TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
教師のブラックな待遇が改善される方法を考えるスレ 2
教員世界で勘違いしてはならないこと
学校給食の牛乳は児童虐待
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
教育板ってこんなに病んでるんですね
教員採用受からず、塾講師やってます
福島県の教育事情 その5
中学教員 高校教員
中高一貫女子校の現役JKだけど、質問ありますか?
【文科省】文部科学省の無責任【やらせ加担】
- 1 :2013/06/09 〜 最終レス :2020/03/07
- ゆとり教育を導入したり
やらせタウンミーティングに加担したり
多数の天下り法人を抱える文部科学省
学習指導要領や教科書検定だけじゃない
文部科学省の責任を問う
- 2 :
- 文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06040510.htm
4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(文部科学省関係 天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)について
4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)の中で、文部科学省関係で97法人、160人が天下り、1兆3,397億円が支払われたとされていますが、事実関係は以下のとおりです。
1. 報道の内容は、民主党からの資料要求に基づくものであり、独立行政法人等役職員へ再就職した文部科学省OB160人(うち非常勤83人)の内訳は、次のとおりです。
・ 独立行政法人(13法人) 21人 (非常勤0人)
・ 特殊法人(2法人) 5人 (非常勤1人)
・ 国立大学法人(10法人) 10人 (非常勤3人)
・ 公益法人(57法人) 106人 (非常勤79人)
・ 学校法人(14法人) 17人 (非常勤0人)
・ その他(1法人) 1人 (非常勤0人)
計(97法人) 160人 (非常勤83人)
2. 97法人への支払額は1兆3,397億円であり、このうちの大部分は、国立大学法人や独立行政法人に対し支払う、
組織の運営等に必要な経費を支弁する交付金、私立大学等の経常的経費等を支弁する補助金、奨学金として学生等に貸与するための貸付金、
法人の持つ先端的技術力等を活用した調査研究等委託などとなっています。
(略)
- 3 :
- 「押しつけ」天下り1346人、04年から3年間で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070406i415.htm
天下りあっせん、3年で1968人・総務省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070406AT3S0602206042007.html
中央省庁がこんなことしてるんだから改革なんて全く説得力がない
まず文部科学省からどうにかしろよ
- 4 :
- 2008/03/06-17:54
「丸抱え」職員旅行に2080万円=道路財源、主な収入−国交省所管財団
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600774
国土交通省所管の財団法人「公共用地補償機構」が、職員旅行の費用をほぼ全額負担
していたことが6日分かった。同機構は、事業収入の約7割が道路特定財源を原資とする
道路整備特別会計から支出されている。負担した費用は2003年度からの5年間で合計
約2080万円に上る。国交省の指導で同機構は旅行の中止を決めた。
贈収賄:国交省事務所元課長を逮捕 業者から50万円
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080307k0000m040121000c.html
- 5 :
- 収賄:容疑で文科省前部長を逮捕 国立大事業で便宜−−警視庁
国立大学法人などが発注する文教施設の整備事業を巡りわいろを授受したとして、
警視庁捜査2課は4日、前文部科学省文教施設企画部長、大島寛容疑者(59)=静
岡県三島市文教町1=を収賄容疑で、建築工事会社「ペンタビルダーズ」(東京都新
宿区)顧問、倉重裕一容疑者(58)=さいたま市浦和区常盤=を贈賄容疑で逮捕し
た。文教施設企画部長はキャリア技官のトップ。同課は4日、文科省文教施設企画
部や両容疑者の自宅などを家宅捜索、癒着の実態について全容解明を進める。
(略)
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080405ddm001040079000c.html
海外旅行やゴルフ=贈賄業者と大島容疑者−文科省汚職・警視庁追及
4月5日15時1分配信 時事通信
国立大学の施設整備をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された前文部科学省文教施設企画部長
大島寛容疑者(59)が、贈賄側業者とともに海外旅行やゴルフをしていたことが5日、警視庁捜査2課の
調べで分かった。同容疑者は飲食を含めた接待を繰り返し受けていた疑いがあり、同課は文科省など
から押収した資料の分析をして不正の全容を追及している。
捜査2課は同日、大島容疑者らを送検した。
調べによると、大島容疑者は10年以上前、贈賄容疑で逮捕された倉重裕一容疑者(58)と知り合った。
同容疑者は五洋建設出身で、わいろ提供当時は子会社「ペンタビルダーズ」の顧問をしていた。
両容疑者は飲食や海外旅行、ゴルフを重ねた末に、大島容疑者は国立大学が発注する施設整備計画
の補助金情報などを教えるようになり、2006年4月上旬、逮捕容疑となった現金約50万円を受け取った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000054-jij-soci
- 6 :
- 補助金など7000万円不要 文科省など、検査院が指摘
文部科学省と文化庁が、それぞれ所管する財団法人に不必要な補助金を支給するなどしていたとして、
会計検査院が、両省庁に計七千数百万円分について経理の改善を求めていたことが8日、分かった。
検査院などによると、日本語学校の審査業務などを行う「日本語教育振興協会」(東京)は、審査料収入
でほぼ黒字続きだったのに、文科省は毎年4000万−5000万円の補助金を支給。検査院は2007年
までの5年間で計約5000万円が不必要な補助金だったと指摘した。
文科省は「入国管理政策の影響で学校数が変動し、審査料収入が不安定になることも予想され、補助対象
にしていた」と説明している。
また「ユネスコ・アジア文化センター」(東京)は、所管する文化庁と請負契約を結び、世界遺産などの
保護のため、アジアや太平洋地域の政府開発援助(ODA)対象国から技術者を招いて研修事業を実施。
研修生の滞在日数が予定より少なかったのに宿泊費用を精算しなかったという。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008100801000484.html
- 7 :
- 「文科省にだまされた」 東大卒の男 ブログで幹部殺害予告
文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は
29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕
した。
東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実が
あることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んで
いたとみられ、捜査1課で余罪を追及する。
調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに
「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺Rる」などと
書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000059-san-soci
- 8 :
- 国・京都市に賠償命令 タウンミーティング不正抽選認定
2009年9月18日
小泉政権下の05年11月に内閣府と京都市が共催したタウンミーティング(TM)への参加を不正な抽選で阻まれたとして、
市民ら4人が国と市に慰謝料各200万円を求めた国家賠償訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。
成田喜達(きたる)裁判長(亀田廣美裁判長代読)は、請求を棄却した昨年12月の一審・京都地裁判決を変更。
3人に対する作為的な落選を認定し、各5万円の計15万円を支払うよう命じる逆転判決を言い渡した。
成田裁判長は「抽選で参加者を決定すると公表したのに応募者の信頼と期待を裏切り、精神的ショックを与えた」と判断した。
「思想・信条の自由を侵害された」という憲法違反の主張は退けた。
原告は京都市の大学職員蒔田直子さん(55)ら。TMには小坂憲次・文部科学相(当時)らが出席し、
「文化力」をテーマに小中高校生や保護者ら144人が参加して意見を交わした。
(略)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909180005.html
- 9 :
- 文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
>流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
>文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
>手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
>一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
>そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
>「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
>については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
>この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
>物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
>同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://www.logsoku.com/r/koumu/1259862560/
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://www.logsoku.com/r/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1259931381/
- 10 :
- 文部科学省らと結託して教育基本法に「愛国心」
2006年安倍政権で発覚したやらせタウンミーティングの実態
■やらせ依頼文書
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-02/2006110201_01_0b.jpg
>○依頼発言についての注意事項について
>・できるだけ趣旨を踏まえて、自分の言葉で。
>(せりふの棒読みは避けてください)
>(発言していただく内容は別紙のとおりで、2についてです)
>・「お願いされて・・・」とか「依頼されて・・・」というのは言わないで下さい。
>(あくまで自分の意見を言っているという感じで)
■やらせ質問者の座席表
ttp://livedoor.blogimg.jp/shojitujino/imgs/1/d/1d8f3f02.jpg
■やらせ質問「協力者」に謝礼金5千円 内閣府が予算化
> 教育改革タウンミーティングで、内閣府が運営を委託した広告代理店と結んだ契約に「協力者謝礼金5000円」が
>予算化されていることが、14日の衆院教育基本法特別委員会の審議で明らかになった。
■やらせ動員人数一覧
ttp://tamutamu2011.kuronowish.com/yarasetaunn.files/image006.jpg
- 11 :
- グローバル化の障害は
既得権でふんぞり返る文系族に問題がある。
とくにバカな英語教師ども。
うちの子どもたちの例
帰国子女で英検2級まで取ってるのに
中学1年だからと、他の生徒と同じにローマ字200回書かせる宿題。
授業は、教師のヒドイ発音のりピートを強制。
英語のテストで和文英訳、まだ習っていない
言い回しを使うとバツ。零点。
今後3年間は特別扱いしないそうだ。
日本中の
こども達の英語のグローバル化は
アホバカ教師どもの自己満足によって足をひっぱられ、制限されるんだよ。
- 12 :
- >>11
スレタイが読めるか?
ウジ虫
- 13 :
- http://awabi.2ch.sc/english/index.html#1
http://awabi.2ch.sc/english/index.html#3
http://awabi.2ch.sc/english/index.html#5
- 14 :
- 談合認定の企業が落札 全国学力テストの採点業務
2010.4.6 17:14
文部科学省は6日、全国学力テストの採点や集計などの業務について、事務機器商社「内田洋行」(東京都)など2社に委託すると発表した。
同社は航空自衛隊発注の事務用品の入札をめぐり、公正取引委員会から談合を認定され、排除措置命令と課徴金納付命令を受けている。
文科省によると、全国学力テストの採点事業について、中学生分を内田洋行に、小学生分を出版社「ベネッセコーポレーション」(岡山市)に委託する契約を結んだ。
一般競争入札を行った結果、公取の命令が出る前の3月24日に2社の落札が決まっていたため、そのまま契約を結んだという。
ただ、24日の決定以前から、内田洋行は談合の排除措置命令などについて事前通知を受け、一部報道機関で報道されていた。文科省は、そのうえで内田洋行に決定し、契約を結んだことになる。
文科省では「入札手続きは2月23日から約1カ月かけておこなったが、入札参加の意向を示したのは2社だけだった。公取委の命令があったからといって断れば採点事業が成立しなくなる」と釈明している。
全国学力テストは20年度の採点事業から内田洋行とベネッセの2社が独占状態で受注を続けており、今回の入札でも応札企業は両社だけだった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100406/crm1004061718017-n1.htm
- 15 :
- 【ネット】文科省職員がファイル共有ソフトで児童ポルノ公開、逮捕 学校の防災を担当
1 道民φ ★ 2011/04/20(水) 12:44:40.85 ID:???0
文科省職員がファイル共有ソフトで児童ポルノ公開、逮捕 学校の防災を担当
インターネットで少女のわいせつ動画を取得し、ファイル共有ソフト「LimeWire(ライムワイヤー)」で、
不特定多数の利用者が閲覧可能な状態にしたとして、千葉県警市川署は20日、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の現行犯で、文部科学省施設企画課防災推進室専門職、
武田潤容疑者(32)=東京都板橋区常盤台=を逮捕した。
同署によると、武田容疑者は容疑を認めている。押収された武田容疑者のパソコンには
日本人の少女とみられる児童ポルノ動画などが多数保存されており、同署は解析を進めている。
逮捕容疑は20日朝、自宅のパソコンを使い、ネットで18歳未満の少女のわいせつな動画ファイルをダウンロード。
さらにライムワイヤーの共有フォルダに保存し、他の利用者が閲覧できる状態にしたとしている。
文部科学省は「事実関係を確認中でコメントできない」としている。
武田容疑者が所属する部署は学校施設の防災化事業などを担っているという。
産経新聞 2011.4.20 12:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/crm11042012290013-n1.htm
- 16 :
- 【教育】奨学金が返せない人をブラックリストに載せるのはやめて 学費負担減らして、奨学金の会が文科省に要求
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1256693436/l50
- 17 :
- 文部科学省スレッド PART18
924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂孝殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(R・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds)
・(18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%)
- 18 :
- 東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
文部科学省のキャリア官僚が、ファイル交換ソフトを使用して多数の児童ポルノ動画を入手、
閲覧していたことが分かった。同ソフトを通じてウイルス感染したパソコンから、同省の
内部資料を含む個人管理のデータファイルを流出させ、その中に多数の児童ポルノ動画
ダウンロードの記録が残されていたのだ。
この官僚は東大卒のキャリアで、現在は教育施設の助成に関する業務を担当する係長。
学生時代には東大の学園祭の企画責任者もしており、当時の引き継ぎ文書や卒業論文、
文科省内定後に公務員試験予備校に寄稿した体験談なども流出した。
文科省の内部文書は、現在とは別の部局に勤務していたころに作成したものとみられる。
同省の全部局にあてた、首相官邸への入邸手続き案内やフリーター数の統計推移、生涯学習に
関する作業部会のリポート、不登校児童生徒を対象としたNPO法人立学校に関する国会答弁
などが確認されている。いずれも極秘扱いではないが、各学校などに情報漏洩防止を指導する
立場としては、あまりにお粗末な流出だ。
それ以上に問題となりそうなのが、ロリータ系の動画を多数ダウンロードした記録があったこと。
本紙が確認しただけでも「小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦)」「同人ゲーム 私立さくらんぼ小学校」
「ろりぱら!〜幼き性の花園〜(無修正洋ロリ)」など、そのスジでは有名とされる作品のタイトルが
ずらりと並んでいた。
現行の児童買春・児童ポルノ禁止法では、営利を目的としない児童ポルノ動画や画像の単純所持、
ダウンロードは禁じられていない。だが、この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、
いわゆる無修正モノで、わいせつ物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、
問答無用で犯罪者だ。
夕刊フジはこの官僚に電話取材を申し込んだが、同じ部署の担当者から「登庁はしているが、
取材に応じる時間があるかどうかは分からない」と告げられた。同省広報室は「公務用のパソコンからの
流出か、個人用なのかを含めて担当部局が現在調査している」と話している。
2009年12月4日(金)17時0分配信 夕刊フジ
- 19 :
- 文部科学省の職員数2000人に対して、100万人の教職員というのは
その統率能力からいって、かなりの無理がある。無理どころか、不可能と
いえる。
また、2000人規模の官庁で200人近い天下りは、ほぼ全員が再就職
をしているということにもなってくる。
文部科学省のほうが、社会保険庁よりも病巣の深さは大きいかもしれない。
- 20 :
- <文科省>勝手に表彰状交付、男性職員を減給処分 (毎日新聞)
文部科学省は14日、大臣印のない表彰状を勝手に交付するなどしたとして、
同省の男性職員(26)を減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にした。
文科省によると、職員は昨年9月、教育関係の公益法人から今年8月末に
開催予定だった講演会の名義後援の使用許可と大臣表彰状の交付申請を受けながら、
正規の手続きをしないまま、口頭で名義を許可し、大臣印のない表彰状を渡した。
講演会開催直前、職員が講演者に予定されていた文科省幹部が体調不良のため
出席できないと虚偽の連絡を法人側に入れたため、法人側が幹部に問い合わせて
不正が発覚した。職員は「忙しくて事務処理を忘れていた」と認めている。
職員の上司も厳重注意処分とした。【本橋和夫】
[毎日新聞2010年9月14日]
- 21 :
- 『政策コンテスト』公募締切り、寄せられた意見が15万件超に--省庁の"組織票"も
2011年度予算に盛り込む1兆円超の特別枠の配分を決める「政策コンテスト」で、
各府省の要望事業についての政府の意見公募(パブリックコメント)が19日、
締め切られた。全189事業が対象で、寄せられた意見は18日時点で15万件を
超えている。最終集計ではさらに大きく増える見通しで、国民の関心の高さを示した
格好だ。
ただ、小学校の少人数学級化や国立大学の運営費交付金などを要望した文部科学省
関係が多くを占めるなど、予算獲得に向けて関係者を動員した「組織票」も相当数
含まれるとみられる。
また政府の評価会議の作業チーム(座長・平野達男内閣府副大臣)は19日、
各府省からのヒアリングを開始した。初日は内閣官房や内閣府の11事業の
説明を受けた。
ヒアリングは11月初めまでの予定。その後、玄葉光一郎国家戦略担当相を議長と
する評価会議が3〜4日間の公開ヒアリングを実施し、公募意見も参考にして
12月初めにも優先順位づけを行う。最終的な配分額は菅直人首相が決定する。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010101900858
- 22 :
- 教職大学院:定員割れ、国立で09年度3分の1 「教員質向上つながらず」
http://mainichi.jp/life/edu/news/20101120dde041100006000c.html
教職大学院 設置の意義を問い直せ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010022402000090.html
- 23 :
- >>11
無理に日本の学校へ行かせなくてもいいんじゃないの?
むしろ現地国の学校で教育を受けたほうがよかったのではないかな。
うちの近所で、小学校2年生からアメリカに移住して現地の学校へ
行った子がいた。
日本で教育を受けたのは、大学の交換留学生としてだった。
その後またアメリカへ帰ったが、現地で仕事をしてかなり羽振りの
いい生活をしているらしい。
いっそのこと、君の場合には中学校も高校も現地に入れてしまって
日本の大学の帰国子女枠を利用したほうがいいかもしれない。
- 24 :
- あまりに酷い文部科学省の我が罪隠し、他人事ぶり
「元気な日本復活特別枠」公開ヒアリングをめぐるサインスポータル編集ニュースの
【 2010年11月11日 若手研究者の内向き思考も問題に 】を読み、憤ったので、簡単にまとめておきましょう。
その場で文部科学省から「ノーベル賞のきっかけとなる業績は30代をピークとする若い時期に集中している実態があるが、
大学教員に占める30-35歳の若手研究者の割合も減少している。
01年に11.3%だったのが07年には9.8%まで落ちている、という数字も示された」のですが、何を寝言を――です。
強引な大学院重点化を推進して、助手を中心にした若手大学教員ポストを激減させたのは文部科学省自身です。
サイエンスポータルはそういう現状認識もなくて運営されていたのですか。
(略)
http://blogos.com/article/2690/
- 25 :
- 2010年12月11日
法科大学院学生争奪戦 文科省「"不人気校"は助成金削減」
法曹専門家を養成する各地の法科大学院で新年度入試が本格化し、熾烈(しれつ)な
学生争奪戦が繰り広げられている。乱立気味と指摘される全国74校の統廃合を視野に
文部科学省は、新年度入試の競争倍率が低迷するなどの“不人気校”に対し、助成金を
大幅減額する構えをみせており、各校は戦々恐々。OB会による支援や授業料の全額免
除を打ち出すなど、あの手この手で生き残りに躍起だ。
(以下省略)
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/11/20101211-047167.php
- 26 :
- >>25
文部省「法科大学院構想(仮称)に関する検討会議」の「検討会議における議論の整理」(平成12年8月7日)には、
○法科大学院設置の意向を表明している相当数の大学が存在する以上、基本的には、どの法科大学院にどの程度の数の入学定員を配分するかを規制・調整することなく、
一定の設置基準を満たした法科大学院の自由競争に委ねるとの方向を基軸とすることが適切である。
○しかし、法科大学院の乱立や司法試験受験予備校化などのおそれ、司法試験合格者がほとんど出ない法科大学院の扱い、設置基準の厳格化など、種々の問題点が指摘され
……適正な設置基準を策定し、法科大学院の設置認可後も、教育効果などの継続的な事後審査を厳正に行い、法科大学院の教育の質の確保・向上を図る、客観的な第三者評価を行う体制の整備が肝要である
と書かれています。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/houkadaigakuin/pdfs/807seiri.pdf
つまり、司法試験合格者がほとんど出ない法科大学院ができることは、構想段階から既に予想していたのに、
文科省はほとんど何もしてこなかったということです。
今になって、対策を講じても、時すでに遅しでしょう。
法科大学院に将来を台無しにされた人たちの人生はもう元には戻りません。
平成12年8月7日の司法制度改革審議会では、
「法科大学院を修了して新司法試験に受からなかった者はどうなるのか」という質問に対して
「新司法試験に合格できなくても、修了者の活動できる範囲は適材適所でかなり広くなるのではないか」と答えています。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/natu/natu1gaiyou.html
当時の関係者は、法科大学院卒業後に司法試験に受からなくても、どこかに仕事があるだろうと安易に考えていたということです。
- 27 :
- 【R&D】研究開発費、中国が日本を追い越し2位に浮上へ [10/12/21] (79)
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1292941719/
1 本多工務店φ ★[] 投稿日:2010/12/21 23:28:39 ID:???(1)
中国の研究開発費2011年に購買力平価ベースで1537億ドル(約12兆9000億円)に達し、
1441億ドルの日本を追い越し、世界2位に浮上する見通しとなったことが分かった。
米政府からの委託調査などを手がける「米バトル記念研究所」が報告書を公表した。
10年は中国が1414億ドル、日本が1420億ドルと予測している。
報告書によると、08年秋の金融危機を受け、各国の研究開発費の伸びが鈍化するなか、
中国は毎年10%程度の伸びを保っているという。
トップは米国で10年が3958億ドル、11年が4053億ドルと2位以下を大きく引き離している。
日本は国内総生産(GDP)比の研究開発費の割合は3.3%(10年)で、
米国(2.8%)、中国(1.4%)、ドイツ(2.4%)を上回り、主要国で最も高い水準にある。
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101221-OYT1T00923.htm
- 28 :
- 【国際】ハーバード大学の日本人留学生の数がピーク時の30分の1に このままでは日本の科学力は二流に★2
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1297167970/
2011年2月5日、香港誌・亜州週刊によると、米国に留学する日本人留学生はピーク時の
ほぼ半数にまで減少したという。ノーベル化学賞受賞者・根岸英一氏はこのままでは
日本の科学力は二流になると危機感をあらわにした。5日、中国新聞網が伝えた。
米名門大学・ハーバード大学に在席している日本人留学生は1999年には151人を数えた。
それが現在では5人しかいない。2010年秋時点で米国に留学している日本人留学生の数は
2万4000人。前年比35%と大きく減少した。ピーク時の4万7000人と比べるとほぼ半減した
計算となる。また海外で研修している日本の大学・研究機関スタッフも3739人と2000年の
ピーク時7374人からほぼ半減した。
2010年ノーベル化学賞受賞者となった根岸英一氏は、「日本の若者が海外留学する勇気を
失えば、日本の研究水準が下降するばかりか、技術主導の日本製造業にとっても大きな
リスクになる」と懸念を表明した。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000000-rcdc-cn
写真は受験勉強をしている中国の高校生。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp4073670
- 29 :
- 大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110217-00000006-pseven-pol
大学生の学力低下が叫ばれて久しい。
大学進学率が上がったことや小中高で「ゆとり教育」が導入されたことなどが原因と指摘されるが、実際の大学を歩くと、その深刻さは「学力低下」という言葉では表わせない。
そもそも「学ぶ意欲がない学生」ばかりなのだ。大学も困っている。
大学に興味のない学生は退学率も高く、退学者が増えれば授業料収入が減り、大学のイメージダウンを招いて入学者も減らす。
そこで、最近の大学は、学習意欲のない学生を引き留めるために、あの手この手を繰り出している。
関東にある某私大では、数年前から「担任教員制」を導入した。
学生を40人程度のクラスに振り分けて、1人の担任をつけるというものだ。
担任が週1コマ行なう授業は「キャリアデザイン」と呼ばれ、なぜ勉強が必要なのか、なぜ大学に通うのか、大学に通うことが将来にどう活きるのかを話し合う。
やっていることは小学校の「ホームルーム」と同レベルだ。
担任には、さらに重要な役割がある。欠席が続いている学生がいれば、自宅や下宿に連絡して、会う約束を取り付ける。
何とか研究室に呼び出して「最近悩んでることはあるのか?」「学校はいいところだぞ」とフォローをするというのである。
友達の作り方を教える、というのは都内に複数のキャンパスを持つ某私大だ。
入学したらすぐに海や山で「新入生合宿」を行ない、学友作りのサポートをする。
教職員が、学生を六大学野球の観戦や箱根駅伝の応援に引率することもあるという。
職員はこう嘆いた。「大学に通うのは楽しいと思ってもらわないと、研究どころではないし、大学の経営も成り立たない。
実際、こういったやり方には“小学生のお守りをするため
- 30 :
- 少子化で必死 キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も
2011.02.18 10:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110218_12849.html
少子化と大学数の増加で、受験生が募集人数を下回る定員割れが相次いでいる。
昨年春は、私大の約4割が定員割れだった。
つまり、受験勉強を一切しなくても「名前さえ書けば合格」できる学生が急増しているということだ。
そんな学生の受け皿になっているのがAO入試である。
90年に日本で初導入されて以来、広がり続けており、
昨年度は全私大の入学者の10.5%がAO入試による入学者だった。
AOとは、「アドミッション・オフィス」の略で、直訳すると「入試事務局」。
一般的な大学入試は学科試験を受けるのに対し、
AO入試では職員で構成される入試事務局が「総合評価」で合否を判断する。
“学科試験を受けないでも合格できてしまう”のがミソだ。そのため、
定員割れに苦しむ大学では、AO入試を乱発している。
多くの大学は授業やキャンパスを高校生に公開する「オープンカレッジ」を行ない、
入学生を増やそうと取り組んでいる。
ある学校では、見学に来た高校生に名前や趣味、部活などを書き込む「履歴書」を提出させるという。
そして、なんとその場で「AO入試を行なった」として合格通知を渡すというのだ。
こんなことを繰り返していれば、学力低下が解決するはずがない。
そもそも学ぶ意欲のない者を大学に入れていることが間違いなのだ。
- 31 :
- 大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは【2】
http://president.jp/articles/-/2903
不動産 (略)ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、
僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、
実感としてもよくわかる。
化学 (略)
昔は大学院というのはその大学の中でもとくに優秀な人間が行くというイメージだったが、
今は就職できないから院に行く学生が多い。東大の大学院でも、このレベルかと思う院生もいる。
そのためターゲットを広げて地方の国立大学やアジアの大学から優秀な学生を集めるようにしている。
流通 たとえば偏差値60の大学でも、構成する母集団の学生の質が劣化してきていて、
おそらく10年前のレベルより低くなっている。
たぶん今の早稲田は10年前の明治、中央ぐらいのレベルじゃないかという気がする。
そうなると、今の日東駒専というのは昔でいえばどういうレベルなのかな。
サービス 今の日東駒専は昔でいえば、大学に行けなかった学生が入っているんだなという気がする。
その下の大東亜帝国もそんな感じかな。
IT 今の大東亜帝国は大学じゃなくて質的には高校レベルだよ。もう数年前から学歴のインフレ現象が起きている。
昔の高卒レベルが今は短大卒、短大卒が四大卒、四大卒が大学院卒というように。
今の3分の2の大学は高卒レベルに落ちていると考えたほうがいい。
現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいるからね。
- 32 :
- 指宿市と市教委が栗城史多講演会を開催する模様。
どうしてこういうことになってしまうのか。
ほんの少しでも検索すれば講師がどういう人間かわかるだろうに。
よそはこのような大失態のなきよう、キッチリ調査してほしいし、
文科省もちょろっと指導してやってくださいな。
参考資料
【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]
【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A
- 33 :
- 【社会】 京都大学の試験問題が「ヤフー知恵袋」に投稿 正解を求める書き込み ★3
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1298776106/
【社会】 同志社、立教大入試でも「Yahoo!知恵袋」に同じハンドルネームで正解を求める投稿★2
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1298775835/
【社会】早稲田大学の入試でも不正か…Yahoo!知恵袋に同じハンドルネームで解答を要望
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1298764660/
- 34 :
- 【社会】試験会場への携帯携帯の持ち込み、対応分かれる
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1298801043/
入学試験の会場に筆記用具以外の物の持ち込みを認めるかどうかは、各大学によって
対応が分かれています。
文部科学省によりますと、入試会場に持ち込むことができる物は各大学が決めていて、
一般には、鉛筆や消しゴムなどの筆記用具と、計算機能のついていない時計で、
中には辞書の持ち込みを認めているところもあります。携帯電話については、
会場への持ち込み自体を禁止している例はあまり聞いたことがないということで、
電源を切ってかばんの中に入れておくのが一般的だということです。
ただ、試験時間中に携帯電話の使用が分かると不正行為と見なされ、その後の受験が
できなくなる処分を受けることもあるということです。今回の問題について、文部科学省は、
京都大学に続いて同じように入試問題の投稿の疑いが出ている同志社大学と
立教大学、それに早稲田大学の3校に対しても、詳しく調査して報告するよう求めました。
*+*+ NHKニュース 2011/02/27[NY:AN:NY.AN] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110227/k10014332101000.html
- 35 :
- 【社会】入試問題のネット流出、すでに横行している可能性
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1298804309/
京都大学や同志社大学などの入学試験で、問題の一部が試験中にインターネットの掲示板に
投稿され、解答を教えて欲しいという書き込みがあった問題について、情報通信工学が
専門の神戸大学の森井昌克教授は「今回は誰もが見られるサイトに掲載されたため
明るみになったが、個人どうしのメールのやり取りなどで問題が流出するケースはすでに
横行している可能性もある」と指摘しています。
*+*+ NHKニュース 2011/02/27[NY:AN:NY.AN] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110227/k10014332811000.html
- 36 :
- 「監視なかった」と書き込み 京大入試でツイッターに
京都大などの入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された問題で、
短文投稿サイト「ツイッター」に「京大の試験官は監視してなかった」などとの書き込みがあったことが28日、分かった。
入試問題を「ヤフー知恵袋」に投稿した人物と同じハンドルネームが交流サイト「ミクシィ」にもあり、
ミクシィの自己紹介文とツイッターの自己紹介文が同様の内容だった。
ミクシィには、都内の高校に通う18歳の男子生徒と書き込んでおり、名前の記載もあった。
さらにツイッターにはこの名前をアルファベットにしたハンドルネームで、
入試問題が投稿されたとの報道があった後の、27日未明から早朝にかけて数回にわたって書き込みがあった。
ツイッターは報道前に開設されていた。
内容は「京大の試験官は全然監視してないからカンニングしほうだいだったよ。
さすがに周りの受験生がいるからあれだが、少なくともトイレにいけばカンニングとか余裕な状況だった」などとしていた。
ほかに「今年の京大数学激易化だからカンニングとか無意味」
「カンニングしたやつが悪いんじゃなく、今回のは完全に大学側が悪い」との書き込みもあった。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000394.html
- 37 :
- 【調査】就活難航で大学生の自殺者が倍増 2010年警察庁統計[11/03/03]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1299135211/
警察庁は3日、2010年の自殺統計を公表した。
自殺者総数(確定値)は前年より3.5%減少したものの、3万1690人で13年連続の3万人超え。
「就職失敗」が原因・動機の一つと判断された人が、前年より2割多い424人に上り、
うち大学生は46人で前年の2倍になった。
「超氷河期」と言われる厳しい就職環境を反映したとみられる。一方、「負債」は改正貸金業法の
完全施行を背景に減少した。
自殺者が、3万2000人を下回るのは、01年以来9年ぶり。警察官の聞き取りなどによって、
原因・動機を、家庭問題▽健康問題▽経済・生活問題▽勤務問題▽男女問題▽学校問題▽その他−−
の七つに区分。さらに52項目に分けて、推定される項目を三つまで選択して集計している。
「経済・生活問題」のうち、「就職失敗」を原因に含むとされた自殺者は、07年180人、
08年253人、09年354人と増加傾向が続き、10年は70人(19.8%)増となった。
このうち大学生は、07年13人、08年22人、09年23人だった。
高校生や専修学校生も含めると10年は53人となった。
- 38 :
- 入試ネット投稿:京都大への批判強まる
http://mainichi.jp/select/today/news/20110305k0000m040101000c.html
入試問題投稿事件で逮捕された仙台市の予備校生(19)の“幼稚”ともいえるカンニングの手口が明らかになるにつれ、京都大への批判が強まっている。
不正行為を防げなかったばかりか、声高に「被害者」の立場を強調したとの見方からだ。
事件に関し、京大へ4日までに寄せられた電話は170件を超え、ほとんどが苦情や抗議。
うち十数本は激励だったが、その他は「監視が甘かったのではないか」「被害届を出して逮捕させたのは間違い」「カンニングで逮捕はやりすぎ」といった意見。「予備校生がかわいそう」という同情の声もあった。
一方、府警内部でも京大の対応に違和感を覚えるという声が出ている。監督の不備の可能性に目をつぶり、内部調査もしないまま警察に丸投げした形になったためだ。
事件発覚から6日目の3日、初めて記者会見した松本紘学長は「監督はちゃんとやっている」と時に声を荒らげて強調。「(京大の監督の)範囲の外で起こるようなネット犯罪であれば、対策を取らなければいけない」とまで述べた。
ところが、予備校生は府警の調べに、試験会場の自席に着き「机の下で携帯電話を操作した」と説明。会場の隅の席は試験監督から死角になるので何回もやったとも話し、一夜にして「監督は万全」との大学側主張に疑問符がついた。
「試験監督の不手際を棚に上げ、すぐに警察に持ってくるのはどうか。自ら検証もせず、批判や追及を受けないよう逃げているだけのように思える」。府警幹部の一人はこうつぶやいた。
- 39 :
- >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
- 40 :
- 【話題】 中学受験激化の背景には「ゆとり教育」の導入があった!
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1299313359/
昨年は首都圏で小学校の卒業者30万3493人のうち、約2割にあたる6万1500人が中学受験に挑戦、
今年も同規模が受験したといわれている。現在の中学受験の状況について、ある塾関係者はこう話す。
「大学の系列校が新たに開校するなどして定員は増えましたが、上位校の競争の激しさは変わりません。
不況や就職難などの影響で、“少しでも有利な学校に”と、学歴神話も復活してきています」
実は中学受験の歴史は古い。戦前までは、明治時代に創立された旧制中学を目指して
激しい受験競争が展開されていたという。
戦後は、学制改革で中学受験は下火になった。いわゆる「6・3・3制」が敷かれ、
誰でも中学までは無償で公立の学校に通えるように。庶民の所得も多くなかったため、中学までは公立へ行くのが当たり前となった。
公立中学から、難関大学を狙えるような優秀な公立高校を目指す。受験といえば、そのための高校受験が主流となった。
1970年代までは、日比谷高校などかつて旧制中学だった都立の伝統校が東大合格者数の上位を占め、
私立でも麻布や開成など旧制中学だった学校が人気を誇った。
しかし、1980年代になると庶民の所得も増え、しだいに中学受験に関心が持たれるようになる。
最大の理由は、ドラマ『積木くずし』などに象徴される、“荒れる学校”への不安感だった。
「私立のほうが安心して子供を任せられる」というイメージが定着したのはこのころのことだ。
1990年代はバブル崩壊後の景気低迷で中学受験は一時沈静化。ところが2000年代になると、再燃する。
きっかけは“ゆとり教育”の導入だった。
「学校で教わる内容が3割減り、小学4年生で学んでいたことを6年生で、中1で学んでいたことを中3でというように、
教わるのがどんどん後ろ倒しになっていく。ところが大学入試のレベルは易しくならない。
http://www.news-postseven.com/archives/20110305_14124.html
- 41 :
- 日本を変えるために何が必要か:活路を開くには文部科学省の廃止しかない
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=295
日本は“小役人”国家である。明治以来続く官僚主義のもとに形式主義と誰も責任を取らない無責任体制がはびこってきた。
さらに前例主義が日本社会のダイナミズムを損なってきた。それが現在の日本の閉塞感の大きな原因になっていることは間違いない。
そうした官僚制度の中で各省はそれぞれ問題を抱えているが、筆者が最大の問題と考えるのは文部科学省であり、教育行政である。
文科省の場当たり的な教育行政が日本の教育をだめにしてきたのは明らかである。また過剰ともいえるイデオロギー性も、自由闊達な教育現場を委縮させてきた。
思いつきの“教育改革”を行う都度に教育現場は混乱し、教育の内容は劣化してきた。たとえば“ゆとり教育”がいかに初等中等教育に悪影響を与えたことか。
こうした問題の背景には文科省と教育委員会の歪な関係がある。教育委員会は文科省の下請けに過ぎず、また教員の出世コースと化している。
文科省に劣らぬ教育委員会の形式主義と保守性によって教育現場の自発性は失われている。
さらに大学教育の問題がある。大学の独立法人化で大学教育の現場は疲弊し切っている。もちろん、従来の大学にはあまりにも大きな無駄があったことは事実である。
しかし、短期的な成果主義は教育には決して好ましいものではない。文科省は財源をコントロールすることで直接、間接に大学を支配している。
自由で創造的な子供を育てるには、自由で創造的な教師と教育制度が必要である。
だが文科省は明治維新以来の硬直的な“臣民教育”のメンタリティが抜けきっていないようだ。
もし文科省を廃止し、税制改革で学校への寄付を促進させ、学校の自由度を高めれば、日本の教育は飛躍的に変わっていくだろう。
- 42 :
- “徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申
中央教育審議会は31日、大学院博士課程で、
院生が1人の教員に師事して研究を手伝いながら指導を受ける“徒弟制度”や、
特定のテーマに絞り込んだ修士論文の廃止などを盛り込む大学院教育改革策を高木義明文部科学相に答申した。
博士課程修了者が民間企業で敬遠される傾向があり、
国際社会で活躍できる人材育成も不十分という批判が出ていることから、
幅広い分野の研究をさせることで、企業などが求める人材育成を目指す。
答申を受け、文科省は具体的な制度改革の検討に入る方針。
答申では、博士課程の院生が、1つの研究室にだけ属して1人の教員から指導を受ける現行制度からの転換を提言。
複数の研究室で指導を受けながら学位を取得するように求めている。
また、5年制の博士課程の2年修了時点で、特定の研究テーマについてまとめる修士論文を原則的に廃止。
代わりに幅広い分野についてテストやリポート審査を行う「クォリファイング・イグザム」の導入を求めている。
ただ、博士課程とは別にある修士課程は今後も存続するため、同課程での修士論文などは存続を認める。
新しい制度は、トップレベルの大学院教育を推進するために、
各大学院の中から指定される「リーディング大学院」などで先行して導入される見通し。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110131/edc11013122040003-n1.htm
- 43 :
- 文科省の30代準キャリアを盗撮で現行犯逮捕 被害者女性に突き出される - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110307/crm11030711320009-n1.htm
- 44 :
- 公立小中教員:「非正規」最多の15%に 人件費抑制で
http://mainichi.jp/life/edu/news/20110308k0000e040044000c.html
非正規教員、「生活できない」 授業の合間にアルバイト
http://mainichi.jp/select/today/news/20110308k0000e040066000c.html
学校現場で「非正規教員」が増え続けている。
文部科学省の調査で、今年度は公立小中学校の教員の6〜7人に1人に上ることが分かった。
安定した職場と見られがちな学校だが、実際には「ワーキングプア」状態の先生も珍しくない。
「このままでは生活ができない」。学校から先生たちの悲鳴が聞こえてくる。
(略)
北海学園大の川村雅則准教授(労働経済学)は09年、連合北海道と共同で道内の
非正規教員を対象にアンケート調査を行った。
608人の回答者のうち、「ワーキングプア」の基準とされる年収200万円未満の教員が
14%に上り、300万円未満に広げると43%に膨らんだ。
川村准教授は「常勤講師の場合は部活動など正規教員と同じ仕事をして、しかも非正規という
弱い立場のため労働時間が長くなる。採用試験の勉強もできず落ち続け、何年も非正規のまま
という悪循環に陥るケースが多い」と指摘している。
- 45 :
- ブラッドラッド【ネット】文科省職員がファイル共有ソフトで児童ポルノ公開、逮捕 学校の防災を担当
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1303271080/
文科省職員がファイル共有ソフトで児童ポルノ公開、逮捕 学校の防災を担当
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1303270850/
千葉県警市川署は20日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の現行犯で、
文部科学省施設企画課防災推進室専門職、武田潤容疑者(32)
=東京都板橋区常盤台=を逮捕した。
文部科学省は「事実関係を確認中でコメントできない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/crm11042012290013-n1.htm
保坂が所属してた部署に近そうに見えるのは、単なる偶然か
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/06/1270179.htm
- 46 :
- スポーツ利権
【相撲】文科省、本場所再開を容認 名古屋場所開催へ
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1306911529/
相撲協会の厳正な調査の結果
・過去にも現在にも八百長相撲は無かった
・故意による無気力相撲はあった
・故意による無気力相撲に関わった力士全員を厳正に処分した
・故意による無気力相撲は今回が初めて
・膿は出し切った
- 47 :
- 【原発問題】 福島県内の学校でプールの使用「常識的に考えて問題ないと判断」…文科省が見解
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1308229906/
- 48 :
- 【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (75)
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1309623984/
東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。
ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。
東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。
(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm
- 49 :
- ★東大、秋入学に移行検討 国際化を加速 入試は変えず 企業の採用に影響必至
東京大学は、入学時期を春から秋に移行させる検討に入った。
国際標準である秋入学の導入で、海外大学との留学生交換を円滑にし、
大学の国際化を加速させるとともに、学生に入学までに社会経験を積ませることが狙い。
年内にも結論を出す。
東大が秋入学に踏み切れば、他大学の入学時期や官庁・企業の採用活動などに大きな影響を与えることは必至だ。
秋入学に移る場合も、小中高校は春入学・春卒業であるため、入試は現行日程を維持する。
合格者には高校卒業から入学までの半年間を「ギャップイヤー」として、海外留学やボランティア活動などの体験を積ませる。
ただ、ギャップイヤーの過ごし方や卒業の時期など、実施までに解決すべき課題は多い。
入学・卒業を全面的に秋に移行する案のほか、卒業は春にして修学期間を4年以上に延長する案、
春入学と秋入学を組み合わせる案なども検討する。
浜田純一総長(学長)は日本経済新聞の取材に対し、「今の春入学制度は10年はもっても50年はもたない。
可能な限り早くグローバルスタンダードに合わせるべきだ。秋へ移るなら完全に移った方がいい」と述べ、
9月か10月ごろの入学に、早期に全面移行することに強い意欲を示した。
浜田総長は今年春、「入学時期の在り方の検討」を2011年度以降の「東大行動シナリオ」に盛り込んだ。
さらに、学内の研究科長(学部長)や研究所長で構成する科所長会議や、学外の有識者らが入る経営協議会で
相次いで検討着手を表明した。既に清水孝雄理事(副学長)を長とするワーキンググループが発足、
本格的な検討作業を進めている。ワーキンググループは入学時期の在り方について幅広く検討し、
これを基に学内で議論を深める方針。
明治期以降、春入学・春卒業は日本人の生活様式として完全に定着しているが、国際的にみると、
欧米諸国の約8割は9月入学で春入学はごく一部。海外との留学生交換をする際も学期のずれなど弊害が多く、
日本人学生の留学離れや大学国際化の遅れを招いた一因ともされる。
- 50 :
- 【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1310177791/
1:のーみそとろとろφ ★ :2011/07/09(土) NY:AN:NY.AN ID:??? [sage]
細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。
11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。
「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。
- 51 :
- 【教育】たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁 英語ができない教員たち、教員の国際化、ギャップイヤーの解消[11/07/19]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1311076764/
「東京大学が9月入学への移行の検討を開始」
長い間、9月入学は大学のグローバル化・競争力向上の「切り札」といわれ、
その実現に大きな期待が寄せられている。しかし、9月入学の実現は本当に大学の国際化を加速させ、
学生にもメリットのあるものとなるのだろうか。そこには大きな壁があった。
■英語で講義ができない教員たち
「えーと、この単語は何と言うんでしたっけ……」。40代後半の教員が英語で講義する授業。
電子辞書を引き、授業が中断する回数は90分の授業で5回以上にもなる。
それでも単語がわからないときは、前列に座る留学生に質問をする。
「ジェイムズ、この単語は何と言えばいいのかな?」
早稲田大学国際教養学部3年のAさん(女性)が昨年履修した授業の一場面だ。
Aさんは3歳からアメリカで育ち大学への進学を機に日本へ戻った帰国子女。
9月入学の制度を利用し、ほぼ全ての授業が英語で行われる早大国際教養学部へ進学した。
Aさんは「正直あきれた。英語で講義ができない日本人の先生がいることは不満。
留学生や帰国子女の友達と情報交換をして、英語ができる先生
- 52 :
- 【社会】新司法試験の合格率、過去最低23.5% - 法科大学院の統廃合も検討か[09/08]
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1315491236/
法務省は8日、法科大学院修了者が対象となる2011年の新司法試験の結果を発表した。合格者は昨年より11人少ない2063人で、
02年に閣議決定した「10年ごろに年間合格者数3千人程度」との政府目標を今年も大きく下回った。合格率も昨年より約1.9ポイント
低い23.5%と過去最低を更新した。政府は法科大学院のレベルアップや統廃合などの検討を急ぐ。
新司法試験は06年に始まり、6回目の今年は過去最多の8765人が受験。合格者は男性が1585人、女性が478人。年齢
(今年末時点)の平均は約29歳で最年長は60歳、最年少は23歳だった。過去最低の合格率について法務省人事課は「法曹に
必要な能力を備えているか適正に判断した結果」としている。
新司法試験は法科大学院修了から5年以内に3回までという受験制限があり、新・旧通じて今回で3回目の不合格となった1382人が
受験資格を失った。
コース別では、法学既修者コース(2年制)出身者の合格率が35.4%(昨年37.0%)、未修者コース(3年制)は16.2%(同17.3%)と、
いずれも昨年より低下。法学部以外の出身者や社会人など、多様な人材を法曹界に送り込むことが新司法試験の狙いの一つだが、
法学部以外から未修者コースを経て合格した人は260人と全体の1割強にとどまった。
学校間の格差も浮き彫りに。全74校中、合格者数が40人以上の上位15校が全体の合格者の約7割を占める一方、12校が
合格者3人以下。合格率も一橋大、京都大、東京大の3校は5割を超えたが、28校は1割に届かなかった。
日経新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2EAE2E19D8DE2EAE2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
- 53 :
- ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!160★★
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1315276117/
366 :氏名黙秘:2011/09/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
合格率低迷の6法科大学院、補助金削減 文科省
http://www.nikkei.com/
2011年新司法試験の結果を受け、文部科学省は8日、合格率の低迷が続く法科大学院
6校に対する12年度の補助金削減を決めた。経営面での打撃は大きく、撤退や統廃合の
動きが加速する可能性がある。
同省によると、6校は東海大、大東文化大、関東学院大、大宮法科大学院大、桐蔭横浜大、
明治学院大。11年度入試の倍率が2倍を切り、3年連続で新司法試験の合格率が全国平
均の半分未満になるといった、同省が昨年9月に決めた補助金削減の基準に該当した。
法科大学院を設置する大学には私学助成金などが通常より増額されており、この増額分の
一部を削る。具体的な減額幅は12年度予算の編成作業中に決める。
桐蔭横浜大と大宮法科大学院大は16年度をめどに統合することが決まっている。
- 54 :
- 法科大学院 見直しへ検討急ぐ NHKニュース (9月11日)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110911/t10015523481000.html
法科大学院を出た人を対象とした司法試験の合格者が、去年に続いて、300人程度とする目標を大きく下回ったことから、
政府は合格者数の目標を含め、法科大学院のあり方を抜本的に見直すための検討を急ぐ方針です。
政府は、9年前、法律の専門家に対する需要が増加するのを見越して、弁護士や裁判官の数を増やす必要があるとして、
年間およそ1200人だった法科大学院を出た人を対象とした司法試験の合格者を、平成22年までに3000人程度に増やすとする方針を閣議決定しました。
しかし、今月8日に発表された合格者数は、去年よりさらに11人少ない2063人にとどまり、2年続けて目標の3000人を1000人程度下回る結果となりました。
また、合格率も、去年より2ポイント近く低い23.5%で、5年続けて過去最低を更新しました。
こうした合格者の伸び悩みに加えて、入学志願者も減少していることから、
政府は、今後、合格者数の目標をはじめ、授業内容や統廃合など、法科大学院のあり方を抜本的に見直すための検討を急ぐ方針です。
- 55 :
- 【経済】日本、公的教育支出で最下位続く OECD調査
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1315910814/l50
経済協力開発機構(OECD)は13日、2008年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める
学校など教育機関への公的支出の割合を発表した。日本は3・3%で、
データの比較が可能な31カ国中で最下位だった。
日本は05、07年も最下位となり、低迷が続いている。今回のデータは自公政権時代のもので、
民主党政権で実施した高校無償化などは加味されていない。このためOECDは
「今後、日本の支出割合は増えるのではないか」とみている。
国と地方を合わせた公的教育支出の対GDP比はOECD平均が5・0%。
トップはノルウェーで7・3%、次いでアイスランドの7・2%。
2011/09/13 19:33
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091301000915.html
- 56 :
- ■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
■
- 57 :
- ■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
- 58 :
- 義務教育が日本経済を破綻させる
http://www.インフレ.jp/kyouiku.html
ちゃんと先生の言うことを聞いていればいいんだよ、という風に義務教育で教えられてきました。
そして育ったのが今の日本人です。
とても素直で言うことを聞くことに関してはすばらしいのですが、自分自身で考えたり、何かに疑問を持ったりするのは苦手です。
また経済については小学生・中学生と何一つ教えてもらっていません。
なので、経済に関する知識は小学1年生のまま大人になったといえます。
もしかしたら日本の政府は意図的に自分自身で考えることのできない、そして経済音痴な日本人を作ったのかもしれません。
もしも、小学生からある程度、日本の経済に関して教えられてきたとします。
また自分自身でいろいろなことを考え、挑戦する機会を与えられていたとしたら、今の日本の経済についてもっと多くの人がいろいろと意見を言うと思います。
日本の収入と支出についておかしいことに気づき、何とかならないのか、という日本を変えていく力が働くはずです。
ですが、今の日本の現状について知っている人がとても少ないように思います。
今後は日本の莫大な借金により日本は財政破綻するかもしれません。
でもそれは、誰が悪いというわけでもないのです。日本の教育が日本の経済にまったく目を向けていなかったためです。
数学や英語など中学・高校でいっぱい勉強しましたが、もっと身近な日本の経済についても教育を受ける機会が必要だったのではないのでしょうか。
- 59 :
- 高速増殖炉の実用化研究、凍結へ もんじゅ管理費は維持
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/npp.jsp?nid=2011092601000285
国の核燃料サイクル政策の中核となる高速増殖炉について
文部科学省が来年度予算の概算要求で、実用化に向けた研究費を
本年度当初予算の100億円から7〜8割削減する方針であることが
26日、分かった。一方、原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)は
維持管理費として本年度並みの約200億円を維持する。
東京電力福島第1原発事故を受け、菅直人前首相
野田佳彦首相は、原発に頼らない社会を目指す方針を示した。
将来のエネルギー政策が決まらないため、文科省は原型炉の次の段階の
実証炉の研究予算を大幅削減し、事実上、開発を凍結する。
(2011/09/26 11:46 更新)
- 60 :
- 国立大学:東大の無駄「150億円」 15大、計170億円−−検査院調査
http://mainichi.jp/life/edu/news/20110928dde041100007000c.html
東京大や京都大、大阪大など15の国立大学で、利用の少ない運動場や施設、着工の進まない建設予定地など有効活用されていない土地や建物が帳簿価格で計約170億円相当あることが、会計検査院の調査で分かった。
このうち約150億円相当は東大が占め、東京五輪の会場になった運動場の一部もある。検査院は各大学に具体的な活用計画を立てるか売却するよう求める方針だ。
毎日新聞 2011年9月28日 東京夕刊
- 61 :
- 旧科学技術庁だけ残して潰せ
- 62 :
- 【教育】震災影響による中国人留学生の減少を食い止めよう…中国の若者に日本の大学が「安全・安心」アピール
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1316857694/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110924-839972.html
【教育】 「多くの受験生に挑戦してほしい」 福島大学が全員の受験料免除
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1317010171/
- 63 :
- 【放射線】文科省の学校線量基準、放射線管理区域の6倍でも「平常どおり」
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1303369021/
http://www.logsoku.com/r/scienceplus/1303369021/
- 64 :
- 電気料金の一部、天下り法人にダダ漏れ 2011/09/30
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/530252/
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして消費者が払っている電源開発促進税を財源に、原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、
経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されていたことが30日分かった。
同日付の東京新聞によると、同勘定は政府のエネルギー対策特別会計(エネ特会)に含まれ、2008年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。
9法人のうち、高速増殖炉「もんじゅ」を運営する独法「日本原子力研究開発機構」には最多の1226億7100万円が支出され、民間企業の「電源開発」にも30億2900万円が支払われていた。
9法人には26人の官僚OBが報酬をもらえる役員に就任。うち経産省出身者は半分の13人を占める。
- 65 :
- 【スポーツ】文部科学省、スポーツ関係予算、過去最高の236億円要求!国立競技場の改築に向けた調査費に1億円を計上
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1317374126/
1 : 継続φ ★[] 投稿日:2011/09/30(金) 18:15:26.72 ID:???0
文部科学省が30日に発表した2012年度予算の概算要求で、
スポーツ関係予算は236億円で、過去最高の今年度から8億円の増額となった。
東京都が2020年五輪招致でメーン会場にすると表明した国立競技場の改築に向けた調査費に1億円を計上し、
収容人数は現在の約5万4000人から、8万人にしたい意向だ。
8月に施行されたスポーツ基本法を踏まえたもので、スポーツ庁の調査費に1700万円、
女子選手の支援で国立スポーツ科学センターに女性スタッフを増員するために1億円を計上した。
五輪のメダル有望種目の重点強化と競技団体の選手育成を「ナショナル競技力向上プロジェクト」(41億円)とし、
これに障害者スポーツの調査費などを加えた計54億円を特別枠に要望する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00001215-yom-spo
- 66 :
- 原子力教育事業、6割以上無競争で落札(中日新聞2011年10月2日)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100290100107.html
小中学校や高校での原子力教育を支援するため、文部科学省と経済産業省資源エネルギー庁が2009〜10年度に一般競争入札で教材作成などを委託した17事業のうち、
6割以上が1団体しか入札に参加しない「一者応札」で、落札したのはすべて官僚OBか電力会社の現・元役員が理事などを務める公益法人だったことが分かった。
原発の安全性を紹介する教材など、推進色の強い事業が「原発ムラ」の中で独占されていた。
(以下略)
- 67 :
- 文科省 放射線教育を支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/t10015991141000.html
文部科学省は専門家を学校に派遣する授業を増やすなどして、子どもに
正確な知識を身につけてもらう、放射線の教育を支援していくことになりました。
来年度は、放射線や原子力について詳しい大学教授などの専門家を学校に派遣して
授業をしてもらう取り組みを今年度の2倍に増やし、合わせて100回行うことにしました。
文部科学省は「学校や自治体から放射線について詳しく教えたいという要望が強まっている。
支援を強化して、子どもに正確な知識を身につけてもらいたい」と話しています。
- 68 :
- 【大阪】6歳児が練習中に時計を見た事に立腹、立ち技を何度もかけて死亡させた柔道指導者に罰金100万円-大阪地裁
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1317784654/
受け身指導不十分…柔道小1死亡で罰金百万円 読売新聞 10月5日(水)12時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000615-yom-soci
毎日新聞 2011年8月19日 地方版 大阪の柔道練習死亡:教室指導者、起訴内容認める−−初公判 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110819ddlk27040271000c.html
- 69 :
- 【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1317887553/
東京都文京区は6日、区立根津小学校の落ち葉でつくった堆肥から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える1488ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。
文京区はすべての区立小中学校と幼稚園に対し、堆肥を肥料として使用せず、
児童らが直接触れることがないよう注意喚起した。
文京区によると、9月下旬に根津小の堆積場から採取した堆肥を測定。
校内の花壇で使用するためにつくったもので、流通はしていない。
▽ソース:産経新聞 2011.10.6 16:24
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111006/trd11100616250013-n1.htm
674 : 非公開@
- 70 :
- 20111005 夢の原子炉もんじゅ、夜の接待の意図
http://www.dailymotion.com/video/xlhkwv_20111005-yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
MBS系「VOICE」特命調査班より。
運転停止中なのに1日5900万円もの莫大な維持費がかかっている「夢の原子炉」もんじゅ。
その維持費の中にある「会議費」とは何か。調べてみると、驚くべき中身が明らかになった。
福井県議会議員や敦賀市議会議員らに東京の銀座などで夜の接待をしていたようだ。
もんじゅの維持費は国から出ている。つま
- 71 :
- 【主張】ノーベル賞候補たちがこの国を出て行く理由--異端児を育てる「マネジメント能力」がない日本の研究機関 (現代ビジネス) [10/06]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1317870260/
◎http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21985
<抜粋>
大学など日本の研究機関は「異端者」を評価しない傾向にある。それ故優秀な研究者は
日本に嫌気して、「おさらば」しているのだろう。
「異端者」は率直な物言いをし、周囲と摩擦を起こす。だから「異端者」なのだが、要は
日本の研究機関は「うるさいやつ」を嫌うのだ。学会の仲間内で論文を評価し合い、
その評価が研究者としての出世につながる傾向が強い閉鎖社会だ。
研究者の採用にしても、公募制を取る大学や研究拠点は多いが、「談合で事前に採用する人は
決まっており、公平という体裁を整えるための形だけの公募に過ぎない」(ある公立大学教授)
といった指摘もある
異端者は、既存の権威に疑問を持ち、研究を通じて様々なデータを集めた結果、権威の言って
いることが間違っていれば、それを真っ向から否定する勇気がある。優れた研究成果は、今の
研究を否定することによって生まれるということだろう。
大学の研究室で指導教官の研究を否定するくらいの気概がないと、優れた研究は生まれないが、
日本の多くの大学で博士課程の研究者は指導教官の「かばん持ち」的存在だ。その代償として、
助教や准教授などのポストが確約される仕組みになっているからだ。
- 72 :
- 【社会】いじめ「後遺症」支援へ、その後の生活実態調査 文科省、20歳前後対象
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1317883545/
▽ソース:産経新聞 2011.10.5 01:37
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/edc11100501370001-n1.htm
- 73 :
- 公立学校は全て統廃合して、今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!
教育を隠れミノにするな!わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさとR!!偽善教育のバカ公務員R!!
- 74 :
- 文科省交付金、原子力教育に過剰計上 9年で42億円、45%使わず(中日新聞2011年10月10日)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011101090101105.html
文部科学省が原子力教育を主な目的として進めてきた自治体への交付金事業で、同省が2002年度の制度創設から昨年度までの9年間に、教育現場のニーズを大きく上回る計42億円の予算を計上し、ほぼ半分が使われていなかったことが分かった。
予算が余っても、毎年度ほぼ同額の予算を計上していた。
事業は「原子力・エネルギー教育支援事業交付金」。
全国の小中学校や高校を対象に、文科省が都道府県を通じて支給してきた。
1県当たり1千万円が上限だが、福井、静岡県など原発立地自治体は増額が認められる。
文科省は簡易型の放射線測定器や原発副読本の購入費などへの活用を期待してきた。
本紙の調べでは、交付金予算は毎年度、4億円台を計上。昨年度までの総額は42億円に上ったが、実際に支出されたのは23億円で、予算の執行率は55%だった。
昨年度は、都道府県の3割近くが「学校のニーズがない」などとして申請すらしなかった。
事業仕分けの影響もあり、ようやく文科省は本年度分について、昨年度より3割少ない3億5千万円を計上し、来年度の概算要求では3億2千万円に減らした。
実際の交付金の使われ方をみると、原子力以外のエネルギー教材に活用するケースが目立った。
文科省原子力課の担当者は「制度創設時は自治体の認知度も低く申請件数が少なかったが、近年は増加している。
自治体の判断により、原子力も含めバランスよく(エネルギー教育に)取り組んでもらっている」と強調している。
交付金の原資は、電力会社の販売電力に応じて課税される電源開発促進税で、電気料金として消費者が負担している。
エネルギー対策特別会計(エネ特会)から支出しており、文科省は余った予算をエネ特会に戻してきた。
原子力教育をめぐっては、文科省などが09〜10年度に一般競争入札で教材作成などを委託した事業のうち、6割以上が一者応札だったことが本紙の取材で判明。
落札したのはすべて官僚OBや
- 75 :
- 【科学技術】文科省、"使える災害ロボット"開発へ--5年間のプロジェクトに総額5億円を投資 [10/13]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1318486848/
- 76 :
- 【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明★2
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1318490813/
▽ソース:NEWSポストセブン 2011.10.12 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20111012_33280.html
漫画の世界の話ではない。「本物の“バカ田大学”が日本にあった」――と話題になっている。
そんなありがたくない評価を受けているのが、創立11年目の私立大学・日本橋学館大学だ。
キャンパスがあるのは東京・日本橋……ではなく、千葉・柏市。学生数は463人だ。
有名になった発端は、同大がHPで公開するシラバス(学習計画概要)だった。入学初年度の
履修科目「基礎力リテラシー」には、驚くべき内容が記されている。
まずは英語。〈英語を好きになる〉と題した全15回(前期)の授業内容は、「授業の進め方」で始まり、
第2回は「アルファベットの書き方・読み方」、第3回が「辞書の構成・辞書の使い方」……。
そして第10回目にようやく「be動詞」を学ぶことになる。
「中学生かよ!」と思わずツッコミを入れたくなるが、まさにその通り。使用する教材は中学1〜3年生の
参考書である。〈高校までの算数・数学をみなおし、数学的思考を身につける〉とした数学では、
「小数の計算 分数の計算」、「円の面積」……。
- 77 :
- 続き
そして日本語会話の講義は、第2回「クラスで自己紹介する」に続いて、第3回は「目上の人を○○に誘う」。
となれば……、第4回は「目上の人の誘いを断る」。さながらマナー教室のようである。
シラバスだけではない。同大HPによると、〈初年次教育〉の目指すものとして、授業の受け方、ノートの取り方、
などとある。まずは心構えということか。全学科共通のゼミでは、「親睦球技大会(仲間と汗を流そう)」、
「学生生活マナー(授業の受け方)」などと並んで、「日本橋学館クイズ(大学を知ろう)」というものもある。
ゼミで学ぶ大学生にクイズが出題されてしまうのである。
こうした教育内容が明らかになったために、大学教育に関するネット掲示板などでは、「中学に入り直した方が
いい」「文科省は大学免許を取り消すべき」などと批判の嵐。大手予備校によれば同大の偏差値は40なのに、
「もはや測定不能」とまでからかわれている。
しかし、いまや2人に1人が大卒という時代。ひどいところは「学級崩壊」が発生し、学力低下どころか
「学ぶ意欲がない学生ばかり」というのが現実だ。学力も悲惨なもので、ある大学では「九九の計算に
全問正解したのが受講者の半数以下」だったという。
日本橋学館大学のカリキュラムは、そうした現実を正面から受け止めたものであるという。同大学の教授で、
講義内容を決定する教務委員会の委員長を務める塩澤寛樹氏が説明する。
「基礎力リテラシーは必修科目ではなく、入学後のテストで基礎学力に欠けると見なした学生を対象に
履修させる補習的な科目で、約6割が受講します。確かに入学生の中には、アルファベットを全部書けない
学生もいる。
英語が分からない以前に、嫌いだと拒絶する学生もいます。そうした学生に大学レベルの英語を詰め込んでも
意味がありません。就職時期には少なくとも一般教養ある学生を育てたいとの思いから、シラバスを公開した。
これは本学の覚悟の現われです」
- 78 :
- 【原発問題】 子供1万1918人 福島県から脱出
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1318510773/
東日本大震災の後、岩手・宮城・福島の3県から県外の学校に転校した子どもは、ことし9月1日現在でおよそ
1万4000人に上り、このうち85%は福島の子どもであることが、文部科学省の調査でわかりました。
文部科学省は、東日本大震災の後、別の学校に転校した小中学生や高校生などの人数をことし9月1日現在で
調査しました。
それによりますと、全国で県外の学校などに転校した子どもは、あわせて1万5564人で、このうち89%にあたる
1万3933人は、岩手・宮城・福島の3県から県外に転校した子どもでした。
転校した子どもは、福島が最も多い1万1918人で、3県で転校した子どもの85%を占め、前回、5月の調査より
1900人あまり増加しました。
福島から県外に転校した子どもは、▼小学生が最も多い55%で半数を超え、▼次いで幼稚園児が17%、
▼中学生が16%、▼高校生が10%などとなっています。
福島に次いで県外への転校が多いのは、▼宮城県で1702人、▼岩手県は313人でした。
3県の子どもの転校先は、▼山形県が最も多い1362人、▼東京都が1295人、▼埼玉県が1278人でした。
一方、県外ではなく同じ県内の学校に転校した子どもは、▼福島が6450人、▼宮城が2896人、▼岩手が813人でした。
転校の理由について文部科学省は、「原発の事故による放射線に対する不安や、仮設住宅への移動に伴う転居で、
夏休みを経ても、特に福島で小さい子どもを中心に転校が続いている」と話しています。
震災の県外転校1万2000人 - NHK福島県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053211651.html
- 79 :
- 福島第1原発:放射線教育の副読本 文科省公表
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20111015k0000m040029000c.html
文部科学省が作成した放射線教育の副読本 文部科学省は14日、東京電力福島第1原発事故を受け、全国の小中高生と教員向けに作った放射線教育の副読本を公表した。
従来の副読本にあった原発の安全性を強調する記述は消えたが、福島第1原発事故への言及は前書きだけ。
同省は授業などでの使い方については各教育委員会や学校の判断に委ねるとしており、実際に学校現場で活用が広がるかは不透明だ。
副読本は、小中高校の校種別でA4判18〜22ページ。児童生徒用と教員用の各2種類が作られた。各教委と学校に1部ずつ配り、同省ホームページでも掲載している。
小学校は放射線について「一度に100ミリシーベルト以下の放射線を受けた場合、がんなどになった明確な証拠はない」としつつ「受ける量はできるだけ少なくすることが大切」と促している。
中学では、放射線の種類や外部被ばく・内部被ばく、防護方法、避難についても説明している。
福島第1原発事故には「放射性物質が大気中や海中に放出されました。
この発電所の周辺地域では、放射線を受ける量が一定の水準を超える恐れがある方々が避難することとなり、
東日本の一部の地域では、水道水の摂取や一部の食品の摂取・出荷が制限されました」などと前書きで記述しただけだった。
従来の副読本には原発について「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計されている」などの事実と異なる記述があり、
放射線教育への支援を求める要望も寄せられ、同省が見直しを進めた。専門家や教員による作成委員会を設置し、放射線関係団体からも監修を受けた。
- 80 :
- 【社会】日本に「お試し留学」を…学生150人無料招待 中東などの資源国や、原発問題に関心の高い欧米中心
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1318411150/
- 81 :
- 役員を報酬公開不要の役職に「降格」 文科省系財団
文部科学省所管の財団法人「地震予知総合研究振興会」が、同省OBの2人を嘱託職員として雇い、
理事と同待遇の報酬を出していることがわかった。6月までは役員だったが、約800万円の給与水準を
維持したまま情報公開の必要がない役職に「降格」させた。
振興会は政府の地震予知や研究を補助するため、1981年に設立。予算は年十数億円で、文科省の補助金のほか、
経済産業省や電力会社などから事業委託の収入を得ている。
現在の役員は会長と理事2人の計3人で、いずれも国立大を退職した地震学者。6月まで役員は5人で、
文科省OBの1人が専務理事、もう1人が理事だったが、「事業規模に対して役員が多い」として、2人を嘱託職員にした。
振興会の規定では、会長の年収は約1200万円、専務理事は約1千万円、理事は約900万円だが、
前専務理事の文科省OBによると、最近は規定額から2割程度減らしている。
http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY201110170609.html
- 82 :
- 広谷先生たちは、自分達が仕出かした事を口止めし、平気でみんなをだまして被害者ぶっていました。
おかげで人生が終わりました。風俗に売られた子もいます。
Rされて殺された子もいます。野田君も山本昌宣に金属バットで殴り殺されました。 。
サカトガハラ保育園や大阪府羽曳野市古市南小学校は先生たちから当時「地獄絵図の世界」と言われていました。
- 83 :
- 【行政】教員免許の国家資格化を検討 文科省が今年度中に方向性[11/10/21]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1319154981/
教員免許を国家資格化 新任のハードルを高くする一方、現役の地位をがっちりキープ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1319170084/
- 84 :
- 青森山田出身特待生に留学生向け国の奨学金流用
留学生向けの国の奨学金計約1800万円を不正受給していた青森大学(青森市幸畑)
が、受け取った奨学金の一部を、系列高校から入学した複数のスポーツ特待生への優
遇措置に流用していたことが、同大が19日に公表した報告書でわかった。
同大は現在、詳しい説明を拒んでいるが、今月中にも関係者の処分を行った上で記者
会見を開くとしている。
不正受給があったのは、文部科学省所管の独立行政法人・日本学生支援機構が支給
する「私費外国人留学生学習奨励費」。外部有識者による調査報告書を6月に同大から
受け取った文科省と同機構は、「大学による不正行為があった」と認定し、2005〜09年
度に支給した奨学金のうち計1761万円の返還と関係者の処分を求めている。
(中略)
報告書は、1月に発覚した同大の偽装留学問題の調査結果もまとめた。それによると、
通学実態がないとして除籍された留学生は同大、青森短大で合わせて152人。問題の
起きた背景として、報告書は学生確保への焦りや入学審査の甘さを指摘した上で、「結
局、留学生の問題が入国管理の問題に直結し、不法就労や不法滞在につながりかね
ないという危機意識が足りなかった」と結論づけた。
(2011年10月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoik
- 85 :
- 電気料金に上乗せ「天下り法人」の維持・運営費3500億円(JCAST 2011/10/21)
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/21110686.html?p=all
<抜粋>
福島の除染予算もピンハネ
元経産省官僚の岸博幸・慶大大学院教授は「まあ残念ながら」という。
「問題は事業に一般会計の予算も入っていることで、天下り先をさらに増やせる。
いま福島で除染が行われているが、
計算では予算120億円のうち30数億円くらいは日本原子力研究開発機構がピンハネしている。
許しがたい」
みの「犯罪に近いんじゃない」
与良正男(毎日新聞論説委員)「典型的な丸投げ、中抜き」
岸「丸投げすると、給料を出して中抜きをして、また天下りが作れる。
独法は中途半端で、役所の悪いところと民間の悪いところを足して2で割ったようなもの」
- 86 :
- 原子力機構、会費で1億円超支出 関係団体に、天下り先も
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する文部科学省所管の独立行政法人(独法)「日本原子力研究開発機構」が
2009年4〜9月に、関係する公益法人などに「会費」名目で計1億900万円を支出していたことが9日、
民主党行政改革調査会の調べで分かった。一部法人には文科省や原子力機構のOBが「天下り」している。
原子力機構には09年度に国から約1850億円が交付されており「お手盛り」との批判が出そうだ。
総務省所管の独法「情報通信研究機構」も10年度に4550万円の「会費」名目で支出があった。
2012/01/10 02:02
【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010901001592.html
- 87 :
- 【調査】大卒3万3000人がニート・文科省
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1346056990/
1 : ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 17:43:10.30 ID:???0
今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、6%に当たる約3万3000人が進学も就職の
準備もしていない「ニート」だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。
就職率は63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。
文科省は「リーマン・ショックで大きく落ち込んだ就職率は持ち直しつつあるが、本人が望まない
雇用形態で就職せざるを得ない状況は改善すべき課題だ」としている。
大卒者約55万9000人を対象に、5月1日現在の状況を尋ねた。就職も大学院などへの進学も
していない人は15.5%の8万6638人。
今回、初めて「進学も就職の準備もしていない」人数を調べたところ、このうち約4割の3万3584人いた。
「就職準備中」が4万9441人、「進学準備中」は3613人だった。
(2012/08/27-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082700577
- 88 :
- 【教育】大学生にボランティア修了証…評価制度創設へ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1346596540/
【教育行政】文科省、ボランティアに取り組む大学生に"修了証"発行--将来的何は就職時の判断材料にも [09/02]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1346546532/
- 89 :
- 【社会】文部科学省、毎年行ってきた児童生徒の自殺件数の全国集計の中止を検討
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1347569746/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2012/09/14(金) 05:55:46.98 ID:???0 BE:205753032-PLT(12557)
文部科学省は13日、毎年行ってきた児童生徒の自殺件数の全国集計について、
実態が反映されていないとして、来年度から中止する方向で検討を始めた。自殺に至った背景や
置かれていた状況などを把握する調査に切り替える。
文科省が11日公表した問題行動調査では、2011年度中に自殺した小中高校生は200人。
警察庁統計の353人(11年中)と大きな差があり、毎回同様の傾向という。
また、半数以上の115人で理由が不明とされ、自殺原因を特定できなかった。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091301081
- 90 :
- 大学職員刺殺容疑者は元文部官僚、事件後も出勤
今月20日、同志社女子大職員・荒川孝二さん(36)が京都市左京区の自宅前路上で刺殺され
た事件で、京都府警に殺人容疑で29日、逮捕された同大学教育・研究推進センター次長・天野
祐一容疑者(59)。
同志社女子大によると、天野容疑者は東京都出身。文部省(当時)学校法人調査課長補佐や
大学入試センター事業部長、山形大総務部長を経て2004年4月、同志社女子大職員に採用さ
れた。10年5月に教育・研究推進センター次長になり、教職員の講習会の企画や、国の研究資
金獲得などの業務を担当。荒川さんと同じ職場になったことはなく、事件後は普段と変わりなく
出勤していたという。
加賀裕郎学長らは29日夜、京田辺キャンパス(京都府京田辺市)で記者会見。「職員の逮捕は
あってはならないこと。荒川さんに心から哀悼の意をささげたい」と述べて頭を下げたが、天野容
疑者のストーカー行為については、「全く把握していない」と繰り返した。
天野容疑者の上司の山本寿教育・研究推進センター所長は「会話の中で事件が話題になった
こともあったが、変わった様子はなかった」と振り返り、「温厚で、(部下らに)激しく怒った様子も
見たこともない」と驚いた様子。
(2012年9月29日22時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120929-OYT1T01052.htm
- 91 :
- 創価大学、文科省のプログラム「グローバル人材育成推進事業」に採択される
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1349581479/
- 92 :
- 【予算】公的予算 40研究機関で不適切な経理処理
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1330676410/
去年7月、東京工業大学などで公的な研究費の不適切な経理処理が明らかになったことを
受けて、文部科学省が全国の大学や研究所などおよそ1200の研究機関について調べた
結果を2日、公表しました。
それによりますと、不適切な経理処理があったと報告したのは、国公立大学や私立大学など
合わせて40の研究機関で、このうち調査が終わっている26の機関の不適切な支出は
合わせて7800万円に上っています。
具体的には、研究費を取引業者に預けたり、手元にプールしたりして、翌年度に繰り越して
使用していたほか、別の物品購入に充てるなどしてたということです。
研究費の不適切な経理処理に対しては、文部科学省が平成19年にガイドラインを作り、
違反した場合には、研究費の返還や公的な研究への応募資格を停止するなどの
処分をすることになっています。
- 93 :
-
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
社会に出て使うのは
読み書き と 四則計算 ぐらい
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
【 不用性 】
◆子供を学校に預け先生に面倒を見てもらえばいいというテキトウな親心 軽薄な子育て法
◆学費を稼ぐための共働き 親の不在による親子間の愛情希薄 親子の絆の不全
◆使いもしない膨大な知識の無理、無茶な詰め込み と 自国語のまともな読み書き、何がしかの技能、人間的常識を身に付けないままの成人化
◎「無意味な宿題 予習復習 テスト やり直し 居残り」の強要、強制
◎「役にも立たない学校への不登校」の矯正
◎「使いもしない学力」の低下問題
◎「必要もないゆとり教育」の見直し
◎「無駄になる学費」の支払い
- 94 :
-
【 害悪性 】
▼いじめ 自殺
▼神経症 引きこもり
▼ネットカフェ難民
▼通学の列への車の突っ込み事故 下校時誘拐 留守番時強姦
▼教師からの暴力 と 性犯罪
■無機的な「四角い敷地 四角い校舎 四角い教室 四角い机 硬い椅子」での長時間の無味乾燥な学習
■長期間に及ぶ非人間的で刑務的な「服装髪型強制」「生徒の脱出を防ぐ塀や柵」「週番による門限厳守」 (校門圧死)
■時間、人生の浪費 長き義務教育期間に失われる様々な可能性、諸々の機会の逸失
■無意味な教育を拒絶する自由、権利の侵害、剥奪
■学業不振者が学んでも働いても一生もがき苦しむ一方、高学歴者、高級官僚などの高給が保証、保障される夢の鴨ねぎシステム
【 本来像 】
★社会生活で最低限必要となる読み書き、四則計算などを『家庭において親が子に教える』健全な家庭の姿、親子関係
★開放的、自取的(学習内容を自発、自主的に選択できる)な自由学校
机は丸や曲線を描き、校舎の外観は刑務所には似ていない 小川が流れ水鳥がたわむれ、木陰で涼むこともできる牧歌性
- 95 :
- 国立なのにゆうちょ銀で授業料払えない大学
大学生が授業料を納める際の口座振替について、九州の国立10大学のうち、鹿屋体育、熊
本、佐賀の3大学が、対象の金融機関にゆうちょ銀行を含めていなかったことから、総務省九
州管区行政評価局(福岡市)の諮問機関に「サービス向上の観点が欠けている」と指摘されて
いたことが分かった。
3大学は同評価局の要請を受け、来年度から、ゆうちょ銀行を取り扱い金融機関に加える。
授業料は、大学指定の金融機関に保護者らが口座を開設し、大学の口座に送金する仕組
み。県外の大学に子どもを通わせる保護者らから、「全国に窓口があるゆうちょ銀行を取り扱
い金融機関に含めてほしい」との要望が同評価局に寄せられていた。
同評価局が4〜5月、九州の全国立大学を調べたところ、鹿屋体育大など3大学がゆうちょ
銀行を対象としていなかった。同評価局の諮問機関・行政苦情救済推進会議(6人)では、「保
護者の居住地に銀行の支店がないこともある」と改善を求める声が続出し、サービス面の不十
分さを指摘した。
(2012年9月10日13時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/nati
- 96 :
-
細川ふみえは文科省100周年
ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/39/270.html
やはりただの女優ではなかった。
( ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/34/236.html )
- 97 :
- 【社会】司法予備試験の合格者倍増、法科大学院避け近道
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1352459199/
▽読売新聞(2012年11月9日10時01分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121109-OYT1T00295.htm
- 98 :
- 【社会】教職員定数を5年で1万人削減、という案
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1351802541/
財務省は、文部科学省が目指している少人数学級の実現は必ずしも教育の向上に
つながらないとして、公立の小中学校の教職員を5年間で1万人削減する案をまとめ、
来年度予算案の編成作業では、増員を要望している文部科学省との間で、教職員の定数を
どう取り扱うかが焦点の1つとなりそうです。
- 99 :
- 【野党】 自民党、教員免許制度を厳格化 「准免許」創設へ 5歳児から義務教育を始める方針も…衆院選の政権公約
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1353444658/
- 100 :
- 大学設置認可:基準厳格化へ 検討会初会合、年内に提言まとめ
毎日新聞 2012年11月22日 東京朝刊
文部科学省の大学の設置認可の在り方を見直す検討会(座長・浦野光人ニチレイ会長)の初会合が21日、省内で開かれた。
教員の質など大学設置の審査基準を厳格化したり、財務状況を透明化する方向で議論を進め、年内に提言をまとめる。
検討会は、田中真紀子文科相が秋田公立美術大(秋田市)など来春新設される3大学の設置を一時不認可とした問題に関し、
田中文科相自身が設置を提案した。
冒頭、田中文科相は「認可の在り方の見直しは大臣になる前から考えていた。
日本の将来がどうあるべきかの直言をいただきたい」と述べた。
委員の林文子横浜市長は「大学の数を減らせば教育の質が上がるとは思えない」と指摘。
「審査に地域の視点を入れることは必要」と提案した。清家篤慶応大学長は「大学の教育の質を開校前に専門家が評価する仕組みが必要」
と述べるなど、審査の厳格化を求める意見も出た。
解散命令が出されることが先月決まった堀越学園(群馬県高崎市)を取り上げ「財務状況をインターネット上で公開すべきだ」との指摘もあった。
http://mainichi.jp/feature/news/20121122ddm012100135000c.html
100〜のスレッドの続きを読む
何故挨拶させたがる?何故敬語じゃないといかん?2
日本の学校って個性つぶすの大好き好きだろ
【志願者多し】相模原市教員採用試験【オワタ】
部活
【ロリコン】教師を見たらワイセツと思え!【●】
兵庫県・神戸市教員採用試験7
教委は50歳前後独身自営業者男は常勤講師採用するな
日本の学校って個性つぶすの大好き好きだろ
渋々にいた佐藤学講師について
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート30
--------------------
復刻 今は亡き伝説のサーキット(廃墟)
SNSヘッドムラカミ
【気象予報士】坂下恵理さん Part10【関西】
巣魔っ主田っ布 ヲチスレ
奥村組 part5
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52
【製品版】The Long Dark 生存51日目【配信中】
宝塚の用語でしりとり10
雑談 認の引きこもり歴は15年
ネタバレ全般総合スレ・三十七冊目 [転載禁止]©2ch.net
超能力で透視できるか
【三田の桃の】慶應通信vol.63【木の下で】
ベッキーがいいともで椎名林檎を侮辱!
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板95
雑誌の目次で分かる業界の堕落と今後の在り方
【プログラム/和暦】簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応
【3791】 IGポート(IG Port) 【アニメ制作(攻殻機動隊/009)】
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 ボシュ!!
【モナー】今日の困ったチャン41人目【困惑】
☆東京オリンピックから韓国を締め出せ!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼