TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ルノー】ダニエル・リカルド #8【No.3】
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 16【Red Bull】
【議論】M・シューマッハは本当に速かったの? 2
あびる優 vs 道端ジェシカ
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3
レース無線 Part7
アシェット ルマン24時間レースカーコレクション
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP20【FE】
【ミニチャンプス】ミニカー 52pcs【SPARK】
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #87

レンタルカートを語るスレ3


1 :2018/10/05 〜 最終レス :2020/05/08
レンタルカートについて語りあいましょう!

※前スレ
レンタルカートを語るスレ2
削除依頼中

2 :
実名があふれていたので、前スレは埋めました。
現在、スレッドの削除に向けて動いています。
昨夜はお騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。

幸田の日本一決定戦に参加します!
ご参加される方、どうぞよろしくお願いします。

はいぶりっど

3 :
277 音速の名無しさん 2018/07/01(日) 02:13:19.47 ID:E/wDUNC80
 シーサイドのナガタアキノリ選手、サイテー
SWSスプリントにてトップ争いするも脱落
その後スロー走行して周回遅れになって
さっき競り負けた選手をぶつけるなどして妨害
いますぐ追放して

4 :
305 音速の名無しさん 2018/10/03(水) 23:43:52.21 ID:Tgrk45X80
おもに神戸について投稿をしていた者です。
田中貴大様と中川和哉様に特定されました、、、二度と書き込みをしないことを条件に口外しないことを約束してもらいました。。

私の発言で迷惑をかけた方、気分を害された方、安易に実名を出してしまった方に深くお詫び申し上げます。。。


尚、彼らが率いるレンタルカートチーム「Hybrid」では、来年のスポンサーを募集しています!!!

特典は「そんなんない。逆にくれ」とのことです!!

しかしみんながカートを楽しめる環境にするための模索や若い子へのフォローを続けることでカート界をより滾らせるとのこと!!

みなさま、ぜひともご協賛お願いします!!!

この度は誠に申し訳ございませんでした

5 :
なななんと!!!!

6 :
N35日本一決定戦出た方お疲れ様でした。
番場さん走るとは思わんかった

7 :
皆さん路面冷えてるとどんぐらいタイム変わりますか?
下手でアンダー出しっぱなしみたいな感じで9月の昼間より2s以上遅くなっちゃいました
気温は15℃ぐらいで日没後です

8 :
路面冷え冷えだとグリップしない
体重軽い人は少しウエイトのせたらちょうどよくなる

9 :
押忍

10 :
やっぱり体重が重いってのは不利ですか?

11 :
不利は不利だけどコースによる
変わっても秒単位も変わらない

12 :
>>10
当然

13 :
>>11
40kg位差が有ったら数秒単位で変わるだろw

14 :
重さの基準によるがな常識的な±20kg範囲内の話

そりゃ60kgと100kg比べりゃ余裕で秒単位は変わるだろw

15 :
でぶ(笑)

16 :
フレームがたわんでケツが底付きしそう

17 :
痩せたいけど食欲が止まらんw
早く体重差がタイムに出やすいN35から違うレンタルカートフレームになってくれ〜

18 :
毎日2時間以上走るんだよあくしろよ

19 :
どこでなんキロでタイムいくら?

20 :
キロ800円

21 :
>>17
フレームのせいかよ

22 :
デブはゆっくり歩けよ
走ったら膝壊すからw

23 :
木更津のレンタルカートのとこのホームページに体重ごと、季節ごとのタイムの変化が載ってるからあれ見るといいのでは

24 :
>>21
N35ってカートの軽快感がない

25 :
何に乗っても速くなきゃぁだめだな

26 :
N35だけは特殊ですわ

27 :
痩せてから言え

28 :
そうだゾ

29 :
それ言われたら何も言えねえー

30 :
sodiのrx-8?乗っちゃうと、N-35が軽快に感じる

31 :
N35よりまだ重いレンタルあったのか(>_<)

32 :
>>19
ナチュラ
70キロ
47秒後半
痩せろっていうアドバイスいりませんw

33 :
>>32
自分は89キロで
46秒1がベスト
とにかく走り込め
機会あれば速い人について行くと良いよ

34 :
ナチュラってまた関口雄飛がくるな

35 :
神戸スポーツ
81キロ
58秒ギリギリはっー!イッタ!

36 :
アスファルト路のヘアピン手前で、すぐスピンしちゃうのは走行の基本がなってないってこと?

37 :
>>33
5〜7コーナーの走り方教えて下さい

38 :
レンタルカートで自分の走る番の時、他に誰もいなくてもコースインする時は手を挙げるべき?
一緒に走る人がいないから一人なんだよね
初心者なもんですみません

39 :
挙げるのが基本
習慣付けときましょう

40 :
>>39
了解です
ありがとう

41 :
何も考えずにただ走り続けていてもタイムアップしないでしょ?

42 :
稀に感覚だけで走って誰よりも速くなる人いるよね

43 :
それをさいのうという

44 :
マンセルとかそんなかんじっぽいよね

45 :
マンセルは理論派で有名
オレの中では

46 :
走り込めば速くなる
コースが変わると練習が必要

天才は練習不要で常に速い

47 :
おっ、そうだな

48 :
>>46
ん?呼んだ?

49 :
最近n35ばっか乗ってたら、KTの速さにびっくりした。スプロケおっきいの掛かってたのもあるかもしれないけど

50 :
タイヤのグリップ感が良いですよね
わたしはKTの経験はありませんがスポーツカートにSLー07か何かの
レーシング用が付いててスベりやすいレンタル用との違いにビックリしました

51 :
レンタルのN35だったらぶっ通しで50週位余裕で走れそうだけど
SSだと5周しないうちに意識が朦朧としてくるw

52 :
最近n35ばっか乗ってたらロータックスの速さにびっくりした
あれは危険すぎる

53 :
天気いいぞ
待ってろ関口
俺は見学するだけだけどね

54 :
俺は出場するぞ

55 :
>>54
すばらしい
ファイティン

今日はレンタルが1500円/10分みたいですね
日頃から1500円で良いと思う
2600円は高い(>_<)

56 :
思ったより小さくて細かった

57 :
>>56
体重何キロぐらいありそうだった?

58 :
>>57
60キロないんじゃないかな
わたしがベンチプレス83キロ上げていた時のほうが胸板、上腕はるかに太かった

これやり始めて体重がすごい増えたw

59 :
N-35は乗ったことありますが、
それと比較してSODIはどうですか?

SODIも数種類あるみたいですが

60 :
もうレッドブルもなくなったし外国製のハンドルが重いレンタルをやめて
もうちょっとクイック感のあるレンタルフレームにしたほうが良いよ

61 :
個人的にTIA MZがもっと流行って欲しいなぁ
国体の競技とかなったらやる気でるんだけどな〜

62 :
乗らず嫌いは速くなれないよ!

63 :
N35って乗ってて楽しくないんだもん

64 :
ホームコースがN35より鈍重なsodi RX-8になっちゃった立場からすると、N-35乗れるのは羨ましい

贅沢言っちゃいかんよ

65 :
sodiって遊園地のゴーカートみたいなの?
なんであれ最近増えてるのかね?
理解できない

66 :
Sodiはカウルが仰々しすぎてお遊びみたいに見えるよな
まあ、遊びには違いないけど。
フレームが強靭だからランニングコストがお得なんだろう

67 :
カウルの衝撃吸収能力が高いので、N35が華奢に思えるぐらい何しても壊れない

だから、修理に人員を回さなくても営業が滞らないんだとか。

施設側のメリットは大きいね
いざ持ち上げると、重くて腰に悪そうだけど

68 :
タイヤは完全に覆われてるし
乗り手の問題もあるけど

そのうちぶつけても大丈夫な乗り物ととらえられるんだろうなぁ
モラルの低下に繋がりそう

69 :
ほんとTIA MZが流行って欲しい
加速良くて気持ちいい

N-35の耐久レースでハズレ引いたら地獄だものww

70 :
差があるのは仕方ないとして、2秒〜3秒のも差があるN35だってファイナルで使用するくらいだからね
ビットインの度にシャッフルが一番理想

71 :
保守

72 :
言い訳っぽくなるけどN35って体重で左右されすぎだし
ハンドル重すぎるしタイヤ滑りやすいし機敏性がない
カートの楽しさの真逆のクルマ

73 :
へたくその言い訳にしか聞こえん

74 :
マイカート乗りに行った時たまにN35乗るけど両方楽しいよ

75 :
この前APGの耐久レース表彰式に奇声を上げながら乱入して係員に取り押さえられてた人って有名な人?
酷い関西訛りと興奮しすぎて何を言っているのかよくわからなかったけど、MCの人とかに何か言いたかったのかな。表彰式がただならぬ空気になって結構怖かった。

76 :
アノ人ではなさそうだな

77 :
雨の季節

雨練の季節

デヴの季節(最近はそうでも無いの?)

78 :
確かにピットイン シャッフルが良いですね
最低ピットイン回数も多めに指定

しかし当たりマシンと思ったら熱ダレなのか全然ダメマシンに変貌していてガッカリ
ってありますよね?

79 :
> 当たりマシンと思ったら熱ダレなのか全然ダメマシンに変貌していて
それはウデの差(体重含め)としか言いようがない。
だいたい車の差をグダグダ言うやつは、どれ乗っても遅いし、速い車両乗っても大したことない。

とは言え、誰が乗っても1LAPあたり2秒とか3秒とか遅い車両があるのも事実。だからレンタルカートは面白い。

80 :
そうそう、モノのせいにする奴はロクでもない

81 :
ものと体重のせいな

82 :
練習サボると遅くなるね〜

83 :
俺が遅いのは体重が重いせい

84 :
神戸のN35は50kg〜70kg以上でタイム差が殆ど無いんですが

85 :
おれもウエイト載せて実証済
中高速コーナー脱出〜トップスピードはなんとウエイト載せた方が早かった
加速は軽い方がいいのはもちろんだけど
ちなみにロガーでの検証ね

86 :
もちろん軽い方がタイムはいいけど
ほんと思ったより僅かだった

87 :
すごく興味ありますがそれだけじゃ全然分かりませんね

何キロの体重に何キロのウエイト、何秒ぐらいのコースで何秒の差
何のマシンに何のタイヤでしたか?

88 :
36〜37秒のコース、サーキット秋ヶ瀬。N35レンタル。低速コーナー2つ、高速コーナー2つ。中速コーナー1つ。
16kgのウエイトジャケットを着て同じ車両で走ったら0.4秒くらい落ちた。
タイヤはダンロップのレンタル用じゃないかな。

89 :
8キロ0.2秒…
いい線いってるけど乗り慣れてきて
ショートコースならもっと差は縮まるんでは?

90 :
体重もあるけどどうタイヤをグリップが良い温度まで上げることが出来るかだね

91 :
保守

92 :
体重差でどれだけタイム差ある???
埼玉カートパークのブログ
https://ameblo.jp/saitama-kartdome/entry-12501088277.html

93 :
おもしろいねこのベスト
でも20秒程度のコースなら影響は+10kgくらいならタイム差ゼロでもいいくらいだよ
てか、ラップタイム全然安定してないしw

94 :
わざとじゃないの?

95 :
何でわざとばらけさす必要があるんですかね?

96 :
レンタルカートのシャフトに髪の毛からまって、頭皮ごっそりハゲ女
****グロ中尉*****www.kaotic.com/video/3dKU6ioN_2019915154900****グロ中尉*****
日本でもマフラー巻き付いて死んでたよな

97 :
シーサイド32秒台でるかな?

98 :
口が臭い

99 :
すみません

100 :
残念

101 :
レンタルカートは年数による微妙な性能差があるってのはわかってるけど、サーキット側がそれ認識してないってどういうことよ…。

102 :
完全にイコールにするのは金かかるだろー

103 :
>>102
別にイコールにしてくれって言ってるわけじゃないし、速い車に乗せろって言ってるわけでもないのよ。

加速も最高速も低い車乗ってるのに、立ち上り重視のアドバイスするっておかしいでしょ…

104 :
基本突っ込んでいいことは無い

105 :
ムサシ、閉店するらしいから最後に行っとかないと

106 :
非力なエンジンだと、横向いたタイヤの抵抗ですらも加速が鈍るから、なるべく
真っすぐ加速したいし、いったん回転数落ちちゃうとなかなか上がらないので、
アクセルOFFの時間は一瞬にしたい。となるとブレーキングで一気に曲げて
立ち上がり重視のラインって言うほどおかしくないのでは?

107 :
>>106
非力だと一旦落ちた速度を回復させるのに時間がかかるからなるべくコーナリングスピードを落とさないアウトインアウトの走り方が一番いいと思うが…

108 :
一気に曲げりゃ失速するわな

109 :
カーブにもよるけど、ヘアピンだと後輪浮かし気味にして一気に曲げた方が速いイメージがある

110 :
カートはデフがなくて左右後輪直結だから、普通の車とは違って、後輪を浮かせて走るインリフトというテクニックが必要になるよ。

111 :
インリフト知ってるけど体重軽いせいで中々うまくいかないんだよなぁ…ロングストレートの先の低速コーナーとかだと浮いてるみたいだけど

112 :
>>111
ブレーキングしながらステアリング切るといいよ

113 :
>>107
カートは構造的にカーブをスムーズに曲がれないので、普通のアウトインアウトの走行だと、
「曲がらない→さらにスピードを落とさないと→ブレーキングやアクセルOFFの時間が長くなる」
こともコーナーによってはあるよ

114 :
>>112

自分の通ってるところほぼ中高速コーナーなんだけどそういうところでもブレーキ使ってった方が結果的に速いんですかね?

115 :
>>113
そうなんですね…。

でもカートの調子が悪すぎてアクセルベタ踏みでもコーナークリアできるレベルでスピード出ない場合はどうですかね。 (ちな他の調子がいいカートで同じことするとスピンします。)

116 :
レンタルカートだとインリフトさせると遅いと思う。インリフトさせて早いのは雨の時くらいなもんだと思う。

インリフトしないようにきっちりスピード落としてから、なるべくタイヤをグリップさせて転がし続けながら曲がる、というか、できるだけ長く加速の時間を取るのが肝要かと

117 :
>>116
インリフト不要なんですか…

118 :
>>115
そこまでの差があると、流石にトラブルでは?

119 :
>>116
レンタルカートでもインリフトはさすがに必要でしょう。完全に浮かないまでも内側後輪の荷重を抜くという意味で。
浮かせ気味にしないと後輪の片側をズリズリ引きずらなきゃいけなくなるよ。

インリフトで検索するとレンタルカート向けのアドバイスもいろいろ出てくるし
https://motorsports-kids.com/rentalkart-hayakuhashiru/3/
https://gokart.jp/driving/intermediate-report/kiyono-vol5
http://blog.shonan-ssgp.com/2016/02/24/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0/

120 :
>>118
聞いたら全部同じにセッティングしてるし走ってるところみても異常は無いらしいです。

(じゃあなんで何十周も走ってタイム横ばいだったのに、乗り換えたとたんに同じライン走って2秒も速くなるのか謎ですが…)

121 :
>>119
一番上のサイトは知りませんでした。わざわざありがとうございます( ^∀^)

122 :
>>114
停止状態で目一杯ステアリング切ったら片側の前輪が浮くと思うんだ。
走行中のコーナーではその状態を荷重移動で前側に持ってくと、簡単にインリフト状態になる。
前後方向の荷重移動は加速で後ろ、減速で前に移動する。
ちょっと文章だと表現しづらいけどね。

123 :
>>120
次はスタッフ走ってもらおう

124 :
>>115
すべらなければ(タイヤが鳴らないのであれば)アウトインアウトでいいと思うけど

あとは、ターンインでハンドルをこじってみるとか、一瞬アクセルOFFして曲げるきっかけを作ってみるとか、
いろんな走り方を試してみるとよいかと

125 :
>>122
ありがとうございます。原理はわかります

126 :
>>123
そのスタッフ現役でレースに出てる人らしいしあんまり素人にグダクダ言われても気分害するだけだと思うのでそれは言わないでおきます。

>>124 一瞬アクセルOFFはやってみましたが切り込むタイミングが悪いのかあんまり変わらないんですよね…

127 :
インリフトとか以前の問題でラインとかアクセル開けるタイミング
ブレーキ踏むタイミングが間違ってる人がいるよね
速いやつのデータをデジスパイスで取って自分と比べてみ

128 :
ん?赤旗?

129 :
そこまで熱心にレンタルを研究されているのなら思い切って練習用のKTを
買ってやったほうがストレス無く楽しめると思うよ

130 :
>>129
保管やメンテにかかる手間やお金を考えると、尻込みしちゃうんだよねぇ

131 :
>>129
確かにそうなんだけど、自分レンタルのランキングで下の方なんですよねぇ


せめてトップ10入れるレベルになってからじゃないと色々中途半端過ぎてなんだかなぁって感じなのでまだレンタルでいきます

132 :
>>129
あんまり拘らず、いろんなクルマ乗った方が上達早いよ

133 :
レンタル乗って遅い場合どの部分が遅いのか速い人との比較が出来ないからストレスたまるよ

134 :
>>133
走りに行った時に速い人がいなくて比べられないって事?
日時指定して、果し状置いてけば来てくれるかもよw

というのは置いといて、
スタッフさんに聞けば色々教えてくれると思うよ。
タイム出した号車とかコンディションとか。

135 :
>>134
言葉とか感覚での比較じゃなくて
昔のF1でいうデータロガーっていうのかPC画面上でアクセルやブレーキのタイミングとか比較できるやつの事

136 :
>>135
速い人からコンマ何秒の世界ならそれでもいいと思うけど、1秒2秒遅いのをなんとかしたい人はざらにいる訳で、そんな人はまだまだレンタルでも学べることは多いかと

137 :
>>135
データは結果でしか無いからなぁ。

大事なのは、何故そのタイミングで操作したか、その操作で何を期待したか、なんですよ。

極論、速いタイムが安定して出ていれば、操作やタイミングは毎周バラバラでもOK。


1番走りの違いがわかるのは、結局速い人に先導して貰ったり、後ろから見て貰う事かと。

138 :
N35ってN35っていうどこにも属さない乗り物であってKTなんかのレーシングに
通ずるものはほとんど無いと思っています

スポカとかKTにステップアップしたい人にとってN35はハンドルの重さだったり
タイヤのグリップの無さだったり強いアンダーとかだったり学べるものはあまりないと思っています

139 :
本当に上手いヤツぁ何からでも学ぶんだよ(ドヤァ

140 :
>>138
あるアイドルのスレで、そのアイドルはダメで、別のアイドルの方がいいよって言ってるようなもの。

ここはレンタルカートのスレだから、N35ならN35で速く走るには? でいいんじゃないかな。レーシングのスレもあるわけだし。

141 :
やりたいカテゴリ以外に乗るってこと自体が練習になるから意味あると思います。
どんなカートでも走らせられるだけ引き出しを増やす練習とでもいうかなんというか。
ただ、レースしたいカテゴリのやつにそれなりに乗ってないと意味ないですけどね

142 :
sodiのRX8とかに比べたら、N35はちゃんとカートの動きするっしょ。

143 :
N35にカートらしい動きってのは感じないね
ヤマハFK-5は遅いけどカートらしさはシッカリあった

144 :
>>143 レーシング目線の方はお引き取り下さいな(笑)

145 :
弘法筆を選ばず

146 :
みんなレーシングの機敏な動きを体感したいんじゃないの?
あのルーズなN35の動きが好きなの?

147 :
F1やGTは(レーシングとレンタルとの違い以上に)カートとは違うから、
F1やGTを目指している人はカートに乗るなってことになるのか?

特性が違うから乗らない方がいいってことはなくて、結局速い人は何に乗っても速い。

ここはレンタルというレギュレーションにおける話題を語る場だから、レギュレーション
が異なるレーシングの方がいいって言う人はレーシングスレでどうぞ。

148 :
>>146
自分はレンタルで満足です。お金や手間を考えると、レーシングまでは要りません。

そう言うあなたは、レーシングカートで満足なの? もっとスピードの出るハコ車やフォーミュラじゃなくていいの?

149 :
N35遅いやつってKT乗ってもロータックス乗っても遅い

150 :
レーシングカート勢がレンタルカート勢をバカにする理由は唯一つ。
自分がレンタルカート乗ったら遅いから。

レンタルカートからレーシングカートにステップアップしていった人を沢山見てるけど、レンタルカートで速い人はレーシングカートでも大概速い。
でもレーシングカートで速い人がレンタルカートで速いかっていうと、そうでもなかったりする。

レーシングカートは金かけて車を速くできるけど、レンタルカートは自分の技量で車に合わせ込むしかないから、そこの差なんだろうね。

151 :
遅いのは良いのよ それは自分が1番分かっている
問題は速い人と比べてどの部分がどれだけ遅いのか比較できないところがレンタルはストレスなのよ

152 :
>>150
その通りだと思う
でも自分はレンタル速い人は本当に尊敬してる

153 :
>>151
どのコーナが具体的にどんだけ遅いか何が原因かわからないでしょ
それが感覚でわかる人なら速いはずだから
うえで誰か言ってたけどデータロガー使え

154 :
>>150
ほんまそれ

155 :
>>151
だーかーらー、そういう内容は、レーシングカートスレに行って書けばいいのに。
なんでレンタルカートスレで、レンタルカートを下げるようなことをわざわざ書くかなぁ。余計なお世話

156 :
>>155
N35が苦手って正直に書いたらいけないんでしょうか

157 :
もうカーターの重い体重でタイヤが温まりにくいN35をやめて
体重差に左右されにくい日本独自のフレーム、タイヤをレンタルカートに採用してほしい

158 :
結局はセンスの問題だよね

159 :
はいはい、ロガーのないレンタルはクソだね! その点レーシングは素晴らしい!
レーシングに乗ってるあなたもすごいなー! すごい、すごい!



これで満足か?

160 :
>>156
世の中常に正直に言えばいいってもんじゃない。デブ苦手〜、ってデブの人の前で言うか?

俺マイカーだから電車移動は苦手〜
いつも彼女と飯食ってるから一人飯は苦手〜

みたいにうっすら自慢が入っているのも、嫌なやつに感じるでしょ?

161 :
あと、AKBファンスレでAKB苦手〜って書くとか。
わざわざそこで言わなくてもっていう

162 :
苦手と分かってるなら練習あるのみ
苦手なN35乗り回せりゃなんでもいける!


って、おいw
重いとタイヤに熱入るだろw
しれっと物理に逆らうなw

163 :
体重との関係は知らないけど
コースによってはタイヤが温まりにくい冷えやすいってのはあるかもね

164 :
4輪なんてフォーミュラから箱車まであるんだしカートでもレーシングからN35まで
どれやっても速い人は速い
以上

165 :
モンテカルロを制した世界の新井がナチュラのレンタル大会に出ていたけど
地元のレンタル職人みたいな人じゃなくて普通の人に簡単に抜かれていたぞ

166 :
速いのは練習量と比例する
プロとほぼ同レベルまで速くなる

本当に速い人は練習しなくても速いんだなぁ

167 :
カート特にレンタルは慣れが必要だから経験のないプロレーサーをぶち抜く経験した人けっこういるよ。
本気出せばあっという間に抜かれるんだろうけどな。

168 :
>>165
ラリーはまた違うんかね。

現役トップラリーストだと、ラトバラとラッピがカート出身だよね。
あと勝田貴元。

169 :
ウェイトもありそうだしね

170 :
GTのプロに勝ったこと何度もあるぜよ
自分にハンデつけて、同マシンN35でもTIAMZでも

そりゃあプロだからって負けるようじゃ努力が足りんでしょ

171 :
>>166
あなた速い人は速いって言っているけどあなた自身はあまり経験ないでしょ?

172 :
あなたより経験あると思うけどなにか?

173 :
だいぶ昔だけど、N35のEVカードで、新井選手もまずまずのタイムだけど、ライコネンは1秒以上も速い。
世界のトップは、やはり異次元。
https://response.jp/article/2010/09/09/144950.html

174 :
さすがに1秒は腕だけじゃないかも
EVの特性は知らないけど同じタイヤを使ったなら乗る順番で皮剥き、削れ具合でタイムもかわる

あと元々コンディション悪い(特設コース等)では後走りが圧倒的に有利
これは大きいかも

175 :
>>172
本当に経験があったら>>166みたいな発言にはならないんだけどね

176 :
レンタルカートで公道レースするってホント?

A1市街地グランプリ…

177 :
予選はeスポーツ

178 :
>>175
ヘタクソでも練習すれば速くなるっていってんのがわかんないの?

179 :
現実を知ってたらそういう発言にならないって

180 :
まぁヘタクソは言い過ぎた。
そこそこ走れる人間がってことね
地元だけ速いって人がそれ。

181 :
A1市街地、超たのしそうじゃん
でも予選がシムなのが意味わからんw

182 :
シムはやめれ

183 :
ただ走り回っていても速くはならないよ

184 :
どこが遅いのか知らないとね

185 :
ホームコースは無事でしたか?

186 :
アキガセが

187 :
一ヶ月ぶりに行ってきたけど、今回はまともなマシンにあたったおかげで走る度に自己ベスト更新した。

ただ久しぶりな上にスピードもでるからGも凄い訳で…自分の運転で酔うという初体験までしてしまったw 30分経つけどまだ気持ちワリーんだけどw

188 :
船酔いはあってもカート酔いは無いなあW

189 :
>>187
自己ベストおめ!
レンタルはマシンで1ー2秒違うのザラですからね

カートで酔うってよっぽどだと思うけど、
そんなにカーブ多いコースなのかな

190 :
>>189
ありがとう

今まで何回もいってるし1日に60週することもありましたが、体は痛くなっても酔うことはなかったですね。多分仕事の疲れが残ってるの+今までで一番調子のいいエンジンでスピードレンジが段違いなのが影響したのかとおもいます。

191 :
N-35日本一出られる方頑張ってね

192 :
>>191は出ないの?
噂でN35日本一も今年で最後とかって聞くし、APG好きなサーキットだからモーレツにヒーバーしてルンルンにハッスルするぜ!

193 :
N35さっさとやめてスポカーみたいな動きのレンタルにしてくれ

194 :
そでぃよりましだろ

195 :
N35日本一、今年最後なん?

196 :
そう言う噂がありますね、Sodiが増殖してるし、Sodiも来年プレイベントで石野で日本一やり始めるし。

197 :
カート場からみて、N35からsodiに買い換えるメリットって何かあんの?

198 :
>>197
壊れにくい、メンテナンスが楽、初心者用に遠隔リミッター掛けられる、ハーバータイミング等の設備のパッケージング等
じゃない?

199 :
こりゃなんだ?⇒ハーバータイミング等の設備のパッケージング等

200 :
N35日本一1日目終了
朝から大声でわめき散らす輩のせいで雰囲気駄々下がりだったな、
なんか体重測定でカッパのの下インナーだけで計ろうとしたのをとがめられたのが原因らしいけど、レギュレーションにスーツ着用書いてあるのにね、
FA●CO出禁にしろ!

201 :
チャレンジ決勝当日にもFALCOのヤツ喧嘩!
もう永久追放で!
レッドカード!!
給油タイミングの2分計るのに下手こいた仲間に罵声浴びせて頭つかんで膝蹴り、暴行事件レベル だよ!仲間謝ってんのに。
完全にビビって柱しがみついてしゃがんじゃってるじゃん。
そんな大切なら自分でやりゃー良いんじゃね?
主催者側も見てみぬ振りは無いし!
そんなにコイツら偉いのか?
どっちらけ(笑)

202 :
結果的にこの国にN35を入れたのは間違いだった

203 :
sodiを入れるのは更なる過ち

204 :
>>200 >>201
APGホームにしてる火病持ちの有名な基地外。
昔クスリでパクられて裁判中にも火病起こして裁判所のドアを蹴破ったという伝説の男。
https://b.hatena.ne.jp/entry/139415770/comment/narwhal

殺されたくなかったらAPGには近寄らないほうが吉。

205 :
そういうヤンキー親父って仕事とか収入面の面子が大事なのにレンタルカートでイキるとか恥ずかすぎるな

206 :
シャブ中で基地害じゃん。
裁判所のドアブチ破って実刑3年喰らってるん(笑)
走りがスゲーのかなって思ったら回りから2秒落ちでお話にならないタイム(笑)
格好と暴力は一人前なのね!
ヤベーヤベー!

207 :
リングに上がれば良い

208 :
それだと俺が優勝しちまう

209 :
格闘技はスレチやで

210 :
え、実刑判決受けた人がカートレース出るとかってありなの?怖すぎ。

211 :
レンタルカートの話しろやw

212 :
所で、あのA1グランプリの続報はないのか…

213 :
いつだっけ?

214 :
久しぶりにレンタルカートやってみたけど相変わらず遅くて悲しくなってきた
通ってれば速くなるのかな?

215 :
その施設にスクールとかレッスンとかがあれば利用してみては?

216 :
634 知らんうちに無くなってた・・・

217 :
>>215
レンタルカートのレッスン?

218 :
保守

219 :
雨ん中スリックでずーっと走っとけば?
どーやれば曲がるとかスピンせずに走れるとか学習出来る…
体力的にも楽だし…

220 :
今年はグンマーが熱い!

221 :
「速くなりたい」と足繁く同じレンタルカート場に通い続ける人がいるが、
同じサーキット、同じ車両で走り続けていても、一定レベルから先へは進めない。
そのレンタルカート場のヌシになるのが関の山。
それですら、一見さんのトップカーターに軽く負けたりすることもある。

上達への近道は、ドライビングの引き出しを増やすこと。
そのためには、あちこちのサーキットで、色んな車両に乗るのがよい。
時には2stのレーシングカートをレンタルしてみるのもオススメ。

それからフリー走行で得られるものは殆どない。
できるだけサーキット主催のレースに出てみること。
ボロ負けしても得られるものがあるはず。
サーキット主催のレースに出れば、色んなところでカート仲間ができる。
これが存外侮れない財産になる。

本気で速くなりたいなら、月間4つ以上のレースに出ること。
仲間内だけで速くなりたいなら、10kgダイエットすること。
レンタルカートに限って言えば、そんなもんだ。

222 :
減量しろってところは賛同する

223 :
>>219
体力的に楽かもしれないが、今の時期は風邪をひくリスクが

224 :
雨天走行時の工夫とか便利アイテム語ろうぜ
お前らが

225 :
ウェット路面をスリックで走り続けて得られるものってあるの?
ドライになったときどんな役にたつの?

226 :
ドライ路面をレインタイヤで走るのも勉強になるようだが。
グリップが低いといろいろ反応を感じ取る余裕が出来る。

227 :
はミルトンがガキの頃のカートレースツメで観察してると
ステアリングの切り方すっごいいきなりで速いの
これ他の連中と明確に異なる点
それなのにおつりがこないのね、やっぱ天才の片鱗が見えた

228 :
ターボバイザー好き

229 :
>>219
あれ、どっかのカート屋と同じこと言ってな?
法外な値段、吹っ掛けてくるからレーシングカートは皆さん敬遠するんだ。
煽るのが上手だからなカート屋は・・・(^▽^;)

230 :
>>226
勉強になります

231 :
>>227
舵角も一発で決めているからじゃない…

232 :
>>225

雨スリック練習の利点
@ ハイドロの恐怖と楽しさを知る。
結果、普段気にしないギャップやカントを意識する。

A 雑なライン取りとか操作をすると簡単に滑っちゃう。
そういうのは、ドライだと滑りはしないけどタイムはロスってる。
結果、ドライでも無駄な操作が減ってタイムアップするかも。

B レーシング組をやっつけられる。
雨スリック(しかもレンタルタイヤ)の練習はレンタルじゃないと出来ない。
結果、赤子の手をひねる様にマウントを取れるw

雨スリックの副作用
@ 雨スリックが好きになりすぎて、雨の日に通い詰めて散財する。

A 多少のリスキーなシチュエーションは怖く無くなっちゃって、周りから頭おかしい人扱いされる。

233 :
ライン違うからドライで速くなるかは…

234 :
雨スリックの利点→高速コーナー進入での直ドリが上手くなる

235 :
レンタルでウェット履いたら楽しそうなのにな〜

236 :
レンタルカートでウェット履いても普通に走れるようになるだけで大して面白くないよ

237 :
ただ濡れるだけ

238 :
ぴえん(T_T)

239 :
走る時カメラとか付ける?

240 :
つけます

241 :
あげ

242 :
保守

243 :
速い人の後ろについても、直線で置いて行かれる。
速い人ってどんな加速の仕方してんの?勉強しようと動画見ても足元見えんからよく分からん

244 :
スローインファストアウトしてるだけと思われる

245 :
ターン中のボトムスピードが速かったり、早めに旋回を固めてアクセルを開けだしたりしてるよ。

246 :
体重が違うってオチでは?
コーナーで頑張って抜いてもストレートで楽に抜き返されてばかりです。

247 :
ターン中のボトムを犠牲にして立ちあがり重視で加速したりもするよ
中高速コーナー立上がりではストレートエンドでは体重差あっても同じスピードに達する

248 :
>>243
速い人の足元もカメラで動画撮ってもらう必要あるな
まあ左コーナー左ヘアピンだと上手い人は
インリフトで曲がってるの後ろからわかるので
なんとなくこんな加速の仕方してんのかなとか想像できるけど

249 :
ISK群馬行きてー!

250 :
タイヤの温まりが悪いN35がレンタルカートを終わらせた

251 :
レンタルカートのレースでスタッフにそこまでのレースコントロールを求めるか?
https://twitter.com/damon_kill/status/1241702486575964163?s=21
(deleted an unsolicited ad)

252 :
やっちゃったドライバーが謝ったら済む話じゃない?
目に余るような危険走行なら止めるだろうけど、そこまでしなかったのはこの人が言うほど大きい接触ではなかったのでは。

253 :
大袈裟に騒いでるだけだろ

254 :2020/05/08
てs

【HONDA】F1ホンダエンジン【55基目】
SUPER GT 2018 Vol.261
ストッフェル・ファンドーネ(バンドーン) #1
鈴鹿8時間耐久ロードレース 2周目
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #87
マツダのモータースポーツ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP21【FE】
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合13
F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ29】クラブマンまで
ニキ・ラウダを語れ R.I.P Niki
--------------------
おいしい塩ダレ♪塩焼きそば♪(応用可)
陽性転移雑談花畑スレ12
歴代FE主人公が兄弟だったら55章
「海のコカイン」イルカ漁をするアジア人を虐Rるドキュメンタリー映画「Sea of Shadows」が全米公開
スミヨン上手すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パックロッド総合スレ
Linuxに適したノートパソコンについて語ろう
【PC】Webサカ2 第2節
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル Part529
愛知生まれはキチガイ!不細工だらけ▲
ティナ・ターナーvs木の実ナナ
☆矢雑談789
【名古屋大学】ノーベル賞の天野さんら新型半導体を開発 従来のものに比べ10%省エネ「わくわくする成果。産業界にアピールできる」
Joybuy 京东 総合スレッド 2
ボールについて語ろう 45個目
【アベノミクス】大企業の賃上げ、6年連続2%台 賃上げ率は3年ぶりに前年を下回る
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1133
銅の素材メーカー勤務だけど質問ある?
元警察官に死刑判決、母子3人殺害、証拠一切なしの裁判員裁判で初
【徴用工支払い】司会「22万人、一人1000万なら大変な額に」 志位氏「それをやる事が日本企業の国際的信頼を高める事になる」[07/19]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼