TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt54
【Switch】あつまれどうぶつの森 13日目【あつ森】
【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart10【サラウンド】
【PS4】 Call of Duty:Black Ops3 【BO3】 part297
Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1148スレ目【スマブラSP】
【TPS】warframe part148【PS4】
[PS4]H1Z1 battle royal Part2
【PS4】World of Tanks part180【WoT】
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part49

【彩京弾】彩京復活!for Nintendo Switch 7面目【⊂P⊃】


1 :2019/04/12 〜 最終レス :2019/08/02
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい 次スレは>>970

ゼロディブより2017年8月3日 Switchに配信開始
各864円(税込) ※ホットギミックのみ2,700円(税込)

製品情報 (『ゼロディブ』での検索結果)
https://www.nintendo.co.jp/search/#/?q=%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96

ゼロディブ社長ブログ
http://zerodiv.jugem.jp

前スレ
【彩京弾】彩京復活!for Nintendo Switch 6面目【⊂P⊃】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1545716472/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
タイトル一覧 配信順
・STRIKERS1945 (1995)
・GUNBARICH (2001)
・ガンバード(1994)
・ZERO GUNNER 2-(2001)※タイトル改定(社長ブログ参照)
・STRIKERS1945 II(1997)
・戦国エース(1993)
・ソルディバイド(1997)
・戦国ブレード(1996)
・ドラゴンブレイズ(2000)
・ガンバード2(1998)
・ホットギミック コスプレ雀(2004)
・戦国キャノン(2005)
・ストライカーズ1945 PLUS(1999)※ハムスターよりアケアカNEOGEOで発売

今後配信予定タイトル
・ストライカーズ1999(1999)
・ホットギミック アクセス雀(2005)

3 :
そろそろ東亜あたりどこか動いてくれんかのう

4 :
東亜は今のところゲーム天国の追加自機くらいしか出てないんだよね、他機種でも
版権元はしっかりあるし水面下で動いると期待したい
タウンズ手放したのが悔やまれる

5 :
>>1

6 :
東亜はシティコネクションあたりが動いてそう
シティコネクションだと一本4000円でガジェット付きになるのかな

7 :
ここは一つ、タイトーさんに動いてもらってですね・・・

8 :
むしろタイトーは動くな

9 :
タイトーはほんま…

10 :
タイトーが出すなら虎鮫コレクションで通常版ACのみ特装版でCS、サントラ、資料集で尼特典にPCEの大旋風カスタムだ

11 :
東亜プランのゲームはメガドライブでやってたなー
TATSUJIN、鮫!鮫!鮫!とか

12 :
タイトーといえばDSの弾爵が気になってる

13 :
ダライアスはCSが出てるしR-Typeはfinal2が発表になった
そろそろ今世代フォーマットでのレイシリーズを見てみたいな…

14 :
その流れでグラディウスじゃないんかい!

とりあえずタイトーはレイシリーズコレクションも出してくれ
2万円の特装版買うから

15 :
>>12
それは海外のシンエンではないかと。
SwitchだとFAST RMX出してる

16 :
弾爵=ナノストレイの1だな
日本では出ないと思って海外ソフト取扱店で買ったわ
2も買ったんだっけかどうだったかな

17 :
>>13
でもシューティングの新作をフルプライスで買うか?
少なくともアケ先行に好評でハク付けないと話にならんのでは

18 :
>>17
このスレの人はフルプライスでも買うと思う
寧ろちょっと買い逃しただけですぐプレミア価格にされるニッチなジャンルだから定価のうちに買う

19 :
シューティングマニアとレゲーマニアはホントどうしようもないな
俺はシューティングマニア寄りのレゲーマニアだからどうしようもない

つい最近ヤフオクで程度の良いマイロリータが出たんだが、出品取り消してたから恐らく即決で凄い値段提示した奴が居たんだろう
レゲーマニアはホントどうしようもないな

20 :
>>17
V以降のR-TYPEは家庭用のみだし
ダライアスもバーストがまず最初にPSPだね

21 :
>>17
価格については敢えて入れてない
自分は多少高くても買うけど他の人が二の足踏むのは分かるし…

ただRXNみたいなパターン何度もやられたらSTG誰も買わなくなるから、もし出すなら1面だけの体験版も出してほしいね

レイシリーズはロックオンレーザーありきのバランスだけど個人的にはそこがマンネリ化してる印象だから
新作出るなら大幅にテコ入れして爽快感あるゲームに仕上げてもらいたいわ

22 :
いうてもフォース、ストーム、クライシスで全く違うタイプのロックオン追加してるし
新作はまた別のロックオン欲しいっていうならまあ妥当な要望だと思うけど
「マンネリ」っていわれるとレイシリーズじゃないシューティングやりたいって
言ってるのと同義なんでは

23 :
>>12
DSでタイトーっていうとスペースインベーダーエクストリーム2が面白かったな
あとWiiの逆襲のンベーダーも好きだったわ

24 :
しかしレイシリーズは完結しちゃってるから続編とか難しいてか無理だろうなぁ
ただロックオンシステムを継承した作品はみたい
同人とかインディーでもリスペクトしたようなゲーム無いのかな

25 :
3DSの解放少女

26 :
解放少女は良い題材ではあったが、あっさりしてた上に
続編?をADVにしてPS3+VITAで発売してしまったことでIPとしては再起不能になってしまった
あのストーリーでまたSTGを後乗せにすると蛇足でしかない

27 :
まあ解放少女は元々詰め合わせゲーム集の中の1つだしな
売れないから結局バラ売りしたけど

28 :
まったく無名なミニゲーム集が初週で15,000本はそこまで悪くないんじゃね
まぁ02は最初からばら売りになったんだっけか、01はオレも買ったんだけどな
解放少女以外はほとんどやらんかったわ、レンタル武器屋とか面白かったらしいけどね
松野のADVがクソ退屈だったのだけ覚えてる、俺に合わなかっただけかもしれないけど

なんつーか、ジャンルが混在してて、お得な様で実はそうでもない感じ
STGがやりたい!人に、ADVやSLGとか入れられても、よしやろうという気になりにくいという現実

これがナムコミュージアムみたいな思い出補正とか、単純なゲームだとまた違うんだろうけどさ

29 :
ギルド01のエアロポーターだけはずっとやってるわ

30 :
武器屋は、背後で流れてるツイッターみたいなやつが面白くてすきだったな

31 :
https://twitter.com/Capcom_UK/status/1117789673680769026
プロギアきそう?
(deleted an unsolicited ad)

32 :
>>24
レイシリーズのメインプログラマだった人がMinusRAYっつう精神的な新作を一人でチマチマと作ってたけど
熱心なファンがそんなものよりレイフォース1.5を製品化しろとか迫ったせいで
持病の鬱が悪化して頓挫しちゃったんだよな
PC限定でSTG初の120fpsオンリーとかなり先鋭的なゲームになる予定だった
と思ってたら制作再開してた模様
https://youtu.be/sIg0LB-7kNo

33 :
>>31
おぉ〜
カプコンからとなるとベルスクコレクションみたいな状況になりそうで不安ではあるけど
出ないよりはずっといいわ

34 :
ベルスクコレクションむちゃくちゃ良かったじゃん
この発表に関しては期待外れの結果になりそうだけど

35 :
ゲームソフトじゃないよ
http://www.capcomhomearcade.com/home

36 :
基板購入などのパワープレイを除いて、初めて家庭で遊べるタイトルを数本入れてきたセンスは流石
エイリアンvsプレデターとかこれ逃したらしばらく手に入らないだろうし

37 :
メガドラミニに続いて転売屋がハッスルするかもな

38 :
何時まで経ってもCSでプロギア出さなかったくせに、
こんな一発ギャグみたいな製品では出すのかよ

39 :
まだ無味無臭なデザインのほうがマシってくらいひどいデザインだな…収録タイトルはいいのに

40 :
デザインだっさ…

41 :
>>19
ダラバーコラボでプロギア自機出たときは、本編も出す布石と思ったんだがなぁ……

42 :
そこまでひどいデザインなんて無いと思ったら予想を超えてきたわ……
年号のメガネみたいになってるな

43 :
中国のパチモンの方がマシなレベル

44 :
評判悪いけど俺はこういうの好きだよ
国内版が出ないなら買わないけど

45 :
プロギアは国内じゃないと意味がない

46 :
デザインくらいで文句言うなよ
出てなかったタイトルがカプコンブランドで出ることで充分

47 :
なんでロゴしか掲載されてないんだろ?と思ったわw

うーんこれは…コレクター的にはいいのかな?
個人的には残念だな

48 :
デザインで買う気無くなる人もいるからね
ヴァンパイア初代よりハンターの方が良かったかも

49 :
デザインとかより、三万という値段で買う気がなくなってしまった
カプコンの復刻プロジェクトに対する希望は持てた

50 :
ハード込みとはいえ三万で出すものを別機種で数千円で発売するとは思えない。
つまり、移植の望みはむしろ遠のいた

51 :
今時のアケコン価格を考えると2P分で3万弱ってほぼアケコンのみの価格
みたいなものだけどな

52 :
他社権利ものの支払いがたとえば1本売れるごとにいくらってロイヤリティ制だと
低価格帯だと商売にならなくて高額商品だからこそって話だしなあ
ショットリみたいに1タイトルで数千円って出し方ならありえるだろうけど

53 :
権利関係の話を素人にされても
エイリアンvsプレデターも権利がコミック出してる会社に取られてるから出せないとか、言ってる人居たのに

54 :
うんうん素人には関係ないよね、ひたすら安くなきゃな

55 :
分かって混ぜっ返してるんだと思うが2chの名無しが知ったかすんなって話だからな

56 :
おっナイスデザイン

57 :
彩京コレクションVol.3の公式
限定版のパッケージかっこいい
https://blog.naver.com/asw_asia/221515956427

58 :
>>57
パッケージ台紙がええやん
国内でも日本語で出してほしい

59 :
限定版予約してるけどこんなのかよ

60 :
悪魔城ドラキュラアニバーサリー、ドラキュラXなしでドラキュラくん入れてくるのは流石に予想外

61 :
ぼくドラキュラくんは90年、ドラキュラXは93年
初期の名作を〜と言ってるから血の輪舞が入らないのは仕方ないかも
vol.2に期待したいわ

62 :
>>61
94年のVAMPIRE KILLERが入ってるんだよ

63 :
輪舞は初期だろ、1993年だからヴァンパイアキラーの1994年よりも前だな
単純な話、FCやSFCやGBやメガドラの作品をPSやXBOXのラインナップに載せる為のもんでしょ

輪舞や月下は現行機ではPS4向けにしか出てねぇのはコナミの忖度なのか
単純にベースが存在するかどうかの違いなのか知らんけど、アニバーサリーはエミュなんでしょ

64 :
バンパイアキラーはメガドラミニにも入ってるし、 魂斗羅ハードコアも入るからドラキュラアニバーサリーはリバース入れた方が良かっただろうな

65 :
>>64
現行のコンシューマでも出来ることに意味があると思うけど

66 :
本数が決まってる以上、万人が納得するラインナップは不可能だからなあ
PS4に忖度かって言われてるのがいざ入ってたら、プレイ環境が揃えにくいやつ優先しろって言い出す人が絶対出る

67 :
全部入れたって○○はクソゲーだから抜いて安くしろとか言われるしな

68 :
>>64
持ち運んで遊びたいので

69 :
やっぱコナミは無能だな
伝説は2だけで違うのを入れればいいのに

70 :
復刻もの待ち望んでる人間からしたら
コジマ暗黒期に比べて、今は神メーカーだろ
何でも叩けば偉いってもんじゃない

71 :
そら単純に復刻するだけだったらVCと変わらんのだから
本当にファンだったら、こんなグダグダで出されるよりは真剣に取り組んでもらいたいという気持ちも出るだろ

暗黒期を抜けたら、あ〜良かったではない、未だ復興してない荒廃した土地
というか、コナミの体質はほとんど変わってない、VCの頃からやたらとお手軽なエミュだけは出してたからね

72 :
カプが魔界村コレクションをだな……
無印から極改、レッドアリーマーにデモンズブレイゾンまで

73 :
こういう復刻もののスレってやたら間違い指摘したり、マウント取れれば勝ちみたいな人が多過ぎてな
せっかく芽が出始めたのに全員叩いてどうすんの?って思っちゃう

74 :
自分的にとりあえず欲しいタイトルが出ればありがたい、くらいに考えてる
出来が良くなくてもアプデで改善してくれる可能性もあるし
出てないとそもそもアプデすら望めないからなぁ〜

コナミのは色んなハードのを出してるのがいいね
そのうちアクスレイやオトメディウスGとか出してほしい

75 :
ドラキュラはWiiUのVCでGBA3部作が出てたのが嬉しかった

76 :
>>73
触らない方がいいよあの手合いは
黙ってNGぶっこむに限る

77 :
>>73
復刻されたものに対する思い入れがでかいってことでしょ
ただ遊べればいい人と、当時の思い出を味わいたい人で感想が変わるのは仕方ない

78 :
“ただ遊べればいい人”って分け方が完全にバカにしてるだろ
後者を“口うるさいくせに金払い悪い少数派”って分け方されても文句言えないぞ

79 :
彩京シューでハマッて、色んなSTGをやりたい俺が前者だろうな
ダライアスとかDLで適当にやりたかったよ

80 :
個人的には値段と際限度のバランスはゼロディブ位がいいかな
こだわる人は基板を買えばいいし

81 :
ただSwitchの彩京はやはり遅延は気になるよな ゼロディブがそこまで手が回らなかったのか本体のせいなのか知らんけども
TVでやると特に感じる

82 :
>>81
それってテレビ側の遅延も影響してるんじゃないの

83 :
>>81
お前のテレビだけや

84 :
>>81
それおま環だろ

85 :
分かりやすい連投

86 :
ただのお約束だろw

87 :
移植度高いのも嬉しいけど、ファミコングラディウスみたいにアレンジ移植もそれはそれで楽しい。

88 :
遅延なんか気になるか?

89 :
とりあえず遅延遅延いっておけばいいと思ってんじゃないかね

90 :
アケアカPS4スレからのお客さんか
出てくんなよ

91 :
あそこは現実から隔絶されたゴキちゃんのパラダイスだからあんまり邪魔するなよ

92 :
>>73
そういうあなたもマウント取ろうとしてるだろ
むしろ、コナミの対応に対して意見してる側はメーカーに対する意見
あなたの意見は人格攻撃でしかない、どちらがマウントを取ろうとしてるかと言えば
後者であるあなただよ

こういう意見もあるって話もなく、絶賛だけしてたらコナミも勘違いするだろ
こんな話も過去幾度もなく繰り返されてるのに、
まったく同じ論調で叩くな〜しか出ないことの方が呆れるぜ

93 :
>>88
携帯モードならそこまででもないんだが、TVでやると滅茶苦茶にならないか?
まるで慣性が働いてるのかと思うくらい操作に支障を来すぞ
親父にやらしてみたけど「なんじゃこりゃあ!慣性でもあんのかぁ?」ってなってた

>>89
俺がやったのはガンバードと1945Uだけだからそれ以外は問題ないというのならすまんな
あと1945U以前の彩京は元々アーケード版からして基板の仕様で若干の遅延が起こってるという噂を聞いたことがある
オリジナルの時点で遅延してるのならある程度は仕方ないのかもしれんな

94 :
液晶テレビの仕様を知らないとかマジかよ…
今どきこんな人いるんだな…

95 :
>>81
全く気にならん

96 :
>>93
まさか普通の液晶テレビ使ってギャーギャー言ってるおバカさんじゃないよね?
応答速度いくつよ

97 :
応答速度はあれ遅延表示の速度とは別の値だから注意な・・・

98 :
親父のくだりが嘘くせえ…
定期的に変な奴が現れるな

99 :
とりあえず来月末の1999待ちかな

100 :
>>93
無知な様だしキッズかな?

101 :
2000年ぐらいの古い液晶テレビかな

102 :
今はPC用のモニターでゲームやる事多いけど少し前のREGZAですら
遅延あるからな
音ゲーやスポーツゲームだと厳しい

103 :
環境の変化に適応できないのならむしろおっさんなのでは

104 :
>>78
君の発言が、当時と同じように遊びたい人を上から踏みつけてるのわかんないかな

105 :
前者を上から踏みつける行為を先にやったのがお前なんだけどね

106 :
>>97
遅延表示の速度とか頭悪そうw
知らないから書き込むなよ

107 :
>>98
マジマジそれも大マジだよマジで 親父のTwitter垢は@tsukasa_seriっていうから嘘だと思うなら聞いてみてくれよな?
あと一応2スレ目くらいから見てたのに変な奴が現れたなとかひどいな君は

>>101
流石にそんなに古くない 2013年だか2014年頃の液晶テレビだったと思う だからまだ5年くらいだよ

108 :
>>106
俺は応答速度は遅延とは別ってのだけ伝わればいいと思ったけど
それで足りないなら知ってるあなたがもうちょっと正しい言葉で説明してあげなw

109 :
案の定、検索しても出てこない

110 :
応答速度は比較的新しい液晶でもモードによっちゃ低くなったりするから新旧では語れない所があるよね

画像処理無しのダイレクト出力が一番低遅延とされてるけど、最近のは処理含めてもかなり低遅延に抑えられるのもあって凄いなぁと思うわ

111 :
>>108
どう別なのかわかりやすく教えてくれない?w

112 :
応答速度は画面の切り替わる速さで残像などに関係して
表示遅延は入力に対する表示のタイムラグらしい

113 :
「液晶 応答速度 遅延」で検索すると解説してるサイトがいくつも見つかる

114 :
tsukasa_seri

ねーな
やはり嘘か
本当にゴキちゃんて害悪でしかないな

115 :
両機種持ちの俺、貧乏人共を高みの見物。

116 :
彩京ゲーはswitchにしか出てないのに突然両機種持ちアピールするとか頭おかしいのか?

117 :
アケアカNEOGEOの事忘れないで下さい…

118 :
>>105
「マウント取れば勝ちみたいな人」とか揶揄してる人に言ってあげて

119 :
ダメだこりゃ

120 :
ガンバード2おもしろいね
接近攻撃が爽快で狙いすぎてすぐ死ぬけど

121 :
お、CAPCOMのセールきてるじゃん

122 :
アンガーフォースやってる人いる?ノーマルのステージ4が撃破率100%いった人いるかな。全然できない

123 :
>>114
https://mobile.twitter.com/tsuka_seri
あースマンスマン俺が間違ってたのか途中で変えたのかは分からんけど違ってたわ、メンゴメンゴw
まあ貼れば間違えるこたぁねぇから安心しろって、な?俺はPS4全然触れてないから比較はできんけどスR
(deleted an unsolicited ad)

124 :
日本でもパッケージ版発売
https://psikyo-portal.com
1999のダウンロード版は8/29だって

125 :
1999はパッケージ版の方が早いのか

126 :
パッケージの方が早いというならいいが
単品1999が発売されない可能性も考えておく

127 :
まぁ大丈夫やろ
まさかパッケージ出してダウンロード版出さないとかいうクソみたいな売り方するゴミ会社なんて普通はおらんやろ(棒)

128 :
ちゃんと貼ったサイトにダウンロード版の発売日書いてるし
そもそもアジア版の時点でパッケージ先行って発表されてたのに

129 :
1999購入してコア破壊を極めたいけどきっと俺には無理なんだろうな

130 :
パッケージ先行販売ってリスク高くなるんだけどな
DL版先行なら不具合あっても更新したデータをパッケに入れられるけど
逆だとパッケ買っても更新ダウンロードが必要になってしまうので
パッケージの良さが半減してしまう

131 :
アップデート期間含めてそれを導入済みのマスター提出して
パッケージ販売となると半年ちかく後にずらす必要あるから
そうなると小売りからの注文も減ってしまうわけで
経営側としてもパッチ無しの完成度を祈るぐらいしか手はない

132 :
そうかなぁ
その理屈だとvol.1とvol.2で小売り注文数に差がなきゃおかしいけど
vol.2でも6本中5本は配信済みだしこれに関してはそういう影響は無いと思うが
半年遅れても最終バージョン入れた方がいいと思うよ

133 :
買うか
クラリスとエビテンどっちにしようかな

134 :
>>130
アジアにはDL版が無いのでパッケになるんだよ

135 :
19998月終わりかぁ〜
vol.1だけ買ってお盆休み遊ぼうかな

136 :
なんでペイパル使えないんだよ…

137 :
>>122
取れないですね
PS4版のトロフィー取得率も4面は0%。ボスのパーツが入ってない感じがします

138 :
シテコネってことでサイヴァリアは限定版高いほうが専売商品だったけど
これはパケ版自体がエビテン&クラリスでしか売らないのかな

https://www.famitsu.com/schedule/switch/5/?dlc=0&kaigai=0
ここの7/25のとこにはファミ通DXパック以外のも限定販売ってなってる

139 :
ヨドバシ.comで検索したら普通に出てきたから別に限定販売じゃないと思うよ
パケの通常、限定の両方とも予約できるみたいだし

140 :
>>138
楽天ブックスやビックカメラでもう予約できるよ

141 :
そうか、すまん。いちおうアマは見てみたんだけどな
DXパックのみが専売商品ってことか

ダラ特装版のかくれ専売の古傷がな…

142 :
いつもはクラリスがサントラ付き売ってるのに今回はエビテンの方なんだな

143 :
DL&海外版買わなくて良かった
パッケージの限定版が安くなったら買うわ
箱大きそうだからバトルガレッガみたいに投げ売りされそうだし

144 :
DL版よりパッケージのが1本辺りの単価が安いって言うのも笑えるww
パッケージ版最高

145 :
今DL版を買ってないって新参か

146 :
>>137
そっかあ、なら不具合かもしれないしアプデ待つしかないか、、ありがとう

147 :
DL版も持ってて保存用にパッケージ買うってのなら分かるが
パッケージのみなんて挿し替え面倒すぎて(特にレトロゲーは)
遊ぶならDL版一択だろ
つーわけでダライアスもさっさとDL版出せっての

148 :
レゲー趣味の奴がDL版一択なんてニワカだろ
限定版安くなったらなんて言ってる奴も笑えるけど

149 :
>>145
違うよ
ドリキャス、PS、サターン、PS2、PSP版全部持ってる
よってDLを買う必要が無い
ずっとパッケージ待ちだった

150 :
プレイ目当てっていうよりコレクション目当てなんでね
配信は価値無しだからゴミ。
だからスルーしてた。

151 :
>>148
遊ぶならつってるだろ
保存用にパッケ、遊ぶ用にDLと両方買うんだよ

152 :
アーケードゲームをプレイするだけなら支那のエミュハード買えばプレイし放題だし
今どきこの手のゲームを買う理由なんてコレクション目的でしかない
もう飽き飽きしてるほど彩京版をプレイしてるし
劣化してるswitch版をプレイする理由は余計にないね

153 :
アケアカも全く買ってない
あんなの全部買ってる奴は馬鹿だと思う
いずれ全部入りディスク版を発売する可能性あるしな
それが出たらコレクション目的で買ってやるよって感じ

154 :
ああ……

155 :
ID:20/fPr4u0ってコレクターですら無いじゃん
転売屋だろ

156 :
お客さんお帰りはあちらです

157 :
パッケージだろうがDL版だろうが同じゲームならゲームの内容を楽しめよ
パッケージorDL版どちらかしか買わない自分に酔ってるのか?

158 :
>>151
両方買ってるのは偉いと思うけど、遊ぶのは好きな方でいいじゃない
基板のハーネス繋ぎかえやレトロPCのフロッピー入れ替えやカセットテープの読み込みに比べたら大した事無いし

159 :
コレクターである自分によってマウントを取るおっさん

160 :
https://twitter.com/claricedisc/status/1121677727461863429

CITY CONNECTION@claricedisc
【『彩京 SHOOTING LIBRARY』シリーズの製品仕様に関しまして】
本シリーズに収録されているタイトルは、ダウンロード版として販売されている各タイトルと同一の内容です。
ゲームカードを差し込むと、Nintendo SwitchのHOMEメニューよりタイトルの選択が可能になります。

まさかのロボティクス・ノーツのダブルパックと同じ仕様
ということは海外版パッケージにあるギャラリーモードとか一切ないのか…
(deleted an unsolicited ad)

161 :
DL版持ってるとアイコンが重複してワケ分からん事になりそうだな

162 :
>>161
多分そうはならないよ

163 :
DL版がある状態で同じソフトのゲームカードを挿してもアイコンは増えないよ

164 :
中村博文が愚痴ってシティコネクションが謝ってるw

165 :
じゃあDL版持ってたらカード挿す意味無いのね
未開封保存した方がマシって事か

166 :
老害に絡まれてかわいそうにw

167 :
これか
https://twitter.com/dozinchi/status/1121633186251808774
>ゲームの権利は人手に渡っているし、外注イラストレーターはそもそも
>買い取り式の発注なのでなんの権利もないのですけど、ここまでヒトカケラも
>元関係者に一言言っておこうとゆー気配さえないもんなのだなー(switchで
>彩京シューティング詰め合わせソフト発売のニュースを読みながら)

中村氏ってガンバードのマリオンエロイラストとかTwitterに載せてるけど
ああいうのって元関係者に一言言ったりしてるんだろうか
(deleted an unsolicited ad)

168 :
なんの権利も無い人が一言欲しかったのか
ギャラ関係無しに新規イラストとか寄贈したかったのかな

169 :
シューティングライブラリーVol.2の予約特典が描き下ろしピンナップだから
この人にも連絡いってるのかと思ってた

170 :
別の復刻物でスタッフロール云々で不満もらしてた元開発者もいたな
このジャンルめんどくさいのは客だけじゃなかった

171 :
こよりの限定ボックス絵は書き下ろし?

172 :
>>170
中さんだっけ?

人情的には連絡できたらそりゃあしたほうがいいだろうけど
実際のところ権利上の問題がある人以外は仕方ない気もするけどね
どこまで連絡するのかキリがないし

173 :
うわうざってえな
今更報酬が発生するでもない関係者にいちいち連絡するわけねえのに嫌みったらしく…

174 :
そのIPへの貢献度としては大きいだろうけどそもそも別の会社だしなあ
開発資料とかでラフ画なんか使ってたりしたらひと悶着あるかもだけど

175 :
スーパーリアル麻雀P5で、Switchでも下着までの表現はOKな事が証明されているのに
ホットギミックが水着なのショボイな・・・

176 :
ホットギミックはPS2にアレンジ移植されたやつの移植だしね

177 :
https://i.imgur.com/WGQtsPD.jpg

178 :
パッケージ版はカード差す度にアイコン6個ともが一斉に一番上にワープしてくるのかな?

179 :
パッケージ版のダウンロード版は出るのかな?

180 :
>>179
すでに出てる

181 :
>>180
単体じゃなく、ですよ?

182 :
>>181
単品のまとめ売りってこと?
そんな事する意味ないじゃん
単品セールするならまだ分かるが

183 :
んー、パッケージ挿すと単体6本分になるってことは出ないってことかな

184 :
>>182
3DSの3D復刻アーカイブスのようなものをイメージしてたんだが、そういうのではないようですね
失礼しました

185 :
ローリングガンナー低難度だけどクリアできた
バリバリ撃ち込めて面白かった
自機3種類あるけどどれが一番稼ぎやすいんだろ?

>>177
こういうのは気を使うね

186 :
ガンバードシリーズも戦国シリーズも1作目しか担当してないから難しいところだよね
司淳はアジア版の特典やってるから連絡してるみたいだし

187 :
権利がないって分かってるんだから「話のひとつも無しかよ」は単純に中村の性格が悪いだろ
「昔の自分の仕事をニュースで見ました、思い出してくれる人や新たに知ってくれる人がいて嬉しいです」とかがまっとうな反応で
それにもし気を使うんならゼロディブが「事後のご報告ですみません」て言ってもいいし言わなくても問題はない、くらいだろう

188 :
遅筆で有名な中村に特典の話を出されるといつ発売できるかわからなくなるので言わなかった可能性

189 :
中村、人としてどうなの?

190 :
自己顕示欲ムクムク

191 :
むしろ買い切りなら権利は某中村にはまったくないわけで、
たとえ新規絵をTwitterに上げるにも権利元に「中村側から」お願いする必要があるんだけどな

192 :
日頃お絵描きをしてるのはちゃんと権利元に許可もらって載せてるんだろーな?

193 :
中さんの件でドン引きしてたけど
あれを常識的、正当な行為として受け取る層がいるんだと認識できた

ていうか、日頃から彩京ネタを積極的にRTして作品への愛があるんだなって
誰もが分かってたら普通に連絡とか行くはずだし、結局それまでの人だったんだなと

194 :
中さんはスタッフロールはオリジナルスタッフを尊重した作りにしろ、で
中村さんは連絡入れろ、だから似てるようで違う
というか主要スタッフ全員に連絡はさすがに厳しい気がするんだが・・・

195 :
「崇めろ」でドン引きした

196 :
中は開発のメインだろ
中村はただの絵描きだからね

197 :
まあ腐しても別にいいことないんだから程々にな

198 :
「腐してもいいことない」中村博文に言ってやれよ

199 :
1ツイートで終わっとるやんけ

200 :
アンガーフォース面白いな。ロード早けりゃなあ。。

201 :
普通、自分に何の権利もないと分かっているなら公の場で文句など言わない
売って金にした後のビジネスに何の権利が残ってると思ったんだろう
結局のところコイツも「崇めろ」だろ

202 :
寂しかったんだろ
察してやれよ

203 :
古臭い今では通用しないようなカビた絵を復活させてもらったんだから感謝しとけよなw

204 :
マリオンは1のがいい

205 :
シティコネクションはレトロゲームサントラ発売の際当時のコンポーザーに挨拶とお皿送ってたくらい気配りする会社
これが縁で中村描きおろしがくるかもしれない
何年後かわしらない(´・ω・`)

206 :
中村も大人気ないと反省したようなtweet投稿しているぐらいだから許してやれよw

207 :
アンガーフォースノーマルステージ4撃破率100%のトロフィー取れた人現れたな
やり方が分からんが

208 :
>>206
なんかファンの人に罪を擦り付けようとしてる気もしなくもないが、まあいいかw

209 :
見てみたらただの言い訳だったw
なんだこいつ

210 :
エクスチェンジャーのキャラデザが新規でもっと描きたいな〜って呟いたり
あすか120%のCD出るときキャラデザがあすかの仕事楽しかったな〜って呟いたりするのはみたけど
挨拶がないとか呟くひとはじめてみた

211 :
長い時間の間に拗らせる人はいるからなぁ…

腫れ物に触るような扱いをしないといけない状態になると自然と人は離れていくもんだ
この人は既にそういう状態なのに分かってないんじゃね?

212 :
メルクリウスプリティの企画立ててる方も気をつけないと
そんな人いない?

213 :
メルクリウスプリティは、むしろリメイクつーか、リファインして出し直してくれ
どこがいま権利を持ってるか知らんけど、XPあたりまでのゲームは
もうwin10じゃプレイ不可かテキストがおかしなことになってて困るわ

DC版をその都度、引っ張り出すのも手間だし
プリンセスメーカーも韓国に持って行かれちまってるからなぁ

214 :
メルクリウス「来いよパラケルスス!錬金術なんか捨ててかかってこい!」

215 :
>>213
プリメそんな事になってんのか…知らなかった

216 :
>>207
psnpだと0%のままだから何とも、、

217 :
Vol.1だけとりあえず予約したけど
バインダーってどのくらいのサイズなんだろう

218 :
プリンセスメーカーが出ないのはそうだったのか…

219 :
テラフォースどう?

220 :
スレチ

221 :
駄目じゃねーか!スイッチ移植売れてないのかよ!少なくとも数ヶ月前には赤字になってたし

364 なまえをいれてください sage 2019/05/05(日) 12:06:13.45 ID:B4AyyyeC
ゼロディブはだいぶ負債を抱えていた様だから
そんな企業を買収したシティコネはその時点でかなり負担大きんじゃないか
それで先ず現状で稼げるパッケージ版を企画したんだろう
次はPS4に移植していくんじゃなかろうか

222 :
どうした急に

223 :
アホか、そのシティコネがゲーム天国をPS4に展開して大失敗してんじゃねーか
それでswitchに逃げ込んできた、
現状でswitch向けに開発ラインが成立してるゼロティブを取った形だろ

加えてジャレコのIPに彩京のIPが加わる
IPビジネスの最大化が目的だと公言するくらいだぞ

224 :
暫くSTGが大人しいな…
そろそろ何かしら発表ないかしら?

225 :
婆裟羅コレクションの発売日とか

226 :
R-TYPEファイナル2をPS4で発表したけど反応なかったのか慌てて機種アンケートとか言い出してるから

227 :
読みはファイナルファイナル

228 :
グランゼーラにお布施も期待もしねーよ
金を出して損だった

229 :
>>227
PCE CD-ROM2みたいやねw

230 :
>>222
いやな、某スレ見てたら色々と興味深い書き込みが多かったもんでな。

350 なまえをいれてください sage 2019/05/05(日) 08:58:34.85 ID:1zal6dYD
消息不明って夜逃げしてるわけでもないんだから探せばすぐ見つかるだろw
そもそも探す気が無いんだよ

大体ゼロディブの移植の出来が悪いのが問題なわけで、出来が良ければ文句も言われない

361 なまえをいれてください sage 2019/05/05(日) 10:59:15.13 ID:1zal6dYD
あんな風に言われたらスルーするわけにもいかんって時点でおかしい
あんな風に言われる前に挨拶ぐらいしとけ

397 なまえをいれてください sage 2019/05/07(火) 07:52:24.70 ID:ct8f86gd
ゼロディブは煽り無しであんな手抜き移植でよっぽど儲けてるのかと思ってた

231 :
特にこういう風に見ると「うーむ、確かに」って思うよねぇ

413 なまえをいれてください sage 2019/05/07(火) 12:30:30.15 ID:ct8f86gd
>>400
え?これで叩いた事になるの?

ゼロディブが身売りしたらしい

Switchに独占展開しているシューティングは爆売れしたって発表したと聞いてたけどおかしくね?

任天堂から売れてると発表しろって指示送ってんじゃね?


極めて自然な流れですよね?
もうあれですか?
荒らす前提でこのスレ粘着してますか?



ついでに言うと任天堂信者の意味不明な反論も酷いね↓

ソニーの売上発表も不透明だ!
↑(そんな話はしてないけど…)

232 :
PS4アケアカスレを某スレって伏せてる意味が全くないよ

233 :
ああ、これがPS4アケアカスレで暴れてるとかいう人?迷惑だから出てってほしいね

234 :
暴れてるっていうか標準的なスレ住人じゃないか

235 :
PSアケアカスレ住人は任天堂がアケアカ参入してPSじゃ全部揃わないことなって精神崩壊してたな

236 :
>>223
逃げ込んできたって、俺も忘れてたけどSwitchロンチにソフト出してるんだぜ
あと、デルタは遊んだ?

237 :
元からシティコネは割と手広くやってるだろ
ゲーム天国しか見えてないのか?

238 :
まあ、1999待ちでネタもないもんなぁ
PS4のゲーム天国はシティコネクションより角川のイメージの方が強いけどね

239 :
シティコネクションはサイヴァリアしかり自社タイトルは堅実にやっていると思うぞ

240 :
ああ、「ゲーム天国をPS4にしか出さないシティコネに彩京が乗っ取られた」とか嘆いてた奴いたねw
どんだけゲーム天国中心で世界が回ってるんだよ

241 :
ゲーム天国とかいう以前に、シティコネクションはPS4に注力する的な発言を当初はしてた
(主に海外展開を主軸にした展開とゲームディベロッパーとして、パブリッシャーとして)
なんかだんだんとそのトーンが鳴りを潜めてきた中で
2018年に(真)クラリスゲームスっつーブランド立ち上げて、PS4向け+アジア向け展開を始めた

インタビュー記事は、まぁ検索すりゃ出てくんじゃね、雑誌で見た記憶ないし
なお、同ブランドからはPS4で1本、switch向けにコンガ(笑)が1本しか出てない模様

調べてみたが、2013年にジャレコIPを受けてライセンス事業開始
2017年に自社でゲーム事業参入(デベ+パブ)
要するにゲーム事業の骨子は、ライセンス事業と海外展開なのはあまり変わってない

M2がショットリでPS4に注力するという発言したのとはまた違うパターンだろうけど

242 :
https://doublel.co.jp/news/detail/69.html

シテコネ自体が子会社化されてたんだね

243 :
R-Type Final 2 アンケ結果
https://twitter.com/rtypefinal2_jp/status/1125392249590706176
https://twitter.com/rtypefinal2_gz/status/1125392230082965504

国内+海外
PS4   32.98% (6363.38)
Switch 33.31% (6425.38)
PC.    23.11% (4458.98)
Xbox  10.60% (2044.26)

国内は何故か確定してるPS4がダントツ1位だが
海外のと合わせるとSwitchが僅差で1位
(deleted an unsolicited ad)

244 :
国内はPS4が36%、switchが31%か
ダントツにも見えないが

245 :
>>244
うむ、俺も書いたあとでそれほどでもないなと思った
どちらかといえば海外のSwitchの方で、そっちの印象と混じったようだ

246 :
これ開発的には予想範囲内だったのか予想外か気になるな
少なくとも予想通りって感じではないと思う

247 :
そりゃPS4でやるって出した後で機種を聞いてくるんだから、その時点で予定外だろう

248 :
ただ、グランゼーラだからなあ
開発環境があるPS4でも不安なのに、他機種ではどうなってしまうのか

249 :
ストライカーズ1999も先行体験できるって
https://twitter.com/claricedisc/status/1128178364471136256
(deleted an unsolicited ad)

250 :
>>244
アンケ始めたときPS4版は45%くらいあったからな
だいぶ落ちてるよ

251 :
まず最初に目にする層は既にR-TYPEファイナル2に興味持って公式フォローしてる訳だからそりゃPS4ユーザーしかいないよな

252 :
わざわざ投票させてその結果を反映しないと、何も投票とかなかったときより余計に反感かうな。
なんとかゲートウェイ駅とか

253 :
スイッチにも出すんじゃね
だったらこんなアンケートする必要ないし

なんだかんだでこういうのは海外のほうが売上でかいし

254 :
九条さんがPSに強い思い入れあるから結局PS4独占で通すんじゃないかと思ってる
けど最初からPS4って公開しちゃったのはまずかったな
今もう人の目がSwitchにしか向いてないし

255 :
作るのがグランゼーラじゃ完成する頃にはPS5に移行しちゃってそうな気が

256 :
>>254
思いや忖度だけでオンリー展開が難しくなってるのは確かやね
Switch版出すならFINAL1も出してくれたら個人的にはありがたいんだけど

257 :
そんなこと言ってたらグランゼーラが絶体絶命都市4スイッチに発売するってさ

258 :
タクティクスも移植してくれないもんかなー、1・2セット移植ならなおよし

259 :
>>257
まじだったのね、みんな買うンだ

260 :
いや・・・あれはちょっと・・・

261 :
https://www.famitsu.com/news/201905/16176314.html
アケアカ「イメージファイト」5月23日配信

絶体絶命都市4はちょっとな……

262 :
1か2あたりをグラはそのままでもいいので処理落ちなく快適に遊べるなら欲しいが4じゃなあ…

263 :
絶絶4はまぁアレだけどこの流れでR-TYPE FINAL2もswitchに出そうだしいいんじゃないかな

264 :
https://www.4gamer.net/games/428/G042832/20190517148/

ラジルギスワッグ
6月13日 2000円

265 :
古いシリーズみたいだけど、はじめて聞いたわ
面白いん?


■ラジルギスワッグ

■製品概要
ジャンル:シューティング
プレイ人数:1人
CERO:A
価格:2000円(税込)
2019年春発売予定/ダウンロード専用)

266 :
ラジルギ好きな人はかなり好きだよな
自分はあの適当に見えるゲーム内のグラが少し苦手

267 :
ラジルギ来たのか
グラは好み分かれるよなぁ

268 :
旧マイルストーン製のタイトルって遊んだことないけどなんかクセ強そうなイメージ

来週配信のプチコン4用のSTGが結構楽しそう
これだけのために買うには高いけど
https://twitter.com/notohoho/status/1129342269624995840
(deleted an unsolicited ad)

269 :
なに、ついでにプログラミングを覚えればいいじゃないか

270 :
旧マイルストーン系って雰囲気だけで爽快感皆無だからなあ

271 :
アーケードを知る職人タッグで彩京シューティングが復刻&再始動。シティコネクション吉川延宏氏&ゼロディブ原神敬幸氏インタビュー
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20190510088/

272 :
wiiのマイルストーンシューティングコレクション2って値上がりしてんだな
昔はかなり安い値段で並んでた気がしたのに、中古でもほとんど定価並か
ラジルギマッシブも凄い値段してるわ

273 :
もう騙されたくない
パッケージ版が出るまで待つ

274 :
>>271
マルチプラットホームでストライカーズ2020か
どうなるやら期待と心配

275 :
>>271
やっぱどうしても彩京シューをあらかた出し終えるとゼロディブが行き詰まるのは必然だったのかなと

276 :
このスレの初期から言われてたことだけど
ゼロディブが彩京復活シリーズで勢いをつけて東亜とか事実上
宙ぶらりんになってるシリーズに繋げてくれればというのはあったな

277 :
タツジン所有IP移植に最初に手を付けるのはどこだろうね?

278 :
ストライカーズはマルチになるのか
どこでも遊べるスイッチ版しか買わないだろうけど

ホットギミック系はPS規制じゃ出せそうもないな

279 :
移植だけにしとけよ
2020とかゲロ吐きそう

280 :
アクセス雀は出るのね。ガンバード3を出してくれ

281 :
オリジナル作るにしても戦国キャノンのクロスノーツ時代とは会社の体制も変わってるわけでさてどうなるやら
シティコネクションが作ったデルタモードは面白かったよ

282 :
>>278
エロ要素をメインに押し出してPSで展開してきたRPGの新作が、スイッチでは従来路線のまま、メインハードだったはずのPS4で
エロ要素なしで2000円安く出すって感じになってて、規制の波の中での生き残りに必死なんだろうなあってなった

283 :
新作のストライカーズがスイッチの縦画面であそべるとか、ワクワクがとまらんよ。
ありがとう、ゼロディブ。
正直、スイッチにシューティング集まったのは
彩京復活ストライカーズ1945の影響大だったからな。
ガンバード3とかも出していいんだぜっ!

284 :
1945の配信はソニックウィングス2か3かの配信日と同日だったよな
何も告知無くいきなり来たからソニックウィングス買おうとeshop覗いた時マジか!?と叫んだの憶えてる

285 :
TwitterとかでSTG警察が価格も考えずゼロディブにひたすら難癖つけているが
そこまでうるさく言うならもう基板買えばいいのに…
脳内の情報更新せずにいつまでも昔のことでぐちぐち言い続けるって老害だよなあ

286 :
M2のように完全移植+αする代わりに滅茶苦茶遅い上に高い、とかよりも
低価格でバンバン出してくれるゼロディブのやり方の方が個人的には有難い
そもそも当時のオリジナルを知らない新参っていうのもあるけど

287 :
求めるものは人それぞれだからそこら辺に関してはあまりいい争いは見たくないな・・・

288 :
値段は気にしないがリリースペースはめっちゃ気にするわ
さっさと出してくれないとCS機は代替わりしちゃうから…

そういう意味ではアケアカネオジオは本当凄いと思う
100週連続配信なんて任天堂ですらできなかった

289 :
ゼロディブの移植は最初に難易度が選択できるのがいいよな
その日の気分で気軽に選べる

290 :
M2も最近は手を広げすぎてクオリティ低下してるから
どこがやろうと数出すのを優先すれば完璧は無理だし
完璧を優先すれば出る数は極端に減ることが分かった

欲しいものが来る前提なら後者が嬉しいけど
欲しいものでないと後者のこだわりは迷惑なだけだから難しいな

291 :
PCで出すならいいけどCSなら3ヶ月に1本とかな

292 :
>>290
言いたい事は分からん訳でもないが迷惑は言い過ぎ

293 :
>>288
アケアカは問題点もあるけどあの価格で定期的に出せてるのはすごいよね
特にNEOGEOは途中からマルチになったし

294 :
ゼロディブも完全新作だと今までみたいな価格じゃ出せないだろうし、大変なのはこれからだろうな

295 :
M2ショットリはクオリティ向上させるのはいいんだがガジェットがいらんな
あれのせいで更にリリースペース落ちてるだろ

296 :
M2ショットリのペース遅すぎるからどこか360のケイブSTGをまんま移植していってくれんかなぁ
360ケイブSTGコレクション for Nintendo Switchみたいな感じで

最初のデススマイルズの時点で高解像度導入してたから今でも十分通用するしょ

297 :
M2は開発予定とかビックマウスで期待持たせて時間稼ごうみたいな雰囲気感じる
大量に案件抱えてるのにプログラマ足りないから塩漬けとか自転車操業みたいなこと言ってるし

298 :
あぁX68000版サンダーストーム出したとこか(´・ω・`)

299 :
ゼロディブが赤字になったって情報とシティコネクションへ身売りみたいな形になった時はどうなるかと思ったが、まあ結果的にはよかったのか?
でも新作じゃあこのスレでも普通に不安視されるくらいには心配になるよなぁ 移植と違って新作なんだし当然だけど
アーケードで出すことも示唆してるけど、ゼロディブだけでやんのかね シティコネクション手伝ってくんないのかな

300 :
>>286
同意
当時やりこんでたけど今出すならゼロティブやアケアカみたいなペースでジャンジャン出して遊ばせて欲しい
再現率に食いつくアホがいるがどうせゲーセンで遊ぶ機会なんてもうないんだから完全再現である必要がない
コレクションとしての価値がーとかいう奴も話にならない
単一機種に全ての作品が集まるんだったらコレクション的価値もあるかもしれんがそんなは事あり得ないしね

301 :
>>286
言うほど低価格でもない…

302 :
864円で低価格でも無いって言われたらもうどうしようもなくない?

303 :
Switch版ゲーム天国出すの忘れてるぞ

シティコネクションたのむぞ

304 :
アーケード版という元のものがある以上それと同じである必要がないって意見だけはあんまり賛同できない
ガジェットとか追加要素で時間かかるならいらないってのは分かるけど元と同じもの出すってのはむしろ最低限やって欲しいことだと思うんだけど

まあこの再現度ってのも人によって基準が違うから平行線なのかもしれないが
元と同じパターン出来ないとかはやめて欲しい気がするけど

305 :
>>303
あれ販売がシティコネクションじゃなかったし
角川が出す気にならないと難しいんじゃね

306 :
M2はシューティングの新作を作りたがってて
それをいい値段で売るために旧作安売りでシューティングの価値を下げたくなくて
4000円という値段を先に決めてそれに見合う付加価値としてあのガジェット作ってると言ってたな

ぶっちゃけ新作であっても今2Dシューティングを4000円で売る商売は成り立たんと思うがな
マイクラが3千円、インディードットアクションは神ゲーでも2000円がせいぜいでシューティングはそれより安くないと勝負できんやろうし

307 :
スーチーパイ発売の可能性について言及していたのがうれしいところ

308 :
自分のとこのソフトの開発資金捻出のためにあちこちの下請けを大量に受けて
粗いクオリティ連発されるとそういう意味では迷惑だわ

309 :
インタビューを見るに、ストライカーズの新作はシティコネクション開発か混在だろ?

310 :
ショットリはガジェットそのものはいいと思うぞ
ガジェット以外の無駄にいっぱいあるオリジナルモードがいらん
練習モード的なのならともかく独自解釈で別物に作り直しましたみたいなの
あれやり込む人どんぐらいいるのやら

311 :
>>302
SEGA AGESと比べたんだけど、もしかしてショットリとの比較だった?
ショットリは高いよね。俺はいらないわ

312 :
ショットリは
アケモード1000円
ガジェット800円
オリジナルモード800円
位で良いんじゃね?
正直アケゲーの移植にしては高杉

313 :
自分はガジェット効率的に使えないからあんまりいらないかな
好きな人には悪いけどデザインがダサくて画面がガチャガチャした見た目になるのも好きじゃなくて…
ゲーム本編はあまり面白くなかったけど雷電Vの左右画面程度なら許容範囲なんだけど

ケイブSTG(箱○)のオプションでhit数やカウンター表示だけ部分的に拡大できるのが選べるのとかあったけど、あの程度で十分

314 :
ESPレイドはいつになるのか

315 :
今度はコットン
https://www.famitsu.com/news/201905/19176361.html

316 :
いいぞォ!
みんな蘇れ蘇れ・・・

317 :
シューティング盛り上がってきたな

318 :
>>315
X68K版てw

319 :
今さらX68000版も復刻させるってどういうことだ
予約したら湯のみ付いてきますかね

320 :
BEEPのページ見るとX68k版のリブートが夏に先行販売なのか
買うか

321 :
湯呑み付ける気マンマンで草
https://www.famitsu.com/news/201905/19176194.html

322 :
ちょうどpaypalクーポン使ってアーカイブスのコットン買ってみるかなあ。思うてたんで、こっち待つ!ありがと

323 :
コットンの移植版と言えば湯呑みだけど全部持ってる人も居るんだろうね

324 :
>>321
そもそも生産数そんな多くはないんだろうけども
まだ5インチのフロッピー用意できるんだなぁ

325 :
>>324
BEEPだから買い取ったのとかオークションで落札したのを使うのかもw

326 :
デッドストックを集められるくらいの生産数だろうね
5インチならまだある所にはありそう

327 :
ストライカーズ1999(おそらくDL版)遊んできたで
ゲーム自体はこれまでのシリーズと変わらず安定してると思う
開発中なのか、難易度がこれまでと違って四段階だったのは気になったかな

328 :
サクセスじゃないんだな、コットン
サクセスが出した海腹川背の新作にコットン出したりしてるのに

329 :
>>307
ファイナルロマンスの名前が出て来てフイタw

330 :
>>309
シティコネクションもゼロディブも移植はともかく新作開発力は大丈夫なのかやっぱり不安だよな それにマルチプラットフォームだ
ACも含まれてるよという発言もあったけどアーケードなんて買い切りで売り逃げできる家庭用と違ってインカム勝負なわけだけど大丈夫なのか本当に

331 :
>>327
おそらくDL版もなにも彩京のパッケージ版とDL版は同じものだよ

332 :
>>271
これを読んでDL版全部買ってるけどパケも買ってやることにしたわ

333 :
しかしクラシックゲームでパッケージ版出すのって結構ハードル高そうなのにどこも強気やね
ゲームカードの価格とか下がってきて販売しやすくなったとかかしら?

334 :
32GBのはともかく低容量のはコストは下がってきてるかもね
あと数が見込みやすいとか国内の場合は出荷できれば金になるのも大きいんだろう

335 :
>>330
インカムで勝負すんのは店であって売る側が売り逃げなのは変わらんぞ
スト4とかそれでどんだけゲーセン潰したことか

336 :
SDカードにしてもSwitch当初からガンガン値段下がっていったしなぁ

337 :
>>335
うむ、俺もそう思ったんだけど安田朗ことあきまんがTwitterでソシャゲとかに対してのコメントで
「ソシャゲが間違ったゲームでコンシューマが真のゲームというのは違うかと コンシューマは売り逃げができる そういう意味ではアーケード界にいた僕はソシャゲの方がいいと思う」(乱暴に要約)
的な感じに言ってて、つまりアーケードゲームは売り逃げは得策ではないのか?と思ってね
少なくとも俺なんかよりはアーケードゲーム業界にいたあきまんの方が詳しいだろうし説得力あるだろうと思ってね

338 :
コットンで思い出したがトラブルウィッチーズなんかもいずれ出たりするんだろうか

339 :
>>338
今度のコットンの開発がトラブルウィッチーズのとこって話だし
自機でトラブルウィッチーズのキャラ使えるらしい

340 :
トラブルウィッチーズは360版が貴重になってるね
もう販売してないんだっけ

341 :
DLC買いそびれて後悔したわ
トラブルウィッチーズは面白かったんでSwitchに出てくれたら嬉しい
つか作ってたとこってこんな名前だったっけ?

342 :
>>340
いきなり配信停止で買い損なったよ...

343 :
>>341
360はスタジオシエスタ名義だったな

https://amp.redbull.com/jp-ja/studio-siesta
> スタジオ シエスタはなぜ“同人”を名乗り続けるのか、個人的な興味で訊ねてみた。
> 作品のクオリティー面でいえば明らかに商用レベルであり、組織の実態としても、
> ロケットエンジンという独立系デベロッパーの内部チームだからだ。

344 :
シエスタはソルジャーフォースもやらかしたな
買って出来も良かったけどアウトだったな
けどゴタゴタは知ったこっちゃない

345 :
スチームでやったなぁ。コットンがいた

346 :
>>338
シエスタのツイッターたまに見てたけど今までは期待出来ない感じだった
BEEPでPC版パッケージ売ってるし今回のでマルチで作ってるから
BEEPがパブリッシャーになった今は可能性あるかもしれんが
復刻シリーズ続けたいつってるしどうだろね

347 :
エムツーショットトリガーズ版『エスプレイド』は制作快調で対応機種も決定! 読者から募集したガジェットで採用されたものは? https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190529b

Switch参戦来たな
ここじゃやたらショットリ及びM2嫌われてるけど今後も含めて楽しみ

348 :
エドワードランディとラグタイムショーの企画が動いているようでなにより

349 :
エスプレイド年末か
バトルガレッガ、フィーバロン、魔法大作戦、ケツイも来るっぽいので楽しみ

350 :
よっぽど思い入れのあるタイトルじゃないとこの価格は手が伸びない

351 :
大体4000円くらいかな?
思い入れがあるから躊躇しないけど無いと厳しい価格帯だろうね
特典もほしいがやはり遊びやすい様にDL版いっとこう

352 :
エクイテス出せたとして幾らで売る気なんだろう

353 :
エスプレイドよかったSwitchも来るみたいで

354 :
おぉーエスプ年末か
この分じゃswitchでのショットリ展開はスムーズに行って9ヶ月に1タイトルくらいになる感じかな?

355 :
スムーズに行って4本出すのに36ヶ月(丸3年)

356 :
インタビュー読めばわかるけどエスプレイドに取り掛かってるから既発タイトルのswitch移植は後回しとかそういうことではないよ

357 :
インタビュー長すぎるので既存のも出るのか教えて

358 :
>>357
>久保田氏:
> 『エスプレイド』に限らず、ショットトリガーズタイトルの移植に対する要望はゲームファンの皆さまからも寄せられていて、「持ち歩いて遊びたい」というご意見をよくいただきます。
> ですから、本来であればPS4版と同じ順番(『バトルガレッガ Rev.2016』、『弾銃フィーバロン』、『魔法大作戦』、『ケツイ Deathtiny ?絆地獄たち?』の順)でNintendo Switch版のタイトルをリリースできるとよかったのですけれど、
>まずは納得のいく移植ができたものからリリースしたいなと思っています。

359 :
ケツイを持ち運びたい

360 :
あいかわらずM2は最後のほうで納得いかなければ発売中止かもとか、案件多くて進んでないとこあるとか、ゆっくり水面下で動いてるとか
予防線張りながら思わせぶりなこと言うとこが個人的に好きじゃないんだ

361 :
>>352
DL版4,000円の限定版8,000円とかじゃないかな

362 :
でもあれで「やっぱスイッチ無理でした」とか言えんよな
>>360の言ってることは、まあ解る

363 :
そういえばセールで買ったローリングガンナーのZRオート連射、Yショット長押しの配置がやりやすくてストライカーズ1945Uで設定してみたんだけど
キーコンフィグにはZR,ZLも書いてあるけど実際は無反応(R,Lしか使えない)なのは仕様?

364 :
>>358
ありがとう。
結局何がいつ出るのかも分からんな

365 :
>>363
それZL,ZRじゃなくてSL,SRでは…?

366 :
Switchは、据置モードでの動作と携帯モードでの動作
と、一つのハードなのに二通りの環境で動作するよう別個の調整が必要になってくるから
他ハードより時間かかるのはしゃあない
M2みたいに拘りの強いメーカーならなおさらな
それが、エスプという本命タイトルでPS4と同発を計画してくれてるんだからありがたいわ

367 :
>>365
マジやん。てかSってなに・・・?と思ったらジョイコンのLRか
どっちにしろZは無いのか。指摘ありがとう

368 :
そういやトラブルウィッチーズオリジン、昨年末に大型アップデートのDLC出す予定って言ってたが
結局まだ出てないんだな、思い出してSteam見てみたが既存のキャラDLCしかなかったわw
全部入り移植とか、本体1000円くらいでDLC全部パックがバラよりちょいお得みたいな感じで出ないもんかなー

369 :
>>360
解析から入るからやってみて駄目でした、できないと思ってたけど行けました、みたいな事が多いからじゃね?
だから間際で中止やライン何本も動かさないといけないとかあるような気もする

まぁ8割方くらいの精度動くなら出してくれよと思うけどw

370 :
プログラムで8割の制度はアレかもしれない

371 :
それでダライアスはどうなったかおわかりでしょう?w

372 :
外伝の演出以外ゲーム部分はどうなったの?

373 :
そういえばストライカーズ1999はどんな感じだったんだろう ちゃんとACと同じ攻略法が通用するかどうかは重視したい
他にも2周目とかも特に問題なかったかどうかとか

374 :
>>372
修正中で夏頃にパッチリリース予定じゃなかったっけ

375 :
>>373
自分はアーケードを100回プレイしたかどうかも怪しいからそ再現度はそこまで注視できないわ
乱暴だけど遊べる出来ならそれでいいかな

376 :
>>374
じゃなくて上の「ダライアスがどうなったかお分かりでしょう」に対して「具体的にどうなっだんだよ」って意味では

377 :
「どうなった」なのか「どうだった」なのかでレス内容が変わるんじゃねえかなあ

378 :
どうなったと言われてもどうもならねぇよとしか

379 :
strikers19194545

380 :
1999は30日に海外で出るな

381 :
雷電V 北米7/25

382 :
ライデンTから出そうぜ

383 :
>>349
何年後になるんだよw

384 :
ライデンファイターズACES移植してくれー

385 :
カラドリウスブレイズも台湾のレーティング審査受けてたから出るだろうな

386 :
ドラゴンエース
ドラゴンブレイズ
ドラゴンキャノン

387 :
ゼロディブのソフトの発売元が全部シティコネクションに切り替わってる?

388 :
昨日メーカー別に並べ替えたらシティコネに変わってるのあったわ
全部切り替えるんだろうな

389 :
まあパブリッシャー業務は集約して開発に専念したほうがいいんだろうね

390 :
何かちょくちょくアップデート入ってて首かしげてたけどゼロディブからシティコネクションに変えてるやつもあるのか

391 :
コナミのアーケードコレクションが縦画面に対応したね

392 :
いくつか更新入っていたけどシティコネクションのロゴ追加だけかな?
そのうち全作アプデ入るんだろうけど
遊びにくすぎるガンバリッチにタイム制限なしとか延長とか何か工夫があると嬉しいんだが…

393 :
さっさとPS4にも出してくれ

394 :
+S

395 :
PSじゃレトロゲー売れないから出さなくていいだろ

396 :
米任天堂ホームページの方にも Raiden V: Director's Cut が来ていた
今回パッケージ版も出るみたいだから仮に日本で出ないとしても輸入品を買えば問題ないか日本語対応はしているみたいだし
https://www.nintendo.com/games/detail/raiden-v-directors-cut-switch/

397 :
いいな。ただ国内でも販売するものでも、海外パッケに日本語が無い場合がある

398 :
>>396
>>397

日本版は7/19だって
予約始まってた

399 :
>>398
そうなのか無事日本でも出て安心
情報ありがとう

400 :
雷電Vは…

401 :
>>398
どこ?

402 :
いらな過ぎて泣けるw

403 :
雷電Vは煽りでもなんでもなく微妙なので覚悟しとくように

404 :
>>401
プレアジ
日本版と北米版で別にページ用意されてて、日本版は7/19
プレアジは日本の小売りの情報解禁前にも載せてくれる

405 :
どっちにしろSTGはDLを買う

406 :
雷電Vは他機種版をセールで買ったんだけど正直おすすめできない
カラドリウスブレイズ出るならそっち買う方がいいよ

407 :
リードプラットフォームのXboxOne版でさえ異様に遅いロード
後発のPS4版ではアプリケーションエラー落ち
そのあたりSwitch版も色々と覚悟しておいた方がいいと思う

ゲーム的にも背景に溶け込む敵弾、飛ばせない会話シーンなどなど
昔ゲーセンで雷電やってたから最新作やりたい!という層には演出重視で合わないと思う
少なくと起動から通しのプレイ動画を見てから検討されたし

それでもいいというなら半額セールをたびたびやってるのでアプデともども待つのも手
たしか価格改定+セールで1500円ぐらいまで下がった

408 :
MOSSのSTGって常にそんな感じのゲームだな

409 :
雷電Vかー…箱1版しかやってないけど
ラウンドバルカンだったかな?が火力馬鹿高かったのが最悪だった
射角広くてレーザーより攻撃力高いんだもん
救済措置か知らんけど全然面白くなかった

箱1版はアプデで武装が追加されたんだけどクリスタルに反射させるレーザーとか面白かったんだけど
それよりも先のバルカンのが使い勝手良かった

この辺調整されてるんかな?

410 :
シティコネ社長が今日のミカドのイベントですごい話があるみたいな
ツイートしてるけど何だろうか気になるな

411 :
ストライカーズ1999にクラリスカーとクラリス参戦とか?

412 :
VよりもIVが欲しいです

413 :
18時からだっけ?配信どっかであんのかな

414 :
あるわけない

415 :
>>410
PS4に彩京シリーズSwitchにゲーム天国の移植決定とか
以前噂になったプラスアルファベータを発表とかそんなとこだろうか

416 :
>>415
そういやそんな噂あったな
もう1年前か
https://nintendoeverything.com/game-paradise-and-plus-alpha-beta-for-switch-pop-up-in-eb-games-system/

417 :
ミカド配信はハイパーおやじスト2豪鬼限定大会やっとったわ

418 :
シティコネには正直いろいろ期待してる

419 :

https://twitter.com/babamikado/status/1132556404995252227
(deleted an unsolicited ad)

420 :
>>419
3つ目いいなw
方向性が違ってる

421 :
>>419
全て体験済みだけどシリーズ完全終了させたサンダーフォースVIが頭一つ抜け出してると思うわ

422 :
>>421
ブロサンも経験済み?
まさか連続Rされるとは思わなかったよ

423 :
過去の伝説のアレはともかく現行ハードの雷神は差し障りがあるだろw

424 :
サプライズって堕落天使移植決定?

425 :
シューティング関連の話は無し?
堕落天使もすごいことなんだろうけどお漏らししてたから微妙にサプライズ感ないな

426 :
堕落天使が完全版として出るらしいけどSwitchでも発売するのだろうか
というか売れるのかな…

427 :
出せないって事はないだろうし、家庭用出すなら普通にマルチでSwitchも入るんじゃね
正直低価格帯じゃないと売れないと思うが

428 :
>>422
勿論経験済みw
つーかVIはある意味ブロークンサンダーのリベンジみたいなもんだから大丈夫だろうと思ってた自分をぶん殴りたい

ブロークンサンダーは自分がとらのあなに返品した唯一のソフトorz

429 :
堕落天使はPS4でだすって言ったのか?

430 :
堕落はどこに出しても売れんだろ
知ってても買わんぞ

431 :
そもそもアーケードに出すって話やぞ

432 :
https://twitter.com/claricedisc/status/1132839749381570560?s=21
(deleted an unsolicited ad)

433 :
移植以外にも結構おもしろい話をしたようだが記事になったりしないのだろうか

434 :
https://www.4gamer.net/games/461/G046173/20190527021/
「ゲーセンラブ。〜プラス ペンゴ!〜」のSwitch版が8月22日に発売決定。
ちょっと間違えてるんじゃねえのか?って考えてしまう強気の値段だな
やったことないんだけど面白いの?

435 :
ズィールとかデルタズィールのはシューティングラブだっけ

436 :
見た所4人用に作り直してるしコンバットジールは新作だし4本入ってるしで値段としては妥当だろう
年齢とか出るのは友達と遊ぶと盛り上がるのよな

437 :
>>434
俺に良し。

438 :
普通にトライジールがやりたい

439 :
ガンバリッチ以外がアプデでシティコネクションロゴ追加されてるね
ゼロガンナー2-だけ他に比べてアプデに時間掛かったけどロゴ以外に何か変わったのかな

440 :
ゼロガンナー以外は更新データのサイズが小さくなってるけどこれだけ容量でかくなった

441 :
LRボタンにも操作割り振れるけどこれは前から?

442 :
動画撮影も対応してるわ

443 :
>>441
LRは今までなかったね

444 :
操作系に手が加えられてるのは嬉しいね

445 :
昨夜チェックしたときよりさらに更新が入ったとは
ガンバリッチも調整入っているとうれしいなあ

446 :
今、手元に本体ないんだけどLRは以前からボタン割り振れたよ
あれ?ZL,ZRだけだったかな?今回どっちにも対応したのかな、それだったら良いアプデ

447 :
そう、ZL・ZRに割り振りたかった!搭載されたの?

448 :
ゼロガンナー 2だけはLRへのキーアサインができなかった
ZLZRは相変わらず対応してない

449 :
ゼロガンナー2-LRに割り振れるようになったからターンしやすくなったね
アプデも入ったし久しぶりに遊んだらBGM消失バグに遭遇した
雰囲気味わうにはいいけど相変わらずどうにも不満が残る出来なのが残念

450 :
https://city-connection.co.jp/n190529.html

451 :
R-TYPE FINAL 2スイッチなどを追加
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20190530.html

言われてたとおりPS4だけじゃ無理だったね

452 :
ここで『婆裟羅コレクション』の進捗状況をお知らせします。
タイムレスのバランス調整に時間を要しており、順調に(?)発売が遅れる見込みです。
夏にお届けするのは厳しいかも。パッケージ版リリースの調整は続けております。
ファンの皆さま、引き続きご注目をいただけると幸いです。
https://twitter.com/ChorusWorld/status/1133785946397204480
(deleted an unsolicited ad)

453 :
順調に発売遅れる、、、
素晴らしい表現だ。
今度俺も使うわ。

454 :
何をそんな時間がかかるのか

455 :
>>454
移植だけじゃなくリメイク版も入れるからだろうね

456 :
リメイク版も入るのか。ゆるす

457 :
俺が読解力無いだけなのか分からんけどタイムレスのバランス調整ってなんぞ

458 :
>>457
3D化だから新規に作ってるようなもんだし
本編は1〜2人用だけどタイムレスは最大4人プレイできるから大変なんじゃない?

459 :
復刻系今年出過ぎだから遅れて助かる

460 :
タイムレスそのものが何であるかって質問なら1と2のステージとキャラを混ぜてポリゴン化して横長画面で四人同時プレイ可能にした新モードだよ

461 :
ガンバリッチ更新入ったね
録画と画面フィルタって前はなかったよね?

462 :
ガンバリッチ
Ver.1.0.2 490MB

Ver.1.0.3 823MB

容量がだいぶ増えてるけどゲームの方も何か変わっているのかな

463 :
振動が柔らかくなったのと先生の登場回数が増えた気がする

464 :
先生の体重が増えた気がする?(難聴)

465 :
>>461
今アプデ前で動画撮影はないけど、ディスプレイ設定で画面フィルターはあるな

466 :
>>448
ゼロガンナー2-はLRのコンフィグなかったんだね
買ってないタイトルだったんで知りませんでした、誤った情報ごめんなさいな

467 :
俺、彩京さんでちょっとだけ働いた事あるんだ。
まさかあの目の出なさそうな絵描きが対魔忍書いてるなんて知らないだろうなあ。当時いた中の人はどうなったんだろ?

対魔忍の総監督がつぶやいてた(´・ω・`)

468 :
彩京の誰を描いてたんだろ

469 :
Caladrius Blaze coming to Switch on July 18
https://gematsu.com/2019/06/caladrius-blaze-coming-to-switch-on-july-18

470 :
>>467
どんな仕事したのか気になるな

471 :
カラドッリウス!

472 :
>>469
パッケージ版か?
買うわ

473 :
R-Type Final 2トレーラー第2弾
https://youtu.be/-WapdH4lwPw

474 :
面白そうになる未来が見えない

475 :
始まったぞ

>198 名無しさん@弾いっぱい sage 2019/06/04(火) 00:09:08.93 ID:vc3/aNhJ0
>日本語はこっちみたいだ
>https://rtypefinal2.com/ja/project-r/

476 :
正直、期待より不安の方が先行してるけど敢えてプレッジするぜ

無難にパッケージソフト+サントラCDのコースにしたけど
もう少し上乗せしてアートブックもいっとくべきか?

477 :
>>473
ハーイご機嫌いかがって結構軽いノリで手足もがれた設定のパイロットに言ってるん?

478 :
その後にコンビニの年齢確認ボタンみたいなの押してる

479 :
一番人気はパッケージ+サントラCD+アートブック+名前掲載の$100コースだね

480 :
ケイブAKB関連とオカキチに弄ばれてるけど大丈夫なのか?

481 :
>>477
それでも脳みそだけになった初期型よりは体があるだけまし

482 :
なんかダライアスが

483 :
どうしたの

484 :
メガドラミニに初代ダライアスの移植なんかしてたからコズミックコレクションがあんなことになったのね

485 :
そしてメガドラミニにテトリスまで

486 :
スイッチの彩京コレクション Vol.3の限定版届いたわ
こよりのマウスパッドいいね

487 :
家はまだだわ
週末かな

488 :
>>486
早いな!どこで頼んだ?

489 :
https://s.famitsu.com/news/201906/04177302.html
エビテン限定版の特典情報

490 :
>>488
bit-gamesだよー

491 :
>>477
これアローヘッドじゃないの?ウォーヘッドだとしてもFINAL以降ならIIの職人による手作りじゃなくベテラン向けの量産型仕様でしょ?
見たところワイズマンとかセクシーダイナマイトIIみたいなトンデモコックピットでもないしさ、もう少しちゃんと確認しようよ

492 :
>>490
ありがとう。play asiaだと2週間ぐらいかかる…

493 :
>>490
art bookって何ページぐらいのもの?
限定版買うか迷ってる

494 :
なんか発見されとる

【Amazonリーク】Switch『スペースインベーダーコレクション』2020年発売か?
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1559720919/

495 :
またすごい限定版が出るのか

496 :
任天堂のファイヤーなんとかっていうパチモンインベーダーが入った特装版とか

497 :
インベーダーコレクションって・・・
エクストリーム2とインフィニティジーンだけでよくね

498 :
>>494
インベーダーは40周年だった去年出せよと
しかも今年じゃなく来年とか
ってか、インベーダーにリソース割くなら今年30周年のナイトストライカーに回してくれい

499 :
ナイトストライカーじゃ1本しかないじゃん

500 :
ミッドナイトランディングもくわえてナイトセット

501 :
メガCD版も収録して荒いドットを堪能しよう

502 :
ナイトストライカー単品で5800円とかなら普通に買うよ

503 :
スペースインベーダーコレクション
【プライムデー限定】ゲームソフト「ナイトストライカー」 DLC付

だったらどうしよう

504 :
脈絡なさ過ぎて逆に買うわw

505 :
スーパーリアル麻雀P7まで来るぞ
ホットギミック早くするんだ

506 :
スーパーリアル麻雀のペース早すぎんよw

507 :
スーパーリアル麻雀P7は、6月13日なのか
配信ペースくっそ早いけど移植の感じはどーなの?
ただエミュで動かしてるだけなん?てか、価格(2,480円)が他より高い理由はなんなんだ

PV=1,980円
P6=1,980円
P7=2,480円

508 :
P7は脱衣動画がAC版とSS版が別で、両方とも収録してるからかな

509 :
くっそーこんなに脱衣麻雀出るなんて…
ルールさえ分かってたら買いまくるのにorz

510 :
同じのを3個ずつか数字3連続を揃える
もしくは同じのを2個ずつ揃える
ポン・チーしない

これだけでも結構何とかなるよw

511 :
1〜9の数字を順番に揃えるとかな

512 :
スーパーリアル麻雀はリーチやロンツモを自動的に判断してくれるから
よく分かってなくても遊びやすいと思う

513 :
スーパーリアル麻雀はむしろ高い手を上がると地獄を見るからリーチのみだけ覚えてればいいよ

514 :
リーチするには役を覚えなアカンがな

515 :
・ポン・チー・カンは指示が来てもしない(Bボタンでキャンセル)
・リーチ・ツモ・ロンのどれかが表示されたら即従う
これだけでルール一切覚えず脱衣は出来る

516 :
1と9やら真っ白も含めて漢字の牌をかき集めると
高得点が出たり大技が飛び出したりするんですよ

517 :
役は、3つ一組(同じの3つか数字並び)を4つと2つ一組(同じの2つ)
特別な手として2つ一組(同じの2つ)を7つ
くらい大雑把に覚えておけば十分だろ

518 :
自分の役だけ考えればいい、麻雀のプログラム組んでるわけじゃないし

519 :
このスレはいつから麻雀教室になったのか、、、

520 :
分からないことを教え合う助け合いの精神って美しいじゃない
たとえそれがエロ目的だとしても

521 :
>>519
彩京スレなんだから麻雀だって大いに関係有るだろ

522 :
脱衣麻雀がやりたいがためにルール覚えた自分が通りますよっと
初心者はリーチ、ピンフ、タンヤオ、チートイツの役を覚えるだけでいい
後の役は偶然要素が強いのでネットで調べて徐々に覚えていけばいい

523 :
俺もカシュオン(の偽者)を脱がせたくて
ネットでルール調べたわ

524 :
ミリオンー!

525 :
むしろ脱衣麻雀でルールを覚えた
四人打ちはその応用だったので、仲間内では麻雀は最弱だがな!

526 :
リーチ自体も役なのでとりあえずリーチだけしてればいいんじゃない?

527 :
流局時に双方テンパイでGame Overあるある

528 :
脱衣麻雀でルールを大雑把に覚えただけだから、今夜も朝までパワフル麻雀2を遊ぶとチョンボとか普通にするからビクビクしながら上がってたわ
チョンボすると服着るし

529 :
スーパーリアル麻雀P7すごいな
SS版オリジナルのマイルド脱衣シーン+アーケード版の脱衣シーンも追加で収録とか

これをされると、ホットギミックがPS2版準拠だから下着じゃなくて水着なのは仕方ない
の言い訳も手抜きに思えてくるわ
今後のホットギミックはちゃんと下着に差し替えてくれ
配信済みのもアプデしてほしい

530 :
P7はその代わり以前より値上げしたけどな

531 :
サターン準拠の画質と謎の光よりはマシだと思うけど…

532 :
PS2版は甘えだよな

533 :
ホットギミックはHD化してるしPS2版の移植はそれはそれで意味あるから・・・・
とはいえ比べて割高だと売れなくなるのは仕方ないよな

534 :
>>529
アーケード版は過激な感じなのか…ゴクリ

535 :
P6ちょっとしかやってなくてP7ノータッチだったんだよなぁ
P5までと比べて思い入れがないからポチれない

536 :
1本も思い入れないけど買ってるよ

537 :
シティコネクションが金出せばスーパーリアル麻雀並みのものも作れるんだろうか
ホットギミック−(マイナス)みたいに一から作って

538 :
麻雀はキララスターやハイパーリアクション2やファイナルロマンス4とか好きだなぁ

539 :
Switchの『彩京コレクション Vol.3』、仕様が変わったね

Vol.1と2はサムネは1つで、選択すると4つのゲームから1つを選択する仕様だったのに、
Vol.3はカートリッジを差し込むと4つのゲームのサムネイルが現れる仕様になった

日本の『彩京 SHOOTING LIBRARY』と同じ仕様だね

540 :
その仕様のため、ギャラリーモードもなくなってるわ

541 :
えぇ…そりゃガッカリだ
1999以外全部持ってるから意味ないんだよな

542 :
>>541
そうなると、アジア版のも日本版のも買わずにダウンロード版を待った方がいいと思う

543 :
彩京コレクションvol.3の4つのゲームはすべてver.1.0.0だけど、ゼロガンナー2-はLボタンとRボタンにアサイン可能
ただし、相変わらずZLとZRにはアサイン不可解

544 :
>>542
既に発送された後なんだ

545 :
細いSL/SRじゃなく、がっしり押せるZL/ZRに振りたいのにな

546 :
ここで要望や願望言うのもいいけどみんなそれサポートにメールしてるか?

547 :
https://twitter.com/BEEP_SOFT/status/1137910727379832832
コットンリブート、声優オーディションやるって事は音声は新録になるのか
(deleted an unsolicited ad)

548 :
シスターズロワイヤルが発売1周年でセール&8月にアップデート決定
http://www.alfasystem.net/wwwp/index.php/2019/06/11/sw1staniv/

549 :
シスターズロワイヤル1周年セール 6/13〜 1,500円→1,000円
https://twitter.com/SistersRoyale/status/1138255667318349825
(deleted an unsolicited ad)

550 :
やべ被ったw

551 :
https://spaceinvaders.jp/SIIC/index.html
1978年にタイトーがアーケードゲームとして開発・発売し世界的に大ブームを巻き起こしたシューティングゲーム『スペースインベーダー』をはじめ、
1970年代〜現代に至る、多数のシリーズ作品の中から代表的な関連タイトルを収録し、Nintendo Switchにて2020年に発売決定!

この感じだと最近のタイトルも入りそうかな

552 :
https://www.famitsu.com/news/201906/11177516.html
インベーダーコレクション、今週のファミ通に記事載るみたいだから収録タイトルはそれで大体わかりそうかな

今回も特装版出すみたいだが、そっちの方にだけエクストリーム2入ってるとかだったら嫌だな

553 :
もうお前らまとめて結婚しろw

554 :
実はインベーダーの経歴のグルーブコースターを・・・(炎上案件)

555 :
グルコスは無いだろうけど
アルカベーダーはちょっと欲しい

556 :
>>548
とうとう男キャラで5人姉妹を攻略(意味深)していくモードが追加だな!
…全員喜んで調教されそうだけど

557 :
シューティングゲームビルダーも出るみたい
https://twitter.com/tokyo_indies/status/1138418654842765312
(deleted an unsolicited ad)

558 :
デザエモン?

559 :
パンツァードラグーン来るぞー

560 :
>>559
イヤッホー!
懐かしいなぁおい
ツヴァイより1作目の方が難しかった記憶

561 :
SPACE INVADERS INVINCIBLE COLLECTION (仮題)
スペースインベーダー(白黒/カラー)
スペースインベーダー・パート2
スペースインベーダーDX
マジェスティック・トウェルブ「MJ-12」
スペースインベーダーエクストリーム ※Steam版
スペースサイクロン ※初移植
他のタイトルは今後発表予定

562 :
>>561
エクストリーム収録はいいんだけど
遊びたいのはDS版の方なんだが...

563 :
ラジルギスワッグが配信開始

564 :
SIEは2のガワを被った1もやりたいよな
まだポップ&キュートがちゃんと固有のアートとして昇華されてた頃の(ry

565 :
https://twitter.com/chorusworld/status/1138962307315249152?s=21

婆娑羅コレクション
日本発売は夏厳しいから秋ということで、よろ
(deleted an unsolicited ad)

566 :
Dezatopiaとももいろアンダーグラウンドで揉めてるみたいだが
ももいろアンダーグラウンドがよくわからんのだがどう揉めてるんだ?

567 :
その揉めてるという情報を得た場所で聞けよ

568 :
クラウドファウンディングで金集めて作ったシューティングを
制作者達が揉めて権利が一人に移って
そいつがタイトルだけ変えて売り出したから出資者が「皆で作ったものなのに!」とキレてる
ユーザー側としてはプレイ出来て面白けりゃどうでも良いんだけどな

569 :
経緯及び現状が特殊すぎる

570 :
ラジルギスワッグの出来はどうなんだろう

571 :
今日試しプレイの配信見てたけどシステム分かってくると気持ちよさそうだった
エンドレス系のゲームだからそういうの好きじゃないならやめた方がいいけど

572 :
>>568
音楽も別のひとのに変わってるらしい

573 :
>>570
面クリ型じゃない

574 :
>>571
一応「月近くの小惑星に行って素材取ってくる」というゴールはあるけどね

575 :
SwitchじゃないけどPCエンジンミニでるね
コリューンやマジカルチェイスが収録されると嬉しいんだが

576 :
>>568
出資した側だけどdezatopia大歓迎だぞ

そもそも発端は2年前にHEY氏を甘く見てマージンぼったくり比率にしようとして破談したのがきっかけだからしょうがないわ
事実、蒼弾ブレイクともつい先日揉めて破談になったからね

古川氏とマネージャーは相手に不利な発言や批判ばかりRTする信者ファンネル使って、
特にマネージャーは両氏(HEY氏、蒼弾ブレイク作者)をこき下ろしてばかり
あまつdezatopiaの販売に追従してももいろアンダーグラウンドのキャンペーン始めたりして、むり路古川氏(エムズアート)側に不信感しか残らん

577 :
むり路→むしろ

578 :
モグラは俺も出資したけど今回の騒動はフーンとしか思わないな

579 :
ラジルギ結構面白いけど大体月まで3分の1辺りで死んじゃう…
これ出現した敵を倒せば次が出てくるタイプっぽいけどアブソ使ってどんどん廻した方がいいのかな?

580 :
>>579
最高速度維持して敵じゃぶじゃぶ沸かせて
アブゾを絶え間なく使い続ける感じでいいと思う

581 :
1999難しいと思ったら難易度4つしかなかった

582 :
>>581
お、買ったんだ
ロード時間どう?

583 :
>>582
ロードと感じるものは無かったよ
今までの彩京シューと同じ感覚

584 :
>>583
やったぁ!
ありがとう

585 :
ちょっと前のイベントでデモしてたのそのままなのか
あんときも四段階だった

586 :
難易度はアーケード版の設定をそのまま流用してるとかじゃないのか?
アケアカの難易度設定はそれでゲーム毎に違うしな

587 :
カラドリウスブレイズ 7/18 1800円であらかじめダウンロードに来た
思ったよりも安いな

588 :
すぐ買ったぜ
雷電Vはゲリラかな

589 :
雷電IVが来たら、叩き起こしてくれ…!

590 :
よし…任せろ…

591 :
カラドリウス2.6GBってPS4版より2倍以上多いじゃん
期待していいの?

592 :
コナミコレ海外版追加されたな

593 :
シティコネクションはゲーム天国のswitch版は出さないのかね。

594 :
あれは角川が絡んでたからシティコネだけだと出せないとかなんじゃね

595 :
switchでアケコレ20%オフだ

596 :
ここって半ばSwitchSTG総合みたいなってる?

597 :
スレ民の総意でそうなってる

598 :
>>591
※基本的なゲーム内容はPlayStation4/PlayStation3で発売中の『カラドリウス ブレイズ』と同一です、だそうです

599 :
>>587
PS4版は出たときに早期セールで900円だったぞ

600 :
箱Oneの360互換が終わっちゃったから
ケイブシューは早めに何とかして欲しいわ

601 :
>>597
ちょうどそういうスレ欲しかったから助かるわthx

602 :
スイッチ版とPS4版の斑鳩のパッケージ版の予約を早く始めて欲しいなぁ>bitgames

603 :
>>601
ただ、彩京復活の名前を冠するので
麻雀系の話題も出てくるのでそこは軽く了承願いたい

でもやっぱSTG系だけあってインディーズ系STGの感想なんかも
ほぼ同一目線で聞けるのがありがたい

604 :
斑鳩はマジで謎な販売したなぁ、それぞれパブが違うってのは別に珍しくもないけど
価格が倍も違うってなぁ

カラドリウスだしてる会社も箱版→PS版だと追加要素つけるのに、PS→その他だとベタなのか
ちょっと露骨すぎるな

箱:雷電4→PS3:雷電4オーバーキル
まぁこれは時期に開きがあるからまだいい
カラドリと雷電5は、マジで1年後に完全版やってるな

605 :
斑鳩は先に出たSwitch版を買って、後からPS4で安く出て腹立ったけど
セールで450円ての見てPS4版も結局買っちまったわ

606 :
カラドリウスの露骨な差別でここのメーカーのシューティングは予約して買うの止めたわ

607 :
カラドリウスは360版持ってるけどブレイズは結構違うんかな?
当時服が破れる演出見たくてw買ったけどキャラがエロくなくてピクリとも反応しなかった思い出

雷電Vは箱1版からバランス変わってるんかなぁ?
箱1版はラウンドバルカンがレーザー系よりダメージ高過ぎてバランス崩壊してたけど

608 :
>>598
PS4版は飛行物の影が無かったり
エレメント強化後の「リディア様の・・・」ボイスが無いなどの手抜き移植
あとギャラリーでブレイズから追加されたキャラの4枚目のグラフィックの
太もも上あたりに分かり易いブロックノイズがある(steam版も)
せめてswitch版はPS3版のクオリティで移植してほしい

609 :
カラドリウスはPS3版が完全版なんだよなあ
PS3版だけ8bitアレンジミュージックもあったが他機種はすべてカット
ただMOSSに期待しちゃあダメだと思うよ、海外版からご丁寧に日本語字幕を抜くメーカーだからね
(でも音声は日本語のみ)

610 :
steam版雷電Vがまさかアップデートで劣化するとは思わなかったわ
スイッチ版雷電Vはどうだろうな
一応パッケージ版の予約はしているが

611 :
>>610
パッケージ版出るの?
北米版のこと?

612 :
>>611
そうだよ
北米版かどうかは分からないけど
海外はパッケージ版が出るから嬉しい

613 :
>>612
オール日本語対応か、カラドリウスみたいに音声のみか、買ったら報告お願いします

614 :
雷電V、360版の仕様は外国音声日本語字幕だったっけ

615 :
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション(仮題)』インタビュー。『スペースインベーダー』の産みの親である西角氏に開発当時のことを聞く
https://www.famitsu.com/news/201906/21178233.html

616 :
雷電Dは7月25日で40ドルってなってるね。
日本語テキストもあるのか。
アケアカでシリーズ全部欲しいよ。

617 :
>>615
>以下で紹介する6タイトルほかが通常版や特装版に収録
特装版…
プライムデー限定もあるようだし、全く懲りてない
DL版も無いんだろうな

618 :
ダライアスの特装版は再販しないんか

619 :
スペースインベーダーエクストリームは2のほうがいいんだけどな
つーか最初に6本紹介するのはいいけど全部で何本なんだよ

620 :
もう外山にタイトーの復刻させるなと言いたい
クソくだらない商法思いついたのアイツだろ

621 :
外山先生の鬼畜っぷりは昔から

622 :
入社二年目のプロデューサー様の発案じゃないの?

623 :
収録タイトルをとっとと全部発表してすぐ発売して欲しい
話題の引き延ばしはやめて

624 :
>>622
ダラは彼がPだったけど今回は外山がP
外山が前回の案に乗っかったのかダラのプライムデー限定も外山案だったのかは分からんが
今回も続くということは基本外山案件は阿漕に回収しに来ると思って間違いない

625 :
ダライアスも特別版ありきの企画そのものは外山の発案って言ってたし

626 :
プライムデー限定とDL販売無しで怒る通り越して無関心になったから他のゲーム愛でるわ

627 :
>>623
コナミのアレもそうだが、メガドラミニの二番煎じだろ

628 :
通常版だけはDL販売してくれ
スロット交換めんどい

629 :
サクッと遊ぶのにガンバートとかは最適だよなあ
ライデンファイターズACES来ないかねえ…360立ち上げるのも億劫だわ

630 :
パッケージはコレクション用には最適だけど
レトロゲーはいつでも手軽に遊べてナンボだから
DL版も併売してくれないとマジ困る

631 :
>>628
サントラ目当てに買ったサイヴァリアとともにすっかり起動しなくなったわダライアス

632 :
>>628
DL版出すとしてもeショップで通常版・特装版で分けるの面倒だから特装版だけって可能性ありそう

633 :
どっちにせよDL版が配信できないような売り方はメーカーユーザー双方にとってマイナスでしかないのはダライアスで分かっただろうから
同じ轍を踏むような事はしないと思いたいわ

634 :
Amazonプライムデー限定をまたやる時点で全く懲りてないよ

635 :
プライムデー限定版は何なんだろうな

636 :
>>635
エクストリーム2やIGのDLC全部入りとかだったら発狂する

637 :
Amazonからいくら貰ったんだろ

638 :
Amazonが払うか?
こんなマイナーなもんに金出すなら他の所に出すと思うけど

639 :
ダライアスはともかくインベーダーはゲームの歴史でも最重要な作品の一つだろ

640 :
今さらとかならまだしもマイナー扱いはないわな
つーか正式発表より前にAmazonでプライムデー限定の情報出てたってのもひどいね

641 :
プライム限定DLCはプライムでしか手に入らない
絶対にな

642 :
気が付くと3ヶ月以上カードスロットを開けていなかったりする
DL版を出そうや

643 :
パッケでスマブラ買っちまったからDL版出してもらわんと困る
まあスマブラDL版買い足すのも手だが

644 :
オマケでこっそりルナレスキュー入れてくれんかな

645 :
360時代のSTGがポロポロswitchに出てきてるのを見ると
ケイブSTGは言うまでもなく、ストラニアやエスカトス、オトメディウスG辺りも来てほしいなと
ストライクウィッチーズもあったなぁ

646 :
ゲーセンラブ。がメビウス経由で出るけど、
コレを期に社長シューもある程度移植してくれないかなー?

つーかメビウスって3DSぶたさんやら鋼鉄帝国の
甲南電機だよね、まさかココで繋がるとは思わなかったなぁ

647 :
>>646
メビウスと甲南電機製作所は完全に別の会社で繋がりも特にないと思うが
甲南電機製作所が関係あるのはシティコネクションだと思う
https://www.famitsu.com/news/201612/14122900.html
昔の記事だけど経営統合して一緒にゲーム作っていくとか書かれてたし

648 :
鋼鉄3DSの当初パブリッシュが甲南
開発&現パブ、PC版がメビウスって感じ?

ロリガンも出してるしな

649 :
>>645
エスカトスいいな
とりあえずケイブ10本出そうや

650 :
キュートはいつになったらナツキクロニクル出すんや…

651 :
>>650
予約してるわそれ…
もうさすがに出す気無いだろうな
同人タイトルの未発売を見せられてるみたいで残念だ

652 :
>>650-651

公式ブログで
「今後3か月以内に商品に関する最終的な決断を行い、ご報告を差し上げたいと思っています。」
って言っとるよ

ttps://qute.co.jp/start-company-blog/

653 :
>>652
あー…こりゃ無理かもなぁ
他機種マルチで生存してくれるなら嬉しいけど
この社員数ではそれも厳しいかorz

654 :
開発中止かSwitchに変更だな!
エスカトスとギンガフォース出ねえかなあ

655 :
プラットフォームの問題ではないんじゃないかなあ
今さらSwitchに変更するくらいならとっくにPCで出してたような気もする

656 :
んなもんわかっとるわ

657 :
7/25発売『彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1』
8/29発売『彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.2』
各限定版パッケージの特典一覧イメージを公開!
https://twitter.com/claricedisc/status/1143801402352754688
(deleted an unsolicited ad)

658 :
アケアカでXマルチプライ出るってね
楽しみ

659 :
7/4
対戦ホットギミック アクセス雀

660 :
雷電VがeShopに来てた
7/25配信で3500円、あらかじめDL可

661 :
雷電Vどうなんだろ
箱1版はラウンドバルカンゲーでチアーも殆ど機能しなかったけど
つーかチアー接続してる人いなかったら一定間隔で自動で作動してたよーな

662 :
ホットギミック来てるのな
次はアケ版でよろしく
スーパーリアル麻雀を超えてくれ

663 :
『対戦ホットギミック アクセス雀』
NintendoSwitch にて7月4日配信決定!
本日よりあらかじめダウンロード開始です!
1週間限定20%OFF!!!!
https://twitter.com/claricedisc/status/1144090675144609792
(deleted an unsolicited ad)

664 :
あらかじめDL&セールはありがたい

665 :
>>663
太っ腹やな

666 :
社長ブログも久しぶりに更新されてるな
ホットギミック新作を作るっぽい

667 :
新作つくるってよっぽど売れてるってことかw

668 :
おっさんユーザーにこの手のものは人気だからな

669 :
アーケード版をやってくれ
今ならバックにSRMがついてる

670 :
任天堂がCERO以外での独自規制は行わないと公言してくれたから
大事なトコだけ修正入れてCEROパスさえ出来れば堂々と出せるぞ

671 :
CERO上げれば乳首丸出しの脱衣麻雀出せそうだな

672 :
CEROは乳首全AUTOだから無理

673 :
よくわからんけど今一度どきどき魔女神判出そう!

674 :
あれPが退社してどっか行ったからなぁ…
ぷらすでなく3が見たかったよ

675 :
>>671
CERO上げたって無理だぞ
Zは残虐表現用でエロ系はDより上はないからな

676 :
スーチーパイvs.ジャンゴッドがついに…

677 :
>>673
プロデューサーがM2に居る状態で誰が作ると言うのか

678 :
フィーバロン学園が精神的続編なんでね?
そもそもいつ出るんだって話ですが

679 :
>>675
サターン時代のX指定が懐かしい
エロ好きキッズだった自分には夢のランクだったわ

680 :
出ないだろw

681 :
サターンの同級生2とかえらい興奮しながらプレイしてた記憶があるな
難しすぎたから徹夜でやってた

682 :
>>681
童貞すげーな

683 :
昔はエロネタ探すのも大変だったんだよ

684 :
>>682
その時はもう童貞じゃなかったよ
エロゲー自体殆んどやってなかった時だったからね

685 :
>>684
童貞のプライドの高さが良く分かるレスサンクス

686 :
素人童貞ではなかったけど玄人童貞だったなw

687 :
この聞いてないのに語る感じにグッとくる

688 :
>>681
自分は同級生1だなー
絵が好きだった

689 :
初めて買ったノートパソコンで同級生2に買ったな〜、CSでも巨大な限定版を買ったわ
うん、マジでアホだったよCS版はろくにやってなかったと思う

唯ちゃんが変態に筋を攻められてるシーンが

って、ここSTGのスレだよな?

690 :
サターン当時はDTだったけど非DTなっても普通にエロゲ遊んでたわ
やっぱ二次元と三次元は別物だわ

691 :
ラジルギ以外も来る感じかな?

https://www.4gamer.net/games/428/G042832/20190624047/

692 :
ラジルギ買ったけど、システムを理解してないとクソゲーになり得る
カラスとごじゃるはやってた

693 :
あそこのゲームはいつもそうじゃね
独特のシステムの言わん事を理解してるか、とか自転車ゲーというか…

694 :
まシステムがほぼ完成しきっている 2dstgで新たな方法を模索というのは凄いと思う。

695 :
女の子の絵はコスプレ雀の方が好みなんだけどジャンファイターを楽しめるモードはアクセス雀の方が多い
さっさと決めないと20%オフが終わってしまう
さてどうしたものか

696 :
  買う
→買う

697 :
PV来てた

ゲーセンラブ。〜プラス ペンゴ!〜 Nintendo Switch プロモーション
https://www.youtube.com/watch?v=6b7pelQmZDM

698 :
>>697
微妙だしたっけえな
せめてシューティングラブ200Xの方なら…

699 :
>>697
ペンゴはやっぱり曲がポップコーンじゃないんだな・・・

ふたたび曲の許可取れないよな

700 :
>>699
元から違うのに何を今さらw

701 :
ニチブツSTGコレクションが欲しいな。AC版とFC版両方入れてSwicthでやりたい。

702 :
>>697
社長ゲーを任天堂機で遊ぶ歓び、プライスレス。と言いたいところだけど、やっぱちょっと高いなぁ
隠しゲームやら200Xみたく階層分けミニゲーム別ミッションとか個別にやりこむ要素は無いかなぁ
あと、もし3DSなら「ナイスボム」やら書かれてたりゲーム選んだらティンパニーが鳴るテーマも同梱されてたね

つーかsteam版って、ぶたさん入ってたの?何「もぐらたたきげ〜む」じゃなくて普通に「ぶたさん」やらせてんの?

703 :
Twitterでホットギミック検索したら映画が引っ掛かってゲームの方が出てこない
コスプレ雀はホットギミックだったのにアクセス雀が対戦ホットギミックなのはこれを見越したからか?
んなわけないか

704 :
アクセス雀を買ったで
次はアケ移植でよろしく

705 :
コスプレ雀が本日より30%オフセールで1,890円

706 :
脱衣麻雀の方も後から脱衣麻雀パック的なパケ版発売されるんじゃないかと思うと
セールでも購入ためらってしまうわ

707 :
雷電V久々に楽しみだわ
箱1版は武器バランス崩壊してたけどディレクターズカット版は調整されてるんかな?

708 :
インベーダーコレクション、プライムデー限定DLC「スペースインベーダー90(MD版)」
https://www.4gamer.net/games/464/G046469/20190704090/

709 :
もうすぐプライムデーだが、やるんだっけ

710 :
毎年一本ずつ出すのか?えらいローペースになるが

711 :
尼プラ限定タイトルとか、また神谷ブチ切れ案件じゃねえか
インベーダーとか今さらどうでもいいタイトルで良かった
無料体験期間はダライアスの予約の時に使ってしまったからな

712 :
なんで年1本ペースなんだよ

713 :
>>711
えらい人が同席するインタビューに同席させれば
借りてきた猫みたいにおとなしくなるから無問題

714 :
神谷はネット弁慶だから・・・

715 :
レイシリーズ来年か

716 :
スペースインベーダー・インビンシブル・コレクションは2020年3月26日発売
https://spaceinvaders.jp/SIIC/
コズミックコレクションはよっぽど美味しかったんでしょうなぁ

717 :
ダライアスと違ってインベーダーに濃いマニアそんなにいないと思うよ

718 :
特装版のみ収録
・スペースインベーダーDX
・スペースサイクロン
・ルナレスキュー

アケゲーな分、ダライアスよりたち悪い

719 :
通常版にも今後タイトルが追加されるそうだけど特装版専用は追加されるんかな、なんか特装版の割高感が酷い感じ
資料本欲しさに買ってしまうだろうけどさ

720 :
特典にCDは無いのか・・・

721 :
>>719
『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』特装版は、
通常版に加えて以下のタイトルも収録!
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1147019418603442176
って書いてあるから特装版専用であって通常版に来ないよ
(deleted an unsolicited ad)

722 :
ああ、特装版専用タイトルの追加があるかって話か
スマン勘違いしたわ

723 :
またアマプラ限定が有るのか
アマプラは今回は無料は無理みたいだが一週間79円てのを使うか

724 :
ダライアスと同様でSTGの裾野を広げる気も一般に遊ばせる気もなさそうだ
もう金払いのいいコレクターと転売屋だけしか見てないんだな

725 :
ダライアスの方は通常版と特装版では通常版はアーケード版のみ
特装版の追加タイトルはコンシューマーのみと棲み分け出来ていたが
今回のスペースインベーダーは特装版の追加タイトルもアーケードタイトルで本当にたちが悪いというか悪質

726 :
インベーダーのマイナーチェンジがいくつもあっても楽しめる気がしない

727 :
ダライアスならともかくインベーダーのACかCSかってそんな価値変わるもんなの?

728 :
汚ねえやり方。
もうタイトーは買わないし、タイトーの話題はやめようか。


switchで彩京シューティングを遊ぶようになってから、ケイブのシューティングがやりたくてゲーセンに通うようになってしまった。。
ゲーセンでも彩京のゲームやってしまうし、ミカドの動画もめっちゃ観てるし、最近中毒気味だわ。

ストライカーズ1999楽しみ。

729 :
>>727
アーケードオンリーだったスペースサイクロンはこんな値段に
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c741546328

730 :
PCエンジンの復活の日はhuカード投げ売りされてた頃に買ったけどわりと楽しかった
あとエクストリーム2は今でもたまにやるくらい好き
だからといって今回のは買わないけど

731 :
追加タイトルが良くわからないうちに
アマゾン限定販売開始するの本当辞めて欲しいわ。
これ予約後キャンセル一切効かないヤツでしょ?

追加タイトルが通常版含むのか
特装版専用なのかもはっきりわからないのにリスク感じる。

732 :
DL専売から地道に始めて、パケ版も出てちゃんと彩京復活を遂げた旧ゼロディブ
パケ版を奇妙な流通で出し、DL版を出さずタイトーを金儲けにしか使わないスクエニ

733 :
前から勘違いしてる人いるけどswitchのダライアスとインベーダーはタイトー自体がスクエニ通さず出してるソフトだからスクエニは一切関係ないよ
PS4やvitaのダライアスバーストを角川ゲームスから出してるのもスクエニが出してくれなかったからだし

734 :
>>733
スクエニのソフトは当たり前だがDL版あるしまあそういう事だろうな
どう考えてもタイトーが悪いのにスクエニを悪者にしたがるアホはどうしようもねーな

735 :
>>733
誤解しててすまんかった
教えてくれてありがとう

736 :
結局そんなだからスクエニに吸収されるしかやっていけなくなるんだよなあw

737 :
>>733
完全子会社のやることに責任ない親会社が居るか馬鹿
子会社のこんな糞商法にノータッチであるならそのこと自体が悪

738 :
パッケ出してDL版が無いのはダライアスしかない

739 :
>>727
自分はアケアカは全部買ってるけどダライアスは通常版で十分だったくらい
アケゲーに執着してコレクションしてるからね
かといってタイトーみたいなユーザー舐めた売り方はとても賛同出来ないので
買う気が起きないよ

740 :
ゲームはどうでもよくてただスクエニを叩きたいだけなんだろうな

741 :
実際こんなクソ商法されたらゲーム内容なんてどうでもよくなる

742 :
>>737
だったらスクエニに通報してくれないかな
こんな売り方してると親会社のスクエニの評判も悪くなりますよって

743 :
親会社が任天堂だったらな……
スクエニに何を期待している

744 :
ダライアスの結果を見て「こりゃいける!」と思ったから、またやるんだろうし
ここでギャーギャー言ってる人が声が大きいだけで、普通に買ってる人が多かったってことだろ

745 :
日本の顧客って、商品に不満があるときは文句も言わずただ離れていくって話だな

746 :
一万本以上売れたからいい気になってまた糞みたいな売り方してるけど100本も売れるかどうかだな
これで売れなかったらユーザーのせいにするからホント糞

747 :
ダライアスはタイトル的にそれでも良かったろうけど
インベーダーで声を上げてない人は興味も無いから買わない人たちだろ

748 :
せめてエクストリーム2でも入れない限り殆ど売れないと思うよ

749 :
レゲーコレクションしてる人は
アマプラ限定DLCはもう二度と手に入らなくなるのは確実だから
一番高いものを買うしかないんだよ
プレミアムプレート付は買わなくてもいいけどw
契約でアマ限定DLCは二度と販売されない
馬鹿がすぐにDLCは別料金で出てくるとかPS4版がすぐに出てDLCは普通に
ついてくるとかほざいてたけど結果は出ない

750 :
特典とかも含めて高値でも買ってくれるファンが多いのがタイトーの強みかつ最後の頼みの綱みたいなもんなんだ
とはいえインベーダーじゃダライアスみたいには行かないと思うけど(流石に100本いかないは舐めすぎだと思うがw)
インフィニティジーンとエクストリーム2があるかないかが全ての気がする

751 :
GBサーガイアとかMDインベーダー90とか別に要らんからその点は良かったよ

752 :
GBサーガイアは言うほどプレミアとかついてないし、買おうと思えば買える値段だからなぁ。

753 :
インベーダーコレクションはIG入らないのかな

754 :
Steam版エクストリームってシステムはエクストリーム2準拠らしいけど
Invader Girlが入ってなかったりすんの?

755 :
アンガーフォース
ステレデン
シクホンド
フルブラスト
イロヒーロー
エースオブ ルフトバッフェ


現在セール中のシューティング。
俺は期待して全て発売日に買ったよ。。もう嫌だわ、、すげえ鬱になる。。
ほぼ駄作。

756 :
インベーダー世代って今だと60代なんだし1万円ぐらいはした金な気がする

特装版を1000円とかで出されても買うかどうか微妙w
問題は当時の人が復刻に気付いて貰えるかどうかって感じだな

757 :
>>755
アンガーフォースも駄作なのかい?買おうと思ってたんだけど
ステレデンは悪くはないんと思うんだけど、コンフィグ無しと武器回収、変更がもうちょっとやりやすかったらなあ

758 :
>>756
老後に2000万必要なんだぞ?

759 :
ホットギミックここで愚痴らせて
コスプレの方は相手の第一捨牌 役があってもあがれないんだが
あと新しい方お仕置きが何か変
終了状態から始まってだんだんと戻る
そういうフェチかもしれんが、乳と探偵がないとここまで虚しいとは二つに共通してイラストの修正部が雑
ゲーセンとくらべ高いと言わないがは安くはない買い物だった

760 :
>>759
俺はまだアクセス雀しか買ってないが確かにあの戻っていくおしおきは意味が判らないな
今のところジャンファイトばっかりやってるから1Pモードは半分ぐらいしか進んでないし
ストーリーモードはほぼ手つかずだけど
辱め固め映画化と商品化で笑えたからまあ良しとする

761 :
>>760
ジャンファイトだと乳首(汚い)が拝めるな!ー萬つもってからの怒濤のマンズツモアルゴリズムで麻雀部分が一番やばい
ただここに愚痴りに来てDL購入検討してた想い出のシューティングゲームがセット販売されるのを知ることができたから良しとする

762 :
>>755
食魂徒とエースオブルフトバッフェは発売日に買った
食魂は着弾音が無くて爽快感が無い
エースはソシャゲの作りだが、これならスカイフォースが至高

763 :
>>761
あの一萬四連ツモはなんなんだろうな
あと一番高いツミコミが全く役に立たない

764 :
switchでSTG良い感じなのにダライアスやインベーダーがその流れに乗れてないというか水差してる状態なのは残念だわ
DL版で気持ちよく買わしてほしかった

765 :
>>756
はした金ではあるけれどこんなクソみたいな商売する企業に1円たりともくれてやる気はない
ハムや旧ゼロディブなら喜んで納めさせて頂く

766 :
>>756
60代がswitchでゲームプレイしてるかという問題もあるかもね
こういう物にお金使う感覚が無くなってるかもしれん
子はいい大人だろうし孫だと孫向きのしか買わないだろうし

ここ見に来てるような人なら60代でも余裕でゲームプレイしてるだろうけど

767 :
なんで60代しか買わない前提なんや

768 :
食魂徒のアーケード版の動画見たけど、派手な着弾音してた

https://twitter.com/TeamDeerFarm/status/1147418953578213377?s=19
(deleted an unsolicited ad)

769 :
>>768
アップデートで直してくれるのかな
でも画面構成も全然違うし別ソフト扱いでCS版放置されてしまうのかな
効果音さえしっかり鳴ってくれればまあまあ満足するゲームタイトルなのに

770 :
副題も着いてるし別物扱いだろうね
いずれ新作として移植される可能性はあるかもしれない

771 :
シグホンドは縦画面にできないのも痛い

772 :
>>771
これな
今度の雷電Vも縦無し無理なんだっけ?
縦にできないと携帯モードだとかなり小さいからなぁ…

773 :
雷電Vも今んとこ無いな
既に出ている他機種版でも無い

774 :
そういやアンガーフォースの縦画面はゲームのモード内メニューでの縦横変更だったから
縦と横が混雑してやりにくかったなぁ
しばらく起動してないけどアプデとかされたのかな?

775 :
STGじゃないけどアケアカの忍道はPS4の方はランキング入りしてるけどスイッチの方売れてないのか
これじゃR-TYPE出せねーかもしれんからもっと頑張ってくれよ!

776 :
市場の違い

777 :
>>775
???

778 :
市場規模の違いな

779 :
単一機種で唯一アケアカ100万ダウンロードを達成してるswitchの方が間違いなくアケアカの市場規模はデカいからな
それなのに最後の忍道がPSストアのランキングにだけランクインしてるのは要するに全体的にソフト売れてないんだろ
最後発のふにゃべえとかインディー横スクのロボゲーが1位になっちゃう程度のランキングだしな

780 :
>>779
セールでいつも1位になる100円麻雀をdisるのはヤメタマエ

781 :
switchライト…このスレには不要だな

782 :
自分は縦画面にできない時点で購入の選択肢にはならんかったな
画面が小さくなってるのもマイナス
フリップグリッププレイに慣れると縦モードあるSTGを横画面で遊ぶ気にはならんわ

783 :
そもそも既に持ってる人に向けての商品じゃないので

784 :
俺はむしろ布団の中で遊ぶようにLite買うけどな
積んでるパズルとかADVとかが捗る
さらに縦画面出来るSTGはいっそLiteの方に全部移してもいいかと思ってる
プロコン認識させられたら縦画面もスマホスタンドで快適だし

785 :
スマン、スタンドじゃなくてスマホアームだ、ぐねぐねするヤツ
現行のSwitchでもちょくちょく寝る前に遊んでるけど
ぐーたらが進化(退化?)するとTV前と往復させるのが面倒になってくる

786 :
2台目にするのはスムーズにセーブデータ同期できないと意味なくね

787 :
アーケードゲームに限ればセーブデータなんてほとんど関係ないのでは?
スコアアタックしてるとかなら罰だけど

788 :
さらに画面が小さくなるのはな

789 :
Switchって変換アダプタ使えばゲームキューブのアケコン使えるのか?
だとすると色々捗るんだが

790 :
>>789
何故に3世代も前のアケコンなのか理解に苦しむが
アマゾンでそれらしい語句で検索すれば少なくとも
1世代前〜現世代の他ハード用コンバータはいくつか出てくる

791 :
ゲームキューブのアケコンならスマブラで使われているあの接続タップでもいけるんじゃないの

792 :
>>790,
>>791
ゲームキューブのソウルキャリバー用アケコンが出てきまして、スマブラ関係でゲームキューブコントローラー接続が話題になったのを思い出したんですが、特に使用可否がわからなかったもので

793 :
いつかのアプデでUSB接続出来れば外部コントローラーだいたい遊べるみたいになったよね

794 :
eshopスレから
スーパーリアル麻雀P2・P3・P4収録のスーパーリアル麻雀グラフィティ配信決定

https://www.famitsu.com/news/201907/13179623.html

795 :
これは俺に麻雀のルールを覚えなさいという事か

796 :
スーパーリアル麻雀はいかさま無しだから難易度は高い。
ただ、高得点だと敵が強くなるというデメリットがあるそうなので
リーチだけ覚えて後は絵合わせでもなんとかなるかもしれない。

797 :
スーパーリアル麻雀グラフィティって結構なプレミアついてるんだな

798 :
アマプラ会員になってインベーダーの予約の準備は整った

799 :
インベーダーは特典グッズという名のゴミの山いらないから
ソフトだけ限定版ラインナップでくれ
つまりDL版を出せ

800 :
本当だわ。
ダウンロード版を出せ。
ダライアスもダウンロード版を出せ。

801 :
>>800
これな
尼限定タイトルとかは無しで構わんからとにかくDL版を出してくれと

802 :
>>800
全面的に支持する
それまで買わない

803 :
商売だから仕方ないんだろうけど、ダウンロード版出さないやり方は失望してるわ。
レイフォース系もダウンロード版出さないんだろう。


https://www.taito.co.jp/corporate/business

まあ個人的な不買だから、タイトーにダメージはないんだろうけどさ。。
もちろんタイトー系ゲーセンにも行かない。タイトーには1円も金落とさない。

804 :
>>800
こんな糞商法でも買う馬鹿がいるんだろうなー
そういう池沼のせいでまたタイトーが調子に乗る
ホント馬鹿は死滅して欲しいわ

805 :
そのプライムデーが来たぞ
インベーダーは思い入れないな…

806 :
タイトーのこの売り方のクソな所は
キャンセル不可な上に購入時決済を強要される所
半年待たせるのに代引きすら不可で先に2万弱寄越せってなぁ
PCEミニは代引き選べるのにね

ダライアスは仕方なく買ったけど
目当ての90がプライムデー限定DLCでパッケージの意味がないかしこれは不買

807 :
インベーダーとか普通に販売しても売れないから心配すんな

808 :
インベーダー特装版高いなー、ってダライアスのと同価格か…
IG入れてほしかったな

809 :
ダライアスは1万売れたらしいけどインベーダーは大コケすると思う

810 :
STG界の大御所とはいえ流石に世代がなぁ…
今STG好きな層のメインって30〜50代半ばくらいなんじゃないの?

811 :
1万か。。
おい小林、外山。
発売から半年、ダライアスは愛されてるな。営業になんとかするように言えよ。利益は出たんだろ?ダウンロード版を出せよ。

812 :
根本的に客を信頼してなさそう

813 :
どうせ売れないだろうし、投げ売りになるかもだけどアマプラで買ったわ

814 :
通常版の値段なら買ってもいいと思えるんだけど
それだとタイトル揃わないしコレクションとしては買う意味ないんだよな
一方で全タイトル収録済みの方だと18000円オーバーと馬鹿高いし
これが、ダライアス程の現代でも通じる名タイトルならいざ知らず
さすがに今さらインベーダーとかいう古典的価値しかないものに18000円は払えんわな

815 :
ファミコンブーム前のインベーダーとファミコンブーム後のダライアスの差は大きいだろうなあとは思う

816 :
でもインベーダーって2010年代前半まで定期的に新作出てたしあとはタイトーはグルーヴコースターのおかげで若い層でもタイトーのレトロSTGに興味を持ってるそうちょいちょいいるんだよね
俺もきっかけはグルコスからなんだけどさ

まあ何度も言うし言われてるけどインフィニティジーンとエクストリーム2がないと若めの層は手を出しづらいことに変わりはないが・・・
今のラインナップならエクストリーム単品持ってるし別にいいかなってなる

817 :
インベーダー世代って60歳ぐらいじゃないか

818 :
しかし全てのタイトルを発表前に予約ってことは、まだどれを入れるか完全には決まってないんだろうな

819 :
資料本の為に買ってしまった、ゆえにダウンロード版なら買わなかったと思う
…高えとは思うけどな
雄一君大概にせーよ

820 :
ゼロディブが脱衣麻雀で同じ売り方するなら買ってもいいわ
脱衣麻雀コレクションとして、尼プラ限定特典はアーケード版準拠の脱衣シーンで

821 :
>>817
リアルタイム世代以外にも遊ぶきっかけはあるって言う話やぞ

822 :
アマ専売でCEROガン無視とかできんかな

823 :
アーケード準拠の脱衣はねぇ
ホットギミックならおしおきBOX買えばすぐスッキリするけど

824 :
>>822
過去にあったアマゾン専売ソフトも普通にCERO審査は受けてたから無理じゃね

825 :
それがOKならDL専用ソフトもCERO審査受けなくていいもんな

Xbox OneはIARC取れば海外タイトルをCERO通さなくても日本で出せるみたいだけど
国内メーカーが国内で出すのには関係ないしね

826 :
>>806
カードだが、ダライアスのときも購入時決済でなく、発送時決済だったぞ

827 :
>>826
決済履歴調べたらダライアスは確かに発送前だった
勘違いしてたわすまん

828 :
キャンセルは出来ないけどな

829 :
>>828
今回はどうやらコンビニ決済も選べるようなので、強引にキャンセルはできるみたいよ
ただし、ブラックリスト行きになるかもしれんが

830 :
タイトーのは不満なのはプライムセール逃すと買えないのとキャンセルが効かない所だわ。
タイトルがよくわからないうちに予約してってのは不安でしかない

831 :
今回のインベーダーはキャンセル不可って書いてないな

832 :
作り手がどれくらいを想定してるのか知らんが売れ筋ランキング見た感じだと今回は滑ったかな?
もう一年前だから記憶違いかもしれんがダライアスの時は結構上位維持してたよね

833 :
ダライアスコレクションもDL版が出たら買うって人が多いみたいだし
みんなインベーダーが欲しいんじゃなくてエクストリーム(2)のみ欲しいって感じみたいだし
まとまったお金が欲しいんだろうけど、ここまでズレてる部分が多いんだよなぁ

834 :
今でも人気あると勘違いしてる売り方っていうか
新規にも古参にもまともに売り込む気あるんだろうか

835 :
安売りしても利益が出ない
購入層は所得の多い世代

という手前勝手な理屈で企画してるんだろう

836 :
ダライアスの発表の時はゲハにもスレが立って結構伸びたけどインベーダーはスレが立ったかどうかも知らないし、もし立っていたとしてもすぐ落ちたんだろうな
売れないでしょ
レイシリーズにしておけば

837 :
レイシリーズじゃ数が少なすぎて
特装版のみとか尼プラのみとかできないじゃん

838 :
コレクション出すよりエクストリーム2を単品移植した方が需要ありそうな気がするな、インベーダー

839 :
2は本当に出回らなかったどころか出てた事を後々に知った人もいるらしいし、
キュート&ポップをちゃんとクールとして昇華させたビジュアルの教科書みたいなゲームだからね

840 :
2は本当にインベーダーを遊んだことない自分でも楽しく遊ばせてもらったな
GEOで在庫が無かったから取り寄せて貰ったわ

841 :
エクストリーム1もDSとXBOX360版と結構違うって話聞いた
評価高いのはDSの方らしいが

842 :
今日は随分前にあらかじめで買った、カラドリウスが遊べる日か

843 :
なんでやけに画面ぼやけてんのカラドリウス

844 :
カラドリウスは飛行物に影ついて「あなたにリディア様の祝福を」のセリフも入ってるな
steam版程度の移植度にもどったか

845 :
カラドリウス、アイコンはどんな絵なの?
内容エロそうだから買えん。子供に軽蔑される。

846 :
これ
https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/71a9ce1f9b2cd4d9db39fc228cc9aba74369d87956f4de632513b12b1d5f11c9.jpg

847 :
>>846
ありがとう。
うーむ、、厳しいなあ。

脱がすってのが、もうダメなんだけど、、シューティングとしては面白いのかい?

848 :
>>843
たしかにボヤけがヒドイ。
なにあれ。

849 :
このアイコンで何が厳しいのか分からんが
そうなるとエロ要素一切なくても女の子が出てくるゲーム全部ダメなんじゃねえかな・・・

850 :
>>847
ブレイズになる前のしかやってないけど、基本的に面白くないよ
パターン性が強すぎる
メリハリのない敵配置
種類は多いが使い勝手がイマイチなパワーアップ
なんつーか、上手くなっても気持ち良くならない感じ
遊んでて冷めることばっかりで熱くなる要素がない

851 :
面白いぞ。ここ最近ぱっとしたのが無かった

852 :
R-TYPEとアスタブリードがセール開始
あと昨日から雪ん娘大旋風と中華大仙も

853 :
エロゲーじゃなくてもギャルゲーで拒否反応示す人いるし色々だと思う

854 :
>>849
説明不足ですまん。
シューティングだと
シスターズロワイヤルとかガンバード等は女の子の絵のアイコンだよね。そうすると娘はやりたがる。
ストライカーズ1945等、飛行機の絵だと全く興味ないらしい。

シクホンドでめっちゃ軽蔑された。。あれはエログロな感じだけど。
カラドリウスはパスかな。。

855 :
みまもりスイッチ設定してやりなよ
カラドリウスやったことないから実際の中身分からないけどそもそもCERO:Dみたいだし

856 :
>>854
あー興味持って遊びたがるってことか・・・

857 :
カラドリウスって設定で脱衣オフに出来なかったっけ?

858 :
脱衣オフにしてまでやるゲームじゃないし
脱衣オンにして見たいもんでもないぞ

859 :
????「オッパイは世界に害を成す!」

860 :
>>854
アイコンのフォルダ機能欲しいよね

861 :
>>843
ボヤけ回答来たよ。

ご購入ありがとうございます。PS3版(1280×720)が元のベースになっているため、素材が拡大されて見える可能性があるかと思います。誠に申し訳ございません。
別の異常と感じられるような場合は、弊社サポートのお問い合わせアドレスにご連絡頂ければ幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

862 :
720pのまま映像出力してくれた方がマシだったまでありそう

863 :
>>861
gj。カラドリウスは>>608-609にPS3版が完全版と書いてあるが、細かい所はどうなんだろ

864 :
>>861
ありがとう。

これって謝っただけで、直さないってことだよね。
ダメじゃんか。。
雷電Vもダメじゃね?モスってどんな会社なんだろ。

865 :
シグホンド
乳出す前に
音を出せ

866 :
>>864
すごい微妙なゲームを出して、その後完全版(面白くはない)を出したりする
売れなくてすぐセールするので定価で買ってはいけない
雷電Vは1800円くらいで買ったけどギリ損したかな感

Switchのもしばらくしたら1000円くらいのセールやると思う

867 :
シノビリフレとDOAX3をカラドリウスの両隣に並べればカモフラージュできるんじゃないだろうか
木の葉を隠すなら森へって言うじゃない

868 :
その3つならカラドリウスが一番娘ちゃんに軽蔑されなさそうな事実

869 :
>>861
これって720Pだから携帯モードならシャキッと見えてる、ということ?
TVモードでぼやけるの?

870 :
カラドリウスはやられたら服が破れるシステムがあるだけで
内容はすごくシリアスだから娘ちゃんも納得すると思う

871 :
娘の歳にもよるけどな。ボス敵は割と容赦なく死んでたような。

872 :
娘の顔色窺ってまで遊ぶ価値ないからやめとけ

873 :
>>869
ところが携帯モードでもシャキッと見えなくて少しボケるんだわ

874 :
カラドリウスは携帯モードならそんなには気にならん
文字とかUIとかその辺がちょっとぼやけてるかな、ってくらい
携帯モードでしかやってなかったから気にしてなかったけど、フルHDのディスプレイで試したら確かにその辺は気になるね
ただディスプレイでも文字やUI以外の部分はそんなには気にならんぞ

875 :
オレは好きなんだけどなぁカラドリウス
ショットの使い分けが楽しくて
あと羞恥ブレイクのためにノーミスを心掛けるようになってボム使うようになるから他のSTGやっててもボム抱え落ちが減った

876 :
https://twitter.com/ChorusWorld/status/1152088569269252097
婆裟羅コレクション、11月14日発売に決まったか
(deleted an unsolicited ad)

877 :
パッケはPS4のみなんだな

878 :
本体設定で720p出力にしたら少しマシになった気がする・・・?

879 :
>>877
製造料的な都合だろうけどPS4だけ物理アリは多い

逆の例なんてゲーフリIPのギガレッカーぐらいかな

880 :
よっしゃ、PS4のパッケージ版を予約するわ

881 :
カラドリウスブレイズはPS3版持ってるけど移植版の方はあんまりいい反応は無いね

882 :
携帯機として手軽に出来るのは良いよ

883 :
ははは、日本人の所が出てるな

884 :
ごめん間違えた
日本人の悪いところが出てるな

885 :
何言ってんの?

886 :
誉めることが苦手で文句しか言えない日本人
それを指摘されたら否定する日本人ってことですよ

887 :
お前外人のレビュー見た事ないだろ
日本よりひでえよアホ

888 :
そもそも国や地域で人を判断するのが間違い。すべて個人の問題。

889 :
カラドリウス見て雷電Vが心配だわ
ぼやけてたら泣ける

890 :
あれは元がXboxOneだから大丈夫では

891 :
DSで出てたケツイみたいにシューティングゲーム初心者でも楽しめて、サクサク遊べるアレンジはSwitchにはないのだろうか

892 :
カラドリウスだったらVery Easyだと敵の出す通常弾をこちらの弾でかき消すことは出来るけど

893 :
>>891
それこそガンバードのモンキーで良かろう

894 :
ストライカーズ、ガンバード、戦国ブレード

895 :
>>892
>>893
>>894
ありがとうございます。
調べてみます。
斑鳩がかっこいいけど難しすぎるので
ケツイDSはボス戦特化が好きだったのでにたようなの探してみます

896 :
ボス戦メインなら、SINE MORAかな
20ぐらいボスがいたような

897 :
プチコンのギャラガ風のヤツ遊んでるけど
おもろいやんけ

898 :
さすがナムコ

899 :
スカイフォースリローデッド来てるな

900 :
あれは海外製の中で1番あそべた

901 :
SHOOTING LIBRARYやっぱゲームカード差すとアイコンが6個ズラっと並ぶな
元々持ってるDL版が更新してない状態(メーカーがゼロディブ表示の頃のバージョン)で
SHOOTING LIBRARYのゲームカード差すとアイコンの情報表示どうなるんだろうと試してみた
結果はゲームカード差してる間はカードに収録されてる方(メーカーがシティコネクション表示)で
カード抜いたら1999以外はゼロディブ表示に戻った
これカードでプレイした後に抜いて古いDL版プレイしたらセーブデータとかどうなるんだろうドキドキ

902 :
野生のバグチェッカー乙

903 :
ええ〜専用のアイコンとかじゃないのかよ・・・

904 :
アジア版は2まで1つのアイコンだった
3からは4つが表示される

905 :
DL版と全く同じものが6つ収められてるだけって仕様は最初から明記されてたから

906 :
発売日だったのに静かだな

907 :
DLで出てるのと同じものがパケで出ただけでスレが盛り上がるわけねえ

908 :
今日届くけど1999はどんな塩梅なんだろ

909 :
>>907
1999は出てない

910 :
この特典付きパッケージはお買い得感あるね
自分は物理特典にあまり興味ないからDL版しか買ってないけど
そういうのが好きなコレクターには良心的価格だと思う

911 :
これはやはり、アートワークスとか入ってるアジア版の方が正解かな
収録本数と価格にこだわる人は日本版だろうけど

912 :
PS2の2作しか収録してないやつがかなりのプレミア価格になってるけどこれもいずれプレミアつくのかな?

913 :
1999のスコアランキング、30人もいないとか・・・
もっと買って遊べよー
単体DL待ち?

914 :
>>908
難易度1にしても一面から敵弾多い
アーケード版もこんなにムズかったんだろうか

915 :
はい・・・。

916 :
雷電Vのパッケージ版も届いた
あとだやってみる

917 :
自分のは発送もされてないや

918 :
1999は難易度4が最低難易度だからな
今まであった難易度1〜3がカットされてる

919 :
>>917
どこで注文した?
自分は北米尼

920 :
北米版雷電Vやってみた
パッケージ内にシングルCDと解説書入り

カラドリウスの北米版と違い、インターフェースもすべて日本語対応
物理版が欲しい人は買って問題なし

921 :
>>920
そういう情報すごく役に立つよありがとう

922 :
ただ、なんだろ
ゲームをする度にネットワークに接続しようとして
『Nintendo Switch Onlineに加入してください』
の画面が出るのは仕様?
俺は入ってないんだが、いちいち【やめる】を選択しないといけないのは面倒だな
オプションでチアーオフにしてても出る

923 :
あ、解説書だと思ってたのはコンセプトアート集だったわ

チアーイベントのオンオフって、チアーのオンオフではないのかね?
Xbox One版もPS4版も持ってるんだけど、まったく触ってないので分からん

924 :
>>919
日本の尼

925 :
>>914
実は彩京のゲームは、ゲーセンで遊んだのはガンバードだけなんだ
なんで1999は遊んだ事ないんだよなぁ、まあ、戦国キャノンを下回ることがなければいいや
届いたけど思ってたよりパケ大きいね

926 :
RS34の次回作はイルベロS
(売れたら)他移植をスムーズに行うためだとか
あと、完全新作も構想中

927 :
ここ最近国内DLタイトルでSTG結構出てるね
海外でかなり前に出てたのも少しずつ来てくれてるし
弾幕アンリミテッド3早よ

928 :
>>922
ハムスターといいタイトーといい、オンライン強制は…

929 :
シティコネからこんなのが発表

忍者じゃじゃ丸コレクション
https://ninja-jajamaru.com/jp/

930 :
3DSのは無いのか

931 :
1999の話題全然ないけど出来はどうなの?

932 :
>>931
出来は良いよ。激ムズ弾幕だけど
戦国キャノンよりムズイ

933 :
TVモードでやるとやっぱり激しく遅延するの?テクニカル取ったり明らかに攻略知ってる感じの配信者が大層苦戦してた
ダライアスやった時は大して違和感なかったらしいから多分有線のコントローラーかゲーム自体のどっちかが原因らしい
画面越しじゃ伝わらないけどかなりレスポンス悪いっぽい

934 :
>>933
そいつのテレビが糞なだけ

935 :
M2製はサンダーフォースIVみたいに遅延対策してるんじゃね?
まぁ繋いでるモニタに拠るやろね
1999早くDL版出してほしいわ

936 :
>>935
配信日は8月29日に決まってるから待つしかないさ

937 :
>>933
馬鹿じゃねーのテレビのせいに決まってるだろ
うちのプラズマは全く遅延なんて感じねーよ

938 :
http://electricunderground.io/shmup-input-lag-database/
残念だが↑の計測結果を見る限り、おそらくソフトウェア由来のインプットラグはある。

939 :
>>933
ところで何やっての話?

940 :
海外でSwitch版のゲーム天国が11月発売に決まったみたい
https://readytodispatch.com

941 :
スチムーで買ったら色々酷かったやつか…

942 :
これ日本も来るのかな
完全版に完全版と出してくる会社のゲームは買いたくないね
コエテクのゲームは最終完全版を中古でしか買わなくなったわ

943 :
PS4版 番刀炎が別売り
PS4版Special 達人が別売り
Switch版Special 全部入り

これで合ってる?
Switch版Specialにも新規追加DLCが来る可能性はあるけど

944 :
前から出るとウワサされてたな
買うから達人本編を入れてくれ

945 :
全部入りのソースは?

946 :
あ、書いてあったわ
これで最後にしてくれ!!

947 :
プラスアルファもウワサされてなかったっけ?

948 :
>>947
それ何年前だっけ

949 :
ゲーム天国と同時に出てたな

950 :
https://www.youtube.com/watch?v=37Yw2El295Y
おしゃべり!ホリジョ! 撃掘
ぱっと見た感じだと割と面白そうな気もする
前作はシューティングとは全く無縁のタイトルだったようだ

951 :
PVで見ただけだが前作はホッターマンだかミスタードリラーみたいなのだったな
tomakも2作目はシューティングだったな

952 :
前のホリジョはクリッカー的なやつだぞゲーム性は特に無かった

953 :
bit-gamesからバサラのパッケージ版の案内が来たからVITAとSWITCHのを予約したわ
PS4版は日本版を予約してるからスルー

954 :
ちょっと前に発売されたSHOOTING LIBRARYの1945って脱衣どうなってますか?

955 :
ゲーム天国出るんだ!やったあああ!

956 :
11/15か…$39.99
限定版は$99.99
https://readytodispatch.com/

957 :
これ日本では出るかどうかわからないでしょ

958 :
角川がからんでるんだっけ?一応角川もswitchに参入してるし大丈夫じゃない?

959 :
角川ゲームス絡みだとThe Lost ChildみたいにSwitch版が海外でしか出てないのもあるから何とも言えんけど

960 :
角川絡んでると本当に面倒くさそうで
VITAで角川から出てたDRPGのリメイクが最近になって作ってたメーカー名義で出たんだが、角川が絡んでた部分っぽい
キャラボイスとかがオミットされててなあ……

961 :
>>939
その時は1999だった

>>938
こんなに細かく計測してるサイトがあったんだ でもSwitch Input Lagってどういうことなんだろう
ソフト自体のラグにSwitchのラグが加算されるってこと?

962 :
M2がソフト開発者の努力次第でラグを縮める事が出来ると言ってたからそれでは
スイッチに限らずps4やpcでも同じ事だが

963 :
switchLight入力遅延減ってりゃあいいな

964 :2019/08/02
変わるはずない
ソフト側でちゃんと対応しなきゃ

【switch】SEGA AGES総合【セガエイジス】
【NS/PS4/XB1】Risk of Rain2 part1
ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-12
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave257
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ22【スマブラSP】
【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part21
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part422
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1014
かまいたちの夜 総合201
[ps4/xb1]For Honor/フォーオナーpart178
--------------------
☆俺は看護師だが私立医学部なら入れた★
【HS38】 続・阪神電車を語ろう 次は高速長田
【正しく恐れる】川崎市役所 Part42【パワハラも】
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第15話【東條チカ】
トホホのWindows 第5お手洗い場
CFastとXQDの明日はどっちだ 2枚目
独身なのに左手の薬指に指輪をしているのって・・・
一人でファミレス入れる人いる?
【マターリ】世界ソフトボール準決勝 日本×アメリカ
☆☆TDS お勧めメニューPart26☆☆
【3DS】哭牙 KOKUGA コクガ
【速報】 「サムライスピリッツ 最新作」、ガチでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [535252979]
新・川西市のスロット店情報part257
Real Betis Balompie 乾貴士 part85
乃木坂工事中Blu-ray発売
首吊りチョンコの荒らし作業(笑)
【東京】タクシーで知人女性にわいせつ行為、容疑で立憲民主党の初鹿衆院議員を書類送検 葛西署
一人暮らしでいらない家電ワースト5 [659060378]
ALI PROJECT 109
【文春砲】西野七瀬、自宅でワイルドDとパコリまる★73泊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼