TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【富良野】粟生洋平のスレッド 【上智のプリンス】
50歳で未婚の上司・・・・・・・・・・・・
【性欲】仕事中にムラムラしてオナニー
【左遷】 リーマンの海外赴任! 【鬱病】
【気楽】 出世したくない症候群 34【定時退社】
【東京急行電鉄】東急電鉄に就職を考えている方々へ
2015年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレpart16
■■2012年12月(冬期)ボーナス専用スレ■■
【R】死んで欲しい上司がいるリーマン【R】2
( ´ω`)食欲の秋だお…part263

【気楽】 出世したくない症候群 31【定時退社】


1 :2019/07/23 〜 最終レス :2019/09/20
出世しないと定年までいられるが、管理職になるとリストラ候補
出世しなくても基本給は年齢×一万円、ボーナス6か月以上貰える
出世しなければ転勤拒否できるが、管理職になると転勤拒否できない
大企業だと組合員は異動、転勤、出向、転籍は本人の同意が必要

出世できない奴は勝ち組、出世して管理職になった奴は負け組

田舎は負け組、都会は勝ち組

前スレ
【気楽】 出世したくない症候群 30【定時退社】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/employee/1559809999/

2 :
>>1
乙。
出世できるタイプやな。

3 :
自分で言うな
アホんだら

4 :
俺みたいに出世()にダメだしてる奴かもしれんのにな

出世できるタイプとかわらかしよる

5 :
軍師  「人材をいかす方法」

「会社で人があまった時」は、「リストラ」しないで下さい!!
「あまった人材」は「会社の商品を売るセールスマン」
にしてあげて下さい!!
「セールスマン」が会社の商品を売りまくれば、
「会社の業績」は上がります!!

やむなく社員をクビにするときは、
「景気がよくなった時」は
「会社に、よびもどして、また、やとってやる」と社員に「約束」
してあげて下さい!!

「兵法書」というのは「ビジネス」でも実践でも役にたちます!!
「兵法書」と「ネット・オークションで高く売る方法」は
「おススメの本」です!!
                           軍師

6 :
営業送りとか
リストラじゃねぇかw

7 :
こういうの見るとホント老後のことを真剣に考えないといけないなって思う

https://www.yurokyo.or.jp/news_detail.php?c=10&sc=&id=181

8 :
今日も出張で6時前出発。働きすぎや。

9 :
>>7
面白いw

10 :
老後考えると稼げるうちに稼がないと
月15万予備20万で、年200万
定年後20年生きるなら4000万必要。

早くに昇進して給与増やして、責任負って寿命も縮めて

11 :
早く死のうが長生きしようが、生きてる間だけが全てだからなぁ
月額報酬上げて、たくさん年金かけて、たくさん老後にもらえたらそれでいいんじゃね?
一生分の掛け金回収できないかもしれないけど

12 :
企業年金だけで生活できるとも思えない

13 :
>>10
年金と退職金引くとやっぱ2000万か

14 :
出張続きで疲れたし、承認するのもわいやから、一泊することにした。
四時仕事終了で明日は9時半出発の楽ちんプラン。
普段より高めの宿にして、酒飲みながらまったりくつろぐ。

ストレスや疲れは社費で解消。それが寄生道。

15 :
>>14
それ結構いいね

16 :
俺は無理だわ

現場で額に汗して安月給で働いてる末端社員から巻き上げて
プールしてる金でゆっくり遊ぶなんて

17 :
経費ってのは使うためにあるんやよ。
場所柄のせいか、中華系もいなくて朝食は快適。
地元の食材を、ふんだんに使った料理をいただき、
今日のお仕事の活力を、貯めるんや。
その前に観光地行くけど。

部下は宿泊前提の出張嫌がるから、上司のわいが行かざるをえん。上司の鑑やと思う。

18 :
出張にいくと茶店で時間潰したり、観光したり、美味いもの食べたりして金がかかる。

19 :
プレミアムフライデーか
早よ帰らないと。

20 :
昨日アパートに帰ったら35度の灼熱だった
早速冷房ガンガン回した

梅雨が開けたか
熱中症で倒れるのが増えないか心配だ

夏真っ盛りだ

21 :
先日有名な電気街で
温度と湿度と日時と曜日が出るのを2個買った

1個税込み900円

今まで時計と温湿度が別々のものを2個使ってたけど
湿度が怪しかったので書い直してみたら
30%も誤差があってワロタ

どっちもメードインチャイナ

22 :
そりゃ深センで買ったんだから中国製だろ。他の国あったらおかしいわw

23 :
なんで深センになるか分からんけど
電気街なら
アキバとかオタロだろ普通

24 :
全方位煽らーだな。
自称東電、偽称資本家と同じく前スレの有名人。

25 :
土用のうし

暑すぎだろ

26 :
非婚化も出世離れの一因だな
結婚して妻子を持ったら膨大な金を稼ぐ必要があるけど
独身なら平社員の給料でも普通にやっていけるし
無理してまで出世する必要がないからね

27 :
結婚して子供作って家や車をローンで
買って出世して一生終える

そういう昭和モデルの中流家庭像がすりこまれてる

そういった
出世や中流の大安売りにそそのかされて
レール上をせっせとはしるラットのように

28 :
結婚させて、ローン組んで家やマンションを買わせろ
そうすればもう逃げられない

29 :
家を買えば転勤命令拒否できないからなぁ

辞めるか?ローンあるだろ?w

みたいな
これが転勤ジンクスの正体

30 :
少し前行ったのと違う埠頭に到着

前と同じで雨だ

釣り人の車が20台ほどある

ざばー ざばー

31 :
えらく竿が曲がってんなー

釣れたのだろうか

32 :
人が集まってきた

33 :
引っ張ってはリール巻いてる

34 :
水面で暴れてる

35 :
わっかでつかまえたけど逃げた

まだ竿には

といいながら埠頭に上がった

36 :
50センチぐらいある

37 :
キャッチアンドリリーおつ

38 :
キャッチアンドリリースおつ

39 :
魚ではなさげ

40 :
飛び魚いた

ざばー ざばー

41 :
さっきのあんちゃんがまた引っ張ってる

42 :
さっきとおんなじ種類だ

ペンギンみたいなデカイカレイみたいな

43 :
この釣り人たちはどこから堤防に降りたか
探ってみたら

陸続きではあるものの
1っ箇所ものすごくっ狭い隙間をくぐってるようだ

一歩踏み間違えると3m下の海にドボン

44 :
歩数計みたら3000歩
帰ろう

45 :
今週はウナギばっか食ったな

接待費で落とすから2人分の価格にする為、1番高いのをあえて食う

46 :
知らないうちにすっかり食が細くなった
うなぎなんて無理だ

47 :
こういう流れはどんどん進むんだろうな

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44324960X20C19A4MM8000?s=3

48 :
ドライブしてたら外気温34度

暑すぎだろ

49 :
結婚させて妻子持たせて、ローン組んで家やマンションを買わせろ
そうすればもう逃げられない


上司「辞めるのは結構だが、奥さんとお子さんの生活費はどうするんだ?wそれにまだ家のローンもあるんだろう?ニヤッ(暗黒微笑」

既婚社畜「ううっ・・・」

50 :
扱いにくいオレは対象外だな

51 :
>>49
ですよね。
マネジメント経験無い平社員ではこの景気でもろくな転職先無いでしょうし。
やっぱり管理職なっておかないと。

52 :
でリストラされて
「私、部長ができます」
って笑われるのか

懲りないな w

53 :
>>51
大企業だと平社員は組合に頼めば転勤断れるから大丈夫
管理職は転勤断れないし年齢いってるから諦めるしかない

残念でしたw

54 :
管理職経験あってもゼロから他の企業でやってくのは大変だろ
だからこその
「私部長が出来ます(から部長待遇でお願いします)」なんだろうけど
途中から入ってきた50過ぎたおっさんが管理職なんてわらけてまうわ

「君ならどこでもやっていける」ってそそのかされて出ていったんだろうけど
ていのいいコストカットに成功して役員は舌出してほくそ笑んでたろな

55 :
>>47
これ会員しか全文読めないのか

まー銀行本部から営業ってしんどそうだな
管理職ぐらいしか取り柄のないおっさんなら営業でもやってけるか
何しろ部下の心をつかむのがうまいんだろうから客の心も掴むのがうまそう

56 :
作者の気持ちが理解できる 【文系】 は営業が得意だよな w
たいてい配属されたら営業に回されるみたいだし

57 :
単純な事務作業では「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)と呼ば・・・
まで読めるが
これってこれからのキーワードだな

同じ板である総務が全員退職うんぬんってスレみたいに
ぽちぽち人間がパソコンを打ってた仕事を、システムで取って代わってしまう的な

ちょっと意味合いが違うかも知れないが
人間がロボットのようにやってたことは電気代で動いてくれるコンピューターにまかせるという
少し前に株とかのトレードを高給取りの敏腕トレーダーがやってたのを、
今はシステムが取引して、社員がシステムが変なことやりださないか監視するだけになった
話もある

付加価値のない仕事ばかりしてると、ロボット(メカだけでなくソフトも)に仕事を奪われて
失職してしまう的なこともこれからは警戒していく必要があるな

58 :
隣の部署では、紙に定規を当てながら、一行ずつパソコンに打ち込んでたなぁ
カタカタ ッターン って景気よく打ってたよ w

こいつらこんなので年間何百万もらってるんだよなって冷たい目で見てた
OCRで読み込ませて読みそこねたとこだけ修正すりゃいいのにって感じだったけど
まーこいつらの仕事なんだし取ってしまうのは可哀想だったしね

59 :
>>53
誰も転勤の話してなくね?

60 :
まー大企業じゃなかったら転勤も含めて無茶振りされても逆らえないってこととオレは理解したけどね
しかし大企業のヒラってそこまで身勝手にできるもんなのかなぁって思うけど
そうなんだろね

しらんけど

61 :
空想やろ。
カネカアシックスはニュースになったし、
電力はJERAで再編やら景気悪くて飛びまくり。
トヨタ、パナ、財閥商社は転勤前提。

転勤するとこがのない中小が最強。
わいは金欲しいから大手にしたけど。

62 :
中小だと転勤先も限られてるしね
全国に拠点がある大企業だとどこに行くか分からん

63 :
お盆休みは温泉旅館に1泊行ってみようと思う
調べたら 1人2万円 嫁と2人なら3万円 だった
夕食は畳1畳ぐらいの料理が出て 朝食はバイキングなそうな

64 :
嫁は連れてかないの?

65 :
今日も出張。
用事が11時と16時なんで、映画でも見るか。
月次締めは部下がやってくれるし、有難い。

66 :
仕事の合間に映画とかねぇわ
おもろないやろ

67 :
暇つぶしやな。
補助でる福利厚生のチケット使って、
優雅な時間。

エリートの特権やな。

68 :
>>64
お前デリカシーが無いぞ

69 :
出世したくないと雑用し続ける部下と、
出世するとしんどいよと部下に仕事まかす上司と、
世の中は上手く回ってるよな

70 :
家庭の事情で転勤は絶対拒否しなきゃいけない
出世してたら拒否しにくいし
お鉢がナンバーツーに回ってしまう

そんなことになるなら
最初から
的な

71 :
社畜っ色々麻痺してるんだろな

毎日満員電車で押しくらまんじゅう
でたまに人身事故で足止めくらう
そして おれもいっそもこと なんてよぎったり
上からは振り回されるも我慢我慢

俺には無理だ

72 :
血液がさらさらになるというサプリを
通販で買った

ドロドロの血をさらさらに
血栓予防にも使われるらしい
そのへんの魚からとれるもんじゃないらしい

3ヶ月分で6000円

73 :
管理職になると損って鵜呑みにするのと、
ネット通販を信じるのって、
愚かだよな

74 :
血液がサラサラになって血行が良くなってハゲたらどうしよう・・・

75 :
頭の良くなる成分 DHAとかEPAも入ってる

76 :
毎日新幹線でエコノミークラス症候群になってる人にも
血液サラサラ

77 :
管理職になってヒラより金もらってるなら こういうの買えばいいのに

78 :
夕方のんだけど血行が良くなってきた気がする

79 :
頭皮の血行が良くなるとハゲない方向か

80 :
なかにはヤバいのもあるからな
こういうのは慎重に選ばないとな

81 :
なんだ?
ミノタブとかプロペシアでハゲも治らず副作用だけくらって
八つ当たりしてんのか?w

82 :
医薬品でもなんでもないサプリだわ
ビタミン剤 カルシウム そのたぐい

83 :
以前ワンコイン亭主ってのがあったけどそのたぐいか?
サプリぐらい買わせてもらえばいいのに

住宅ローンでキチキチかも知れないけど
調子が良くなるんならいんじゃね

84 :
ラーメンがうまい
餃子もうまい

専門店はうまいなぁ

85 :
ファミレスでジュース飲んで休憩してたら、
となりのリーマンぽい人が生ビール飲み始めた。
適度な休息は必要やけど、敵わないなあ。

86 :
仕事終わったし、ビール飲むか。
家に着く頃には定時すぎてるだろうし。

87 :
この暑さでは気持ちはわかる

88 :
でもビール昼に飲むとダルくて体動かなくなるよな

89 :
おれは最近日中炭酸水だ
シュワシュワで水分も取れる

90 :
垂れ乳糞バァバァと将来自立して面倒見てもらえないこと確実な糞餓鬼の為に毎日お勤めご苦労様です。
ハゲでも働き、白髪生えても働き、 禿げの白髪でも働き苦労様です。中年太り糞デブ。

91 :
俺の嫁は貧乳だったから子供が出来ていい感じになった
風呂入るところを目撃するとまた子供ができそうになるw

人生どう転ぶか分からんもんだな

92 :
遠方のライブ行きたいから出張とセットにした。
ダメリーマン万歳

93 :
遠方ライブに行きたいのかw
人生高くつくなぁw

94 :
ホンマ交通費高すぎやわ。出張扱いにしなかったら、
往復と宿代で四万くらいする。
自腹やったら行かないけど

95 :
人生高くつくかどうかなんだよなぁ

3ナンバー車じゃないと我慢できない
エロエロの嫁をゲットしないと我慢できない
マイホーム持たないと我慢できない

なぜ我慢できないのか?
それは仕事のストレス
こんなにしんどいのに我慢していきるなんて

96 :
お盆休みの直前に東京の本社で
打合せがあったら
ワシントンホテルに自腹宿泊で
コミケに行ってみたい

97 :
今年は五輪前で半分しか会場使えなくて
史上初の4日間開催とか

98 :
金曜からか
土曜から9連休なのにな

99 :
隣の課長の頭がカッパハゲ
俺よりはるかに若いのにw

100 :
隣の部下は未だにペーペー
俺よりはるかに年上なのにw

101 :
>>100
大企業ならペーペーでも楽に仕事して転勤とか断れて年収1000万貰ってる
大企業のペーペーは勝ち組

102 :
楽だとハゲないしな

103 :
どこかのサイトでハゲなら年収いくら増し?って女性に聞くのがあったけど
500万ぐらいらしいな

ならオレは年収1000万のハゲと
いい勝負か

104 :
子供二人私立高校、
持ち家、奥さん専業主婦、
いくらもらってんだろ。

105 :
障害年収3憶要るんじゃね

106 :
ネット配信でたまたま見かけたんだが、早朝から7ペイずっとやってんな

CMとかないネット配信ならではともいえる

何千万回もアタックされたとか、社長は自らの処分考えてないとか

107 :
あと
リストアカウント型のハッキングだと
異なるサイトで同じID・パスワードを使いまわしてるとヤバげだな

https://senmon.cfc.ac.jp//studentreport/report2/list.html

フィッシングサイトでその場で被害がなくてもカモリストみたいになって
闇グループで共有される可能性もある

108 :
実際 ワイもクレカを不正利用されたんだよな
中華系のユーザー名だとか
共産主義は お前のものはオレのもの オレのものはオレのもの って考えだよなぁ

109 :
えらくパスワードリストの訳がないって食らいついてるユーザーがいるんだな
りんご・みかん みたいなリストじゃなくて、IDとセットになった情報を盗まれたんだよ?

110 :
専門用語と一般直感言語感覚とは意味合いが違うことってあるんだよな

名前が勝手に独り歩きするみたいな

111 :
部下はみんな盆休みは9連休で十分らしい。
わいはこの土日で5連休、盆9連休にした。

給与安いんだし有給もあるから、出かけるなら盆外せばええのに。

112 :
毎日が有休みたいなもんだし
規則正しく起きて規則正しく寝る

いつも
長い連休に入ると生活リズム狂う

2・3日はいつもの6時に起きるんだがなぁ
昼寝とかしだすとずれてくる

で休みが明けるころには
6時起きが苦痛

113 :
お盆は一泊の温泉豪華会席料理するわ

ほな

114 :
しかし部長まで出世した後輩がフーガ買った時はさすがに笑った
あれ600万ぐらいだろ

え?おまえそれがしたかったの?w
っていうね

115 :
そうなんじゃねーの。知らんけど

116 :
しかしいまだに出世できない先輩が中古の自転車買った時はさすがに笑った
あれ6000円ぐらいだろ

え?おまえそれがしたかったの?w
っていうね

117 :
原付乗ってる中高年の方が惨め

118 :
コンビニに自転車で乗ってきてる人(降格した)いたけどな

オレはマイカーで乗り付けて
エアコンガンガンだったけど

そういう暮らしも案外住めば都かもしれない

119 :
フーガ買わないと気がすまないみたいな
人生高くつくやつは
いくら収入あってもたりないし

自転車で乗り回すことでたのしめる
人は降格してもどうってことない

贅沢していいぶんほど
サラリーマンの収入ってそんなに差はないんだよな

120 :
二輪とか乗ってる大人観ると、自己管理できなくて出世出来ないんだろうなって思っちゃう。
なんかのアクシデントで車道に倒れたら轢かれるやん。
フーガ(笑)なら凹むくらいで済むけどw

121 :
自転車とかだとむしろ健康的じゃね

122 :
肉親からは
お前は出世しなくていいし
2輪なんかに乗らなくていい
って言われてる

俺ってなにもんだよ?

123 :
さすがにフーガはいらないけど
軽も簡単に転がるからだめって

転がるってw

124 :
しかし少し前課の暑気払いがあって
帰りのバス停で待ってると灼熱地獄だった

ふだんマイカーでビンビンにクーラーかけてるからつらかったw

しかもバスの中は弱冷とくる

いつもは帰ってもまったりしてから風呂にはいるけど
さっそく風呂に飛び込んでシャワーぶっかけた

たまにはこういうストイックなのもいい
タクシーで帰るなんてもったいない

125 :
軽は危ない

http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/8/f/8f86ce8f.gif

126 :
落ち着けよ。
軽の方が乗用車より危ないのは誰でも分かってるだろw

127 :
>>125
www

あたった方のヘッドランプがいきなり壊れてんな

128 :
クルマの話はもういいだろ田舎もんw

129 :
クルマを移動手段と割り切るのが田舎モノやな

130 :
移動手段ごときに何百万も出して買って維持費までかかり続けるとか狂気の沙汰だな

131 :
つーか、降格したからって自転車乗ってるわけじゃねーだろw
普通に自転車のほうが便利な場所だから行ってるだけなんじゃねーの?
首とかならともかく降格したからって車からいきなりチャリになるかよ
話盛りすぎなんだよな

132 :
考えが浅いな。
平社員だとそう見られるって話しだろう。
健康目的ならエアロバイク漕いだ方が短時間で集中してやれるしな。

133 :
軽は転がるから避けるとしてコンパクトぐらいなら100万
車検やオイル交換や税金・タイヤ履き替えなどで10万
※駐車場はマイホームの敷地内として省く
※ガソリン代は交通費で

10年乗るとして年間20万ぐらいかなぁ

タクシー通勤とまでは行かなくても、月2万で快適な通勤生活だよ?
(夏はクーラーびんびん 冬は暖房ほかほか)

出世して金もらってるならこれぐらい行こうよ!

134 :
君は何?中古車屋の営業か何かなの?

135 :
>>134
するどいな
全く関係なくはないけど
中古車屋の恩恵を受けてるよ

レス自体は中古車の片棒をかつぐつもりもないわけで
「出世して金もらってるなら有意義に使おうよ」
ってはなし

136 :
田舎でないとクルマ通勤出来ないな。
クルマやと飲めないし

137 :
トラブル発生。
部長に丸投げして解決する。
わい管理職やけど、管理職の責任てものがよくわからなくなる。

138 :
>>137
組合員の給料確保するために給料を削られるのが責任

139 :
組合幹部の飲み代に消えるだけの組合費。
委員やってるときは、ええ店連れていってもらったな。
みんな組合で役とか就てた?

140 :
>>139
ブラックや中小勤務かな?

141 :
>>140
139だけど、中小企業勤務やで。

142 :
>>141
中小は大変やな。
組合執行にいたけど、組合費でガンガン飲みにいってた。
新人連れてたから、ゴチて感謝されるし、こっちは1円も払ってないし、ええことづくめ。
若い子とタダ酒飲むのは楽しいぞ。

143 :
社員数が数万人超え始めると、影響力が大きすぎてなあなあになる。
飲み会サークルか選挙応援団、昇進のためのステップ、になる。
中小は必死だろうな。

144 :
そもそも中小に組合ないイメージ。
中小でも組合あるならいいんじゃね。

145 :
うちは社員2千人の同族会社だが、組合作ろうとした人が色々理由つけられてクビになったらしい

146 :
良く聞く話だけど、仕事中に組合勧誘したり、
会社の打合せ室や業務用のメール、電話使う詰めの甘い奴多いもんな。
自業自得。

147 :
富裕層向の五輪パックが
635万円で8月下旬か売られるらしい
開会式 閉会式 その他11観戦
高級料理 などなど

抽選が当たるのを待ってる庶民を横目に
優先待遇っていいよな

中には開会式と閉会式当たったけど
金がないってのもいるらしい

管理職は富裕層だから635万円なんてチョロいんじゃね

w

148 :
手取だと1000万ないから、600万はきつい。

149 :
フーガぐらいじゃね

150 :
組合員のいいところは転勤を拒否出来ること
田舎や地方、海外でも中国とかの転勤拒否出来て、ずっと東京のキラキラ都会生活を味わえる
この国では東京以外の住民は負け組なのは明らか

151 :
クルマって田舎者か

152 :
なんていうのかな

本社へ行くとみんなオレのほうが仕事してるって感じのオーラを出してるから
負けないように忙しそうにしてしまう

それとおんなじで東京でも周りのやつらがこんなに頑張ってるから負けないように頑張る

通勤で空いてる電車の中を歩く謎の集団 なんてものある w

しんどいのはいいんだろうけど無駄にしんどい思いさせられているのが東京なのではないだろうか

始業前に田舎なんで山を見ながらぐるりと散歩
昼は仕出しの給食を持ち出してピクニック
帰りはいまだとカナカナとセミがなく
風流だねぇ

153 :
本社で打ち合わせがある時は疲れる
ホント疲れる
毎日今の拠点でまったりしていたいよ?

154 :
むしろオリンピックに興味が持てない

155 :
1生に一度あるかないかの祖国での五輪

あたま昭和脳には600万かけてでも行きたいだろうね

156 :
>>152
つまんない人生
若い人は都会に行きたがるし田舎への転勤断るわけだ

157 :
若いのはいいな
3万ぐらいで風俗だw
一生懸命働いて、3万円でヌク
いいねぇ

158 :
都会が優れてるとか田舎がいいって絶対的評価やなくて、
自然が好き地元がいい情報が溢れてるとか田舎最高育児にいい、
と自分の価値観できめりゃいいんだ。
自分の価値観以外は認めないって狭量やろ。

159 :
明日から11連休やのに、わいだけ明日は出勤。しかも出張。
交通費タダだし暇やから温泉宿予約したけど、仕事着で湯治って萎えるなあ。

管理職はつらい。

160 :
もう管理職言いたいだけだろこれ

161 :
どんな変換したら1生なんて出てくるんだよ

162 :
こんな時期の温泉宿ってしょぼいだろな
人気の宿は1年前から予約しないといけないぐらいだ
ネットの予約ページ見たら11日びっちり受付不可状態 w

1年前にお盆に泊まったから、リピートのお客さんを優先に受け付ける
みたいな

初めてお盆に行った時は、
え?いまから予約?
ってびっくりだったわ

163 :
○こんな時期に飛び込みで入れる温泉宿ってしょぼいだろな

164 :
どうでもいい

165 :
自分の価値観と知識以外は認めない。
出来ないリーマンの特徴。

166 :
>>165
そんなやついないし
特大ブーメランじゃね?w

167 :
【静岡】下半身露出「昇進の開放感で」 42歳の県職員 懲戒免職処分 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565293147/

168 :
>>167
わからんでもないw
昇進試験やら研修をクリアした瞬間、開放感と解放感で
休みとってハッスルしてしまったわ。

169 :
この時間でもうヒマ。

170 :
承認作業したらする事なくなって、寿司食うてきた。
部下はお盆に来るかもしれない台風10号対策で事業所内点検のため屋外作業。
大変やなあ。

171 :
暑くて働く気にならない

172 :
まともな民間企業なら今日から休みだろ。
大変だな中小の平社員は。

173 :
暑くてやる気起こらんなあ。
なんで温泉宿とったんだろ。
避暑地にすりゃよかった。

174 :
キチガイって怖いな

175 :
事務所に連絡したら屋外作業で疲れたので今日はビア
ガーデン行きますだと。
ええなあ、と言いつつ、わいはもう飲んでるんだが。

176 :
温泉宿で温泉入りながらサウナ入って水風呂
これが至高

177 :
暑い部屋にはいるから水分とるし
熱中症にもならん

178 :
みんな何連休?
うちは9連休。社用携帯は電源オフ。

179 :
わいも9。社用携帯なんて持ってないし、会社から電話かかってくることもない

180 :
9連休やけど もう一日体調不良で休みそう w
連休になるといつもリズムが崩れる

181 :
9連休とかすげえな。4連休以上は調子くるってだめだ。休み明け復帰できん。

182 :
やべぇ
2連休しかないわ

183 :
9連休スタート

定刻に起きなきゃいけないのにこんな時間に目が冷めた

184 :
たまたまAIについて議論してる動画見たけどおもろかった

AIで間違いなく管理職のような無駄な仕事を取ってしまう
高給のトレーダーに取って代わったように

でも産業革命で機械が人間の仕事を取っていったけど
それ以上に人間の仕事は増えたっていう

ネガティブなことばかりじゃないんだなぁ

むしろ、会社とか金とか、何かに縛られてつまらないことを繰り返して
人生の時間を奪われるのでなく、もっと人間は自由にやりたいことを
するようになる

すばらしい

185 :
動画のリンクほしいやつ居る?

186 :
いや、いらない

187 :
朝から温泉と魚を堪能してしまった。
暑いしどうかと思ったがどーせ会社の金やし、ヒマやし。
やっは会社ってのは利用してこそ寄生する意味がある。

188 :
お盆休みに入っても小旅行するも
電車に乗り込むまでが大変
ずっと 暑い暑い って唱えてた

念のために経口補水液500mlかった

弱冷車だが目的地までの1.5時間は大丈夫だ

189 :
帰路 なう

ホテルの朝食のバイキングうまかったけど
食い過ぎて部屋帰ってから30分ぐらいで
ゲロった

豆乳が受付なかったか

190 :
駅はアジア系の外人多かったな
顔と会話から

スマホ覗いたら今話題のハングルを公用語にしてる人達もいた

191 :
その駅は大阪

192 :
というか新大阪

193 :
豆乳にはイソフラボンがふくまれてて
ハゲに効果があるらしいのに

194 :
>>190
あなたの母国?

195 :
連休3日目

山の日だけど海見に行くか

ざばーざばー

196 :
みんな9連休なのか?山の日と重なってるから10じゃねーの?わいは3連休だけど。
夏休みはお盆外して9連休

197 :
お盆外せるとこうらやま

人気のレジャー施設は1週間予約が埋まってる

1日外れるだけで今でも予約ができる

198 :
渋滞だの乗車率だの予約不可だの
どれだけ昭和脳の無駄なことをしたいのか

199 :
みんながやってるから
みんな満員電車でおしくらまんじゅう我慢してるから
みんなが暑いバス停で待っているから
みんな定年まで働いてるから
みんな延長して働いているから
みんな渋滞で走ってるから

だれもおかしいって思わないんだね

200 :
おかしいと思うとストレス倍増だからな
しかたないか

201 :
渋滞や自由席でたちっぱで故郷に帰ってまた戻ってきたー

ってのが日本人のお盆の楽しみ方

202 :
受け入れられんw

203 :
親族との付き合いに盆休みを使い、
自分の余暇は有給使う。
そんなもんやろ。

いらなくても盆は休みだし。

204 :
親族との付き合いw
田舎者かよ

205 :
考えてみれば昭和世代が一番アホみたいな無駄使いしてるよな
年収800万でも足りないってのが分かる

家建ててたり 車買ったり そういうのが昭和の夢だったんだよな

206 :
昭和っつーか、今でもそれやってるけど。
別にそこは昭和とか関係なくね?
まあ、嫁と共稼ぎで特に経済的には苦しくないからそう思うのかもしれんが。

207 :
世代って言ってるんだけどなぁ

今の若い世代はバーチャルなことで満足するんじゃね
わざわざ高い金使って窮屈なエコノミークラスで海外まで飛んでいかなくてもストリートビューでどこにでもいけるとか
バーチャルでセックスとか

結局脳が快感を感じればそれでいいわけで

昭和の金とか力ずくでなんでもやってたのとは別次元で物事が進むような時代が来てる
AIなんてのもそうかな
人海戦術でやってたことが、システムやロボットやAIがサクッとやってしまう
同じ板の「総務が全員退職した話」なんかも面白い

金食い虫の管理職ってのは確実にいらなくなるね
そうなった時自分はなにができるかってのを考えていく必要がある
大企業でも管理職でもヒラでも
管理職とかだともう介護職ぐらいしか無いかもしれないね

定年まで逃げ切るのもいけど、次の世代を作った家庭はいつまでも昭和脳なら
子孫はまともに生きていけないだろうね

208 :
なるほどそういうことね

209 :
管理職になって雑務は部下に押し付けて、
スキル継承せずに自分の立場を守る。

廃れない業界ならこれが一番

210 :
>>209
それなら出世せずに社内ニートで過ごしたほうが一番よくね
こういうところなら社内ニート平社員でも年収1000万貰えるでしょ

確か廃れない業界で勤務している東電か東ガス勤務の人がいて同じようなことやってたよ

211 :
>>210
陸電やJERAみてると東電も危うい。

212 :
>>211
東京に電力供給できる会社は東電のみ
独占企業は安泰

213 :
>>209
今どきそんな業界あるんか?

214 :
>>213
インフラ
電力とかガスとか

215 :
東電も東ガスも自由化で競争激しいでしょ

216 :
>215
火力部は吸収されてボロボロだけど、他はまだ元気

217 :
スキル伝承がない業界な気がする・・

218 :
東電とか東ガスってつまらなさそうだな
やることがないっていうか

どうでもいいエクセルとか毎日作ってそう

219 :
◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP5
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
  5 住友商事

220 :
公務員は?

221 :
某システムでスマホがあれば誰が会社で仕事してるかわかっちゃうんで調べたら
昨日は部長が出て今日は課長が出てるな

オレを含め殆どが9連休だけど、部門ではヒラが何人か出ないといけないみたい
その人たちが熱中症で倒れて迅速な対応とか総務とかの運営部門(その先には社長が)への
連絡が遅れたらやばいし、仕事上の緊急のトラブルがあったら的確に対応しないといけない

出るヒラも部長も課長も大した仕事ないと思うけど、まとまった休みが
とれないってのはなんだかなぁって
海外旅行いけないじゃん?

何もなければやることなくても出勤扱いで代わりに違う日に休むから、
良いと言えば良いんだけど

222 :
別に違法なことはしていないゾ
働き方改革とかの一環で導入されたシステムの一部
それだけじゃ仕事ができるほどの環境ではないから仕事したくでもできないけど w

223 :
>>220
能力ある奴らは公務員なんて選ばない
キャリアは責任感か支配欲強い奴

能力のないFラン卒は地方公務員を希望する

224 :
最近は公務員志望が多いんだって
安定志向

大企業でもAIやRPAが導入されだしたら9割は仕事なくなるとか
公務員なら仕事がなくなることはないんじゃね

バブル期だと公務員は志が低いとか言われてたけど
所詮昭和脳だよ

225 :
なるほど。公務員は負け組なんやな

226 :
まあ、どこで我慢するかだね。
出来ないから我慢するしかないし。

227 :
https://www.excite.co.jp/news/article/Global_news_asia_5840/

韓国ってごねどくが行き詰まった感じだなぁ
ごねどく成果主義で出世してきたのも朝鮮人と同レベルだよ
ホント

228 :
埠頭に海見に来た

傘さしてんのに
横から来る雨でズボンびちゃびちゃ

釣りびとはいない

ネコはいた
うみねこかよw

229 :
仕方なく車の中から海が見れるところに移動

波のうねりがすごくね

ざばー ざばー

230 :
雨の日でもカモメが飛んでる

カモメのジョナサンに違いない

231 :
風で車が揺れる

232 :
カモメが風に流されて横に飛んでた

おもろい

233 :
雨が小ぶりになったんで堤防を散歩してきた

波は激しい

風のなかを両手広げてカモメの気分

イフ アイ ワズ ア バード

w

234 :
1・2人ぐらい交互で見に来てる

235 :
雨が強くなってきた

236 :
水溜まりを風が走ってく感じ

いいねぇ

237 :
明日になったら自転車がたくさん倒れているに
100ペリカ

238 :
隣の埠頭に移動

まえきた時は20台ぐらい車あったけど
今日は2台だ

239 :
釣り人は1人だった

カッパ着てた

もう一人は車で雨のやむのを待ってそうだ

せっかくエアコンで乾いたズボンがまたびしょびしょだ

240 :
ちゃんと黙祷したか?

241 :
管理職ってめんどくさいね
やってみていろいろわかったわ
クズどもの頭の悪い意味不明な要求に振り回され、雑に扱えばパワハラだと騒ぎ立て、上手く行かなければ指示が悪いと管理職のせいだと言わんばかりのものの言い草。
自分のペースで仕事できないし、ぜんぜん前に進めない
ストレスでハゲそう

242 :
もうハゲとるやろ

243 :
>>241
それぐらいはなる前に見てたら分かるんじゃね

244 :
今回の台風は過ぎてもじめじめしてんな

245 :
>>241
それをなる前に分からないとして
なにをもってなったのか心理を知りたい

成り行きでなったのか
半ば無理やりさせられたのか

246 :
うちの会社って課長とかが
短命なんだよな

お客さんところに怒られに行って帰ってきたら倒れてそのまま帰らぬ人になったり

上司だった人が違う部署の部長になるもISOとかやってたみたいで定年待たずに死んだり

一緒に二人で出張に行った人(当時主任)が課長のときに
これまた定年前に死んだり

ご冥福をお祈りします(ー人ー)

身近で死んでる人いるから出世なんて
すまじきものは宮使え
ぐらいにしか思えない

247 :
うちの会社は課長が1番大変
部長になると楽

248 :
どこもそうじゃない?
部長まで行けば楽そうじゃん。

249 :
>>245
このまま1平社員でいるのはどんなにすごいスキルを持っていたとしても40、50と歳をとって行くに連れ、会社の中ではどんどん枯れていくと考えた。それよりは管理職の実績つけて転職時の選択肢も増やしておきたかった。
あとは自分で経験しないと気が済まない質でね。

250 :
「私部長ができます」みたいなのは実績でもなんでもないのにね

251 :
部長ができますより、これからは
システム AI RPA で部門ごとなくせるスキルがあれば、転職で一発採用だよ

252 :
そりゃぁそんな言い方したら意味ねえわな

253 :
家族共有パソコンをWINDOWS7のままにしてたんんだが
嫁がどこから聞いてきたのかセキュリティが甘くなるってんで
アップグレードする羽目になった

おまけにディスクトップとかの状態はそのままでとか言ってきたんでめんどくせぇ

今インストールDVDを作成中だ

ライセンスは無料アップグレード中にゲットしてたからいいんだがめんどくさい

officeは2010 コイツも変えないといけない
マイPCで365入れてるから5台までOKだ

メールも使えるようにしないと
残りのお盆やすみ潰れるか

254 :
あほくさ

255 :
誤爆?

256 :
やはり管理職なんぞやるもんじゃない

257 :
非婚化も出世離れの一因だな
結婚して妻子を持ったら膨大な金を稼ぐ必要があるけど
独身なら平社員の給料でも普通にやっていけるし
無理してまで出世する必要がないからね

258 :
結婚クリア
子供クリア
お受験クリア
持ち家クリア
マイカークリア
管理職クリア
年収4桁クリア

スクールカースト下位だったので、まさか社会人がこんなイージーモードだったとは。
通勤も楽だし。
もっと難易度の高い職業を目指すんだった。

259 :
客先対応だけはして
社内の好きな人間とだけ話し、好きな時間に帰り、趣味とW不倫に勤しむ
仕事増えてこの生活を変えるなんて考えられません

260 :
スクールカースト下位なだけに
昭和脳だなー

ホリエモンってライブドア潰した奴
ぐらいにしかみてなかったけど
なんでもライン交換する権利が30万で
よく売れるそうな

五輪を650万でチケット買う層が買うんだろな

1年勉強するだけで東大入って
卒業けって中退だもんな

子供いないみたいだけど
男の娘とデートしたり
ロケット飛ばして失敗したりと
人生楽しそうだわ

w

261 :
夏休み真っ盛りw

262 :
ありきたりのサラリーマンのレールで
勝った気になってるのと
ライン交換してつまらなさそうだわ

話しは変わるけど
私部長ができます ってやっちゃった
部長の再就職失敗記っ本がでたら
おもろいかもな

リストラされた経緯とかお祈りされた
感じとか

自分本位な内容にしかならないだろうけど

w

263 :
嫁に頼まれた(訳でもないが)パソコンのアップグレード終わった
アイコンも同じように並べてやった

新しいパソコン買わないといけないつもりだったらしい

せっかくデュアルモニタ SSD ブルーレイ にしてやってんのに
アホみたいな一体型買われたらたまらん

専業だとどこでハメられて騙されるかわからんな

新しいパソコン買っても引っ越しの手間は変わらない訳だし
オフィス付きだと20万ぐらいするか

主婦がパソコン使うぐらいなら
インテルの第四世代ぐらいで十分なのに
どうも女は最新を買いたがる
今買えば5年は使えるとか

主婦なら今のでもあと5年ぐらい戦えるぞ
っていう

264 :
大学の一人暮しの娘のパソコンもサポートせにゃならんかった

エクセルとか使ってて教授とファイル共有してるとか

ウィンドウズのライセンスは腐るほどあるし
オフィス365もパソコンにあと3台入れられる

こうみると365は月額900円で
ネットフリックスぐらいだしお買い得と言える

大学で男見つけてさせる訳にもいかないしなー

265 :
共有してるのはファイルだけなんですかねぇ

266 :
ホリエモンって別れた妻との間に息子いるんじゃなかったっけ?

267 :
今の若い奴は良いよな。
黙って勤めてれば自動的に管理職やん。
それでも辞めるから、欲しいのは同世代の中でのアドバンテージなんだろうね。

268 :
新しく入ってくるのが極端に減ってる

みんな公務員とか超大企業にいくのか
知らないが

今の若いのは部下1人の課長とか部下のない担当課長とか
になるんだろうなぁ

部門の収支管理や末端業務なんでもこなすプレイングマネージャーか

269 :
山間部のパーキングに居るんだが
マイカー内でエアコンマックスでも
あちー

270 :
来週会社行けば夏休みや。
今週は休み明けの奴らをおかずにがんばるわ

271 :
レジャー施設が空いてる時に休めるとか
ホワイトだな

272 :
7月末〜9月末の間で平日5日間休めるので、お盆に休んだことない

273 :
ブラックだな。
うちなんてお盆10連休にプラスそれだわ。

274 :
>>273
会社名もしくは業界教えて?

275 :
製造業

お盆→工場止めるから全社休みな。
お盆に固定されて不自由じゃね→追加で5連休。

先輩方に感謝ですわ。

276 :
>>273
年間休日いくつ?

277 :
土日も祝日も休みやで。
後、メーデーも。

今時、土曜日出勤なんてやってたら学生さんこないで。

278 :
>>275
どうせ5連休は有給しようしての5連休だろw

279 :
>>277
自動車業界は祝日休みで無いけど学生たくさんくるよ

280 :
>>278
5連休は有給からやで。
24日貰えるから別に痛くもないで。

281 :
有給使用での5連休なら羨ましくない
強制有給消化で好きな時に取れないし

282 :
>>279
新興国にはまだまだ売れるし、将来安泰と考えてるんかな

283 :
>>278
悔しいのう。

>>280
24って中途半端だけど12の倍数って意味なん?

284 :
24時間渋滞の状況(映像)流してるネットのチャンネル見たら
東北からのが混みだしてるな

こういうのに金魚の糞みたいに連なってくのも一体感があるって感じで
うらやましいよ



285 :
西武警察のエンディングみたいで格好良いやん。

286 :
>>277
それだと年間休日いくつになるの?

287 :
従来からのCM料もらってのTVとかでこんな映像淡々と流してたんじゃ
ゴランノスポンサーは怒るだろうな

ネットならでは

こういうチャンネル見させて、面白そうなチャンネルに課金させるというビジネスモデルかもしれんが

288 :
西武警察あんまりしらんけど
ニコニコでみたら
車が宙を舞ったり ひっくり返ったり 爆破したりで おもろいな

しかしヤクザみたい刑事ばっかりだな
リアルもこんなもんかw

289 :
https://caycegoods.exblog.jp/16279786/

290 :
>>275
スター精密かな?
https://kigyo-kenkyu.com/free/

https://www.star-m.jp/recruit/faq/faq05.html

291 :
ランキングの中に退職金無い会社が入っててワロタ。
学生さん騙されたらあかんよ。

面接の時に退職金は無いんですか?って聞いたら。
面接官が給与に入ってますって。
いや、年収が他社とたいして変わらない様な、、。
もちろん辞退させて頂きました。

292 :
http://nmitsuda2.com/2014/04/12/0530/

293 :
今の職場は勝手に5日休めってルールだったんだけど、
震災後、夏の節電のためお盆も休みに変わった。

294 :
9連休が終わるー

295 :
助けて
月曜日がやってくる

296 :
職場で高速煽り運転暴行やろうみたなやつ居る?
すぐ怒り出すやつ

人に迷惑を掛ける前に社内で始末しておいてくれよ

297 :
うちは130日休み
お盆休み以外にも夏期休暇5日貰える
当然土日祝だし、GWと年末年始も長期休暇

298 :
もはやそれが標準になりつつあるね。

299 :
海外みたいに1ヶ月のバカンスがほしいなぁ

海外部門は海外拠点がバカンスするから夏は暇そうにしてる
バカンスの前にとにかく日本にまわしとけみたいないい加減な仕事ぶっこんでくるけど

そういうところは会社に出勤するも暇は暇で大変そうだw

300 :
>>298
残念ながら日本の企業でそれやってるのは極一部。
土日祝休み、GW夏期休暇年末年始9連休がほとんど。
お盆以外の夏期休暇5日あるところでも有給で消化させている。
誰かが犠牲にならない限り標準にはならないね。

301 :
なんかやたら有給か休日かに拘ってる人がいますね。
どっちでも良いでしょどうせ使いきれないんだし。
法律変わって買い取り可能なら別だけど。

302 :
その辺りが出世「できない」所以

303 :
確かに出世が出来ない人ってどうでも良い事に拘るよね。
会議とかでもしょうもない事に拘ってて上司に、
「それ、大事なの?」
とか言われてるのをみかける。

304 :
そいつにとっては大事なんだよ。
俺も社内で障害起きてる時、定時に帰れるか不安になっちゃう。
みんな障害を落ち着かせることを第一に考えてるけど、俺は定時に帰ることを考えてる

305 :
>>301
完全消化できないブラック勤務?
悔しいのうw

306 :
>>304
あなたが普通
定時に帰るほうが重要

307 :
あるあるだな。
手当たり次第人を集めて打ち合わせしようとする無能上司。
お前にとっては大事かもしれないけど、俺にはその案件関係ないんだけど。

308 :
匿名掲示板で本当かどうか分からない話によくマジになれるな

ここの話を信じる奴は出世できるできない以前に詐欺にひっかかる奴
変な壺とか買ってそう

309 :
自分以外はみんなバカって思ってる奴が騙される

310 :
>>309
正しく管理職じゃんw

311 :
>>303
有能だけど扱うにくいのか
そういうとこにさえ呼ばれない

312 :
>>308
スクールカースト下位層みたいなのが出世すると
相場とかに手を出して
俺は世界に数パーセントのセンスある勝ち組かもしれないってはまって
何百万と溶かす

ここにもそんな奴がいるかもしれない

313 :
毎日が休暇みたいなもんだわ

314 :
最近だと台風とかの電車の計画運休に常に脳内アンテナ張って
早帰りできるかそわそわしてるやついる

ある日は課長が不在で、部長に計画運休がでたとかで
早帰りを直談判しに行った猛者w

315 :
大変だな。フレックス制も無いブラックは。

316 :
>>314
後者は間違ってない

317 :
計画運休って社畜にはストレスだろな

もう一息で区切りがつくのにほっちんちんで帰る

パソコンで一杯窓ひらいてるのに
全部閉じて帰る

318 :
>>308
そんな当たり前の話が出るまでどんだけ時間かかっとんねん。

319 :
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

320 :
規則正しい生活をするために会社に行ってるオレにはフレックスはいらないな

9連休だったが今日は7:30起床だった
いつもは6:00だから1:30巻き戻さないといけない

321 :
そういやフレックスを始めた時
子供がだらだら朝の出勤を遅く出るんで、
「いつからおたくは10時出勤になったんですか」
って苦情をいれた親がいたそうな

ホルモンバランスくずれてるのか、なんかしゃきっとしなかったんだよな >フレックス

322 :
>>321
嘘松

323 :
規則正しく時差出勤だろ。
9:30すぎると電車が空いてるのよね。

324 :
いい感じに起きれた

325 :
あかん。
11連休だったのに間違って出社してしまった。

326 :
嘘松

327 :
11連休の方がウソかも。

328 :
今日から出勤そして出張そんでもって大雨で電車止まってる。
しょうがないから午前中で帰る。
電車が弱い田舎は辛い。

329 :
https://i.imgur.com/q4celly.jpg

330 :
雨やんだか都内
けど面倒になったからもう今日は在宅

331 :
ここ嘘だらけになったな

332 :
>>328
田舎で電車通勤してる奴いるのかよ
一時間に一本で2両編成とかだろ

333 :
田舎だけど電車だよ。
次の訪問先行けなくなったから、今日は打ち止め。
定食屋で瓶ビール呑んできた。
部長、部署長は会議。部下はお仕事。
わいは盆休み疲れを癒すために直帰。

上司部下目線やと
盆休み明け早々に出張に行って運休情報に右往左往してる哀れな中間管理職なんやろな

334 :
>>333
本数少ないのによく電車通勤するね

335 :
決まった時間に出社して、いつも定時に帰ってたら、狙った電車に乗れるからね。

336 :
本数少ないのは帰るタイミングのためにはいいよ
会議やってても、「あ、電車の時間だから明日。」みたいな。
少ないって言っても1時間に3本あったけど。

337 :
中間管理職はどっち目線なのか迷うな

338 :
中間管理職だけど残業しない
生活苦しいとか、金が欲しいとか、帰りたく無いとか、
したい奴だけしとけばいい

339 :
(名ばかり)管理職で電話したらプチプチ切るやつがいるんだが業務放棄か?
違う部門からも同じ問い合わせしてるみたいで、その人もプチプチ切られてるらしい

上司とか電話切ってたら点数が響いて都合が悪い人には出るってスタンスかな

そんなに仕事がヤなら辞めりゃいいのに
上司にへーこらしてる間は永久に楽になれんのに
サル知恵で悪あがきして楽しようとしてる

まるで朝鮮人のような

アホじゃね?

340 :
嫉妬乙

341 :
電話をプチプチ切るぐらい仕事詰め込まれて可哀想って思ってるけどw

それも電話の電源切るんじゃなくて、詰め込んでいる大事な人からの連絡はきっちり受けるw

戦う相手が違うんじゃね?っていう

朝鮮人は日本と戦うのでなく大統領と戦うべきだと思うw

342 :
平社員が検討違いのくだらない問い合わせして俺の時間奪うな→ブチ切り

って流れかな。
なかなか効率的やん。

343 :
>>341
そんな奴いるの?
もう少し状況を詳しく

344 :
それもずっと切ってるから何度もかかってくる

出れば1件片付くのに

夏休みの宿題を先伸ばしにしている
小学生

効率悪っ

345 :
電話は部下がとるし解決できない時だけ回ってくる。
んですぐ指導するから、徐々に電話は減る。
携帯はかけるために存在するもので出ない。

346 :
特定の相手から電話をとらない
ブラックリストタイプと
特定の相手からだけとる
ホワイトリストタイプがいる

同じ部の隣の課のメンバーに言えば済むのに
そいつが出ないもんで
こっちに電話がかかってくる

なんでも隣のやつは電話をとってくれないそうな
メールすりゃいいだろっても
メールを打つのもめんどいとか

とらないやつもメールも打たないやつもアホだ

暇だしアホの持ってくる話なんか
ちょろいから応対してやってるが

この会社のアホなところをちゃんと刻んでおくためにも
そこの上司に言わず放置してる

347 :
変な会社に入ったもんだよ

ホント

348 :
ここ最近、実質1-2時間しか働いてないわ。
ヒラ最高だわ

349 :
業務してなくても拘束されてたら仕事だろ。
出張でも瓶ビール1本までと節制してるから楽じゃ無い。

350 :
あくせく仕事してる人は凄いよな
家庭と外の女2人回すので手一杯だよ

351 :
今日も出張。新幹線で隣のリーマンが手帳見ながら、
PCでタタタタターンと仕事みたいな事してる。
まだ定時でないだろうにゆっくりすればいいのに。
年齢からするとこき使われるペーペなんだろうな。

352 :
みんなマジメだな。
勤務時間になったら書き込みが止まる。

353 :
研修で外出中
訳分からなくてつまらないけど、定時で帰れそうだから我慢してやる。

354 :
>>351
それたぶん出張先の風俗店調べてたよ

355 :
お昼だー!

356 :
今日も無事定時ダッシュ

357 :
飲み会上がりで帰宅中。電車の中でめっちゃ屁した

358 :
昨日ふと思ったんだけど

こんなこと毎日やっててご飯が食べれるって ありがたいなぁ
って

オレらより倍の給料もらわないと我慢できない管理職ってかわいそうだなぁ
って

359 :
毎日、雑務に追われて半分の給料で頑張るペーペーって可哀想だなって思ってるよ
それでうまく回ってる

360 :
それは実際あるだろうな

361 :
管理職は責任重くて嫌だ。気楽で組合いるヒラがいい。
雑務や安い給料は嫌だ。組合の実態もわかったし退会して管理職になるや。
wimwin

362 :
しかし先日からのずっとテレビでやってる煽り運転暴行事件

管理職みたいな出世もどきじゃなく
社長というれっきとした出世してても
ずっとあんな感じでイライラして我慢できない
ってのは考えさせられるな

幸せはどこにあるんだろう?って

上にあった金持ちが温泉宿泊まって
こんなもんか ってなるのも考えさせられる

日本人の幸福感よりどこかの外国の幸福感の方が高いとかいう話もきくしね

363 :
かっこいいふさふさと結婚するのと
ハゲと結婚するのとで
いくらの年収差で釣り合いがとれるかってので
500万らしいけど
これも幸福感なのかなぁ

364 :
イケメンとかハゲって遺伝するから
それも含めての500万だろうか?

365 :
ありあまる給料を会社からぶんどって
子供が勉強や仕事しなくていいやってなって
引きこもってしまってるんだろうけど
こういう原始的なところに
人間の幸福があるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000014-jij-pol

366 :
>>362
キーエンスで出世できなかったじゃんw

社長なんて掃いて捨てるほど居るよ
とくに夜の歓楽街でw

367 :
今日も出張。近距離なんで日当2000円。
ウナギは無理だし、アナゴか海鮮丼でも食べるかなあ。

368 :
>>367
日当安いね。

369 :
最底辺のワイ、国内出張の日当は3000円。
出張では時間外手当は出ない。
大抵朝は早いし、帰りは定時過ぎる。
行かないほうがマシです。


今日は会議ばかりだから、軽く流して
定時で帰るか。

370 :
>>369
安いと言われて日当増えたw
2000が安いと言われたから3000に増やしたか

371 :
ワイは>>367じゃないぞ
そう焦るな

372 :
>>371
一緒なことバレバレだぞ
むしろ慌てて取り繕うのは逆効果

373 :
わいが366や。
距離によって日当変わるけど、368は定額か。
まあ距離で値段が変わる理屈がいまだにわからないが。

374 :
当然固定だが
たまにしか行かないから、スーツのクリーニング代と食事代で赤字です。
出張は役職が行けばいい。どうせ時間外つかないんだからな。

375 :
そんな持ち出しある出張行きたくないな。
うちは移動時間も出張つくからむしろヒラが行った方が得ということで、わいら管理職が出張にいく。
役員ならんとグリーン、ビジネス使えないから、席も一緒だし。

376 :
日当2000円、チケットショップ使って520円交通費
浮かす。
穴子丼900円。時間つぶしのコーヒー180円。
1440円残るか。
帰りに一杯やって帰れる。

377 :
定時なので帰ります

378 :
出張は好きだから日当つかなくてもいいな。
できれば、金曜日とか月曜日希望。

379 :
数千円で嬉しいなんて羨ましいな

380 :
>>376
小学校でそろばん通ってそう

やたらと計算だけ早いやつ居るけどそろばんだろな
こういう奴らってそろばんに頼ってて、算数・数学の成績いいけど
考える訓練ができてないから、基本あったま悪いw

381 :
高専卒で副本部長までのし上がったのがいて、何々の何%とか話ししてると、間髪入れず
「じゃあ、〇〇だな」って
『え?おまえどうやって計算したの?』
ってぐらい計算が早かったなぁ

計算早いけど高専

なんか笑えるw

382 :
12 から 5 の間で数字を1つ思い浮かべて下さい




























思い浮かんだのは 7 ですね

これが ソロバニスト です

383 :
>>362
あの煽りハゲはキーエンスで同期の中でただ一人、1年で1台も売れずに退社して、
親族の遺産で零細会社をやって、自分では何も成し遂げていないカスでしかないぞw
出世して社長になったんじゃねえしw

384 :
韓国ジーソミア破棄

ワロタ

リスカブスがホントに切ったって
話題だ

385 :
朝鮮人みたいに
勝手に暴走して勝手に自滅するやつ
いるよね

386 :
369みたいな奴やな
早とちりして謝れず全方位に攻撃的な奴

387 :
出世して責任激増して年収50万増やすより今のまま副業で月収10万増やす方がいい気がしてきた

388 :
そうだな

昨晩は日経先物ミニで2万ほど稼げた
急落は少ししか獲れなかったけど、小遣い稼ぎとしては上等

ただ、まだまだ修行中の身ゆえ、コンスタントに稼ぎ続けるのは難しいんだよね

389 :
20台置ける駐車場があったら
1万円月極で20万円だしな

そろばんパチパチw

390 :
固定資産税もあるか

そろばんパチパチ

391 :
>>386
匿名掲示板でぐらい謝ればいいのにね

392 :
単芝使ってるの全部こいつじゃね?

393 :
出た
全方位攻撃型w

394 :
副業で稼ぐとか、お金が幸せにつながるってのは幻想かもしれないね

宝くじ当たったら大抵の人は不幸になるんだって
なんでも生活レベルを上げてしまって、しかも安定収入ないんですぐ金がなくなってしまって
生活が破綻するとか

逆に生活レベル下げても我慢できればそっちのほうが幸せかもしれない
降格した人で、自転車でコンビニに通って立ち読みしてるのとか見てると楽しそうではある

子供もいないのに、しんどい思いして使い道のない給料を人より多くもらって自尊心だけで
生きてるのもいたりする

そういや、最近なんかしらないけど韓国が自尊心を傷つけられたって言ってたな

395 :
カネの使い方の失敗による不幸を
カネ持ちは不幸と考える低脳

396 :
後輩でオレよりサラリーマン収入100万多い(名ばかり)管理職のやつの話なんだけど
散々苦労して上に認められてそうなったわけだけど
家建てたり、先生だった嫁を退職させたりと、ジリ貧かんどうまっしぐらのが居る

よくタバコ吸ってるから、タバコやめたら? っていうけど
「これだけは辞められない、嫁からもこれだけは許してもらってる」
なんだってw

マイホームを建てるのってたいがい
賃貸の家賃払うのとローン払うのってたいして違わない
ってよく言うけど、本当にそうなのか?っていうね
購入にバイアスがかかって、例え数万円でも同じに見えてしまうっていうね

相場の話が上であったけど、こういう認識(そういう世界では環境認識って言葉を使うらしい)
にバイアスがかかるやつって相場には向いてないらしい

397 :
さっきのはフサフサ君だけど
同じ年齢(±1ぐらい)ですでにハゲ上がってるのもいるんだけど
こっちは管理職の1つか2つ手前で、結婚はしてなさそう

ハゲって女性からすれば500万円マイナスポイントらしいから
これから結婚の見込みもないんじゃね
いい年だし

毎回そこそこのマイカーを買ってるw
一緒に仕事してた時はオデッセイっての?
それぐらいしか使い道がないのか

それはそれで自由な人生送れてそうだが

398 :
しかし最近の朝鮮人のダメ出し攻撃ワラケてくるよな

どんな屁理屈をもってしてもダメ出しってできるんだな



399 :
×ジリ貧かんどうまっしぐら
○ジリ貧街道まっしぐら

400 :
朝からこのままの人生で良いのだと安心できますね(笑)

401 :
管理職に出世(笑)しても人生転げ落ちる

って話

w

402 :
フサフサ君も管理職にならなかったら
先生嫁はやめてなかったろな

勝ち組

403 :
底辺は転げ落ちる事はない。

404 :
部下は子供つくって
養育費にひーひーと嬉しい悲鳴

俺は出世して勝ち組ったのに
給料使い道ない
俺の人生なんなの?

w

405 :
子供も出来たし家買おうと思ったら後々親が区内の駐車場と区外の家にやるからと止められた
もはやこのままソフトランディング出来る金があれば十分になってしまった

406 :
俺は年収一千万超えたがたいして物欲もないから使い道がない

407 :
仕事中ボーッとして話してたら、20才の女にミューズリーをパイズリーって言ってしまった。気まずい

408 :
>>406
降格して楽チンになればいいのに

409 :
部門管理者って
前任がやらかしたことの
ババ掴まされるってのがあって
ヤなんだよな

これが悪意がなくても
現在の目でみれば
スットコドッコイなやらかしようだったり

近くの課長がその交通事故くらってる

ショボいサラリーマン年収で
これはないだろって
俺なら逃げ出してしまうよ
ホント

410 :
部門管理者?

411 :
>>408
405だけど平社員
これ以上降格しようがないw

412 :
>>408
部長職だけど部下が優秀だから仕事は楽

413 :
>>411
凄いな
平社員なのにそんなに貰える会社あるのか

414 :
>>413
そんな事言うと自称東電君が出てくるぞw

415 :
東電くんはヒラ1000万を連呼するしか脳が無くて
話題が膨らまないのでもういらね。

416 :
>>414
東電勤務なのか
それだったら大卒平社員であれば1000万以上貰ってもおかしくない

>>415
俺ら一般市民とは違う上級国民の世界の住人なので話が合わないから仕方ない

417 :
>>415
なんやそれ
「ヒラ1000万!ヒラ1000万!」って言うのか

418 :
>>416
話が合わないんじゃない。
連呼しかしない

>>417
そんな感じw
あとたまに組合

419 :
基本給45万、賞与年8ヶ月、あと諸々の手当、
年収500万で採用されて五年でここまできた。
ようやく第三種でなくてビールを買うのに躊躇しなくなってきた。

上の連中は1500とかザラという噂。
会社選択は慎重に

420 :
ビールw

そういえばオレよりサラリーマン収入あるのに
NHK受信料払わないとか言ってるのが
結構居る

NHKどころかネットフリックスとか
dTVアニメストアとか払ってるわ

アマゾンプライムは数年継続してるし
やっぱりほしいと思ったら次の日に
手元にないとありがたみがない

421 :
マリッジ(結婚 子供含む)
マイホーム
マイカー

の3Mがなかったら大分楽だと思う

昭和のサラリーマンはこういうのを
めざすんだろうけど一種の集団洗脳みたいな
もんだな

422 :
昭和というか昭和生まれか

423 :
子供はええぞ。考え方が変わる。
家とクルマは借りるもの。

424 :
俺の晩酌はのどごしストロング
これで十分

425 :
>>421
3つとも通過点だが、あまり物欲が無いので余った金で風俗三昧。
やっぱりプロの技は凄い。

426 :
>>419
東電東ガスは大卒なら平社員でも40までには年収1000万貰える
しかも独占なので将来安泰だからリストラ無し
素晴らしい会社です

427 :
キタキタw

428 :
>>426
昼休みに書いてるところから見ると自称東電くんではないな。
自称東電くんの成りすましw
もうわけわからん。

429 :
>>425
それ物欲がないってのか?

430 :
物欲やない性欲や!

431 :
28歳の年下上司がイキがって、営業マン全員にGPS付けて
どこにいるか一秒単位でわかるようにしたいとか言い出した。
コイツは世間知らずだが、高卒から10年いるから会社の評価は高い。
しかし、自分の考えが絶対という傍若無人ぶりから誰も着いていかない。
皆、それぞれのスパンで契約を取りながら活動してるから、
こんな監視を強化したところでやる気を削ぐだけなのになぁ。

432 :
やる気なんかそもそも無い。
ってことは管理してケツを叩くしか無い。

433 :
まぁええやん。テキトーにいこうぜ

434 :
まぁ、やる気なんて無いけどさ。それでもメリハリがあるから
頑張れているのにね。休憩まで監視するって発想が幼稚だわ。
何も結果を出していないならともかく。子供上司だわ。

435 :
支給携帯とか持たされたらGPS機能で追跡されてるかもしれないね

436 :
んでもって勝手にGPS機能切ったりするやつがでてくると
GPS機能設定変更禁止とかお達しが出るw

というか会社の携帯の設定を勝手に買えちゃいかんだろっていうね
iPhoneだと脱獄とかやってもいいなんていう会社はないんじゃね

437 :
あったw

https://office110.jp/business-mobile/knowledge/application/gps/

438 :
うちも携帯のGPS切ったらダメのお達しはあるが、なぜか切ってても何も言われない。
地図ソフトなんか見るときちんと現在地が表示されるから、
俺らに開示してるGPSソフト以外に何か別なものも仕込んでいて
こっちがソフト切ってても会社側は俺らの位置を把握してるんじゃないのかなと思う。
妙に余裕あるもんな会社側。

439 :
事務職や管理職は常に座席に縛られているから、
自由な営業が嫉しいんだよ

かといって空調効いて定時楽ちんから異動する気もないけど

440 :
社内メールなんかも平文で送信させて暗号化せずにいつでも見れるようにしてるし
想像以上にいつでも手に取れる監視体制にある

例えば釣りとかで検索したら
私用でメール打ってる奴がワラワラ出てくる

会社のシステム管理者なんて
何かあったら全部ふたを開けないといけないからだれがいくらもらってる
なんて調べるのもちょろいと思われ

441 :
東京の拠点に行ったりするとがらがらだもんな
みんな理屈を付けて外出

席にいると仕事してるのかと思われるぐらい

そこで事業所置く必要あんのって感じ

442 :
給与規定照らし合わせたら、同僚の給与予想できるじゃん。
うちは管理職と役員の規定は該当するまで閲覧不可。

暴動おきるから。

443 :
うちは書いてあるけど、面倒な書き方をしていて管理職の給与はパッとは計算出来ない。
実際には年収で200万〜300万くらい違うし、差が開いていくけど。

444 :
>>440
北朝鮮や中国みたいな会社だな

445 :
>>441
こいつ仕事出来ない奴w

446 :
できるできないじゃない、しないんだ

447 :
できるできないじゃない、しないんだでもない、
相手にしてくれないんだ。

448 :
なんか今日も疲れたな。
未だ管理者の楽しさを見いだせない
毎日つらい

449 :
担当課長という微妙なポジション。
デメリット、残業つかない。プレイヤーのまま。
メリット、収入は管理職。部下いなくて自由気まま。

450 :
隣の部署に朝鮮人が紛れ込んでるかもしれん
前々からむかつくとこがあったのだが
昨日約束してたことを簡単に破りやがった

名前が林っていう在日によくありの名前だ
まさかの今話題の朝鮮人かよ
クソが

451 :
ヤケに顔が整ってるかと思ったら整形の可能性があるな
ブサイクだったらムカついた時にとっくになぐってたかも
朝鮮人は親からもらった顔でも平気でウソをつく

452 :
ブサイクが妬んでるだけw

453 :
日本人、「出世したい人」が14カ国・地域で最低

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/28/news046.html

これが現実だ。

454 :
東電はもういいので、みんなの会社って年収どんなもの?
今の会社
係長700 残業月10
課長補佐900〜1100 残業月10
課長1200 残業月50
部長1500 残業月20

前の会社
係長500 残業月100
課長補佐500 残業月100
課長600 残業月150
部長700 残業月50
役員1500 残業月20

455 :
うちでは課長が早死にするけど
そんなに年収差ないんだよなぁ

さらに
せっかく昇給しても給料の賞味期限短いし
税率高いし
社会保険料たかくて
おまけに年金もらえない

何の罰ゲームだよw

456 :
>>454

数兆円の大手メーカーだが

平社員   800〜900 
係長    900〜1000
課長    1000〜1100
部長    1200〜1300
執行役員  1500〜1800
役員    2000〜

457 :
早死にって団信抱えてたらラッキーかもしれないけど
高々数千万の命ってどうよ?

458 :
課長は早死に、じゃなくて
早死にした課長がいたってだけだろ

459 :
7ペイ騒動の経営陣の記者会見で
質問を社長が
その件については○○から説明
ってのが頻繁にあって
社長の進退に聞かれると
辞めるつもりはない 事態の収拾が急務
とか

高給取りは大変だなぁ

460 :
説明は部下にさせて頭下げるだけで責任取らずに高給
楽なしごとじゃん

461 :
ラットのテストで
二匹を同時に電撃ビリビリにするのがあって
1匹はその電撃ビリビリをスイッチで止めることができる 言わば権限がある
もう一匹は自分で止められず 権限のある方が止めてくれたら解放される

そしてしばらくして血液をしらべたら
権限のある方はさらさら
もう一匹はドロドロになってたらしい

役員と中間管理職の関係なんだって

462 :
>>453
この統計が全てだよ。

管理職が高給で楽な仕事ならば
こんな結果にはならないからね。

一部のバカが出世推してるだけ。

463 :
サラリーマンである以上どこまでいっても部下なんだよなぁ

464 :
だよねー、雇われの中で出世とか興味が起きない
上がったら上がったで人間関係とか余計な苦労が増えるし

465 :
>>454
安いね
国内大手だったら平社員でも年収1000万貰えるよ

466 :
東電つれたww

467 :
今日も出張。宿に着くのは22時。働き過ぎた。
明日は昼で帰るけど。

468 :
こんなやつもいるんだな

10月昇進が内定wwwwwwww
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567116299/

469 :
今日も出張。ホテルの朝食バイキングが豪華で食べ過ぎた。
お腹壊した。

470 :
ホテルの朝食バイキングは
種類がたくさんあるなら
一口ずつとるのが攻略法

うまそうなソーセージ3本とかじゃなく1本
みたいに

471 :
うちの職場は女性が多くて
しかも高齢未婚とか結婚しても子供がいない
いわゆる石女ばっかりだ

女性でもできる仕事という
楽チン職場ではある

中には力仕事もあるけど
訓練された一部の男だけやってる

472 :
だから何?

473 :
>>469
根が貧乏性だからよくある

474 :
年収上がっても貧乏性はかわらん。
ホテルで飲むアルコールもコンビニで買うときは躊躇するし、当ては駄菓子だし。

475 :
さて半休で風俗行くかな。
稼いだ分は使って経済を回さないと。

476 :
わいも仕事終了。プレミアムフライデーだ。
ビールと天むすで一杯や。

477 :
>>475
老後の資金にしないの?

478 :
ビールなんて飲みたいと思わないな
もっぱら炭酸水

479 :
>>477
これからも稼ぐし、チンコたたなくなってから金だけあっても意味ないわ。

480 :
射精なんてどれぐらいしてないんだろう

おかげで夢精したのか、黒のブリーフが白くカビカビになることがある

プリップリッの女性社員のおしり見てもなんともおもわんし

風俗行ったら春が戻るだろうか?

481 :
30半ばで性欲は枯れたなあ、ほぼ童貞なのに

482 :
月末月初は忙しいですよね?と配慮されて、予定
がない。
締め処理だの報告資料は下の仕事だし、結局有給消化にあてる。
有給→不在→忙しそう→予定なし→有給のループ

483 :
俺もよくあるけど
やることがないってのもつらいなぁ

普段やってることつまりルーチンワークはちょろいから
新しい仕事見つけたらうれしくなる

そのルーチンワークは
代わりにできるのが少ない

逆にだれでもできることをやってるのは
忙しそうだ

484 :
だれでもできるってのは
量で稼がないといけないから
(人を変えられてしまう)
必然なんだけど

485 :
先日ふと、Rの数が気になったので数えてみることにした。

1R2R3Rと私は順調にRを数えていった。

そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。

それは、9997R…9998R…9999R…と数えた後である。

9999Rのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1Rに戻ってしまったではないか!

不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999Rの次で最初に戻ってしまった。

その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。

試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。

486 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PFZeKPa.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/lcCj1o9.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行が一体型したカード)がオススメ

487 :
管理職になって急激に年収上がったせいで贅沢になってしまった。
今日は昼ウナギ食いに遠征して、夜は魚食いに行った。
明日はツレと焼肉か。

ダメダメになるパターンやろなあ。

488 :
痛風になるよ

489 :
年収が上がらなくてもボーナスあるから
それでうなぎとか食えるしな

たいていボーナスはローンに消えるんだろうけど

490 :
贅沢は敵だ

最近、ランチに3000円くらい気にならなくなった

491 :
お昼ごはんは、給食センターのようなところで作ってくれる幕の内弁当風のやつ
400円弱でおなかいっぱい
何人か事業所の人も食ってるからこういうところと契約できる

コンビニ弁当だと味噌汁なしで600円ぐらい出さないと食えない

ただ朝仕込んで昼食べるから冷めてるのがすこし残念

最近、味噌汁はあったかいので、おかず食いながら
あったたかい味噌汁でおなか温めるって方法を発見した

お金あるけど
最近「こういうのでいいんだよ」って思うようになった

492 :
400円は贅沢。
毎日社員食堂で70円のソバ、190円のラーメン、290円の定食のローテーション。

493 :
社食があるということは大企業だな

さては東(ry

(誘い水)

494 :
残念ながら田舎の工場w

ヒラで1000万でなくてすまん。

495 :
真面目に仕事してたが、身の丈に合わない仕事をふられてストレスで休職した。
先月復帰したが、真面目にするだけ損なんだと感じて、さぼるようになった。
結婚して子供もいるが二馬力だし出世はもういいや。

496 :
>>492
それで足りてるならいいけど、反動で夕方どか食いすると太るよ

朝昼を充実させて夕食は軽く(あるいはなし)がヘルシー

497 :
>>496
工場といってもデスクワークだし、安いだけで普通に一人前。十分十分。

498 :
近くの部署が実質的な貢献せずに
物流だけで利益出したみたいな
顔してんだよなぁ

間に噛んで手数料吸い上げる的な

こいつら要るのかよっていう

499 :
昼飯は800円くらい使ってる

500 :
金曜日の夕方にぽちった9000円の某ツール専用のキャリーバッグがセンターに届いたと
アマゾンプライムからメールが来た

同じ機能ですこしだけ不便な2500円のもあったけどこっちにした

外で泊まるときぐらいしか使わないものだけど

お昼ごはん100円でも400円でも800円でもいいんだけど
安物買いの銭失いみたいに後悔しない買い物をしたいね
これまで、結局良い方に買い直すってのが結構あったし

501 :
一億総中流 って言葉があったけど
若い層と年配層の格差が広がってるらしいな

リーマンショックとかで氷河期で採用されなかった連中は何をしてるんだろう

ウソかホントか、年収1000万とか恵まれてるんだから
子供が居ないから使い道がないとか言わずに
人工授精とかで金かけてでも子供作って育てたほうがいい

教育なんていくらかけてもきりがないけど
かけたらかけるだけ育つからな

年収1000万以上の勝ち組とか、800万程度の勝ち組もどきは
これぐらい行っとかないと会社での苦労のし甲斐がないだろ

502 :
おR女学院前のバス停で降りた。まで読んだ

503 :
子供は良いよ。人生の考え方が変わった。
子供できるまではマラソンのトレーニングしかやってなかったけど、今は子育てとトレーニングしかやってない。仕事もやってるけど。

504 :
昼飯代は大きいよ。
1日100円節約すれば年25000円
あと20年働いたら50万円。

最近近所の女子大とタイアップして、
健康診断結果にあったメニューを教えてくれる。
300円で自分にあった健康によい飯食えて、
若い子と会話できて楽しい。

505 :
タバコ一箱400円だっけ
バカかと思える

なかには
喫煙者でもないのに
タバコミュニケーションの
喫煙ルームに入って
時間潰ししてるのもいる

副流煙大分吸ってるんじゃないかな
人生捨ててるのかな

506 :
>>501
リーマンショックで採用されなかった層は、派遣か自営(起業)かで良いインパクトになった人口も多いそうな
一般起業では、氷河期世代だけ足元見て低い年収に応募多数だったから、今でもゆとり世代より低い賃金カーブなんだってさ

507 :
まーその世代は結構文化の進歩の恩恵にあやかってる世代かもしれないな

家庭用ゲーム機だと
ファミコンとかでなく
プレステからスタートしてるとか
初任から1人一台パソコン割り当てられてるとか

508 :
派遣とかから入るとなかなか
日の目をみれないな

力仕事ばっかりだし
代わりはいくらでもいる
みたいな

正社員になれることをちらつかせて
こきつかわれる

しごきに耐えた部員だけレギュラーになれる
的な体育会系のノリ

509 :
以上、ここまで全て俺の自演

510 :
寝泊まりするところがあって
そこそこ栄養がある食事がとれて
着るものはユニクロ

そしてiPhone が分割支払いで使える

これだけの日常で満足できれば
出世なんてしんどいことしなくても
寿命を全うできるのではないだろうか

わざわざ早死にする出世を選ばなくても

まー昔から武士はろくだかを上げようと命をかけてたわけだし
軍においては戦死したら3階級特進なんてのもあったし
今思えば笑える話だよね

511 :
金使う人が減って経済が廻らず収入が減るという悪循環

512 :
年配が
子供も居ないのに独り占めした上に
使わずにガメてるからそうなる

513 :
去年定年した上司は夏は北海道、冬は沖縄で同級生とゴルフやってる。
またに悠々自適。

むしろ若い方が金使わない気がする。

514 :
若いのは金持ってないからね

515 :
若いのはバーチャルなことで満足できるんじゃね

アホみたいに 高い金だしてエコノミークラス

昭和脳

516 :
スマホって、年配が給料独り占めしてる中、給料しぼられてる若い世代ににうまくマッチした感じだなぁ
スマホがあればなんにもいらない ゲームができたらそれでいい
みたいな

しんどい思いして出世しなくてもそういうのでよくね
出世してる猿みたいな脳のおバカさんはますます使い道なくなるかw

517 :
なにはともあれ サラリーマンはかわいそうだ

518 :
昔から すまじきものは宮仕え っていうけど
宮仕えしなくても百姓とかはやったたわけで

現代風に宮仕えを当てはめるとすると管理職が当てはまるかなぁ

http://kotowaza-allguide.com/su/sumajikimono.html

519 :
来年あたりからドコモ・auで始まるっていう5Gって光回線より速いらしいな

520 :
あごが 志村けんの ダウーン w

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5849362

521 :
上司が飛ばされて補充なし。
つまりわいの天下になるかもしれん。
残業ゼロを捨てるのか、年収300万アップを望むのか、悩むなあ。

まあわいに選択肢なんかないんだけどね

522 :
使い道がなかったり
家族に吸われる年収

で しんどい

なにが目的なのかよくわからない

自己アイデンテティが見つけられる
唯一の場所が会社なら
わからなくはないが
こっちは学歴もあるし髪の毛もある

523 :
要は独身で寂しいわけだw

524 :
みんな何歳?

525 :
さっきラジオで
飼い犬がいなくなったことに腹を立てて
女性を殴って死亡させた事件があったそうな

おまえが保健所に連れて行ったんだろう
みたいに思って
女が何を言っても信用しなかったんだろな

死体は目が腫れ上がってたそうな

526 :
会社で家を開けてる隙に
可愛がってたペットを嫁に保健所
にもってかれたと思ったら切れるのか

つくづくストレスは少ない方がいい
と思える

527 :
事業所の駐車場で遊んでたら
元レディースが車ぶっこんできて
止まれ で止まらなかったw
さすがだ

528 :
出社したくない症候群

529 :
女なんて年収増えても感謝しない生き物だと
思っておいた方がいい

なにしろ家事は1000万とか
言い出す生き物だからな

530 :
暇だから有給とった。
管理職なんで自分で申請して自分で確認。
部下の申請は確認しか出来ず、承認も否認もできない。
有給とらないと怒られて、使い切って急用できたら欠勤扱い。
色々不自由な世界。

531 :
寿司屋に来た。
あら煮突きながらビール飲んでるけど、
定年過ぎた年齢の客しかいないな。

有給とって昼からビール飲んでリラックスする風習は広まるべきだ。
有給は使い切るのが普通であってほしい

532 :
>>531
大企業組合員だと使い切るのが普通
組合強いからね
管理職は知らん

533 :
自分は使い切ってる、管理職中小零細は自己責任。
この考えがダメなんだよなあ

底辺から底上げせんと、いつか頭うちになる。

534 :
聞かれたことしか答えない
ネガティブな発言しかしない
ネガティブ発言でみんなやる気をそがれる
仲間がやる高卒のやり方が大卒なんか
より上みたいにおもってる
ヘラヘラ笑いながら人をけなす
ハゲてる

こういうやつ職場にいる?

535 :
>>534
聞かれた事しか答えなくて、ネガディブな回答ばっか、って
ネガティブな回答を引き出す質問しかしてないんだろ。

職場にいるな。
人のせいにして、自分は普通だと思ってる奴。

536 :
>>534
高卒がいないんでなんとも。

537 :
管理職辛い
平社員が気楽で羨ましい

538 :
管理職仲間の536が困ってるぞ

はやく管理職マンセーしてあげろよ?

539 :
世の中何が起きるか分からんな
日頃の行いが大事だ
高給を独り占めして、ガメても、天の裁きには太刀打ちできない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000011-kobenext-soci

540 :
少々の年収アップでも家族に吸い取られるだけで、自分にはウマミがない
お金を使うにしても家とか家族で使えるものぐらいしかダメなんだよなぁ

タバコだけは許してもらってる ゴルフだけは許してもらってる

所帯持ちは大変だ

あと >>529 こんなのとか

541 :
アリの群れがクッキーのかけらを少しずつとって巣まで運んでいるのを見かけた

それを見た人間がクッキー一個をアリの巣のそばに置くこともできるし
水をぶっかけて巣ごと殲滅することも可能

神様って アリ=人間 人間=神 みたいな存在かもしれない

542 :
アリのなかには大きな塊をせっせと運ぶのもいるし、小さいのを運ぶのもいた

なんか考えさせられる

543 :
大きな塊を運んだほうが給料多いのだろうか?

なぞである

544 :
管理職なんていいように使われるだけで旨味無いわ

545 :
子会社とかだと
親会社からもいいように使われる

546 :
メールのやりとり

親管理職『これをやってくれないか』
子管理職『その件につきましてはお宅のA部門からきつく品質監視さてれいまして 屁理屈屁理屈』
親管理職『いいから品質監視されてるようにやれ 金は払ってやる』

547 :
管理職への昇進申請があったら、
断れるものでしょうか?
それとも、申請されないように、
適度に振る舞うべきなの。

548 :
会社の雰囲気や、本人の評価によるんじゃないか?
俺は普通に「やだ。」って断ってるけど、別に嫌がらせを受けたりはしてない。
人によっては、断れないと思い込んでる人もいる。

549 :
そんなのお前の会社次第

550 :
1つ言えるのは出世したくないからソコソコで頑張ってって奴は、
全力を尽くしても出世できない酸っぱいブドウ。

551 :
>>547
打診の段階で上長の他部署への根回しは終わってるから、
このご時世処分は出来ないけど、この先10年は声は掛からないよ

552 :
俺なんて断ってから15年声かかってないわ

553 :
>>550 と思うだろ?俺の会社は飛び付いた葡萄が実際酸っぱいんだよ 何を言ってるのかわからねーと思うが

554 :
あんなもんどSじゃなきゃ務まらないぞ

555 :
しかし朝鮮人はひるまないなぁ

どこまで地獄に落ちても
「日本人にだけは(気持ちの上だけでも)負けるわけには行かない」
って感じで
実際劣化日本人って感じで色々負けてるけどw

日本のゴネ得とウソて出世してきたやつらと同じ臭いを感じる

で今えらい目にあってる

出世してえらい目にあってもひるまないなぁ

朝鮮人は、我々日本人が高みの見物してるだけで、勝手に地獄に落ちてる

ワラエル

556 :
平成と令和はやはり違うな
ただ元号が変わっただけかと思ってたら

ゴネ得が幅を利かせてきた 平成
ゴネ得が地獄を見る 令和

これから楽しみ

557 :
ゴネてたらいくらでももらえてた【平成】

そのつけを払わさされる【令和】

558 :
来年にも5Gとか言われてるけど
そうなるとあっという間に10GBダウンロードされるとか

そうなると
かつて携帯で2chやってたのが
AA貼られるだけでパケット上限になったみたいになるのかな?

動画の踏んだ瞬間すぐ上限に
みたいな

559 :
○動画のリンク

560 :
消費税カウントダウンか
全く実感ないな

マジック25ぐらいか

561 :
ふと疑問に思ったんだけど

お昼ごはんで何人か給食を食べてるんだけど
ごはんとみそしるが大きな器に入ってくる
その量は注文してる人が食べきるとおなか壊すぐらいの量
カレーとかの日も同じくルーがたくさんある

で、注文しない人が余ったのを食ってる
「どうせ捨てるからもったいないだろ」 って顔をしてる

料金を払っている側からすれば、別に余るんだし目くじらたてるほどのものじゃない

お金を払わずに食べる という側面と
食べ物を捨てるのはもったいないから食べる という側面がある
これって、良いことなのか、悪いことなのか?

562 :
基地外がいるな

563 :
注文しない人が余ったのを食ってるってよくわからん。家なき漢か?

564 :
課長は罰ゲーム説、本当だった

働き方改革は適用外「課長だけぶっ壊れる」問題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00029861-president-bus_all

565 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PFZeKPa.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/lcCj1o9.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行が一体型したカード)がオススメ

566 :
前にウミネコの話したかな
雨の中を車で埠頭に近づいたら
ねこが来た話し

ちっこい脳みそなのに
人間が来たって認識して
寄ってきた
餌くれそうになかったらとっとと
寝床に帰っていった

ちっこい脳みそでもそこまでできるんだと
感心したね

コンピューターに人間の脳ほどのスペックがなくても
AIでねこのような簡単な思考ぐらいは
できそうだ

567 :
基地外がいるな

568 :
今日は土曜日なのに全社会議。部長列以上は全員出席。
あとペーペーは準備やら運用やらもあってカレンダーが出勤日扱いで駆り出されている。
わいら最下級管理職はお呼びでないので、当然お休み。

今年はGWが長かったからの調整なんだが、
別に年間休日数を毎年同一にせんでもええやろうに。

569 :
>>568
ブラックは大変だねw
うちは普通に休日増えた
こんなところで有給使用するのか

悔しかったら俺みたいにホワイト大手に勤務しろ
恨むなら己の無能を恨め

570 :
全方位攻撃型もいるな

571 :
>>570 ワロス

572 :
中規模やかろうじて上場レベル、あとブラック企業や、大手でも報われない社員は攻撃的。
大手ホワイトはのほほんとしてる。

全方向攻撃型は、苦労してそう。

573 :
>>572
東電君はホワイト大手勤務だからのほほんとしてる

574 :
東電くんはヒラ1000万を連呼するしか脳がないから、のほほんというより、残念な感じ

575 :
今更転職て歳でもないんで子供を大分テコ入れして上級公務員にした
これで勝ち組じゃわい

576 :
>>574
でもあなたの年収は東電君に完敗

577 :
東電くんは自称だけどなw

578 :
電力会社なら電源開発のほうがいいなあ。
東電は嫌われてるし、中部電はけち臭くて、陸電はガタガタ、九電は終わってるし、関電はオワコン。

579 :
昼は管理職、夜は売春婦で、東電は管理職キツイイメージしかない。
ヒラ社員には良さげだけど。

580 :
>>578
東電が嫌われてる?
年収高いから嫉妬なのかな

581 :
>>579
確かに万年平社員の東電君は年収1000万円貰ってるよ
昔源泉徴収upしてた
管理職にはなりたくないとも言っていた
管理職にならなくても十分勝ち組

582 :
昔したじゃなくていま上げてよ
どうせ出来ないんだろうけどw

583 :
自称東電と、うぷ見たぞの1人二役。

584 :
>>582
このご時世に上げられない

585 :
>>583
ついに妄想かw

586 :
某牛丼チェーン店で会計しようとしたら
むちゃくちゃ多くの決済方法

釣銭機が客側を向いてて客に入れさせる
クレカも客にスキャンさせる(スイカとかQRコードも読み取れる)

端末準備ができたら店員が、「スキャンしてください」と

どんどん世の中変わる

587 :
昨日本社でロリ顔の課長見かけた(ハァハァ)

まだ結婚しないのかな
仕事なんて適当でいいに
もったいない

588 :
ホワイトカラーはどんとん仕事がなくなる
しばらくは楽ちん そしてリストラ(首切りに限らず他の仕事に回される的な)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201909/CK2019090202000134.html

589 :
最後には人間に需要がある仕事は
介護・宅配ドライバー・メンテナンスなどの複雑な肉体労働ぐらいか

ロボットとかは費用対効果が人間より劣る
単純作業ぐらいしかできない
視覚レンズの取り付けが緩んだだけで平気で作業ミスする
(ミスをして、何やってんだ!とレトロなフィードバックをしようにも相手はロボットw)
まだまだ課題は多い

590 :
>>588
大企業は組合強いから組合員をリストラできない
リストラされるのは管理職

591 :
他の仕事に回されることも含む って書いてるんだけどな

まぁ 管理職は優秀だから他の仕事もできるだろ
技術畑の管理職でも営業できたりする
コミュニケーション能力たけぇしな

592 :
>>591
それも組合員だったら拒否できるよ

593 :
組合員は最強w

594 :
★在日チョンに支払われている違法な「生活保護費」★

  年間【2兆3千億円】
      ↑
  
こんなに無駄金使われてるんじゃ、日本が衰退するわけだよ!
国交断絶!!!!

在日チョンは戸籍から洗いだして、帰化・背乗り・通名の別なく財産没収の上、国外追放すべき。

595 :
在日チョン、ナマポ、寄生組合員、堕落公務員、
日本の誇る4大貴族。

596 :
先日本社の事業部長兼務の部長をみかけたけど
なにかトラブル抱えてるらしくて
「こうやって調査しろと言っただろが!なぜそのようにしない!」
と声をあらげてた

事業部長がトラブル解決の道筋立ててるのに言うことを聞かない部下
課長もその場に居て部長側に立ってしかりつける

事業部長としては、重要案件でもあるので時間があれば自分で
やってしまいたいのけど、思うように部下が動かない
(よく知ってる人だけど、現場での調査能力は優れている)

課長は自分が怒られないように、部長側に立って叱りつける

組織の構図が見え隠れしたひとときだった

597 :
>>591
そうとも限らないんじゃね

技術畑の管理職ってプライド高いし
頭下げて違う技術職のやつが作った商品を売るなんて
我慢ならないかもしれない

基本アホだけどプライドだけ高い
韓国人みたいなのがゴロゴロいる w

598 :
と技術もない奴が妬んでます

599 :
トンキンは台風で大変らしいな

600 :
みなさんいいところにお勤めですね

うちなんて、最低賃金が話題になる会社です
そこの条例で最低賃金上がったから給与見直しがあります



601 :
○上がったからということで

602 :
東電だの1000万だのネタばっかりだよ

603 :
出世拒否したら評価下がるん?

604 :
出世したくないんだし、評価下がったらラッキーじゃん

605 :
ヒラだと評価下がっても給料下がらんしな

管理職だと降格でもろに反映される

606 :
中古車店のぞいたら
レクサスが220万
ワンオーナーのプリウスが70万

無理して新車買わなくても
こういうのでよくね
って思ったね

607 :
>>606
中古車ってのは、新車時と中古時の2回粗利益が乗るんやで…

608 :
会社についた

芝生の上に赤トンボが大量発生してる

もう秋か 風流だねぇ

田舎はこういうのがあるからイイ

609 :
中古でもいいんだが自動運転欲しくて新車にした

610 :
言いたいことは分かるが、プリウスはやめとけ

エコでも何でもないぞ
情弱の極み

611 :
管理職へは出世したくない症候群の先輩が出世してしまった…
先輩がお世話になった先輩に逆らえなくて管理職試験を受けさせられ無事に合格
仕事出来るし、人望もめっちゃある人なんだけど出世したくない人を出世させなくてもなぁ…

612 :
出世出来ないから、したくないと前言い訳してる人も
多いぞ
中小零細でない限り年収は上がるんだし

613 :
責任増えるの嫌や

614 :
責任なるモノが増えても業務を下に回せばええんやで。

615 :
>>612
大手だと無能平社員でも年収1000万貰えるから出世してまで多く貰える旨味は少ないよ

616 :
>>614
大手だと無理
組合強いから組合員に責任負わせることは不可能

617 :
ここ中小勤務が多いのかな
特に613は中小企業勤務管理職がよくやること
大手ではあり得ない

618 :
台風だけど自分で判断できない人っているんだな。
月曜の予定は事前に全部キャンセルして、休みにしとけばええのに、無理に出社するアホウがいる。
近場で賃貸住まいの若手は頑張って出社して、
家持のおっさんらは来なかった。

わいは台風が西に直角カーブで直撃を期待して休む準備をしてたけど、さすがに無理があった。

619 :
自称東電くん、怒涛の連投w

620 :
>>618
おっさん=管理職、若手=ぺーぺー?

621 :
>>617
613だけど中小の管理職やで。
大手に入れるほど頭よくなかったから仕方がない。
せめてペーペーをこきつかうのが楽しみや。

622 :
>>618
大手だとみんな休み
中小はそうじゃないんだ

623 :
>>620
その傾向はあるな。
無理して出社しても得しなければ褒めてもくれないのに、想像出来ない人が一定数いる。

624 :
>>621
来世頑張れw

625 :
>>624
ありがとうな。
来世はいい思いできるように頑張るで。

626 :
お前ら昭和解体って本読んでみ。
国鉄解体の話なんだけど、お前らの大好きな労働組合の話しがほぼメインだからツボにはまると思うわ。
ちなみにJR以降後の続編もあって、そちらは殆ど組合の話し。

627 :
東電くん、他のスレで今日は電車が動かないからホワイトカラー組合員は全員休みと言ってたな

628 :
>>625
エセ関西弁使ってる時点で来季も無理だろうw
事実は頭よくないってことだけかな

>>627
ネタに決まってるじゃん。働いてるかどうかも怪しい。

629 :
>>627
東電くんはヒラ1000万連呼するだけで、返事もしないから、会話の成り立たない池沼扱いの方がいいぞ。

630 :
このスレでエセ関西弁使ってるのは全部東電君の書き込み?

631 :
真性関西弁は書くだけで返事しない。ポエマーや東電くんとおなじだけど、
返事をするとなぜかエセ関西弁になる。
同時にヒラ1000万の書き込みが発生する。

つまり、東電くんは関西弁に憧れてるホモなんだろう。

632 :
来世を待たなくても今生で子供を上級公務員にしたワイは勝ち組かな?

633 :
>>621のレスでは613だけどと言ってるよ
これは立派な証拠

634 :
>>631
真性関西弁もたまにレスしてるよ

635 :
人に勝ち組かどうか判断してもらってる時点でお察しだな。
自信持って、自分の劣等感を子供に補ってもらえ

636 :
>>634
レスすると関西弁が下手になるけどなw
620や624が良い例。

637 :
>>633
ワッチョイないのに証拠?

638 :
>>637
池沼だろww

639 :
自演の話をしてるのに書き込みを証拠って知恵遅れっぽい

640 :
ネタスレにマジになってる時点で池沼

641 :
>>636
証拠は?
しかも620ではご丁寧に613だけどと言ってるよw

642 :
本当だな。
ヒラ1000万も自称東電もネタだし。

643 :
>>641
641にネタスレって書いてるじゃんww。

644 :
どうでもいいが東電はダメになった冷凍食品を弁償しろ

645 :
東電ヒラ1000万出すくらいなら、オレの冷凍チャーハン返せとクレームの電話してくれww。

646 :
>>643
すまんかった

647 :
謝らなくてもいいから冷凍チャーハン返せ。

648 :
いや646に謝ってないw

649 :
オレに謝らなくてもいいから冷凍チャーハンに謝ってくれたらそれでいい

650 :
お前にも冷凍チャーハンにも謝ってないw
ネタスレと理解せず642に言っただけw

651 :
東電も年収1000万もポエマーも真性関西弁も全てネタ
所詮2ch

652 :
電力復旧に夜間工事している東電くんのスレだろ

653 :
東電君、今日は電車が動かないから休みと言ってたよ
ホワイトカラー組合員は全員休みとのこと

654 :
停電復旧で大忙しだろ。冷凍チャーハン分仕事しないとww。

655 :
>>654
東電は組合強いホワイト大企業からそんなことはしないそうだ

656 :
東電くんはネタだぞw
除染作業か何かで関わってるかもしれんがww。

657 :
管理職になって1年目ですがかなりしんどい
責任は重いし休めないし残業代つかない
管理職になると楽になるとは嘘だったのか

658 :
今更ながらプレステ2のゲームソフトをヤフオクで落とした

10年前に定価2500円で売られてたのがプレミアがついて中古でも6000円

amazonだと18000円ぐらいで、お得感があったので、即決で落とした
もっとも新品と中古の違いはあるけど・・・w

懐かしいソフトが4個入ってて、オリジナルが1個
合計5個になるけど、3個は何周もプレイしたなー

明日宅配ロッカーに取りに行く
宅配ロッカー 随分便利な世の中になったものだ

659 :
プロモーションビデオがニコニコにあったので見てみたら涙が出てきた

しかしRPGなのでレベル上げだるそう

こういうのってサラリーマンで出世していくみたいなもんかもしれないな

660 :
>>657
ここの「部下に振ればいい」ってのを連呼してるみたいなのに騙されたのかな

サラリーマンは常に対価を求められる
朝鮮人みたいにゴネてたら金が入ってくるという文化は日本にはない

平成はそういう時代だったかもしれないな
平成は●士●のごねどく成果主義がはびこってた

今は、出世する優秀な人たちにどんどん働いてもらおうって事になってて
ゴネ得で出世した仕事ができないのが、一番苦しんでる

661 :
部下に仕事を振りゃいいんやで。
係長に引き上げるかわりに仕事ふり、係長の持ってた仕事は主任に振らせ、主任は更に下にだ。
出世した方が楽にして、闘争は非管理者同士でさせればええ。

ただ管理職の給料が低い所はどうしようもない。

662 :
親父が社長だったんだけど、社長はハンコ付くのが仕事って言ってた



663 :
>>661
振ってばかりだと、上層部から「こいつ要らなくね?」ならない?

664 :
上層部もそいつに仕事振れるじゃんw
自分の仕事を引き継いでくれる部下は有り難い

665 :
んで仕事が増えればまた下に振るw

666 :
三連休のコンボで小旅行2回行ってくるよ
ホテルも一泊1万ぐらいの
1人なのにベッド2つw

以前行ったことがあるのでは要領はつかんでる

高いけど朝のバイキングが豪華

夜の食事は外でしないといけないけど
ぷらっと歩けばどこでも食える

667 :
消費税上がるからなぁ

1万でも200円ちがう

668 :
ドーミーカンデオなら裏山

669 :
EX+ 大地主、大会社(資本金5億円以上)オーナー社長、財閥の当主、天皇
EX− 大手企業(売上業界トップ数社〜十数社)役員、総理大臣、事務次官、最高裁判所長官、日本銀行総裁
-超上級国民-
A 中会社(資本金1〜4億9999万円)オーナー社長、大手企業主要子会社役員、その他閣僚、その他高級官僚、大学の理事、大学病院の理事、民間大病院の理事
-上級国民-
B 政治家、官僚、中小企業(資本金5000万円以下)のオーナー社長、医者、弁護士、検察官、裁判官、会計士、外資系コンサルタント、外資系投資銀行、大学教授、パイロット、大手企業のサラリーマン
-エリート-
C 大会社のサラリーマン、銀行員、地方公務員、行政書士、税理士、エンジニア、薬剤師、研究職、不動産鑑定士、獣医、歯科医、大学職員、国家公務員一般職
D 中小企業のサラリーマン、警察官、消防士、農家、看護師、飲食店経営者、コンビニ経営者、デザイナー、小説家、音楽家
-一般人-
E 飲食、介護、小売、アパレル、ドカタ、河原者、美容師、清掃、水商売、フリーター、タクシードライバー、バスの運転手、トラックの運転手、ユーチューバー、漫画家
-底○-
F 無職

らしい
中小だとコンビニ経営者と同列か
大会社とか大手とかやっぱりちがうんだな

670 :
ちょっと古くね?
コンビニ経営者なんて河原者と同じでいいだろ

671 :
東電君は災害時の緊急対応のことも知らないのか?

672 :
東電くんはネタだからな。
ヒラ1000万、組合員は拒否できる、中小は大変、
しか話せない。

673 :
せっかくワクワクしてPS2ソフト手に入れたのに
DISCが読み込めない

クソが

ここはPS2互換の初期型PS3の出番かな

じつは殆ど使ってないのだ

674 :
今新品4万もするのかよ >PS2

675 :
プレイングマネージャー確定で、昇進したら最後地獄を見るのが分かってて
一体誰がマネージャーやんだよ、大した権限もねえのによ

676 :
これからどんどん人間のやることがなくなってきたらベーシックインカムの制度が必要になるな

ベーシックインカムだけで我慢できる人は働かず、我慢できない人は働く

人より給料が多くないとがまんならない今の管理職は働くんだろな

677 :
iPhoneユーザーは裕福で将来の計画に時間かける傾向〜調査で判明
https://news.livedoor.com/article/detail/17060418/

AppleユーザーはAndroidユーザーよりも多くの現金を有している:

Appleユーザーの銀行口座には平均して56,000ドル(約600万円:Androidユーザーよりも21%多い)あり、
投資口座には54,000ドル(約580万円:Androidユーザーよりも41%多い)ある

Appleユーザーは多くの借金を抱えている:Androidユーザーよりも平均して19%多い

Appleユーザーは将来の計画を立てるのに多くの時間を割く
:興味深いことに、Androidユーザーは財務面に多くの時間を割いていた

Appleユーザーの住宅価格はAndroidユーザーよりも20%多い:不動産検索サイトZillowのデータに基づく



>Appleユーザーは多くの借金を抱えている
ここ笑うとこ?

678 :
言い訳ばかりで
勝手にまくる
勝手にまくったのを問いただせばまた言い訳

俺が上司なら
言い訳ばかりしてもいいが考課たのしみにしとけよ
って言ってしまう

こんなんだから出世できないかな

679 :
>>678
何を言ってるか分からないあんたも出世できない

680 :
今回の台風の復興需要で生産を10パー程度増やすんだが、
休日出勤はー組合がー残業がーとピーチク五月蝿い連中がいる。
売上も、手当も稼げる時は稼いでボーナス積み増しすりゃええのにな。

681 :
>>680
もしかして東電勤務?
平でも年収1000万貰えるって本当?

682 :
>>581
このスレで東電はこどおじレベルの嘲笑だぞ

683 :
年収1000万いいなぁ

俺なんか固定資産税1000万だわ

もらうんじゃなく とられる

684 :
>>681
東電って業界の年収が下がる元凶なのに逆国有化してもらえたおかげで給料がV字回復なの羨ましい
巻き添え食らってドサクサ紛れに給与体系改悪された地方電力がバカみたいだ
30代半ばで720万くらいだったのがいまでは45歳で700万円

685 :
>>684
タイプミス
×東電って業界の年収が下がる元凶なのに逆国有化してもらえたおかげで給料がV字回復なの羨ましい
◎東電って業界の年収が下がる元凶を引き起こしたのに、国有化してもらえたおかげで給料がV字回復なの羨ましい

686 :
東電君の言ってること、東ガスなら当てはまりそう

687 :
>>685
東電平社員1000万説は本当だったのか
東電君、実は本当に東電勤務だったのか
アンチ東電君、涙目w

688 :
てか東電くんは、ヒラ1000万しかいえない池沼のアダ名なんだけどな。このスレでは常識。

689 :
>>687
グダグタすぎて笑う
>>684
陸電の低迷は有名だね。
東電は中部電と組み始めたから、徐々に年収は平均化されるかもしれんな。

690 :
専従ではない組合木っ端幹部がピーピー五月蝿いんでら、
被災して困ってる人もおんねんから残業してでもサービス提供すんのも社会貢献やろ。
組合の意見も理解するが、組合の権利守るか供給責任果たすかきっちり組合で議論しいや。
と責任と判断押し付けて帰った。

最近の組合幹部の質が落ちたな。
わいの時は残業割増プラス10パーくれたら組合員説得すんで。嫌なら管理職が直接で交渉しいや、とふっかけてたのに。

691 :
どのみちわいは現場生産仕事に関わらない上に、
残業代でない管理職だから増産しようとしまいが定時で帰るけど、
やっぱ売上増えて収入に反映して欲しいわけで、
わいのボーナスアップに貢献しない組合連中にイラついた。

グチいうてすまなかった。

692 :
まともな主張に見えて、その実、何も仕事しない管理職ww。

693 :
>>692
「労使協調です」

694 :
なくてはならない企業て国がなんとかしようとするから強いよな

ウチなんてあったらちょっと便利なのを押し売りしてるもんだし
バカが物作りするからトラブルも多い w

695 :
○押し売りしてるようなもんだし

696 :
東電東ガスという従業員に優しく国に守られてる企業

697 :
すき家ってのに入ったら
タブレットで注文だと

どんどん世の中変わる

698 :
使えない上司が異動になるんだが送別会するのがめんどくさい。立ち飲み屋で済ませたい。

699 :
>>698
出なきゃいいじゃん、俺は出なかったよ

700 :
いや俺が幹事なんだよw
クソみたいと煽られそうだが、送り出すの飲み会も義務みたいな会社なんだわ。

701 :
その位はサクッとこなさないと出世できないね。

702 :
アレンジだけして参加しないってのも手だな
支払いの頃にまたひょっこり現れる感じで
司会進行とかある場合は知らん、俺ならバックレると思うけど

703 :
バックれてえw
自分が追い出したみたいなものだし

704 :
最後まで心を込めて追い出せよ

705 :
1500円の部品交換で読み込めなかったプレステ2直った
今はネットに情報が十分あって動画まである

3時間ぐらいかかったから時給2000円で6000円のロスだ
ネジが小さくて畳の上に落として探すのに手間取った
まぁプレステ2を書い直す40000円に比べれば安いもんだ

初期のプレステ3は熱くなるから、この時期使いたくなかったのだ

706 :
iPhone11とかいわれてるけど
未だにSDカード使わせずにフラッシュメモリ容量で価格変えてぼったくってんのか

128GBのSDなんて2000円ぐらいであるのに

707 :
>>705
PS2ならエミュレータで十分

708 :
かつて上司してくれて現役員の人に本社の休憩ルームでばったり出会ったw

というか向こうはずっとスマホ見てて
回りの様子に気がつかない

こちらから声をかけることなく見られないように立ち去ったよw

業務のメールなのかピリピリ感漂わせてた

声かけてたら部長にぐらいしてくれたかもしれないけど
それ以上にヤバイ感じw

709 :
話しかけたら出世するとの妄想するやつに、相手する価値もない。

710 :
折角だから来年にも社長になる妄想するか

711 :
しかし役員という出世の行き着く先が
メールでアップアップとか

課長にすらなりたくねぇ

712 :
他の役員のはなし

同じエレベーターに2人で乗った
相手は俺のことなんてしらない

エレベーターが動いてる時も
アイパッドを操作してた

エレベーターのドアが開きかけると
こじ開けるようにして出てった

つくずくヒラで無駄に時間使うのが
気楽か思い知った
w

713 :
その頂点がビル・ゲイツみたいなもんだろな

1秒刻みでスケジュールある(あった?)らしい

714 :
数年本社にいたけど、仕事がぷよぷよみたいに次から次に降ってくるから大変だった。当時は仕事余裕っすみたいな雰囲気だったけど、今考えると糞みたいな思想だった

715 :
本社とかだと互いに牽制しあってオレのほうが仕事ができるみたいに張り切ってる
社長とか役員がぷらっと散歩にきたりするからなかなか気も抜けない

田舎の事業所のように誰も行きたがらない人数の少ないとこだとのんびりしてていい
社長や役員もめったにこない (受け持ち役員とかはたまにくるけど)

無間地獄の本社より、極楽事業所おすすめ
出世のスピードは遅いかもしれないけど、このスレ的には理想的
会社にあれば、希望で大抵行けるんじゃないかな

716 :
みんなが「オレのほうが仕事できる」と張り切っても、その中で評価が決まる

いくら頑張っても少し多めに頑張ってるのがいれば、そっちに点がついて、こちらには点がつかない

これに気がついてアホらしくなった
課長同士もそうじゃないかな
いくら頑張ってても、華々しいアピールするのが出し抜くっていうか

そして上の方は「下には競争させる」みたいな感覚
「来年の昇格はこっちの課長だな」と審査員

まー産まれる前から精子競争してたわけだからそれとおんなじといえばおんなじか
我々は精子競争させられてるのだ w

717 :
精子競争で勝ち上がっても、苦しい人生が始まる

出世競争で勝ち上がっても、苦しい中間管理職が始まる

おんなじ w

718 :
出世とかは実力とかじゃなくて運だな

世代の運もある

氷河期世代だといくら優秀でも無能バブラー
(バブラー:バブル期採用の意味)
より給与カーブ抑えられてるし

運を人生のどこに割り振るかってのも大事だ
自分の出世に割り振るか、子供の受験・就職に割り振るか、縁談に割り振るか、宝くじに割り振るか

周り見てると運の総量は決まってる気がするんだよね

719 :
面白い記事を見つけた

https://www.mag2.com/p/news/28861

そしてこれらの精子は、お互いに5〜100匹で集合を作って泳ぐことが出来るようになり、
そのおかげで一匹ずつが泳ぐよりも早いスピードとなり、卵子に届くまでの時間が
短くなるということです。

すなわち、各々の精子はライバルの精子達に打ち勝つことのみを考えているわけではなく、
ある時はお互いに協力し合って、他の集団より早く卵子にたどり着いて、受精する確率を
高めていると考えられるそうです。




考えさせられる

全体を競争させて、その流れで全体のパフォーマンスを上げる 的な
受精できなかった精子の死は無駄ではなかったんだね

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


720 :
本社から支店へ異動になって、定時後に英会話でも通いたくなってきたw
本社勤務だった時は全然考えられなかったわ

721 :
スピードラーニングがいいんじゃね?

メイ アイ アスク フォー ユー?
ってのがとっさに出るとか

722 :
小旅行決行

晩ごはんはとんかつ定食

ゴマが出てきて
すりぶづすんだって

723 :
バイキングうめぇ

客層が国際色豊だ

ほとんど中国か 韓国 東南アジア
あと金髪系が続く
それぞれの好みに合わせてる

こっちは
ごはん みそしる のり すし
がメインだ

一日30品目以上とるのがいいらしいが
1食でとれるパイキングはいい

724 :
しかし韓国女性はかわいいな
整形だけど

スマホみたらハングルなのでわかる

725 :
関西圏の高いところから見渡してる

最上階特別展望台

高所恐怖症で足がすくむ

何人が動けなくてベンチに座ってる

726 :
ハルカスか

727 :
浪速区や

728 :
という夢を西成でみてんだろ

729 :
最寄り駅近くの立ち食いソバで
アイパッド役員と会ってしまった

あっちは意識してない感じ
『あれ?どこかでみた?』って感ずかれたかもしれないが

役員なんだから立ち食いソバ食わなくても って思ったは

こっちはゆっくりつゆぜんぶ飲んだけど
役員さんはつゆのこしてオレの半分ぐらいの時間で出てった

仕事もメシも早いっ

730 :
島耕作は社長になっても立ち食いそば多かったな

731 :
時短じゃねーの?読んだことないけど。
だったらインゼリーで良いけど

732 :
旅行で立ち寄ったお土産屋さんで渋沢栄一の1万円売ってたので買った

金ピカだから偽造でもなんでもない
これからオレはものすごく金持ちになるにちがいないw

福沢諭吉も売ってたけど、諭吉時代は景気よくなくて貧乏神みたいだったし買わなかった
高度成長の象徴の聖徳太子もあったけど手が出そうだったけど高いので止めた
1枚300円もするからな

733 :
これからは諭吉3枚じゃなくて栄一3枚とか言わなきゃいけないのか。語感が悪いな

734 :
管理職になって、鬱になった人とかいる?

組合員は給与上限(800万程度)あるけど、
管理職になると1100万〜って体系。

735 :
いない。
現実は上がったもん勝ち。

736 :
>>734
656だがなりそう。

>>735
残念ですがここにいます。
上がったもん勝ちのところもあるけどトータルで負け。
大企業だと板挟みになる課長が一番負け組かもしれない。

737 :
どうせ平社員のままでも鬱病だから心配すんな。

738 :
部長まで上がれば超楽

739 :
>>738
部長に行くと楽になるね。
なおほとんどが課長で潰れる模様。
逆に万年平社員のほうが開き直って自由気ままに定年まで過ごせてる。

740 :
管理職の仲間が病んでるぞ
楽園じゃなかったのかw

741 :
>>734
前職は課長になって病んだ
現職は課長になって良かった
当たり前の話だけど出世して辛くなる企業もあれば、そうでない企業もある。
勤務先次第って奴だし、役職によっても負荷は違うだろうし。

ただ、指示、管理、指導、叱責出来ない人は出世すべきでないし、
年下後輩に先を越されたくないって人は出世を目指すべきだと思う。

742 :
>>741
今の時代叱責はパワハラ認定されるからきついな

743 :
ぺーぺーの時は仕事も責任もないから残業しない。
課長代理の時は残業代でないから残業しない。
部署長になって部下が帰りやすい様に残業しない。
優しい世界を作ろうよ。

744 :
>>742
パワハラ認定される指導しか出来ない人は論外

745 :
>>744
有能な上司は部下の殺し方を知っている。
前も言ったよね、
君が理解できるまで指導はするよ、
彼?、頑張ってはいるね、
彼にメールする時はccいれてね、
いえいえフォローするのが私の役目ですから、
あの人には私からお礼言っといたから、

周囲にも聞こえるように言い続けると壊れてくるよww

746 :
>>745
これはまともな会社ならパワハラ
本人がパワハラと感じたらパワハラ

747 :
直属上司すら巧くあしらえなかったら、出世なんて絶対無理でしょ。
家族では無いんだし、お互い生かさず殺さずでいかないとw

上司の命令は10聞いては駄目だし、10聞かないのはもっと駄目。
身体が潰れない程度に周囲よりは多く聞く。
たまに、9とか10聞くのが現れるが、そういうのは放っておく。
勝手に潰れてくからw

748 :
壊すや潰すやRって 管理職って大変だなぁ

毎日気楽だから全くそんな気にならんわ

平和 平和 w

749 :
平で定年迎えて延長してるおっさんがいるけど
休みには釣りに行ってるらしい

延長の給料って定年前の半額らしい

仕事は単純作業 おれなら苦痛で辞めてしまいそうな仕事 w

それでも実に楽しそうだ 見習いたいぐらい

750 :
そうだ そのおっさん 粗大ごみの日にいい竿見つけた って喜んでた

そういうので喜べるって 見習いたい

751 :
そのおっさん 釣りが趣味な若いのに声をかけて 業務時間中に話に花を咲かせてる

短時間だし 本社じゃないし だれもピリピリ怒るやつ居ない

気楽だなぁ 平和だなぁ

752 :
>>746
全く起こらずにフォローしつつ言い続けるんだよ。
周囲はそいつダメ扱いし始め、
本人も自信無くして、
ずっとその無能評価をフォローする俺の評価も上がるし、
そいつも俺しか頼れなくなるから依存してくる。

親は子供の成長に責任はあるけど、上司は部下の成長に責任なんかない。
面白い実験台だよ。

753 :
次は使えない奴を周りに売り込んでどう化けるか、もしくはすっ転ぶか、
組合がーヒラだからーとうるさい奴がきたら周囲から孤立さるようにとか、
色々やってみたい。

754 :
ヒラは基地な上司の下にいるかもしれないリスクを持つべき。管理職は大概組合委員経験者だから手の内も理解しているし。

755 :
中間管理職のさらに上司の役員は
トチ狂ってるわな

756 :
ウチの幹部は会議出張飲み会のローテーションで楽そう。
あれで2000はもらってるはず。スケジュールに確定申告のため休みとかいれてやがる。

757 :
オレの上司してくれた2人
主任技士とか部長とかに出世したけど
役員の無茶振りでつぶれてったなぁ

一人は 辞めて他の会社のコンサルタント
もう一人は早死に(自殺じゃなかったようだけど)

役員って自分ができないからって
人事権ちらつかせて振るんだよな

課長クラスでも平気で振ってくる

ヒラは最初からあてにされてないw
管理職はヒラより優秀だかんね

758 :
あてにされないからヒラなんだが

759 :
無能役員にあてにされても困る
けどね

760 :
733です。お前ら助言感謝。
課長になると次が想定される。
部長から無理難題、下からはそんなの無理だ、との突き上げ。
更に、人員削減の嵐で担当として抱えていた仕事を誰にも渡せずそのまま。
壊れる前に断る事にする

761 :
まぁ役員の代わりに仕事してるのに
そいつより安い給料

これが我慢できるってすごい

762 :
>>760
最近は働き方改革っていうしね

ヒラはどんどんらくちんに
管理職はどこでもお仕事

763 :
うちは管理職以上はアイホン支給
優秀なヒラも特例で支給される

テザリングかVPNとやらで
会社のファイアーウォールの中で
仕事がいつでもできるとか

働き方改革w

764 :
5Gが普及すると更にスピードアップ

たくさん仕事ができるね

765 :
仕事は適当に手を抜けば良いんだけど、
人事考査をするのが嫌なんだよな。

766 :
人事考課なんかテキトーだわ
挨拶、社会人のマナーを実践できてる
あと、飲み会の幹事が上手い下手で評価してる
無能は上司の責任じゃなくて本人と人事の責任だから、スルー

767 :
管理職マンセーの諸君
759が逃げ出したぞ
洗脳が効かなくて残念だったなw

768 :
今日も出張。
部下が優秀なので、日帰り可能な距離だけど一泊してゆっくりすることに。
わいとしては事務所で業務するより、
温泉旅館でまったりして肴食う方が楽しいけど、誰も出張代わってくれない。うぃんうぃん。

769 :
電車遅延で乗り換えできず。
ぶらぶら歩いてたらハイボール90円の店見つけて休憩中。
携帯鳴ってるけど呂律が回らないから電話に出れない。

770 :
そんな時間からやってたの?

771 :
管理職だから残業でないし、その分自由なもんよ。
いまは目的地着いたし、日本海の海の幸と日本酒のんでまったりしてる。
勤務時間減ったけど酒量増えた感じ。

772 :
>>770
この管理職はネタキャラだぞ
東電君の管理職バージョン

773 :
そういう仕事したい

774 :
前職の管理職は奴隷だったから今は楽だわ。
美味い寿司屋のランチタイムに間に合うように
午前で要件終わらせる。

775 :
>>772
そうなんだ
ここただのネタスレになったんだね

776 :
出張って大変だよな

飛行機で言うエコノミークラスみたいな座席で移動

中にはアイホン持たされてちっこいパソコンで仕事してる

重たい荷物かかえてホームを歩く

体こわばってしまって、健康によくないよ?

777 :
東電といえば千葉の停電

海水(水蒸気)でパワーためた台風が直撃したらあんな風になるのか

これだけ長引くと大変だ

すぐ復旧します すぐ復旧します でずるずるやられると困るよな

778 :
部下が優秀だからって仕事から逃げてばかりの管理職ってしんどそうだな
ネタならいいけど
重大なトラブルとか、会社のビジネスチャンス(笑)がきたらどうするんだろ

779 :
役員「これは会社のビッグビジネスチャンスだ。陣頭指揮をとるように。期待してる。」
と丸投げ

780 :
それをまた部下に丸投げするだけやで

781 :
部下は道具と一緒。あれば使うし、なければ取り寄せる。使えなければメルカリに、、

社内ではFAと呼ばれる、いらんから誰か引き取ってリストがたまに飛んでくる。
微妙な部下をリストに入れたらすぐオファーきた。
他が酷すぎてマシに見えるのだと。
社歴短いからよく知らないがみんな何したんだろ。

782 :
日本人、「出世したい人」が14カ国・地域で最低

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/28/news046.html

これが現実だ。この統計が全てだよ。

管理職が高給で楽な仕事ならば
こんな結果にはならないからね。

一部のバカが出世推してるだけ。

783 :
ここは東電君と妄想管理職のネタスレ

784 :
同じ会社でも管理職の格差がある
人事総務の管理職は楽だけど研究開発や設計、生産技術の管理職は休みなし深夜残業だらけの罰ゲーム

785 :
いま仕事終了。
部下に連絡しても用事なしと冷たい返事だから、
日本酒でミニボトルとおかき買ったし、1人二次会。
同行した他事業所の部署長さんは部下へのお土産買ってて偉いなと思う。

786 :
>>782
今はそんななんだ
頑張ってまで出世したいとは思わないけど出来るならする位だと思ってたよ

787 :
管理職10年目、2年半前から鬱になった
もう降りたい

788 :
>>787
この時間に書き込みできる時点でまだ大丈夫
新型鬱でないホントの鬱は悩むことすらできない

789 :
>>788
そうやってどんどん悪化していくんだよね
うつの管理職は都合が悪いから切り捨てかw

790 :
ペーペーも切り捨てやで。
休んだら人事部付になって次のがくるし。

791 :
労務委員会だかで社員の長期療養状況が見れる。
1000人規模の事業所で、10人ほど休んでてうち4人がメンタル。
健康管理室の連中は簡単に出勤停止の診断書書きやがるのが原因かと。
ありがとうで食べていける、あきらめたらそこで終了、病気は甘え、と先人の金言で指導すべき。

792 :
病気は甘えという会社はブラック

793 :
ありがとうで食べていける
あきらめたらそこで終了
病気は甘え

ワタミかなw

794 :
>>790
大企業は組合強いから平社員を切り捨てることは出来ませんよ

795 :
わいがペーペーの頃は体調悪くなる前に休んで休養したし、残業使い果たしてたから、病気なんかで休むことはなかった。
最近の若い連中は体調管理ができてない。
定時で帰ってジムで汗かいてビールで一杯やって、
明日に備えるって精神がない。

796 :
>>781
おれは出世したがらないからリストにのるかもしれん

797 :
>>782
こういうスレがあると後釜が居なくなるかならなぁ
わかってるんだ

798 :
>>796
無能は795のせいじゃなくて、採用した人事の責任だから大丈夫

799 :
そもそも出世できっこないカスが出世したくないとか言ってても何寝言ほざいてんのかなってもんだよね
出世できる能力や周囲に望まれてて初めて出世しないって選択が生まれるんだし

800 :
>>799
言い過ぎw
世の中には評価されない現実を見たくないが故に、
出世したくないと宣う人もいるんだよ

酸っぱいブドウw

801 :
出世したいならヒラの先輩の話しとか聞いちゃ駄目だぞw
大多数がヒラで終るんだから。

802 :
正確には無能の大多数がヒラで終わる
まともにキャリア積んでれば嫌でも昇進の話はくる

803 :
サラリーマンなんて、ゴネてれば出世(笑)する

出世してると優秀だからって役員のカモにされる

乙かれさんw

804 :
ゴネたら出世できる会社ってすごいな
規程とかない中小なんかな。

805 :
ブラックじゃね
ブラックの募集って最初から幹部候補らしいし

806 :
ああなるほど。でも出世してもメリット少なそうだし、ゴネると優秀って、よっぽどな企業にはだやな。

807 :
役員に振られたら部下に振ればいいとか言うのって
すっとこどっこいされると
後処理が大変じゃね

後輩に任せてたら
え?そこでそっちを選ぶか?
なんてなってかえって手がかかったりするから
振ってらくちんになるより
自力でするようにしてる

その分忙しく見えるしな

808 :
>>807
それって一番無能な管理職じゃん。
部下があるレベルを超えると丸投げできて楽できるから、それまでは耐えるしかない。

809 :
わいみたいに優秀な部下のいる部署の管理職になるのが一番ええで。

810 :
Amazonが圧縮音源でない音楽配信サービスを数日前に始めたようだ
アルティメットHDとか言うの
スレッドも立ってる

moraってのが春にも始めるって言ってたけど
秋に伸びたらしいけど未だに始まってない

考えさせられるなぁ

811 :
日本人、「出世したい人」が14カ国・地域で最低

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/28/news046.html

これが現実だ。この統計が全てだよ。

管理職が高給で楽な仕事ならば
こんな結果にはならないからね。

一部のバカが出世推してるだけ。

812 :
酸っぱいブドウ

813 :
ここまで出世バカのエビデンスなしw

814 :
見てて実際酸っぱそうだしな

815 :
幹部候補はこの3連休初日に
幹部と朝からゴルフ

もったいね

816 :
平社員の立場で楽して高給を得ている
大企業や公務員に嫉妬する中小管理職
という意味では酸っぱいブドウだなw

817 :
>>816
それは甘そうなぶどうだな

818 :
一レスで、発狂w

819 :
エビデンス示してよ中小管理職くん。

820 :
上級公務員の子供に給料聞いたら
5万ぐらいしか違わなかった

独身だから税率も高いだろうに

喜んでいいのやらw

821 :
ブドウくんに保険証の色を確認した時
ああこいつは惨めな子会社か中小だなって確信したわ。

822 :
子に協会けんぽの保険証返してもらった時には
さみしい気持ちだった

会社に返さないといけないんで
早めに返してとライン送ったことが
昨日のようだ

823 :
けんぽくんていたなw

824 :
>>819
韓国人みたいw

825 :2019/09/20
ここまで出世を肯定するエビデンスひとつもなしw

【test】書き込みテストスレッド【】
ところでお前達の毎月の貯金額と預金残高を知りたい
低学歴の癖にプライドだけは高い同僚について
技術系のダメリ6
【指輪無し】反社会極貧イケダハヤト283【離婚?】
【在庫】生産管理【出荷】
( ´ω`)(スレタイ)…part264
飲み会断る方法おしえて
スカトロ好きなリーマン
☆★億万長者絶対神★★イケダハヤト★★
--------------------
【「アベ大恐慌」に備えよ】新型コロナと“人気取り政策”が国民の財布を直撃
タナカのモデルガン
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭33 [無断転載禁止]c2ch.net
【USD/KRW】 - アメリカドル 韓国ウォン チャート[7/8]
まんさんって就活する必要あるの?
【モンスト】モンスターストライク総合3726【無料二宮vs有料氣志團()👷♂】
【速報】河合塾が早慶理科大を難関私大に指定 2
【Fate/FGO】アルトリアア/ンチスレ63
【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】
【天下の】日総工産12【業界大手】
精子婆にご執心のキュウリ大好きおばあちゃんのスレ
親の介護をしてる40代
彼女がババアで恥ずかしい 32人目
HUAWEIが殺された今 ZenFoneに熱視線を送るケンモメンが急増 [242183259]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26814人目
【ゆいちゃ】川崎由意プロを応援するスレ
近畿>>>>>>>>>>関東  永遠に追いつけない「バ関東(笑)」wwwww6
【宝塚】ヅカ夫人♪ 13【歌劇】
AXNミステリー汎用
4文字限定しりとり Part45
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼