TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本会議スポークスマン竹田恒泰 安倍は無実と公言
悠仁くん、今日は休んでも良いんやで
小室圭さん[宮内庁職員]だったかも?
【ディープステート】皇室問題を語る【カバール】
★ぼくは平成天皇が好きです。
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第110師団
三笠宮家統一スレッド
SNS暗黒ムラカミ
百点お妃を演じる紀子さまの過剰適応【秋篠宮】
皇室の京都移転の可能性を考える
- 58 :
- >>56の続きです。(>56は>53の続きです。)
>それとあなたは「皇位継承資格」の継承原理の男系継承と「皇位継承者の選定方法」の男子優先を混同しているね。
>皇位継承システムには「皇位継承資格(継承原理・適用範囲)」と「皇位継承者の選定方法」の二つの要素がある
>「皇位継承者の選定方法」として男系男子が多く選ばれていても、「皇位継承資格」が双系原理ならそれは双系継承。
>同じことは家筋(苗字)にも言える。
>平田篤胤は家筋の継承原理を「双系継承」と認識し、家筋の継承者の選定については「男子優先」が普通と考えて
いた。
>双系制度下でたとえ男子のみで出自が受け継がれたとしても、それは「双系継承の一形態」に過ぎない。
男子優先という規範はありません。優先順位の問題では無く、未婚か天皇皇太子の寡婦である皇親で即位後の終身の独身が天皇に求められることと祭祀関連の支障を理由に、女子即位は忌避される傾向があったということです。
逆に女子が独身で天皇となれば終身独身であるため子孫を遺さないことを理由に即位となったのが明正天皇です。
家の養子相続や両養子相続は義理父子関係を想定しないと成り立たないのですから最初から論理が破綻しているのです。だから男子相続を「尋常」のことと言わざるを得なかったということに過ぎません。
系譜や家祖の祭祀は義理父子関係を通して男系を辿り女系を辿って行くことはありません。
社会規範としての双系出自はありません。女系を辿らなければならないとするものがありません。
そちらは単に、事例から帰納的に慣習法や法則を導き出すことから逃げ回っているだけです。
天動説も地動説で地球が自転しているとする説もそもそも誤っている。
なんとなれば太陽も月も、東から登る傾向があるに過ぎない。傾向があるに過ぎないことを忘れて必ず東から登ると決め付ける説を称えることがそもそも誤りだ。
傾向があるに過ぎ無いことを前提としていない説は全て誤りだ。
そちらが言っていることはそういうことです。
続きます。
- 59 :
- >>58の続きです。
>※[継嗣令第一条]に規定されているように、女帝の子も男帝の子と同じく親王である。
女帝の子は、女帝が四世王以上に嫁いで生まれた子であることに基づき親王とされる。(法的効力を持つ令義解の解釈)女帝の子は、既に父系によって王であることにより親王とされる。他についてはこれにより類推する。
という規定です。
>また『続日本紀』によれば膳夫王(吉備内親王の子)、五百井女王(能登内親王の子)らに対し、父方の3世王位、4世
王位を破棄して母方の2世王位が適用さ
>れていた。
膳夫王の父、長屋王の封の処遇は親王と同等であり、『日本霊異記』には「長屋親王」と記載され、「長屋親王宮鮑大贄十編」と記した木簡が出土しています。
五百井女王の母能登内親王が、父白壁王の即位により内親王とされて11年経過して薨去した後に行われた天皇勅命の特別措置です。
いずれも、既に父系により王女王である者に上位皇親の身分を与えるもので、継嗣令皇兄弟子条の令義解の公的解釈の類推適応に当て嵌まる。
>キリスト教圏の家名は男系継承だけど、私生児は父方の家名を継承するか新しいものを創設しているので、母方の
出自は継いでいないんじゃないの?
>苗字なんかも創設されることはあるけど、苗字自体は双系原理。
>家名や苗字の創設と継承原理はまた別の話だよ。
第三代アメリカ大統領トマス・ジェファーソンの黒人奴隷サリー・ヘミングスは見た目は白人でした。
サリー・ヘミングスの母ベティ・ヘミングスはジェファーソンの妻の実家の奴隷、
サリー・ヘミングスの子はハリエット・ヘミングス、ビヴァリー・ヘミングス、娘(夭逝)、ハリエット・ヘミングス(2人目)、マディソン・ヘミングス、エストン・ヘミングスで、夭折した一名を除き、全員母の母の家名と奴隷の身分を受け継いでいます。
江戸時代の家は義理父子関係を認める男子相続です。家の承継は家名と家禄、職能の継承です。当主自身が軍役を担い、出陣しなければなりませんから男子でなければならず、高齢により軍役に堪えられなければ隠居です。
実子がいてもいなくても養子に継がせる場合が有り、双系では説明できません。
- 60 :
- >>43
> >>42訂正
> 〈皇室制規(旧皇室典範試案)〉
> 皇位継承資格―「皇統の男子及び女子(庶子可)・永世皇族」、皇位継承者の選定方法―「男系男子優先の直系長子優先」
>
南朝正統論や家産国家制を起源とするヨーロッパ君主制の影響で、皇位を在位君主の独占物のよいに見做し、皇位継承を君主の直系卑属による私物の財産相続のように見做す傾向があった時代の産物で、
これでは皇帝位の継承で天皇の皇位の継承ではないことを歴史を精査した井上毅が指摘し、血統の重要性を伊藤博文等は納得したということです。
> >>31-32、>>34-39
> 宇多天皇は源氏だけど、当時の源氏は天皇に近いため律令の皇親の条件を満たしており、準皇族扱いだったので
> 皇籍復帰できた。
父系によりそうであったということです。
> 母が皇親で父が氏族の場合は、母方の皇位継承資格を顕在化させない前提で違法婚が容認されていたので無理。
その前提は子の身分は父に依るというものだったので初期は無断結婚も有りだったのです。
> 婚姻規制は女帝の子が「有姓の親王」になるのを防ぐための手段で、皇親女子と氏族男子の婚姻そのものは
> タブーじゃなかったため、法令の弾力的運用が可能だった。
婚姻規制は、
女帝の子は父系により王であることにより親王とされる。他の場合はこれより類推する。
とした法的効力を持った『令義解』の解釈で根拠とされた規範です。
それが婚姻規制の本来の存在意義であり、『令義解』の解釈の根拠となりさえすれば、婚姻そのものは別勅により許される性格のものです。
これは立法技術の問題です。
もともとこの規制は、凡人男子の皇親女子への求婚を禁ずることにより、皇親女子の子は必ず王となるようにして、
皇親女子が母として我が子が皇親とされないことについて思い悩む事態を防止するための規制であり、子の身分は父に依ることを前提とした規制です。
そのために根拠とされました。違反しても皇親女子が母としての葛藤を自己の内面に引き受けるだけです。
続きます。
- 61 :
- >>60の続きです。
>皇室典範改正問題を論じているのだから、法令用語を使用してもいいでしょ。
厳密な意味で使って下さい。そうすれば関連他分野との間で用語の混乱はありません。
>それに法制史(現代日本法学の一分野)では律令の研究論文で法学博士の学位を得た学者なんて大勢いる。
>なんで「古代法制は研究対象ではありません」なんて言い切ってるの?
御免なさい。「現代日本法」学です。
>法令用語の「男系」と「女系」は旧皇室典範の草案で既に使用されていた。
> 宮内省立案『皇室制規』―「第一、皇位は男系を以て継承するものとす。若し皇族中の男系絶ゆるときは、皇族中の
女系を以て継承す」
>もっとも今度女系容認に移行するとしたら、男系優先じゃないので「男系」も「女系」も不要だけどね。
それでは天皇の皇位の継承ではありません。国会の皇室典範を議決する権限は、国民が総意によって憲法で定めている象徴を、国会で勝手に別物に替えてしまう為の権限ではありません。
> 女系 :厳密な意味では女子だけを通じた血族関係。しかし普通はもっと広い意味で、中間に一人でも女子の
入った、男系でない血族関係を指すものとして用いられる。この意味では母の兄弟の子、父の姉妹の子は女系で
ある。なお女系の血族を女系親という。―『新法律学辞典 第三版(有斐閣)』より
ということで、法令用語の広義の「女系」は普通に使われてる。
「女系親」とかは正確に「非男系血族」とすれば済む話ではないですか。神話や出自や親族の話では「親」が伯父叔母等の尊属や先祖である場合がありますから、「女系親」だと女系のそれらとなりかねません。
特定業務分野の慣用語やスラング等持ち込まず、厳密な意味で使えば混乱はありません。
>それに女系容認に反対する立場でも、その継承原理の概念を表す言葉は必要でしょ。
出自論を展開するなら用語は厳密にと、要求する権利も有れば義務も有ります。そちらは応じる義務が有ります。
>あなたは「男系」「女系」「双系」をどんな言葉で表現してるの?
それらは、両単系と両者の併存を意味する言葉です。
- 62 :
- >>61の続きです。
>言葉の概念を「皇統の男系概念」が存在した証拠にしようとしていて、それがもう一つ増えただけだね。
>「一姓」「異姓」といった言葉は一つの出自、異なる出自を表す慣用語として使われていたもので、男系継承に限ら
ないと思う。
日宋共に姓は父系に依るのですから可能性は無いです。
貴方のように考えるとしても、出自によって出自集団が定義され、一つの出自集団が皇位を独占していて、他の出自集団は皇位と無縁であることが系譜に反映されていることになります。
それは、初代神武天皇の属する出自集団から皇位継承者が出、他の出自集団からは出ないことを指すのですから、
全ての天皇が同一の出自集団に属し、また、神武天皇が属さない他の出自集団は皇位と無縁であることが系譜に現れていることになります。
系譜は、人皇初代神武天皇が属する父系出自集団から皇位継承者が出、神武天皇が属さない他の父系出自集団からは出ていないことを示します。
日本に向かう船に『孟子』を載せてはいけない。日本の神が怒って船を沈めるから。
と、言うのも有りますよ。『孟子』には易姓革命思想が有りますから。
>上に書いた通り、「継承資格」と「継承者の選定」は別の要素。
>平田篤胤は「アマテラス(女神・天皇の御大祖)―オシホミミ」と家筋の「聟とり」を「女の系」と見て継承原理を同一視、
>中国の宗族(男系継承)については「女の血系」を系と認めない異なる継承原理と認識していた。
ですから、その家についての議論は「継承資格」では無く「継承者の選定」についての議論であることを自覚して下さい。
当時の家は、子供がいる場合もいない場合も養子に入った男子が相続する場合があったことを考えるれば、血族であったり姻族であることが「資格」では無いのです。
先代当主の職分を継ぐ「子息」として相応しい男子であるというのが資格です。
- 63 :
- >>62の続きです。
>「アマテラス―オシホミミ」はオシホミミをアマテラスの実子と解釈すれば女系。
>一方そちらの「イザナギ―スサノオ―オシホミミ」説ならオシホミミはイザナギやスサノオの男系(実系)で、「アマテラス
―オシホミミ(養子)」は擬制女系となる。
>で、平田篤胤の一文に当てはめると、「アマテラス―オシホミミ」は女系か擬制女系、同一継承原理とされた「聟とり」
も同じということで、どっちにしろ女系だよ。
>「聟とり」を擬制男系と仮定すると、篤胤が擬制女系も擬制男系も「女の系」と認識していたことになるのが矛盾。
男神女神や男女が同等の神格、人格を認められ、同一の父系に属すれば男神女神、男女の別なく長となり得ることを、女系だと称しているだけであり、
女神や女に神格、人格が存することを認めていれば女系であると強弁しているだけですね。
■ 佳子様って、鼻が意外と大きいよなww
あんなバカが皇族なら、これから先何もいいこと無い
皇宮警察や宮内庁に就職したい人が集うスレ
天皇退位よりも...
【日本の怒り】皇室問題を語る part98
佳子さまってゆとり世代じゃん?
2019年5月 徳仁雅子問題 これが天皇皇后?
秋篠宮紀子の都市伝説
小室圭と眞子様の結婚を応援する為に募金を!
【眞子様】小室圭氏 23【婚約延期!】
--------------------
【欠点だらけ】新型キャリーボックス
車田正美 短編・中編 総合スレッド Part3
火星のflash
【痛スタグラマー】莉恵1【糖質】
クエンティン・タランティーノ
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 161
【画像】TOKIO・山口メンバー、沈黙破り独占告白 「苦しむTOKIOは見たくない」 [673871665]
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part102
ベイトでシーバス19
【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱい 2
\ 下 \ 駄 \ 箱 \ 294 \
ゆめりあ第7夜なのだ
【三菱】コルト・コルトプラス Part72
ClariSの敵・工藤統太郎を叩こう
D.Gray-man
西は〜内、東は〜外
一人自演荒らし相撲
プロ奢ラレヤーとかいう帽子
【悲報】生駒のフォロワー数がわずか数日で西野に抜き去られる
自家製中華そば としおか 23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼