TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
暫定ジャパンpart1
西野ジャパン part172
ハリルのせいにして現実逃避したがるバカ多すぎや
日本人とパスサッカーの相性の良さ
久保はなぜイガンインの足元にも及ばないのか?2
代表に要らない選手
本田の戦犯コーナキック4
次の呪いの装備を予想するスレ「中村→香川→??」
森保ジャパン Part53
西野解任しろ!

大迫の代わりが1人も居ない件


1 :2019/01/29 〜 最終レス :2019/03/30
大迫が居なかったらただのゴミチームになる

2 :
UMAは?

3 :
チーム大迫
大迫ジャパン

4 :
>>2
期待する
http://sakanowa.jp/topics/10043

5 :
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190129/d08vYzdWb3Ew.html?thread=all
オオサコ

6 :
無糖がいる

7 :
一人だけ休養十分だったからな
次はいつもの大迫になるだろ

8 :
宇佐美とは何だったのか

9 :
武蔵は川又と変わらないと思う

10 :
大迫の相棒はパトリックかドウグラスで頼む

11 :
ごもっともwww

12 :
鎌田、南野、ゼロトップ

13 :
南野いらないwww

14 :
ゼロトップ柴崎

CESC FABREGAS Goals, Skills, Assists Barcelona 2013 2014 
https://www.youtube.com/watch?v=eU8t-hbmHyg

15 :
大迫スタメン時の代表公式戦成績
○東アジア杯 オーストラリア3ー2(2ゴール)
●ブラジルW杯 コートジボワール1ー2
△ブラジルW杯 ギリシア0ー0
○ロシアW杯アジア最終予選 サウジ2ー1
○ロシアW杯アジア最終予選 UAE2ー0
△ロシアW杯アジア最終予選 イラク1ー1(1ゴール)
○ロシアW杯アジア最終予選 オーストラリア2ー0
○ロシアW杯 コロンビア2ー1(1ゴール)
△ロシアW杯 セネガル2ー2
●ロシアW杯 ベルギー2ー3
○アジア杯 トルクメニスタン3ー2(2ゴール)
○アジア杯 イラン3ー0(2ゴール)

12戦7勝3分2敗、8ゴール

16 :
エースと言われる選手や抜きん出たプレイヤーってのはそういうもん
逆に代わり居るような選手は一流ではない

17 :
>>16
すごい納得出来ます。

18 :
>>16
WCレベルでそうならいいけど大迫は違うから

19 :
大迫は28にしてまだ伸びるかもな
アジアカップで唯一の弱点である決定力が克服されつつある
前田も大久保も寿人も興梠も30に入ってから決定力がついたから、大迫のピークもその辺になりそう

20 :
鈴木ゆうまがいるだろ

まだ若くて叩かれまくった頃の酒井ゴリレベルの期待値だけど

21 :
代わりがいるのも逆に困るけどね
ポジションは1つだからどっちを使うかで揉める

22 :
>>21
正当な競争と監督の統率力があれば大丈夫だと思うけどね
2006の俊輔や2014の本田が活躍する前提で構築されてるチームの方が怖い

23 :
ユウマは海外いかないのか?
早くしないと大迫のサブにしかなれないよ

24 :
小林悠がCFに入った試合みたいに中盤の選手が運べるなら大迫に依存しないでも良いんだけどね

25 :
不思議な選手だよね
特別デカくも無い、速くも無い、テクニック?クラブでもサブだったり
でも日本代表では無双

26 :
北川が
http://9ch.net/omglQ

27 :
>>19大迫に決定力なんてないぞ
昔からヘディングだけはそこそこうまかったが足でのゴールは相変わらず下手くそだ

28 :
鈴木は大迫より足速いから機動力があるしポストプレーもJ随一
巧さは大迫だけど
やっぱイラネって可能性は普通にあるけど杉本師匠招集するよりはいいし
招集されるのは規定路線だしな

29 :
2013の鹿島見てたら、大迫に決定力無いとは思えないな
ドイツのGKが良すぎて、シュート感覚がおかしくなったんだと思ってる
今アジアのGK相手だと決定力あるし

30 :
アジア相手にゴールするなら誰でもできるわ

31 :
北川「せやな」

32 :
大迫下げの武藤推しなんて阿呆が
ちょっと前まで存在してたんだからびっくりしちゃうよね

恥ずかしげもなく今も乾やら香川やら推してたりするんだろうなあ

33 :
球がきっちり収まって2秒持てる奴がいなかったからな。

34 :
大迫いないとどのFW使ってもダメだけど、大迫いるとどのFWも良いな
武藤良かった

35 :
大迫いれば北川も活きるかも!

36 :
生きないよ(笑)

37 :
今回のアジアカップ総括


モ リ ポ 退 任 せ よ

38 :
今日の敗因はイラン戦まぐれ活躍した大迫のせいでしょ
そもそも活躍ですらない相手の自滅だったのに勘違いしてしまった
北川なら前半0−0で大迫にも活躍の芽があったのに

39 :
活躍の目○

大迫はツートップもしくはトップ下の選手
まぐれは二度続かない大迫ワントップは大量失点の予兆

40 :
鈴木優磨に期待

41 :
今すぐデヘアかフェールマンを帰化させれば3バックでも大丈夫

42 :
大迫にもっと得点力があったなら

43 :
>>42
流石に大迫にレバンドフスキみたいなストライカーとしての得点力期待するのは厳しい
周りのFW陣が無能過ぎて、ただでさえ敵のマークが集中して常に2、3人に囲まれてポストプレーがやっとなのに
堂安とかがフリースペースに積極的に動かないからパスの出し先も少ないし

44 :
レバまでとは言わんけどもうすこしシュート力は欲しい
あとカウンターでスペースがある時に自分で運ぶ力
どっちかでいいからあればなあ

45 :
カタールのアリとかいうFWすごいな
日本にもあんなFWがいたらいいのにな

46 :
>>19
Jリーグならね。

47 :
>>45
そんなあなたに
ジェフの秘宝
桜川ソロモン
https://web-gekisaka-jp.cdn.ampproject.org/c/s/web.gekisaka.jp/news/amp/?220110-220110-fl&usqp=mq331AQECAEoAQ%3D%3D

48 :
ぶっちゃけ大迫もそこまでスゴい選手じゃないし
クラブでは控えだったり先発だったり

49 :
大迫に決定力があればプレミアのトップでやってる。
アジア相手とはいえ、あの収める力は大したもの(高原以来か)。
ただ、確かにこのタイプの代わりがいない。
現場FW指導者は育てるときにそんな観点で見てるのだろうか。
全ての選手とは言わないが、こうした個性を伸ばせないものか。
どうもテクニック系ばかりもてはやされるような気がするが。
もっとも、テクニックならまだマシか。守備に貢献するFWばっか
使いたがる指導者も多いしな。

50 :
ベルカンプみたいなFWが日本にも生まれたらいいのに・・・

51 :
そう考えると高原って凄かったな

52 :
高原はW杯がゴミすぎて

53 :
北側は完全に役不足だったな
若いってことで4年後期待して呼んだんだろうけど
結果求めるなら杉本川又小林Uあたりのほうが良かった
あと若手なら鈴木馬のほうが期待できる

54 :
大迫代表引退

55 :
>>50
世界中探してもあのタイプ、あのレベルは希有な存在だろ

56 :
>>53
経験積ませるために呼んだなら論外だな
アジアカップとワールドカップはタイトル目指して戦うのが当たり前であり結果出すのが大前提
若手のために経験を〜成長を〜とか考えてた選抜してたなら今すぐ解任してほしいわ
アジアカップは今後の踏み台にするものじゃない、経験ならコパや親善でやれと言いたい

57 :
アジアカップは別に踏み台でいいよ
それよりワールドカップ予選をきっちり勝ち抜いて本戦で結果を出す方が重要

58 :
亜細亜大賞典もFIFA係数が高いから負ける訳にはいかない
そんな事も知らんのか!

59 :
カタールみたく帰化政策しれよ。FWは日本人じゃゴミしか無理だよ

60 :
>>58
それ大した理由じゃないな

61 :
冗談抜きで大迫はアルゼンチンのどのFWよりメッシを活かせたと思う
レベルじゃなくてタイプの問題として

62 :
ワールドカップ出すら次世代のために若手を出すのなんて普通のことだろ
何言ってんだか

63 :
>>50
ベルカンプって絶対実力的にジダンより上だと思うわ

ジダンは本田ばりの豪運あったけど

64 :
鈴木優磨しか居ない

65 :
北川のほうがポジショニングはいいだろ
大迫は南野に下がれと言った様にビビリ症なので大量失点する
初戦と決勝3失点だしベルギー戦も3失点
日本が3失点する確率高すぎでしょ

66 :
とにかくFWとくにワントップの場合どんなことがあっても敵陣にいなくてはだめだ
相手のCKでもセンターライン付近にいないと二次攻撃三次攻撃食らう
これまでカイザー大迫に注意するやつがいなかった時点で性格がわかるな
てか最近の日本はFWも守備しろとうるさすぎ
サッカーが5人でやる競技ならともかく一人くらい居なくても関係ない
点差に関係なく下がっては絶対にダメ

67 :
鎌田大地っていいんじゃない?
背も高いし足さばきがうまいし、シュート力もある。

68 :
ブンデスでは全く通用せず
J3レベルのリーグで海外を楽しむ選手だが

69 :
>>63
スーパートラップにはびっくりした
真似したけど全然出来なかった

70 :
そもそも大迫を外せばいい。
ブラジル大会スタメンとロシア大会と更にはアジアカップまでも。
もうチャンスは十分にあげたもう十分だよ大迫は……

71 :
同世代でも他にもいい選手いるだろ。もう十分だよ大迫は。どの程度の選手かとっくの昔に分かってる。

72 :
大迫はマジ大雑魚だろ
wikiとかで個人成績のリーグ戦得点欄見れば明らかじゃん
ドイツの5年間も 6 3 1 7 4 とか雑魚じゃん明らかに
こんなのがエース扱いとかどう考えてもネット工作会社とキチオタの工作じゃん

73 :
大迫よりも成績を残しているFWはいるの?
大迫みたいに前線で体をはれる選手が他にいるの?

74 :
いたらそいつにすればいい
ブラジル駄目で2年半呼んでなかった
その間武藤岡崎とか色々やって、ハマらなくて大迫また呼んだ
結局そいつらのが本番ではサブという

今は大迫以外では優磨が候補って段階だわ

75 :
大迫ワントップ<<本田ワントップ

76 :
>>74
それはお前の都合だろ。お前の都合の段階なんてそんなの日本代表には関係ねえよ

77 :
大迫はやっぱりオフザボールが若干物足りない

ただ、それも以前に比べてかなり改善してるし
もう本人の伸びしろ分は精一杯頑張ってるんでもう何も言うことないわ

大迫はもう十分やれることやってるから
誰か大迫以外の他の選手が出て来ないとな

78 :
大迫に関しても
南野、中島、堂安を生かす為。

今回の乾、伊藤のような形もある。
それなら大迫のようないろんな役割できる選手でなくていい。

79 :
大迫以外に点取ってくれる選手いればすごいいい選手
本人をエースストライカーにしようと思うとそこまでいい選手じゃない

80 :
>>75
本田には岡崎というパートナーがいた
大迫も最前線で裏抜けと守備をひたすらしてくれるFW探せ

81 :
ブレーメン・・・都会過ぎず田舎過ぎず住みやすそうな都市
         もっとも本人はプレッシャーが凄すぎてそれどころではないと思うけど
         

82 :
日本代表ではエース、王様、大統領なんだけど
ぶっちゃけ大迫もブンデスの中では凡フォワードだよな(笑)

83 :
大迫はクラブだと殆どミッドフィルダーだからw

84 :
フィジカルに劣る日本人という人種の希少性の問題なんだよ

香川乾中島とかのアジリティでフィジカル勝負を避けて
世界でもそこそこやれる小柄なアタッカータイプは日本にも腐るほどいる

ただ、ガチムチの外人と同じ土俵に立って真っ向から勝負で体張って
ボール持てる選手は全盛期本田と大迫しかいない

ドルトンムントでルーカス・バリオスが香川以下の実績・評価だったけど
日本代表に居たら貴重なのはバリオスの方

鈴木師匠・全盛期本田・大迫は世界では二流でも
日本とっては香川よりも貴重

85 :
日韓ワールドカップのロシア戦で
師匠に代わってゴンが出たら
途端に前でボールキープ出来なくなったのは
よく覚えている

86 :
鈴木は下手糞だったが体を張ってたからなあ
正気の沙汰とは思えぬ程危ない場面も多々有った

87 :
>>83

88 :
日本代表が結果を残せた大会は前線にボールを持てる選手を配置してる
2002年の鈴木、2010年の本田、2018年の大迫 

89 :
す、す、鈴木ぃ〜↑www

90 :
言うても06高原、14大迫使ってたけどな

91 :
また鹿島と大迫の信者が他のフォワードの悪口言ってるわ>>84-85
こんどはゴンか

実況のゴンさん、鹿島と大迫のオタが今度はあんたの悪口言ってますよっと

92 :
カタールW杯では32歳だし若いの使えよ
北川久保のツートップとかが現実的じゃね?

93 :
前線でからだはれるとかは確かな長所かもしらんが大迫はそれが全てになってるからいらんだろ 少なくとも主軸にするべきではない
例えば武藤とかも身体能力自体は高いわけだからそういうポストを磨く事を念頭に森保がアドバイスするべきだな
仮に武藤がそこで体晴れればその他のスキルは全て大迫より上だしな
その他のガタイのある選手も同じだよ
大迫の唯一の取り柄なポストワークでそれだけを持って
換えが効かないってのは言い過ぎでもっと他のFW育てろよって話だ

94 :
>>93 超同意
ポストワークだけなら大迫より背の高いFW入れて育てればそれで済む話
鹿島大迫関係はもう完全に「攻撃的カルト」だから教祖マンセーしてライバルの悪口言う事しか考えてないみたいだがな

何度も言うけどゴン中山さん、あんたも悪口言われてまっせ

95 :
大迫自体はとても良い選手なんだけど、鹿島大迫カルトは超同意
大迫が酒井にキレた動画をアップしてコメ欄で酒井攻撃してたの見たとき確信した
悪質なサポが大迫本人の運気を奪い取ってる

96 :
いや大迫自身それほど良い選手でもない
そして鹿島大迫カルトみたいなのを黙認してるどころかその教祖とも思えるって話なんだが

97 :
まあいいわ
「鹿島大迫カルトは超同意」
言質いただきました

98 :
金崎移籍する前はポストワークの話でよく名前出てたのに
移籍した途端ぱったり名前出なくなってゆうまゆうま言ってるだろ

99 :
要するにお前の言いたいことは
「鹿島大迫カルトは超同意だけど大迫は悪くない、大迫ファンが悪い」
そして俺の言ってることは
「鹿島大迫カルトは超同意だし、当然ながら教祖含めて大迫ファンが悪い」

「鹿島大迫カルトは超同意」って認めてるなら、実態は後者が正解だろうな

100 :
>>99
俺の言いたいことは、いつも大迫がらみになると話の展開が同じで
最後には他のFWはクソ、鹿島およびそのOBこそが至高となるばかりだから
FWについての議論は成り立たないし話しても無駄ってこと
ただそんだけ

101 :
>>98
降格確実の順位だった鳥栖が金崎とトーレスが移籍してから失点数激減して残留出来た
トーレス師匠と金崎のDFW力は高い

102 :
>>76はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

103 :
 日本は所詮チビだから一生最高ベスト16までだよ!サッカーはやっぱり

体格がものをいうスポーツなんだよね。ゴール際の混戦に耐えられなければね!

チビは弾き飛ばされるんだよね!

 いい例が僕の仲間、メッシにしてもネイマールにしてもクラブチームでは

通用してもワールドカップはもう必死モードがまるで違うからね!

結局通用しなよね!

 日本人にも長身体格はいるんだろ!

アジアカップ優勝のカタールのように特別選抜育成教育するんだよ

104 :
人種の問題ってより日本のサッカーの守り方の問題だろ
ポストプレイヤーが育つ環境じゃない

105 :
>>90
14年の大迫はフィジカル的にまだまだだったろ 
高原はストライカータイプでポストプレーは上手くない

106 :
>>105
南アの本田程度でいいなら高原も大迫もやってたわ

107 :
>>84
大迫のほうは通用して無い。

108 :
>>84
香川なんかもっと要らんわ
香川を議題に出すまでも無い問題外

109 :
大迫
もうこいつはみたくない
通用して無いのに試合に出すぎなんだって
まだ10歳代の中井君や久保君を使ったほうがマシ
どんだけチャンスもらえれば成功できるんだよって感じ長年に渡りすぎて試合に出し過ぎだよ此奴
通用して無いあの程度フォワードなら1大会で十分
何大会も連発して出すべきでは無い

ワールドカップ2大会に何度もスタメンで使ってくれたのに1ゴールのフォワードなんか要らん
大迫は長々常駐し過ぎ数十年日本代表に滞在するな誰も求めてない誰からも望まれて無い存在。もっと良いフォワードいたしいる

110 :
大迫は入り浸りすぎ。

111 :
二列目にドリブルと得点力ある選手いれば相性最高なんだけど

112 :
>>105
大迫14と今とで全然体格変わって無いけどw
お前らって平気で事実捻じ曲げるよね…
見ればわかるじゃん一目瞭然大迫は何も変わっていない
そもそも大迫は何も成長して無いのでは

113 :
鹿島ってなんで昔から点の取れないFWばかり重用するんだろ....
j元年から見てる俺としてはアルシンドみたいなバリバリのアタッカー育てろよっていつも思うわ....

114 :
中井君でも小林ユウでも武藤でも久保君でもいいから他の選手を使おう。

115 :
おまいら日本代表に期待し過ぎ

ランク50位だぞ。普通に考えればW杯、五輪なんかに出れない国

つくづくクソ弱のアジアで良かったよ

116 :
>>115
大迫が香川が叩かれ過ぎて思考停止ですか。

117 :
>>115
ただの狂信的な大迫と香川が叩かれ過ぎて思考停止ですか。

118 :
香川やっぱ得点力あるんだよなあ。
一番上手い奴が点取る。
それでええやん。

アジアカップ初戦で点取ってたし
大迫も点取るべきだよなあ。

119 :
最新FIFAランキング、日本は23か国抜きの27位に大躍進!! 2013年4月以来の20位台に! | サッカーダイジェストWeb
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=53905

120 :
>>118
大迫は絶望的に得点力がないからなぁ。大迫ワントップはチームの足かせになってる。
香川トップ下にしてワントップにアルカセルみたいなストライカーを使ったほうがいい

121 :
>>115
27位になったけど実力だとずっと10位から20位くらいだと思う
上位国と試合バンバンすれば一桁もあるよ
日本に足りないものの一つだろう

122 :
大迫と2トップを組めるような奴が出てくればポストプレーだけにはならないんだがな
他の雑魚がレベルが低くて1人でキープも出来ないのしか居ないんじゃ大迫も生きないよ
南野堂安は論外だった

123 :
2トップになっても大迫が点取ることはほぼないよ

こいつ簡単に合わせるようなシュート場面でもよく外すだろ
ヘディングでの決定力はそこそこあるけど。足元が下手すぎる のんでこれはずすのか?ってシーンが多すぎんだよ

124 :
鈴木武蔵かな

125 :
代わりはいないけど
大迫本人も大したことないという悲劇
ブレーメンは大迫いなくても今節4-0で圧勝してるし

126 :
大迫なんて必要ねえよ

127 :
大迫はFWとしては得点力の無さが致命的で
客観的に見て海外クラブでは成功は出来ない二流選手

ただ、鈴木師匠にしても大迫師匠にしてもフィジカル貧弱な日本では貴重なタイプだから
たとえクラブでは二流であっても外すことが出来ない

128 :
Jですらほとんど点が取れなかった鈴木師匠に比べたら
ブンデス1部でプレイしてる大迫師匠は遙かに上手いしクラブでも活躍してる

129 :
日本のA代表チームが世界で結果を出した時
鈴木師匠や大迫師匠の様なキープ役に頼らず成功したことがたったの1度もない

現実的にこの問題を打開する方策を発見できない限り
今後も日本代表はたとえ得点力に乏しくとも師匠タイプのキープ役に依存せざるを得ない

130 :
確かにそうだがなんでなんかな
生粋のウインガータイプがいないから前線で時間を作るのもセンターフォワードの仕事になってるんか
MFが強みとか言いつつ基本わちゃわちゃするやつばっかだもんな
あるいは、逆にサイドが強い時が強いとかもありうるか?松井大久保、原口乾

131 :
理想としてはトップ下にボールが収まってアシストできてCFが点取る形なんだけどそれが出来そうなのが全盛期本田くらいしかいない
今は大迫がどれだけボール収めようと誰が点取るの?って感じだし

132 :
ボールが収まるだけで日本のエース
クラブでは半分ベンチ

じゃあ誰がいい?

誰もいないな(笑)しょうがないから大迫って感じ

133 :
>>128
無い無い
クラブで活躍もして無い

134 :
>>129
大迫居ても所々で成功出来て無いじゃん。

135 :
前線でのキープの技術はフィジカルあるやつなら訓練すれば誰でもできるだろ みんないちおプロなんだし
シュート上手かったり突破力あるやつにそういう技術を鍛えるように仕向けろよ
例えば武藤とか そうすれば大迫問題は解決だ
あとキープ役はボランチにも必要だな
本来らボランチでゲーム組み立てでトップ下はアタッカーなのか理想 香川のドル一年目二年目みたいな感じのアタッカーが機能するような形になってほしい
もちろんセンターFWも点取りまくるような

136 :
キープは武藤じゃ無理だぞ
また怪我が頻繁になるだけだ
スペ体質だしな

137 :
どっちにしろ今の武藤じゃ力不足よ
代表で活躍するならやるしかない

138 :
アジア杯での武藤はブンデスで大迫より得点力あったのに
クラブであまり試合に使われないのが分かる残念さだったな

西野ジャパンでもセネガル戦で途中投入された宇佐美よりも序列が下だったが
結構使い難い選手だ

139 :
武藤はいい選手なんだけどな

140 :
>>112
強さは段違いだけどね
14年の時はコロコロ転がってたのが18年はコロンビアのDF吹っ飛ばして突き進むほどに変わったろ

141 :
>>112
体を厚みでしかフィジカルを判断できないんですか?
大迫は、手の使い方や体を入れ方が上手くなったんだよ
素人は見かけでしか判断できないもんなw

142 :
芸スポ速報+板に立ってる大迫ネタのスレッド読んだけどコパどうなるんだろう?

143 :
大迫の場合はW杯レベルでもボール持てることが分かってるから
他に非アジアの国際試合の公式戦でやれるFWを探すいい機会じゃないか

144 :
スペインの名称が北川褒めてた
やっぱ見る目あるやつは違うな

145 :
よかったやん
ほんとに褒めてたらスペイン移籍あるやん

146 :
大迫のいないコパ・アメリカは違う戦術やフォーメーションを試すべきだね
途中出場ばかりだが何気に岡崎が2列目でボール受ける動きが上手くなってる
香川岡崎小林悠ハンブルク伊藤でゼロトップみたいなのも面白いかもしれないな

147 :
岡崎はレスターでは優勝した年から既にボール受けて捌く動きは上手かったろ
それにもかかわらず、日本代表じゃそういうプレーを全然できないままなところが問題なわけで・・・

148 :
>>147
訳分からん奴をずっとフォワードに定住させてたから岡崎が真ん中で出場できなかったんだろ

149 :
日本代表の話ね。

150 :
>>147
プレミアの攻守の切り替えがめまぐるしいサッカーが岡崎の感覚に合うんだと思う
こないだのマンU戦で出してたみたいなカウンターの起点としての
強い速いパスが日本代表で通るイメージがない

それから、レスターでのリンクプレーみたいに岡崎が体の向きをくるくる変えて
動きながらパス交換して前に進んでいくプレーを代表で見た覚えがない

151 :
大迫のテンポを他の代表メンバーが欲してるのはコメントで分かる
今のメンバーをベースにする限り大迫タイプの方が良いんだろうね
>>146
みたいに大幅に変えるなら面白いかもしれないけど

152 :
本田遠藤あたりがなあ
岡崎も香川もトランジション向きなのに遅攻大好き俺達のサッカーに取り込まれてたし
ザックもハリルも断念したし 恐ろしいわ

153 :
岡崎も香川ももっとキープ力や打開力があれば使いやすかったんだが
日本は競った試合や劣勢な試合多いからしゃーない余裕がない

154 :
困ったのぉ・・・

155 :
そもそも半分ベンチ大迫が大エースの時点で

156 :
岡崎1トップとかアジアでも通用してないのに何を考えてるんだ?
フィジカルが弱いからすぐにコケるし、まさにコケザキだな

157 :
大迫一人のキープ力に頼り切るのではなく全ての代表選手が5秒間くらいは余裕でボールキープできるように自分を高めたほうが絶対良いチームになる
フィジカルいうけどイニエスタもシャビも決してフィジカル強くないが仮がボール持つと3人がかりでもボール奪わらないからな
そんな存在に香川やポルティモネンセの中盤の選手がなってくれれば大迫別に必要ないよ それより武藤とか南野を前線で使ったほうが良い

158 :
大迫要らん

159 :
高さスピード決定力頑丈さ
すべてオールC

160 :
鈴木優磨しかいないだろ

どう考えても

161 :
>>155 最近はベンチ外が低位置
そのくせ代表では謎の大迫マンセーでエース扱い
疫病神の大雑魚という意味では大迫の代わりは確かに1人も居ないな

162 :
悪い意味での本田の後継者が大雑魚
本田よりひどいのが代表でタイトルが東アジアカップのみって点
本田ですらアジア杯で優勝というタイトルを持っている

国際Aマッチ得点でも本田が28歳で34
大雑魚は28歳で14
これで日本のエース扱いなのが疫病神の大雑魚

163 :
本田ですらというけど、代表では本田以上の選手いないけどな

164 :
やっぱ釜本だよなぁwww

165 :
釜本はW杯に出てないし、W杯でゴールを決めたわけでもない
こいつのゴールは、ほとんどがオリンピック予選だぞ

166 :
釜本は当時日本が弱いと言ってもワールドカップアジア予選でもあまり点取ってないしな
カズや本田よりかなり格下だろう

167 :
>>157
香川ってむしろ日本人の中でもキープ期待できないほうの選手やん

168 :
代表の大迫は他に点取ってくれる選手がいるならかなりいい選手
CFが点取らないといけないなら普通の選手
ベンゼマに似てる

169 :
>>164 得点だけなら岡崎がいる
28歳で47点(しかもPK無しで?)

170 :
ベンゼマって点取らないイメージだけどリーガ1部で150点近くも決めてるからな
オフザボールもいい選手なんで外しまくってる様に見えて
ゴール前に何度もいい動きで入って行って意外と決めてる

大迫はブンデス1部で通算でも10点台

いつかヘナギのオフザボールと大迫のオンザボールを兼ね備えたFWが出てくれば
ベンゼマみたいにビッグクラブでもスタメンで出れるだろうだな

171 :
大迫の得点力は歴代フォワードでも最低だからな。こんなのワントップにしてたら日本はいつまでたっても韓国に勝てませんわ

172 :
鈴木師匠(J1でも通算10得点台)がFWの軸だったトルシエ・ジーコ時代に比べたら
ブンデスでやってる大迫がいる今は相当進歩してる

173 :
どうでもいいけど鈴木は軸じゃなかったぞ
ただの「おいしい場面で決めた」だけの一発屋
トルシエ・ジーコ時代の軸は普通に見れば中田
「チームじゃなくFWの軸は」とかの言葉遊びならうざいからやめてくれ

大迫は一発屋じゃないけど軸でもないのにネット工作のおかげでいつの間にか中田みたいなエース扱いされてる
少しでもググル労力を厭わなければただの大雑魚だってすぐわかるのに

174 :
中田も中田でジョホールバル以降の代表での得点・アシストが多くなかったからな

ただ、世界標準の球際のキープが出来た選手は
中田と鈴木師匠の2人しかいないんでこの2人がチームの軸だった

175 :
中田を巻き添えにしてディスっても鈴木が一発屋であることには変わりないよ?
あと「鈴木師匠」とかカルトの信者みたいな言い方気持ち悪すぎるんでやめてくれ

176 :
鈴木はバイタルでFKをGETするのが仕事のイメージ
たまにスーパーゴールを決めるが基本得点力は無い

177 :
代表Aマッチ55試合11ゴールが一発屋はないわ
得点力が低かったのは確かだが俊輔のFKなどへの貢献も大きかったしな

178 :
伊藤翔さん

179 :
代表Aマッチ記録
岡崎 116試合50ゴール (ST、たまにCF) 1ゴールに要するのは2.3試合
本田 98試合37ゴール (MF、たまにCF) 同2.6
大迫 41試合14ゴール (CFオンリー) 同2.9
鈴木 55試合11ゴール (CFオンリー) 同5.0

鈴木はどう見ても一発屋だよ
期待値が5試合で1点のCF
そしてこういうのは野球の打率と同じで試合数が増えれば増えるほど普通は下がる
この実績で師匠なんて呼ぶのはカルトの信者だけ

180 :
「そしてこういうのは野球の打率と同じで試合数が増えれば増えるほど普通は下がる」
紛らわしい言い方したけど、数値が下がるのではなく意味的に悪くなるって意味ね

鈴木が岡崎と同じ2倍くらいの110試合したらゴール数も単純に2倍じゃなくて悪くなるのが普通って意味
たぶん110試合20ゴールくらいじゃね
だからこそ野球にも「規定打席」てのがあるわけで

181 :
あ、よくて110試合20ゴール、ね
打率とか詳しい人に言わせれば予想値はたぶんもっと下がる

わかりやすく言うと、代表に1試合出ただけでマグレの1得点の選手の「1試合で1得点」なんて売り文句はほとんど意味がないってこと

182 :
だから得点力は低いと言っているだろうが
鼻息荒く得点率出してきたって何の反証にもならんぞ
5年に渡って55試合に出場する一発屋など存在しない

183 :
鈴木は体張るイメージがあるからCFタイプと思われがちだが
割とサイドに開いてから仕掛けたりしたがったり
ゴールから遠い所にいる事が多かったし動き出してもらう事もあまりなく
この辺が得点力の低い所なんだろう
あと高原と同様で1トップは無理な選手 
柳沢は1トップの適正あるけど

184 :
大迫以外にもう1人高い位置でボール収まる選手いれば攻撃の選択肢広がるんだけど
香川はキープするタイプじゃないし全盛期の本田みたいな選手出てこないかな

185 :
鈴木師匠は足元の技術はあったから
オフザボールでの連携が上手かったらもっと点も取れただろうな

186 :
鈴木武蔵だろうね

187 :
ポストプレーができないと日本はまともなサッカーができない
トルシエもポストプレーヤー選びまくってたからな
鈴木、高原、柳沢、西沢と全員ポストプレーができた
岡田も結局MFの本田を抜擢してやらせたし
吉田のCFもありかもな

188 :
釜本邦茂 ゴール内訳

1位:フィリピン 15ゴール
2位:韓国 7ゴール
3位:台湾 6ゴール
4位:スリランカ 5ゴール
4位:インドネシア 5ゴール
6位:クメール 4ゴール
6位:マレーシア 4ゴール
6位:シンガポール 4ゴール
9位:ビルマ 3ゴール
9位:タイ 3ゴール

75ゴール中56ゴールは、この10カ国から稼いでいる

189 :
クメールってすごいな
ポルポト時代のカンボジアだとそんな表記してたのかな
釜本がゴール決めたときのGKとか処刑されちゃったりしてんのかねぇ

190 :
クメール代表となら俺でも点取れそうな気がする(笑)

191 :
千真

192 :
ムリゲーwww

193 :
武蔵と伊藤翔あたりがいいだろ
大迫みたくキープ力とポストワークは落ちるが
機動力はある
かわりに2列目に乾や中島のような前を向いてドリブルで
ボールを持ち運べる選手は絶対必要 

194 :
体調が戻っても、クラブで結果出るまで代表には呼ばないで欲しいなぁ

195 :
ブレーメンの控えがエースで代わりの選手が見つからない代表

196 :
まぁ体調絶好調でもベンチ外の柴崎が代表の中心だし(泣)

197 :
ブレーメン構想外大迫

198 :
ああ、そやろか

199 :
大迫抜けたら、見てられないくらい弱かったな日本

200 :
武蔵頑張ってはいたけど、キツそうだったな
もうちょい弱い相手との試合で見たい

201 :
大迫という疫病神がいなくなったせいで攻撃陣がいきいきしてたな
いつも一人だけポストプレーという名のもっさりトロトロプレーしてた、本田の後継者だったからな

202 :
大迫がベンチ外になってからブレーメンは10試合負けなし
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/team/schedule/4143

本田信者が「本田がタメを作ってくれるのでチームが助かってる」と言ってたのが今は
大迫信者が「大迫がポストしてくれてるのでチームが助かってる」に変わっただけだからな

203 :
大迫がいないとコロンビアにも勝てない日本


・大迫出場
日本 2-1 コロンビア

・大迫不出場
日本 0-1 コロンビア

204 :
大迫さんはもう怪我で死んだから

205 :
簡単なことよ。
大迫を上回るボールキープ(溜め)が出来るCFが居れば大迫は他でも生かせる場所は有るよって。
日本が現時点で世界と戦えるのはタメが作れるポスト役は必須。
でも、世界の強い国の守りでその仕事が出来るのは大迫が最適解なだけ。
ガチンコの試合で日本が勝利する確率の最大期待値がそういうサッカーしか出来ないのが現状なのよ。

206 :
(´・ω・`)残念ながら日本代表エース様もクラブじゃ戦力外

207 :
Jリーグでさえ通算17点しか取れなかったのにFWの軸だった鈴木師匠よりずっと凄いから問題ない

208 :2019/03/30
中島は疫病神

ポルティモネンセ 在籍時:5勝2分6敗 18得点25失点
ポルティモネンセ 退団後:4勝3分6敗 17得点16失点

中島が抜けてから失点が格段に減ったポルティモネンセ
穴は「中島」だった

なぜ南野はリバプールで通用しなかったのか
ハリルホジッチとは何だったのか?
西野ジャパン part20
全レスの荒らしを許すな!!
西野監督がサプライズ枠で呼んで欲しい選手は誰?
森保ジャパン Part1
ハーフナー・マイクを起用していたら勝っていただろ
究極のアンチフットボールを見た
【軟弱】ハリルホジッチジャパンpart751【脱臼w】
ベンゲルとW杯談義【ベスト4目指す】Part7
--------------------
花粉症でなく花粉公害と呼ぶべき
【SNK】ネオジオバトルコロシアム
【国連】 「地獄の島」は誤解〜軍艦島元島民らが韓国側に反論!「賃金の民族差別はなかった」[07/03]
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part14【ミキサー】
平成2期の仮面ライダーキバにありがちなこと
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω653体目【スパクロ】
【少女前線】ドールズフロントラインPart649【ドルフロ】
【画像】秋葉原でまんさんをナンパしたサラリーマン、世界中に顔面を晒されてしまう [875850925]
むぎたそ〜
富士山噴火よりも怖い白頭山噴火
大阪球場を語ろう
j●●たねや・ハリエについて●●
田村淳の訊きたい放題! Part83
 今瞬海驢3130頭
【SEGA】オンゲキ
日本企業、安倍ちゃんのおかげで米国産トウモロコシを数百億円規模で購入へ [734796133]
|ヮ’)ノ【新居昭乃】
増豚総合01
サバゲーのガチ勢が嫌われてるってマジ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼