TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ32】クラブマンまで
□■2020□■F1GP総合 LAP2216□■オーストラリア□■
【ルノー】ロマン・グロージャン 【グロジャン】
【新星】シャルル・ピック Lap1【シャル】
□■2018□■F1GP総合 LAP1749■□ドイツ■□
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP52
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #61
□■2019□■F1GP総合 LAP2030□■ハンガリー□■
日本での市街地・公道レース開催を考えるスレ
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down

モーターバイクトライアル12


1 :2019/05/29 〜 最終レス :2019/07/30
立てます

2 :
>>1いくつも立てるなぼけ!

3 :
新しいスレはここで良いのか?

4 :
近畿選手権4連覇する気満々!
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12465645589.html

5 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12465656754.html

いよいよ木村治男が125Fに乗る姿が見れるのか!

6 :
>>4
ダオーニ氏はドSセクションと書いている
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12465577914.html

7 :
さて整腸の人はどうなった?
どこか実況ある?

8 :
>>5
黒山さんフミくんの髪型にびびっていたww

9 :
>>7
自然山が実況していたら俺はビビる

10 :
リクト3位!
ジン優勝!

11 :
あり?
路線バスの人出てないん?

12 :
NA最強者対決は実現しなかったのか?!

13 :
>>8
木村監督のライディング動画を見たかった。

14 :
ロックだらけで引っかかってからの処理がうまい
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12465765927.html
かなり実戦的な練習をしている

15 :
>>12
最強決定戦と言うならぬたーやルジャーン氏も参加せねばならん

16 :
沢で見えない石にフロントを取られてこけた五点をままさんは勿体ないと言っていたのか
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12465766495.html

17 :
ぬーたーぱー更新!!
http://yutatrial.blog.fc2.com
イエローはんの運転手とか謎なことが書いてあるw

18 :
>>11
朝の嫁ブログの画像はめちゃくちゃ気合の入った顔をしていたから、シビリアーンの人の当日エントリーを想定していたんだろうな。

19 :
>>12
秋のグラチャンまでお預けか

20 :
>>14
2号は九州大会のチャリランカーの走りをかなり研究している。
パイのために回転を上げる以外は妙に静かなおとなしい走りに変わって来たように感じるのだが。

21 :
>>15
ATJ横倉「俺を忘れてねえか?w」

22 :
ダオー更新!!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12465836366.html
近畿選手権観戦の問い合わせがあるとか
NA最強者激突の下馬評が効いたか?!

23 :
125Fの限界か

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12465855213.html

24 :
>>18
気合の入れ方が正解だったと言うのが2人のリザルトからわかる。
と言うのも気合を入れすぎて硬くなってかえってミスが出ると言う失敗例もあるから。
つまり黒山レーシングはものすごい強敵が現れた時の負けられない1戦に対してもメンタルの準備と対応が出来始めたと言うこと。

25 :
逆立ちgeroのライン読みは俺より数倍ち密だと言うことがわかった
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12465915514.html

26 :
>>19
その前に夏の灰塚ダムと言う可能性がある

27 :
>>15
NA最強決戦なら高知の森選手を呼ばんといけん。
http://www.jmpsa.or.jp/block/shikoku/race/e496.html
四国選手権4戦全勝。2位のくらさんに28ポイントの差を付けて独走中。

28 :
>>23
これを見ていた木村監督が一言


29 :
>>23
半クラが当たったらもう回転が落ちかけているんだが。
125だけにローターが軽いのか?

30 :
>>17
>彼らに遺せるのは「学問」と「思い出」だけだと思ってますから...


寝ぼけるなと言ってやらにゃいけん
「不屈の親父の姿」を残せるだろがと
息子のマブタのウラに残せるだろがと

31 :
>>25
その逆立ちgeroもだがぢぢろうと孫達がえびのまで行ってオールクリーン男の強さの秘密を分析してきた結果がよくわかる動画だ。

32 :
>>26
夏の灰塚か・・・・
'18シーズンの夏の灰塚と言えば2号とルジャーン氏がダブルでオールクリーン達成からの
チャリボーイが1点で3位だったかな?

33 :
>>25
この解説は勉強になる
なぜかオレのようなオッサンにめちゃくちゃ勉強になる

34 :
>>29
ノーマルのフライホイールで6000rpmぐらいでつなぐわけだろ?
12500rpmぐらい回るDOHCを積んでフライホイールを1割ほど重いものにしてやればスーパーが乗れば別物のようになるはず。

35 :
>>30
まあまあw、そのうち「最強のマインダー」みたいのに変身して全日本に現れるかもしんねえから、
あせらずにw

36 :
>>35
最強のマインダーとか到底無理だろ

長距離運転手がお似合い

37 :
>>31
クリーン男の足つきの少なさの秘密を分析したはず。
亀岡の動画を見るとそれを生かしているのがわかる。
つまりメリハリの「メリ」の部分。

38 :
ぬたーのターンが妙に丁寧になっている

https://youtu.be/FoSAtLFoLm0

39 :
>>35>>36
選手のベストのライディングを引き出すのが「最強のマインダー」。

40 :
>>33
本来小学生にもわかるように解説しているはずなんだけどな。
しかし俺達にもしっくりくる。
俺達のレベルに合っているってことだと思うが。

41 :
>>39
ユーダイ『オレを呼んだか?ww』

42 :
>>30
で九州を3周回ってから会場入りするわけか

43 :
>>32
1点着いただけで3位かよ?!って感じだからな。あの1戦で何回目かは知らねえがチャリボーイがオールクリーン男に変身したと言われていたな。

44 :
>>39
そう。ままさんが「じんくんがんばれ〜」と叫ぶだけで優勝してしまえばそれが「最強のマインダー」。
老人がセクションの脇で腕を組んで見ているだけで世界タイトルを獲るならその老人が「世界最強のマインダー」。

45 :
>>38
今のIBの世界は軽く足ついただけで順位だだ下がりと言う厳しさだからな。
黒山家もぬーたーもかなりリキーの走りを参考にしていると思う。

46 :
ヨシくん全日本4位を祝う会

https://oknext.exblog.jp/27629158/

47 :
>>39
は?
もしかしてその修業をしてるのか?
ジョギングとかイエローはんの運転手とか・・・

48 :
ケニー&ジローが結構富士山を意識しているのはどこか日本一を意識していると言っていいのか?

49 :
>>41
ユダーイ「よっしゃー!!カンペキや!!バッチリやで!!こっから真っ直ぐや!いけるで!!」

50 :
>>47
それはある。
ゆたぱは女々しい面もあるが思い切って決断する面もある。
だからその線もある。

51 :
>>48
当たり前やろが
全日本タイトル取って→市販車の発売や
それが売れて初めてワークス活動費用が出るんやろが
タイトル取るんや
そのあとおもくそ宣伝するんや!

52 :
よっしー卒業!!
https://ameblo.jp/yoshiakinomoto?frm_id=c.am-_l.dr-home_r.am-

53 :
>>50

ゆたぱーほんま人気あるなww

54 :
ジンフルサイズに乗るん?

55 :
>>53

自演 乙

そこまでして

56 :
>>45
リキーが連覇の実力を示し始めたところへ松本将和選手のオールクリーン化だからな。
じじろうも昨今のIBの状況に戦慄している。
このままではグランドチャンピオンで勝ったところが次シーズンの全日本で太刀打ちできない事態になるのではと。
もうお祭りに5日間もつぶしている場合ではないと言う危機感から、孫達と足を付かないトライアルの研究に没頭する道を選んだのだろう。

57 :
>>53
ぬたぱぱはこのスレにいる「いつかは息子と全日本」と考えているお父さんたちの心の弱い部分や情けない部分を全て持ち合わせているんだよ。
だから放っておけないと言うかつい見てしまう。
それが人気と呼ぶものかどうかはわからないが、とにかくマイナスの意味も含めて気になる人は多いんだろうな。

58 :
>>14
その1点をつかないようにするにはどうすれば?と、そんな練習をぢぢろうと孫達は世界戦を欠席してまでやっているのでは?
とそんな気がしてきた。

59 :
>>57
むちゃくちゃようわかる

60 :
>>56
世界戦期間中の作戦会議


じじろう「おまいら!えびので見てきた通りぢゃ!!あれが今のIBぢゃ!」

1号2号「おう!!」

じじろう「あそこまで足つきのないトライアルをせねばならんのぢゃ!」

1号2号「おう!!」

じじろう「それにはどんな練習をすればよいか分かるか?」

1号2号「う・・・」


こんな感じ?

61 :
さかだジロー

62 :
逆立ちジローさん走行区分違反だよ
追い越し車線をどんだけ走ってるのよ

63 :
>>27
NAなら中部選手権で圧倒的な強さを誇っている米澤選手、
関東選手権では中山選手も要チェック。

64 :
ラ王のおっさんこんなことまで言い出したw

『乗る為に〜働く』

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12471764432.html

65 :
>>62
逆走ジローよりはだいぶマシ

66 :
>>57
なんか言い当てられた感じがある。
実は自分もぬた父のブログはよくチェックしている。
ひとつ付け足しておくとお父さんたちの「これでいいのだろうか?」と言う不安感。だな。

67 :
>>57
>>66
ぬたぱーの自演

そこまでして自分に注させたいんだね

68 :
>>54
腎は今がスコルパJr.にベストの体格だと思うんだがなあ。
体の使い方がものすごくいい。
なんか周りの大人が焦りすぎてないか?

69 :
>>65
「みなさあ〜ん!こんにちは!逆走ジローです!」

「きょおは〜、なんか対向車が多いです!」

「それもぉ、なんだかみんな右側通行している気がしてぇ、よけるのが大変です!」

70 :
茂木は泥だらけか。 路面が滑るとノザーキが有利と言う人が結構いるね。

71 :
ジンよ!「勝敗」とゆう字だけはおぼえろ!!wwwwwww

72 :
>>63
関東IBでは岩川選手が喜屋武選手をポイントで上回っているんだな。

73 :
>>69
おなじみの声で脳内再生されたわw

74 :
ケニーは今年も世界選手権Eクラス参戦なんだな
これはノザーキがチャンピオン獲りやすくなるのか?

75 :
ヤマハとしては両方のタイトルが欲しいだろうな。。
両方取れれば市販車発表の絶好の機会だし。

76 :
>>64
昔、若いもんが「俺はレース資金のために仕事しているんだ!」とよく言っていた。
しかし50のオッサンに言われたら正直びびっていいのか感動していいのか迷う。

77 :
最近のトライアルはおもろない
なぜなんだろう

あまりにもバックダメで本来の自然な走りではない気がする

それなのにバックしてオブザーバーはバック取らないことが多い

1cmでもバックしたらバックだろうが!

バックしてもあるバランス取っていればいいではないか!

クソ運営がトライアルをダメにしている

78 :
まあバランス取ってる時は多少はタイヤは動くもんではあるがな
多少は動くからそりゃあ1センチぐらいは逆向けに回ることはあるだろうが、、
しかしそこまで厳しくなった理由は自分にはわからない

79 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12476929472.html
どこかで読んだがダオーニ氏はチーム体制次第でデナシオンのタイトルを獲ることは可能だと確信してるんだったっけ?

80 :
>>56
125クラスとか14歳がゾロゾロいるからな。1号2号もあんまりゆっくりしていられない。

81 :
>>80
日本の中だけじゃ井の中の蛙
ま、GPのケツ三人にも日本人だけどな

フジガスは踏んだ場数と格が違い過ぎるね
そこは現役フル参戦の強みか

82 :
ヨーロピアン動きが違う
日本人がもっさり見える

83 :
いやもうほんとお手上げってやつでな
みんな口々に「お手上げ」とか言ってたけどな
けど「いや、出口はある!」とか言った若手もいたわ
何の出口よ?と思ったがw

84 :
>>78
しかし「1cmまでおk」にするとそれはそれでモメるんよ。
「わしは2cmで5点か!?」とか「前の奴は1.3cmでペナ無しかよ?!」とか。

85 :
>>79
スペインチームはボウとラガとブストが組むんだろ?

86 :
>>80
1号2号が直面している現状は世界との差を見せつけられて唖然とする日本トライアルに似ている。
つまりIBのレベルが一気に高度化してオールクリーン化しているから
グラチャンで勝った後のことを考えるとチーム全員で唖然としている。

ここから突破口を見つけていくのがメカ・コーチ・監督の仕事なわけだが、
それは世界との差を見せつけられて唖然とした時の対応にそのまま応用できる。

87 :
田尾がついに公認車両に乗り始めたのか

88 :
>>82
トレーニングの方向が違うな。
日本人は空気イスみたいなじーっとした筋トレで筋力をつけたらいいと思っている。
はっきり俊敏さが段違い。

89 :
ぬたぱ更新!!
ぬうたはオーバーハングの巨岩に飛びつく!!

90 :
>>83
入口出口の出口じゃないだろ。その若いやつの言いたい中身を察してやれ。
ボウに追いつく方法はあるはずだと言う意味だろうに。

91 :
やっぱりミュージックが鳴るのな
https://youtu.be/wgia2bt0MKI

92 :
>>85
で「かなうわけがない」とか言い出すわけか

93 :
>>92
かなうわけがないだろうな

94 :
>>89
「モテギ関係ないw」とか言ってるし
なんか黒山レーシングと歩調が一致しているあたりが不思議な偶然w

95 :
>>91
福留パパは思いきりセッティング変えてきたな。
廣畑パパは変えたのか元からなのか分からん。
モテギ見たあとだから廣畑ですらつかなくていいところで足をついているように見える。

96 :
ガッチは「再びスタートです!」と言った。
ケニーは「気持ちを切り替える!」と言った。
これからだな!

97 :
>>89
ぬたパパって10歳ほどサバ読んでるんじゃねえのか?w
T.レックスとか還暦前のおっさんが飛びつくネタだろうにw

98 :
>>139
獲るものを獲るために、実際何が足りなかったのか?
と、実際に獲りに行くことでそこを浮き彫りにすることになる。
そしてヤマハレーシングが一番必要としているのがそのノウハウ。
それがあれば孫の代で10年以内にタイトルが獲れる。

スレ民はセリフ形式が好きなようだが、それこそイチローさんは
「健一!二郎!タイトルを獲ってくるのぢゃ!」と言うだろう。

99 :
>>92
いや、そう言う人ははじめからトライアルやらなきゃいいわけで

100 :
週末は明和で四国選手権
多根では中国選手権
亀岡では京都府大会もある

田尾くんの公認車両デビューが見られるのか?

101 :
じんは40キロ台ならジュニアのほうが合っていた気がする

102 :
>>100
チャリ男IAラインをオールクリーンとかやらかすんじゃねえだろうな?

103 :
ここは爺の妄想で出来ています。

104 :
>>94
考えていることが同じなだけだろ。
同年代のIBのレベルが激アゲになってるからぬるいトライアルをしている場合じゃないってだけ。

105 :
ボウ「海山ボーイにはオレのメッセージが届いたようだな」

106 :
>>98
今回の一番のキモはTY-Eのセッティング。
特にサスなんかリンクの仕組みが違うみたいだし、じろはんがTYS-FiでやろうとしていたことをTY-Eにそっくり移すには?と言う、そこがキモだろう。

107 :
>>106
おみゃーさんこの動画を見た上で言っておるのかの?
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12478930144.html

108 :
なにもかも違うとか
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12479152054.html
戻したときのエンブレ感が別物なんだろうか?

109 :
>>91
あとスロー再生になって画面が白黒になる
コケたくねーよと思うw

110 :
>>107
動きが去年と違ってガソリン車のワークスマシンそっくりに見える・・・・

111 :
>>107
次郎君見事だな
TYS-Fiそっくりの動きに仕上げている

112 :
>>101
見た感じはそうなんだけどな。
だいたいボウがフルサイズ乗ってるぐらいのバランス。

113 :
>>87
考えてみれば太鳳が来年のグラチャンに出てくる可能性もあるわけか。

114 :
バイク板スレではこう言われている


>ブラック団の若い奴がトライアル続けてたら世代交代していたと思う たられば

115 :
>>97
カンタはん(35歳・学生)とか?

116 :
>>111
同意
マシンの動きがそっくりになっている
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12479594484.html

117 :
>>100
コースターの人の動向が気になるところだな。
順当に多根でタイトルを狙うのか?
エリカ様狙いで亀岡に遠征するのか?
はたまた(

118 :
>>102
本当にそれをやったらボウは>>105を言うだろうけどな

119 :
2号は前倒しの誕生パーティーか。
しかし3号はちゃんと宿題やってるんだな。

120 :
>>114
なんで辞めていくのかを考えないとだめ

121 :
https://youtu.be/0_ER_FUuSWM
ここでもミュージックが鳴ると言う・・・・

122 :
>>89
あの動画の何がすごいかって、自分の目線の高さのステアにマインダーなしで突っ込んでいけるところだわ。パパも三脚買ってお助けしろ!

123 :
>>115
エレキングか何かに出てきたな

124 :
>>98
ノンノン、こうだろ

黒山母「健一!二郎!獲るものは必ず獲るんや!!」

健一&二郎「お、おう!!」

125 :
>>114 >>120
全日本参戦を続けるにはチーム員全員にものすごいエネルギーを求められる。
誰かがパワー切れを起こすと戦闘継続ができなくなる。
継続できる方が奇跡とも言える。

126 :
>>122
三脚買ってどう使うんだよ?ww

127 :
>>112
'18のグラチャンでは届かないステアがあった。
それを黒山レーシングではホイール径の小ささとホイールベースの短さに原因があると分析している。
その対策として体に合ってなくてもフルサイズ導入に踏み切った。とウチのチームでは分析している。

128 :
>>126
動画だよ。

129 :
絶対アタマ取る執念で3年くらい死ぬ気で努力すればIASチャンプになれるかもしれない
それを出来ない若手が不甲斐ないって言う事 チャンプになればワークス契約できるのだから

130 :
せーやは日本のトライアルに慣れる前にさっさと海外に行かないとダメになりそう…

131 :
グラチャンのチームデナシオンはマジックジャンプトリオが組めば最強なんだろうか?

132 :
>>130
二輪のロードレースや4輪のフォーミュラーカーならそれは普通に行われてるのだがな

133 :
>>130
セーヤの素質は申し分ないらしい
あとは天才的なマインダーと
天才的なメカを探してくるのが仕事
とうちの長老が言っている

134 :
>>117
NAでは四国選手権無敗を誇る森選手がいる。
ローザの人は明和に最強対決を挑みに行く可能性もある。

135 :
>>126
ぬたぱは頭にゴープロつけてヘルプすれば良いのでは?

136 :
>>132
フジガスと陣の間をつなぐ意味でも重要な役割りを担ってくれるハズ。なんですけどね…
ホンダがどうにかしてくれへんかと…

137 :
>>133
シティトライアルの時に見てたらお兄ちゃんよりもっと歳上の方が良さそうだと感じました。

138 :
ペットボトルの人は当然亀岡に参戦でわないのか?

139 :
ユーガはまだまだライダーとしてキャリア積むべきだな

140 :
>>136
チャリ男(カシック)「オレを忘れてないか?ww」

141 :
>>125
チームを支えるパパ連中にはケニーより若い世代がいっぱいいて、その辺のモチベーションが強くなっている。
きっちり仕事をこなしながらサポートも全力だからパワー切れと言うことはない。

142 :
>>137
まだ見つけられていない。
「チーム力が弱い」と言う意見がちょくちょく出るのはその辺の意味合い。

143 :
嫁じいじ登場!!
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12480558992.html

144 :
>>140
松本将和選手「俺を忘れてないか?www」

145 :
>>137
メカとマインダーは「海千山千のオッサン」みたいな感じのがいいんだよな・・・なぜか。

146 :
2号不参戦!!
直接対決はお預けか!!

147 :
>>131
3人集めるならそんな感じか

148 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12480679046.html

コケたとき飛びのく動きが機敏でよろしい
あの機敏さがあればコケるまえに粘れる

149 :
>>125
パパ連中のモチベーションを上げる事件もいくつかあったんだよ。
山本昌也オールクリーンとか、ボケていたじじろうが生き返ったとか。

150 :
太鳳はものすごいトライアルらしい乗り方が出来とるのお
これはRTL50Sの効果じゃろ

151 :
ラ王更新!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12480763653.html
「4ストの滑らない走り」と言ってる

やや不気味かも知れない

152 :
>>146
エントリーがわかっている負けられない相手との直接対決って緊張するんだよ。もうガッチガチw
歩き方までおかしいぞとか指摘されて完全にテンパッて惨敗した記憶がある。

153 :
>>135
そんなもんフロントゼッケンのドアップだらけになるのは目に見えている

154 :
>>152
懐かしいな・・。
その思い込みがかえって自分のメンタルを不利にしていた。と後で気がつくんだよな。
勝負の奥の深さを思い知らされたあの時代が懐かしい。

155 :
>>144
よく覚えているな。w
表彰式の時点でまだ実戦モードから覚めてなかったと言う感じのあの気迫の一枚は印象は残っているわ。

156 :
昔を振り返る爺はいらんからとりあえず明日参戦のやつはもう寝てると思うが
明日はベストのトライアルをしろよ!

157 :
>>151
うちのお師匠様は「4ストはエンブレを味方につける」と言った。
似た境地のはず。

158 :
>>156
おう!

159 :
>>100
黒山兄弟はヨーロッパに旅立った!
さあ国内は?!
オールクリーンチャリボーイはどうなる?!
ローザ氏とヌータはどうなる?!
無敗森選手は?!追うくらさんは?!
そしてリクト&タオはどうなる?!!

160 :
>>152
それくらいの緊迫の一戦を見てみたい。
やはり夏の灰塚まで待つしかないか。

161 :
>>155
松本ショーワも気迫満天だったが、じつは丸刈りしたときのぬたーも目が逝っていた。
この辺が一気に変身するのを期待しても良い。

162 :
>>159
オールクリーンならマツモト将和とルジャーン中野を忘れてはいかん。
そして神がかりの加古川はん。

163 :
>>100
自然山もMFJも実況はやってないな。
MFJは平田兄の誕生日とは言ってた。

164 :
>>161
若手IBの注目はヤス清水とクラシック藤堂だろ。
清水は中国選手権、藤堂は亀岡に参戦か?

165 :
>>163
リザルトが一番速いのはままさんかな。
あと海山通信
四国選手権はMFJ四国の公式サイトしかないとすればだいたい火曜日か水曜日ぐらいになるはず。

166 :
>>165
速かったw

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12481236048.html

陸斗3位!
田尾2位!!(2ラップオールクリーン!!)

167 :
>>157
案外ぢぢろうはんみたいなのが上手いんだよ。
スーパーの2ストの若手が横向いて滑りまくっている横を借り物のTL125あたりでトトトッと上って行くだろ。

168 :
>>166
去年の7月もそうだったが、健一&二郎コンビが留守のときに結構好リザルトを記録するんだよな。

169 :
>>166
滝山はん10位か?
ユウガは11位まで上げてきた!

170 :
NAルジャーン優勝!!
ヌウター2位!!

http://www.tamatele.ne.jp/~t_masa/tr-kiroku.html

171 :
海山キター!
IB
1位・・森原選手!
2位・・ヤッス清水!
3位・・カシック今田氏!
4位・・カシック島田氏!
5位・・ショーワ松本選手!
そして
9位・・西くん!

172 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12481284813.html
乗り方がものすごくトライアルらしい
そしてマシンのセッティングが見事!

173 :
>>150
そう。
じろはんがサスの貧弱さを改良したのもあるが、サイズが最適。
ホイールベースが田尾の体格に合っているのと
ハンドル位置がステップに立ったときの田尾の体格に合っている。
あれなら正しいトライアルが覚えられると、見ただけでわかるぴったり具合。

174 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12481290942.html
リクトもんのすごいテイネイになっている・・・
これはえびので見たチャリボーイの走りを参考にしたとしか・・

175 :
>>170
オールクリーン男マツモートに13点の差をつけたと言うのはヤッスーの実力がアップしたと見て良いのでは?

176 :
>>171
池田兄弟がなぜいない??

177 :
近畿選手権

https://youtu.be/ubPM-PPUMMk

178 :
>>175
それよりカシック軍団がいつもの定位置を大幅に上回る躍進を

179 :
>>170
ルジャーン氏来たな!
夏の灰塚のNA最強決定戦の有力候補に出た感じか!

180 :
>>176
山ごもりじゃね?

スペインあたりで

181 :
>>173
RTL50Sはあの体格でウーポンが習得できると言うお宝みたいなバイクだね。
あとはフロントフォークをごっそり変えるとかスイングアーム+リンクとか、専用のキットを開発すればいいのにと思う。

182 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12481736670.html

メイくんレブっとるwww

183 :
>>177
ベルティゴの人うまい

184 :
>>181
ホンダが4ストで再販しないかね。
TLR50Sとして。

185 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12482030211.html
ジロ嫁は心がけがえらいと思う
ヒスる嫁は子供のメンタルに悪影響だと思う
しかしこれを言うと余計ヒスるから言えない

186 :
>>160
「夏の灰塚」と言う言葉になぜか心がおどるわ

187 :
>>178
リキーと組んで全日本で2連勝してから何かに目覚めたのでは?

188 :
>>184
需要が少ないと高いものになってしまうんだよ。
だからプラットフォームを共有させてオッサンが乗って遊べるような原付を同時開発しないといけない。

189 :
迅は10歳か。
最年少IB昇格記録のギネスに挑戦だな。

190 :
>>186
昨シーズンは豪華メンバーだったね。
NBだけでもルジャーン氏にリッキーに黒山1号2号、
加古川はんにマツオー勇吹、そしてぬーたー親子と役者が揃っていた。

191 :
最初のコマに嫁じいじが登場する予感!
https://youtu.be/Jor9jVCUXRw

192 :
>>101
いや、おそらくホイールベースとタイヤだよ。
グラチャンに難易度の高いセクションが設定されることを黒山レーシングは想定している。
特にグリップ力においては18インチタイヤが圧倒的に有利だと軍師ヂヂローは判断したのではないか。

193 :
>>190
ぬた父は関係なかろう

194 :
>>181
フロントサスなあ・・・・
OSETが使っているBMX用のフォークにいいのがありそうな気がするんだがなあ。
あとはレースの外径がRTL50Sのヘッドに合う寸法で内径がBMXフォークのシャフトに合うベアリングを探してくるのが仕事かなと。

195 :
くらさん更新!

https://ameblo.jp/trrs300rr/entry-12481675021.html

ついにNA無敗の森選手を破って優勝!

196 :
>>180
なんでスペインよwww
近所の山だろwww

197 :
>>185
実際その通りで選手のメンタルを安定した強靭なものに育てる任務は
実質ママさんが全責任を担っている。
世界タイトルを獲るか逃がすかの最後の分かれ目をわずかなメンタルの差が決めるとしたらだ、
世界タイトルの鍵はママさんが握っていると言っても言い過ぎではない。

198 :
>>193

自演ぬーたおやじの書き込みだよ!

199 :
信者も多いがアンチも多いと言うこの人気ぶり!wwwwwwww

200 :
>>187
今つながった!
グラチャンの「IBデナシオン」だよ!
リキのIB最後の思い出として「チームカシック」でタイトルを獲ろうと。
でモチベーションが上がって特訓を始めたとか。

201 :
>>188
いいんじゃないか?
あのサイズなら「林道用のモンキー・ゴリラ」と言う位置づけになるだろうし。
それこそ山菜採りに需要があるかも知れない。

202 :
バイク板の爺専用スレに「毎日が日曜日」と言うフレーズがあってグラッときたわ

203 :
木村さんやり残したものがあると書かれていたぞ?

204 :
>>199
全日本を夢見る親父も多いんだろうがフルエンとかトータルでは選手よりしんどいからな

205 :
>>190
見てきたがIAも豪華。
全日本の前だけに坂田匠太選手が登場、全LAPオールクリーンで優勝。
池田蓮が1-3LAPオールクリーンの減点1で2位と続いている。

206 :
来月、九州選手権だけど
九州のメインの女性mcの人
全日本にもいなかったし
最近見かけないけどどうしたの?

結婚?転勤?誰か知りませんか?

207 :
>>206
どうした?求婚するのか?

208 :
>>195
夏の灰塚の期待値がまた上がったな。

209 :
3号の県大会の動画見たか?2号のマインダーっぷりがすごい。3セクの「開けたらあかん!」とか的確なアドバイスできるマインダーあんまおらんよ。

210 :
今NAが面白い。
中国戦のムーターもだが長崎大会の覇者の木村治男レプリカ的な人、
この九州選手権連覇がなるか?とか興味は尽きない。

211 :
https://youtu.be/KEgIRqGCMjI
ぬるぬるww
3点アウトは無理だったか。。。。。

212 :
>>209
「開けたらあかん!」はすごいな。
「チャリトラエリート」の若手の弱点はズバリそこなんだよ。
バランス感では1歩上を行くのだがアクセルワークではマニュアルミッションで育った子供達にはかなわない。

213 :
ゆたぱぱ更新!!
http://yutatrial.blog.fc2.com
まさかとは思うがシェルコがコンバットに変わったりするのか?

214 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12483384549.html
吉良ニエルわろたww

215 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12483307915.html
ラ王山形にいたのか!!!

216 :
>>209>>212
2号がマインダーをやれば>>211は3点でアウトできていたと?

217 :
>>198
ぬたーは1度はNAの優勝を経験しているから「豪華メンバー」と言うくくりに名前が登場しても不自然ではない。
つまり自然なことだから自演を疑う必要はない。
ぬた親父は出してくる必要はないが。

218 :
ここの連中にはぬたーよりぬた親父の方が人気あるんじゃないのか?

219 :
>>213
いちお予言さしてもらうと4ストになる

220 :
>>218
すぐ自演乙!とか言うのが湧くが、それも含めて変な人気はあるな

221 :
>>216
このコンディションと2スト125の相性は最悪だな。俺の意見だけど、加古川はんなど不屈の中年4スト勢によく善戦したと思うよ。

222 :
>>219
125Fか!!w

223 :
>>190 >>205
IBはヨシくん、アイビー塚本、マツモト将和の各選手も登場している

224 :
>>221

申し訳ないのだが、今回のコンディションで有利な順から教えてくれないか?

225 :
>>222
KONDYだろ

226 :
>>221
「ん?何か言った?w」(2st 125cc 小径ホイールのリクト)

227 :
>>216
クリーンできている

228 :
>>214
ガソリン車であれをやるにはものすごいフィジカルとスタミナが要る。
そのフィジカルとスタミナと、本当にセッティングのできるメカが出会ったとき、おそろしいことが起こる。

229 :
ラ王更新!!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12483855618.html
相変わらずモチベーションは高い模様

230 :
向こうの爺スレはいまだに地を這うトライアルの古い常識を振り回す年寄りが多くて笑えるな。
近代トライアルはエンジンの重心は「スイングアームピボットとヘッドパイプの中心を結んだ線」、この線上に来るのが理想なんだよ。
そしてエンジンで一番重いのがクランク周り。ローターや大端ベアリングも含む。
だから重心がこの線より下に来ることが多い。
このバランスを取るのがツインカムヘッド。
垂直ステアで後輪がトラクションした状態の画像を2時間ほど眺めながらよく考えた方がいい。

231 :
>>217
>>218
>>220
はい、皆さん分かっていると思いますが
これ全て
自分や息子に注目させたい
自演ぬーたおやじのワンマンショーですから〜

232 :
>>205
ちなみにその年9月の津和野大会のNA、二次元の人が1&3LAPオールクリーンを達成している。

233 :
しかしぬたぱーの場合だけ自演連呼厨が涌くのはなぜなんだ?
他のライダーやパパ連中の場合は全然涌かないわけだが

234 :
>>212
それが言えるマインダーを見つけることができればセーヤはIAスーパーの表彰台に立てる

235 :
>>233
愛されキャラなんだろうよ

236 :
オールクリーンボーイは山ごもりと言う話もあったが、
茂木で連勝記録をさらに伸ばすのか期待感が湧くな・・・。

237 :
http://blog.livedoor.jp/nys952020/archives/9334724.html
ヤスパパ更新!!
ローザかコースターかわからないけど新兵器登場!

238 :
>>236
連勝記録と言うより
「全日本でオールクリーン勝利」
が出るか

239 :
>>218
どのスレか忘れたけどその解説があった。
ぬた父は言い訳がましいとか女々しいとかトライアルパパの弱い部分を全部さらけ出していてパパ連中は他人のように思えないとか何とか・・・

240 :
http://blog.livedoor.jp/nys952020/archives/9334717.html
たしかにカシック島田氏のやる気満々具合はいったい

241 :
>>227
無茶言うなw
いったん足をついてからの再スタートだぞ?

242 :
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

243 :
>>232
灰塚のNAは今年見ものだなあ。
くらさんも謙遜して森選手の不調と言っているがセッティングの迷路を抜け出した可能性がある。
そして常勝森選手の反撃。九州からは木村体型を誇る山口アキラーにシビリアンパイロットのアニメの人、
そして灰塚の帝王が灰塚に来る。
加古川はんも健在のようだしぬーたは目が逝っているぐらいに本気。
そしてフルサイズに乗り換えたジンがやってくる。

244 :
>>240
ヤッスーの丸刈り度合いが短いと言うことは刈り直したと見た。
つまり相当気合いをいれ続けている。
若手のIBは突然別人のように脱皮することがあるからこれは期待していいかも知れない。

245 :
>>241
・ぬるぬる路面
・急傾斜
・1点ついて止まってから
・トラクションかけて再スタート


これは・・・・
黒山レーシングなら徹底的にシミュレーションして練習してそうだな・・・

246 :
フロントがじわっと伸びるセッティング
https://youtu.be/b8CV7xm4pE0

おまいらはこれのことを言っていたのか?

247 :
>>233
>>235
>>239

恥ずかしくもなく
自分で自分のことを人気者扱い
懲りない自演おやじだな!

248 :
>>240
チーム戦の制覇か…→>>200
たしかにポイントにもタイトルにも関係ないが、一種の「大人の夢」だな…

249 :
さあ、ノザーキはついに真価を見せてくれるか?!

250 :
>>243
最近の黒山レーシングはメンタル面もえらく出来上がっている気がするんだな。
だからNA最強を自負するツワモノがどんだけ集まってきても硬くはならずに自分の走りができるようになっていると見た。

まあ自分の走りができるもの同士であとはどんな結果が出るのかは予想できないが。

251 :
NA横倉選手 トライアル始めてまだ3年ほどだったとは!

252 :
>>247
人気者じゃないだろ
「言い訳がましい」とか言われたら競技にかかわる人間としたらもう恥の領域
そんなのをうらやむほどあんたバカなのか?

253 :
>>244
丸刈りと実力は関係ないと聞いたが

254 :
>>249
ガッチとユーダイの反撃を期待!
あとユウガパパがアキーラをどこまで押し上げるか!

255 :
>>249
のざーきは去年の灰塚で優勝しているんだな

256 :
>>245
動画見たか? 最初のつなぎ始めからもう空回りしてるんだが

257 :
ぬたー19ファクトリー125!!!!!
125予想したやつおる?
4ストとか予言したやつ息してる?w

258 :
>>240
ケニーズのK村はんファーストラップは1位だったとか

259 :
>>237
戦闘態勢は整ったな!ww

260 :
>>257
いや、モンテッサだろ
理由はぬたぱーがラ王はんを意識しているところ
おりの予言はわりと当たる

261 :
>>260
いや、もうぬたぱーのFBに載ってたんだよ。

262 :
漏れはジンが乗り換えるのはスコルパの250だと予言していたのだが
18インチの125だったorz

263 :
>>257
ソースどこだ?
これは多根第6戦で終わってるし

https://m.facebook.com/Yuta-Trial-1063637097033110/posts

264 :
>>263
ページじゃなくて個人の方。

265 :
>>262
自分も読めなかった。体重も増えているし250に間違いないと思っていた。
うちの店長はクラッチのタイミングを正確にするのが黒山レーシングの狙いだろうと言っていた。

266 :
「yuta trial fb」で検索したら>>263と同じのしか出てこない
何で検索したらいいんだ?

267 :
『結太 トライアル FB』でググるとこれが出る

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1537808400/

268 :
>>259
自分はローザとコースターとシビリアンの見分けがつかない

269 :
125ファクトリー
Moriはんはデロルトの丸キャブのほうが合うと言ってる
https://youtu.be/w1-Vqg-_V70

270 :
加賀国光がマインダーか!!!

271 :
ノザーキの髪型が今度は爆発系になっているww
https://mobile.twitter.com/MFJ_TRIAL/status/1142282495171260416?p=v
ツッコミ入れる黒山さんがいないから少し寂しいのかも知れないw
(deleted an unsolicited ad)

272 :
アキオくんの好調の秘密はあのノリノリテンションのパパなのかも

273 :
ATJ塩月がついに登場か!!!

274 :
>>265
それはあるかもなあ。
近年TYS-Fiも音を聞いただけでも高回転化しているし、ケニイのパイがつなぐ瞬間の回転域が高い。
そのコツを身につけろと言うことなのか?

275 :
エリカ様バチバチに濃ゆいメイクしとるwwwwwwwwwwwwwwww

276 :
今回もヨヒトが来ると予言しておこうかな。。。

277 :
>>253
丸刈りは知らんがメンタルの状態はものすごい関係あるからな。
ちょっとしたことでクリーンと5点が分かれるからな。
そこの工夫もやりだしたらきりがない。

278 :
タカハシ誰やねんwwwwwwww

https://youtu.be/91x1XkOEzM8

279 :
>>265
ぢぢろうさんの信条で行くと「250に乗れ!」なんだ。
女子部にもそう言っているはず。
だから125に乗れと言うのは健ちゃんの助言だと思う。

280 :
ジェシカはん好調なのか!!!

281 :
>>248
こうか?


今田島田コンビ「リキ!いくぞ!!」
リキ「おう!!」

282 :
ゆたぱぱ更新!!
http://yutatrial.blog.fc2.com
ほんとに125だった

283 :
https://mobile.twitter.com/ken1kuroyama/status/1142504941078142977?p=v
トライアル2のチャラ男が1位と言うことは…
IASのチャラ男もひょっとしたらひょっとするのか?
(deleted an unsolicited ad)

284 :
https://mobile.twitter.com/MFJ_TRIAL/status/1142594862140624896?p=v
波田はん気合いが入っている・・・
(deleted an unsolicited ad)

285 :
オールクリーン男どうなった?
現地スネーク情報たのむ!!!

286 :
>>282
ゆたぱのおっさんコロも使わずに一人で荷卸ししたのか!ww

287 :
>>285
チャリ男暫定1位!!
5点差で廣畑が続く!

288 :
富士ガスパパがマインダーかよ!!!wwwwwwwwwwww

289 :
>>287
4〜8位
ライドマジックが3人続いた後ビンテージ藤堂にヤス清水だからな
若手が目白押しのものすごい激戦区だわww

290 :
>>288
ケニーブログに登場したときからその予感はあった

291 :
藤波パパ出てきたのか!!wwww

292 :
フジガスパパとかww
ものすごい展開になってるな、オイw

293 :
しかし2002年の菅生てガスパパ誰のマインダーしてたんだ??

294 :
>>290>>291>>292
それもセーヤ暫定3位とか思っきり采配の実力を見せつけているwwwww

295 :
ノザーキとTYS-Fiの仕上がりを確認しにきたらガスぱに完全に話題をさらわれていたww

296 :
おーっと!!廣畑!第2ラップで逆転!!暫定首位か!!!

297 :
福留6位に上げてきた!

>>280
ジェシカはん暫定3位!

298 :
カズーキ暫定8位!
今回波が来ているか!!

299 :
廣畑優勝か!!!

300 :
呼人連覇達成!

301 :
チャリボーイ痛恨のエンストか!!

302 :
塩月デビュー戦で13位まで上げてきたか。。。。

303 :
たまに予言師の書き込みに名前の上がる寺澤選手も2位に浮上してきたな。

304 :
誰か知らんがどさくさ紛れにこんなこと書くから・・(世界戦スレより)


276 音速の名無しさん 2019/06/23(日) 00:45:58.26 ID:caaKTvYq0
この速さなら言えるが、テラピー疲れてなかったらIAのタイトル獲れよww

305 :
さあ!SSや!
藤波爺の采配を見せてもらおか!!!

306 :
>>301
勝負師にとって最も恐ろしい敵は自分の中の小さな油断だと言うからな・・・・・

307 :
ガッチ優勝!!
ケニイスタート!!

308 :
リキーは何とも言えない悔しそうな顔をしていたが、これはまたオールクリーン男に変身する前触れと見ていいのだろうか?

309 :
で結局セーヤ何位なん?

310 :
>>308
これまでのパターンを解析するとそうなる。
いったんオールクリーン男に化けると3ヶ月は効果が続くらしいから
ホカイドーと9月の灰塚あたりまではオールクリーン優勝を続けるはす。
それより後は知らない。

311 :
結局誰が何位か全然わからんのだが
腹へったのはわかるが暫定リザルト載せたところでツイやめるなよと(怒)

312 :
黒山負けた。こんな事なら全日本に出ればよかったのに。世界選手権最下位の人が今日の全日本で勝ちました。SS2は鳥肌たった!

313 :
>>256
それをトラクションさせるんだよな。ボウとかフジガスとかイギリス勢は。

314 :
ミタニの若手って上達のスピードがすんごく速いな

315 :
ATJ塩月どうなったんだ?>>302の後が気になるんだが

316 :
>>310
これまでのパターンと言うならキョウセイでものすごい強敵が現れる。
そこで1点差で()

317 :
>>276
予言的中おめ!!!

318 :
>>288

藤波ジイはいつから参戦を予定していたのだ?
斜面でマインダーできるほどの体に戻そうとしたら半年やそこらの準備では無理だと思うのだが

319 :
>>269
ノーマルだな?
グリップはたしかに丸キャブの方が良い 雨のあととかな

320 :
>>311
あんたがぶつぶつ怒るからMFJが速攻で仕事しとるぞ
https://mobile.twitter.com/MFJ_TRIAL/status/1142971271229014016?p=v
(deleted an unsolicited ad)

321 :
ヤマハも黒山も
カベスが電動で出てくるってのは誤算だったんじゃないかな
楽勝でチャンピオン取れると思ってたのに
相手がカベスじゃ歯が立たないだろ

322 :
>>320
MFJ GJ!
不屈の尾藤はんが本当に不屈になってきた予感がするw
ATJコンビは健闘したがラ王の壁は厚かったと言う感じか?w

323 :
終わってみたら全日本も電動もチャンピオンを獲り損ねたYAMAHAになるかもな

324 :
>>314
ミタニはチーム力を上げている。
敗因の分析とか、もしかしたらチーム内で情報を共有しているかも知れない。

325 :
>>323
まあ絶対コレになるわな。
マシンもライダーも戦略も全て今ひとつ。

326 :
>>325
今年はYAMAHAの二台が勝ちを重ねれば全日本タイトル獲れる可能性は有りそうなものなのだがな

327 :
>>320
はえーなww
海山に迫る勢いじゃねーかwww

328 :
タラレバ言ってる時点で負けを勘付いてると思うがの。

329 :
>>326
過去スレに二正面作戦とか言うレスもあったがウチの社長も「なんで戦力を分散する?」とかフンガイしてたのな。
戦力は集中して運用するものだとか何だとか。

でそれを聞いていた会長(社長の親父)がだな、
一言

「ヤマハはヨーロッパでの知名度を必要としていたのじゃろう」と。
最近采配のイケてる爺さんが多いが
この爺さんもいいこと言うなと思ったよ。

330 :
>>268
日田バスはたしかローザBK

331 :
>>320
GJだな。しかしIBは1点差か・・・
廣畑はオールクリーン男を相手に5点のビハインドをよく逆転したな。

332 :
>>316
そこで表彰台で「ぬおーっ!俺の心に油断があったのだぁーっ!!」みたいな顔するんだよな?
でその後「スーパーオールクリーン男」に変身するんだよな?

333 :
>>320
セーヤは不動の鉄板メンバーの一角を崩してきたわけか。
暫定3位の中間リザルトを見たときはおおっと思ったが、これで本当に3位になっていたら藤波パパは完全に自信をつけて次からフルエントリーぢゃ!とか言い出していたんだろうな…。

334 :
以前誰かが書いてたけどIBは次々と若手が化けて来て面白いな。

335 :
>>258
1点ついたら再スタートは無理とか言われるコンディションらしいが…ちゃんとトラクションかけられる人もいると言うこと。
ちなみに微妙なアクセルワークは年配の人にうまいのが多い。

336 :
>>334
若手の親父連中がガッチやケニーと同年代のはずなんだが、モチベーションが以前と別次元に高いように感じる

337 :
>>329
なるほどな

戦力分散の愚はまるでWW2の日本海軍みたいな話だな

338 :
>>320
清水ヤッスの10位が中国選手権の2位がフロックではなかったことを証明したな。

339 :
>>333
いや藤波爺はもう自信を深めている。
今頃「わしの采配は通用する!!ひっひっひ!」と言っているはず。

340 :
>>337
うむ
あるいは西に米英・東にソ連のナチスドイツ

341 :
ゆたぱ更新!
http://yutatrial.blog.fc2.com
>>265に似たようなことをゆたぱも言っているww

342 :
>>305
>>320を良く見るとわかるけど
ガッチノザーキ以外でSSにクリーンを出したのはセーヤだけ

343 :
>>336
メカとマインダーを兼ねる親父とライダーの息子とのチーム力と言うことなんだと思うが、そのレベルがとんでもなく上がっているな。
IBのレベルが凄すぎて来年昇格を狙う黒山家とかゆたぱーぱとかその辺がブルブルと武者震いしてそうだよ。

344 :
>>289の暫定7位にかなりキター!と思った。
和寒ラウンド、クラック藤堂にはぜひ開幕戦のときのキレを見せてほしい。

345 :
10位に入ったきらくんはいよいよ脱皮のカギを見つけたのか?

346 :
>>329
その爺は商売をわかっている。
ヨーロッパ市場は日本国内より出荷台数が稼げると読んでいる。
ヨーロッパの消費者にアピールすることの重要性。

347 :
>>343
ゆたぱーは全力で言い訳の準備してるんじゃないの?もしくは いつの間に?とわざとらしい台詞を吐くかだろう

348 :
なぜぬたぱーはアンチが多い?
誰か教えて

349 :
ぬーた本人は無名な状態で力を蓄えていきたいと思っている気がする
自分もそうだったからだが

ぬた親父は将来スポンサーを集めるときのことまで考えて知名度を上げておこうとSNS戦略に力を入れている

そこらへんの食い違いがチームとしてのまとまりに影響しなければ良いのだが

350 :
フルサスのチャリ乗ってる時点でピロ畑最強だろ

351 :
>>318
去年の7月にすでにその気になっていた可能性がある。
つまりケニー&ジローがTrial-Eで不在だったときの地方選手権。
たしかあまりの暑さにかずえはんもダウンしてじじろう単身で孫2人(3人?)を引率しなければならない絶体絶命の状況。
ここで優勝!

一方自分の孫はIASで「おっさんらには歯が立たないのか?」と言われていた。
ここで「これはワシの出番ぢゃ!」と直感したとか。

352 :
>>349
ぶっちゃけぬたーの性格がよくわかんないんだよな。

353 :
>>321
ケニーがいつになくシリアスなこと書いていて「どうしたんだ?w」と思ったことがあるんだが、
今となってはもしかして知っていたのでは?と。そんな気がしないでもない。
直接対決で自分のトライアル人生を見つめ直す的な心境になっていたのではと。

354 :
>>247をあまり非難してはいかんぞ
>>247も体力の限界まで戦って力尽きたお父さんかも知れないわけだ
遠征から帰ってろくに睡眠もとれずに出社したら「遊んできておいて疲れた顔するな」とか言われて余計滅入って帰宅してやけ酒飲んで投稿したのかも知れんだろ

355 :
ラ王更新!!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12486116780.html
おりは目を疑ったんだが、このおっさん優勝を狙っていると言っているw

356 :
>>206
日曜日、某草大会に出場してきた

そこである方から事の詳細聞いた
好意で協力してくれていた人を落とし入れたお前を許さん、
九州のみならず中国からも消えろ
今すぐトライアルの世界から消えろ!

357 :
>>352
そんなもんは自分が厨二だった頃を思い出して察しろよと

358 :
>>355
優勝・・・・・だと?

359 :
>>356
>>206の内容から察するにセクハラがらみかの?

360 :
HRCのメカがギリギリまでRTLのセッティングをしていたとガッチのツイで読んだのだが、
オランダでボウが走っているセッティング情報をリアルタイムで入手してガッチのマシンに反映させていたんだろうか?

361 :
>>302
ルーキーの13位は上等すぎる。
IAの20位あたりからはどれをとっても強豪だらけで「どうせよと!ww」と言いたくなるものらしいからな。

362 :
>>355
優勝(;゚д゚)

363 :
>>356
マジックジャンプか?

364 :
>>360
ライディングスタイル、テク、体重、タイヤが違うのに練習無しで
いきなり反映?
世界戦最下位レベルだぜ?

365 :
>>265
意外とその店長の読みが当たっているんだろう。
そしてぬーたの師匠とかも同じ読みをしているんじゃないか?

366 :
>>360
https://youtu.be/HEP1nyR1HPE

ボウ号に比べるとスプリングのレートは硬いんだがな
しかしダンパの強さ加減がかなりよくコピーされている

367 :
世界戦スレに誤爆したのでもう一度w


>>331
これは廣畑陣営が目一杯ゆさぶりにきたな。
廣畑パパは第2ラップ開始と共に「今度はお前がオールクリーン男になるのだ!!」ぐらい言ったのかも知れない。

368 :
>>253
喉元過ぎればケロッと忘れると言うタイプの選手には効き目があるらしいですよ
自分を反省したときには決して忘れてはいけないポイントがあって、けど忘れるタイプの選手とか

369 :
>>333
次戦ホカイドーもガスパパエントリーしてるんだがw

370 :
>>355
おいおい、優勝てww
それこそどうせよと?ってなるぞ?
俺なんか仕事を言い訳にしてるんだからさ、
「毎日練習できる結構な身分ならもうちょっと上を狙うけどなw」とか自分に言い聞かせてるんだからさ、
いや、どうせよとww俺の立場どうなる?ww的な、
いやまじ、どうすんだよ、俺ww

371 :
>>350
コメンサルか・・・。
BTR出身者の弱点を克服する切り札だな。

372 :
ラ王更新!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12486524730.html

冷静に分析しているらしい

373 :
フランスのビード落としの柄がシャレてると思ったが
jeroはんは何か狙いをつかんだような気がする

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12486597073.html

374 :
>>343
「マインダーの戦い」と言う視点で見ても面白いだろうな。
全勝を狙う絶対王者の「知略の天才カシックはん」に挑む廣畑パパとしては「相手にとって不足はなし!!」と言うところだったろう。

375 :
>>369
これか
https://mobile.twitter.com/Mfj11107497
(deleted an unsolicited ad)

376 :
>>350
自分はヤマハのYPJ-XCが出たとき一瞬グラッときたが、やはりフルサスが出揃うまで待つべきか・・・

377 :
>>369
ガスぱその気になっとるやないか!!wwwwwwwwww

378 :
>>350
いやまてぴろ畑は最近太一から買ったとこでわないのか?

379 :
>>345
まだまだ。
あのガタイと「キラニエル」を連発できるフィジカルを生かすには
Trial-GPのセッティングノウハウを持ったメカが不可欠だと聞いた。

380 :
>>332
毎年そのパターンかよwww

381 :
ガス父ヘルパー参戦表明
木村治男監督続投
ダオーニIA優勝宣言

みんなして煽るからうちの親父がアップはじめたじゃねーか!wwww

382 :
>>371
弱点て何?

383 :
>>332
俺がチャリボーイをすごいなと思っているのはグラチャンで自分のトライアルをして優勝したところ。
レベルはもっと低いが俺も似たようなシチュでガチガチに硬くなって自滅したことがある。
チャリボーイも何回か黒山レーシングには1点差で敗れているから「超強敵」との直接対決がわかっていたわけだ。
これできっちりオールクリーンラップまで入れて優勝できるんだからメンタル面がすごいと思ったよ。
ガチガチに力んで鼻息が荒くなる自分は小物だなと感じた。

384 :
>>369>>381
ガスガス親父やべーなwwwww
「いろいろわかってきたww次は表彰台を狙える!ww」とか真顔で思ってたらどうすんだよwwww

385 :
>>252
まあ落ち着け
>>247はなんかおかしい 毎回出てくるけどどこか怪しい
スルーする方が賢明

386 :
がきんこは股関節が柔らかいのお

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12487004926.html

387 :
>>385
>>356の件もスルーで良いのかw
出る杭は打たれるっ事なのかww

388 :
>>336
引退しろとか言うアホなおっさんもちらほら見るが、あの2人はそんなそぶりは全然ないからね。
それが同年代のパパ達に力を与えているんだと思うよ。

389 :
>>387
>>356は意味がわからんでわないか
某大会が何かわからんし、何の詳細かもわからん
どんな好意でどんな協力なのかわからんし、どう落とし入れたかもわからん
ゆるさんだけわかるがそれ以外さっぱりわからん
こんなものスルー以外にどうせよと

390 :
>>344
今期ホワイトゴッドはんがかなり本気だと言う意見があった

391 :
おいおい、メイクントレーラーヘッドで垂直ステアを上るのかよwww

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12487174102.html

392 :
>>387
打たれるような杭にしてしまってはいかん。
敬意を持って目標にされるぐらいの杭にしてやらんと。
「あいつは強いトライアルをするなあ」と言われ
「正々堂々と勝負を挑んでみたいものだ」と思わせるような杭に育てないといかん。

負の遺産を残してどうする?と言うこと。

393 :
>>351
つまり
1年かけてトレーニングして茂木でヘルパーデビューしたと言うことか!wwwwwww

394 :
>>382
うちの作戦会議では2つ指摘されている。
1つはアクセルでグリップをコントロールできない。
2つ目はサスの動きに反応できない。

395 :
>>372
それはものすごくマトモなこと。
負けたとき言い訳するのがなぜ悪いかがわかってない人間がいるようだが、
なぜ悪いかと言うと
言い訳に逃げていると本当の原因にたどり着けないからよ。
たどり着けないから→有効な対策が立てれない。
だから同じ負け方を繰り返す。
このおっさんがなぜマトモかと言うと
敗因を冷静に分析しているから。
そこまではわかっておかないといかん。

396 :
>>341
ぬたぱーはピント外れなことを言ってよくぬたーから「いいから黙っててくれww」とか言われているみたいだけどなw
サスの動きを見る目は意外と良いのかも知れないが

397 :
>>383
それは黒山家の子供達も同じ
あの年齢にして勝負の心構えが出来ている
NA最強戦士が道場破りに当日エントリーすると皆が期待した亀岡大会、
硬くならずに自分のトライアルが出来ている

398 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12487348008.html
ラ王更新!!
このステアを100本とか!ww

ヒルクライム34本のゆたーを超えているのでは?

399 :
>>398
これでダオーニが表彰台に乗ったりするとうちの親父が地方戦デビューとかしそうで大変ヤバい

400 :
>>394
2つ目は少し間違っている。
跳ねるセッティングにするから石を踏んだとき不意を突かれて足をつく。
特にフロント。
安定感のある選手はダンパーが強い。
特にリバウンド。

401 :
>>386
柔らかいのは良いが敏しょう性も要る
ヨーロピアンは足を上げる動きが異様に素早い
日本人が左足を1点つく場面で素早く右足を上げて0点を守っている

402 :
>>383
その「超強敵」な、武者修行に行った九州選手権ではライドマジックが立ちはだかり
茂木ではチームミタニが立ちはだかった
どこで読んだか忘れたが、ここで思い出すのがだ、
カシックはんは現れた敵が強力なほど喜ぶタイプと言う話
つまり今回はチームミタニの実力を見せつけられて嬉々として踊り上がっているのではと
その誰かの言う「ウルトラオールクリーン仮面」の登場も期待して良いのではないか?

403 :
>>395
「全部自分のせいですw」と言うオチがついているw

404 :
>>350
思い出したがチャラ男もフルサス乗ってた

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12484407121.html

タイヤはMAXXISだた

405 :
>>400
ちょっと違う。ちょっとだが。
あの、福留が「上手いのに着かなくていいところで足を着く」と言われていた時期があるだろ?
あとリクトも親父がセッティングの手を抜くから着かなくていいところで足を着く時期があった。
あれだよ。

まあ、戻って動画をよく見てみ?
余計な足を着くのは全部ターンのときだから。
それも全部ハンドルを切ったイン側に足をついているから。
それももっとよく見るとわかるけどな、
全部フロントサスが伸びた直後のタイミングで足をついているから。

これ全部さ、跳ねるセッティングのせいでイン側にバランスがずれて足をついているわけ。

406 :
サスセッティング厨はどの立場からうん言ってんの?

ヨーロッパのトップライダーレベルでもセッティングは人それぞれ
IASでもそうだし

あんたはどのレベルで語ってるの?

407 :
セッティング厨多すぎてびびるわww
世界戦の動画見ているうちに妄想に入るのか?ww

408 :
>>406
底辺机上の空論妄想爺だよ。

409 :
おまいらどんだけ脳内よ?
実際乗ってから言わんとあかんど?
フロントの伸びダンパー強めたら足つき減るとこまでは認めるけどな、どんだけしんどいねん?
どんだけスタミナ消耗するかわかってないやろ?
人力でホップすんねやからな そんなもん2ラップ目から足がつってミス出まくるわ
脳内の空想がまるわかりやからええ加減なこと書くなや

410 :
がきんこボクシング動きが速い
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12487632314.html
反応が速い
世界戦のヨーロッパ選手に通じるキレとスピードがある

日本選手は一回足上げてバランスとる間に12〜13発パンチもらっている感じ 

411 :
>>394
地元の山にくる仙人はリアのスリップ具合は右手でわかると言ってるw

412 :
>>405
福留パパはものすごい勢いで毎回セッティングを変更している。
茂木での13位はその中で当たりのセッティングが出たんだろうな。。

413 :
>>397
あれもゾクゾクするが今日のベルギーもゾクゾクする

夏の灰塚もめちゃくちゃゾクゾクしそうだわw

414 :
あと四時間を切ったか
他人事ながら気合いが入る

415 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12487798546.html

ラ王パパ27回忌!
パパの寿命を参考にして3年内にタイトルを取ると言うことか

416 :
それは良いが手前の美女は誰よ? オダニ娘?

417 :
>>414
いっちょやるか!って感じになってくるよな!!ww

418 :
>>416
ダオーニ長女とか聞いたことがないな。。。
闘争本能の弱い犬がいると言う話は聞いたがw

419 :
はて?
ここは目の良い人が集まるスレと聞いたが?

420 :
オーパイ男のポテンシャルが意外と高いことに驚き

421 :
ラ王パパはTY250に乗ってたんだっけ?

422 :
https://www.shizenyama.com/results/national-result/14272#more-14272
これを見るとダオーニはん27年前にはパスカルクトゥリエに次いで準優勝してるんだな。。。
3位が三谷英明選手だったりする。

423 :
ラ王やっぱり今年はテンション変だな

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12488371942.html
雨でも山に行ったとか言ってるw

424 :
>>419
(※トライアルのことに限る)

425 :
>>422
5位→中川義博
6位→小林直樹
7位→成田 匠
と聞いたことのある名前が並んでいるんだが・・・ 

426 :
>>393
藤波爺ハンパねえなwww
そりゃ50前のパパ連中のモチベが上がるわけだわwww

427 :
ボウのグリップのさせ方
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12488653838.html
ダオーニのオッサンの狙っているのはこれなのか?

428 :
ヤスパパ更新!
http://blog.livedoor.jp/nys952020/archives/9339941.html
セクションの写真はさすがにマインダーの視点で撮ってあるような、、、

429 :
>>415
世界戦スレより


484 音速の名無しさん 2019/07/01(月) 12:12:00.17 ID:6z2CqFI00
>>471>>472
ラ王は2022年に54歳になるからそれまでにタイトルを獲ると言っている

430 :
>>425
1992年か。その後も

9位→伊藤敦志

11位→三塚政幸
12位→岸下 淳
13位→本多元治

15位→工藤やすゆき

と聞き覚えのある名前が並ぶ・・・

431 :
>>415
おかしなもんでな、生前になかなか親孝行ってのはできねえもんだ。
腕の良い親父とかラインの読みの良い親父ほどヘンコ親父が多いのかも知れねえがな、まあそんなら親父は勝手にしろ!ってなることが多い。
後から思い出すとなかなかの親父だったがな、となることが多いのよ。

432 :
サイドバルブエンジン
https://youtu.be/jdW1t8r8qYc

433 :
>>405
オマエはあほか?
ほんまにあほか?
なんでこんなとこにそれを書く?

434 :
あきとパパ元ボクサー?
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12488993819.html
体のキレがめちゃ速い

435 :
>>430
偶然にしてもタイムリーに三塚選手の名前が出てきたものだな・・。

436 :
>>423
雨男ってどんな意味かと思ったら「雨の中でも走るぜ!」的な?

437 :
黒山さんまだ強くなると言ってる・・・

438 :
>>437
あのバレンティーノロッシを越えて生きた伝説を目指すんだな!!

439 :
>>80
わかってきた。
ジンとぬたーがマシンを乗り換えても125な理由。
世界戦はまず125からと言うセオリーがあるのでは?

440 :
40歳はまだあまり衰えを感じていないからな 二つ上にはガッチもいるし でも筋力・バランス力は明らかに衰えてるからな
下り坂を緩やかにするのが精一杯 生活の事もあるから弱い所は見せられないのだろうけど 痛々しい

441 :
ラ王「何か言ったか?」

442 :
>>440
ダニエル(51歳)「何か言ったか?w」

443 :
>>428
上手い人はどんな状況でもグリップさせて上りますから的なことを言ってたからな
やすぱぱかなり正攻法のまともな神経してる

444 :
只今168323カウント
更新なし

http://yutatrial.blog.fc2.com

445 :
>>437
チャリボーイ→トニボウ→ぴろ畑とリレーでメッセージを送り続けて最後にカベスだからな。
これだけ強烈なメッセージを受け取るとちょっと人間が変わりそうなレベルかと

446 :
ケニイは第4戦以降4連勝したら優勝の可能性はあるんかい?

447 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12489577897.html
黒山さんオジオで帰ってきた!

448 :
>>438
タッカハッシーロッシの域まで行かないと

449 :
>>437
「カベと戦えてよかった」と思える一番の収穫だろ

450 :
>>435>>437
まさかの三塚選手がアップを始めたとか言う展開はないよな?

451 :
>>448
スーパークラスが正式にハードに出場つづけたら
ハードでもオダーニの位置になると思われる

452 :
>>440
山本昌也(還暦)「何か言ったか?ww」

453 :
>>443
まともだよ。「あんなツルツル上れるか!」と言ってしまうとそこで終わる。
ちゃんと上れる方法を探すのが向上ってやつ。俺でも探してんだからさ。

454 :
>>444
17時間半経つが363カウントになっている。
更新してないのに1日に40カウント以上読者が来るとは。。。

455 :
>>446
第3戦終了時点で
黒山→37pt
野崎→52pt
小川→52pt


黒山4連勝として117pt
野崎2位×3回+3位×1回として118pt
小川2位×1回+3位×3回として114pt

小川野崎が入れ替わっても同じで
2位×3回と3位×1回とれれば優勝

456 :
>>454
早く更新しろよw

457 :
上海から自走とか言うだけあって大人気だなww

458 :
>>398
その100本さ、ダオーのことだから5本ごとに1回とか、20回ぐらいセッティングを変えながらアタックしてるような気がしてならねえんだよな・・w

459 :
>>439
IAモリはんはファクトリー125に試乗して「フライホイールが軽いんじゃないか?」と言っていた

460 :
>>450
木村監督続投のあと藤波爺登場となれば何が起きても驚くことはないw

461 :
>>457
上海からってどう言う意味だよ?
と書こうとして世界戦スレを見てきたら・・・・・



スペインまでかよ!!!wwwwwwwwwwwwwww

462 :
>>457
清貧ってわざわざ言うくらいだから上海まで得意の木工技術を駆使して自作の筏で行くんだろ?

463 :
>>439
じじろうが女子部に250に乗れと言ったのはどの回転でもそこそこのトルクがあるから
孫に125に乗れと言うのは美味しい回転域が狭いから
飛距離を伸ばすことを求められるようになるとその上手さがカギになる

464 :
>>462
動力なしかよ?ww

465 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12490013446.html
新しい仕様とは??
クラッチのつながりが変わる?

466 :
>>455
番狂わせを想定しておかねばならん
爺がノリノリになったときセーヤが3位内に入ってくる

467 :
フジガスが氷水でアイシングしながら晩飯食ってると言うのに
スレの話題はフジガス爺の方がレスが多いと言う・・・

468 :
>>465
後輪だよ。たぶん。
gero動画で一番強烈だったのはやはりボウのステア。
他の選手と違ってリアタイヤがステアから離れないわけだから。

469 :
自然山は帰国したら郡山の駅前でIB椎根選手にばったり会ったとかツイしてる

470 :
>>468
世界選手権を戦う連中のセッティングの方向は根本的に違うのかも知れない
今のまま息子が全日本を制覇して世界選手権に挑戦しても根本的に歯が立たないのかも知れない

それをじろうはんはヨーロッパで直感したのかも知れない

ただし改良のヒントもつかんできたのかも知れない
だからうまくセッティングできれば対抗できると直感してワクワクしているのかも知れない

471 :
もうダメ…レベルが違いすぎる…と思ってるかも知れないw

472 :
>>466

そうでないとこの先の世代交代が進まないから期待に胸アツ

473 :
>>376>>404
ヤマハも早うYPJ-XCのフルサス版を開発せないかん
次郎はんがマシン分解してる間にケニイはんは時間を有効に使える

474 :
>>466
そうなるとだな、
例えばセーヤ3位に入ると>>455の場合だな、ノザーキ3位ってのが4位に落ちるかもしれないわけな
ってことはだな、
ノザーキ118pt.のところが116pt.になる

475 :
>>384
あのおっさんが「わかってきた」と言うのはハンパなく不気味なものがある。
表彰台の顔ぶれが変わる可能性は大いにある。

476 :
>>451
これか!!!
https://youtu.be/JRKeAbw08-0

477 :
>>450
こうか?

三塚選手「思い出した!!まだやり残したことがあったわ!」

478 :
ラ王更新!!
2スト300乗りまくった後に自分の4スト(・・;)

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12490271473.html

しかし「ちょうどいい」と言ってるww

479 :
近畿選手権&四国選手権&中国選手権&九州選手権
全部同日開催なんだな

480 :
>>459
実際にフライホイール軽いと>>29みたいなことになってステアが上れない。
クランクの回転の方が負けてしまう。
MORIはんは「それぐらいにピックアップが良い」と言いたかったのだと思われ

481 :
>>459
これか

https://youtu.be/w1-Vqg-_V70

482 :
>>464
ファクトリー125を積んだ軽ハコを真ん中に載せて
ぬたとぬたぱーが左右に分かれてオールでこぐわけですね。

483 :
ケイヒン28mmて・・・・・・
 https://sherco.jp/lineup/st-factory/

もとからPWKがついとるんかーい!!!wwwwwwww

484 :
1→トライアルの歴史スレ
2→国内選手権スレ
3→世界選手権スレ

の3つに分かれているのか?

485 :
陸斗のマシンのリンクのコンロッドがリニューアルか?!!
https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12490412608.html

486 :
>>467
実況の当日は完全に話題を席巻したなw

487 :
>>468
そこはもうヨーロッパ行く前から狙いをつけていると思う。
なんでかと言うと先月ぐらいにもうそんな動画がある。
普通はじいて後輪が浮くようなステアでタイヤが密着したまま回って上に上がって行くシーンがある。
そこだけクローズアップしてスロー再生までしてるから「どやっ!」ぐらいの勢い。
ちなみにライダーはケニイ。

488 :
>>479
近畿と中国はそれぞれじろ嫁と海山が速報を打ってくる
四国と九州はどこを見ていいのかわからない

489 :
>>485
リンクのロッドを削り出すのか?
あれは1mm寸法を変えるだけでキャラが激変するからな
慎重にテストを重ねながら決めないといけない

490 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12490502411.html
黒山さんの前をヤマハワークスのトランポが走ってる

ニューマシン投入?

491 :
3人ともえらく丁寧になっている

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12490540835.html
ぢぢろうが真の実力を見せ始めたのではないか?

492 :
>>471
ゲローはんはある意味顔に出るから分かりやすい
もうダメと思ったときは「もうダメ」と言う顔になる
「きっかけをつかんだ!」と言う顔をしたときはきっかけをつかんだとき

493 :
>>485
>>491の動画を見ると陸人のマシンは岩から飛び降りた後「ゆっさゆっさ」と2回リアにお釣りが来てるだろ?
ヨーロッパで世界レベルのサスの動きを見てきたジローの目にはあれが見過ごせなかったんだと。
でリアのフルオーバーホールに踏み切ったんじゃないか?

494 :
>>491
たしかにテイネイ、精度高い。
これはフジガス爺がセーヤを4位に導いたのを見てじじろうが燃え上がったパターン。
「ぬおおおぉぉぉーーっ!!!わしの真価を見せるときが来たのぢゃあああぁぁぁーーっ!」ってなったんだと思う。w

495 :
>>474
つまり117pt.のクロヤーマが優勝になるわけか

496 :
>>494
じじろうとガスGて宿敵同士なん?

497 :
>>491

じじろう「よいか!IBはもはや足を地面についてはいかん世界なのぢゃ!」

がきんこ「おう!!!」


こうだよ。なんせ九州までオールクリーン男の戦いを見に行ってる。

498 :
黒山さん音が出るんだ!!!?

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12490739658.html

499 :
黒山!!芸術や!!芸術の走りをするんや!!
北海道ではほんまもんの芸術の走りを見せるんや!!!

500 :
>>496
たしか「どっちが先にくたばっても線香はあげに行かねえぞ!」と誓い合った仲。
「そんなヒマと金があったら世界タイトルを獲るからな!」とかそんな「男の約束」みたいのがあったはず。

501 :
>>125
全日本フル参戦とか
簡単に言ったらいかんぞ?
運転してサポートするお父さんはむちゃくちゃシンドいんだぞ?
だいたいなぜか仕事の忙しい時期にかぶるんだぞ?

502 :
>>490
メインはジュビロでのデモみたいだね。
しかしヤマハのニューモデルのテストを兼ねている公算も高い。

503 :
>>133
そこでなぜかフジガス爺が現れたw

504 :
>>508
デモ用のステージが予想以上にデカくてわろた

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12490900596.html

505 :
>>486
こんな感じなんだろ

トライアルスレを読んでいる爺「わしも何かをやり残したような気がしてきたww」

506 :
ラ王必勝モードの予感www
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12490897794.html

507 :
ぬうた父更新!
http://yutatrial.blog.fc2.com
中国選手権は不参加とか

508 :
>>487
その「どやっ!」って感じが胸のすくものがあるな
フジガス爺も散々孫がアクセルワークでおっさんに負けてるとか言われておまけに昔オートマのQR50を乗せたのが悪いとかネットのおっさんらには言いたい放題されていたからな
あの4位はまさに「どやっ!」と言う胸のすく一撃だろ

509 :
>>508
QR50が悪いとかwww
どんな名選手も大体最初はPWかQRだろうよ。

510 :
>>507
なぜに?
まさかの筏で出港か?

511 :
>>507
中国選手権と言えばオールクリーン男がどれくらいオールクリーン化しているのかが気になるところだ。

512 :
>>500
完全に昭和の男やがなw

513 :
>>509
まさにその通りなんだが、どこのスレか忘れたが自動遠心クラッチのミニバイではマニュアルのクラッチで育った子供には劣るとか言い出す輩がいたんだよ。

514 :
>>501
泣き言いりまへん
みな黙って参戦してはります

515 :
>>508>>509
フジガスが今ハスクからヴェルティゴに乗せているところが気になる。

516 :
これはめちゃくちゃ正しいな
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12491089722.html

目指しているのは事実だから何のウソもない
めちゃくちゃ正しい事実

これが「絶対優勝します!」って言い方していたら優勝を逃したとき
「口だけか!」と叩かれる
これも正しい勝負のメンタル

517 :
黒山さん泥んこがベスコンと言ってる
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12491228543.html

518 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12491297159.html
ジン5連覇!!
OPMC宮崎に7点差は実力と言える


>>511
最近の好調ぶりからヤス優勝と言うパターンも考えられる

519 :
>>510
ついに周防灘に漕ぎ出すのか!!!

520 :
>>518
リクトついに表彰台!!
東選手がついに常勝オパモク上武選手を破って優勝か!!

521 :
>>518
予言的中おめ!!

http://www.tamatele.ne.jp/~t_masa/tr-kiroku.html
ヤス清水優勝!!
ビンテージ藤堂3位!

522 :
>>511
ぴろ畑がオールクリーン化している可能性もある。
太一からフルサスのコメンサルを買ったぐらいだからな。

523 :
ラ王→ケニイ→リキ→フジガス→…と続いて今度は→ジンがエンストか。。
何か深い原因があるのか?

524 :
>>521
なんか海山の更新めちゃくちゃ速いな・・・・w

と言うかチャリボーイがIAラインを攻めたとして不屈の尾藤はんに26点差の3位相当。
尾藤はんが全日本シングルゼッケンとはいえオールクリーン化したとは言えないのでは?

525 :
>>518
陸人1-3LAPオールクリーンか!
無敵オパ上武ですら1点付いているからな・・・
これはヘルパー次第で大化けするとも言える

526 :
2号は体格が大型化したのか?
フルサイズマシンが丁度良い大きさに見える

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12491367333.html

527 :
>>521
NAは1位ルジヤーン氏4位加古川氏と夏の灰塚への期待感を押し上げているな・・
>>524
しかしそのシングルゼッケンの尾藤氏に19点の差をつけて優勝するクレヨン氏はやはりただ者ではないとしか・・

528 :
それよりラオーニどうなった?
オールクリーン優勝したんか?

529 :
>>521
2-3位が4点差
3-4位と4-5位が1点差と言う伯仲の試合で2位に10点差をつけて優勝したヤスーは何かを悟ったかと思うほどだな。

530 :
>>513
ちょっと目端の利く人が注目しているのが黒山太陽なんだ。
最初からマニュアルクラッチのRTL50Sに乗っているわけだが、ウーポンのタイミングが驚くほど上手い。
むしろあのバイクに注目しているのかもしれないが。

531 :
>>528
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12491400297.html
ラ王優勝!
IBは優勝ひろ畑!
2位福留!

532 :
九州トライアル選手権第5戦リザルト
https://hotaru-trial-park.blog.so-net.ne.jp/

533 :
https://youtu.be/5yomlGIVlJw
チャリトラの人はやはりダニエルが上手いな

534 :
>>532
リザルトきたか!!
と思ったが画像粗すぎwww 字が読めないwwww

535 :
>>523
楽勝につながりやすいダイヤフラムクラッチが原因
人間にゆるみが出る

536 :
>>521
ホワイトグァッドが本気になってきたと言う都市伝説は本当だったのか、、、

537 :
>>529
ヤッス清水はマシントラブルでスペアの125で戦ったことがあるだろ?
あの経験が何か目覚めるきっかけになったんじゃないかと思っているんだ。
と言うのはその後地方選手権と全日本でいきなり好リザルトが出るようになっているんだ。
その時は気がつかなかったが、その後じんもぬうたも125で乗り換えているから何か深い意味があるのか?と考えているところでだな、ひらめいたんだ。

538 :
>>535
違う違う、手に力が入っているんだよ。
んで指が硬くなっている。
うちではそこで力まない秘策を練っている。

539 :
パワーリフトの人は本当に強いらしいですね
https://oknext.exblog.jp/

540 :
パワーリフトの人は本当に強いらしいですね
https://oknext.exblog.jp/

541 :
>>505
そんな爺多いんですか?

542 :
>>540
日野ローザの人無敗か!!!!

543 :
>>539
その前に表彰台が岩になっとるやないか!!wwwwwwwwwww

544 :
>>537
そらあんた、丁寧になるでしょ。
どこらへんの回転でつなぐかって意味で

545 :
>>540
ライドマジック坂井の1ラップの3点は
本気でオールクリーンを狙いにきたと見ていいな?

546 :
>>543
岩かよ!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww

547 :
おまいらが筏じゃ周防灘じゃとてご言うから

548 :
>>538
あほか 逆や
よう思い出せ フロント縮めるときにエンストしたやろ?
手のひらで物押すときは指の力が抜けるんや
体重かけたとき軽く指が開くもんなんや 覚えとけ

549 :
>>531
1位と2位の差が36点のダブルスコアなのが気になる
http://www.kinki-trial.com/2019/ki06.html

550 :
口だけの爺ばっかで笑けるわ
エンストなんかすんのは初心者やろが

551 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12491589733.html
1号2号は居残り練習か。。。。
ぢぢろうなんか燃え上がってないか?

552 :
しみぱぱ更新!!
http://blog.livedoor.jp/nys952020/archives/9343899.html

>>536
T堂選手の表情が「あの減点とあの減点とあの減点は減らせる!!」みたいになってる
>>537
ヤスは結構思い通りの走りと言う表情

553 :
ぬたぱ更新678!
http://yutatrial.blog.fc2.com
夏の灰塚に意欲を燃やしているww

554 :
>>524
まずは昨年IA31位の上本選手に照準を合わせたところではないか?
着実な上達を狙っているような・・。

555 :
>>553
>>454から5日で315カウント増加
5で割ると1日あたり63カウント
俺のブログの1月分より多いでわないか!wwwwwwww

556 :
>>541
爺スレの爺がガス爺を語る

304 774RR sage 2019/07/08(月) 11:33:39.25 ID:hEa9lP36
>>301
息子や孫を強くさせる能力を持っていると言うことなんだろうか??

557 :
四国選手権 高知大会

優勝→森選手
2位→蔵下選手
3位→高田選手

https://sueyasumas.exblog.jp/27678636/

558 :

ちなみにNAクラス

559 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12491992760.html
黒山さんもやっぱり滑る場所と言ってる
最近の流行り? 昔から?

560 :
>>522
太一て誰?

561 :
>>560
釘村

562 :
>>540を見ただけでもNAの強豪はバスの人だけではないことがわかる。
照男はんがすでに前回のチャンプ山口アキラーを上回るリザルトを上げている。
ここに中国選手権の面々、四国選手権からは森選手にくらさんがやって来ると仮定すると
灰塚の「NA最強者決定戦」はものすごい豪華メンバーで埋め尽くされる。

563 :
>>560
田中

564 :
>>544
当たり前だろ
「当たり前だろ!」と言うメッセージをボウが残して帰ったところよ

565 :
安価間違いw
>>545
当たり前だろ
「当たり前だろ!」と言うメッセージをボウが残して帰ったところよ

566 :
>>547
岩に筏は関係なかろう

567 :
ジンよ!「敗れる」という字も覚えるんや!
それが勝負の世界や!!

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12492104258.html

568 :
「筏」と書いて「いかだ」と読むことをこのスレで知った

569 :
田尾むちゃくちゃ勢いあるんだがw

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12492160064.html

570 :
https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12492002601.html
ジロ嫁は天才か!wwwwwwwwwwwwwww

571 :
>>550
それは一通り読んでから言った方が良い
おぬしは>>523に登場する顔ぶれにそれが言えるか?

572 :
>>560
吉村

573 :
北海道はチャリボーイ池田がどれくらい変身しているかが見どころの一つだな

574 :
>>520
陸斗足付きが減ったよなあ・・・
ちょっと前は付かなくいいところで足をつくイメージがあったのだが・・・

575 :
>>551
じじろうなんか自信がみなぎってるよな・・・・
まあ「高校野球の監督まではできる」と言ってたらしいが・・

576 :
>>553
ぬーたーはメンタルを強く鍛えようとしてるのかな?
俺なんか>>562みたいなのを読むだけでガチガチに興奮して震えるわw

577 :
>>559
1戦〜2戦のオールクリーンモードが続いているかどうかが気になる。

578 :
>>573
世界戦Eクラスのケニイはんと全日本IBのチャリボーイは本当に重なった。
表彰台の2人がそっくりだったんよ。
2位の表彰台で無念さを押し殺した感じが自分まで「うぐぐっ」となった。

579 :
>>570
ジェローはん結構変なテンションだから調子はいいと言ってよさそう。

580 :
>>560
マジレスするとチャリトラのアジアチャンピオン。
たぶん厨房。
エンジン付きに乗り換えてくるとおそらくその年のグランドチャンプで即IB入りではないかと。

581 :
>>573
変身するの前提かよwwwwwwwww

582 :
>>533
チャリトラがホッピングで上がるステアをモーターバイクはタイヤを回転させて上る。
その違いがじつはとてつもなく大きいと言う。それを思い知るのがアクセルワークの上手いオッサンの壁にぶち当たったとき。

583 :
クソ爺の卓上妄想を軽々と越えていくからイラン心配すな

584 :
オッサンvs爺か!!wwwwwwwwww

585 :
ここのサイト俺以外全員爺とおっさんばっかりかもしらん

586 :
>>540
>>562
夏の灰塚は西日本地区のグラチャンの前哨戦と言えるな
真夏のど真ん中のトライアル大会なので
テクニックだけでなくペース配分も影響される大会になりそうだ

水持ちのサポートにいる選手が有利になるかもしれない
オッズがたかいのはパワーリフトの人だが
クラさんやアキラやokさんも上位に食い込む可能性ありだな
中国はnaの実力者の松尾が出てくれば面白い

587 :
>>475
「軍師とヘルパーの戦い」と言う見方をすると全日本もまた違った面白さがある。
「ぢぢろうvsガス爺」が実現するのは来年以降かも知れないが、
「ぴろ畑パパvsカシックはん」の知略の激突は見ものだろう。

588 :
>>586
夏の灰塚・・・
なんか「前売り券ありますか?」みたいな問い合わせが殺到しそうな雰囲気が

589 :
>>500
そのガス爺の「表彰台ゲットぢゃぁーー!」と言う雄叫びを夢の中で聞いたんだろうな。
じじろうがTYS-Fiのクラッチを触り始めたのは居ても立っても居れなくなったからだろう。
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12492690839.html

590 :
>>537
T堂は茂木の世界戦で125クラスに出ていたが
何かをつかんだんだろうか?

591 :
そう。松尾勇吹の復活に期待したい。
NB時代にチャリボーイをがっちりロックオンして着実にポイントを重ねていたあの走りを見せてもらいたい。

592 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12492699524.html
リアを落としたときボウのマシンよりお釣りがある

593 :
やかましわい セッティングは人の勝手じゃ

594 :
リクトえらくちゃんと算数やったじゃねーか!ww

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12492781142.html

595 :
>>586
体力勝負になると現役陸上部(長距離)のぬたーが有利か。にしても、マツオーはどうしたんだろうな。「俺は地方選は追わん!グラチャン一発にかけるぜ!」って感じか?www

596 :
>>553
ぬた父が「頑張って働くぞ〜!」と言っているあたりに変な違和感があるw

597 :
>>587
いやじじろうにとってはぴろパパもカシおじも当面の強力なライバル。
IBでは重ならないとしても'21シーズンにIAで激戦を繰り広げることになる。

598 :
>>595
色々悩んでトライアルを辞めた可能性を心配している。
ただしある頃「やはりトライアルをやりたくなった」と言って自前でマシンとトランポを買って選手権に現れる可能性を期待している。

599 :
>>540
ライドマジックはIRC履いて表彰台を独占したのか?!

600 :
>>588
ラ王主催の亀岡の大会もNA最強者の激突みたいな流れになった時があって、ラ王のところに観戦関連の問い合わせがあったとか

601 :
>>594
ええど陸人!
ギア比とか圧縮比とか色々出てくるからな、そこはまあ泣いてもやっとけ!

602 :
>>544
それそれ。
パイに使えるパワーバンドが狭いわけだから、それを有効に使う上手さが身につく。
その上手さがあると300とかに乗ったとき豪快なセクションで飛距離を出すときに有利。

603 :
ついにガスガスTXEが発売か。。。。
お値段はいくらなんだ?

604 :
>>559
>>411なみの仙人みたいな感覚を目指していると思う。

605 :
>>569
B型はヘルパーがノリノリに乗せるだけで力を発揮する
A型は微妙な繊細さがあるからそこを合わせられるヘルパーが必要
合えば一気にクリーンが増える

606 :
>>576
出ようとする大会にものすごい強 豪が参戦表明しているなんてのはよくある話。
近い例では「ケニイvsカベスタニー」。
これで動揺せずに自分の力を出し切ると言うのが大切なところ。

607 :
>>574
>>485で直前にフルオーバーホールしてセッティングし直している
その影響は大きいはず

608 :
>>516
じじろうは今「勝負師のメンタル」を非常に重視している。
なぜかと言うと口には出さないが昨年のグランドチャンプの敗因は同じNBの強豪とくにチャリボーイを意識しすぎてガチガチになったことだとよくわかっている。
表向きの敗因は背が低いことだと言っていたが、その何倍も大きいポイントだとよくわかっているわけだ。

まあ逆にチャリボーイの側で見ると夏の灰塚で1点差で敗れた強豪チームと対決するわけでこれもガチガチになりそうなものだが、ここで断トツの2LAPオールクリーンで優勝してしまうところがメンタルの強さだと言うことで注目を浴びたのだろうが。
とにかくじじろうが目指しているのが勝負師のメンタルのあり方だと言うのは間違いなかろう。

609 :
>>603
自然山10000回転とか言ってるんだがww

610 :
>>596
ある頃人が変わったと言う話があった

611 :
>>589
SSは世界選手権なみの豪快なセクション設定になるかも知れない。
ヂヂローはそれを予感しているんだよ。
だから飛距離勝負でも対応できるクラッチにしようと。

612 :
>>599
まさかのツーリストか?!!

613 :
結構顔ぶれ揃っているwww

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12493110315.html

614 :
>>604
ラ王はんが4ストに乗り換えて微妙に悩んでいるとき
ケニイが土の急斜面を上る動画を上げたことがあった。
そこでスロットルを戻して滑っていたリアがエンブレでタイヤの回転と路面が一致したとき開け始めるんだ。
そのときウンコスタイルから下半身で荷重をかけてる。
これは回転があったとき右手でわかると言うやつだと思う。

615 :
>>576 >>586
NAはその>>562のメンツに加えて近畿から
黒山ジン・オパモク宮崎・デュケンヌ善・エリカ様と強力な選手の出場の可能性がある。

616 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12493210959.html
黒山さん北海道に着いた!

617 :
おいおい、靭帯て、、、
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12493214947.html
あれは10年経っても横に曲げると痛いんぞ

618 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12493240671.html
ケニーは2年ぶりのホカイドーか。。。。

去年のこの時期はグビアンと死闘を繰り広げていたんだな。。

619 :
>>581
毎回>>578みたいな表情のあとオールクリーン男に変身しているから周りに期待感を持たせる。
変身するときに方向性を示すのがカシックのおっちゃんかもしれないが。

620 :
ニーブレースや!ニーブレースを買ってやらにゃいかん!
膝は前後にだけ曲がるんや
左右に曲がったら激痛になる!
左右に曲がらんようにニーブレースを買ってやるんや!
高いけど投資や!
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12493243658.html

621 :
>>587
IBの戦いがヒートアップしている今シーズンはチーム監督の采配は見ものだな。
このシーズンはホワイトゴッドが本腰を入れ出したと言われたり、しみぱぱもかなり着実な性格の軍師だとわかってきた。
ライドマジックトリオもなかなか目先の利く軍師が控えているのがわかる。
たしかに監督連中のお点前を拝見するのは面白い。

622 :
>>608
めちゃくちゃよくわかる。
『ぜったい勝つ!』の弱い点はそこなんだな・・・・
どう考えても勝てない点差を見せつけられたとき絶望と悔しさで泣いてしまう。
これを書いていても泣きそうになるわ。

623 :
>>592
こらこら、それはクラッチの確認テストだから。
サスのセッティングはまた別にやるに決まっておろうが。

624 :
さあ!ノザーキ!ぬちぬちのトラクションを見せてくれ!!

625 :
>>600
最強の激突とか誰でも生で見たいですわな

626 :
フジガース黒山さんとガッチさんに「ノンストップで走ってね」と言ってるww
完全にデナシオンのタイトル獲る気マソマソwwww

627 :
黒山! ひとつたのみがある
もっかいオールクリーンを見せてくれ!!

628 :
>>622
いやだからさ、「ヂヂローイズム」は結構いい線を突いているんだよ。
「(優勝を)目指しています!」でいいんだよ。
それなら事実すぎてぜんぜん気負う必要もない。あとはベストのトライアルができればいいわけだから。

629 :
>>626
そら獲りにいくやろ!
ドリームやで!ドリーム!!

630 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12493517840.html
ケニーさん「Q1!!1位!!」みたいになってるw

631 :
Q1はチャラ男が明日の02:04、
フジガスが02:26スタート。
完全に夢の中だわw

632 :
>>630
それだ!
カベスに3秒差まで迫ったQ1を思い出すんだ!
あの続きだ!!
夢の続きだ!!

633 :
寺澤選手不出場
本多選手不出場
・・・ラ王まさかの悲願!表彰台が見えたか!!?

634 :
>>627
それや!オールクリーンや!
黒山!芸術や!!オペラ座を思い出せ!

635 :
>>614
ケニイ「ダオーニさん!こうやるんすよ!」

ってやつか!

636 :
>>621
しみパパは確かに堅実なイメージはある。
ドロドロになった鳥取大会のレポートでもぽそっと「大変練習になった大会でした」みたいに言っている、その辺からそれは感じた。

637 :
>>634
リキー「その案、オレがいただきましたよ!」

638 :
はみ出しすぎwww
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/

まあはみ出して5点に気をつければオールクリーンできると言うことかも知れないw

639 :
>>633
村田選手不出場
尾藤選手不出場
坂田選手不出場
これはワンチャン狙えるのか!?

640 :
Q1フジナーミ!2位!

641 :
>>629
ジャパンドリームか。ええな!w

642 :
>>640
よっしゃー!!2位か!!
富士ガス海の向こうからジャパンドリームのサイン送ってきたで!!
ガチ!ケーニ!ノンストップでオールクリーンや!!

643 :
>>639
と、思ってしまうと力みが出る。
ここで無心になるのが秘訣。

644 :
>>639
波田選手「ワシを忘れてはいかん!」

645 :
>>624
それだな!外乱に強い走りと言うのを見せてほしい!

646 :
あきおくん以降オールクリーン男が乗り移ってきたか!

647 :
黒山!無心や!!オールクリーンや!
オペラ座を思い出すんや!芸術の走りや!!

648 :
キター!!ビンテージ藤堂暫定2位!!!
125参戦の成果か!!!

649 :
リッキー池田1ラップ1点!
これはオールクリーン化してきたと言ってもいいのでは?

650 :
>>648
闘将ホワイトゴッドが本気になったと言う話は本当だったのか・・・!

651 :
そうや!!黒山!!ガエルネや!!
オールクリーンや!!!

652 :
関係ないけど納屋の中にセクション作ってフジガースパパもびっくりの秘密練習場になってる
https://youtu.be/1Yy4wNnA7og

653 :
黒山ガッチ第五をクリーン!
これはもうポルトガルからオラオラ系の念力が届いたとしか…ww

654 :
ダオーニ暫定4位!!!!
まさかの夢の表彰台か!!!

655 :
アキーラが和寒に強いと言うのは本当だったんだな。。

656 :
波田はんもカズキを抜いて暫定8位!
おまいらの予言はほんまエグいもんがあるなwww

657 :
>>651
ケニーはアルパインスターズかと

658 :
つまり今和寒では2人のオールクリーン男が猛威を振るっていると言うことか。
1人はIASで。
1人はIBで。

659 :
きらくん暫定8位!
上り調子が始まった?

660 :
関係ないけどゆたぱぱさん更新!
http://yutatrial.blog.fc2.com
レイガーの伸びダンパーに興味を持ってるw

661 :
IB第2LAP
リキ池田オールクリーン!
ぴろ畑もオールクリーン!
しかしその中間に暫定でクラシック藤堂が割り込む!!

662 :
ヨヒト優勝!!
ラ王惜しくも4位!その差2点!!
カズキは意地で波田はんを逆転!8位!

663 :
>>658
いや、黒山は第9で5点食らった。

664 :
セーヤがノザーキを食ってついに表彰台か!!!
と思わせてアキーラが絶好調で上がってくると言う、
すごい展開なわけか。

665 :
>>661
福留がライドマジックの一角を崩したのは大きい気がする

666 :
>>661
呼人もLAP1でオールクリーン!
ボウのメッセージをガチに受け取った若手は多いと言うこと

667 :
SSに強いガッチと言う定説がかたまりそうだな

668 :
健ちゃんの今回の失速は尾を引きそうだな 精神的なもんだろうが 手首は問題ないのか?

669 :
>>650
どうも本当のようだな。

670 :
>>664
そしてのざーきがクリーン差で再逆転している。

671 :
クリーンと5点は紙一重だとつくづく思い知らされた大会だった・・

672 :
藤堂は>>344の期待に答えた感じだな

673 :
チャラ男トライアル2で暫定1位か!
これうっかり国内参戦に招待したらIAS総ナメにされるな・・・

674 :
藤波の爆走はデナシオンのタイトルを日本チームで獲るぜ!と言うメッセージなのか?!?

675 :
>>662
ラ王の目の前には一瞬表彰台がぶら下がったわけか。
まあ50のおっさんが表彰台ゲットしたらそれこそチーム全員男泣きの大宴会だからな。
感動のシーンはあせらず最終戦あたりまでおいとくのがよかろう。

676 :
>>672
十分すぎるほど答えている。
びろ畑も言っているようにワンミスで終わると言う、チャリボーイクラスを相手に勝利を勝ち取るにはとてつもない集中力の要る戦いとなる。
そこで2点+2点に押さえて2位に割って入ると言うのは完全にレベルアップしている証拠と言える。

677 :
>>644
ええ直感してますな

678 :
>>587
「軍師の戦い」は見ごたえがあった。
今回はカシックオヤジがその力量を存分に見せつけたな。
そしてホワイトゴッドの不気味な底力を垣間見た瞬間でもあった。

679 :
朝からつまんねーことばっか書いてんじゃねーよ

680 :
>>651
それ、たぶんガルニエじゃないかと・・・・・

681 :
>>676>>678
廣畑陣営もTrial-Eのカベスタニー攻略と同じ、後半はオールクリーンで相手のミスを待つ作戦だったはずなんだがな。。
しかし今回は池田陣営の方が一枚上手だったと言うことだな。

682 :
ケニイはんがスタミナ切れだと言っていたが自分も対策に困っている

683 :
>>675
そんなん見てうちのおとんがいきりだしたらこまるわ

684 :
>>678
そう。
ヤスーが優勝して藤堂が3位の表彰台で>>552のブログに出てくるようななんとも複雑な悩んだ顔をしていたのが7月7日の中国選手権。
それから1週間後だよ、和寒は。
7日間でここまでスキのないメンタルを作り上げる白ゴッドの手腕が凄いと言うこと。
凄いと言うか超絶に凄いと言うこと。

685 :
チームナミタ米田選手
https://youtu.be/PinruDFhjqg
会心のガッツポーズ!

686 :
>>681
まあな。リキーがプレッシャーに負けて後半どこかでエンストしていれば6点。
ピロ畑が5点だから1点リードになる。
しかし優勝は4点のトードーと言うことになっていたはず。

687 :
じろうはん久々に熱く語っている

https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12494316326.html

世界に通用する選手は現れるのか?!

688 :
>>685
あのユンボで掘ったようなステアでビロ畑はこんな短い助走しか取らずに上るのか!と驚いていたら
やはり1点ついてしまった。
1ラップ目の油断が最後まで響いた感じか。

689 :
よひとヨーロッパ選手権に参戦するのか!

690 :
>>685
5番の人か?
かなり上手いぞ。ボウのテクニックを結構正確にコピーしている。
つまりトラクションをかけるポイントで一瞬ダニホップになる。

691 :
>>677
>>637の直感もいい

692 :
https://oknext.exblog.jp/27688877/
雨だから車の中でテレビを見ていたらヨシくんとパワーリフトの人が来て練習を始めたと言う物語

693 :
黒山さん帰ってきた!
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12494460690.html

694 :
>>685
噂と評判だけが一人歩きしてなかなか動画を見ることができなかった池田リキだが、
最後の柔らかい土の上りで分かるのは恐ろしく丁寧なアクセルワークをする若者だと言うこと。
事前に描いていたイメージとは正反対の「地を這うトライアル」の時代の爺のようなスタイルに衝撃を受けた。

695 :
フジガス率直に悔しいと言ってるな。。

696 :
>>675
今思い出したが、、、
ダオーニはんは2022年に
IAタイトルを獲ると言っていたはず。

ならばまず4位は妥当な躍進でわ?

697 :
メーテルさんも本気を出してきた感じ?

698 :
ジン打ち身で良かったのお
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12494584608.html
靭帯やったらずっと痛いど?
今さら思うが怪我をせん練習を考えなあかん

699 :
爺スレはスポーツの基本がわかってないアホが暴れていて笑ける
主審がボークと判定したらボークになる
塁審が走塁妨害と判定したら走塁妨害になる

それに従わないと競技は成立しないつうの

700 :
応援してくれたファンにまず「申し訳ございませんでした!」と言っている。
https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12494410671.html
これがアスリートとしておそらく一番強いメンタル。
なぜかと言うと次への伸びしろを一番残している。
ここでタラレバ言って逃げると伸びしろをつぶしてしまうから一番損なメンタルになる。


もちろん伸びしろの部分をきっちり絞り込むのはその後の仕事だが。

701 :
アホか そりゃビデオがない時代の話だ 明らかな5点を全国の視聴者が確認したわ それも2回もな
それをゴリ押しで撤回させた黒山は猛省しなきゃだわな もちろん5点を撤回したオブザーバーがヘタレだがな
小さい頃からトライアルの世界でお世話になってて何度もチャンピオンになってもこのザマだよ 40にもなって
全く成長してないだろ トライアル漬けの末路だな 恥だ恥!

702 :
>>697
メートルはんは元なにかの選手だからな
ランキングを上げための手順みたいなのをわかっているんだと思う

703 :
トライアルの試合にあまり馴れていない人がごにょごにょ言っているようだが、
これは試合ではよくあるパターン。
ほんとによくある「どちらにも取れるパターン」だよ。

ライダーの角度からはフォークの延長線上でテープを上から踏んだように見えるから黒山選手は「上からだ」と言う。

オブザーバーの角度からはスローや再生の繰り返しをしない限りは瞬間すぎて
「どちらにも取れる」。
そしてどうとるかの決定権はオブザーバーに与えられている。

今の大会ルールでは判定の決定権は動画を見る野次馬ではなく
オブザーバーに与えられている。

704 :
だから一番近い所でオブザーバーが確認して5点宣告・笛まで吹いてんだろ それを黒山健一がクレームつけて
遠くにいて見ていない二郎まで加勢して取り消させたわけだろ オブザーバーが自信をもって貫けばいいものを
なんで簡単に取り消すんだよ ビデオ撮ってんならその場で見せてやれよsumimituさんよ

705 :
>>703
うむ。スポーツをよくわかっている人間なら「どちらにも取れる」と言うのはよくわかるだろう。
テニスやバドミントンにしてもコートのサイドラインギリギリに狙って打った方は
自信を持って「入っている!」と言う。
見送った方は自信を持って見送ったから「アウトだ!」と言う。

試合ってのはそんなもので選手は両者自信を持って判断している。
あと、現行ルールではVAR(ビデオ判定)は取り入れられていないはず。

706 :
わからんやっちゃのう、おまえら
オブザーバーは勝負の神の前で公平公正を誓うんや
それでやっとセクションに立つんが許されるんや
あとは全員がオブザーバーのジャッジに従うんや
それが競技ちゅうもんや! 覚えとけ!

707 :
>>695
率直に悔しいだろ
12セクの5点は仕方ないとしても
その後
13-14-15セクとクリーンしておけば14点
ボウの15点に対して一点のリードだ

あとは2ラップ目をオールクリーンする気概でボウにプレッシャーをかけ続ければ2点差ぐらいで優勝する目もあったからな

708 :
勝負の神とかまたわけわからんおっさんまで出てきたな。。
どこの大明神だよ?wwwwwwwwwwww

709 :
>>703
いま初心者ふえてんの?
地方選手権ファンはなんとなくふえてそうだけど

710 :
テープ跨いでからヤベってなって、フロントを上げて戻してる確信犯やぞ。
ワークスの看板背負ってるのにね。

711 :
勝負の髪連れてこいよワイが張り倒してやるから。

712 :
>>707
いや、そこじゃない。 
われわれの見習うべきはこれ
  ↓

「来週までに対策します」

713 :
>>711
勝負の紙「おう、張り倒してみい!」

714 :
なぜケニーだけSS1動画がカットされてるのか摩訶不思議なのだが…

715 :
アキーラのヴェルティゴのサスが今までにないぐらいゆっくり動いているように見える

716 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12494773142.html
ラオー更新!!

きらくんはもっと上位にいけると言ってる

717 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12494795272.html
第2話
じつは肋骨が折れていたwww

718 :
トライアルのレベルがあがらないのは
オブザーバーの判定があいまい
ゴルフみたいにペナルティに厳しくすれば誰もが納得するが今のトライアルは
選手でも少しのバックはバックとられないとか
斜め後ろにホッピングすればバックではないとか
アホなことばかり言っている
いままでのスーパーのssを見てみろ
5点を取れないオブザーバーが多いこと
見ていておもろない

719 :
靭帯でなくてよかったのお!

https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12494747918.html

720 :
>>694
カシックオヤジは強力な敵が現れると嬉しくて舞い上がるタイプとか言われてなかった?

721 :
>>712
おいおい、一週間でライディングが変わるのか??

722 :
>>676
ぴろ畑が「1点ついたら終了」って言ってたろ?
そこまで緊迫したあの2人の神経戦に割って入れるT堂のメンタルが何と言うか、肝が据わっているってことだろう。

723 :
>>717
ラーさんの影響はなぜか九州方面に濃く出ている気がする
ゆたぱーとかこれとか

>>692

724 :
>>721
Fガスとて日本の国内レースの情報は目を通しているはず
と言うことはホワイトグォッドの弟子が中国選手権から一週間で別人のように正確なライディングをするようになって
和寒の2位を獲得した情報も把握しているはず
つまり


725 :
メイクンがダニっているんだが
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12494916056.html

726 :
>>676
>>684
おっさんのメンタルとか言われていたから肝は太いだろ。

727 :
>>690
だな。ダニポップの一番ボトムしたときにスロットルオンしている。
テツはんが1秒だけボウと言われていたのもそこを見抜く人がいたのかも知れぬ。

728 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12494989136.html

ケニー「エンジンをバラすのが好きなん?」

ジロー「世界タイトルに手が届くかどうかのカギが、、この中にかくれているはずっ!!」


こんな感じかな?

729 :
>>723
ラ王さんは京都人だろ?
飛び梅みたく影響が飛ぶんでねえの?

730 :
カズキが波があると言われているがヤス清水のほうが波がありそうで気になる。
地方戦で圧勝するときの調子を持ち込んだら池田廣畑と楽勝でタメを張る力があると思うんだが。

731 :
>>697
メーテルさんは元剣道かバレーかホッケーの選手
ちゃんとした競技のちゃんとしたチームはみんなランキングを上げるためのノウハウを持っている
メーテルさんはそれをトライアルに応用することを始めたんだろう

732 :
>>724
つまりこうだろ


藤ガス「ぐおぉーーっ!!オレもやってやろうじゃねーの!!!」

733 :
ラ王肋骨折れたまま名古屋へ

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12495161725.html
MFJ作業部会に登場!

734 :
>>730
時々無敵の最強モードになるよな

あのまま安定したらガチの最強なのに

735 :
>>720
ワロタwww
チームぴろ畑が待ち構えていると思うともうノリノリだったんかな?ww

736 :
>>724
世界のフジガスがIBのリザルトを見るか?

737 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12495235859.html
陸斗の傘がスコルパなんだがwwwww

738 :
>>709
初心者が増えるのはいいことだろうけど
スポーツやったことないようなモヤシみたいなのが屁理屈を捏ね回してプロを批判しているのは見苦しいと思う

739 :
>>715
jero動画の影響だろう
ベルギーでセクションの中から判りやすい角度で各国のマシンの動きを撮っていた
あきらのメカが誰かは知らないがかなりピンときたはず
特にフロントの動き

740 :
ゆたぱ更新!
http://yutatrial.blog.fc2.com
なにやら全体に正確になっているような。。。

741 :
>>736
数年後の世界を予想する人間なら見る

742 :
セーヤのヘルパー今回はユーガだったのか

743 :
標高1700mの高地テストか。。
HRCの力の入れ具合が半端ない。。

744 :
>>740
そりゃあ正確にもなるだろう。
「1点ついたら終了」と言われるような今のIBのレベルを見せつけられてはな。
特にゆたーは「目が逝っている」と言われるほどモチベーションが高いとすればだ。
そりゃあ正確になるはず。

745 :
>>738
>スポーツやったことないようなモヤシ

わろうた。


☆ヘッドスライディングでホームベースに飛び込んだランナーは「セーフだ!」とアピールする。
☆ブロックして捕球した捕手は「アウトだ!」とアピールする。

両方当たり前のこと。
両方正しい。
そして最終的な判断はアンパイアが下す。
そして選手はそれを受け入れる。
これが正しいスポーツ。

746 :
>>739
肝心なんはリアやろが

747 :
>>703
間違ってるぞ。
オブザーバーが笛吹いて5点と言った時点で5点。
黒山兄弟がオブザーバーに圧力掛けて変えさせた。

覆したオブザーバーも悪いが5点の判定出てから出てない!と圧力掛けてる黒山兄弟がオブザーバーに文句言ってる時点で競技者としては失格。

748 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12495622814.html
靭よ、「渡せ」と言われた書類は正確に渡すくせをつけるのじゃ!
書類とゆうものは融通がきかん
一歩の手違いでタイトルを逃がすこともあるのじゃ!

749 :
>>747
あんたきっと「圧力」なんて言うからモヤシとか素人扱いされるんだよ。
あれはアピールと言って選手の権利。

オブザーバーはテープ上だったかもと思ったから訂正してゼロを握ったんだよ。
オブザーバーの権限をなめちゃだめ。

750 :
この前の世界戦行って、世界戦基準になっただけかもな
日本人はおとなしいから

751 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12495727646.html
納涼祭キタ(゚∀゚)!

ヤマートくん登場か!

752 :
>>736
見るだろ
グランドチャンピオン圧勝のNBが翌年IBタイトルに王手を掛けてるんだから
イビサでタイトルを獲る気になっているのもその影響じゃないのか?

753 :
>>744
それはリクトにも言える
なかなか足をつかない 丁寧になっている
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12495737986.html

754 :
>>709
地方選手権ファンならずとも「夏の灰塚」は注目だろう
特に今年は全国の目が注がれていると言える

755 :
>>742
爺との差が歴然と言う気が

756 :
>>753
125になってからの田尾の勢いが良い
年明けの粒江でまたドラマが展開されるかも

757 :
>>754
NAの頂上決戦が話題に上っているが、IBの戦いも見もの
池田のオールクリーン化が進むのか?
ワンミスで終わる戦いを肌で味わった廣畑の逆襲が見られるのか?

何より藤堂の変身が一過性のものか本物かが判る
余計な足をつかなくなったと言われる福留の健闘も見もの
そして波があると言われる清水 ある頃いきなり目覚める可能性があるだけに目が離せない

そして豊富な人材九州勢
マジックジャンプトリオに不屈の中堅 河津 高崎 中野
観戦の問い合わせがあると言われるのもうなずける

758 :
>>794
アホかw

759 :
>>749
アホかw

760 :
https://youtu.be/MQT9W5uP_Mk

>>739
>>746
リアもかも知れないが、フロントのセッティングの意味は大きいな。

予言させてもらうと今回の2位は和寒だけの単発ではなく表彰台常連への足掛かりとなる。

761 :
>>757
ぴろ畑「ワンミス??もうするか!!!wwwwwww」

ってなっていると思う。

だから次の対決は1ラップ目から両者オールクリーンの応酬になると思う。

762 :
陸人が足をつかなくなった
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12495981098.html
「1点ついたら終了」と言うIBの戦いを見ている影響だろうな

763 :
>>683
ええやないかw あおっとけよw
「選手権出たら?」とか何とかw

764 :
>>730
極端に減点が少ない時があるよな。2位以下大量の点差をつける感じ。
あのコンディションが出るときの条件を覚えておいていつでもそれが出せたら最強なんだろうけど、
たぶんその条件じたいが何なのかつかめていないんだろうな。。

765 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12496114809.html
風船遠くに離しすぎだろw

766 :
>>740
完全人力+タイヤレバーで14インチ2本を1時間以内ならゆたぱのポテンシャルはわりと高いと言って良いのでは?

767 :
>>762
本人が減点に気をつけるようになったのもあるが、
ジローがセッティングの手抜きを反省して魂を込めてセッティングし出したのが大きい。
何が大きいかのヒントだけを言っておくと
「フロントの動き」
 >>739の人が何者かは知らないがいいところを見ている。と言うこと。

768 :
>>>765
たぶん「飛距離」と言うテーマがずっと頭にあるから(

769 :
>>356
このスレの
「お前」って誰の事を言っているんでしょうか?
許されない行為とはなんでしょう

770 :
>>745
うん、勘違いする人もいるようだが
『アピールするところまで』は『選手の権利』だ。
これは野球もテニスもサッカーも同じ。

そして『判定する』のは『審判の権限』な。
これもどの競技も同じ。

771 :
↑どの競技も同じとあるが かたや日当1万そこら辺 のオブザーバー。方や優勝4〜500?万 のプロライダー 真剣度合の感じ方が違うのでは??

772 :
>>771
とりあえず>>770は「権限」の話をしてると思うからちょっと自分の意見を書かせてもらうと
たとえ日当4000円でもオブザーバーには「判定の権限がある」でいいんでないか?

773 :
黒山を応援してたけど、アレでラッキーがあったとか言ってるの見るとドン引きよ。
これからは小川応援しよ。

774 :
精神のおかしな人はこっちのスレにも来ていたのか、、

775 :
>>>771
収益ゼロでも真剣度合いは全く劣らない選手が何人もいる。

776 :
>>762
田尾がすごいなと思うのは開けて滑った後戻して
グリップが回復した瞬間がわかってるんじゃないか?と言うこと
スロットルワークはチャリトラから乗り換えた選手の弱点とか言われるからその後の成長は興味がある

777 :
>>775
ゼロどころか北海道遠征は10万仕事
赤字と言うか持ち出しで参加する選手が大多数
しかしほぼ全員、真剣度は劣らない

778 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12496318734.html

>>500
「線香は上げねえが野菜は送るぜ!」と言う
昭和の男のメッセージ!キタ!

779 :
ラッキーの意味もわからない本物の池沼がこのスレにいるとは驚いた
「上りで勢いがついていたからテープ上でピタリと止まれたのはラッキーだった」と言う意味だろうに

780 :
いちいち金の話を持ち出すアホウどもが
スポーツやったことないモヤシ炒めが何人かいるから言っとくがな、
趣味の勝負ごとはな、真剣なほうが面白れーんだよ!
本気のガチでやるほうが面白れーわけ!
1円の得になるとか損になるとか関係ねーんだよ!!

781 :
>>780
ジロー乙

782 :
>>717
肋骨折れたラ王は嫁に鬼のような用事を言いつけられていたww

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12496501039.html

783 :
>>754
夏の灰塚はものすごいオールスター勢揃いの
夢の競演みたいになるんすかね?

784 :
>>768
世界選手権になるとハナっから飛び付けないような豪快なセクションが出てくるから
その攻略が頭から離れないとかは普通にあるだろ

785 :
>>776
それを言うなら池田リッキはどうなる?
チャリランカーと言われるぐらいでチャリトラの世界ランカーだ。
エンジン付きに乗り換えていいとこ3年だ。
それがあのアクセルワークの上手さは何だ? 
空転がない全部トラクションみたいな、トライアル歴50年の爺みたいなあのくそ丁寧なアクセルワークは何なんだ?

786 :
すまんな、ある紳士の競技でインターハイ、全日本、国体としのぎを削って来てんだよ。
プロでは無かったが全日本で戦って来た経験から、黒山はねーわ。
アスリートとして後輩から尊敬される、慕われる、目標にされるには、結果もだが純粋な心でその競技に没頭しなければならん。
審判にアピールって言うが審判の判定が出た時点でアピールでは無くなるんだ、イエローカード出されるのが普通。

そんなレベルで競技もした事ない黒山贔屓の爺がウザいな。

787 :
>>551
じじろうの狙いは恐ろしくピンポイントに的が絞られてきている。
特に九州えびのへIBの偵察に行った後はそれが顕著。

788 :
パネエ・・・・・
10セクもクリーンするしボウ本気で突き放しに来たな

789 :
>>782
このオッサンTRIAL-GP見てイメージトレーニングしとるんだがww

790 :
>>778
かわりに黒山家は何を送るんだ?

791 :
>>783
>>562
・パワーゲートの人
・OK照男氏
・ぬーたー
・黒山靭
・オパモク宮崎氏
・デュケンヌ氏
・エリカ様
・くらさん
・高知森選手
・香川高田選手
・ルジャーン氏
・加古川はん
・山口アキラー

その他にもスレには出てこない実力派がかなりいる
・・

792 :
>>785
その謎を解くことは簡単
エンジンバイクに乗り換えたときの指導者がくそ丁寧な爺のようなアクセルワークをすると言うこと

793 :
>>769

誰か、誰がって答えてあげてよ!

794 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12496701061.html
黒山さん泥の急斜面にきてる
>>792
その爺のアクセルワークを狙っていたりw

795 :
>>793
>>769がめちゃ気の毒な件ww
直後に「精神のおかしな人」が現れて話題をかっさらって行ったから忘れられていると言うww

796 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12496720358.html
見ただけでも滑るようなとこを斜めに行きよるわいwww

どんなけ難易度高いんが好きやねんwwww

797 :
>>795
触れられたくないんだろう。

798 :
>>788
そこで突き放されずに粘ったのが和寒のびろ畑
結局粘り合いで2ラップ目はリーキとびろ畑両方ともオールクリーンになっちまった
もちろん1ラップ目を1点に押さえたリーキの勝利なんだが

799 :
>>793
2ちゃん的には「>>206を書いた人」でFAだろう。
書いた人は自覚があるなら率直に謝る、
身に覚えがなければ誠意をもって誤解を解くこと、
何にしても後世代に遺恨を遺してはならない。

そして>>356も謝罪を率直に受け入れさっぱりと許す度量が大切。
これ以上トライアル人口を減らしてどうする!?と言うこと。
あとは正々堂々トライアルで戦おう、と言えば良い。

800 :
>>789
やべーなww
「1秒だけボウになる人」が2秒だけの人になって→5秒になって→
ばりヤバいwww

801 :
>>790
アドバイスを一言でよい。
「セーヤがつかなくていいところで足をつく原因はこれだ!」と言うヒントをな。

802 :
>>788
フジガス率直に悔しいと言ってる

803 :
>>794
ある意味それが正道。
キャベス級の相手にピッタリつけてプレッシャーをかけるには
池田vs廣畑の作戦に限る。
つまり1点つくような場所を0点にしていく。

804 :
>>802
それはそうだろう
Lap2の5点×4は余分 3位の位置からクリーンを重ねてボウにプレッシャーをかけていきたかったはず
その位置にいたしな

805 :
>>787
じじろうのIB戦略もおそらくこれ→>>803

806 :
こんなのがあったwww



556 音速の名無しさん 2019/07/21(日) 23:10:33.47 ID:R+KgATvU0

ちなみに♯402ロビンソンパパとフジワーラパパの見分けがつかない

807 :
>>796
まあ斜めに行ったら斜面の下側へ横滑りするからな
難易度高いのは当たり前
やり方はあるが

808 :
治郎は毎日セッティングを変えているようだが、それぞれの微妙な違いとか
どっちのほうがいいとかはどこで判断するんだ?

809 :
>>800
やばいな
わいのおとん影響されやすいからだいぶやばい

810 :
>>803
>1点つくような場所を0点にしていく。

そんな相手のほうが恐ろしい。 プレッシャーを感じる。

811 :
ジンは靭帯でなくて良かったな
10年経っても痛むと言う人が登場していたが 20年経っても痛むからな
関節は曲げはいかん方向がある
関節技とか絶対やめとけと言っているのはそれじゃ

812 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12497086153.html
黒山さん苦行と言ってる

813 :
>>808
何をいまさら
最高のテストライダーが横におりますがな

814 :
>>790>>801
その最高のお返しが>>812に出てくる動画。
特にフロントの動き。
これで何も伝わらないならそのメカはそこまでの人。
これで何をどうすれば良いかわかる人には野菜5トン分の価値がある。

815 :
>>>807
どうやるんだよ?

816 :
ヨヒトいよいよヨーロッパへ出発か!!!

817 :
マインダー兼メカはライダーの倍の試合経験が必要

チームで世界を狙うつもりならまずライダーとして国内でスーパーに上がる程度の技術が必要
そしてその場でマシンを全バラしてまた元の形に組み上げる腕が必要
 
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12497121257.html

818 :
>>809
OK娘「ラ王さん煽らないでください! うちの父は影響されやすいんですっ!」

819 :
>>799
トライアル人口が減るとかじゃないよ

ごまかすな!悪い事をして追い詰めたのはお前

そのお前に罪を償わさなければならない

悪い奴はトライアル界にはいらない

820 :
どう悪いか説明せんとわからんでわないか

821 :
>>817
こないだのフロントアップ講座は見る目と状態をわかりやすくライダーに伝える練習でしょ。

822 :
>>808
HRCが>>743みたくテストを繰り返しているわけだから
黒山レーシングも根負けしてはいられない

ヤマハ車で世界タイトルを獲るつもりならなおさら
モンテッサ以上のテストを繰り返す必要がある

823 :
このスレにも目の良いオッサンみたいなのがチョロチョロ登場するが
「見る目」は本当に大事

824 :
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12497295192.html
黒山さんGIANTのロードバイク乗ってるんだが

825 :
>>793
>>819
公務員

826 :
つまり焼売

827 :
つまり収賄?

828 :
>>805
それは元々ぢぢろうの得意とするところ
難セクションに来るまでの過程で一点をもらわないと言う作戦ならまさにリキ池田のライディング

それを極めるなら「地を這うトライアル」の時代のチャンピオンをコーチに呼んでくればよい
そしてそんなチャンピオンはどこにいるのだ?と見回したとき

「あっ、ワシじゃねえか!」となる

829 :
>>695
言っている
https://mobile.twitter.com/FUJIGAS/status/1150547608353550345?p=v
(deleted an unsolicited ad)

830 :
1号2号3号「今晩はシューマイがいい!!!」

831 :
黒山さんはぴば!
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12497408736.html
まだ全力で頑張りたいと言ってる

832 :
爺にスマホ持たせんなよw

833 :
>>810
藤波の狙っていたのはそこかも知れんな。
ボウが全く動じない無敵の男かと言うとそうでもないとかな。
意外と神経の繊細なところがあってぎりぎりまで詰め寄って我慢していると崩れることを見抜いているとかな。

834 :
>>726
いや、それは空冷だか2本サスだかの旧車に乗っていたから

「おっさんの心があるw」とか言われたような流れだったかと

835 :
>>729
飛ぶかボケ

836 :
>>831
>まだ全力で頑張りたいと

当たり前やろが
キャベス・ジェロニクラスとの差を埋める謎を発見せんと司令塔が引退できるか
それこそチームが世界タイトルを獲るっつうのが口だけのたわ言に終わるわな
わしは日の丸が翻るまで応援する

837 :
>>814
「ガレガレの沢」と言うことしかわからんのだが

838 :
>>833
そう。フジガスの位置からだけ見えるボウの隙があったと言うこと。
つまりキャッチできると言う確信があったと言うこと。
その証拠にフジガスは悔しすぎてチャリに乗って走りまくっている。

839 :
>>801
そこな。
>>405を最初読んだときはたわ言だと思っていたが、セーヤもやはり余計な足をつく。
それもやはりハンドルを切ったイン側。

840 :
>>601
「比」とか言われるとたしかにこんがらがるんだがな。
しかしメカをやり出すと「減速比」とか「リンクのレバー比」とかも出てくる。
リクトが休みでも学校に行っているのはもしかしたら先生に「この際わかるように教えてくれ!」と言いに行っているのではないか?

841 :
>>824
ケニイはダンロップのキャップでチャリー
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12497630806.html
しかし前後リジッドだしタイヤは細いチユーブラーだし、いいのか?これ

842 :
>>473
チャリトラの選手がフルサスのマウンテンバイクに乗るのは不思議な違和感があったが、
人工セクションではなくあれで山の中に入るのがいいトレーニングになるみたいだな。

843 :
>>822
TYS-Fiの完成度を上げる作業はある意味、宝の山が埋まっているからな。
ヨーロッパ市場でモンテッサが100台売れる間にTYS-Fiが50台でも売れるようになったら
ワークスの活動資金もずいぶん潤沢になる。

844 :
>>715>>739
ヴェルティゴのメカは>>405の言ってることを突き詰めたと言うことか?

845 :
http://blog.livedoor.jp/nys952020/archives/9352600.html
ヤスパパ更新!

マシントラブルの話には決まって出てくるウッドラフキー
最後の5点はこういうことだったのか

846 :
>>816
ブストもヨーロッパ選手権125ccで優勝したときは14歳だったかな

847 :
>>845
ラスト10分の激闘か。。
これがベストの選択と言うことかな。。。

848 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12497764641.html
田尾はリアブレーキの使い方が上手くなってねえか?

849 :
>>812
これはな、ボウを追い詰める態勢から逆に差を広げられたフジガスの敗因を克服しようとしている。
一種のかたきうち。 こういうところでぽろっと一点広げられないようにと言う意識がある。

850 :
ラ王更新!

https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12497765321.html
肋骨の骨折ぐらい慣れたものとか言ってるww

851 :
>>845

すまん、この場合時間が30分ぐらいあっても応急処置は無理なもんなん?

852 :
>>850
もうそのおっさんデナシオンの選手にした方がよくねえか?

853 :
>>720
自分の記憶が正しければだが、最初はカシックはんの存在は知られてなかった。
正月の粒江で黒山2号に1点差で敗れて→その後オールクリーン化する、その頃から「あの厨房は何者?」とネット上の評判が起こった。
で3連発ほどオールクリーン優勝を重ねるうちに「あの厨房の親父は強敵が現れると嬉しくて舞い上がるのでは?」と言われ出したはず。
で情報通の人が現れて「オールクリーンボーイは親父じゃなくずっとカシックはんと回っている」となって

「ではカシックはんが強敵好きなのでは?」となったような。

854 :
宿題どんなけwww
おもくそ分数とか出てきとるやないかwww
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12497978942.html

855 :
>>687
じっさいジェローの言う通りだよ。
普段ジャパンルールで練習してて海外遠征の前にちょろっと1日だけノーストップ練習して飛行機乗って、そんな連中が世界戦で通用すると誰が思う??って話。
みっちりヨーロッパルールを身につけた人間がオブザーバーになって
みっちり減点食らいながら模擬マッチをやる
そんな練習会を定期的にやらないとダメ。
まずそんな練習会をやるグループを作らないと。

856 :
>>836
司令塔か。。なるほどな。
確かに去年のグラチャンではカシックはんが「最強の司令塔」の存在をトライアル界に印象づけた。
この存在感は黒山家の面々や他のIASヘルパーがかすむほどだったからな。

857 :
>>788
そこよ。
本気で突き放しに来たときにピタッとついていくわけ。
これがすごいプレッシャーになる。
ワンミスで逆転されるんじゃねえか?と思った瞬間に筋肉が緊張する。
そんなときにミスが出る。

858 :
>>851
ステータ回ってねえなら火も飛ばねえしおだぶつだろ?

859 :
あほか
ステーターが回るかぼけ

860 :
>>856
その最強の司令塔を大いに震え上がらせたのが茂木大会のピロ畑親父。
そして和寒では白GODが不屈の司令塔ここにありを示した。

861 :
>>858
電気系には詳しくないんだが、CDI点火ならバッテリーをくくりつければ火は飛ぶってことはないのか?

862 :
>>838
ああ、気が済まないと言ってるなww
これは実際に手応えがあったときの反応。
ガッチがフジガスは上り調子だと言った通りでボウが射程圏内には入っていると見ていい。

863 :
おいおい、フジガスとチャリで一緒に走っているのはホアキン=ロドリゲスじゃねーか!!wwwwww
https://mobile.twitter.com/FUJIGAS/status/1154331434640912384?p=v
(deleted an unsolicited ad)

864 :
>>855
ヨヒトがみっちり身につけてくるんでね?

865 :
>>834
タンクをキュッキュッと磨きながら「どうです?このツヤ」とか言うわけか。
もう7〜8年したらその世界にお世話になるかも知れない。

866 :
>>854
>>840あたりの感じがこの先生には伝わっているような気がする

867 :
>>863
プジガスなんでロードバイクなん?

868 :
じじろう久々の更新!
https://ameblo.jp/kantoku-ichro/entry-12498252066.html
じじろうは15歳ぐらいの山本昌也を見て「こいつにはかなわない」と直感したらしい

869 :
>>858
マグネットが回るんだよね?

870 :
>>863
広場でキャッチボールして遊んでいるのをよく見ると
野茂が混じってるみたいな感じ?

871 :
>>868
リクトが戦線離脱とか言ってるあたり、監督を名乗っているがまだまだ選手の目線だな。
チームが優秀なメカとマインダーを育てることを怠ると何度チャレンジしても「あと一歩」で終わる。
そこに気がついていないわけでもないだろうに。

872 :
>>861
火が飛んでエアと燃料が来ていればエンジンはかかると言うことか?

873 :
>>867
>>841
そう言えばフジガスもロードバイクだな。
しかしアニオル君とピロ畑と太一は前後フルサスのMTB。
どこにトレーニングの重点を置くか?と言うことなのかな?

874 :
>>871
ほれ
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12498331223.html

875 :
>>866
まあな。子供に「将来の夢を書け」と言うのはよくあるが それをガチに受けてマジ対応する先生は良い先生。

876 :
>>815
ひとつは>>685の5番の人がやった方法
横滑りする場所の手前でボウスタイルのダニホップ→一番食い付つくところでパワーをかけて上る
もうひとつはリキ池田のやった方法
先にローターを回しておいて→爺のような丁寧なアクセルワーク

877 :
>>818
「ヨーロピアンがスリッピー路面で滑らないコツは」とか言いながら泥の中で練習して
帰ってきてマシン洗う勢いで娘の車まで洗車しているからもう遅いwww
完全にダオーニ菌に感染しているwww

878 :
https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12498442533.html
次郎はん35歳!

https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12498372640.html
ドロテ ジルベール選手35歳!

879 :
>>871
だな。IBのトップ争いがすでにそれ。
メカとマインダーの戦いと言う側面がある。
そして予言しておくと、あり得ないが仮に黒山ジローがセーヤのメカを担当すれば確実にセーヤは表彰台に上ることができる。
それくらいセーヤはマシンセッティングのマズさから余計な足をつきまくっている。

880 :
>>867
(1) 心肺機能の向上。豪快なセクションが続いてもバテなくなる。
(2) 太ももと背筋の筋力アップ。マシンの扱いが楽になる。

特にヒルクライムを重視しているから効果は大きいはず。

881 :
CDI点火でも点火タイミングってものがあってだな…
そもそもウッドラフキーが行かれるとフライホイールが空転若しくはズレて点火タイミングがズレる、吹けないって言う症状なんだが…

882 :
>>870
広場でサッカーして遊んでいるのをよく見ると
ロナウジーニョが混じってるみたいな感じ

883 :
>>881
それそれ。>>872にはそれを言ってやりたかったw
生ガスがマフラーにたまってアフターファイヤーかバックファイヤーか知らんが爆竹みたいになって走るどころじゃなかった。

884 :
アフターファイヤーとバックファイヤーの区別もあやふやとか、マシンを語る資格も無い。

885 :
>>861
自分も電気系は弱いが、軽トラのダイナモのベルトが切れたことがある。
しかしそのまましばらく火は飛んでしばらく普通に走れた。
そのうちバッテリーが逝ってそのとき止まった。

886 :
電気系弱いやつばっかりでワロタ

887 :
自分もCDIの中味なんか見たことはないんだが、CDIがエンジンの回転を見て自動で進角してくれるんじゃないのか?

888 :
>>868
>脳に「怖い」と言う感覚が欠落している


ものすごいライダーを手に入れたわけだが、それだけにスタッフの責任は重大
ライダーが何も考えないぶん、スタッフが常に寝る間も惜しんで考え続けないといけない
ラインもセッティングもコンディションもな
ライダーに絶対怪我をさせてはならない それがスタッフの使命

889 :
>>887
その回転はどこで見てんの?
少しは考えろよ

890 :
>>808
こーゆーとこで確認していくわけよ
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama?frm_id=c.am-_l.dr-home_r.am-

891 :
CDIはポイントを使わずに点火時期をコントロールする装置。

892 :
ポイントwww
こっちもクラシック旧車スレになってきたのかwwww

893 :
>>840
その「比」とかをよくわかっている先生もエンジンのことは分からないしサスの働きもよくわかってなかったりする。
だから両方をブレンドしてうまくミックスしていくのがこれからのリクトの仕事になる。

894 :
>>840
その「比」とかをよくわかっている先生もエンジンのことは分からないしサスの働きもよくわかってなかったりする。
だから両方をブレンドしてうまくミックスしていくのがこれからのリクトの仕事になる。

895 :
>>890
geroがセクション内で撮ったボウの動画あるだろ?
あれに近づけようとしている。
下の段の岩に当てたときリアが離れてない。
密着したまま半回転ほどホイールが回ってマシンを上に押し上げている。

上の段の岩も当たったあとの跳ね返りが小さい。すぐもう一度密着して回転の方向にマシンが上がっていく。

896 :
>>871
メカとマインダーはライダーの倍の年季が必要。
最低でも10年余計にトライアルを経験している必要がある。
ここで覚えておかないとならないのは、メイクンがタイトルを狙う歳になったとき、一番重要な役割を果たすのが陸斗だと言うこと。
そこまで見越して優秀なメカとヘルパーを育てないとチームの未来はない。

897 :
カワサキ最終LAPで転倒て・・・・・

898 :
ぬたぱ更新!
http://yutatrial.blog.fc2.com
上り切ったところでダニに移りたいようにも見える

899 :
>>868
ぢぢろうの口ぶりでは夏の灰塚には2号は出てこなさそうだな…

900 :
>>821がじつは大事なことを言っていて「メカの見る目」はむちゃくちゃ大切だと言うこと
えびのまでの福留、次郎が手抜きを反省するまでのリクト、そしてセーヤ、
みんな「つかなくていいところで足をついて」いる
この症状がでたらメカは速攻でセッティングを変更しないといけない
ライダーはやはり自分のテクニック上の問題を考えてしまうからメカが速攻で気づくことが大切

901 :
>>897
勝ったと思った瞬間、負ける。
勝負の世界の常。
最も恐ろしい敵は己の中の油断よ。

902 :
>>897
/pke45Wc5cRk
カワサキ優勝になってますやん

903 :
あ、上の頭にこれつけてな

https://youtu.be

904 :
>>890
黒山の下半身を見るとわかるが、リアが浮いたときには押し付けようと言う用意をしている。
これは以前自分の失敗動画を見て「ここで後輪が離れたのがよくない」と反省していた部分を対策していると思われ

905 :
>>896
ラスト10分でマシントラブルに見舞われたあと計算ずくで冷静な対応をしたやすパパの戦いぶりも見事と言って良いと思っている。→>>845

906 :
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12499059943.html
ジン&ゲローまでGIANTのロードバイク乗っているんだが

907 :
>>905
IASも含めてみんなほんと本番でのマシントラブルが多い。
メカも本番前になると「心ここにあらず」になるんだろうか?

908 :
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12499126455.html
ラ王更新!!
もう灰塚に向けてやる気マソマソになっているww

909 :
>>844
いろんな要素が全部関係してくるんだよ。
ケニイはんが以前アキーラを「全身が筋肉」と言って高く評価していたが、これは突き詰めたセッティングをすると並みのフィジカルの人間にはホッピングすらできないような扱いきれないマシンになってしまうから。

ダオーニはんが近選でオールクリーン勝利を目前にして脚をつってマシンを投げて自爆したのもこのセッティングのせいだと見ている。
つまりセッティングとフィジカルが密接に関係している。

910 :
お前は誰の件
公務員→教育系

911 :
>>898
県トラのリザルトてどこに載っているんだ??

912 :
>>899
全日本の土質を確かめるためにもケニ&ジローは現れるはず。
つまり少なくとも1号の参戦はあるのでは?

913 :2019/07/30
よっしのバク転がすごいww
https://ameblo.jp/yoshiakinomoto/entry-12499198804.html

2018 発表された新車を眺めて右往左往するスレPart1
小林可夢偉 523
アイルトン・セナよ永遠に
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン4
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン5
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #51
とりあえず何か書き込め!モータースポーツ板雑談スレ29
【HONDA】F1ホンダエンジン【375基目】
2018 発表された新車を眺めて右往左往するスレPart1
モーターバイクトライアル17
--------------------
【BTC】ビットコイン情報交換1509【アフィ転職禁止 】
【米韓合同軍事演習】「再開の必要なし」米国防長官代行[6/3]
浜松ラーメン統一スレ Part51
【ライザー】RIZE★4【The BONEZ】
☆ハイボール 3杯目★
ファラオ・サンダースのスレがないなんて・・・
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ168【敷居が高い】
アニメ銀魂゚ネタバレスレ第十訓
【関西圏】中古マンション購入8
全日本女子 1029
【うらら迷路帖】キャラ総合スレ
THE NEATBEATS
こんなカミーユ・ビダンは嫌だ
漢字2文字言葉の1文字を変えて・その666
手作りのプレゼントにまつわる思い出
一派スレ
円安のせいで自作パーツ買う機会が激減したよね 6
【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
造園業について語ろうPART32
【韓国】 「ホワイト国」からの日本除外が秒読み段階★2 [09/02]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼