TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[PS4]The Divisionディビジョン晒しスレPart14
【PS4】PlayerUnknown’s Battlegrounds Part22【PUBG】
【SPカビハン】星のカービィ総合303【好評配信中】
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC123日目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ722杯目
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight 墓場スレ part65
【PS4/XB1/Switch】Friday The 13th : The Game Part34【フライデー・ザ・13th】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 273【フォートナイト】
【NS/PS4】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第108波動
【Switch】Fit Boxing 12発目【フィットボクシング】

【PS4】十三機兵防衛圏 part11


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【タイトル】十三機兵防衛圏(13 SENTINEL: AEGIS RIM)
【発売日】2019年11月28日 (木)
【開発元】ヴァニラウェア
【発売元】アトラス
【ジャンル】ドラマチックアドベンチャー
【プレイヤー人数】一人
【CERO】C 15才以上対象
【対応ハード】PlayStation 4
公式サイト
http://13sar.jp
前スレ
【PS4】十三機兵防衛圏 part10
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575198034/
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart2【ネタバレ注意】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575374868/
体験版
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0005-CUSA17627_00-13KDEMO000000000
※次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
がある事を確かめてください。
※次スレは>>950が立てること。
難しい場合は速やかに後の番号を指定。
踏み逃げはダメよ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q 99%なんだけど
A 全ステージSランク&ミッションクリアしてるか確認しろ

3 :
Q トロフィーが
A ↓見ろ
https://wiki.denfaminicogamer.jp/ps4trophies/%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%A9%9F%E5%85%B5%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%9C%8F

4 :
使える小ネタ

R3で一時停止できる
敵にカーソル合わせて○押すと敵のHPやスキルが確認できる

5 :
ミワちゃんはデブ

6 :
サントラって出ないのかな

7 :
>>1乙
強化まばらにやっちゃったなぁ
まぁいいか

8 :
>>1乙
スコアカンストでどれくらい強化できたのか気なるところ

9 :
強化上限に関しては修正されるでしょ

10 :
ミステリーポイント重視して序盤のwave回してるとかじゃなくて?
第4のWAVE進めてるとミステリーポイントの変換以外でも結構ポイント入るよね
150位でも100万以上メタチップ入ってるけど先に進んでも入手量増えないの?

11 :
SPD目に見えて実感できるのどれくらいになってからなんだろうな
とりあえず如月のニューロリンク+114にしたけどまだまだ遠い

12 :
むしろいかに無強化で完全試合するかの方がやり込みとしては熱い気がするな
そして>>1乙だお(^ω^)

13 :
EMPの意味をこのゲームで知った
electromagnetic pulse

14 :
>>12
色々創意工夫して楽しみたいってのはあるよね
その上で機体強化っていうエンドコンテンツを用意してくれたんだろ
機体の足りない部分の補強や俺ツええのための超強化ないとモチベ保てないだろうし

15 :
これおもしろそうだねぇしかしゲーム機をもっていないのであった・・・

16 :
>>10
ま?
それなら多分あるであろう999まで行けばかなり稼げる可能性があるわけか

17 :
999目指して強化するのにそこで稼ぐというパラドクス

18 :
やっとクリアしたからスレ覗ける
クリア後は満足感あるわー
ただ一番最初にクリアしたのが冬坂だったんだけど
全員がラストカッコいい台詞からの機兵起動で終わるのかって思って
ワクワクしてたんだけどそんなことはなかった
冬坂の起動めっちゃ好きだわー

19 :
>>1乙をしたらこの薬を飲みなさい
っθ

20 :
なお乗った後のチュートリアルにおけるふええ感

21 :
>>18
ガチで語りたいならこっちをどうぞ
いくらでも語るが良い

【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart3【ネタバレ注意】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575543234/

22 :
ようやく追想編60%くらいまで来たがこれ1チャプターあたりの区切りがテンポよくてサクサク次へ次へとなるな
謎が少しづつ繋がってきたし

ところで比治山がこう…何というか手遅れじゃない?

23 :
>>22
早く股間に正直になれば良いのにな

24 :
本編クリアしてるのにおまけの第4エリアちょくちょくやりたくなるなぁ
頭悪いからRTSやらSLGは苦手だったがここまで簡略化されてやっとできるくらいだ

25 :
あの世界なら男同士で子供作るのも楽勝だろうから、ホモに走ってもなんの問題もない気がする
もっとやれ

26 :
>>6
ベイシスケイプだから出ると思う
ただ、出るのは遅い
ドラゴンズクラウンとか朧村正とかも遅かったはず

27 :
ADV部分凄い快適だったなぁ
各パートの引きがいいところで終わるから面白さの持続が凄かった
いい意味でADVというよりアニメを見ている感覚に近かったわ

28 :
インターセプターはお手軽楽ちんちんと思うけどそれ以上にデモリッション緒方が爽快すぎる

29 :
対空爆撃試してみたら凄いダメージ出るしなんか爆風で連鎖するし
実はこれイケてるスキルなのでは?

30 :
>>27
時間設定でフラグが立ったりする仕組みとかスタッフがボツにして、分かりやすくするために干渉回数アイコンとかも付けたらしいしね
演出とか音響とか基本的なところもすごい丁寧だけど、こんだけこだわってるのに作り手の自己満足みたいなのを押し付けてこないのはほんと有能

31 :
>>11 >>29
なっちゃんをどうにかこうにか動く砲塔として活用できないもんかと上げてるけど
100上がったところで全然速くなった気がしないよな
対空爆撃は範囲狭いながら有用なんだが

32 :
初歩的な質問で恐縮なんだけどさ
4エリアってWAVEいくつまであるんだ…?

33 :
戦闘BGMですごい気に入った1曲あるからサントラ楽しみだ

34 :
グランナイツヒストリーっぽい戦闘曲がよかったな

35 :
>>32
全プレイヤーが知らない

36 :
もしも1000ステージぐらいで打ち止めで
ささやかなおまけとかあるならやるしかねえ・・・

37 :
ある程度集中してステ上げたいけど誰にするか迷うな
第一世代は基本が強いし第四世代はそのままでも小回りきくから
第二か第三にするかな

38 :
緒方の脳負荷が赤になったままで守備に下げても回復しなくなってしまった
出撃は出来るんだが

39 :
>>31
ナックルで殴り移動した方がマシ

40 :
戦闘つまらなくはないけどそれでもやっぱり朧村正やおでんみたいに横スクロールアクションでキャラをぐりぐり動かしたくなる
せめてジャンプ機能とかあったらな…

41 :
>>38
ニューロリンクMAXにすると無制限に出撃出来るけど
表示は赤のまんまだから注意なってレスは見た

42 :
>>40
ジャンプは第1世代の特権だからね…

43 :
アーク溶断パンチと対地ミサイルのある第二世代が一番強くない?
なかでもスキル有能な十郎
出すときは嫁とウサミネンジまではほぼ固定メンバーになってしまうが

44 :
プレイ終わった
これADVって言ってるけどADVじゃないよね?
選択肢意味ないし
ノベルだよね

45 :
あまり成長強化しなくてもずっと安定した運用が可能な一世代機がド安定かな

46 :
まだwave40だけど第二はかなり役立ってきて第二を二枚出したりもするようになった
ミサイル2つの火力と範囲が頼れる ガーディアンもあるし
セントリーガンは置いてきた

47 :
第2世代は十郎と冬坂が便利
特に冬坂のシールドとリペア設置が非常に役に立つ
アーク溶断結構使うことになるとは思わなかったな

48 :
>>44
正しく行動しないと進めない箇所あっただろ

49 :
>>48
正しい行動しか出来ないの間違いでしょ?
それ以外は無視されるかブラックアウトからのやり直しってだけ

50 :
ノベルもADVに分類されるんじゃなかったっけ
違うカテゴリなんだろうか?

51 :
>>49
歩いて探し回らないと見逃す台詞とかあるんだからアドベンチャーだよ
ノベルなら選択肢表示の際だけ分岐考えればいいけどキーワード使うタイミングで台詞変わったりモブに近づかないと聞けないとかある
ノベルだと思い込むと見逃してることに気づくことがない

52 :
>>51
それでストーリーが分岐するならアドベンチャーだろうけどさ
完全な一本道じゃん?
全編動画でも一緒にだよね

53 :
>>49
いや違うけど
健忘症かエアプなのかね

54 :
BDが面倒くさそうで嫌だったんだけど、連戦ボーナス狙わなきゃ関係ないのね

55 :
ジャンルの定義を再定義してもしょうがない
公式がアドベンチャーって言ってるんだしアドベンチャーだよ

56 :
脳過負荷のシステムもあまりにも苦手なようなら最初のステージで回復目的でクリアしたら回復するしな
絶対6人では出撃できるようになってるから詰むことなんてないで

57 :
ADV云々はさておいてゲームでしか表現できない作品ではあるな
アニメやコミックではこの二重三重の世界を描くのは難しいだろうし
小説でも相当ハードルが高い

58 :
小説でこの時系列の切り刻みとこの人数のザッピングをやると
単純に長くなりすぎる上に意味わからなくなるね
ここまで複雑なのはゲームならではという感じはする

59 :
これ本来の難易度楽しみたいなら強化しない方がいいかもね
鍛えてればストロングで一人でもSランク取れることがある

60 :
群像劇ってムチャクチャ駄作多いから
こんだけキャラ全員好きになれるように作ったのは凄い

61 :
一度強くなるともう弱くはなれないからな
出撃人数や武装を減らすとかで縛りは作れるが
強くなってくゲームのジレンマではある

62 :
>>58
ゲームだと過去の振り返りたい情報やシーンを短時間で確認できるからね
特に今作は「究明編」に全ての情報が分かりやすく網羅されているのがポイント高い

63 :
ストロングエリア4だとミサイルが当然のように迎撃されるから三浦がレギュラーから外れてしまった

64 :
超大型とかはギリギリフレアの中心が範囲内に収まるように撃てば
敵のフレアに阻まれずに当てられるよ

65 :
開発中盤まで究明編が存在しなかった恐怖
スキルのONOFFがあるのに強化の適応不適応がないのは意外だったけど無強化縛りさせる気はないって現れなんじゃないかなあ
機体の強化が解放されなかった代わりに敵もやや大人しくなってるモードとかあればよかったね
わざわざシナリオでこっちがシステム解放したが故に強化されてるって明言されてるんだし

66 :
お前いつも恐怖してんね

67 :
戦闘bgmって全部3段階まであるっぽいな
イベント挟むとさりげなく曲調変わってる

68 :
第4エリアハイクアッドがデモブレワンパンできなくなってきた
強化大事やね

69 :
連戦数稼ぎってどこでやってる?

70 :
ラストバトルにも因幡の歌が流れて欲しかった

71 :
>>60
全員キャラが立ってるのはほんと凄いわ
空気キャラがいない

72 :
ハイクアッドって一応地上型だけど脚をぶち折って撃破するイメージなのかな

73 :
スターウォーズのAT-ATなモンだと思ってる

74 :
SIREN シリーズ好きにも刺さる作品だと思う

75 :
EXハイクアッドは頭が見えないくらいデカいんじゃなかったっけか

76 :
300mって言ってた気がする
東京タワーと戦ってるようなもんだね

77 :
敵ワラワラ出てくるとEDF思い出す

78 :
やっとゴート編解放したけどタクシーの止める時のポーズスタイリッシュすぎて笑った

79 :
「上空に熱源を探知、急速接近中」とかの盛り上がり方はEDFにも近い気はする

80 :
比治山「何だこれは?ダイモスの体液か?……さ、酸だー!!」

81 :
比治山のせいでやきそばパン買うようになっちまったじゃねぇか

82 :
>>75
デカすぎて本体に攻撃出来ないよな

83 :
>>78
一台目にスルーされて吹いたわ

84 :
2000年前後に流行ったのを昇華させた感じだな
ガンパレ的な世界観と戦闘をきっちり練り上げて、
世界系的なストーリーで人数多い群像劇ながらまとめ上げた
群像劇はブギーポップのパンドラを思い出したわ

85 :
触ってみると違うけど
戦闘画面はガンパレ思い出すよな

86 :
ガンパレみたいな戦闘アニメーションをフレーバー設定出来るようにならんかな

87 :
ディティールこそ当然違うが
・学生がロボ乗って怪獣と戦争
・基本的に敗色濃厚でアポカリプスもの
・セカイ系、仮想世界、ループ要素など
・言わずもがな戦闘パート
と、ガンパレを思わせる要素は多いな
もちろんパクリだなんて言うつもりは無いよ
ガンパレ好きだなら、精神的後継作が出て嬉しいってだけ

88 :
クリア後に使ってなかった兵装の検証したけど、対地貫通ロケットと対地ハンターミサイル強いなこれ…
貫通は防御無視なのかPOW表記の倍近いダメージ出る、単体ならレールガンより強い
あとタックルが移動距離長いし威力もあるから、即時移動のリープか距離重視のタックルかで迷う
チョバム装甲はシールドあるから無しにした、チョバムはストロングだと有用性低そう

89 :
ガンパレは未だに続編待つくらいに好きだけど設定後付け→あれ嘘です→別設定後付け
みたいなことしたガンパレより感動するレベルできれいにまとまってるこっちの方がまともだと思ってる

90 :
しっぽ「猫が喋るわけないだろ」

91 :
>>88
後半はアーマー持ちばっかだから、むしろ非貫通武装の人権が無くなるよな
チョバムはディフェンスモードと組み合わせると
上がった防御力で受けた上で500以下無効だから強力
ストロングエリア4ほぼやってないから、超高難度ステージだとわからん
インターセプターは高難度だとどんどん怪しくなってくな
開幕フレア焚きながら湧くのやめちくり〜

92 :
>>88
リープは空中の相手にも当たるけど威力低いからEMP使っちゃうなあ
タックルの方が好みだけど、攻撃範囲から逃れる目的ならリープの方が便利だね
逃げるより殴るなりして先に殲滅した方がいい場面はタックル
超高耐久の敵を相手にする時はリープと使い分けがいいと思う

93 :
>>89
ガンパレは作品のその後の動向とあのクセの強い開発者がね…

94 :
本当にこれ創ったヴァニラウェアには色々と収入的にも報われて欲しいぞい
結構な職人気質っぽい少数精鋭なんだろうけど、活動続けるの困るような事態にはなって欲しくない

95 :
>>91
チョバム装甲とディフェンスモードの組み合わせは盲点だった
これならシールド無しで単騎突撃しても大丈夫そう
セントリーガン検証したらバグなんじゃないかってくらいダメージ低くて笑った
余裕あったらとりあえず出しとけとか思ってたけどガーディアン出した方がマシじゃねぇか…

96 :
リミカEMPサラウンディングを発動しまくる第一世代機を見てると近接型とは何だったのかと考えさせられる

97 :
ユニークスキルがセントリー2個置きっていう可愛い子ちゃんがいるらしい

98 :
>>88
パイロットや機体のステータスもあるしpow=ダメージではないよ
単に後半アーマー持ち多くて貫通付いてない兵装の火力に慣れちゃってるだけかと

99 :
ガーディアンって出した瞬間しか敵を引きつけてくれない感じがしたんだけど、出てる間はずっと引きつけてくれる?
てかガーディアンを敵の上に直置きして敵を潰してた

100 :
最終決戦強制で連戦リセットになるの何とかしてくんねぇかな…
初回クリア時に50連戦ボーナス消えたのも脱力したが
いま全難易度オールS埋めやってるけど、最終編だけリセット嫌でやれない

101 :
かわい子ちゃんは対地貫通ロケットとシールドを置ける所がユニークなのでセーフ
なおパイロットスキルの発動条件

102 :
セントリーガンの攻撃力POW680*10ってなってるけど*10されてなさそうだなこれ…
どういうダメージ計算されてるのかは知らないけど序盤の敵でもダメージ600くらいしか出てないし…

103 :
つ ぐ な い
重い(確信)

104 :
やっぱセントリーガンゴミだった…ガーディアンアヴェンジャーの爆発の方が倍近いダメージ出る…
同じEPだからアヴェンジャーばら撒いた方が100倍マシじゃねぇか…

105 :
>>104
そんな言い方止めろよ!それじゃ東雲先輩の専用スキルは
ゴミを三つ置いてるだけになっちゃうじゃないか!

106 :
ガンパレのスキュラ的な存在感持つ敵がいないのが残念
戦闘が一回一回短いせいもあるんだろうけど
ガンパレの降下作戦は毎周一回は死んでたからトラウマもんだった

107 :
先輩は何よりもトロくさいのと、
何故か戦闘時の並び順が一番右端なので、先輩が動けるようになっても後回しにされがち
結果一戦での行動回数が少なくなり、スキルのイマイチさも相まってレベル低くなる
使いにくいわレベル低いわスキル貧弱だわでどんどんベンチの端っこに…
敗北者じゃけぇ

108 :
もうだめ…
頭が…割れそう

109 :
>>96
緒方「喧嘩売ってんのか輪島ァ!」

110 :
先輩は先輩らしいところ活かそうとしなければ範囲攻撃もサポートも優秀だから…
由貴は移動しまくった後のキック強力だからG4でもらしさ出てるんだけどなあ

111 :
先輩は自分を省みないゴリゴリの戦い方する設定だから
第1世代に乗ったほうが良かったのでは?🤔
大破すると味方が回復するスキルとか特攻前提やん

112 :
第二は第一よりリスクなく範囲殲滅できるのが強みだから
フレアとEMPが溢れてくるとシールドや超巨大ミサイル使うより安定する

113 :
>>84
ブギーポップスレでも実はこのゲームがちょっと話題に挙がってたりして
ブギーっぽいじゃなく作者の別作品と似てるねって話だが

114 :
ブギーポップとかガンパレとか何もかも懐かしい…

115 :
石津にヨーコと原さんの要素を混ぜてなんやかんやすると東雲先輩になる 争奪戦が発生したら死ぬ

116 :
東雲先輩は戦犯、メンヘラ、ポンコツ、弱いと属性多すぎてすげぇよ

117 :
スレチだがガンパレ関連の絢爛舞踏のアナグラムが刀剣乱舞と最近知った
芝村だし第6世界郡の一つとか?

118 :
>>115
むしろ薬師寺が萌を小綺麗にして原さんをひとつまみって感じする
浮気したら泣くのが冬坂、尻つねってくるのが如月、
包丁持って真顔で追っかけてくるのが薬師寺

119 :
でも東雲先輩は容姿も声も高火力だからセーフだよ

120 :
可愛いので何だって良い

121 :
薬師寺さんの怒ってる顔好き

122 :
>>118
薬師寺って浮気した男じゃなく相手の女の方に包丁向けるタイプだな
結局最後の一線は超えられないタイプだから好きになれるけど
しっぽに包丁の方が良かったかって聞かれるのはヴァニラもヤンデレイメージなんだなwって

123 :
PVの十郎は私のものよ!でワクワクしたけどあれ実際には言わなかったな

124 :
>>119
開発時は薬師寺と見た目逆だったんだっけ

125 :
>>88
でも攻撃力2000越えると防御持ちだろうと
超大型ミサイルで10万ダメージ行けるから結局超大型使っちゃう
てかこれ、表示で99999でも実際にはそれ以上ダメージ与えられてるっぽい?
敵のHP10万越えでも普通に一撃で倒せた時あったんだけど

126 :
女を刺す方が薬師寺で男を刺す方がポンコツ先輩ですか

127 :
>>124
見た目逆というか薬師寺のキャラデザ案で没になったのが
東雲先輩のデザイン元になったって話だった気がする

128 :
冬坂のエミッターどっちかセントリー二個置きパイセンに分けてやれよw

129 :
Twitterで東雲先輩の二次創作やファンアート探したけど男女の組み合わせばっかだな…

130 :
>>125
すごいな最終的にそんな感じになるのか…
ストロングエリア4の話だろうけどwaveいくつくらい?

131 :
>>127
マジか、今の薬師寺も好きだけどそれは惜しかったな

132 :
ふーん…
あの娘とはずいぶん…仲がいいのね

133 :
実際に薬師寺が隣にいたら他の女なんて視界にすら入らないだろうな

134 :
>>130
メタチップ稼ぎでカジュアルでやってて、wave350くらいの話。
火器管制とジェネレータを両方320くらいまで上げた如月でそうなった。
そしてミステリーポイントが打ち止めになると聞いてステ振りミスったので、ストーリーの復習しつつ初めからやり直してるぜい……

135 :
あんなもんが押しかけ女房だったらもうそれでいい

136 :
冬坂は冬坂でメインウエポンの貫通ロケットないから相当微妙じゃね
うちでは一番レベル低い

137 :
ウサミとは違うクラスで十郎とは話せないし薬師寺さん可哀想

138 :
冬坂は二種のエミッターが本体じゃね
バフ&ヒーラーポジション

139 :
由貴ちゃん主人公で薬師寺に話しかけてる間に十郎がクラスから出て行って可哀想

140 :
冬坂
ぽっちゃり
なっちゃん
緒方
が幼馴染だったけ?
その割には緒方と冬坂はあんまし絡まないよな

141 :
やる前はイメージ的に良くてビターエンドくらいかと思ってたけど
蓋を開けてみたら大団円ですごく良かった

142 :
薬師寺と東雲さん、ストーキングされるならどっち?

143 :
>>140
小さいときに告白してるしね気まずいんやろ
問題はミワちゃんにも告白してるかどうか

144 :
>>136
アベンジャーもないから本当火力出せなくて辛いよな
シールドとか高難易度だと使えるのかもしれないけど
ノーマルだと4世代のだけで十分だしまともな攻撃兵装欲しかった

145 :
>>133
劇中でも十郎は薬師寺好きで夜這いしたいっぽいしな
周回前の記憶のせいで自分は薬師寺殺しちゃうんじゃってのが引っ掛かって実行に移さないだけで

146 :
実害考えると薬師寺が倫理観含めてマシなイメージだけども
東雲先輩のチョロさポンコツ具合いは手を出したくなる悪い男の気分になる

147 :
冬坂はパイロットスキル強いから多連装ミサイルで飛行ユニット撃ってる ボスにジャマーも撃てる

148 :
イケメン眼鏡なら微笑むだけで落ちそう先輩

149 :
>>146
ヤッても次の日忘れてくれてそうだしな。

150 :
冬坂はジャマーロケットとガーディアンで動き阻害しつつのバッファーだなあ
アーマー持ちが多いと序盤持て甘しがちだからセントリーをもう少し…

151 :
第4エリアのWAVEいくつまであるかって書き込む人居るけど
ドラゴンズクラウンで夢幻の天廊を設置した会社だからな

152 :
死にスキルあんまなかったけどセントリーさんだけはマジでゴミだわ

153 :
やっぱサントラほしいわ
スタート画面の曲とかも好き

154 :
ドラゴンズクラウンにもちょびっと興味出てるんだけど面白いのかな?

155 :
めっちゃ能力あげたキャラだと後衛でも役にたつのな
鍛えた比治山後衛に入れたらディフェンス体力すごい増えて笑った

156 :
>>136
アベンジャーもないから本当火力出せなくて辛いよな
シールドとか高難易度だと使えるのかもしれないけど
ノーマルだと4世代のだけで十分だしまともな攻撃兵装欲しかった

157 :
セントリーガン二台、しかも同じ場所に設置できる東雲ちゃんがゴミなわけないだろ!!!!いい加減にしろ!!!!

158 :
>>154
ドラクラはここの開発では異色でストーリー皆無でアクションも微妙
レア装備一生掘るのだけが楽しくてそれが好きな奴じゃないとかなりの糞ゲー
やるならオーディンスフィアにしろ

159 :
ジモラ「いいさ撃てよ 撃ってみろほら」
セントリーガン「馬鹿にするな!」

160 :
先輩のコンデンサーは設置系全般を位置違えて2機設置なら一気に化けるんだがなぁ

161 :
>>145
薬師寺に対して好意を素直に出せなかったのは薬師寺が前の自分だけを見てるって思い込みと嫉妬もあったからな

162 :
プリクラつけてくれるなら十三騎なみにグラをリメイクして欲しかった。

163 :
どうせなら朧村正のベタ移植でも付けてくれても良かったんだが
プリクラもそれはそれで嬉しいし何よりタダだしなー
文句は言えん

164 :
>>6
ミニサントラならある
https://ebten.jp/eb/p/atlus_13sentinels_p/set.jpg

165 :
朧村正のps4版とか普通に売りもんになるだろw

166 :
カウンターもゴミじゃね

167 :
>>165
言われてみればその通りすぎる
出してくれたら即買うわ

168 :
朧村正のDLCをvitaとかいう産廃だけにした謎采配

169 :
WAVEの表示4桁あるよね
やはり9999まであるのかな?

170 :
>>123
冬坂撃つ直前の妄想で言ってた気がする

171 :
そういえば妄想多かったな薬師寺さん

172 :
>>168
この間のセールで全部込みで2000円だったから買ったわ…

173 :
>>134
第4WAVE350だとミステリーポイント変換を含めない1WAVEで入手できるメタチップってどれくらいだった?

174 :
カウントダウン薬師寺はやばい

175 :
森村先生出てくると勃起しちゃってダメだわ
削除しろ

176 :
関ヶ原が東雲先輩に恋愛感情ないのってやばい女って知ってるからだろ
恩はあるけど関わりすぎるのも嫌なバランス

177 :
と言うかハイパーコンデンサ自体がそんな役に立たないの多いよね
インターセプターの奴も強化して素で8体出せるのに消費2倍近く増やして+4機だし
ほんとに使えるのは緒方のくらいかな

178 :
アプデあるなら機兵強化の高速化と一部機兵のバランス調整やって欲しいな
オンラインゲーでも無いし後者は厳しいだろうけど

179 :
兎に角凄いけど所詮はコンデンサーだから…。

180 :
>>179
あの説明は笑った

181 :
>>94
コンパイルのぷよまんよろしく、ヴァニラワールドカフェを常設展開してほしいかも
期間限定ではやってたし出来るんじゃあないかな?
(倒産フラグとか言わないように)

182 :
>>129
無いなら描けばいいのよ

183 :
デモリッシュ緒方はほんとイケメン

184 :
>>176
最後に郷登が東雲とくっついたのも、「こいつ放っておいたらヤバいから俺が管理するしかない」と郷登が考えたんじゃないかと思ってしまう
あの人数で人間関係拗れると滅亡ルートに直行しかねないから

185 :
>>177
あの手のバフの真価は手数圧縮にあるから一口には言えないが
スキル枠圧迫、EP増加、戦闘中のON OFF不可のデメリットに対して
やや大人しめの性能なのは確かだな

186 :
>>184
この手の話だと女の取り合いで関係拗れるのが定番なのにひたすら男を求める比治山さんマジ、ホモの鑑

187 :
ミワちゃんとか駅のホームの右端のほうにいるぽっちゃりOLとか
2次のデブってクッソ可愛くてビンビンになるんだけど
なんで現実のデブって美しくないんだろう
リアルミワちゃんと付き合いたい

188 :
比治山の片膝つくモーションが小銭拾う時と焼きそばパン食って感動してる時用みたいになってて草なんだ

189 :
モーションの問題だけど自販機のジュース取る時とか
いちいち不良キャラがヤンキー座りになって笑う

190 :
焼きそばパンの君ともっと絡んでほしかったなホモ山くん
呼び方やめろやくらいしかないのが惜しい

191 :
このゲームがとんでもなく面白かったから感謝の意を込めてヴァニラさんの過去作を買って来ようと思う
まず朧村正に手を出してみるか…

192 :
白衣きた井田だけすげークオリティ低い気がする

193 :
比治山同じセクター5のキャラの三浦と比べてあらゆる面で不遇よな

194 :
むしろ優遇されてると思う

195 :
>>192
ボサーッっとした立ち姿のせいだな
躍動感がない
郷登先輩なんて立ってるだけで存在感ある

196 :
様子見してたけどここでの評価見て自分に合ってそうかなって買った
1本ジワ売れに貢献しました

197 :
運命で絡む(絡まれる)相手があの沖野だから…
優遇とも言えるし不遇とも言える

198 :
郷登先輩は園児服を用意してた変態ぽさ以外欠点のない善人なのに
どうしてキャラ選択した時に後ろを向いて眼鏡を外してフッとか笑う悪役ムーブしてるの

199 :
セントリーガンの性能POW68*10の書き間違い説あると思います
こんな短小じゃレールガンや大型ミサイルを味わった人間じゃ満足できない

200 :
由貴ちゃんのストーリーええんやんけ…
なっちゃんとのいちゃらぶでほっこりしてほろりした

201 :
冬坂も大きくなったら森村先生みたいな魔乳になるの??

202 :
はじめの頃ハイパーコンデンサー積むとセントリーガン2個出すんか!きっと8まで強化したら超強いんやろなぁとわくわくして試した思い出

203 :
技対空防衛フレアでラストクリア出来たけどこれってひょっとして攻撃判定持ち…?

204 :
>>191
このゲームが気に入ったならオーディンスフィアがおすすめ
終末感とか恋愛成分多めなとことか雰囲気似てる

205 :
>>198
コミュ能力が低いから

206 :
>>203
フレアは第4世代で敵のに侵入すればわかるけどゴリゴリ削られるよ
ミサイル迎撃するのは単純に対空ダメージ与えて破壊してるだけ

207 :
ホモ山君のストーリーようやく再会したけどなんなんこいつ?
司君がいるのに薬師寺冬坂だけじゃなく東雲にまで鼻の下伸ばしてさぁ…

208 :
…って、ならないように…

209 :
比治山君はホモじゃなくて面食い
沖野はガチ

210 :
>>207
ホモ心を誤魔化すためだぞ

211 :
>>136
冬坂はガーディアンとシールド専業で十分活躍するから火力なんていらん

212 :
ガーディアン置くくらいなら貫通ロケットで即オチさせる方が早いってそれいち
冬坂の強みは近接支援のシールドエミッターだろ

213 :
>>209-210
少し進めたら俺の誤解だったわ
てか比治山君のストーリーだけラブコメしすぎでは?

214 :
ガーディアン置くよりは毎回ガーディアンの有用さを説明されて否定されてるやんけ

215 :
シールドはインターセプターにも貼れるから心強い

216 :
ガーディアンは敵がそっち向くから逆サイドから味方突っ込ませると
攻撃されないしバックアタック鳥放題よ

217 :
東雲パイセンにもジャマーくだちい!
機兵強化のステ振り悩んでるけど3連戦できるようになるからニューロリンクは+2固定として
後はジェネレーターに振ってとりあえずEP確保してるけど、これレベル上がったらEPも増えるんだろうか
もしメタチップ入手に限界があるならEPは後回しにしてSPD確保するべきか?
装甲はシールドあるから重要視してないけど移動距離伸びるならデモリッシュ便利になるし悩むな…

218 :
ジャマーはEX相手じゃ必須レベルだよな
あれ無いと高レベルEXはEP切れ必至

219 :
ガーディアンイマイチ派の人はツインテールとかドリルフライが疎らに散らばるパターンとかどうしてるの?
ふた塊くらいの群れをガーディアンでヘイト取ってミサイル飛んでこないうちに他の塊を潰すのが鉄板なんだけど

220 :
>>178
東雲パイセンの上方を…

221 :
メタチップ入手限界はないけど、ミステリーポイント変換でもらえるボーナスがスコアカンストで打ち止めになるから(だいたい20億ポイント。機体強化4項目カンスト分)、
延々やり続けるつもりのひとはステ振りある程度気をつけて、
そうでなければ好きに割り振っていい、という感じ

222 :
ドラムマインは近くにガーディアンぽんと置くだけで即爆発するので便利
マインの数次第で大物すら半分ぐらい削って雑魚は綺麗さっぱりするから覚えとこうな
第2世代から見ればあいつは味方だ

223 :
どうせミステリーポイント抜きでも1戦数十万手に入るからへーきへーき
もっと掘れば100万もこえるんだろう

224 :
>>177
馬鹿にしないで!

225 :
郷登のストーリー進行ロックが厳しいのは分かるが何で比治山も?
って思ったが沖野が頑張って核心に迫るのね
比治山くんは小銭集めて焼きそばパン食ってるだけだった

226 :
>>225
沖野は確かに頑張ってるとは言えるけどやらかし考えたら全然足りないけどな
東雲なんか目じゃないほど

227 :
プレイヤー毎に戦術に幅があっていいね
俺は何もさせずに封Rるか殺しきる前に息切れして死ぬかみたいなスタイルに落ち着いた
シールド張ったリミ解G1特攻だぜゲヘヘ
比治山死なせまくってすまん

228 :
>>221
コストも考えると最初はステ振りバランスよくした方が良さそうだ…ありがと!

229 :
VR世界構築するのにVR世界ゲームのシステム流用するのはアイデア自体は悪くないさ
1千万人の自立AI搭載のNPCとかやってんでしょあのゲーム
沖野はダイモス部分廃して無害化してたワケだし
2188東雲が悪い(断言)

230 :
いくら研究者として有能だったとしても東雲先輩の遺伝子は後世に残さないほうがいいのでは?

231 :
なっちゃんがスカート履いてる立ち絵が新鮮に見える

232 :
>>230
そのへんにいた警備員(という事になってる関ヶ原)や幼女薬師寺まで採用してるからなぁ
DNAに罪は無いんだよ
今回の東雲さんがたまたまあんなんだっただけで

233 :
関ヶ原談ではいいお姉さんだったんだ
メガネを近くに寄せるとちょっとポンコツクール化して混乱を引き起こすだけで

234 :
2188年オリジナルの罪をクローンにまで言うのは気の毒
その点、井田先生や東雲先輩はクローン本人がやってるから別格っすね

235 :
どっかの宇宙船にゴウトのように客観的で鞍部のように勇気があり比治山の如く情の深い東雲先輩もいるかもしれないじゃん!

236 :
由貴のストーリーやってる時のなっちゃんワードを思い返すと昔文通してたみたいなのあるけれどあの時のボイスが凄く好き
前半部分の真剣な感じからなっちゃんの事を思い出してトーンが柔らかくなるのがたまらん

237 :
冷静に考えるとここネタバレスレではないな?

238 :
ただでさえ2188年沖野の不真面目さと東雲の悪用でめんどくさい状況になってるのに
クローン井田のせいでさらにめんどくさい状況になるのほんと草

239 :
部活のチラシ見て「私には無縁ね…」とか言ってた先輩だが
どっかの世界にはブルマ履いて陸上やってる東雲さんが…ッ!

240 :
井田のオリジナルって何してた人なんだろね

241 :
>>240
遺伝子工学の研究者じゃなかったかな
東雲さんは助手だが同僚

242 :
ここはネタバレスレじゃないぞ…

243 :
パケ版アップグレード買えないのがおつらい
DL版の方が場合によっては良いとか盲点だったわ

244 :
ネタバレはネタバレスレでやろうね
発売されてまだ間もないのだよ
面白そうだけど買い?って聞きにきた子が買わなくなる可能性もある
要するにヴァニラの存続にも関わるわけだ
ヴァニラのことを考えるならネタバレはよせ

245 :
>>243
え?
あのアップグレードってって普通のDLC扱いではないの?

246 :
そうそう
ネタバレスレで話そうぜ
東雲先輩の話をたっぷりとよ・・・

247 :
ネタバレ禁止となるとほぼ崩壊編専用スレになってしまう

248 :
セントリーガン弱いってやつは運用を見直せ
まずはセントリーガン置く前に別の第二世代にガーディアン置かせろ
その後に東雲パイセンでセントリーガンを置け
そして第四世代でガーディアンとセントリーガンにシールドかけろ
第一世代と第三世代はバリア剥がしと飛行ユニットの速度低下のためにEMPとミサイルの迎撃だけしてろ
あと、メタスキルはEP回復だけな、東雲パイセンはひたするセントリーガン量産な
ここまでやった上でセントリーガン弱いって結論に達しろ

249 :
何言ってんだ
おっぱいや尻の大きさを語ることだって出来るぞ

250 :
それでもまだネタバレははやすぎるでしょ
発売日が11月28日ってこと忘れないで

251 :
ウッキウキでパン屋に行ったけど焼きそばパンなかったわ

252 :
焼きそばパンの売り上げが増加したら比治山さんのおかげだな

253 :
ミサイルレインきもちい

254 :
ここまで気使ってるゲームスレもなかなかないと思うけど実際崩壊編とネタバレなしのキャラトークでそこそこの勢いあるからな
分かれてるなら分かれてるに越したことはないと思う

255 :
ほ、ほうれんそう…?
かわいい

256 :
シナリオ良かっただけにガチに購入検討してる人にバレ見せたくないってのがある

257 :
IGNjapanでもベタ褒めなんだな

258 :
セントリー2個置きは一個一個別に置ければ苦し紛れとロールプレイ的にいいんだけど
ほぼ同じとこに2個置きっていうのがおいしくないんや・・・

259 :
漫画とかアニメとかどんな作品でも焼きそばパンは過大評価だよね

260 :
>>241
2188組は相当に情報少ないと感じる
ケンゴとかその後どうなったんだ

261 :
そんなに介護されないとセントリーちゃん使えない子なのかい

262 :
ネタバレはこっちで話してね
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575543234/

263 :
>>248
セントリーガンの役割がインターセプター連続発射で補えてしまうのがな・・・
まぁでも東雲パイセンは出撃させたら毎回セントリーばかりだわ
例え役に立ってなかろうがセントリー
だってそれが東雲パイセンの個性だから
対地ミサイルとガーディアンは十郎と冬坂に任せろ!

264 :
千鳥は攻撃するからかそれなりにタゲ吸い寄せるな
貫通付きだから敵が多いほど火力は出るが…

265 :
セントリーだけ見てる訳じゃないからはっきりとわからんけど射撃間隔微妙じゃない?あの子
序盤でもDPSに難があると感じるんだが

266 :
>>248
自己レスだが第四世代のグラビティミサイルで敵をセントリーガンの射程内にまとめるのもいいな
ここまで介護してもセントリーガン弱いんだから凄い

267 :
>>261
ここまで介護してこそ真のセントリーガンの弱さに気づけるんだ
君も是非やってみな

268 :
それみなさい←かわいい

269 :
ちょっと小銭が手に入ったからってウッキウキで焼きそばパン買っちゃう男の人ってどうなの?

270 :
貧すれば鈍すると申しましてな

271 :
弱いと評されるキャラほど愛着を持ってしまう性分なのでウチの部隊は東雲さんといおりんがレベルツートップだよ

272 :
一方、UAV飛ばしてるだけで勝手にレベルが上がるG4の面々

273 :
焼きそばパンがクラウドシンクに追加された
焼きそばパンがクラウドシンクに追加された
焼きそばパンがクラウドシンクに追加された

274 :
敵がいない時にインターセプターを出すと割と綺麗な模様を描きながら自機周辺を飛んで待機してるのもかっこいいわ

275 :
間あいだに自販機で買って飲み物を挟むんだぞ

276 :
>>248
それでも弱い><;
ミサイルレインとセントリーガンどっちを選ぶかって言われたらミサイルレインを取るくらい弱い
絶対攻撃力の表示間違ってる、それくらい悲しいほどに弱い…
あと今更気付いたけどミサイル系にもバックアタックがあるから
少し奥を狙って背後に爆風が当たるようにした方が良いんだね、バックアタックは近接のみだと思い込んでた

277 :
セントリーガンにATKのSPDの影響があってステ上げるとアホみたいに強くなる可能性…

278 :
ふおおおおミサイルレインの一掃感気持ちいいのおおおお
…あれ?結構残ってる…

279 :
ミサイルレインは弱いと言う感じしないけどなあ
使い所は選ぶけど

280 :
>>125で、表示が99999でもそれ以上のダメージ入ってるんじゃないか疑惑書いた者です
wave340のボスで検証してみました。
如月の超大型ミサイルで検証
ATKは2494
ジェネレータ:200
火器管制:330
ボス:
アプソスEX Lv34 HP416500
 → 超大型ミサイルで1発。
グラディエーターEX Lv34 HP327250
 → 超大型ミサイルで2発。
1発目でHP197121まで削ってる(ダメージ130129)
やっぱり99999以上にダメージは伸びるみたい。
ちなみに、火器管制を上げるとクリティカルの伸びが凄い。
火器管制330で長距離ミサイルだと、通常ダメが3千〜5千とかなのに、クリティカルだと3万から5万まで跳ね上がる。
実に10倍。

281 :
>>269
まとまった小銭が手に入ってもヤケクソで大量に焼きそばパンを買うぞ

282 :
>>276
ミサイルレインはザコ敵多いとザコ殲滅してEP満タンまで回復できるから
連続使用できる神スキルなんだよなぁ

283 :
比治山という紛う事なき癒しのフェイズ

284 :
「お好み」と「ご飯」 の炭水化物セットはダメなのに
なんで、焼きそばパンは許されるの?

285 :
まとまった小銭とかいう微妙な概念

286 :
お好み焼きパンも許されてるし

287 :
>>284
関西ではよくあること
「焼きそば定食って何だ?」と思って頼んだら、御飯と焼きそばと味噌汁が出て来たぞ

288 :
>>284
そもそもお好み焼きとご飯が許されてないという話を初めて聞いた

289 :
あと、
>>173で質問された、ミステリーポイント変換なしでのメタチップ獲得量も調べてみた。
調べたのはエリア4のwave1と341。
wave1:
65482
wave341:
704620
waveが進むにしたがって獲得メタチップは確実に増えてるので、
稼ぎたいならどんどんwaveを進めるのが吉っぽい。

290 :
セントリーガンを馬鹿にするな!

291 :
>>280
>>289
ちなみに、これらはどちらも難易度カジュアルでの検証です。

292 :
>>280
という事は機兵強化の説明文にあるクリティカル上昇とか移動距離とかは隠しステみたいなものか
まさか装甲増やしまくったら一定確率の攻撃無効化がかなりの高確率になるんじゃないだろうな…
勘違いが恐ろしくてちょっと試したくねぇ…

293 :
>>292
セーブしてから試すのはだめなんか

294 :
>>292
ステ振り前のセーブ残して検証という手もあるぜ…(悪魔のささやき

SPDの影響は(WT減少)は雑な検証結果だとWTが3分の1まで少なくなったところで打ち止めっぽいので、
(2500と5000でWTに差がなかった)
上げれば上げるだけ効果がある要素とない要素がある気もする。

295 :
うおおとうとう俺もミステリーポイント卒業が来てしまった…
比治山以外にふったポイント本当に回収したい…

296 :
仕事から帰り道でヤマザキのやきそばパンを買って食べてみた
ただのやきそばパンなのに美味しい
俺たちも今一度普段食べている食事の美味しさ、ありがたさを噛みしめるべきだな

297 :
>>293
莫大なチップ貯め込まないと検証できないからきついっす…

298 :
あんまりステ強化で数字マッチョにしちゃうと攻略の張り合いなくなるんじゃね、って気はする
DLCでカンスト前提のスーパー鬼畜ミッションが来ないとも限らないが

299 :
熱烈なファンがいっぱいいるから
DLC出せば売れると思うんだけどな

300 :
焼きそばパンも今は味付けがいろいろあるからなぁ
マヨネーズ混ざってたりソースギトギトすぎるのが今は多い気がする
パサパサの焼きそばのが一番美味い

301 :
いましがたトロフィー100%と同時にエンド
こんな良作が初週3.5万とか終わってやがる・・・
こんなセカイ今回はループさせるしか無いわ

302 :
なっちゃんの脚露出指摘とか裸に剥かれるって件は股間のデモリッシュブレードがラッシュしっぱなしだわ

303 :
>>297
今ほんのりやってきたけどそれなりに被弾はするっぽい
あと移動距離関係はEMPサラウンティングの距離がのびる
移動距離カンストだとリープアタック使わなくなる
移動スピード自体は一番機だとそんなに速くなった印象は無いかな

304 :
>>302
君の股間についてるのそれセントリーガン?

305 :
>>304
せいぜいナノマシン注射器だろ

306 :
>>303
リープアタック使わなくなるって、
EMPサラウンドの射程が伸びるのでリープで移動する必要がなくなるってこと?
兵装の射程とか近接攻撃の移動可能距離が延びる感じなのかな

307 :
>>259
焼きそばパンといえばきん注で出てきた気がする。

308 :
まだノーマルwave50だけど遂に第3、4世代だけになった
もうこれインターセプター炊いて如月と三浦で超大型ミサイル打ち込むだけでいいな
敵のシールドは奈津乃のEMPで止めて残ったでかい奴は鷹宮のレッグスパイクで処理
使い方が悪いのか第3、4にくらべて他の世代が使いにくく感じる

309 :
>>306
EMPサラウンティングの移動可能距離が伸びる
射程自体は変わらない
リープアタック移動距離がこれで
https://dotup.org/uploda/dotup.org2008993.jpg
移動距離カンストのEMPサラウンティングがこれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2008996.jpg

310 :
>>303
気になってたけどやっぱり移動攻撃の際に移動距離が延びるのか!ありがてぇ情報だ!
EP確保したら火器管制とアクチュエーターを積極的に伸ばしたいな

311 :
>>309
強すぎて草

312 :
>>304-305
残念だが機兵級の魔法使いなんだ
なっちゃんにタックルで装甲破ってからのラッシュでミサイルレインしかけるんや
これでなっちゃんは恋の魔法にかかるんやね

313 :
>>309
おお画像サンクス
すげえなこの移動距離。

314 :
初週3.5万か
そりゃそうだよな、ここのゲーム全部買ってた俺も今回は見送ったくらいなんだから
売れると思ったのかなこれ

315 :
>>309
タックルの距離はどこまで延びるんだろ
端から端まで行けたりしそう

316 :
>>315
端から端は無理だけどかなり長いね
サラウンティングよりまあまあ長い

317 :
第4の敵のEMPシールド?ってどうすりゃ良いの?
大型ミサイル無効化しやがって…

318 :
今は楽しくプレイしてるけど最初の方は地味で退屈に感じたからなー
やっぱ朧やオデンみたいな2Dアクションの方がウケいいんかね

319 :
これ移動距離上げたら第2世代のプラズマアーク復権にワンチャンなんじゃ

320 :
>>296
飢えてる学生にくれてやったら
「焼きそばパンの君」と呼んでもらえるな

321 :
焼きそばパンの君であり、ハンバァグの君でもある

322 :
>>317
敵の対空防衛にも時間制限があった気がする
でも爆風を掠めるように端っこを当てるとか、湧きと同時にぶち込むのが一番良い
出落ちさせたらEP回収してまた撃てるし

323 :
今いろいろ確認してたらこっちのEMPで相手の対空防衛消せるじゃん…これ説明あったっけ…

324 :
ナポリタンとハンバーグを挟んだナポリタンハンバーグパンなら近所のスーパーで見かけた事あるが
焼きそばハンバァグパンなんてこの世で最もうまいもの二つが合わさり最強に見えるパンもどこかのセクターにはあるのだろうか

325 :
セントリーガンの威力値間違ってるかもしれんけど問い合わせフォームがリクルートのしかないから公式に報告送れないわ

326 :
>>325
アトラスに送れば?

327 :
>>325
アトラスに送りなさい

328 :
>>325
アトラスに送る

329 :
>>325
アトラス公式の一番下にお問合せページあるよ
さらにそのページの下にゲーム内容に関する話なら電話しろって書かれてる

330 :
あるいはヒでヴァニラ坊やに突撃するかだな

331 :
アトラスのカスタマーは繋がるまで待たされるヤツじゃなくて
またお掛け直しくださいで直切りのヤツだから混み合ってると非常にイラつくのでおススメしない

332 :
アトラスはペルソナにつきっきりだろうから聞いてくれなさそう
キャサリンフルボディのオンライン環境直してくれなかったのは今でも許せない

333 :
>>329
ほんとだ……アトラスにもゲーム内容の問い合わせ用フォームはないと思ってたけど下に電話しろってあったわ……不具合か不明なのに電話は正直めんどいな

334 :
社長に言え

335 :
>>308
最終的には後続世代の方が機兵に対応できるっていうのは現実的だな

336 :
確かにセントリーガンの性能はバグかもしれないな
あんなにお辛い人生を歩んできた東雲先輩が弱いはずがない

337 :
一応フォームからセントリーガンの威力に関してお問合せ送ってみた

338 :
IGNjapanってそんなすごいとこなんけ?

339 :
>>336
それみなさい!

340 :
それ見たことか
それ見なさい

341 :
>>333
もっとロートルな手段もある
手紙に書いて事業所に送り付ける

342 :
ニューロリンク強化してたけどまずは攻撃に振った方がいいのかうーん悩むなこれ

343 :
第2にシールドマトリクスくれや
万能型支援機やらせるならどっちかには特化させろ

344 :
>>301
東雲「絶望したこんな人類ry」

345 :
シールドエミッターじゃダメなんすか

346 :
>>343
万能型であって支援機ではない

347 :
>>323
>>345
集中砲火浴びたら消えるやん

348 :
じわ売れして「そら見たことか!」

349 :
>>347
集まったところを爆発物で一網打尽にすればいい
十分に有用だ

350 :
ガーディアンアベンジャーにドラムマインたちがダイブして勝手に全滅する光景は何度やっても動きに勢いがあって笑える

351 :
これランダムワープは対処法あんの?
さすがに理不尽を感じるんだが

352 :
まあデコイとしての機能が一瞬で終わってしまうからドラムマインは避けた方がいいんだけどな

353 :
体験版で面白かったら買っても後悔ない?
年取ったからか最近キャラの名前覚えられないのが不安だけど

354 :
>>353
体験版が面白かったなら間違いなく買い
キャラはシナリオ進めていくうちに相関関係が分かってくるから問題ない
クリアする頃にはお気に入りのキャラができているはず

355 :
>>352
自爆される前に遠くから狙撃して壊せば連鎖で自爆するから良い

356 :
いい歳こいてるならそれぐらい自分で決めれ

357 :
体験版が良かったのなら後悔はまずしない
スレはクリアするまでもう覗くな

358 :
ワープ面は第三世代外した方が楽

359 :
体験版で刺さったなら買って絶対後悔しないが
このスレを開いて見続けるのは絶対後悔するから早く閉じた方が良い

360 :
あんだけキャラいんのに1人として空気がいないから名前なんぞ余裕で入ってくるよ

361 :
それみなさい!がどのシーンだったか思い出せなくてもやもやする

362 :
強制ワープは第4で固めてやったかな
第4だとすぐ復帰できる

363 :
>>361
階段で網口に心配されてるとき

364 :
あれ
俺終焉の始まりを終わらせただけトロフィー取れてないんだけど…
クリアしてるし他は全部トロフィー取れてるのに
チュートリアルを全部やっていない…_

365 :
みなさいで移動後またすぐ症状出るのもポンコツでかわいい

366 :
>>363
ありがとう
東雲先輩はぽんこつかわいい

367 :
>>364
体験版引き継いだ?
それならもう一度ステージ7だけクリアする必要あり

368 :
いおりは数年の間にどうやってあそこまで
成長するんだ
けつプリ女子に目覚めてスクワット でも
やりまくったのだろうか

369 :
>>367
体験版引き継いだ
トロコンできたわありがとう
そしてプロローグ版にもトロフィーあるのに気付いて今から始める…

370 :
ランダムワープはアプソスEXの仕業だから開始後即あいつを倒すかワープミサイルを迎撃できる様にしながら戦うかだな

371 :
たまに絶妙な位置にワープさせてもらって嬉しいときもある

372 :
>>370
ストロング4-5とかだと開始前にワープだけどあれ回避する手段あるのかな

373 :
バレスレ別に有るからと油断したらコレだよ
クリア後の感想とかなんでこっちでやるんだ

374 :
10面のボスの時流れるBGMほんとすきかっこいい
戦闘始まるときの演出も合わさってテンション上がる

375 :
>>372
ノーマルでやってるヌルゲーマーだから強制転移あるの知らなかったわ
これは流石に運ゲーだな

376 :
4-5は開幕回避不可じゃないのあれ

377 :
第一世代が左側に飛ばされるまでリトライする運ゲーやったなそこ

378 :
>>374
曲が3回変調するんだよな
サントラ発売されたら全部収録されんのかな

379 :
連戦ボーナスでメタチップ稼げるのウメェーってやってたけど、少しモチベが下がってしまった・・・
エリア4をどんどん進めていってるけど、あまり変わり映えしないってのが問題か
本編は新しい武装が増えたり、厄介なステージが出る度に戦法を変えて試すという変化があったけど
クリア後はもう慣れちゃってるし、戦い方も基本的に決まってるからなぁ

380 :
何かしらのオン要素があればな

381 :
ワープ面でも第三はEMPスタナー連打してるだけで役に立つ

382 :
いや、もちろんこのゲームは楽しいし大好きなんだ
本当に素晴らしいゲームだった、知り合いにもお勧めとしてプッシュしてる
ただ、(このゲームに限らず)どうしても慣れによる刺激の減少は避けられないからなー

383 :
>>382
縛りプレイしようぜ
いや比治山くんのアレ的な意味ではなく

384 :
体験版やってまて良かったから買ったんだけど、PS4のテーマとかどこからダウンロードするの?
早期購入特典って今買っても付いてたよね?

385 :
クリアした クソ名作やった

386 :
>>384
パッケにコード入ってた

387 :
ハイパーコンデンサーとかチョバムアーマーとかを武装枠じゃなくて装備枠用意してはハクスラ要素用意しててくれればなぁ多分延々できたんだけど
流石に飽きるよなぁ
あと差別化したいんだろうけど守備側の武装も強化と選択出来ればよかったかな

388 :
DLC期待できないのかなあ ファミ通のインタビューには13機兵防衛圏は完結って言ってるし
バトルパートにハクスラ的な要素盛り込んだリメイクとか数年後に期待できないだろうか あと過去の補完エピソード

389 :
綺麗に完結してるやん

390 :
タワーディフェンスはマップの形に限界があるのが難しいところだよね
必要ないと思うけど高低差の概念もないし
まあドラクラの夢幻と同じく義務感で完クリ延々までやろうってボリュームじゃないしモチベ保つところまでやってフェードアウトでいいんじゃない?
モチベ保つ限りはひたすら続けられるんだし

391 :
お前らが薄い本を作るんだ。
あと、2000年に発売されたガンパレの小説版が完結したのは2015年だったし、電撃がくいつけばまだ戦える

392 :
>>389
あえて言えば2188井田が狂った、チクリとかした背景がよく分からん
井田自身の責任が大きいのか別の要因なのか

393 :
>>384
ダウンロードリストに追加されてる

394 :
BD管理で第四無し出撃してみたけど
インターセプト無いとやっぱめんどくさいな
食べ残しとミサイル攻撃気にしなくていいのはやっぱ強いわ

395 :
クリアはしたけどアーマーとシールドの効果がまだ分からん
アーマーは一定ダメージをダメージ発生源毎ごとに軽減で
シールドは1回だけダメージ完全無効という認識で良いのだろうか?
あと青い敵はアーマー持ちと書かれてなくても微アーマー持ちなんだろうか?

396 :
ここネタバレスレじゃないんだがわざとやってんのか?

397 :
ガイジがそんなの気にする訳ないだろ
ましてや大学ならもう冬休みやぞ

398 :
なんか第二世代機の評価上がってる?やっぱ汎用性が高いのは素晴らしい

399 :
>>397
大学の冬休みは2,3月じゃないのか現在の制度はわからんけど

400 :
まだ最序盤なんだが、イベントアーカイブでタイトルを一覧した時にタイトル文字が赤いオーラ纏ってるのがあるのは何を表してるの

401 :
>>398
うちじゃ出待ちするのに強いのが評価高い

402 :
冬坂をバッファー&デバッファー&ヒーラーとして運用するつもりで武装を積んで使ってみたらめちゃくちゃ優秀じゃねーかこの子

403 :
>>398
対ボスじゃ必須レベルだし各種兵装が優秀よね
EXアプソスのワープでどこに行っても働けるし
弱点は機動力くらいか

404 :
ユキちゃんはいつになったら操縦に慣れるのか

405 :
>>398
第二は序盤は器用貧乏な感じがあるけど、こちらの武装が増えて、敵も強くなって・・・という段階で、
工夫して使うと戦闘がグッと楽になると思う

ガチガチなシミュレーションじゃないから、極端な話どんな編成でも勝てるけど
適当に検索してたまたま見た個人ブログで、「第三・第四世代が最強メンバー、第一・第二は雑魚」と断じていて、
何だかなぁと思ったよ

406 :
>>398
2世代は各種ロケットが雑魚に満遍なく使えるし
ガーディアンはヘイト集めによる味方の防護とバックアタックしやすい攻撃援護になる
プラズマ溶断機はボスキラーってだけでなく動き鈍らせるから
プラズマ溶断からデモリやレッグスパイク、大型ミサ掠りうちでHP高いボスも被ダメすくなく
倒しやすい状況を作れるWTが全体的に重めで移動スピードも割と遅いから使いにくいけど結構強い

407 :
追想編のラスト付近を一気に見てたら、不意に「壮大に何も始まらない」動画を思い出してしまった
いや、最終決戦が始まるんだけどね

408 :
まあ実際にヒーコラ戦ってるのは崩壊編だもんな
崩壊編のイベントシーンはもっとあっても良かったな

409 :
三浦、なっちゃん、ゆきちゃん、比治山、鞍部、冬坂

410 :
>>395
アーマーは貫通属性じゃないとダメージが軽減される
シールドは時間なのか量なのか知らないけどダメージが無効化される
チョバムアーマーは500以下のダメージが無効化される
こんな認識

411 :
Amazonで買ったプレミアムボックスを今日受け取ったんですけど思いの外小さいなと思いました
質問なんですけどレイヴスラシルのメルセデスとイングヴェイのような悲恋はないでしょうか
あとオニキスのようなオズワルドとグウェンドリンの横恋慕描写はないでしょうか
この二つだけが心配なんです

412 :
>>411
もう買ったならスレ見ないでやったほうがいいと思うけどなぁ…

413 :
ネタバレして欲しいんだろ
ネタバレスレ勧めてあげろ

414 :
>>410
チョバムは結局強アーマーってことだよね?
説明見てデモリッシュ効かないのかなと思ったけどめっちゃ効くし

415 :
ただアーマーある敵にも第3世代のEP0の武器がHIT数多いせいか単体に使うとがっつり削る気がする

416 :
>>411
ざっくり言うとオデンは困難を乗り越え未来を切り開く物語だったろ
今作は暗雲立ち込めてまともな未来が見えないようで
オデン同様困難を乗り越え未来を切り開くいい物語だと思う
主要人物にしか救いがなかった過去作と違う進化もあるよ

417 :
>>414
なぜそういう理解になるかわからん…
チョバムアーマー付けてる敵はグラディエーター
アーマーも付いてるだから貫通付いてない威力の低い多段なんかはアーマーで軽減されて500以下になると無効化される

418 :
アートワークのPV1から見てみたけど
知らないシーンが結構あって
開発期間が長いといろいろあったんだろうなと

419 :
なんかアプデきてた

420 :
>>417
デモリッシュって単発威力低い多段攻撃だからね
君の言う通りならアーマー貫通してもチョバムで無効にならなければおかしくない?

421 :
アプデま?

422 :
リミッター解除にメタ攻撃upが付けられる緒方軍神にかかればSTRONG黄色も豆腐のようなものよ...
ジャマーはチャオズよろしく置いてきたになる。

423 :
なんとなく大型の敵って近づくのこえー!ってなるけどもしかしてモビルファクやテラキャリアって本体の攻撃自体は弱かったりする?

424 :
ノーマルだとリミカコンデンサーデモブのバックアタックでハイクアッドEXに5万ダメージ叩き出したな

425 :
>>420
すまん適当なこと言ってた300だわ無効化されんの
威力は兵装のPOWと機兵のATKとパイロットのスキルとかデバフとかプレイヤー側が見れるだけでもこれだけ影響ありそうなもんあるんだから多段でも一発が300オーバーならダメージ入るでしょ
それか射撃か格闘で計算が違うか?

426 :
あと停止からグラディエーターのステ見たらアーマーとチョバム装甲が正しかったわ

427 :
エリア3の最後がなかなかS取れない。近づいたらお釣りがデカすぎるけど近づかないと全然減らないしどうしたらいいの?

428 :
ジャマーミサイル打ったあと攻撃アップのメタスキル使ってシールドつけたユキチャンに蹴り殺してもらった
御膳立てしっかりすれば誰でも行けそうな気がする

429 :
>>426
グラディエーター凄い硬いんだよな…

430 :
今回売上酷いな
ヴァニラウェア×アトラス初動
184,537 合計 ドラゴンズクラウン

*81,786 合計 オーディンスフィア レイヴスラシル

*34,608 合計 十三機兵防衛圏

431 :
貫通はチョバムも多分無効にするから、スパイクかデモリッシュで片付けるべし

432 :
バージョン1.02
崩壊編の兵装の調整を行いました
なんだろ?
まさかセントリーガンの調整じゃないだろうな
多分俺はなにか違っても全然分からないので、誰かやりこみしてる人検証お願い

433 :
>>431
そういやパルスレーザーなんかも通ってたな

434 :
なんか戦闘変わってる?
何の調整だろ

435 :
戦闘アプデ…東雲先輩にそれみなさい!されるの?

436 :
セントリーガンが調整されてそれみなさい展開はよ

437 :
セントリーガン貫通でいいと思うけどなぁ
ファンネルも貫通じゃなかったらゴミでしょ
設定的に第2世代には貫通付けにくいのかな〜

438 :
アプデ前の状態覚えてないけど、セントリーガン使ってみたけどまぁそこそこの範囲の敵をレールガンみたいに一直線で倒せるなぁ
前からこうだっけ?
でも距離範囲外だと完全な置物になるね
戦闘のプロ検証頼む…

439 :
https://gyazo.com/5fdc126ca8250762450726ab7c1dacc2
いやこれ発売日の次の日のアプデじゃね?

440 :
誰だアプデが来てるとか言った人は!(責任転嫁)
まぁでもアプデきて欲しいよな
追加でやり込みステージとか来ないかな

441 :
>>439
気付いて無かっただけか…なんかホーム上の通知タイミングよくわからんね

442 :
セントリーガンが改良される日はいつか来るのだろうか…

443 :
フロートマインとかいう真の空気

444 :
だってフロートマインってあれ防衛戦で使う武装じゃなくて撤退時専用だろ完全にw

445 :
なんだよ喜んで起動したらガセネタかよ
デマながしてんじゃねーよ

446 :
アプデがあったという記憶を消されてたのかもしれない

447 :
セントリーガンとコンデンサーを武装から外しちまったよ
ごめん東雲先輩

448 :
PS4のカスタムテーマ販売しないかな・・・
機兵登場時のテーマが冬坂だけだと寂しいよな
全員分欲しいよな

449 :
ゲームのアプデがあるかはゲームをオプションボタンで選択→アップデートを確認するで確認出来る
アプデ来てないって出るからまだアプデは無い
1.02は以前のもの

450 :
個人的にシールドリペアの射程距離が長すぎてクッソ強い

451 :
それなりにいいゲームなのに初週3万か
崩壊編もうちょい充実させてくれたら推せるんだけどな
色々考えて削ったんだろうけどぶっちゃけ現状ソシャゲレベルじゃね

452 :
第四エリアになると物量がやばいな
対処が追いつかん

453 :
ついさっきクリアしたけど2016年頃に出たAAAタイトルの神ゲーオープンワールドのストーリーが頭にチラついて微妙な気持ちになった

454 :
>>451
もともとがVITAでも出す予定だったし

455 :
個人的には間違いなく神ゲーだし崩壊偏も十分ゲームとして遊べる内容だとは思う
が、PS4のフルプライスゲーであることを考えると崩壊偏のクオリティはもっと高くないとってのは同意しかない

456 :
>>453
HORIZONはSFの観賞作品としても一級だしゲーム部分も文句なしにAAAの神ゲーだったね
まあストーリーはいくつか伏線や謎を残して終わったけど(多分続編で解明する)

457 :
もともと好き勝手作ってプレイバリュー自体は低いのをアートワークとか世界観と根性で補うようなイメージの会社だから
ファンとしては全然満足なんだけどプレイバリュー稼いだり新規呼び込める要素は頑張ってほしいよな
ソシャゲとかやりはじめたりしたら一切手伝えなくなるからガンガンDLCつくってほしいわ

458 :
キャラのアニメーションパターンの異常な豊富さとか日本の街並みの細かい描き込みとかには感動した。かなり膨大な手間が掛かっているであろうことは門外漢でも何となく分かるわ、一回通しでやる分には非常に良いゲーム。
リプレイ性は低いと思うけどジャンル的には致し方ない気がする

459 :
ストーリーものは濃厚になればなるほど一本道でクリアしたらおしまいだからな
それはもうしょうがない マルチエンドとかにしても分量が分散されるし
戦闘は難しくしてもストーリーが見たい人が困るしなぁ

460 :
3-5までやって初めて武装3つ以上装備できる事に気がついた…

461 :
おそらく負債背負ったとしてもヴァニラに投資価値、資産価値見出だす上級国民様か
会社はあると思われる
ダメならヨコオが次のニーアはヴァニラさんに開発頼みますくらいして仕事くれるやろ

462 :
ドラクラリマスターの値段とこれの有料体験版は神谷盛治の本意だとは思えないんだよなぁ...今のATLASみたいな銭ゲバ企業より器のデカイ後盾がヴァニラには必要だ

463 :
>>460
俺はクリア後に知った

464 :
なんでもいいから適当なDLCなり出してくれればお布施するんだけどなぁ
正直限定版高い!って最初は思ってお布施のつもりで買ったけど十分その価値はあったと思うし

465 :
ゆーてここまで発売待ってくれたのもアトラスだし…

466 :
天然縛りプレイのひとが割と居そうで面白い

467 :
>>466
さすがにスキル3個でストロングクリアは歯応えがあった

468 :
いまだにウェーブ4の走破報告ない感じ?

469 :
ストーリー満足したからもういいやって感じがしないなぁ……
ちょくちょくエリア4を進めていってしまう
まさか売らなくてもいいかなって思うゲームに出会うとは

470 :
エリア4やりながら思い出したようにミステリーファイルを読むのが楽しい

471 :
昨日からやってるけどバトルモードめちゃくちゃ適当にやってるからいつか詰みそう

472 :
オンラインcoopとハクスラ要素実装してくれるならDLC一万まで出す

473 :
ミステリーポイント欲しい…
もらえないと一戦でもらえるポイント少ないからあっという間にメタチップ無くなる…

474 :
>>465
そうなんだよなぁ…おそらく値段はアトラスの意向なんだろうけど、
出資しつつ6年待ってくれたのも事実

475 :
>>464 朧村正のDLC、クオリティに対して
安すぎる😤😠😡💢

476 :
エリア4はなにかご褒美が欲しかった
10ステージごとにテキストだけでもいいからクリア後のキャラ会話とかさ
まぁなんかズルズルとやっちゃうけどさ

477 :
>>474
6年は凄いな…
まぁ納得の内容だったが
そういやプロローグ版のEXTRAの謎の???のPVって次の新作なの?

478 :
やれば面白いのはすぐわかるけど、やるまでのハードルが高すぎる
ぱっと見地味だし、とっつきにくそうな感じがするしな。
広報にかかってるとしか言いようがない

479 :
口コミでどのくらい広まるかだな
とはいえネタバレ知ってからやるとそこまでじゃねーかって言う奴絶対出てくるし
ネタバレなしで面白さをアピールするのはなかなか難しいな…
個人的にはオチそのものよりもそれに至る群像劇の綺麗なまとめ方こそが一番すごいとは思うんだが

480 :
絶対逆張りマンいるからな

481 :
この戦闘システム大好きだから、オンライン対人ゲームでやってみたい

482 :
面白すぎて集中てプレイしたから一気にクリアまで行けた
こういうゲームは久々だったな
和ゲーのいいところを凝縮したようなゲームだった
UIもほぼ完璧な出来

483 :
俺は体験版以降一切情報断ってプレイしていたのでTwitter見てなかったけど、カウントダウンイラスト良いな…
いいぞ東雲くん、すごいアレな感じだ
まぁこのスレの人らからしたら今更な話題かもしれないが

https://twitter.com/vanillaware_boy/
(deleted an unsolicited ad)

484 :
>>479
分かる
ネタバレやストーリー部分だけ書き出せば、悪く言えば使い古されたパターンばっかなんだけど
そこに至るまでの複数人の行動の管理
(時系列も視点もあっちこっち行く複雑な見せ方をしてるのに後から見直して辻褄が合わない所が無い)とか
過程の見せ方がすばらしいし、これを作り上げたというのが凄まじい

485 :
比治山と三浦の好きな料理話で薬師寺に色々美味いもの食わせてもらって結論出した三浦に対して比治山の美食経験値が低すぎる…

486 :
戦時中の食料事情だから美食経験値は絶望的に低そう

487 :
最近やりはじめたけどやってるとなんかゼーガペイン思い出す

488 :
比治山くんは空腹補正で焼きそばパンを神格化させちゃったからな

489 :
焼きそばパンしか食ってないしな

490 :
色々なSFの設定全部乗せしたみたいな話だから色々頭にちらつく作品は当然ある

491 :
ソウルフードを得たのは良いこと
おれもまたドラゴンステーキ食いたい

492 :
東雲先輩ここまで物理的に利用されてたのなら、あんな風にぶっ壊れてしまうのもわかる

493 :
薬師寺の料理が美味そうなのにコントローラのホームボタン+□ボタンの拡大機能でしかアップにできないし
食べてるモーションが見れないのが悲しい

494 :
>>488
>>489
毎日300円で乗り切る日本男児かっこいい…

495 :
里芋も煮ちゃお
かわいい

496 :
あの学校金落ちすぎだよな

497 :
ヴァニラのゲームにしては飯要素はおとなしかったな
ハードSFと飯は相性悪そうだし仕方ないか

498 :
>>489
あいつ日雇いでしばらく生活してたからそれなりに色々食ってるはずだぞ

499 :
>>485
三浦、魚とハンバーガー二種類しか食ってない可能性がなきにしもあらずという

500 :
筑前煮も食ってるぞ

501 :
題材が近未来SFってだけで、大体いつものヴァニラゲーの超グラ群像劇で大満足。
…なんだけど、それってファンにしか刺さってないのかなー、とも売り上げ見ながら思ってしまう。

502 :
三浦は肉団子弁当という豪華な弁当も食べてるはず

503 :
シュタゲとかの名作ADVも最初から馬鹿売れしたわけでもないし、そのうち売れるんじゃね
まぁ初週で消化率7割いってるから残りの在庫も時間の問題やろ
もうすぐ年末だし

504 :
今回全キャラ騎兵起動のアニメが異常にかっこよかったから食べ物は我慢

505 :
美麗グラフィックとはファン以外にも刺さると思うし
難解そうなシナリオが後半でガシガシピースがハマって
最終的には分かり易い話になる構成が見事だから、
SF難しそうと敬遠せずにやってほしいね
難点はADVとしては一本道なのと、戦闘パートの見た目のショボさかな…
読み物として面白いから一本道も苦じゃないし、戦闘もやると面白いんだけどね

506 :
焼きそばパンの印象が強すぎたけど、みわちゃんが推してた焼き鳥もうまそうだったな

507 :
>>496
あれ女装がしこんでるんだと思ってた

508 :
あのJK三人組ちゃんとフラグ消化して進まないと永遠に買い食いループするの笑う
お前らそんだけ食っといて太る心配とか今更過ぎるだろと

509 :
機兵起動はホントに様になってるよなぁ
ポーズもそうだけど夕焼けや怪獣が飛来する夜景がバックにあるのがいい

510 :
うっかり薬師寺が変なとこ撃ってたらひどい絵面になる可能性もあったのか

511 :
今の戦闘パートでも面白いんだけどこのRTS風の戦闘システムで敵味方のグラ精細にして建築物の高さとかの地形要素入れたりしてたら最高だったな〜
フロントミッションとかこういう方向性のゲームにすれば良かったのにどうしてああなった…

512 :
自分で見て楽しむために戦闘中の全キャラ分の機兵起動モーションを
動画で繋げて見てたが盛り上がるなこれ

513 :
後ろ脇腹、胸元、おヘソ横、ふともも
薬師寺さんちょっと有能過ぎませんかね

514 :
夜の街の緑の光ほんとすき

515 :
箇所が各々違くて手を当ててからちょっとスローになってビシュッ!っとスクラッチすんのがたまらんのよ

516 :
>>513
傷痕が残っても目立たないようにという薬師寺流の気遣いやろ。女子力MAXやぞ?

517 :
女子なのにがっつり目立つ右頬に打ち込まれたなっちゃんかわいそう

518 :
何日か前にカジュアルでもいいか訊いた者だけどやっとプレイできる時間が取れたからやってる
セントリーガンとミサイルレイン重点的に強化してたけどここでは弱い言われてるのか
振り直しは無理そうだから過去ステージ回して長距離ミサイルや対地ロケット伸ばし直すか

519 :
強い弱いあるのは間違いなくあるけど
やりたいようにやったらいいんじゃね

520 :
>>513
撃ったことに対して薬師寺に負い目を感じて欲しくないのか
撃たれた場所に文句を言う兎美ちゃんとの親友関係ほんと好き

521 :
カジュアルとかそれこそ好きな武装で好きに戦えるから
セントリーガンでも何でも余裕でしょうよ
ストロングですら使えんことはないでしょ

522 :
RTS部分も気に入った武器で試行錯誤する過程がたのしいとこあるしな

523 :
>>518
ミサイルレインは雑魚相手だと大量に倒してEP回復できるので悪くはない
巨大ミサイルがないなっちゃんはEMPを担当しても良いよ
EMP大事だからね
第二世代はガーディアンと対地ミサイルが有能だけど、やる事なかったら敵の進行方向に巻き込まれない位置にセントリー置いても良いよ
東雲先輩はコンデンサーで消費が450になるというトラップがあるので注意

524 :
>>518
そのへんはクリア後の高難度ステージをストロングで攻略する時の話だから
普通クリアなら、難易度ストロングだろうがどんな武装でもイケる
信じた道を行け

525 :
シミュレーションの花形と言えばタンク役なので
俺は比治山にカウンター、ディフェンス、チョバムをつけてがっつり盾役にする
ガーディアンなんて知らない

526 :
セントリーさんはいっぱい置いても
リザルトで全然働いてないのがすぐ分かるからねえ
あのリザルト表示も素晴らしく良い

527 :
もしかして支援ばっかりしてるキャラって全然経験値はいらない?

528 :
出撃してるだけである程度経験値は入る
が、火力キャラに比べると全然経験値稼げないね

529 :
基礎経験値+余ダメに比例した経験値って感じに見える
同じくらい出撃しててもセントリーさんはレベル上がりにくいし
超大型ミサイルはもりもりレベル上がる

530 :
改めてPVを見ると、何言ってんだってとこがちょいちょいあって面白いな
「みんなで頑張って街を守らなきゃ」とか言ってて笑ってしまう

531 :
>>526
ひえっ
東雲先輩が仕事をしてないはずがない・・・(震え声

532 :
カジュアルでさらっと流すくらいなら武器の強化って+どのくらいまでやっといたらええのん?

533 :
すまんノーマルだった

534 :
>>525
ガ^ーディアンを比治山の背後辺りにおけば良いのでは?

535 :
G3は雑魚大量に処理するからレベル上がりやすいよな
G2G4は支援系の行動もするから上がりにくい。特にG2
対空番長やってる時のG1も全然上がらない

536 :
トロコンしたはずなのに究明編が100から99%になってるけど
アプデで変更されたのかな

537 :
G4はインターセプターで無双してばかりな気が・・・
G2も対地ミサイルならアーマー付き一掃できる
G1は緒方のデモリが強すぎ

538 :
>>532
大して強化しなくても勝てるくらいの難易度だが
各機の主力技数個をMAXにしとくと快適さがダンチ
デモリ、リープ、ダメージ系ミサイル各種、スタナー、マルチ、インセプ
このへん強化しとけばハナクソほじってても勝てる

539 :
>>538
?

540 :
>>539
どこがわからなかった?

541 :
>>511
処理落ち凄いぞ

542 :
セントリーガンは×10の表記が誤表記なだけで威力は設定通りな気もするな同じ電磁加速砲の第3世代のレールガン系は単発だし

543 :
ミサイルレイン連射して処理落ちするの結構好き

544 :
クリアした
アドベンチャーは70%あたりからどんどん真相に迫って行って楽しかったな
戦闘は3-10の正攻法が分からなくてレールガンのゴリ押しでやってしまった
これはいいゲームだ

545 :
ミサイルレインの時に出る地上の輪っかはなんなん?

546 :
>>545
ミサイル一つ一つの攻撃範囲だろ
だから単体に対しては長距離ミサイルよりダメージ取れない時がある

547 :
そうだ
13機が合体してスーパーロボになる要素がない
なぜだ?

548 :
崩壊編は途中までもうちょっとリアルなモデルだったらなぁとプレイしてたけど後半の物量見たらあのアイコン戦闘で正解だったと思った
最終面はVitaで動くと思えん

549 :
実際に3Dゲームとして出したら、こんな感じになるのかな?
https://youtu.be/oNZ7oto4z4A?t=17

550 :
地球防衛軍とか他のオープンワールドAAAタイトルとかみるにPS4ならそれもできなくはないよ
ただそれを実際につくる予算と技術がヴァニラには無いだろうけどね

551 :
モデルがあんだけ簡略化してないと視認性も死にそう
妥協もあっただろうが必要なショボさでもあるとは思う

552 :
ミサイルレインで処理落ちしてるのを見るとバンガイオーを思い出す

553 :
>>510
腕がよくて心臓に決めてたりしたら
18禁ゲーになるところだったな

554 :
パンツに当たったら大惨事だった

555 :
俺は戦術モニター見たいでカッコいいと思うけどな
唯一の不満はマップを回転させてほしかった

556 :
自分も今の戦闘画面で割と満足行ってるかな
テンポが良いし

557 :
>>523
まあ集中といっても+4とか5だからいくらでも修正できるはず
総+ポイント制だったら泣ける
一応カジュアルレベルならセントリーは補助として役に立つしレインは雑魚相手に使えてるからこのままでもいいのかな

558 :
設定でアニメーションのカットを任意で出来たらなーとは思った
R- type tac とかガンパレみたいな

559 :
>>550
酸泥に依頼で良いじゃんね
絵画風のシェーダはセガに依頼で

560 :
>>558
武器選択の時に出るアニメを戦闘で上手く利用してくれたらよりモニター感あって良かったなぁ

561 :
https://psnprofiles.com/kentworld

562 :
>>525
被ダメで評価下がるからやりにくいんだよなそれ

563 :
>>558
ガンパレの時々カットイン演出はイライラして速攻offにしてしまったよ
0.1秒争う戦闘してんのに、スパロボみたいなon-offもダルいし選択時の横アニメ方式はテンポ損なわなくていい

564 :
>>499
選べる夕飯の選択肢がそれだけで三浦と十郎に弁当まで持たせてるからだしもっとレパートリーあるぞ
ていうか鯖焼きはともかくひき肉からハンバーグ作れる女子のレパートリーが狭いわけない

565 :
対空防衛フレアと対地マルチロックミサイル使った事ない…
強いのかなこれ

566 :
筑前煮をあの時代に作れるなら出汁も取れるだろうしな
冷静に考えたら大体現代女子高生が魚捌いたり煮物作ってんのか
愛すごいな

567 :
>>560
ガンパレ意識してるだけあって、一応武器使うアニメあるんだよね
武器選択の時に見れるけど
没アニメでは歩行のアニメもあるし
でも戦闘速度の為に徹底的に簡素化したのは英断
ガンパレみたいに戦闘アニメ挟むとノリは良いけどテンポが犠牲になる
2分の防衛戦だからテンポの方が大事だわ

568 :
アニメーションは勝手に流れるから見たくなった時に目を向けると終盤だったりローディングだったりするのが惜しい
>>565
フレアは持続長いし開幕G1に置かせてから移動開始でもきちんと機能するよ

569 :
レスポンスやUIは極上だし今のままでも面白いけど全機動かすのダルい
ガンパレはキャラごとにAIで上手く差別化出来てたのがスゴかった
整備士泣かせの壬生屋機、慎重過ぎる滝川機

570 :
>>516
女の子頬に撃った426鬼畜

571 :
あんまり過ぎるとネタバレるだ

572 :
崩壊編の戦闘時間が大体1分未満なこと考えると本編の和泉十郎すごない?

573 :
ターミナル起動してないからね…

574 :
2分耐久の戦いだけどだいたい1分以内に終わるし、でもその1分くらいの行動の密度がめちゃくちゃ高いから
実際にはかなりの高速戦闘だよな
コマンド選択してる時間を除いた戦闘画面なら見てみたい
エースコンバットのリザルト画面みたいなやつ

575 :
追尾ミサイル、対空爆撃、フロートマインも使った事ねえや
いやほんのちょっとだけならあったかな
とにかく弱いという印象だったが実際はどうなんだろ…

576 :
>>566
戦闘フィールドが広そうに見えて2キロ内の設定で一番小さいダイモスでも全長8mって縮尺おかしいよな

577 :
>>575
追尾ミサイルは中途半端
対空爆撃は少なくとも本編にはあの距離と範囲に対空したいシチュエーションが無い
フロートマインは設計思想はわかるがやはり使うタイミングがない

578 :
>>565
>>575
対空フレアは開幕でターミナル付近に置いとけばミサイルと雑魚飛行を持続ダメで潰せる
対空爆撃はドリルフライの群れが微妙に固くとも400×12の威力があるから一発で一掃できる
バトル終盤での敵ミサイル飛行雑魚迎撃にも便利
対地ミサイルは弱くはないけど枠削ってまで入れる価値はない
追尾はいろいろと中途半端で枠の無駄マインは使い所がないのでいらない

579 :
みんな結構対空フレア使ってないのか
対空フレアでターミナルを囲ってから出撃させてたわ

580 :
最終決戦の関ヶ原はひたすら対空フレア撒いてたわ

581 :
ミサイルはスタナーで撃ち落とせるのと第一は他積みたいからフレアは抜いた

582 :
インターセプトとかいうミサイル迎撃装置あるから対空フレアはいらない
敵がロケット使いだしたら使うかもね

583 :
リザルトのUIとかすごい好き
前からそうだけどここは多分90年代くらいのアーケードゲーム(STGとか)
が好きで参考にしてる感じある

584 :
関ヶ原こそひたすらEMPサラウンディングで範囲ダメージとミサイル撃墜を両立してたわ

585 :
最終戦はうちの網口もフロートマイン撒きまくってたな

586 :
フレアの20秒て相当持つから使い出すと仕事した気になるよな
あとは気兼ねなく前に出られる

587 :
セントリーガン威力低いか?

588 :
EMPは航空機を地面に落とすだけだと思ってたから
雑魚がバンバン爆発するから初使用の時ビビった

589 :
>>579
とりあえず第一世代は最初に3方向にフレア撒くのが仕事かな…
第2世代はガーディアン
東雲先輩はセントリーガン

590 :
EMPスタナーのせいでカスダメだと刷り込まれる

591 :
>>585
有効な使い方あるんか?
運用法を教えてくれ俺にはどうあがいても使いこなせなかったよ

592 :
ここしばらく買うゲーム全部クソゲーだったが久々の大当たりだったわ
ミワちゃんが手ブンブンするのが可愛かった

593 :
武器によってなんというか思い込みみたいのはどうしてもある
EMPはダメ目的で使わんだろうとか
ロケットは初期の射程と範囲があそこまで伸びるとは思わなかったとか
シールドリペアの長射程とか

594 :
>>593
シールドマトリクスより射程長いの?

595 :
>>591
対地も出来る対空フレアの上位版みたいな使い勝手なんだけどな
実行時に移動した分だけ地雷撒けるのに気付いてないとか?

596 :
>>595
突っ込むように使ってたからなにこれ全然使えないってなってたけど
言われて使ってみると対空フレアみたいに横に撒くように使うと雑魚チラシに強そうだな
ミサイル防衛には持続がないから微妙っぽいけど終盤なら十分かもしれないな
教えてくれてありがとう

597 :
自身はソフトクリームを推していたのに、選択肢でクレープ選ばれても即乗っかるミワちゃんは流石だ。
このゲーム、ミワちゃんと比治山が可愛すぎる

598 :
ミニゲームの生徒手帳ってどこにある?

599 :
>>598
右下にいる比治山の妄想沖田の下辺り

600 :
>>599
ありがとう助かった

601 :
フレア打つよりEMPスタナー撃つか撃たれるより先にR戦法してたわ

602 :
>>511みたいにしたら最終面やミサイルレインで処理落ちのひどさがやばそう
面白そうではあるけど

603 :
こういったRTS風の戦闘で見た目もかっこよかったら面白そうではあるけど
このゲームはあくまで防衛を主軸にしたから基本的に迎撃する形になって
そこまで細かく動かなくても大丈夫になってるけど実際普通のゲームにしようとすると
この手のは移動がすごいめんどいし移動してる間地味になるから難しいな

604 :
言われてみればタワーディフェンスっぽいデザインだな
FEみたく広いマップを駆け回るようなやつだと、
どーしても鈍足キャラが割りを食うしな

605 :
そういや町の被害がスコアに表示されるけどよく考えると町の被害とか一切気にする必要ないよね

606 :
おいそれ以上はやめろ

607 :
なんてこと言うんだ 故郷の街を守りたいから戦うんだろ
買い食いが出来なくなるではないか

608 :
PVでも街を守らなきゃって言ってるじゃん、ミサイルレインをぶっ放せるなっちゃんが

609 :
町が破壊されないと本気出さない子たちは鷹宮や関ヶ原を見習って

610 :
最初は戦闘画面しょっぼって思ったけどすぐ気にならなくなった
それよりUIがかっこいい

611 :
千鳥はswbf2みたいに自爆させられば良かったのに

612 :
追放選挙のパクリってマ?

613 :
>>610
最初はなんだろうこれって感じだったけど途中からデジタルな感じが逆に良い

614 :
ジワ売れしてるらしいな

615 :
ツイッター検索してると評判はすごい良いしな
このまま口コミで広がってくれたらいいね
ゲーム自体は面白いし良く出来てるんだから知られれば売れるはずや

616 :
敵の進行より明らかに深刻なダメージを与えそうなリーブやミサイルはものともしない街さんぱねえ

617 :
対空爆撃は一発一発がフレアトーピード並の爆風あるからな
表示されてる範囲の狭さに騙されるなよ

618 :
やっぱり街の被害を気にして戦うのはリモートコントロールダンディなんだよなあ

619 :
最初から最後までユキちゃん無双

620 :
これシナリオは良いと見て気になってるんだがゲーム部分はどうなんだ
1週間前くらいはストラテジーの部分は普通って意見がそこそこあったから敬遠してたがスルメ的に面白くなるのか?

621 :
戦闘は最初はおまけかと思ってたけどそれなりにやりがいがある出来だよ
まあ合う合わないはあると思うけど

622 :
本編進めれば戦闘も体験版範囲より楽しさは増すと思うけど
体験版時点で無理ならきっと駄目だと思うよ

623 :
楽しい人はストーリーそっちのけででやってすぐ終わるんだろうけど
私はストーリー知りたいタイミングで強いられるので苦行だったわ

624 :
メカデザインや敵デザは秀逸だと思うけど、ゲームの戦闘自体は特別褒めるほどでもないしかといってボロくそな出来では勿論ない
良くは出来てると思うが戦闘だけのゲームだったら流石に厳しかったかなーぐらいまぁ一個人の感想

625 :
>>620
戦闘パートも充分面白いよ
ただ、やはりストーリーと絡み合ってこそだから
話なんてどうでもいい、面白いストラテジーがやりたいという人には勧めない

626 :
俺は戦闘もわりと好きだった
あとBGMにも救われてる感ある

627 :
システム自体は好みの問題だな
自分は
「上空に熱源を検知、急速接近中」
みたいなアナウンスばかりでテンションが上がってたからすげー楽しかったが

628 :
発売から一週間過ぎてるけど公式はもう何も発表ないんだろうかな…
サントラは出るだろうけど、テーマややりこみステージの発売とか、セントリーガンの見直しとかそういうなにかが

629 :
戦闘中のアナウンスとかBGMはものすごい雰囲気づくりに貢献してると思うわ
アーマードコアとかでもそうだけど戦闘中の会話とか発言してるのめっちゃ好き

630 :
>>620
どのレベルを期待してるかによるがオレは結構好き
期待よりかなり遊べる

631 :
セントリーが見直されたら東雲先輩がポンコツではなくなってしまうからな…
まあロケット強いから現状でも別にいいけど

632 :
セントリーさんとかカウンターとか弱すぎるスキルは修正してくれるとうれしいな

633 :
セントリーさんもマルチロックさんも序盤は結構助けられたからこのままでいいよ

634 :
まぁストラテジー部分は糞って訳じゃないのね その部分は75点くらいと思っておく
戦闘パートの雰囲気作りをしっかりしてるってのは戦闘会話とかアナウンスとか好きなタイプなんで好感触だしじっくり考えてみるわ

635 :
というかあれこれ考える前に体験版やってみたらどうだ

636 :
(ネタバレ)比治山はホモ

637 :
ネタバレを避けて話そうとしたら戦闘部分か焼きそばパンか比治山が面白いしか話せなくなる

638 :
じゃあ薬師寺の料理のレパートリーについて語ろうか

639 :
まあまあ、このビデオテープ見ろよ…

ってあれってやっぱビデオテープ?何のこと?って思う人いるんかね
巻き戻しが通じないというし

640 :
鯖の塩焼き ハンバァグ


641 :
料理上手に見えて毎日鯖とハンバーグの2択

642 :
マルチロックは序盤かなり強いしクリア後も雑魚散らしはできる
セントリーさんは最初から最後まで安定してゴミじゃん
序盤でも全然ダメージ取れてなかったし

643 :
土曜朝のアニメが学校で見れないからビデオ録画してる友達の家でいつも見ていたな
オカルト番組とかビデオとかあいつらの会話に混ざりたい

644 :
人生とはままならんものだな

645 :
ビデオが通じる年代ってどんくらいなの
もう高校生には通じない??

646 :
知識としては知ってるんじゃないの
ゲームやる子ならたいてファミコンの存在は知ってるだろうし

647 :
まぁくっそ暇なタイミングがあるならセントリーは出すぞ
頼りにはしないが手数増やせるし

648 :
昭和のこの時代を選んだのはナイスすぎるよな
80年代生まれだから、色々涙腺に刺さるものがあったわ

649 :
野球延長しててUFO特番ちゃんと録画できてなかった
ありますねぇ!(殺意)

650 :
>>647
それみなさい

651 :
オレは70年代生まれだけど80年代はそんなにだなあ
やっぱ青春の90年代が思い入れ深い

652 :
85年のあれやこれやは30、40代に刺さるネタ色々入れてたな
夕闇ニャーニャーとか探検隊とかなんなら鷹宮由貴とか

653 :
セントリーは攻撃してるシーンが割と派手だから仕事してるみたいに錯覚するけど
実は大して敵を減らせていないという現実

654 :
社長世代ならより楽しめたのかもしれない
80年代はガキンチョだったし
それでも懐かしいネタは色々あるが

655 :
紙パック飲料のハイキングの元ネタ知ってるプレイヤーはかなり限られるのかな?

656 :
戦闘は敵がすげー出てくるようになってからが本番だからなぁ
序盤のいまいちさは否めない

657 :
ピクニックは好きだったねw

658 :
HI-Cもピクニックも2000年代だけど高校生時代に
学校で紙パックジュースで売ってたな

659 :
ピクニック今もあるよね?
あの四角いのは見ないけど

660 :
ゲーム中にメローイエロー的な缶ジュースが出てほしかった

661 :
シークレットファイルの雑誌パロの数々もいいぞー
小学2年生とかもうないんだよな

662 :
>>645 ビデオはほぼ使ってないけど
中高生ならだいたい通じるよ。

663 :
逆にタイトルの元ネタになった「十五少年漂流記」?そういう古典的な作品は分からない。

664 :
エリア2まではターミナル周辺にセントリーガンをいっぱい撒いてたな
なんか防衛力がアップした気分になれたし
リザルトで全然役に立ってないことに気づいたからお役御免したけど

665 :
現代だとなんなら十五少年漂流記をモチーフにした作品のほうが有名だしな
最近だと彼方のアストラとか

666 :
世代的には銀河漂流バイファムかな
SFに落とし込みやすい素材のひとつよね

667 :
ロビンソン・クルーソーも懐かしかったな

668 :
ダイモスの元ネタはゴジラなのかな?

669 :
ダイモスのポスターの構図やダイモス対メカダイモスから見てもまぁゴジラ

670 :
怪獣が出てきたとき実況アナウンサーが
いよいよ最後です みなさんさようならって言ってたなあ
1作目ゴジラと同じセリフだったと思う

671 :
>>670
あれ初代ゴジラだよなやっぱり

672 :
クリアした
面白かったけど最後らへんは駆け足だったな。
急に100%なるし。
あと20時間くらいはあってもよかった。

また1年後に新作よろしく

673 :
けっきょく面白い?

674 :
>>673
面白いから買ってあげて

675 :
高宮はスケバン刑事が元ネタ?

676 :
>>675
あの時代甘やかされた不良がブームみたいな頭の悪い時代

677 :
>>659
職場の自販機にあるわ
昔のと形が違うけど
https://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/piknik/23.html

678 :
>>663
十五人の少年少女の(○○)漂流記だからオマージュではあるな
あとしっぽはファウストっぽいそうだけど
読んだ事ないからよくわからんw

679 :
>>675
スケバン刑事主人公の麻宮サキの麻宮とドラマで麻宮サキを演じた斉藤由貴から由貴取ってるんやろうね
江戸川コナン的な
ビジュアルもモロだし

680 :
あと「宇宙戦争」「E・T」「マトリックス」「ターミネーター」
「ブレードランナー」も入ってる感じがする

681 :
カセットテープはわりと取り上げられることも多いから
MDとかの方が影が薄そう

682 :
リミッター解除からのEMPサラウンディングあまりにも強すぎん??
なんやこの殲滅力、緒方が弱く見える

683 :
強力しののめ

684 :
>>681
それに引き替えベータマックスとか兵装一覧に並んでても違和感ない

685 :
機兵起動のモーションめっちゃ厨二感出てていいな。あれは真似したくなる

686 :
当然真似して自分の身体を撫でるんだよなあ

687 :
オリジナルのスタート位置を考えてみんなもなぞろう

688 :
太ももをさらけ出す冬坂と東雲先輩は偉大
鎖骨を惜しげもなく魅せる鷹宮も可愛い

689 :
女の子のマーカー位置はみんなエロい
いや、一人だけ健全な場所を撃たれた子がいたな…

690 :
尻や股間を撃たれなくてよかったな

691 :
すでに俺は右手をスライドさせて
「機兵、起動!」
を部屋でやったよ

692 :
薬師寺さんが仕事人だったら全員背中から額になってそう

693 :
マーカーの位置がそれぞれ違うのは、ベルセルクの刻印を思い出したよね

694 :
踝とかいう一番微妙な箇所がスイッチなのに本編の見せ場のおかげで圧倒的にかっこいい緒方

695 :
>>675
それ以外のなんだと思うんだ

696 :
>>678
『ファウスト』とは全然似てないな。
あっちは悪魔に望みを叶えてもらうかわりに魂を捧げる契約だから。
というか「悪魔との契約」が既に古典的様式美だよね。

697 :
椅子に縛ってある状態だったんだからどこでも狙えたはずなのになぜ踵なのか

698 :
メタチップ稼ぎなんだけどエリア1のステージ5ってどう?
敵輸送機を合計3機倒すだけやぞ
ちょっと強化した超大型ミサイル1発で沈むから
1戦闘に3分かからん

699 :
>>698
言うてもらえるメタチップ1万ちょいやし
完全に序〜中盤の人向けやったわ
エリア4まで開放してる人はそこで稼ぐやろな

700 :
>>698
連戦ボーナス貯めるだけに使うならええんちゃう

701 :
無敵の女子高生って言葉良いよね

702 :
>>701
でも全員同い年だから…
無敵の女子高生(東雲)

703 :
ストロングだとリミッター解除サラウンドはジモラすら落とせないぞ

704 :
比治山と十郎が同年代にはとても見えないぞ

705 :
陸上部のパイセンとマネージャーにいじられる三浦くんいい…

706 :
機兵起動シーンは音楽も相まってテンションあがるなぁ

707 :
>>704
時代のせいだろうね

708 :
>>707
三浦はまだ納得できるんだが

709 :
焼きそばパンを半年食べ続けるとああなる

710 :
時代と焼きそばパンブーストのせいだろうね(言い直し)

711 :
>>707
時代のせい
きけわだつみのこえ とか読んでみ
現代の高校生との精神年齢の違いに驚くから

712 :
同年代なのに先輩なんだ…

713 :
>>703
ノーマルのほうが有効に使える武装が多くて楽しそう
サラウンドは強すぎるにしても

714 :
ずっとG1の殲滅力頼みでやってたけどターミナル周辺にシールドエミッターやフレア展開しっぱなしでガチガチに固める戦法でもいけるな

715 :
戦時に関わらず80年代と現代の10代でも精神年齢違うと思う
大学進学率も低かったし
昔の映像で80年代アイドルとかも今より大人っぽかったし

716 :
それはサバ読んゲフンゲフン
今日の夕飯はサバの塩焼きよ

717 :
昔の人の良かったところが今に伝わってるんだから
今の平均値よりずっと上に見えるのは当たり前じゃないかな

718 :
>>716
ハンバガァグが…いえ何でもありません

719 :
焼きそばパン・・・
ちょっと買ってくる

720 :
なっちゃんが最後まで着替える分岐も用意しとけよ
6年間何やってたんだ

721 :
発売前に情報シャットダウン&ツイッターしてなかったから気付かなかったんだけどヴァニラ公式ツイッターあったのね
https://pbs.twimg.com/media/EKRGfIEU0AAnQBK.jpg
これ地雷震って漫画の飯田刑事をモチーフにしてたのかな?SF作品じゃないけど

722 :
>>721
俺にはどうしてもプロテイン先輩に見えてしまう…

723 :
ひとつ屋根の下に住んでるんだから
薬師寺が風呂入ってる時に
鞍部が間違えて戸を開けちゃって
「キャー!十郎さんのエッチ!」って風呂桶投げたら三浦クリーンヒットする展開もあったと思うんだ

724 :
>>723
風呂場の専用背景
裸の専用立ち絵
専用投げモーション

725 :
>>723
薬師寺ちゃん真っ赤になって「十郎なら・・・」
って言いそうでその展開が始まる気がしない

726 :
ヴァニラウェア社長に余裕があればパジャマ姿で自室にいるなっちゃんを見れたかもしれないという絶望感

727 :
陸上部に侵入

なっちゃんに即バレ

無言退出
東雲先輩がエージェントとして優秀すぎて辛い

728 :
クリアしたんだけどbgm試聴モードない?

729 :
東雲先輩は部活ではオカルト研究会とかにいそう

730 :
なっちゃんなのにリンゴジュースをよく飲んでいた

731 :
2188年の和泉は森村博士の18歳で上書き設定はしたけど
自分のは特にしてないんだよね?

732 :
>>721
スタッフにシガタケさんが居てミワちゃんに納得したわ
通りで可愛い訳だ

733 :
東雲先輩セントリー云々抜きにしても控えめに言って個人スキルうんちじゃね

734 :
東雲先輩はスキルもユニークもクソだけどシールドエミッターと貫通ロケットとガーディアンがあるから大丈夫大丈夫

735 :
>>733
基本的に十郎の下位互換だな
これで冬坂が貫通ロケット使えてたら存在意義が危ぶまれてた

736 :
つ  ぐ  な  い

737 :
いかに東雲先輩がポンコツであろうと、俺は全員ローテーションで出撃させてる
こういうスタイルの方が少数派なんかな?

738 :
郷戸先輩のlv30スキル活かしたいんだが兵装2つに絞るなら何が良いかな?
とりあえず収束レーザーとレッグにしてる
難易度はストロング固定してるからインターセプターは使いもんにならん

739 :
並び順で東雲先輩うしろの方にいるからいっつも行動が後回しになって放ったらかしちゃう

740 :
同世代間で使用感は大きく変わらないから普通に全員使ってるよ

741 :
ガーディアンと貫通ロケットがあるんで最低限戦える
貫通ロケット持ってない冬坂のほうが苦しい

742 :
>>727
どいつもこいつもペラペラ一般人に語りすぎたり、転移に巻き込んだり、重要書類机に置きっぱで留守にして何人も何人も目撃されるとかガバすぎるから相対的にセーフ

743 :
ローテしてるんだけど郷登先輩は指揮力持ってるから防衛チームにいがちでレベルが平均より20くらい下になってた
あれでどれくらい能力上がってんのかはよく知らないが

744 :
経験値少ない順に6人選んで出撃させてる

745 :
>>715
日本人の精神年齢は50年で0.7掛けという説があってだな
だいたい2019年の20歳が1969年の14歳くらい

746 :
>>737
第一 1〜2人
第二 1人
第三 1〜2人
第四 2人
って枠の中でローテーションさせてるよ
第二のレベルが低いけど、薬師寺のレベルも遅れてきた
レッグスパイク持ってないのはでかい
支援役としては有能だけど

747 :
ストロングでまだやってないけどノーマルと何が変わるん?

748 :
>>743
指揮力って防衛チーム選択時じゃなくて防御時に発動する能力だぞ

749 :
>>745
なんじゃそりゃw
将来どうなるんだよw
バブル世代のオッサンより最近の若い子のほうが
しっかりしてるように見えるけどなあ

750 :
三浦、なっちゃんの大正義カップル
比治山、ゆきちゃんの筋通ってるできた人間コンビ
鞍部、冬坂のメインキャラ枠コンビ
この6人最高好き過ぎる
とりあえず機兵強化はなっちゃんのSTRとSPD全振りでなっちゃん砲台ゲームと化してる

751 :
右肩上がりの時代より衰退期の若者のほうがしっかりしてる子多いとは思うね
オレはどちらでもない中間世代だが

752 :
>>734
パイセンは兵装バランスとれてるから大丈夫
セントリーガンのユニークはEP250くらいでよかったと思うけどな…

対地貫通ロケット弾がない冬坂のが厳しい

753 :
>>748
本当だ…
おじさんもうゲームの字が読み辛くっててっきり防衛時かと…

754 :
>>741
冬坂は各エミッタとガーディアン
ジャマーで援護は得意なんだけど
範囲攻撃が微妙なくせにボスキラーするにも2世代自体が機動力ダメで苦しいよな

755 :
第2世代のロケット系は威力・範囲・EPのバランスよいと思うけどな
第3世代のミサイル系だとどれかが劣るし

756 :
セントリーガンみたいな攻撃感覚に規則性のある自立型はコンボ稼ぎで輝きそうな気もするけどコンボの仕様や効果もよくわからんしな

757 :
>>749
社会学的に言われてる話なんだけど、社会が複雑化するに従いモラトリアムが長くなる
戦前は15くらいで社会人な訳だが、今は大卒の22くらいで社会出て30代くらいまでは会社で若手扱いされる
経済的自立も後ろ倒しで晩婚化、寿命も長くなって定年も遅くなる流れ

758 :
第二世代組使ってると十郎のステ補強って結構強く感じるよね
大体どんな時でも発動してる各種スキルのおかげで明らかに同レベル帯で同じ攻撃しても威力出てるし

759 :
>>756
未知の使い方あるかもしれないけど
召喚兵装に攻撃力求めるならアベンジャーにしとけ
ドラムも誘爆すると破壊力は結構すごいしガーディアンは召喚時のヘイト集めさえしてくれれば
いついなくなろうとどうでもいいしちょうどいい

760 :
機兵に千鳥貼り付けて自走できるようにする活用法とかあればねえ

761 :
重力ミサイル落とした場所にガーディアンアベンジャー置いてシールドマトリクスをかけます
ついでに比治山くんも放り込んでEMPサラウンドでディフェンスモードします

762 :
小ネタ
戦闘終了直前にリペアエミッターを置くと戦闘終了後も回復し続ける

763 :
>>757
その通りだけど逆に老人も老害化が早いうえに酷いのもその通りだからな

764 :
>>758
そのせいか知らないが十郎はユニーク兵装がないんだよな
実質主人公の中の主人公ポジションだけど、本当に能型でしかないんだよな十郎
兵装は冬坂と東雲パイセンと共通のものばかり(ただ冬坂は対地ミサイルがない)
まぁアベンジャーと対地ミサイルがあれば十分なんだけど

765 :
なかなか四回連続出撃できるようにならんね
どれくらい上げなきゃいかんのだろう

766 :
元々予定では十郎冬坂は第二世代を改修して作った第五世代機に最終戦闘前に乗り換える予定だったしそれのせいで没個性になってんじゃないの

767 :
ジャマーと貫通の両立が十郎の強みだぞ

768 :
十郎は何が強いってより第二世代の性能も相まって何やらせてもそれなりに強いって感じだな
取りあえず十郎入れておけば火力役もサポート役もこなせる勿論それぞれの方向に特化してる奴には適わないけど

769 :
第二よえーなーと思ってたけど
貫通ミサイル使うようになってから渋く活躍するようになった
逆にガーディアンはあんま使わなくなったな

770 :
冬坂と東雲先輩のアクチュエーターを両方100にしたけど東雲先輩の方が100くらいSPDが遅い 冬坂が早いのか?

771 :
ジャマーあまり使わないな
使ってみるか

772 :
セントリーガンの威力が低いか?
殲滅してくれるけどな

773 :
>>762
武装選択で時間停止中でも回復の数字どんどん出てるんだけどあれも回復してるんかね

774 :
>>772
リザルトでグラフ出るじゃん
あれ見る限り何もしてないようにしか見えない

775 :
第五世代機あったら東雲ちゃん最弱決定じゃんw
「馬鹿にするな!」

776 :
セントリーガンが殲滅するほど働いたの見たことない。出してもほとんど空気じゃね?

777 :
セントリーガン置くくらいなら貫通ミサイルでも撃ったほうが数倍強いのは確か

778 :
配信ガイドラインあったんか
公式のどこに載ってんだろう。ツイッターだけかな

779 :
単体だとまるで役に立たないからねー
セントリー出せる三人で囲むように設置、その真ん中にガーディアン
それでやっと足止め削り出来るようになる程度

780 :
第二世代機はロケット二種持ってるかが攻撃面では重要だな
上でも上がってるが攻撃面では冬坂のが厳しいけどパイセンはユニークスキルがホントクソで冬坂と択一になってる
というか十郎が兵装とユニークスキル強すぎて間違いなく第二世代機最強

781 :
ババムラ千尋ババアなのに胸めちゃくちゃデカいもんで何かこう色気がすごいです…

782 :
第二世代機弱いかなあ?
移動と攻撃が両立した兵装ないのは不便だがミサイル二種にガーディアンとアーク溶接全部持ってるから無双はできないがいぶし銀の活躍してくれる

783 :
弱くはないが、他がもっと強い

784 :
セントリーは発射レートが今の3倍くらいでようやく使い物になるかなって位だな
パイセンはユニークスキル的にもキャラ設定的にも第一世代乗るべきでしょ
ていうかユニークスキル全部特攻アタッカー役のそれなんだが
絶対開発中は第一世代乗せる予定で急遽変更になったんだと思う

785 :
最近は第4世代がパッとしなくて困ってる

786 :
せっかく魅力的なキャラが揃ってるんだし全員使って遊んだほうが良いじゃん
ガチシミュレーションじゃないし、何使ったって勝てる
実際、「第一・第二は雑魚。第三・第四で構成するのが最強メンバー」とか、えらく偏った攻略記事を書いてた個人ブログでさ、
「第一は足が遅いので使いにくいです」
    ↓
「HPの高い敵は第二のプラズマアークで攻撃しましょう」
とか言ってて、(確かにプラズマアークの攻撃力は高いけど) 第二なんて第一より遥かに足遅いやんけ!と突っ込みたくなったわ
この程度のレベルのやつでも楽々クリアできるってことさ
他にもガーディアンは役に立たないとか、フレアや対空防衛は意味が無いとか、「どこか攻略記事やねん」って感じだったけど

787 :
>>785
フレアと撃ち漏らし掃除要員だなうちでは。キックが範囲攻撃ならまだ使えるけど単体だからなぁ

788 :
クリアしたけどストーリーがイマイチ分かってないんだが、
本当は惑星見つけて20年平和に保育して惑星に放り出す計画だったのが
2188年の東雲がウイルスぶち込んでDと闘うハメになり
負けてたら保育器から出られず死んでたって感じ?

789 :
それぞれの世代の長所からド劣化させたものを集めて作り上げたのが第二
結果的にどんな戦況にも対応出来る万能機というより無能機に仕上がってる
設定で鈍重なんかにせず機動力だけでも確保しとけば良かったのに

790 :
>>785
機動力あるし、雑魚掃除も得意だし、大物処理も出来るし、ミサイル迎撃も出来るし、シールドも張れるのに、ぱっとしないとな?

791 :
正直EMP積んでない時点で第二第四世代はフォローが必須だわ

792 :
第四はどんどん物足りなくなってくるが
火力が微妙になっても高機動力でシールド配る役割は残る
やはり機動力は正義

793 :
第二がEMPサラウンディング持ってたら万能感あったね
実際には比治山、関ヶ原が持ってるから
この二人はかなり万能感ある

794 :
第4は後半だとインターセプターとシールド張るだけになるよね
ミサイルはダメージショボいしレッグスパイクは大物相手だと中途半端
拡散レーザーが改造すればまあ使えるかな程度

795 :
パイロットスキルってオンオフできるようだけどオフにするメリットってあるのかい?

796 :
EMPサラウンドは本来の役割超えたぶっ壊れすぎる

797 :
>>790
火力が足りなくて小物も大物も落としきれないこと多くて

798 :
第二は機動力がなー
寄ってくるグラディエーターをアークで倒すのは得意だが
ボスや大型を倒しに行ける機動力はない
後ろから貫通ミサイル打つかガーディアン置くかになる
弱くはないけど地味

799 :
第二世代にEMPサラウンディングあっても、有効活用出来る場所まで移動出来る機動力が…。

800 :
比治山ディフェンスモード活用術ってEMPでヘイト向けた後どうしてんだ?
というより攻撃面でリミカなし?

801 :
第一がぴょんぴょんしたり走ったりしながら大型敵を壊して回る
第四がそれについて行ってシールド張ったり打ち漏らしを倒したりする
第二はついていけないので後方から支援する
第三は固定砲台
って感じ

802 :
ステ強化出来るからどれ鍛えるかなだな
強いの伸ばしてもいいし不満点を補ってもいい
今二世代の機動力上げてるけど
四世代の攻撃上げてパルスレーザーだけで食ってけるようにするか検討中

803 :
>>795
HP低下で発動する各種スキルの邪魔しないようにHP回復しちゃうスキルをオフるとか?

804 :
効率こそ要とか言いながらうちの郷登パイセンはインターセプターとシールド以外外してたよ

805 :
一番腐らないのがG3で他は結局ステージ次第って感じ
G3はアーマー持ちの相手が不得意なくらいでマジで腐らない
ストロングエリア4の後の方は知らん

806 :
固定砲台世代なのに移動距離稼いだりハイクアに近づかないと発動しないなっちゃんェ…
大破なんてほぼ無いからバイクやスプリントも死にスキルだよね

807 :
タックルを第一から第二にください

808 :
アクチュエーターの改造とかでヘビーナックルの移動距離も伸びるしヘビーナックル搭載しておけばある程度は機動力不足補えるかね第二世代

809 :
タックルは第一の推進力あっての技だから重装の第二じゃ無理だな

810 :
パイセンばかりがネタにされるがなっちゃんも実はギリギリだよな
ビリがパイセン、ブービーがなっちゃん
まぁウチのなっちゃんは大正義冷却装置のおかげで高回転雑魚掃除要員に重宝してるけど

811 :
第三は射程が長いから常に何かしら仕事できるんだよね

812 :
なっちゃんはSクリアしたステージ再戦でステアップもやばい

813 :
なっちゃんはEMPが輝くし攻撃の増強が三浦と組ませて連続行動させるだけで出来るし他より弱いってだけで悪くは無い
何より第三世代ってだけで十分強い超巨大ミサイルが無くてガッカリではあるが

814 :
なっちゃんは弱いけど第三が強いからギリギリセーフ
パイセン冬坂は本人も第二も弱いから厳しい

815 :
第二は長距離移動兼ねた武装かミサイル以外の長距離攻撃のどっちかあればなぁ
普段はミサイルマンでもいいけどミサイル迎撃される時ちょっと困る

816 :
セントリーの女神パイセンを馬鹿にするな

817 :
馬鹿にするな...!

818 :
う…うそよ そんな… ありえない…

819 :
なっちゃんは冷却装置あるしユキちゃん強化できるから強いよ
冷却装置持ちはみんな強い 速さこそ正義

820 :
パイセンにセントリー13個出しのスキルやれよ…

821 :
第二はタフだしターミナルと敵の出現位置の真ん中あたりに移動させるのがいいかも
いざとなれば大型にプラズマ打ち込みに行けるし

822 :
なっちゃんはEMPとレールガンだけで仕事できる
アプソスは絶対に許さないウーマン
しかし対地ハンターミサイルなんであんな極小範囲なんだ

823 :
第二は対空するにもわざわざミサイルだからなぁ…。
第一第三はEMPも対空装備もあるし、第4だってフレア撃てるし…。

824 :
ミサイルってガーディアンで誘導出来なかったっけ?

825 :
>>789
ターミナル周辺を第三と固めて敵の迎撃に努めるなり敵が湧くポイントを把握するか敵の移動地点から合流ポイントに陣取るなりすればクソ強いよ?
第一第四は自分から攻撃を仕掛けるユニットで第三は超遠距離攻撃でそれに合わせられるから第二の鈍重さが目立つが
要はプレイスタイルによる適正の違いでしかない

826 :
>>822
あれが広範囲だったらマジでG3に欠点がなくなってしまう

827 :
ストーリーの構成力凄いな
ここ20年30年の有名SF作品のどんでん返しネタを書き出してめっちゃうまくつなげることに全力尽くした感じ
ただ群像劇ってSF寄りテキストADVと相性悪い気がするわ
どんでん返しはプレイヤーを没入させて考察の余地与えずに不意打ちしないと効力半減どころか数分の一だと思った

828 :
バリアがEMPでしか剥がせないのはきつい
ジャマーにバリア破壊効果ください

829 :
>>821
基本S狙いだからそんなリスキーな戦術とりとうない

830 :
>>822
アーマー持ちへの複数範囲ミサイル攻撃は第二世代機の特権ということで

831 :
パッケ機が一番弱いのを認めたくないのは分かるが残念ながら第二が使えるという結論には絶対至らない

832 :
1-10と3-10でかかる曲超かっこよく無い?
渚のバカンスと最終戦の曲に埋れちゃってるけど

833 :
G3すぐにEP切れするからそんな強いと思えないな
咲良基準になるけどアーマー持ちに撃ち込んでも飛行タイプすら殺しきれないからEP回復できず手持ち無沙汰だったわ

834 :
そんなシビアなゲームでもないのに大げさだわ

835 :
>>831
変な勘ぐりしすぎじゃないすかね?
冬坂機やパイセン機は癖強いと思うが

836 :
第二が使えないとかまるで理解出来ないなどんな運用してるんだ?

837 :
使えないというより他が使いやすいからわざわざ使う必要もないと言うか

838 :
他が特化してる分穴埋めできる役割って1機も通さないようにしないといけないルールだと重宝するんだけどなぁ

839 :
4-30までクリアした
4-30はEXドリルフライを殲滅したらクリアなんだけどもしかしてバフorデバフ超大型ミサイル×2とかで周回稼ぎできるこのステージ?

840 :
範囲攻撃もアーマー貫通も上々でバフデバフ持ちで一番腐らないと思うけどなあ
G1G3はステージとの相性次第で多すぎると腐るし

841 :
多少通してもどうにでもなるからなあ
使ってるけど他と比べるとどうしてもね

842 :
序盤のアーク溶断とか好きだよ
燃費やべーから完全にロマン砲だけど
空いてるスペースにハイクア来てピンチって時にぶちこめると気持ちいい

843 :
第4エリアまだやってないけどEXシリーズも全種類存在するのか
グラディエーターEXもある?

844 :
そもそも第二を二人も三人も出そうと思わないしな

845 :
第二が遅く感じるほどガンガン攻め込まないプレイヤーと取り敢えず速攻を仕掛けるプレイヤーで噛み合ってねーなさては

846 :
ほっといたらどんどん敵が増えていくだけだし
敵を高速で処理できる=強いなのは動かしようがないと思うよ
余程特殊なゲームでない限り

847 :
時間かけると街の被害も増えていくしな

848 :
二世代はガーディアンが本体では?

849 :
第4ステージからはもう街のことなんて考えてない

850 :
今クリアした
頭が東雲先輩状態だ
明日ゆっくり究明編復習しよう

851 :
雑魚の処理速度で言ったら第二とかめっちゃ優秀じゃね?
そこそこの燃費で広範囲に届くロケット二種のおかげで雑魚の処理はもっぱら第二の仕事だけどな俺のとこだと
第三の大型ほここぞ以外じゃ使わないし

852 :
SLGでのキャラの強さって機動力と火力だから
機動力が低くて火力が並の第二はどうしても苦しい
特殊行動はまあまあ強いけど機動力火力の差を覆すほどでもない

853 :
ちょっと考えてる状況が違うからわからん
この話だと四世代の方が弱いとなるはずだが

854 :
対地貫通ロケットとか溶断機が届く届く範囲であれば第二は十分な活躍が出来るけども、そういう場面は大体ターミナル下まで押されてたり、余り戦況が良くないときだと思う。
そうならないようにプレイすることが大半だし、特にEXを倒すのが目標のマップとか防衛していても勝てないマップでは活躍は少ない。
アクチュエーター強化したら変わってくるのかなぁ。

855 :
貫通ロケットは強いけど空中敵には効かないからね
万能といいつつ性能に穴がある感じ

856 :
第二の各種ロケットより燃費と射程で勝るのなんて第三の長距離ミサイルだけじゃなかったか?
近接火力はデモリッション一択だけど第二はそもそもそれは役割じゃないし

857 :
でも実際ジモラの大群が出てきたとき第二いないとしんどくない?

858 :
第四は機動力あって特殊行動(シールド)が強いじゃん
シールド切らさないようにしてたらガーディアンいらなくなっちゃうし

859 :
>>857
地上の中型わらわら出てくるようなときは一番使えるね
逆に言うとそれ以外はあんまり・・・

貫通ロケット要員として一人は出撃させるけど
持ってない冬坂がすごく微妙、オレはパイセンより使いにくいと思ってる

860 :
インセプにシールド貼るの割とありかも
ストロング住礼でも普通に通用する
シールドエミッターって範囲内にいる間シールドじゃなくて
範囲に一回触ればシールドつくんだな

861 :
シールドなんて突っ込む第一の援護以外じゃ殆ど使わないけどなそれも位置次第ではエミッターで済むし
シールドリペアは念のために何時でも使えるようにしておくけど

862 :
>>859
ドリルフライにしても途中から第三の長距離ミサイル一発じゃ倒せないから第二の通常ロケットもわりとアリだと思ってる
冬坂使ってると貫通ロケットが欲しくて東雲先輩使ってるとジャマーが欲しくなる
鞍部を見習って欲しい

863 :
なっちゃんはストロングエリア4でEMPスタナー連打っていう仕事があるし

864 :
機兵って設定的に乗りたくないロボでわりと上位に居るよな
トップはもちろんジアース

865 :
体験版が終わって今のところ可もなく不可も無くってところ
これこのあと面白くなるの?ネットのいろんなレビューみてもかなり絶賛されてるから気にはなってるんだけど
価格が高いから買うかどうか慎重になってる

866 :
>>865
中古で価格落ちるまで待てば

867 :
如月やっとSPD4桁いった……
過去スレで一定数値以上あんま変わった気がしないみたいなレスあったし
こっからATK伸ばすか迷うなぁ

868 :
ATKをMAXにするとセントリーガンどんどん殲滅してくれるから巡礼区も楽できるんだがみんなしてないんかな

869 :
>>788
・現実世界
森村博士がナノマシン事故らして地球が滅びた
地球に住めないから新しい星を作るために移民計画実行
緒方父が森村唆して計画をねじ曲げる。これを知った郷登が森村Rよう関ヶ原に依頼
沖野は移民計画の管理端末にダイモスゲームを勝手に導入
人類に絶望した東雲博士はこれを悪用して人類最後の15人を殺そうとした
・仮想世界
リセットには回数制限がある。限界が来たら皆死ぬ
ダイモスゲームは必ずプレイヤーが負けるよう東雲博士が仕組んだ
ダイモスゲームは元々組み込まれたシステムだからユニコロは異常と認識しない
全てを知った和泉は15人を助ける為に
ユニコロに異常と認識させる為に色々手を打った
森村先生と井田は真実を知らないから面倒な敵になってる時もある

870 :
ネタバレスレに行こう
売上数見るに中古が下がるの待つより買って速攻でクリアして手放した方が安くつきそう
ADVメインだし正直そうしようかなあと思ってたけどバトルパート思った以上に楽しかくてやり込めるし2周目も楽しめそうだからそんなつもりは全くなくなったな

871 :
個人的には定価で買って今年唯一買って後悔しなかったゲーム
戦闘も楽しいけど、とにかくストーリーがおもしれえ
先が気になってしゃーないが、終わる頃にはそれらが全てスッキリ解決
これはネタバレ食らったら絶対にダメなゲームだからスレは見て欲しくないというジレンマ

872 :
とか言ってるうちにちょい上に超ネタバレあるやんけ
それマジでやめたほうがいいって
楽しみ半減ってレベルじゃねえ

873 :
ところでペーパークラフト作った猛者はいないのか

874 :
>>873
作ってはいるけどめちゃくちゃ時間かかる。まだ5分の1も進んでないな

875 :
ペーパークラフト勿体無くて作れねぇわ
コピーとるか

876 :
本スレに超絶ネタバレってマジでテロでしかないぞ

877 :
このジャンルでこれだけの密度完成度のシナリオってもうしばらく出ないだろうしな
しばらくって言うか、無いんじゃないかなとすら思う
少なくとも数本分のシナリオ書けるであろうプロットぶっこんで一本仕上げるような雇われのシナリオライターなんていない

878 :
>>788
なんで表面上は東雲パイセンが元凶に見えるが一番の元凶はその東雲パイセンを
たぶらかした井田が狂った原因の森村とダイモス側が絶対勝てるような仕組みに
したあげく全部忘れて主人公たち13人に丸投げしたアホ沖野のクソバカ親子

879 :
>>868
SPD上げると発射間隔短くなる?直線だし短くないと結局他のでよくねってなると思うんだよね

880 :
>>878
ネタバレスレでやれってんだろクソバカが

881 :
何のためにネタバレスレあると思ってんだ誘導しろよ
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart4【ネタバレ注意】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575703815/

882 :
自治湧いたしおわりやねw

883 :
クリアした興奮でネタバレ書きなぐっていくやつはまだ分からんでもないけど、レス付けてまでネタバレしてんのはちょっとよく分からんよねw

884 :
これだからクリアするまでネット関連覗いちゃ危険なんだよなぁ・・・

885 :
>>877
たぶん未来永劫出ないと思うわ
よっぽど酔狂なとこじゃないとこんなん普通は作る許可も金も期間も下りない

886 :
ご丁寧にここでネタバレ書き殴っていく奴はバカだと思うけど
犯人は○○
みたいに単純なモノがパッと目に付いただけで致命的になるような作品じゃないから
ネタバレっぽいレスを意図的に読み込まなきゃ問題ない

887 :
なっちゃん弱い言われてるけど好きなキャラだから優先して育ててるわ、それで2ー5現在あんまり苦戦してないし

888 :
>>887
どのキャラ使っても全然問題ないよそれぞれ役割あるし
なっちゃん単騎でやるとかでない限り

889 :
弱いかどうかはともかくスキルが第3世代向きじゃなさ過ぎるよね
スパロボみたいに乗り換える訳にもいかないしどうにかならんかったんか
スキル微妙なのはなっちゃんに限らないしスキルに比重おいた運用する訳でもないからいいんだけどさ

890 :
>>888
なっちゃん単機はクリア出来る気がしないな
一応満遍なく使ってはいるけどデバフ系の使い方がよくわかって無いから薬師寺だけは使いこなせる気がしない

891 :
なっちゃんは強制冷却持ってる時点で強いんだが
クリア後ミッションストロングで進めれば分かるよ

892 :
第四世代はクリアまでならインターセプター撃ってるだけでもいいしシールド貼ったりフレアでターミナル守ってもいい

893 :
強いキャラと比べて相対的に弱く見えるだけで使えない雑魚とかじゃないからね
大型ミサイル持ちと立ち回りが変わるだけ

894 :
ストロングの戦闘結構キツイな第一世代使いにくいわ

895 :
>>891
強制冷却のお陰で攻撃回数増すからミサイル撃ちまくってバンバンMVP取ってるよ
>>892
フレアでターミナルを守る発想は無かったな、いつも敵が多いところに直接叩き込んでた

896 :
ストロングで進めてたけど3-10で詰んでしまった
無限湧きする雑魚敵の所為でファンネルゴリ押しできないし
近接で仕留めようとしても敵の攻撃が激し過ぎてシールドマトリクスの切れ目で大破してしまう
ストーリーみたいしカジュアルで進めてみるか

897 :
>>879
手数を勝手に掃除してくれるから大型潰しにリソースかけられる
あちこちわちゃわちゃするの面倒やから
セントリーガン弱いといってる人は多分機兵強化サボってるだけじゃねえかな

898 :
冬坂はスミレ区でシールド張りまくってG1G4守るのに重宝しだした
敵がフレア使うようになってからこちらの被ダメが増えたからシールダー・ヒーラーの価値が上がってくる

899 :
>>897
ちなみにどのくらいまで伸ばしてる?
機兵強化まで前提に加えると兵装が強いのか機兵がオーバースペックなのか分からなくなってくるのがなあ

900 :
クリア後のストロングはSとるのムズいな
特にボス面
死闘繰り広げてCとかあるある

901 :
機兵強化サボってるワケじゃないぞ
ニューロリンク優先させているだけなんだ

902 :
ニューロはコスト対効果悪すぎないか?

903 :
ニューロ上げるならカジュアルでどっかクリアしてきた方がはやい

904 :
>>899
第2世代組はATKやEPは基本max
4区は進めば物量が半端ないし
中型を機兵で相手にしてたら数に押されるし
オーバキルでムダ

905 :
ここまで盛れるゲームだと自分でせっかくのバランス崩してるんじゃないかって罪悪感が付きまとって特にシナリオ中は全然強化しなかったなあ
武装は+8まで結構行ってたけど機兵強化は3回出撃できるようにしたくらいだったわ
流石に今は気にせずに伸ばしてるけど

906 :
むしろシナリオ的に機兵強化無しだと絶対勝てない話なんだから積極的に強化するだろ

907 :
これ面白いな、凄い気に入ったわ。買って良かった
ただ、アトラス価格だけは擁護出来ん。これで二の足を踏んでる人達も多いはず
加えてパッと見が派手じゃないから、余計に割高感あると思う
やってみれば値段以上の価値があると思うけど、体験版だけじゃ中々そこまで踏み切れないだろうな

908 :
ぶっちゃけPS4標準の8000円台でもやる前は割高感あるから買うハードルの高さはアトラス関係ないと思う…

909 :
>>896
EMPでハイクアッドEXの動きを止めたらいい。フレアが常に焚かれてるからどのみちファンネルは使い物にならないステージだからフレア撒いてミサイル叩き落そう
ヤツに近づくまではフレアとガーディアンで味方を守ればほぼノーダメで勝てるぞ

910 :
第3世代っつか如月のSPD上げに使ってたからなぁ
1000いったから他の項目いじろうかと思ってたがどうせなら第3世代のATK上げるか
第2世代のATKMAXって5億チップ1項目に注力してるんか

911 :
計算してみたらいちおう1億3千万ほどあれば、機兵強化+500まではいくんだなこれ。
ステータス値上げること考えたら、1項目ガン上げじゃなくって、
上げたい項目二つを半分ずつ上げた方が半分以上リーズナブルっぽい

912 :
まだ10時間もやってないけど両思いが1人もいなくて片思いだらけで人間関係拗れそうだなって思った

913 :
>>896
3-10ストロングは敵のフレアでシールドセプター超大型ミサイルあたりの有能兵装を無効化されるのがキツい
特にアプソス倒した後はフレア密度上がるから短期決戦したほうがいい
おすすめは比治山と鷹宮での格闘
スキルのお陰で見た目よりダメージ出るし、チョバム装甲で近づくまでの余計な被弾を避けられるのが心強い

914 :
今まで数多くのロボアニメ見てきたけど、このゲームほどカッコいい搭乗方法見たことない
そこに至るまでのシナリオパートからのカタルシスもあって、マジで鳥肌もの
女子はちょっとえっちぃのもポイント高し

915 :
無駄に機兵修復からの呼び出しでカットイン見たくなるよね
to last〜の時もいいけど

916 :
>>914
あのゆっくり起動コードからのズドーン!!って転送してくるの本当にかっこいい
多分グラフィックの問題で一部のキャラしかズドーンまでないのがもったいない

917 :
>>912
カップリングがどうなるかも見どころの一つだからガンバっ!

918 :
敵に張られたシールドってEMCとかで剥げるんだっけ?

919 :
>>897
強化盛る前提なら他のスキルはもっと強いんじゃないのとしか
強化無しって同じ条件でどう見ても弱いんだから

920 :
声優って大事なんだなって
十郎見て感じたわ。この人がやってくれて良かった

921 :
>>900
クリア時点で機兵のHP回復しておけばSになるヌルゲーだぞこのゲーム
ターミナルノーダメは基本だけど大破しようが最後に回復してればS評価だ

922 :
>>907
開発期間がね……
このシナリオを練るのと平行してプログラムを創るのがどれだけ難しい事だったのかは何となく察せられるけど
第二世代機兵はゲームの難易度が上がる程にガーディアン筆頭に武装運用の価値が上がるイメージ

923 :
カジュアルやノーマルのただ攻め込めればS取れるような運用範囲じゃ輝かないからな補助系の技能って
とは言え碌に使わないから第二に火力が無いとか使えないとか的外れな評価を下すんだろうけど

924 :
ストーリークリアまでならストロング全S狙いでも
第二世代はガーディアン係やってるだけで十分だからな…
エリア4のストロングS縛りでやっと貫通ミサイルやジャマーやエミッター類の重要性が分かってくる

925 :
謎のマウンティング始まる

926 :
とはいえ
第2世代は移動スピードが遅めで兵装のWTが全体的に重めでどうしても手数は少なくなる
その上でガーディアンやエミッター置いてジャマーロケット撃つとか味方支援するから
止め役になりづらくてEPも減る一方になりがち戦局を変える力はあるけど使いづらい

927 :
>>860
俺もそれ知ってから随分使うようになった。
通り道に設定しておけばいいもんな

928 :
移動しないでターミナル周辺でしか戦わないから遅いのは問題にならない

929 :
>>877
一度作れたんだから次回作は一年後に出せ

930 :
>>907
6年分の開発費回収しないといけないからしょうがないんじゃ、、

931 :
4-5むずくね
ノーマルでこれだからストロング勝てる気がしない

932 :
>>925
マウンティングとか言って自分を被害者側に置こうとするのやめたほうがいいよ
そうされるくらい無理解が過ぎる

933 :
ユーザーを叩いたとこで第二が微妙なのは変わらんと思うよ

934 :
結局第二は第二でも行けるって評価で第二が良いにはならないんだよな…

935 :
ターミナル周辺から動かない戦法ならG2も強い
てかシールドエミッター必須

936 :
何より必要なのは千鳥強化とかの小手先ではない
機兵同士が合体して神機兵になることだ

937 :
第二が専門で出来る事は他の世代には出来ないけど他の世代の出来ることはEMP以外は大概出来るし寧ろ第二で十分だなってステージ多いけどな

938 :
>>934
第4エリアではガーディアンアベンジャーにシールドマトリクスは心強いと思う

939 :
役割としてはデコイの置きサポと、他が手回らない箇所の敵処理をそつなくこなせる火力はあるから

マジでゲーム難易度での有用性が変わる立場だとおもふ

機兵の強化システムあるからどの機兵も育成出来るし、好きなの使ってて問題ない調整は好きだわ

940 :
第二はミサイルの強化も重要だと思うわ
射程と範囲の両方か片方だけか忘れたけど、フル強化で大分使用感が変わる
それまで第三を必ず2機入れてたけど、第二2機の方が便利になった

941 :
メタスキルの話題あまり出ないけどみんなどんな感じで使ってるのか気になる
全体EMPとかだいぶ強いと思うんだけど

942 :
全てスコア増加
全体EMPはノックバックがウザイから余程の事がない限り使わない
本編中は使ってたけど

943 :
G3が湧きポイントに挨拶ミサイルで雑魚を食べやすい大きさに切ってから
G2が貫通ミサイルでいただく、その頃にはG1が大型に到着してる
いつもこんな流れでやってるからG2は冬坂以外は一軍だなぁ

944 :
概ねスコアブースト

945 :
全体EMPは焦って使いがちだけど冷静になればいらんね
エネルギーとかスコアとかのが良いと思う

946 :
実際の兵器のこと詳しくないから解らんけど
超大型ミサイルと対地ハンターミサイルの弾頭部分のデザインって
駄菓子屋で売ってた紙に包まれた火薬セットして上に投げてアスファルトに落ちたら火薬が鳴るっておもちゃだよね
対地ハンターミサイルは全体のデザインがモロそれっぽいけど

947 :
>>941
超巨大ミサイルとインターセプターの為にEPかなぁ
クールダウンも全員すぐ行動できて良いんだけど、EP回復中の機体はキャンセルされてしまうのでその点は微妙
簡単なステージなら98式を4回召喚してシールドマトリクスとインターセプターも楽しいよ

948 :
>>941
empとhp回復ep回復が鉄板

949 :
ジャマーと超大型ミサイルのコンボで
青色大型2〜3機を一撃で吹っ飛ばすときが
このゲームの一番楽しい瞬間
敵のフレアに気づかず、EP750が無駄に消し飛ぶのが
このゲームの一番萎える瞬間

950 :
強制クールダウンもいいぞ

951 :
げ、踏んでしまった
今出先で立てられないので、申し訳ないが>>960お願いします

952 :
>>742
冬坂先生がいつも教室や机に資料置きっぱなしなので
柴君と同じ様に実体が無い存在と推理していた…

953 :
>>950
強制クールダウンはEPが回復できないので、余裕がある時だけだな…

954 :
なんかグリムグリモアやりたくなってきたな

955 :
ぼくのかんがえたさいきょうのSFを一本の作品として立派なエンタメとして完成させたらこうなるって見本のような狂気じみた作品だ。
ヴァニラウェアすごいぞ

956 :
普通ならもっと削ぎ落とすよな

957 :
究明編は本当にあって良かったな
全て終わった後に読み返すとこういう流れだったか!と凄くしっくり来るし評価が更に上がる

958 :
クリア後は究明編読み返して鞍部の部屋に入り浸ったな

959 :
鞍部の部屋聴けるbgm少なすぎない?

960 :
次スレ試してみる

961 :
日常123しかないし、戦闘用BGM一切聴けないな
因幡の歌も聴けない

962 :
【PS4】十三機兵防衛圏 part12
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1575773098/
次スレ

963 :
>>961
因幡の歌はあのステージでoption推して時間を止めて、適当な時間で録画すれば良いよ
戦闘用BGMはキャラ別ボイスを聞く画面んで流れてるのがそうだと思う
全部の戦闘BGMがあるかは分からないけど

964 :
鞍部くんもアイドルCD買ってくれてればなぁ
アイドルで思い出したけど、デブちゃんが興奮してた男性アイドルグループは
その後まったく話に出てこなかったな
網口に似てるって話だったから、絶対なんか仕込みあると思ってたんだが

965 :
サウンドトラックの収録数が豪華そうだな
買い支えようかな

966 :
サントラ早くほしいのに発表が未だにない 発売一週間ではまだ公式は何も動く気はないのか・・・

967 :
ドラクラかなんかのサントラは発売2年後じゃなかったっけ
評判よさそうならいずれ出すって感じじゃないかな

968 :
サントラは一応プロローグ版についてる
収録数少ないけど

969 :
>>941
第二世代のLv上げに移動速度アップ使ったなぁ...
まぁ他の世代がもっと速くなるんだが...

970 :
>>968
プロローグ版はゲーム発売日で販売中止なんだよね
プロローグのアバターやテーマはプレミアムにも付いてない、はず

971 :
プロローグのトロフィー貴重品になったのか

972 :
ミニサントラは一応youtubeにも上がってるけど10曲しかない
特に崩壊編の曲がほとんどないのがな

973 :
>>962
スレたておつおつ

974 :
社長のデスク
https://pbs.twimg.com/media/ELB2q8LUYAAtMqv?format=jpg

975 :
>>952
森村先生は情報管理が迂闊過ぎるよな
ゲーム中、東雲先輩を笑えないくらい酷いと思った

976 :
キャラによってループ物だったりETっぽかったりするのが楽しいな
特に比治山編がネタとしておもしろすぎる

977 :
応援次第でDLCってどうすればいいんだ?
とりあえず通常版の他に尼に限定版在庫が残ってたからポチッだが

978 :
比治山編は100円集めるゲームだろ?

979 :
>>978
焼きそばパンを2個食べるか
焼きそばパンとジュースにするか
特に意味もないのに二通りのタイプが何故か試される比治山編

980 :
やけ食いするシーン好きだわ

981 :
ジュースは一日一本までの禁を破るからな

982 :
俺と同じように
トロフィー97%で止まってしまったやついないのかな?
最終決戦前にメタシステム全て解放してしまい

トロフィーロックかかったやつ

983 :
んでミワコはいつになったらえっちな展開になんの?

984 :
比治山編マジでやきそばパンとやきそばパンの君と沖野とのラブラブしか覚えてない・・・
いや大体合ってるか

985 :
焼きそばパン
焼きそばパン 焼きそばパン

986 :
http://imgur.com/4eEnNXu.jpg

987 :
>>986
このシーン本当好き

988 :
>>983
みわちゃんは存在自体がえっちだから…

989 :
焼きそばパン食い散らかしてジュース飲みまくったあとにどこからか焼きそばパン出てきて食ったのは笑った

990 :
クリアした
クリア後に時系列順に再生するモードが欲しかったかな
あとトロコンが易しすぎだと思いました
バトルは成長の伸びしろがありすぎて極めたらとんでもないことになりそう

991 :
>>990
時系列順に再生するモードあるやん

992 :
>>990
つ究明編
>>962
スレ立て乙

993 :
>>990
究明編のイベントアーカイブの全てって項目を上から辿れば
時系列順だよ

994 :
自動で全編順番に流してくれるモードが欲しいってことでは

995 :
あれオーディンスフィアでも時系列だったし
パッと見でああ、18年が最初なんだとネタバレしてたな

996 :
実際ミワちゃんぐらいの子の方がイチャイチャした時に気持ちええよな
モデル体系は骨と皮で柔らかさが足りない

997 :
>>991-993
ああごめん>>994みたいな感じで全編一本でやってみたい
というか究明編って時系列順に並んでたのか

998 :
スタイルならナツノ

999 :
>>962
次スレを立てたらこの薬を飲みなさい
っθ

1000 :
むっちりしてる子は上と下も気持ちいいよな

1001 :
1000なら焼きそばパン乱舞で処理落ち

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【PS4/Vita】いただきストリート 30th DQ&FF オンライン悪質プレイヤー報告スレ 1人目
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 296【フォートナイト】
【PS4】Marvel’s Spider-Man #6【スパイダーマン】
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part73
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part945
【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart3【PS4】
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part120
【PS4/PS3/PSVita】HELLDIVERS ヘルダイバー Part31
【総合スレ】龍が如く【四百十九代目】
【Switch】ハコボーイ! 4ハコ目【3DS】
--------------------
本物の霊能力者なんだが警告する
■ロコ■※人の【参加名=ロコ】を泥棒悪用止めろや
【インフレ】Tap Titans2★45[ワッチョイ有り]【タップタイタンズ】
JR西日本、事故知りながらボウリング大会
UNITY☆NECグリーンロケッツ 6発目☆新たな時代へ
技術士 Part52
NFL倶楽部Part5
エルヴィス・プレスリーファン集まれぱあと4
狼住人でデレステやろうぜ!90
フランスに13年住んでたけど質問ある?
アトピーで薄くなった眉毛は・・・
北陸・石川県22〜能登金沢加賀
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その58
スペイン
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8015【格付け応援スレB】
横綱審議委員会
【BABYMETAL】菊地最愛 67の次は68!【MOAMETAL】
【神ゲー】FF14史上最強ボスの絶アルテマ バグで棒立ちで倒せてしまうことが判明www
【脚本家】宮藤官九郎 Part1 【いだてん】
男のスキンケア総合スレ Part52
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼