TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part24【Switch】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part385
【PS4】Destiny総合 part1201【デスティニー】
【PS4】PlayerUnknown's Battlegrounds 晒しスレ part2【PUBG】
【PS4】Destiny総合 part1156【デスティニー】
【PS4】Detroit: Become Human 16体目【デトロイト】
【TLoU】The Last of Usシリーズ Part93
【PS4】Call of Duty:Black Ops3 晒しスレ【BO3】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 74スレ目【スマブラ】
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part448

Hollow Knight ホロウナイト Part10


1 :2019/03/07 〜 最終レス :2019/05/11
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003209
https://wikiwiki.jp/hollowknight/
http://hollowknight.wikia.com/wiki/Hollow_Knight_Wiki


前スレ
Hollow Knight ホロウナイト Part9
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1548187449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
注意すべき取り逃し要素

・チャーム「王の魂」は「虚無の心」に変化させると二度と戻らない
 チャーム性能の変化だけでなく、最終決戦時に展開が変化するようになり、
 エンディングの1つが見れなくなる

・鍛冶屋
 本人の意向によりR・殺さないの選択があるがそれぞれ実績あり
 殺さない場合は釘師(あるいは絵描き)シオの家で再会できる

・ホワイトパレスの玉座
 初めて座る時だけ曲が流れるらしい

・HPが15個で開く洞窟内の神秘の卵
 洞窟内のチャームを取ると外に出てしまい、扉が二度と開かなくなる
 チャーム入手直前の分かれ道を左におりて水晶ダッシュで右に行き、ジャンプしていくと見つかる
 尚、取り逃しても達成率に影響はないが、売った時のセリフは聞けなくなる
 参考 達成率
http://hollowknight.wikia.com/wiki/Completion

3 :
その他注意点

・連続で死ぬと元々持ってたジオが回収できなくなる
 影を倒せば回収できるが、1世代前までのみでそれ以前の影は消える
 危険すぎてどうしても回収が無理なら、ダートマウス右方面の鍵付き洞窟内で悪臭を放つ卵を渡して回収できる

・暗闇の巣に落ちて戻れない
 壁蹴りまでしかできない状態で胞子の森方面から落ちた場合、下まで行き過ぎない方がいいかもしれない
 落ちてすぐの場合はすぐ左から這い上がる隠し通路あり
 カマキリの村の王に認められていれば右方面から脱出できる
 左上方面に電車を動かすアイテムがあり、 それを使って古代の穴から上を目指し、涙の都に脱出するルートもあるがかなり大変

・暗闇の巣のコーニファーが居る場所は2カ所あり侵入経路によって決まる

・ジオを捧げる場所
 上限(3000)まで捧げるとソウルの欠片が貰える

・グリムの対処法
 夢の中で倒す方法と追い払う2パターンでそれぞれ貰えるチャームが違う
 どちらでも達成率は加算される

4 :
・簡単な鍵の使い道(水路開放を優先した方が攻略が楽?)

・グリム追放エンドを目指す人は、炎を灯した所をブラムが破壊しようとしている時に立ち去ってはいけない
 オートセーブされて追放エンドのフラグが消える

・Godmasterの新要素の場所
 鍵→闘技場のベンチより先のマップの奥の右の壁が壊せる
 新エリア→王家の水路のベンチの真下のマップから左に道が出来た、左の上部の壁が壊せる

5 :
ワッチョイスレの建て方

新スレ本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をペースト

6 :
>>1
乙OTE THE MIGHTY

7 :
>>1
ゲッドゥー!

8 :
ps4だけどセーブデータのコピーってできる?

9 :
>>1                                                         
オツーオツー

10 :
チャームスロットを1スロット開けてスロットが足りない強いチャームを無理やり装着する方法をずっと使ってきたが
被ダメージが2倍になってるのずっと気づかなかった・・・。
考えて見ればそんな都合のいい話無いのにねw
チャームが紫色になってブルブル震えてたし。
これを知らなかったせいで何10時間も無駄にしたと思う。馬鹿すぎ。
後、夢の盾は主人公の現在の攻撃力と同じになってるのも知らなかった。

上記を踏まえて絶対無理だと思ってた闘技場の3番目の試合に挑んだら簡単に最後のボスに達してクリアできて脱力した。
それでも2時間くらいかかった気がする。
動きの鈍い敵に夢の司は使えたわ。
最終的に闘技場の3番目に使ったチャームは壊れぬ力、迅速なるフォーカス、釘師の栄光、夢の司、夢の盾

11 :
やったな、ここからイージーモードだぜ!!

12 :
闘技場3はカマキリ〜魔術師のあたりで毎回死ぬ

13 :
低く閉じ込められて蚊が2匹のところがきつい
あとは体力と攻撃力ある後半なら楽

14 :
>>10
ダメージ倍加は俺も気が付かなくて、新しいエリアの敵がいきなり強くなったのかと思ったw
キノコの2ダメの爆弾食らって一発で瀕死になって、これはおかしいって気が付いたけどww

このゲームスロット少な過ぎてきついなー、特に探索に必須と思われる自分の位置を表示するのに
1スロ要求されるのはちょっと、地図がもうちょっと分かりやすければ(地形が書き込んであれば)文句は言わないのだが

15 :
友達がホロウナイト倒したところで辞めちまった
まだこのゲーム全体の5割くらいしか楽しんでないじゃないか…ボスラッシュとまで言わないけどせめてラディアンスまでやってほしい…

16 :
スロットは少し足りないと思うくらいがバランスとしてはちょうどいいと思うけどね
地図に関しては初見は辛いよね
特に期間空いたりして少しでも記憶が曖昧になるとマップを一から練り歩いたりしてたわ
良い意味で値段相応のボリュームじゃないから期待以上過ぎて探索は疲れたな

17 :
コンパスはさすがにチャーム外に組み込んでほしかった

18 :
地図買って羽ペン買ってコンパスも買わなきゃいけないの?って思った

少し足りないくらいがちょうどいいのは同意

19 :
付けられるチャームが少ないのはいいけどマイセット設定させろ

20 :
一番使われないチャーム「重い一撃」説

21 :
重い一撃はスライ光輝で使ったな。弾き飛ばせて壁と挟まれにくくなって良いぞ。無くても勝てるのはわかる
俺はむしろウヌが実用したことないな

22 :
ウヌはマーコスと初めて戦った時に使ったわw
重心安定使わんかったな、人によってやっぱ違うんやね

23 :
個人的には早振りとか超集中とか実用性ありそうなやつほどかえって使わない気がする

24 :
守護者の印は殆ど付けた事無い
いつかずっと付けてプレイして、全キャラのリアクション確認してやりたいな…

25 :
ウヌ1周目のマイベストチャームだった……

回復できるタイミングでなくても回避しながら回復できるの本当便利
通常ラスボスのオレンジ弾飛ばしとか回復しながら隙間に潜ってた

26 :
見た目がキモ可愛くて気分で使ってたな
取り残し回る時だけだけど

27 :
ウヌ様全然気づかなかったので取った頃には神殿くらい残ってなかった

28 :
そういえば前スレに倒したボスがバグで登録されてなかったって人がいたけど神の家の再戦ボスを倒してもちゃんと狩猟者の書に記録されるから安心して
俺はその方法で愚者の試練をクリアせずに神の調教師の登録したから間違いない。

29 :
倒したはずなのに狩猟者の書に載らなかったってことは「出会ってない」って扱いになってて、神の家にも出てこないのかも知れん

30 :
出会ってなくてもボスラッシュの神殿で会えば神の家にでてくるから大丈夫

31 :
>>28
前スレの者ですが、神殿には出てきますが倒しても事典に載らないです。
クエスト偽りも取れないままです。
たぶん、偽りの騎士はストーリー進行で倒した時だけのよう。

32 :
バグ報告は開発にもメール送ってやれ

33 :
>>32
一応送ったよー

34 :
>>12
闘技場3の魔術師あたりで死ぬ人は魔法タイプでやればそこは抜けれると思う。
まぁそれだと火力落ちるから後半はきついんだけど。

35 :
初心者特有のソウルの持て余し

36 :
悪夢の王グリム倒してから下スキルに無敵がある事を知ったわ…

37 :
自分で気付けたなら上々

38 :
現段階で金稼ぎの一番効率がいいのはスタート地点左の縦穴で
あそこでザコを狩りまくってたが、ある時飛び道具使った方が効率いいんじゃね?と気が付いて
バンバン撃つ事にした、繊細な力?付けると2ダメの敵が一発で殺せて楽チンね

もうちょっと進むと、一匹辺りもっと稼げる敵がワンサカ出るのかのぅ
鉱山の腕からレーザー撃って来る奴は中々稼ぎが良かったように思うが、接近される速度と
硬さに難アリで稼ぐ気になれない

39 :
早い段階からできるのはコケ騎士かな
中盤以降は闘技場2だと思うけど

40 :
ホロウナイト三大紳士

・造反者の長

・グリム

・ハイブの騎士

41 :
長が紳士…?

42 :
>>39
コケ騎士も考えたけど、湧きの為の移動が長いのでやらんかった
どこかにイカリバエが沢山出る縦穴があった気がしたけど
マーカー間違えて消しちゃったから、もう分からないというw
中々お金稼ぐのがまんどいゲームやね、そろそろ新しい所を探すべきか

43 :
ホロウナイト五大紳士
・カマキリの王(右)
・カマキリの王(中央)
・カマキリの王(左)
・グリム
・フンコロ

44 :
グリムって最初常にギシャー!って叫ぶのかと思ってたけど、
あれって観客へのアイサツ中に攻撃されてシツレイな!って怒ってたんだな
いきなり火弾攻撃してきて鬱陶しいから、冒頭の攻撃はアイサツ終了0コンマ2秒後まで待った方がちょっとだけいいね
まあ悪夢じゃなくて通常の方だけだから別にどうとでもなるんだけどさ

45 :
https://mobile.twitter.com/Fangamer/status/1104169762676924416
これはうれしい
(deleted an unsolicited ad)

46 :
>>45
何この箱?
フィギュア?

47 :
アートブックか設定資料じゃないかな?
でも背面に穴が空いてるから本では無いのかな...?

48 :
カマキリの王は順番に横から突いてくるのを
下突き迎撃してるだけでなんかおかしな気分になってくるのがヤバいとおもいまんた!

49 :
アートブックこ設定資料集だったら嬉しいなぁ、めっちゃ欲しい
フィギュアでも欲しいかも

50 :
ttps://www.fangamer.com/products/undertale-game-switch-ps4-vita
箱が似てる…似てない?

51 :
パッケ版駄目になったけど他の方法検討するとか言ってたしそれかね

52 :
hollow knight 五大騎士
監視塔の騎士
監視塔の騎士
監視塔の騎士
監視塔の騎士
監視塔の騎士

53 :
監視塔の騎士「くそっ、ランクイン出来なかった!!」

54 :
>>53
シャンデリアに潰される奴はNG

55 :
監視塔の騎士「皆ありがとう」
監視塔の騎士「神に感謝」
監視塔の騎士「フン」
監視塔の騎士「クソ!監視塔の騎士に負けた」
監視塔の騎士「妥当な順位ですね」

56 :
人気ランキングやめろw

57 :
スティールソウルモードで死ぬと死亡の烙印押されてセーブデータ使えなくなるんやね

58 :
スティールソウルモードで白い宮殿は夢の世界だから大丈夫かと思って死んだらゲームオーバーになった

59 :
監視塔の騎士は最初全く無理で他全部進めてからやったらゴリ押しで勝てて笑ったっけな。

60 :
あんま何回も報告されてもうざいからこれで最後だけどここからラディ地上パートで殺されるとかつれえ
https://pbs.twimg.com/media/D1NZ4EyU8AEiPfI.jpg

61 :
>>52-55
ユニーク!

62 :
130時間ぐらいやったけど時間無駄にしたと思うわ
あんまり時間かけないでクリアして他のゲームや海外ドラマ見てた方が良かった。
ニートだからいいけどさ・・・。
インディーゲームだからか難易度おかしいよ
苦痛の道で四時間ぐらいやって心折れたわ。
攻略動画見たらレバーを押す前のとこだからあれでも半分だった。

強敵を何時間かけて倒してもあっさりしてて達成感はあんまないしな
グリムとか無理だから追放して、さっさと真エンド見て終えた
今はけっこう爽やかな気分

63 :
ゲームやるといろいろ強迫観念が生まれて苦痛でしょうがないのにやめられなくなる
ゲームを気楽に「楽しむ」という心を忘れてたことに気づいたのは、よかった

64 :


65 :
なんか1人でめっちゃ清々しい顔してて草

66 :
汚染されてる

67 :
高難易度のクエスト(神殿や苦痛の道)をクリアした先に便利アイテムを置いたりせず「やってもやらなくてもいい自己満足の要素」にしたのは製作者の良心だと思うわ
悪夢グリムだけは一応「チャームが強化される」っていう要素があるけど、戦わずに追放して手に入るチャームの方が強いしね

68 :
まあ楽しめる範囲でやるのが一番よ、オレも第5神殿全縛りまでやろうと思ったけど無ー理だわこれ

またモチベ湧くまで引退するわ、お前らじゃあの

69 :
追放して手に入れるチャーム?ということで今更陽気なメロディとかいうチャームがあるのを知った
もう悪魔グリム倒しちゃったから入手できんが...

70 :
間違ってたらクソ恥ずかしいんだけどもしかしたらウィルムって器から器へと移動出来る不死の影虫じゃないか
他の影虫(狩猟者やジジ)も同じかは分からないんだけど影の古代種特有で器から器へと移れる能力を持ってるんじゃないかと思った

理由は第五神殿エンディングなんだけど内容としては絶対的なラディアンスを倒した後、夢へ入り込んだあの神の虫から影がぶわってでてその姿でホーネットに会って終わったって感じだった

そのエンディングから見るにもしかしたらウィルムの超巨大な前の抜け殻から今のウィルムになったのは単に超巨大虫という器を壊して影で移動してあのウィルムの器に移りこんだんじゃないか
その要領で、ウィルムは諸々の事情から王の魂を二つに分けた後今の主人公へ器を移して精神を無くしたんだと思う
仮面を作るものが顔を変える云々言ってるけどそれは誰にでもできる事じゃなくウィルムの特権で、その条件は器を介することじゃないかって思った

続く

71 :
そこで第五神殿エンディングなんだけど、どう見ても主人公の影が神の虫を侵食して動いたように見える
この事からウィルムは、超巨大虫→ウィルム→主人公→神の虫って器を変更したんじゃないかな
影虫でかつ他者の器へと移り込む事が出来るのが古代種ウィルムの特徴だと思った

つまり真エンディングで最後主人公の器が割れてたけど、あれは主人公が完全消滅した訳ではなくて、器が壊れたからまた新たな器を探しに行ったorもしかしたら起きあがったあのホーネットの中にいる状況なんじゃないかって思った
前者も考えられるけど、真エンディングの時点で精神は壊れたまんまだからホーネットが娘であろうとそれに関せず近くの器に移り込むと思うんだよな

つまり次の物語はホーネットの中にいるウィルムがなんやかんやする物語だって考察した
妄想に過ぎない所が何個かあるけどなんかおかしいとこあるかな

72 :
妄想はちゃんとチラ裏に書こうね
公共の場で垂れ流しちゃアカンよ

73 :
資料集出るって話は最近どこかで見かけた
日本語訳のもでるかな

74 :
今日は長文が多いな

75 :
壊れた器くんのおちんちんしゃぶりたい

76 :
超巨大虫からウィルムに移った方法が本当に脱皮だとしたらその時点でその考察崩れ落ちる
仮にあってたとしても大きい虫からウィルムへ移ったのが脱皮、縮小と明言されてる以上妄想だったな

77 :
>>72
ここで考察を共有し合えないのか?
俺も考察好きなんだけど何処でやったらいいんだ?

78 :
ジジはカタツムリの霊媒師と同じく、カタツムリ族じゃないの?デザイン的に

79 :
ガラマゾネ!
ジャローナサナケ!
テキーロテキーロ!

ガッサー!!

80 :
第五神殿エンドは神求さん経由でラディを虚無送りにしたから
ホロウナイトが封印から解放されて神殿前に居たホーネットちゃんと兄妹の再会をしたってエンドだと思ってるよ

81 :
>>77
ストレートに言うと長過ぎて読む気しない
>>80くらい端的なら共感得られる

82 :
>>77
べつにいいと思うよ!
ただ気に入らない奴もいるんだろうね

はてなとかnoteとかだと歓迎されるかも

83 :
文学的だって言うからやり始めたけど、アクションがむず過ぎててストーリーどころではなかったな
もっと世界観を楽しめると思ったのに
あと攻略サイトみないと絶対気づかないだろっていう要素けっこうあったし

84 :
考察と妄想をごっちゃにしてはいけない

85 :
>>83
ハロウネストは終わった王国だから世界観を楽しむのとはちょっと違うかもな
廃墟探索的な……

86 :
>>76
ほんとだもうそこから妄想に入ってたわ
ウィルム王形態から突然影能力使ったとか御都合主義すぎるし深堀が足りなかった

87 :
終盤と思われるノコギリ槍地獄にうんざりしてきたんだが
これいつまで続くんだよ・・・いい加減しつこいだろ・・・ほんとうんざりだわ・・・

88 :
ゾートは本当におっさんなんだろうか…
ホロウさんの成長例からして案外主人公とおんなじくらいの歳だったりしないだろうか

89 :
夢の世界に突如現れた世界観ぶち壊しの回転ノコギリが一生キュィィィンとか言ってるのマジ滑稽
途中で作るの飽きてきたんだろこれ作ったやつ、いい加減すぎ
ここまでは神ゲーだと思ってたのに一気に興ざめだわ
ボス戦とかなら攻略法考えて何度もトライして勝てると嬉しいけど
これはクリアできたけど徒労感しか残らん
なんだったんだほんとあのノコギリ地獄は

90 :
しかもこれクリアできないと真エンド見れないんだろ?
とても他人にオススメできませんわこんなゴミゲー・・・

91 :
130時間か
40時間超えくらいの俺はまだまだッスね、そんな気はしてたけど
このゲームやっぱ無駄に長い、ショートカットが無い、セーブポイントも少ない
ユーザービリティには今ひとつ配慮が足りないゲームといわざるをえない
そこが味って言われるとそうなんだけど
何度も足場の悪い所を通らされてるとちょっとストレスがマッハ

一応一度通ればショートカットルートがある場合もあるけど
それでも相当遠回りしないと目的地に着かなかったりして
移動だけでゲンナリはかなりある、画面全体が見える訳じゃないから
マップ全体の把握がし辛いのもあるけど

面白いけど人には勧めないわ、アクションゲームでこんなにかかるのはちょっとな

92 :
若そうに見えるクィレルさんが寿命間近の爺さんだったりするから見た目はあんまり当てにならない

でもホーネットちゃんは見た目通りのピチピチギャルだろうね

93 :
ホーネットちゃんワンピースめくれて丸見えになるじゃん
マリリンモンローかよ

94 :
ホロウナイトの世界では虫によって寿命が違う
人それぞれの時間感覚がおかしいからハロウネストが滅びた時期時間は特定するの難しいんだよな

95 :
王国の外れと水路と水晶山に駅がないのを不親切に感じる人も多いかもね
暗闇の巣の駅も端っこすぎて使いにくい
あとボスと最寄りのベンチの間に厄介なザコを置かないでほしかった
ハイブの騎士とか造反者の王とか

96 :
レムとかいう老け顔
でも声はちゃんと若いあたり細かい

97 :
ホーネットを主人公にした続編がでるんだよな
いろいろ改善されてるといいなぁ
トレーラーを見ると派手になって爽快感がでた

98 :
ホーネットのアクション爽快そうだよな
はやく動かしてゲッドゥー!したい

99 :
>>91
ボスとか初見撃破困難なのに再挑戦までだるすぎるんだよな
反逆者とかモーレックとか毎回棘地帯超えなきゃいけないし
ショートカットが少ないせいで同じ箇所何度も通る羽目になるし
アクション部分は良く出来てるだけに残念だわ

100 :
ガラマ!

101 :
下手くそがイライラで草

102 :
ベンチからボスまで遠いのはボスまでベンチスタート地点、1ステージって考えると納得した
ロックマンてきな

103 :
ハイブの騎士とかは最初きつかったからゲート取ってから倒しにいったわ
まあ辛いのは分かるが辛すぎるってほどでもない

104 :
ホーネットちゃんのエロ画像検索したらいくつか出て来たな
しかし擬人化はないのか?日本人なら擬人化するもんだろ!!

105 :
造反者の長は初見ではガチクソ難しいけど影の布使うことに気づけば割と楽に倒せるんだよね

106 :
いや長は最初から糞簡単だから

107 :
2ダメだからゴリ押しマンだと殺られがちなボスではある
アクション慣れしてると無敵ですり抜けにすぐ気づくだろうからそんなに強敵でもないけど

108 :
長は動きが分かりやすいからな

109 :
あとはクロースさんの参戦の有無で難度が…あんま変わらんか?

110 :
クロースさんは邪魔で難易度上がる、気がする

111 :
クロースさんの死後も会話だけはしたくてエッセンス吸収せずにいたのに結局霊体一度きりしか現れなくて悲しかった
造反者の長ってクロースさんが助っ人に来た場合、クロースさん死なせずに倒すことってできるの?

112 :
無理
参戦→死亡
参戦しない→Dirtmouthで一応生存

113 :
自分のセーブデータは霊体クロースさんに一度も話しかけてないからずっと地縛霊になってる

114 :
ノラのとこにいかせてやれよぉ

115 :
そういえば造反者の子ってその名の通り長の子なのかな
神殿で長と再戦するとき墓の前で戦うのがなんか物悲しい

116 :
>>112
やっぱそうなのか。好きなキャラだったから残念
各地の霊体NPCを成仏させてしまったことを最近は後悔してる
木&夢見戦士全部と再戦ボス2体で余裕でエッセンス2400超えることがわかってたら、霊体そのままにしてハロウネストを少し賑やかにしたのに
というか2400溜めたところで蛾の婆さんが消えるだけだから溜めなくてもよかった

117 :
各地にマッシュルームがどこにもおらずイベント見たかも覚えてないのですが
エンディング見るしか確認方法ってないですかね

118 :
見たかどうか記憶がないってどういうこと

119 :
エンディングでわかるのは全部回ったかどうかだけ
とりあえず見てみたら

120 :
夢戦士の光輝クソすぎる
ワープするのはいいとして空中を漂いそれでいて接触ダメージありってのが理不尽
ガリエンメナシマーコスはどう考えてもおかしい

121 :
マーコス以外は別に普通
マーコスはR

122 :
マーコスよりガリエンの方が強いから

123 :
マーコスだけは嫌がらせに特化しすぎだよね

124 :
ガリエンの光輝は火力釘範囲マシマシ高速上切り連打で鎌の休憩一回とちょっとですぐ終わるから個人的には楽な部類
弾出してくる無防備な時に鎌の誘導出来てれば殴り放題だし

125 :
マーコスだって魔法ビルドでダッシュスラッシュしながら弾撃ってればすぐ終わる
てかチャームありなら絶ラディ以外はきつくないから

126 :
夢戦士で戦って楽しい奴おらんな
地形弄るワープで逃げるふわふわ不規則に動くのやめろ

127 :
>>126
それな

128 :
愚者の試練むずいなぁ
魔法使い出てくるあたりが精いっぱいだわ

これクリアした人何回くらいで行けた?

129 :
預けた金はパクられる
渡したチャームは食われる
どうやら俺はこのゲームが向いてないようだ
12000どこで稼げばええんや(笑

130 :
強化してあって壊れぬ力あれば2発でしぬ

131 :
銀行攻撃するとハリボテが倒れるところ好き

132 :
マーコスは釘師の栄光を付けて下からグレイトして左右に回ってグレイトして下からグレイトして…ってやってればハマったような

133 :
神殿収集者につまった時の戦術はあったんや

釘・ソウル技無強化
https://i.imgur.com/2WjB7mU.jpg

134 :
>>129
涙の都の温泉に行けばパクられた金は回収できる

135 :
>>131
2Dだからできる表現よな

136 :
>>129
上物の骨董品が溜まってきたら売らずに見積して残りいくらか確認
後は繊細な欲望付けて暗闇の巣探索とか闘技場だな

137 :
ラディアンス勝てないよう…ふてくされて寝よ…

138 :
>>129
前スレにも書いたけど、個人的おすすめはエレベーターから闘技場にむかう一本道の途中にある穴から落ちた空間
そこにいるハネムシ×9はエリア切り替えで復活するので、欲望を付けて倒し続ければ闘技場より早く安全に金が貯まる
欠点は自分のアクション技術が何も向上しないこと

139 :
>>134
あ、帰ってくるんだな
早く進めないと
>>136
骨董品って売れるんだ
>>138
そこで稼いでたけど流石にちょっと飽きたw
彼方の村付近のクモは案外稼ぎがいいね
ただ、この辺暗くてやってると疲れるのがちょっと
もうちょっと進むと実入りが良くて弱いザコが出てくる所があるんかな

140 :
あ、闘技があるのね
そこまで早くいかないと

141 :
思い返せば新しいマップが次から次へ出てきた時のあのワクワク感は本当に楽しかった
記憶なくしてもう一度プレイしたいゲームの一つ

142 :
涙の都のクライマックス感て勝手にこちらが感じてただけなのか開発も意図してたんだろうか
なにかしら一区切り感のあるマップだった

143 :
あれは意図して山場にしてると思う
あのへんから自由度上がって一気に面白くなるし

144 :
カギで開けてで通った瞬間バーン!ト閉まるところとか
あの壮大な雰囲気とか 重要なイベントが発生するところとか
クライマックス感仕掛けてたと思うよ
でもそこで最初に戦うボスはあの発狂おじ

145 :
ソウル師匠も登場演出とか迫真の戦闘BGMとか死亡と見せかけての第二ラウンドとか色々ラスボスじみてんだよなぁ

146 :
本当に一番初めのプロットだとラスダン予定だったとか書いてあった気がしなくもない

147 :
まあ1500円のインディーズゲーなら普通あの辺がラスダンかなと思うよね

148 :
銀行は4000以上預けるとパクられるっての見たから3000くらいで止めといたのにパクられたのには笑ったな。

149 :
やっと第四神殿に到達したんだけどメナシ戦がクッソつまんなくてワロタ

150 :
これから壮大な物語になるんだなーと思ったらもう終わり!?と肩透かしされるよりはマシ

151 :
やっと水の都だか涙の都
話が進んだ気がするぜ、剣も強くなったし何より穴倉からやっと出られた

だがフンコロ騎士、お前日本人だろってくらい発音が日本語っぽいなw

152 :
おバカ!

でも声優に日本人いたよね
老いたムシ役かなと思ってたけど

153 :
水晶山から王国の外れにかけては山肌に面するから屋外マップ(テントのあたり)があるのはわかるけど
涙の都は地理的に何で屋外なんだろ?
屋外じゃなくて巨大な地下空間なのかな

154 :
>>153
青の湖から染み出して雨になってるってどっかに書いてあったぞ

155 :
ハロウズネスト全盛期の頃から雨ザーザーだったんだろうか

ところで青の湖ってどうやって出来たんだろう
青って言うとウィルムのイメージだけど、彼の力が込められてるんだろうか

156 :
地下湖ぐらい現実でも普通にできるやろ…

157 :
青の湖で思い出したけどサルブラって謎多い割にあまり語られないよな
加護でソウル回復させたり汚染されなかったり、そもそもムシなのかあれ?

158 :
リアルじゃなくHallownestの湖の話だろ
湖から滴って涙の都に降ってることに何か意味を見出そうと妄想するのだ

159 :
サルブラって初回あったときにこの村には虫がいっぱいいてとか幻覚を見てるような発言をしてたから既に汚染されてるような気がするんだよな
普通に意思疎通できるのがよくわからないけど

160 :
あれ幻覚じゃなくて、一人だけ高台に住んで引きこもってたから浦島太郎状態になってるだけだと思ってたわ

161 :
>>60
ここまででどんぐらい時間かかるんだ?

162 :
ムシの怨念?ともいえるチャームを大量に売ってたり主人公を内心狙ってたりと碌な奴じゃないのは確かだろうけど

163 :
ホーネットまだかよ!めくるぞ!

164 :
オ〜ッホッホッホッホ〜
ホ〜オ〜ッホッホッフ〜
https://i.imgur.com/E5KgQoD.png

165 :
サルブラの祝福とかいう呪いのアイテム

166 :
Mrマッシュルームクエストクリアか苦痛の道突破で達成率増えますか?
ハロウネストの神殿は未クリアーですけど達成率に関係しないですよね?

167 :
上段は関係なし、「神殿1〜4攻略 計4%」ってなってるから下段は関係有るかと。

168 :
第5神殿は達成率関係なし

169 :
その代わりクエスト達成の条件には含まれてる

170 :
>>167 >>168 >>169
ありがとうございます
となると残ってるのは狩猟の書かなあ
大変だけど頑張ろう

171 :
う〜ん
コレクションboxか残念
絵本だったら良かったのに

172 :
ワンダラーズ ジャーナルってのが同時発売だね
boxには含まれないみたいだけど

173 :
Wanderer's Journalもあるのか
良さそうだね

174 :
今からパッケージ版買ってもやる事ないけど、1500円では申し訳ないほど遊んだからお布施するかな

175 :
翻訳版出ないかなぁ

176 :
ホーネットちゃん可愛いセクロスしたい

177 :
おらはめくってセクハラしたい

178 :
主人公の大きめのぬいぐるみを抱っこしながらゲームしたいのでください

179 :
コレクターズエディション日本語版来てるやん!
買うわ

180 :
コレクターズエディションいいな
使う用と保存用で2つ欲しい
予約はまだ出来ない感じかな?

181 :
>>178
お前はゾートのぬいぐるみ抱いてろよ!

182 :
>>177
わかる
Pixivのホーネットちゃんめくり絵でぬける

183 :
>>178
やられた時の殴り用ですね
わかる

184 :
コレクションboxのマップが
コーニファーからの手紙になってるのいいよね

185 :
>>181
憎たらしい顔の虫が湧きそうだから嫌です

>>183
そんな酷い事しないです
サルブラの祝福をしてあげるんだ!

186 :
オ~ホッホホ~
ホッホホ~

187 :
>>184
そ〜ゆ〜ことか!
あれ素晴らしい

188 :
>>184
背景付きマップの時点でワクワクものなのに細かいね!
これは買っちゃいますわー

189 :
芋虫全部助けたら肥えたジジイ芋虫が転がってたんだが
子供達の声も聞こえる
腹の中で遊んでるのかたんに消化途中なのか

190 :
>>189
ほら、夢釘あてたらじいさんも楽しい楽しい言ってるやろ
お察し下さい

191 :
ワンダラーズジャーナルいいな
英語だけど頑張って読むわ
プラスでコレクターズも買うと1マンか…!
パケ版のサントラも出ないかなぁ
アンテみたいなフィギュアとかさ
もっと色々出してくれてもいいのよ

192 :
年内に日本語版も出るらしいのでそれまで待つわ

193 :
ジャーナルの日本語版が欲しい

194 :
ジャーナルの紹介ページ、サルブラってナメクジだったんだな…

195 :
Wanderer's Journalって換金アイテムの放浪者の日記の英語版か

196 :
>>195
はぇ^〜シャレた名前やなぁ!

197 :
放浪者の日誌って絶対読みモノだと思って滅茶苦茶ガッカリしたから
こういう形で設定資料集と読みモノ合わせて楽しめるのはアツすぎるな

198 :
スティールソウルの時のヤツも載ってたりとかなり細かくていいね

199 :
限定版の漫画ってのが気になる

200 :
クィレルさん主役の奴じゃないかね

201 :
>>45はコレクターズエディションとは関係ないやつだよね?
これがサントラなのではと期待してる

202 :
eshopスレから転
261 名前:なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp3f-II2B [126.245.80.219]) [sage] :2019/03/13(水) 12:26:17.75 ID:V16Im7zOp
fangamerから
https://www.fangamer.com/products/hollow-knight-switch-ps4-pc-collectors-edition-game

203 :
後半の敵、キツいな
やってて楽しくないでござる
もうちょっと装備を充実しないととても倒せる気がしない
カマキリ王くらいは楽しかったんだがな

204 :
>>203
やってるうちにいけるようになるから頑張ってね
カマキリスピーディで楽しいよね

205 :
カマキリの王が良く出来たボス戦だからね
攻撃はスピーディだけどパターンは覚えやすく、更にそこから発展したパターンに演出と共に変化する
理不尽さが無い

206 :
血族の後にやると眠くなるくらい単調で遅いだけの敵に成り下がるけどね

207 :
いやー、ゴロゴロ転がってくる奴がキツい
一匹倒したらどんどん数が増えるって・・・
魔法使いのエラソーなのも飛び道具バンバンはちょっと・・・
まぁパターン化すればいけそうだけど、今の装備でやれるのかなぁって気がしてしまう
敵の体力が見えないのもやる気がなくなるポイントだな
どちらにしても、俺の腕ではあまり楽しくない

208 :
>>207
監視塔の騎士かな?
あれは強いから後回しでいいよ。スキルやチャームがそろって武器も十分鍛えてからで
ラスボスの直前でもいいくらい

209 :
監視塔の騎士は1体つぶした上でひたすらダイブ繰り返してたら中盤でも勝てたよ

210 :
パターン化が楽しめない人には向かないゲームかもね

211 :
今の装備で…って言うなら強化すればいいじゃないの
アクションクソ下手な俺でも強化すれば時間かかっても真エンドまでは行けたからなんとかなるよ

212 :
監視塔の騎士は無敵ダッシュがあると楽
でも監視者を倒す前にアビスって行けたっけ

213 :
行けた気がするがどうせホーネット2戦目で詰むだろう

214 :
ロックマンとメトロイドを混ぜたようなゲーム

215 :
月下とダクソかなあ

216 :
少なくともその辺りのを大体踏襲して全部上手い具合に昇華してる感触

217 :
ボスをノーダメージで倒すとか難易度光輝苦行無理ゲーでしょなんて思ったけど実際やってみると案外楽しいもんだな

一撃でやられるから青ライフとか回復系チャームを使う必要はなくなって普通戦じゃ絶対使わないような攻めたチャーム編成ができる

218 :
メトロイドヴァニアっしょ

219 :
ボス戦はよくできてるけどストーリーだと再戦までがだるいのがなあ
第4神殿までクリアしたし相当ハマったから次回作もパッケも買うけど
ショートカットの少なさとボス再戦までのだるさのせいで人には勧められないかな

220 :
夢見の釘がもう少し早く手に入ればいいんだけどねえ

221 :
夢見の釘じゃなくて夢の門だった

222 :
でもエッセンス消費が億劫になって使わないんですよ
入手手段が限られてる上に集めなければならないとなるとたった1消費でも使用が億劫になる

223 :
1000回もワープしないしなぁ

224 :
夢見の門がエッセンス消費するとか今初めて知った

225 :
>>208
あ、これ今のレベルで倒す相手じゃないのか
そう言われて他回ってたら色々手に入ったな
使わなそうだけど上方向にバクハツする攻撃とか王の刺青みたいの
ダッシュ切りとスライのおっさんからチャーム
このゲーム次にどこ回ったらいいとか、どの敵が適正かとか全然分からんから
たまにムキーってなるな、しかも一度通っても通れなかったorすっかり見落としていたで
後から手に入った物で攻略が全く変わるときたもんだ

涙の都のイカっぽいお店のおっさん、どこにおるんじゃー(教えてくれなくていいぜ)
普通の鍵も案外重要な所で使うってのも意外と罠だ
でも一番はスタグの駅とベンチの少なさが攻略の壁だなぁ、移動だけで嫌になる
最近稼いでる所として、ハネムシがかなり稼ぎがいいように思う

226 :
どこが適正とかないぞ
言うなら行ける場所全部が適正
きついと思ったら別の場所いけばいいし、強化すればいいし
探索アクションはそういう自由なジャンルなんだ

門手に入るまで移動がだるいのは同意

227 :
>>222
消費したらザコ敵からのドロップ率上がるから気にすんな

228 :
NPCをなるべく生かしたままのデータを作ろうと思ってるんだが
絶対に助けられない友好NPCって誰かいたっけ

229 :
あんまり関係無いけど銀行員は殺させて欲しい

230 :
クロースさんって助太刀ルート回避してダートマウスに出現させた場合ずっと居着いてくれるの?

231 :
>>230
一回話したら画面切り替えで居なくなる

232 :
>>229
あの温泉がお気に入りスポットみたいだけど、デカ騎士が徘徊する物騒なエリアによくアイツが行けるなって思う
あの殻ひょっとしてデカ騎士の攻撃にも耐えるのか

233 :
そういや偽りの騎士も失望の王者も、3回目のダウンはもう絶対起きないんだな
夢釘で回復し放題だったんだ、知らんかった

234 :
まじ?
有益情報サンキュー!

235 :
そういや夢釘の存在忘れてたわ

236 :
でも偽りとかは倒したあとも夢見打てなかったっけか

237 :
神殿だと倒してから夢釘回復は司つけてないとわりと余裕ないから有益な情報だった

これでようやく司外して幼虫つけられる

238 :
失望偽りとオロメイトーは倒した後も夢釘ヒットするよ

239 :
さっき苦痛の道やっとクリアーした・・・
最後のほうの回転ノコギリと下から出てくる槍を
下突きでぴょんぴょん飛ぶのが慣れると楽しかった
微妙なジャンプの調整がクリアーの鍵だったね
最初はこんなのできないと思ってたけど何度もチャレンジしてくうちに
少しずつ前に進めるようになっていったから
あきらめないのが大事だと思った

240 :
>>239
おつ

241 :
偽りの騎士のハンマー部分自分の意思で加担してると思ってた

https://i.imgur.com/ZTKjfxz.jpg

242 :
闘技場やっとついた、ここでスロットとか拡張出来るんだな
みっつめは難しいのでとりあえず後にしよう

243 :
IGAのキックスターターのやつ延期してんのはこのゲームの完成度が高すぎるからではないか…

244 :
寝込み襲われたらしいけど、それでもマゴットに殺されるって相当弱い気がする

245 :
強いのは鎧で中身はマゴット以上の虚弱体質だったのかも
どう考えてもあの鎧普通じゃないし

246 :
なんか第5神殿の偽りの騎士のラストダウン状態に夢釘が当たらなかった

下の階の個別バトルだと失望の王者のラストダウンでやりたい放題だったんだが、これ正規の仕様なのかな?
ちょっと色々試さないといけないかもしれない

247 :
ごめん超勘違い
間合いが遠かっただけだった
っていうかあのダウン状態って触っても大丈夫なんだね

248 :
失望の王者鋭利な影つけるとだいぶ楽になるな
無敵ダッシュ距離が延びるのはありがたい

249 :
今更第5始めたけど中弛みからのマーコスゾートの並びがマジ集中力キラーやね

250 :
夢見の釘ってデフォが帳の速さでよくね?

251 :
普通に鎧脱いで寝てる間に鎧奪われて襲われたんだろ
さすがに鎧着てる状態で負けたら五騎士(笑)すぎる

252 :
青ライフの為に第3神殿の縛り埋めしてるんだけど1縛りだけで既にキツい
クラゲのあいつが苦手過ぎるクィレルさん助けて

253 :
>>245
おいおい、シオさんイチ推しのヘゲモルが虚弱なわけないだろ

254 :
だいぶ進んだ、ダッシュ無敵と釘強化とスロット拡張で
相当強くなるな、こんなに強くなるとは
今まで倒せなかった夢戦士にもあっさりごり押しで勝てるようになった
無理なチャレンジも楽しいっちゃ楽しかったけど
現段階で(常識的には)倒せるんだか倒せないんだかの指標が欲しいもんだ
かなり無理なチャレンジしてたと後から気が付いた
壊れた器との一戦はかなり大変だったぜ

255 :
悪夢グリム倒したら壊れぬ系作れなくなる?

256 :
>>255
悪夢グリム撃破はセーフ 追放はNG

257 :
闘技場2ですぐたまるから先にやっとけ

258 :
第5ってやりすぎてると頻繁に戦う強化前のボスに慣れちゃって、終盤に出てくる強化ボスで不覚を取る
時々第4もやらないと駄目だな

259 :
第五はスライホーネット、マーコスゾード、純粋な器ラディアンスを勝ち抜くゲーム

260 :
縛らなければ10回やって9回はクリアできるからラディアンスだけのゲームだよ

261 :
悪夢グリム追放もしくは倒したらそれ以外の強敵はほぼ夢の世界にしかいないから、大金払って繊細なチャームを壊れぬにするメリットも実はあんまりなくなる
壊れたって別になくなるわけでもなく安価に買い戻せるし

262 :
>>254
JRPGマジおすすめ

263 :
純粋なる

264 :
ウッ

265 :
失望の王者ってジャンプじゃない移動あったのかよ初めて見たわ

266 :
最強行動歩く

267 :
下手な攻撃よりノーモーションで歩きやジャンプされる方が怖い不思議

268 :
ノーチャームの造反者の長が普通に前歩きしてくるのどうすりゃいいの

269 :
>>268
ちゃんと先端当てすれば前歩きしてもくらわん

270 :
図鑑って全164であってる?

271 :
有翼ノスクって図鑑に載らないんだな

272 :
ブログ更新されてるけど英語読めないから誰か内容教えて(他力本願)

273 :
続編製作頑張ってます
2周年を迎えた記念にコレクターズエディションや160ページの資料集発売を5月31に発売
Silksongの登場するライバルや友人の一部を紹介
ファンアート紹介

274 :
ガラクタ穴にいるあいつに繊細な花持ってっても寝てて渡せないんだけど、どうすりゃ起きるの?

275 :
5回倒すんだっけね

276 :
>>272
Google翻訳はかなり正確になったからコピペしてぶち込むといいよ

277 :
>>274
第2か第3あたりまでクリアしたら起きてたような

もっかい頑張れ…

278 :
花渡せるのってダートマウスのじいちゃん虫とガラクタ穴のアイツ以外に誰かいる?

279 :
>>277
探索好きのアクション下手だから神殿ほったらかしにしてたけど、第3までだったら何とかなるかな…
頑張ってみるわ

280 :
ゴッドシーカーに花渡す前にあのイベントクリアしてしまった…

281 :
王国のはずれのオロとかにも渡せなかったっけ?花

282 :
造反者の子の墓
ゴッドシーカー
老いたムシ
オロ
あと2人いたよーな

283 :
渡せないけどレディとエミリシアは会話に変化あったような

284 :
幽霊には渡せないのかな、墓ある奴なんか墓前に添えたり出来ないのか

285 :
純粋の最強行動が謎ジャンプなのが笑える
2ダメ敵は接触まで2ダメなの卑怯だわ
造反者見習え

286 :
>>104
pixivとか見てるとアレなイラストも出てくるんだが、虫で抜くとかレベル高すぎるでしょ
ケモノでも無いし、どういうカテゴリに入るんだろうか

287 :
謎ジャンプが最強行動のボス結構多いよね
謎ジャンプしないカマキリ王やグリムはマジ紳士
ずっと浮いてる奴は論外

288 :
純くんはパターン化したら謎ジャンプしなくなった
プレイヤーが変な動きしたら跳んでくるんだと思う

289 :
つまり謎ジャンプしてるのは俺か

290 :
器は頭上から下斬り狙ってるとよく飛ぶ感じ、剣の時に頭上ホッピング狙いは結構危険
鋭利な影の交差と地上斬りで戦うといい

291 :
絶ラディED先に見てたから普通のラディも同じようにザクザクするのかと思ってたらなんかペチペチしてて笑ってしまった

292 :
げ、花って本人以外に渡せたのか
一つしかない貴重な物とか言うからロードしなおしてクリアしたのに
やっぱこのゲームは罠が多いな
鍵が見つかっても対応するドアが何なのか全くわからんかったり
アイコンの数が足りなすぎたりいろいろと物申したい部分はある

293 :
花はまた生えてくるさ

294 :
このゲームの勝手に追い詰められてる奴の多さは異常

295 :
>>292は一人しかいない貴重な人だが人間は沢山いる

296 :
花は供えた墓から拾えるよ
アイコンの数?
地図のピンのことか?

297 :
花は墓の周りにいくらでも生えてるだろ

298 :
コレクターズエディションのクィレルさんの漫画、
14ページあるはずなのに日本語版は12ページになってるのなんでだろう

299 :
表紙と裏表紙

300 :
色々シビアなゲームなのは確かだけど縛り用チャームが無いのは結構意外だったけどな
ソウル釘弱体チャームがあれば個別ボスで全縛り第五の予行練習に便利そう

301 :
個別ボスの縛りモードは確かにあったほうがいいな

302 :
器の謎ジャンプって左上か右上に張り付いてハメ出来ないようにする為なのかと思ってる

303 :
ばあさんや…続編はまだかね…?

動画見てると無印よりさらにスタイリッシュに動けるようになりそうで楽しみだなぁ…

304 :
守護者たちに封印されながら待つ

305 :
花って墓から拾えるのか、いやわからんけど後で試してみよう
後から追加されてイベントが、正ストーリーと関係あるのか
追加の情報を見たりしないと判断が付かないのも少し困った

いきなり神とかサーカスが出ていてなんじゃこりゃ?と思ったけど
後から追加されたイベントで、クリアには関係ないと見ていいんだよね

306 :
なんでもやってみればええやないか

307 :
はよクリアしれ

308 :
>>306
関係ないイベント進めちゃうと、正ルートとの整合性が取れなくなるというか
ボスより先にもっと強いのと戦っちゃったり、逆にパワーアップしすぎて
ボスが秒殺とかになってもアレだし、それ以上にもう80時間超えてるのに
わき道を先にやりたくないというかなんというか

309 :
関係ないイベントとは

310 :
俺は真EDの前に神の家やったせいで真ボス秒殺で感慨も糞も無かったぞ

311 :
進行状況でボス強化とかあればいいんだけどね
進め方次第で重要なボスも雑魚並になっちゃうのは良し悪しだよね

312 :
神の家はあれ…DLCですし

313 :
ニンディーズショーケースで密かに情報期待してるけど
流石に無理か

314 :
>>313
ショーケースの画像にセレステとショベルナイトのイラスト紹介があったんだよね、多分DLC発表絡みで
ホロウナイトも出るなら多分ここに並ぶレベルの作品だろうから多分なさげかな

315 :
ゴッドシーカーに繊細な花届けるのに墓地で花摘む→セーブ→ベンチスタートやってる動画があって驚いた
できるんかーい

316 :
白い宮殿マジキチ
円盤の音がトラウマになりそう><
あのジャッって出てくる槍がほんと嫌

317 :
>>316
レス乞食の下手くそは黙っとけ

318 :
ジャッ

319 :
ジャッ

320 :
もしかしてもっと楽に回れる方法とかあるん?
なんでこんなにトゲっちいのばっかりなんだぜ

321 :
ちょっとして方法はある
あまり意味はない
頑張れ

322 :
>>320
ショートカット動画はいくつも上がってるが、ショートカットの半分以上はそもそも実行するのに結構な技術が必要

323 :
宮殿で苦しんで苦痛の道で更に苦しんだ後二週目で宮殿をあっさり突破して自分の成長を実感するまでが1セットなんで

324 :
このゲームは操作性がいいからプレイヤーの上達に主人公の動きがどこまでも
応えてくれて、それを生かせる高難度ステージが用意されているのがとても良かった。
苦痛の道や第5神殿も最初は難しかったけど理不尽でつまらないと感じたことは
一度も無かった。

325 :
なんだよこの白い宮殿とかいうマゾ向けステージは…俺はバトルと探索がしたいんだよ→意外とこういうのも面白いな→Seleste買っちゃったぜ
あると思います

326 :
>>325
俺も強ボスより好きだわ

327 :
>>320
チャームの工夫でだいぶ楽になるよ、フォーカスでライフ2個回復する奴を持てば死ぬ事はほぼ無くなって戻されるだけで済むし
釘のリーチ伸ばす奴を持ってれば復活する敵を切っての連続ジャンプはかなり楽になる。

数の暴力で襲い掛かるカマキリの王とか監視塔の騎士より遙かに納得感はあったけどな。
だが苦痛の道、オメーはダメだ(どうにかクリアしたが)

328 :
血族や王は数のーってほどではなくない?
数の暴力って言うと同胞やソウル戦士の雑魚のが気になる

329 :
>>328
同胞は胞子付けてフォーカスすればビットは勝手に死んでくれるし(´・ω・`)

330 :
カマキリ王ディスってる人初めてみた
序盤最良ボス

331 :
数の暴力と聞くと真っ先に収集者や監視塔の騎士が思い浮かぶ
カマキリの王は正々堂々って感じだわ

332 :
なんつうか名前と立ち振る舞いの威厳と「一人やられたら王の威厳をかなぐり捨てて二人がかりかよ」というギャップがな・・・。

333 :
カマキリ師匠だな

334 :
カマキリは王なんだからそれこそ呼ぼうと思えば雑魚カマキリを何匹でも招集できるのにしないところが「殺しにかかってる」んじゃなくて「試してる」って感じで良い
とはいえ虫ケラは虫ケラなので個の概念が薄いのかも知れん
「え?私ら二人がかりでした?」

335 :
血族は普通に良ボス
躱しながらダメージ入れまくると脳汁出る


あとトロコンしました褒めてください😎

336 :
>>320
ハイブの血装備して食らうたびに回復待てば余裕

337 :
>>334
2匹同時に「1匹目やられたな!次私行くわ!」で出てきちゃっただけかも知れない
戦場に出ちゃった以上引くに引けなくなって2対1をやってしまっただけかも知れない

338 :
>>335
えらいねェ〜〜〜

>>337
そう考えるとかわいいな

339 :
カマキリ王は順番に横からすっ飛んでくるので飛んで下斬りやりまくるのがめっちゃたのしかったです(小並感)

340 :
ゆーて血族王は一人一人で3回あの感じだと時間かかってだれるし、難易度的にもいい感じだと思ったけどな

341 :
勝負終わるときちっとこっちに敬意表してくるのもいいよね

342 :
>>337
かわいい

343 :
神殿で最後アイサツしてくる敵にはつい下押してアイサツを返したくなってしまう
大体その後インターバル入るからいいんだけど、スライだけは返礼よりも回復に徹さないといけないんだよなあ

344 :
>>327
>>336
うわーい、まだ持ってないぞー
そんな便利なチャームがあるんだったら、先にそっち探すか

345 :
ハイブの血は毎回の待ち時間が微妙にストレス
幼虫+超集中でほぼ無傷でいけるからそっちでやってたな

346 :
ハイブの待ち時間は図鑑見てたな、結局飽きてごり押してたけどw

347 :
>>343
ダメージを食らわなければいいじゃない😄

348 :
>>347
実際スライは割とノーダメ安定ボスだよな
慣れればオロメイトーよりよっぽど弱い

349 :
流石にオロメイトーの方が弱いわ
スライは連続ジャンプ切りで追い込まれた時が難しくてくらう可能性あるし

350 :
ジャンプ切りの頻度そんな高くないしそれで追い込まれた記憶も全くないわ
そもそもなったとして回避で裏回るのとかそんな難しくないっしょ

距離離し過ぎなんじゃね?適当な距離だと高頻度で三連撃やってくるぞ

351 :
ほぼ情報見ずにトロコンしてようやくここに来たけど苦痛の道とかあったんだな


動画見たけどキチガイじみてて笑った

352 :
スライとの勝負って雰囲気のせいで、うっかりソウル攻撃の事忘れてつい釘だけで戦っちゃうんだよな

353 :
苦痛の道やらずにトロコンできるのか

354 :
ソウル攻撃は隙が結構大きいってのもある
スライあんま隙無いし

剣技使ったあととか普通は攻撃チャンスだろ……

355 :
トロコンしてるなら苦痛の道なんて余裕なのでは?

356 :
見たのがこれだったからやべーと思っただけで、やってみたら意外と行けたりするのかな……

https://youtu.be/a5EUUB5_HwY

357 :
やってみりゃいいだろ
好き嫌いはともかく別に難しくはないぞ

358 :
夢見の戦士達のウザさは異常
だんだん声すらウザくなってくる

マーコス戦の勝率低くて勝ちぬけないこと多いから、魔法系のチャームに変えようかな

359 :
長老フー(ワシはそんなに恐れられておるのか……😇

360 :
マーコスはファンネル盛り盛りが一番安定したな
それだと後がキツイからグリム一本でひたすら逃げて回転攻撃後の隙を狙うスタイルに落ち着いたけど

離れてるならともかく近付いてくるとウザすぎる
そしてその後のゾート……(´・ω・`)

361 :
マーコスはいくらでも時間かけていいならそこまできつくはないからせっかちな人はかなり苦手意識ありそう

362 :
メナシのBGM好き

363 :
子守唄感

364 :
苦痛の道やらないとあれ取れないし
あれ取れないしってことはあのイベントおきないし
あのイベントおきないってことはアイツとたたかえないし
アイツとたたかえないってことは達成率112%にならないし
112%にならないってことはトロコンできないのでは

365 :
>>364
苦痛の道やらなくても112%なるけど・・・

366 :
>>364
取れたぞ
https://i.imgur.com/vTpP02T.png

よく分からんがそこじゃないと戦えないボスが居るのか?
神殿で初出のボスといえば各神殿のボスとあとは血族と翼ノスクくらいしか思い浮かばんけど
ラストの神殿はほか4つクリアするだけで行けるよな?

367 :
苦痛の道はクリアしてもほっこりシーンが拝めるのと
頑張ったで賞的な用途のないアイテム貰うだけで達成率関係ない

PS4版は虚無との抱擁無いんだっけ

368 :
>>365
なんだって
チャームは苦痛の道の報酬だと思い込んでた

369 :
>>368
苦痛の道、第5神殿、きのこ探すクエスト、狩猟の書コンプ
これらは達成率に影響ないのは自分で確認した
ていうかこの人のサイトのところに全部書いてある
http://tokablog.net/blog/archives/182

370 :
もしかしてPS4版のトロフィーってSteam版の実績やSwitch版のクエストと内容違うのか

371 :
苦痛の道と白い宮殿を混同しておる

372 :
最後の神殿クリアしなくても絶ラディ倒せば112%になるんだよね
来る日も来る日も神殿アタックとラディ練習を繰り返してふと達成率見たら112%になってて、バグったのか妖精さんがクリアしてくれたのかとめっちゃ焦ったわ

373 :
>>369
と思ったらどうやら最後の1%はアビスの叫びだったみたいだわ……

374 :
白い宮殿クリア、動画みちまったけど
完全に通り方間違えてて詰まってた所(落ちてから横ダッシュジャンプ)とか
ぜんぜん気が付かなかった隠し通路があったりとか
ショートカットで超楽出来たりとかで、気が付かないときちーと思った

電柱壊してジャンプでショートカットは思いつかなかった
あれでかなり飛び出す槍がスルー出来てしまうとは
てか疲れのピークであの難しい作業は無理だw
一度間を空けてやったら結構簡単だった

結構狙って簡単に通れるようにしてあるね、気が付かないと無意味だけど

375 :
>>367
神殿全クリの事ならトロフィーあるぞ

そっかスイッチはトロフィーとか実績無いんだよな

376 :
攻略動画見てから白い宮殿始めた俺に隙はなかった

377 :
このゲームやってると休憩の重要さに気づくわ

378 :
>>377
分かる
遂に神殿踏破したの直前に休憩して糖分と水分補給したときだったわ

379 :
やらかした…鍛冶屋のオッサン殺さないつもりだったのに
建物から出たと同時に飲み物飲む為に膝の上にjoy-con置いて、飲み物置く為に動いた時にAボタン押しちゃったらしく入口からオッサン吹っ飛ばしちゃった
会話をAボタンで送ってたから事故で…っていう書き込みは何度も見てたからその事故を警戒してただけに予想外すぎて動揺してる…
釘で殺してあげてないどころか話すら聞いてあげてないよ…

380 :
>>379
セーブ前ならメニューから終了すれば?
ダメなら2周目やろうぜ

381 :
>>379
オンライン加入してるならバックアップで巻き戻すんだ……

382 :
>>379
もう一周やると理解力が増してるから
そん時生存させればいい

383 :
>>380
殺っちゃった後セーブせずにすぐ戻ったけどオートセーブされてたっぽい
実績解除されたからそんな気はしてた
>>381
加入してないんだなこれが…ほんと馬鹿でした
>>382
どうせ2周は必要なゲームだからと納得した
生かしてても死なせちゃっても特に違いはないよね?

長レス失礼しました

384 :
>>375
Switch版はクエストってのがある
内容はSteam版の実績と同じ

385 :
あー、steamのPC版のセーブデータが壊れる件
何回かやってたら直ったわ
インスコして再起動しなかったor強制終了して終わらせた
のどれかがまずかったのかもしれない
一度全部セーブデータ消したりしたから、その辺でクリーンになったのかも
user1.dat.bak001みたいのが自動作成されるから
うっかりセーブされてしまった場合でも、チョイ前のバックアップくらいなら
手動で戻せるね

ハイブって女王おらんのな、もしかしてあいつらもう滅ぶんかのぅ

386 :
実績・クエストの内容ちょっと削ったのがトロフィーかね

387 :
トロフィーだけにしかない要素も1つ2つあったような?

388 :
いやだから虚無との抱擁はあるって

389 :
ハイブの騎士と戦うとこの後ろになんかでかい虫がいるからあれが女王かもしれない

390 :
ハイブの騎士倒してチャーム取って歩いて戻ると騎士と戦った場所に女王ヴェスパが出てくるけど
チャーム回収後セーブでベンチに戻ってスルーしてる人多そう。もう用のない場所だし

391 :
ハイブ騎士の死体から何か聞けないかなと思って夢釘振ったらいきなり出てきて
そのままエッセンスにしちゃったよ

392 :
ホーネットって2本腕だよね?

393 :
苦痛の道ってゲーム落としたらまた最初からやんないといけない?それともチェックポイントから始めさせてもらえる?
集中力切れてきたから休みたいし、何より4時間くらいぶっ続けでやってたらたまに固まるようになってきたから本体再起動したいんだけど

394 :
>>393
残念ながら最初からです休憩ポイントは存在しません
さらに一番最後のアレで死ぬとショック死するかもしれません

395 :
言い忘れてましたがショートカット開通しておけば
左側の攻略しなくていいので2回目は道中少し楽になりますね

396 :
苦痛の道にショートカットなんかないぞ

397 :
あるぞ

398 :
あるの?

399 :
>>394-395
ご丁寧にありがとうございます!
休み休みやってたらなんだかんだで最後のエリア来られたので今日中になんとかクリア目指してみます

400 :
>>398
ないよ

401 :
苦痛の道最後難しくて禿げそう、今日中は無理だった

>>396>>400
レバーのすぐ横にある落ちると開通する穴のことじゃないですか?
ホロウナイト像のすぐ近くの天井から行き来できるようになるので、あの穴が最初からになっても保存されるなら>>395の言う通り左側の攻略は不要になるはず

402 :
>>393
PS4版?
固まるっていうか操作おかしくなるよねたまに
めっちゃ遅延したり反応しなくなったり

403 :
>>402
switch版 具体的にはTVモードでやってて
画面がフリーズ(ゲーム自体は動いてるっぽい)、joy-conの振動が片方だけ遅延する、そもそも振動しない、操作が効かなくなる とか
switchって長時間起動でおかしくなる?ようなことを見たんでそのせいかと思ってたんだけど

404 :
このゲームリアルにハゲたり心臓悪くするからやめた方がいい

405 :
神殿やってる最中、ガクついた後にキングクリムゾンした事ならあるな
敵から離れた時のほんの一瞬だったから影響は無かったけど

406 :
>>403
スイッチ版かぁ
症状結構違うわ
操作だけ遅延してゲームは普通に進行してるから落ちたり攻撃に突っ込んだりひどい目に合う

ホーム画面に行っても操作遅延してるからOSと干渉してなんかなってるのかなと思ってる
同じバグが別の症状になってるのかな

407 :
ディスクの空き容量が少ないとか?

408 :
懸念の通りオウノカラに殺されました本当にありがとうございました
これが虚無の心か…

>>406
あーそれもあったわ 何回かそれのせいで失敗した
あと棘に刺さった後の暗転が遅延して主人公がピョーンと吹っ飛ぶ場面を鮮明に見れたりして面白かった
本体の問題だとばっかり思ってたけどホロウナイト側の問題もあるんだろうか?

409 :
>>408
そこまで行ったならもう30分あれば行ける
俺は2回オウノカラにやられた

410 :
>>409
30分は無理だったけど1時間でクリアできた…1回目は7時間かかったからこれでも大分上達した方
オウノカラは霊媒師つけて下スキル連打の脳死プレイしたら買った時残りライフ1でヒヤヒヤした
慣れてきたら最初が一番きついねやっぱり、2個目のエリアが癒やしすぎる

411 :
公式のサポートにただ単にチャットがしたい場合こちらに送ってくださいってあるから送ってみたけど返信くれなくて泣いた

412 :
オウノカラ最強説あるな

413 :
2回しか戦ってないから忘れてる自信ある

414 :
何がきついってアスレチック突破後即休憩無しで戦わされる所がな
仮に突破した後ベンチあったならここまで恐れられてない

415 :
神の家の隠しステージでゾート197体倒す動画観たけど無秩序過ぎて笑った
あそこにしか出てこないゾート(巨大な顔・サルブラ風・芋虫)って狩猟の書に載る?

416 :
二周目やりたくなってきた…
絶対途中で疲れてくると思うんだけど
ホーネットちゃん編はよ

417 :
>>415
残念ながら載らんのだ

418 :
コレクターズエディションの販売お知らせメール申し込みしたんだけど登録確認メールが来ない
ちゃんと送られて来るかどうか不安だ・・・

419 :
うおっ涙の都のエレベーターって、挟まれてジャンプとかすると
画面外に出ちゃうバグがあるんだな
針に刺さっても死なない状態で、外に出てしまった

やっと監視者の塔のゴロゴロ騎士倒せた、釘最大パワーに壊れない力でゴリ押しでなんとか
この装備で8回くらい切らないとしなないのは硬いな

420 :
ぐはっ、エッセンス2400集めて蛾のおばはんの所いったら昇天してしまった・・・
チャームくれると思ってがんばってたのにorz

421 :
>>420
同じ事考えて同じ事したわW

422 :
ボスラッシュとか追加してくれてるからワガママなんだろうけど、周回性は低いよね
またやる気にならない

まあ月下はやることないから周回してるだけか

423 :
1周3時間でクリアできるようになると周回プレイも楽しくなってくるけど、そこまでのハードルが高い……

424 :
むしろ周回プレイなんてしばらくしてなかったけど、ホロウナイトで久し振りにしたわ

425 :
監視塔の騎士は最初やったとき無理だろこれって思ったけど今では4発も食らったら今回は調子悪いなってくらいになってる

どのボスもそうだけどなんだかんだバランスいいよね

426 :
完全運ゲーのマームとガリエンは糞

427 :
純粋器の棘って慣れるしかない?上からの本体の攻撃避けるとか高確率でぶっ刺さるからなんか良い避け方あったら教えてください

428 :
>>427
常に空中で引き気味に移動しながら戦うと本体は勝手に躱せるから頭上に移動が見えたら下スキルぶっぱが楽

429 :
ラディの形態移行時の影に縛られてる時にうっかり落下死したら神殿に戻っても画面揺れ続けてて草

430 :
俺は黒卵で体験したなそれ

431 :
>>427
棘ってなんや放射状に撃つやつ?地面から剣出すやつ?

432 :
どなたか神殿の束縛プレイで火力無いときの収集者の倒し方をご教授下さい
雑魚3匹落下の段階になってくると奥義でも倒しきれなくなって辛い

433 :
>>428
ありがとう、試してみます!
>>431
多分地面から剣出すやつです

434 :
>>433
あれ根本のほうが当たり判定デカイからジャンプした方が躱しやすい

435 :
基本的な事聞いてゴメン
チャームってどうやって付けるの?
どこ見ても載ってなくて

436 :
>>435
ベンチに座ってる時にメニュー開く

437 :
>>436
ありがとう

438 :
続編のsilk songっていつ発売されるのかな?

439 :
去年switch版がE3後配信だったから今回もそれに期待

440 :
墓ボスまでははなんとか倒せたけど強化ボスに挫折中
エッセンス1800までを見るなら何が比較的楽だろうか

441 :
パターンを決めやすいのは失望の王者かな?
適切な距離を保てば相手の行動を縛れるから戦いやすい

442 :
失おじゃはジャンプ斬りとバックジャンプ→衝撃波のコンボしか使わないから楽

443 :
ステマックスでチャーム揃ってれば再戦ボスは皆ゴリ押せる
倒すだけなら高速切りや無敵時間増加でゴリゴリやればいいよ

444 :
ヴィネ!ヴィネ!

445 :
マリッサって夢見の釘で処理してよかったの?

446 :
取り返しがつかないことをしてしまったな

447 :
マジ?やらかしたか

448 :
2度と歌も聞けないし、姿も見れない…代わりにマリッサさんは安寧を手に入れたのだ…

449 :
夢見で取り込んだ幽霊もリストになればよかったのに

450 :
「エッセンスは最終的にはかなり余るしザコを倒してもたまに手に入る」ということを予め知ってたら道中の幽霊は成仏させなかったのに

451 :
マリッサの場所の隣の墓?にいるやつ全部成仏させちゃった

452 :
でも一度は成仏させないと守護者の記憶のイベント見られないから良いと思う

453 :
ここで質問していいのか、解決できるか微妙だけど……

スイッチってDL版を先に買ってデータをDLし、
でも後日DL版データを削除してパッケージ版で遊び直す事って出来るかな?

本体やSDカードの容量を少しでも空けたい派として
ホロウナイトの約5GBもパッケージ版に移行して容量空けたいけど、
DL→パッケージで遊べた人の報告がネット検索で見つからないから
出来るかどうか不安で……

454 :
ソニックマニアならそれで行けた

455 :
>>453
「遊び直す」がどういう意味かによるけど、セーブデータが共通で続きを出来るかどうかって聞きたいのならソフトによるね
DL版、パッケージ、国内版、海外版などで別扱いになる場合もある
なんだか忘れたけど同じ国内版で後から出たパッケージ版が先に出てたDL版とパブリッシャーが変わってて別扱いになってるソフトあったりする
Switchだからどうだ、という話ではなくソフトごとの話になるね

456 :
ソフトごとなのか、なるほどー
セーブ引き継げなくても0からまた遊ぶ気でいるからいいとして、
DL版購入履歴があるからパッケージ(カートリッジ)は遊べない……というのを危惧してたから
それは無さそうで安心しました
ありがとうございます
日本版パッケージ発売楽しみー、発売日未定なのにワクワクするの久しぶりですわ

457 :
安息の地の地図コーニファーさんから直接買う事ってできるの?

458 :
第五神殿やっと踏破できたわ
縛りはまだ無謀そうだから練習がてら先に光輝埋めやってみるかー

459 :
第五だけでかなり時間かけたし縛り挑戦したいとも思えねえ

460 :
安息の地のコーニファーは
夢見の釘ゲットが、移動フラグだと思うので
会うのはバグでも利用しないと無理っぽい

461 :
監視者の塔のボスで絶望して3ヶ月くらい離れてたけどチャーム集め釘強化し始めたらハマってしまったw
暗黒の巣とか古代の穴探索したいけど敵のデザイン気持ち悪くてちょっと勇気いるなこれ

462 :
暗黒の巣は暗くて怖くてグロくてゲーム投げポイント
第五神殿よりも光輝コンプよりも苦痛の道よりもやめそうになった

463 :
あのカサカサ野郎ほんまやめて

464 :
水路のスイツキも勘弁

465 :
シタイアサリはキツい

466 :
苦痛の道、前評判聞いてかなり身構えて挑戦したけど誇りの印さえ装備すれば割とあっさり行けてしまった…

467 :
暗闇の巣から帰るの大変だしな
カマキリの王倒さず別ルートから入ってベンチ座っちゃうと悲惨

ここにも迷子が助けを求めてやってきたし

468 :
女王の庭探索してたら暗黒の巣に落ちてびっくりしたw
幸いカマキリ倒してたのが救いだ

469 :
水路は音量も勘弁

釘強化材料の鉱石、最後の一個は自力では無理だった
廃棄トラムの先行って無いとか記憶になかった

てか、他の取りそこねもmap見ねぇとこんなん分からんっての多いな
せめてピンの数が99個くらいあれば
ここから先行って無いとかチェック出来たんだが
怪しい所に置いてくと、すぐに無くなるからなぁ

470 :
ピンもう少し小さくなって欲しいとは思った

471 :
ホーネット二回目、敗北して再挑戦しようと戻ったらいない…
クリアしたことになってるみたいなんだけどこういうことある?

472 :
相打ちだとなるんだっけ?

473 :
倒した扱いになる

474 :
倒した時に大量のジオ吐き出すタイプのボスと相打ちになって悔しい思いしたことが二回ある

475 :
>>469
スイツキだっけか?
アイツ気持ち悪いよな

476 :
悩めるモーレックって何で交差路にいたんだろう?
原種は地下深いとこにいるのに

477 :
悩みがあったから預言者まで聞きに来てた説

478 :
悪夢の王を倒して自信がついてたおかげか勝てる気がしなかったラディアンスにやっと勝てたぜ
めっちゃ嬉しいんだけど神の家以外に行くとこがなくなっていくのちょっと寂しい

479 :
今Team CherryのDream Nail Trailerみたら吹いた

480 :
古代の穴の泉に3000ジオ投げると
ソウルの器がもらえるみたいですが
所持ジオが3000を超えていた場合
余分に投げたジオは帰ってくるのですか
9時位まで見られませんがどなたか
教えて頂けると嬉しいです

481 :
帰って来る以前に貰える金額分しか入れられない

482 :
>>478
おめでとー

483 :
brooding mawlekをどう訳すかだな
確かに「思い悩む」とかの意味なんだが…

484 :
>>481
ありがとうございます!

485 :
狩猟書にはコミュ充種族だけどハブられるとメンヘラになるって書いてある上に
その声に呼応するものは居ないとか言われてるからそういうことなんじゃないかなって思ってる

486 :
野生のがあんな奥地の一匹しかいないのは違う土地の奴は闘技場用に乱獲された説

487 :
悪夢のグリムぶっ倒したから絶ラディ簡単だと思ってたのに倒すのに3日もかかったわ

488 :
強さのベクトルが違うからな

489 :
絶ラディは運要素強すぎる

490 :
神殿の絶ラディと戦える連戦でチャーム最終的に何つけてた?
壊れぬ心、力、超集中、長い針でクリアしたんだけどしっくりこなかった
普通の人がクリアしやすいのはどういう並びだろう?

491 :
もう無理だこんなのやめやめ
って1ヶ月くらい放置して懲りずにまた引っ張り出してやるとあっさり進めたりする
レベリングが秀逸なのか

492 :
超集中は要らないと思う
回避に専念する時間が多くて的がでかいしあまり動かないから子グリムや夢盾が輝く

493 :
誇りの印とか高速切りとか剣特化で突破したな

494 :
ソウルライクの知恵と経験と学習で進めることができるっていうのはちゃんと抑えてるよね

495 :
初見からしばらくは勝てる気が全く湧かないのにちょっとずつ避けられるようになっていくの本当快感

496 :
悪夢グリムも初戦からしばらくは「何これ?マジで言ってんの?」と笑いが出るくらいのどうにもならなさ加減だったな
まさかノーダメで倒せる日が来るとは思わなかった

497 :
ソウル師、グリム(ノマ悪ともに)、ラディアンスはそんな感じだった
後はまぁそこまで最初から「無理ィ!」って感じのやつはいなかったなー
絶ラディはノーダメ無理っす

498 :
グリムで苦戦したからグリムとほぼ同じ対処方で行ける悪夢の王は余裕だった

499 :
初期グリムをたまに悪夢だと思い込んで間違って被弾することはあった

500 :
絶ラディは光輝すげえ苦労したな
未だに一度しかクリアできてないけどたまに挑戦したくなる
戦いの血族も光輝は楽しい
マーコスとゾートは二度とやりたくない

501 :
もうやりたくないってボス多すぎ問題

502 :
回避がそのまま反撃チャンスになる相手は光輝でも楽しめるんだけど
ただ回避のための回避を強いられるやつはやってて面白くねーわ
お前のことだぞウームーマーコス

503 :
最初は無理かと思った灰色の王子と純白の騎士最後までクリア出来た
個人的にピークは3ダメージ時であとは慣れてくる
次は純粋なる器と悪夢の王だ…

504 :
夢見の戦士は七人全員強い弱いとかじゃなくて疲れる

505 :
初見プレイで攻略サイト見ないでやってるけどもう40時間やってるのにラスボスに一向にたどり着けない
能力は大分揃ってきたからもう終盤だとは思うけどまだ通れないとことか結構あるし隠し部屋とか通路探すのが楽しすぎて先進めずにずっと探してる

506 :
数えるほどとはいえ中には本当に見つけにくい隠し通路とかあるし新作ではチャームでいいからなんか手を入れてほしいなあ
まあ新作にチャームシステムあるかわからないけど

507 :
>>505
通れない所結構あるって言うならどっかで探索範囲拡大アイテム取ってないんじゃないか
ダートマウスで老いたムシと話せば多分どっかのエリアの話題になるからそこ探してみれ

508 :
束縛の印にホーネットの顔みたいな意匠が施されてるけど何か意味あるの?

509 :
>>507
ありがとう
ギミック的には黒い霧の柱みたいなとこだけだと思う
西側はいけるとこはほぼ行けたと思うから後は王国周辺のマップのどこかだから今度は東側探索する予定
行けないとこ結構あるというか行ってないとこがあるって感じかも
敵踏み台にしたりして通常では後から行くようなとことか進んでるみたいだからルートぐちゃぐちゃなせいだと思う
古代の穴の水晶で突っ切るとことかダッシュキャンセルして侵入したりとかしてたし

510 :
99.9%で再チェックすると100%になるクライアントもあったな

511 :
繊細シリーズを壊れぬにしたいけどジオ稼ぎの場所ってどこがいいのやろ
芋虫報酬全部貰ったしチマチマ敵倒すしかないか

512 :
闘技場やな
2つ目のがいい

513 :
王の駅→涙の都でエイヘイムシどもを倒して戻るを繰り返してたなあ
雑魚が集まってる小部屋もダッシュスラッシュで辻斬りしてた
効率は知らんけど何も考えず回れるから楽だよ

514 :
よくここで言われるのだと闘技場から一つ下にいったマップのハネムシ×9
マップ入れ替えで復活するから稼ぎやすいとか

515 :
放棄されたトラムで子供産み続ける敵を集めてトラム内に引きこもって壁越しに子供も親も沢山斬るのが地味に儲かるけど

作業感の強さとアクセスの悪さがつらい

516 :
ハネムシを子宮+悪臭で一掃してたな
闘技場は死んだら面倒だし脳死でできるハネムシをオススメする

517 :
作業感が嫌いな人は闘技場2、アクションに自信のない人はハネムシやトラムってことかな
ハネムシ×9がいるマップにオオハネムシが隠れてるのこの前初めて知ったよ

518 :
ハネムシはセーブしに行くが割と罠なのを除けば中々稼げるって
闘技場よりはだいぶ下の方だけど

519 :
ハネムシは下手くそでも確実に稼げるのが利点

520 :
欲望付けて道中出会う敵殲滅しつつ寄り道しまくってたから稼ぎ作業は殆どしなくて済んだかな
月下のデュプリゲーターの為の50万稼ぎの方が辛かった

521 :
王の魂と組み合わせた放置稼ぎは見つかって無いのかな
あれば楽になったんだが

522 :
>>519
一々上から目線で煽らないと気が済まないのかな?

523 :


524 :
ゾートさんかもしれない

525 :
教えその61:ハネムシは下手くそでも稼げる
我輩が編み出したハネムシ稼ぎという技法がある、これは下手くそでも出来る
勿論我輩は闘技場だ!ジオと共に栄光も手に入るのだからそちらを選ばぬ手は無い!

526 :
100時間やってもソウルの塔?のソウルの師の劣化版みたいなザコ敵の上手い倒し方がわからん。あれば教えて

527 :
>>522
むしろ自虐なんだが…闘技場2は最後が安定しない…

528 :
ダートマスに来てからのゾートさんの声が癖になる

529 :
フンダーフンダーフンダーチョッダー

530 :
(ゾートさん…ひょっとして話、繰り返してる…?)

531 :
夢ゾート倒したらいなくなるの何でだろ?

532 :
前にやってた時はむず過ぎて、製作者に殺意が芽生えたもんだが、またやりたくなってきちゃった。
また同じゲームやるのは嫌だから、続編はまだ先だろうし、なんか他にオススメのゲームない?
最近暇で暇で・・・

533 :
ハイパーライトドリフタームズおもろいよ
音楽がいい特に低音がやばい

534 :
momodora 月下のレクイエムなんかどうか

535 :
ショベルナイトとか

536 :
Hollow Knightがオススメ

537 :
同じメトロイドヴァニアならRabi-RibiとかLa-mulanaが面白かった

538 :
あんまり難しくなくて暇な人向けって
それこそマイクラとかでいいんじゃね

539 :
そらもうセレステよ

540 :
ブラスターマスターゼロ2おすすめ

先月出たホロウナイトよりは2回り難易度低くて、テンポよく進む探索アクション980円

純粋に面白いのもあるけど、海外インディに遊び疲れた頃にやると和ゲーも捨てたもんじゃないなと思える点でも良い

541 :
今更買って真エンドまでクリアしたけど1500円で25時間遊べてお得感すごいな
ただコンパスは買うだけで機能して欲しかったのとベンチ間で移動出来たら快適でよかったと思う

542 :
Dead Cellsオススメ
探索型2Dアクションにローグ要素加えた、プレイヤー自身が上達するタイプのゲーム

543 :
つかこの程度で難しすぎて作者に殺意覚えるなんて言っちゃう人に勧められるアクションゲームなんて早々ねぇよ
La-mulanaとかDeadCellsなんてやったら本当に作者が殺されかねんぞ

544 :
オリとくらやみの森
ちょっと短いけどね

545 :
ホロウナイトとかやり応えのあるダクソライクなゲームやったらほのぼのできるゲーム触りたくなるな

546 :
>>543
俺は、やり込み過ぎてたかもしれんな
真エンドだけ見るなら、たしかにもっと早く終わってた。
まあこんなに反応があると思ってなかったので、ゲーム紹介してくれた人には感謝。

547 :
ps4でできるヤツって言うの忘れてた。
まあいいです。

548 :
>>541
25時間で真エンドまでってアクション上手い人だね
俺100時間かかった

549 :
光輝埋めおわたんでカップヘッド行ってくるわ
これもそうだけど操作レスポンスの良いアクションはやっぱり面白いな

550 :
オリも可愛い割には結構難しいと思う
よゐこでも紹介されてたヨクは見た目通り、のんびり出来る

551 :
Oriはホロウナイトと同系列だな
ノーデス実績はホロウナイトより辛かった

552 :
とりあえず1周目クリアしたぜ
60時間102%だった
放置時間含めて無駄に寄り道しすぎたかな
しかしストーリー的に仕方無いとはいえNPC結構死ぬしmomodora並にBADENDぽくて辛い

553 :
>>552
1周目102%は結構やりこんでるね!

554 :
>>553
闘技場とかも全部クリアして隅々まであちこち歩き回ってたら色々コンプしてた
攻略wiki見たら残ってるのはグリムキノコや神の家なんかのDLCぐらいぽかった
真ENDもまだだったからとりあえず白い宮殿行ってついでに苦痛の道も行ってきたけどなかなか面白かったよ
奪刻やラムラーナの隠しステージみたいなアトラクションステージ好きだから割りとすんなりクリア出来た
逆にフンコロやゾートみたいなオワタ式ボスは苦手だからクリア出来る気がしない

555 :
神殿のウームー勝てねえ
グリムは戦ってて楽しかったがこいつはイライラするだけだわ

556 :
長老フーと一時間ぐらい戦ってたい

557 :
>>555
奴は暇な間夢釘当てて遊ぶミニゲームだと思ってやればだいぶマシになる

558 :
ウームーの側に来たクラゲにシェイドソウルブチ込めば大体巻き込めると思うが

559 :
わかる
クラゲはクリアできるようになるまでイライラしたわ
横スキル当てるとそのまま真横に飛ばせるから本体とクラゲが横一列に並んだところに打ち込むと楽

560 :
ああ、残るは神殿だけだ
6月にラムラナ2がPS4で出るからそれまでにはクリアしたい

561 :
このゲームのボスって一応チャームとスキル縛っても全員倒せるようにできてるんだよね?

562 :
>>561
できてるぞ
全ボスラッシュも抜けられるようになってる

563 :
チャーム禁止絶ラですら下スキル封印したら勝てるか解らんからできるなんて口が裂けても言えんわ

564 :
ゾートさん10戦目倒せたゾー
述べ2時間くらいやってた気がする
10戦目は1発貰えば怒りチャームで攻撃更にマシマシですぐ終わったから7〜9戦目の方がきつかった

565 :
フン、穀潰しにしては頑張った方ではないか
ひとまずはおめでとうと言っておこう

566 :
>>565
ゾートさんちーっす

567 :
監視騎士まで来たけど今までの初見で余裕なボスと桁違いでやべえ
4,5体倒したけどどこまで増えるんだよこいつ火力足りん
今クギ2回強化してるけど今の時点でまだ強くできんの?

568 :
>>567
全部で5〜6体だ頑張れ

そこまで進んでると行こうと思えばもう何処へでも行けるから、釘はあと2回強化できる
(が、最終強化はコスト重いから普通はラスボス後)

569 :
>>568
あともうちょっとだったのかー
ここだけ携帯モードやめてTVモード解禁して仕留めるわ

570 :
本編中の監視塔の騎士だけどう考えても難易度の上がり方おかしいよな
他の守護者やラスボスもこれくらい強かったら終盤だし納得するけど
ここだけが突出してるのは不自然

571 :
すまん半年ぶりに来たんだけどなんかアップデート来た?
ちなみにsteam

572 :
ダッシュの影とってたら監視者割と楽
なかったら無敵時間増加でごり押すかよく見て避けるみたいな
俺は監視者で死にすぎてスピードラン2、30秒足りなくて泣いた

573 :
片方の跳ね回りをよけつつもう片方には転がらせないよう張り付いて処理していくのが正攻法なんだろうな
ソウル技の無敵とか知らなかったから苦労したわ…

574 :
シルクソングはホーネット以外に前作のキャラが出てくるのかが気になる

575 :
監視塔は割と後回しでもいいからなー

576 :
>>571
Switch版はきてなかったけど。

577 :
>>573
それな。
図体がでかいから離れたくなるけど、近づいた方が圧倒的に楽
離れて見切れたところから二体が同時に転がってきたら逃げ場ないもん

578 :
それまでとは違って2方向から攻撃来るから強く感じる

579 :
ぐずぐずしてると3体以上にもなるから焦りもある

580 :
数はともかく妙に発生の早い二連斬りが避けにくい

581 :
白い宮殿に隠し部屋があると聞いて探してたら苦痛の道を発見(場所しらなんだ
そのまま3時間くらい掛けてクリア…
疲れたけどイライラすることは一切無かったし普通に楽しかったわ〜

582 :
自分も苦痛の道割と好きだったけど他のゲームの似たようなステージやってたら操作性の悪さでイライラが半端なかった
改めてこのゲームの操作性って2D系の中でもかなり良いんだなと思った

583 :
苦痛の道やってみて最低限これは付けといた方が思ったチャーム。

・ハイブの血(言わずもがな)
・長い釘
・霊媒師の石

自分は誇りの証でクリアしたけど、範囲大き過ぎてやりにくいとこがあったので長い釘が丁度良さげ。
霊媒師の石はラスト戦闘あるの知らずに付けてたけど、お陰で横スキル3〜4発で倒せた。
あとハイブの血の回復量ってソウルの残量に比例する(と今更気づいた)から、ソウル像があるとこ以外ではソウルで回復はしない方がいい。

584 :
そういやアビス探索してて、光を当てる高台の少し下から右に真っ直ぐ飛んでったら部屋のような場所を発見。
常右に方向キー入れてないと滑って落下する。
どこからか入れないか探したけど無理だった。
何のための部屋?なのか気になるところ…
http://o.8ch.net/1foqn.png

585 :
ハイブの血の仕様は「直近の受傷から12秒後に1回復」だけだと記憶しているが
ジョニの祝福も付けてると24秒に伸びるらしい

アビスのその部屋は https://hollowknight.fandom.com/wiki/The_Abyss のギャラリーの真ん中あたりの画像のことなら行ける
たぶんここ↑のことだと思うけど、ゲーム消しちゃったから確認できない

586 :
>>584
影の衣取る直前の壁ジャンプで上登ってく細めのとこ更に上に行こうとすると行ける

587 :
ハイブの騎士と戦う場所の背景にいるでっかいムシって何だったんだ?
てっきりアレがハイブの女王かと思ってたけど違うみたいだしただのオブジェクトか?

588 :
遠近法

589 :
>>585
ハイブの血はそういう仕様だったのか〜
そうそうこの部屋!
>>586
マジか!ありがとう行ってみるわ!

590 :
神殿第4まではクリア出来たけど第5が集中力続かなくてきつすぎぃ
青ライフ増やそうと縛りクリアやろうと思ったけどこっちはこっちでゴリ押し出来ないから第1しかクリア出来ない
GW中にはいけると思ったけど5月いっぱいは覚悟しないといけないか

591 :
縛りクリアの恩恵は圧制者までの道のりをテレビ横目に見ながらでも処理できるまでに腕が上達する事だ
正直青ライフは圧制者か純粋器が苦手ならあれば嬉しい程度のものでしかないよ

592 :
>>591
なるほど
青ライフ頼りじゃなくてまずはボス事の立ち回りとかその辺の根本的なとこから考えないといけないか
やっぱ地道にやってくしかなさそうだね

593 :
2、3時間かけて夢グリム倒せた〜!!
最初は「いや攻撃早すぎこんなん無理やろ…」て思ってたけど、不思議なことにだんだん避けれるようになるんだよなぁ…
ほんとこのゲームの難易度心地いい程によく出来てるわ

594 :
第5神殿のラディアンスに到達しただけでまるでクリアしたかの様な達成感を得た…
ここからが地獄なのだろうか

595 :
質問何だけど、このゲームで腱鞘炎や怪我した人いる?
面白そうだからやってみたい反面、
別のアクションゲームで指を痛めたことがあって、
このゲームも指や腕への負担が多大そうなのが心配で……

596 :
俺は大丈夫だったけど、保証はできない
ボス戦はかなり力入るぞ

(セレステスレに指限界だって人来てたな)

597 :
連打アクションないから平気でしょ

598 :
ボスダウン時にラッシュかけようとすると 
逆にボス即復帰するほどだしな
ただトゲ越えアクションはそこそこある

599 :
意外とホタルとかサソリみたいなメジャーなムシいないよな

600 :
サソリは虫か?

601 :
欧米じゃホタルなんてドマイナーだしサソリは虫じゃないしな

602 :
まさにその指を痛めた登山家ですはい
ボタン連打よりも左スティックの精密操作で左親指が痛みと違和感を発症しました
イカやスマブラで腱鞘炎になったって話を聞いた事あるけれど、
まさか自分がそれに近いのになるとは露ほども思わなかった……

まぁ、やってみないことには怪我するかわからないか
みなさんの体験を教えて下さりありがとうございます

603 :
虫偏付いてるやつは全部ムシだよ
蝙蝠も蠍も蚯蚓も蛤も蝦も蛭も蜥蜴も全部ムシだよ

604 :
壇蜜も毒蝮三太夫も虫の一種だよ

605 :
なんだじゃぁ虫け

606 :
虹も蜃気楼もムシだな

607 :
蜘蛛は虫じゃないから獣扱いされてるっての見てはえーってなった
もしサソリが出るとしたら同じ扱いになると思う

608 :
久々にやってるけど子守歌歌う幽霊みたいな奴倒せなくてワロタ
釘強化も影移動も無いとじり貧になって負ける

609 :
>>607
蜘蛛は昆虫ではないけど虫じゃないかな

610 :
全然関係無いけど蜘蛛って足の付け根にまで脳味噌が詰まってるらしいな

611 :
とりあえずノーマルエンド見たけど真エンド見るならこのままクリアしたデータで進めてもいいんだよね?
とある記事には2周目の真エンド〜とか書いてあるけど

612 :
>>607
蜘蛛が主役の漫画で魔獣呼ばわりされてたな

613 :
>>611
大丈夫です

逆に通常ED見ずにフラグ立てたら通常が見れなくなるけど

614 :
>>613
ありがとう

615 :
ホロウナイトはいいぞといくら言えど(もちろんいいぞとだけ言ってるわけではないが)プレイしてくれる人はおろか興味を持ってくれる人さえほぼいない…orz
なぜだ…なぜみんなあのビジュアルで刺さらない…?
わいは見た瞬間刺さったぞ…

616 :
ホロウナイトはランキング上位常連だしだいぶ売れてるからいいよ……

俺が個人的に推してるブラスターマスターゼロ2なんか……面白いのに……

617 :
2Dアクション自体がもう大分マイナーだからなあ

618 :
2Dで圧倒的な広い世界って興味あるんだけど、常時あの暗い映像なのかと思うと二の足を踏む

619 :
ゾートやティソさんが笑わせてくれるから安心!

620 :
虫に嫌悪感抱く人は少なくないからなぁ
大丈夫な人でも水路と暗闇の巣は結構キツイし

621 :
かわいらしくデフォルメされてるけどされてるからこそ虫っぽい気持ち悪い動きが妙に際立ってたりするしね
ただおかげで道中出会うNPCにかなり癒される

622 :
じゃあジオ盗んだ件も許して欲しいわ?

623 :
ドついて癒やされることもあると思います

624 :
セールで買ったみたけど意味がわからん。どうやって敵倒すのわからん。
ガードも回避もないのに、被弾後の無敵時間もあるわけじゃないし・・・。
でかいやつ無理じゃねえ

625 :
強そうな敵は殴る近づくの前にまずそれぞれの攻撃をちゃんと避けることから始めるといいぞ
避け方さえわかれば近付いて殴れるようになるはず

626 :
>>624
俺もそんなんだった。
勝てない敵は戦うな。
アクションはそのうち強化される。
最初は我慢。

627 :
上位プレイしていて気付いたんだけどノスクって翼の方が弱いな…

628 :
イカリバエ改さんの悪口はやめるんだ

629 :
このゲーム、慣れも有るけど釘の強化に気が付かないと
相当遠回りするからなぁ
強化有るのと無いのじや大違い
監視塔の騎士は慣れ以前にライフと攻撃力で詰まった

ただ、ソウルの師は練習し過ぎて釘最強前でも倒せてしまったがw
ライフも沢山あると地味に効いてくるので
その辺が揃うまではホント苦労するな

序盤から徐々に強くなると言うか
ある移動手段を手にした辺りからあちこち行けるようになって
一気に楽になる感じだけど、マップ広すぎて
全部回れないみたいな感じに

それと結構ノーヒントで謎を解かないと先に進めない所が有るのも
割と不親切に感じる
良く出来てるんだけど、もちっとヒントが有っても良いと思う
街のおっさんも序盤しか教えてくれないし
最後にスタグのおっさんハァハァうっせえw
地図開いてどこ行こうかなってやってる最中
ずっとハァハァ言ってるのはちょっと

630 :
おっさん呼んで待たせておきながら酷い言い草

631 :
こーいう探索の楽しみが大きいゲームでそない親切にされても興が削げるんだけどな

632 :
広さに対してワープ少なすぎて同じとこ歩かされまくるから探索はあんま面白く無い

633 :
ボス倒した後ジオ回収する前に死んでワロタw
ワロタ…

634 :
>>632
それなー
全く見た目わかんねぇ壁叩いてそこから隠し通路発見は広過ぎてちょっと無理ゲー
見つける奴はすげーと思うけど真似できん、ある程度は見つけたけど全部自力とか無理
ここは臭せぇっては殴るけどさ、普通の通路とかにポツンとかあってもまず分からん

あとそういう隠し以前に、必須アイテムの類がどこにある系のヒントもノーヒントで詰まると
かなりキツい、分からなくてだだっ広いマップの同じ所グルグルするだけになるから
そういった意味でそうだんコマンドは偉大だ、使いたくない奴は使わなくてもいいし
見たい奴は見ればいいっレベルでヒント欲しいわな、攻略マップ見ちゃうと興ざめだからな
占い師っぽいの居るんだから、あの人に相談で次どの辺行けばいいか相談出来たらなぁと思う

>>630
もう一回鳴らしたらどっか行けなら良かった(酷

>>633
PCならセーブデータのバックアップからやり直すんや
コンシューマはしらね

635 :
まあもしワープが親切だったら狩猟者の書の完成が遠くなってめんどくさくなって諦めてたかもな
あのプチイベはちょっと面白かったし狩猟者の心の声が聞けたのもよかった

636 :
>>632
夢見の釘にワープ機能あるけど手に入るの割と後半だし
一か所しか登録されないから不便っちゃ不便ね
確かにワープポイント何ヶ所か置いてくれたほうがよかったね

637 :
一番最後まで通うことになるチャーム屋までの道のりを後半何故か塞ぐからな
あれ本当に意味不明だった 何の意味があってあんなことするの

638 :
攻略見ずに一通りやったけど、理不尽って程難しい謎はなかった気がするけどなぁ

639 :
これスラグの巣にアイコンないのなんでなの

640 :
スタグの巣だろ
地図屋でピン買ってこい

641 :
ああそういう事かよく読んでなかった
あくまで駅のピンであって巣は繋がってるだけで駅じゃないからとか?

642 :
いや単純によく使う施設っぽいのに手動でピン設定するのダルいなって
設定的な都合?

643 :
>>637
自分は壊れないにするまで良く壊れる欲望壊して修理に言ってたわ

探索型なんだから自分で隠し通路や部屋を探すのも楽しみだとは思うけどいかんせん数が多いからそういうのを見つけられるチャームあっても良かったかもね
大きめのオブジェクト破壊音と壊せる壁の破壊音が一緒で勘違いすることがかなり多くて紛らわしかった
後は涙の都交叉路つなぐエレベーター左のでっかい扉とか意味深にキンキン鳴らすのも気になるけど結局通れなかったり解らずじまいだったりするのも何とかしてほしかったかな

644 :
>>642
ピン買えば勝手に印つくぞ?

645 :
あ、解放してからじゃないと店売りされないのか
すまんかった

646 :
移動が面倒ってのはまあ分かるけど探索自体は別に理不尽要素ないし簡単では確かにないけどそこまで難しくもないだろう

647 :
ノーヒントの壊せる壁はひどいと思う

648 :
探索慣れてればマップとか背景の配置から
この辺怪しいなぁって感覚が分かるようになるよね

649 :
チャーム無いと現在位置が分からないのが不便

650 :
初プレイ時に二段ジャンプ無しで強引に監視塔の騎士挑戦したけどあれはやるものじゃない…

651 :
苦痛の道と信じる者達の神殿はともかく、永劫の試練最初に見つけた人は何を思ってあんなとこにたどり着くような動きしたのかほんと気になる

652 :
そもそもマップが詳細じゃないから、ピン置いても位置がズレてて
どうやって行くんだっけ?とかグルグルする位だからなw
このゲーム自力で解けた奴は自慢していいよ、マジで

653 :
どこ行くんだっけ?
ここどこだっけ?
すぐそこ目的地だけどどう行くんだ?
ってのは頻繁にあったけど、なんだかんだ45時間くらいで神殿以外はほぼ終わってたから、そこまで理不尽でもない感ある

654 :
>>651
信じる者達の神殿って何

655 :
普段探索アクションやらない人は見えない所に何か隠されてるって発想自体が無いのが普通だし仕方ない

656 :
キノコ以外はしらみ潰しで回ればほぼ出来るだろうしね
運もあったけど欠片チャーム幼虫は自力でコンプ出来たわ

657 :
結局ミスターマッシュルームって何者だったんだ?
胞子の森のキノコ族かと思ったけどこいつは汚染されてないしいろんな場所に移動するし空飛ぶし同じ種族とは思えない

658 :
続編にも出なさそうな気がする

659 :
オレンジの菌を撒いた首謀者だと思ってる、頭にくっついてるしな
王に何か恨みがあるような事言ってるし
見つけるのもかなり上級でエンディングが変化するほど
さらにこいつのいる付近はオレンジの菌で汚染されている、壊れた器なんかはかなり近い
ホーネット編でまた出て来るんじゃないか?

660 :
菌なのか?
菌なのかなぁ…

661 :
独自の言語を持ち、汚染に耐性があり、ウィルムの事を知っていて、価値観や生態がムシとも獣とも違う生き物で、トゲキノコは美味なのにデカキノキンは臭くてまずい、キノコ族は謎が多い
あと胞子の森のスポアシュルーム着けてないと読めないログはあまり知られてなさそう

662 :
ミスターマッシュルームが汚染を広めた首謀者だとするとEDで報いを受けずにどっかに行ったのは胸糞悪いな

663 :
このゲームのボス戦って大抵弾幕&弾幕でちょっと近接orエネミー召喚!地形弄り!ワープ!みたいなやつばかりでつまんないな。
グリム(悪夢の王)と純粋なる器、戦いの血族はノーダメ目指したくなるぐらい苦戦するぐらいの強さがあり楽しいけど、それ以外はなんかウーン…って感じ。
特に絶ラディ、テメーはダメだ

664 :
強大な敵にやられてつまらないって言うやつは一度深呼吸してホラ
どうせ鍛錬積みまくって倒せば神ゲーって手のひらクルリンすることになるんだから

665 :
>>664
やられてつまらないんじゃなくて、勝てるようになるまでの過程がつまらないボスが多いって感じかなー、個人的にね

666 :
このゲームに限らないけど面白いかどうかの話をクリア出来るかの話と一緒くたにする人多いよね
第5クリアしてもクラゲとマーコスとゾートがクソなのは自分の中では揺るがないわ

667 :
ノーマルグリムは面白い、真グリムも俺は無理だけどエンドコンテンツとしての存在しても良いし面白いと思う
でも神々は人外向けすぎてクソ

668 :
絶ラディだけはなあ
光輝だと3連レーザーの初撃が完全に運ゲーになるのどうにかすべき

669 :
釘師はどれも楽しかったな

670 :
絶ラとマーコスはクソい
ゾートは微妙
ウームーはクソくないかなぁ

671 :
近接攻撃がメインのボスすき
プカプカ浮きながら遠距離するだけのボスきらい

672 :
個人的にクラゲは強く無いけど相手依存の時点でゲーム性はクソ上位なんだけどなあ

673 :
ウームーはクソ、っていうよりただただ時間の無駄って感じ。イベントボスを無理やり一人で戦えるようにしたらああなるんだなって。

674 :
初期クラゲは嫌がらせだったね

675 :
話して戦うタイプの夢見のボスも単調で戦いがいがなかったな

676 :
ウームーというよりお供のクラゲが嫌いだわ
何の知識も無しに霧の峡谷行って考え無しに切りつけたらリアルでは?ってなった
ホーミング2ダメとか初見殺し過ぎる

677 :
母数(ボスの数)に対してクソボスの数が多いのは次回作で改善してほしいな。ソウルライクだけあってダークソウルシリーズのオマージュが所々見えるけど、ボス戦はまだまだ本家には及ばないかな

678 :
>>668
そのうち見てから初段回避が出来るようになるんやで

679 :
いや俺には無理
反射神経をフル起動しても見てからでは間に合わない

680 :
絶ラのレーザーが見えるようになるとか何適当こいてんだ

681 :
やりまくってると見える気になってくるけどさらにやり込むとやっぱこれ運だわってなる

682 :
思わず起動してみたけど絶ラは次のモーションのタイミングはわかりやすいし物理的に不可能なレベルじゃないから適当扱いはひどくないか
まあ私は安定して躱せないけど

683 :
第一の足場でならよほどのおじいちゃんでもなければ普通に反応できるが第二で懐潜り込んだ時に出されると完全にロシアンルーレット

684 :
調子良い時なら見てから避けれたけど、敗けが込んでくると食らった直後に気付く
光輝絶ラデは運とベストコンディションの両方揃わないと勝てん

685 :
ハイブの騎士やフンコロさんも戦ってて楽しかったし基本近接攻撃メインで時々飛び道具も使ってくるぐらいが丁度いいな

686 :
フンコロは溜め斬り当てるとクソ団子が変な跳ね返り方してこっちがダメージ食らうのだけ理不尽

687 :
主人公が向いてる方向に弾くだけだから回転切りすれば跳ね返らないぞ

688 :
ホロウナイト倒したらedになってしまった……グリムとかは真ed後に出るんですか?

689 :
グリムは本筋とはまた別
風鳴りの崖のコーニファーいた位置から少し下にある隠し壁探してみそ
無事見つけてどーにかこーにかしたらダートマウス行けばええ

690 :
>>687
全縛りでサイクロンの有用性に気付いてからはそれ一辺倒だけど
本編プレイ中にはグレイト大好きマンだったんで
地中からの飛び出しに合わせては自分の背後の団子を引き寄せてた

691 :
わかるわ
どのタイミングと距離でやれば自分に当たらないかという違う方向の努力してた

692 :
グレイトスラッシュは使いどころ少なすぎてなあ

693 :
闘技場のラストで大活躍するから…(震え声

694 :
全縛りでは3つともかなり使う

695 :
釘技は本編は使わなくても割となんとかなるから、ありがたみが薄くはあるな

696 :
久しぶりにプレイしたけど勘が取り戻せなくてちょいちょい死亡しまくって草
ソウルの師は一回で倒せたのに胞子の谷の長老に苦戦してて草
スタンプ攻撃に引っ掛かり本体にもぶつかって死にまくり

697 :
よかったな、また楽しめるじゃんか

698 :
>>689
見つかりました、ありがとう!

699 :
>>689
ありがとう、見つかりました。

700 :
>>689
ありがとう!見つかりました

701 :
溜め切りは夢グリム、ダッシュ斬りはマーコスで重宝したな

702 :
むしろ本編クリアまではグレイトスラッシュばかり使ってた
サイクロンで大ダメ出すには使いどころ(演出中に反撃されない間合いとタイミング)を憶えないといけないが、グレイトは初見の敵にも気楽に撃てるから
チャームが揃ってきたり上手くなってくると、溜めてる時間が非効率に思えてくるけど

703 :
回転斬りさん…

704 :
回転切りはマーム戦でお世話になったから…

705 :
シルクソングのPV見たけどホロウナイト無印の荒廃した寂しい土地って感じの雰囲気は無くなってるみたいだな

706 :
どこか絢爛な印象がある
それはそれでよきかな

707 :
自分的には過去じゃなくて無印の続きであってほしいな

708 :
続きは続きとしてどのEDの続きになるんやろな
ノーマルか真か神の家か

709 :
シルクソング見た感じなんかアクションちょっと難しそう(´・ω・`)
わしゃもう剣でズバーンじゃなきゃ勝てないぞ(´・ω・`)

710 :
ホーネットの空中で敵を斬る動きはショベルナイトのスペクターナイトに似てるな
ショベルナイトやったことある人ならある程度対応できそう

711 :
シルクソングではホーネットしか使えないのかな
続編でもホロウナイト使いたいんだが

712 :
もう眠らせてやれよ

713 :
そこは隠しボスでチャームモリモリの前作主人公が

714 :
>>713
やだ……あの隠しボスうんこの臭いがする……

715 :
こころのなかのナイト

716 :
動き方次第ではめっちゃ凶ボスになったりするんかなぁ主人公

717 :
そこにはHPモリモリソウル無限チャーム限界突破溜め無し溜め攻撃連発の放浪者くんが

718 :
アクション下手な自分としてはダクソMOD入れるぐらいのバランスがちょうどいい。

719 :
>>708
ホーネットが連れてかれるから、真か神の家ENDだろう

720 :
放浪者は夢見みたいな実態のないところのボスで戦わせてほしいな
見た目そのままで各ソウル技使われるだけで多分テンション上がる

721 :
絶対的放浪者

722 :
>>721
夢見盾つけて高速溜め切りとスキル連射してきそう

723 :
ピカチューソニックドラクエ映画化の流れでホロウナイトの実写風映画化したら…

724 :
リアルな蟲体験

725 :
>>721
攻撃したら茨出すとか

726 :
このゲームの時点で制作かなりかかってるんだっけ
ボリュームのために制作に時間かけてほしいと思うけど早くやりたいから出しで欲しいという相反する思い

727 :
エッロ

728 :
ごめん誤爆

729 :
>>728
どどどこからの誤爆だよ!!

730 :
ぶっちゃけ放浪者君は健脚と高速切りと釘延長つけて釘ブンブン振り回しながら追いかけてくるだけでかなり驚異になりそう
バルダースポ迅速集中で回復までしてきたら完全にお手上げ

731 :
GW終わりそうで死にたいけどSilksongプレイするまでは死ぬわけにはいかん!

732 :
永遠にSilksongを延期し続けることで不死に

733 :
プレイ前に死んだら自縛霊になる自信がある

734 :
前ここでオススメされてたオリとくらやみの森やってみたけど、敵と戦うというよりは白い宮殿がずっと続くようなゲームだな
アスレチック大好きだから個人的には凄い楽しめたけどハードで始めてクリアまでに500回死んだ

735 :
>>733
ドMかな?

736 :
確かにオリは戦闘メインじゃないというか目立ったボスいないデザインだな
雰囲気すごい良いしあれもあれでアクションがかなり気持ちいいゲームではある

737 :
マップみながら回収したけど、スポアシュルーム、生命の核、ハイブの血、超集中、夢の盾
この辺は全く分からなかったなー、生命の核は仕掛けが分からんかったけど
あとのはマップの見落としというか、行って無い事実にすら気が付かなかった
ハイブは入り口がわからんかったな、ありそうだとは思ってたけどあんな所に入り口があるとは

738 :
ハイブはわかったけど芋虫がえげつない

739 :
芋虫はコレクターに気づけばどうにかなる

740 :
>>1-739
シーラカンス

741 :
ギガシーラカンス

742 :
ダンクルオスケウス

743 :
ギガダンクルオスケウス

744 :
5月15日に今度こそ史乃沙優希だ

745 :
5月15日に史乃沙優希実装で頼む
いや、妙に期間長いなって

746 :
5月中旬はもはや艦これ春イベの領域

747 :
これはもうすごい領域に入ってる

748 :
楽しみだ

749 :
本当に気になるぜ

750 :
神ゲー

751 :
最高すぎるぜ

752 :
ギガダンクルオスケウス

753 :
リヴィジョンズはギガダンクルオスケウス

754 :
NEWGAME!はギガダンクルオスケウス

755 :
ARIAはギガシーラカンス

756 :
ゲーマーズ!はテラジェリーフィッシュ

757 :
ARIAはペタジェリーフィッシュ

758 :
さよ朝はテラジェリーフィッシュ

759 :
ダライアスバースト

760 :
ハンターキラー潜航せよは最高レベルの映画

761 :
リヴィジョンズは鉄道とバスを廃絶するアニメ

762 :
NEWGAME!は冤罪を正当化するアニメ

763 :
ARIAはポリスターズのパクリ

764 :
ゲーマーズ!はデレマスのパクリ

765 :
さよ朝は超超超究極

766 :
さよ朝は超超超究極生命体が揃っている

767 :
火星は超超超究極生命体が生息している

768 :
ゆゆゆは涼宮ハルヒのオマージュ

769 :
ゆゆゆは涼宮ハルヒのオマージュでしかない

770 :
ショタコンすぎる

771 :
リヴィジョンズの女キャラ男体化したら小2男子

772 :
NEWGAME!キャラ男体化したら全員小2男子

773 :
ARIAキャラはなぜ小2じゃないのか
男体化したらそうなのに

774 :
ゲーマーズ!主人公は小2男子にしか見えない、ヒロイン共男体化したら小2だ
サイレントウィッチーズ万歳

775 :
さよ朝キャラは全員小2男子にしろ

776 :
スパロボリンクバトラーは糞ゲー

777 :
萌え戦は独自性と個性と厚かましさを武器にしている

778 :
マーシフルモードは鋼の乙女やDFユニットや黒鋼の乙女を滅ぼすもの

779 :
こんなアビスの底にあるようなスレに来る中途半端な荒らしってしょうもなすぎるだろ

780 :
たまにイキリたくなるゾートさんの仕業だよ

781 :
ゾートさん常にイキってるじゃないですかーヤダー

782 :
57の教えには18も足らん

783 :
あのうまく文字に起こせない語り声

784 :
>>779-781
艦隊これくしょん春イベントは今月中旬
白衣性愛情依存症は神ゲー
ゆりマスターも多分
新男鹿アキタ
男鹿アキタ神
男鹿アキタU
男鹿アキタ王

785 :
青い繭ってジョニの祝福を使用時のライフが増えるとかそういった要素はありますか?

786 :
無敵の(中略)ゾートを練習してて気づいたんだけどハイヴの血って2ダメージの攻撃も1になる?
コストの割に10秒おきに自動回復とかいらねーよって思ってたけど実はすごい便利チャームだったりするのかな

あとグリムの子が可愛くて無理やり使ってたけどボスラッシュ向きじゃなくてつらい

787 :
ダメージ軽減みたいな効果はない
お供のダメージは本体より小さいからそれじゃないの?

788 :
第4神殿グリム討伐要らなかったのか?
悪夢は要らないと思ってたけど普通グリムも居なかったわ

789 :
あ、色々ミスってたけどグリム第3に居ただけだった…

790 :
>>787
上位やってるつもりが途中から通常で練習してたことに気づいた
恥ずかしい

791 :
新作は新作としてさ
こっちでもホーネットください

792 :
今さらやってみようと思ってるけど難しい難しいと聞いてビビってる
魔界村くらい難しいの?
まぁ買うけどさ

793 :
小手先の技術よりも知恵と経験でクリアできるとてもイイゲームだよ
例外はあるけど

794 :
難しいと言うより長い
割と救済策葉はあるんだが、それを取り損ねると結構遠回りになる
装備が整ってしまえば、そこまで難しくはない(縛り除く)
不親切な所を除けば、難易度はそこそこ
一部のボスは死にまくると思うけど練習すれば割となんとかなる
まぁなかなか良いのでやってみても良いと思うよ

795 :
ありがとう!帰ったら早速プレイしてみるぜ

796 :
言う必要ない気もするが一応言っておくと
初めて出会う巨漢の敵は無理に倒そうとしないで良いからな

797 :
やっと第5神殿クリアしたよ
個別で絶ラディの勝率8割くらいでも、連戦だと負けまくった
ほぼプレッシャーとの闘い
日課のような感じで一日1回挑戦するくらいの気持ちでやってやっとクリアしたわ

光輝やるか迷う

798 :
ああ…次は全縛りだ

799 :
マーコスで動き雑になってゾートか器で乙るのなんとかしたい
足場固定してやると遠く行った時に悲惨だけど動き回ったら動き回ったで下が見えづらいから盾にぶつかる

800 :
>>792
セールで買ってやってるけど移動がダルい 難しくもあるけど楽しいよ

801 :
通常攻撃が遠距離攻撃になるLightbringerModなんだけど、何故か逆に難易度あがる気がする。

802 :
昨日始めたんだけど面白くてつい夜更かししてしまった
最初の攻撃魔法覚えるまで進めた
イモムシの子かわいいね

803 :
>>792
魔界村と比べれば断然優しいよ

804 :
>>802
ふふふ、かわいいでしょう。全員集めましょう。

805 :
ミーマママ!!

806 :
ホーネット編は新作で出るから本編にクィレル編追加してくれ
対クラゲの時の居合抜きっぽい動きがかっこ良い使いたい

807 :
新作E3でこの後配信されんかなぁ

808 :
>>802
ハロウネスト唯一の癒やしだから
一旦近づいてから離れるとショボンとなるのがかわいい

809 :
芋虫は助けたときちょっと一緒に跳ねちゃうくらいにはかわいい

810 :
その分偽者に殺意が湧く

811 :
ブチュウウウゥゥゥゥワァァァァァ!!!!
キーキーキーキーキーキーキー!!!!

812 :
芋虫のぬいぐるみも欲しくなってきた

813 :
イモムシはイモムシのまま成長するのだろうか
お礼くれるのってイモムシのじいちゃんだよね
ちょうちょとかにならないのか

814 :
パンパンになったあの後になる説

815 :
ワーハー!ウェーイ!

816 :2019/05/11
初めてイモムシ親父の巣に行った時「ええ…マジでこの穴の数だけイモムシいるわけじゃないよね?」とビビった
まさか穴が全部埋まった時に「ああ…助け足りねえ」ともの足りなさすら感じるとは

スプラトゥーン2は任天堂野上のせいで糞になった件
【Switch】Automachef/オートマシェフ Part1【攻略】
【PS4】Days Gone/デイズ・ゴーン Part19
【PS4/XB1】Trove Part12
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ40
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart94
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 469
【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part21
【PS4/XB1】Trove Part2
【Xbox360】ゲームオンデマンド 94配信目【GonD】
--------------------
【画像】志村けんが使用中の人工肺がこちら。これ死の一歩手前だろ…
ぼくウーバーイーツ使ったことないよ
Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ67
ネタボケライフ 大喜利弱そう
P槇原敬之
[YMF]シブがき隊3[Zokkon!]
ミネオと馬鹿の馴れ合いスレ
静岡サレジオ高校生あつまれ!!
MacBook Air 256GB目
【難攻不落】日本がG20記念撮影を大阪城でと検討も、文大統領が難色=撮影場所変更も[5/24]
ROTTENGRAFFTY/ロットングラフティー 3
かっこいいナンバープレートランキング1位湘南 2位品川 3位横浜と言う現実Part6
キャンプ用テント 14張り目
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】58
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part150
浜田省吾 ON THE ROAD Part213
【PS4/PS3】超次元ゲイム ネプテューヌ シリーズ総合 284ハート
【大阪市長】#松井一郎「感染拡大を抑える為にも、武漢からのツアー客がどのようなルートを観光したのか?厚労省は情報を開示すべき」
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part22
【画像】一番ダサい都道府県のマーク 決定してしまう [324064431]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼