TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
英英辞典について語るスレ 5
カランメソッド
weblio英会話 Part1
英語の勉強ってコスパ悪いよね
なぜ英語は発音と綴りを一致させないのか?
ロゼッタストーン レベル14
【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】
【実況中継】 山口俊治 【Try Again】
【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part4
教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ4

思考訓練の場としての英文解釈PART


1 :2014/09/13 〜 最終レス :2020/06/19
育文社
http://ikubunsha.co.jp/
思考訓練の場としての英文解釈  完結編
http://ikubunsha.co.jp/item31.html
思考訓練の場としての英文解釈  第一巻
http://ikubunsha.co.jp/item4.html
思考訓練の場としての英文解釈  第二巻
http://ikubunsha.co.jp/item5.html

2 :
思考訓練の場としての英文解釈 PART5

3 :
多田先生が、癒着と遊離、比較、比喩、省略、肯定否定の取り違え、等の項目について、どんな考え方だったか、分かって、よかった。
僕が、英語できない子たちを指導した時の、その子たちがする間違いを僕が整理したものと、だいたい一致してる。
既刊の
因数分解構造や多義語の項目も含むが。

4 :
比喩なんて項目に
高校の解釈本で一章充てるのは凄いな

5 :
毎度毎度なんやかんやネタをふりながらの自演、しかも、飽きもせずスレ建てご苦労様です。

6 :
このスレ、多田先生が裕福な家庭の出だということが分かって
から当初はその話題でわいたけど、結局は失速しちゃったな
著者が裕福で朝日新聞社記者だったというのは何か魅力を
失わせるものなの?そうおもわないけどな

7 :
そんなのどうでもいいんでしょ
左巻きでちょっとアレなのは前から判ってるわけだし

8 :
>>1


9 :
明日店頭で受け取ってくるぜ

10 :
完結編の最初と最後の付録に、
多田先生のプロフィールとか、長々と載ってのが、受験参考書としては、異質なのは、確か。
あたかも、追悼参考書になってる。
一部の読者がこの箇所に過剰反応するのも無理はない。
ただ、
英文解釈の本筋とは無関係。

11 :
完結編は読みやすい気がする。素材も古さを感じない内容に思えるが如何。

12 :
英文が短めなのがいいわ
部分訳ならまだしも長いやつを全訳はかなりきつい

13 :
多少誠実さに傷がついたのは事実だ

14 :
本当の巨人はやはり佐々木高政先生その人だった
英語の神様は伊藤でも多田でもなく佐々木だ

15 :
>>14
そういう書き込みって楽しい?
昨日の受験生キャラの人?

16 :
多田先生の知名度はドマイナーだから、佐々木&伊藤と比べるのか可哀そうだ
多田先生→阪急の長池 投手なら足立
佐々木&伊藤→王&長嶋 投手なら江夏&平松

17 :
平松て伊藤馬鹿にしたい学歴コンプやろ w 堀内だろ

18 :
佐々木先生を絶賛する人が
修業を修行とかいて、全然修業できてない
ことを晒してる。
きっと英文解釈孝だと思ってるのでしょう。

19 :
>>17
×平松 ○堀内
スレ違いなので議論できないのが残念だ(いや、ほんとに)

20 :
英文解釈に上達する秘訣は英作文にあり、という意味では
やはり名著・和文英訳の修業は避けて通れないし、
いろいろやってきて、やっぱり佐々木はすげえや、という気持ちはよくわかる
原仙作の和英標準問題精講や毛利可信の新自修英作文も負けず劣らずの名著
スレチになるけど皆さんは英作文の勉強はどうしてる?

21 :
まあとにかく佐々木本をなんでもいいから一冊やってみな
考え方が変わるから

22 :
これ以上は佐々木スレでやれ

23 :
完結編は大手書店で入手可能ですか

24 :
アバンティ、平積みー京都

25 :
京大受験生が主たるターゲットなので京都に重点を置いている

26 :
首都圏の具合は如何でしょうか

27 :
まあ表三郎、『スーパー英文読解法』常備店だけのことはある。

28 :
池袋のジュンク堂は確実に置いてある
駅から少し距離があるのが難点だが

29 :
>英文解釈に上達する秘訣は英作文にあり、という意味では・・
こんなデタラメを言ってはいかんです

30 :
>>29
いやいや、文法的・語法的に正しい英文を書く訓練を通してのみ、
正確な英文解釈力や微妙なニュアンスの違いを読み取る力が培われていくんだよ。

31 :
>>20
小倉弘シリーズが頭1つ抜けていると思う
現在進行形の講師であるが、一定の評価は出来ると思う

32 :
ようやく買ってきたわ。活字は随分読み易くなったね。

33 :
>>20
日栄社の問題集を使っている。
一つの問題に、日本人とネイティブの全3つの解答がついていてためになる。

34 :
>>33
タイトルはなんて奴?
ちょうど英作文の本探してたところなんだ。
超タイムリー。
日栄社もみたんだけど
空欄埋めたり、並べ替えとかそんなのしか見当たらなかった。
スレチだけどよろしく!

35 :
>>34
俺が持っているのは、次の3冊だね。
「毎年出る 頻出英作文」「自分で添削できる 自修和文英訳演習 基本編」
「自分で添削できる 自修和文英訳演習 完成編」
3冊とも1つの解答に3つの解答がついて、暗唱用例文も載っている。

36 :
自演って楽しいよね!

37 :
>>35
ありがとう。
3冊もあるのか、助かる。

38 :
>>36
自演じゃなくてゴメンね。

39 :
英検準1級で偏差値50の大学出ですが
1と2買ったものの全く読んでいません
3も注文しましたが、このシリーズは順番も多田先生がお考えになっていらして
その順通りに体系的に学ぶべきでしょうか、またそうしないと無意味ですか?

40 :
とにかく読み始めればいいと思うけど、基礎精講あたりで復習したほうが
スムーズかも。英検準1は、構文レベルはセンター並だし。

41 :
中原氏の基礎英語長文問題精講を持っていますのでそれで復習してみます。
有難うございました。

42 :
この本の学習にあたっては全文和訳が必須です。
ただし、辞書、文法書の参照は自由です。

43 :
具体的な和訳に関する質問はこちらのスレでして下さい。
思考訓練の場としての英文解釈を読むスレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1409944002/

44 :
part3結構難しくね?
初っ端からいきなり出鼻を挫かれそうになった

45 :
というか、1巻目から普通にムズイわ

46 :
3巻は問題文の再録が結構あるよね

47 :
この本やっている奴っていったい何者なの?
受験生じゃなさそうだし、社会人の再学習組か?

48 :
べつに受験生がやってもかわまんだろ
受験生だからって余裕の無い奴ばかりでもないだろうし
中には受験勉強の息抜きに勉強する奴もいるしな

49 :
俺みたいに英文だけ読んでる奴いる?
どうしても意味がとれないときは和訳を参照するけど

50 :
京都に行く機会があったからアヴァンティーで思考訓練買ってきた

51 :
パラパラとページを繰っただけの印象だけど、3集は誤植が少し多いかなーと
資料的価値よりも教育的配慮を優先するのなら、編者は解説や訳にも
大胆に手を入れるべきだったと思う
1&2集は見てないんだけどね(´・ω・`)

52 :
改定あるかね、これから先

53 :
この本の学習にあたっては全文和訳が必須。
ただし、辞書、文法書の参照は自由。
さもなくば得るところ少ない。
編者の三村先生のアドバイスです。

54 :
これ、本当に売ってないんだけど、一般書店の店頭注文とか受け付けてくれるのかな?

55 :
>>47
1-2巻終えて、最終巻をずっと待ってたおっさんたちだよ。
意地で買ってやりたい。

56 :
e-honで検索しる

57 :
イチローです(小声)
現役でこれに手をだすのはきびしい

58 :
なんか訳がよくないな
こんなんだったっけ

59 :
映画の名作を楽しむのと同じだよ
現在の眼と感覚で観るのは良くない
なに?このチンケな特撮 子供だましじゃん
台本が荒いねぇ 練り込み不足
あぁ・・・あまりにスローテンポ 展開力が稚拙
ショーンコネリー時代の007の初期作品が良い例だろうね
名画は名画として観たいものだ
多田先生の本も同じです

60 :
英文だけ読むという方法で実用書として使ってます
こういう分量、難しさの多様な文が数百個まとまってるような本はなかなかない
洋書でそういうのがあったら教えてくれ

61 :
全文和訳に取り組んでいます。
楽しいです。

62 :
>>58,59
なかには「これは学生が書いたのかw」みたいな訳例もあって吹き出した
初出時には、時間的制約でじゅうぶん推敲できなかったのかもね
この本の美点は他にあるのでしょう

63 :
へ(^o^)へ やれありがたや!
   |へ   助かった!
  /

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <  パパったら、またヘマをやっている!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      、   
    /っノ   (=\
   / /  ∧_∧\\
   \\(´・ω・`)//
      |   |

64 :
>32 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/09/14(日) 18:53:53.35 ID:6srzCMF4ようやく買ってきたわ。活字は随分読み易くなったね。
その後のコメントがないが・・・

65 :
>>64
この本は性質上、小説やマンガのようには読めないと思う
中には1&2を買ったままツンドクしている奴も現にいる

66 :
愛知県警守山署は
河合塾講師、高木雅浩容疑者(48)を
元教え子に性的脅迫をして脅した犯罪で逮捕した

67 :
>>65
1と2てか1だけでもちゃんとやったひとならそんなつまるとこないような

68 :
>もともとインターネット上で議論をするのはコミュニケーションが
>得意な人でも難しいし、 メンタルヘルス的に問題がある人はもともとコミュニケーション自体が駄目です。 彼らが
>少人数いるだけでまともな議論が出来なくなってしまいました。 少し問題点を突っ込んだけで誹謗中傷、人格否定の言葉が飛んできました。
2chそのものだな
口だけで何も出来ないけど論破したって悦に浸ってる

69 :
どこの本屋に行っても新刊本がないんだけど

70 :
>>69
ネットで出版社に直接注文できるよ

71 :
ジュンク堂にネット中も下の今朝とsきました

72 :
この本は和訳して自己添削するのが基本です。

73 :
>>70-71
ありがとう
一応中身を自分の目で確かめた上で買いたいんだよね
まあそのうち近場の書店にも並ぶようになるでしょう

74 :
具体的な和訳に関する質問はこちらのスレでして下さい。
思考訓練の場としての英文解釈を読むスレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1409944002/

75 :
この本の3冊の元が多田先生のオリオン旬報1969年11月〜1972年3月の
連載であることが編者の三村さんによって明らかにされています。
自分は74〜77年頃に会員で旬報も受け取っていました。
自分の頃にも、添削問題の解説で多田先生の記事はあったように思いますので、
未整理の記事があるのではないかと気になります。
オリオン社は "倒産" とありましたが、ショックでした。

76 :
オリオン社(オリオンしゃ)は、1991年まで存在していた日本の出版社、大学受験用の通信教育会社。通信教育部門はおもに難関大学の受験生を対象者としたものだった。

77 :
帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校 元校長三村先生に心から感謝申し上げます。
                        ありがとうございました。

78 :
三村先生有難うございます。

79 :
できれば多田先生のオリオン業績を利用して、「演習編」を。

80 :
>>79 オリオンの添削問題についた和訳の模範解答だけでも学ぶには有難い教材ですね

81 :
英語 続けられる人の感じ方
検索しましたか?
この通りだと思いますよ。

82 :
えっ、どうして英文解釈教室やんないの?

83 :
なぜか週刊エコノミストで紹介されてた

84 :
思考訓練3をジュンク堂で買ってきた。読みやすくなってる

85 :
在庫
丸善 津田沼店 △ 英語長文読解
丸善 日本橋店 △ リーディング
丸善 お茶の水店 △ 英文解釈
MARUZEN 多摩センター店 △
ジュンク堂書店 池袋本店 △ 8階 25 : 学参:高校英文解釈・長文読解
ジュンク堂書店 吉祥寺店 ◯ 6階 学参 4 : 高校英文解釈・長文読解

86 :
三省堂本店で「今、売れてます!(→マジックで手書き)」と平積みになっていて笑った
多田先生は、あちらで苦笑しているでしょう
「俺が売れるんかぁ?!」

87 :
多田は虚言癖のゴミ人間
あちらと言っても地獄だろ

88 :
英文解釈教室やんな

89 :
僕のころはまだオリオン社の添削ってやってたな。
当時からZ会に比べてマニアックな人たちが集まってる、という印象だったが。
僕は広島にあった第一学習社の添削を3年間つづけた。
これは添削といいつつ、ちゃんとテキストがついていて予習できるようになっていた。
ほとんど市販の参考書や問題集を使わなくて済んだのはこのテキストが本当に充実していたから。

90 :
私はZ会旬報会員で旬報を問題集として使ってた。
成績上位はほとんど灘校だった。

91 :
やっぱ英文解釈教室は外せない

92 :
もう3をやり遂げた人いる?レポ頼みます。

93 :
田舎なので近所の本屋においてるはずもなく直接出版社に注文。
郵便局でお金を振り込んだので手数料が130円かかりました。
ただ本のほかに無料でメモ帳がおまけとして入ってました。
なんか微笑ましい^^
週末どっぷりやりたい。。。

94 :
大学受験用単語集「単語王」の著者が主催する塾の指定参考書になっているって初めて知った
どーいう神経してんねん?
個人的には愛する参考書だが、こんなのマジで18歳のガキが出来んのか?
>>92
「やり遂げる」という言葉の定義次第だな
ボー上っ面だけを舐めるという意味なら、舐めた
一方で、厳密な意味での「体得」という観点からは、俺如きのクズには100回人生を送っても無理だな

95 :
>>94
100回人生を送っても、と他人の人生についてあつかましくも
いえるほどの厚顔無恥な>>94のような人間にはなりたくはないな

96 :
>>94
中澤一が主宰してるMSAだな。ブログに思考訓練使ってる生徒が多いって書いてある
まあMSAは英語だけで合格目指してるような英語専門塾みたいなもんだから
不思議ではないかも

97 :
やっぱ英文解釈教室

98 :
解釈教室から英文解釈考に移行した
思考訓練は見辛いからやる気がしなかった

99 :
思考訓練は、多義語と破格構文を扱っているだけでもよむ価値ある。
実際、他人に外国語を教えた経験とも一致する。
多義語に引っかかる生徒多数。
破格構文に躓く生徒もいる。

100 :
破格構文って何? 駿台の高橋師の本にもあるらしいけど
英文解釈教室には無いの? あれって構文網羅しているらしいけど

101 :
enough thatとかグレーゾーンな表現をそう呼んでるだけだから目新しくはない

102 :
先に英検一級合格した方が有益
 www

103 :
>>100
「破格文」=「文法語法が上正しくないものを含む文」
英語で教育を受けていても間違えてしまうケース。と高橋善昭氏の参考書にあります。
間違えた文章なので当然網羅されてません。

104 :
×文法語法が上
○文法・語法上
自分で破格文書いてしまいました><

105 :
英文解釈教室のほうが良いね

106 :
思考訓練は、多義語と破格構文を扱っているだけでもよむ価値ある。
加えて、比喩、縁語なども独立した項目ー3巻目、となっておりすごい。
安部総理ー首相ー自民党総裁ー安倍晋太郎の息子ー下痢総理ーアベちゃん、といった言い換えの、英語版を誤読する人も多い、

107 :
スレチだが入不二が <思考>する の改訂版出すらしいな…
数年後になりそうって話だが

108 :
もう普通に一廉の哲学者として食っていけてるのに
なんで今だに英語教育から離れようとしないんだろう

109 :
入不二のこと?思考する英文読解は英文を通して哲学してみよう的な感じで
書いたって授業で言ってた気がする
書いた当初から本人の考えも深くなってきてまた出してみようってなったんじゃない?
新書で入試現代文を使って哲学するみたいな本も書いてたし
頭の片隅には受験業界のことがまだあるんだろうね

110 :
つかまだ駿台の少人数制の塾で教壇に立ってるって話あったやん

111 :
入不二の思考する、を読んだが、メインは
自分が好きな哲学的テーマの入試英文を素材にした、「単なる脱線」だよ。
ヴィトゲンシュタインなんて元の英文に
出てないよ。
黒板の板書を模したポイント整理とか、
真新しい試みもあるけど。
表三郎師のスーパー英文読解法も、表師が
好きな「言語に関する英文」を集めてるが、
入不二師みたいな、脱線でなく、元文に即した読解で節度がある。脱線は別項目でしてる。

112 :
表のスーパー英文読解法読んだが今となっては
構文主義+パラグラフ・リーディングの本
なんじゃね?って感じ。

113 :
英文解釈考の方が難しいし思考訓練になるよ

114 :
表三郎のは
単語熟語+構文主義+パラリー+雑談
という、ほぼ完璧な読解。
多田先生はパラリー部分が弱い。ただ、習得項目の選択が秀逸。
伊藤師解釈教室は、単語熟語、パラリーが欠けてる。長文読解教室で補うことは可能だが。

115 :
読んでみようかと思ったら演習の方がクソ高い中古しかないんだけど

116 :
やめとけ。一冊で3題しかあつかわんから。

117 :
表師のは勧めるが、
表師が監修してるとはいえ、
富士哲也氏の『スーパー英文読解演習123』は、勧めないよ。(富士は冨士か?)
ちょっと毛色が違うし、その後、
著者の富士氏自身の読解法が変遷し、早慶のタクティクス12、『英文読解のグラマティカ』と経て、ハリデイの情報構造重視機能文法にずれてきてるし。

118 :
>>116-117
おk
上下だけしにとくわ
thx

119 :
ちょっと毛色が違う
という部分を補足すると
『読解演習』が一冊で三題しか説明ないことからもわかるし、
続刊された参考書からもうかがわれるが
解説の比重、というかバランスというか、説明の順序が表師とは違う。
表師は、単語→構文→パラグラフ→文章全体+発展というミクロからマクロへというオーソドックスな解説の流れで一貫されてるが、
富士氏は、節(文)の分析→パラグラフの分析、必要に応じて構文・単語参照、みたいな変則的解説。まぁ上級者向け。

120 :
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。
例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。
三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689

121 :
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/8/0/8_161/_pdf

122 :
和文英訳の修行に
聖書を真に理解しないものは
英語を文化的に真に理解しているとはいえない
みたいな文があったから
今日、岩波文庫の聖書で読む英文という本と
全編が英語の聖書の原書の二冊を購入してきた俺は完全に勝ち組だから
今まで聖書を英語で読んだことないやつ
文化的に英語を全然わかってねーから!ざまあああwww

123 :
まあ適当に読む文にはいいけど、処女懐胎を本気で信じ始めるように
ならんように気をつけてww

124 :
英文解釈教室があるじゃん

125 :
修業を修行と誤記する奴は佐々木先生の本を学んでない証拠。

126 :
格調高い英語、質の良い英語を、しっかりまともに読むには以下の参考書を読むべきだ
ゆとり教育世代(2014年に35歳以下の世代)には、ややまともな参考書としては2流の英文解釈教室しかないから
会社に入っても「あいつらの訳はいちいちチェックしないと、当てにならん!!」と言われないためにも!!
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。
例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。
三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689
次のPDFも読んだが、いいことを書いてある。さすが速川だ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/8/0/8_161/_pdf

127 :
まじでマルチやめてくれんか、迷惑やけん

128 :
第一巻はまさに至高、練習問題も含め生涯何周もする価値がある
二巻は雑多すぎて読む気がしない
三巻は知らん

129 :
すでに指摘されてるかもしれないけど
(1)の演習問題の52のis more concerned withって
be interested in じゃなくてbe related to とかbe associated withとかじゃない?
テンポが関心を抱くのはおかしいよね

130 :
3巻の感想、あんまないね
駄作だったのかな?

131 :
三巻出たの!?ガセだろ?

132 :
「マスター入試英語長文」のほうが難しいのか?

133 :
まだ買ってないなぁ
良作であることを願う

134 :
悪文読解はパズル的な楽しみでやる分にはいいんじゃないの
小林秀雄の文章が世の役に全く立たないのと同じで
悪文読むのは趣味に限るぜい

135 :
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス

136 :
三巻って公式サイトでしか買えないみたいだね
アマゾンには売ってない

137 :
ん?フツーに売ってるよん♪
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編
で探してみ

138 :
ホントだ
適当なこと言ってごめんなさい

139 :
かつて「チョイス」という名の英語教材があった 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/18
斎藤雅久 (著)

内容紹介
予備校華やかなりし1980年代、哲学や文学を題材に、豊富な内容かつ格調高い文章で構成された英語のテキストがあった。
現在はコミュニケーション英語が最重要視されているが、「チョイス」に収録された英文を精読し、著者の意図を正確に
把握することは、真の英語力の習得に繋がるだろう。英文読解の最高峰『教養のための英文読解』著者が贈る、深遠なる
教養の世界への道標。

単行本(ソフトカバー): 200ページ
出版社: 游学社 (2015/2/18)
言語: 日本語
ISBN-10: 4904827309
ISBN-13: 978-4904827307
発売日: 2015/2/18

140 :
>>139
面白そうだからポチろうとしたら在庫切れだった

本屋売ってんのかね

141 :
三巻の感想あんまないね
みんな買ってないのかな

142 :
>>139
この本届いたんだが、著者の人奥井さんと深い関係にあった人だったんやな。
Choiceの120題から20題だけ収めてるわけだから続編出してほしいわ
奥井さんに影響受けた人各方面に大杉やで、しかし

143 :
20題じゃなく17題やったわ。それにしても駿台は商業化したとか、筒井誤訳大杉とか
大修館アゲからの幻冬舎サゲとか微笑ましいwあと地理の権田さんとのやつはええ話や

144 :
>>141
誤植多いけど相変わらず良い参考書

145 :
「英文解釈教室」より新々英文解釈の方がはるかに優れている
英語の勉強をやり始めて長いけど、『新々』は今でも
時々参照している。「解釈教室」から学ぶところは今では
殆どない。一番の問題は、伊藤氏の解説は、しばしば体系的、
構造的といわれているけど詳細に読んでみると、場当たり的で、
どんどん横道に逸れて行ってしまう部分が多い。そういうのはまあ、
現場で多くの受験生を相手に指導していたということが原因と思う
んだけど、つまり時間が無かったと・・。
 英文の構造に着目し考察した、というけどほんとにそう言える?
解説を読んでみると、「読解の力点」を提示していったという感じ。
でも結局、そういうのって、単に国語の力の問題ではないかなと思う。
また、読解の力点の提示にしても、そういうのは熟語とか語法、英文法の
知識があってはじめて浮き上がってくるものだと思う。それらの知識が
ないのに、「読解の力点」の受容なんて絵に描いたモチだと思う。そういう
ところから、伊藤氏は後期に転向して「ビジュアル」書いたと言えない?

146 :
 そもそも、「解釈教室」で提示されているような文章レベルだったら
伊藤氏が提示している方法、視点から読まなくても、文法とか語法、
熟語表現の知識で充分に対応出来る。もっと高度な文章を読むんだったら
彼の方法から学べるところも多いと思うけど、つまり文章としてもっと
入り組んだ文章ということなんだけど、こればかりは彼のテキストが
ないからなんとも言えない。要するに肩に力が入りすぎた読解で、
柔軟に英文に対応できない。それに長文の読解だったら、ある程度
読解の「視点」が見えなくても、前後関係からそれを明らかにすることが
充分に可能。これは代ゼミの西氏についても言えるけど、長文の文章から
ある中心部分を引き出してきて読解させるような方法はどうかなと思う。
つまりそこで教えられているようなことって結局、前後の文章を読めば
見えてくるんじゃない?ってこと・・。
 それに比べれば、代ゼミの富田氏は、文法、語法、熟語の大切さをよく
分っている。動詞の数を数えるなんていう教え方もそこに理由があると思う。

147 :
その上で彼は、伊藤和夫氏が受験英語に持ち込んだ、英語の基本的な
成り立ちを理解した上で、つまり5文型を理解した上で英文読解をしていく
という道程を提示していると思う。またその点に伊藤氏の現在の評価が
あるのであって、彼の、特に「解釈教室」で提示した方法を過度に評価
するのは間違っていると思う。彼の、英文解釈における総合的な視点なんて、
雲の上に立てられた建築物なんだから。それは「解釈教室」の目次を見る
だけで分る。もちろん自分も解釈教室はやった上で言っているんだけど。
 もっと入り組んだ英文の読解ということでは多田氏の「思考訓練」がある
けど、あれをやるんだったら素直に対訳本を読んだほうがいいと思う。
 「新々・・」は単にイディオム学習の教本じゃないし。解説をくまなく
読めば、英文の成り立ちに遡って、専門的にも正確な解釈が提示されているし。
 伊藤氏のテキストの一番の問題は、「解釈教室」にしても「長文読解教室」
にしても、選択されている英文の内容が古いっていうこと。80年代の
時事的な問題意識が彼の中心にあると思うんだけど、今読んだらやはり古い
という感じな否めない。文章として死んでしまっているものが殆ど。
それに比べたら「新々」で選択されている文章は、今読んでも興味深い
ものが多いし、学ぶところが多い。これは自分にとっては一番大きい。
確かに「新々」で解説されていることは、文法として古いものが多い
かと思うけど、古典とか読むこともあるわけだし、別に気にならない。

148 :
解釈教室が文章の改鼠が平気でなされてる恐ろしい参考書だよ

149 :
そりゃ大学が入学試験の問題文として使う時点で原文を改竄しているんだし。

150 :
昔はよくあったからね。ググれないから原文もわからんし。

151 :
原文をそのまま出題したら単語が難しすぎて受験生の誰も読めなくなるからでしょ。

152 :
よく分からないけど今では思考訓練の場としての英文解釈
が主流なの?
これも英文解釈教室と一緒で、原点が古典だったり小説だったりすんの?
ならこっち読んでみようかな

153 :
なんだ、大昔の本でしかも三分冊とか読む気が失せた
英文解釈教室の方がええかw
古典を出典にして英文読解を試みてるのって他にどんな定番教科書があるの?

154 :
そりゃ兄さん、英標だよ

155 :
オススメ
思考訓練の〜
誤訳の構造、典型、常識

読んでてめちゃくちゃ楽しいしためになる

156 :
>>153
3冊分といっても普通の3冊分の量じゃないから

157 :
思考訓練って今の京大に役立つかな

158 :
今年の京大英語は構文は易しめだけど内容説明問題と空欄補充問題が
出題されたね

159 :
>>158
だよな

急に試験方式転換してくるのが怖い

160 :
いつもは英作文と和訳だけなのに

161 :
典型、常識
これの正式な題名は?

162 :
>>161
誤訳の典型、誤訳の常識、誤訳の構造

恐らく読んだらすごく楽しめるし、受験生にも役立つ

翻訳家にもオススメできる最高傑作

163 :
idが違っても161と162の発信先が同じなのはなぜ?システム変わったの知らないのかなw

164 :
>>163
おれ162だけど161じゃないぞ?

155は俺が書いたものだよ

165 :
単なる自演認定厨なんじゃないの

166 :
158 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 19:15:05.03 ID:Hy+Ma372
今年の京大英語は構文は易しめだけど内容説明問題と空欄補充問題が
出題されたね

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 21:02:19.81 ID:A8LXTvBm
>>158
だよな

急に試験方式転換してくるのが怖い
>気の狂った集団が、生徒のレベルが落ちている京都大学当局に東大型の試験形式に
するように求めており、さらなる京都大学の受験生の英語の実力の劣化が大いに危惧される
なにせ京都大学医学部医学科目で合格する受験生でも2015年2月25日+26日実施の英語で
it follows that 〜の構文が訳せなくて合格しているから京都大学の審査基準はおかしい!!
お金をもらって合格させている噂が絶えないのが京都大学医学部医学科であるから
レベルが下がり、生徒からの非難を受けないようにするために現役を重視した結果が
神戸市で京都大学医学部医学科出身の医師が患者を9人以上殺しまくることになっている
it follows that 〜は代ゼミの富田先生の出版されている問題集で扱われている
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編―代々木ゼミ方式(CDつき)

167 :
完結編は問題量減ったなあ
これじゃあ正直思考訓練としては物足りない…
part1みたいに大量の練習問題やらDrillをやることでやっとその章の技術が手にはいったのに

168 :
最後の一行で全部台無しだな
このアホの決定的なミスを晒し上げてやるか

1、思考訓練に練習問題などない
  この本に手を出していいレベル(英語と国語の偏差値70以上)ならケーススタディだけで軽くマスターできる

2、これは技術を習得する為の本ではない
  動詞の数を数えさせる代ゼミ富田や「てにをは」で理解させる東進かんべなどの本が一般的な技術習得本

3、分量が圧倒的に多いのは2なのに何故か2には一切触れず1の分量が多いような書き込みをしている

という訳でこいつが買っていないどころか立ち読みすらせずにネットで調べただけの妄想で語ってるのがバレバレ

169 :
>>168
章末の大体20題の問題を練習問題と言っただけなんだけど…
君こそ本当にやった?多田先生は本の中で自分で着眼点作ったら大量に演習こなして着眼点を身に付けろって言ってるけど、君やらないの?章末の問題は大体本文の問題に対応してるのにもったいない。
これがないから3は残念。
あと技術=着眼点のつもりだったけど伝わらなかったのかな?
1についてしか言及してないから読んでない、だから嘘とか言い掛かりはやめてくれよ。1も2も基本的な構成は変わらないんだからさ。

170 :
何をそんなに必死なのか

171 :
バカ「part1みたいに大量の練習問題やらDrillをやりたい」 ←分量の話

俺「分量なら1よりも2の方が圧倒的に多いだろバカ」 ←分量の話

バカ「1も2も基本的な構成は変わらないんだからさ」 ←何言ってんだこいつ

分量の話をしてるのに途中から突然構成の話にすり替えるとか完全に詐欺師の手口
お前未満の知能しか持たないマヌケは騙せてもこの俺を騙すのはまあ無理な話だな

>章末の大体20題の問題を練習問題と言っただけなんだけど…
>あと技術=着眼点のつもりだったけど伝わらなかったのかな?

苦しいな
お前がどう言い訳しても思考訓練に「練習問題」という項目は存在しないし
「技術」と「着眼点」は全く違う意味の単語なのでイコールでは結べないわな
日本語として一切成り立っていない文章差し出して伝わる方がおかしいよな
会話が全く噛み合っていないし日本語が余りにも不自由で不自然過ぎるので
そもそもこいつが日本人かどうかすら怪しいレベル
俺に噛み付かれてから慌てて句読点使い出したのも実に臭すぎる演出だな
思考訓練を持ってる奴に成り済ましてこの池沼に何の得があるのか知らんが
まあどうせこの池沼の人生なんてその程度のものだろうし好きにすればいいわ

172 :
ねえ何をそんなに必死なの?そんなに思考訓練に人生賭けてんの?

173 :
>>171
part3について言及してるんだから>>167がpart1みたいに量がないのが残念って言うのが何がおかしいのかよくわからない
part2の方がpart1より多いけど、part3に欲しかった量はpart1が最低限て事じゃないの?

174 :
>>171
こんな口調の奴が正しいことを書くはずがないわ

175 :
ニュースで英会話

176 :
>>173-174
悔しさの余りいよいよ自演まで始めたかこのマヌケ
こんな過疎スレでこんな書き込み時間集中させてるもんだから全部同一人物なのがバレバレなんだよなあ

───────────────────────
167 投稿日:2015/06/11(木) 22:29:34.89 ID:cYDHENoS
169 投稿日:2015/06/14(日) 22:09:56.35 ID:gf++9BQT
173 投稿日:2015/06/18(木) 23:34:04.96 ID:lV051+s8
174 投稿日:2015/06/22(月) 22:12:05.03 ID:IwatwwiU
───────────────────────

>こんな口調の奴が正しいことを書くはずがないわ

物事の真偽が口調云々で決まるなんて如何にも成り済まししか出来ないサル未満の下等生物らしい習性だな
しかもこんな事ほざいてる時点でこの下等生物が思考訓練を1冊も持ってないのがバレちゃってるんだけどな
まあこのマヌケは一行だけの情報で何で思考訓練を持ってないのがバレたのか把握すら出来ないだろうけどな
しかしたった一行書き込んだだけでここまでマヌケ面晒せる池沼も珍しいよな
英語も国語も偏差値30未満の池沼がいつまで偏差値90超えのスレッドに張り付いてんだそろそろ巣に帰れよ

177 :
粘着抽出って・・・キチガイ以外の何者でもないやん

178 :
ちなみに上の抽出キチガイはニート時間帯しか書き込んでないwww

179 :
病人っているんだなあ

180 :
重度の解離性同一性障害(DID)が見られるお前の事か
そろそろ同じ日に複数IDとかで複数人格演じるでもしないと1匹のカスが複数人格演じていると
お前と同レベルの池沼にすらバレてしまうぞ
因みにお前は世界最下層ど底辺奴隷階級時間帯しか書き込んでいないからな

───────────────────────
167 投稿日:2015/06/11(木) 22:29:34.89 ID:cYDHENoS
169 投稿日:2015/06/14(日) 22:09:56.35 ID:gf++9BQT
173 投稿日:2015/06/18(木) 23:34:04.96 ID:lV051+s8
174 投稿日:2015/06/22(月) 22:12:05.03 ID:IwatwwiU
178 投稿日:2015/06/27(土) 20:39:53.07 ID:Oy3Bd8VO
179 投稿日:2015/06/27(土) 20:41:52.15 ID:Oy3Bd8VO
179 投稿日:2015/06/28(日) 21:52:57.06 ID:gfmgghsI
───────────────────────

序に教えといてやるが昼間に書き込んでいたくらいでいちいちニート扱いしてるようなマヌケは
最下層奴隷肉体労働職しか経験が無いのバレるからあまり大きな声で言わない方がいいぞ
昼間のちょっとした時間帯にお前の様なゴミをファビョらせる事なんて小学生でも出来るからな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


181 :
本物の基地害が張り付いてたんだな

182 :
まあ偏差値30未満奴隷肉体労働下等生物は重度の精神疾患持ちだからな

183 :
アスペ

184 :
キチガイ抽出さんよ、じゃあ社員証でもうpしてくれよw 東証一部上場くらいは朝飯前なんだろ?
あ、アンタは東証全部上場かw

185 :
俺の文体を猿真似して成り済ますキャラが出て来たり草を生やしてエセ関西弁を使うキャラが出て来たりと
解離性同一性障害者はキャラ設定をコロコロ変えなきゃいけないから忙しそうだな
それにしてもお前の世界最小サイズの脳内ではこの俺がニートであるという設定だったはずなんだが

───

ID:Oy3Bd8VO
http://hissi.org/read.php/english/20150627/T3kzQmQ4Vk8.html

178 :名無しさん@英語勉強中[sage]:2015/06/27(土) 20:41:52.15 ID:Oy3Bd8VO
ちなみに上の抽出キチガイはニート時間帯しか書き込んでないwww

──

それが突然東証一部上場企業の社員とは重度の妄想性パーソナリティ障害も持ち合わせているようだな
しかし相変わらず俺に粘着してるサル未満の下等生物はこのスレ以外書き込んでなくて余所者丸出しだなあ
思考訓練を持ってないのがバレた癖にいつまでもこのスレに張り付ける偏差値30未満の奴隷肉体労働者は
さすが人糞を主食としRと近親相姦を繰り返した野蛮で劣等な朝鮮半島から密入国した奇形種だけあるわ

186 :
ホントネトウヨって最悪・・・

187 :
「ネトウヨ」とかいう人糞臭い野蛮な朝鮮語を使う在日韓国民団系下等朝鮮人工作員が湧いて来てたのか
しかし成り済まして俺に噛み付いてきた偏差値30未満の世界一知能の低い朝鮮ゴキブリ1匹消えたら
一斉に全キャラID消えてしまって1匹のサル未満の解離性同一性障害朝鮮人が複数キャラ演じてたのが
俺以外にもバレてしまったんじゃないだろうか
朝鮮半島でRと近親相姦を繰り返し人糞を貪り食っていた野蛮な朝鮮下等種って本当にマヌケだよな

188 :
俺もネトウヨだけどコイツとはいっしょにされたくない

189 :
なんだまだいたのかこの偏差値30未満の最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害朝鮮下等生物
俺の文体を猿真似して成り済まそうとしてた池沼が「コイツとはいっしょにされたくない」とか笑わせるなゴミが
しかし相変わらずこの在日朝鮮下等生物は学習能力皆無なのか書き込み時間が集中し過ぎですぐバレるな

─────
167 投稿日:2015/06/11(木) 22:29:34.89 ID:cYDHENoS
169 投稿日:2015/06/14(日) 22:09:56.35 ID:gf++9BQT
173 投稿日:2015/06/18(木) 23:34:04.96 ID:lV051+s8
174 投稿日:2015/06/22(月) 22:12:05.03 ID:IwatwwiU
178 投稿日:2015/06/27(土) 20:39:53.07 ID:Oy3Bd8VO
179 投稿日:2015/06/27(土) 20:41:52.15 ID:Oy3Bd8VO
179 投稿日:2015/06/28(日) 21:52:57.06 ID:gfmgghsI
188 投稿日:2015/07/16(木) 21:53:56.18 ID:3h/sNda1
─────

世界最下層ど底辺独身奴隷肉体労働者が帰宅し一息付く20時〜23時のみに異常に偏ってるバカなマヌケ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


190 :
ニートがよく言うわw お前が底辺だろwww

191 :
偏差値30未満の最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害朝鮮下等生物は草を3つ生やすキャラに戻ったか
この解離性同一性障害者の世界最下層ど底辺独身奴隷肉体労働者は書き込む度にいちいちキャラを変えて大変だな
まあ1匹キャラが出てきたと同時のこの草を3つ生やすキャラがまた粘着し始めた時点で1匹のサル未満の下等生物が
複数人格演じながら多数派工作してるのが俺以外にも完全にバレてしまったんだけどな

─────
177 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 20:39:53.07 ID:Oy3Bd8VO
粘着抽出って・・・キチガイ以外の何者でもないやん

178 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 20:41:52.15 ID:Oy3Bd8VO
ちなみに上の抽出キチガイはニート時間帯しか書き込んでないwww

184 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 22:04:07.05 ID:9Se8WxKQ
キチガイ抽出さんよ、じゃあ社員証でもうpしてくれよw 東証一部上場くらいは朝飯前なんだろ?
あ、アンタは東証全部上場かw

190 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 19:20:57.76 ID:MJ7IOGt6
ニートがよく言うわw お前が底辺だろwww
─────

この草を3つ生やすキャラの時の奇形劣等在日朝鮮下等生物の脳内設定での俺の職業の推移が

ニート→東証一部上場社員→東証全部上場社員→ニート

とさすがネット中毒の重度精神疾患持ちで解離性同一性障害者だけあってコロコロ変わるな
因みにまともな知能を持っている者なら「仮にニートであればこいつは深夜でも即レスしてくるはずだ」と疑問を抱くはずだが
しかしこの偏差値30未満の最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害在日朝鮮下等生物は全くそんな事がないのだ
つまりこの池沼在日朝鮮下等奴隷はそんな簡単な推測すらも出来ない程どうしようもなく知能が低い下等生物なのである
それほど知能が低い偏差値30未満の最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害在日朝鮮下等生物が偏差値90超の
スレッドに異常粘着しているのは実に哀れで滑稽だよなあ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


192 :
ほんとネトウヨって最悪だな

193 :
キチガイに触るな キチガイが伝染るぞ

194 :
「ネトウヨ」とかいう在日韓国民団系生活保護需給在日朝鮮人奴隷工作員しか
使わない朝鮮語を使ってる朝鮮下等奴隷は休日の朝から自作自演か大変だな

195 :
ところで偏差値30未満の最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害在日朝鮮下等生物の
社員証はいつになったらこのスレにアップされるんだろうな

─────
184 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 22:04:07.05 ID:9Se8WxKQ
キチガイ抽出さんよ、じゃあ社員証でもうpしてくれよw 東証一部上場くらいは朝飯前なんだろ?
あ、アンタは東証全部上場かw
─────

今迄他板でもこの池沼に幾度と無く粘着されてきたが一度もこの朝鮮奴隷下等生物が証拠をアップした
場面に遭遇した事がないんだよなあ
他人に証拠を求める癖にまさかまさかてめえは何もアップしないとか舐めた真似するんじゃないだろうな
なあ最下層ど底辺奴隷肉体労働解離性同一性障害在日朝鮮下等生物さんよ

196 :
こいつアスペか?ライト厨か?

197 :
どうやら図星らしい。

198 :
>>142
続編出るな

「続・かつて「チョイス」という名の英語教材があった」
http://www.amazon.co.jp/dp/4904827341/

199 :
>>198
この著者の書く本にはハズレないから嬉しいな
そういや今東進にいる今井宏も駿台時代にCHOICE担当してたんだよね
奥井と今井じゃ相当差がありそう…

200 :
すげえな、続編出すんだ
第一弾はそれなりに売れたんだろうかね

201 :
職業訓練としての英文解釈を挙げるならどれですか!!!

202 :
一巻は舐めるように読んだけど
二巻はいくら読んでも終わらねえ
これ全部読んだ人いるのか?

203 :
暇人が読む本だよねこれ いい意味でだけど

204 :
通信添削は一応期限があるからねえ
自分で進むためには強い意思が必要

205 :
この本ってAmazonのレビューだと難しいらしいですが
どんな英文が出るんでしょうか?

206 :
文学、随筆・エッセイ、社会時評、等々いろんなジャンルの英文が載っています。
例えば、次のような英文が目白押しです・・・

Dread and savagery are the signs of our time, and quietly over coffee, matter-of-factly
we discuss the likelihood of events once too terrible to be taken seriously. The age vacillates
between extremes of hope and despair, and yet the steady tendency of imagination, at least
in its literary manifestations, is to brood on the darker possibilities. The sense of gathering
darkness prominent in modern classics narrows in recent fiction to the specific awareness,
closely tied to political developments, of the disappearance of familiar conditions of life and
the coming of a condition so extreme as to threaten if not the continuity of the race then
surely our claim to value as human beings. ["The Survivor" by Terrence Des Pres]

207 :
ついでに、先日読んだ第3編の中に面白い文章がありましたので、もうひとつご紹介します。

The effect of restless confusion is increased by our long failure to require any uniformity in
skyline. The skyline jumps and down restlessly. What is the remedy? It is not to be found in
any increase of the control that can be exercised over elevations. There is power in local
authorities to control them now. The difficulty is not in the powers themselves. It is rather
that they are not exercised; and the reason why they are not exercised are not far to seek.
There are two chief reasons. First, the local authorities do not exercise these powers, because
if they did impose conditions on elevations it might damnify the owners and compensation
must then be paid, which would come on the rates. Secondly, were a local authority to
prescribe a style for elevations it must know what to prescribe, and it does not know.
There is no style which it can prescribe which has much chance of being accepted with
any measure of agreement. ["Town Life" by L. Kennet]

206の文章の方はある程度読解力のある人ならそんなに難しくはないと思いますが、上記の文章
は、そもそも何のことを言っているのか理解するのにかなり時間がかかると思います。
最近巷を賑わせている「TOEIC990er」の職人さん達でも歯が立たないと思います。
この本に載せてある英文の多くは、英語力に加えて、抽象的・論理的思考力や概念的把握力が
ないと文章の背後にある著者の考え=思考(思想)の一端すら汲み取るのが難しいでしょう。
まさに「思考訓練」たる所以ですね。

208 :
版元倒産のニュース

209 :
ありゃりゃ きついなー

210 :
漢文だけでも手に入れとくか 多田センセのは二セットあるけど

211 :
おまいら復刊ドットコムで投票お願いします

212 :
会社が破産するのに復刊もクソもない

213 :
復刊ドットコムの存在しらねえダホはだまってろ

214 :
>>60

215 :
思考訓練の場としての英文解釈はぜんぜんプレミアが付いてない。
人気ないね。
活字が小さいからマニアの親父のうけが悪いんじゃないかな。

216 :
>>207
ただの悪文だよ。
ラッセルの文章と比べると分かる。
文章は明晰であることが重要。

217 :
>>216
B.ラッセルの"History of Western Philosophy"を大学の時に読んだことあるけど、素直な良い文章だった。
あれなら、高校生でも比較的すんなり読める。

でも、与件として目の前に与えられた文章を読まざるを得ない場合、それがどんなに悪文だろうが、凝りに凝った
文章だろうが、それをロジカルに読み解かなければならない。「英文解釈」の存在意義はそこにある。
だから、敢えて読み辛い英文をケース・スタディとして訓練してるんだろ?

そもそも、読み手に選択権があるなら読まなければ良いだけの話。根本的に考え方が間違ってるよ。
頭、大丈夫かい、オッサン?

218 :
>>217
お前は馬鹿だ。
思考訓練の場としての英文解釈を受験参考書として
読む奴もはやいない。
ただの読み物として購入しているだけだ。
低脳野郎は二度と書き込むなよ!!
いいな!!

219 :
京大英語も東大英語、TOEFL化してきてるしねえ。

220 :
ほんとこの馬鹿レベル低すぎて話にならんわ

221 :
京大も東大もみんなネイティブレベルだよ

222 :
後藤w

223 :
この系統のは別にどれでもいいんじゃないか?

だけどあれはダメだな。

英文を如何に読むか

224 :
思考訓練の場としての英文解釈  完結編

こんなもの出したら会社が潰れるに決まってる
誰も買わないだろ
経営センスがない

225 :
>>218
そんなに顔を真っ赤にしてムキになるなよ、みっともないぜ、オッサンw

己れの無能を棚に上げて、自分が理解できない/読めない文章は「悪文」と
切り捨て、反論されれば、脊髄反射的な恫喝しかできない・・・。

蒙昧な人生敗北者のなれの果てだな。 可哀そうに・・・。

226 :
>>129

原文で問題ない。このbe concerned withは、「〜に関係がある、関わりがある」という意味。

227 :
潰れた会社の本なんてだめだろ

228 :
山田社長可哀そう・・・
予備校の時代は、代ゼミ実質破綻と共に終焉つ告げたわけよね
早稲田ゼミナールも浪人コースの募集停止したらしい
早大向けの浪人コースが無くなるなんて、昭和時代には想像も出来んかったよね

まぁ、思考訓練は、昭和時代の受験生の過去の憧憬対象として中古市場を転売していく運命にあるわけだ、人生は厳しいね

229 :
思考訓練シリーズ3部作 買っておいた方がいいのかなぁ?
段組みは見づらいし、英文よりも日本語の解説が長いとか多々指摘があるのですが
手元に置いておいて得することってあるんでしょうか?

230 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編
多田正行 (著), 三村浩一 (著)
¥ 8,296 より
さすがにこれは売れんよ

231 :
オークションにも同じくらいの値段で出てる。
変だと思った。突然スレが上がるから。
出品者の工作だろ。

232 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編

こんなゴミ本は百害あって一利なし。
ただでももらっちゃいけない。
カスが値段を吊り上げようとして工作してる。
気をつけろ。

233 :
>>227
書籍の内容と経営陣の経営手腕とは何の関係もない。

234 :
経営者は企業活動には全責任がある。
商品の決定に関しては言うまでもない。

235 :
本が悪いから売れず会社が潰れた。
潰れた会社の本はだめだよ。

236 :
>>233
馬鹿な値段でオークションにかけても
紙くずは売れんよ

237 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編

こんなゴミ本は百害あって一利なし。
ただでももらっちゃいけない。
カスが値段を吊り上げようとして工作してる。
気をつけろ。

238 :
>>234
思考が短絡的すぎw

239 :
就職したことがない奴には分かるまい。

240 :
興味本位から読んだスレの内容がいつの間にか私の紹介という設定になってる
頭が弱いのかなと思ったら随分と田舎出身で…ものを知らないのだなと思った
ものを知っていれば今までの雰囲気生活標準からかなりのうちだと想像がたやすいはずだ

>>239
うちはリアル貿易会社経営者だ
とっくに売却したがな
あまり詳しいことは書かないが、情報の安売り

241 :
思わず馬鹿にしてしまってスマナイ
だけど言われる側にもそう言わせるものがあると思ったほうがいい
私は鬱憤晴らしで他人の中傷には染まらない
悪口の応酬ならいくらでも

242 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編

こういう何の役にも立たない本で金儲けしようとする発想が会社を潰す原因。
本当にユーザーのためになる物を売る努力がなかった。

243 :
>>242
なんでそこまでむきになってるの?

244 :
買えなかった残念君だろ

245 :
本屋にないな。

こういう時って即版元に返すの?

246 :
>>245
検索して見たらケースバイケースだな。

こういう仕組みがいいのかどうか。

247 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編

これ最低らしい

248 :
>>1
パズル解くような頭の使い方は
思考訓練とはいいません

249 :
買えなかった残念君必死だなw

250 :
>>249
オークションであの値段じゃ無理
出直せ

251 :
入札件数
0入札履歴
残り時間
4日 詳細
ウォッチ
現在価格
9,800円(税 0 円)

>>>>>>>>>>>>>>入札0

ゴミ本を9800円で買う馬鹿はいない

252 :
育文社 思考訓練の場としての英文解釈'73 2冊 多田正行
1,800 円
オークションは1と2の二冊でたったの1800円

こんなもんだろ

253 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編
オークション落札1,400 円

いいとこ1,2,3,ともオークション1300円前後

この本はだめだな

254 :
宣伝か

255 :
>>250
やっぱり買えなかった残念か
普通流通してるときに確保してるだろ

確保してない馬鹿発見w

256 :
>>255
>>>>>>>>>>>>>>入札0
9800円て馬鹿だろお前

257 :
>>256
俺は定価で買ったが何か?

258 :
この転売屋うざすぎwwwwwwwwwwww

259 :
現状では9800円は無理だな

ただ、今の50歳前後の連中が隠居する15年後なら、現在価値に換算して2万円程度で売れると思うよ。
今の50前後の連中は仕事100%だから、再刊されたことも倒産したことも多田先生が亡くなったこと自体を普通にしらんよ。「代ゼミが絶不調?そんなバカなあ・・・最強だろうが!」というレベルだし。
65歳になって、全てを失った時期に、「あぁ、そいいえば俺が若い頃・・・」と思い出して、「2万円かぁ。まあ、いいか、貯金が1億円あるし。」って感じで買うと思う。

260 :
貯金が1億円ある奴はこんな本読まないけどね www

261 :
どうせしばらくしたら、ちくま学芸文庫から文庫本化されて出されるよ

262 :
流石に9800円の価値はないなあ

263 :
思考訓練の場としての英文解釈 (3)完結編
定価込み2160円
開始:1,000 円
落札額1400円
落札件数4
落札日時 12/26 22:35

定価2160円→落札額1400円

これでどうして9800円の値段を付けたか理解不能

264 :
>>263
バカかまだそのころは版元潰れてないだろ オクやるなら一から出なおせ

265 :
>>264
お前9800円で買う奴いるわけねぇだろ
馬鹿な値段つけるなよ
アホかw

266 :
サインの字が良く読めないのですが、、


Dearest Akihito

Great pleasure having

you ??? with us.

All the  best is

Keep at it !

Sean K 5.22.’10

であってますか??
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p509821675

267 :
復刊が決定されました

268 :
完結編、9800円で売れたな

269 :
自己落札だよ
またオークションに出すからみてごらん

270 :
値を吊り上げるための細工だよ

271 :
>>268
おまえバレバレだぞ

272 :
完結編は1400円が妥当

273 :
オクの話題とかほんとどうでもいいんですけど

274 :
読み終わったからオクに出そうかと思っていたんだが、>>272みたいなのに粘着されるのかな?

275 :
これを和訳してから思考訓練の英文解釈を語れ。出来ないレベルでああだこうだ言うな。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

276 :
中古の相場が高いということは、それだけ需要があるということだから、復刊のことだけ考えれば良い傾向なんじゃないの?
1400円で叩き売られるような需要の無い本じゃ復刊に協力してくれる出版社なんかないでしょ

277 :
>>272みたいに読んでもいないのに誹謗中傷している奴が復刊に向けての一番の障害

278 :
>>276
>>277
これを和訳してから思考訓練の英文解釈を語れ。出来ないレベルでああだこうだ言うな。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

279 :
>>275
英文の内容は分かるけど、あなたの言いたいことは分からない。

あなたの挙げた例文はアメリカの政治的、文化的な背景は求められるけど、文法的には平易な文だよ。

280 :
>>275は俺に言ってたのかよ
てっきり>>272みたいな奴に言ってるのかと思った

281 :
アマでもオクでも高値で買う人がいる以上は、
もはや安く入手するには、悪口を書くより、一分の望みに掛けてあちこち書店を探し回るか、復刊を待つしかないでしょ。
復刊の妨げになることは止めておいた方がいいとと思うよ。

282 :
>>279
これを和訳してから思考訓練の英文解釈を語れ。出来ないレベルでああだこうだ言うな。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

和訳出来ないのはお前にこのスレで語る資格はない。

さっさとうせろ!!

283 :
After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

これが和訳出来ない奴はただの転売屋だ。

うせろ!!

284 :
そもそも版元が倒産して、書店にも在庫が無いのに、転売なんてどうやるの?
ムリでしょ。

285 :
自分が買えない残念ちゃんがイーッってなってるだけだからほっとけば良い

286 :
After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

これが和訳出来ない奴はただの転売屋だ。

うせろ!!

287 :
おまえうるさい

288 :
>>280
転売厨に比べたら、貴方が仰った発言の方がよっぽど生産的でしたね。

くだらない事突っ込んで失礼致しました。

289 :
育文社のHPはもう死んでいるけど、オンラインショップの方は生きているんだな
今でもここから注文できるわけ?

290 :
必ず再販されるので
待ちましょう

291 :
山貞シリーズも、研究社の人が、中古市場でバカ高い相場で取引されているのを見て、採算が取れると踏んで復刊に応じたんでしょ?
それを考えたら、思考訓練シリーズも、カネに余裕のある人が高値で買っているのは、ある意味、復刊に向けての人柱になってくれているわけで、悪いことじゃないと思う。
それに、そんなに高値で買う人がいるほどいい本なら自分も欲しいと思って復刊ドットコムで投票してくれる人も増えるかもしれないし。

292 :
転売してるか考えてる奴が必死の工作してんな
丸わかり

293 :
転売云々の話はもういいよ

294 :
ttp://eigogen.com/gogen/ 語原帳

295 :
とりあえず、このスレを見た方は復刊ドットコムへの投票よろしく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)


296 :
After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

確かにこれが和訳出来ないレベルだと思考訓練本はやってないな

転売屋の工作と言われてもしょうがないね

297 :
これが出来る程度では、思考訓練を語る語らないのベンチマークとはならんだろ。


After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

298 :
>>297
じゃあさっさと和訳しろ
それから物言え

299 :
After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

これが難しいと思ってるんだから、お笑い草だな。

300 :
英文の傾向はポレポレ

301 :
>>299
転売屋のおまえじゃ和訳は無理
馬鹿だからな

302 :
思考訓練の場としての英文解釈をやっても、下記の英文は
和訳できるようにはならないことが、このスレで証明されました。

思考訓練の場として英文解釈はいいとこ古本で1000円前後でしょう。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

303 :
絶版になる前に買えなかった基地にスレを乗っ取られてしまったか
まあ、思考訓練スレはもう1つあるからいいけれど

304 :
ほんと情弱ってのは惨めだねえ こういう小さい出版社は出たら即買しとかんと

305 :
安心してください
必ず再販されるので

306 :
思考訓練の場としての英文解釈をやっても、下記の英文は
和訳できるようにはならないことが、このスレで証明されました。

思考訓練の場としての英文解釈はいいとこ古本で1000円でしょう。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

思考訓練の場としての英文解釈(3) 156P

the American Constitution, excludes it, is to be found in the changed
attitude of the American people.

持ってるがゴミ本で全く役に立たないのがすぐに分かった。ブックオフで100円で売るしかないな。

307 :
思考訓練の場としての英文解釈をやっても、下記の英文は
和訳できるようにはならないことが、このスレで証明されました。


After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

思考訓練の場としての英文解釈(3) 156P

the American Constitution, excludes it, is to be found in the changed
attitude of the American people.

持ってるがゴミ本で全く役に立たないのがすぐに分かった。ブックオフで100円で売るしかないな。

308 :
大枚はたいて買ったらゴミ本かw お前ほんとにどうしようもないクズだなw

309 :
>>308
やってもこれが和訳出来ないお前がゴミ本の生き証人

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

310 :
要するに、買いそびれたから1000円くらいで買いたいってことだろ?
バレバレなんだよ
どうしても定価で買いたいなら復刊されるまで指くわえて待ってろ

311 :
>>310
>>307

思考訓練の場としての英文解釈(3) 156P

the American Constitution, excludes it, is to be found in the changed
attitude of the American people.

持ってるがゴミ本で全く役に立たないのがすぐに分かった。ブックオフで100円で売るしかないな。

312 :
>>310
これを和訳してゴミ本でないことをお前が証明しろ。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

313 :
こいつDMMスレでもコピペを大量に貼って大暴れしているマジ基地

314 :
偽計業務妨害罪

風説を流布し,または偽計を用いて他者の業務を妨害する罪 (刑法233条) 。
流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。
3年以下の懲役または50万円以下の罰金。

315 :
山田社長は>>232みたいな奴のIP開示を請求して訴えたらいいと思う

316 :
転売屋大杉

317 :
消えろ犯罪者

318 :
転売目的にセドリに大量の時間を投入するのは虚しいよね。
若い奴なら、本業に傾注しながら家庭への奉仕に全力を捧げた方が良いよね。
人生展望の無いオヤジなら、自分だけの閉鎖された世界に閉じこもって自己覚醒するに限るね

え?俺?どっちだって?
決まっているやん、それは・・・
こーいう時間に2chに書き込む人物にだって人権はあるんよ

平気だよ、セドリくん
10年待てば1万円以上で売れるぞ

319 :
転売屋がまた9800円でオークションに出したな

320 :
そういう話はオークション板でやれ

321 :
ここの住人は基本的にみな全巻持っていて、オクとか全く興味ないわけ

322 :
完結編持ってるけど問題数少ないしなんか密度が薄いし微妙
やっぱ一巻が一番

323 :
このスレの結論は3冊でせいぜい1500円みたいだな

324 :
持っていないお前がその値段で欲しいってだけでスレの結論ではない

325 :
森一郎の「試験にでる英文解釈 CD付」が、先ほど中古9990円に値上げされた。
ヤフオクはまだ安いから、セドリくんは、多田先生は諦めて、森先生の英文解釈セドリに軸足移動したら?

実は、俺が森一郎の「試験にでる英文解釈 CD付」のネット上で、新刊分を大量買いしたら、アマゾンでも「新規入荷の予定不明。無理かも」という状況になったらしいんよね。
まぁ、多田先生の比べれば幼稚園みたいな本だけど、別に悪い本ではないよね。
あ、別に俺は転売なんかしません。マジで飾っておくだけよ。書籍収納用の専用のマンションまで持っているんよね。
いるんだよ、そういう、マニアってさ。そういうマニアが昭和の名作を3万円以上だして買うのですわ。

セドリくん! 多田先生で儲けるには無理だ。マーケットが小さいんだよ。その点、森先生のマーケットは巨大だ。儲かるぞ!
では、サラバ!

326 :
こいつは森一郎の本の値を吊り上げたいだけ

こんな奴ばっか

327 :
>>324
思考訓練123も森の英解CD付きも持ってるよ。
森はいいけど死行訓練は文字通り自殺行為。

328 :
そうそうDF-X10001も持ってる。
儲けるならこれだったろうな。
15万円くらいだろ。

329 :
教える側としても多田先生の章立ては、すごく納得がいく。
誤読する生徒の誤読箇所の統計を取ると
01多義語の意味の取り違え
02肯定と否定の取り違え
03比喩表現の理解不足
04因数分解構文の取り違え
とかが目立つ。

330 :
>>329
やってもこれが和訳出来ないなら役に立たないゴミ本だよ。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

和訳してゴミ本じゃないことを証明しろ。
出来ないなら古本は一冊100円確定。

331 :
The Pathos of Republican Reformers

ニューヨークタイムズからの引用だね

332 :
GOPって政党の言い換え表現なんだね。

333 :
まあ>>330が和訳できないんじゃ思考訓練は
三冊300円が適正価格だろ。

334 :
>>333

イソップ童話「すっぱいぶどう」

お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。

きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。

しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。

「ふん、あんなぶどうおいしくないや。すっぱくて、食べられやしない」

335 :
>>334
死行1,2,3持ってるよ。反面教師本だよこれ。で、これいつになったら和訳するの?


After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

336 :
>>335
ID付きでうpよろ

337 :
>>336>>311
馬鹿に付き合ってる暇はない

338 :
コピペと業務妨害罪に必死なお前は暇に決まってんだろ

339 :
はい持ってない、はい論破

340 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g175287163
思考訓練の場としての英文解釈(3)
落札価格1,760円(税込1,900円)

1760円で落札だが少し高いね。

341 :
思考訓練の場としての英文解釈(3) 古本1760円

"ブックオフ"だしこれで相場は決まったな

342 :
必ず再販されるので慌てないでください

343 :
オリオン倒産
育文社倒産
縁起悪すぎ

344 :
ただ、それを言ったら、英進予備校、神田予備校、代々木学院、早稲田学院、渋谷ゼミナール、新宿予備校なんかも倒産したよね。
中央ゼミは大学受験から撤退したし、あの早稲田ゼミナールも今年から浪人コースを実質廃止したし、武蔵も最低レベルまで凋落した。
最強だった代ゼミも2流転落で、閑古鳥の鳴くバブルの塔も崩壊寸前。
旺文社ラジオ講座でさえ、20年以上前に廃業したし、名門出版社の幾つか倒産したよね。
まぁ、時代はとっくに変わっているし、多田先生のこんなスレがあること自体が実は異様なのかもしれない。

345 :
予備校ってほんと減ったね
少子化だし、浪人する人も減ったし
それでも昔のオリオンの添削問題を解いてる人がいるって凄いことだよ

346 :
これが和訳出来ないところを見るとただのインテリア。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

347 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g175287163
思考訓練の場としての英文解釈(3)
落札価格1,760円(税込1,900円)

"ブックオフ"だしこれで相場は決まったな

348 :
※運営より告知

今後転売関係者の書き込みについては
広告料を請求します。

349 :
その内の5%を徴収します

350 :
思考訓練の場としての英文解釈(3)
出品者bookoff2014(評価)
落札 1,760 円 04/12 15:19

351 :
BOOKOFFが即決で出品したからその値段で落札できたんだよ
即決無しならカバー無しの中古でもその値段ではムリ

352 :
安心してください
復刊されます

353 :
思考訓練の場としての英文解釈(3)
出品者bookoff2014(評価)
落札 1,760 円 04/12 15:19

高杉

即決じゃなきゃ1000円だろこんなの

354 :
沖縄の馬鹿がしつこすぎ

355 :
この本はだめだな

紙くずだよ

356 :
倒産した会社の本なんて縁起悪すぎ

357 :
イソップ童話「すっぱいぶどう」

お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。

きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。

しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。

「ふん、あんなぶどうおいしくないや。すっぱくて、食べられやしない」

358 :
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her.

→関係代名詞が使えない777の中学レベルの英語力

At that time, I had a girlfriend, whom I didn't want to leave.

359 :
あと20年、いや30年経てば、一定のプレミアがつく可能性は若干あるので、転売目的の奴は微かな希望にすがっていれば良い。
しかし、森一郎が亡くなって刊行されたCD付の英文解釈が既に3000円台の値段をつけているわけだから、森先生の方に走った方が合理的だぞ。

というか、受験参考書の転売で儲けるのは無理かもしれん。
別の道を選択することを推奨する。それまではコンビニのアルバイトで頑張りたまえ。

360 :
安心してください
復刊します

361 :
音沙汰無いし、中古でいいなら定価より安く買えるし 転売はどうでもいい

362 :
>>359
CD付きも廃刊なの

363 :
Amazonマーケットプレイスに29800円で出品されていたけれど、誰か買ったみたいだな

364 :
売れる気配ないから取り下げたんだろ

365 :
>>362
ホント?

366 :
>>364
順位が上がっていたからたぶん売れたんだろうと思う
俺もう読み終わったから29800で買う人がいるなら売っちゃおうかな

367 :
まあ出すのは勝手だ ここで相談せず好きにしろ

368 :
じゃあ俺もコピーとったし29800で売ろうかな

369 :
別にドヤ顔するわけではないが、2万円、3万円儲けて何になるのかとも思う
ワントレード200万円なら、まぁ動いてみるかな、という気力がないことも無いが

というか、粘着野郎に売ると後が面倒なので、株以外は、絶対に売らない
いや、「絶対」は訂正
2億円なら売る
ボディガードをつけるから、2000万円程度だは売らない
ボディガードって1日10万円するんだよ
1年で3650万円
2年で7300万円
以下、続く

以上、全て妄想です
こんな書き込みを信じないでください
ただ、本を売るという選択肢はないことだけは真実
金の問題ではないのだ
セドリくんには理解不可能だろうが
昭和時代の開発計画の中で、頑固おやじが「俺の家は絶対売らん!金の問題ではない!」と絶叫している姿と同じな
そして相場の30倍を超えた時点で、「わかった、もう泣くな。お前らのまごころはわかった。いいか、金の問題ではないのだ。心の問題だ。」
あくまでも「心の問題」として「相手の涙に負けた」というところで落としどころを創るわけだ。

よし、俺は300万円なら売ってやろう!
ただ、おれが死んだらな

370 :
なんでこんなにすんだ?
出版社で定価で売っているというのに

371 :
ホントだ
ここね
http://ikubunsha.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


372 :
尼はまだ高額のままだ

373 :
出版社が倒産してるのに出版社のHPからどうやって買えと

374 :
頭が弱い子なんでしょ

ちな1と2なら大きい本屋なら買えるとこまだある

375 :
ん?普通に買えるけど?

376 :
そういう嘘は復刊の妨げになるからよせよ

377 :
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com

378 :
1,2(とくに1)でエッセンスは語り尽くしてるから3がなくても学習はできる。
とはいうものの、マニアにとって希少価値が高いのは発行部数が少ない3なんだよあ

379 :
もっと復刊運動を活発化させんといかんな

380 :
3は筆者監修の別人作だからなあやる価値ないと思うよ

381 :
復刊に水をさすような嘘はやめろって
旬報の多田先生の記事のうち3巻で扱う予定だったものを選んでそのまま掲載したんだよ
だから作者は紛れもなく多田先生

382 :
test

383 :
読んでみりゃわかるよ、復刊希望厨は読めないからひがんでるんだろ

384 :
自分は持ってるから良いけど、本当に読みたかったら粘り強く復刊リクエストするといいよ。
個人的にこの本はかなり高い確率で復刊されると思う。

385 :
2度も絶版になった本に復刊はないよ

386 :
>>1
ここを読め、マヌケ

387 :
試験に出る英文解釈といい、何で復刊しといて絶版になるんだよ…

388 :
>>387
会社が潰れたんだから仕方ないわな
どこかが出してくれるといいけど、今の時代では難しいか

389 :
ただのゴミだよ

390 :
ちくま文庫でそのうち復刊するって言う奴いるけど
あんな細かい字がびっしりなのに
文庫では無理だろ
二巻なんて何ページになることやら

391 :
2段組3分冊の単行本を文庫本にしたら4か5分冊になるのかな。てかそもそも勉強に使うテキストに文庫本は向いてないよ。だから復刊するなら別の出版社から単行本で出して欲しい。

392 :
向いていないのはその通りだけど、出してくれるところがそうそうないからね
古文研究法を出してくれたちくまはえらい
漢文法基礎を出してくれた講談社もえらい

393 :
amazonのPOD本として出してくれたらいいのにね

394 :
古本だけだと遺族に印税は入らない。
気の毒。

395 :
もうちょい文字を見やすくして出してくれたらいうことなしです。
喜びで絶頂ですたい

396 :
昔の版だからねー
見やすくするには組み直しになると思うけど、やらなそう

397 :
買ってみたいけど手に入らないなぁ。
英文読解の内容としては他の書で代用がききそう??

398 :
どのような用途で使いたいのか つかこの本は普通の英語学習者にはまったく必要ない内容だぞ?

399 :
高難易度の英文を読解する技術として期待しています

400 :
>>398
んなこたーない

トイックとかならそうだけど

401 :
>>400
「普通の」と限定したわけだけども
こんな難解文は京大外大受験者か、英語専攻じゃないとやらんよ

402 :
立教大学 明治大学 中央大学 青山学院大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
法政大学 同志社大学 関西学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

http://blog.goo.ne.jp/skredu_english

403 :
>>401
英語の勉強ってそのレベルで終わっちゃうん?
使うとこまで視野に入れたら普通に要るやん
難解文って言うけどこれくらいこなせないと
普通のペーパーバックが読まれへん

わからんことないけどその認識は寂しいのう

404 :
>>403
思考訓練やったことないのバレバレw

405 :
>>404
この本どんなレベルだと思ってんのよ?

406 :
本屋行って英文標準問題精講パラパラめくってみて英文が辞書引きながらなんとか読めそうなら思考訓練もこなせるんじゃないかな。

407 :
どうかな

408 :
俺はMeg Cabotくらいでも十分思考訓練になってるな。W
確かに英文解釈はかなりパズル的で面白い。

409 :
手に余るレベルだったけど買っておいてよかった。

410 :
著者の政治的思想とかではなく純粋に英文を読む技術を学びたいんだけど、
この本の代わりになるようなものはあるのかな?
さすがに今の値段は高すぎる

411 :
英文解釈考やれば

412 :
似たような感じなのね。
ありがとう。

413 :
やっと復刊した

414 :
本当?

415 :
うそ

416 :
「思考訓練シリーズ」で検索
あせらなくても手に入ると思うと購入意欲がわかなくなるな

417 :
「ホーム」には「責任をもってこのシリーズの存続を担うことになりました」とあるけど、
「愛読者の方へ」には「わずかな在庫数」とあるから、増刷するか微妙だね。

418 :
残っている在庫を売りさばくという感じなんだろうか

419 :
ヤフオクで買っているヤツはアホ?情弱?

420 :
俺の1万円返して
○ね!!!


○ね!!

421 :
注文できた
社長ありがとう

422 :
毎年千冊増刷するくらいの需要はあると思うが

423 :
せどりの悲鳴が聞こえてきそうなところだが
ヤフオクに高値で出すヤツはどんな神経してるんだ

424 :
予備校生が小遣い欲しさに二千円で仕入れて八千円で売る感じかな

425 :
この予備校無くなった終わりだから
経過措置という状態
欲しい人は今が最後のチャンスかもよ
今の売価じゃ利益なんて殆どないだろから
高値で発売すればいいのに

426 :
思考訓練シリーズとは
https://ghs-yobikou.shop/

かつて東大受験生が英語学習のバイブルとした『思考訓練としての英文解釈』をはじめ、6冊の『思考訓練』シリーズをGHSが販売することになりました。
『思考訓練としての英文解釈』は昭和40年代から50年代に、東大受験生がこぞって知を磨いた通信添削『オリオン』の卓抜した英語指導者であった多田正行先生が、その長年にわたる添削指導を通して厳選・編集して作り上げた英文解釈受験参考書です。
これは当初オリオン会員のみが入手可能な非売品でした。
しかし平成元年にオリオン社が会社を閉じることとなり、オリオン社の鈴木社長と懇意であった育文社の山田社長がその保存に尽力されました。
多田先生を敬愛し、この書が受験生にもたらす恩恵の大きさを知る山田社長の多大な尽力より、世に出版されることになり、はじめて一般の受験生が入手可能な受験参考書となりました。
ほとんど広告をしないにもかかわらず、その内容のレベルの高さが評判となり、とくに最高峰を目指す受験生がこの参考書との格闘に無類の価値を見出し、静かなベストセラーであり続けてきました。
今春、育文社が66年の歴史に幕を閉じる経緯となり、GHSがその遺志を継いで責任をもってこのシリーズの存続を担うことになりました。

427 :
まだ高値で落札されてるね

428 :
>>6
後半生は恵まれなかったけどな
郊外の古い団地で独りなんて恐ろしいわ

429 :
>>427
情報弱者がカモにされている。

>>428
これから先そういう人が増えるよ。
プレ・シンギュラリティ到来後、技術的失業者は激増する。
政府からのあてがい扶持であるBIを支給されて細々と暮らす層が多数派になる。

時間だけは無尽蔵にある訳だから、
思考訓練の場としての英文解釈全3巻なんて暇つぶしに最適だよ。

430 :
多田とほぼ同世代の東大仏文出の爺を
知っている。新聞記者から名誉教授
業績はほぼゼロ。論文も本も出してないが
巨匠然としている。戦後のこの世代でエリート
コースに乗った人は人生楽勝なのだ。

431 :
>>427
1人が何度も出品している
販売サイトをいち早く見つけて転売してるんだろうね

432 :
違反じゃないの

433 :
違反って何が違反なんだ?

434 :
良心?

435 :
転売に良心とか頭おかしいだろw

436 :
>>432
議員で悪いことしてるヤツらに言ってやってくれw

437 :
倒産で1万円を超えるPART3を
オクで状態それなりでも5千円くらいなら
落としちまうかなと尼も一応検索したら
マーケットプレイスで定価並みで販売してるとこが
ひとつだけあったので、もしやと思ってこの板に来てみたらw
これだからオモシロイ

438 :
次スレはまだ先だが、テンプレ変えなきゃいけないね 

439 :
>>437
人の無知に付け込む転売ヤーを叩き潰したいわ。

440 :
>>439
高額設定にして「祝復刊」と題してオークションに
出しておけばいいんじゃないか

441 :
3冊昨日受け取った

GHSさん、ありがとう

我慢して良かった

442 :
https://ghs-yobikou.shop/

ここで買える。

443 :
未だにヤフオクで3巻を3000円とかで買ってるやついるし

444 :
情弱欲ボケが買い漁っているのか

445 :
情欲弱ボケかも

446 :
また3200円のに入札入ったwww
誰か入札者にメールして教えてやれよ

447 :
a

448 :
過疎ってるなぁ

復刊前はあんなに高値で取引されていたのに 

セドラーしかオランかったのか

449 :
一巻一章 CASE STUDY II
American writers seem even more exuberant and less restrained by a respect for words than English writers.
これに対する訳文はA+Bxとして書かれていますが、(A+B)xで捕らえてはいけないのでしょうか?

450 :
>>449
Bx= less restrained by a respect for words

451 :
>>450
??
言葉に対する尊敬があれば言葉数は自ずと抑制されるという文脈があるからA+Bxとなるのであって
この場合A+Bxか(A+B)xは文脈に依存すると考えていいですか?

452 :
>>451
exuberantもrestrained も形容詞ですが
byで修飾できるのは過去分詞のrestrained です。
exuberantのような形容詞をbyで修飾するのは、あるとしても一般的ではないと思います。

453 :
>>452
文法的にそのような形にならざるをえないということですね
ありがとうございます

454 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

455 :
age

456 :
「I am Taro.」は、「私はタローです」ではありません。
英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118

457 :
ここまで読了。

458 :
過疎ってるなあ

459 :
高梨版の英語の公文150の
中古本で状態の良いのが
無いよね、1冊バラして自炊したので
もう1冊欲しかったが。

460 :
>>459
うちにある

461 :
ステマおなに!

462 :
あげ

463 :
あげ

464 :
あげ

465 :
買ってもうた

466 :
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

6M43J

467 :
思考訓練最高!

468 :
思考訓練最高?!

469 :
思考訓練最高?!

470 :
思考訓練最高?!

471 :

TEDを利用して「速読力」を養成する方法

を紹介しました。

ガラパゴス English からの脱出!

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

472 :
思考訓練最高?!

473 :
思考訓練最高?!

474 :
思考訓練最高?!

475 :
>>1
As a field for training of thnking・・・It's complicated.
English text is so simple, not difficult.

476 :
思考訓練最高?!

477 :
亀頭訓練最高?!

478 :
思考訓練最高?!

479 :
思考訓練最高?!

480 :
思考訓練最高?!

481 :
思考訓練最高?!

482 :
思考訓練最高?!

483 :
思考訓練最高?!

484 :2020/06/19
思考訓練最高?!

なぜ英語は発音と綴りを一致させないのか?
イギリス英語VSアメリカ英語 どっちが有利?★2
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33
教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ3
【POD】横山カズさん応援スレ【パワー音読】
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ308
英文解釈参考書スレッドpart23
【マイナー】**英検・Versant・CASEC他2【総合】
【NHKラジオ講座】基礎英語1・2・3 part50
いやだから、英語を最短で覚えるルートは会話
--------------------
実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生115】
外国人枠を撤廃すべき!!野球の普及のためにも!
【軍事技術】異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想[01/16]
きのこ検定
君らは日本のフォークには興味持たなかったの?
MRGはロレックスを越えた
PATM 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質17
【新宿】カジスタ東京 part6
成成明学って偏差値操作の古文無し軽量ワタクなのにどうして関関同立に噛みついちゃうんだろう
Pottya☆ 2kcal目
JAPAN COUNTDOWN▽ロッキン第2弾☆ももクロポルノUVERが熱唱♪
【新・天上碑】PART☆8【武林独歩】
実質土佐
知識のないバカが嘘松やるとこれだけ悲惨という例がコチラ。 [585351372]
【1G1A】久保建英アンチスレ 32【ハガレメッキ】
肴28145
先祖の話になるといつも武士の子孫が大量に沸いてくるけどホントかよ、ケンモ祖先の武家率は異常 [566475398]
【山】午後から日帰り登山の息子
3の倍数と3の付くレスの時は宝塚っぽくなるスレッド
キムポッシブル-Kim Possible-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼