TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スーパーマリオメーカー2総合スレ
【PS4】シェンムー 第三十一章【PC】
【Switch】Fortnite Battle Royale 60【フォートナイト】
【PS4/PS3】ワンピース海賊無双 総合 part96【PSV】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 340【フォートナイト】
【PS4】地球防衛軍5 Part204【EDF5】
Ghost Recon:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント Part15
DDON】ドラゴンズドグマオンライン キャラクリスレ★11
【Switch】ケイデンス・オブ・ハイラル Part.2【ゼルダ+ネクロダンサー】
【PS4】Battlefield 1 Part365【BF1】

【初心者・質問】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part1【PS4/XB1】


1 :2018/05/18 〜 最終レス :2018/06/06
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を一行目に書いて改行をして、2行目から>>1の本文を入力してください
スレ立て時に消えます
▼公式サイト
http://www.ubisoft.co.jp/r6s/
▼MY PLAYER PROFILE
https://game-rainbow6.ubi.com/ja-jp/home
▼【PS4】レインボーシックス シージ用募集伝言板
http://bbs.mojiparty.jp/friend/r6s/
▼Twitter - @UBIJTECH
https://twitter.com/UBIJTECH
▼Wiki
http://www33.atwiki.jp/rssiege/

次スレは>>900が宣言して立てること
無理な場合や反応がない場合は>>950に託す

本スレ
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part423
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1526574805/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
スタッツサイト

https://r6db.com
https://r6stats.com
https://r6.tracker.network

3 :
Q.シーズンパスってお得?
A.公式HP参照(http://www.ubisoft.c...sonpass/index2.html)

Q.PSPlus必須?
A.必須

Q.VC必須?フレンド必須?
A.特になくても大丈夫、あればなお良い程度。ヘッドセット(ヘッドホン)は必須レベル。使わないと足音等がよく聞こえずかなり不利

■ゲーム開始後
Q.シチュエーションが1から進まないんだけどorマルチプレーできないんだけど
A.DLまたはフルインストールしてる最中だからちょっとシチュエーションして待ってろ
UPLAY未加入の場合は加入すること

Q.最初何したらいい?
A.シチュエーション半分くらいやって操作に慣れつつポイントもらってオペレータのアンロックをしよう
チュートリアルムービーでもポイントが貰えるから必見
公式の動画(https://youtu.be/GGOpwO_PI9A)

4 :
■初心者指南
http://i.imgur.com/QjgOEqz.png
http://i.imgur.com/uRqNN9r.png
http://i.imgur.com/ncGmnA9.png
http://i.imgur.com/EEnNemS.png
http://i.imgur.com/8P9guWF.png

■マップ一覧
http://www.r6maps.com/

5 :
>>1
かわいい乙の準備が出来たぞ

6 :
本スレに出てたけどショックドローンでキャッスル剥がすって
防弾マットをショックドローンで破壊できるって事ですか?
流石に1発ってことはないかな?

7 :
■よくある質問
Q.カジュアルのマッチングってランダム?
A.カジュアル専用のレートがある。ランク・クリアランスレベルは関係ない

Q.満員ってでるんだけど
A.ポテトサーバーだから多少はね

Q.新シーズンってどんなの? メンテ情報ってどこでみるの?
A.公式かtwitterへ

8 :
>>6
本スレのアレはキャッスルの「ニュワアアアア!」を聞きたいからキャッスル本人にテーザー当てるだけだよwww
防弾バリケードは破壊できない

9 :

>>1乙です
こういうスレありがたいっす

10 :
>>8
そういことかw
俺にでもできる仕事がって思っちゃった
まー撹乱も仕事なんでしょうが

11 :
Q.キャンパーとかテロハンターのトロフィーが戦績サイトを見ても達成数超えてるのに取得できないんだけど

A.ブラッドオーキッドリリース時(2017年9月)にubiが誤ってロードアウトリセットをしてしまいそれまでのデータが0になってしまった為その時点からの目標数を達成すればトロフィーは必ず取得出来ます

Q.自分はコッパーブロンズランクなのに、カジュアルで敵がプラチナとかダイヤなんだが

A.カジュアルのスキルマッチングはランク、クリアランスレベル、キルレいずれも関係が無く、視認できない内部スコアで管理されています
内部スコアは勝つと上がり負けると下がる単純なもので、負け試合を確定させず勝ちだけ拾っている事によるあなたの過大評価もしくは相手がカジュアルをあまりプレイしていない為などの原因が考えられます

これも一応加えとく?

12 :
このスレだと
いつも聞かれる初心者用のオペレーターとかテンプレあると良さそうだけど
それも意見分かれてるみたいだし悩ましい

13 :
>>10
でも撹乱ばっかだと最後1人だけ残るって事起きやすいからあくまでもガジェット破壊中心にね、余ったらキャッスルつつけ

14 :
>>12
いつも思うんだけど
結局コレという初心者オペはないと思うんだよね
仕事が簡単って意味でルーク進められてるだけだし

仲間に貢献したい
ルーク

キル取りたい
アッシュ・IQ

って感じに部門別のいいのか
それともヒバナ・テルミみたいに
慣れるまでピックしてはいけないオペを教えた方がいいのか

15 :
>>14
分野別オススメはあった方がいいよな、あとFPSの経験の有無とかも考慮せんといかんし

16 :
>>14
だよね
オペごとの大まかな説明や分類があると自分で選べる

17 :
ショックドローンって一台は使い潰して、一台は余らん?(ミラ破壊とかある時は別)

人数有利ならチクチクやってるが、不利なら数減らさないた効果薄いから

18 :
>>14
テルミヒバナみたいな重要オペは慣れるまでピックしない方がベターだけど空いていたら積極的にピックして練習してもOK
みたいな書き方の方が好き

19 :
オペの大まかなタスクの説明はあった方がいいかもね

サッチャーはショックワイヤー(シグナルディスプラプター)を壊すためにEMPグレ投げる
とか
ヒバナは補強されてる落とし戸を割りに行く
とか

上記は全部、初心者がピックして
やってくれなくてイライラしたことなんだけどねw

20 :
とりあえずは初期オペで良いと思うぞ
オペごとの性能もわからずにDLCオペ使いたがるやつなんて知らん

21 :
とりあえず、キャッスルは止めとけ、奴はアマチュアだから

22 :
少し前に飛行機1Fの爆弾Aの壁を補強中にTKされたことがあったんだけど
そこってもしかして補強しない方が良いの?

23 :
>>17
ショックドローンでマジックミラー破壊できる?
できるなら何発ですか?

24 :
防衛ならルーク、ミュート、イェーガーあたりかなぁ
攻撃だと割り職以外か割り職について行けばいいサッチャーとかかいいんでない?

25 :
>>23

ミラの内側にある赤いボンベを一回つつけば割れるよ

https://i.imgur.com/AREddHV.jpg

26 :
>>23
一発だけど、始めたばっかかね?と思ったらここ質問スレかW

ミラの敵側(見る方)に小さい赤いボンベがミラーのすぐ下についてるから敵側からうたないといけない
ミュートとか電気流れてる鉄線あるとサッチャーのサポートないと厳しい時もある

27 :
>>22
爆弾Aってことは倉庫との壁だよね
たまにあそこを殴って小さい穴あけて覗いてる人がいる
あとAに設置された時にBからAに向かう時に従業員用通路からだけだと
イングレ持ちなら倉庫壁破壊していくこともある
どっちにしろ、補強してても敵へのデメリットはほぼないから
補強しないほうがいいかも

28 :
■サブガジェット説明
□攻撃側
・グレネード
殺傷効果は絶大だが
初心者の頃は有刺鉄線を破壊するために利用しよう
その際にはイエガーのADSに注意すること

・スタングレネード
喰らうと一時的に視界・聴覚が失われる
仲間も喰らうので混戦時にむやみに投げない
イエガーのADSを消費させるために使用する場合もある

・スモークグレネード
射線潰しに活用
爆弾ルールならディフューザー設置の際に
設置する人の周りや敵が覗いていそうな場所へ投げると効果絶大

・ブリーチングチャージ
補強されてない破壊可能な壁やバリケード、キャッスルバリケードの破壊に使用
マップ構造を理解していないと使い勝手が難しいところ
むやみに開通して敵の射線を増やさないように注意

・クレイモア
敵が飛び出してきそうな窓外や階段上・部屋の入り口などに設置
銃で破壊されると破壊音がするので敵の存在を察知するにも利用可能

29 :
初心者向けオペ

攻撃
スレッジ、IQ、ジャッカル、ゾフィア(サッチャー)、(フューズ)など

防衛
ルーク、ドク、カプカン、リージョン、フロスト、エラ、(パルス)、(ミュート)など

初心者に向かないオペ

攻撃
テルミット、火花、トゥイッチ、バック、イン、、モンターニュなど

防衛
バンディット、ミラ、ヴァルキリーなど

俺が思うのはこんな感じかな、違ってたらスマン

30 :
>>25
>>26
あざます
カスタムマッチでゆっくり試そうにも相手有りきの仕様は分かりにくいのが多くて

31 :
いろいろ書いたけど
wiki久々にみたらかなり充実しるじゃん
初心者はまずwiki一読した方が良さそうだな
まぁアホな初心者はそれすらしないんだろうけどw

32 :
>>29
若干修正させてもらった。

選考基準は、武器の強さ・扱いやすさとガジェット操作が単純か複雑か。
防衛側はそれにプラスしてどちらかというと遊撃より籠りに向いたオペレーターを多目に入れた。



□初心者向けオペレーター

攻撃
スレッジ、IQ、サッチャー、フューズ、ジャッカル(追加オペ)、ゾフィア(追加オペ)など

防衛
ルーク、ドク、カプカン、フロスト、ミュート、エラ(追加オペ)、リージョン(追加オペ)など

■初心者に向かないオペレーター

攻撃
テルミット、モンターニュ、グラズ(追加オペ)、バック(追加オペ)、イン(追加オペ)など

防衛
バンディット、キャッスル、パルス、タチャンカ、カヴェイラ(追加オペ)、ヴァルキリー(追加オペ)、ミラ(追加オペ)など


質問あれば受け付けます。

33 :
有刺鉄線を守る為だけにイェーガーを最後に選んで篭るのってありですかね

34 :
>>31
ミラーの壊し方も書いてあった、画像もミラの解説見れば載ってた
面目ない

35 :
>>32
揚げ足取るみたいで申し訳ないがグラズは標準オペ。

36 :
wikiにあるかわかんなかったんでここで聞きますが
クイックリーンと移動でチョイチョイってどっち練習すべきですか?
あとリーン中ってどこまで出ちゃったら下半身出てるんですかね?

37 :

因みにPS4です

38 :
移動でちょいちょいがなんなのかわからないけど
リーンの速度が次のシーズン(6月5日?)で変わるから
新シーズン始まってから決めるのがいいんじゃないかな

39 :
>>36
クイックリーンは別に練習する必要ないよ、近々にくるアプデで廃止される予定

それよりも物陰とかから1ミリで敵の侵入ルートを見れて尚且つ自分の身体が露出しにくいポジションを探すといいよ

移動でチョイチョイって屈伸撃ちのことかな?
屈伸撃ちは出来れば強いけどそれよりも確実に相手のヘッドを撃ち抜く練習をしよう

40 :
>>33
イェーガーはどのマップでもどの箇所でも活躍できる、防衛オペの中でも3本指に入る強オペだから、勝ちたいのであれば最後とは言わずどんどん使った方が良い
鉄線っていう重要なガジェットを守るのもそうだけど、足3で武器強いっていう魅力もあるし、基本ガジェットを入口に置くだけだから簡単
ただadsが簡単に視認できる位置に置くと簡単に壊されるから、床ではなく壁に置いたりとか、遮蔽物の裏に置いたりとか工夫も必要

41 :
移動でちょいちょいは、壁に隠れて置きエイムしながら壁から出たり隠れたりすることだと思う
それならまぁ練習して損は無いと思う
クイックリーンなんてPS4じゃ実用性皆無だからする意味無し

42 :
>>38
平行移動でチョイと顔出して戻るって感じで書いてました
移動だと出過ぎてないか心配だしなんか遅い気がして
皆さんはどうしてるのかな?って

43 :
なるほど
移動の調整の練習頑張ります

エイム力上がれば屈伸撃ちってのも練習してみます

44 :
>>40
ありがとうございます
味方の様子を見つつ使ってみます

45 :
>>32
フロストも追加オペだね
餅つきしなければバンディは扱いやすいけど初心者向きは言い過ぎかな?

46 :
覗き込みについては
TTS検証だと
ちょい移動してリーンしてリーン戻して元の位置に戻る
ってのがクリックリーンより良いってNotedが言ってた

PS4の操作だと右ちょい移動してR3押してリーンしてR3押してリーン戻す
これはけっこう使えると思う
今でもちょいちょい使うし
左ちょい出は標準のボタン配置だと厳しいけど

47 :
>>46
むずそうw
最終段階では練習してみます

48 :
このゲーム当たりだわ
https://goo.gl/JGp2uE

49 :
>>35,45
ほんとだ補足サンクス

バンディットは足3、鉄線、武器も扱いやすいからオペレーターの性能自体は初心者にもおすすめなんだけど、餅つきはもちろん、ショックワイヤーを設置すべき壁を間違えたり、そもそも設置しないでいたりすると状況がかなり不利になることが多いから外した。

50 :
>>33
イェーガーは武器も強くて、ガジェットも拠点の入り口近くに設置すれば基本OK、自身も有刺鉄線持ちと扱いやすいし全然アリ

51 :
1階でガン篭もりしてるときに2階からフューズのポンポンするやつ設置されてるの気付かなくてうわああ間に合わねえ死んだあああと思ったらイェーガーくんが自分の周りの全部吸ってくれてマジで感謝した
まあその時は負けたんだけど

52 :
モンタ君使ってると気付いたら後ろについて来てた味方いなくなってたりするし、いるかどうか確認するのに逐一後ろ向くのも怖いから嫌だわ
あと味方のラスキル見てるとめっちゃ射線被って邪魔してたりするから申し訳ない
味方の方見ないと場所わからないけどそっち向くと盾の意味無くなるってのも難しいわ

53 :
ここ質問スレやで

54 :
ガチですまん
本スレが1000いってたから次スレ行こうと思ってレインボーシックスって文字見つけてこっち来てしまった

55 :
モンタ使うなら部屋の四隅でじっとして敵の射線増やせば良い

56 :
>>49
バンディについては同意
他に初心者でも扱えるオペがある中わざわざバンディをあげる意味も特にないし

57 :
>>32
ジャッカルをそこにいれるのは少し違和感あるな
ポイント直攻めするジャッカルとかマジで多いし

58 :
【ID】 Flower-Roadie
【twitter】 sh_0096
【生息地】 大阪
【罪状】 負け確切断ファンメ
【階級】 少尉
【出没時間】 0時ごろ
【詳細】 自分から煽って来ておいて発狂し被害者面する池沼美容師
自分の言葉や接客で誰かを幸せにしたいとプロフィールに書いておきながら
本性は切断したあげく暴言メッセージを送りまくるキチガイフリーター
反省もせず必死に削除申請しながら現在もPS+に課金し活動中

https://i.imgur.com/eebw7Yp.jpg
https://i.imgur.com/v74Q7yX.jpg
https://i.imgur.com/bSgJrGT.png
https://i.imgur.com/f13X3DQ.png
https://i.imgur.com/OGhApkX.jpg

ご尊顔
https://i.imgur.com/X5BMHIH.jpg

59 :
俺は晒しスレも覗いてるけど
このゲームの怖い側面を見せるはやめて下さいw

60 :
サッチャー使う初心者は余ったEMPをエントリーポイントに投げるの忘れるなよ

61 :
エントリーより外側に転がした方がads食らわん気が

62 :
IQ使う人は銀行国境山荘みたいに床壊せるマップは床抜きで敵ガジェット壊せるぞ安全確認したらガンガンスキャンしたれ

63 :
>>57
ジャッカルに関してはスレッジ枠的な、ガジェット使いこなせればもっと強いが武器性能が良くて自己完結してる的なところがあるから入れた。

が、確かにスキャンのタイミングとかアイノックスの着け外しのタイミングとかは初心者には難しいかも。

64 :
スターターエディション買っててやってたんだけどSteamの半額セールでスタンダード買ったほうがYear Passより安く初期キャラ開放できるから買いたいのに自分用に購入が押せない
これアンインストールしたらいける?その際データは無事?

65 :
下手くそなままランクだけ上がって80に到達しそうなんだけど
ランクだけ下げる方法ありますか?

66 :
>>61
言葉が足りなかった

67 :
>>65
ないよ
ランク低くてもサブ垢とかでダイヤやプラチナレベルの人もいれば200超えてブロンズ帯の人もごまんといるしランクなんて飾りですよ偉い人にはそれがわからんのです

68 :
>>63
ジャッカルはガジェットの扱いがやや複雑なのとメインとSGの持ち替えが初心者には大変かもちなみに俺は使いこなせない

69 :
ここで議論することじゃないけど飾りってのは言い過ぎ
200レベ越えてブロンズのやつにはそれなりのランクが低い理由がある
ゴールド4、3あたりには認定戦終えたばかりで実力シルバーブロンズコッパーがいたり色々あるけど、大まかには分かれてる

70 :
>>65がレベルの事をランクって言ってるから>>67も合わせてランクって言ってるだけで飾りって言ってるのはレベルのことなんじゃない?

71 :
敵と味方のドローンの見分け方て何ですか?
何回か誤射してしまいました…

72 :
>>71
防衛側はエコーのホバリングドローン以外にドローンはない。

ホバリングドローンと普通のドローンは見た目も違うし、基本的にホバリングドローンは天井にくっついてるよ。

73 :
>>72
ありがとうございます
いろいろと勘違いしてました…
おかげでスッキリしました

74 :
>>73
防衛側はドローンの代わりに監視カメラ(+ヴァルキリーカメラ)があってそれで索敵する感じ

なので、攻撃の時は頑張ってカメラの位置を覚えて積極的に壊していこう。

75 :
>>74
いろいろありがとう

76 :
とりあえずメール拒否、フレ申請拒否にしといた方がいいぞ
キチガイがメール拒否しててもフレ申請使ってまでキチガイ文送りつけてくるから

77 :
ドローン敵だと思って壊すっていきなりカジュアルやってんだろうな攻撃と防衛で何押すと何出るか一回ちゃんと把握したほうが良い下手すりゃtkしちゃうからガジェ使うわないと!からのイングレぽーんになる

78 :
さらに暴言マンがちょいちょいいるのでvc音量0にしてフレンドとやる時はパーティvc使うのがベター
もしvcで何言われても気にしなくてok初心者はデス重ねて成長していくものだ

79 :
あと続けていればいつかきっと誤射でチームキルしちゃう事があると思うけどそれはしかたないのでキルしちゃった人のID覚えておいて次のラウンド開幕ですぐ見つけて屈伸か頭縦に振って謝ろう
まともな人なら屈伸返してくるかなんも気にせずスルーしてくれるよもしFFTKしてきたらそいつは頭おかしい奴だからもう関わらずゲームに専念しよう

80 :
とりあえずA、Bボム間の壁は塞ぐな。それくらいの事は調べてからやれやチンパン

81 :
>>80
ランクでそれやられたときはまじでぶち殺そうかと思ったわ
しかも二枚壁を丸々やられて完全遮断ときたから思わずVCつけて呼び掛けたけど反応なし
それを防衛時に延々とやられたわ

82 :
愚痴スレじゃねぇのにな。。。

83 :
とりあえずサッチャー選べば困る事ないな
割り職に付いて行ってEMP投げてりゃ仕事になる

84 :
領事館のガレージをテルミで割るときどこから割った方がいいですか?

85 :
>>84
右2枚を割るのがメジャー

86 :
向かって右側のキャンピングカー?の方

87 :
キチガイ多いのはたしかだけど
やっぱ初心者のVCオフは控えた方がいいのではと

こっちがVCで注意促しても
聞いてないんじゃ、成長もクソもないでしょ

個人的には暴言は2年近くやってて3,4回ぐらいしかないかな

88 :
野良vCなんて聞く必要ないでしょ
8割暴言だし不愉快になってシージ触らなくなりそう
カジュアルで死んで学ぶのが1番だと思う

89 :
>>86
通称、白バン裏だな
そこ空けとくと防衛側からの射線が少ないから入りやすい

90 :
カフェ3Fの工事の仕方がわからん... ミラはいないとしてイングレは2個としたらどこに開けるべき?
緑で囲った部分
https://i.imgur.com/vPaUD08.jpg

91 :
洗面とバーの間が多いかな

92 :
>>91
出先でID変わったけどありがとう、シガーとかカクテルラウンジは別に開けなくてもいいのね

93 :
>>92
バー倉庫とカクテル間も開けてる
開けるのはバーに近い方なもう片側はカクテルラウンジ側のラペから倉庫に射線通り過ぎてキツイ
天窓からみられてるときは使えないけどずっとみてるやつなんかまずいないし
いたら音で分かるからその時は使わなきゃ良い

94 :
>>93
天窓とEラペ警戒で
どちらを開けるのいつも悩むわ
結局、天窓は正面切ってしか対処できないけど
Eラペは図書からとかの対処方法あるから
非常階段側の方を開けること多いかなぁ
ここらあたりは野良とptで大きく変わるところなんだろうけど

95 :
>>92
ソロゴル2だけど俺は洗面バーはミラキャッスルいない限り開けてない
開けない人も同じランク帯には結構いる
バー倉庫、カクテルバー入口をイングレで開けとけば移動はできるし、バー倉庫は個人的に一番敵に入られたくない場所だから

あとはシガーN側とバーS側間の壁
初心者マジで補強する人多いけどスモークで射線だけ通すか、イングレで開けるかしたほうが良い

96 :
>>92
イングレ2つで工事関係者が居ないって場合なら
シガーラウンジの角に丁度良い感じにイングレ投げると少し小さくて通りにくいけど、バーと倉庫への2つの射線が出来るオススメ
そこと倉庫&カクテルラウンジの白階側かな?

97 :
体験版ではじめたのですが
最初のオペレーター解放はなにがオススメですか?

98 :
すみません、体験版じゃなくて今回のフリー期間です

99 :
>>98
上に遡ると色々書いてくれてるよ参考に

100 :
>>97
残念ながらその質問に正解はない
このスレ見返すかwiki見て自分に合いそうなのを確認するしかない

個人的にはジャッカルやゾフィアが銃強い

101 :
>>98
初期オペが全開放されてるなら攻撃はヒバナかゾフィア防衛はリージョン
初期オペなら攻撃スレッジ防衛ルークかミュートが個人的にオススメ

102 :
フリー中にDLCオペなんてほとんど開放できないし
使う機会ない気がする

103 :
ありがとうございます
スレ最初らへんにも書いてありましたし、取り敢えずジャッカル、ゾフィアあたりにしてみます

104 :
フリーだと初期オペレは解放されてました

105 :
>>63
アイノックスって常時着けてたら不味いの?視界が悪くなるから?

106 :
ゾフィアはコンカッション、インパクト使える器用さあるけど使いこせるかどうかやね
いつもコンカッションが余ってるわ

107 :
>>105
YES
問題ないなら別につけっぱなしでもいい

>>106
2発は最初にADS潰しに使うと良い

108 :
アイノックスは極力裏取りしようとするときに足元見るくらいだな、撃ち合いするには見辛すぎる

109 :
上の方でカフェ3Fについて答えてくれてありがとうございます
キャッスルが居るならカクテルラウンジと倉庫を斜線通らないように、居るなら通る部分で穴開けて移動できるようにする
で洗面所とシガーの角狙うと通れるのはたまにやってたけどシガー開けると管理が難しいかなと思うから洗面所だけにする

110 :
>>106
索敵替わりに使うから足りないくらいだわ

111 :
>>104
フリーとか関係なく、最近あったアプデで初期オペ解放になってる

112 :
このゲームってフリープレイから始めた初心者だとどのくらいキルできるのが普通ですか?

113 :
キルレ1キープできたら大したもんよ
まぁキルだけがこのゲームじゃないから
あまり気にしない方がいいと思う

114 :
そんなんない

115 :
そうなんですか
味方で同じくらいのランクの人が6キル7キルくらいしているの何回も見たので不安になりました

116 :
>>112
初FPSならカジュアルで1キルも取れなくて普通まったく気にしなくていいよ
攻撃なら味方について行く防衛なら拠点に篭って敵が来そうな所に照準を合わせてじっと待とう

117 :
>>115
それベテランのサブアカウントだからスルーでok

118 :
>>115
普通はどこから打たれたかわからず死んでいく。それで覚えて次から注意していく感じでキルできてくると思うよ

119 :
一緒にやろーぜ

120 :
ランクマッチてどのくらいのランクになったら始めてもいいんですか?
てっきり同じランク帯と試合やるのかと思ってランク20で入ったら立て籠り現場に一般人紛れ混んじゃったみたいになりました…
あんなん10回もこなすとか無理…

121 :
ランクが〇〇だからじゃなくてマップと攻め方守り方を覚えたら行くといい、覚えてないなら100行こうがランクに行くべきではない

122 :
>>120
カジュアルとはレベル違うぞ
10回やれば自分の適正ランクになるけど自信なければ>>121も言ってるようにカジュアルで練習する方がいい

123 :
ありがとうございます
カジュアルで練習します…

124 :
>>123
どんなやつでも最初は2500(ゴールド4)扱い
ここでマッチするのはシルバー2〜ゴールド2くらいで大体やりこんでる人ばかり
この糞仕様のせいでここらへんは非常にカオス
ちなみに1試合終わると100くらい上下するから数試合負けると下層いけるけど
周りの迷惑になるから当分ランクいくのはやめとけ
きれてファンメや暴言送るやつも居る
因みに100までチュートリアルといわれてる

125 :
セールなんで買おうと思うんだけど
アドバンスエディションって奴買えばいいの?

126 :
>>125
それでokお金に余裕あればゴールドエディション買うかハマったらイヤーパス買うとオペアンロックかなり楽になるよ

127 :
今初心者のフレとカジュアルいってたらtkあったは俺が気づけば良かったんだが明らかに変な名前は気をつけてくれwwwって草生えてんのとチームキルって書いてあったりもする

128 :
クリアランス50位まで来てようやく最低限の立ち回りがわかりかけてきたわ
あと参考までにお聞きしたいのだけど皆攻めの時皆迷い無く走り出してるけど何処から攻めるかとかって準備段階で決めてる?
マップに依らず基本的に上取ると強いってのは分かったんだけど、カバー出来るように離れないようにした方が良いのか挟み込むように別のとこからせめるか、直攻めか回りからか、とか攻め方決める時に心掛けてる目安的なものを教えてもらえたら助かる、宜しくお願いします!
ちなソロです

129 :
Xx○○xX←こういう名前見たら敵だろうが味方だろうが即抜けた方がいい
マジでまともなやつおらん

130 :
>>128
もちろん決めてるよ
敵の防衛箇所、自分の役割、味方の湧き位置(ランクのみ)、遊撃の有無・位置、リスキルの有無・位置、味方の進行ルート
この辺から複合的に判断するけど、まずマップと自分の役割を知ってる事が前提だから自信が無いなら味方について行くのがベター
ただアクションフェーズ始まった瞬間に無警戒で走って突っ込むイノシシは敵のカモだから一呼吸置いて安全を確認して突入した方がいい

131 :
本スレの方でキャッスルのバリケードが窓に貼ってあると安心するってあったけど飛び出しの危険がないってのとクラスターチャージが安全に使われるって意味でダメなの?

132 :
>>131
基本その通りだと思う。裏をかいてはじめにあと一回殴れば壊れるようにしとく方法もあるけど、時間かかる。

133 :
味方はともかく敵で抜けるってなんやねん

134 :
フリプ期間は笑えるくらい新規狩りに全力なのがこのゲームの民度

135 :
>>132
なるほど、ありがとう
キャッスルの使い方がカフェ3F倉庫(天窓からの射線塞ぎ)とか高層ビルのvipクリアランスとラウンジ間(窓からの射線塞ぎ)ぐらいしかわからねえ...

136 :
キャッスルが殴れる窓に貼ってあると飛び出しもない、壊しやすいで攻撃からするとありがたいかな
山荘記念品のラペれない方の窓とかならとても有効

137 :
>>136
おいどんヒューズ。
窓にある強化は嬉しくてキッズをキスさせてあげる。

たまーに囮強化で殴り一発まで減らされてるのもあるけど、そんな頭があるやつキャッスル使わないしな。

138 :
>>123
ランク無しと当たる程度の腕でグダグダ抜かしてんじゃねーぞで行っちゃって良いと思うけどなぁ、それか設定でメール来ないようにしとくか

3分と4分、リス位置決められるか否かとかあるからさっさと慣れた方が良いと思う

139 :
フレンド以外のメッセージ拒否っていう設定できるからね
低ランクほど暴言ファンメもよく来る

140 :
>>128
準フェ中に進入する入口内にドローン仕込む

銃で撃ってバリケード壊す
※手壊しはリスク高く基本ペケ

仕込んだドローンで安全確認

進入

141 :
>>138
そうは言ってもプラチナ3とかゴールド1とかでも当たったりするからなぁ
フルパ組めないのが悪いといっちゃ悪いけど
さらに下のゴールド帯だとノーラン多いチームが負けるって感じになる
まあそんな設定にしたUBIが悪いんだけど

142 :
別に>>123は暴言受けたなんて言って無くね
カジュアルすらままならないのにランクマ行ったって良いことないんだけどな
どうせ即コッパー落ちて間違ったランクの知識を植え付けられるだけ
FPSやシージの基本をカジュアルで覚えたほうがずっと良いと思うわ
シージにすら慣れてないのにランクマ慣れるとか無理だから
スポーツでもなんでも基本的なことを覚えずに難しいことばっかやるやついるけど
あとカジュアルは嫌なら抜けていいってのがでかい
レベル低いやつってランクとか気にしてないから平気で抜ける
かかる時間がカジュアルの比じゃないし、どっかで暴言受けてランクマトラウマになるだけ

143 :
補強しちゃ駄目なとこ補強しようとしたり
いない方が良かったりするのもいるからなぁ
そんなのはTKされたりもするだろうし
なにより何もできないお荷物状態じゃ面白くないだろからいかないほうが良いんだよな
本スレの日記君も何も分からない状態でいって煽られてムキになって発狂したんだろうし

144 :
>>142
FPS慣れしてるんならランクで良くない?
シージ買って初めてのシーズンシルバーだったし、他FPS経験あればいけると思う

145 :
他FPSとは覚えることも要素も違いすぎないか
初めてのシーズンシルバーってのは認定戦やったくらいじゃないの?
やればやるほど適正ランクがわかるゲームだからゴールド下位とかシルバーには実力ブロンズコッパーがゴロゴロいるぞ
まぁこれ以上はスレチだからやめとくわ

ただ行くならパーティー作って味方の声を聞かないようにしたり、ミュート使ったりメッセ拒否したり最低限の防御策はやったほうが確かに良いな
ランクマ行ってまだ早いと思ったならカジュアルだけやれば良いし、カジュアル5戦やってランクマ1戦やるみたいな楽しみ方もあるだろうしね

146 :
勝率やキルレを日付と合わせたグラフで見られるサイトってありますか?

147 :
>>146
https://r6stats.com

148 :
防衛のSMG、フルオートで弾ばらまくのってNG?
指切り&頭狙わないと上にはいけないらしいけど
逆にどのへんまでならフルオートでいけるんだろう

149 :
>>146
r6db.cod

150 :
>>149
r6db.com

151 :
>>148
どのオペレーターかで変わってくると思うけど
スモークのSMGだと段数も少ないからフルで撃っちゃうとすぐ弾切れで使えなくなるかな。
决め撃ちとか壁越しとかじゃ無いとあんまりおススメ出来ないかも

152 :
SMG11も12もワンマガジン使って倒そうとするならかなり後半ブレるはず
レートの速さが魅力なんだし初段身体に当てて一気に倒し切る方がいいんじゃなかろうか

153 :
リージョンとかのメインSMGは?

154 :
リージョンはフルオートがいいと思う
他はわかんないけど

155 :
基本フルオートのタップ打ちで良いんじゃないかな?

156 :
>>147
>>150
ありがとうございます
上がってるのがわかるとモチベーションになりますね

157 :
新シーズンのマップ構成?が知りたいです。ランクにあるマップと、カジュアルにあるマップを教えていただけないでしょうか。なくなるのはタワーだとわかっているんですが…

158 :
ランクの攻撃が絶望的に下手なのですが最低限役に立つようにこのオペ使ってこんな仕事をするといいってありますか?例えばサッチャーで外補強壁とかボム中にEMP投げるとか

159 :
Y2のズンパス持ってたんですけど今Y3のズンパス買ったらR6クレジットは1200貰えるんですか?

160 :
>>158
設置時、ラッシュ時のライオン、ドッケビとか
オペごとの特殊な能力もそうだけどサブガジェットを消費することを意識しよう

フラグ持ちは有刺鉄線壊して、クレイモアは敵が飛び出てくるところに置く、設置する時はスモークを炊く、フラバンを投げてadsを溶かす
下手くそは大抵サブガジェットを使う前に死ぬ
ガジェット消費合戦みたいなところもあるからな

161 :
>>158
フューズも良いと思う
とりあえずポイント近くの窓にクラチャやるだけでガジェットいろいろ壊せる
サッチャーより初心者向けだと思うぞ
武器はAKが使いやすい

162 :
何故か体験版がまだ出来るだけど?
バグかな?

163 :
プラスなしでできるバグもあったしもうなにも驚かないぞ

164 :
現地時間とのズレだと思うが

165 :
>>158
どのオペと言うかだいたいのオペに言えることだけど、ガジェット使わず死なない、敵構成を気にする、ドローン回さず突らない、準備フェーズにドローン壊されないようにしてドローン2台持つようにする、マットは踏まない、壊すデメリットが少ないなら壊しておくとか

例えば、アッシュならすぐ鉄線にブリーチング撃たずにフラバン投げてads確認するとか
敵にイェーガー居たらadsあるなとかエラが居たらドローン回す際にドア周り見たり、フロストが居ればマット確認したり

166 :
何度も言うが、A、Bボムの間の壁とミラ窓の横は補強すんなよチンパンジー
初心者で右も左もわからないならいっそのこと補強するな。もし必要なら味方が黄色ピン刺してくれるからそこ補強してやれ
わかったか

167 :
>>134 LV1のIQにTKされましたw
後ろから、嬉しそうに走ってきやがってw

168 :
>>167
普通に間違えた可能性もあるぞ
自分も始めたばっかりの時走ってきた味方を敵だと思ってTKしてしまったことある
本当にやったことない人間ならオペで見分けつかないし慌てて撃ったのかもしれん

169 :
>>168
多分間違えたと思うw ようやく1K出来た〜と思ったら、-55点
ねぇねぇ、今どんな気持ちw って、言ってやりたかった

170 :
https://i.imgur.com/jZxIR6F.jpg
廊下からグレネードを投げられた時、右のADSは反応しませんか?

171 :
>>170
反応しない

172 :
山荘の爆弾防衛側に関する質問なんですがこの部分あえて空けてC4仕掛けて誘うムーブが強いと聞いたんですがリスクを考えるとあまり良くないように思えますがどう思いますでしょうか?
この戦法とる方はやはり足跡で判断するのでしょうか?
https://i.imgur.com/owd0djW.jpg

173 :
>>172
落とし戸は閉めてその横をSGで開けてC4を投げられるようにしとくのがいいんじゃないかな?
足音で判断できるならそれでもいいしヴァルカメ置いてもいいと思う

174 :
最近初めたんだが、マップとか落とし穴?とか覚えるの大変やな…

175 :
>>174
カスタムでお散歩しながら部屋の名前とかを声に出してみると覚えやすいよ
http://www.r6maps.comとかみながらだとわかりやすい、覚えるまでが大変だけど覚えたら本当に楽しいゲームだから応援してる
でも一番マップ覚えられるのはやっぱりカジュアルだけどね、新しい発見が沢山ある

176 :
>>173
おおヴァルキリー運用もありか、色々選択肢があるんですねーありがとうこざいます

177 :
個人的にはカジュアルで死にながら覚えるのが1番いいと思う
どこが射線通ってるのかとかはやられてキルカメ見て初めて知ることが多いし

178 :
マップ多すぎだろ…どれから覚えた方がええとかある?

179 :
>>178
民家 ヘレフォードは覚えやすい 階段の場所から覚えると覚えやすい

180 :
>>179
ランクマにないし覚える必要ないだろ

181 :
出たよランク信仰
普通全部覚えるものじゃないの?

182 :
>>180
は?マップも覚えてないのになんでランクマの話になるんだよ

183 :
カジュアルなんてやってもしゃーないだろwwバカジュアル専に発言権は無し

184 :
ヘレフォ民家すら覚えられないのに他が覚えれるわけがない

185 :
ゲーム中もこういう輩に煽られることがあるかもしれないけど、基本的に相手するだけ無駄だからスルーするのが大事だぞ。

186 :
メッセージは受け取らないようにするのが基本
設定でできる

187 :
テーマパークは覚えられたけどたまに壊せる壁どれか忘れるわタワーはなあなあでなんとかなってる

188 :
UBIからこれが半額ってメールが来て、PS4を、クリックしたら7,000円弱だったんですがマジですか?

189 :
>>188
もう終わったんじゃないかな
先週末からフリープレイと半額セールやってた
つぎセールやるとしたら
三ヶ月後ぐらいかな

190 :
>>189
ありがとうございます、メールには今日までと書いてあったんだけど、また確かめてみます。
ありがとうございました

191 :
展開型シールドの使い方が分からない
目標部屋の入り口に設置する以外にありますか?

192 :
>>191
邪魔だから目標部屋の前に置かないで

193 :
>>191
むしろそれやっちゃだめなやつ。敵に盾として使われるし、味方が通るとき邪魔になる。シールドは射線が多いときに使ったりはする。

194 :
>>191
射線減らせるし、ドローン穴から撃たれるようなとこだと穴の前に置いたり。あとはたまにショックドローン入ってこないようにミラ窓近くの入り口におく人もいる。

195 :
エコー使う時は部屋の隅に置いたりする

196 :
盾はミリ見できる強ポジ作れるけど
マップ熟知してないと活かしきれない

197 :
盾裏にジャマー置いたらアッシュのブリチャ防げる?

198 :
ミュートにそんな効果はないだろ
バンディットならいけるけど

199 :
>>198
バンディットだったか、勘違いしてた
ありがとう

200 :
コントローラーのボタン設定変えてますか?

201 :
>>171
ありがとう
遮蔽物があると駄目なんですね

202 :
>>200

自分の場合は色々変えてやってみたけど、初期設定に落ち着いた

203 :
カジュアルで開始すぐに味方に倒されたんだけど悪いことしたわけでもないのになんで?

204 :
>>203
魔が差したんじゃろ

205 :
下手な人におすすめの攻撃側オペレーターって誰?

206 :
>>205
能力使うだけで役に立てるフィンカなんてどうですかね

207 :
>>205
割り職に付いて行くサッチャーかスレッジかカメラ位置覚えるためにトゥイッチか役割的に影響少ないIQとかが良いんじゃね?

208 :
>>206
ありがとう買えるようになるために頑張る

209 :
>>32
これ完成させてテンプレにしようぜ

210 :
>>207
ありがとう
>>209
ありがとう

211 :
>>210
人質の場合はフューズはやめた方がいいよ、クラスターチャージで人質ヤっちゃうからね

212 :
個人的にはド初心者が活躍するにはフューズ一択だと思う
ポンポンするだけで運良ければ敵も倒せるのはだいぶでかいし

213 :
開始ドローンの位置移動してたら放置と思われたのかFFされるし、最後の一人になったら除外投票も入る
やる気が削がれるな

214 :
マジでイキリ初心者増えたせいで部屋に完全に入ってないから新兵になってんのに放置かと勘違いして除外は増えたな
>>203
クリアランス一桁から30以下だとキルされるんじゃね俺はしないがしてるやつは見たことあるあと一桁がスモークフューズキャッスル使うと大抵酷いことになるってのは聞いた

215 :
191ですがレスありがとう
シールドは射線減らす時かドローン阻止だけに使うことにします

216 :
>>160>>161>>165
遅レス過ぎるけどアドバイスありがとう
ガジェットをキチンと使うドローンは無駄にしない索敵は丁寧に敵オペ事に罠等キチンと対応する色々心に留めて頑張ります

217 :
>>215
どれ使うかは好みなのだけど大抵鉄線じゃない方のガジェットのが有用な場合が多いよ

218 :
最初に解除すべきオペレーターてだれ?実力関係なしに

219 :
初期オペは解放されてるはずなんだけどDLCオペの話?

220 :
>>217
嘘はやめよう

221 :
>>217>>220
ゴメン素で間違えた!シールドじゃない方が大抵有用です!

222 :
シールドは強いとこでは強いんだけど、そういうのはマップとか細かい射線管理とかそういうの学んでからでも遅くないと思う
鉄線は2人はいたほうが良いってのはある

223 :
>>218
割職のヒバナ一択
次点でミラ
万能系欲しいならゾフィアリージョン

224 :
>>223
ミラは初心者には... と思ったら実力関係なしかちゃんと読んでなかった
ミラはプロの配信を見ると勉強になることが多いからtwitchで視聴する事をオススメする

225 :
>>218
こんな質問してる時点でド初心者なんだからそれ聞いてどうすんの

226 :
最近リージョン解除してよく使ってて針を適当にバラ撒くとどこで引っかかったか分からなくなるので
ある程度同じ方向に撒いて逆側を本体で警戒してるんですが満遍なく撒いた方がいいですか?

227 :
>>225
後々無駄になりそうなオペ解放したくないんじゃない?俺は最初にヒバナ解放したよ
最重要オペではあるけとセカンダリも強いしガンガン使って練習するのもアリだと思うカジュアルだとピックされずに空いてる事も多いしね

228 :
>>218
自分も最初に解除する追加オペレーターなら火花を推す。

ガジェットが優秀(二人しかいない割り職のうちの一人)、武器もメインサブ共に強くて、足3と最強格のオペレーターだと思う。

防衛ならヴァルキリーかリージョンかな。
次回の追加オペレーターとアップデート次第でどうなるか分からないけど、追加のカメラ3個はやっぱり強い。
リージョンはガジェットの汎用性が高くて武器も強い。

229 :
>>226
例えばだけど最初は拠点内や直近より敵の進入路付近に置いておけば敵がどの針踏んだか分り易いよ
次は拠点周り最後は判明してる敵の場所もしくは裏取り警戒して後に置いとくとかすると無駄が無くなるやも
絶対ここから来るって所以外はばら撒いた方が味方的にもメリットが大きいと思う

230 :
追加オペなんてなるべく死んでも影響がない魅力を感じたオペでも解放しといてくれ

231 :
wjaサーバー接続しようとしたら➖1msとか出て接続できません 改善策ありますか?

232 :
攻撃はヒバナとライオンでいんじゃねナーフきてから使ってないが防衛はフロストとリージョンかと思うがリージョンとヒバナは誰も使ってない時以外は使わん方が良い典型的な強オペだから

233 :
カベイラは辞めとけ
ハンドガンの扱いに慣れてないと無理
尋問も周りの環境見てやらないと負傷させるだけ無駄になる

234 :
おまいらヘッショできんの…腰から狙って行く感じになるんだが…

235 :
>>234
それなら通常のカメラというかレティクルの位置をちょい上意識するとHSできるようになると思うよ
所謂ヘッドラインを意識するってやつ?

236 :
厳密にヘッドライン合わせるの難しいって人はせめて鎖骨とか首あたりにエイムを合わせるように頑張るといいよ
そうすれば2発目以後が頭に当たる可能性が上がる

237 :
ヘッドラインは合うが左右のエイム合わないと1発も当たらないことになるな

238 :
>>237
それヘッドライン合わなくても当たってないだろ

239 :
周りのオブジェクトのこの辺がヘッドラインとかも覚えると早いかもね
FPSのオブジェクトって結構そうなってたりするし

240 :
オブジェクトじゃなくて感覚で覚えるしか無い
YouTube使ってバリケードで言うならこのへんがヘッドラインだっていう位置覚えて大体このへんってのをカラダに覚えさせるしか無い

241 :
ドリルのように削って爆発するブリーチング弾を受けても死なないのは何故ですか?

242 :
ヘッドラインをしゃがみに合わせるか立ちに合わせるかってどう使い分けてますか?

243 :
>>234
味方で合わせりゃ良くない?こっそりヘッドの位置確認にたまに使う
撃っちゃだめだけどW
>>242
PS4、シルゴルくらいで良ければ大まかだけど、足音がするなら立ち、音が途切れ途切れか小さいならしゃがみ
撃ち合いに行くなら立ちヘッドからつまさき狙い(伏せヘッド狙い)のことが多い

244 :
基本ヘッドラインに合わせておけば俺みたいなガバエイムでもラッキーヘッショに恵まれるよ
あとリコイルコントロールしながらヘッドラインに散らせばこっちもラッキーヘッショ狙える

245 :
イベントのチャームが欲しいのでブラビかヴァルキリーのどちらかを解除しようと思ってるのですがどちらを解除した方がいいと思いますか?

246 :
ブラビが使いたいわけじゃなければヴァルキリーでいいと思う
どっちも悪くないと思うけどブラビは使いたくて使うわけじゃないなら解放する必要あんまないし
ヴァルキリーはマップによっては結構欲しかったりする

247 :
ブラビは、ラペリングの場所、それに伴って飛び出しの警戒場所等も知らないとキツいな

ヴァルキリーはカメラの位置を色々試すと面白い
見えやすい場所、バレにくい場所とか

初めのうちは、拠点内に置いとけばok
そこから徐々に、敵が来そうなところを考えて置き場所を広げていけばいい

248 :
どっちも有能だけどヴァルキリーは味方も大きな恩恵を受けられるから喜ばれると思うよ
マップを覚えてないと扱いきれないけど俺はある程度覚えてからカスタムでヴァルカメいろんな所に投げてるうちに内外の関係も覚えられて飛び出しとか出来るようになった
ブラビはボム直で外からひたすら圧力かけておけばそのうち味方が裏から挟撃してくれるから立ち回りは楽かも

249 :
皆さん回答ありがとうございます。ブラビは扱いきれなさそうなのでヴァルキリーにします!

250 :
慣れてきたらバンディットの餅つき補助のためのカメラとか他のオペと兼ね合わせる事を考えると強いぞい

251 :
>>243
試してみます
ありがとう

252 :
ディフューザー解除の殴ってる音ってどの程度の距離なら聞こえますか?
一度離れすぎてたようで全く気付かず解除されてしまいました…

253 :
向上心のある初心者が沢山居るな、素晴らしい

254 :
>>252
環境次第で20mくらいは普通に聞こえたはず
最悪イヤホンでもいいけど、そこまで安物でもないヘッドセットでも買って不快にならない程度に高い音量でプレイするといいよ

255 :
撃ち合いが発生してること考えると実際はもっと聞こえないぞ

256 :
ブラピはソロだと微妙だからなぁ

海岸線の2Fとか窓ラペ強いが左右からラペ狩りいけるからライオンか何かのクレイモア持ちに守ってもらわないとやりにくいし

257 :
初心者にラペ狩りあるから危険つったってなぁ
むしろ飛び出されて覚えるんじゃねーの

将来的にヴァルのが使えるのはたしかだがキルしたいならブラビだな
ポイント近くで撃ち合ってればそこそこ戦えるし
あとヴァルはmpxが絶望的に弱い

258 :
このゲームってサプ付けると威力減衰も変わるの?

259 :
>>258
変わると思うがヘッショに自信があるなら付けてもOK

260 :
>>259
やっぱり変わるか
エコー使っててMP5より若干威力ないなと感じたからスペックはおなじでもやっぱサプが影響してるか

261 :
>>260
acog持ちオペならサプ付けてロング狙うは有りだと思います。
私は下手くそだからブラビのマークスマンくらいにしか付けてないす。

262 :
ロシア陣営はサプレッサーつけるとよさげな感じがする。

263 :
人それぞれ好みがあるけどほとんどの人は付けてないってことはわかったほうが良い
プロでもね

264 :
ブラビのマークスマンってサプつけたらさすがに確定数変わるんだっけ?

265 :
サプ付けたら反動も減ってるよね?

266 :
バレル付けた時の反動とかダメージとか表示されるんだからそんくらい自分で確かめれば

267 :
実況で遊撃て言うてるんですが、どういう意味ですか?

268 :
>>267
防衛でポイントに篭らず、敵を探して狩る事だよ

269 :
正直アフィカスがまとめやすいスレになっちまったなってのはあるなー

270 :
>>268
なるほど、担当の人は足速い人がいいんですかね?( ..)"

271 :
>>270
足3のが望ましいけど足2とか1でも出来ん事はないよ

272 :
ACOG持ちのルークで遊撃する人もいるな

273 :
>>270
もうちょい補足すると
別にキルしなくても良い
足止めさせて時間消費させることに意味がある
無理して正面で撃ち合わない
不利な状況と感じたら拠点に戻るのすごく大事

274 :
ローミングって何?
目標物とは別の階でぐるぐるする事?

275 :
始めたばかりの方はまずは遊撃出ずに拠点に篭って定点ロックしながら迎撃して慣れてきたら拠点周りまで出てそれにも慣れたら遊撃の練習するといいよ

276 :
民家の地下、1階守りの1階の守り方が分かりません
いつも地下担当してたのですが試しに1階に行ったら窓や玄関から囲まれてジリ貧でした
落し戸は空けて逃げられる様にはしていたのですが適切なポジションなどはあるのでしょうか?

277 :
リスキルして相手の数減らすしかないんじゃないかなあ
外から見られる場所が多すぎる

278 :
ニトロの最速爆破って何かコツはありますか?

279 :
>>277
そもそも1階籠るのに無理があるんですねなんとか入らせないようにだけ牽制して頑張ってみますありがとう

280 :
>>276
1FとB1を繋ぐ側面階段の踊り場と1Fボムの壁をイングレ等で開けとくのは?
少なくともツリーハウスの窓から入って設置の牽制にはなる

281 :
そもそも民家は、どこの防衛地点でも厳しいからな

斜線知り出すと、安全なところなんてほとんどなくなるレベル

282 :
攻め有利過ぎる

283 :
1階を中に入って守るのは無理
パルスとかヴァルで突き上げ狙うか、側面階段に穴開けたり、広く守ることが重要
まぁそもそも守りづらいってのもあるからな

284 :
>>281
2Fも子供部屋とか廊下に出たらほぼ死だからな...

285 :
c4投げるコツってある?
投げようとした時に殺されることが多いんだけど…
斜線とおるとこに投げるのはNG?

286 :
民家はバンディで餅つきする練習場
それでB1守って1Fは味方に任せる
味方壊滅して1F設置されたら知らんがなって感じが一番ストレス少ない

287 :
>>285
盾相手以外に投げるのは窓からとかじゃないと射線に出てニトロ投げるのは良くない格好の的

288 :
餅つきのタイミングが分からないです
音聞くようにはしてるんだけど貼った音って聞こえるものなの?

289 :
>>288
聞こえますよほんとに小さく「バフッ」って
補強壁の真ん中で待機すれば左右どちらかかもなんとか聞き分けられます

290 :
>>285
盾と対峙してる時以外で、射線通るところに体晒して投げるのは絶対にNG
それならまだ決め撃ちした方がいい。

盾対策と突き上げ以外でニトロ使うときは、窓枠とか何かしらの障害物ごしに投げるか、敵のルートを予測して予め投げておくかじゃないと、大抵は起爆前にこっちが殺されて終わってしまう。

291 :
餅つき対策に銃声鳴らして誤魔化すのって可能?

292 :
>>291
それよりかドローン穴からフラバンとかフラグ投げ込んだ方が強い
ないなら張ったふりして外して違うところ貼るとか

293 :
カフェの1回でどうやって守りますか?
守るの難しいきがします

294 :
カフェの1階出した

295 :
>>293
基本的に攻撃有利なんで防衛はきびしい。リスキルや飛び出しで人数有利保たないと無理ですね

296 :
>>289
ありがとう機会あったら練習してます

297 :
だ行ご自慢可愛い

298 :
>>293
ヴァルカメ投げて飛び出しとかいいと思う
IQとかいたり壊されるとアレだけど

299 :
試合終わる度にシージのサーバー接続が切れましたってでるんですけどネット環境が悪い感じですかね?
プレ4のオンライン自体は切れてないです、有線で繋いでます。

300 :
>>293
ベーカリー正面玄関前の壁は補強しない
むしろ開けておく
これぐらいしかないなぁ

301 :
>>300
いつもそこの壁側(S側)の壁に穴開けてもう一方を補強してるけどどうなんでしょうか?

302 :
カフェノ1階の玄関でスモーク炊かれたらグラズいないときはC4投げてみたりしてるわ
案外キル取れたりする

303 :
カフェ1階は、3階のシガーラウンジの窓2つから外見れるから窓割ってちょこちょこ狙う

狙い過ぎて、すぐに殺されたら意味ない
3階から狙われてるっていう状態が相手からすると面倒

又、2階の赤階段や掘削の窓から、ベーカリー上(屋外)に出られる
そこから飛び出してキルを狙いに行く

304 :
>>301
その補強壁使われて設置されるから開けた方が無難

305 :
オペレーターそろそろ買えそうだけど何買えばいい?できれば攻撃側で

306 :
ヒバナ

307 :
初心者ならジャッカル

308 :
とりあえず火花買おう

309 :
火花なんて買ってピックされて早々に死なれたらたまったもんじゃないから死んでも影響がないオペがいいでしょ

310 :
オペレーター解除でバックとゾフィア、ブラビ解除するならどれがいいかと思いますか?

311 :
ゾフィア

312 :
いい加減過去レスくらい嫁や知恵袋ちゃうぞ

313 :
教えて君多すぎでしょ
いくらでも情報なんてあるんだから目の前の箱で書き込む前に調べろよ

314 :
腹立つぐらいならスレ見なきゃいいの

315 :
質問スレでそれ言っちゃアカンでしょ
解除するオペくらい教えてあげようよ

316 :
オレゴンの地下防衛で教室の落とし戸横の壁を補強するのはどうしてなんですか?

317 :
>>316
あそこの壁が割れると落とし戸割れたときの射線が増える

318 :
上にに山ほど書いてあるんだよなぁ
ご丁寧にまとめたレスまである>32
過去レスくらい読むとかもはや専門板のマナーだろ
別に前スレ嫁なんざ言ってないし
>>316
やってみればわかるけど、落とし戸開けて補強された部分もブリチャとかで開けると射線が洗濯の死角に通る

319 :
あと教えるなら初心者おすすめオペと重要度が高いオペは別だからそこ教えといたほうがいんじゃない
火花は重要度めちゃくちゃ高いけど使い方には注意しような

320 :
正直どれ使えばいいかわかんなーいってレベル帯だと何使っても大丈夫なんだがな

321 :
>>313
目の前の箱で書き込む前にスレタイ100回読め

322 :
ジャッカル:銃強い、反動小さい、遊撃狩れる、スキャンするだけでプレッシャーを与えれる、ショットガンで落とし戸を開けれる、ピック率低いから競合する(奪われる)可能性も低い

ライオンとフィンカ:銃強い、反動小さい、ガジェットが強い

初心者が解除するならこの3人か慣れてきたらインも面白い

323 :
フィンカ強いんだろうけどエイム速度変わるのはやめて欲しいわ
突然使われるとぐわんぐわんする

324 :
オペ開放したばっかのレベルなら周りも弱いだろうしFUZEがキル取りやすくて楽しいだろうけどな
上手くなりたいなら別のがいいんだろうが単純に楽しみたいだけならFUZEおすすめゾ

325 :
>>305
重要度高いからこそヒバナピックして練習するといいよ周りに迷惑かかるからとか気にしなくていい
次点で万能なゾフィア解放すればたいていなんとかなる防衛ならリージョンで

326 :
>>317
>>318
ありがとうございます

327 :
>>321
まずは過去レス読もうな

328 :
>>327
そんなん言い始めたらこのスレ自体いらんやん
ググればここで出る質問なんて出るし本スレの過去スレ探せば同じ質問なんてあるだろうし
それがめんどかったり過去と状況変わってるかもしれないから今ここで質問してるんやん
嫌ならお前が見なきゃいいだけだろせっかくフリプとか割引で新規増えるかもしれないのにそうやって邪険にすんのやめろよ

329 :
>>328
いやいや少し上見るだけで書いてあることだろ?別に前のスレ読めとか言ってねえだろ
1日に何回同じこと聞くんだよこのアホたち

330 :
>>329
同じスレにあるなら安価付けてここにあるよって言えばいいだけやん
文句言う必要ある?
同じ質問何度もされて何が嫌なのかわからんわ
別の人が別の答え持ってくるかもしれないんだしさぁ

331 :
初心者質問スレで過去スレ読めとか目の前の箱で調べろとか専門板特有の頭練り固まったガイジレスは流石にどうかと

332 :
>>328
ほんこれ
本スレでそんな質問されたらキレてもいいけど
ここなんの為のスレだよってなっちゃう

333 :
お前らが俺の上司だったらぶん殴るかんな!

334 :
お節介焼きがガンガン答えるから気にせず細かいことでも何でもガンガン質問してくれよな!

335 :
状況関係無しで、基本的には足音で敵が上か下どっちに居るか判別不能というのを聞いたのだけど本当なのですか?
そういう仕様だとか

336 :
ジャッカルよくお勧めされてるけどやれる事多すぎて今でも扱いきれません(´;ω;`)

337 :
>>336
自分のプレイスタイルとオペレーターの相性は少なからずあるから、別に無理して使うことはないと思うよ。

あと、ジャッカルなら別にそこまでガジェット使いこなせなくても素の能力が強いし、割り職とかでもないからチームへの支障も少ない。

ガジェット使うタイミングが難しいなら、索敵には基本ドローンを使って、安全確認できたタイミングで使っていくのがいいかと。

338 :
>>335
開発者がそう答えてたっぽいから仕様、この辺は本当にクソ

339 :
>>335
それは本当
あとは材質とかで足音変わるからまあ経験則でそれ活かすのもあり

340 :
ジャッカルは、フラグとか持ってないから遊撃潰しとかならともかく単独でできることが少ないからゾフィアとかバックの方が使いやすく感じちゃうね

341 :
個人的に初心者にお勧め出来るオペってガジェットの使用を要求されにくいオペだと思うんだが
トィッチだとあそこ壊さないとか糞トィッチだなとかあるじゃん

そういうのだと何も要求されないけど居たら居たで強いフィンカとかスレッジがいいと思う
ジャッカルはガジェットが難しいしショットガンで落とし戸破壊しなきゃイケないこともあるしオススメ出来ないな

342 :
別に落し戸割るのはジャッカルじゃなくてもいいし足跡見ながら敵を狩るって単純明快じゃん
居たら便利なフィンカ枠やろ

343 :
>>342
ジャッカル以外割るとなると火花くらいしかないとかよくあるじゃん
足跡もあれ足跡あるってことは敵が近くに居る可能性があるってことだから安全にスキャンするの初心者には難しいと思うけどな

344 :
っていうかPS4にもチーターいるのな

345 :
マジ?
居たら大事件だぞ

346 :
いない定期

347 :
>>343
自分が何も要求されないスレッジとかオススメしてるけどアイツこそ割役やんけ
足跡も無かったら敵が居ないかの確認も出来るわけだし安全にスキャンするためにはドローンしっかり回すとか基本的な事教えてくれるおじさんやろ
他のオペとセット運用ほぼないし初心者向けやろ

348 :
極論初心者なんて何使おうと変わらん
どんな能力使いたいかで選べばいいよ

349 :
正直初心者ピックについては突き詰めすぎると何も使えなくなるからあんま深く考えず色々触ったほうがいいぞ

350 :
まあな
割りに合わせてサッチャー選んでも壊す気ないとかザラやし使いたいの使えばええ

351 :
メインオペは決めて集中して練習した方がいいけどそれと別に初期オペくらいは全部使ってみて使用感くらいは把握した方がいいよね

352 :
色々試したらと言っても1オペ25000かかるしな
そら使いやすいのどれと聞きたくなるわな

353 :
長くやるつもりなら買った方がぶっちゃけいい気もする
y1はまとめて買ったしy3はパス買った、y2はちまちま名声で解放した

354 :
てかどのオペがいいですか?なんて聞いてるうちは初期オペ使っとけよと

355 :
でも名声貯まったら解放したいやん?DLCオペわくわくしながら使うのもシージのええとこやで

356 :
ゾフィアのコンカッショングレを
盾展開中のモンタが食らったら
盾展開って解除されたりするの?

357 :
>>356
エラの解除モーション入るからゾフィアもされるかも

358 :
>>357
前にもんたモンタの後ろにいて
頭上越えるようにコンカッション打ったら
思いもよらず敵が近くにいて
そのタイミングでモンタ死んで
除外来たからそのせいなのかな?と思った

ってかコンカッションで解除される何のモーションが分からん
バンディットの設置は解除されるよね
爆弾設置は解除されたっけ?
グレ構えたままコンカッション食らっても
解除されないみたいなんだよね

359 :
設置は解除出来たけど、ディフューザーはエコーしか無理じゃ無かったけ?

360 :
エラで設置阻止できるからーと思ってゾフィアでディフュ叩いてるとこに打ち込んだら解除されなくてそのまま負けた

361 :
ゾフィアってコンカッションに耐性無かったけ?
ほかのオペでも解除出来るか分からんけど

362 :
耐性はあるけど画面が揺れる秒数短いとかだけじゃなかった?

363 :
それくらいの恩恵しかないんか、それならコンカッションじゃディフューザーの設置解除は出来ない感じね

364 :
このゲームて死んでも弾通る?

365 :
ランクの認定戦は2500から始まって
シルバーゴールド辺りとマッチすると聞いたけど
実際やってみるとコッパーからゴールドまで幅広く対戦してるんだけど仕様変わってる?

366 :
>>364
以前に1v3くらいの状況で相打ち負けがあったから通ると思う

367 :
>>365
ランクの認定戦は前回のランクによっても対戦相手が変わるし、体感だけどレートの上げ下げが激しいから色んなランク帯と当たるのかもしれん
それか相手がランク格差のあるパーティーの可能性もありそう

368 :
>>365
最初はそれぐらいだけど連敗から始まるとコッパーシルバー帯、連勝するとプラチナゴールド帯と当たる印象。もしくはパーティーと当たってるとかじゃない?

369 :
エリア確保で攻撃側は何秒制圧してると勝ちなのでしょうか?防衛の時取り返すのに急いだ方がいいのか余裕があるのか分からず困っています

370 :
知らんけど知りたいならカスタムゲームで自分で測ればよくね

371 :
>>370
早速試そうと思ったら設定の項目がデフォで15秒でしたなので多分15秒かとありがとう

372 :
>>365
最初2500で勝敗で100前後変わるんだから
対戦相手が変わるのは当たり前でしょ
それと最初の2500レート帯は下げランのコッパー混ぜてるPTとも当たりやすいところ

373 :
シーズンてどれくらいの期間ですか?来週、次のシーズン始まるけども

374 :
>>368
確かにブロンズ帯と当たった時は連敗中だったのでその可能性高いです

375 :
>>373
3カ月


>>373
3100 ゴールド1
2900 ゴールド2
2700 ゴールド3
2500 ゴールド4
2400 シルバー1
2300 シルバー2
2200 シルバー3
2100 シルバー4

大体400以内くらいでマッチするから初戦1回負けただけでブロンズとも当たる

376 :
昨日VIGILアンロックしたんですけど、足3とかスラグ弾とかいろいろ不慣れなことが多くてなかなか上手く使えないんです……。
SGとSMGどっちがいいとかどういう立ち回りをするといいのか分かる人いたら教えて貰えると助かります。

377 :
>>374
ポイントは2500固定じゃないぞ
勝ったらポイントが上がって負ければポイントが下がる

378 :
>>376
足3とかスラグ弾とか関係なくないか
足は移動速度だし武器は弾当てれるならなんでもいいでしょ
能力がドローン妨害なんだからそれを生かして重要ポイントを守るために遊撃でるのが基本
相手が部屋にドローン回してきても居ることは分かっても詳細な位置は分からないんだから
そこで踏ん張るなり位置かえるなりで撹乱しながら時間を稼ぐのが仕事
因みにドローン回さないような相手だと能力が全く意味ない

379 :
>>378
なるほど……。丁寧にありがとうございます。
教えて貰ったことを踏まえつつ地道に慣れていきたいと思います。

380 :
エイム練習って腰だめから合わせて狙ったところにADS構える練習って感じで良いのかな?

381 :
エリートて解除してないオペレーター買ったらどうなる?オペレーター使える?

382 :
>>381
無理でしょ

383 :
>>380
初心者だったら置きエイムとかエイムしながら角曲がるとかでいいんじゃないか?クイックはある程度のレベルの人が感覚研ぎ澄ますのにやる感じ

384 :
初級者向けオペレーターの逆は上級者向けっていうことでおk?
ってか上級者向けっていうのはどういう基準になるの?アビリティーの使うタイミングとか?

385 :
まずDLCオペにエリートなんていないけど

386 :
>>383
ありがとうございます。
テロハンとマルチやりながら鍛えていきます!

387 :
>>384
オペによる
例えばバックはリコイルコントロール難しいし、SG使った突き下げ突き上げはマップの構造を覚えてないとできない
テルミは貴重な割役だから割る場所知ってないと無理
ミラは下手な場所につけるとデメリットしかない

388 :
>>384
戦局に大きく影響するガジェット持ちで仕事する前に死んだり使うべき場所が分かってないと負けが濃厚になるオペレーターとか
攻撃ならテルミサッチャーヒバナ、防衛ならミラヴァルキリーバンディットとかかな

389 :
ミラなんて場所覚えて貼るだけなんだから上級者向けでもないでしょ

390 :
モンタの展開解除の条件がイマイチ把握出来てないんだけど
マサルドローンとエラ棒だけ(ニトロはもちろん)気をつけておけば良い??

盾張ってるつもりが解除されてて撃ち殺される事が時々あって質問しやす

391 :
質問というより相談に近いんだけどカジュアルでキルレ0.7勝率1.0なんだけどランク行ってよろしいのだろうか... そろそろクリアランス100になる、セオリーはとりあえずある程度は叩き込んだけどエイムがクソザコナメクジ

392 :
>>385
ブラビはエリートじゃないか?

393 :
>>392
ヴァルキリーもだな

394 :
貫通しない曲がり角にクレイモア置かれたら、もうその角は通れない?
イングレはないとして

395 :
383です。レスありがとうございました。

396 :
>>392
恥ずかしすぎたすまん

397 :
>>394
通路の幅が広かったりしたら頑張れば壊せるパターンも多いかな
狭い通路ならクレイモアの長さも活かしてちょい遠めに置けば確実に壊せない

398 :
まだマップも覚えてないズブの素人なんですけど、落とし戸の位置ってランダム生成とかじゃなくて固定ですかね……?

399 :
>>398
落し戸は固定ですよ
良かったらマップ覚えるのに使ってください

http://www.r6maps.com/#kanal/2/all

400 :
>>399
ありがとうございます!活用させて頂きます!

401 :
>>400

カスタムマッチとかで実際歩き回ったりカメラ位置を体に覚えさせた方が早く覚えるよ
どうやって攻めるか守るかマップ見ながら考えるのも楽しいですし

402 :
>>400
設定でテロハンのマップとルールを制限できるから、ルールを爆弾解除、マップを覚えたいマップのみに設定するのがオススメ
20人前後敵を倒したらマップ内に敵がいなくなるから、自由に歩き回るのもいいし、ブリチャを持ってって弾薬補給しながら壁とか床を破壊すればマップの前後上下の関係も覚えられるよ

403 :
>>398
そんな不思議のダンジョンみたいなシステムじゃないから安心して、落とし戸覚えると攻めのバリエーションが広がる
カスタムマッチも覚えられるけど一番身に染みるのはなんだかんだでカジュアルだからカスタムで覚えたとおもったらまた行ってみるといい、意外と覚えられてない

404 :
ミラ使っててミラ窓の隣をほかの人に補強されたらどうしてますか?
チームキル?

405 :
>>404
ナイフブンブンか威嚇射撃でやめなかったら足に当てる
それでもダメならTKか諦める

406 :
される前の話になっちゃうけど、先に穴開けて目印つけてもらえるとわかりやすくて助かります

407 :
と言うか基本補強しなくていいと思う

408 :
ミラの近くとか怖くて近寄れんわ、基本任せてる

409 :
l85にフラハイ乗せるとレティクルと違うところに弾が飛んでいく不具合って治ったんでしたっけ?

410 :
初心者の頃に仲間にミラいた時は先にガジェット使ったりドローン退治してから補強壁貼るようにしてたな

411 :
適当なこと言ってごめんね

412 :
いくらミラ横補強されたからってTKは糞すぎるだろ

413 :
>>412
勝敗に関わることだし自分もされたことあるけどマジで殺意湧くよ

414 :
ミラが窓作った所にコソッとショックドローンで穴開けて隠れてたら
たまたま近くに居た新兵がTKされるgifもあったよな

415 :
ミラ横補強されると邪魔された感があるからムカつくんだよな
ガジェット置いたのに壊されたような感覚

416 :
ランクマなら分からんでも無いけど、カジュアルならしゃーないかで済ますわ

417 :
>>414
https://i.imgur.com/5cn6Znq.gif

418 :
>>417
これは流石に草

419 :
>>417
これほんとかわいそすぎて...

420 :
>>417
狂おしいほど好き

421 :
野良でミラやるなら先に穴開けといてマジでどこ補強していいか分からんねん

422 :
穴空けたら勘違いした奴に開通されそう

423 :
めっちゃ基本的な事で申し訳ないんですが
窓に囲まれた部屋をラペリングでじわじわ攻められてる時の防衛ってどうするのがベストですか?
敵の足音がする方向の窓を注視してたんですが悪手ですかね

424 :
ラペ狩り

425 :
下の階に降りてラペ狩りするしかない
とくに黒髭相手だと勝ち目ないのでラペ狩り1択だと思う
ただラペ狩りは当然相手も警戒するからバリケード飛び出す前にクレイモアないか確認したほうがいい
そうでなくても相手がパーティ組んでたら飛びだせる位置をピークしてることあるし

426 :
>>425
初心者にレスつけるのに黒髭とか通じるか分からない略称使うなよ

427 :
黒髭はビアードっていう覗き込み強いグラサン糞ジジイやで
窓から飛び出してラペ狩りしようとしたらクレイモアで爆死はご愛嬌

428 :
ありがとうございます
やはり正面から相手にしない方がいいんですね
黒髭で伝わったので大丈夫ですb

429 :
今回は伝わったから良いけど初心者質問スレではなるべく略称は使わない方がいいね

430 :
すいません…英語直訳しただけだし通じるかも思ってた
気をつけます

431 :
グラズで落とし戸割れるんだね
ピンたてられるから何事かと思ったけど

432 :
グラズの銃で落し戸割れるの?

433 :
3発撃ち込めば割れるよ

434 :
>>433

マジか知らなんだ、ありがとう

435 :
キルレて1ラウンドごとの成績?それとも1試合?

436 :
キルレ って言葉でググることをおすすめする

437 :
>>435
質問の意味がよく分からないけど1ラウンド内でも1試合でもキルレはキルレ
プロフィール等で表示されるのはこれまでのトータルのキルレ

438 :
ソロで名声を効率よく稼ぐならマルチのノーマルテロハン周回がいいのでしょうか?

439 :
ソロじゃなくみんなでやった方がいい
ソロじゃ36しかくれないはず

440 :
>>439
すみません書き方が悪かったです
R6Sのフレがいないのですが自分+野良4のマルチノーマルテロハンクラシックでいいのでしょうか?ありがとうございます

441 :
>>440
その通りだよ
ただテロハンより時間はかかるけど人質防衛のがもう少し貰える

442 :
>>441
テロハンと防衛両方試してみます回答ありがとうございます助かりました

443 :
効率考えるとテロハンが早い

444 :
>>435
戦績反映の事かな?
うる覚えだけど、ラウンド毎でキルレは変動したような…。
途中抜けしても消化したラウンド分はキルレに反映。ただ途中抜けだから勝率の%はかわらないはず。
カジュアルでキルしまくって、次のラウンドで即抜ける人たまに見るけど、勝利するとカジュアルのレート上がるから強い人達と当たりたくないのかなぁって勝手に思ってる。
間違ってたらすまんな。

445 :
キル÷デスやで

446 :
アウトブレイク開始時に配られたアッシュのエリートスキンですが再配布、または販売のアナウンスはありますか?

447 :
>>446
ない

448 :
オペレーターって見た目で買っていいの?

449 :
FPSだから自キャラの姿見れないけどいいのか

450 :
ダメなんて言うわけ無いだろ
>>32参考にして好きなの買いなよ

451 :
>>450
ありがとう参考にするよ

452 :
>>448
見た目は大事だぞモチベーションが違う
俺はカピタオ多分最後になるw

453 :
新ユニとか買うと、MVP取れるなって時は積極的にそのオペ選ぶから見た目はモチベーション

454 :
>>32
ELAって上手な人使うイメージだけどなんで初心者におすすめなの?

455 :
リコイルが激しいから評価分かれるかもしれんが、ガジェはただ投げるだけとかクソ楽だからでしょ
前も言ったけどジャッカルは外して良いと思う

456 :
見た目カスタマイズするのは自由だけどライオンみたいな真っ黄色なユニにしてる人とかめっちゃ目立つよな暗いとこだと尚更

457 :
>>456
デフォルトやからしかたない

458 :
フロストをアンロックしようとおもうんですが武器はどんな感じですか?

459 :
>>458
レーザービームの豆鉄砲

460 :
オペがどーたらとか武器がどーたらとかの前にA、Bボム間の壁を補強したりミラ窓の横を補強したりするんじゃねえ。初心者はまず初心者向けの動画観ろ。それくらいもできねーのかチンパンジー

461 :
質問スレでそれは無いだろうに

462 :
>>458
威力はあるけどレートが低いのでエイム力は多少いると思う扱いそのものは簡単

463 :
>>460
こういうのは無視していいので細かいのでも初歩的なのでもどんどん質問あると助けたい人らが喜ぶよ

464 :
>>457
言い方悪かった
アウトブレイクスキンの黄色ドクやバック達のことね白色ヘルメットとかも

>>458
反動が少ないから扱い易い感じがするし個人的には好き
それにフロストマットも結構引っかかるよ
高層ビルとか逆ラペリングしてマット破壊が出来ないから必須とは言わないけど居たら相手は厄介

465 :
A壁Bならまだ開けると分かりやすいだろうけど、カフェ1階玄関前の壁は射線通らせたくないから補強するんじゃないかと思いそうだし、高層ビルキッチン守りで上の落とし戸も閉めた方がいいと思ったりもするし
全マップの全ボムの補強場所とかいちいち動画で見てられへんし実戦でみんなの見ながら学んだらいいと思うわ

466 :
選考基準は、武器の強さ・扱いやすさとガジェット操作が単純か複雑か。
防衛側はそれにプラスしてどちらかというと遊撃より籠りに向いたオペレーターを多目に入れた。

□初心者向けオペレーター

攻撃
スレッジ、IQ、サッチャー、フューズ、トゥイッチ、ゾフィア(追加オペ)、フィンカ(追加オペ)など

防衛
ルーク、ドク、カプカン、ミュート、フロスト(追加オペ)、エラ(追加オペ)、リージョン(追加オペ)など

■初心者に向かないオペレーター

攻撃
テルミット、モンターニュ、グラズ、バック(追加オペ)、イン(追加オペ)、ドッケビ(追加オペ)など

防衛
キャッスル、パルス、タチャンカ、カヴェイラ(追加オペ)、ヴァルキリー(追加オペ)、ミラ(追加オペ)など

467 :
【役割が重要なオペレーター】
オペレーターの扱いやすさとは別に、役割の重要なオペレーターも挙げておくので、
味方が誰もピックしなかった場合や、少しずつ自信がついてきた頃にピックしてみるといいかもしれない。
ただし、防衛のミラなどガジェットの扱いが難しいオペレーターもいるので注意。

攻撃
テルミット、サッチャー、火花(追加オペ)

防衛
イェーガー、バンディット、スモーク、ヴァルキリー(追加オペ)、ミラ(追加オペ)

468 :
追記、修正、質問があればお願いします。

469 :
スモークも初心者向いてない側のオペだと思うな
武器は工事しないとか、smg全く使えないとかありそう

470 :
>>466
個人的な見解だけど
初心者向け
ガチ初心者はドローン使うのと敵ガジェット見つけるの難しいと思うのでトゥイッチOUT
スレッジIQ入るならシンプルオペのアッシュINでもいいかも(これはどちらでも)
エラSMG高レート過ぎ暴れすぎで意外と難しいのでOUT (これはどちらでも)

向かないオペ
インは向かないっていう程は難しくないと思うのでOUT

471 :
初心者向けって周りに迷惑かけないオペだからアッシュを入れるのは反対。誰もとらないならいいとは思うけど。逆にツイッチはいてもいなくもいいから、初心者とってもいいでしょ。

472 :
初心者はIQアウトでアッシュインだと思う
IQのガジェは初心者を困らせるだけな気も
初心者なんて何選んでも迷惑かけるでしょ
環境考えても昔ほど重要でも無くなったし
この群雄割拠のオペの時代、アッシュは上手いやつが選ばないと勝てないなんてことまず無いぞ

473 :
>>472
それをいうなら◯◯は上手いやつが使わないと勝てないなんてオペいないだろ?弱体化されても強キャラとして上位にいるのにそれを即ピックされたらチーム戦ではマイナスだと思うが。

474 :
だからそれ言い出したらゾフィアだってサッチャーだってそうじゃないの
アッシュは必須でも無いし
今の重要度で言えばアッシュよりゾフィアだぞ
足3弱体化でそれがなお加速すると思うわ
初心者が混じるカジュアルでアッシュを初心者が選んだらチームにとってマイナスとか深く考えすぎ

475 :
むしろコンカッションとイングレの使い分けが難しいゾフィアよりアッシュのが初心者向けな気がする
フラバンってのもあるしG36Cはめちゃクソ使いやすい

476 :
言い出せばゾフィアいれるならもっと簡単なアッシュ入っててもいいしIQは基本性能が良くて監視カメラ見つけるのにもいいけどガジェットの扱いそのものは相当難しい部類だしね
キリがないので最後はまとめてくれる人のセンスでいいと思うよ

477 :
拠点周りの鉄線とか盾にガジェット撃てばいいってさえ知ってればアッシュおすすめだと思うけどなあ
テルミとかサッチャーで仕事してくれなかったら致命的だけどアッシュが仕事しないのは最悪なんとかなるし
初心者がどこまで初心者かわからんけどアッシュ使ってく中でゲームのセオリーを覚えていけばいいんじゃない?
長文すまん

478 :
ご意見有り難うございます。
確かにアッシュは入れてもいいかもしれないですね。

トゥイッチは武器のF2が最強クラスに強いのと、ガジェットもテーザーの数が5発に減ったので以前よりもドローンばかり弄るという状況にはなりづらいかと思い入れました。

エラは武器の反動制御が厳しいという意見が前々からあるので、外します。

それと、初心者はピック時に出来るだけ他のピックを見てからピックするようにという一文を加えようかとも思います。

479 :
>>478
Excellent!bravo!とてもいいと思いますありがとう

480 :
A「みんなのピック見てから決めよう」
B「みんなのピック見てから決めよう」
C「みんなのピック見てから決めよう」
D「みんなのピック見てから決めよう」
E「みんなのピック見てから決めよう」

残り5秒で慌てて決める

ABCDE「割り職おらんやんけ!」

個人的に即ピックのが有り難い時ある

481 :
なお即ピックしたら除外受ける模様

482 :
初心者を惑わすなw
慣れないうちは周りのピックを見つつ空いてるオペを使うとベターただ余りギリギリに選ぶよりは遅くても残り10秒くらいには選んだ方が周りも安心する
個人的には余り周りを気にしてオペコロコロ替えるよりも何でもいいので好きなオペいくつか絞って集中して使った方が成長しやすいしモチベ的にもいいと思う

483 :
むしろ初心者はサッチャーピックしてテルミの後ろに付いて行って積極的に割る所覚えていったほうがいいんじゃない?
初心者の俺が言うのも何だけど

484 :
サッチャーは重要だけど仕事そのものは簡単だから俺も初心者が使うにはいいと思うランクなら別だけど
途中で死んだらまぁそれはそれで勉強になるし怖ければスレッジアッシュとか使えばいいしね

485 :
>>483
それがわかってるならOKだと思う
たまにテルミサッチャーでピンが立っても割るべきところにすら来てくれない人がいるからね
あとは余裕があれば拠点のすぐ外とかに投げておけば大体仕事はできてる(拠点内に入れるとイェーガーのガジェットに破壊されることがある)

486 :
ソロでやってる時に味方のドッケビがカメラハックしたときってヴァルカメその他カメラって破壊した方がいいの?

487 :
>>486
自分がそこにあったら嫌だなってカメラなら壊していい
バルカメの場所が分かって壊せるのもハックの使い道だと思ってる

488 :
>>487
ありがとう
ソロだし周りと連携取れるわけでもないからガンガン破壊していくわ

489 :
なんかEMP室内に投げ込みたくなるんだよなぁ
今までそれで何個のEMPがADSに吸い込まれたことか

490 :
目標部屋ごとのテンプレ補強場所まとめてあるサイトとかって無いですかね?

491 :
昔そんな感じのブログを本スレ民が書いてた気がしたけどまだあるんだろうか

492 :
ブックマーク漁ったらいたから貼っとく

http://rainbow6.blog.jp/

493 :
スレッジ初心者に向いとるか?変な穴開けて裏取りされたらあったまるわ

494 :
>>492
わざわざ調べてくださってありがとうございます!

495 :
>>492
補足サンキューここだわ
ほしい物リスト公開とかなんか随分アレな感じになっちゃったのね
初心者向けの情報収集元としては内容はいいのかな

496 :
4スコ?付けれる防衛オペレーター誰がいますか

497 :
>>496
シージの倍率サイト(ACOG)の倍率は2.5倍で固定です。

防衛のACOG持ちは、現在だとルーク、ドク、エコー(追加オペレーター)の三人。
それに加えて次回で追加されるマエストロがいますね。

498 :
>>497
ありがとうございます!

アリバイマエストロ解除ポイント貯めてるけど、防衛ばっかになっちゃうなぁ…

499 :
>>498
今からでもyearパス買ってもええんやで
year3オペ自動解放だし他のオペも2500名声割引されるかららくらく

500 :
ヘッドライト覚える練習ってテロハンが1番身につきやすかな?

501 :
>>500
ヘッドライトってなんやねん、ヘッドラインや・・・

502 :
>>500
ノーマルテロハンクラシックでひたすらヘッショマンやってるといつの間にかヘッドラインキープする自分に気がつく
民家オンリーがおすすめだけど飽きそうなら色んなマップでマップ覚えながらやるのも楽しい

503 :
ふとした時に味方の頭に合わす
移動中の目線をヘッドラインにするとか

504 :
もし知ってる方いたら教えて欲しいんですが、ブリッツを使ってトロフィーの無感覚を狙う場合、フラ入れて盾殴りキルだと回数加算されないんでしょうか?
調べてみてもブリッツの盾フラでも可能という事と、動画ではハンドガンでキル取っていたので気になりました

505 :
開始すぐ味方にフラッシュ投げて敵か!!?って勘違いさせることにより気が引き締まるよ

506 :
民家の一階と二階防衛の時ってガレージは閉めた方がいいんですか?

507 :
>>506
どうせ壁余るし補強したほうがいい

508 :
地下と1階守りのことかな?ガレージは閉めた方がいいと思うけど味方の動き見て決めるかな
1階とか補強ほぼするとこないから地下に回せるけど補強をしない人いるからねぇ

509 :
>>507
>>508
あーそうです、地下と一階だったわ
ありがとうございます

510 :
スレッジのハンマーについてなんですが
目標部屋に面したバリケードは1・2個割るに留めておいた方がいいですか?
たまに小さい穴だけ開けて内部を撃ってる人もいるので迷ってます
フューズが味方に居る時は自重してます

511 :
ELA使いたいんだけど地雷って自動で発動するの?後どうゆう所に置けばいいの?

512 :
>>511
敵が近づけば自動で起爆
入られたら嫌な部屋や廊下の天井に投げる
起爆したら倒しに行けるように立ち回る

513 :
爆発時に味方が近いと味方にもHITする

514 :
>>512
>>513
ありがとうもう少し上達するまで買おうか考えるよ

515 :
>>514
SMGがフルオートで暴れまくるけどエラ棒絡めた戦い楽しいよ

516 :
正直民家1、地下攻めで地下から攻めていく人はIQ低すぎると思う

517 :
>>502
>>503

ありがとうございます、早速今夜からやってみます

518 :
>>517
YouTubeでヘッドラインがバリケードの大体ここらへんみたいなの教えてくれる動画があるから、カジュアルの試合中にもそれで確認できるよ

519 :
>>504
亀レスだけどキルした時にスタン入っていれば良いのでハンドガンでも殴りでもブリチャでも問題無いです
キルのログにスタン+10だかが載っていればカウントのはず

520 :
キャラの掛け声って敵にも聞こえている?
「ショックドローン!!」とか叫ぶの辞めてほしいんだけど…

521 :
>>520
聞こえない

522 :
聞こえてたら大分面白い

523 :
聞こえる時あるぞ

524 :
聞こえるモード楽しそうwリロードとか致命的やろ

525 :
アルファベットが書いてあるスキンを教えてくださいな
たしかCCCP?って書いてあって薄いクリーム色みたいな感じの色だった

526 :
もうゲットできない
アウトブレイクがやってた時期の、期間限定のアルファパックのキメラ版で手に入る

527 :
>>520
たまたまかもしらんが、トッケビのハッキングした時の声とか指パッチンは防衛時に聞こえた事あるよw
仕様?バグ?かどうか謎だけど。

528 :
最初のころは敵の声も聞こえてたよね

529 :
どーでもいい質問ですまない。
ドッケビとトッケビって、どっちが正しいの?

530 :
>>526
マジかよ
あれかっこいいから欲しいなあと思ってたのに…

531 :
>>529
wiki見る限りではトッケビが正しいっぽい、Dはドって読まないんじゃないかね

532 :
韓国語は清音と濁音を分けないからトッケビでいいよ

533 :
ミュート使ってる時に、ジャマーを通路のど真ん中に置くのはナシって本スレで言ってたけど
準備フェーズ中、防衛場所にドローンを近付けさせないために
置き直すの前提でとりあえず置いておくのはアリ?

534 :
>>520
C4がなんたらってミラが言ってたのがこっちが攻撃のときに聞こえた
窓が空いてたりしたら聞こえるんだと思う

535 :
>>533
階段の上がったところならともかく通路の真ん中だとショックドローンに壊されるよ
基本的に部屋と部屋の間の隅に置くべきかな

536 :
>>531
>>532
ありがとうございます

537 :
>>535
やっぱりトゥイッチか…
絶対にドローン入れさせないぜ!って焦って設置してたけど、ジャマー壊されたら
元も子もないよね。ありがとう、部屋の隅に設置してみる

538 :
>>537
普通のドローン入れないのももちろん大事だけどミラいるときにショックドローンから死守してもらえると大変ありがたい

539 :
ジャマーは階段登ってすぐのところやドローン穴の横とかに置くといいよ
あと落とし戸補強を守るために物や台に登って設置すると火花を無効にしたり出来る事あるからオレゴン地下守りとかは結構やってる人多い

540 :
ジャマーってX軸の範囲は表示されるけどY軸の範囲って高さどれくらいなの?

541 :
オレゴン地下と領事館地下みたいに落とし戸防衛でミュート使えるのって他にある?

542 :
>>540
ドローンがジャンプで飛び越えれないくらいはあるけど
下に対しては判定弱いから何かの上に置く時は注意してね

543 :
>>541
「火花のガジェットの弾を減らせるかもしれない落とし戸〜」ってタイトルの動画にいくつかあるよヘレフォードとか

544 :
設置はプラントですか?ペナントですか?

545 :
こんなイメージかな
サンクス
https://i.imgur.com/X3CTTPx.jpg

546 :
こんな感じだと思うよ
下は全くないはず
http://o.8ch.net/160yc.png

547 :
範囲球状だと思い込んでた……

548 :
下は範囲外で上にはもっと長かったと思う

549 :
こんな感じ?
https://i.imgur.com/OffstBR.jpg

550 :
円柱じゃないの

551 :
ヒートチャージ中にバンディ置いても焼けない?ヒートチャージ貼った音がうまく聞こえなくて途中で置いてもそのまま開けられてしまう…

552 :
しっかり置いてからショックワイヤーが起動だから
ショックワイヤー置いてる(起動してる)と勘違いしてるだけで実際は遅れてる
ヒートチャージ中でも焼ける

553 :
>>543
ありがとう
探してみるよ

554 :
今からやるとしたらどのエディション買えばいいよ

555 :
>>551
多分、ヒートチャージの焼ける音の時に置いてるんじゃないか?
火花散ってる時に置いてもダメで、ボフっとか貼ってる音がするときに貼らないといけない

補強する前に壁を銃で壊しとくと聞きやすい

556 :
>>555
何で嘘つくの?

557 :
置くって言葉と置き始めるって言葉を使い分けなきゃ混乱生むぞ

558 :
みんな回答ありがとう。補強前に穴開けて音良く聞くようにしてみます。ヒート中も焼けるとのことなので早くおけるようにしてみます。

559 :
壁は近接でワンパン穴開けるだけで大丈夫だぞ

560 :
>>551
ヒートチャージ貼ってすぐショックワイヤー置くモーションしてないと「あ、ヒートチャージ起動してる」のタイミングでショックワイヤー置くモーションしてたら遅い
正直タイミングに関しては聞くよりやった方がよく分かると思うから、一度無理してショックワイヤー置いてヒートチャージキルされるとタイミング覚えてくる
そしたらこれ間に合わないなとか分かってくるしね

561 :
>>558
ヒトチャが起動する前にショックワイヤー起き始めると間に合って、逆にヒトチャがシューって言い始めてから起き始めると間に合わない
だからヒトチャを貼ってる最中のペタペタ音を聞いて、ショックワイヤーを置き始める必要がある
置いてる最中に起動されてシューって言い始めても間に合うから、その時は諦めずに置くといい

562 :
結局壁に穴開けるのって意味あるの?
修正されたとか聞いたことあるんだけど

563 :
>>562
無いよ

564 :
餅つきで補強前に穴開けるか開けない論争あったけど
やっぱ開けたほうが聞こえやすいよな
変わらないって言ってた奴は息してるんだろうか?

けど最近は突き上げ突き下げあって
野良だと餅つきしなくなったな

565 :
>>557
確かに

火花散ってる時に置き初めてもダメで、ボフっとか貼ってる時に置き始めないといけないが正しいかな

補強する前に壁を銃で壊しとくと聞きやすいに関してはCSなら差がある
PC版は分からない

566 :
>>564
いや、一時期変わらくなったって情報もあったけど、プロゲーマーがそういうならって感じ

567 :
>>566
訂正
一時期変わらくなったってみんな言ってたけど、最近変わるってまた聞いた気が

568 :
ほんと民度終わってるなぁ
カジュアルランク以外にまともなモードないの

569 :
質問スレに愚痴書いてて民度とは…

570 :
ほんと民度終わってるな

571 :
民度民度

572 :
ドクに飛び出しで狩られたんだけどキルカメ見たら俺が置いてたクレイモアに引っ掛かってるんだよね
キルアシ入ったからダメージは確実に入ってるし
スティムで体力100%以上にするとクレイモアでも耐えるのか?
ルークが更に補強してたのかもしらんけど

573 :
フィンカ使っといて負傷した助けないやつ多い

574 :
>>572
モアの攻撃力は105

575 :
>>574
初めて知ったわ
ドクなら耐えるのかサンキュー

576 :
ちゃんとダメージ表記みてなかったから105とは知らなかった... だからたまに負傷で生き残ったりするのね

577 :
>>576
たまに負傷で耐えるって…

578 :
爆発物があの四角いやつだから、置き方によっては壁に爆発吸われたりして負傷になったりダメージ受けなかったりよくわからん部分がある

579 :
初歩的な質問なのですがダメージの計上について教えて欲しいです
例えば威力40の弾が至近距離で胴に当たった場合アーマー123それぞれ何ダメージ入るか分かりますか?もしくは威力そのままの数値がダメージとして入るのがアーマー2であってますか?

580 :
>>579
胴だとアーマー1が40、2が36、3が32だと思う。

581 :
アーマーパックの効果って受けるダメージ減らす効果であってる?

582 :
>>581
それとヘッド以外は確定ダウンになる効果もある、ちなみに落下ダメージも抑えられる

583 :
>>582
効果がいまいち分からなかったから教えてくれてありがとう

584 :
>>579
1が100%2が90%3が80%なんだねありがとうめっちゃ助かりましたー

585 :
>>584
まってそれ古いデータじゃなかったか? 今検証したのだとだいぶ違うらしいが
後胴体と足で違うとかも聞くし

586 :
>>579
これ見ろ
https://youtu.be/2Hw5z9tvLiM
恐らくこの頃からは比率は変わってない

587 :
ちなみに壁の向こう側の音は未補強なら近接二発殴りすれば聞こえるようになるぞ

588 :
なにもしなくても変わんないんだが

589 :
ランクマッチの認定戦?ってどのランク帯に入れられるんですか?流石に全員ノーランクで固めてくれるとかそういう仕様ではないですよね…いきなりゴールド上位やプラチナにいれられたりしたらどうしようと不安で中々行けなくて…カジュアルのキルレは1.1です

590 :
ゴールド4

591 :
>>589
初期レートは2500、つまりゴールド4だからシルバーゴールド帯にぶち込まれる

592 :
>>589

>>124
>>375

593 :
>>590
>>591
>>592
ありがとうございます
うーん数値的にはゴーリドWでもやっぱ結構混ざるっぽい感じなんですね…ありがとうございます

594 :
>>586
遅レスだけどありがとう検証動画なんてあったんですね助かりましたー

595 :
>>519
ありがとござます!
ここに書き込んだあと2キルしたら取れました。
おっしゃる通り、殴りもカウントされていました。

596 :
クラブハウス爆弾1F防衛の質問なんだけどバーと倉庫間はどっち開ければいいの? 画像に赤と緑でマーカー引いた
緑は斜線通るから危険かなって思っていつも赤開けてる
あとガレージとラウンジ間で開けてる人居るけどこれ悪手な気がするんだけどどうなのかな?
https://i.imgur.com/KLMccnM.jpg

597 :
>>596
緑の方が射線通るしロングで観れるから良いんじゃない?
開いてると相手も入るの戸惑うし、スモーク炊かれても入り口に向かって撃てば何とかなるんじゃね?
それかしゃがみミラ貼るとか。
ガレージとラウンジ間は遊撃が動きやすくするためとか?

598 :
>>597
いつも倉庫とラウンジに篭って防衛してるからロングで見るってことしてなかったわ、後ミラって発想はなかったから次からバー側から見張ってみる
ガレージラウンジ間は... 面子みて考える

599 :
>>598
ガレージ、ラウンジは補強して侵入経路塞ぐのもありよね。
バー、ナイトクラブ補強して落し戸開けて上から見るのもありよね

600 :
タワーで使われるけんき狩りとはどのようなものですか?
いわゆるラペ狩りとは違うんでしょうか?

601 :
>>600
ちょろっと動画見たけど南側もしくは北側2階から入ってくる人を窓の下から撃つって感じかな
タワーは防衛の飛びだせる位置がないからラペ狩りってのは違うと思う

602 :
>>601
伏せて待って浮いたところを打つ感じですかね?
URL教えてもらえると大変ありがたいです

603 :
>>602
https://youtu.be/oYXAdCzY5Ss

一応動画貼っておくけどこれって相当確率低いと思うよ

604 :
>>602
3回くらい成功したことあるから覚えといて損はないと思う

605 :
まあ自分も一回引っかかったことはあるな
油断してて入ったら速攻尋問食らったことあるわ
あれだけは本当恥ずかしくて申し訳なさでいっぱいだったわ

606 :
>>603->>604
ありがとうございます
北からラペる事が多いので気をつけてみます

607 :
タワーは大抵Sにドローン回しておいてラペで目標階に直接凸るな

608 :
ライオンとフィンカのユニフォームが起動する度に外れるんだけど同じ人いる?
せっかくイヤーパス買ってるのに

609 :
>>608
裸になるの?

610 :
>>609
ならねーよハゲ
ライオンに青いユニフォーム着せてるのに後日またシージつけたら黄色ユニになってる

611 :
タワーラペ狩られてるの何回か見たことあるから注意必要やな
あと中間階のところでc4投げてくるやつ

612 :
ミラ貼る時に、緑のマークがなかなか出ないんだが…コツとかあります?

613 :
>>612
単純に貼るだけなら緑色のランプつけてから左右にスライドさせて調節すればいい
貼りづらい場所なら要練習

614 :
テロハンが練習にいいって聞いたんでカジュアル行く前にクリア出来ないながらもちょこちょこやってはいるんですけど、PvPに向けてテロハンで意識すると良いこととか、テロハンやる上での目標みたいなのがあったら教えて頂きたいです。

615 :
>>614
死んでも良いから落ち着いてベッドショット決めながら倒す、それでクリア出来るようになったらワンマガジンのみで倒すとからやってみたらどうかな?

616 :
>>612
アクションボタン押しながら左右に動いたら貼れる位置で貼ってくれるよ

617 :
>>615
やってみます!ありがとうございます!

618 :
>>614
>>615に加えて音に注目する癖もつけると良い、連中足音がデカいから奇襲は下手くそだしピピッとかコシュー…って聞こえたら全力で距離を離すべきボマーが近くにいる合図だし

619 :
>>617
>>618

ボマーはヘッショ二発じゃなきゃ倒せないからボマーが近づいて来ても焦らずベッド狙えるように意識しながらやると良いよ。
そこでヘッドラインを体で覚えるのがいいかな。
サイトもACOGと等倍があるけどACOGでやる方が攻撃も防衛もどちらでも為になるかと

620 :
>>618
>>619
ボマー苦手なので助かります……。
上手くなるまで腐らず頑張りたいと思います。

621 :
オペレーターパックを買おうと思ってます

year1と2だとどっちがオススメですか?

622 :
>>621
1の方が使えるオペ多い2はクセが強い
けど、自分の使いたいオペレーターがいる方買えばいいと思う

623 :
>>621
火花やヴァルは割と必須級ですよね
year2は防衛に使いたいキャラ多いんですよね
リージョン、ビジル、エラとか
迷うなぁ…

624 :
>>623
じゃあ2でいいんじゃね?
ミラも使えるしインもゾフィーも強いよ

625 :
>>623
もしズンパス持ちなら2400クレジット買ってyear2購入と余ったのでyear1の欲しいやつ2キャラくらい買うという手もあるよ

626 :
>>608
一緒だわ あれマジでめんどくさい

627 :
>>624
そうですね、2にします!
ミラは玄人向けっぽいので、もうちょっとレベル上がってからで…

>>625
シーズンパスは持ってないです
これから続けるつもりなら、買ったほうがいいのかな
新オペがすぐ使えるのは良いですよね

628 :
皆さんヘッドラインって立ち状態の時としゃがみの時とどちらに備えて構えてます?

629 :
>>628
日本語でおk

630 :
>>628
>>242あたりでも質問出てるけど、俺は基本的に立ちのヘッドライン意識してる
部屋の隅とか決め打ちするときは違うけど

631 :
銀行地下のミラって一つはしゃがみミラでサーバー側からの入りを見るのは知ってるんだけどもう一つはどこに貼ってる?

632 :
>>629
敵が立ってる状態のヘッドラインに合わせるか座ってる相手のヘッドラインに合わせるかって聞いてるだけやろ?理解力コッパーかよ

633 :
>>631
ガレージに向けて貼るかボム部屋から階段見るように貼るかじゃない?

634 :
>>629
すいませんちょっと分かりづらかったですね……
>>632の方の言う通りです。

635 :
>>630
既出質問でしたか……。わざわざありがとうございます!

636 :
理解力コッパーは表現が面白いw
窓から入る時のウエルカムマットはどうすればマット壊せますか?

637 :
>>636
突入時に下向いて腰撃ち

638 :
突き上げ下げで壊せるなら壊すか、ラペできる窓なら上からぎりぎり狙える 見えなくても撃てば反応あったりする

フラグかなんかで処理するかそこ以外から入ることを進めるが

639 :
>>628
しゃがみ位置だね
だって立ち位置に合わせてて、敵がしゃがみでひょこっと出たらエイム下げなきゃじゃん
しゃがみ位置なら敵が立ちでひょこっと出たら撃ちながら操作するなりダメージ与えてから隠れて再度機会を狙うなりできるじゃん

640 :
しゃがみ位置のヘッドラインってそれもうヘッドラインじゃないからw

641 :
基本は立ちヘッドラインじゃない?立ち状態の方が圧倒的に強いから基本皆んな立ち移動してる訳だから
あえてヘッドラインずらしとか射線切る為にしゃがんでる事もあるけど立ち状態より移動速度遅いから見えたらすっとAIM下げるか逃げるかすればいいんだし
SMG11みたいなレート速い銃でしゃがみヘッドラインに合わせておいてしゃがみならヘッショ立ちなら一気に胴撃ちとかはやるよ

642 :
ヴァルカメやイービルアイって、トッケビのハッキング受けた後に設置した物もハッキングされてますか?

643 :
カジュアルでMVP取れそうになると急にエリート使って雑なイキりプレイする奴www

ゴメンなさい

644 :
質問板に誤爆w

ゴメンなさい

645 :
ウィークリーチャレンジ消化のためにやってるような気がする

646 :
>>642
試してないけど、端末のハッキングじゃなくてシステムのハッキングだから後に仕掛けてもされてるんじゃないかなあ?

647 :
>>642
イービルアイはわからんけどヴァルカメは後に設置してもハックされてるよ

648 :
初心者でフューズをよくピックしているのですがフューズを使うといいマップ
使わないほうがいいマップを教えていただけませんでしょうか?
上手で優しいみなさま御願い致します。

649 :
>>648
人質以外ならどこでもokだと思うけど床が抜けるマップだとクラスターチャージがなお強いよ国境海岸線銀行民家とか
旅客機はちょい微妙かな

650 :
>>649
ありがとうございます。クラブハウスやカフェではいかがでしょうか?
それと山荘やテーマパークとは相性が悪いように感じます。
御感想を教えていただけますと幸いです。l

651 :
>>648
タワーと大統領専用機以外ならどこでも行けるんじゃない?
窓、壁、床にクラスターチャージ出来るし。
後はルールが人質の場合は論外な

652 :
>>651
下手だからしょっぱなから狙っていましたが
攻め込んでから止めみたいな感じで狙うと考えると広く使えるのですな。
ありがとうございます。

653 :
>>650
山荘もテーマパークも相性悪く無いと思うよ。
カスタムマッチでどこの床がぶち抜けるかどうか調べてみるのも良いんじゃないかな?
マップ理解させすりゃ相性の良し悪しなんてなくなるし

654 :
>>652
マップによるけどポイント内で守るのがキツイところもあるから目標ポイントじゃない所を不意打ちとか結構かかるんじゃない?

655 :
>>653
使い方しだいなのですな。
僕は最初に拠点に凸するという使い方だけだったのですが他にも有効な使い方があるのでしょうか?
申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。

656 :
>>654
なるほど拠点以外にも狙い所があるんですな。勉強になります。
動画とかあるといいんですが。
ないかな?

657 :
フューズ最初に拠点特攻するんですけどそれ以外にも効果的な使い方あったら教えてくださるとさいわいです。
御願い致します。

658 :
>>656
動画は自分が探した事ないからなんとも・・・
フューズ 立ち回りで検索したらそれらしいの出てくるかもね。
でも、自分で操作して感触を確かめながらの方が上達するだろうから実際やってみるのがいいんじゃないかな?
後は突っ込んでる味方を巻き込まない様に注意してくれればどこにぶち込んでも効果はあるよ

659 :
>>655
例えばだけどボムAのバリケにクラチャセットしてからボムBに圧力かけてAに移動した敵をクラチャで倒すとか
バリケにクラチャセットして1つ隣の窓からバリケ壊さない程度に数発撃ち込んで近寄ってきた敵をクラチャで倒すとか
拠点上の床に貼ってから下降りてクラチャ発動で逃げ惑う敵を銃でキルするとか

660 :
>>659
おお素晴らしい勉強になります!ありがとうございます!

661 :
フューズは、設置して即使用する以外の方法もある

敵がよく籠る場所に向けて設置して、敵が逃げるであろう場所をロックできる位置に自分が移動して、発動→敵が逃げてきたところを、銃で撃つ

とかかな

662 :
本スレで散々言われてたみたいだけどAKは全ARの中でもDPS2位だし弱い訳がないんだよなぁ。

もちろんリコイルがちょっと強めだったり、ACOGが見辛かったりはするけどハンドガンも強いし総合的な武器性能は高い。

ただ、クラスターチャージはランク高くなればなるほどキルは取りづらくなるから、壊しづらい有刺鉄線破壊するのに使ったりとかある程度柔軟な動きは必要。

663 :
フューズは速度バフ来るお陰でAK強いスモグレ持てる障害物除去のクラスターと割といいオペレーターになる可能性はあるんだよな。
防弾カメラの追加でグレをそっちに回す必要性出てくるからクラスターでの面破壊が重要な場面が出てくるとは思う。

664 :
目標より上の階がある場合だと助かるよね
上取ってポンポンしてたら大体のガジェット破壊はできる(味方のドローンも含め)
自分も今クラチャポジ研究中だわ

665 :2018/06/06
新マップは床全部抜けるから怖くてたまらんわ

【PS4/XB1】Battlefield V part123【BF5/BFV】
Devil May Cry 総合【mission 307】
【PS4】Predator: Hunting Grounds Part8【プレデター】
【Switch】スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション Part.2
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1111スレ目 【スマブラSP】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 166【フォートナイト】
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1251【PS専用・非ワッチョイ】
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 16タイル目
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
【PS4】PlayStation Now Part7【PS Now】
--------------------
■■ 向井理の黒歴史…過去に北川景子と交際 ■ ■
【ぜんハリ】ZEN THE HOLLYWOOD
アメリカン ポリスカーを語る会
乃木坂46メンバーの裏垢が流出 Part.6
【朗報】アマゾンプライムにERがついに登場!!!! お前ら今のうちに全部見とけ!!! [502016552]
イーグルレーシング
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part28【欠陥機か】
昭和天皇が死刑になってたら日本はどうなった?
新生銀行 90
SEO対策無双 Part11【自演 圏外 AA荒らし】
☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part82
【白内障】放射線症・傾向と対策52【甲状腺】
2文字限定しりとり Part38
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ Part14
コーンスネーク統一スレ25
松山英樹 実況応援スレ No.470
夜麻みゆき part52
【日野いすゞ】トラックメーカー社員憩いのスレ【ふそうUD】
【ポケ森】どうぶつの森 ポケットキャンプ 不満・愚痴スレ Part7
女性っぽい絵柄を追求するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼