TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電子書籍】Amazon Kindle Fireスレ 1【カラー】
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 102冊目
Kindle セール情報 part5
Kindle セール情報 Part 107
【ソニー】Sony Reader■80冊目【リーダー】
【ソニー】Sony Reader■66冊目【リーダー】
BOOKLIVE PART24
【自薦他薦】Kindleおすすめ本スレ【ステマ自由】
Kindle セール情報 part65
【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】

【楽天】Kobo 総合 144冊目【みんなのコボちゃん】


1 :2019/07/11 〜 最終レス :2019/09/28
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 143冊目【その名はコボちゃん】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1552448770/

2 :
いちおつ

3 :
建て乙

4 :
コボちゃんの最新刊は12日発売になります。

5 :
乙な

6 :

お願いKoboアプリちゃん、シリーズ物を1巻から順にならべて

7 :
姓名のスペース有無で別作者になるのも直してや。

8 :
>>7
アレな、半角全角の区別とか文字コードでの並び順を知らん出版社の阿呆な営業のせいやからな。

9 :
システム的に難しいってんならコッチで名前やフォルダ弄らせてくれりゃそれでもいいんだけどな

10 :
そんな事出来るストアあるか?

11 :
ゴニョって自分でデータいじるしかない

12 :
あげ

13 :
                ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
              ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
____        i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
      |       |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|
 ◎    |       |r-==(三);(三)
       |       ( ヽ  ::..__)  } 読書感想文に一人100冊買え!
__   |        ヽ..  ー== ;
   |  |         \___ !
満足_|  |       |   ・  ・|
不満足\ \      i       /
体不満足\ \    /   x   | 
五体不満足\ \   i  (u),  |
 五体不満足\ \  
  五体不満足 \ \
 \ 五体不満足 \ \
   \  五体不満足\ \
\   \ 五体不満足 \ \
  \   \ 五体不満足\ \

14 :
40%OFF対象少なっ

15 :
そっかぁ?全部チェックするのに1時間以上かかったけどなー

16 :
質問させてください
iphoneの読み上げ機能を使って楽天koboの小説を読みたいです
読んでいる途中から読み上げ再開することは可能でしょうか?
どうしてもその章の最初から読み上げられてしまいます。

17 :
ラジカセの前でアイフォンに読み上げさせてテープに録音
あとでウォークマンで聞け

18 :
読み上げってどうやるの?

19 :
すでに買った本を何度もしつこく勧めてくるの何なん?

20 :
間違えて買えればラッキー

21 :
>>20
アマゾンでも電子書籍でそんなあくどいことはしないぞ

22 :
koboでも購入する時にちゃんと既に購入してる本ははじかれるから大丈夫

23 :
ポイント大盤振る舞いしてるよ。

24 :
>>22
たまに買える事があるww

25 :
>>22
ええっ!コボなのにそんな高度な機能が!!

26 :
時々コボれる

27 :
おすすめに騙されて同じものを買ったことあるよ
巻数の表記が違うけど内容的には同じに見える

タイトル−巻数
タイトル/巻数

どっちを先に買ったか今となっては覚えてない

28 :
おすすめじゃなかった
続きを読んでみませんかのやつだった

29 :
カテゴリー移動すると別IDになるのは変わってないんだろうか

30 :
セールで別IDになってた
買い忘れたのかと思って買ったら
同じ本が2冊になった

31 :
自分もID違いで同じ本買っちゃったけど、ダメもとでカスタマーに連絡したら返品出来た

32 :
>>22
koboにそんな高度な技術あるわけないwww
実際ガバガバ過ぎて初期のクーポン乱発時に買った重複分何十冊も返金処理することになった

33 :
何十冊も重複させるガバガバ脳もヤバいでしょ

34 :
シリーズ本やその中の未購入本の管理は、BookLiveが一番見やすいから、そのUIを真似てくれればいいのに

35 :
>>32
購入済みの本をはじく機能はあるよ
買い物かごには入れられるけど購入手続きの時にメッセージが表示される
でも商品管理がガバガバで役に立たない場合があるみたいだな

36 :
>>35
買いたくても買えないことがあって悩んだことがある
以前にマイライブラリから削除したことを忘れていただけだったけど

37 :
1巻半額で買って放置。
しばらくして「全巻まとめ買い」
したら弾いてくれた。

38 :
コボのくせにダブらせない機能があるなんて
生意気だな

39 :
ライブラリの各本の詳細情報からシリーズ本の情報とか引き出せたらいいのにね
あとは選択した本から著者やシリーズでフィルタリングする機能ね

読んでいた本の作家(何やら難しい名前)さんの別シリーズ(名前失念)を読みたい
って時に下手すりゃひたすらライブラリをめくるハメになってるし

40 :
続巻が出たら自動で知らせる機能くらいアプリに標準でつけろと思う

41 :
>>40
アプリには無いけど、サイトにはありますやん

42 :
便利だけど続刊おススメ中止できないのがのぅ

43 :
あと、分冊版が挙がるのもちょっとイヤ

44 :
特装版を買ったら通常版を買えってずっと言われるのも何とかしてほしい

45 :
ダブらないのはいいんだけど、買ったかどうかライブラリを検索したら
ヒットしなかったので買おうとしたら「過去に買ってる」とかごから削除された
あれ?と、もう1回検索したらヒットした
ライブラリー(の検索機能)が怪しすぎる

46 :
小説【文庫版】までオススメされる始末

47 :
単体で全巻買い揃えたのに、合本版も買ってしまったオレが通りますよ
クソが!

48 :
あるある。
あと他の電子書店で同じ本買うのもあるある。

49 :
キングダム全巻買いしたらホームの関連書籍とオススメがゴールデンカムイにRされまくってて流石の俺もおこですよ

50 :
最近アマゾンの電子書籍(漫画)の方が60円以上安いのが多いな
ちょっと前まではたまにしか差がなかったのに

51 :
以前は他ストアもチェックしてたけど、シリーズ物とかkoboで揃えてたら、
アプリを切り替えるのがだんだん面倒になり、他の本もkoboで買うようになってきて
kobo以外のストアを全くチェックしなくなった
複数ストアで購入してる人って、アプリを切り替えたり、端末を持ち買えたり、たまに重複して買ったりと
よく、こんな面倒なことやってられるもんだと思うよ

52 :
fireタブでkoboアプリ使ってる方いましたら教えてほしいんですが、問題なく使えてます?

53 :
HD8もHD10もAndroid化すれば普通にKobo使える
7は持ってないから知らない

54 :
>>50
買い回りやその他のSPUアップ分も計算に入れて価格を決めてる気がする
実際自分は急ぎじゃない物はスーパーSALEの時まとめて買う
逆に楽天であまり買わない人はKindleでいいような

55 :
>>50
kindleは最初から10% offが多いから
kindleはすぐに読みたい本を単品買い、koboはまとめ買いで使い分けしてる

56 :
fireタブって安いけど性能もそれなりなんだよね
デフォルトではさすがにコボアプリは入れられないんだ
アマゾンも懐が狭いな

57 :
リーダーとコボ

58 :
koboは15,000塩分貯まってから買う

59 :
>>53
Android化っつうか、Google Playの導入な。

60 :
Googleplay入れたらブラウザや電子書籍リーダーが不意に落ちやすくなった、とか見かけたもので、実際使ってる方に聞いてみたかったのです。

61 :
>>56
リーダーストアよかマシ

62 :
https://i.imgur.com/ho7kOh5.jpg

63 :
>>54
>>55
やっぱ使い分けが正解なのか

100円オフクーポン使ってもkindleと比べて40円ぐらいしか安くなってないとき躊躇しちゃうんだよねw
結局買うけどw

64 :
リーダーストアが一番使いやすいや

65 :
えっ!ソニーって撤退したんじゃなかったのか!?

66 :
アマゾンが先だな

67 :
端末はやめたけどストアは続けるのか。
まあ自由だけどてっきりなくなってると思ってたわ。

68 :
7周年
https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/camp-anniversary7/

69 :
リーダーも使いやすさで言えばなかなか悪くない
早い段階からブラウザリーダーもあったし

70 :
楽天市場アプリの
お気に入りが見づらくなったな。
全ての作品に「クーポンを獲得」
ボタンがあって、それをタップ
しても灰色で獲得済みになってる…

これってマラソンの期間だけ
だよね?旧価格との
比較も消えていて不便。

71 :
無敵看板娘が3巻まで
半額。8/14までのようだ。

hontoにはセール期間が
明記されてるのにコボには
ないから不便…

72 :
ハンザスカイもですなぁ。
面白い漫画ですか?

73 :
昨日の夜まとめ買いしちゃったよー
今日は金も買う本もないよー

74 :
昨日(話として木曜日)の方が得になる何かあったのか?
20日が一番だと思ってたが
買い回りセールとか5の倍数とかあるし

75 :
>>54
逆にkoboは気楽に買えないから
最近じゃkindleばっかだな

76 :
>>75
おれも最近じゃKoboに見切り付けてKindleに移ろうかと思ってる
書籍リーダーの広告つきってウザイ?慣れれば気にならない?

77 :
すまん、広告付き買ったことないからわからん
でも移住するんならあんまり本の数が少ないうちに移ったほうが良いと思うね
購入数が多くなると不具合が発生するからあんまり購入しすぎないで下さいとか
サポートに言われたし

78 :
koboとKindleなんてどっちがどっちでもいいわ

79 :
久々に100円クーポン来てた

80 :
ど、Doly(小声)

81 :
100円クーポン来たと
思ったらブックスだったわ。
紙の本なんて買わねーし。

82 :
佐渡川準の作品が
中途半端に半額だな。

秋田書店って集英社、講談社、
小学館に比べて50%オフの
セールをやらないよね…

83 :
もう7年もたつのかー

84 :
>>77
そうなんだ、ありがとう

85 :
ちょいと聞きたいんだが、kindleと比べて
アプリ版のkoboで読んでいると
ダウンロード済でもところどころで
読み込みでもたつきがあるんだが
これはkoboformaでもあるのだろうか?

86 :
koboのアプリって作りが甘いから一気にDLすると落ちるし
最新機種使ってももたつくしで普通に技術力無い

87 :
やっぱり読込もたつくか。
ポイント的にはkoboのが良い場合も
あるからkindleと併用しようかと
思っているが読込がイチイチ気になるんだよなあ

88 :
21:00~21:59 ポイント5倍

89 :
イーインクがトロいし、リフレッシュするまで字がかすれるから
液晶タブレットには遥かに及ばないな。価格的にも液晶タブレットが安いし。
目にいい!とかいう主張にはじゃ、紙の本読めよ。としか言いようがない。

90 :
ん、そうですね

91 :
本を買う事にデータベースが重くなり操作が遅くなると仮定すると、
忍者が幼い頃に植えた木を飛び越え続けて跳躍力を鍛錬するように、
Koboは僕たちを調教しているのかもしれない。

92 :
>>89
紙の本場所とるんだもん

93 :
有機EL画面のタブレットがいいよ
サムスンのGalaxyタブレット

94 :
IC作る薬品が入手しずらくなってサムソンは倒産しそうだな

95 :
そもそも有機ELはそんなに見やすくなくね

96 :
>>89
老眼だから紙の本はたまにでいい

97 :
>>85
iosは知らんがandroidだと挿し絵とか章が変わるとレンダリング変更だか読み込みだかで遅くなるね

あれは挿し絵入ったり章が変わるとページグループ変わってスライダの総ページ数を再計算するandroidのkoboアプリの仕様でアプリの根本的な作りを変えないと端末の性能を上げてもどうにもならんと思う

98 :
火ノ丸相撲の作者は
「川田」だけだから
違う作家の川田とかが
ヒットする…

アマゾンだと検索上位に
その作家が出てくるんだけどね…

99 :
>>98
フルネームだと
氏名、氏 名、氏(全角スペース)名
どれかで引っかからなくなったりもするから
引っかかるだけマシ

100 :
>>99
そうか。

原作と作画が分かれていて
原作者しかリンクがついてない
ことがあるのでわざわざ
作画の名前で再度検索する
羽目になる…

101 :
>>70
楽天市場にお気に入りなんてあったっけ?

102 :
お気に入りあるぞ
お気に入りから購入したらポイント2倍とかたまにやってるぞ

103 :
>>101
スマホで適当な本を検索。
その本の中段あたりに
お気に入りに入れる
ボタンがある。

お気に入りは
トップページの閲覧履歴の
下に表示される。スマホアプリね。

104 :
>>55
シリーズ10巻をまとめてとかになるとKoboなんだよな
安くて

105 :
上の流れで流石にちょっと気になってKindle見てみたけど、ライトな漫画好きの俺が見るような人気漫画とか雑誌はコボと値段に差が全く無かった

全巻まとめ買いの仕様はオッ!と思ったけど計算してみるとせいぜい10〜15%程度の値引きで、コボで全巻購入30%クーポンとか使うと数千円にも登る差があったのと、
単純に購入で付与されるポイントと楽天カード使用で吐き出せるポイント分でもドエライ金額差が付くから結局コボ一択に戻った

106 :
お買い物マラソンの期間中にだけ買うようにすれば良いし

107 :
雑誌のFlASHがほとんど
なくなってる。
アマゾンでは普通に売られて
いるのに。一時的なものかな?

108 :
>>106
最近はそうしてる。まとめ買いで500ポイントもらえるキャンペーンも毎回やってるから、普通の日に買うのがバカらしくなる

109 :
koboは15,000円分まとめれば30%オフで買えるときあるからそれで
リーダーは2冊で1冊半額の時

110 :
22時までポイント5倍だよー

111 :
>>110
あと2分かよ!

112 :
>>110
ありがとー!
集英社文庫の合本いくつかまとめ買いできたわ
30%offクーポン使ったのひさしぶり

113 :
過去にビジネスとかラノベ限定じゃなく漫画にも使える40%クーポンってあったっけ?
30%が最高だと思ってたけどなんか今やってるキャンペーンの40って数字見てるとデジャヴ感じる
有ったのを完璧に忘れてるのか、無かったのにあったと思い込んでるのか、どっちにボケてるんだコレは

114 :
>>113
漫画の40%オフなら角川も講談社も他の出版社もさんざんやってたよ

115 :
角川ブックスが無くて残念だった
次よろ

116 :
サンクス
その中だと講談社が気になるな
集英社は流石にやらんかな

117 :
集英社と小学館は30%が最高じゃないかな

タブレットでブックスやkoboの買い物をしようとすると、
1品でも「後で買う」にしたら購入手続きのボタン押せない。
自分の環境だけかな。

118 :
対象作品に限定されるけど去年こんなクーポンはあった
【楽天Kobo】★集英社の少女・女性コミックに使える★40%OFFクーポンプレゼント!(6月5日23:59まで)
【40%OFF】3冊以上で使える!小学館コミックフェアの対象作品に使えるクーポン!(11月25日23:59まで)

119 :
セーラームーン40パーにならないかな

120 :
前に2万か2.5万以上で40%オフクーポンあったけど

121 :
集英社、講談社、小学館は
40%あったよね。

昔は50%オフのクーポンを
ばら撒いていたが、それが40%に。
35%と減って今の30%に至る…

せっかく漫画村が潰れたんだから
正規の購入で楽しめるように
企画を増やさないかなあ…

122 :
5円セールやってるみたい
だけど、アマゾン?
楽天ではやらんのかね
https://natalie.mu/comic/news/341398

123 :
いつものebjの後追い

124 :
>>122
五円セールどころか先日20数巻まで無料配布してたよ?
期間限定じゃない購入本扱いでさ

125 :
>>122
ebjでやってるセールをアマゾンがやってるみたいに記事中にアマゾンアフィ張るクソサイト

126 :
ナタリーって、津田大介が経営に関わってなかったっけ?

127 :
ふと気になったんだけどよく言われてる電子書籍終末論的なサービス終了ってさ
一度買って落としたら特にライセンス確認とかも無くオフラインで読めてる訳じゃない?大本営がサ終したとしてコレ読めなくなるもんなの?

128 :
読むのはオフラインでも起動時に更新チェックするところがどうなるかだねえ

129 :
機内モードでも読む分には普通に読めるっぽいけど、ゲーム界隈でいうDL版で買ったゲームは定期的にアカウント接続しないと起動拒否されるみたいな時限組まれてたりするんかな

130 :
端末の寿命がライブラリの寿命になるんじゃね?

131 :
5/10日に来てた100円クーポンが遂に途切れた

132 :
ワンピ半額やらんか

133 :
>>127
ラブーは今でも読めるけど、koboはログアウトすると読めなくなる

134 :
もしワンピが半額やるとしたら1000話突破とかした頃ちゃう
確か今900話後半くらい行ってたっしょ

135 :
Koboちゃん竹書房の日スルーなん?

136 :
今まさに大人買いの機会伺ってるんだけどワンピ半額って今まで一度でもあったの?
なんかの時に40%は見た覚えあるけど今月中に来たりしないかな

137 :
ワンピースって何が面白いのかわからないわ。
俺が若い頃に出てきたらきっとわかったと思うんだけどな。
20歳すぎたらもう子供のマンガは無理だわ。

138 :
大人買いつーか2〜3万で55%offぐらいのやらなかったっけ?
まぁ今の売り方なら50%が限界だと思うから
マラソンやら◯倍とかに合わせるしかないよね

139 :
誰も聞いてないのに自分の事話したくて仕方ない系キッズ

140 :
>>135
遅れてはじまた
8月1日10:00〜8月3日23:59
クーポン値引きじゃなく普通に半額だからまとめ買いクーポン使えてありがたい

141 :
午前1時くらいから半額になってたのもあった

142 :
秋から消費税が上がるから大人買いするなら今のうちかも!
って思って買ったら年末とかに半額セールとかあったりしそう

143 :
ワンピースって数年後に
「あのワンピースが待てば全話無料!」とか集英社アプリの客寄せにされてる気がする

144 :
ワンピースとか進撃の巨人とか
マンガってちょっと読んでみようかなと思ってもめっちゃ巻数あってハードル高いよね

145 :
その辺りはもう終わってから最終回が評判良かったら買うよ
東京グールみたいになったら目も当てられん

146 :
竹書房、大量の分冊版に
殺意を覚えたわ…

セールで探すなら
100円以上にチェックを
入れるといいね。

147 :
料理本の100円セールが始まった。
100円引き券来ないかな。

148 :
ワンピースって最新刊以外無料で読めた事無かったか
koboだけでやってたような

149 :
モノクロ60巻まで無料なら見たことあるが

150 :
メイドインアビスの3巻だけエラーで買えない

151 :
>>150
ついに検索でも出てこなくなった
半額終わる前に買えるのか?

152 :
>>149
古いタブレットの同期切って今でも読めるよーにしてるわ

153 :
パタリロ50巻無料の時、同期切ったの作った

154 :
竹書房終了30分前に気づいた
駆け込みセーフ

155 :
たまたま楽天市場の方ウロウロしててクーポンのページ開いたら今日の20時から電子書籍30%クーポン配るぞカスとかって予告の項目置かれてたわ
普段市場見てないけどクーポンある時っていつもこんな感じで事前通知されてたんかな

156 :
楽天市場アプリ毎日見てるけど、定期的にクーポン増えてるよ
30%オフは15000円以上購入対象ね

157 :
15000も買うものないからdブックで買うわ
koboのアプリの方が好きなんだけど貧乏には勝てないっす

158 :
クーポンの告知は見た事ないけど
所持クーポンのページで確認して買う日を決めてるわ

159 :
DMM半額

160 :
0:00 〜 0:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

161 :
こんな時間に起きてるか、ヴォケ!
と言いたくなる…

162 :
100円オフのクーポンが
来たと思ったら1000円以上で
という条件付きだった…

163 :
101円以上で使える100円クーポンがばら撒かれるのは社員だけなのよね
僕はハゲだから今まで一度もそんなお得クーポンきた事ないよ

164 :
俺は社員じゃないから1円以上で使える100円クーポンだった
https://i.imgur.com/x07Z9a6.png

165 :
俺も100円クーポンきたあ

166 :
1円以上で使える100円クーポンキター
100円クーポンなんていつ以来だかもう忘れたわ
しかももうマラソンで欲しい物買っちまったわ
100円のもの探さないと

167 :
konai

168 :
クーポン無かった
来たり来なかったり何なんだ

169 :
ラジバンダリ!

170 :
えっと思って確認したけど1円以上100円オフだった

171 :
20:00 〜 22:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

172 :
ブックスと違ってkoboの時限は使いにくいからな

173 :
うちに来た100円OFFも1000円以上だった
三百円台の雑誌を買ったのが気に食わなかったのかな

174 :
>>173
7周年キャンペーンの
やつだけど特に条件は
書いてなかったよね?
108円の本を買おうと思っていたのに
1000円以上の条件つきだったわ…

175 :
最近webブラウザからライブラリ開こうとするとエラーになって開けないんだけど
なんとかならないものか
https://books.rakuten.co.jp/e-book/kobo/library/?l-id=ebook-header-utility-library

176 :
>>175
てか楽天koboのサイトをブラウザで開くとあちこちでエラーが出て困る
キャッシュを消せってうるさい

177 :
キャッシュじゃなくてクッキーだったかな

178 :
koboだけでなくトラベルもbad出まくり(safari)
いちいち履歴を消すのも面倒なので
badの出ないブラウザ(chrome)でやってる

179 :
くろむどもでる

180 :
chromeでも出るね
7月下旬ぐらいからか

181 :
firefoxは特に不具合ないな

182 :
自分もFirefoxだけど不具合無いな

183 :
ブラウザーのシークレットやプライベートで開けば?
クッキー食いまくったブラウザーだと400出まくる

184 :
20:00 〜 21:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

185 :
いつも終わってから気付く

186 :
なんでか知らんがホラー文庫の一部が安くなってる。シムフースイとか。

187 :
キングダムの発売遅すぎるんじゃー

188 :
20:00 〜 22:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

189 :
d

190 :
何かのキャンペーンで7777円クーポン当たってた。それくらいで完結するオススメの本無いですか?

191 :
せめて何ジャンルが好きかを書こう

192 :
小説です

193 :
ベストセラー?の
「君たちはどう生きるか」が
なかなか半額セールにならないな。

内容が薄っぺらい本
らしいけど、半額なら買うのに。

194 :
あの本は「戦わないで逃げればいいんだよ」という
人間の牙を抜きたい左翼思想の布教本
良いものだから売れたのではなくこの思想を世の中に広めたいという思惑優先で売れた本

195 :
表紙が気持ち悪いから避けてるわ

196 :
koboちゃん、電書戦争から逃げてもええんやで

197 :
縛りなしの100円オフクーポンが
来た。利用開始前だけど、基準が
わからんね…

198 :
100円引き券は期限終了後にまた来る連続配布の時もあれば
連続で来たと思ったら配布が止まってまた連続出来るといった
パターンや時々しか来ない場合もある。

199 :
14日までかー
15日の期間限定ついてから使いたかったな

200 :
ファミ通文庫 ラブコメ 夏恋フェアってKoboにも来てる?

201 :
森若さん6冊まとめてでないと半額適用されないのかよー
しかも20%なら新刊除外とか

202 :
ほんとだ縛り無し100円きてる
もう二度と来ないのかと思ってた

203 :
また1円以上の100円クーポンきたー
ずっとくれなかったのに連続で来るとは、koboちゃんデレ期

204 :
docomoとか割引すごいから対抗してんのかな?

205 :
>>190
誉田哲也の中央公論社ジウシリーズ

206 :
超合本版って何のために
あるの?無駄にファイルサイズが
でかいだけじゃ…

207 :
kobo research とかって件名の添付メールがしつこくくるんだけど、これってスパム?
開封しない方がいいよね

208 :
>>206
全何十巻みたいな作品だと何十冊も買うの面倒だから割と好きなんですけど

209 :
>>206
マンガなんかで数十巻あるのを一冊として管理できるのは楽じゃね?

ちなみに「無駄にでかいファイルサイズ」ってどのくらいのこと?

数GBくらいのサイズの本があるの?

210 :
スレイヤーズすぺしゃる全30巻が1冊になるのはありがたいと思うぞ
買わないけど
漫画は元のファイルサイズによって3〜6冊分くらいかな

211 :
小説の合本はいいよね
1冊ずつだと表紙が苦手で並べたくなかった金田一耕助の合本はありがたかった

ただ、合本にだけ書き下ろし特典入ってることがあるけど、どちらかというとそれは腹立つ
買い直してみたら特典がびっくりするほどしょぼかったときにはもっと腹立つ

212 :
富士見の昔のラノベとか、本編とギャグ短編集を交互に出してて
読むときは出版順に読みたかったりすることがあるけど
合本は本編全部のあとに短編集が入ってることが多くて
ちょっと不便。
合本内の並べ方を選べたらいいのにな。
あと、一巻ずつ買って完結したら合本にできたらうれしいかも。

213 :
まとまってくれる方が便利ではあるけどその後に新刊出ると管理できないのが辛い
いくつかそういう目に遭ったので合本版買うの避けるようになった

214 :
合本で持ってるのに単巻すすめてくるのうざい
コミックス持ってるのに単話版すすめてくるのもうざい

215 :
同じ作品なのに出版社が変わったらおすすめされたり、
文庫化されたらおすすめされるのもウザいよね。

216 :
Kindleの雑誌バックナンバー格安まとめ買いkoboでもやらないのかな

217 :
>>210
すげー
ローダンとかもそうなったら面白い

218 :
>>216
自分も期待してkoboの隅々までチェックしたけどなかったね

219 :
講談社の雑誌格安セール、現時点でやってるのebookとKindleとhontoぐらいだね
時間差で他もやる可能性もあるけど

220 :
合本はちゃんと読みたい巻が読めれば良いが
合本というタイトルつくことでまとまらなくなるし
同じ価格ならバラバラな方がいいね
アプリ的にもポイント的にも

221 :
>>210
99%offだかの合本系セールで買ったわ

222 :
>>217
サイクル毎にまとめて欲しいよな

223 :
>>219
シーモアとブックウォーカー もやってる

224 :
またまたまた100円クーポンきた。三連続。なにそれ怖い
最初の一回目だけでも驚きだったのに

225 :
100円クーポンに弱いのがバレてんだよ
何事も傾向と対策だからな
動かない俺にはそろそろ大きいのが来るんだよ
こないだの7777円クーポンだっけ、あれを敗者復活当選とかでいいよ
持ってこい、カステン

226 :
100円クーポン
改悪されて1000円以上買わないと使えなくなったよね

227 :
今日きた100円クーポンは1円からのだよ
人によって違うみたいだね

228 :
今来たのはいくらでも500円引きのやつだった

229 :
100円クーポンは最近来なくなった
ほっといても金使うやつはクーポン停止?

230 :
来たらすぐ必ず使うけど、来ないと間が開くタイプだ自分は
最近コンスタントに来てる

231 :
使いたいときに限って来ねえわ

232 :
無条件1000円クーポン来た。

233 :
楽天アプリでkoboサイトを
見ると「このサイトはセキュリティ
に問題があります」と出るのだが…

234 :
楽天ビッグでformaポイント9倍なのに気付いた1分後に終了でモタモタしてた買えなかった…
ポイント9倍またあるかな?

235 :
Koboアプリやサイトで買い物かごに入れた後、スマホの楽天市場アプリで決済すると、ポイント還元が多くなることに気付いた

236 :
>>235
他にも見落としてるかもね
一度ちゃんと楽天PointClubのあなたのポイント x.x倍のところ確認した方が良いよ

237 :
各端末でのエントリー状態が連動してるのとしてないのがあるよね
部活の2倍とかは連動してるのに、日にち5倍とかさ

238 :
クーポンで総合計したら100万円分くらい値引きしてもらってるな。

239 :
>>235
それできなくなったと思ったけど行けたんだ

240 :
もう改善する気なさそうだけど
マイライブラリのフォルダ分けとか端末ごとの同期非同期設定欲しいな

241 :
角川ブックスはまとめセールでやってたのか
分かりづらいのぉ

242 :
>>241
それ、どこにあるの?

243 :
>>89
長押しするとバーッと高速でページめくりできるのが良い
何ページか忘れたけど、っていう時に紙と同じ感覚で読める
gloなんで全体的にもっさり感はすごいけど、このページめくりはサクサク

244 :
先週くらいからkoboデスクトップアプリが何かおかしい
起動するたびに設定が変わったやらなんちゃらでログアウトさせられて
前回同期してた書籍情報やらDLしてた本が空っぽになってしまう

OSはwin7だけど、これどうにかならんのか?

245 :
サーバ不安定なんかな
エラーは出ないが同期がすっげ時間かかる

246 :
>>244
7だからじゃない?
10は安定してるよ
もしくはPCの不調じゃないかな?

247 :
今起動してみたけど、うちの7は問題ないな

248 :
糞尼にはあってKoboにない書籍をこのところしばしば見つけるので、打ちひしがれている。

249 :
koboの端末ってもう安いのって無いの?
一番安いのが15kって

250 :
Androidの安いタブレット買ったら?
>>249

251 :
>>250
いや端末はたくさんあるが電子インクのが欲しいのよ

252 :
なら金貯めてformaを買うといいよ。
決定版だから、これで不満はなかなか抱かないし、不満があれば現在の電子インク端末はすべてダメ。

253 :
キングダム電子版一ヶ月遅れなのか
Koboにしたけどこれは盲点だった

254 :
モノクロ作品の中途半端な
カラー化って何なんだろうね。
インベスターZなんか名作なのに
はじめの方しかフルカラー化
されてない…

255 :
>>253
キングダムみたいな売れ筋の電書はどこも一ヶ月遅れだよ

256 :
koboだけじゃないからね

257 :
>>249
小説読むならformaが鉄板だよ
漫画ならkindleFire10にして汎用Android化すれば良い
どーでも良いなら今手持ちのスマホで十分やろ

258 :
有機Elのタブレット小説読むのにいいよー

259 :
23日から講談社コミック40%オフクーポンがきてるけど、対象がめちゃくちゃ狭いやつなのかな
それとも、出版社が大々的にやるのかな

260 :
いくつか検索してみたけどシリーズ最初の1〜2巻程度で期待できなそう

261 :
亜人3巻までか

262 :
今週も100円クーポンキター

263 :
講談社のマンガでまとめ買いしようと思ってたのあるんだけど、全巻セット買いで割引、みたいのってやったりします?
ないなら23日ので対象になる巻だけ買おうかな

264 :
1000円クーポン来た。

265 :
>>259
比較的いつもの作品が並びそう
最新刊を除く感じでやるんじゃない?

266 :
いつも後追いセールになってるから予告に切り替えたのかな?

267 :
2000円クーポン来たよ。

268 :
5000円クーポン来た。

269 :
基本的に3巻までかな。だめだこりゃ。

270 :
100円来なくなったと思ったら
一回置きになった模様

271 :
ものすごく今さらだけど、UD角ゴがすげー読みやすいな。
これを体験すると、kindleじゃもう読めない。

272 :
>>249
去年、amaで新品のglo買ったよ
お尻で踏んじゃってEinkがダメになってしまって
5千円位から探せばあるかと

273 :
講談社のやつ
散々無料で配ってた1巻を有料にしての3巻まで割引か

274 :
予告までして期待させたくせに欲しい本が対象じゃない

275 :
アルキメデスの大戦とかが
よかったのにな。
講談社全品対象にすれば
いいのに失望だわ…

276 :
たんまり講談社の本カートに入れてどれだけ安くなるかと思ったら
全く安くならず、どれが割り引いているのかもわからず
削りながら探してたら「荒ぶる季節の乙女どもよ」の一部が割引対象だった

277 :
あ〜んちゃんのあ〜んが入っていたので嬉しい

278 :
安い順に検索かけて
65円で安いなと思ったら
分冊版だったわ…

こういうトラップはやめてほしい。

279 :
30%オフクーポン来てる?
15000円分欲しいのが貯まったから買おうと思ったら来てなかった

280 :
There is a new Kobo e-reader coming out soon
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/there-is-a-new-kobo-e-reader-coming-out-soon

Kobo LIBRA H2O
https://www.pc21.fr/fiche/n873-ku-bk-k-ep-libra-h2o-black-i2860567.html
https://www.pc21.fr/fiche/n873-ku-wh-k-ep-libra-h2o-white-i2860585.html

281 :
>>276
空の境界も割引対象

282 :
特選!黒板チョークアートがギッシリ満載!無料イラスト商用OK
https://56emon-cafe.com/kokuban-art-osusume-ac
カフェイメージ特選13作!無料イラスト商用OK.クレジット表記不要!
https://56emon-cafe.com/cafe-sozai-osusume-ac
【無料ダウンロード】美しい!マンダラ模様20選! 商用利用も可能
https://www.seleqt.net/design/free-mandala-vectors/
イラストレーター ぶらおさんの無料イラスト
https://www.pinterest.jp/pin/589479038700927178/
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=NbsX7TdR
フリーオシャレ素材 VintageVillageヴィンヴィレ
http://vinvill.com/
無料&商用OK!子供向け&アートなアルファベット・数字素材
https://kmy.website/kids-art-alphabet/
ロゴ作成ツール11選 無料でおしゃれなデザインを簡単に作れる!【商用OKも】
https://mag.app-liv.jp/archive/119964/

283 :
>>280
6インチ防水だったらいいな

284 :
ハピタスのリンクを
踏もうと思ったらaws
問題でメンテナンス中だと…

285 :
筺体サイズはクララのままで7.8inch来ないかな
防水はなくてもいいからmicrosdで

286 :
E Inkは液晶くらいの速度にならないと使い物にならない

287 :
とっくになってるじゃん
einkディスプレイでの滑らかな映像再生とかあるし
消費電力からの需要無さで使わないだけ

288 :
https://www.youtube.com/watch?v=gaJ8nT_BGVI
全然速くなってないじゃん

289 :
消費電力減らす為に遅いcpuだかチップだかを使ってるkpwを例に出されてもなぁ。
paperlike hdとか見て来たら?

290 :
本読む程度なら今のままでも問題ないな

291 :
速度って今はCPUの問題なのか
たしかにスマホでも読み込み重いときあるもんな

292 :
暇だと感じた瞬間にサッと読みたい俺は普通にスマホ読みだわ
今の休憩時間もちょっとスレ巡回したら漫画見る

293 :
サムスンのGalaxyタブレットが有機ELでいいよ
10インチぐらいのやつ

294 :
イーインクのコボとかキンドルはないわ。
液晶タブレット。これしか使い物にならない。

295 :
>>294
使いたいデバイスを使えば良いだけ。

296 :
有機EL度々推されるけど良さ分からん

297 :
arrowsの有機Elタブ使ってるけど
輝度をいちばん暗くしても文字が読みやすくて目が疲れにくい 気がする

298 :
文字読むならeinkになるからな
まぁ人それぞれ好みの方法でいいんだよ
図書館でもねラップでもね

299 :
何か目に障害があってLCDじゃ無理、って理由があるならともかく、普通は目の負担は電子インクでも有機ELでもそんなにかわらんのではないかなあ。

300 :
100円OFFクーポン今日きました。
crmpch(08月29日23:59まで)

301 :
200g程度の8inch有機ELタブない?
重いのは無理

302 :
>>299
結局、反射光か発光体かの違いだと思ってる。

303 :
それもなあ。
有機ELが目に優しい感じがするのは、あんまり明るく出来ないからじゃないかと思ってるんだけど。
だからどんなパネルでも、環境に合わせた明るさを的確に設定するのが、目に優しいんじゃない?

304 :
E Inkは駄目だ

305 :
電子書籍も増税の
影響ある…よね

306 :
文字専用のデバイス比較だったらE Inkが軽さとバッテリー駆動時間で他を圧倒している。
コミックスはiPad Airで見てるけど重い

307 :
>>305
大判本の価格とかの影響もあるんだし当然よ
しかも解像度上がってすらないという

308 :
端数処理で先取りして上がってたはずなのに毎回値上がりする不思議

309 :
紙媒体が普通に増税されて電子書籍は無関係とかだと流石に大問題もいいとこやろ

310 :
>>299
自然光あふれる公共交通機関に持ち込むと違いが歴然ってだけだよ
車内照明と屋外からの自然光の頻繁な入れ替わりがあっても快適
そういう状況に持ち込まないなら
ELも最高だろうさ

311 :
einkは基本的に反射光だから、透過光的に言えば、環境光に自動的に追従する明るさになるわけで、しかもコントラストが高い割に、背景の白はそれほど明るい白ではない。
まあでもこの程度なら、スマホのLCDと大差ないだろ。
めっぽう明るい場所でもない限り、einkの優位性はないよ。
それより、端末の軽さ、電池持ちの良さ、低価格、ってところに利点があると思う。
formaはeinkじゃないと作れませんよ。

312 :
いや高くね?

313 :
反射式の方が目にやさしいけど需要が無いから反射型カラー液晶の開発が継続されなかっただけじゃね
Einkが目の負担が軽いのは反射型だからでしょ

314 :
家族もいるリビングで読書とかならe-inkだろうけど
暗い部屋で暗い液晶が最強と思う

315 :
イーインクの端末が高すぎる。バッテリーが持たないならモバイルバッテリー買って充電
した方が安上がり。端末によるけどちゃんと充電すれば何時間かは読めるんだから十分だろ。
イーインク唯一のメリットである節電は今どきあんまりメリットになってない。

316 :
お前がそうしたけりゃそうすりゃ良いよ
俺はしないけど

317 :
フロントライトが無かった時代のE Ink端末がまだ何台かあるけど
しょっちゅう使ってても、いつ充電したか忘れるぐらいもつな
外付けのパネル式のフロントライトがあればいいんだけど
まともなものがない、作れば出来そうなもんだが

318 :
>>315
使い勝手には値段関係なくね?
そもそもforma持ってないべ?

319 :
しかし、コミックも
高くなったな。
昔は400円しなかったのに
680円とかあるよ…

320 :
それ青年誌とかの判が違うやつちゃうの
少年誌とかはちょっと高くなったけどせいぜい400ちょいっしょ

321 :
私が買い始めたときはジャンプもヤンジャンも300円だったよ

322 :
少年サンデー、マガジン、チャンピオン、キング、ジャンプって初めて買ったときは100円だった気がする。

323 :
>>322
すんげー爺か?
70歳ぐらい?

324 :
ミクロイドSが掲載されていたチャンピオンは100円だったな。

325 :
いやまだ半世紀ちょっとしか生きてないですよ。
最近、仕事で地方のリゾートマンションを訪問することが多いんだけど
住んでる人の平均年齢が80歳ぐらいで、私ぐらいの齢だと小僧っ子扱いされる

326 :
缶ジュースの自販機って50円だったよね。十円ずつ上がっていって
今やとんでもない値段に。

327 :
このまま行くと、
1$は360円の固定レートだったよね
とか言い出す老害のマウント大会だな。

328 :
お年寄りは月へ飛ばさないと

329 :
600万ドルの男が放映されてた頃は1ドルが200円ぐらいだったと思う。
そういえば三笠書房から600万ドルの男とか、バイオニックジェミーのノベライズ出てたけど
電子本にしてくれないものか。

330 :
翻訳物は版権の期限があるからね
結構紙の本では絶版になっているのを電子で復刊できないかというう話があったけど、出版形態と版権の期限でダメっすってことらしい

331 :
まさか戦争に負けるとはみんな思ってなかったよな。

332 :
たけのこの里が100円だった

333 :
https://pbs.twimg.com/media/D3CwLXHVAAAHeYP.jpg

334 :
161 SIM無しさん (ラクペッ MMed-EBIA) sage 2019/08/27(火) 13:14:54.32 ID:Lkdkv/oSM
>>160
ブルーライト問題は、液晶モニターのバックライトに使われているLEDが、青色LEDに黄色の蛍光体を混ぜて白色にしているから、見た目は白色でも、青色のスペクトルだけ強く出ている
そのために、人間の目に青色光だけ強く入って目に悪い
有機ELは、青、緑、赤のスペクトルがだいたい均等に出ているから、ブルーライト問題はない

335 :
横にするとたれ目の女の子に見えてくる海賊マークでおなじみのジャンプは1971年に100円らしい。
物価がすんげー上がった時期なんで、1973年にすぐ値上げしちゃってるけどな。
ちなみに最新号は280円だった。

336 :
一銭弁当が懐かしいのう。また食べたいもんじゃ。

337 :
昔は安かったけど給料も少なかったので相対的には同じくらい

338 :
>>334
早く言ってよ!有機LEなのにブルーライトカットシート買っちゃったよ!

339 :
元ランダムハウスの文庫はkoboで扱ってるのとそうでないのの差は何だろ
古本探すの面倒だから電書でサクサク読みたい

340 :
>>315
タブレット安くなってからのeink端末は普及品ってより嗜好品だろう

極端な値引きや還元で貧乏人にeink端末を売り付けようとするのはkoboもやめたし

341 :
Formaも買ったけど、見開きパッチあてたONEコミックエディションが一番しっくりくるわ

342 :
最新のfwはもうパッチは当てなくてもいいんだよ

343 :
リワードの「100円以上の本を購入」ってKoboのアプリから買わないとダメってこと?

344 :
うん

345 :
じゃあ、ポイントサイトや市場アプリと二重取り無理なのか
今度こそと思ったのに、つまんないなぁ

346 :
>>345
そのかわり毎日11ポイントがある

347 :
衣装ケースに入れっぱなしの文庫本全部電子で買い直して処分したい

348 :
全然電子化進んでないものもおおいやろ

349 :
電子化すごい便利だけど、つまらない本買っちゃった時に
フィジカルなら売ればいくらかお金戻ってくるけど
電子だとそれができなくてあ〜あってなる

350 :
>>349
それある。電子本の貸し借りできるストアもあるから
中古で売れればいいのにね

351 :
最近はブックオフなんかの買取価格がものすごく下っていない?

もう買取に出すのも面倒

352 :
紙の本でもあんまり売ったことないなあ シワとかつけちゃうし
売ったのは古紙回収に出すのがはばかられるイカガワシイ本だけだ

353 :
しょうもない本は中古で売ろうがそもそもそんな金にならんし、割引クーポン使ってしか買わないから定価-売値より安く買えてるわ

354 :
結局図書館が最強ってことか…

355 :
17:00 〜 17:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

356 :
>>350
電子はあくまでも閲覧できる権利を買ってるだけだから、
貸し借りはできても、売ることはできないよ

357 :
DVDも「中に入ってる映像作品を見る権利」を買ってるだけらしいよ。
見終わったら売れるけどね。

358 :


359 :
これだな

電子書籍の貸し借りや中古売買実現を目指す
ttps://jp.cointelegraph.com/news/mediado-is-hiring-new-engineer-for-creating-ebook-platform

360 :
>>359
マジか。ブロックチェーン凄いな

361 :
楽天アマゾンほか大企業がここまで頑張っても電子書籍は大して広まってないからなあ。
今の高額の無期限レンタル方式はもうダメなんじゃない?

362 :
>>361
そう?若者は電子に切り替えてる人のが多い印象だったけど
電車で電子コミック読んでる人かなり増えてるし

363 :
音楽と同じでいずれDRM無くなるんじゃないのかなあ

364 :
ゲームも期待作だとDL版が半分近く占めるくらいになってきてるし主流になるのも時間の問題だろうな
仕事の都合で伺ったことあるけど従業員がバイトかパートで1〜2人のトコロは日に5万も売上げ無いらしいし

365 :
>>362
お前他人の携帯覗いてるのか!
気持ち悪い。

366 :
>>365
何言ってるんだ?
満員の通勤電車で見たくなくても目に入るが。
勝手に決め付けてキモチワルイ。

367 :
犯罪者の言い訳「向こうが悪い!」

368 :
>>367
頭も悪いのか……

369 :
>>364
Switchとかでインディーズのゲームをダウンロードで買うようになって、たしかにゲームもダウンロードが便利だと思い始めてる
ただ、ゲームに関しては容量の問題があって、大作になるほど10GB近く必要だったり、パッケージ販売の方が割引額が多かったりするから、まあ今後もよくて半々の割合くらいになりそう

370 :
ゲームの割引とかSteamとかみたらパッケージとか馬鹿らしくなるんじゃね?

371 :
ああ、PCでのゲームはわからない。家庭用ゲーム機で遊ぶ場合で

372 :
懲役がよく言うんだよ「ヤラれる方が間抜け」覗きとか痴漢とかさ

373 :


374 :
若い子はダウンロード販売の電子書籍じゃなくて
ストリーミングアプリに行ってるんだよ

375 :
23:59までポイント2倍

376 :
ゲームのストリーミング(PSNow)とかもあるけど結局は新作が遊べない
旧作の無料同然の作品しか遊べない=今のKindle Unlimitedみたいな感じやな。

しかもゲームのDL販売比率は過半数越えてきてるくらい絶好調。
電子書籍もゲームの後を追うと思うけどな。

377 :
昨日からライブラリが不能

378 :
すごろくで1000-100クーポン出た

379 :
自分も出た
1000円以上で100円OFFクーポン

380 :
しょっぱいなあ WFQwQS1STVRDLUNRSFEtMFg4Rg--

381 :
MyクーポンページのUI変わったね。
文字が大きいからある意味見やすいかも。
ttps://books.rakuten.co.jp/event/coupon/

382 :
formaの量販店在庫が切れ始めてるけど新モデル出るの?

383 :
新型はまだじゃね?
端子の変更とかして欲しいとは思うけど

384 :
てことは単に市場在庫が干上がりつつあるってことか
増税前の駆け込みかな?

385 :
時期的にはそろそろ新型でもおかしくなくね?

386 :
H2Oの新型が出るから少なくとも年内は新formaは無理じゃないか

387 :
新製品を出すだけの新機能や性能アップを実現出来るのかな

388 :
もう端末で囲い込みとか無理だからLifebook MarsをOEMして楽天値引価格で売った方が色々楽チンな氣がする
独自端末はFormaが完成形でいいよ

389 :
iOSのアプリって、外付けキーボードにまったく対応してないみたいね。
ページ送りぐらいカーソルキーで出来るとすんげー便利なんだけどなあ。

390 :
H2O壊れた〜新型待ちかな
今まで修理に出した人っている?

391 :
ようやく30%クーポン
キタ━(゚∀゚)━!
小学館だけ別で買うのめんどいなぁ

392 :
なんか来よった(イタリア語)
https://www.youtube.com/watch?v=CgZd3zbC0Aw

393 :
7インチでミドルクラスの置き換えなのかな

394 :
連投すRって

諸元(イタリア語)
https://i.imgur.com/onYnuAk.png
基本的なところは相変わらず

ページ送りのインターフェイスが変わってる?
https://i.imgur.com/GZM9dUE.png

395 :
オアシスw
7インチと8インチを出す意味あるのかな?
H2O Edition2安くならないかな

396 :
ページ送りがボタン式になるのかな
風呂に最適だな
価格はどうなんだろう

397 :
小型forma?

398 :
どうせなら大型Forma10inchにすればよかったのに
購買層かぶるだろ
どうせ値段も2-3万して本家と大差ないんだろ?

399 :
画面についた水滴が縁に溜まってページ送りになるんですな

400 :
Libra H2Oは169ドルらしいから日本では2万弱ぐらい?
現行H2Oぐらいならちょっと欲しいかも

401 :
素直に液晶タブレット使うわ。風呂?ジップロックがあるだろ。

402 :
0:00 〜 0:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント5倍

403 :
Koboちゃんは出来る子!

404 :
100円クーポンくれ

405 :
市場アプリからだけど適応されるよね?

406 :
適用警察だ!

適用されるよ

407 :
どもども思わずアプリから商品ページ見て確認してしまったね

408 :
みなさん保護フィルム貼ってますか?
持ち運ばず室内で使う予定なのですが、普段使いでキズ入りますか?

409 :
指で触るだけだから傷は付かないよ
んで傷の原因はほぼ硬いチリとか砂を挟んだ状態で他の物でこすって発生するだろうから
カバーぐらいはあった方が良いかもね?
使い方に合わせてフィルム貼るなりすれば良いと思うよ

410 :
Kobo Libra H2O 予約開始 北

411 :
高杉

412 :
170usdが、25000jpyとかないわ

413 :
>>398
御名答

414 :
このスクリーンサイズでボタン部の出ぱり無くしてSDにしてくれよ
防水イラネから
15000円以下な

415 :
今日も1時間ポイントアップあるかな?

416 :
Koboちゃんからよい子のみんなに
100円プレゼントがあったようだね☆

417 :
>>392
おおおおおおおおおおお
koboのオアシスみたいなの欲しいと思ってたから買うわ

418 :
来てないよー!

419 :
来たよー
9日まで

420 :
容量少なくてSDカードも入れられないなら2万切ってほしかったな
ボタンあるのは嬉しいんだけど

421 :
20:00 〜 22:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント5倍

422 :
攻めてるな、Koboちゃん・・・・・

423 :
Good Job!
今、選んでるとこやった
半額のやつは全部探し終わった
小学館探し終えるの間に合うかな・・

424 :
>>421
ありがとうありがとう

425 :
10日なら1万5千円分揃うのに…

426 :
32GBモデルじゃないのか

427 :
>>421
サンクス

428 :
Claraの防水出して欲しかったな

429 :
【記者会見を開催予定】楽天の携帯参入、20年春に延期 来月は5000人限定で無料サービス 基地局整備の遅れが要因
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567707570/

14 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 03:36:03.72 ID:SBpxfA5D0
楽天プレミアムカード所持者に端末が勝手に送られて来るに100ペリカ
前はウチにコボが送られて来て団地の子にあげた

430 :
ソフトバンクが破棄したファーウェイ製鯖を採用するのやめたのかな?

431 :
72時間限定幻冬舎コミック
50%オフのクーポンが来た。

432 :
なんぼ使わすねん
小学館だけで2万使ったのに

433 :
BLばかりじゃねーか

434 :
団地の子にあげたっての前にも見た

435 :
イマドキ、ペリカとか言うやつはアタマおかしいみもの

436 :
実際はあげてないに100ガバス

437 :
100カノッサくらいなら買うのにな。高すぎるよ。

438 :
10日にまた5倍来るかなぁ
頼むよミッキー!

439 :
いきなり画像の通りの初購入特典1円以上で500円オフ券「r_mkt_pr_b」が届いてビックリ。
「楽天Koboを初めてお使いいただくレギュラー会員様へ」
と書いてあるんだけど、100円オフでいろいろ買ってるランクレギュラーの私に来た。
先着400名様で使えたので100円料理本5冊買いました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2013097-1567968460.jpg

440 :
楽天「BANしておきますねー、理由はお教えすることはできません」

441 :
つかウチにも来てたわ

442 :
うちにも来てたけど、使わないな

443 :
『進撃の巨人』全巻99%OFF 最終回まで一緒に読もう!キャンペーン【期間限定|連載10周年感謝企画】
http://shingeki.net/10th/

444 :
進撃の巨人って終わったのけ?

445 :
巨人って一巻は面白かったんだけどな、その後全然巨人の謎が解明されなくてイライラして
多分5巻くらいでやめたわ。まだ続いてたのか。

446 :
人対人になった頃から賛否両論だけど俺はよく練られた良いシナリオだと思う

447 :
俺も途中で飽きて読むのやめた口
終わったら最後だけ読もうかと思ってたんだが、まだ終わりそうにないのかな

448 :
進撃は絵があまりに下手すぎて無視してたが頑張って読んでみたら凄く面白かった

テーブル囲んで座ってるシーンがなぜかちょいちょいあるんだけどプロとは思えないくらい下手で驚いたw

449 :
>>445
巨人の謎はあらかた解明されてるぞ
今はその先のさらに絶望的な闘い

450 :
ワンピースも名作だけど
長過ぎるんだよな。
これも無料で公開してほしいわ。

まあ、ベルセルクなんか
30年くらい続いていて
ファンだった友人が完結を待たずに
死んだとかで…

451 :
ベルセルクとバガボンドは終わらない
ついでにバスタード

452 :
バガボンドとリアルとスラムダンクのためだけにスキャナーの購入を何度か検討したことあるわ
この3つだけでも実際スキャナー買うだけの価値はあると思えるけど読み取りのために破壊するのがヒジョーーーーに抵抗感じていつも思いとどまる

453 :
マンガ本なぞ希少価値なんかないから、どんどん裁断してスキャンすりゃいい。

454 :
サイボーグ009も早く完結してほしいよな

455 :
ワンピにしろこち亀にしろコナンにしろ
全巻一気に読むような漫画ではないなと無料公開の時に痛感した
読みたいペースで読めないのは本当に苦痛でしかない

456 :
そうか?ガラスの仮面とか三国志なんか一晩で読んだぞ。

457 :
>>448
めっちゃくちゃ下手くそだったんだよ
担当が頑張ってデビュー出来た
ジャンプに持ち込んでボツった進撃の初期作品がこれ
https://i.imgur.com/rVBdn7Y.jpg

458 :
さすがに上手い絵だな。

459 :
ワンピは一気読みしないと忘れる
残るものが乏しくて

460 :
ガラスの仮面は麻薬的なものがあるからな、やめようにもページをめくる手を止められなかったぜ

461 :
>>457
す、凄い!こんなん小学生レベルやんw
上達したんだなあ

野球漫画のメジャーの作者も古い作品(バレー部の話)が無料だから読んでみたらものすごく下手っぽかったけど漫画家って描き続けると上手くなるんだね

462 :
初期のキン肉マンは
中学生の落書きみたいだったよね。

・・・ところで、進撃の巨人が
「期間限定」と表示があるけど、
キャンペーン期間を過ぎると
ファイルが消滅する奴か。

463 :
諫山創って確かマガジンの編集にもマガジン史上最高に下手なのをネタにされてなかったっけ
なんかそういう切り抜き画像見た覚えがある
そんな漫画家が構成の力だけで今やトップ漫画家の仲間入りとか夢叶うってレベルじゃねー達成感あるんだろうな

464 :
もっと下手な絵とかなんじゃこりゃっていうマンガあるもんな
数撃ちゃ当たる方式で試したら大当たり。っていうだけじゃないかな
かしらもじディーの人なんて何十年書いててもちっとも絵が上達しないじゃん

465 :
本職になれば趣味で描いてた時とは携わる時間が違うんだろ
生活費のこともあるし、どうなるかわからないものにそこまで金も時間もかけれない
で本職になっても売れるまではアシスタント雇えないだろうし、一日中漫画描いてんじゃねえの

466 :
>>439
これ、自分とこにもきてたの今気づいたし、クーポン適用出来たから漫画に使っておいた
少額ユーザー向けに配ったのかな

467 :
イーグルス勝ったからポイント微増。

468 :
他のランクにもなんかくれ

469 :
100円クーポン来てる

470 :
お前もか
実は俺もだ

471 :
ミッキーからの月一の100円クーポン配給キター

472 :
昔は200やった

473 :
倍付け待ち

474 :
2倍

475 :
楽天Koboの半額セール★対象作品が半額以下!
の商品で最終日に買おうと思ってたのが1080→2160になってやがる 全然半額じゃねえ

476 :
20:00 〜 22:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

477 :
エントリーで3倍、イーグルスで2倍、勝手に2倍。
さて、ポインヨ算だと何倍?

478 :
楽天関係のセールって、最終日の正午に終わるの結構有るんだよね
23:59までと勘違いしやすい

479 :
正午までやってるのはショップの企画で楽天セールには関係ねえ

480 :
進撃の巨人 最終回まで一気に読もう
終わったのかと思ったわ

481 :
>>480
もうすぐ終わるらしい

482 :
コミックスって、連載終わると売れなくなるんだっけ?

483 :
巨人のマンガ興味あるけどグロいの怖い

484 :
むしゃむしゃ
ちんちんおいしいお

485 :
エロなのか グロなのか

486 :
>>483
身体が千切れても内臓まできっちり描いたりしないし絵が下手なのもあって全くグロくは無いあとエロは一切なかったと思う
女子の胸の谷間すら見た記憶がない

487 :
>>486
拷問とかあるでしょ

488 :
>>487
それも大したこと無い
アウアウだったのは自分のうんこ食わせるホースで口と肛門連結刑ぐらいかな

489 :
ちぎれ…拷問…うんこ…(((((((( ;゚Д゚)))))))

490 :
https://www.ningenkankeitukare.com/r168.html

491 :
その先にもう一つ快樂あるらしいお。突き進め!

492 :
グロと言えば彼岸島かな。

493 :
>>492
ギャグと言えばでしょ

494 :
丸太と言えばです

495 :
ebookjapanが元気だな
koboちゃんも元気になあれ

496 :
次にkoboちゃんが元気になるタイミングは楽天のキャリア参入時じゃね
遅れ馳せで通信機能付き端末くるかもな

497 :
通信機能付きよりも512GBのメモリーカードが挿せるKoboを出してくれ
スマホサイズで、目に優しいやつ
hontoも含めてだけど125GBが満杯になった
いつもはスマホで読んでいるんだけど、Koboでもっと容量高いのが出ればいいのにと思う
目が痛いし

498 :
内蔵を換装して対応とか

499 :
セルラーiPadを買えばいいのに。
はっきり見えるから目にいいよ。

500 :
液晶では読みたくないってんだろ

501 :
文字でかくすればいいんじゃない?
フォントをUDにするのも効く。

502 :
>>499
わかった、わかった。
うんうん、iPadは良いね。
わかったから、病室に戻ろ?

503 :
libreH2O用の新しいファームウェアをtouchにブッ込んでみた

目玉機能っぽいプレビュー機能?(なんて名前だっけ)は
ページの飛び先が見えて今までよりはたしかに便利かも知れない
https://i.imgur.com/hsUpKZG.png
https://i.imgur.com/yuydlW7.png

本を開いてる際のインターフェイスで上部バーに常に時間が表示されるようになったのは良いけど
その横のバッテリーアイコンにはタッチできなくなったのかな?
あと無理矢理ブッ込んでる副作用だろうけど、touchなのにライトの明るさ設定アイコンが表示されてる

504 :
>>503
確かに便利そうないい機能だな
だがDBの巨大化が更に促進されそう
画像系ならサムネイルを全頁持つ仕組みなのかしら

505 :
>>500
もう使ってて使い分けてるだけだろうな
それにクソ安くてもいいから楽天ポイント的にアンドロイド端末も必要だし

506 :
>>504
取り立ててKoboReader.sqliteが肥大化したような感じはなさそうよ
サムネイルを全ページ取得しておくには事前の処理が大変そうだけど
アップデート後とか本を開いた時とか、特にそんな重い処理が走った手応えもないです

507 :
>>502
昨日、一晩中iPadのkoboアプリで参考書眺めながら勉強したけど、目疲れなかったよ。
どこのメーカーのでもいいけど、いいパネル使ったタブレットは見やすいよ。
新型のiPadはパネルが安物になってるらしいのでおすすめしないけどね。

508 :
対応してないファーム入れるとか怖すぎる。

509 :
まぁe-inkパネルが傷んでる実験用touchさんですから…
当然メインで使用してるヤツにはそんなことしないよ

510 :
スタンドアローンな俺も久々にアップデートしたくなる内容
Forma初期FWからの一年ぶりぐらいかな
Forma対応はよ

511 :
>>507
有機ELでもiPadでも疲れるよー
ちなみにKoboはちょーーー昔の機種なら持ってる
目が疲れないのに内容量が進化しなくて困る

512 :
fomaすごいぞ

513 :
画面を徹底的に調整する。
眼科に行って処方箋をもらってから、メガネを新調する。

514 :
結論:formaを買う。

515 :
forma所有はデフォ!

516 :
ロック解除を上Swipe?にするのやめてくれないかなぁ
あれの後だと下半分フォントがおかしくね?

517 :
ページめくりの物理ボタンでも解除させて貰いたいわ
formaの電源ボタン硬すぎ問題解消しないのかな?

518 :
電源ボタン固いんだからそれだけでもよさそうなのにな

519 :
手に入れてすぐにパッチ当てて消したから何の話してるのかわからなかった
そういえばそんなんあったな
有無選ばせろって話だな

520 :
kindleから移行考えてるけど
もうすぐ出るlibraっていうの買えば良いの?

521 :
formaを買うんだよ!
高い、高いけど間違いない!

522 :
>>520
それかもしくはformaがいいかと
einkへのこだわりがないならスマホでもタブレットでもPCでも好きなのを使って読めば良いよ
安くて便利なKindle FireタブをGooglePlay対応させても良いし

523 :
OpenSSLに複数の脆弱性、アップデートを
https://news.mynavi.jp/article/20190915-893817/
OpenSSLはkoboの中身に使われているからソフトの更新が来る

524 :
いま進撃の巨人読んでたのだが
父ちゃんに「母ちゃんが食われたこっち来い」って注射うたれたシーンおかしくね?
あんとき本人みてたし逃げまどってただろ

525 :
スレチ。

526 :
koboちゃん、軽い脆弱性だけじゃ放置だよ
危険度高い緊急性がない限り、ついでの後回し

527 :
危険度低だしなあ

528 :
ちょっとkoboの端末持ちに聞きたいんだが、
ページ移動やら検索とかで数値を入力する時に、1〜3の辺りってタップ領域ズレてないか?

自分では1をタップしたつもりなのに2が入力されてる感じなんだが。

使用機種はaura ed.2でファームは最新版な。

529 :
あれ ?
koboから秋田書店が消えている・・・

530 :
>>529
秋田書店はいるようだけど、何を見た?

531 :
>>530
ヤングチャンピオン烈

いつも電子版買っていたのに・・・
一時間前に見た時は、秋田書店全部消えていた。

532 :
あ・・復活した

533 :
ハインリッヒの法則は何処へ行った。

534 :
>>531
価格改定じゃね?
値上げする時とか一時的に消えたりするし

535 :
>>526
頻繁にインターネット接続されたまま利用される端末ですらないしな

536 :
Amazonや楽天に振り回されない自由な電子書籍リーダーの開発プロジェクトが進行中
https://gigazine.net/news/20190917-free-kindle-alternative-project/

537 :
10年遅い

538 :
液タブとスマホで実現済みだろ

539 :
なお日本の縦書きと右綴じ漫画のサポートはVer2以降で対応予定の上、時期は未定なオチだろ

540 :
退屈しない程度の充分な数の電子本をどっから用意するのよ?
自炊とか勘弁だし、結局DRM解除とかしなくちゃいけないなら振り回されてるよね

541 :
koboやkindleの本をまとめて読めるわけじゃないのか。
出版社の販売形式が変わらないと現状とあまり変わらない気がする

542 :
DRM解除したのが
読めればそれでいいよ。

543 :
結局そうなっちゃうよね

544 :
最近kindleは解除できないからkoboばかり買ってる

545 :
kindleはできる本とできない本、できる人とできない人がいるからねぇ

546 :
とくにアルティメ系は出来ないの増えた
koboは何でも出来るから最高

547 :
楽天「撤退も出来るぞ」

548 :
>>547
解除できるなら無問題じゃね?

549 :
音楽みたいに早くDRM無くなってくれよ

550 :
ここまでサービスでかくなると楽天が撤退してもどこかに売却して継続するだろ

551 :
信じられないけどkoboってちょっと前までkindleとトップ争いしてたんだよな…

552 :
非常にインパクトのある商品だからな

553 :
今日発売rのリブラが劇的に売れてKOBOがトップをとりました

554 :
リブラは売る気ないだろ
個人輸入しないとバカ損な上にそれほど魅力もないときた
国内では情弱専用機だろ

555 :
170 usd -> 24000 jpy は無いわな

556 :
なんやかんやでNO2て感じがするけど違うの?

557 :
17980円とかならクララと悩んだだろうな

558 :
せめて19000円くらいならな

559 :
この手の製品は一万円
くらいで出して気軽に使えればな。

マンガの無料クーポンを
5冊くらいつけてほしいわ。

560 :
touchやgloのころはポイント還元やクーポンたくさんくれたよなぁ

561 :
デスクトップ更新来た

562 :
リワード勝手にログアウトしてしまう

563 :
おい、ミッキー!
20時までには30%クーポン用意しとけよ

564 :
>>563
それ!

565 :
「デスクトップアプリの重要な更新」が
何度インストールしても表示されて
PCアプリで本が読めないんだけど
(3台試したけど全部ダメ)

566 :
1回手順が増えてるから「インストール」をクリックしないと駄目なんだぜ

567 :
RYU COMICS無料(お試し版除く)
セントールの悩み 1 2 3
KEYMAN 1 2 3
ねこむすめ道草日記 1 2 3
冥王計画ゼオライマーΩ 1 2 3
木造迷宮 1 2 3
ヒトミ先生の保健室 1 2
放課後!ダンジョン高校 1 2
第七女子会彷徨 1 2
あせびと空世界の冒険者 1 2
とりきっさ! 1
バタフライ・ストレージ 1
ぬこぬこ新撰組 1
夢☆恋-ドリコイ- 1
虫籠のカガステル 1
モンスター娘のいる日常 4コマアンソロジー 1
クミカのミカク 1
やさしく!ぐーるぐる真紀 1
月嶋教授の“世界の成り立ち”を考える 1
夜光雲のサリッサ 1
カイと怪獣のタネ 1
ちゃんと描いてますからっ! 1
アーバンレジェンド 1
SWIFT! 1
アルボスアニマ 1
すみっこプリマ U-15 1
くままごと 1
妄想戦記ロボット残党兵 1
嵐ノ花 叢ノ歌 1
羊竜飼いのケモノ事情 1

568 :
デスクトップアプリ立ち上げ

デスクトップアプリの重要な更新が表示される>(更新する)選択>更新をダウンロード中>
ダウンロード完了>(赤:インストール)選択>アカウント制御…許可しますか(はい)選択>黒枠インストール>

自動でみんな閉じる
自動でデスクトップアプリ立ち上がる

デスクトップアプリの重要な更新が表示される>(更新する)選択>更新をダウンロード中>
ダウンロード完了>(赤:インストール)選択>アカウント制御…許可しますか(はい)選択>黒枠インストール>

自動でみんな閉じる
自動でデスクトップアプリ立ち上がる

上を永久ループ中なんだけど

569 :
俺は立ち上げる時回線切ってるぜ(イエイ!

570 :
>>568
こんなところに書いてないで楽天koboに問い合わせろよ

571 :
libra買ったって人はいないの?まだ届いてないってだけ?
今月中に買おうと思ってるんだけどformaと迷ってて。32Gは魅力だけど持ち歩くにはちょっと大きいよね。

572 :
forma買えるんなら買っとけ。

573 :
楽天のセールが始まったけど
今回のクーポンは25%オフ
までだな。いつも30%オフ
なかったっけ?

574 :
ほんとだ、30%クーポン来てない。

575 :
あれ?カドカワとかの電子書籍って発売日は一ヶ月後だったよね?
今見たら全部新刊が同日になってるんじゃね?

576 :
21:00 〜 22:59
ただいま楽天Kobo全品ポイント2倍

577 :
>>575
最近同時発売になった。
全作品が対象かは不明。

578 :
>>577
なるほどエエ事やね
結局紙版は買わないし

579 :
>>567
ありがとう
「RYU COMICS」で検索してお試しおためし分冊除外して安い順でソートした

580 :
100円クーポンぐらい出せ。 はよぉ!

581 :
リブラは6000円分くらいのクーポン付いたら買うわ

582 :
現在、kobo5倍だよ

583 :
うお、0時59分までか。

584 :
こんな時間にやるのは
やめて欲しい。

585 :
楽天Kobo全品ポイント5倍 20:00〜21:59

586 :
キタ――(゚∀゚)――!!

587 :
ご倍っていっても5%だろたったの

588 :
前は半額クーポンとか毎週のように配ってたのにな

589 :
せめて100円クーポン欲しい
先月から今月初めまでは配布してたのにな

590 :
三木谷はサービスインしてしばらくしたら飽きる。
現モバイル、Kobo、イーグルス……
今はキャリアとしてのモバイルに興味が向いてるけど、2〜3年したら飽きてショボくなる事請け合い。

591 :
だから楽天慣れしてるなら旨いとこだけ食べて後は距離を置く

592 :
唯一無二になれない企業だな
ブランディングのなんたるかをまるでわかってない
リピートしたくなる信頼がまるで持てない
そろそろ企業理念かえてくれないかね
ただの釣り人商売じゃ世界は元より国内ですら生き残れんよ

593 :
30%クーポンがとうとうなくなったのはでかい。

594 :
今回だけと思いたい。
また次のセールで30%が
復活すると…

30%オフは超えちゃいけない
ラインだよなあ。

595 :
通常だと楽天サービスは釣り人マインドのいい加減さが癌だが、koboに関してはそれがメリット
>>544

596 :
リブラのレビューこねーな
誰も買わなかったか

597 :
仮想通貨か?

598 :
今飲んでるけど便秘に効くのかこれ

599 :
画像ベースの書籍の場合、しおりってどうやって付けるんだっけ?

600 :
リブラかフォルマか迷ってる
フォルマってすぐ新型出たりしない?

601 :
画像ベースの書籍には書き込みできないから、しおりも無理なんだっけ?
ひでー仕様だ。

602 :
しおりって書籍ファイルに直接書き込んでたのか

603 :
>>601
画像ベースって言うがepubだよな?
手製のcbzってオチじゃないよな?
右上か左上か忘れたが、タップしてみ。

604 :
>>603
ダメ。
ちなみにMac版ビューア。

605 :
>>603
全部Koboから買った書籍だよ。

606 :
>>599
あぁ、スマホか専用端末かと思ったわ。
Mac/Winのビューアなんかオマケ程度の機能しかないからなぁ。

607 :
iadも持ち歩かないとダメ?

608 :
iPad

609 :
数年前までは読める機能もついてなかったからな
ただの転送ソフトだった

610 :
Libra来たよ
Formaのうざかったスリープ解除の手順が消えたのはうれしい
大きさ的には中途半端
携帯性ならClaraだしどっちつかずといえばどっちつかずかな

611 :
芳文社は直接50%値引きだから
いいね。他社も見習ってほしい。

集英社、講談社、小学館は
毎年40%オフのセールをやって
それ以外は30%オフのクーポンで
まとめて買うことにしているのだが
25%まで下がったな。

積み本消化とお金を貯めないと
いけないから、うーん。

612 :
今のkoboってSDカード換装出来る?

613 :
芳文社の4コマコミックスとか元値が高いから半額でやっとふつーの値段になったって感じがする。

614 :
>>612
現行販売機種ではclaraだけ。

615 :
クララに512GB積んでる猛者いる?

616 :
芳文社50%オフうおおおおお
三者三葉の半額10巻までがっかり��

617 :
芳文社は○○%OFFクーポン使えるんだから
残り4巻位普通に買えば良いのに

618 :
koboで買ってる本の続巻が出たみたいだから久々にkoboで電子本を買おうと思ったら
400 bad request で商品ページにたどり着けないでござる
うーん、もの売るってレベルじゃないぞ?

619 :
>>618
楽天koboのチャットに文句言った方が早い。

620 :
書き込みを消す方法って、個別にページ開いて消していくしかないの?

621 :
>>618
win7でIEならchromeなら買い物できる
10になったら問題なく買い物できてるから、サイトそのものたIEに対応しなくなってるのかねぇ

622 :
うーん、windows 10 64bit ver1903で
chromeバージョン: 77.0.3865.90(Official Build) (64 ビット)
の環境なんだけど。
試しにadblock系外してみたけど無関係のようだし
数時間置いてアクセスすると今度はページが開けるなんてことも
あるからサーバーの方の問題のような気も少しする。

623 :
WebページをWebToPDF(firefox拡張)でPDFにして
それをPDF-XChange Editorで複数のjpegに分割後にcbz化。

もっと手軽にPDFを変換する方法ありますか?

624 :
>>622
firefox等の 他のブラウザを選択すると普通に開くと思う
Koboと関係なく、楽天とchromeは相性悪い

ついでだけど、>>565 >>568
今も困っていて
CrystalDiskinfo的アプリを常駐させているなら、一時的に落とすと良いよ

625 :
今Aura One使っててとても気に入ってるんだけど、それでもformaって買い換えるほど魅力的ですか
若干画面が大きいのと見開き表示が出来るってことだけど、横幅も2センチほど長そうで持ち運び考えたらどうかなって思ってます
両方使われた経験のある方、感想聞かせて頂けますか

626 :
>>610
スリープ解除はオフにできないのか。
昨日formaが届いたんで使い始めてるけどあの機能必要かな。

libraと迷ったんだけど見開き機能使いたかったんで8インチで正解だったかも。
今までは適当なポーチに入れてたんだけどハードボタンがあるとケース買いたくなるね。

627 :
ページめくりボタンにも負担のかからないカバーだし
なかなか出来が良いと思う。

628 :
>>622
もしChromeのシークレットウインドウでその商品ページに行けるなら books.rakuten.co.jp のcookie削除で治る

629 :
>>625
そらあとのほうが性能はいい。ただ今使ってるのに不満がないなら、あえて買う必要があるかはその人次第
自分は結局全機種使ってるけどただのマニアなだけだし。歴代でいいのは
初代H2O、防水で外部SDが使える。
Clara 携帯性最高
touch mini 携帯性至高(このサイズでライトついたやつ欲しい)
見開き機能と物理ボタンは悪くないけど、絶対必要というほどではない
あとスリープ解除のひと手間がうざい本気でうざい

630 :
スリープ解除パッチは単独でリリースしてあげるべきかもね
改造パッチはできること多過ぎてハードル上がってる

631 :
>>625
本を読む時の視覚的違いはほぼ感じないよ
ポイントは軽さと持ちやすさとボタン
長時間読む人なら地味に効くヤツ
短時間なら3万追加投資する価値はないかも
どっちか残そうと2つ持ってたけどオラワン使わなくなったから売った

632 :
AuraONE32GBならまだ2万以上で売れるだろ
差額の価値は十分ある
8GBなら… が、我慢するかな…

633 :
未だにGloHDが至高な俺様も興味津々

634 :
技術書を見るときはformaじゃないと図が潰れて読めなかった

635 :
mini選手
活字専用機として10周年を越える予定
酷使してるがバッテリーのヘタリを感じさせない長時間稼働
ライトなしも慣れれば普通の本と一緒

636 :
気付けばkoboも8年生か

637 :
稼働長めの100g切る活字端末欲しいな

638 :
何気にボタン有りはかなり大きいよ
gloHD使ってるけど、片手持ちでスライドで戻ったり進むの面倒だもん
あと地味にタッチで進む戻るを切れるのが大きい。これによって端側の文字にハイライト引くときに便利。

639 :
今年の新ハードはLibraで打ち止め?

640 :
>>635
ウチのはminiはパネルがヤバい。
書籍のリスト表示時に画面の書き換え発生でアナログTVの放送終了後みたいになったりする。
予備のminiがまだ有るが。

641 :
ドイツ語さんの所から転載

formaのスリープ解除時のスワイプを無効にするオプション
やり方: kobo端末の".kobo/Kobo/Kobo eReader.conf の
[PowerOptions] セクションに
UnlockEnabled=false
を追加。改行コードLFのエディタを使うこと(WindowsのCRLFではダメ)

642 :
>>641
できた、ありがとう!
一番のストレス要因が消えた

643 :
Aura Oneとformaについて質問させていただいたものです。書き込みいただいた方々、ありがとうございました。
さしあたってしばらくはAura Oneを使い続けようと思います。残念ながら8Gですので高く売れそうにありませんし。漫画モデル、予備に買っておけば良かったな

644 :
gloがやっと壊れた
買い換えようと思ったら高杉ワロタ
glo3980円で買ったもん参った
formaとか10倍近いのね〜 ウヒー

645 :
最近、gloが突然無反応になってリブートする不具合が頻発するようになった
片手で持って操作できるので気に入ってるんだが不安だ

646 :
SD換装しろ
ヘタってる

647 :
型落ちの1920x1080七インチタブレットが3000円+税、4000円+税くらいで買えるんだから
その中からなるべく軽いのを選べ。キンドルファイアーHDX7なんて両端が青くなるけど
軽いしバッテリーも持つし、電子書籍には最高だぞ。中古で見つかれば3000+税くらいだろ。

648 :
事前告知の小学館40%引って半端な巻だけなのかな

649 :
しっぽの声5が9/30
発売なのだが、対象外
だろうなあ…

650 :
期待してるぞ小学館

651 :
定期的に100円になる本がひっそり100円になってたな

652 :
※ 現在各端末間で同期ができない事象が発生しています。ご迷惑をおかけしておりますが改修までお時間をいただければ幸いです。

これっていつ治るんだろ?

653 :
楽天アプリも
エラーが出てる。
名前は出るけどポイントや
履歴が表示されず、再読込する
になっていて気持ち悪い。

ログアウト、ログインで
直る人もいれば楽天アプリを
再度インストールして
直った、ダメだったという人も。

654 :
すぐ治るんじゃね?

655 :
アマゾンじゃ他人の購入履歴が見える不具合あるぞ
それに比べたら…
俺が定期便でテンガ買ってるの誰に知られてるかと思うと…

656 :
>>655
テンガなら一般的でまだ健全なレベル
ヤバいパケ絵のコアオナホはドン引きされる

657 :
>>655
アマゾン終わりだな。

658 :
他人の購入履歴が見えてしまうような不具合ってどういうことだw
プログラム的にもありえない不具合でしょうw
Amazonの管理やばいな

659 :
間違いってかテロなんじゃねえか?

660 :
小学館40%オフくるね
また、3巻までとかそんな感じかな

661 :
公務員ヲタ、教師ヲタあたりは悶死するんじゃないか?

662 :
Amazonの購入履歴でも住所と名前わかるから、悪意があるやつのところに閲覧されたらスクショしてばらまかれる可能性あるもんな
実名でSNSとかしてるやつなら怖いわww

663 :
>>660
増税前の駆け込みだからもう少し種類は多いんじゃないかな
紙書籍と違って電書は内税価格みたいなもんだから来月値上がる可能性あるよね

664 :
ついに値下げクーポンも
25%になったか…
これでもマシな方でいずれ
20%とかになるのかね。
考えたくはないが。

665 :
Amazonでエロ本買ってなくて良かった

666 :
30%クーポンがあるからKoboでまとめ買いしてたのに

667 :
30%クーポンは月に一回になったんじゃないの。

668 :
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/26/news104.html
やばいわ。買ったものの他に名前や住所まで見られる。
しかも自分の情報が見られたかどうかこっちじゃ確認できない
おわた…

669 :
楽天の購入履歴とかの方が見られたら恥ずかしいかもなあ。

670 :
自分が見れる側の人、調子乗ってスクショ取ったりアップしたり、絶対にするなよー?
犯罪で間違いなく捕まるよ

671 :
>>670
悪知恵が働くやつはいざってときに保存しておくんだぞ

672 :
>>668
それAmazonももしもの場合を考えてページ作っていたのか、クレジット情報も送り先情報もワンタッチで消せる作りになってたから早い段階で消してログアウトしとけば問題ないよ
この段階までまだ放置してる人は後日金貸しから電話やビラが送られまくってくるだろうけど

673 :
>>672
購入履歴残ってるから意味なくね?

674 :
この状態で営業し続けてるほうが犯罪でしょ

675 :
さすがアマゾン

676 :
アマゾンでテンガは買えないね

677 :
そういえばAmazonって棺桶も売ってるんだな

678 :
昔々、楽○はダダ漏れだったw 今回のAmazonのレベルではない。ユートピアの時代だったなw

679 :
>>677
業者から仕入れるより安上がりだと
葬儀屋が仕入れたりもするよね

680 :
>>677
えーっと思って検索してみようとしたが
後日、棺桶のおススメがズラッと並びそうで、怖くて出来ない

681 :
小学館のコミックセールで<PERFECT版>の藤子・F・不二雄SF短編集来るかなぁ。

682 :
>>681
これ面白いの?
クーポンページから見たら対象っぽいけど

683 :
>>682
FのSF短編はどれもレベルがめっちゃ高い
下ネタから感動までバラエティに富んでるし

684 :
>>683
ちょっと気になったので1巻だけ読んで見る さんくす

685 :
SF全短編で読んだな。wikipediaのリストじゃ、PERFECTと違って1割ぐらい収録が少ないけど。
40%適用なら1冊777円か

686 :
楽天でテンガ買わなくてよかったわ。
なんか残高不足ってことで、連絡来たんだけど
塀の中にいたから「今収監中で入金に行けない。出てからでいいか?」
って手紙書いたが、返事が来ないで、出てから入金したけど、
楽天カードが送られてこないんだよな。
何があったんだろう?データ消失だろうか?

687 :
楽天でオナホ売ってんの?

688 :
楽天カードが送ってこないから、出所して以来楽天でかいものをしたことがないわ
なんで送ってくれないんだろうな。今度本社にかちこんでみようかな

689 :
>>681
適用で778円やね

690 :
安永航一カでもまとめ買いしておくか

691 :
キノコヨーグルトうまいよな

692 :2019/09/28
一度ログアウトすると読書アクティビティリセットされるんだな
まあ別に普段確認してたわけじゃないけど、すっかり過去の記録消えてて何ともいえない寂しさ感じたわ(´・ω・`)

[Kindle] 歴史関連の書籍について語るスレ Part.1
携帯】漫画家@デジタルメディア35【web】
日垣隆★127
日垣隆★129
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 102冊目
日本は電子書籍後進国なの?
BOOKLIVE PART21
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part14
【ソニー】Sony Reader■62冊目【リーダー】
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 33冊目
--------------------
【カルト】 京セラ、超失敗 Part12 【ブラック】
【ZAR】新南アフリカランドPart65
【コイ】鯉釣り総合スレ21【Carp】
菅直人「原発を無くしても、全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できる!」 ネット「バカですか?農家どうすんの
世界大戦ファンタジー最終編
「ドリームボーイ」田中恒成「畑中ジム」7
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→
2008年からピアノを始めた人専用 part2
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】
Linuxを使う理由
【葛飾区議】日本国民党 2 【鈴木信行】
こんな雪風は嫌だ!【5衛艦】
=-三つ葉-=
【栗城アンチ】栗木ハンター7【避難所】
【FFC】冨士痛アドバンストエンジニアリング2【松岡】
反原発】韓国と電力を共有しよう【脱原発
【ナックルズ】 売人が証言 「六本木の高級店にブツを届けに行ったところ、『HERO』出演女優Kがそこに居た」
【軍事】 北朝鮮が米国に警告 「米韓合同軍事演習の実施に踏み切るなら、われわれのやり方で対抗する」
ハリスツイード着始めた
トキメキファンタジーラテール 取引スレ 102Ely
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼