳だけはとるのか?

332 :
物語進めてけばわかるさ

333 :
斧投げるの面倒くさくなって来た

334 :
最後の家の外に現れたのは何者?
過去作に出てきたキャラ?
次回作までわからないままですか

335 :
ハンマー持ってる常識レベルにクソ有名な北欧神話の神様がいてだな…

336 :
あ、スタッフロールの最後まで見てなかった
息子がトールって言ってますね、ごめんなさい

337 :
寝る前と同じ格好でしかも何年も経過してるのが衝撃的だったエンディング
屋根も直してねえし…旅の疲れで卒倒してそのまま昏睡状態だったのかと混乱したわ
予知夢的なアレなのね

338 :
GOW3でポセイドンが出たとき
クレイトスが「真の戦士は隠れぬものだポセイドン」てセリフを
今まで「真の戦士は隠れるものだポセイドン」て聞き間違えてた

339 :
>>336
え?
エンドロール最後まで見たんですか?
あれ物凄く長いから途中で飛ばすんだけど、最後に何かあるんだ…

340 :
いやいや、スキップしたあと「現在」って出るだろ
その時にアトレウスが「トールが来た夢を見た」って話してるよ

341 :
ごめん、そうやったね。w

342 :
下手くそだけど最近クリアできたのはこれしかない
やられても次は行けるかもって思える死にゲーのような希望がある

343 :
1~3はやってて、最近4をやりはじめたけど メトロイドプライム+HORIZON みたいなゲームになってる
全盛期クレイトスでドラウグルぐらいいつでも○で掴んでバラバラにして
レヴェナントも○でチェーンに掴んで引き寄せぼこぼこにしたい…

344 :
床下のそんなとこに隠してたのかよ

345 :
続編作ってるのかな?
クレイトス主人公→死亡→成長したアトレウスだったら泣いちゃうよ

346 :
>>334
最後までやったら想像つくだろ

347 :
>>345
ドラゴンボールみたいに声優も一緒
アトレウスも大人になって若はげマッチョで入れ墨の位置が違うくらいかね?

348 :
アトレウス-ロキが主役となると、、、動物と一緒に戦ったり、メイン武器が剣、弓か
シリーズお馴染みのアレも使えるといいな

349 :
アトレウスが主人公になったらクレイトスの容姿で食わず嫌いしてた層が食いつくな
それもアトレウスの容姿次第だけど
クレイトスの容姿で食わず嫌いしてた層を取り込む為にキモくはしないだろ

350 :
某FFみたいなホストキャラじゃなければいいかな
アトレウスがプレイアブルキャラじゃなくてキャラメイクできても面白いかもしれないね
そっちの方が日本受けしそうだ

351 :
主役かそうで無いかは置いといて青年アトレウスが
出てくるならどんな見た目だろうね
ソフトモヒカンのイケメンキャラ?
クレイトス並みのインパクト持たせる必要が
ある訳だから
そのまま成長しただけの姿にはならなそうな予感

352 :
>>349
クレイトスの容姿のおかげで興味を持った人達にとっては
裏切りと取られるかも知れないな
クレイトスの出番次第だけどな

353 :
ゴッドオブウォー=クレイトス=筋肉ハゲ
やっぱりコレだから主役変えるのは相当勇気いるね

354 :
ゲームの主役はクレイトス
物語の主役はアトレウスで進めていけばいいよ
今回もそうだったし

355 :
ニブルヘイムめんどくせ
とくに罠が
これほんとみんなやったのか?

356 :
>>355
何周もやることになる

357 :
ニブルヘイムの作業を嫌う人多いんだよね…
俺はこういうのソシャゲで慣れてるからむしろ好きなんだがw
どちらかというとムスペが億劫やわ…

358 :
ニヴルは動画見てめんどくさそうで移動すらしてないわ
とろこんはあきらめた

359 :
次回作ではオーディンぶっ殺しに行くのかな
まずはトールからかも

360 :
次作でトール、その次にオーディンかな
楽しみだね!

361 :
またスキルツリー開放からやるのかな
エジプトの神々とか日本神話もやってほしい
でも寿命が先にくるかなあ

362 :
ヴァルキュリアモードのフレイヤも楽しみ

363 :
強ニューで最高難度ストーリークリアしたんですが
ヴァルキュリアもムスペルヘイムも
チャレンジ系ステージでは歯が立ちません!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もう一回ストーリークリアしたら楽になりますか?

364 :
ムスペルヘイムじゃなかった!
毒霧の所です!
何だっけ!未だに覚えられない!

365 :
ようやくクリアしたがまさか日本まで存在が示唆されてるとは思わんかった
宝物庫にも何か漢字刻印された貨幣が有ったしこりゃ続編で日本神話関連のアイテム出てくるか?

366 :
>>364
ニブルヘイムか
勝てなくはないけど、完全強化して真価を発揮して無双を楽しめるのはNG+の2週目だからね
せっかくここまでやったならやってみようぜ!
ちなみにムスペはともかく、ニブルとヴァルキュリアは1週目でも戦い方をしっかりしてればいけるはずだよ

367 :
去年のE3にソニーが出なかったり、今年のE3が中止になったりと、なんでゴッドオブウォーは新作発表の機会に恵まれないんだ

368 :
PS5に合わせてるんやで

369 :
PS5はどうかね?450ドルで作って499ドルで売るみたいな話があるけど物資がコロナ恐慌でコスト増だし
スタッフも在宅ワークじゃ大作できるのかな?

370 :
GOWもPS5で最適化されるかもね

371 :
ラタトスクさんの言い分ももっともな気がしてきた

372 :
ここって過去作の話してもいいのか?

373 :
いいよ
流石に過疎ってきたね。
コロナ待機で新規が増えるかも知れないね!

374 :
4周位して毎回思うけどバルドル〜ブロックの店解放までが一番キツい

375 :
>>374
高難易度だと本当にそう思った
装備もスキルも貧弱でヘビードラウグルやレヴェの相手はしんどい
頼りになるルーンとアトレウスもこの時点だと微妙だし

376 :
崖こそが最強の武器ってわかんだね

377 :
過疎が酷いな

378 :
今やってる これから巨人の世界に行く

379 :
いくら二年前に発売された一度クリアしたら満足するゲ−ムとはいえ、こんなに過疎るとね…^_^;

380 :
巨人の世界言ったらエンディングかよ
別に短いとは思わないけどサブクエとか他の世界とかたくさんあるんだから
メインに入れればよかったのに
そうすると長すぎるのかな

381 :
今更買って難易度gowにしたけどクソうぜえ
高難易度ゲーとして作ってるわけじゃないだろうからしょうがないのかもしれないけど敵の耐久力上げて難易度上げましたってのはクソすぎるわ
やっぱ高難易度が楽しみたかったら専門のゲームやるべきだな

382 :
初見で何も分からないペーペーがイキって最高難易度を選択しといてキレるとか滑稽すぎる
最高難易度でも敵の耐久力が変わらないゲーム教えてくれ

383 :
初見で最高難易度選ぶ人ってどういう感覚なんだろう
やっぱゲームって勝てないとつまらないと思うんだけど
煽ってる訳じゃなく純粋に疑問

384 :
ニーアは難易度上げても被ダメが上がるだけじゃなかったっけ
勝てなかった強い敵をトライアンドエラーで勝てるようになるってのはどんなゲームでも多かれ少なかれある要素で、ゲームやってて楽しい瞬間だと俺は思うんよね

385 :
GOW2は最高難易度が一番面白かった

386 :
難易度上げると敵の挙動が賢くなったりステージギミックがシビアになったファイアーエムブレム蒼炎の軌跡は神ゲー
今作に関して言えば難易度トロフィー無いし自分の選択で文句言うのはアホだと思う
敵の耐久上がらないゲーム殆ど無いでしょ

387 :
気の利いたゲームだと耐久は若干増えるぐらいで
攻撃方法が増えたり行動パターンが変わったりするな
いずれにせよ初見は想定していないだろうな

388 :
ヴァルキュリアのヴァルハラアタックとか難易度で回数変わるよね

389 :
文句言いながら進めてるけどどんどんエグくなるなw
レヴェナントとデブ2匹だるすぎる

390 :
え?難易度で行動パターン変わるでしょ? 最初から最高難易度選んでおいて何言ってんだ

391 :
アクションゲームでも成長要素あると
結局装備とか強化すれば加ダメ↑被ダメ↓になって難易度下がるから
そうなるまでレベル上げ作業するだけじゃん
みたいな事にならない為に
完全強化しても防御力はそんなに上がらないように設定したり
そもそも強化の条件を色々設定して単純作業でレベル上げできないようになってるけど
正直何も考えず努力もせず俺ツエーしたいんで作業でいいです…

392 :
やたら喧嘩腰の人多くない?笑
そんなに琴線に触れるようなこと言ったかな

393 :
恒例のS○Xミニゲーがないのは残念
やはり過激なシーンはアトレウスの教育によろしくないと?

394 :
ぼくは神なんでしょ?
何でもできるんだ!
早く脱いでよ!

395 :
モ−ジ「ア…アトレウス様、どうかお慈悲を…なんでも言う事を聞きますから、命ばかりは
   あでもここはシカの像の目の前ですし、別の所で…いや滅相もございません!アトレウス様の仰る事は絶対です
   ただここでは…その、恥ずかしくて。あ,いえ…分かりました…脱ぎます//」

396 :
>>392
日記は日記帳に書けって話だよ

397 :
火鉢に火をつけてるんだけど、見えない塔ってどうすればいいんですか?

398 :
本編進めてけば分かるよ☆

399 :
セールで買ってシリーズ未プレイだけどすげえゲームだな
ウィッチャーRDRやった時よりも感動してるわ

400 :
ゲームやっててあんな感動を味わえるのは当分ないだろうな多分
全編シームレスだから没入感とか臨場感が半端ないんだよね

401 :
ウィッチャーで魔女の尻はOKなのに女神の秩父がだめな理由ってなんなんなん?
殴っても変形しないしおま国ってこういうこと?

402 :
シームレスも素晴らしいし
全体が綺麗にまとまってる
登場人物が少な目でストーリーも短めなのに
背景は豊富で想像が膨らむから何周もしたくなる
グラフィックも粗がない
しかし何故クレイトス親父がヨトゥンヘイムに繋がる門の門柱をぶっ壊したのかは謎

403 :
もうだいぶ前でうろ覚えだけど、同じくヨトゥンヘイム行く方法探してたバルドルだかその一味だかに起動した所を見つかっちゃって向こうに行かせない為じゃなかったか

404 :
>>403
あーそういえばそうとも取れるシーンだったな
何かクレイトスがぶっ壊すシーンが衝撃すぎてついつい前後の流れを忘れるわww
しかも親子喧嘩までしちゃうし

405 :
バルドルもなかなか完成度高いキャラだったな
初登場時のうさんくさいキャラから最終的に悲劇を背負わされたキャラになったし
逆に終始怪しい雰囲気持ちながらも頼りになるキャラだったのに、最後にいろんな意味で評価が落ちるフレイア・・・

406 :
フレイヤみたいのがPTAに居たらいつまでも学校は休校だな

407 :
でも死ななくて済むのよ!

408 :
あんまり変なこと言うと冥界のクズ共の餌にされるぞ

409 :
死なない魔法に掛かってるのは具体的だけど
酒も女も楽しめないってのも魔法のせいというわけではないのかも
死なないというノーリスクで生きている状態はそれだけで生きてる実感を持てないという意味なのかもな
ましてやそれが母親の過保護によるものとすれば
「命懸けで何かを成し遂げる漢のプライド」を奪われた
いつまでも乳離れ出来ない生き地獄に閉じ込められているようなもので
おそらくそのへんは今後戦士として成長するアトレウスが嫌ってほど共感しまうんだろうな
戦死者が逝く天国のヴァルハラにも行けないし
クレイトスは自身が過去に犯した親殺しの罪にバルドルが手を染める前にヴァルハラに送ってやったとも取れるシーンも
父親が子供を抱擁してるようにも見える
バルドルが周りのキャラより一周り小柄なのも無関係では無いと思う
でもRずに戦い続ける虚しさってのは何作も続くgowシリーズのゲームの主人公であるクレイトスもメタ的には共通してるわけで…
ヨトゥンヘイムと壁画を見て「ようやく終わる」と言う台詞もそう思うと染みるわ…まあ終わんないんでしょうけどね!

410 :
先の書き込みと後の書き込みの分量から察するに同一人物とは思えないw
でも過疎ってたから書き込みは嬉しい

411 :
あれ死なない代償に感覚失ったんだっけ
まあ同情の余地はあるのかな
それでもクズムーヴの言い訳にはならないけどまあ北欧神話なんてクズとクソガキの掃き溜めだもんな

412 :
フレイヤが魔法をかけてなかったらもっと早くラグナロクが起きてた可能性もある
あの魔法で息子の死の予言と世界の終焉の抑止になってたから一概に悪とは言えないんだよなあ

413 :
>>412
なるはど!
そしてこの後クレイトス親子がラグナロクを阻止する、と…
そう考えるとフレイヤのバルドルへの魔法は良い足止めで、絶大な効果に繋がる訳だな!
凄いな、この運命w

414 :
ヴィーケンとかいう両手で杵みたいなのを振り回して体力減ると回復してくるやつってどっやって倒せばいいの?
2体同時に出てきて回復阻止もしんどいんだけど

415 :
>>414
パリィで仰け反らせる・世界の護符だっけ?強制的にレルムシフト発動させるやつ。そてを使ってル−ン技と併せて攻撃するなどがある
倒し方を考えるのも楽しいね(ニッコリ)

416 :
十字キーの↑で矢の変更出来んのかよ
気づかなくて道中アイテム諦めまくって萎えたわ

417 :
初めて雷矢ゲットしたとき変更方法表示されてなかった?
まあ俺も斧とカオスの切り替え分からなくて数分間マジで困った事あったから…^_^;

418 :
どうせ最初に行った時は取れなかったアイテム取りに各地を巡ることになるからその時まとめて回収すれば良いさ

419 :
セールで安かったからFF7までの繋ぎで買ったけどめっちゃ面白かった
北欧神話にそこまで詳しくなかったからプレイ中全然気付かんかったけど
最後息子の名前でそういう事だったのかと感心した
流れ的に続編は絶対あるだろうから今度は発売日買いしますわ

420 :
ニブルヘイムのレヴェナント4匹が倒せなくて、眠らせてしまった。

421 :
戻って宝箱開けたせいで強敵から離れたとこがチェックポイントになっちゃったんだけど対処法ってある?

422 :
強敵を倒す

423 :
グラよりもそもそもデザインが素晴らしいな
最近はダークでリアル志向のが多いけど
ファンタジー感満載で冒険してる感じが面白い

424 :
魚装備が心強過ぎて戻れない…

425 :
ニブルのレヴェナント4体はレイジの接続時間伸びる護符とレイジング・アルティメイタムで
なんとかしたなぁ…
久しぶりにまたやってみるかな

426 :
レヴェナントはスタンゲージ溜まりやすいとかそういうメタが欲しかったな 弓当てないと実体化しないって特徴はプレイヤーにとってデメリットでしかない
実体化させる系の敵は他のゲームだと体力自体は少ないとかあるのに

427 :
ムスペルヘイムではレヴェナント真っ先に処理する…したい
直前にアトレウスに撃ってもらってヒュペリオングラップルで体力の大半を削りたい

428 :
カオス入手したのはいいけど黄色のポイント少なくて強化出来ないや
ちょっと溜まってたから大人買いのつもりで使いすぎた

429 :
経験値なんて後半ガッツリ手に入るさ
それに経験値、銀、スキャッブ素材は無限入手可能だから強化を早めたいなら、一度くらいならやってみるのも手だね

430 :
シグルーン強くなってない?
過去の難易度gow攻略動画見てもあんま参考にならん…
飛び上がり→火球→踏付け
とかがタイミングがシビアになってたり
全体攻撃にコンボ弾が加わってたりしてね?

431 :
シグル−ンは完全に暗記ゲー
火球からの踏みつけはゴンドゥルの技だけどタイミングが大幅に変わってるから慣れるまで練習するしかない
まあ頑張って☆

432 :
シグルーンはとにかく硬くて疲れたわ
一番楽しかったのはロータだねとにかく回避ゲーだけど
カーラはR

433 :
月、ミズガルズ、太陽の謎解き動画ってない?
クレイトスが溺れるやつ
もうスキップしたいわ、謎解きなんてつまらないし

434 :
普通に実況動画見ればいいんじゃないの
メインストーリーなんだから誰でもやってるでしょ

435 :
あそこってアトレウス君が慌てるモンだからこっちまで焦っちゃうよね

436 :
あんなの謎解きの部類に入らないだろ
位置変えるだけだからちょっと頭いいチンパンジーでも出来る

437 :
シグルーン倒せないお…
やってて気づいたけど
シグルーンの空中目眩ましを避けるために後ろ向いた時に
なんか男の叫び声するなと思ったら
クレイトスさんの代わりに目眩まされたミーミルの声だったわ

438 :
え?
ミ−ミルにそんなセリフあったっけ?

439 :
ようやく倒せたわ…
>>438
書き込んだあとまた意識して聞いてみたけど
シグルーンの声と聞き間違えたのかもしれん…
目眩ましの衝撃波避けた瞬間
ウギャア!みたいな声がしたんで
そうだったら面白いなという願望を入ってるかも…
低レベルの呪力で売却欄に反映されないやつがあって
溜まっていってるんだけど何でだろ

440 :
w
売れる呪力と売れない奴の違いは分からないね
エピックでも手放したいのが多いのに…

441 :
既出だったらごめん。
クリア後のNew game+で最高難易度で
最初から始めると雑魚に一撃で即殺されるんだけどコレ普通なの?

442 :
NG+よりも、NG最高難易度の方がムズイよ

443 :
どうせ強い装備揃えてないんだろ

444 :
>>403で「クレイトスがヨトゥン門壊したのは、見てたバルドルに行かせない為」とあったけど、
今やり直して見たけどそんな意図どこにあったのかな?

445 :
アース神族がヨトンヘイムに行く最悪の事態を避けるって判断をとっさにしたんじゃない
利己主義的とはいえ4のクレイトスはその程度の思慮はありそう

446 :
>>442
>>443
Newgameの最高難易度では
一撃では死なないし余裕で倒せるのよ。
+で始めるとこっちの実績に相対して
敵のレベルも異常に上がるって
事なのかな…何かおかしいのかな。

447 :
>>445
ドジったようにしか見えないけどなあw
>>446
+でかなり強くなると思う
俺も、初周ハードで一度やってから、別アカウントでゴッドオブウォーで同じとこやるってスタイルでやって両方クリアしたんだけど
一週目ハードをほぼやりつくして装備揃った状態で+のゴッドオブウォー始めたらすぐ死ぬんで驚いた と言うか呆れた
あれ初期装備でやったら最初の戦闘、一生終わらないんじゃ

448 :
あれ?クレイトス親子が
アース神族がヨトゥンヘイムを狙ってるって知ったのは
門柱ぶっ壊したあとだっけ?
未来知ってるキャラ結構いるっぽいし
ヨルムンガンドさんも未来からぶっ飛ばされて来たって言ってたし
時系列が単純じゃなさそうで次回作は確実にループ展開するよね
ループならGOW2だか3だかでもあったしある意味お約束とも言える

449 :
先月のセールで買い忘れたんだけどさすがにGWのセールで安くなることないよね?

450 :
>>447
ありがとう、やはりそうだよね。
難しいとかのレベルじゃない呆れる。
最初の数匹も倒せない…+は止めときますわ。

451 :
>>449
分からんけどかなりのサイクルでセールしてるよ
雰囲気としてはゴッドオブウォーとスパイダーマンが順番にセールに来る感じ
待ってればセールは来る
それでなくてももう安い
自分は安すぎて申し訳ないからデジタルデラックス買った

452 :
>>451
ありがとう、一応GWまで待ってセール来なかったら買っちゃおっと

453 :
>>452
それがいいよ
まとまった休みに一気にやるのも一興
ちびちびやるのも一興
個人的にはクレイトスさんが弱くなった気もしたけど楽しめた

454 :
続編の情報はよ

455 :
モ−ジとアトレウスのおじショタ薄い本はよ

456 :
ぽ前ら、まんだこな古いゲームやっとんのけ??
ど田舎もんのワイですらとうっくにトロコンして止めたやで??

457 :
居住地関係あんのかよ
ちな今週トロコンしたわ

458 :
昔やったゲ−ムをまたやりたくなる事あるやろ?
それと同じや
456のお前さんだって、その古いゲ−ムの板にわざわざ来て書き込んどるやろ?
ここはゲ−ムの主人公クレイトスと同じくツンデレとhmが集まる♂憩いの場なんだな〜…ウットリ

459 :
何かよくわかんないけど
とりあえず一緒にしないで!

460 :
https://www.instagram.com/p/B_Nk3x5jsfC/?igshid=16oee31r7gqzs
ミーミルキーホルダーめっちゃほしいわこれ
売ってくれ買うから

461 :
上の方に書いてあるけどNewgame難易度God of Warより
Newgame+難易度God of Warの方が難しいん?

462 :
>>461
Newgame難易度God of War と 一周して装備を整えたNewgame+難易度God of War
が同じくらいと感じる

463 :
>>456
田舎は娯楽が少ないから(震え声)

464 :
>>461
+だと最初の雑魚で一撃で死ぬ。
ダッシュやクイックターンも使えず…
あれ絶対無理だわ。
普通のngだとまだ何とかいけるけど、
壊れた橋の下のドラウグル大群が鬼畜。

465 :
久しぶりに旧作全部やりたいなぁ
3はもう10年前の作品なんだね

466 :
>>462
>>464
そんなに難しいんか…
Newgame難易度God of Warは前にクリアしたから+は忘れた頃でいいかって思ってたけど
またやってみるかぁ ありがとう

467 :
またまたセール来たー、通常で50%オフでpsplusだとさらに5%オフ、多分今までで最安かな

468 :
>>467
マジか!
最安値じゃね?

469 :
>>465
123はpsnowにあったと思うよ確か。
1の最高難易度での家族防衛戦が
ムリゲーだった思い出だなぁ

470 :
>>469
psnow、その手があったか
1.2.3.落日は最高難易度でクリアしたよ
逆にノーマル一周で辞めたのは降誕、アセンション、新だったりする

471 :
>>469
家族回復させるとレイジたまること発見した奴が居なかったら
俺にはクリア無理だったと思うわ

472 :
>>470
俺もアセンションは途中で止めた。
シリーズ内でも恐ろしく手抜きだったからなあ。

473 :
落日と降誕は話が好きだったから割と遊んだ記憶あるわ

474 :
シリーズ恒例のラスト前の雑魚ラッシュでもアセンションのベリハアルキメデスの試練がとにかくきつかったなぁ
長いのにアプデ入るまで死んだら一からやり直しってのとあんまり面白くないから尚更ね
2のクロト坂は難しいけど楽しかったんだがな
今でもたまにやる

475 :
降誕の大仏みたいな敵が岩を振り落とす
ステージが視点悪すぎて理不尽だったなあ。

476 :
ダメだ、全く操作に慣れない
何年も前に買って放置してたが久しぶりにやろうと思ったけど違和感ありすぎ
操作カスタム出来るようにしてくれよ

477 :
ちなみに今、巨大な蛇みたいのが出てきたとこなんだけど、これって半分も行ってない?
もう辞めちゃおうかな、、、

478 :
そこはまだ序盤だよ

479 :
どう慣れないのか知らんが、PS4なんだから本体で弄れば良いだろ

480 :
>>479
何それ?
本体で操作変えられるの?
詳しく頼む

481 :
>>479
すまん
ググって自己解決
>>478
ありがとう
操作変えてやってみる

482 :
操作をクラシックにすると攻撃□ボタンになるが
斧投げ時は照準を右スティックでする訳だから
右手親指で□ボタン⇆右スティックを交互に触る訳だから完全に欠陥操作モード。

483 :
斧投げの操作は褒められたモノじゃないな、そんなことにR2、L2と言う使いやすいボタンを両方振るんじゃないよ
R2押したら構えて離したら投げるでいいのでは

484 :
なるほど天才か

485 :
>>381
発売日に買って1周だけしたんだが、最高難易度でクリアしたよ、当時はこのスレでも何人か自分含め初見で最高難易度で挑む人がいた。
最初が本当に鬼畜なんだけど進むにつれて割りと良い意味の死にゲーになるよ!
頑張って!!
最初の方は難易度調整不足でおかしい感じは当時からあった

486 :
ガーディアンズオブギャラクシーのドラックス
実写版だと面白いハゲのおっさんだけど
コミックだとほぼクレイトスじゃね
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/marvel/character/1013_drax/1013_drax.jpg

487 :
これもはやアカンやつでは笑

488 :
家族を殺された見境のない復讐を達成してから、他人に対して多少なりともフレンドリーになったという意味でも共通している

489 :
これサンモニ訴えないの?ww

490 :
最高難易度でヘッドフォン大音量だと最高に面白いね。
ノーマルは適当にガチャガチャで勝てるから雑魚戦が退屈に感じる。
スタンさせたり弱点つかないと倒せないから面白いわー。

491 :
ブロックとかいう奴と知り合って装備買えるようになったんだけどダサくね?
初期装備が似合いすぎてて変えたくないわ

492 :
装備のレベル上げないと敵とのレベル差で死ぬる

493 :
あぁレベル差って装備の合計レベルのことだったのか……
そりゃ買わなきゃダメだ

494 :
あの回避性能でガード不可攻撃はとても辛い

495 :
psnow無料体験して1を10年ぶりに少しやってみたけど連打がキツかったw
扉開けるのにr2連打とか今じゃ考えられんな
しかも途中で接続悪くなって終わってしまったし、、

496 :
>>491
初期装備でNG+GOWモード裏ボスノーダメクリアしてる人もいるから不可能ではないけど常人には無理だなあれは

497 :
マグニトとモージ戦理不尽過ぎ…
最高難易度だとほぼ同時に倒さないと
敵が全回復とか無茶苦茶だろ。
しかも命の石とレイジもゼロで
直前からオートセーブされてしまったorz

498 :
ムービーシーンでクレイトスの乳首にばかり目が行く

499 :
クレイトス「おい…// そんなに激しく見つめるな!//」

500 :
乳首凄いリアルだよね(笑)

501 :
>>497
俺もそこはかなり死んだ
セーブデータはたくさん残ってるから2人に会う前に戻れるはずだよ

502 :
>>499
想像したら萌える

503 :
>>501
ありがとう。
装備変更しまくったからか?データは
直近のしか残ってなかったけど半日がかりで倒せた。
あの空中攻撃、たまに逃げ場無しだから
絶対死ぬんだよね。
もうあそこやりたくないわ(笑)

504 :
マグモ−の空中投げは、空中にいるモ−ジに己投げ当てるかレイジ発動でやり過ごせる
当てるのが無理って人はレイジゲ−ジをその攻撃回避の為に温存しておくのがいいね
もうクリアしちゃったなら意味ないけど、戦闘開始→レイジバ−ストでゲ−ジを溜める→やられても再開したら増えた分から始まる
と思うから、どうしてもクリア出来ないならその手もあるからこれから頑張って〜☆

505 :
日本「FF15はおにぎりのクオリティを最優先で頑張りました!」
アメリカ「クレイトス、マグニ、モージ、バルドル・・4人のおっさんのチクビを頑張りました!」
・・比べてみるとマジでシュールだなww

506 :
経験値カツカツで辛いんだけど…クリティカルスロー取ったもののあんまり強みがわからないんだが
やらかしてる?

507 :
正直やり込むとそんな細かい事は覚えてないって奴が大半だと思う
まあ困ってるのは分かるが…
クリティカルスローって何だっけ?
連続で投げまくってるとキラッと光るやつだっけ?
接近戦がまだ怖い時はチクチク相手を削るのには役立った気もする…

508 :
クリティカルスロー、最後まで理解できなかった
とらないで良い技はけっこうあるね
経験値はバグと言うか裏ワザと言うか、簡単に無尽蔵に稼ぐ方法はある

509 :
>>504
ありがとう次の周回に参考にしますわ。

510 :
>>506
軽く爆発が付与される程度で目に見えてのダメージは無いよ。

511 :
ヴァルキュリア審議所って名前がすでにエロいな

512 :
湖に斧投げてヨルムンガンド呼び起こしたところで探索してたらなんかリバイアサンの目覚めとかいうノーマルルーンゲットしたんだけどめっちゃ強くね?こんな序盤で手に入っていいんかこれ
いつのまにかすげー経験値たまってたしめっちゃ気に入ったから即レベル上げたわ
範囲広いしすげー吹っ飛ばすから簡単にスタン取れるし一気に楽になった

513 :
クリティカルスローは怯みも付与されるんじゃなかった? シグルーンも怯ませられた記憶

514 :
威力も割と上がってるぞ

515 :
ヴァルキリア全般で詰まった。
最高難易度だと空中からのガード不可
攻撃ってレイジしか逃げられないわ。
レイジ状態はすぐ戻しても2回位しか
使えないんだけどどうすればいいのよ…

516 :
レヴェナントを安定して処理する方法ない?
こいついるだけでめっちゃキツいんだが
いるの確認したらレイジして退場してもらってるわ

517 :
最終的には自分は
アトレウスに撃って貰った直後にヒュペリオングラップルで8割以上削れるけどレベルにもよるな

518 :
>>516
□おして動きを封じた直後攻撃。
□とR1連打でかなり当たる。

519 :
>>512
状況で使い分けだけど、わりと最後の方まで使える良い技だと思う
>>516
斧届く距離まで何とか近づいてギロチンクリープ始動と同時に四角ボタン、矢が当たれば斧も当たる
って感じかなあ、まず近づくとこが安定しないんだけどね

520 :
霧の所で出ると本当に腹立つ

521 :
だめだやっぱレヴェナントきついわ

522 :
出てきたらカラスで攻撃する

523 :
>>515
ヴァルキュリアはクヴァシルの護符で敵を遅くしてカオスのブラストやル−ン技を当てる
レルムシフト発動のさせ方は色んな動画にあるから参考にするといいよ

524 :
レヴェナントはダメージよりスタンを狙うと楽に倒せる

525 :
>>522
俺もカラスだなレヴェナント
スタンさせてルーン全部叩き込む
というかこうでもしないと乱戦中にしっかり当てられん

526 :
困ったら大体カラスが正解

527 :
雷の矢ゲットしたら安定してレヴェナント狩れるようになったわ
後ろ取ったら素手で殴るよりも斧のR1長押しした方がスタンゲージ早く溜まるのな

528 :
一周目で装備強化したりするメリットってあんま無い?
ニューゲーム+の店売り装備が一周目クリア時の装備よりも強いみたいな話を聞いたんだが

529 :
まあ正直ないね…
最初のゴッドオブ魚からステ−タス値上昇量がヤバいもん…
まあ1週目をどの難易度でやるかによるけど、序盤で落ちてるコモン装備or山で拾えるレジェンドのク−ルダウン早める系の装備一式は強化してもいいと思う。

530 :
7Rのつなぎにこっちの次回作まだですか?やっぱりラスアス発売までは情報出しも難しいのかな?

531 :
春セールでDL版1000円弱で買えたけど神ゲーだったわ
次は発売日に買うと固く誓った
俺みたいな人も増えたはずだから吹替えの質は絶対維持してほしい

532 :
>>531
前は玄田さんだったけど三宅さんに変わったね。
全然違和感無いからプロって凄いわ。
三宅さんは映画マイティソーでは
今回の敵役のソー演じてるのが面白いね。

533 :
一周目クリアしたけどすげー面白かった
フレイヤがガチで嫌いになったけど

534 :
フレイヤは今で言う毒親だよなあ
身の上はいろいろ気の毒ではあるけれど

535 :
L3ダッシュを×長押しに変更するには、オプションのどこいじればいいの?

536 :
みんな柄頭何つけてんの?
低確率雷がちょくちょく麻痺させられて強いなって感じたんだけど

537 :
たまにシグルーン初撃破のビデオ見返してニヤニヤしてる
体力ミリまで追い込まれてからのレイジ発動でとどめとか脳汁やばかった
続編はよ

538 :
最高難易度でやっとロータ倒せた。
こんなん雑魚の部類なのにあかんなあ。

539 :
魔女が想像以上に魔女で首も絞めたくなるわ

540 :
ロータは女王除いた舎弟の中なら一番強いと思うぞ
派生から来るヴァルハラアタックとその回数が分かってて避けられるならそんな苦戦しないけど

541 :
再び山頂へ来たけど全然息子を好きになれねえ…
当初からウザいなと思ってた(でも戦闘ではめっちゃ役に立つ)けど、今度はウザさの種類が変わった
フェイさん教育ミスってませんか?

542 :
装備やルーンアタックの強さが極まってきて戦い方雑になってきちゃった
一周目最高難易度序〜中くらいがいちばん真面目にアクション出来て楽しいな
手札いっぱいあるのにルーンアタックぶっぱでさっさと雑魚散らすのよくないわ

543 :
嘘をつきました
一周目最高難易度なんてやった事ないです

544 :
クレイトス「お前…正直な奴だな」
バルドル 「そんなお前には…」
マグニ  「あぁ…そうだな。」
モ−ジ  「たぁ〜っぷり優しくしてやる」
ゲヘヘヘウヘヘヘ

545 :
見た目装備機能あれば良いのに
鎧のせいで乳首みえねーよ!

546 :
>>541
ほら来るよ!がウザかったけど反抗期の戦闘で全く心配してくれなくなった時はマジで悲しかった
母上は人間だしとか言い出した時は殴りたかったわ
クレイトスさん本当良い親父
ヴァルハラお姉さんに踏み殺されたあと
アトレウスがどんな扱いされたか想像が膨らむな
フヒヒ

547 :
>>546
何を審議されるんですか?

548 :
>>541
>>546
ただでさえ十代前半で、二人きりで暮らしてた母親を失った直後
育児放棄してて、顔は知ってるどうやら血がつながってるらしい 程度の認識だったヒゲマッチョが急に父親面して説教かましてくるんだぞ
セリフの端々から、あぁこいつは結局昔の自分の為だけに他人を踏みつけにするクレイトスだ、変わってない と思ったわ

549 :
>>548
息子目線なら素直に聞けないわな
いざ強さを目の当たりにして神の血筋なんて知ったら
自分も尊大に振る舞っていいと思うに決まってる
育児に関してはコミック待ちだな
神の血を引く宿命から身を守る術を教えるのが父としての役割だと割り切ってたんだろ
中盤まで肩触れようとして辞める仕草が歯痒くて仕方なかったわ

550 :
ガチでやり込んでる人達って防具着てなくても各ステータスのバーが振り切ってたりするの?

551 :
>>540
ありがとう今ゴンドゥル倒したけど
たしかにロータの方が強かったわ。
もう少しでシグルーン…

552 :
GOWに関しては今までコミックが2冊発売してるけど、どちらもクレさんの家族への価値観が題材の1つだから、そういうのを知ると見方も変わってする
特に4の前日段のコミックだと怒りからくる衝動(要はレイジモード)をきちんとコントロールできなくて、こんな力(神ゆえのパワー)を安易に見せてはいけないと本人が苦悩してるからね

553 :
>>552
もう読めるんか!
チェックするわありがとう

554 :
>>550
防具を強化しなきゃステ−タス値上げられない
何周もしてユグドラシルの雫を取りまくれば可能だがそごまでやる人はいない
俺もこのゲーム何周もするくらい好きだが流石にそれはダル過ぎる…

555 :
>>553
どのコミックを指してるかわからんから、とりあえず3冊あるコミックを紹介しとく
「God of War」(2011年発売)
 時系列は1のちょい前でまだ神の使役として働いてる頃の話
・「God of War」(2019年発売)
 4の前日章で、奥さんも存命中。神の怒りの力の制御に苦悩する姿が描かれてる。こっちはKindleで購入できるよ。
「God of War: Fallen God」
 今年発売予定だけどまだ未定。3〜4の間のクレさんを描くらしい

556 :
>>554
一個で2しかあがらないし、流石にそこまでやる人はいないか

557 :
じゃあ2番目の2019年版コミックで母上のご尊顔が拝めるのか?!

558 :
>>557
残念ながらそれは無理なのよ・・・
描かれてるのは首〜上半身程度
料理しながらクレイトスの怪我の心配をしている場面で、今後のゲームの製作的な意図で描かれていないんだと思う

559 :
>>555
3番目の3と4の間は気になるな
長いこと放浪してミズガルズに行き着いたってことだったけどその間に外伝みたいな冒険してたとか普通にありそうだ

560 :
PSPのやアセンションで外伝的なのが複数出たから3と4の間の出来事も普通に、書籍レベルではなくゲームとして複数作れるね
どういう内容にするかは分からないけど、設定によっては本編より濃密に出来るね

561 :
俺的最強装備(呪力含め)揃ったらさすがに飽きてしまった
ここまでくると最高難易度でも敵のレベル低くて弱く感じてしまうからもっと上の難易度か装備そのままで意図的にレベルを好きな数値に下げられる機能とかあればいいのに

562 :
>>561
なかなか勝てない位が一番面白いよねぇ。
ずっと出来ないのがもったいないシステム。

563 :
山への途中でレヴェナント(毒)と戦ったすぐ下にいるLv3のヘヴィードラウグル倒せないんですけどどうすりゃいいですか?スルー?

564 :
避けてギロチンクリープ

565 :
ほとんどの場所に後から戻れるようになるので、強くなってから戻ってもいい
謎の男〜橋壊れて落ちるとこ くらいかな?後から戻れない場所

566 :
バルドルと一緒に飛ばされるヘルヘイムのあの場所も戻れないんじゃなかったけか

567 :
狭くて避けられぬ。。。
後からにしました。

568 :
>>567
このゲーム格上を無理やり倒してもそこまでメリットない親切設計だから気にしないでいいよ

569 :
GWセールで買ってみたけどなかなか面白いな
息子が私は神です(^q^)と厨二病になったあたりだけど、あの年齢で母上亡くなってゴリマッチョのスパルタ教育されたら多少なりともグレるよね

570 :
自分もこないだのセールで買ってやり始めたけどおもしろい
1と2はクリア済みで3はやってなかったけどやってみようかな

571 :
父上はスパルタ人だからマジモンのスパルタ教育なんだよなあ…

572 :
父上は兵士しか育てられないからな

573 :
次作は冒頭でトールに殺されてヘルヘイム落ち、全ての力をまたまた失ってゼウスの力を借りるルート確定?

574 :
お爺ちゃん生首のままアクセサリー化してんのシュール

575 :
>>570
個人的には3がいろんな意味でも完成された作品
1と2から続いて綺麗に潔く簡潔してるし
だからこそ不安だった4も新しいクレさんの魅力を構築したのはすごいと思う

576 :
>>570
3はpsnowにあるよ。
終盤のケルベロス戦が最難関だった思い出。

577 :
>>575-576
3もやってみるわサンキュー
つーかノーマルでやってるけど敵の硬さや被ダメのデカさでイラついてきた

578 :
クリアした
よくわからんかった
フェイは結局どういうつもりで山に登らせたんだ?息子の正体がアレだとあまり好意的解釈しかねるんだが
あと今作のメインヒロインたるヨルムンガンドさんは最後まだ生きてるの?

579 :
本作で分からなかった話は次回作以降で分かる

580 :
アベンジャーズのロキ「俺を信じろ?」

581 :
父と息子の二人旅をさせたかったってのはあるだろうな
しかしトュールが二重三重に守ってた封印をことごとく解いてしまうのはどうかと思う
ヨルムンさんは目の前のちびっ子が自分の父だと知っていたんだろうか

582 :
息子と首が居るから精神的に怖くなかった

583 :
一作目の冒頭で身投げした「最も高い山」を目指したのはメタ的な意味だったのかフェイとしても意味があったのか気になって夜しか眠れない

584 :
アルフハイムで光の中からアトレウスに引っ張り出された時、あの子相当な数のエルフ撃退してたよね
大したもんだ

585 :
失礼アルフヘイムだ

586 :
>>578
トールと張り合えるヨルムンガンドが簡単に死なないだろ
母親の遺灰撒いてはい終わりはつまらないから何かあると思いたい

587 :
クリアした!いい話だなー
とりあえず家に戻ろうとするもすでに場所を覚えてない…
マップ左側の森だと思うけど戻れね

588 :
家は狭間の扉から行けるぞ

589 :
ヨルムンガンドがバルドルにボコボコにされたので、トールが大した事ないように思える

590 :
>>588
いつも移動できない…ってなるから見落としてた
ブロックのいるマップ真ん中から飛べたけど、凄い懐かしい感じがする

591 :
やる事なくなったから難易度ゴッドオブウォーで1周目からやり直してるんだけど余裕で戦えて上達を実感出来て楽しい
初見はあれほど死にまくったのに

592 :
ヴァルキュリア初戦闘したけど、なんかあれだけゲーム違くない?てくらい強いなおい
ボコボコにされてパパ転がりまくりでアトレウス悲しい

593 :
>>592
行動パターンめっちゃ少ないからそれを覚えて戦う感じだ

594 :
初顔合わせぐらいの時だとヴァルキュリアのインパクト凄いからな

595 :
初ヴァルキュリアは盾パリィしてれば余裕だったからこんなもん?って思ったけどな
まあ他のは割と鬼畜仕様だったが

596 :
俺もGWセールで買った口だが、
ニブルヘイムで最後の濃霧の掟がでなくて大分時間かかった

出るとこだけダッシュで周回してでなかったから
一番最後に箱開けるようにしたら出たけど、
たまたまかな

597 :
こだまを一定数溜めてから開けると確実に出るので、最後に開けると出るのは必然

598 :
初めてやったんやがヨルムンガンド会った後の亡霊のサブクエやってんだけど
途中黒い渦に触れてレベル4の敵3体出るとこ難易度おかしくねーか?
ヘビードラウの攻撃なんでワンパンなんだよ1時間以上勝てねーわ最後の1体までしかいけん

599 :
>>598
パリィが難しければ矢と斧投げでチビチビ削れば…

600 :
>>598
レベルが上げて出直せ

601 :
>>598
ワンパンレベルならサブクエだから後回しにして装備整ってからでも大丈夫よ
どうしてもやりたいならガードしっかりして、クールダウン早い範囲攻撃とかでのけ反らせて1撃も貰わないように立ち回るしかない

602 :
今やる物じゃないと判断してスルーしたな

603 :
>>599-601
サンクス ちょっと前に勝てたよ
弓と隙みてギロチンとレイジでゴリ押ししたわ
3体とも赤枠?攻撃のガー不だからマジでやばかった

604 :
>>603
レベル差があると攻撃がガー不になる

605 :
>>598
俺もそこ1時間以上かけて無理矢理クリアしたわ
ギロチンクリープ終わりに攻撃重ねられると回避不可能で終わるのがキツイよな
でも大苦戦できる内にやっといた方が楽しいと個人的には思う

606 :
psストアでgow買おうとしたんだけど、やけに安くて驚いてる。2018年のゲームで2000円台ってマジ?俺なんか間違えてるんか?

607 :
>>606
PlayStationHitsだからな
ググれ

608 :
はえ〜初めて知ったわサンガツ
んじゃ安心して買いますか

609 :
巣でRゴミ

610 :
>>606
もすこし前のGW中だったらセールで1000円で買えたのに
でも2000円でもバーゲンプライスだから買うのだ

611 :
あああ早くトール殺してえ

612 :
トールは酒を酔った勢いでやっちまったり、巨人の下敷きになったりと小物感出し過ぎ

613 :
トールはマイティソーだと正義の味方なのに本当は悪だったのか…

614 :
PS5発売に合わせて今年中に続編発表あるかな

615 :
続編のミーミルは知恵借りるためにどっかに迎えに行く展開かな
寡黙で脳筋なクレイトスさんだけじゃ色々詰むだろうしw

616 :
目についた壺を破壊してまわり、問題解決法はだいたい斧投げつけや筋肉式だからまごうことなき脳筋

617 :
死んだらいちいち○ボタン押させないでほしい。自動でロードに入れよと。

618 :
>>613
どちらの視点から見るかで感じ方はかわるからね

619 :
北欧の神と巨人はどっちもどっちって感じだね、そもそも境目が曖昧すぎる
ゲーム内ではトールの母親は実は巨人なんだぜってやってたけど、オーディンの母親もトュールの母親も巨人だし、ロキに至っては純正の巨人なのにアースガルズに住んでるし
一応、人間を作ったのはオーディンとその弟2人ってことになってるけど、だからと言って愛着があるような描写は見受けられない
ラグナロクで少しでも戦力が欲しいから、強い戦士はヴァルハラに迎えるけど、それ以外は屁とも思ってない感じ
その辺はクレイトスの言う通り、このゲームで受ける印象と大きくは違わない
このゲームだと巨人がやたら綺麗に描かれてるけど神話読めばそんな印象は全くない、良くて荒ぶる神、悪いのはただの殺戮者
巨人に比べればトールの方がまだマシ

620 :
巨神も皆殺しにするのがクレイトスさんよ
今シリーズはわからんけど

621 :
>>618‐619
なるほどありがとう。
北欧神話全く知らんから勉強になるわ。
たしかに前作ギリシャ神話も巨人が正しい訳じゃなかったなあ。

622 :
>>620
今のところ巨人の味方ぽいよな
今後は分からんけど

623 :
巨人皆殺しとか言ってるやつは前作の先入観が邪魔してるな
ちゃんと理解してればその発想にはならないんだけどな

624 :
その発想を平気で踏みにじるクレイトスの行動力に、痺れる憧れる〜〜☆

625 :
今作の探索めっちゃ面白かったから、次はもっと広いフィールドで探索たくさんしたいわ
リニアだけどリニア感は全然無くてプレイ感はオープンワールドに近かったな

626 :
>>623
クレイトスさんは巨人相手でもぶっきらぼうではありそうだがそのくらいだろうしなぁ
フェイやアトレウスそしてミーミルといい味方サイドが巨人で固まってるし巨人とは敵対しないと思う

627 :
一応九死に一生を救ってくれたガイア達とは少なくとも協力関係にある内は頼もしい仲間だったね
ガイアが選択間違ったばかりにあんな結末になったけど

628 :
>>627
3序盤のピンチで即行見捨てたのは流石に酷い
利用するのはお互い様とはいえあれだとクレイトスさんもそりゃ怒るだろうなって

629 :
お互いそのうち潰すつもりだったからセーフ

630 :
>>625
俺はむしろほとんどどこにでも行けるようになるのは面倒だったなあ
狭間の扉も場所偏ってるし、移動に時間かかりすぎるし
1回目では開けられない宝箱のとこにもう1回 くらいならいいけど、3度も4度も行く羽目になる場所あるし

631 :
>>628
再登場した時点でゼウスにボコボコにされてたから、あのままクレイトスにゼウスを任せて自分達は暴れ回ってればよかったのにね
2だとわりと知恵のある母神の雰囲気だったけど、結局自分達が世界を支配したいだけだったでござる

632 :
北欧神話分かりやすく解説したマンガとかないかなー

633 :
北欧神話は現代に残ってる部分が少ないから文庫本で2冊も読めばだいたいは把握できるよ
ギリシャよりはだいぶ楽
神々ばかりで人間はほとんど出ないエッダ と、人間中心で神やヴァルキュリアも絡んでくるサーガ がある
今作のストーリーはエッダだけでもかなり補完できるし、個人的にはサーガは当たり外れが大きくて読まなくてもいいかなぁ
北欧神話と伝説 (講談社学術文庫) がエッダとサーガの主要なとこ網羅してるんだけど、480ページもあってちょっと勧めにくい
エッダだけなら 北欧の神話 (ちくま学芸文庫) が読みやすかったような記憶、ゲームの3頭のドラゴンの由来もわかる
図解 北欧の神話 ってのが漫画に近いけど浅いんだよね、文字ビッシリは辛いと言うことならコレでも良いとは思う
いずれにしても図書館で借りれば良い、今の時期やってないかもしれんけど

634 :
あえて北欧神話は調べない。
ネタバレ対策

635 :
詳しいコメント感謝!
…でもラノベすら読むのが億劫になった年寄りは北欧神話解説動画で済ますのであった…

636 :
ゲーム前はトールくらいしか知らんかったわな
何にせよこれ以上のゲームが見つからん
早く次ぎだしてくれえ

637 :
欲言えばPS5ローンチタイトルだけど
難しいだろうなぁ

638 :
1タイトル5年かかるとのインタビュー

639 :
早いってインタビューで言ってた気が

640 :
どっちやねんw

641 :
あれだけの作品で5年は充分早いと思う。
スクエニはマジで見習え!

642 :
昔から気になってたけどこのゲームってギリシャ人はどう感じてんだろ?
日本人に例えれば日本神話の天照とかが虐殺されまくるようなもんだよね

643 :2020/05/14
ギリシャはキリスト系でしょ
なんとも思ってないよ

【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 75スレ目【スマブラ】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart94
【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part138
Plants vs Zombies: ネイバービルの戦い Part24【GW総合】
【TPS】warframe part13 【Switch】
【PS4/XB1鯖専】Dead by daylight 晒しスレpart 9【ケバブ 切断】
【おっぱう】DEMENTO(デメント)part41【2016】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 77【フォートナイト】
【総合スレ】龍が如く【四百八十五代目】
ロックマンX part221
--------------------
朝鮮人韓国人に注意をすぐ犯罪を犯します
【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★31春日井糖ストなまらタカトシ2人仲良く創価に狙われる
benkyo部屋
戦国無双の井伊直虎アンチスレ
ディープじゃなくてオルフェがRばよかったのに。。。
なぜレクサスは失敗したのか? 210失敗目
OT 奥田民生 part179
勤務中にセックスができる海上自衛隊
メットライフ→メットライフ生命
ベルギー人「日本人にラーメン啜らされた。最悪」21
東京人「だからさー」 大阪人「せやからー」 名古屋人「だもんでー」←なんだよこれ
【速報】自転車の軽量化、ほとんど効果がないことが明らかになってしまう これ軽量化に金かけてたやつどうするんだ・・・ [998671801]
茶漬けちゃんのグランプリ2018
【声優】 速水奨さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 藍染惣右介、ジュリアスを抑えたトップは…[08/02]
【企業】9割の企業が失敗する「働き方改革」の実態 「AIさえ導入すれば」という勘違い
■■速報@ゲーハー板 ver.48632■■
自家製中華そば としおか 19
【日産お家騒動】「辞めろと言われるとは」 日産社長に取締役会引導
【DIA】ダイア△Part2【Good Night】
MacBook Pro (Part 147)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼