TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part109
【PS4】H1Z1 Battle Royale【元祖バトロワ】
Ghost Reconn:Breakpoint/ゴーストリコンブレイクポイント Part2
【PS4/NS】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第96波動
【ベスト】Best版情報スレ49枚目【廉価版】
【YouTube】CoD配信者アンチスレその34【ニコ動】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 129【フォートナイト】
【Switch】NineParchmentsナインパーチメントを楽しむスレ
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part90【PS4】IPあり
【Steam】DEAD OR SCHOOL 1駅目【PS4/Switch】

【Nintendo Switch】不如帰 大乱 1乱目【カード+SLG】


1 :2018/04/19 〜 最終レス :2019/03/08
不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-

http://hototogisu-tairan.com/
公式サイト

発売日 2018年4月26日 (木) 販売価格 1,000円

2 :
ふじょき

3 :
うお
ファミコン版つけといてほすい

4 :
PSPの頃はハマったけど、PS3が無いとオン対戦できなかったからなぁ
オン対戦できるなら絶対買うぞ

5 :
おもしろいのかな

6 :
ダウンロード容量が見れない
250MB以下なら買いたい

7 :
966MB
公式サイトにカードリストが追加されてる

8 :
買ってみた。
結構面白いかもしれん。

9 :
オン対戦って人いる?

10 :
今はいるよ。
発売日だしね。

11 :
井伊直虎「………………」
https://i.imgur.com/TOdTxHx.jpg

12 :
イラストの世界観バッラバラだな…
キモい

13 :
なんでこんなゲームになってしもたんや
ファミコン版売ってくれ

14 :
>>11
シコる方向でいくならそれはそれで全部そうすりゃいいのにな
普通におっさん武将もいるしどこの客層を狙ってるのか謎

15 :
で、おもしろいの?

16 :
面白いでしょ大乱自体は良ゲーだったよ
オン対戦が過疎らなきゃ最高なんだが

17 :
金かけりゃ強いソシャゲと同じだろ

18 :
賭けちゃだめだわ・・・

19 :
昨日買ってとりあえずチュートリアルだけ終わらせたんだけど
もらった小判全部でガチャすればいいの?

20 :
>>19
半分は120小判の自勢力で、半分は100小判の奴でいいと思う
単色パック買うとレアは早いうちに集まるけど
勢力によって苦手な攻撃手段があるので白で補強したい
デッキに組み込める同名カードは2枚までだから3枚以上は売っていいぞい

21 :
とりあえず買おうか迷ってる人に…

ゲームとしては割と堅実な作り
1000円という価格を考えれば買って明らかに損したという感じにはならなそう
イラストは色々なのが入るぶん必然的に好みに合わないカードも出てくるとは思うが
萌え系から渋カッコイイのまで幅広く揃ってるので好きなカードは見つかるはず
前作と違い陣営縛りになったのが、戦略を考える上で吉と出るか凶と出るかだけど
現状では前作よりもかなりカード数が少ないし
今後のアップデートでどんどん追加する予定だと思われるので未知数
レアリティごとの排出率がわからないので課金訴求がどれほどか現状では不明だが
毎日CPU戦(デッキ自体は他のプレイヤーが構成したもの)で4勝ほどすれば
5枚入りのパックが2つ買えるほどの小判は手に入るので
無課金でも十分に遊べるというのは嘘じゃないと思う
一番の注意点はオンライン状態でないとcpu戦すらできないこと
他プレイヤーのデッキデータを引っ張ってくるためなのは分かるが外出時は不便

22 :
ありがとー、カードはその感じで集めてみる
カードゲームほとんどやったことないんだけど
オンはとりあえずもたもたしない感じになってからデビューした方がいいよね?

23 :
>>22
オフ対戦でもどっかの誰かが作ったデッキと対戦するから
そこでカードの動かし方や使われるカードをぼんやりと覚えて
デッキにレア、アンコモンを上限まで入れれるようになったら行ってもいいと思うよ
基本的にカードゲームは知識と資産ゲーだから早い方が差は少ない

24 :
>>22
オンなんて人がいるうちが華だから今すぐ遊んどけよ
もたもたしても別に迷惑なんてかからんしCPUより弱い人もいるからな

25 :
美濃三人衆とかのカード名指定はどうやら自軍、敵軍の区別は無いらしい
三人衆が双方に2人ずつ居て2/2/4修正掛かって大変な事になったわw
自軍の場合は寿桂尼みたいに自軍って書いてある

26 :
対戦志向が強い人や対人を迷ってる人向けの追記

オン対戦はランクの近い人同士のマッチングとオープンなマッチングの二種
オンの勝利で得られるデイリー&ウィークリーミッションもあるのでお得
前作より短期決戦向きな作りになったので1戦あたりの時間は長くない
敵と自分のターン進行が並行して進むので、途中がヒマということもない
一手あたりの持ち時間は30秒が基本で伝令や反計の使用は短く10秒
正直なとこ考えてる余裕はあまりないので悪手してもあまり気にしないこと
一手の選択が結構重く一気に形勢が逆転することもあるし
天候の変化や地形などのランダム要素もある
そもそも引きなども絡むカードゲームというジャンルなので
負け上等でオンに籠もれば初期デッキでも意外と戦える
逆に負けても「仕方ない」と思えてイライラしにくいのもポイントかも
明日から対人戦の報酬が三日間だけ増えるキャンペーンもあるみたいだし
この機会にレッツチャレンジ!
…個人的には負けても小判10枚ぐらい欲しい

27 :
チュートリアル終わってCPU一戦までやってみた
思ったより面白いなコレ

美濃三人衆は3体出せたらつええな
で、チュートリアルのストーリーはどこいったんだろ・・・

28 :
>>26の人間だがスマン!
今、遊び直したら反計は10秒制限だが伝令は10秒制限なかったわ
というかメーターそのものが表示されない?(だから変な勘違いを…)
オンラインなのに無制限ってのは変だから製作側の設定ミスかもしれんな

>>27
前作にはあんな感じのストーリーで各地の大名と転戦するシナリオがあったんよ
一応、大名ごとのテーマデッキみたいなのもあってね
所詮はNPCだからそんなに強くなかったけど、その辺に関しては前作の方が力入ってたかも

29 :
まさかSWで出ると思ってなかったから出ただけで満足。
オン対戦結構楽しいけど、負けた時に少しでも小判入手出来る様にしてくれると助かる。

兼平さんはプレイしてるんだろうか。

30 :
恐々しながらオンライン繋いだけど三連勝したわ
レジェンド引いて伊勢姫使ってるけど、このカードって強い?

31 :
このゲームのオン対戦って1試合何分くらい掛かる?

32 :
時間見ながらやってないけど大体5〜10分くらいじゃない?

33 :
>>30
大将にはしたくないけど腰元は囲まれても相手の攻撃力上がらないから防御6で倒すの面倒なのに削って来てウザイ!
腰元はこの性能のお陰で突出させても想像より長持ちする
というか三村鶴姫硬すぎなんだよ!

>>31
長引いても15分行かないくらい

34 :
武田騎馬軍で騎馬統一デッキ作ってみた
かっこよす

35 :
武田軍の男性陣はデザインに外れなしだな

36 :
>>33
やっぱつかわれるとウザイだろうね
隣接されたら最後、じわじわ削っていくから初見殺しだな

ちなみにオンライン対戦してたらエラーが発生しましたってホーム画面戻されたけど、回線切りでは無い?

37 :
オンでエラーはまだ見たこと無いな、降参しましたはあったけど
あと結構イケイケで攻める俺には士気ポイントが厄介なシステムだな

38 :
士気の少なさとターンドローおよび手札制限のシステムがなかなか良く効いてる
普通のゲームではかなり有利になるドローソースが極端に有利に働かないのが面白いところ
引いたカードをその場で直接使えないしデッキの消耗も目に見えて加速する
必ずしもこちらがライブラリーアウト狙いのデッキでなくても
常に現実的な勝ち筋としてプレイヤーの選択肢にある珍しいカードゲーム

39 :
デイリー、ウィークリーで小判貯めてるけどカードパックはすぐ買った方がいいんだろうか
次のカードパック追加されるのどれくらいだろう

上杉陣営でやっててレジェンドは伊勢姫と謙信弐のみ出た

40 :
>>39
カード追加は多分ver2で
サブタイトルが1560桶狭間がなんたらになる頃じゃないか

41 :
>>40
当分アップデート無いのかな
割りと面白い気がするんだけど、すぐ過疎りそうな気が

42 :
>>41
見えてる所で「アップデートで順次」って言ってるからなぁ
長引くとなんでよってなるよね

あとチュートリアルで信長倒しちゃうしw

43 :
謙信弐が出ない。
しゃーなしで弐が出た兼続を大将にしてやってる

44 :
ドンドン
シュピーン シュバババ
シュバ シュバ シュバ シュバ ザシュ
うぉあーーー!!

このSEセットが耳から離れなくなってきた

45 :
>>41
来月はフレンド対戦・シングル買い・イラスト拡大が追加されるみたいだから
ver2は早くても6月になるだろうな

ピクシブでそこそこ賞金高いイラコンもやってるみたいだし
少しは浸透してくれればいいのだが…
システム的には結構おもしろい(個人的にはカルドより好き)と思うし
このまま鳴かず飛ばずで終わるのはもったいない

46 :
https://i.imgur.com/20h4AG0.jpg
スーパー美濃三人衆大戦
CPU戦で試したけど自分も相手も2/4/4修正が掛かる状態になった

移動範囲が変わらん稲葉一鉄を大将にしてデッキの中身はあとの二人だけ武将入れて1ターン目成立

47 :
これ買い切りだけどレジェ出ないならリセマラした方がいいのか?
童子切と毒薬?みたいなのしかレジェなかったわ

48 :
>>47
武将が欲しいとかならあれだけど童子切はアタリだと思うよ

49 :
新潟出身だから上杉にしたがデメリット多すぎじゃね?
もしくは強化される条件がピンポイント過ぎ。
まぁ他のゲームでもデメリット有るけど強い系好きだし合ってるのかな…

50 :
ディスカード系は何かしらのコンボカードが来そうな気はする
手札が少ないほど強くなったりとか

51 :
上杉デメリットカードが気になるけどそれ以外のカードの基礎値高いから悪くないと思うよ
足りない分は白から足せばいい

52 :
武田のディスガイアがなかなか出ない

53 :
ファミコンそこそこやり込んだおっさんも楽しめそうかい?

54 :
>>53
そもそもゲームジャンルが違うからなボードゲーム+TCGでピンとくるならおすすめ

55 :
寺田さんと風間さん以外ほとんど素人だな
俺一応それなりに実績あるプロなんだけど、pixivのコンテスト参加してみよっかな
普段ソシャゲしか描かないし、CS層にもファンが広がると嬉しいし

56 :
>>54
ありがとう
ピンときてないけど今日買ってみるよ

オープニングムービーはファミコンのそれを上回ってるか確認したいww

57 :
ファミコンとかネタで言ってるのかと思ってた

58 :
チラ裏感想程度ですまん。
無課金でも一週間デイリー消化頑張ればレジェ以外のカードは揃いそう。
デッキのカードのレアリティ制限が結構きつめに取ってあるから
強さにレアカード依存は低めだと思う。
マッチングは人が少ないせいか同対決が繰り返される事がある。
人が増えれば遊べそうな感じはするが、好き嫌いがはっきり分かれるだろう。
いまのとこ50パックくらいあけてレジェは被りありで13枚
全体の7割くらいはカード集まったかな。

59 :
>>55
イラコンはどんどん盛り上げてやってくれ
この手はやっぱ人口増えた方がおもろい

60 :
信玄の騎兵メタるの何がいいっすかね

61 :
2試合やって両方切断で終わり、
両方勝利って出たのにミッションは1勝しかカウントされてない。
これはお知らせに出てる不具合なのかな?

62 :
武田は殴って勝てる相手には滅法強いけどずっと無敵マンを崩す手段がないと思う

63 :
前日からスリープ復帰でメニューに戻らずに勝つと、その日の勝利扱いにならないっぽい?
昨日は何故か一昨日分のデイリーが貰えて(一昨日はビビって対人せず)
今日は相手の明らかな切断(こっちが勝ちの一手を打つときの伝令選びで切断)でカウントされなかった

64 :
上泉信綱が出て来るだけで武田はシンドイ
相手の先制無効にする足軽とか騎馬絶対Rマンだわ
あとどのデッキに入れても一定の仕事するけど最上義光もいいね

65 :
白カードほしいのに1553色カードばっか出てキレそう

66 :
他が色限定パックあるんだし、白も限定パック欲しいよね

67 :
はぁ・・・レジェンドがきてワクワクしてたら唯一2枚も持っているカードがくるってのは流石に辛いもんがあるわ・・・

68 :
欲しいなら出るまで回せ不如帰

69 :
とりあえず1800円入れたわ
レジェ7,8枚くらいは引けたかな
1553全色出るから白レジェ狙うのは正直キツイ
アンコモンやレアですらそこそこキツイ
色別のパックのほうは900円分回せばだいたい揃う

70 :
もうちょっと小判を課金以外で稼ぐこと出来たらいいのにな
あとゲームのスピードをもうちょっとサクサクにして欲しかった

71 :
pspの大乱にハマってたから興味はあるんだが、
基本無料(低額)のガチャ課金な感じなん?
p2wで勝った奴だけがカード得られるとかだと嫌なんだが

72 :
>>71
デッキ構築ルールに対してのレアリティ制限がかなり厳しめだから資産=デッキの強さって感じはしない
チュートリアルやCPU戦で貰える分でオンに行けるくらいのデッキは組めるようになると思う
あとはオンで何勝とかのデイリーやウィークリーミッションで稼ぐ感じ

デッキ30枚でレジェ2、レア4、アンコ8まで入れれる

73 :
>>70
あんまり速攻で全カード集まっても飽きるの早いだろうし
これぐらいが妥当なところなんじゃないか?
次のパック追加までに欲しいカードがあらかた揃えばそれでいい

74 :
レアリティ制限まじで厳しいから悩みまくる

75 :
>>71
少なくとも無課金でもレアカードは出やすいくレジェンドカードも全く出ないことはないので十分戦えるよ
ただし白カードは白しか出ないパックが無い関係上他の色よりは出にくい

76 :
ルールが分かってくるとまあまあ楽しい
が、チュートリアルで使うデッキといざ本番で使うデッキがまるで別物という不具合
ルール覚えさす目的なのは分かるけどチュートリアル中に覚えた戦い方が本番で役に立たないのはえらく不親切やね
今川の癖が強いだけかも知らんが、チュートリアルで変な癖つけるくらいならむしろ文章だけの方が良かったかも

77 :
というかチュートリアル用武将は使えないんですかね…
アンコモンの足軽、騎馬、長弓はどれも強いから使いたいわ

78 :
>>77
ガチャで引き当ててください

79 :
あれガチャで出るの?
そこそこ回してるが見たことねえな

80 :
白はどの色とでも組み合わせられるからちょっと弱いとかそういう事もなくて
基本的な事が出来る癖のない勢力になってるけど
それなら伝令や計略をもうちょっと調整して6色目として作って
任意の色二つを選んでデッキを組みます とかの方が良かったように思う

81 :
各色の武将の足りないところを白で補うデジタルカードゲームによくある感じだと思うが

82 :
色については今の仕様でもいいかと(織田家に徳川家康を入れたいなとは思ったことはある)
ただ白はやけに強いのが多くてデッキの半数近くが白に染まりがちにはなるのは私だけじゃないはず

83 :
そういうもんかね
色を対象にした効果がある訳でも無いしただの白って色でしかないし
二色の組み合わせだと日の目を見るカード増えるかなぁって思っただけ

84 :
色毎に特徴があったり兵種の偏りがあるからそれを白で埋める感じか白メインでやりたいことに合わせて色合わせる感じ
二色の組み合わせにしたほうが特定のカードばっか使われるようになると思うけどな

85 :
カード増えてきたら化けるよねこのゲーム
今は少なすぎて一つの色でコンセプトが2つくらいし思い浮かばない
あとフレーバーテキストは絶対入れるべき

86 :
画像拡大できないんかね

87 :
前作はビューアーモードがあったし
その状態で武将の説明があったからアプデに期待だな

88 :
>>86
次回アプデの項目に入ってるぞ

89 :
オンラインモード負けると何も手に入らないのねw
負けてもコモンガチャできるとか、弱い人が参加する理由を作らないと人が増えないと思うんだが
あんまり人を増やしたくないのかね

90 :
一応アプデは
・フレンド対戦追加(小判入手は不可)
・武将登用(小判消費で指定の任意のカードを購入)
・ビューワー(イラストの拡大)
上記3つは5月中にあると確認できている
また、桶狭間の戦い(1560)と月山富田城の戦い(1566)の追加もあるとのこと

91 :
ちょっと気になったけどエロ絵がやり過ぎててなあ
一応武将として最低限あるだろ
ふんどし乳首コインとか何考えて描いたんだよ

92 :
でもふんどし乳首コイン結構つかえるで

93 :
>>92
違ったわ、こっちじゃなくて椿姫だった

94 :
ふんどし乳首コインわろた
でも使い方わかんねーわあいつ

95 :
>>94
あのふんどし乳首コインはステータス(騎兵/行動力3/武力3/兵力1)と捨札効果(自身が手札に戻る)からして自爆特攻が主な役割なのでは・・・出陣効果(無作為に1枚捨て札する)のせいで使えそうにないが

しかし昨年の大河ドラマの主人公がまさかのふんどし乳首コイン呼ばわりされるとは

96 :
>>91
女体化萌え化は許せるけどふんどし乳首コインはイミフだな
全カードがエロ路線なら客層を絞ったんだなと思うがそうでもないし

97 :
200Pほど剥いてレジェンド28種中11出た。
レア以下は2枚そろってないのはあるがコンプできたかな。
白レジェで欲しいのが多いから1553でほとんど引いたけど
レジェコンプは結構きつそうね。

98 :
次回アプデでシングル買い機能が来るから、そっちに期待してる
問題は1枚あたり何枚の小判を要求されるかだが…

99 :
これデッキ枠全部埋めとけば侵略戦で表示されるのかしら?
もしそうなら後発組のためにあんまり強くないデッキを仕込んでおくんだけど…

100 :
武将登用で購入する際に消費する小判はレジェンドとレアはいくらぐらいになるんだろうか?
カードの売値からしてレジェンド2000、レア400、アンコモン100、コモン20ぐらいかねぇ

101 :
それなりに面白くなりそうだけど
細かい不満も有るな

デッキ構成のUIが駄目駄目
大事な所なんだから、もっと練り込み必要だわ

対人も負けでも報酬無いとなあ

102 :
ふんどし乳首コインさん使ってみると意外と相手が嫌がってくれるな
コモンの騎馬で攻撃と行動力高めなのは嬉しい
行動力はあと1増えてもいいと思うけど

103 :
痴女だぁー!!痴女がくるぞぉー!!

104 :
CPUの思考はちょっと頭悪いというか
何でもない計略に反計使ってきたリ、無駄に突っ込んでくるけど
他の人が作ったデッキと対戦出来るってのはいいな
このシステムでガチAIだと勝てない可能性あるか…

105 :
開幕敵の大将のお市と長政が並んでて即お市が昇格した時は危なかったな。
CPUが馬鹿で長政だけ突っ込ませてきたから助かったが、守りを固めてたら詰んでたかも。

106 :
陶晴賢大将のデッキめちゃ強いわボコられた
あと三好長慶つえー

107 :
評判良さそうだし戦国もTCGも好きだから購入したけども
チュートリアル途中で遅かったりエラー吐いて強制終了してしまう
再度DLしてもダメっぽいんだがこれはアプデ待ち?
それとも回線の問題かね
マリオデとかは何とも無かったんだが

108 :
>>107
俺の環境では普通に遊べるし、オン対戦も問題ないんだよな
ただ公式サイトにこうあるから回線相性が何かあるんかな
力に慣れなくてすまない

https://hototogisu-tairan.com/news?id=3

109 :
スリープしたらロード長くなったり重くなったりした
再起動で直ったけどそれはあるかもしれん
オン鯖は相変わらず不安定というかなんというか
有線にして少しはマシになった感じあるけどよくわからない

110 :
サンクス、帰省中で無線だからかもしれないな
部屋に帰ったら有線で試してみる
最初のストラクは基本何でもオーケー

111 :
途中送信したorz
何選んでも大丈夫?

112 :
好みでいいけど一応
https://hototogisu-tairan.com/gamerule?p=deckrule
ここに各色の特徴書いてるから見てるといいかも
あとは
https://hototogisu-tairan.com/card-search
ここでカード一覧も見れるので参考にどうぞ

どっちも公式ホームページだから安心してね
チュートリアルクリアで小判3000枚もらえるからそれでパック剥いて微妙ならセーブ消せばリセマラできる
CPU戦何戦かやればもうちょい貰える

113 :
>>111
最初の選択は初期デッキの色が変わるだけだから好きな色でいいよ
どうせ後から手に入るカードだけど織田、武田、上杉は初期レアが強い

114 :
無敵マンって強くない?帰蝶と五竜姫だっけ?後者は進化とはいえ崩す手段がほぼなくない?

115 :
>>114
昇格したお市も浅井長政と隣接していることが条件だが無敵”ウー”マンになれるよ
あと無敵化はあくまでも攻撃に対しての無敵化なので三好長慶や最上義光等の効果によるダメージは防げない
他には大将じゃなければ暗殺の劇毒で捨て札にさせるとか雲散霧消で無敵化効果を一時的に無くさせてその間に倒すやり方もある(・・・織田家は強いのが多いな)
あと帰蝶は大将と腰元以外のを無敵化、五竜姫は自身の手札が5枚で無敵化、お市は浅井長政隣接による無敵化であることをわかれば対処法もわかってくるはず

116 :
無敵化より陶晴賢や三好長慶がキッツいわ
どっちか大将で進化されるともうキツイ

117 :
大将じゃない織田信長と毛利元就もやりようによってはワンキルしてくるから怖いわ
1ターンの最初の行動で自大将に12ダメ食らって試合終了した時はえぇ・・・と思ったわ

118 :
>>112
成る程勢いで信長にしたけど毛利が風間って聞いて後悔したけど
大丈夫そうだな
取り敢えずGWはCPU戦と最低限のミッションして
ある程度揃ったらガチで頑張ろう
PSPでもあったみたいだけど何か定石とかのまとめってある?

119 :
>>118
自分もSwitchから初めて手探りなのでわからない
ルール違うみたいだがググれば出るかもね

120 :
俺はPSPの乱だけやったからルールがかなり違ってて残念
伝令を動かしてうまく受け取ったり非対称の戦場とかが面白かったのに

121 :
まだCPU戦止まりだけど実は信長って大将向きじゃない気がして来た
大体秀吉昇格して足軽支援ゴリ押しで勝ってる
でも信長と勝家で火力上げてワンキル狙いも楽しいし
なかなか面白いな
カード追加が待ち遠しい

122 :
信長は遠距離で火力盛って2回射撃してるほうが強い
弓と違って前方1マスも殴れるしな

123 :
陶晴賢なら菊姫や偽報の勅命で一時的に無効にして叩く、こっちも無敵使う、デッキ切れ狙うデッキ使うとかやりようによっては勝てるよ

124 :
最近「侵略戦で勝てねー」と思ってたら
対人戦のせいで頭の中が30秒ルールになってるだけだった
ちゃんと考えれば勝てる

125 :
swichにまだないタイプのゲームで運営もやる気ありそうなのが好印象
結構カード追加されるみたいだしそれまでデイリーをちまちま稼いでる
だけど上でも言われてるけどデッキ編集がやりにくい
スクロール方向逆でしょ?とか
今そのカード何枚デッキに入れてるの?とか
もっと分かりやすくしてもらいたい

126 :
そういえば今後のアプデで時代が下ると各陣営はどういう構成になるんだろう?
青は信長→秀吉→三成のラインで間違いないとして
赤は武田→真田と来るんだろうが手勢が少ない気もする
黒は上杉に伊達やらの東北勢を加える感じ(慶次もか?)
緑は家康がすでに入ってるし、あとは北条を加えてきそう
黄は長宗我部や島津といった西国連合に雑賀衆などを足す感じかな

ただ緑の主力に「足軽と僧兵」と書いてあるがこれだと僧兵よりも腰元って感じ
本願寺も黄だし前作で僧兵多かったのも九州勢(大友・龍造寺など)だしなぁ
北条含めると玄庵は入るけど他にいないよね?
なお知識はほぼゲームオンリーなので変な誤認があったらスマン

127 :
イラストコンテスト今回だけじゃなくて何回かやって追加とか?
売り上げ次第じゃコラボとか新カード追加もあったりするのかな

初オン対行ったら相手との接続が切断→勝利→戦績では負け扱いになってた
そういう仕様なのか?

128 :
負けつくときも勝ちつくときもあるけどどっちとも勝利って表示されるっぽい
多分こっち原因は負け、向こう原因は勝ちなんだろうけど

129 :
 真理姫ってもしかして大将に向いてないのかな。
 武将召喚して位置バレしてるような。
 ようやく引いたレジェンドなのになぁ……

130 :
毛利の3回攻撃ってかなり強くない?
正直、昇格するより使える気がする。

131 :
上杉景勝と上杉謙信のテキストの違いってどういう影響ある?
景勝 この武将は対戦相手の使用する「計略」や「反計」の効果を受けない
謙信 この武将は対戦相手の使用する「計略」や「反計」の対象にならない

TCG脳的に考えると単体計略は対象を取るけど、全てが対象は対象を取らない だと思うんだけど
2人を並べた状態で天変地異を撃ってくれる人が居ないから検証できんわ

132 :
MTGとかならそういう理解になるだろうけど
そもそも「武将が反計の対象になる」という状況がわからない
反計の対象は相手の計略カードじゃないのか?

133 :
草木皆兵の計と四面楚歌は武将対象なような気がする…
ただ書き方的に計略の効果を追加とか書き換えてる気もする… 入れてる人が居ないからよく判らん
栄枯転変は計略が対象なような気がする…

134 :
これってタッチオンリーで遊べる?
今ジョイコン修理中なんだけど…

135 :
残念ながらタッチ操作非対応だわ

136 :
そっか(ㆀ˘・з・˘)

137 :
今日情報公開されたニンテンドースイッチオンラインで一部のソフトは加入せずともオンラインプレイできるソフトはあるようだが
不如帰大乱は要加入になるのか気になるが果たしてどちらなんだろうか?

138 :
通信時に任天堂のネットワークを介してるか否かなんじゃね?
だとすれば不如帰は加入不要でもおかしくない
まあほとんどの人間は他ゲーのために加入するだろうけど

139 :
任天堂のネットワークを介してるかどうかかぁ
確かに現在要加入であるのが確定で共通点があるのは任天堂でオンライン対戦があるソフトではあるな
私も他ゲーのこともあり加入予定ではあるからオンライン対戦とかは勿論継続するけども仮に要加入であることでマッチングに悪影響が出てしまわないか少々心配でね

140 :
ps4だと本体無料の課金ゲーは大体plus関係なしだな
ふにょきは本体で1000円取っちゃってるからどうなるか

141 :
課金ゲーなのにゼノブレイド2のレアブレより出やすいとか思ってたけど
後4枚が中々埋まらん 白が2枚もあるしどうしようもないわ

142 :
いずれにせよ公式からのアナウンスはこないかなぁ・・・流石にまだはやいかな

あと公式ツイッターでオンライン対戦における陣営ランキングが発表されたよ
1位 織田家(27.9%) 2位 武田家(22.4%) 3位 毛利家(21.1%) 4位 上杉家(17.8%) 5位 今川家(10.8%)
だとよ(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993749718298574848

143 :
今川は切断バグがあるかもしれんという話だし
やっぱり使用率は低めになるか
士気削り戦法は面白いっちゃ面白いけど
青も離間策や無影無踪を軸にすれば士気攻めできるしね

144 :
1弾から士気削りは人気出ないってのも判る
普通に殴るデッキも作りにくいしまぁ妥当

145 :
公式ツイッターで各陣営の中の使用率ランキングがでたよ
今川家(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993828799581073408
1位 徳川家康 2位 城砦の補強 3位 洞ヶ峠
上杉家(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993829727046549504
1位 付焼刃 2位 軍略の閃き 3位 直江兼続
毛利家(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993830900344373249
1位 故郷の援兵 2位 吉川元春 3位 火矢の斉射
武田家(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993832076116873216
1位 先駆けの功名 2位 疾風迅雷 3位 武田信繁
織田家(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993832769078738946
1位 離間策 2位 織田信長 3位 一騎当千

146 :
尖ったカードより使いやすいカードのほうが選ばれやすいのかね。
特に今川の2位3位は意外な感じ。厭戦思想あたりかなとかと思ってた。

147 :
昇格今川以外火力出ないし計略伝令パッとしない緑は正直微妙だと思った
あと離間策はやばすぎ

148 :
 離間策はレアリティ間違ったんじゃないかってくらい強いね。
 銀伝令のドヤ顔反計さんとか、レアリティ上なんだからもう少し頑張ってくださいよマジで。

149 :
今川もだけど足軽がパッとしない気がする
専用伝令使える奴がろくに居ないし移動や範囲も腰元や僧兵と変わらんから
わざわざ足軽使う理由が無いんだよなぁ

150 :
秀吉が緑じゃないのが一番の問題だな
まあ忠勝がこれからだからまだ補強はされると思うけど

151 :
これってカード枚数どのくらいあるのです?
公式サイトでカード検索したら213枚しかなくてPSP版は600枚以上とかってなってるけど
多ければいいってもんじゃないんだろうけど前作より少ないのかな?

152 :
>>151
213枚
だってこれ1553年パックだし
あとから無料で追加される

153 :
>>152
そういうことだったか…
教えてくれてありがとう!

154 :
>>153
>>90にもあるように少なくともあと二回はカードパックの追加がある
今pixivでイラストコンテストとかやってるしPSP版に無かったイラストとか楽しみだわ

155 :
>>154
ありがとう
最終的には何枚になるんかなー
期待も込めて週末にポチるよ

156 :
足軽は一応騎兵特攻あるから(震え声)
結局弓が全部食ってるんですけどね

157 :
でも自分が弓兵多くなると騎兵の圧力を確実に感じるようになるし
騎兵が増えるとやっぱり足軽が怖くなるから
やっぱりバランスはそんなに悪くないのかもしれん

158 :
威風堂々を使って、騎兵を耐える弓や足軽を耐える騎兵は居るけど
足軽は行動低い奴が多すぎて使えないのがなぁ
そもそも昇格以外でレア足軽が居ないから不遇感ある

159 :
腰元や弓なんかはとくにそうだけどレアになるとやたらスタッツいいよな
足軽は特技で選ぶしかないね

160 :
武将召喚時、敵も同じマス召喚してると行動高い方が優先だけど同じ行動力だとどういう判定?

161 :
>>158
足軽には忠勝が!忠勝が居るから!(前作で行動低かったけど)
まあ豊臣秀吉(羽柴ではない)はレア&レジェで出るだろうし
家康もレジェ無しってことはないだろうから今後なんらかの形でくるだろ

>>160
特に何も書いてないからランダムじゃないか?

162 :
公式ツイッターでオンライン対戦での武将カードのランキングが発表されたよ
1位 楯岡満茂(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/994828085706010624
さりげなく今後の予定が書かれてますね
2位 磯野員昌(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/994826163657887745
デュエル開始の宣言をしろ磯野ォ!
3位 最上義光(https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/994824725321875456
あれで何度も弱体化した方とは

私としては三村鶴姫、三好長慶、伝令おじさん辺りもよく見るけどなぁ
レアリティ制限の影響で割と採用しにくい所があるのかな

163 :
やっぱコモン、アンコは入れやすいからな
磯野の十一段崩しは1ターン目が一番ヤバイ
信長大将相手に奮起の伝令で1ターン目7点で十一段どころか十三段抜きした事あるわ


陶晴賢「今日は名前を覚えて帰って下さい」

164 :
一騎当千2コストで攻撃無効って強いな

165 :
この放置だけどサッカーゲームの面白さ伝えたいけど俺には語彙力がなかったわ
https://goo.gl/DPdbT7

166 :
>>160
行動力の高い方→兵力の低い方→兵種
行動順の決め方と同じ
兵種は
大将→忍者→腰元→騎兵→弓兵→足軽→僧兵→鉄砲

167 :
>>166
行動順の決定と完全に一緒なんか
だったら公式も中途半端に行動力とだけ書かずに
「下記の『行動順の決定』において早い方が優先されます」と書けばいいのに…

168 :
>>167
それなw
俺も公式ツイッターでユーザーにリプで回答してるの見て知ったぞ

169 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/993621435250753536
これかー 正直相手の方が行動高かったんだな 相手の方が運が良かったんだな とか思ってたわ

同一武将の能力は防御側が後に発動するから先制の場合防御有利とかも大事だよな

170 :
プレイヤー人口どのくらいだろう
最近マッチングしにくくてかなし

171 :
犬姫のイラスト前作は別の戌姫に使われてた奴な気がする…

マッチングは夜でも中々出来ないよな残念だわ
いいゲームだから売れて欲しい

172 :
グランゼーラがもっと宣伝してくれないと困るな
有名YouTuberにでもやらせていけ

173 :
仕事終わりだと対人戦までやるゆとりがないんよ…
侵略戦4つでおやすみモードになってしまう

174 :
おそらく勝てないと小判が貰えないのとバグ関連が原因ではなかろうか

175 :
基本無料、アイテム課金なら小判もっと欲しかったら課金してねで済むけど
1000円のソフトに課金する形式ってのはちょっと印象よくない感じはあるよな

176 :
負け無報酬はこの規模だと悪手だわな

177 :
課金した人間からすると基本無料料金割増で排出率絞られるよりはええけどな
人口増やすには基本無料かせめて500円くらいにするのが一番だけどね
このゲームとにかくプレイしてもらえんと面白さわかりにくいと思うしな

178 :
体験版を出せばええ(イージスディフェンダーをポチりつつ)

179 :
指南の部分のみを体験版として出すとかかな
製品版でそのセーブデータを引き継げるとかして

180 :
乞食はどこにでも湧くんだな

181 :
誰のどのへんを指して乞食と言ってるのかマジでわからん

182 :
期待した以上の面白さがあるけと、ここからガツンとプレイヤー増やすのは難しそうだな

プレイヤー減らないようにこまめにイベントやってほしいね
あとリタイヤの扱いがあるけと、対人負けでも何かないとねぇ

183 :
無料ってワードに即レスで乞食って反応しちゃう病気の人なんだろ
購入済みの人がプレイ人口増えて欲しいって話してるのにね

184 :
ファンとしては売り上げが想定を下回って
想定されているアプデが完了する前に撤退ってのが一番ツライからな

まあ追加パックが来たあたりでセールとか随時していくだろ
ミッション分の小判を考えれば後発組がセール価格になるのはあんま気にならんし

185 :
一人用のストーリーモードがないとライト層は食指は伸びないからなあ

186 :
ストーリーモードの有無なんて体験版のない本作じゃ買うまでわからないんだから関係なくないか
むしろeshopだとチュートリアルをストーリーモードっぽく見せてるし
どっちかというと基本無料課金スマホゲーっぽさが強すぎるのが良くない

187 :
各軍勢10戦ぐらいのストーリーで、小判の代わりに少しづつ固定のカード報酬くれるとかいいかもね

188 :
それをストーリーやキャンペーンとするかはともかく
運営の組んだコンセプトデッキみたいなのとは戦いたいかな
初勝利時に小判を多少まとめて貰えるかわりに
以降は勝利報酬の小判20枚だけでデイリー報酬等には絡まない形でいいので
これならオフラインでも少しは遊べるようになりそう

189 :
面白いけど、負け報酬なしじゃゲーム性を理解する前に初心者は心折れちゃいそう。
いっそ負け数稼ぐデイリーミッションでもあればいいんじゃないかな。初心者には優しいし、既存のプレイヤーは新しい実験デッキ試しやすくなるし。

最上義光。手に持ってるのが銃じゃなくて精神注入棒であることに気が付いた。なんなのこのおっさん……。

190 :
硬派なのか軟派なのかわからんから困る

191 :
どっちにしろ人少なすぎてマッチングしない対戦ゲーはクソだわ

192 :
まあ基本無料にしといた方が良かっただろうな
知名度皆無で見た目もショボい1000円のカードゲームって選択肢に入らない人がほとんどだろう
基本無料を謳っておいてカードコンプには数十万円とか必要な売り方が嫌なのはわかるんだけどさ

193 :
今からでも安くして方がええな
すでに買った人には小判配布でええから

194 :
ゲーム内容がいいとか、レアリティ制限が厳しいとかそういう話ではなくて
遊ぶより前の段階で本体1000円、ゲーム内課金ありって拒絶反応すごそうだよな
フルプライスとまではいかないまでも4000円くらいの買い切りゲーの方が人にも勧めやすい気がする

195 :
最初から対戦部分はオマケでコレクション要素がメインの自分としては
基本無料でカード揃えるにはガチャ課金必須のバランスを組まれるより
1000円で毎日ちまちまやってれば一通りのことが出来る現状で満足してる

前作もまともに対人戦できるような環境ではなかったし
過去作を評価してた人は対戦よりもコンプ癖が強い人間の方が多いのでは?

196 :
たった1000円も払いたくねえのか
無料の次は遊んでやるから金払えってか?

197 :
そういう話じゃなくて人口増やすには間口が広いほうがいいなって話だろ
ここにいる奴らはみんな買ってるんだから
俺は900円*4課金したわ

198 :
メンテ中何も出来ないのはなあ

199 :
アプデ来たぜよ
・予告されていた追加機能及び不具合修正
https://hototogisu-tairan.com/news?id=4
・常設ミッション追加(報酬は武将カード)
https://hototogisu-tairan.com/news?id=5
また、公式のカード検索にて絵違い武将も追加された模様(元から昇格カードある武将はそれらも含む)
公式のカード検索(https://hototogisu-tairan.com/card-search/result
上杉家:伊勢姫、上杉謙信 今川家:瀬名姫、徳川家康 武田家:武田信玄 織田家:織田信長、まつ 毛利家:五龍姫、鶴姫 無所属:浅井長政、お市、三村鶴姫

また、武将登用1種につき2枚揃っていないカード限定でレジェンドは1枚につき4800小判

200 :
デイリー報酬の受け取りができないバグがあるな。
昨夜少し進めたからだろうか?残ったデイリー報酬もクエ自体進行できないから無理
問い合わせは送ったけど対応してくれるのだろうか

201 :
20勝のやつ侵略戦でもいけるな

202 :
アプデ後からトップメニューに表示されるカードが信長から変わらなくなったぞ・・・大将にしてないのに

203 :
>>200
俺も起きたけど受け取れないミッション 侵略戦なら侵略戦1回やったら受け取れたわ

204 :
>>202
ビューワーから好きなのに設定できる

205 :
ふんどし乳首コインにしたわ
笑う

206 :
編成画面でレア度とか行動とかでソート出来るようになってるね
地味だけどうれしい

207 :
ビューワーで武将がどんな人物だったかウンチクが見れるようになってるのも嬉しい。
20勝も侵略戦OKなら行けるだろうし、これは良アップデート。

208 :
>>196
頭悪すぎないか
そもそもこのスレは買ってない奴見てないだろ

209 :
長い目でカードコンプ目指すなら、
全部1553かな
それとも全パック均一?

ほぼ1553買ってるけど、いまいちカードか集まらないorz

210 :
白のカードが出ないから1553だけでいいと思うぞ
白揃ったなら単一パックでいいと思うけど俺はまだ白で二枚出てないのがあるわ

211 :
コンプなら1553安定だな
たまにレジェ出ても白じゃないことのが多くてグツるけど

212 :
オン戦のカード資産ゲーっぷりにデイリーすら辛い

213 :
同じ武将昇格カード(っていえばいいのか?)を2枚以上入れてるって人いるかな?
織田家なら温故知新が使えるから有効かもしれないけど。

214 :
同一昇格は2枚入れないなぁ
引けたら強いよりも、そのレアリティで2枚使うって方が勿体なく感じる

215 :
レジェンドで2枚残した方がいいカードってある?

216 :
>>215
昇格は1枚ずつでいいと思うけど
伝令と計略は2枚残しした方が尖ったデッキ組む時に必要になるかもしれん
過去作だと昇格Lv3とかあったしそれを考えるとあんまり武将も売りたくないな

217 :
デイリーのオンライン対戦勝利を勝敗着くまでプレイするにすれはいいんじゃね?
これならまだカード集めしてて対人控えてる人もとりあえず遊びそうだし

218 :
>>217
これは同意
「オンライン対戦に1勝する」から
「オンライン対戦を1戦する」でいい
勝敗はランクマに影響するか勝利報酬はランクマにあるからな

219 :
>>217
なんという軍略の閃き。ふんどし乳首コインを進呈しよう。

220 :
オンライン対戦って、カード揃ってないと勝つの難しいよなぁ。
俺はデビュー戦の相手が帰蝶で、成す術無しでメタクソに負けたなぁ
正直止めようかと思ったわ

221 :
帰蝶自体は大将でも兵力6の紙なんで腰元いなくてもいけるけど離間策で手札燃やしてくるのが糞

222 :
>>217
天才かよ

223 :
カード揃ってない人は、大将を囮にしつつ、毛利元就に後方から奮起の伝令させるのがオススメ。
特に敵CPUは大将でも突っ込んでくるから、刺さりやすい印象。

224 :
イラコン応募しようと思ってるけど
こういうカードゲーやる人ってどういう絵柄が求められてるの?
女キャラはやっぱり目が大きい美少女風アニメ絵なんだろうか
男はリアル風でも問題ないのかな

225 :
対戦したら相手のデッキ分かるとか、
負けても何らか無いとなぁ
連敗続くとテンション下がるよ

226 :
デッキわかるのは流石にやばいでしょw
連敗するならデッキの構成見直したり負けたカードにメタはったりしないと
負けてもお金もらえたほうがいいけどね

227 :
昔プレイしてたTCGでデッキコピーがあってAI対戦も出来たからさ
いまいちカードの全容把握してない今だとありがたいなと

ちな、やっぱりこれも秋からオンライン必要みたいだね
これしかオンゲーやってないから若干抵抗あるな
クラウドセーブも対応無料だろうしねえ

228 :
このゲームでカードを全部覚えてないくらいのプレイ頻度での負けの原因は
レアリティや資産の差じゃなくて判らん殺しが殆どだと思う
先制持ち同士が殴り合うと防衛が先とかのルール部分や
自分のやりたい事を押し付けるタイプのデッキとの対戦とかね

CPUは使えるカードがあるなら使ってくるから侵略戦で相手の士気枯渇まで粘れば相手のデッキ判るし
各種アーキタイプくらいは把握できるくらいにはなると思うよ

229 :
腰元とか僧兵の補正無視とか知らずにやってたときはスゲーふわふわしてたなぁ
まぁ今でも忘れがちだけど。
そこらへんは、なんかカルドセプトに近いモノを感じる

230 :
資産のせいもあってか白アンコの汎用性が高過ぎてどの陣営で組んでも似たような内容になる罠

231 :
戦闘周りは非常にカルドっぽいよね

232 :
カードゲームとボードゲーム両方とも好きで買うかどうか検討中なんだけど人ってどれくらいいる?
こういうゲームって人と勝負しないと面白くないからそこがダメだとちょっと…カルドセプトくらいいるなら買う

233 :
カルドセプトやったことないからわからんけどそんなにいない変な時間帯にやらん限り一応対戦はできる感じ
けど面白いからやってほしい

234 :
>先制持ち同士が殴り合うと防衛が先とかのルール部分
これに例外があるから更にめんどい
晴天時に楯岡で武田信玄攻めた場合
先に武田信玄が奇襲戦法で先攻になった後で楯岡が見晴良好で先攻になって
結果攻めた楯岡が先攻になる

235 :
対戦できるなら十分かな
好きなジャンルだし買ってみるよ

236 :
>>230
公式の人気カードであったけど、楯岡、磯野、最上を見ない日は無いよな
あとこれに三好、三村鶴姫あたりもよく見る

>>234
これ逆の 侵略武田、防衛楯岡だとどうなるんだ?
146の行動順の決定と同じように能力発動順が決まってるパターンで楯岡先攻なのか
逆に武田先攻なのか 夜にでも試してみよう
カルドセプトみたいに 普段は侵略側先攻、防衛が先行持つと防衛先攻、双方持つと侵略先攻の方が判りやすい

237 :
1000円じゃし、下手なインディーズのゲームより安いし、チュートリアルやれば40回はガチャれるし。
かっちゃいなよ

238 :
オンライン前提の期間限定イベントあるとかえって購入意欲減退

239 :
自分の番の時に切断されると自動で負けになるのなんとかしてほしい
普通切断した方が負けだろうに

240 :
追加カードのCやUCやRのカードってミッション対象外のやつはパックででるのかい?
2000小判分引いてもCすら出ないんだけど出た人おる?

241 :
何のカードのことを指してるのかがわからん

242 :
>>240
絵柄違いの武将カードを狙って50パックほど剥いてみたが絵柄違いは一枚も出なかった。武将登用にも登録されてないし、まだ出ないのかも?
まぁ、映し鏡の術の2枚目がでたから俺は満足さ……(震え声)

243 :
追加のc?

244 :
まず公式のカード検索を見てほしい。
家康やまつの追加絵のカードがあるんだけど
これは今のパックで出るのかい?

245 :
今後のイベントミッションで配布でしょ

246 :
陶晴賢大将はどの陣営が一番ええんやろな

247 :
>>246
完全ワントップだと平手政秀と温故知新入れた織田だと思う
ただ最近メタが回ってきたのか伝令全部捨てや降格が入ってるから昇格出来たら大将も戦うなら何でもいいと思う
使いたい伝令で考えると離間策、一騎討の名乗り+威風堂々or奮起の伝令、あたりは強いと思う
ただ一騎討ちは失敗すると自軍大将の場合は即死

248 :
離間策と一騎当千まじで強すぎない?
効果もやばいのにコモンで行動2って

249 :
ランク上がったら楽しくなってきたぞ

250 :
新カードというより、既存の同名カードのイラスト違いコンパチカードやね。
仮にガチャで出るとしても、特別絵がお気に入りってことでもなきゃ無理する必要性は薄いね

251 :
一応絵柄違いはデッキに入れられるから今だとそれやってもいいの瀬名姫くらいか

252 :
20戦イベント
レジェンドで気前いいかと思ったら
レアなんだな、微妙だわ

253 :
>>252
レアでもいいんだけど昇格と絵柄が変わるから
絵違い入れると昇格もその絵になるとかやって欲しかったわ

254 :
>>248
その分織田は武将のステータスが死んでるから・・・

255 :
織田を選んで犬姫を大将にしたら地獄が待っていた・・・勝てねーよ!

256 :
オンの切断多いなと思ってたが次回アプデで対応されるのか はよ

257 :
>>254
お前それ今川の前でも言えんの?

258 :
>>257
昇格した今川義元が勝戦や一喝を使いながら進軍してくる様は恐怖を覚える
今川義元が好きだから強くて良かったわ

259 :
やっぱりどんな陣営でも攻めの方が強いのかな?
守り重視だと凄く押されて苦しい

260 :
>>259
攻撃力は増やすの楽だけど、防御力は増やし辛いから
行動早い武将で囲みながら攻めた方が強いよ

261 :
>>260
サンクス、好きなキャラ(犬姫)で勝つって本当にキツイな。帰蝶に頼って戦うのも限界じゃ

262 :
今川2や陶晴賢は守りでも戦えるけど普通に攻めも出来るしな

263 :
>>261
織田のレジェ枠は帰蝶や童子切使いたくなるけど暗殺の劇毒2枚が安定だと思う
これと哀鴻遍野で相手の動き縛って浮いた駒から削っていくのがいいかと
犬姫はあくまで自然現象の雨対策として使って、晴れだからーとかで鉄砲入れまくると雨乞いで死ぬので信長だけでいいと思う
無影無踪は自分も伝令全部捨てるけど、自分の手札に伝令が無いタイミング選んで使えばいいから強いので使ってみる事を勧める
不撓不屈や雲散霧消みたいな計略を入れるとかやりようはあるよ

264 :
劇毒はシンプルに強いね
とくに武将少なくしてるデッキには強いね

265 :
デッキ名つける時、漢字って使える?
やり方分からないから、全部ひらがなでかっこ悪いんだな

266 :
使えないっぽい
漢字使いたいよな

267 :
宇佐美2は味方全員が威風堂々使えるようが強いね。
ただ、宇佐美1が弱いんで序盤受け身になるのが辛い。
序盤ガンガン攻める上にハンデスしてくる織田家相手はもっと辛い

268 :
デッキ頻繁に崩したりしてるからデッキ1とかのままだわ

269 :
熱帯は面白いんだけど即決即断で動いてくれよぉ。
回線が遅い+悩む時間で少しイラつく

270 :
悩む部分じゃないのに反応が遅いと切れたかなって思うわw
自分が悩んでると時間が表示されるけど、相手が悩んでても時間表示して欲しい

271 :
そこは慣れだし勘弁しろよ
完璧にマスターしたゲームなら、全カードの詳細覚えて、相手全員のカードも把握。行動も即決出来るべ
これは対人ちょぼちょぼしかやってないから、まず相手のカード把握からだし30秒かかるぞ
素人叩いてたら益々過疎るぞ

272 :
連打してたら相手の計略とか伝令わかんなくなるのがツライ
なんか見れる方法ある?
あと反計とかで相手の伝令潰したとき何潰したかわかるようにしてほしいね

273 :
連打すんな

274 :
連打で移動終了とかもあるしゆっくりプレイするしかない
そして>>269が更にキレる

275 :
大型アップデートの予告が来たよ
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/998790183926415361
今川家と織田家中心の新規カードが収録されるとのこと

サブタイトルの年代から見るに桶狭間の戦いに該当するところかね

276 :
まだ桶狭間始まってなかったのか…

277 :
とりあえずPSP版の範囲までは早いペースで実装して欲しいところ
それ以上の追加あるのか知らんけど

278 :
桶狭間終わると緑の今川陣営が徳川陣営に代わります

僧兵や腰元の支援陣形効果無効って柳生宗厳の効果発動するんだな
囲まれてる状態の単騎腰元が相手の柳生宗厳殴って無効化されたわw

279 :
>>275
織田と今川強化パックてこと?他陣営は使えないんかな

280 :
1553みたいに、1560パックが買えるんだろ
で、中は今川なんかが多めって意味

281 :
白カード癖があるけど強すぎない?織田家使ってると武将は白ばっかりになる

282 :
>>279
今ある1553パックは各陣営が均等そうに見えて実は上杉家と武田家は他の陣営よりも武将が多い(今あるレアとレジェンドの数だけでも違う)
つまり1560パックの方では織田家と今川家は1553パックで言う上杉家と武田家のようなポジションになるということではなかろうか

283 :
>>281
白のカードは使いやすいけど皆使うしそこをメタに入れる感じはあるな
あんまり見ない色付きカード使われると死ぬ

284 :
>>278
柳生宗厳+武計七書がどうなるのか気になったけど
案の定武将能力→伝令能力の順で処理されるから普通にダメージ喰らって終わった

反計絡みで気になる事
配置変更を大将と別の武将の順で指定する
四面楚歌の場合は両方の武将の兵力が減る 上杉謙信でも兵力が減る
危急存亡の秋の場合は別の武将も裏切らない
これは大将→武将の順で処理するから大将が対象なので効果を発揮しないとなって効果打ち切りだと思う
武将A→武将Bの入れ替えで2体裏切りとか経験してみたいけどCPUは大将にしか配置変更使わないし、危急存亡の秋を入れてる人は多分居ないw

285 :
配置変更に危急存亡の秋効果なかったのそういう事やったんか

286 :
配置変更を武将→大将の順で指定、危急存亡の秋使用 だと多分裏切る気はする
そもそも入れてる人がry

287 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/999529083900907522

アプデまでカード公開だって

288 :
地味にデイリーが変更になってる
前はオンライン対戦3勝で100だったのが2勝で100になってる

289 :
>>287
最初に岡部元信を紹介するのは流石というか何というか
士気枯渇狙わなくても長引く時あるし素のサイズが使えるなら悪くなさそう

290 :
半兵衛うぜえな ステ次第では大将普通にあるぞ

291 :
能力やばすぎるな
兵力1ならいいんだけど

292 :
半兵衛強いな
ステ最低値の1/1/1でも再出撃が1コストなあたりシンドイ
兵力1なら大飢饉使えばいいか

293 :
明日からまた絵柄違い配布イベ

294 :
半兵衛かなり強いからうさみ

295 :
半兵衛かなり強いからうさみみたく攻撃0もありうる

296 :
さすがに大将にできるスタッツじゃないと信じたい

297 :
明日から配信される三村鶴姫可愛くないよーうえーん

298 :
とりあえず半兵衛はレア度はR辺りであることを願う
あと兵種は何になるんだろうか

299 :
前作の半兵衛は弓だったけど
今作結構兵種変わってるキャラ居るから何とも言えんな
お前馬と一緒なのに騎兵じゃないのかよの朝比奈泰朝は前作は弓だったしな…

300 :
あんな効果で前作通りの弓だったりしたらステが低かろうが色々悪さができそうな気がしてならねぇ・・・
菊姫の出陣効果でもなかなか厄介だというのに

301 :
しかも織田だからなぁ
伝令封じて離間策とかやられたら溜まったもんじゃねえ

302 :
絵違いカードってデッキ構築時にそれぞれ2枚ずつ入れれるけど
これなんか悪さ出来ねーかなって思ったけどそもそも同じ武将を2枚入れるってのがあんまり無かったわ

303 :
グランゼーラにメールはしたけど織田家に上杉家が入ってるデッキと遭遇なんですかこれ

304 :
>>303
わいも遭遇したことがある
レジェンドとかの制限もないデッキだった
侵略戦だったからいいけどオンラインだったらやばいね

305 :
信長2って割と救いようのないゴミだよな

306 :
>>305
鉄砲が全員二回攻撃になるんだぞ!
え…隣接だけっすか… 佐久間信盛はどうすれば…って感じ
現状デッキの空きスペースに雨乞いが入ってて鉄砲が死ぬ事多くて何とも言えない

307 :
敵の鉄砲に隣接されて涙目

308 :
>>307
毛利元就、武田信玄の昇格もだけど
この双方が恩恵受けるってのも風当り強い気がする

309 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1000918612901703680

今日のカード 伊達輝宗
自信が戦闘すると双方計略捨てる
半兵衛ほどじゃないけどこれも結構鬱陶しいなぁ

310 :
CPU戦で城砦の補強を使用。CPUが反計で洞ヶ峠を使われたので、こちらも反計の洞ヶ峠を使用。
すると城砦の補強が2枚になって帰ってきた。バグ?仕様?

311 :
>>310
洞ヶ峠の対象はあくまで計略なので最初に自信が使用した城塞の補強を対象に取ってるので二枚に増えるっぽい
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/994384232397979648

処理的に神機妙算でカウンターされた奴を洞ヶ峠すると手札に戻ってくるはず


https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1001300109047431168
今日のカード
真田家は変な能力持ってますね

312 :
>>311
サンクス、しかし見た目以上に複雑なゲームですな

313 :
もうちょっとUIよくならんかな
ゲーム自体は面白いのにすごいやりづらい
あとタッチ操作したい

314 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1001682244178710528
今日のカード
とうとう毛利腰元デッキが組めるようになるか。

315 :
月曜にアプデかー
楽しみやな

316 :
【悲報】小判がない

317 :
最初5月中にアプデ予定とか書いてあったけどギリギリ間に合わなかったか

318 :
>>313
本当それ
すごく面白そうな感じはするけど
こまかいUIが全然練れてない
熱中する前にそこでイラッとする

たぶんやりこんだ人なら問題かもだが、新規には駄目だわ
開発にはその視点が足りない
カード追加の前にやる事あるだろと

319 :
こなれたUIって地味に開発力も経験もかなり必要だから諦メロン

320 :
カード売却画面の重さや、半分隠れてるカードのキラ加工はカードサイズ分表示されてたとか
基本的な開発力は低いよね
まぁ諦めるしかない

321 :
偉そーにヒョウロンカキドリだらけか

322 :
犬姫と瑠璃姫・・・迷うぜこん畜生

323 :
もう元に戻ったけど絵柄が消えたり入れ替わるバグが何戦か続いた
https://i.imgur.com/AVBxbES.jpg

324 :
それ対戦前にホームボタン押したりするとなるね
侵略戦でなったな

325 :
小判貯めてるか?
俺はコンプまで3枚で陶晴賢買って後は色パックだなーとか思ってたけど竹中半兵衛見て2弾にまわす事決めたわ
2弾の伝令を使い放題ってのも面白そうだけど半兵衛で死ぬからな…

326 :
貯めたいのはやまやまだがデッキの核になるレジェがまだ結構抜けてるからそうもいかない悲しみ

327 :
メンテオワタ

3枚以上の一括売却の実装はうれしいんだが、
ページ単位は改悪じゃねこれ・・・↓1回で5種類分掘れる方が絶対よかったわ

328 :
900円入れてレジェ2だけしかも被りで辛い
ページは負荷下げるためだと思う
やたら重くなってたし

329 :
貯めた10000小判で100連
ダブったの売ったり何だで合計170くらい空けて
9種のうち6種出たわ
結局あと持って無いのが1弾も2弾も赤と青と白が1枚だけなので単色パック開けて白は登用が楽なのかな

330 :
今気付いたがZRZLでページ送り出来るんだな
感覚的には種類タブの変更をZRZLの方にして欲しかったが

>>328
あーなるほど

331 :
900円+2000小判でゴミレジェ4種5枚・・・
1553の方も微妙なレジェばっか被ってまだ10種取れてないしやる気出んわ

332 :
レジェンド1枚だけだった巨乳ミニスカ着物の武田陣営のお姉ちゃん。エロい!
隣接する敵武将の武力2減少は地味に強かった

333 :
>>332
由布姫隣接補正の防御1も考えると武力3以下の足軽、騎馬、腰元は気にしなくていいから強いよな
イラスト二種類あるけどこれってどっちもパックから出るんか?

334 :
登用出来るって事は出るんじゃない?
自分は早速ダブってどっちも萌え絵の方だったけど

335 :
織田の竹中大将で使ってみたけどやばすぎたわw

336 :
織田一強が止まらない
人がいなくなるぞ

337 :
竹中メタは何デッキだと考えてんだろうね開発

338 :
竜騰虎闘の壮観使われてただの6/3/6になって武将削られてそのまま復帰できずに死んだわw

339 :
黒は他に栄枯盛衰もあるし新しい姫も強いしアリかもな

デイリー増えてるな 対戦1回/3回 勝敗もオン侵略も関係ないっぽい
ウィークリーは変わらず

340 :
黒とミラー以外は無理じゃね?
離間策やら獅子奮迅を一方的に通してついでに士気削りもできるのはやーばい
開発は織田が好きなんか?w

341 :
デイリーの侵略4勝消えてるな オン2勝も消えてるのか?
対戦◯回が1-3-5で合計小判250だからトータルは一応増えてるっぽい

342 :
試しにやったがカードが揃わない内はロクなデッキ組めないし、侵略戦ですら運が悪いとどうしようもないな
1時間かけて5戦やってようやく一勝
これでデイリーの達成条件が勝利はキツいな
まあヌルユーザーはお呼びじゃないってことか
しかしネット対戦最初の手札が悪いとみんな切っちゃうんじゃね?
出たしが悪いと時間の無駄だし

343 :
チュートリアル全部やったら貰える小判でCPUくらいならボコれるデッキ1個はつくれると思うよ
初手の悪さで即リタイアするレベルならデッキ構築が悪いとしか言えん
このゲームのCPUは相当ガバいから最初のうちはルール覚えるまで公式HPのルール見ながらやるのがいいと思う
簡単なデッキレシピも載ってあるからそれ使ってカード資産増えてきたらいろいろ弄っていけばいいかもね

344 :
糧道の寸断までコモンかよ
どーなってんだ

345 :
パッと見で受ける印象よりはだいぶ強いしやらいしね<寸断
織田でこの性能ならアンコにするかドロー枚数マイナス1、2枚とかでよかった気はする

346 :
竹中半兵衛は黒の栄枯盛衰と竜騰虎闘の壮観でメタを張って、これを軸に黒に勝てるデッキが出て来るとかそういうのかも知れん
俺は毛利相手に調子に乗ってたら色香の篭絡+遠弓射法でボコボコにされた

驕兵必敗の計の反計ってどう使うんだ?って思ったら相手の計略に対し反計タイミングで使って
相手の計略の効果は解決されて、騎兵必敗が解決されるんだな
賊軍討伐や軍略の閃きでも反応するのは強いわ

347 :
池田恒興、性能はいいのに髭面が気持ち悪過ぎて入れられない

348 :
軍備の拡張って消費が3だから消費1の伝令くらいしか使いまわせねえ

349 :
オンデビューしたいけど未だにチキンで出来ねえ
忙しかったのもあるけど
CPUすらたまに負けるんだけど初心者はどの色がいいんだろ

350 :
>>349
強そうなレジェが一番揃ってる色 というのは一つの目安にはなるけどそれとは別に
疾風迅雷、火矢の斉射、長柄槍の槍衾とかの兵種指定伝令とその兵種を5-6枚入れたデッキとかは使いやすいと思う

あとは三すくみ、囲むと攻撃力が2点上がる、僧兵と腰元の性質を意識すればいいと思う

351 :
>>350
なるほど
真理姫2の武田か信長帰蝶の織田か五龍姫三好の毛利ならいけそうですかね?

352 :
>>351
それだと帰蝶大将の織田か何か硬そうな武将を大将にして真理姫と三好入れた武田
五龍姫は癖が強いので毛利で組むなら鶴姫か長曾我部元親を大将にするのが良さそう
織田で鉄砲に寄せたいなら大将犬姫で晴天の祈祷も入れる方がいいかと

基本ノンビリしたスレだからデッキ診断とかも出来ると思うで

353 :
犬姫大将は割と決定打に欠くからお勧めはしない(自分犬姫大将)
なので反計や計略中心のデッキになってしまう。
鉄砲?…鉄砲はデッキに2枚あればいいんでない?

354 :
>>353
信長と最上義光ですね、判ります。
時々松永久秀使ってる人見るけど行動5で大抵の場合最初に動いて自爆してくるのがすげー厄介
自分で使うとそうでもないんだけどなw


艶姫にバグ無い?
相手に殴られて死亡確定でも生き残って反撃する時あるんだけど…

355 :
松永はいいぞ 行動力高い武力3の鉄砲は強い

>>354
・騎兵相手で防御+2
・腰元の能力で支援の+2なし
あたりを忘れてるとか?

356 :
>>355
https://i.imgur.com/pBkaK1M.jpg
それがこの状態で大内義長に射られてやられボイス出た後に
反撃できないってメッセージ出て終わりだったんだ
確定で生き残る訳でもなく死ぬ時もあるし、近接だと反撃もする

357 :
https://hototogisu-tairan.com/news?id=6

やっぱバグだったみたいだわ
赤の貴重な騎馬と帰蝶メタが…

358 :
板垣信方の昇格カードといい艶姫といい
武田家がなにしたってんだい(涙)

359 :
武田家は他にもあるんじゃないか?
エラーで落ちたんだが。

360 :
似たような書き込みがあったけ?

今川の伝令「日和見主義」で俺の伝令2枚離間・奮起が無効にされたとき
離間、奮起、離間、奮起って感じで2枚ずつカードが戻ってきた。(5枚以上だから手札を捨てる)

ゲームはそのまま進行し、日和見主義で伝令が使えないことで結果は負けました。

361 :
そういえば真田昌幸大将で兵力が減った状態で昇格カードで昇格すると急にエラーが起きて終了したんだが他の方も同じ現象が起きなかったかい
因みに侵略戦の時で非大将やオンライン戦はまだ確認できていない

362 :
>>361
大将、侵略戦で今試したけど起きたわ
やはり武田は…

というか真田さん昇格すると武力3になるから昇格前の方が安定して硬い気がする

363 :
>>362
やはり偶然ではなかったか
一応問い合わせはしたが武田家使ってる身としてはねぇ・・・

364 :
次は由布姫にバグが見つかる流れだな!

365 :
由布姫の萌え絵じゃない方出たわ
両方出るんだな萌えの方持ってないけど

366 :
中盤に出て来る由布姫が硬くてしょうがない
昇格じゃないレジェはとりあえず入れるとか出来るからいいよね
毛利ってそういう意味ではレジェは入れる物あんまりなくて、レア枠がカツカツだわ

367 :
>>366
毛利のレジェは武将はこれってのないけど
射程延長と大砲があるから十分だとおもうがなぁ
どっちもえげつなく強いんだが・・・・。

368 :
そういや昨日侵略戦やってたらこっちが武力4の鶴姫なのに相手の六角義賢の武力が下がらなかったわ
あの六角バグ完全には直ってないのか

369 :
黄色は、毛利・長宗我部となっている。
次は、月山富田城がらみで白に「尼子」が出てくるだろう
黄色の両家と領地争いをした「大友」は吉岡とか白で出ているから難しいかな。

まさか、「島津」が追加かな?

370 :
六角バグは移動する時にスーって移動が一瞬でサッと移動してゲームが止まるって奴だと思ってた

流石に島津は黄色に追加よりも新陣営実装とかして欲しい気もする

371 :
このゲームやろうかなと思ってますがオンは過疎ってますか?

372 :
時間帯を選ぶ必要がある程度には少ない

373 :
人が多いのっていつ?

374 :
人が多い時間はみんな強いよ、深夜0時〜3時辺りは人がいた。
しかし受け身戦法が弱い・・・犬姫大将限界

375 :
ID変わりましたが346です
>>372
>>374
貴重な情報ありがとうございます!
今からDLしてみます

376 :
侵略戦ばっかやってる
対人戦は疲れるだけで何の旨味も無いんだもの

377 :
CPU戦でも固定デッキじゃなくてどこかの誰かが作った奴だからちゃんと遊べるしいいよな
1ゲーム短いとはいえ疲れるしデイリーとウィークリー分オンやったら後はCPUばっかだわ

378 :
時間帯がいけないんだろうけどその分のオン対戦すらなかなか人いない

379 :
来年にはサービス終了したりしてw

380 :
まあ勝てないならそりゃ旨味はない

381 :
冗談抜きでサービス終了時迄にはオフラインでも遊べるようにしてから沈んで欲しいな
ゲームは面白いんだからソシャゲ要素に特化しないで 次回作以降のリリースに繋げられそうなコンテンツなんだから集金手段は他にも…

382 :
一辺セールでもして人口増やしたほうが良いな
ゲームはおもろいし

383 :
フルプライスのPSP版ですら課金ゲーだったくらいだし無理やろ
本体セールもそれで人を呼び込めそうなタイプのゲームには思えん

384 :
面白いとかそういうのは別にして、アイテム課金への拒否感はどうしてもあるからな
対戦相手が欲しいから無課金優遇して人増やして欲しい

385 :
スマホで出したらもう少し人口多かったのでは

386 :
期間中オン対戦○十回したらレジェ確定で1枚、くらいの旨味ある報酬のイベントを定期的にやるくらいすればオフ勢呼び込みでオン人口増えるからやって(乞食)

387 :
スマホだともっと埋もれそうな気はするんだよなぁ
発売当初にストアのランキングに載れなかったのが痛いよな
完全に過去のゲームになっちゃってる

388 :
無料に釣られて来る奴なんか相手にしてどうする
無双転生アシュラがどんだけ人気あった?

389 :
全ての要素が絶望的にキャッチーじゃない時点で…

390 :
稼働して間もないのに何だよこの末期臭は

391 :
せっかく対人でなくてもプレイヤーのデッキと戦えるんだから、
侵略戦の相手に選ばれた回数と戦績とか出ないかな

392 :
栄枯転変の対象は計略だから
再補充→驕兵必敗の計→栄枯転変 ってやると最初の再補充の効果を逆転させる事になるから
自分の兵力3減る、武力は2下がる、相手は2増えるで大変な事になる
と言うか反計って相手が計略使った時にしか使えないから(当たり前)通るとめっちゃ強いのでそりゃ神機妙算もレアになるわ

393 :
TCG好きだから始めて、十分面白いシステムだと思ってる
ただ戦国が舞台の必要あるのかなと
寧ろ足引っ張ってるまであるんじゃないかと

394 :
FC時代にアイレムから出た不如帰っていう戦国SLGがあったんじゃよ
(PSP版はアイレム販売、グランゼーラは元アイレム社員が作った会社)

395 :
>>392
俺も相手が再補充→四面楚歌→栄枯転変ってなったわ
どうなるかと思ったら結局対象が4減った

396 :
相手に3回も洞が峠を使われてなんだこれと思ったけど士気回復するとそういうこともあるのね

397 :
士気回復は捨て札になった自分のカードが補充されるよ
逆に捨て札になったカードがないと回復はしない

398 :
>>397
つまり1ターン目にレア瀬名姫プレイだと4回復はしないって事か
大将でしか使った事ないから知らなかった…
てっきり自分のデッキに入ってるカードがどこからか補充されるもんだと思ってた


明日修正アプデあるけど真田さんの昇格の事書いてないけどこれのバグは認識してないんかな…

399 :
攻略wikiでもあれば人も増えるかねえ
誰か作ってくれれば書き足すんだけど

400 :
>>398
レア瀬名姫が大将じゃない時、大将と一緒に配置するときも士気の回復はないよ。

つまり、配置して何か発生する特技がある武将には、後々に致命的になる事も・・・
陶、まつ、三条、直江兼続、志道、亘理、石川、和田、瑠璃あたりはチョットイタイ?

401 :
>>396
計略:洞ヶ峠は、反計で手札に戻るタイプ
何度も出てきます。
計略を複数枚使えば良いかも知れないが、確か計略を出す優先順位があったけど・・・。

402 :
>>400
初期配置じゃなくて1ターン目プレイね
そのタイミングは使ったカードが無いから瀬名姫は意味無いんだなぁと
陶晴賢と直江兼続は素ステが優秀だから初期配置でも仕事してくれるけどまつとかキツイ

403 :
>>399
一応あるけどあまり目立っていないゲーム故からか情報量が少ないね・・・
https://wiki6.h1g.jp/hototogisu_gz/

>>402
宇佐美が最初に来たときは泣きたくなったわ
なお小山田、長尾、滝川、ふんどし乳首コインのような出陣時にデメリットが発動する武将は発動しないうえに得するケースもあるけどね

404 :
ふんどし乳首コインワロタ

>>401
371は「洞ヶ峠を」3回使われたってことやろ

405 :
>>404
大抵の計略、反計は1回限りで2枚入れられるから2回しか出てこない。

士気が増るばかりだと、30枚以上になるので2周目になる。
一度使ったカードが再度出てきて3回目、4回目も使えるようになる。

>>396
洞ヶ峠は、反計で手札に戻るタイプで、1枚で何度も使えて3回も出てきたことでしょ。

406 :
洞ヶ峠自体が手札に戻ってくると思ってるのか んなアホな

407 :
伝令の反計と洞ヶ峠ってどっちが優先されるんだろ
反計が解決されて洞ヶ峠も消費か、洞ヶ峠が解決されて反計が手札に戻るのか

軍備の拡張+洞ヶ峠は正直やめていただきたい
今川陣営のユニットサイズで伝令封じは死んでしまいます というか死んだ

408 :
>>407
軍備の拡張+洞ヶ峠の所は洞ヶ峠じゃなくて日和見主義じゃないのかね
軍備の拡張自体はレジェンドでかつ単体のみだと死に札になりがちだからまだいいよ
竹中半兵衛+離間策or獅子奮迅のほうが心の底からやめていただきたいわ

409 :
>>408
日和見主義だったわw

410 :
>>406
あ、俺の勘違いか
戻るのは相手の計略か。

>>405の後半
<訂正>
士気が増えて2周目になって2枚ある洞ヶ峠の1枚が再登場して3回目が発生した。

411 :
堀秀政の行動力が強化されているね
索敵範囲の効果が正しく動作されてなかったためかその効果は廃止されたが

412 :
そうかデッキの武将極端に減らせばランダム初期配置に思い通りの武将置けるんか…
さっき同じ人との4連戦で全部初期配置に光秀+1,2ターンで昇格くらってボコボコにされた
何もできねぇ。光秀強すぎ

413 :
2.0.1の侵攻戦したけど、不具合か?

@対(緑:瀬名姫)
3ターン目で「兵量攻め」で2枚カードを減らされる(同じターンに2枚出したんだ・・・)
4ターン目で「兵量攻め」で1枚カードを減らされる(何故だ、序盤に3枚なんてアリナイ)

そうえいば、1ターン目で「再軍議」で手札全部減られて5枚出た影響か?


A対(青:織田)
出てきた武将が、上杉謙信、直江影綱、宇佐見、綾姫・・・斎藤道三もいたな。

対戦相手は「だいすきなbunny」
この相手はメーカー作成なのか、参加した人のデータを使い回しているのか・・・。


なんかゲームのバグ取りしてるようだよ

414 :
>>413
ターン開始時の細かい処理が判らんけど昇格瀬名姫の士気回復→ドローの順なら
前のターンに使用した兵糧攻め2枚のうち1枚が士気回復でデッキに戻って、それをドローして使ったとかだろうな
デッキの色と出て来る武将が違うのはバグなのかチートなのか判らんけどあるらしい?俺は対戦した事無いけど

415 :
>>413
Aは明らかなチートプレイヤーのデータだが@については大将の瀬名姫が”昇格されている状態”なら兵量攻め使用したあと土気回復という名の捨て札のカードをデッキに戻す効果で偶然兵量攻めがデッキに戻されて再び手札に来ることならあるぞ
大将が瀬名姫なら大抵は昇格カードの効果を使うのが主な目的だからね

416 :
スレ内とまでは言わないからせめて20レス前の話題くらい見てくれ

417 :
>>413
俺もたった今そのチートデータと当たったわ
(俺が)すぐやられたけど武経七書もあるの確認した

418 :

侵略戦の話ね

419 :
チートデータ?相手、別の名前だったが自分の時は
場の武将や自分の手札のカードがブランクになったりして最終的にフリーズしたな

420 :
>>414
>>415
詳細な解説ありとうございます。

大将:瀬名姫と数ターン後に見えた盤上の瀬名姫の絵面が違うことから、LV2に変わって士気が上がったのでしょう。

隠れていると表示してくれないから判りにくい。

士気が加算される山札が増える話しは上がっていますが、私のイメージでは山札の下に追加されると思っていました。


まさか、士気で追加したカードと山札がシャッフルしていたとは予想外でした。


ここで一つ疑問が、2枚しか同じカードが存在できない為に士気で追加したカードとは捨て札からランダムで選ばれたモノのと思われます。

捨て札になった瀬名姫、兵量攻め、再軍議などが、別のカードの瀬名姫で山札に戻ったら・・・、ゾンビみたいで怖いですね。

421 :
>>420
経験積むしかないけど相手の色と大将でどんな動きをするかを考えれるようにするしかないな
瀬名姫の場合は再軍議、厭戦思想で士気削りを狙ってくるから速攻を掛けるとかそんなん
実際何回も同じカードを使われて負けるより、相手の大将を全然削れないまま自分のデッキ切れで負ける事の方が多い

このゲームは他人が作ったデッキがCPU戦で出て来るから人が操作してるとまではいかないけど
よく使われるカード、強いカードを把握出来るのでどんどんやった方がいい

422 :
今さらこのゲームの存在を知ったんだけど、前作と比べての評価ってどう?
スレ見た感じでは良さげかな?

423 :
>>422
前作にあった
武将の方向と攻撃方向、伝令を移動させて武将が入手するシステム、
結構緩いレアリティ制限、全部のカードが使えるからグッドスタッフ多め
って部分が変って遊びやすくなった

武将に方向の概念が無くなった、伝令は戦闘中に使うカードになった
レアリティ制限がかなり厳しくなった、5色+白色に別けられて任意の色+白でデッキ組むようになった

424 :
>>423
詳しくありがとう
買ってみるわ

425 :
体験版きたけど人増えるかねえ
オン対戦可能といってもルール理解とカードプール的にひどい負けをするだけな気がするが

426 :
ルール理解についてはソロプレイがあるからなんとかなるほうかと
とはいえまさか指南以外も対応だとは思わなかったわ

あと小判の”継続的”な入手はできないというのが少し気になるところだがこれは一応小判は入手可能とみていいのかな

427 :
指南報酬の3,000小判だけは体験版でも貰えるんだと思う

428 :
体験版はいいね

429 :
しかしデッキから欲しいカードを引いて来ないの何とかならんかね・・・
弱い大将だとカード1枚が重要なのに

430 :
そんなもんカードゲームならどれでも言える
てかあえて弱い大将使ってんなら構築でなんとかしろとしか

431 :
幸いサーチ系は(陣営で得意不得意はあるが)武将も計略もチラホラあるしな

432 :

まつ(計略)
温故知新(昇格)


賊軍討伐の檄文(武将)


徳川家康(昇格)


軍略の閃き(伝令)


瑠璃姫(武将)
内助の功(計略)


陶晴賢(伝令)
和田惟政(計略)

こんなもんか?

433 :
>>432
現段階ではそんな感じですな

こうして見てみると昇格カードは武将カードとしても扱うことも含めると上杉家だけが唯一昇格カードをサーチする事ができないんだよね

434 :
オンライン対戦の最高ランクって正一位? 正一位なら当たった事あるんだけど

435 :
正一位になったことないからわからないが正一位より上は見たことないな・・・

あと体験版配信日にイベントミッションが追加される模様
なお入手できる武将カードは五竜姫 弐、上杉謙信 弐、織田信長 弐、武田信玄 弐、瀬名姫 弐
五竜姫 弐、上杉謙信 弐、瀬名姫 弐辺りがありがたいかな

436 :
1弾の昇格レジェ全然揃ってなかったから有難い

437 :
これであと持って無いのが陶晴賢と軍配風林火山だけになるな
どっちもあんまり使いたいと思わないから今は小判貯めだなー

438 :
色別20勝のイベントかな?

青1553のレジェンドで信長弐だけ取れてなかったから助かる。
信長壱の大将でも使えるデッキらしい。

サイトに紹介されているなかで、前田弐、伊勢姫、徳川家康、三村鶴姫弐、浅井長政、お市弐はまだ先なんだろうな。
1553の白パックから、白レジェンド出すのはキツイんだよね。(V2から20パックから1枚の確率)
来月ぐらいには1566が出そうだから小判は貯めたいし悩むねw

439 :
>>438
白レジェ率そんな低いんかよ
どうしても必要になったら買うか…

440 :
>>438
他の絵違いはともかく前田弐の絵違いはなかったかと
まつの絵違いはあるとはいえ

白レジェは他色と違って白専用のパックが無いからね
武将登用のレジェンドカードの必要小判が高くて手がつけれないのもあってか大飢饉入手するのに苦労したわ

441 :
三村鶴姫ほしいからそれ待ちだな〜

442 :
イベントのレジェンドカードの入手条件はそれぞれ織田信長、今川義元、武田信玄、上杉謙信、毛利元就を大将にして10勝だそうだ

443 :
信長、信玄、謙信は絵違いの方だとカウントされないので注意な

444 :
>>427氏の言う通り体験版は指南の部分のみ小判がもらえる仕様でしたね
カードパック購入も可能なほか体験版のデータは製品版に引き継ぐことが可能とのこと
情報元はニンテンドースイッチ内にある不如帰チャンネル

445 :
あれ、信長大将でオンライン勝って1勝の小判もらったけど、織田信長に1勝が登録されていない?

もらい物の信長だからダメなのか?
パックから引いた方でやり直し・・・。

446 :
>>443
あ、書いていた・・・。

別の問題で、毛利元就がない。
黄色パックをどのタイミングで引こうか?

447 :
体験版配信を見てswitchで出ているの初めて知った
ざっと流れをみたところ前のよりちょいと変わっているのと、まだ全カードが実装されてはないのね
そろそろswitchを買う時がきたか

448 :
サーバーに入れなくて遊べない。どうしたことだ

449 :
今は治ったようだが何があったんだろう

450 :
体験版かなりできるな
ちょっと驚いた

451 :
最近買って遊んでるが面白いな
早百合姫って強くない?
全体ダメージのカードもあるみたいだけど、死なせなければ楽になるな
武田で始めたけど織田ばっかりやっちゃう
上杉のバフと毛利の伝令が怖い

体験版から入ったけど
名前を無料版にして小判をもうちょっと入手出来ればいいな
あと切断食らってもこっちの勝ちになるのは良いね

452 :
>>451
早百合姫は相手の支援と陣形を無効にするから柳生宗厳と組むと大分厄介なことになるからねぇ・・・早百合姫が双方に合戦場に出た時の柳生宗厳は止まらねぇぜ

453 :
無料版じゃないからな

454 :
体験版今川でオンライン
相手も今川で、二人ともデッキデス待ったなしで速攻で引き分けた

455 :
>>452
柳生さんは持ってないな
早く欲しい
あと段位?が上がってお金の入る間隔が空いてきた
それなりに戦えるぐらいになったら節約しようかな

456 :
レジェはともかくレアが揃うくらいまではパック開けた方が色々デッキ組めるしいいと思う
柳生さんはアンコだしすぐ出るやろ

457 :
柳生さん出なくて登用した… 人がいるうちに対戦しときたいってことで焦る
同じように結構開けたんだけど、家康も義元も出ない これは無いと困る
でもCPUとの対戦も報酬にカウントされるってのはありがたいな
しかも弱そうな相手を厳選して狙えるという難易度の低さ

458 :
自分が強い敵と対戦したいか、カードを集めたいだけかでも分かれる。

柳生は持っていてけど、俺としてはアンコ武将のリザーブ要員で1対1にしないと特技が出ないから難しい

以前、小百合姫大将の柳生に会った時、無敵状態で対応策が無くて敗退したな。
最近は、小百合姫、柳生大将があるから避けている。

そういえば、赤の三条の方が大将で、初めっから敵兵が先制攻撃状態もあるから避けている。


毛利がないとイベントが出来ないので、小判があったから引いてみた。
レア
鶴姫:4枚
色香:2枚
自爆:1枚
国人衆:2枚

13パック目にレジェンド2枚が登場する
大筒2枚目、陣営2枚目・・・。
レジェンドが出たので、レア毛利を購入

実際使うと、武力0のみだと使いにくいからレジェンドも購入

来月予定の次回バージョンの為に小判稼ぎだよ・・・。

459 :
柳生メタと言う訳では無いが三好長慶や最上義光みたいな戦闘以外で相手の兵力を減らせる武将があるとやり易い所あるな
早百合姫は大将でも兵力5なのでCPU戦ではボーナスステージだと思ってる
弓で小突けば終わる

460 :
侵略戦なら大将0/9の壁でも別に勝てるからレジェいらな(ry

461 :
7月中に次の追加パック来るかな?
使いやすい僧兵追加されんかな 出来ればコモンに選択肢が欲しい
あと忍者にシナジーを・・・

462 :
PSP版の不如帰・大乱からの未登場武将から

<僧侶>
芦名盛氏(会津・白)
飯川光誠(能登・白)
一向蓮悟(加賀・白)
大友宗麟(豊後・白)
甲斐宗運(肥後・白)
立花道雪(豊後・白)
北条幻庵(相模・赤?)
本願寺顕如(摂津・白)
龍造寺隆信(肥前・白)

<忍者>
真田十勇士(信濃?・赤)真田
中村一氏(摂津?・青)豊臣
服部半蔵(伊賀・緑)徳川
風魔小太郎(相模・赤?)北条
伏屋姫(伊賀・白?)明智
百地丹波(伊賀・白)

PSP版から兵種を変えている武将もいる。あくまで参考程度。

463 :
何かここ数日侵略戦の対戦相手が同ランクからじゃなくて
全ランクから選ばれてない?
知らんデッキと戦えるからこの方がいいけどさ

464 :
自分の石高が1万未満なら相手も1万未満、
1万以上なら1万以上から選ばれるよ
1万以上で更に区切りがあるかどうかはわからん

465 :
デッキの核がレジェンドに依存するのがなんとかならんかな
弐がレアの武将とかも強さも面白さも微妙だから大将に据えてるデッキ殆ど見ないわ

466 :
そりゃレジェンドは強いんだから核になるのは当然だろ
確かにレア弐はどれも中途半端なイメージあるけど

467 :
デッキのコンセプトが今川義元、瀬名姫、三条の方、陶晴賢、五龍姫、天変地異を大将又は主軸にしているならレジェンドに依存せざる得ないが他のは依存というより義姫や劇毒等は汎用性があって優秀だから入れてる印象の方が強いかな
レア弐はねね、長宗我部元親辺りは大将にしても使えなくはないが他のレアが優秀すぎてそちらを優先してしまうのはあるかも

468 :
そもそも昇格カードがレジェくらいパワーないと積みづらいしな
レア弐とか浅井長政くらいのパワーないとさすがに昇格せずとも強い三好長慶みたいな武将や伝令計略に回すよ

469 :
オンで負けても10小判もらえるように

470 :
これでようやくなかなか勝てない方でもオンライン戦がしやすくはなったかな

471 :
イラコンの発表が来たようで
ついでに受賞されたイラストは7月下旬に登場予定だそうだ
イベントかなそれとも新パックかな?

472 :
時代順ではないからイラコンパックやイベント配布なんだろうか
杉谷 善住坊がかっこよくて使いたい

473 :
まつ、カードの性能考えるとこの絵じゃちょっと合ってないな 前の絵違いもだけど

474 :
同じ人物の能力違いとか出ないのかな
前のだと羽柴秀吉と豊臣秀吉は別だった気がするが

475 :
しっかし朝から夕方までの熱帯は本当に出来ないな、弱いデッキでブロックされてるかもしれないけど
それでもいなさすぎる

476 :
PSP版では羽柴・豊臣は、それぞれ存在。
羽柴なんかは、レベルを上げるとに 1:足軽→2:鉄砲→3:騎兵に兵種を変えていた。

今の時点で少ないのなら、秋にネット使用料を払うことになったら益々酷くなるな。

477 :
夜もあんまり人居ないよね
オン必須ゲームを他に持って無いから秋になったら脱落だわ

478 :
オンは確かにマッチングしにくいよね・・・代わりに侵略戦で目新しい方も見るようになった気もするが
前から思っていることだがオンラインミッションを勝利数から対戦回数に変えたほうが良いのではないだろうか
オンラインで勝つ理由としては階級だけでも十分そうだし

479 :
一応、あれからデイリーの条件が
 侵略○勝&オン○勝
だったのが
 侵略1勝&オン1勝&対戦○戦
に緩和されたんやで

480 :
意外にランク上位の半兵衛2はみないね、武田、上杉のが人気な印象

481 :
>>479
現時点のデイリーだと・・・

何処でもokな対戦が1、3、5戦
侵攻戦は、2勝
オンライ対戦は、1勝

訂正しておく

482 :
そろそろ7月も半分だけど7月実装のはいつ頃になるのかな
通知が遅いここのことだから明日から実装ですとかありそうだけど

483 :
7月下旬にアップデート予定ってTwitterとかで言ってなったっけ

484 :
公式で言ってるね。ただ受賞カードを入手方法やまだ未収録の受賞武将の性能についての説明はまだないけどね
あと個人的に気になったのは前田まつとお市の方は今でているまつとお市と同じ存在として扱うのかな・・・もしそうならこの2名は受賞のもあわせて絵が3種類になるけど

485 :
受賞作のまつは4/3/4くらいありそう

486 :
月曜日にアップデートする傾向があるから、7/23(月)とか30(月)と予想している。
来週くらいにサイトで日取りを説明すると思う。

それぞれ、3枚目のカードとして登場するじゃないか
・お市
GW-08-03
GW-09-03
・まつ
GU-15-03

487 :
>>486
3枚目だとするとどれか1種類は確実にデッキに入れれないことになるなぁ・・・
微々たることだけど

488 :
最近はあまりに過疎なんで人に見せかけたCPUが混じってるな

489 :
お前は何を言っているんだ

490 :
オンラインでなんかあまりに挙動不審な奴に当たるんだよ
侵略戦のAIに似ててカードの使い方がおかしい上に逐一考え込んでるし
フリーズしたから電源切っても勝敗が付いてないし
運営が過疎を見かねて相手を用意してるとしか思えない

491 :
相手の階級にもよるが聞いてるところだと恐らく始めたての初心者の可能性が高そうだが
経験が浅いうちは兵種や特技等についてあまり理解できてないこともあってか侵略戦レベルの変な使い方をするのも十分にありえるかと

492 :
>>490
陰謀論とか好きそう

493 :
>>491
>>492
AIと初心者の区別くらいできるわ
おまえらはできないのか?

494 :
>>493
お前もAIだろ?俺には見分けがつくぞ

495 :
ガチでやべー奴じゃん・・・

496 :
逐一考え込む&挙動不審って時点で少なくとも侵略戦のAIとは別物やんけ

497 :
オンライン対戦マッチングちょっとはましになった?
前10分待って対戦できなかったから一回引退したがましになってたらまたやりたいんだが

498 :
ソシャゲじゃよくあることじゃん
バカがいちいち煽るから……

499 :
>>498
あっはいそうですね

500 :
>>497
体験版出てそこそこましになった気はする
夜の時間帯なら10分待てば大体マッチする感じはある

501 :
>>500
情報どうも
対戦状況ちょっとは改善されてるんだな
まあ昼間休憩の時間にちょっとやるのは無理かな

502 :
スレのクソみてーな煽り合いには昼間でもすぐ集まるのになw

503 :
やっぱり昼だめだな
ぶっちゃけオンライン対戦報酬廃止してオンにデッキアップしてそれがどれだけ勝ってくるか見て追加で報酬配ったほうが良くないか
タイマン対戦でここまでマッチングしないのはあかん

504 :
他のオン対戦可能なマイナーカードゲー色々触ってきた身としてはそもそも昼に人集まるわけねえだろとしか言えない

505 :
つーか昼にマッチングしない→オン対戦廃止しろ!って意味わからんな
代替案も別にオン対戦廃止する必要ないし

506 :
>>505
よく読んで発言してくれどこにオン対戦廃止とか書いてるんだ
詳しく書くと知ってるかわからんがカルネージハートみたいに自分の最強デッキ作ってアップしてそれを運営にai対戦してもらって報酬取れる様にしてくれってだけだ
それか今の侵略戦争でどっかで勝ってくれたら報酬配るって感じ
替案しっかり出してるんだ脊髄反射辞めてくれ

507 :
カルネージハートみたいなことをやるにはTCGは複雑すぎる

508 :
受賞作品の前田まつは今でてるまつとは別物のようですね
因みに効果はターン終了時に自身が使用した計略カードを手札に戻す効果だそうだ
・・・なかなかやばそうな効果だが大丈夫か

あと来週更新予定だそうで

509 :
前田まつ、レジェンドであればなんとかなりそうだが、糧道の寸断が規制されず
毎ターン発動は考えたくない

510 :
寸断はあかんな
ぶっちゃけ再補充が切れないだけでも十分エグいが

511 :
前田まつは昇格カードなんだろうか、新しく1,2のカードだすのか
単体でだすのはないとおもいたい

512 :
前田まつは恐らく1.2のカードか単体のどちらかの可能性が高そうな気もするがどうなんだろう
あと効果的に神機妙算のような反計も使いまわせることができるのよね・・・

513 :
綾姫や菊姫みたいなCIP能力でこの武将が配置されたターンに使った計略は手札に戻る とかそんなだろうな

514 :
井伊直政の効果は自軍大将隣接時に双方の武力と防御が上昇する効果だそうで
自軍大将の防衛要員として使える感じであとは兵種やステータス次第かな

515 :
次でカードの規制はあるんだろうか、一番強いのは糧道の寸断、効果、レアリティ両方やばい
次が半兵衛2で、戦闘中伝令発動できないと手札処理もできないのがつらい
効果無効だったら発動して、ある程度処理できるんだけど

規制するとしてもレアリティの変更はなく、カードの効果を変更するらしい

516 :
出陣・計略フェイズに自由に選んで捨てられるよ

517 :
そこは知ってるんだけど、やっぱり戦闘で捨てられると士気勝負でいくか、全力で大将
に突っ込むか一手早くなるのは大きいと思う。

518 :
デジタルカードゲームは効果変えれるからそこはいいよね
半兵衛は黒使ってるから結構カモなんだけどそれ以外使うとキツイ

519 :
個人的に半兵衛2はギリギリアウトぐらいだからいい調整がほしい
離間策や糧道の寸断の組み合わせが凶悪なんだよな

520 :
半兵衛離間策は色によっては何もできんね
このゲームのデッキ組みのルールであれはやばいしかもコモンって言う

521 :
半兵衛は弐になっても打たれ弱いからゴリ押せば結構なんとかなる
離間策も辛いけどカード捨てられる前に惜しまず使って力押しでやってる

522 :
公式ツイッターに恫喝紛いのリプ送るのはやめてやれよ…

523 :
ランク上げのバグってなんだ
あんなのタダの暇人ゲージみたいなもんだろ
俺が対戦したのは多分ここで言われてる同じ織田と上杉が入ってるデッキ
https://pbs.twimg.com/media/DgGfWSKUYAAm17a.jpg こんな感じの

524 :
何かと思えばtwitterで竹中半兵衛修正しないと辞めるぞって騒いでるのか
こういう恫喝するようなのはいなくなった方が両方のため

525 :
まあ気持ちはわからんでもない、半兵衛2出てきて糧道の寸断、離間策だと
始めたばかりの初心者や対策してない人は何もできずに、ハメ殺し状態だしな

526 :
武田がろくなメタカードなくてかわいそう

527 :
アプデで既存カードにも調整入るんだな
半兵衛や寸断、離間策あたりはナーフされそう
それとあわせて使われないカードを強くして欲しいんだが
最上義光の昇格って使った事ある人居ないレベルだと思う

528 :
最上は素の効果でも十分過ぎるほど強いからなあ

529 :
素が十分すぎる程強いと言うよりも、昇格したら大将で倒せばいいんだろってなるのがあれだと思う
大将の場合兵力-4とかだといいなぁ
松永久秀もそういうのがいいなぁ

530 :
今の使用率ってどんなんだろう
侵略戦やってると『これ使ってるの俺だけじゃね?』ってよく思う

531 :
体感だけど劇毒と大飢饉以外のレジェンド計略の使用率は大分少ないんじゃないかな

あと今回ツイッターで公開している杉谷善住坊が兵種が僧兵で鉄砲と同じ攻撃範囲となかなか強そうだが

532 :
移動攻撃範囲だけでも厄介なのに陣形効果無視もついてるとか殺意高過ぎない?

533 :
斜め移動射程2で陣形防御無視とかやべえな
信長Rぇ!!
白だと思うし2.1環境でよく見そう

534 :
杉谷善住坊は行動力と武力しだいだけど、雨の影響なしだと
アンコモン以上は確実にありそう

535 :
>>533
そして信長を怒らせてノコギリされるんですねわかります

鉄砲の攻撃範囲で雨の影響が無いならレアであっても何らおかしくないかな

536 :
武将特技で射程が伸びるなら大将にしても伸びると思うので後ろに引き籠って攻撃してくる大将が生まれそう

537 :
アップデート前だから上げておこう

>>133
大将の上杉謙信弐で、計略:再補充で回復しようとしたら、敵軍から反計「栄枯転変」で兵力の数値がマイナスになった。(場合によっては0になり敗戦)
大飢饉、天変地異(自軍武将捨札)など被害を食らうので、武将の特技については半分あきらめていた。


大将の上杉謙信弐で、反計:「草木皆兵」を防せぐ
大将の上杉謙信(壱)でも、反計:「草木皆兵」を防せぐ
この反計は、「永久」に武力を3減らす・・・。

謙信の特技は、武将に「永久」に効果を及ぼすものに反応すると推論。
似たような計略・反計は、「映鏡の術」が全ての武将の行動を「永久」に入れ替えるぐらいしか対象がない。
2枚しか使えない・・・。

しかし、「映鏡の術」持っているデッキは今だに見たことがない。
気長に検証しよう。

538 :
そもそも上杉の効果は対象に選ばれないだけで計略の効果を受けないわけじゃない

539 :
>>537
TCG用語で言うと 対象にならない と 効果の影響を受けない は別だからな

君が言ってる状況を説明すると
栄枯転変 は再補充が対象で、再補充のテキストが書き換えられられて、自分の使った再補充でマイナスされる
大飢饉、天変地異 は全てを対象に取る効果 これは個別に対象を取らない。なので直江景綱でないと影響を受ける
草木皆兵 は対象の計略が対象としている武将 なので1体なので防ぐ

四面楚歌 がどうなるか検証ほして欲しい所

540 :
>>539
テキスト的に当然と言えば当然だが四面楚歌も草木皆兵と同じやね
計略に対して使用は出来るが、割れるエフェクトが出て発動はしない

541 :
TCG的に言えばフィズってる扱いだな
計略は対象にして使用する事すら出来ないから起こらないが、
反計は使う時点では計略側の対象が不明だから使用自体はできてしまうせい

542 :
このゲーム侵略側から能力使用して、先制同士で戦闘すると防衛側が先制とかいうデジタルっぽい処理してるのに
対象の取り方は非常にアナログ

543 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1022384656774123520

明日アプデだってよー
14時〜16時はゲームプレイ出来ない

544 :
さてどう変わるか

545 :
イラコンの受賞作って20作品だけど
20枚追加のミニ追加カードセットになるんだろうか
説明見てるだけでも結構変わりそうなカード多くて楽しみだわ

546 :
更新来た 公式のカード検索でも見れる

547 :
調整まとめ

・下方
竹中半兵衛1&2 武力3→2
磯野員昌  行動3→2
北畠具敬  行動4→3
離間策    コスト2→4
獅子奮迅  コスト2→3

・上方
森可成    兵力2→3
板垣信方2 武力3→4
大原雪斎2 武力2→3
榊原康政2 兵力3→4
上泉信綱  兵力1→2
松永秀久  兵力3→4(ある意味下方?)
最上義光2 行動4→5

548 :
最上義光2の行動じゃなくて兵力が5になってる
あと濃姫のイラストレーター名が空白なのはなぜなのか

549 :
離間策がコスト4俺の犬姫デッキだと使いこなせない・・・見直しするのかよ

550 :
>>548
濃姫は詳細やビューワーでの"姫"の漢字もおかしなことになってるな

551 :
濃姫修正された
新カードを使用して10勝の新ミッションはデッキに入れるだけでいいんだ
簡単でいいね

552 :
まつ、ステータスが死んでるから再出撃以外で手札に戻るの無理ゲーすぎる

553 :
その辺はそういう調整だろう
あんまり簡単に戻り過ぎると糧道の寸断を毎ターン打たれてヘイトが凄いことになる

554 :
レジェンドカードって一日に手に入る種類って制限ってある?
50パックくらい開けて3種類は見たことある

555 :
少し前に引きまくったけどレジェンドが出る周期が凄いことになっている。

レジェンドが出たパックの枚数を書き出すと・・・。
・pixivイラスト
26井、4井、12阿、4杉(、12枚引いて別の画面に移る)
29杉、1杉(追加パックを諦める)

・黒パック
9、49、6(3枚目のレジェンドで諦める)

20枚以上引いてレジェンドが出ると、10枚以内にレジェンドが2回連続出る周期に見える


しまったな、揃いきっていないレジェンドカードをシングルで購入したから「まつ」が直ぐに準備できない。
5ヶ月あるからタイミングを見て購入するか。

556 :
太原雪斎はあのままで充分だったと思う
あれで武力3とか強すぎるわ

557 :
大体10パックに1枚くらいの割合な気もする
今回100パックくらい開けたけど井伊直政と杉谷善住坊が5枚出て
奈阿姫とまつは1枚だわw多分これを2枚入れたいデッキは無いしもう開けない

昇格は強すぎる位にしないと使わないからなぁ

558 :
それだけひいたのなら、一日でひとつのパックから出るのは3種類なのかも
集めたいのが出たらたくさんのがいいのかな

あとは日をまたいだら開けたパック枚数はリセットされるのかな?
体感ではリセットされないが

559 :
100パックひいてその結果だと、一日に出るカードのかたより結構あるんだな

560 :
一日と言うより乱数の偏りだと思う
2弾の時も義姫、岡部元信、竹中半兵衛、足利義輝は4枚くらい出て他は1枚とかだったからな
同じのが二枚出たら再起動するか日を改めた方がいいと思う

561 :
10パックに1枚とかレジェ出過ぎだろ・・・

562 :
30パックでレジェ2枚出たが奈阿姫2枚なのであまり有り難くもなかった
乱数の偏り大きいよな、やっぱ

563 :
奈阿姫、現状の織田だと上手く扱えない感がハンパない

564 :
奈阿姫居る状態でお市出されて殴れなくてこっちの主力がボロボロ死んでいって
手札に伝令と計略が溜まった時は震えた

565 :
なんか一括売却にバグない?
一括売却したら金が減った感じがしたんだが

566 :
現身の転換が素ステのみで判定してたのって不具合だったのね・・・無念

567 :
なんか小判の反映が全体的におかしいね 100%おかしくなるわけじゃないけど
パック売買、ミッション報酬、戦闘勝利で増減しても小判量が変わらないことがある

 侵略戦勝利(増加なし)→ミッション報酬(+20)
 パック購入(減少なし)→一括売却(−パック代金)
みたいに1手遅れて表示されたから>>565もたぶんそれだと予想

内部的にはちゃんと増減してるのか再起動したらちゃんとした値に変わってるけど

568 :
ガラシャ弐が強くて大満足!回復役と豊臣がいればさらにHPの心配もなく無双してくれる

569 :
>>567
それだったわ
今見たら無事増えてた

570 :
>>568
ガラシャといい奈阿姫といい生駒の方が過労死するレベル


華渓院の弐ってルールの基礎に干渉するからかなり強いな
引けない事前提で武将の消耗挑むといい感じだった

571 :
>>566
現見の転換ってどんな風に修正されたの?

572 :
>>571
入れ替え系は今までは素ステだけ入れ替えてた
例えば寿桂尼 素1/1/4 で+3/+3掛かった状態4/4/4で3/3/3相手に使うと自分は6/6/4 相手1/1/3になってたけど
修正後は自分3/3/4 相手4/4/3 となるようになった
とは言え囲まれ補正や兵種相性で相手の攻撃力が8とかになった奴を2とかと入れ替えれるようになって面白くもなった

573 :
ただ何故か行動力の方は素ステで入れ替えてるんだよなあ
効果発動して0/0/6の今川氏真と入れ替えても
相手武将のステは何故か次のターンor次の戦闘では2/0/*になるし
(行動上がった寿桂尼と入れ替えても相手の行動は1になる)

伝令消費による行動力減少の分を無視しようとして失敗してる悪寒

574 :
マルっと交換だと思ったら増えた行動は見てなかったなぁ
昇格謙信と千姫のステ交換して貰ったわ
https://i.imgur.com/3bFKk3a.jpg

575 :
現身の転換の仕様変更は寿桂尼なんかは使いにくくなったが代わりに今川氏真や小笠原長時のような武力等が減少する武将に使わせて下がった数値を相手に擦り付けることもできるのは面白味もあっていいかも

あと公式からアナウンスされてないが智謀如湧も現身の転換同様の仕様変更されたがこちらは単に面白味もなく大幅な弱体化だけという

576 :
マジか
現身の転換って自分と相手の両方が行動と武力を入れ替えると思ってた
(行動4武力1なら行動1武力4になるのかと)

577 :
現身の転換使ってみたけど力自慢の相手大将のステを適当な武将で入れ替えると後々楽になるし
基本的に攻撃<防御だから一発即死の武将を生き残らせたりと使いやすいな

578 :
小判反映の不具合まだ続いてるなあ

579 :
>>578
具体的な現象を書いた方が情報が出てくると思うんだが・・・

580 :
>>573
現身の転換 確かに行動は変な処理してるな
千姫 2/0/X 鶴姫 3/4/X の戦闘で千姫が現身と日和見主義使ったら
千姫 3/4/X 鶴姫 3/0/X になったわ

581 :
>>567>>573で公式にメール送ってたが返答来た

>>567はサーバー負荷や通信環境の影響で小判情報の見た目上の反映が遅れる事があるとのとこ
サーバー負荷軽減とかで対策取ってくれるらしい

>>573は次のアプデで行動力と武力で同じ挙動になるよう修正するとのこと
ただどちら側の挙動に統一するかは明言はされてなかった

582 :
奈阿姫のイベントのためにデッキに入れて遊んでいた。
特技は良いけど、攻撃力がないので武将扱いで登録。

初期配置で奈阿姫が登場して、移動順位@になった時に移動自体をスキップしてAに直ぐに移った。(操作拒否?)
2ターン連続スキップした後、3ターン目でAになって操作可能に(その間、ターン終了後に兵力は削っていました)

明らかにバグじゃん。

583 :
試してきたけど普通に初期配置で行動順1の奈阿姫動けたんで再現性plz

相手が赤で2ターン連続で篭絡の奸計使ったとかなら起こり得るな
あとA連打してたとか

584 :
小判を貯めてイベントの為に武将登録(まつ)をした。
そのまま、デッキを作ろうとしたら購入しかカードが存在しない。
小判は購入後のまま。
武将登録の画面にいったら0枚(未購入)のまま。

クレームを付けようかと思ったが、サーバーの対応が遅いことを思い出した

電源入れ直し
ちゃんと、登録されていてデッキにも登録できました。

>>581
この書き込みに感謝

585 :
現身の転換で行動入れ替えると素が入れ替わる時もあるな
再現性とか判らんしあとはメーカー任せ

586 :
たまにバグで武将負けたのに勝った事になるのは何故じゃ

587 :
その情報量で答えられるわけないだろ

588 :
第2回全国エンタメまつりで開発スタッフと対戦できるとよ
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1025206791297150976
(deleted an unsolicited ad)

589 :
Tシャツほしい

590 :
どこでやるんだと思ったら岐阜か…
ちょっと遠いわ

591 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://appnews.lemonblog.co/0804.html

592 :
夏休みだってのに相変わらず人いないな
夜中は寝てる身としては一体何人がやってるんだってレベル

593 :
そらどう考えても夏休みがあるような人種はプレイ層のメインじゃないやろ

594 :
別に学生がやっててもおかしくはないだろ

595 :
ガラシャ、徴募兵使えないようにしてきたか

596 :
ガラシャの反射効果からして行動力強化なしで奮起の伝令や徴募兵、昇格時は獅子奮迅を使えていいのかと思ったくらいには強いと感じていたから行動力が弱体化されるのも無理もないかと

597 :
レアリティ違うならともかく島津と比べると徴募兵使えるのは強いからこうなるのも仕方ない感あるな

598 :
映鏡の術、ランク上位で使っている人いたけど案外つかえるのかな

599 :
それ用のデッキ組まんといかんのは確かだろうけど

600 :
現身使うデッキなら行動低いの多めだろし無理なく入れられそう

601 :
この手のゲームで全体に影響があって、自分のタイミングで使えるカードは使われるとシンドイ

602 :
どのパックからどのカードが出るかって分かる?
欲しいカードあっても分からないから不安なんだけど

あと松永さん強化してくれてありがとー
それと腰元デッキ作れるようになったから上杉で組んでみたけどみんな速くていいね
行動力4は大きいな 斜め移動も出来るし

603 :
>>602
一応その段毎に五十音順になってるからそれで見分け付けて…

ゲーム中のカードリストでX押すと出る説明に書いてある番号で言うと

   1553  1560  pixiv
黒 01-20 21-25 26-29
緑 01-15 16-25 26-30
赤 01-20 21-25 26-30
青 01-15 16-25 26-33
白 01-35 36-40 41-46
黄 01-15 16-20 21-24

って並びになってる伝令と計略は白は1弾のみ、他は後ろ2枚が1560であとは1553

604 :
>>603
うおお、詳しくありがとうございます!
1560買うぜーーー

605 :
>>604
1560の何のカードを購入又は、引くんだい?

レアレティが存在するから単純には比較できないけど、別格のレジェンドは引きにくいことを念頭に置くと・・・。


1560のカードでも、武将、計略、伝令を含めて1/61の確率
黒カード(pixivまで含む)なら、武将、計略、伝令を合わせても1/46の確率

白カードなら1560でしか引けないから仕方ないが、レジェンドになると運になるからシングルで購入した方が安いかも

状況に合わせて変えないと小判が無駄になる。

606 :
>>605
白だよ
なんか全然出なくて主力で使われてる奴らは一枚も無かった
とりあえず10パック買って星2が2枚出たから当たりだったよ
数少なくなってきたら計算した方がいいよね ありがとう
松永さん引けてたのはマジで幸運だったんだな

607 :
>>606
★2つ?、アンコモンか
白のアンコなら、北畠か、藤堂弐
北畠は確かにたまに見るな。

シングルで1枚500両だけど、他のカードも欲しいなら引くのもありかも

そういえば、1560白で足利2枚は使わないから保留していた。
さらに1553も松永、お市弐も保留中。
使っていないけど大飢饉が2枚あるから別の意味のラッキーなのか?

pixivのレジェンド4枚をデッキに入れて、絵違いカードが貰えるイベントがあった。
1枚取り逃がして購入するハメになった。
そろそろ黄色メインのバージョンアップが来るから小判を貯めている。

608 :
公式の返信のtwitterに一人用ゲームモードの追加ってあるけど
どんなのが増えるんだろうか?

609 :
まぁ俺も一人用モードばっかやってるから追加されるのはいいな
あんま対人する気ないわ
これって常にオンに接続してるけどswitchのオン有料化したら一人用も遊べなくなるんだろうか
スプラやスマブラとか興味ないからそうなったらこのゲーム引退だわ

610 :
全てのソフトがオンライン有料化って訳じゃないだろうから、どうなるかわからんな
任天堂のサーバー使ってるなら有料になるだろうけど、独自で用意してるとこは扱いが別だろうから

611 :
対戦履歴はいつになったら解放されるんだ?

612 :
8月はこのまま何もない感じで終わる感じかな

613 :
お盆とかでもともと動きの少ない時期とはいえ、
7月のpixivパックが小粒だったから早い所何かほしいところだ

614 :
武田信玄弐の弓やっぱり、仕様ではなかったようで修正されるそうです。

615 :
信玄・弐は騎兵じゃないか。
大将で出るのかほとんどで、武将で弐なるのは記憶に無いくらい

どんな条件で弓になるのか書かないと判らない。

PSP版なら、弓兵に兵種を変更する計略はあったけど・・・

別件のバグで、敵に弓兵を付けた状態で、別の武将が攻撃を仕掛けて攻撃に+2しないバグはたまに発生する。

616 :
直虎以外のエロカードもどんどん貼っておくれよおくれよ

617 :
直虎はあからさま過ぎて風情がない

618 :
武田信玄弐の色違いカードの絵の表記が弓になっていて、現在は騎兵に修正済み

619 :
エロに風情なんざいらねえんだよ

620 :
来週アプデやでー

621 :
主に月山富田城の戦い(1566)等を背景にした新パックが来るのと新しいゲームモード”イベント戦”の追加か
イベント戦はどんなんだろうか詰将棋みたいなもんかね

622 :
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1036418910629707776
今日アプデだってさ
はっやいわー
(deleted an unsolicited ad)

623 :
公式サイトのカードリスト更新
帰蝶の絵違いとか半裸の女とか増えてる

624 :
明智なんやこのステータス・・・

625 :
明智光秀好きだからこのステータスに満足
これなら大将張れるわ

しかし離間策のコスト上げておきながら猪突猛進みたいなカード出すのどうなんですかね
全色で伝令捨てを出来るようにして、武将ステータスや計略ゲーにするとか環境を動かすって事かな

626 :
今回のアプデ凄く・・・女性キャラが少ないです。
明智は今川よりリスクが少ないように思える

627 :
毛利の水軍の多さ見るとそろそろ地形変更カード欲しくなってくるなあ
あと鉄砲多いのにシナジー少ないの悲しい

628 :
宇山久兼って完全に大内義長の上位互換だな
義長は強すぎたってことなんだろうか
俺は単純に好きだから義長あるいは両方とも使うけど

629 :
イベント、地形もデッキももっとはっちゃけていいのよと思ってしまう

630 :
1人用ゲームモードってイベント戦のこと?
だとしたら1人用としてもイベントとしても、なんか期待してたのと違う……
指南(チュートリアル)みたいなちょっとしたシナリオ実装を期待してた

631 :
ストーリー的なのあるならそこプッシュしない訳がないからそこは全然期待してなかったわ

632 :
>>625
攻撃して撃破する分けでもなく発動とか狂っとる

633 :
猪突猛進も言わずもながら狂ってる方だが織田家にある茶器も十分狂っとる件
あの強制終了はCでいいのかなぁ・・・

634 :
猪突猛進というか白C伝令は「全員入れろ」な性能にするんかね

しかし4コス以上の伝令は採用し辛すぎるからなるべく追加して欲しくないな
落穴の計とか3コス2ダメくらいで欲しかったわ

635 :
火牛の計使えるか入れてみたけど
森がないマップばっかで諦めた
猪突猛進は2積み前提で考えても
計略少々、伝令多めになってしまうな

636 :
どうも明智 弐の裏切り効果が発生しない場合があるな
100%再現するか調べたわけじゃないけど、
恐らく敵だけじゃなく味方も明智に隣接してる時に昇格すると裏切らない(事がある)っぽい?

637 :
後攻が地形を選べるとかならいいんだけどね

638 :
>>637
訂正大将の行動とかを参照して
遅い方が地形選択とかがあれば
意識的にデッキが組めるかもね

639 :
>>636
https://twitter.com/Hototogisu_GZ/status/1037276844880359428
危急存亡の秋の処理と同じで5体コントロールしている時は効果が発揮しないのだと思う
由布姫は自身が戦闘してなくても横での戦闘で毎回処理が入って気になってたから良い事だと思う
(deleted an unsolicited ad)

640 :
それ見て確認したけどそれっぽいね
危急存亡の方はテキストにも書いてるのに対して明智弐の方は書いてないけど

641 :
お天気お姉さん犬姫大将だとパンチが足りない、段々と支援効果を無効にするカードも
出てきて非常に辛くなってきた。愛だけじゃ勝てないのか

642 :
侵略戦のカモになってくれてるから是非そのまま愛を貫いてくれ

643 :
せめて楯岡満茂みたいな晴天時にシナジーある武将が増えるか天候変更できなくする武将がいれば犬姫も活躍しやすくなるさ

644 :
犬姫は、雨乞いの儀式使われると3ターン雨になるのはどうかと思う。
1ターンだけ雨で、次のターンから晴れでよかったと思う

645 :
夜シナジーは増えたのにな
天候シナジーも増やして欲しいわ

646 :
夜シナジーは今回の追加でようやくデッキ組もうと思える数になってきて嬉しい
全体のバランスよりまずは数っすわ

647 :
天候シナジーとはちょっと違うけど鍋島直茂とかの索敵範囲は天候や時間の影響を受けないを大将にして
霧と雷雨使った視界制限がやっとデッキになってきた感はある
とは言え相手に忍者が居ると台無しだからそこを何とかしたいとは思う

648 :
考えてもみたら信長とか鉄砲隊使えよってコメが一つも無いのが悲しみを誘う。
犬姫大将でも鉄砲使えないんだもん

649 :
見た目で選んだファンデッキなのかマイオナなのか知らんが、犬姫みたいなゴミカードをわざわざ選んでおいてガタガタ言ってんじゃねえよ

650 :
TCGのガチカジュ論争じゃないけど好きなカード使ってるなら愛を貫け以外のアドバイス無いんだよな
そもそも鉄砲って雨乞い一枚で3ターン止まるから信長くらい強くないと使いたくない

651 :
俺はどうせマッチングしないし一人用だけやろうと割りきりました
イベントもっと金貰えればなあ
足軽デッキで周回してるけど報酬20だから作業感がある
しかし上泉さんは強いな パックで出ないから直接取ったけど良かった

652 :
侵略戦で織田のデッキに謙信入ってたんだけど何これ

653 :
>>652
まだ、彷徨っているんだ。
データをいじったものらしい、サーバーにチェック機能が無いからな。

覚えているか判らんがこれ?>>413

654 :
>>653
すごい、それだ
名前も合ってるよ ポイントが1万ちょっとの織田デッキの人だ

655 :
織田というか上杉陣営の大将だけが信長になってる奴か
俺も何回か対戦した事あるけどデッキ内容的に改造というよりただのバグデッキっぽい感じ

656 :
体験版でパック購入→エラーで強制終了
その後デッキ編集入ると必ずエラー出るようになって詰んだんだけど
なんやこれ

657 :
今実戦級のアーキタイプってどれだけあるんだろうな

658 :
このゲームどのカードが何弾に入ってるか分かりにくいってか全く分からないんだけど
とりあえず三好って何弾?

659 :
三好長慶は初弾

660 :
>>659
サンキュー
ゲーム内でもどれが何弾か記載してほしいわ

661 :
>>660
>>603を最新弾に合わせて書き直した

武将
   1553  1560  pixiv  1566
黒 01-20 21-25 26-29 30-37
緑 01-15 16-25 26-30 31-38
赤 01-20 21-25 26-30 31-38
青 01-15 16-25 26-33 34-41
白 01-35 36-40 41-46 47-55
黄 01-15 16-20 21-24 25-36

伝令
   1553  1560  1566
白 01-05       06
他 01-05 07-08  09

計略
   1553  1560 1566
白 01-10      11-13
他 01-07 08-09 10-11

662 :
>>657
大将で他と違った戦い方要求してくるデッキだと
華渓院、瀬名姫、早百合姫、竹中半兵衛、ガラシャ、陶晴賢 くらいか?
他のデッキはその色のグッドスタッフっぽい感じで自分の好きなカードを大将にしてるとかそんなんだと思う

あとは 三条の方、ねね みたいなのを使った大将がサポートするタイプがあるけど結局その色の動きからは大きく外れない感じ

663 :
ねね大将の夜デッキは使ってるけど織田グッドスタッフとはだいぶ違うな

664 :
言われていないので言うなら長宗我部元親大将と大飢饉を組み合わせた戦い方もあるな
あとは大将の指定はないが現身の転換も十分変わった戦い方かと

665 :
なんかデッキ名を変えようとするとサーバー接続に失敗しましたって出てタイトルに戻されてデッキ名が変わらない

666 :
ねね夜デッキ作ってみた
全然違ったわ

千姫+現身の転換使ってたの忘れてた

色香の籠絡や暗殺の劇毒みたいな撃ち得じゃない変わったレアレジェ計略や伝令が入ってると
専用デッキ感はあるかも…

667 :
このゲーム全然マッチングしないせいで
ミッションのオンラインで◯勝クリアできないんだがなんなん?

668 :
ただの小銭稼ぎでしかないから存在しないものと思え
言うて発売からそこそこ経ったしな まあ一応ゴールデンタイムならなんとか多少は

669 :
ゴールデンタイムと日が変わった時は対戦出来るけど
うちは最近はあまりオンしてないな

670 :
武田で相手大将ガラシャの時ってどうしようもなくね?
相性ゲー激しすぎるの何とかして欲しいわ
雲散霧消とかは白にしとけよ

671 :
TCGってどっちかというと色ごとの相性をきつめの三すくみとかで環境を回す方がいいと思うんだけどな

武田だと北条幻庵で一発退場や北条氏康で昇格剥がしてあとはすりつぶしたり
素の行動下がって再補充使う必要が出たから五色備えの旗印や栄枯転変が良く刺さるようになったわ
全部入れろとは言わないけど幻庵や氏康はそのまま入れても使えると思うわ

672 :
>>671
基本的には同意だけどデッキ単位で不利どころか
一国家が丸々ガン不利になるほどの相性は流石に激しすぎ

673 :
メタってのは環境が定まってるから成立するのであって
過疎りすぎてて環境もクソもないこのゲームじゃ
メタるなんて不可能の運ゲーなんだよなぁ

674 :
>>672
北条幻庵と氏康じゃダメなのか?
幻庵は武力1だけど赤にしては貴重な兵力5で僧兵だから囲めば3点削れるから死にカードにならないし帰蝶にも刺さる
氏康は行動4だから肝心な時に置き負けするってのが少なくて弓兵だからそのままでも使えるし良いと思うんだけど

>>673
過疎な 全然対戦出来んわ
CPU戦が他人のデッキ反映して飽きづらい事が救いなのか
これで満足して繋がりにくいオンが余計過疎るのか

675 :
自分は侵略戦で満足してる方だな 対人は疲れるし

>>670
露骨なメタカードとして追加された立花道雪ええぞ
有効程度ではあるが最上や三好あたりも汎用性高くてデッキ邪魔せんな

>>672
>一国家が丸々ガン不利になるほどの相性は流石に激しすぎ
この程度の相性差なんてTCGじゃむしろ優しい方やろ

676 :
武田で相手大将ガラシャなら>>675で言われてはいるが無所属の立花道雪をお勧めするよ
竹中半兵衛の伝令封じも杉谷善住坊の攻撃範囲も無効化できて汎用性が高い
但し自軍の由布姫の効果も無効化しちゃうお茶目な一面もあるが

>>674
少なくとも侵略戦の影響でオンライン対戦が過疎るというわけではなくオンライン対戦そのものに問題あるんじゃないかな
割と他のゲームでもゲーム自体は楽しくてもオンライン対戦そのものは過疎っててなかなか対戦できないケースも少なくはないかと

677 :
デッキ名変更できないバグ早く治して

678 :
そろそろデッキ数増えんかな

679 :
>>677
できるけど

680 :
switchネット有料化きた
ネット繋がな侵略戦も出来ないんじゃますますユーザー減りそう

681 :
1ヶ月で300円程度の金額でも負担に感じるようなゲームならどっちにしろ先はないだろ

682 :
独自サーバーっぽいけどこのソフトも含まれるんかねえ

683 :
セーブバックアップして小判使って結果が悪かったらリセマラだな

684 :
基本無料ゲームのオンラインプレイ以外はこのソフトも含め有料化なようです
あとは常時ネットに繋がっていないとプレイできない仕様が悪さをしなければいいのだが・・・

685 :
問い合わせしたところ、スイッチオンラインに加入しないと出来なくなるのは「オンライン対戦」「フレンド対戦」のみとのこと

686 :
>>685
つまり侵略戦やイベント戦については特に支障はないということか
その情報を聞けて安心したよ

687 :
本多忠勝弐って弓完全無効化なんだね
敵軍武将が隣接していない場合ってあるから誰か一人でも隣接してたら無効化出来ないと思ってた

688 :
本多忠勝は昇格前も防御2あがるし素のステも悪くないからか大将にしてる人それなりに見る(どこぞの騎兵も昇格前は行動力以外のステを低くしてもいいから見習ってほしいくらいだわ・・・)

次のイベントは織田家と今川・徳川家コラボでカード報酬は織田信長と瀬名姫

689 :
本多忠勝の大将は、孤立させてから近接戦闘に持ち込むから特技は発動しない。
1枚武将を隣接してれば、弓・鉄砲でも特技を発動させずに攻撃可能。

近接戦闘メインだから、いい鴨。

690 :
本多忠勝が鴨はないだろ、影武者戦法とあわせれば十分上位の一角だと思う

691 :
侵略戦ならガラシャみたいなのでもなけりゃ全部カモやろ

692 :
明日からのイベントは弓衆、鉄砲、腰元3種盛りのデッキだそうで(毛利家と織田家のコラボとか殺意が高そうなデッキが来そうだが)

693 :
今回のイベントはどれやっても100か
本多忠勝で弓メタか吉岡妙林で鉄砲メタかを作ってやるのが早いかな

694 :
流石に全部100はやる気が失せるな
まあ新パック来ても大してアーキタイプ増えないしもうログインすらしてないが

695 :
弓も鉄砲も弐になると面倒になる。

あ、鉄砲はどんな状況でも攻撃してくるから大ヘンだよ。雨が降っても・・・。

696 :
鉄砲相手に大将ガラシャで回すのが一番安定したけど
30戦はめんどくさいな

697 :
鉄砲の調達か信長2にバグ無い?
調達2枚使用、信長昇格のターンに居た鉄砲隊が全員ターン跨いでも6回攻撃してくる地獄みたいな世界になったんだけど…
吉岡妙麟じゃなかったら即死だったぜ…

あと真田昌幸と奮起の伝令もバグがある気がする
兵数が減った相手が真田で武力入れ替えられて、奮起使ったら兵数も増えたんだけど…

正直ちょろっと遊ぶくらいだからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
アプデするたびにバグが出てくるな

698 :
pspの頃はまってたんだけど、あれから何か変わった?
3dではなくなってるみたいだけど天候がコロコロ変わったり、濁流に流されたりしなくなった?

699 :
PSPの頃は濁流に流されたりしたのか
楽しそうだな

700 :
伝令が大将から1ターンに2マス歩いて行って前線に届けるシステムで途中に武将が居たら横取り出来た
武将に方向の概念があった
天候で河川が氾濫して河川マスの武将が死んだ

ってのが昔はあったな

今のは単純に手札から伝令使う、色が5色+白の6色になって任意の色と白でデッキ組む
レアリティ制限が厳しくなって同名カードは2枚までになった
まぁ気になるなら体験版あるし遊ぶといいよ オンは…正直人居ないわ

701 :
>>700
ありがとう、公式を覗いたら進化は3番目がなくなってたり結構変わってるみたいだね
物はいいと思うけどシステムが複雑でプレイ時間が長めだったのがきつかったから改良されてるっぽい
スイッチを持ってないから来年の新型がでたときにまだ続いてたら買おうかな

702 :
PSPの頃好きだったんだけど今から買っても楽しめるかな?
オンは人いればいいけどさすがにもういないだろうし、
オフ専でも行けるかな??

703 :
オフ用のモードは開発が作った固定デッキと戦うイベント戦と
CPU戦のモードがあるのだけど
CPU戦のデッキはどこかの誰かが作ったデッキが自動反映されて対戦出来るから
強さは別にしてデジタルTCGのCPU戦でデッキバリエーションが少なくて飽きる…ってのがあまりないと思う
おそらくだけどデッキリストの中で一番目のデッキな内容変えれても消せないから自分の奴もそれが反映されるのかな

704 :
しかし情報が全くないな
これじゃわいみたいな初心者は参考にするデッキすらなくてちんぷんかんぷんや
デッキまとめとかねーのかよ

705 :
ん?
ほとんどが、PSP不如帰・大乱の経験者だからな。
販売直後にイベントで5色のデッキを作って、イベント用の武将を貰ったりしていた。
その中で、気に入った物をメインデッキで使っている。

チュートリアルとかで、基本操作とお金を貰って
一番奥の100両のパックを引きまくって出たカードで勝負するしかない。
1枚づつは、高いからね。

侵攻戦だと半分近くは、織田の青デッキ(鉄砲系)が多いかな?

デッキ色や、武将の兵種で計略・伝令もかわる。
手持ちのカードはどんなのがあるんだい。

706 :
スレチなのはわかってるけど知ってる人居たら誰か教えてくれ
PSP版不如帰大乱ってまだパッチデータ配信してるのか?
今更買おうか悩んでるんだ

707 :
PSPは既に生産中止だから無理じゃないか。
PSP版のサイトも無い状態だし。

PSP版自体は、それ単体では遊ぶことは可能。

708 :
>>706
配信停止後も更新プログラムのDLは出来るってアイレム言ってたから
1.01には出来るんじゃね?今更1.01に拘る必要は全くないけど。
PSstoreで配信してたDLCカードはもうどうしようもない。

709 :
>>706ですがスレチ承知で報告します
PSP版不如帰大乱のアプデパッチは今でも配信中で無事DLできました
ありがとうございました

710 :
そうだったのか
無理だと思ってた

711 :
しかしこの1ヶ月の完全放置はなんなんだろね

712 :
絶体絶命都市4Plusの追い込みでグランゼーラに余裕がないんじゃね

713 :
2回ほどイベント戦やっていた。

雨が降っているのに特技無視して全員鉄砲撃ってくる。
カードを配る時に、ゲーム盤にあった武将が消える。

などなど
マイナートラブルは、相も変わらず発生中。

714 :
>>713
"雨が降っているのに特技無視して全員鉄砲撃ってくる。"
については ”鉄砲の調達”の効果でどの鉄砲も雨の状態でも撃てるようになるよ

715 :
とうとうイベントすら無くなっちゃったけどもう終わっちゃうの

716 :
今月調整のver3.1とカード追加の4.0があるってツイッターに書いてあるよ

2018年11月の「カレンダー壁紙」は、秋の蝶(アオスジアゲハ)に想いを偲ばす「徳姫」(イラスト:丞悪朗様)です。
11月は、Ver.3.1.0(ゲームバランス調整)、Ver.4.0.0(新規カード・新規モード追加)のバージョンアップを予定しております。お楽しみに!

717 :
今回は情報が少ない。

織田(青)vs浅井(白)・朝倉(黒)の姉川の1570
徳川(緑)vs武田(赤)の三方原の1572
織田(青)vs武田(赤)の長篠の1575

どの教科書にも載っている長篠のあたりが濃厚だが。

718 :
今なら何が初心者オススメだろうか
興味持ちそうな友人に上手く布教したいんだけども

719 :
どう布教するかによるけどTCGを人に勧める時はどのカードが使いたいか聞いてそれを主軸にする事と
変なコンボデッキを最初に作るのではなくて、このゲームの場合は三すくみを意識させる

720 :
このソフトって販売を始めてから体験版を出した珍しいタイプ。
直ぐに買っているので体験版の詳細は知らないが、無料なんだからそこから始めたら。
体験版からデータは引き継げるようだ。

プレイしたい武将が問題で、1566年頃のメジャーどころはいると思うけど。
真田幸村とかは、まだいない。

721 :
>>719
色々TCGとDCGやってたからまずは勝てるデッキなり定石教えればプレイするかなっては思ってる
定石は教えれるけど今の強いデッキとかはイマイチ知らないんだよね

>>720
体験版引き継げるのか知らんかった
まずはそれやらせてみるか

722 :
殆ど製品版まんまだからなあ、体験版
小判入手に制限があるくらいじゃなかったっけ

723 :
侵略戦で3っつ登場する対戦相手をBボタンで2回押してキャンセルしながら、再度侵略戦に入って見ると違う相手が出てくる。
それを繰り返して色や大将名などをメモすれば、ある程度の傾向が見えてくるよ。
最近調べてみたら青系が4割を越えているようだ。

ちなみに侵略戦に登場するのは、各登録者のデッキ[壱]が出ているらしい。
あと、1万石を境に出てくるデッキも変わる。

724 :
11月終わるけど3.1.0と4.0.0のアプデどうなってるんだよ

725 :
もうダメだなこのソフト

726 :
「あきらめたら、それで終わりです。」
バスケットだっけ?

727 :
そこで試合終了ですよ、じゃなかったっけ某バスケ漫画のセリフは

絶対絶命都市4plusの不具合対応で急がしいんじゃね、グランゼーラ

728 :
行動が速さと伝令使用に関わる割に
行動低いけどパワー自慢みたいなカードが無いのが不満だな
レアやレジェの1/7/7でクッソ遅くて伝令もほぼ使えないけど兵種相性でも一発で死なないみたいな武将欲しいわ
現状の行動1ってとりあえずコモンだから、戦闘向けじゃないからって理由で1にされてて積極的に使わんわ

729 :
なんかリブートするらしい まだ人いるんか

730 :
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20181226.html
2019年1月3日から基本無料タイトルとしてリニューアル
価格改定前に購入していたユーザーには補填としてゲーム内通貨をプレゼントだそうな

731 :
あっこれダメなパターンや(察し)

732 :
基本プレイ無料でswitchオンラインに加入しなくてもオンで遊べるようにして
オン人口増やすのかと思ったらそうでもないしダメそうな感じするぞ…

733 :
「ただより安い物はないZOY」

・・・レア度の封入率やイベント時の報酬入手難易度が厳しくなるパターンかな

734 :
このゲーム止めて2か月だったけど基本無料になって久々に来たぜ
全然スレ進んでねぇ!

735 :
カードの出現率の変化ねww?

レジェンドで、信長弐、お市弐とかはイベントでもらったカードがあるから代用できる。
問題は「軍備の拡張」なんだが緑系でも使う人が限定されるし使った武将が倒されてもゾンビのように手札に戻る。(仕様らしい)

とりあえず1枚キープした方が良いのか?

736 :
使用する予定があるなら1枚キープしてもいいと思うけどアプデ後の開発で武将登用で入手する際に必要な小判を割引できる開発があるから急用じゃなければ開発後に入手するのが良いかと。

737 :
頼む無料勢に合わせないでくれ
っていうか俺も最初の1000円から課金はしていないんだが
小判の入手やレア率が渋くなったらマジで辛い

738 :
がっつり課金してた側からするとお前も大差ねえよ

739 :
>>735
5度目の緑カード挑戦で、「軍備の拡張」がやっと引けた。
13枚目で引いて1000両換金だから、実質500両で引けたよ。

挑戦中に50枚目で別のレジェンド引いて、平均値以上だからもう一度引いたら直ぐに別のレジェンド引いた。
これで1枚コンプした状態だから、新カードがどうなるか判らないから当分の間は保留かな。

え、1000円しか払っていないけど使えるカードがコンプリート。

740 :
根本的な部分のシステムやバランスに問題抱えてるんだからサービス終了一直線やろこれ

741 :
【イベント】新年を祝しまして、12月29日〜1月14日の期間中、イベント戦「謹賀新年・亥」を実施いたします。
対戦相手として亥年生まれの武将達が一堂に会したデッキが登場しますので、是非挑戦してくださいね!


亥年生まれ武将って…誰が何年生まれなんか判らんから想像つかんデッキと対戦する事になるなw

742 :
ついでにイベント戦「謹賀新年・亥」の報酬は浅井長政、徳川家康、帰蝶だそうで
あと元旦にイベントミッションがあり
各陣営で20勝でそれぞれ 織田信長、武田信玄、瀬名姫、上杉謙信、五龍姫
各陣営相手に10勝でそれぞれ まつ、由布姫、徳川家康 弐、伊勢姫、鶴姫
30回対戦でお市、50回対戦で三村鶴姫
ちなみにまつはイラコンの方のまつじゃないです

743 :
相変わらず必要対戦数が多過ぎる・・・そういうとこやぞ

744 :
これを機に引退するか

745 :
あれ、お金が稼げない。
イベントの対戦数も加算されないバグもある。

ここが潮時かな!

746 :
3日のアプデ前で処理がおかしいとかじゃね

747 :
小判はなんか設定ミスがあったみたいね
それよりも基本無料、アイテム課金になったのにswitchオンラインに加入してないとオン対戦出来ないのは何だかなぁ
アイテム課金ゲーって基本無料で課金をしない人を集めて、課金してる人に気持ちよく勝たせるってビジネスモデルじゃないのか?

748 :
加入しなきゃオン対戦できないのはSwitch自体の仕様なんだから流石にグランゼーラに文句言うのは筋違いじゃないっすかね…

749 :
最初からそういう構想でやってた訳じゃないから仕方ないんじゃね
自前でオンライン対戦用の環境用意して利益出せる程このゲームのプレイヤーいないだろうし

750 :
デイリーの1、3、5戦を無くしたんだろうな一日250両が稼げない。
1年の余裕で、2枚目を配布しているんだろうな。

751 :
switchの仕様だけどフォートナイトやWarframeみたいなアイテム課金ゲーはオン無料だからそういう話じゃね?
まぁこのゲームで人集めれるかは知らんけど

752 :
>>750
今日遊んだらデイリー1、3、5戦が復活。
対戦今川のバグも修正し今日からカウント(メールの返信でも確認)

次はゲーム購入代金だけど、ちゃんとやってくれよ。

753 :
おいおい、由布姫と、最上、最上(弐)の武将特技が発動しねwよ。
本当に崩壊に向かっているよ。

754 :
おうガチャ回したけどデッキ変わらなかった以上

755 :
キリシタン主軸以外の織田家と毛利家のデッキなら確かに今回の新カードによる変化は薄いかもね

756 :
レジェ伝令がどれも強くてビビる
特に織田の何だあれ…
毛利のはまーた性癖全快ですね

757 :
織田の奴は必要行動力と効果共に結構強いけどその分発動条件が満たせない時がそれなりにあるから武将多めのデッキじゃなきゃ上手いこと使いまわすのは難しいよ
レジェ伝令なら個人的には上杉の名馬が一番優秀かな発動条件である兵力も回復が豊富な上杉ではあまり気にならない

758 :
黒の名馬は使えるんだけど、固定しているレジェンド2枚を動かすレベルではない。
少数派だけど、大転封、大返しの対策で弱い武将は入れられない。

一揆の煽動がダブっている。僧デッキでも組めってことかな。
以前、大飢饉2枚入れたことがあったけど2枚連続は滅多におこらない。(対COMで相手から食らうことはよくあった)
使いやすいんなら陣営の再編成の方がマシか。

759 :
イベントの対戦てミッションの30回対戦とかにカウントされないの?

760 :
イベントは別だったよムカつくからさっさとイベント戦終わらせた
しかしカード増えるから復帰したのになんかカードが表示されないとかバグが多いな

761 :
やっぱり別カウントかー
購入代金分小判返ってきたから復帰したけどだるいな

762 :
イベントって今日中に終了なんだけど・・・。

763 :
島津家久を大将にして昇格しても相手の大将の行動最後にならなくない?

764 :
>>763
たぶん反映されるのが移動フェーズだからわかりづらいんだと思う

765 :
>>764
あ これだわ
ありがとう

なんかアプデからバグが多くてあれだわ
武将死亡時効果が発動しない
武将選択した時にイラストが表示されずに数字だけ出る
ってのはあるな

766 :
イベント絡みで赤デッキを使っていたら由布姫のバグを発見。(報告済み)
由布姫大将のデッキは以外とあるから、その人からも報告があるかも。

767 :
オンライン対戦怖かったけど
簡単に10連勝出来てしまった

なんか流行ってるみたいだけど
帰蝶総大将は弱いからやめたほうがええぞ
サポ型総大将が増えてきたら話は別だけど

768 :
前作ではごちゃまぜだったから意識したことなかったけど
分けられると上杉、武田が強い使いやすいでええな
人いないなのが泣くほど悲しいけど勝てるから楽しい

769 :
今川が好きだわ
うざさがいい

770 :
900円課金しようと思うんだがお勧めパックどれよ?

771 :
漠然とオススメ?
個人が、持っているカードが判らないとススメようがない
現状見えている範囲で人気があるのは、「青>>赤=黒=緑=黄」って感じ
伝令・計略で使えるのがあれば、織田信長、武田信玄、上杉謙信は弐が無くても大将で使える

772 :
カードどれくらい揃ってるかによるからなー
白の主要なカード揃ってるなら家別でもいいかもね

773 :
おうすまん復帰したてで白いのは不撓不屈すら1枚しかないくらい
今は赤の真理姫使ってる

774 :
とりあえず
1553の武将:斎藤道三(UC)、最上義光(UC)、吉岡妙麟(UC)、三好長慶(R)、三村鶴姫(R) 伝令:威風堂々(C)2枚、反計(UC)
1566の武将:宇山久兼(C)、鍋島直茂(UC)、立花道雪(R) 伝令:猪突猛進(C)2枚
辺りが無所属で汎用性が高くおすすめ
他にも優秀なのはいるが陣営及びデッキによることも多いから小判等に余裕が出るかデッキのコンセプトが決まってからでもいいかと

775 :
立花道雪は対人で勝率気にするなら
必須と言っていいくらい使いやすいよ
このゲーム無効化とはんしゃ

776 :
このゲーム無効化と反射の発動条件がやたら緩いから。

777 :
(青)帰蝶の場合
武力が高い大将、腰元に弱い

(白)柳生宗厳の場合
柳生が味方武将と接している時に狙う
自分の味方武将と接している状態で攻撃する
※コンボする人を優先的に狙う

(青)ガラシャ
兵力が多い武将で倒す?


これらの天敵、伊勢姫、義姫、千姫、椿姫、最上、最上(弐)、松永、三好、三好(弐)
無効化したら捨て札にする北条幻庵とかもあるね。
大抵のデッキに2・3種類は入っている

伝令だと暗殺の劇毒、雲散霧消とかもあって計略だともっと荒い方法で消される。
思っているほど使えるわけでは無い。

778 :
その無効化武将の天敵で述べられている武将の中でも義姫、千姫、最上、三好は無効化武将じゃなくとも相当厄介ゆえに大抵侵略戦とかでもよく見かけるわ
特に義姫と三好はメタりたいぐらい強いし

779 :
そろそろ 攻撃以外では兵力が減少しない っていう武将が出るかと思ったけどそんな事なかったな

780 :
個人的にはそろそろ腰元以外の実用的な腰元メタが欲しいけど来ないですねぇ・・・
今いるメタが同じ腰元(三村鶴姫と二ノ丸殿)か扱いにくい龍造寺隆信 弐だけだからなぁ

781 :
明確な腰元メタて前作からなかった気がする

782 :
腰元は囲まれ補正無いくせに普通に兵力4とか居るから硬いよな

783 :
視界の仕様戻してほしいな
視界0マスだと反撃出来ないのほんと楽しかった
忍者デッキずっと使ってたけど今作では実用的でないし

784 :
陣形がばらけた時、計略を自軍の武将に打とうとすると十字キーで合わせられない。
またかよ。

この時の為に、ZR・ZLに追加されたんだよね。
この一手で変わるときがあるから助かるよ。

785 :
何の説明も無くイベント戦が始まっている。
鬼の説明は月曜日以降に出るとしても、次ってお雛様だよな・・・。

786 :
そもそも説明なしにイベントするのもいかがなものかと

787 :
Twitterすら動かなくなったか…

788 :
無料にして人が増えるとおもったんだけどなぁ
人増えてくれよマッチしようぜ

789 :
対戦は、任天堂に金を払わないと出来ないからな。
任天堂で有名なマリオカートとか以外は廃れている。

790 :
1ヶ月300円程度の金ですら勿体ないと思われてしまう程度のゲームって言ってるようなもんだけどな、それ

791 :
対戦がメインな格ゲーですら購入者のオン割合は半分以下だし
このゲームのオン人口はそんなに多くなさそう
発売日に買ってそこそこ課金したけどオン対戦は最初にちょっとだけやってそれっきりだわ
このゲームのCPUは思考は弱いけど、デッキが常に更新されてるようなもんでそれだけで満足だわ

792 :
ネタデッキを作るために七を購入してコピーしようとしたら固まった!!

不具合報告したら次回のバージョンアップで対応って、早くても2月中旬か?

793 :
1ページ目から2ページ目にコピーすると何かバグるよな

鬼退治だけど1は結構強いな
というかイベントデッキって武将数が少ないから無理に二つに分ける必要無いんじゃないか?
大将違いで2パターン作るとかそんな感じで良いと思う

794 :
>>793
鬼退治は1でも勝てたんで1で続けている。
うちのデッキは、足・騎・弓+αのバランスタイプだから対応可能なんだろう
2を調べるのも面倒になったし(再現不可能なデッキって理由もある)

COM戦だと、1・2ターンで弐に変わる傾向があるからね
昨日は、佐竹・弐に直政・弐が隣接した状況で兵力も削れない状況で敗退しちゃったよ

>大将違いで2パターン作る
壱は侵略戦、イベント戦用(対戦前のカーソルを動かし忘れを回避するため)
弐〜六は五色のデッキをキープ(カードコンプリートの為)

カードが増えているから、白カードのみでデッキが出来るのかを試そうとしたんだけどね。(ベースは5色どれかだけど)

795 :
>>793
鬼退治は1でも勝てたんで1で続けている。
うちのデッキは、足・騎・弓+αのバランスタイプだから対応可能なんだろう
2を調べるのも面倒になったし(再現不可能なデッキって理由もある)

COM戦だと、1・2ターンで弐に変わる傾向があるからね
昨日は、佐竹・弐に直政・弐が隣接した状況で兵力も削れない状況で敗退しちゃったよ

>大将違いで2パターン作る
壱は侵略戦、イベント戦用(対戦前のカーソルを動かし忘れを回避するため)
弐〜六は五色のデッキをキープ(カードコンプリートの為)

カードが増えているから、白カードのみでデッキが出来るのかを試そうとしたんだけどね。(ベースは5色どれかだけど)

796 :
やっと新カード全部取れた。次のアプデまでお休みだな
しかし伝令と計略を8枚に抑えても各武将能力で勝てるもんだな。
これで犬姫大将でも安心して遊べる

797 :
母衣衆の備えを2枚入れて武将20枚とかにすると硬い硬い
計略は強いんだけど反計にヤベー奴多くて自然と使わなくなったわ

798 :
織田のカードが軒並み高水準なだけだよ

799 :
青だけじゃないな白もある。
磯野、武藤、海北、鍋島、足利義昭、長野具藤、尼子と全種類は見ていないけど面白いメンツもいるじゃないか。

800 :
織田陣営と白陣営の組み合わせは本当に強い。
今川陣営と白陣営も捨てがたいけど可愛い武将は信長の方が多いし

801 :
久々に起動したらなんかイベントやってるじゃん
夫婦の絆だから当然なんだけど腰元多くて硬いな…
対戦してて思ったけど前田利家はメリットと比べてデメリット重すぎじゃないですかね?
相手の手札が全部吹っ飛ぶボーナスキャラにしか見えない

802 :
最上を餌に前田利家を撃破した時、最上を捨て札されたから士気が増えるのを覚悟したけど・・・増えていない?
前田利家を捨て札にしているから、相手の手札5枚が一気に消えるのは爽快だった。

803 :
前田利家のテキストが戦闘終了時だから戦闘タイムテーブル的に最上義光では発動しない気がする
検証した訳じゃないからあれだけど

804 :
   1553  1560  pixiv  1566  1576
武将
黒 01-20 21-25 26-29 30-37 38-45
緑 01-15 16-25 26-30 31-38 39-46
赤 01-20 21-25 26-30 31-38 39-46
青 01-15 16-25 26-33 34-41 42-49
白 01-35 36-40 41-46 47-55 56-63
黄 01-15 16-20 21-24 25-36 37-44

伝令
共 01-06 07-08 ----- 09--- 10---
白 01-06 ----- ----- 07--- -----

計略
共 01-07 08-09 ----- 10-11 12---
白 01-10 ----- ----- 11-13 14-15

805 :
前田利家は昇格前提なんだろうよ
織田の武将だから強化しろとは思わないけど

806 :
明日はメンテだそうで新カード来るかな来るかな?

807 :
バグ修正だけな説
デッキコピーしようとすると全く関係ないのコピーしたり止まったりするからな

808 :
オン何回やってもマッチングされないけど、誰もおらんの?

809 :
ほんと少ないからな

810 :
ぶっちゃけテトリス99遊んだほうが面白いし

811 :
今オン全然やってないけど0時回った瞬間はデイリーの関係か人がちょっと居る感じはあった

812 :
夜に稀にいる

813 :
土日なら昼間でもおるんかなあ

814 :
昼はきついんじゃないか?
ここに何人かいるみたいだし時間決めて潜ればいいかもな

815 :
明日からイベント頑張って行こう。新カードも来るヨ

816 :
今は深夜ですら誰もいないのか……

817 :2019/03/08
今日は23時前後にインしてみようかな

九龍妖魔學園紀 地下92階
【Switch】リングフィットアドベンチャー World21【筋肉は一生の相棒】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1949喰目
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 305
【配信者スレ】Rainbow Six Siege/レインボーシックス 39人目【大会】
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 305
【ネタバレ禁止】 DEATH STRANDING 初心者スレPart2【PS4】
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1379【スップ専用】
【毛糸プラス】星のカービィ総合294【3/9発売】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part487
--------------------
【Android】スマホサイト作成スレ【iPhone】
【腰痛が治る】アーロンチェア総合part89 【疲労軽減】
頭験闌無33
ラグビー界からこれ以上犯罪者を出さない
便秘薬の名前を考える
まんが喫茶ゲラゲラ 総合スレ【9時間パック】
チラシの裏 in 音ゲー板 337枚目
餃子の王将で今食いたいもの part70
孤男の雑談独り言 part23
うたわれるもの総合 part328
【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ16 【ケトン脳】
頭が小さいとスタイルが良くみえる?
【ぼくたちは勉強ができない】緒方理珠はアナログゲーム好きかわいい
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第45刷
アオキーズピザ
あの在日田平が祖国に帰らない理由とは Part.3
★【アイドル企業】オトメ コーポレーション 3
【東京五輪】<森喜朗会長>「私はマスクをしないで最後まで頑張ろうと思っている」から一転、マスク着けて首相公邸へ
ああああああああああああああああああああああああ
CLUB HARLEM SHIBUYA
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼