TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ネバネバ】モウセンゴケ3株目【モサモサ】
トマト23 [無断転載禁止]©2ch.net
世界らん展2020 ―花と緑の祭典―
我が家のトックリランを自慢するスレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 35草目
☆ 春菊 シュンギク ★
ファレノプシス Phalaenopsis 胡蝶蘭 07
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその2
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★55.w
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 32

盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート17)


1 :2019/04/22 〜 最終レス :2020/05/08
盆栽のことで、「聞くのも恥ずかしいが、でもわからない」ということを聞くスレです。
盆栽に定義はありません。のびのびと育て、作っていきましょう。

※前スレ
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート16)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1521463972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
test

3 :
テスト

4 :
てすてす

5 :
試験

6 :
そいや

7 :
やいそ

8 :
ほい

9 :
へい

10 :
どっこいしょ

11 :
よっこらせ

12 :
りんご

13 :
ゴリラ

14 :
らくだ

15 :
ダリア

16 :
あけび

17 :
ビオラ

18 :
らっかせい

19 :
以上で即死回避レス終了

20 :
以降は初心者の質問を優先するようお願いします

21 :
盆栽宣言しません
これでいいですか

22 :
>>1


23 :
大宮盆栽祭りに来た
今日は長袖じゃ暑いわ
全裸で見て回るのがちょうどいい

24 :
ワッチョイついたら静かになりましたな

25 :
畑培養してる方っていますか?
畑での育て方、水やり等詳しい方教えてもらえませんか?

26 :
>>25
畑での肥培のことですか? 別に水やりとかしませんよ
もともと畑肥培するのは庭木用が大半で、その中に盆栽になる素材が植わっているだけですから、庭木用と同じように育てるだけです
草取りと表土の耕しはまめにしますが、そのほかは畑が痩せないように草木をすき込んだり数年に一度ぐらいで強く耕して堆肥を入れたりします

27 :
すいません、教えてください。
高さ20センチ程のコナラなんですが幹に大きな傷(と言うか溝)があり、融合剤を塗っても上手く樹皮がまいてくれません。

溝を何かで埋めようと思いますが何を使えば良いでしょうか?

28 :
>>27
モルタルなどで埋める方法はありますが、埋めたらその状態のままで永久にモルタルが見えたままになりますがそれでいいんですか?
今までどのくらいの年月かけて巻かせようとして巻かなかったんですか? ふつう10年ぐらいで巻きますがそれでも巻かなかったらモルタル埋めなんかよりサバするとかのほうが景色が出ると思いますが

29 :
>>26
そうです!ありがとうございます
日常的に水をあげる必要ないんですね
ネットのどこ探しても出てこなかったので助かりました

30 :
>>27
ある程度巻いたところに癒合剤塗っただけだと効果薄いよ
巻かせたいところの周りの樹皮を削って
形成層を露出させたところに塗った方が肉巻きは早いよ

コナラで縦の長い傷はやったことないけど、1cmくらいの枝を抜いた傷くらいなら
その先の枝を元気にしとけば2年もしないで巻き切ると思うぞ

31 :
>>28
いえ、埋めた上を巻くと思います。コナラは実生で10年程育てたもので幹の太さは3センチ。
傷は横にえぐれていて、今まで2回、3年程で巻いたと言うか融合剤のコブになりました。

>>30
上記のように一応巻くんですが元のえぐれが大きい為コケ順が悪く、それで木に害の無い物で埋めて、その上を巻けばと思いまして。

32 :
どんなのか画像を見ないとわからないわ

33 :
小品盆栽の紫式部が水やりできずに、葉がカサカサになってしまいました…
これからの時期はもう新芽は出ないのでしょうか?
(完全に枯れてはないです)

34 :
カサカサになった葉は残念ながら枯れ落ちると思う
根っ子まで完全に渇いてなければ新芽も吹くだろうけど、新芽が動くのを確認出来るまでは半日陰で管理する方が良いかと

35 :
こんにちは。
もみじのざる栽培についてお知恵をお貸しください。

用土は何をどの割合で混ぜればいいでしょうか?
水は一日何回くらいやってますか?

返答お待ちしてます

36 :
黒松の芽切りをぼちぼちやろうと思ってますが、皆さん、毎年やってますか?隔年ですか?

37 :
木の大きさと伸ばしたいかどうかによるのでは。

38 :
盆栽用土は多肉植物用の用土とほとんど同じという理解でよろしいですか

39 :
>>38
ぜんぜん別物、似てもいない

40 :
水はけよくて赤玉と鹿沼が軸なんだからほとんど同じものではないですか?
多肉用の用土が余っているので転用しようと思っているのですが

41 :
>>40
鹿沼土はさつき盆栽など特殊な盆栽にしか使わない
松柏盆栽は桐生砂など砂単体か硬質赤玉を混ぜるだけ
雑木盆栽は硬質赤玉単体か腐葉土を少量混ぜる

42 :
むしろ鹿沼が容量用法に注意してってとこなのだな
勉強になるなあ

43 :
台風来ますが、屋内に退避できない場合はどうされますか?

44 :
>>43
地面に下ろして、きっちり隙間ないように置いて、その回りを段ボールなどで囲うなどで素人さんの対応としては十分でしょう

45 :
ありがとうございます

46 :
本屋に行っても盆栽本が山田さんと時崎さんしかないんだが

47 :
山田さんの本、内容薄いからあんまり好きじゃないんだけどな

48 :
個人的には園芸自体全く知識ないから「家庭科の教科書レベル」っていうのは役にたった
時崎さんって「内容がデタラメ」というレビューがあるけど芽摘みと葉刈りについて枝を作る意図が書いてないくらい?

49 :
本業が超絶忙しくなると、盆栽面倒になる。
しかしここで放置すると後悔するので頑張る。

50 :
台風で流された盆栽屋いる?
長野とか多そうなんだけど。

51 :
台風で流された盆栽屋いる?
長野とか多そうなんだけど。

52 :
山田も時崎も名前貸ししてるだけ
出版社の従業員が企画制作したパンピー向けの本

53 :
雑木ならKBムックの雑木盆栽専科がおすすめ

54 :
最近は街路樹のケヤキに「ムサシノ」が植わっているけど盆栽用にするのに逆に都合が良かったりしないでしょうか

55 :
グリイイイイイイイイイイイイイイイ

56 :
ナンキンハゼの実生の苗を買ってから数年経つが、いまだ一度も紅葉したことがない
黄や茶や緑の汚い斑になって落ちてしまう
本来なら赤く鮮やかに染まるはずなのに・・・
場所を取るし、もう鉢から抜いて捨ててしまおうか、と迷ってる

57 :
紅葉狩りに行って種拾って植えて、というのを
近年よくやってますが発芽したためしがない。
コツがあるんでしょうか?
冷蔵庫で2、3か月寝かすとかは試してますが、、

58 :
>>56
近くの公園で拾った実から発芽して2年目、普通に紅葉してるけどなぁ。

59 :
>>57
保存する前に種の周りの部分(羽とかに続く皮みたいなところ)は取った?
そこに発芽を抑制する物質が含まれていたはず

60 :
>>57
カエデ・モミジは枝を離れると発芽するまで2,3年かかる
種は9月下旬ころ枝から採る
落ちた種でも濡らして冷蔵庫で保管すれば次の年に2割くらいは発芽するらしいが

61 :
削って、濡らすですか
やってみます
ありがとうございました

62 :
>>58
紅葉とか拾ってきて盆栽に仕立てられたらいいなと思ってる
町内会でやってるのはすでに大人になっててデカいから盆栽みたいに小さくできん。タネからやるのもいいんだけどさ

63 :
盆栽出してたら近所のお爺さんがお話してくれて子供の頃松を崖まで行って取ってきたんだとさ
黒松は生命力凄いあるそうだ

64 :
正月の松から盆栽作れる?枝分かれしてないから箒みたいで変なんだよね

65 :
盆栽用の松の素材と盆栽見に行ったけど松だけ高い
逆に真柏の安さにビビったわ

66 :
真柏って自分で皮剥いで薬品塗ればいいんだっけ?

67 :
>>64
>>正月の松から盆栽作れる?
ピカソとか岡本太郎みたいに奇想天外な芸術力があればね

>>66
>>薬品塗ればいいんだっけ?
その薬品なんだか知ってのか? 
もう小瓶じゃ売ってない、1斗缶で買って10g使うかw んで残りは例の風呂場で自Rるためとかww

68 :
石灰硫黄合剤だよね?
なんか適当な抗菌剤と防虫剤で代用できんかね?

69 :
黒松ってもそれっぽくなるまですごく時間がかかるから他より高いんじゃろか
もみじなんかだったら2,3年目でもミニ盆栽として十分見れても松だとそうはいかない
ホムセン松だったら枝が8つくらい増やせば文人ぽく見えるだろうか

70 :
>>64
正月に売られてる門松や飾り松は枝分かれしてないので盆栽にはしにくい
あれに針金かけや剪定するのはオススメしない。花瓶に生けるくらいが一番いいかもね

71 :
3号以下の浅鉢が手に入りづらいです
2.5号の中深鉢などで代用すると育ちがわるいでしょうか
仕立鉢で浅鉢を用いる理由は深くしないことで徒長枝を出さず横に根を張らせて成長を良くするためですか?

72 :
浅鉢は小山感を出すために選ぶってよく見てる盆栽chのおじさんが言ってた
底が浅いから穴は自分でダイアモンドカッター使って削ったとさ

73 :
盆栽もなぁー若い人に人気ないとあかんで
日本人の家庭菜園みーんなイングリッシュガーデンのパクリとか北欧系とか、あとは多肉植物じゃん
自分で剪定したり針金かけたり長く付き合えば楽しいのにさ

74 :
>>73
おじいちゃん、突然どうしたの?
とうとうアル中が脳にまで来た?

75 :
>>74
俺まだ三十代だよ

76 :
>>75
脳内妄想としてはまだまだ若い30代ね、きっと30台に良い思い出があるんだろうね
妄想が出てくるとお迎えが近いよ、お爺ちゃん

77 :
盆栽はまだ初めていない超初心者なんだけど、ハイマツとハッコウダゴヨウを育ててみたいのだけど盆栽の専門店に行かないと売ってないの?!

78 :
>>77
あなたは北海道かあるいは標高1500メートル以上の寒冷高地にお住まいの方ですか? そうじゃないとハイマツやハッコウダゴヨウを鉢で育てるのはかなりむずかしいですよ、あるいは春から秋までは寒冷地に避暑させることができないと
そんなにむずかしいものだから盆栽としてはほとんど見かけませんねえ、もちろんそんじょそこらに売ってもいない、盆栽専門店でもふつうはないですからかなり特殊な専門の人を探す以外ないと思います

79 :
盆栽って始めると難しいんだなって分かるよね、日本にはたくさんの盆栽園はあるけど近くの花屋では扱ってないし、盆栽やってる知り合いも少ないから

80 :
>>78
教えてくれてありがとうございます。

う〜ん なるほど、やはり難しいのか… 確かにハイマツとハッコウダゴヨウは一般的ではないけど仕方ないか。
 
福島県在住だけど一番流通しているクロマツから始めてみようかなと思う。

81 :
>>80
福島県なら福島五葉が産地じゃないですか、きれいな五葉松ですよ

82 :
苗木のハイマツはたまに見かけるけどね
暑さへの耐性も低いだろうけど、
樹が柔らかすぎて針金が効かない(癖がつきにくい)から盆栽に仕立てづらいとは聞いたことがる

とはいえ、やってる人が少ないってことは
自分がパイオニアになれるチャンスだと思って手元に置いていじってみるのも楽しいよ
オラはイヌシデを大量育成中

83 :
盆栽の聖地的には香川と福島と大宮かな
国内出荷数みると埼玉だけで都道府県別出荷数70%占めるそうな。

84 :
水切れが難しい
死んでいるのを知らずに、モミジの世話してた

85 :
カラマツも暑さに弱かった
この調子だとエゾマツなんかもっと弱いだろうなと思って手を出せずにいる

86 :
>>84
死んでるのが分からないことはないでしょうw
特に楓類は枯れるとすぐかさかさになるし

87 :
>>83
小品だと安行も

88 :
埼玉の映画で盆栽出てきた?

89 :
>>86
本当です
葉はカサカサでしたが、木は生きていると思っていました
春になって新芽なのかどうかわからなくて、
大宮の盆栽店の支店(日本橋三越の屋上)に持ち込んで見てもらったら、
死亡宣告でした
幹を切って断面に緑色の部分が無くて、
死亡は確実なものに

日本ホビーショーと言うイベントに出展していた業者が初心者向けの盆栽講習をしていて、
そこで仕立てた苔玉モミジでした
盆栽店で購入したものではなかったので
最初はデジカメ画像を見てもらったら逆光でわかりにくく、
現物を見てもらえることに

90 :
>>89
木が死んだんなら真柏みたいに白く枯れさせてさ何とか都合よくできるやろ

91 :
樹が枯れているかどうかは触ればわかるよ
幹でも枝でも生きてればかすかにしっとりして湿度が感じられる
最初はわからなくても慣れればわかるようになると思う

92 :
センペルセコイアスギの盆栽がアメリカでは有名みたいだよ!

93 :
埼玉の川口の人いますか?
馴染みの盆栽園のお弟子さんがやめられたので、配達やめられました。だれか代わりに梱包して代引きで盆栽送ってくれませんか?少しですが御礼します。関西では全然良い木がなくて。

94 :
日本語が怪しいな、外国人の方?
ここは質問とそれに対する回答用のスレだから、そういう募集はスレチだよ
ジモティーでも使ったらいいんじゃないかな

95 :
代引きなんて応じられるわけが無い
受取拒否のリスク大き過ぎ

96 :
>>94
国文卒です。偏差値は67でした。
受け取り拒否の心配はありません。
盆栽園に取引データなど残っていると思うし、その点は大丈夫です。
手間賃として五千円くらいで引き受け手ないかな?

97 :
どこの国の言語を勉強してたんだよww
>>93の文章がまともだと思ってんなら小学校からやり直せ
何年前か知らんけど、マジで国文学科出ててそんな文章しか書けないとか恥ずかしすぎるだろ
それと、誰も聞いてないのに偏差値とか出すのもさらに頭悪く見えるからやめな?
お勉強ができても頭悪い人は普通にいるからね?
スレのタイトルすら読めてないみたいだし、実際頭悪いんだろうけど

98 :
>>96
その盆栽の代金と送料と手間賃5千円を俺に預けなよ、そうしたら俺がその盆栽店行って買って送ってやっから

99 :
660円で盆栽キット買った
タネ付きの黒松、コップみたいなのに中敷入ってて穴空いた小さい鉢に用土も入れる
これで育つんかいな?と半信半疑だが、まぁやってみるよ

100 :
>>97
私大ではトップクラスのハイレベル大学ですです。
国文学は文学を研究、解析する学問で、文章のレベルは関係ありません。が、小説の方では、ある純文学賞の最終選考まで残りました。
どちらかと言えば、こちらがプロ、あなたはど素人です。
あなたの文章のほうがひどいですよ。

101 :
>>100
ばか?

102 :
ボケの花が売られ始めてるよな、あれで盆栽できるよね

103 :
自著の出版履歴があるのではなく
「ある純文学賞の最終選考まで残りました」というのは、
文芸社等の自費出版系の出版社に騙されている方が
しばしば仰っている事と同じかとお見受けいたしますます。
てかおじいちゃん詐欺には気を付けてね

104 :
東大宮行くけど何か質問ある?

105 :
>>104
東大宮東口駅前のつけ麺屋おいしいよ

106 :
>>105
この店?
https://i.imgur.com/KLSbB94.jpg
結局、寒くて盆栽屋行かんかったわ

107 :
豆鉢買うの忘れた

108 :
モミジの種とリンドウが発芽してしまった

109 :
暖かいから芽が動き出すのも早いかなぁ

110 :
いざ実際に盆栽素材を見に行ってもさっぱりわからん

111 :
12月頃買った小さい黒松枯れてもうたわ
盆栽難しいなぁ

112 :
>>111
それ盆栽じゃなくただの園芸品だから

113 :
立春盆栽市のケヤキ買えばよかった

114 :
>>112
あっそうなの
アレをデカくするのは無理なんだな
盆栽の松育てるにはもっと大きくないとあかんのかぁ

115 :
ミニ盆栽みたいな扱いで置いてある10?に満たない奴ですか

116 :
>>114
いや、普通にできる
枯れたのは水切れしたとかだろうし、枯れずに育て続ければいずれ立派な盆栽になってたはず
>>112はこのスレに粘着してる荒らしで、完成品以外は「盆栽」として頑なに認めないガイジだから「園芸品」って言ってるだけだと思う

117 :
>>116
俺が粘着してる? なにそれ?
アラシはおまいじゃないのか?

118 :
You are my soul soul いつもすぐそばにある

119 :
先輩方、ご教授お願いします。
伽羅木にイチイの枝を継ぎたいのですが可能ですか?
親戚関係なので出来るような気がするのですが…
また取り木し辛いと聞きました。
幹の縮小に有効な方法はありますでしょうか?

120 :
>>115
観賞用だけどちゃんと根張りしてて成りは良かった
>>116
葉が茶色くなって白くなっちゃったからもうあかんかな。勉強用でお試し(300円)だったんでまた一からやるよ
でもやってみてその辺のサボテンや花とは違うなってことだけは分かった。

121 :
7年くらいの素材ほしい

122 :
もうモミジの芽が開いてきたんだが…植え替えせな

123 :
駅の青山フラワーマーケットに旭山桜が売られてて売価が3〜4,000円と高め
でも買いたい自分がいる、成りがいいから欲しいわぁ

124 :
初めて寄せ植え作ったんだけどかなり手間取った

125 :
群境介さんの「小さな樹の盆栽 入門」持っている人いませんか
「ミニ盆栽コツのコツ」では樹種ごとの細かい作業などが乗っていない

126 :
>>123
ホームセンター行けば安い旭山桜売ってるはず
プラ鉢かポットだけどね
植え替えればいいだけよ

127 :
根っこ動いてた

128 :
根っこで歩いてた

129 :
根っこがおっきしあ

130 :
太くしたい枝や幹は基本放置で伸ばし放題にしてやってあとから剪定でいいですか?

131 :
>>130
素材の話だろうが、樹種樹齢仕立て方によりけり
枝暴れで結果崩れるものもあるし、幼木の時から剪定することで逆に幹が太くなるものもある

132 :
久しぶりに見るけど、老害日本語大好きおじさんいきていますか?
働いていますか?
生きていたら返事してね。

133 :
お呼びでしょうか?
小川敏郎でございます。

134 :
上野グリーンクラブの常設売店ってもしかして非イベント時の方が無難な素材おいてある?

135 :
>>134
あそこはイベント時はたしかに良いものが大量にあります。しかしイベント時は値段を釣り上げています。
非イベント時は閑散としていて棚も寂しいです。
でもそういう時ほど掘り出し物があります。イベント時の売れ残りだけど逸品クラスがイベント時の3割引きとかで。
イベントが終わって次のイベントが始まる前とかが掘り出し物さがしのチャンスです。

136 :
>>135
ありがとうございます

137 :
五葉松と真柏の植え替えなんですけど、植え替え時期は今ですよね?
土は赤玉(小粒)と何でしたっけ?どなたか教えてください。
申し訳ありません。

138 :
>>137
もうちょっとしてから、春の彼岸のころが適期
用土は桐生砂など砂を主体に赤玉を少量(1〜2割)まぜる

139 :
まだ小川いんのかよw

140 :
海外からは「BONSAI」呼びが一般的だけど、その内、「Penjing」呼びに統一されたりするのかな
LGBTやらで人種の問題提起が活発な今、今後は文化の方でも色々と活発な動きがいつか起こりそうな気が
「ひらがな」「日本刀」とかは中国のと区別付くから独自の文化だとわかるけど
広めたのは日本でも内容はあまりPenjingと差はないよね?
自分が初心者だからわからないだけかもしれないが・・・
気になって調べてはみたけど呼称について書かれているサイトが見つけられなかったのでここに書いてしまった
スレチだったらスルーしておくれ

141 :
>>140
盆栽(盆景)全体の起源は中国だけど、
今世界的に認知されてる自然ぽい形式のは日本で独自進化したものだし、
名称はBONSAIのままじゃないかなぁ
その後中国内で進化した形式はもっと幾何学的だったり抽象的だったりも多くて
それぞれ正式には上海盆景とかいろいろ異なる名称がついてるし
(日本だと地域による形式の違いないよね)

142 :
盆栽の起源は韓国です
ttps://kaikai.ch/board/50826/

143 :
こんな松って盆栽に仕立てれます??無理ですかね
https://i.im gur.com/m7tzHd1.jpg

144 :
>>143
樹高どのくらい?

145 :
>>144
80〜90センチくらいです

146 :
>>145
盆栽にするには大きすぎない?

147 :
>>145
樹高としては大品盆栽にふさわしいと思うが、>>143のURLどこかおかしくて写真見れないよ、もいちど貼り直して

148 :
貼り方が悪いだけで、ちゃんとスペース消せば見れるぞ

149 :
>>148
なるほど、見えた

>>145
盆栽にできなくはない、できなくはないがかなりの技術とかなりの時間(20〜30年)を要しないと盆栽にならないだろう
だいたいこれを掘りあげて鉢に移植する技術(いわゆる山取りの技術)を持ってるのか? それがないと鉢上げ自体ができないぞ

150 :
初心者が手を出せる領域ではないことは確か

151 :
なるほど大きすぎるんですね…
たしかにどう枝を作っていって良いのかわからないし、私自身、盆栽そこまでやったことないんですよね
https://i.imgur.com/6UmOlPI.jpg
こんな感じにしたかったんですけどね
あーいずれ松の盆栽がほしいなー

152 :
>>151
>>143をそこまでに仕立てるのは相当高度な技術が要るのは素人にもわかる
初めの1個は完成品を買ってしまえば?

時々覗きに行く盆栽屋さん、そこで購入したものなら購入後も持参すると見てもらえる
居合わせると混ぜてもらって説明を聞くだけで楽しい

153 :
人の作っているのを見て「自分もやってみたい」と思うけどいざ素材を見に行っても選び方も分からんし
買った素材も芯を建て替えることすら勿体なく感じる

154 :
小さい鉢だからと赤玉100%使ってたけど水やりで泥になりやすいね
桐生砂みたいなサラサラしたやつと合わせた方が良かったかな

155 :
実生からの場合軸切り挿し芽で基本どの樹種でもやったほうがいいですよね?

156 :
>>155
やった方がいいが、技術がないと発根しないし、根上がりなどを作る時にはしない

157 :
そんなに発根しないものなの?
メネデールって必須?

158 :
>>157
樹種にもよるが、発根しないで挿し芽後1〜2週間で枯れる率は高い、挿し芽しなきゃ育ったものを軸切り挿し芽したために死ぬ
また、軸切りとは四方根など根をたくさん出させるためにやるのだが、挿し芽がうまくいって発根したとしても、将来の根張りを期待できるのは30〜50本に1本、ほとんどは軸切りしたがゆえに片根になり使い物にならない
発根剤は挿し芽をするときはとうぜん使う、しかし松などはそれを使っても発根率は低い、なにも使わないとほとんど全滅する

159 :
うっかりお試しで全部軸切りするところでした
樹高20センチくらいで作りたいので無理に軸切りしなくてもよさそうですし

160 :
>>158
松って強い木だって言うけど人の手で育てるとなると、ほんとよく枯れるよね

161 :
松は葉からも水すってるのかな?
鉢だと水のやりすぎで枯らす。

162 :
>>161
水のやりすぎで枯れるてのは保水力が大きい用土を使っているからじゃないか
赤玉や黒土だとそうなる、砂単体か赤玉を入れるとしても1割程度じゃないと松は過水になる

163 :
全部赤玉で植え替えtyった

164 :
赤玉土って水にとけると泥になるよな
水分あまり与えないならいいが、水のあげ過ぎだと枯れるよね

165 :
松は共生してるカビが酸欠に弱そう

166 :
>>162
松には、パーライトとピートモス、バーミキュライトなどの土だと相性は良い方なのかな?…

167 :
今年の夏に山に登って、ハイマツとゴヨウマツの種間雑種であるハッコウダゴヨウの松ぼっくりを拾って、種を取って実生栽培に挑戦するつもり。
赤松を枯らしてしまった初心者だけど…

168 :
去年の秋に近所の大きな公園で赤松黒松の松ぼっくり拾って土に入れてたけど全く変化ナシ。別の盆栽スレで質問したら秋に植えて五月って話もらったけど流石に発芽しなさ過ぎ
それから自力で調べたら、松傘開かないとタネ出ないので、まず乾かして開くまで待たないとダメらしい
とりあえず、掘り出して乾かしてるけどタネ買ってきた方が早いかな
ついでに買ってきた黒松の苗は今年の正月頃にお亡くなりになりました

169 :
>>168
松笠そのものを土に埋めても芽は出ない、松笠を割って種を取り出してそれを蒔かなくちゃ
土に埋めたそれは種がもう腐ってる可能性大

170 :
やけっぱちになって中を割ってみたらタネも何も入ってなかった。10個近くあったけど全滅、オレは何を拾ってきたんだろうとしばし呆然としたよ
松傘は濡れると閉じるそうで、もしかするとすでにタネ出てて閉じたやつかそもそも無精か。黒松のタネは買ってきたやつあるのでそれでリベンジするわ
また買うかもしれんが、松ぼっくり盆栽ってのやりたかったのになぁ

171 :
実生で早めに芽生えて1ヶ月なんですが網伏せするには遅いですよね
良い曲つきませんか

172 :
>>171
0.3ミリ〜0.5ミリの針金を掛ける

173 :
初針金掛け
曲げたい幹は小指くらいの太さなのに硬くて動かない
1日水を控えただけではまだ硬いのか

174 :
>>173
水を控えたって曲げには関係ない、むしろ水気がなくなってしおれかかったような枝に針金掛けたら必ず枯れる。
何号の針金を使ってるんだ? 大人の男の小指ぐらいの太さなら盆栽としてはかなり太い枝だ、曲をつけるには難しいかも、アルミ線なら4ミリから5ミリぐらいの針金が必要

175 :
>>174
ありがとうございます 
曲げたいのは真柏の幹でアルミ線の太さは2..5mm×2でした
一部まっすぐな部分があり気になっていました

176 :
>>175
2.5ミリ×2ならば5ミリになるかというと、曲をつける時にはそうはならない、2.5ミリ×2と5ミリ一本とを使ってみ、曲がりがどう違うかわかるから
針金だけで曲がらないときは、盆栽万力を使ったり、誘引で曲げる

177 :
小指ぐらい太い幹じゃ針金かけ無理だろw
幹曲げるならもっと細いときだよ
物によるけど

178 :
先輩方こんにちは。
竹を植えてみたいのですが、知り合いに話をしたら山から姫竹を切ってもらえることになりました。
根っこと葉がついているのですが、葉は落としてしまっても植え付けに問題ないでしょうか?
それとも葉はやはり残しておくべきでしょうか?
どうかご教示よろしくお願いいたします。

179 :
>>178
笹は間引いて植えたがいいが丸坊主にしてはいけない、何本か笹は残して植え付ける、その笹はやがて枯れて自然に落ちるからそれまでそのままにする

180 :
ありがとうございます、危うく丸坊主にするところでした。
やってみます。感謝感謝

181 :
竹はやめた方がいいぞ
手がつけられなくなる

182 :
土地の人にもお話聞きました、地植えにするとものすごいみたいですね。
プランターにしておきます。

183 :
プランターならいいね

184 :
>>182
プランター? 竹盆栽にするんじゃなかったの? だからこの盆栽スレで質問したんじゃないの?
プランターに植えたんじゃ盆栽にならないよ
竹は肥培などは必要ないし、プランターなんかに植えたらそれこそ暴れて手が付けなくなって盆栽なんかにならない

竹盆栽はそれなりにテクニックが必要だけど、それを知ってて姫竹の山取りを盆栽にしようとしてると思ったがそうじゃないの? プランターでも何でもいいからととりあえず植えようってだけの話なの?

185 :
例のイギリス人じゃあるまいし
まさか地植えするつもりだったとは

186 :
なんか逆鱗に触れたようで草
ここ初心者が恥をしのんで質問するスレだろうに

187 :
盆栽スレは急にキレ出す認知症爺が居着いてるからなぁ
Rとまでは言わんがコロナで大人しくしてろと思うね

188 :
いや、質問スレだけどそもそも盆栽スレなわけで
地植えがだめならプランターって・・・
まあ元の質問も盆栽なんて一言も書いてないから
書き込むとこ間違えたのかな

189 :
ハナっから竹盆栽の質問だと思って回答しました
姫竹を盆栽に仕立てる、しかも山取りでやるなんてオツなことやるなあ、と思って、笹落としの常識レベルのことを回答したんですが、地植なら笹があろうがなかろうがたいがい着きますよね
でも、なんで盆栽スレなんかに来たんだろ、園芸スレでよかったろうに

190 :
頭が固いよねプランターで育ててから盆栽に仕立てていくことだってできるのにプランターに固執するって

191 :
チェーンソーで整枝、シャリを作るのが盆栽な時代なのだからもう少しゆるくても良いと思うけどなあ

192 :
又枝切りの大サイズを買ってしまったんですが小品盆栽には使いづらいですかね

193 :
>>192
手先が器用なら使いこなせるだろう
しかし小品で又切りを使うことじたいがあまりないが
小品の場合切り口はえぐり取らず水平にしたほうがいいから

194 :
ありがとうございます
たしかに素材から芯を立て直す時だけの仕様になりそうです

195 :
水石の滝の流れのような白い筋って何か樹脂を流し込んでるんですか>

196 :
>>195
基本的には自然のまま
樹脂で作りはしないが、特殊な薬剤で変色させることができる石もあるそうだが一般には無理、ふつうの水石趣味の人間はそういう石を探して川などを歩き回る
白い筋をつけた石はそうやって探せばけっこうありそれほど珍しいものじゃない

197 :
ありがとうございます 少しずつ集めようと思います

198 :
実家の庭にあった五葉松を鉢に植え替えて持って来た
ネットで見ると「葉すかし」の時期なんだが春先に終わらせる自信がない…
新芽の摘み取りと併せると秋までかかりそうだけど大丈夫かな?

199 :
葉透かしって11月頃じゃないの

200 :
根上りしようと思って画像検索したけど、松やサツキばかりで桜や梅が見つからないんだが、これって根上がりできない株ってこと?
それとも単純に需要がないからだれも作っていないってこと?

201 :
桜も梅も土が崩れて根が露出するような場所に生えないからかな
崩落や倒伏で根が露出しても間違いなく死ぬ
技術的には可能だろうけど、盆栽はそういう不自然な事はしないはず

202 :
>>199
いや…何か秋口のそれたぁ違うみたい
取り敢えず春先の新芽摘みながらチンタラやってみるわ
10年以上放置プレイだったから今更慌てなくても枯れんじゃろうてw

203 :
>>202
鉢植えは毎日水やらんと枯れるから気をつけてな

204 :
>>203
ありがとう
今ン所は週イチの水やりで保ってるけど
盛りの付く時期にゃ足らんわなぁ

205 :
江戸っ子

206 :
>>201
サンクス。
やっぱり難しいのかな? 石付けはあるからできないことはなさそうだけど…
面白そうなので御殿場桜、モミジ、ニワフジを購入してみた。
まだ手元にないからはっきりとは分からないが、すでに休眠から目覚めて萌芽していると思うのだがこの状態で土全部落として植え替えても大丈夫?
それとも来年まで植え替えないほうが良い?

207 :
>>205
おうよ
ベラボウめぃ

208 :
>>206
そこまで根っこ切らなければ大事じゃね?

209 :
植え替えにはそれぞれの樹種で時期があると思いますが、その適期以外で植え替える場合根をあまり切らないで行えば影響はあまりないですか?

210 :
一般的に鉢増しはいつでもできると言われている

211 :
>>209
根の問題だけじゃないから何とも言えないが、”植替え”ではなくそのままいっさいいじらずそっと別の鉢に移すだけならば酷寒酷暑の時季を除けばできなくはない

212 :
てかまだこの時期なら普通に植え替えやって大丈夫だろw
早くやれw

213 :
根伏せやひこばえは?どうすか

214 :
>>213
どうすかて、何がどうだてんだよ?

215 :
>>214
時期を無視しても一応根はあるから大丈夫なのか、あるいはダメになってしまうのか  です

216 :
ひこばえって蝿のこと?

217 :
沖蝿県

218 :
藤の植え替えについて
藤は根を切ることを嫌うと聞いて、
数年放置してましたが徐々に花芽がへって、今年はついに花芽が付きませんでした。
来年は植え替えてみようと思ってます。根っ子はどれくらい切りますか?
また、根っこを切ったら次の年の花は諦めた方がいいのでしょうか?

219 :
>>218
盆栽の藤は主根やそこから出ている太い根はぜったいに切ってはいけない
それらはぐるぐる巻きでぎゅうぎゅう詰めにしてもいいから新しい鉢に押し込めて植え替える

220 :
センペルセコイア杉とセコイアデンドロンの盆栽がアメリカでは流行っているみたいなんです。!

221 :
ソースは英語版のWikipediaからです。

222 :
セコイアスギの盆栽は本当にロマンがあると思います。
やってみたいですが、盆栽は始めたことはないです… 松の苗を枯らしてしまった事があります。

223 :
毎日日に当てて水やってればそうそう枯れないよ

224 :
欅の種から目が出ない

225 :
>>224
まだ季節的に早い
種が死んでいなければ発芽時期は5月中旬だからゴールデンウイークが終わったころからぼちぼち出てくる

226 :
欅ってそんなに遅いんですね
ありがとうございます

227 :
立山 白山 蔵王山 八甲田山 大雪山 などの日本の高山に生息しているハイマツは各地域ごとで若干形が違うみたいだね
五葉松と同じようにハイマツも西と北では遺伝子レベルで違うんだって!

228 :
五葉松の新芽が毎年金平糖なんだけど老齢なんかね

229 :
>>228
五葉松の芽は金平糖のようにイボイボ状で出てくるけど

230 :
>>229
そうなん?
木が若いと伸びて出てくるって見たけど

231 :
栽培ポットで買った黒松が全然芽が出なくて培地が藻みたいな緑で覆われ始めた
んー、松の栽培ってけっこう難しいんだね

232 :
>>230
ローソク芽のように出るのはごくごく幼木のほんの一時期

>>231
その緑の藻は削ぎ落としたほうが良い

233 :
>>232
https://i.imgur.com/maegy1W.jpg
今の状態がこれなんだけど、発芽しないとやる気出ないなぁ

234 :
>>233
黒松は場合によってはさらに1年越してから(すなわち播種してまる2年目)に発芽する場合もある
いずれにしても表土は藻やカビなど生えさせずきれいにしておかなくちゃあ

235 :
>>234
えー、そんなにかかるの
さすがに発芽に一年は待てない。ネットのブログ見てたら一週間で発芽とか書いてたの鵜呑みにしちゃってたよ

236 :
>>235
一週間? そんなことはありえない
黒松は秋に播種して4〜5月ごろ発芽する、最低そのくらいはかかり、中には翌年春までつごう1年数ケ月持ち越すものもある

237 :
>>236
一週間ではなかったけどこの方は二週間で発芽してるみたい
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=10034

238 :
>>232
あーそうなんだ
あり

239 :
モミジも落ちてる種は発芽までに2年かかると言われて多めに蒔いたら9割以上発芽
冷蔵庫保管がよかったんだろうか

240 :
藤の根がおぞましいほど太くてビックリしたんだけど藤って根詰まりに強いの?

241 :
>>240
藤の盆栽はそのでっかい直根の根を切ってはいけません、切ると花が咲かなくなります
その根を蛇がドグロを巻くように巻いて鉢の中に収めて植えます
太い根で、ドグロを巻かせても太根ですから間は空いていて根詰まりなどにはなりません

242 :
>>241
例えば2、3年花が咲かなくなるの承知でぶっとい根切ったら枯れたりはしないの?
チョロ根切っただけで植え替えたんだけどさ

243 :
>>242
チョロ根とは太い直根の先っぽという意味ですか? その程度ならば影響はありませんが、太根を半分以上切ると影響が出ます
とにかく藤は根をいじらないこと

244 :
>>243
そう、先っぽ
余りに太いのがいっぱいあったからビックリした
ありがと

245 :
3月頃に梅の花が綺麗で気に入って初めて買った
梅盆栽?て言っていいのか高さ50〜60くらいのプラの鉢に入った子なんですが
柳川枝下って品種で花が終わった後よく見たら枝の根本から無理繰り下向きにしたような感じで場所によっては一度折れたような感じになってます(黒い何かで補修したような後もあり)

個人的なイメージでは横に出た枝が長く重くなって垂れるものって思ってたんですが鉢で育てるようなサイズでは枝の向きを生える方向でコントロールするものなんですか?

なんだかかわいそうになってきて一回ズバッと切って時間かけて育て直そうかと思ってますが死んじゃったらどうしようと悩んでます

もし剪定するなら延び盛りの今かと思ってるんですが枝を残さず3分の1とか思いっきり切っても大丈夫でしょうか?

あと実が1個だけ出来てこれを植えて増やせないかなと思ってるんですが実が自然に墜ちるまで待った方がいいんでしょうか?

246 :
>>245
実なんかならしてたら木が弱って死んじまうよ
盆栽板じゃなくて園芸板で教わったがいい

247 :
一回うpした方がいいね
口じゃどういう状況か分からん

248 :
>>246
実がなるの駄目なんですか…
>>247
明日写真撮ってみます

249 :
写真撮りました
全体
https://i.imgur.com/QWiJJsY.jpg
枝の根本
https://i.imgur.com/vI0FSsk.jpg
https://i.imgur.com/jjYqJEd.jpg
買ってからちょうど1ヶ月くらいでぶつけたり倒したりしてないので購入時点でこうなってたんだと思います

250 :
あと買う時売ってたおじさんはあんまり伸びないから目が出ても切るな剪定するなら下向きの枝だけ残せって言ってました

251 :
>>250
枝垂れ性だからこれでいいと思うよ
枝垂れの梅は下に向かう枝に価値があるから、上向きに出る芽は早目に切り取る
横に伸びた枝は針金を掛けて下向きにする
折れ枝もそれはそれで風情が出る(サバという)から大事にしたがいい
素材としてはいい木のようだから、盆栽の技術をしっかり身につけて、年月かけて良い盆栽に作り上げていったらいい

252 :
梅の花は萎れたら摘んで取った方がいいね
ずっとつけておくと木が無駄な体力使う

253 :
>>251
自然の状態って意味では折れ枝も風格に関わるもんなんですね
勉強になりましたありがとうございます
あと未練たらしく実をまだ残してて完熟して落ちたやつを発芽に挑戦してみようかと思ってるんですが
やっぱり取り除いた方が良いでしょうか?肥料を少し増やせば実にいく養分を賄えて大丈夫じゃないかなぁと素人的には思ってしまいます

254 :
>>253
このような梅はふつう発芽しません
梅の実生自体が非常にむずかしいテクニックです

肥料は盆栽では重要な要素ですからよく勉強したがいいです
梅盆栽では、毎月の施肥・年2回の剪定が非常に大事で、そのやり方で立派な盆栽になるかすぐ枯らしてしまうかの分かれ道になります
なお、実を熟させる盆栽でも、肥料は実のためにやるのではありません

255 :
>>254
そもそも発芽しにくいのですね…
初めてなのでまずは枯らさないようにやっていきたいと思います
ありがとうございました

256 :
チリメンカズラとケヤキの初心者なのですが、今の時期ってこまめな葉刈りをしていれば良いの?あとチリメンカズラに買ったときからついてるハリガネはついたまんまでいいのかな

257 :
>>151
まさか桑名の中華料理屋じゃないよね

258 :
4号浅鉢って意外と使用用途あるんですね

259 :
ノイチゴとノブドウはどっちが簡単ですか?

260 :
欅の芽摘みって残した新芽の葉っぱはそのままでいいの?

261 :
>>260
葉っぱは次の作業である葉刈りの時に刈り取る

262 :
>>261
葉刈りした後に摘んだ新芽の葉っぱはどうするの?

263 :
>>262
葉刈りの後の葉っぱ? なんじゃそりゃ?

264 :
一般の本屋に売ってるコピペ系初心者本では樹種問わず芽摘みと葉刈りは1回ずつのセットだと説明しているものがあります

265 :
芽摘み:新しく伸びてきた枝が伸び切る前に2から3葉残して切り取ること
     枝が間延びする(枝分かれの間隔が長くなってしまうこと)のを抑えるため
     広葉樹は大抵、葉枝の元に芽(芽当たり)があるので、先を切ることでその芽当たりを動かします
葉刈り:枝ではなくて葉っぱを切り取ること
     葉柄は残して切りる
     上記の芽当たりを動かし枝分かれを増やすのが目的
どちらも樹に勢い(元気)が無いとただの拷問になるので冬のうちに肥料をあげておいてね

266 :
うごっ
キリルってなんだorz
Кириллицаこれのことか

267 :
>>263
葉刈りした後も新芽は出てくるじゃん?
で2、3節残した新芽についてる葉っぱはどうすんのかなと思って

268 :
>>267
その葉刈り後の葉を茂らせるために葉刈りてのはやるんだよ
葉刈りは葉をなくすことが目的じゃなく、小枝や葉を茂らせるためにやる

269 :
>>268
なるほど
葉刈り後は葉をいじらなくていいのね
サンキュー

270 :
雨の日はしまったほうがいいの?

271 :
>>270
何を? 洗濯物をか? そらまあ洗濯物はしまわなくちゃあなあ

272 :
>>271
滑ってんで、ジジイ
退場

273 :
そんなこと言わんでもそろそろ人生退場するっしょ

274 :
ウンコロナ爺

275 :
残念、オラまだ若造だw 昭和人間じゃね
盆栽の種類も大きさも言わんでただ雨がどうのて言うからからかってやっただけさw

276 :
>>270
花物で咲き始めとかじゃない限りは出しっぱなしでいいと思う
・・・ていうか盆栽にする樹で露天だめなものってないよね?

277 :
屋根の下なら大事

278 :
>>276
>>277
そうなんだ、ありがとう
衝動買いしちゃったからとりあえず本を買うことにする

279 :
それて盆栽でつか
ただの鉢植えでそ

280 :
衝動買いした今流行の桜盆栽かもしれないじゃない

281 :
騙りじゃなく本人か

282 :
紅葉なんですが、この時期芽が動いてないと枯れてますかね…
寒さか、冬に水を与えなかったせいか、いくつかの枝の先が枯れている感じです
秋までは確実に生きていたのですが…

283 :
>>282
枝をいくつか切ってみりゃわかるじゃん、切り口見りゃ枯れてるか生きてるか誰だってわかる

284 :
普通は葉っぱ出てる頃だね

285 :
>>283
なるべく切りたくなかったもので
>>284
ですよね…、今月いっぱいで見切りつけます

286 :
>>285
なるべく切りたくないって、モミジは今の時期に枝を切って整姿するんだよ

287 :
やっと芽が出てきた、かわいいもんだね
https://i.imgur.com/Lw3FRfa.jpg

288 :
松?

289 :
そう黒松。芽が出るまで二ヶ月くらいかかったよ

290 :
>>287
うちのは去年の11月に拾って来た松ぼっくりから種を取って、冷蔵庫で冬眠して、3月中旬に植えたのがやっとだよ!
とりあえずおめでとう!https://i.imgur.com/HVlleNC.jpg

291 :
>>290
うちと同じで、松って鉢に一本しか芽が出ないのかね。タネは八つくらい撒いたのにさ
私も松ぼっくり拾ってきて植えてたけど音沙汰なく、荷を切らして割ってみたらそもそもタネ入ってなかったというオチ
芽が出たのは買ってきた黒松だけど、ここからどうすりゃあいいのか分からん

292 :
>>291
多分これから出てくると思うよ
諦めずお水あげてね
我が家のはno.2が出てたけど今朝no.3も出て来てたhttps://i.imgur.com/s1imUZI.jpg

293 :
>>291
>>タネは八つくらい撒いたのにさ
松はいっせいに芽吹かずポツンポツンと出てくるからまだ発芽する可能性はある
>>ここからどうすりゃあいいのか分からん
何本出てきても今年はそのまま育てて、来年(2021年)3月1本づつ4号鉢ぐらいの鉢に植えつけ、それから1年半後の2022年の冬ぐらいから軽く針金掛けなどしていく
なお、来年3月の定植時に上級者は根切り挿し芽などするのもあるが、初心者はそのままそっと植えたがいい
また針金かけなど整姿もいきなり強くやらず、成長に合わせて数年かけてやる

294 :
>>293
詳しくありがとうございます
私も横から勉強させて頂きました!

295 :
>>293
メモ帳に記録させてもらいました!
でにるだけタネ撒きたいなと思い、ホームセンター行ったんだけど盆栽のタネって全く売ってないのね
通販は面倒でやりたくないが、都内で買えるとこあるかな?

296 :
>>295
メルカリやヤフオクで出品してるぞ

297 :
小一時間調べたけどお金にならんのか盆栽のタネなんて小売でやってないね
この時期だから出歩くのもなんだし、ネットで発注した方が楽か。松は一通りやってみたい、赤松、五葉松、三河黒松。真柏もやりたいし紅葉もいい、欲張ってもあれだが実生でオススメ何かあるかな?

298 :
キャンドゥだかセリアに紅葉とかの盆栽セットが売ってた気がするな

299 :
>>298
キャンドゥは常連だけど売ってないよぉ
セリアは遠出しないとあかんが、見たことない。検索しても出てこないから別の店と違う?

300 :
ワッツっていうマイナーな100均だったわ

301 :
>>300
店舗少ないけど行ける最寄り店舗見に行くわ

302 :
2年ぐらい前?かな売ってたけど電話してから行った方がいいよ

303 :
散歩がてら北千住が近いので行ってみたけど無かったよ。無駄足になってもいいかなと思ったし外に出たかったのもある
植物のタネは多く市場に回るのに盆栽のタネって需要無いのかね〜

304 :
>>303
盆栽の場合の種子は一般に売ってもそれほど需要がないから、実生苗を作る園芸農家などと種子培養の農芸化学業者などとの取引が主な流通です
それにそこら辺の松ぼっくりじゃ価値がなく、高松黒松とか福島五葉とかブランドじゃないと流通に乗りませんし

305 :
五葉松なんですけど、植え替えはGWの時期でも大丈夫でしょうか?

306 :
>>305
樹齢による、老木は危険だ

307 :
>>303
すげーブレたけどその辺の雑貨屋でもミニ盆栽販売し出したね
https://i.imgur.com/2Qst44n.jpg

308 :
ブレ過ぎ、そしてこれは盆栽?
ガラス瓶に枝挿して苔乗せただけやん
皆んなはこんなもん買わないように

309 :
可愛いね!
https://i.imgur.com/AeY9vDZ.jpg
こうやって毎日愛でていられるのが実生の魅力だよなぁ

310 :
今年芽出しはやたら早かったのですがそれ以降育ちが悪い

311 :
五葉松が全然水吸わねえ
枯れるかもなー

312 :
カシワの木を手に入れたのだがこれって盆栽にできる?
調べても盆栽の画像がほとんどないからできないor需要ないのかな?

313 :
俺も去年、赤松に水を夏と秋に毎日あげてたのに葉っぱが茶色くなってそのまま枯れ込んでしまったんだ!
根腐れもなくてブランド物の良い土を使っていたんだが、枯れた原因は分からん。

314 :
虫いなかった?

315 :
虫は居なかったよ

316 :
そりゃ無視できないね

317 :
根っこ切らず土の配合変えたら多少吸うようになったわ
赤玉多すぎたんかね

318 :
松の木は厳しい自然の中でたくましく育っているイメージだけど、鉢植えだと意外と育てるのが難しい。

319 :
黒松軸切りしたけど水吸ってるのかこれ
葉っぱの先端がくるくる巻いてきたぞ...

320 :
>>316
死ぬね、3日後

321 :
アンカ間違い、>>319へ

322 :
世界一北の大地、ロシアのダフリア地方に自生しているダフリアカラマツ
世界一南の大地、チリのホステ島に自生しているナンキョクブナ

育ててみたいな。

323 :
10万円で添配いっぱいほしいよお

324 :
もう盆栽業もダメだろうなあ
盆栽という空気じゃない
趣味者が手持ちの木で細々と楽しんでいく感じ
生産者もつくらないし、商売人もせりができないし、中国人ブローカーが
こないから買ってくれない
商売としてはおしまいだから、業者はハラくくれよ わかった?

325 :
でもYouTubeの盆栽系は人気

326 :
YouTubeで人気があっても商売に結びつかんだろ
今の若い奴で積極的に盆栽買う奴いる?

327 :
大宮の盆栽村のような盆栽専門業者は、盆栽を売るという売却収入は総収入の2割にも満たないから買い物客の足が遠のいてもそれほど影響はない

328 :
culture=栽培=販売くらいにしか思っていないなら駄目だろう
小品盆栽銘品展で中国人相手に何億売ったと誇ってるようなら潰れたほうがいい

329 :
盆栽村の連中はなんで商売してるの?
国から補助金でも出てるの?

330 :
>>329
盆栽業者は江戸の昔からオーナーの盆栽を管理するのが主たる仕事だ

331 :
>>329
庭師と同じよ
庭師は大邸宅の庭の管理をまかされてそこの木などを管理培養している、盆栽業者も同じ、庭の木か鉢の木かの違い
庭師を兼ねてる盆栽業者も多いし

332 :
悲しいなあ

333 :
「2,3節残して」ってのは葉2,3枚残すということではないことに5月になって気づきました
枝が増えないわけだ

334 :
去年の秋、土呂から大宮公園まで歩いたけど盆栽村半端なく美しいかったよ
垣根から見える植木の黒松が手入れされてて完璧。ほぼ全員の自宅に盆栽が陳列してあって楽園かと思ったわ

335 :
植え替えの際に土に白い膜みたいのがあったんだけどあれって何?

336 :
>>335
樹種は?
松ならば大事な大事な共生菌だよ

337 :
>>336
五葉松
あれって大事なの?w
上でも書いたけど苔貼ってたら水の吸い悪いから土だけ変えちゃった

338 :
>>337
苔は展覧会に出す時とか、業者が店に並べて売る時に、お化粧として貼るもので常時貼るものじゃない
いつも苔を貼っていると木に悪い
展覧会に出す時は2週間ぐらい前に貼って、終わったらすぐ剥がす
買った盆栽が苔を貼ってあったら家に持ってきたらすぐ剥がしたがいい

339 :
>>338
苔ってあんまよくないんだね
了解です

340 :
>>338
それはどうかな?近所にある盆栽、ずっと苔乗っててそれが互いにいいかんじに
現実世界でも松の下に苔生えてるしさ

341 :
>>340
長年たくさんの盆栽いじってごらん、わかるから
そして、大地と鉢の中はぜんぜん違うことが分かって培養のコツがわかって来る

342 :
>>341
オレが良く見てる盆栽chでも完成したら保護役として苔乗せてるよ。見た目もあるが展示会じゃなくてもやってる
もちろんどんな苔が合うかという問題もあるが。苔にも造詣ないと両立は難しいだろう

343 :
>>341
まあたしかに盆栽は経験がものをいう、経験を積んだ者にはかなわない
んでも経験の前に基礎ができてなきゃ意味ね
苔を貼りっぱなしなんてのは基礎しらないで我流で盆栽やってるやつの見本だなwそんなやつはいくら経験つんでも無駄だw

344 :
>>343
基礎知識は重要ですね
こないだ相談に来た人も、けっこう値段が高い黒松の素材を赤玉単体で植えてる、それも質の悪い赤玉で、だからどういう赤玉がいいものか、桐生などをなぜ松には使うかなどの基礎講釈からしなくちゃいけなかった
基礎がないと宝の持ち腐れになる

>>342
特殊な培養時を除いて苔は保護役にはなりません

345 :
>>344
いやぁ、それは違うんじゃない?オレは素人だけど盆栽chの人は保護役言ってるんだからさ

346 :
苔乗せてると明らか水はけ悪くなるよな

347 :
関東なんですが真柏が動かない
水も全然吸わないので3日に1回しか水をやっていないのですが
今年植え替えたものなのですがもしかして根っこの周りは土乾いてる?

348 :
>>347
真柏は枯れだすと葉が白くなるのですぐわかります
青々としていれば大丈夫です、植え替えた年の芽出しは6月や7月になることもよくあります
今の時期水やりは毎日それもたっぷり鉢底からじゃあじゃあ水が流れるようにやらないと水切れを起こします

349 :
>>345
その方の言ってることを信じるならそれはそれでいいじゃないですか、信じることまで否定はしません

350 :
俺はむしろというかコケ嫌い。
木に悪いって実感はないけど、変にコケあると根張りが見え難かったり全体的に見た目が垢抜けないから嫌い。
それでも必要に応じて貼ることもあるけど、本音は苔なんてない方がかっこいいと思ってる。こんなの少数派?というか邪道かな?

351 :
>>350
少数派と邪道のグレートニタだよ

352 :
>>350
今年の国風展でも苔を貼ってない作品はけっこうありましたよ
苔のもたらす美観というのも絶対的なものじゃなく、苔はお化粧方法の一つにすぎないのですから、苔を使わない表現方法はありえますよ

353 :
国家にも苔のむすまでってあるのに

354 :
>>353
国歌ねw
苔が蒸す……、そうなんです、苔って蒸れるんです、だから要注意なんです(これはマジな話)

355 :
>>348
葉の一部が枯れだしたときは「古葉」と言う奴かと思ったのですが全体の色まで変わってきたので焦って質問させていただきました
ありがとうございました

356 :2020/05/08
>>345
おそらく別の動画で水をはじいちゃうとか水やりに時間がかかるとか水やった気になってても中まで入りきってないとか色々言ってるよ。
あと>>354が言ってるように土の中で水が乾きにくいから夏場の高温時に蒸れて根が痛むことも とも

ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart3
(´・ω・`)J専 ぶたごや 36
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
文末に「全裸で。」を付け加えるスレ in 園芸板3
マリーゴールド Marigold になぜか惹かれる 4
シェフレラを育てよう
【古典】万年青/オモト/おもと 4【園芸】
ジョジョの奇妙な園芸
♪♪マーガレット♪♪
ゴマノハグサ科総合スレ◇ネメシア,トレニア,バコパ,ヴェロニカ..
--------------------
▼▲▼愛と正義のセックスアジャスター▲▼▲
なんJ移民団先遣隊
洲崎綾 Part67
【安部真弘】あつまれ!ふしぎ研究部30ふしぎ目【チャンピオン】
東京一極集中は国を滅亡させる!★2
【ヒストリエ】 岩明均 96 【レイリ原作】
大阪の荒らし、糞コテ元都民3
【海外】ミック・ジャガー、ポール・マッカートニーの「ストーンズよりビートルズのほうがいい」発言に返答
【宮野鼻】プレカリアートユニオン20【ボンバボンバ】
[近物劇場]近物レックス[第30話]
楽天ラッキーくじ専用スレ 46
ド底辺の低収入ジジイが婚活で人生の逆転ホームランを打とうと
自分の所有するナイフをうpするスレ2
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人8
●●●朝日の社説 Ver.241
【小池知事】「コンビニは開いている」冷静な対応求める
【過疎】灘区・東灘区の店事情part0
ONE OK ROCK 207o'clock
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69
芸能人がお忍びでやってくる店
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼