TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【携帯】漫画家@デジタルメディア14【web】
【携帯】漫画家@デジタルメディア30【web】
日垣隆★116
Amazon Kindle 総合スレ 100
Kindle Unlimited 総合スレ 10
Kindle Unlimited 総合スレ 10
【E-ink】Amazon Kindle Voyage/PW 20【電子書籍】
10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 57冊目
日垣隆★116

【楽天】Kobo 総合 101冊目【コボ】


1 :
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。
・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
■非公式専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
■関連スレ
【楽天kobo乞食】キャンペーン・クーポン特集 7円引
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1412164896/
kobo (E Ink) hacking スレ Part.8
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1413811473/
■前スレ
【楽天】Kobo 総合 99冊目【コボ】 [転載禁止](c)2ch.sc (実質100冊目)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1414669223/

2 :
■青空文庫
曇天文庫
http://blogs.yahoo.co.jp/a_bucha_bucha
急急如律令 
http://dl.dropbox.com/u/135970891/mobi/index.html
■クーポンカレンダー
koboまとめ買いキャンペーン
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7393/
koboクーポン付与/使用期間
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7394/
kobo割引セールまとめ
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7391/
↓(Myカレンダーに追加)※みんなのカレンダーのチェックボックスで表示/非表示
https://my.calendar.rakuten.co.jp/
■kobo問い合わせフォーム (電子化リクエストもここ)
https://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/ask1

3 :
・旧ストア。クーポンコードを使う場合は此方から(そのうち新ストアと統合で旧ストアは無くなる予定)
http://rakuten.kobobooks.com/
・新刊の発売開始はカナダが基準なので日本時間の14時頃
 3月の第2日曜日〜11月の第1日曜日まではサマータイムなので日本時間の13時頃
・全額ポイント・クーポン支払いでもブックス側で購入する際はクレカ番号の入力必須
 与信は無いのでVプリカや期限切れのクレカ番号でもOK
・価格帯で絞り込む場合、URLの数値を直接弄れば細かく指定できる
 &minp=下限 &maxp=上限
 例1 100円〜350円の本を探したい
 http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/dt?g=101&minp=100&maxp=350
 例2 200円の本を探したい
 http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/dt?g=101&minp=200&maxp=200

4 :
今回は99冊目テロの時のヤツはリサイクルしないんだよね?

5 :
100円クーポン
先着2000名、12/9〜

6 :
冬得セールの期間変更、このスレ見てなかったら気付かなかったわ
前スレ983thx
いきなり変更するとか楽天糞すぎる

7 :
>>1
あと前スレ983じゃなくて984だったわ

8 :
25枚クーポンは今日消費だな

9 :
200円クーポン使い切るべきか13日用に残しておくべきか・・・悩む

10 :
984どういたしまして。
こっちもたまたま全体のキャンペーンの日付変わってるのみて慌てたから。
》9 30%あったから200円クーポン半分残して冬得セールは30%を結構使った。

11 :
【楽天Kobo_電子書籍】プラチナ会員様!全書籍に使える100円OFFクーポンを特別プレゼント♪_1209_unt
【楽天Kobo_電子書籍】ゴールド会員様!全書籍に使える100円OFFクーポンを特別プレゼント♪_1209_unt
併用不可だからイマイチ

12 :
200円クーポンなんてハナで笑ってたのが今じゃありがたいんだが
100円クーポンがありがたくなったら悲しいな

13 :
利用制限がなければ100円も使いようはあるんだから
頼むから○○円以上からご利用になれますは止めて欲しい

14 :
H2Oに1000円×5枚クーポン(1/31期限)が付いてくるの分かってるから
今欲しい本になかなか手が出せない。セール本もポチるか悩む

15 :
最近、koboが一番買わなくなった

16 :
>>11 はどこから行けるの?
ダイヤしか見つからない

17 :
冬得セールでおすすめの小説教えろクズ共

18 :
今日からの「Kobo書店員が選んだ2014ヒット番付!」の内容に愕然
一冊も小説が入ってないしどこの世界でヒットした本なんだよ……

19 :
>>18
読んでみようと思うものが1つもなかった

20 :
いつものゴミセール本だな

21 :
コミック10冊5000円以上で30%OFFってふざけてんのか
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/camp-comic/

22 :
>>21
併用可だから1冊50円以上のご購入で10%OFF_1209_sltなら使い勝手が良いかも知れん
でも併用できる全書籍クーポンが無いんだよね

23 :
また電子書籍部門を切るって話し本当?

24 :
TSUTAYAが?

25 :
>>21
10冊以上ってのが余計だな
ただの5000円以上で30%offならフツーに使えるクーポンだが

26 :
YAMADAだろ?

27 :
Kobo書店員が選んだ2014ヒット番付
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/kobo-banzuke2014/
開催期間:2014年12月9日(火)10:00〜2015年1月9日(金)9:59
レジェンドKobo書店員による、2014年ヒット番付発表!
ありのままの楽天Koboのトレンドがひと目でわかっちゃいます!
紹介した書籍が50%OFFになるクーポンもあります!
すこ〜しも高くないわ♪
---
Kindle, Googleが100円で売ってて、Kindleストアのトップページにもデカデカと紹介されている
セール品を「すこ〜しも高くないわ♪」と言って650円で売らないで欲しいな。
・ネイティブはこう使う!マンガでわかる英会話フレーズ
・ネイティブはこう使う! マンガでわかる動詞 動詞がわかれば英語はもうカンペキ!

28 :
三省堂の神保町本店でkoboのイベントやってるらしい。
bookliveはTカードと組んだから合併はないだろうけど商売敵の宣伝をリアル店舗の
本店でやるとは驚きだ。

29 :
それこそTと組んだから提携をやめようとしてんじゃないの

30 :
>>27
右の奴が野草図鑑とか色の辞典とかkobo端末組には意味の無いもの多くて笑った
今のkoboはアプリがメインなのはわかってるけど
社員が選ぶものとしてしてこれはいかんだろ

31 :
これ日替わりセールになった本をリサイクルしてるだけじゃね

32 :
楽天Kobo、来店者の服の色を見て電子書籍を勧めるデジタルサイネージ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141209_679437.html

33 :
>>32
ベストジーニアス賞とかベストなんちゃら賞とかの○○の似合う芸能人
○○を利用して欲しい芸能人を勝手に表彰するかの如くの
デジタルサイネージとやらを発表ついでにkoboを宣伝しようって感じの広告にしか思えんな。
もっと露骨にベスト楽天kobo賞とか作って
テキトーな芸能人を勝手に表彰してマスコミ集めた方がいいんじゃね?って思う。

34 :
今夜もノストラダムスの大予言電子版がこっち見てる
買っちゃいそうだ...

35 :
200円クーポン消化に冬得セールから安めの小説を、レビュー調べず表紙買いしたら失敗したw
猫2匹の表紙でタイトル「猫道楽」だからモフモフ小説かせいぜい猫バカエッセイと思ったのに、あろうことかBL!

36 :
それレビュー調べる以前の問題ww

37 :
長野まゆみ キャリア長いなりに知名度あるし
あの表紙じゃしょうがない気もする

38 :
>>28
Tポイントの蔦屋書店でkobo本体売ってるよ
蔦屋では本体しか売ってないけどkoboはどこかの書店と提携してkobo用電子書籍売るの始めたんじゃ無かったっけ

39 :
500円クーポンまだですか?

40 :
今、Kindleスレで話題wの髪の毛探偵石神くんってのがkoboて無料だったのでダウンロードしてみた。
途中まで読んてみたけど、なんか普通のラノベなんだが、
Kindleスレの奴は何故この本であんなに騒いでるんだろ?

41 :
今日9:59までのはずの冬得セール、もう終わってるね
旧ストアクーポンでも使って1冊買い足そうと思ったらこれだよ

42 :
ほんとだ。特集ページから消すだけじゃなく値段も元に戻ってるな。
消費者舐めすぎだろ楽天。

43 :
元々はもっと長い期間だったはずなのを10日にしたのに
さらに短縮したのか

44 :
そんなにやばいほど売れたのかねぇ...

45 :
エロ漫画もセール対象だったからね
クジラックスが420円だったし

46 :
>>45
キモいよお前

47 :
キャンペーンの期間の短縮を告知なしにするな、って次のアンケートに
書かなくちゃいかんのか。

48 :
>>45
今くじらっくすで検索したら700円の作品一つしか見当たらなかった
他のはどこにあるんだ?

49 :
>>48
その一冊の話よ
茜新社は全部420円だった。もう冬得セール終了で値段戻ったが

50 :
キモい漫画家の名前を出すキモオタの自演がキモすぎる

51 :
コリアン必死だな

52 :
名前だけでキモい漫画ってわかるんだ、詳しいなあ

53 :
雑誌か何かだと思ってた

54 :
シーシェパード発刊の鯨専門誌だな

55 :
ググれよ
いやググらないでいい

56 :
エロ漫画がキャンペーンに影響するほど売れるかよw

57 :
クジデラックスをググったけど、なんだただの神様じゃん
>>50
クジデラックスの名前に反応して奴wwwwwwwwwwwwww
お前もキモイのと同類だよバーーカwwwwwwwwwwwwww
ちょっとは考えてレスしましょうねぇwwwwwwwwwwwwww

58 :
うわぁ・・・

59 :
>>40
本がどうのじゃないだろ
馬鹿みたいに何回も宣伝書するからだよ
わざとあおって楽しんでるんだろ

60 :
うわぁ…

61 :
また全品30%引きクーポンが来てるね。

62 :
コミック30%が使い物にならないし、今のうちに30%で買うかな

63 :
30%は8日までのが延長の形なのかな。
とりたてていま欲しいものないけれど・・

64 :
誕生日は相変わらず20パーセントか

65 :
>>63
14日までの歳末SP特典全書籍対象のなら新刊を探せば?

66 :
>>61
どこに来てるの?

67 :
クーポン形式はわかりづらい
Kindleみたいに最初から割り引いて欲しい

68 :
>>66
myクーポンに勝手に紐付け
なお全員に来ているとは限らない

69 :
期限より先に終了するなんて聞いたことない
昨日の時点で冬得セールのバナー消されてたけどね
楽天なめ過ぎ
クジラックスはニュース板でロリコンが捕まると出てくる名前だ
こんなんパートナーの購入履歴にあったら子供作るの怖いだろうな

70 :
>>68
サンクス
来てないわ・・・orz

71 :
「20歳なんですけど!」で一躍有名になった人だよね

72 :
先着2,000名様!人気の漫画や雑誌、小説やビジネス書が全品100円引になるクーポンです!※お一人様1回のみ有効です。
↑これって自動紐付け?

73 :
>>67
この前の冬得セールは珍しく表示価格から引いてたろ

74 :
以前koboに期待してた安い!感は、今はブックウォーカーに取られてる。

75 :
水いつくるんや

76 :
>こんなんパートナーの購入履歴にあったら子供作るの怖いだろうな
何で?

77 :
ペドフィリアが自分の子に手を出さない保証はないだろ

78 :
17日までだと思ってたのに、冬得セールいきなり終了かよ

79 :
くじらっくすが絶讃してたラノベのブラック・ブレットもロリ成分満載で、しかもロリが惨い殺し方されるし危険だからな覚えておけよ
俺は両方持ってるけどな

80 :
「大感謝祭でも使える20%OFFクーポン」ってのが付与されてた

81 :
楳図かずおと電子ペーパーの相性がどんなものか楽しみ
諸星大二郎は案外良かったから期待してるんだけど

82 :
>>77
でも普通例えば熟女好きでも自分の母親に興奮はしないだろ

83 :
その話は広げなくていいんで

84 :
koboも筆の誤り

85 :
>>40
同一人物が何度もステマ荒らししてるだけで話題にもなってないわけだが

86 :
【楽天Kobo_電子書籍】★★歳末SP特典 全書籍30%OFF 贈呈★★ 期間中...
2014/12/10 00:00  〜  2014/12/14 23:59
【お得意様限定で贈呈!!】楽天ブックスで電子書籍のご注文に使えるクーポンです。12月14日(日)までの 期間中に何回でもご利用いただけます。

めずらしくお得意様にもいいクーポンがきてる。

87 :
冬セ−ル+30%引きでかった軍φ者が意外と面白くて
早雲編読み終わってしまった
次は信玄編か

88 :
ワニマガジン社の雑誌が一気に来たのがありがたい
X-EROSとか快楽天とか

89 :
2ヶ月連続購入で100円クーポン来てたから安い本探して使うか思ったら500円以上で使えるってなっとるやん
どんどん額がショボくなり条件も悪くなってゆくのお

90 :
最近嘘みたいにKoboで買わなくなった

91 :
俺も40%以上のクーポンの時しか買わないからしばらく買ってないかも
読みたい小説が無いからかも知れない

92 :
取りあえず今の100円クーポン還元こそさっさと期間短縮終了して欲しい
次はせめて200円に戻すか併用ありにしろ

93 :
使用上限額は決めないでほしいな。
条件満たす買い物をした人への特典クーポンが普通に配布されてるクーポンより
しょぼくなるってのはキャンペーンに乗っかって買い物する意味がなくなる。

94 :
コミックでポイント3倍とか、ガンダム関連35%オフとか、微妙なのが入ってきたなー

95 :
もうセール終わったけど、40%off価格に30%offクーポンを使えたのは本当に有り難かった
大手出版社の本だけど常にセール対象外だったから

96 :
>>94
ガンダムは35周年とかけてるから・・・

97 :
前回の30%offクーポン来てたやつ、ここを見る限り結構多かったんだな。
打ち切りセールの内容は良かったが自分は20%しか来なかったからお得度は低かった。今回のクーポンも15%offだし。
年末年始のセールは期待していいんだろうか。

98 :
>>902
黒つぶれって書いてるが
セラフ6もってるので比較したが 問題ないぞ
実本はしらんが電子書籍版だとこういう感じだ

99 :
全書籍対象15%・15%・30%・コミック10冊5000円以上30%・対象書籍50%・50%・40%・40%とありながら
併用可がコミック30%だけって意味ないだろ

100 :
重版出来と王様達のヴァイキングが今月から540円だ(´・ω・`)

101 :
>>99
本当にそれ
併用できるクーポンがないのに併用可ってむなしいだけ
あの1回きりの併用可ダイヤモンド15%クーポンは何だったんだろう…

102 :
>>100
値段上げたんだから紙と電子版の同時販売くらいしろってのな

103 :
UVNGQy01SlFCLU5DVzAtRDlQMw

104 :
さんきゅー

105 :
さんきゅー

106 :
消費税の影響がこんなところにも!

107 :
少し早いクリスマスプレゼント!ありがとう!

108 :
バナーもないのに何故

109 :
ありがとう

110 :
相変わらず予約本で2巻から配信(1巻は電子書籍化されてない)とかあるな・・・
それと、 剣光妃の予約ページ消えたな

111 :
俺もそういう本見かけたけどカナダ時間の発売当日には直ってたな

112 :
いま肛門に指を入れて白目剥いてニヤニヤしてるが、どう思うね?

113 :
300人はあかんてw

114 :
いつも同じ人なのかな?
ありがd

115 :
垢ばーんホイホイ

116 :
今回は使う度胸ないな

117 :
>>113
使える人数が300人ってこと?

118 :
>>100
値段上がってもスキャン汚いしな
>>101
設定ミスじゃないか、マジで

119 :
>>103
サンクス。
これがある限り今後もkoboで買い続けるよ〜

120 :
えー、もうつかえねーよ(´・ω・`)

121 :
>>119
これはなんなんです?

122 :
今見たら残り200人位だったよ

123 :
>>121
良い子か悪い子か判別する文字列だよ
悪い子なら過去スレを漁るよろし。

124 :
期限間際に残ってたら教えてくれ

125 :
ダイヤ4倍プラチナ3倍ゴールドシルバー2倍始まった
冬得もまた始まったん?

126 :
追加がこんな感じ
・エントリーでD4・P3・GS2倍(12/15 9:59)
・冬得セール再来(量とラインナップに変化)
・小説&ラノベ30%、BL40%

127 :
フォーチュンの合本は美味しいかも

128 :
今回は棄権

129 :
今回の冬得スゴイな!
欲しい本がいっぱいあるだけで幸せー

130 :
>>126
1000円以上買うなら明日10時からの買い回りに被せるのがマシか

131 :
パッと見角川祭りに新潮がちまちま埋もれてる感じ
流石に角川は見飽きたし新潮で新書・選書辺り探すかな
ウロボロスはドラマに合わせて年明けにまた来ると思ってたら前倒しして来たか…

132 :
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/dt?kmerch=1621_%C5%DF%C6%C0%A5%BB%A1%BC%A5%EB%A1%AA&f=A&spv=2&g=101&fromd=2014-12-13
対象本で予約のも有るね

133 :
>>132
相変わらず予約購入した本まで含まれてた
待ってりゃ90%offで買えたのになぁ・・・

134 :
対象本は安くならないとおもって30%で買ってた。
まだ販売前なのに安くなっててショック。

135 :
寒かったり、雪の日でもばんばん本が買えるようになった
しかも場所を取らない。すごい事になったなあ・・・
もう何年か早くこの状況になっていれば、本棚ひとつ分くらいが電子書籍で代用できていたのに

136 :
冬得かなりラインナップ変わってるね
買おうか迷ってた本確認してたらはずれてた
ラインナップにある角川系にものすごい既視感がw
>>135
同感

137 :
冬得セール悪くないけど個人的には前回の方がずっと良い内容だったな
1冊も買えなかったが

138 :
>>103
ttp://books.rakuten.co.jp/event/e-book/camp-debut-couponget20141211/


139 :
>>136
BWのお時間限定だ〜い特価です♪をギリギリ睨んでいる構図w

140 :
うん。冬得セール前のほうがよかったね。なんか角川ばっかりふえてる。

141 :
>>138
使い方教えてください
過去スレのスレ番だけでもいいので

142 :
>>141
10スレほど遡れば途中のどこかに書いてあるよ
俺もやり方忘れてさっき遡ったし

143 :
>>103
thx

144 :
>>103
ありがとうごぜぇーます

145 :
>>103
大好き

146 :
96スレ中答有

147 :
>>146
ありがとうござます。わかった
遅くなりましたけど
>>103
ありがとうございます
人間の性はなぜ奇妙に進化したのか
700円ジャストを購入しました

148 :
ebookjapanの本が帰って来たよ

149 :
欲しかった本が冬得から外れてたー

150 :
楽天が電子書籍部門を廃止する、
とか言う話を聞いてからは、買う気がなくなったわ

151 :
>>103
ありがてえありがてえ
これがたまにくるからやめられない

152 :
重要なデスクトップの更新を強いられた挙句エラーで起動不能に
そもそも毎度ソフトウェアの更新を強いられるストアなんて他にない
無能はもう撤退しろよ。ポイントで一定額返してくれればいいからさ

153 :
頭大丈夫かよ

154 :
残り640

155 :
正直、角川のセールのたびにアレなのが湧くんだよねぇ・・・

156 :
クーポン存在しなくなった。。。

157 :
残り0になったら期間内でも使えないのかな
本当に初めての人が使えなくなる事もあるってことかな

158 :
残り165とか見たあとに確認したら650とかになっててびっくりしたよ
制限変更かな?

159 :
>>150
koboのデータフォルダをバックアップしとけば大丈夫ですがな。

160 :
わざわざ犬の糞を踏みに行くなよ

161 :
>>148
これどういう意味?

162 :
>>148
本当だ〜うれしいな♪
>>161
前に予約でリストに上がってたのになぜか削除されちゃった本が復活。

163 :
ありがとう使わせてもらった
あと604

164 :
そいや前のも使ってなかった
うっかりしてた、期限きれたかな

165 :
前のは消えてた

166 :
>>103
神降臨

167 :
国内Reader Storeはkoboに吸収される可能性あるのかな
今やってる微妙なセールのテコ入れなのか500円図書券が来たが
手を出さないほうがいいよねぇ

168 :
>>167
ReaderStoreはクレカを何種類か持ってると500円図書券とか1000円図書券とか配りまくりだそ?

169 :
>>167
その価格で収まる単巻物買(貰)っとけば?
続き物は…ねぇ?

170 :
koboって電撃PlayStationのDLプロダクトコードとか付かないの?

171 :
>>167
個人的な意見だが無いと思う
日本のReader Storeってソニーを前面に押し出していてソニーブランドっぽくなっているけど実際の電書取次ぎ・運用業務はブックリスタが行っているだろ
そんでもってブックリスタにはKDDI資本入っていて、同じようなhontoからdocomoが資本抜かない限り対抗して意地でも存続させると思われる
ちなみにniftyの会員だとKDDI繋がりでパートナー協賛で時々電子図書券を送ってくるな

172 :
俺は電書購入koboが5割くらいで1番多くてさkoboに吸収されたり
提携したりはむしろ歓迎なんだけど...存続しますかね
まあどっちにしろ500円図書券を使わない手はないよねぇ

173 :
俺はPCで読む派なのでPC読みが冷遇されてるreader storeでは200冊くらいしか買ってない

174 :
俺は何故か伊坂幸太郎コレクションになってしまっていて
Reader アプリ開くたびにどうしてこうなったと首を傾げてる

175 :
kobo最近ショボいからな
今のままなら来年はkoboでの購入比率を下げないと

176 :
>>167
SBクリエイティブのGA文庫とかReaderStoreに続刊来なくなったよ
完結してる本ならいいけど完結してないシリーズは買うの躊躇うわ

177 :
いま肛門に指を入れて白目剥いてニヤニヤしてるが、どう思うね?

178 :
ReaderStoreってどうなの?
スライダーでのページ数と本のページが同じ電子書籍があるならそっち使いたい

179 :
流石にそれは、ここでする質問じゃ無いと思うよ

180 :
大感謝祭50%クーポンかぁ。
さすがに冬得セールみたいに本自体の値下げはなかったか。
残念。

181 :
>>178
電子図書券がちょくちょく送られてくるから便利ってだけでしかない。
それにPCでは読めないという作品もあるから不便だと感じる事も多いんじゃね?

182 :
無料本クーポンきたがタダでもいらねえ本ばかり
と思ったら欲しい本があったw見てみるもんだ

183 :
600円の本が無料になって嬉しかったが、
kindle見たら100円で売ってたw

184 :
50%いいじゃんって思ったら対象商品か
将棋本しか買わないから一つもなかった

185 :
掲載商品対象P10倍はちょっと珍しいな

186 :
ReaderStoreがkoboに吸収されるって思ってるなら、ReaderStoreで買いまくれば
いつかはkoboの本棚に並べることができるようになるかも。

187 :
>>182
ちなみに何貰ったの?
いいの見つからなくてねー

188 :
>>187
さだまさしのエッセイ本

189 :
本質を見抜く「考え方」
これはタダで買いかな

190 :
さすがに角川は飽きたわ。

191 :
欲しい本が実質60%引き近くで買えるのに軍資金がないぜ
20日以降のキャンペーンに期待するか

192 :
あぶねーあと25人とか

193 :
う〜ん
2500人終わった?
支払いでクーポンでてこないや
悩んでるうちにおわったか
こんなラインナップで悩んだのが馬鹿らしくなってきた

194 :
冬得+30%オフは美味しいな
応天の門、200円ならと思って買ってみたが面白かったわ

195 :
漫画ゴラクの漫画は割引専門だな

196 :
うわー、予約してたのが冬得に入ってる。
koboの予約キャンセルってできないよなぁ…ああもったいない

197 :
50%ってエロ系ばっかやん

198 :
よくあんなの予約するな

199 :
冬得っていつまでなの

200 :
2014年12月16日9:59まで

201 :
>>199
16日9:59までとあるが大感謝祭が16日0:59なのを考えると…

202 :
ありがとう
月曜2倍とゴールド2倍が被らないのでいつ買っても同じかな
(期間限定と通常ポイントの差はあるけど)

203 :
30%引きクーポンは12-15(月) 23:59まで

204 :
還元100円クーポンかよ

205 :
アリソン、なんで今回に限って抜けもなく全巻セール対象なの
まとめ還元どころかshowtime×kobo5倍も上限行ってしまって買い控えたいのに

206 :
また本棚ぶっ壊しやがった・・・

207 :
同期したら本棚増殖したんだけどこれカスタマーセンターに報告したら元の戻してくれるの?

208 :
同じ症状の人が
またなのかヨ!

209 :
>>178
Rちゃんは初めての相手でキレイで今も好きなんだけど
自分の意思が弱くて懐の広いKちゃんに浮気w
最近は瞬間的に派手で美人になるBちゃんに気持ちが虜w

210 :
ファームが3.12.0になった。
ページ右端で文字が切れるバグが直ったけど、
目次からページの途中に飛ぶと動作がおかしい気がする。
前から?

211 :
>>207
Calibreのkobo utilities pluginで一掃出来るよ

212 :
>>211
これ、>1に入れとこうよ

213 :
冬得セール うほっ♪

214 :
>>211
自分もお世話になったは
自力削除出来ない本棚も消せるからいいよな

215 :
>>211
これ専用端末じゃないとできないよね・・・

216 :
自炊端末としてkoo touchよりauraの性能上がってますか?
早くめくれますか。買い替え検討してるのですが

217 :
>>216
H2Oまった方がいいんでね?自炊なら白色がしっかり白色になるって方が嬉しいだろうし。

218 :
その白なんだけどコピー用紙みたいな白なのかな
若干暖色寄りの文庫本あたりの質感は出せないものかね
筐体カラーより画面色味のバリエーション出して欲しい

219 :
>>216
Touchと比べりゃ性能はかなり上がってる
自炊小説とかならTouchより全然いいと思う
自炊コミックなら来春発売のH2Oまで待った方がいいと思う

220 :
自炊ファイルは文がメインなんですが、サイズか大きいんですけど
大丈夫なんでしょうか。70-80MBとか普通です。
あとタブレットと比べるとまだまだ遅いのでしょうか。
タブレットは目に厳しい。。。。

221 :
>>220
Eink端末ならどれでも大丈夫じゃね?
うちは自炊した小説とかは青空テキスト化して挿絵とセットにしてるけど。
タブレット端末で読むならとりあえず白黒反転して白色文字にしてはいかが?

222 :
予定通りならあと4日でH2O届くはずだけど
音沙汰なさすぎて不安

223 :
やっとH2Oの人柱の時期か

224 :
水の再キャンペーンが近いな

225 :
>>220
サイズ大きくても外付け対応だから容量は気にしなくて良いと思う。
それと動作はタブレットと比べるのは流石に厳しいけど
液晶が目に辛くて見やすさ重視ならE Inkは満足出来ると思う。

226 :
>>211
同名のバグは最近起きてないんだけど、
ある時点の昔の本棚は頻繁に復活する
これにも有効なの?
またお前かよ、って感じで風物詩化してるんだけど

227 :
本棚バグ直すのそんなに難しい事なのか

228 :
続き物の巻数並びですらいつまで経っても修正されないんだから推して知るべし

229 :
>>228
続き物の並び順だけならいいが
タイトル表記や著者名表記が違ってて著者順とかタイトル順ですら隔離される本が多量にあるしな

230 :
著者と絵師とか原作者と漫画家とかの扱いも酷い
片方でしか検索出てこないとかありすぎて困る
流石に翻訳者名でしか出てこないなんてことはないけど…
姓名と姓 名でも別扱いになるから実に面倒臭い
いい加減統一して修正して欲しい

231 :
それはバグじゃなくてメタデータの作成者に一貫性がないというだけの話だ

232 :
そのへん割り切った無理しないソートでもいいんだけどさ
本棚内の手動並べ替えぐらいは欲しい

233 :
PCアプリの使い勝手最悪だな なんも出来ん

234 :
>>233
ほんと雑誌がまともに読めないわアドビのビューワの改造ソフトらしいけど
拡大出来ないのを早く何とかして欲しい

235 :
また本棚ぶっ壊れた、最近多いな

236 :
久しぶりに本棚増殖きたな
サポートにリセットしてもらって以降作った本棚は消さない運用だったけど同名の本棚が増殖するもんなんだな

237 :
もう本棚は作らないことにしたよ(´・ω・`)
検索でなんとかする
多いけど

238 :
俺のも、本棚はバグが来た。
ここを見てると、発生する時には一斉に来るっぽいね。
統計でも取るためにか知らないが、過去の本棚データ?ライブラリ?を
データベースに保存したままなのは間違い無さそうだけど、
向こうで過去データの検索をすると、過去データが復活するとかだったりして。

239 :
同期させるとおかしくなるから向こうのデータベースがおかしい可能性は高い

240 :
>>226
それ、問題なさそうに見える本棚の中身が昔の奴に変わってる可能性が有るよ。
おかしくなる度にチェックしてるけど、新しく追加したはずの本が外れてるのが良くある。

241 :
冬得セール、型月関連入ってんだな
ブックウォーカーでも角川セール時ハブられるのに
3割クーポン今日までだし、ダイヤモンド4倍は9:59までだから悩むわ
ダイヤモンド4倍とか感謝祭の終了時間に合わせりゃいいのに

242 :
メンテの方法がおかしいと思うんだよね。
バグなのか仕様の考えがおかしいのかわからないけど。
以前koboに問い合わせたら「そういう報告は稀に来ますが〜」と
対応に乗り気じゃないんでもっと報告数増やさないと対応されないと思う。

243 :
かなり前からあるバグだし報告が稀なわけないと思うけどねぇ
まぁ直す気ないんだろうな

244 :
PCで読めるデスクトップアプリが有るのは良いのだが
今どきのワイドモニタだと見開き2ページで読みたいのと
画像が拡大出来ないのは痛すぎる

245 :
角川の40%off対象商品に型月作品が久しぶりに入ってるな

246 :
うちも、ちょっと前に本棚バグきた
arc7HDの本棚を一個づつ消したのに、Kobo miniを同期したらminiもarc7HDも本棚大量になった…
arc7HDはまた一個づつ消せたけどminiのは消せないから最悪
いい加減なんとかして欲しい
同期したオレが失敗だったんだが同じ時期にみんな本棚バグきてるのは何かあるのかな?

247 :
毎回このスレを見て増殖バグが起こってる時は同期しないようにしてきた
今回は不意を打たれた感じ(´・ω・`)
クソ!クソ!

248 :
>>103
取れんかった orz
方法変わった?

249 :
>>242
これ思い出した
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20120727230552.jpg

250 :
婆さんや・・・年末のまとめ買いキャンペーンはまだかね?

251 :
H2Oはまだかね

252 :
今日の日替わり面白そうかも

253 :
H2Oの発送は12月中旬だから、もう届く頃?

254 :
楽天及びkoboの中旬頃までには20日がデフォ

255 :
9月にkobo arc7買ってちょこちょこ本を買いだして、今ちょっと計算してみたら1万弱位買ってた
ヤバいわぁ〜。今まで本なんて1か月1000円も買わなかったのに
そのうち読了が2冊というのもヤバい・・・
読みたいから買うと言うより買うのが楽しくて買ってしまってる・・・

256 :
それ普通

257 :
月10万でちょいと買いすぎたかなと考えるレベル

258 :
ヤバイのは読了2冊ってとこだろ…

259 :
お前みたいに漫画ばっか読んでるわけじゃなきゃそんなもんだよ

260 :
小説でも普通にやばいでしょ
専門書や原書ならまあ…モノにもよるけど

261 :
そっかー普通なのか
2か月強で15冊も買うなんてアホじゃないかと思ったんだけど(´・ω・`)
まぁ買った以上は読むようにします
>>257
それはすごいすね何冊くらい蔵書?あるんですか?

262 :
もうすぐkoboH20届くなー。
今回のセールでマイクロUSBの32GB用意しとこうっと。

263 :
でかいキャンペーンが来て10万円超えた時は流石にやべえと思ったな。
で、その後二週間くらいは賢者モードで無心になって本を読みまくる。
>>261
253じゃないけど参考までに、俺の場合は4000冊超えてる。

264 :
>>263
すごい!!
毎日1冊読んでも・・・
計算出来ないくらい掛かる!

265 :
図書館もヘヴィに利用してるからデジタル積ん読半端ない。

266 :
>>263
収納箱行きは何冊ぐらいありますか?
自分はライブラリが2000冊超えると同期が上手く出来なくなるので、コミックは読んだら収納箱行きにしてるんですが
たまに読み返したくなったりすると戻すのがめんどくさくて・・・
最近はレシピ本が増えて来て管理に悩んでます。
やっぱり画像メインの本は極力収納箱行きにした方がいいのかなー。でも読みたい時に読めなくてイラッとする。

267 :
>>261
253だが2500冊くらいかな
ほとんど活字本なので一生かかっても読み切れないと思う
>>263みたいな猛者がいるから俺は普通レベル

268 :
>>263
4000冊はすごいな
俺はkoboやkindleを合計しないと4000冊超えない
ほぼ全部、小説

269 :
今日の日替わりなんだけどさ
「やめたくても やめられない! 依存症の愉快な人たち」
ってやつ。
99円で買ったんだけど、今読んだら、前書きと目次しかなくて
最後のページに「続きは製品版でお楽しみください」とか書いてある。
こんなクソサンプル版だなんてどこに書いてるの???

270 :
それはクレーム入れていいと思うよ

271 :
「紙書籍版1,404円より1,305円(92%)お得」って書いてあるがサンプルとちゃんとした紙の本を比較してるのかよ…

272 :
>>269
99円でkobo依存症が治るぞw

273 :
俺も買おうと思ってたんだが、買って苦情するか

274 :
プレビュー版の方見ちゃってるとか

275 :
てっきり個々のクライアントとサーバの問題でバグるんだと思ってたら、あっちのデータベースが勝手に一斉にぶっこわれるのか。
どうなってんだよw

276 :
>>264>>267-268
ほぼ小説って凄いな、俺活字本と漫画本交互に読みたくなるから
どっちか片方読み続けてると飽きちゃって長続きしないんだよな。
>>266
買ってすぐ読まない本&マイライブラリは100冊読了したらまとめて収納箱行きで
何度も読みたくなるような本以外は
極力端末には入れない方針だから収納箱には常に4000冊以上入ってる状態。
でも昔ブックスの方で収納箱の操作できるようになるまで
普通に3000冊以上マイライブラリに入れっぱなしだったから別に入れっぱでいいんじゃないかと思う。
Webからのマイライブラリってタイトル検索も出来ないからメモでも取っとかないと
何千冊の中から見つけるのすげー大変だから。

277 :
>>271
まぁ1冊の本を電子書籍化するのに上下本に分割して上巻は紙書籍版よりこれだけお得!って表示もありますし。
上下本の合計額と紙書籍の方は価格がほぼ一緒w

278 :
>>269
そりゃひどいなw
もしかして右よみの本だったとかいうオチはなしやぞ

279 :
タブレットで読んでるけど小説は文庫に近いサイズで読みたいから7インチタブに
漫画やビジュアル本も実寸に近いサイズで読みたいからiPad Airに、と別々にしてあるから冊数多いけど全然余裕
全部合わせても30GB分位だからまだまだヘビーユーザーまではいかないけどね

280 :
最強伝説黒沢、時代劇の物語かと思って買ってみたら全然違った
8巻大人買いしちゃったよ

281 :
>>279
こういう分類はマイライブラリで端末ごとに同期のオンオフを切り替えてやってるの?
冊数が少なければ楽だけど今から分類するのはしんどいな。
マイライブラリはもう少し見やすくしてほしい。
せめて自分で表示順とか設定できれば本が増えても管理が楽になるのに。

282 :
>>280
男らしい話しだよ

283 :
>>281
マイライブラリの中を検索できるようにしてほしいな。
Kindleではできるんだからkoboも無理ではないだろ。
コストかかりそうだから放置してるんだろうが。

284 :
>>280
福本の本をどう勘違いしたら時代劇物になるんだ・・・・。

285 :
楽天ブックスからクレカの引き落としがあった。(koboH20代金)
そろそろ発送っぽい。

286 :
本日の日替わりセール買ったんだけど目次しか読めない。
目次過ぎたら「製品を購入してください」だと
なにこれ、金取られた上に、サンプル版が落ちてきたってこと?

287 :
苦情のお陰でこの本に興味が湧いた
炎上マーケティングってやつか

288 :
あー、すでに同じこと書かれてたのね
すまそw
とりあえず苦情メール出しといたわ

289 :
>>264
はあ?
俺は1000冊超えで、とっくに100万円以上つかってるが
もちろん半額クーポンが長期間使えた頃に殆ど買ったがな
つまり正規の価格では軽く200万円を超えてる

290 :
読書量と知性は比例しないね

291 :
>>269
>>286
俺も買ってクレーム入れて1000円クーポンとかもらおうかな

292 :
そりゃあ読んでるのはマンガ(主にエロ)ですから…

293 :
マンカス(ry

294 :
マンカスBot久しぶりだな!衆議院立候補でもしてたのか?

295 :
KADOKAWA祭りでもらったクーポンは1会計1枚しか使えないけど
数回に分けて買っても合計で1000円超えれば買い回りの対象になるの?

296 :
>>295
期間中購入金額の合計が超えてればおk

297 :
>>291
検証したら再現したんで上に報告しとくだと
で、自動キャンセルされるから返金されるまで待ってね
って連絡きた

298 :
日替わり明日の分に変わってるね。キャンセルかあ、
面白そうな本だから99円なら期限使って読みたかったわ。

299 :
この時間まで放置されてたってどう言うことなんだ。ちゃんと読めた人も居たのかね。

300 :
>>296
ありがとう
クーポン余ってたの使ってくる

301 :
H2Oが発送手配完了になった

302 :
30%オフクーポン今日までか

303 :
本選んで1冊ずつぽちぽち機械的に会計してたら
適用ミスしたorz

304 :
>>302
今後のクーポン事情が気になるよね。ほんと。

305 :
戦国時代で年取って元の時代に戻ったら老けた高校生に成るんじゃね

306 :
>>290
自己紹介乙

307 :
誤爆したスマン

308 :
>>307
信長協奏曲?

309 :
>>308
うん、ごめん

310 :
>>301
え、マジで?

311 :
H2O発送手配されたね。カードも落とされたから間違いないはず

312 :
発送手配完了だから実際の発送は明日か明後日あたりかな

313 :
>>299
ダウンロードファイルのリンク先が間違ってたんだろうから
読めた人はいなかったと思う。
koboに問い合わせすると夜に回答が返ることが多いから
決定権持った人が来るのを待ってたんじゃないかな。
買った人には連絡来たのかな。買ったけどまだ読んでない人も多いと思うけど。

314 :
返金の場合ポイントは通常ポイントで戻ってくるのかな?そのまま元のポイント?
まだ買えるから買って期限ポイントを消化出来るのかな。

315 :
>>309
いや、オレも見てたからさw

316 :
>>310
295ではないけど、今、発送状況確認したら発想手配完了に
なっていた。

317 :
オレのも発送手配完了になってた
今週中に来るかな

318 :
今更ながらH2O欲しくなった
冬になって長風呂になったからだな
なんで一般発売が来年なのか…

319 :
初期不良が多いからだろ

320 :
あと風呂には向いていないらしいけど

321 :
>>289
ビックリマンシール集めと何が違うの?

322 :
koboとkindleとhontoとsonyと紀伊國屋とAppleで600冊25万を2年で使った。哲学書なんかの高いのも結構あるが、クーポンで安く買ってたのが良く分かる。
読了は50冊程度。割引き率も頭打ちだから暫くは読書に専念する。

323 :
KOBO Desktop 同期していたら重要な更新がありますとでて、
接続状態だと更新ボタンを押す以外に回避出来ないので、
更新ボタン押して更新したら、更新後のソフトが、有効な
Win32アプリケーションではありませんとでて動かない。
仕方ないので接続を切断して、旧ソフトを入れたら動くが、
接続状態では、再度更新案内がでてしまう。
ちなみに、WindowsXP2だけど・・・
これって新しいPC買えってこと・・・・・・(TTTTTTTTTT)

324 :
お前はいくつ目があるんだよ

325 :
早速自分も KOBO Desktop 更新してみた。
ストアタブが消えてライブラリがホーム画面になったのはいい。本の一覧見るのに一々タブを切り替えるのが煩わしかったから。
でも途中まで読んでるのが分かるしおりマークまで消えたのは謎。

326 :
>>323
そのPCはインターネットに接続しないでほしい。
母艦にしか使わないにしても最低限SP3当ててくれ。

327 :
>>325
読書中・未読・読了がソート出来るようになったからじゃ?

328 :
アイコンがRになったw

329 :
>>323
このパッチはGolangで書いてあるみたいだな
結構使われ始めてるね

330 :
昨日の日替わり本こっちからアクションおこさなかったら楽天がどんな対応してくるか(放置か侘びをいれてくるか)が気になるからまだ連絡いれてない。

331 :
ってかこれで放置だったか購入したまままだ読んでない本とかこわくなるな。

332 :
初めてAndroidのスマフォ買ったのでさっそくkobo入れてみたのですが
分からないことがあるので質問させてください。
スマフォの端末から本を削除するとき
「キャンセル」「完全に削除」「端末から削除」の三つの項目が出ますけど
この時もし「完全に削除」を押してしまった場合ワンクリックで問答無用で完全に削除されてしまうのでしょうか?
誤クリック対策で一度「本当に削除しますか?」みたいな確認のようなものは出ますか?

333 :
0円の本落として試せば良いのに

334 :
>>332 完全に削除したことないけど、
間違って完全に削除しても購入履歴から復活できるから心配しなくてOK

335 :
0円と有料は扱いが違う
アプリや端末による完全削除はライブラリから削除されるが、ウェブサイトの購入履歴からライブラリに自分で戻せるので問題ない
0円は購入履歴にないので戻せないからサイトで収納箱に移動してライブラリから除外するしかない
ウェブサイトで完全削除すると自分では戻せなくなるのでサポート行き

336 :
今週は予約品が3倍
これ自分はスルーだな

337 :
自分も昨日の日替わりセールの目次しかない本買ったんだけど
問い合わせしてもまだ返事がない(´・ω・`)
さっき見たら商品ページ自体が消えてる!?
購入歴見てもキャンセルもされてないし
俺の85円返ってくるのかなぁ?不安

338 :
>>336
新刊10倍に入るかもしれないしね

339 :
オレも昨日、目次しかない詐欺商品を買わされた口だが
商品ページが夕べのうちに変えてあって
このまま無かったたことにされそうで怖いw
返金無でもお詫びに1000円クーポンなら許してやらんこともないww

340 :
今まで買ってまだ一度も読んでない本が結構あるんだけど、
もしかして目次しかないヤツもあるんじゃないかと、ちょっと心配になってきた(´・ω・`)
ざーっとチェックするか

341 :
H2O、昨日が出荷準備中だったから
今日は発送完了になればいいなあ
楽天だから配送状況の表示すら嘘かもしれないけどさ

342 :
昨日の日替わりのやつなんだけど
同期したらちゃんとしたやつ送られてきた
どうやらキャンセルにはならなかったようだ

343 :
買い物かごに入れたものの迷ってた小説の価格が変わってたorz
冬得の対象本が入れ替わったみたいだね。
更新日、ちゃんと告知してほしいな。

344 :
>>341
さっきカード利用メール来たから今日中に発送来ると思ってるけど甘いかなw
eBayで買ったカバーも先週届いてるから早く来て欲しい

345 :
冬得セールバナーないけど終わったのかな。
告知あったっけ?
見逃しかな?

346 :
冬得は今日の10時で終了だな
>>200

347 :
>>346 そっか、ありがと

348 :
>>328
ええええええええ、これマジ?
さすがにそれは入れたくないんだが…

349 :
冬得セールはなかなか良かったね
新潮文庫の大江健三郎とかを買った
30%オフと組み合わせると半額以下なので良かった

350 :
>>348
>アイコン
うちのは白地に黒文字でkoboってなってて下に小さくRakutenの文字が見えるけど
アイコンサイズを中か大にでもしない限りそうは目立たないよ

351 :
iTunesもアイコンが日の丸を連想されるってんで叩かれたのにな

352 :
目次だけの本買った者だけどkoboからメール来てた
正常なデータと差し替えたから再ダウンロードして下さいだって(´・ω・`)

353 :
>>348
PCアプリの話なら本家のでもaffiliate=RakutenBooksにしたらストアタブは消えるはず

354 :
>>350
なるほどー。楽天嫌いなわけじゃなくてニュートラルだけど、ロゴがR一文字になったらさすがにやだなあ、と思って。
しばらく様子見

355 :
海外版3.12.0使ってるー
3.9.0あたりからストアタブはなかったはず
アイコンもちゃんと青Kマークだよ

356 :
>>323
OSを入れ替えれば良い
Win8.1ならXP機で余裕で動くよ

357 :
水発送手配完了になってた

358 :
一瞬誤爆かと思った

359 :
>>323
XP SP3も同じ
再インストールしても駄目だった
XPユーザー切るつもりか、自分から客減らすつもりなんだろうか

360 :
世間から切られたXPで喚かれても・・・

361 :
メインストリームサポートも延長サポートも終わったらしょうがないでしょ。

362 :
俺は3.8.0で読めるまで粘ると決めた
更新案内も出ないし

363 :
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ

364 :
KOBO Desktop旧バージョンでは、サポートは要らない、自己責任でいいからこのまま使わせろ
ってことなら別におかしな要求ではないな

365 :
315 :だけど・・・
背に腹は変えられんのでWin7ProSp1のPC買ったよ。
明後日来るみたい・・・
無駄な出費になってしまった。
Koboカスタマーケアでございます。
ご不便をおかけしてしまいまことに申し訳ございません。
ご質問いただいた件について回答いたします。
まことに申し訳ございませんが、お客さまがご利用のパソコンのOSが、
Koboデスクトップアプリの必要動作環境を満たしておりません。
そのため、改善策などがございませんことをご了承ください。
Koboデスクトップアプリの必要動作環境:http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18473/
このたびは、お客さまのお力になれず、心よりお詫び申し上げます。
今後ともKoboをよろしくお願いいたします。
Koboカスタマーケア

366 :
>>332
確か端末とクラウドの両方から消えますよ、みたいなメッセージが出て、はいとしないといけなかったと思う

367 :
無駄じゃないっしょwそこで7を買うのはよくわからんが

368 :
>>364
サーバーとの通信が必須なソフトでそれはないな

369 :
>>367
兎に角安ければいい。で選んだんじゃない?
いままでXP使ってるなんて人ってやたらとWin8.1とか毛嫌いしてるし。

370 :
>>365
2万円程度のタブレットの方がいいんじゃないの?

371 :
>>367
Windowsは1個飛ばしが基本

372 :
ところが7でも8.1でもあるひ突然本が開けなくなる現象とかあるんだよなあ。

373 :
>>369 Win7ProはXpモードとかあるらしいよ
>>370 Arc7HDもってるしこれがまた通信喰うのよ、ルーターの7Gで通信制限が辛い
>>371 激しく御意、Vistaがお祭りやってるときにXp2のノートとディスクトップ購入すますた
>>356 Xp気に入ってるし・・・
そんなんで、また復旧に2ヶ月位掛かりそうですじゃ(TT)

374 :
>>323
8.1試用版でも入れればええねん無料やし

375 :
Win8は買わないで正解だと思うわ
MSも失敗だと思ってるのありありだしな
自分もXP機2台ほったらかしてるのあるけど、次は10入れるつもりだもん

376 :
そもそも提供側の都合でアプデ強制してサポート切るのがおかしいだろ
今までに落とした本はサポート外になった端末でも使えるようにすればいいだけ
こちとら回線細くてアプデの度に1時間待たされるんだふざけんな

377 :
電子書籍買う前にやることがあるんじゃないか?

378 :
>>344
カードご利用明細来たね、わくわく
H2Oではケース使わない予定

379 :
俺もそう思う

380 :
デスクトップアプリは起動の度に同期するから
サポート終わった機体で使う時点で間違ってる

381 :
PCで読むならブックライブ最強だよ
つかkoboデスクトップ更新したら、ファイルが破損して読めないってなるんだが、なんだこれ

382 :
Win7の64bitだが、koboデスクトップ更新したら本が再生されないんだが、なんでだ

383 :
>>366
ありがとうございます、いきなり消えるわけじゃなくて安心しました。

384 :
>>381
再インストールしてみ

385 :
h2o出荷手配は完了したけど、出荷メールが来ないぞ
昨日辺りから手配完了の話が出てるのに到着報告ない所見ると、まだ数日かかるのか?

386 :
>>384
再インスコで見れたけど同期おせぇ
つか更新で拡大や単一表示の選択できると思ったら何も変わってないのかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマホのアプリも操作バー消せないし、Kindleやブックライブに比べると本当にソフトが糞だな
まぁ安いから買うけど

387 :
>>385
出荷メールなんてリアルタイム処理じゃなくて
バッチ処理なんだから直ぐに来るとは限らない

388 :
楽天ブックスは深夜か発送した次の日の早朝に、
発送メールが来ることが多い気がする。

389 :
普通に明日発送明後日到着のパターンじゃないの?

390 :
H2O発送メール来て嬉しいけど
北海道は明日から激ヤバ天気だから心配
トラック事故ったりするなよ・・・

391 :
>>386
bookliveはブラウザ読みで使ってるけどデスクトップアプリには親を殺されたから死んでも使わない
そしてkindleはデスクトップアプリが無い

392 :
カード利用明細きてないな、、

393 :
親を殺された?

394 :
kindleデスクトップアプリあるやん
なんか、もっさもさの

395 :
あ、小説読むならだめか…

396 :
もらえるモールちょろっと上がってるな

397 :
>>396
セールで買い込んだ後に上がりよったww

398 :
冬得第三弾マダー

399 :
冬得はじめて存在しったがまじ神セールだったわ
クーポンいらずってのがいいわ あれ面倒なんだよ

400 :
>>365
対応OSにVistaも載ってないじゃん。まだサポート期間なのに
実際動くどうかは持ってないから分からんけど

401 :
koboデスクトップ ユーザーガイド
>Windows用 kobo デスクトップアプリを起動するには、
>最低限、下記のスペックを満たしている必要があります
>Windows 7 / Windows Vista / Windows XP(SP3)
対応のはずだが外されたのか?

402 :
>>386
PCビューワーでOS巻き込んでフリーズ味わったからあそこは信用しない
元の環境に戻すのにOS再インスコしかないとかありえねーわ

403 :
XP使えんくなって困るのってゴニョゴニョしてた人ぐらいっしょ

404 :
Arc 7HD32GBが52%引きの13800円(´・ω・`)
先着300名(´・ω・`)

405 :
H2Oは、当初ページに書かれてた通り18日着で手配してるんだろうね
関東勢は、今日発送で明日着の予感

406 :
デスクトップアプリ更新したら見れなくなった。再インストしてもダメ
winタブレットには対応してないのかな

407 :
>>406
XPはダメらしいぞ。このスレ読み返してみれ。

408 :
本棚の整理してたら、なんか同じ本が二冊あるんだが…
iPadで見た時のみ二冊あるが、何故か片方はサムネイル無しで表示されてる。

409 :
kobo miniで同期後にもう一度iPadを同期したら消えました。
二重買いしてなくて良かった。

410 :
>>365のデスクトップの動作環境見て気づいたけど
解像度はフルHD推奨になってたんだな
そりゃそうだよな
拡大できないんだから細かい字を読むには必要だろうよ
さっさと改善しろ

411 :
こないだの日替わり目次のやつ再ダウンロードしてもページ数増えない。
連絡した人だけ対応してるのかな。
結局まだ連絡してないけど、もう少し様子みて連絡こなかったらクレームいれよう。

412 :
原秀則のやったろうじゃんが1-3巻無料だけど、
これ以上被害者だしてどうするんだろう…
俺は二度と原秀則のマンガが読めなくなったのに。

413 :
何かあったのん?

414 :
アハ

415 :
途中まで読んでたけどどうなったん?

416 :
>>352
カスタマーに連絡した?ほっておいても差し替えになるのかな?今のところまだ変わってないみたいなんだけどメールすんの面倒だな、千円クーポン貰えるなら喜んでするけどw

417 :
>>416
ダウンロード済みのデータは自動更新されないだけでは?
しおりとかズレても困るしな

418 :
同期すれば普通に差し替わるだろ

419 :
Koboデスクトップは、早急に見開きと画像の拡大に対応すること
表を載せてる本だと数値が全く読み取れない

420 :
>>365>>400
これまで公式対応の環境がある日非対応になって
(アプリのアップデートが出来ないだけならともかく)
購入してきた本が対応バージョンのアプリでも読めなくなるとかどうなんだろ?
これって例えると、OSの必須環境がある日変更になって
新環境を満たしてない人はメモリなどを必須レベルに増設するまで
PCが使えなくなるようなものでしょ?

421 :
Suicaの悪口はそこまでだ。相変わらずIE11をIE1としてしか認識できなくて
様々なインターネット決済で利用できないんだぞ

422 :
koboのサポートが常識外れなのはユーザーの常識
最近また変なことをやらかしたと思われる本棚の件だって今だに何のコメントもないんだから

423 :
koboデスクトップアプリ ユーザーガイド[PDF]
http://merch.kobobooks.com/userguides/jp/kobo_desktop_userguide_jp.pdf
Windows kobo デスクトップアプリを起動するには、最低
限、下記のスペックを満たしている必要があります:
Windows 7 / Windows Vista / Windows XP(SP3)
Pentium 4 またはそれ以上
1 GB RAM
200 MB のハードドライブスペース(さらに、電?ブ
ック保存?スペース)
1024 × 768 ディスプレー
Wi-Fi 接続 (802.11b/g/n 対応)をおすすめします
から事前告知なくアップデート後問い合わせに対してあわてて
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18473/
に書き換えたのか
OS
Windows 8.1 / 8 / Windows 7 / Mac OS X10.7(Intel) もしくはそれ以上
CPU
Intel Core Duo / もしくはそれ以上
メモリ
RAM 2GB以上(4GB以上推奨)
ハードディスク空き容量
200MB以上(電子書籍の保存に必要な分を除く)
ディスプレイ
1024 x 768以上の解像度(1920 x 1080以上推奨)
その他
USBポート
インターネット接続環境
せめて事前告知はして欲しいなぁ
特にサポート内のVista(´・ω・) カワイソス

424 :
Windows XP は、すでにセキュリティ対策のアップデートがされなくなっている。
そうするとOSの脆弱性を狙われてウィルスに感染し、
他のPCを攻撃する踏み台PCになってしまう恐れがある。
すなわち、サポート切れのXPを使用する行為自体が、他者に大迷惑をかける行為であるわけだ。
そうしたOSをサポートしないということは、公衆の利益にかなった行為だと言えるだろう。

425 :
事前に何らかの通知があれば、まだしもね
セキュリティやリテラシーに敏感なユーザーばかりでないんだから

426 :
>>424
Vistaは?

427 :
デスクトップ使わないから別にいいけど更新したら起動できないとか怖すぎるなw

428 :
セキュリティというかQt5のサポートがwin7以降なんだよ

429 :
全額返金してくれないと許さない

430 :
↑自炊の初期費用は45000あればOK

431 :
書き込めてなかった。
自炊簡単だよ。
8000円の裁断機でざくっと一気にきれば早いし(ジャンプも余裕)
ix500のスキャナーで両面読み取り。
10分で単行本1冊いける。
機械選びさえ間違えなければ綺麗で早いからお勧め。

432 :
書き込むスレミスった。ごめん。

433 :
部屋に合致する本棚を置いて本買って読んでたら、いつの間にか勝手に扉が付いて
「あなたの部屋は狭いので扉をあけるスペースがありません。読みたい場合は引っ越して下さい」
みたいな感じ?

434 :
どんなにうまい例え話を連ねても、なんにも解決しませんよ。

435 :
海外版だとXPもしくはVistaでも動くとかないのかな

436 :
PCと同期しないと端末で本が読めないというユーザーが多かったら改善されたかもしれないけど
Wi-Fiが充実してきてるから対応はされないだろうね。
そういえば都内の地下鉄で無料Wi-Fiのサービスが始まったけど、
あれでkoboの同期ってできるのかな。

437 :
Windows XP compatible version of Kobo Desktop
http://download.kobobooks.com/olddesktop/0/v3.8.0/KoboSetup.exe

438 :
【楽天Kobo_電子書籍】対象書籍が1冊無料になるクーポン♪先着1,500名様限定!お1人様1回限り!_e_1217_slt
また1冊無料が付与されてた

439 :
そげなクーポン来たことない

440 :
xpの奴は>>437に礼を言えよ

441 :
koboの新しいのはよ出せ。
重くてAndroidのくせにネットサーフィンもできない。

442 :
SSDが一般的になってきてるんだからいい加減インスト先選べるようにしろよクソKobo

443 :
315だけど、有難うございます。
なんじゃこりゃー・・・松田優作調に・・・
これインストールする前に念のため前のをアンインストールしたら、
データも全部消えてしまった・・・でもがんばります。
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョ・・・・・・・・(TT^^)

444 :
>>437
ありがとう
糞アプリの責任取って三木谷辞めろ

445 :
>>438
これメールは無料かいてるけど実際クーポン使おうとすると70%引きしかない罠
先着1,500名様限定!お1人様1回限り!_e_1217_slt

446 :
水が発送済みになった
明日か明後日かな

447 :
また無料クーポンきたけど
本はカスな物のままかよ

448 :
>>445
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org118120.jpg
ちゃんと値引かれたよ

449 :
全書籍対象70%OFF対象書籍限定スペシャルクーポンってなんだよ

450 :
>>433
状況的には、家の大黒柱がが折れてんのに、まだ住めるからと居座ってる住人に対し、そのままだと周りの住人も危険が及ぶから強制退去させたって事かと

451 :
水明日来るお

452 :
いいなー

453 :
>>451見て発送状況確認してみたら自分も水発送済になってた!
しかし特にメールとか来なかったんだが一体
(ふだんブックスで紙本買ったときは普通に発送メール来るのに)

454 :
>>437
ありがとう〜
やっぱ糞なのは楽天でKoboは悪くないな

455 :
>>450
vistaが排除されてる時点でそれはおかしい
ついでにXPもシステム延命サービス期間でしょ
http://jpn.nec.com/embedded/products/xpprolong/images/img_index_02.jpg

456 :
>>455
MSの足並みに民間企業が会わせる理由なんて存在しないよね

457 :
vistaはMSがけっこう終了ギリギリになっていきなりサポートのばすって発表したけど
当初の予定通りにさっさとドライバ作るの止めた企業とかもある

458 :
Vistaはともかく未だにXP使ってる奴は自分の頭の悪さを自覚した方が良いな
三木谷を馬鹿にするどころか三木谷に苦笑いされるレベル

459 :
t

460 :
vista入ってるPCでデスクトップアプリ更新してみたが使えました
てかヘルプページだとvistaサポートから消されてるがユーザーガイドpdf見たら書いてあるとゆう

461 :
お水発送キター

462 :
水注文発送きたあああああ

463 :
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
が、どう考えても明日受け取れんわ

464 :
>>458
面白いくらい毒されとるねぇ
ええぇカモや

465 :
>>464 ID:IJzRxN7S
こいつ救いようがない馬鹿

466 :
>>437
ありがとう。
さっき更新したら、XPでKobo Desktopが立ち上がらなくなって焦ってました。
さっき無料クーポンで1冊貰って、読んでみようとKobo Desktopを立ち上げたら、このザマだよ。

467 :
サポート対象外でも旧バージョンの利用ぐらい可能にしとけよ

468 :
その理屈はおかしい

469 :
つうことは泥のkobo旧バージョンも突然使えなくなったりする可能性が高いな

470 :
Android2.x, 3.xはサポートしません
今までに買った本も読ませません
kobo touchやminiも旧製品ですからさようならって楽天の裁量で出来るわけだ

471 :
面倒くさいやつだな
紙の本買っとけよ

472 :
>>463
ヤマト運輸なら、発送後でも無料で配送期日を変えられるぞ。
メンバー登録が必要だが。

473 :
>>470
お客様は、本サービスへのアクセス又は利用のいかなる終了又は停止、及び本サービスの中断、修正又は変更も、何らの事前の通知なく効果が発生することに同意するものとします
上記はkoboの利用規約
これを承諾しないとkoboのサービス使えないので、そういう事が起こってもあなたは楽天に文句言わないって契約をしてる

474 :
猫から配達予定日のメールが来た
明日着

475 :
「宅急便お届けのお知らせ」メールのリンクだと、クロネコメンバーじゃなくても
受け取り日時を変更できるよ

476 :
俺も発送通知キタああああああああああ
microSDはどこのがオススメですか?

477 :
>>469
あれ国際版なんだけど・・・

478 :
22:00に発送メールが来て、確認したら翌日受取って〜
仕事が残ろうがクラウチングスタートで定時退社確定!

479 :
そこまでして漫画読みたいか

480 :
当たり前だろ

481 :
マンカスR

482 :
電子インク端末でよく漫画なんか読めるな。
漫画を読むならiPadなどのタブレット以外の選択は考えられん。

483 :
そうそう、自分にあったものを使えばいいのよ。
自分の好みを他人に押しつけるなんて最低な行為。

484 :
何気にデスクトップアプリはスクショができないようになってるな
見せたいページスクショして送る事ができなくなったし、ブックライブに移るか

485 :
無料クーポンってもう終わった?
クーポン貰えてないみたいで良く分からない

486 :
>>484
BookLiveはCypherGuard様のお力で
出版社の権利が侵害されないよう金払ったユーザー=犯罪者予備軍のPC監視するから無理やろ

487 :
監視だけで済まないのが怖いよ

488 :
CCCにTポイント経由のカード情報全部売られるんだっけw

489 :
売るだのなんだのはGoogleを筆頭にどこの企業もやってるやろ
CypherGuard様は著作権保護と言う大正義を護るため
ユーザーが不審な行動を取ったらPCを破壊することで著作権を護る

490 :
アップデートしたら起動できないから何事かと思って来てみたらやはりXPが切られたのか
グッバイKobo

491 :
>>490
koboじゃなくてXPとグッバイすべき・・・

492 :
今どき個人でXP使ってるとか無いわー

493 :
Windows8.1で起動はするんだが、タイトルによって目次を出そうとするとアプリが閉じてしまうことがある。
検証しないでアップデートするんじゃねえよ。

494 :
ソフトの事は、よく分からないが。
Kobo Desktopアプリをバージョン毎に、koboのHPに置いておくのはダメなのかな?
全てが繋がっているから無理なのかな?
自動更新されてバージョンUPされても、たいして改善されたという感じがしない。
VISTAも外すのは、どうなの?

495 :
やったろうじゃん面白かったんで
漫画喫茶で最後まで読んだ。
なんじゃああああああああこりゃああああああああ

496 :
>>493 タイトルによって目次を出そうとするとアプリが閉じてしまう
これって私だけじゃなかったんだ。 何回やってもそうなるので、 なぜ? と思っていたんだけど。

497 :
>>486
ブラウザビューアもあるがな

498 :
>>465 ID:+6G3IRp0
毒が回ってるねぇ、重症だ

499 :
デスクトップアプリって起動時にネット接続してないと見れなくなった?
同期に失敗すると本が全部開けない

500 :
>>494
サーバとのデータのやり取りの仕掛けとか変わってたら
動作が保証出来ないから無理じゃないかと思う・・・

501 :
>>500
やっぱりそうでしょうね。
私はXP機以外に7機も持っているので、当分はkoboとの連携は大丈夫ですけど。
421 のアプリには、本当に助かった。

502 :
>>437
これインストールしてkoko本体をつないだ場合
kobo本体のFWは日本版のバージョンより上に書き換えられちゃうのでしょうか

503 :
それはkobo端末のaffiliate.confによるから影響は無いはず

504 :
さてH2Oも届くので、同梱の5000円クーポンの使い道を真剣に考えるかな
1000円以上のオススメ小説があったら聞いてやるぞ

505 :
>>484
うわマジじゃん
せっかくのメリットが

506 :
PCアプリver3.12で普通にスクショ撮れたけど
そもそもスクショを撮らせないってそのブックライブのアプリの仕様じゃなかったか

507 :
H2O届いたけど、5000円クーポンどこ?

508 :
先着2,000台!「Kobo Aura H2O」を先行販売!今なら、電子書籍クーポン1,000円分付き!
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/preorder/

509 :
4000円分のクーポンは楽天が食ってしまったか

510 :
>>507
自己解決
期間短すぎ。絶対、期限切れ狙ってるわこれ↓
2014年12月26日(金)頃までに、楽天会員アカウントに付与いたします。
クーポン付与日から、2015年1月31日(土)までご利用いただけます。

511 :
>>504
複数冊同時購入で1000円でも良いんじゃ・・・

512 :
>>510
1か月以上あるのに短すぎとは?

513 :
>>510
どこが短い?
1ヶ月あれば余裕でしょうに

514 :
>>512-513
ごめん、日付見間違えたw
1月かw

515 :
>>509
5000円にすると今届いてる奴等からの非難すげぇだろうな

516 :
>>508
全然焦って買う必要無かったな・・・ちきしょう・・・

517 :
マイクロSDはSDXC使えんだっけ?
画面大きくなったから、自炊も入れたいんだよなあ

518 :
H2O到着
漫画専用のARCからやっと卒業できる。
画面サイズ的にコミックスサイズに限りなく近いので買って良かった。
でも体感的にもっさりしている気がする。

519 :
>>517
FAT32でフォーマットした64GBなら使えるけど
128GBは試したことがない

520 :
楽天booksの電子書籍リーダーラインアップを見てもgloが無いんだが、
旧型で販売中止とかになったのか?

521 :
>>517
Aura HD はOKだった
H2Oは今晩受け取るから
後で報告するよ
ちなみにFAT32でフォーマット
出来る事が条件だから
どっちでフォーマット出来なければ使用できないよ

522 :
>>519,505
やっぱフォーマットはし直さなきゃダメか。
でも使えると分かっただけでも良かったよ。
ありがとう

523 :
春には3割引くらいでセールやるだろ。
そんときでいいや

524 :
>>520
海外記事によるとgloとminiとaura HDはディスコン
touchは継続生産するそうだ。日本では売らないだろうけど

525 :
え?touchってまだ作ってたの?

526 :
H2O届いた。防水が目的で買ったが、auraの6.8インチをイメージしていたがgloをでかくした質感。要は安っぽい。
もう一つの目的は最大サイズの文字表示が少しでも大きくなればと思っていたが此れは期待に違わず大きく表示される。kindleの最大サイズには足元にも及ばないがね。
風呂読み目的での購入ならば合格。koboの文字表示を少しでも大きくしたい人にもオススメ。どちらも不要ならあまり勧めない。デカ過ぎる。
漫画は読まないので他の人の感想に任せます。
総合的に合格ですがフレームが広過ぎてサイズオーバーなのと質感がチープなのがマイナス。

527 :
Kindleのフォント最大って広告の見出し並にデカかった気がするけど
その視力でネットは出来るもんなの

528 :
待っている間に引っ越したら旧住所に行っちまったじゃないか

529 :
H2OのCFWについて検証してみたので簡単に報告
初回セットアップ時に自動でファームウェア更新が掛かって普通にセットアップした段階では3.11.4(14/11/27)
CFW_for_331でCFW化成功今のところ問題なし ただしCBZのスワイプでページ送りは使用不可タップならOK
SDXCについては64 128いずれもFAT32で正確に認識 とりあえず40GBほどの本棚自動作成も成功
書籍からホーム画面に戻るときアイコンタップしてから3秒ほどの遅延あり
こんな感じです自炊ユーザーに取っては最高のEink端末と言っていいでしょうかね
Voyageと比べてもコミックの読みやすさは段違いと言っていいかと

530 :
>>499
オフラインでも読めますよ。
ネットワーク接続が複数ある場合、普段使っているのを無効にすると
MACアドレスが変更になるので、それを暗号鍵の生成に使っている
Kobo Desktop で、読めなくなっているのでは?
Kobo Desktop のMACアドレス固定の方法は、 過去ログを
kobo \tmp\.mac-address
で検索

531 :
>>529
ChainLPでの解像度指定はいくつですか?

532 :
>>526
同じく風呂端末として期待しているので、教えてください
タッチスクリーン操作だけど、お風呂で使っても操作性大丈夫?

533 :
>>531
試行錯誤中ですがスペック通りの1430 x 1080でやると若干ぼやけている気がする
今のところ試した中では1429 x 1080がジャストという気がする
正直まだ確信がない

534 :
あと小説だと余白多少残したほうが読みやすい

535 :
明日からkobo aura H20 2000台販売。
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/preorder/
発送は12月下旬から

536 :
>>534
余白を残すっていうか、カットしたものに余白を追加が良いかと。
解像度確定したら教えてくださいませ。

537 :
>>518,510
分解レポはよ

538 :
H2O届いた。
さっきまで使ってたgloが、突然動かなくなった。
ネット見ると、利用者のインプレと記事の二通りの解像度設定が見つかった。
利用者インプレ
1429×1080
記事
1418×1080

539 :
俺も両方見つけたから用意しといたファイル入れてみたけど
どうも1429が最適な気がする
SS撮るのが早いんだろうけどtelnetdいるらしいから面倒だ

540 :
auraまた8980円にならないかなー。

541 :
水キター
ずっとKindlePWでkoboの端末はこれが初なんだけど
設定でスリープ時に読みかけの本の表紙が表示されるのいいね
ものによっては恥ずかしいがw
http://i.imgur.com/PB28aE9.jpg

542 :
防水に関しては充電のコネクタとSDスロットが並んでついてるのもあって
充電で何度も開け閉めする部分の強度に見た目そこはかとない不安が
http://i.imgur.com/ZLnX39Q.jpg
充電とSDスロットの蓋は分けてほしかったかも

543 :
Eink端末初めてだけど
こんなにハングアップするもんなんだな
がっかりだわ

544 :
H2Oのコントラストはどんな感じでしょうか?

545 :
>>532
ご希望にお答えして昼風呂に入りビール飲みながら操作してみた。
画面が濡れて水滴が付くと水滴を拭くように注意が表示される。表示されない事もある。
濡れると殆ど反応しなくなるのでタオルで拭き取ることが必要。水中に完全に水没させた状態ならば反応する。
1時間もビール飲んで風呂に居たら完全に酔った。毎晩風呂でビールの予感。

546 :
gloと比べると結構重いなあ

547 :
>>503
ありがとうございました。
一部kobo端末の画面表記が英語に変わっただけで、特に問題ありませんでした。

548 :
一ヶ月後、風呂に水没した>>545の姿が!

549 :
水画面 どちらも明るさはゼロ
コミック http://i.imgur.com/Tslyytg.jpg
小説 http://i.imgur.com/xBYpd14.jpg
もともとこれでマンガ読むつもりはないけどまあ参考程度に

550 :
>>543
連続操作が早すぎだろそうなる
落ち着いてゆっくり弄ろう

551 :
>>544
mini.glo.arcと比べると地が一番白く見える。インクの黒さは同じようなのでコントラストは一番良い。但し、フロントライトのスイッチが無いので明るさを0%に設定。

552 :
>>551
xarc
⚪︎aura

553 :
水発売記念で電書全品2倍になってる

554 :
>>527
80インチのTVに表示して至近距離で読んでる。結構疲れるが活字中毒なので幸せだね。

555 :
H2O再起動繰り返して操作一切受け付けないんだが
リセット押して治んねぇ

556 :
>>551
ありがとうございます!
Auraは持ってるんですが、コントラスト良くなってるみたいなので欲しくなってきました。

557 :
mini.glo.auraと水の比較だがページめくりの際の表示が速く文字の揺らぎのような状態が一番少なく次ページを表示できる。
ただし、6ページに一回白黒反転するのはmini.glo.水でauraは反転は起きない。
風呂読みでなければ筺体の質感とサイズと反転無しでauraをオススメします。
でも、私は表示文字サイズの大きさとページめくりの際の文字の揺らぎの少なさで水を選ぶことにします。
文字の揺らぎは表示文字サイズを最大サイズにしているので頻繁にページめくりのをするので気分が悪くなる事さえ有ります。

558 :
>>548
妻が喜ぶな

559 :
>>556
本体サイズを比較の上考えたほうが良いかも知れません。けっこう大きく感じます。

560 :
gloのときと同じであいかわらずコレクションがバグる

561 :
水、ライトが画面下半分にくらべて上半分が暗いのは
光源が下にあるからどうしようもないかな?
あまり明るさ上げないからそう気にはならないんだが

562 :
>>496
開けない本は、アプリ最大化状態で開こうとするとダメらしい
だから最大化やめて本を2ページ目まで進めてから最大化すると良いみたい

563 :
>>557
それ、設定の問題でしょ。
Auraだって反転の設定あるよ。

564 :
>>506
嘘乙。3.12にアプデしたらスクショ撮れないよ
それともWindowsじゃないとか?

565 :
>>541
画像は設定で消せる

566 :
>>564
嘘乙って…、まずは自分の環境書いてみろよ。
うちのwin7では縮小・全画面どちらもちゃんと取れるぞ。
それにしても、H2Oの純正カバー高いな。
純正でもいいけど、安くてイイヤツないかね〜?

567 :
H2Oを水と書くのはどうなんだろう
読みづらい

568 :
PCのソフトアップデートインストールしたらいきなり強制終了になったわw
こんなこと何年も前に無くなったと思ったんだけど流石グローバル企業の楽天さんは違うねwww

569 :
>>566
同じくWin7だけど、3.12からスクショ防止きてるわけだが。どうせアプデしてないとかそんな落ちだろ?
http://uproda.2ch-library.com/847387oVY/lib847387.jpg

570 :
>>563
auraは章ごとの設定が出来るが他は最大6ページという事でしょう?章毎なら気になりませんでしょう?まあ個人差もありますがね。

571 :
>>565
>>541にも「設定で」って書いてますやん

572 :
>>570
起きないと書いたのは確かに間違いです。

573 :
あれ、3.12にしたらスクショとれなくなった
Windows7pro64
とれる人との違いってなんだろ

574 :
スクショ取れなくなったし漫画の絵描き用途に使ってたそうは不便で仕方がない
拡大機能付けずに、こんな糞機能つけてくるとかkoboは本当に逆行してるな

575 :
>>569
メンドクセーヤツだな。
http://uproda.2ch-library.com/847391ow3/lib847391.png

576 :
win7だけど、普通に撮れた。
何が原因なんだろう?
http://uproda.2ch-library.com/847390QQ2/lib847390.jpg

577 :
クラシックド限定とかだったり?

578 :
変な常駐ソフトが悪さしてんじゃないの
サイファーガードみたいな

579 :
なるほど、Win8.1Pro/64ではガードかかってるな

580 :
ああ、テーマをクラシックにしたら取れるのか
有益な情報ありがと

581 :
でもすぐ対応されそうだな。今のうちにスクショしてデータ化しとくか

582 :
環境の確認もせずに >>506 >>569を書いた詫びは無しかよw

583 :
速く5,000来ないかな。風呂でゆっくり読む本、お勧め有りますか。

584 :
>>582
なんで詫びる必要があるのか?アホだろwww

585 :
テーマをクラシックに、というのがわからないのは私が海外版を使ってるからだろうか

586 :
>>585
koboアプリ関係無くて
windowsのテーマ設定の話じゃないの?

587 :
>>584
少なくとも嘘じゃなかっただろ

588 :
後日サイファーガードみたいなトラブル起こしそう
ほんと余計なことしやがる

589 :
>>587
なら俺も嘘じゃなかっただろ

590 :
謝ったら死ぬ人種の人か
人種っていうか民族っていうか

591 :
Win8.1に海外版3.12で特に問題はないけどなぁ
楽天のバージョンがなんか細工してんじゃないの
スクショ撮影自体がいろんな意味で馬鹿な行為だからどうでもいいけど

592 :
>>586
ありがと、意味分かった
別にスクショは取らないけど

593 :
つSnipping Tool

594 :
>>590
逆でしょ、何でも謝罪を要求する民族の方がたち悪い

595 :
2ちゃんで謝罪求めんなよ深山かよWWW

596 :
本当だ、クラッシックならスクショ撮れる
でもなんか解像度落ちてるんだよな、なんて迷惑な更新

597 :
>>525
在庫が余ってるだけじゃね?

598 :
コボグロもうないのか…

599 :
普通に使う文にはauraの方がいいじゃん
特定FWじゃなきゃ死ぬとか殻割りしたいとかなら知らんが

600 :
>>589
少なくとも俺は、お前さんを嘘つき呼ばわりはしていない
>>594
別に謝罪など求めていないから被害妄想はそれくらいにしてくれ
人として何か言うべき流れがあるだろう?と思っただけだ

601 :
>>514の俺の見事な謝罪を手本にしてくれてもいいぜ

602 :
クラシックにしてもスクショ撮れない、何故…

603 :
>>601
大好きw

604 :
>>600
おまえ「環境も書かずにって馬鹿にしたんだから、環境も書かずにスクショ撮れるとか言った方が悪い」って言われて謝罪できるの?

605 :
荒らしの相手するやつも荒らし扱いだぞw

606 :
スクショ取れないと思ったけど取る方法あるのかー
俺の勘違いだったわ悪い悪い
これで済む話なのに
何か本人は議論してるだけとか思ってそう

607 :
H2O届いたー!! koboデビュー!!
自炊物中心で使っていきたいんですが
何か入れたり設定したりした方がいい事ってありますか?

608 :
H2O用の保護フィルムまだ出てないのか
市販のカッティグしたけど気泡ホコリは入るし
カドはガタガタになったし早く張り替えたい

609 :
>>606
>>580で終わってる話なのに「謝罪を要求するニダ-」ってしつこく言って来る方が基地外だろw

610 :
>>609
しつけーwwww

611 :
>>610
ブーメラン乙

612 :
>>611
はいはい

613 :
>>604
被害妄想はやめろといったろ。
まず、win7環境が同じだと分かった時点で、「俺の環境とどこが違うんだ?」くらい書けばいいのに
お前の返しは「どうせ3.12じゃないんだろ」だったろ。
取れる環境と取れない環境があるなら、何か違いがないか確認するのは当たり前だろうに。
それを、「自分は出来ないから、出来るってヤツはみんな嘘つき」って思考がおかしいんだよ。

614 :
まだやってんのかw暇やなー
H2Oはいつか体験機をどっかに置くのかな

615 :
電子書籍のスクショ保存は違反行為なんだからいい加減にしろよ
やり方にしても頭が悪すぎだし

616 :
楽天ユーザーの民度の低さw

617 :
>>603
俺もお前のこと、H2Oの次くらいに好きだぜ

618 :
俺のWindows8.1だとスクショ出来ないなあ。
koboデスクトップを起動しているとPrintScreenキーが無効になっているようで、
他のアプリをアクティブにしている場合でもスクショ出来ない。
Winshotを使ったら、これは回避できたが、koboデスクトップの表示部分は真っ黒になる。

619 :
>>618
>>615

620 :
>>619
自分でページを見比べる場合でもあかんのだっけ?スクショ自体が。
紙媒体みたいに簡単に別ページと見比べるって出来ないから便利だったのに。
BOOKWALKERのPCビューアみたいに非アクティブにするだけで見えなくなっちゃうよりはマシだけど。
あれはひどいよな。電子書籍を見ながら別の作業をすることが出来ない。

621 :
kepub.epubからimageフォルダぶっこ抜けば無問題

622 :
>>618
7だけど、同じくダメだわ

623 :
検証してみたけどpcアプリのaffiliate.confで判定してるな
具体的には書かないが

624 :
H2Oの情報見に来たがとんでもない盛り上がりで驚いた。終わったら連絡くれ。

625 :
H2O追加販売来たな。

626 :
233gって…重くないの?

627 :
zipをcbzにリネームして入れたのに
このドキュメントは開けませんってなるんだけど・・・リネームしただけじゃダメなん

628 :
>>627
ClainLPを使いなさい

629 :
>>620
電子媒体の複製は個人利用が目的で如何にオリジナルから劣化していようとも違法
紙媒体の複製は個人利用であればオリジナルと見分けがつかなくとも合法

630 :
楽天、自己出版サービス「楽天Koboライティングライフ」ベータ版を日本で開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141218_680955.html
防水電子書籍リーダー「Kobo Aura H2O」、19日から2000台を追加先行販売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141218_680949.html

631 :
>>613
被害妄想はそっちだろwww
3.12でkoboアプリはスクショ防止されてたけど、たまたま抜け穴があっただけの話で謝罪とか朝鮮人?

632 :
>>621
サンクス 取り出せたわ
これでもうkoboディスクトップ必要ないわ

633 :
ID:iRKajPJn
こいつ荒らしだからまだNGIDに突っ込んでない奴は入れとけ

634 :
>>628
読み込めましたサンクスです!!

635 :
ID:iRKajPJn
まんまチョンだなwww

636 :
>>629
嘘広めないように
スクショ自体には何ら違法性は無いよ
プロテクトを回避することが違法なだけ

637 :
まあもうスクショ取れないからよくね?

638 :
もうあの面倒なキャプチャもトリミングも分割作業もしなくていいのか
まじ嬉しいわ

639 :
SS撮れないとか言ってる奴って
まさかPrintScreenキーしか知らないのかwww

640 :
いやもう取る必要がないんだが・・

641 :
imageフォルダのjpgは読めないのでは?

642 :
H2O来た人、ベゼルの段差は気にならん?
Aura無印と迷ってんだけど

643 :
ttp://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/preorder/
楽天Kobo史上初!防水機能搭載の 電子書籍リーダー
「Kobo Aura H2O」を、 先着2,000台限定
で先行販売いたします。
さらに、今なら「楽天Kobo」の電子書籍ご購入に
使える クーポン1,000円分付き!
---
前回はクーポン5000円だったっけ?

644 :
>>641
もとを変換したら読める
といっても最近解除成功したみたいで ほんとキャプチャ禁止に間に合ってよかったわ
それにしても元が1200の画像をフルスクリーン表示できないとか この糞アプリどうにかならないのか
せめて見開きと単ページの切り替えぐらいやれよ

645 :
馬鹿が得意になりやがって、さっさとR

646 :
>>642
段差気になるよ。
Auraのフラットな画面と見比べたら、他は古くさいデザイン。

647 :
>>623
できたわ
dd

648 :
>>643
4000円も違うのかw
なんでここまで差をつけるんだろうな

649 :
10%クーポン来たけどこれって買ってる本の総数で人によって違うの?

650 :
aura5000円くらいで投げ売りしてくんねぇかなぁ

651 :
>>648
間引きっていう詐欺師の常套手段

652 :
>>651
頭大丈夫?

653 :
>>650
蔦屋とかで投げ売りしてることあるぞ。

654 :
>>651
間引きは、最初にふっかけてから金額を減らしていく手口
「早く買わないと損しますよ」と思わせる手口は、催眠商法
最初に出した300台はサクラで、実際売ったのは10台くらいで良い
どの道、詐欺師のテクニックに違いないけどね

655 :
>>653
俺の地域無いんだなぁこれが

656 :
報告遅くなったが
128MicroSDXC(FAT32)問題なく認識できた
のはいいのだが・・・どうやってカード抜くんだ?これ
押しても飛び出てこない・・・もしかして不良品?

657 :
スクショ撮ってzipで固めて自炊ですか
マンカスR

658 :
クリスマス20%クーポンついてた
冬得第三弾があればいいんだけど

659 :
>>656
快適にワンノッチで飛び出すが、あんたの不良仕様の方が良くね
電源入れっぱで充電差すときに間違って触れて飛び出すのも恐いし

660 :
mini、glo、arc7HD、H2Oを場所用途で使い分けようと思ってたけど
いざH2Oを手にしたら、gloはもう要らない子になってしまった。と言うか多分どこでもH2Oしか使わない気がする。

661 :
>>660
落として泣きを見る前にH2Oはお風呂専用機にするんだ
この間便所でglo落として焦ったH2O持ってなくてよかったわ

662 :
>>638-640
どういう意味?

663 :
>>662
DRM解除成功

664 :
モノクロの端末に20kは高すぎる気がする こうてる人の購買力がうらやま

665 :
koboの画面って割れやすいん? なんか怖いな カバー買おうかな

666 :
>>664
5,000クーポン付きで15K。直ぐに値下がりするよ。6.8インチは快適。風呂の必須アイテム。

667 :
kobo glo 実質2000円くらいで買ったけど、あまりにも使わず。トイレに置いたるわ。
俺便秘やから、一週間に2回しかウンチしないからウンチだけで精一杯でトイレでも殆どみない。
ちなみに、Androidスマホとtouch5とipod airと格安docomoルータ持ってるから、今のところh2oはいらない。
3G付く迄、買わないね。

668 :
さらに、風呂はカラスの行水やし、長風呂出来るやつなんか、ボッチだけやろw

669 :
H20用に念のために防水仕様のmicroSD買うか
128GBの防水ってまだ無いよな

670 :
128GB、欲しいけど高いんだよなあ

671 :
読もうと思って落としておいた
無料の黒子のバスケがなくなった…

672 :
Amazonや楽天Koboなど、海外ネット配信に消費税を課税へ ー 2015年10月から
http://taisy0.com/2014/12/19/42779.html

673 :
今回は冬得に早川が加わってる

674 :
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141218-OYT1T50150.html

675 :
kobo aura HD と H2O 両方持ってる場合
自炊本の解像度、どうするのがいいかな?

676 :
>>672
仕方ないことだけど、買う側にはキツいな。

677 :
>>671
そら期間限定無料なんだから同期すれば消えるよ。
期間限定無料をDLしたら読み終わるまで同期しちゃあいかん
黒子だったらどうせまたやると思うよ

678 :
電子本の価格に消費税が含まれてるのに更に課税されんのかよ

679 :
前回の黒子(あの時は確か1-5巻だったか?)期間限定無料でも
落とした後に読み損ねたってのがいたなw
もう期間限定本は落としたら即読めよ

680 :
昨日の流れで漫画オタクは信じられん程の馬鹿揃いだと分かったわ

681 :
>>680
またかよ
毎回毎回、しつこい人だな
自分の言動も少しは考えた方がいいよ

682 :
>>672
随分先の話だな

683 :
>>680
深く同意

684 :
初電子書籍でauraにしようかと思ってるんだけど、
新機種発売で型落ちセール来たりしないかな?

685 :
>>684
H2Oとは画面サイズが違うので、auraは型落ちじゃない
年末年始のセールはあるかもしれないけどね

686 :
Koboライティングライフっていつから発売になるの?
どう検索したらいいん?

687 :
winタブでkoboって読みにくい?
タブ用のアプリ無いよね。

688 :
>>673
情報ありがと!クリスティー文庫が対象だー
クイズクーポン終了後に増えたSFラインナップも安くなってて今回のセールはすごい嬉しい

689 :
腹にくそ溜めて、カラスの行水って、なんか汚い奴だねぇ

690 :
>>687
指先で快適に操作したいなら、windowsタブレットは論外

691 :
第二弾まだ残ってるなw
1000円てのも購買意欲失うな。
3Gないと買わんがな

692 :
>>663
どこみればいいの?詳しく

693 :
>>680
深く同意

694 :
間違いが二箇所あります
http://i.imgur.com/5dxcg5G.jpg
どちらの本を買うことになるんだろう

695 :
>>690
ありがトン

696 :
h2o、今ならブックスのポイント最大10倍キャンペーンの対象かな?

697 :
>>694
ああ、これアシモフのファウンデーションでもなってたわ。問い合わせたら、サムネの方が間違ってたっぽい
こういうのって実装前に確認しないのかねぇ

698 :
>>697
てことは同じハヤカワか
ハヤカワ側の担当者がうっかりなのかkobo側がうっかりなのか
「たとえ傾いた世界でも」で検索してみたら
同じタイトル価格内容説明でサムネが正しいのと間違いと二冊表示されるから
間違いサムネの方は中身はサムネどおりシーフォートシリーズなのかも
と思いつつシーフォートに興味ないからサンプル試さない俺

699 :
>>692
アホは黙ってな
撤退された時の対抗策なんだから
調子に乗ったゴミクズに吹聴されて対策されたら困るんだよ

700 :
お前も相当なアホ

701 :
>>699
>撤退された時の対抗策
と本当に思ってるのなら素直に共有すればよくない?そうやって調子のったゴミと思うってことは自分がそうしてるから?

702 :
共有(笑)

703 :
今の冬得のラインナップは来週までかな。
早川のセールは来月に回して欲しかった。今月買いすぎだw
クラッシャージョウとダーティペアは挿絵も入ってるのかな?
(以前挿絵もあると思って買った奴が全然入ってなくてがっかりしたことがあったので)
あと野尻抱介さんの作品でこの1冊は読んどけというおススメはある?

704 :
当初、Koboの書籍って安かったからKobo買ったんだけどさあ
Kindle版との価格差がある本が増えてきてねえか?
独習JavaScript 第2版[電子書籍版]を買おうと思ったら・・・・
Kindle版 1680円
http://www.amazon.co.jp/dp/4798130842
Kobo版 2800円
http://books.rakuten.co.jp/rk/591146bfa7e23a29af203963ef7dfcbd/

705 :
自分も来月かせめて23日以降に来て欲しかったw

706 :
ふわふわの泉だっけか

707 :
>>701
撤退されたときの自分の対抗策って事だろ

708 :
>>703
ふわふわの泉かな
クレギオンもそうだがもともとラノベレーベルから出てただけあって読みやすい

709 :
>>704
独習JavaScript 第2版
BookLive! 3024円
honto 販売無し
ebookjapan 販売無し
BOOK☆WALKER 販売無し
GooglePlay 2520円
どこの後追いセールか知らないが、たまたまアマゾンが安いだけじゃね

710 :
H2Oって高級機の位置づけだと思うんだが
何故auraの機能を全て入れなかったんだろうか
フラットパネルは防水と赤外線式の兼ね合い上無理だったとして
E Ink Regal waveform技術を採用しなかった理由が不明
技術使用料かなり高いのかな?

711 :
>>710
auraHD=H2Oはauraの系譜じゃなくgloの後継

712 :
新機種出る度にドットバイドットの自炊データ作るの面倒だな。
自炊の人は毎回作るの?これからも。
H2OはPDFで何とか見れるからそうすることにした。
PDFならiPadでも見れるからね。一回作れば自炊データを使いまわせる。

713 :
koboH20SDカード32GBまでサポートってあるけど128GBのメモリーカード読み込めるの?

714 :
>>711
それは知ってる
ただ系譜や後継云々じゃなく現行普及機で採用しているものを新機種(高級機)なのに切り捨てる意味が分からないって事
普通に考えたらaura以降には標準で採用されて当たり前の技術だと思うんだけど?

715 :
>>706,690
ありがとう。読んでみたいと思ってた人なのでこの機会に買ってみる。
今全書籍対応のクーポンの手持ちは20%か…週末あたりに30%が来てくれるのを願うか。

716 :
>>714
glo と Aura は売れば売る程赤字だったんじゃね?
もう安値で端末を売りたく無いんだろ

717 :
Aura1万円くらいでバカスカクーポン出てるだろ

718 :
>>623
メルシ〜

719 :
H2O買った人、カバーどうしてる?尼に何種類か入荷してるんだけど持ち手付きカバーってあんま無いのな。
↓これくらいしか見つからなかったんだけど、スリープ対応してんのかね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00Q4TW9JG

720 :
>>712
ずっと縦1024で画像データをepub化してきたけど、H2Oの全画面で見てもそんなに違和感はないかな。
実際、解像度に合わせて作った方が綺麗だろうけど、読めない字でもない限り作り直す必要性は感じない。
画像の黒を真っ黒に調整して、輪郭ハッキリのデータづくりをしておけばだいたい大丈夫だと思う。
逆に、1ドットの違いでもボケたように見える目のいい人は大変だね。

721 :
>>714
最新機種であるkobo arc 7HDのスペックを見るとわかるよ
古い技術で、どこまでもコストを削るのが楽天

722 :
>>694
http://blog-imgs-49.fc2.com/i/m/a/imasaragame/123c40c7.png
これ思い出した

723 :
>>721
kobo arc 7HDは旧koboタブレットと比較して読書端末として削られたとこ無いと思うけど?

724 :
H2OってHDを防水にしてCartaパネルにしただけじゃないの?
それでコストを下げて安くしてると思ってるんだけど…
って、HDの方が安かったっけ?

725 :
>>701
あそこまでヒント出したのに探せないのなら君には絶対無理だから
素直に諦めたほうがいいよ

726 :
そこまでにしろや
いつまで続けんだよカス

727 :
日替わり休日もやってくれよん

728 :
>>723
旧koboタブレットと比較したなんて一言も書いてないけど?

729 :
一応arc7HDも持ってるけど、touchを普段使ってて満足してるんですが、
Aura買ったらもっと幸せになれるでしょうか?

730 :
>>729
どのくらい本を読むかによって違う
たくさん読むなら新機種がいい
あまり読まないなら不要

731 :
>>730
なるほど
沢山読む人ほど違いが分かるって事でしょうか?
touchに不満が出てきたら買い替えを考える事にします

732 :
>>728
じゃあ何と比較してんの?
俺はauraとH2Oつまり同メーカーの新旧、普及期と高級機を比較しての話な訳で
他メーカー機種と比較して古い技術云々って話ならそもそもが見当違い

>>729
用途にもよりますが少なくとも不幸せにはならないと思う
でも逆にtouchで満足してるならば特別必要ないとも言える
解像度、本体サイズ、フロントライト無し、操作感等で何らかの不満があるなら
きっと幸せになれるでしょう

733 :
>>714
auraこそ通常価格では1万3000円位するkoboの6インチでの高級品でしょ
6インチのperlで解像度XGAであの価格なんだから、6.8で解像度上げたら2万5千円以上になっちゃうんじゃないの?

734 :
>>732
元のレスは、楽天は古い世代の技術を使ってコストダウンするって言いたかっただけ
それでarc 7HDを例に出した
見当違いのレスしてごめんね

735 :
たかすぎるは、5000円つけな無理

736 :
>>733
元々は高級機だけど現状はauraとH2Oの2機種だから
普及機auraで付加価値持たせた高級機H2Oってなる

737 :
>>721
そんな一年以上前の端末

738 :
>>736
なりません
コンセプトが違うんだっての

739 :
こうだっけ?
Touch−Aura HD−Aura H2O
Glo−Aura
Mini
Vox−Arc−Arc 7・Arc 7HD・10HD

740 :
初代−Wifi−Touch−Glo−Aura
      (Touch)−Mini
         (Glo)−AuraHD−AuraH2O
Vox−Arc−Arc7/Arc7HD/Arc10HD

741 :
>>738
コンセプトなんて有って無いようなもの
他所との差別化に防水仕様や大画面ってだけのこと(Kindle対策)
漫画に特化してるとも言えなくもないが
漫画なら液晶タブレット(アプリ)で読む方がなにかと捗るし
実際、そういう傾向にある訳だしね

>>739
Touchからだとこうでは?
Touch−Glo−Aura
    |  |
  Mini   Aura HD−Aura H2O
Vox−Arc−Arc 7・Arc 7HD・10HD

742 :
今の冬得セールは星界が来てるのかー
このセールっていつまでなの?

743 :
>>742
対象書籍がお得!Xmas Sale
2014年12月23日9:59まで

744 :
>>743
ありがとう
それじゃあH20のクーポンが26日までに付与だからちょっと苦しいか……
宇宙軍もあるし、今回のセールは悩みどころだわ

745 :
来年touch6出るで!touch 5インチならkoboいらんやろ。ここで2万出せんわ。

746 :
>>745
意味不明です

747 :
別に急いでないから、
6.8インチで最新e inkパネル使用の静電タイプ出たら買う。

748 :
>>736
ハードのつくりがauraだけ他とまるっきり違う
sd換装できないとかね
hdやH2Oはgloのサイズアップ順当進化で、auraはgloの高級版って感じ
6インチはauraみたいな高級機だけ残して、利益の出ない普及機出すよりスマホやタブレットでユーザーの獲得するようにしたんじゃない?
単価の安いのなくなったからって旧来の普及機レベル並の大幅値下げもしないで高級機が普及機にはならんと思うがなぁ

749 :
>>741
それは知ってる
とか言って於いて全く知ってないな

750 :
H2O買って見たけどコミックはarc7HDの方が読みやすいな
でも、Cartaはいいな
aura6のCartaパネルでないかな

751 :
ようやくH2O受け取れた
まだセットアップ中だけど、画面のサイズ的に自炊文庫はそのままでも良さそうだけど
漫画や新書はまだトリミングしないとキツいかな

752 :
>>709
ビジュアルワイド 図解 日本史
なぜ・・・

753 :
>>704
ソースコード読むなら6.8インチの方が断然良いと思う。

754 :
表紙カラーだからか凄く薄く見えるな
何冊も並んでると見つけるの大変だorz

755 :
二色刷りみたいなカラーだけど落ち着いたデザインの本って、
電子ペーパーだとかなり厳しいんだよな

756 :
h2oまたフリーズした…

757 :
glo 快適やわ、軽いね〜

758 :
H2O欲しいな・・・1000円クーポンは糞だと思うが
漫画と小説でarc7HDとgloを使い分けてるからうらやましいぜ
最近のタブレット端末みたいに画面と枠が一体化していて完全なフラットヤツが
Eink端末で出ればいいのに。

759 :
auraのフラットパネルと静電式が快適すぎてH2Oに二の足踏んでる
ジップロック+風呂だと曇りが厄介だから欲しいんだけど
今更あの段差に戻れるかっていうと悩むな

760 :
出ればいいのに、ってそれまんまauraじゃん

761 :
ようするに買い増しするには高杉でしょH2O
現時点で9000円ぐらいだったら迷わずポチッたと思う

762 :
gloが最近急にWIFIに繋がらなくなったんだけど誰か対処法知らない?
全く繋がらない訳ではなさそうで、購入した本が「詳細」ボタンになって、ダウンロード押して本の表紙のサムネイルが表示されるとこまでは行った。けど、ダウンロード始まらないし、ゲージも出ない状態

763 :
>>762
うちは数回wifiのON/OFFを繰り返したら直ったよ。登録済みのルーターの情報がすっ飛んだのかと思った。

764 :
【山田祥平のRe:config.sys】なんちゃって電子書籍を撲滅せよ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20141219_680977.html

765 :
>>764
>ただ、このコンテンツは、はっきりいって
>紙の書籍を買ってきて自分でスキャンする自炊したものの域を出ていない。
全て物語ってるな

766 :
>>704
それは翔泳社の本でたぶんKindleの40%割引セールの対象になってるね
ちょっと前にそれ含む翔泳社の本がKoboで50%引きになってKindleも追随して50%引きにした
引いたあとの価格だけみたらKindleのほうが安かったけどKoboはそこから更にクーポンが使えた

767 :
>紙の書籍を買ってきて自分でスキャンする自炊したものの域を出ていない。
ミルコ「おまえは一体何を言っているんだ?」
自炊 >> 超えられない壁 >> 出版社提供の電書
だっつーのw
あ なんぺいちゃんは糞自炊しか出来ないんだなw

768 :
はうぁ!山田祥平だったかorz

769 :
>>765
固定レイアウトで余白だらけなんてのが当たり前の様にあるな(´・ω・`)

770 :
おい、PCのkoboのソフトアップデートしてからパソコンの起動にやたら時間がかかるようになったぞ!
ええ加減にせいや!
ろくなソフト作れんような奴がコマンドプロンプトなんか仕込むんじゃねーよ!
ぼけぇがぁあああああ!!!!!!!

771 :
>コマンドプロンプトなんか仕込むんじゃねーよ!
それマジかw更新してから調子悪いんだよな

772 :
楽天優勝で3980円でポイント1000とクーポン1000円でglo買ったけど、まだ十分使える。
クーポン5000→1000円大きな、購買意欲失せるわ。とりあえず2月迄待つかな。

773 :
>>765
俺はそれで、雑誌を買うのをやめた。
gloじゃ文字が潰れて読めなかったよ。
まともに読める雑誌が文藝春秋くらいしか見当たらないとかどうなってるんだよ。

774 :
2月になったら1000円すら無くなったりしてなw
H2Oのページに↓のダイヤモンド最大10倍等のキャンペーンリンクがあるけど
http://books.rakuten.co.jp/event/pointup-campaign/index-20141217-max10-rdh.html
キャンペーン詳細見ると予約販売は除くと買いてある。ちゃんとポイント貰えるの?
普通は予約ボタンか購入ボタンで見分けるけど、H2Oの購入ページのボタンが通常と違うから判らん。罠か
あと、このページに10ポイント貰えるアンケートあったわ

775 :
>>672
付加価値税の構造上、大きなセキュリティーホールみたいなもんだったんだけど
EU始め世界中で同じ流れになってるからな。実務側から見ると問題も多いんだけどな。
>>678
「電子本の価格に消費税が含まれてる」は不正解。
電子本の提供事業者が国内事業者の場合は国内取引なので消費税が課税される。
国外事業者の場合は課税されない。
ブックライブの1,080円は売上1,000円だが、koboの1,080円はまるまる1,080円が売上。
5%(当時)まるまる儲けが増えるから、日本人向けのコンテンツにも関わらず海外から発信してんの。

776 :
koboやKindleが消費税払ってないだけで
購入者は出版社が設定した消費税分を払ってるだろ

777 :
消費税分上乗せして支払い価格揃えてくるのはセコい
本来なら税金になった分を私企業がガメてるようなもんだ
納税しないなら最初から税抜本体価格で売らんかい!
...という話でしょ?
でも案外業界団体が支払い価格を揃えろと圧力かけてたりして

778 :
H2Oで初めてフロントライトを使ったのだけど、
明るさ20%くらいが上限で十分と思った。
これ以上明るくする場面が分からない。

779 :
>>778
炎天下は明るい方が見やすいから
プールサイドとかじゃないの

780 :
バックライトだったらな

781 :
炎天下は逆にライト落とす調整でしょ?

782 :
>>772
楽天優勝でglo買った後、100円クーポン1000円分2回と、初回一冊無料とか、突然200円クーポン贈呈とか全品50%もしょっちゅうやってたわ。実質本体ダダやったな。
今は全品の場合25%くらいやろ、みんな使い出して高なったな〜

783 :
>>781
照明用途だけでなく地色を白く見せる効果もあるから
暗い所では落として明るい所では上げるのが基本だよ
まあ炎天下ではライトオフ(0%)で十分だけど

ぶっちゃけH2Oの防水機能なんて極一部が喜ぶだけだよなあ
auraを大画面、高解像度、微改良した方が嬉しい人は多かった筈
楽天(kobo)は水辺で読書派が多数だと思っているのかな?
まあ防水機能欲する層の声はやたら大きいからなあ…

784 :
音声朗読求める声はないんかね?

785 :
なんにしろtouchから着実に進化し続けてて見てて面白いわ

786 :
しかし斜陽になれば躊躇なく撤退しサポートは無しというスタンスの会社
そんな会社の電子書籍を1000冊以上も買える奴ってどうなの
前科があるだろ前科が
俺は怖くて一冊も買えんわ

787 :
大判ビジュアル図解 大迫力!写真と絵でわかる日本の合戦
が高い

788 :
>>786
はいはい、SONY信者さん、本日もお疲れさんです

789 :
>>786
撤退してもサポートは継続してる電子書籍会社なんてあるの?
そもそも現在最大手のKindleでもいつ撤退するか分からん事に変わりはない

790 :
漫画をH2Oで見たあとでipad miniで見るとすげー綺麗に見えるな・・・koboもまだまだだな

791 :
>>774
今回の先行販売は在庫ある状況だから、予約扱いじゃないんでもらえるんじゃね。
昨日ポチった自分のはもう到着したらしい。手元に届いてないけど。
ちっ佐川め勝手に会社においてったな。
(会社で待ってると自宅に持ってくる謎仕様)

792 :
>>783
楽天(日本)としては高解像度端末を出したくなかったんだろう
防水が求められて仕方なくH2Oを日本でも発売したってのがHDは出さなかった理由だろう

793 :
>>774
> ○:キャンペーン対象
> 「在庫あり(午前中に注文完了分は当日発送)」
H2Oはこの在庫あり扱いだな

794 :
>>788
SONY信者さんも大変だしな
ttp://i.imgur.com/vK8sJ5E.jpg

795 :
>>764
はてな村の反応
http://b.hatena.ne.jp/entry/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20141219_680977.html
ツイッター民の反応
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&p=http%3A%2F%2Fpc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fconfig%2F20141219_680977.html

796 :
どうして西東社の本てgoogleやamaでは100円で売られてるのに
koboやsonyでは定価なのは何故?

797 :
出版社が価格を決めてる場合とそうでない場合があるから
後者でも横並びでセールしたりもするが
消費税がらみの価格差もこの辺り関係してる

798 :
セール期間じゃないだけでは。

799 :
何気にコミックエースの本が560円から580円になっていた

800 :
kobo 1,400円
sony 1,512円
ama 100円
google 100円
消費税では説明つかない

801 :
理解力が乏しいな
Googleのセール価格にAmazonが追従した結果だろ

802 :
>>786
撤退じゃないだろ
koboに転換してますます力を入れた

803 :
rabooの保証って何かあった?

804 :
ググれ

805 :
500円以上で使える100円引き券の「期限近し、使い忘れ注意!」的なメールが来た
これ、使い忘れじゃなくてワザと使ってないんだよ。値引率悪いから。
こんなのを二カ月連続使用特典にするとか、馬鹿にしてるのかと思うレベルだわ

806 :
>>761
高すぎって...
この程度買えないならばあきらめれば?
私は20台以上E-inkの端末持っているぞ。

807 :
H2Oでスクショ撮ってみたけど、やはり
1080×1429だった
自炊の人は1080×1429でね

808 :
始めから1000円分おまけだったら多分ぽちったのに、変に差をつけられたから躊躇してる自分がいるw

809 :
>>808
セコイ奴

810 :
>>809
そこは繊細と言ってくれよwww

811 :
gloを3990円+1000円クーポンで購入し
auraを9980円で購入した自分はまだ一年auraで戦える気がする

812 :
kobo touchを2台タダでゲットし、gloもタダで貰ったので買う気は無い。

813 :
正直どーでもよい

814 :
Kobo Desktop更新来て本棚実装されたかと思ったら違った
検索機能ついただけ多少ましか・・・

815 :
touch glo aira、全て定価で買った猛者が俺だ

816 :
綴りを間違う時点で雑魚だな

817 :
kobo四天王の中でも最弱

818 :
>>807
1429で作ってたけど
確信が持てて安心した

819 :
>>709
>>766
なるほど、そういう経緯だったのかあ
また安くなるかもしれないし、ちょっと待ってよっかな
それにしてもタイミングが悪かった
>>753
そういわれてみると、gloだとちょっと不便かもなあ・・・・
だけどKindle持ってないのさー!

820 :
岩波は今回KindleだけでKoboには来ないのかよ
前からKoboにあった白水社もKindleでも扱うようになったな
Koboはもっと頑張ってくれ

821 :
確かに塩野七生をリクエストしたさ
でも入れて欲しいのはそっちじゃないんだっ
なんで小説入れないんだよ馬鹿っ

822 :
h20だけど、推奨の正確なドット数よりも、
gloと同じ758/1024の方が自炊データがはっきり見えるぞ。
フォントが太くなってるのかしら。
小説系の自炊データだけど。

823 :
職業柄そう書かれると16進の20にしか見えない
全くどうでもいい話だが

824 :
それはそうとkoboデスクトップ、新しくしたら本が全く開かなくなったんだが、
「コンテンツエラー」だのといって。
みんな上手く使えてるのでつか

825 :
僅差だけど、H2Oのコントラスト(ライト無し)はVoyageを上回ったみたい。
http://allesebook.de/testbericht/kindle-voyage-scharfster-ebook-reader-im-test-58448/#e-ink-carta-2-0-scharfer-und-kontrastreicher
H2Oを初めて見た時、確かに白さに驚いた。
Voyageは解像度が高いことが足を引っ張ったかな。

826 :
>>822
解像度低くした方が綺麗なの?

827 :
漫画用も解像度はなんぼが良いのかしら

828 :
>>824
XPの俺はもっと悲惨
楽天の悪意を感じるよ

829 :
H2O内蔵の拡大アルゴリズムの方が自炊時に使ってる画像編集ソフトウェアより相性が良かったのかな?

830 :
>>824
そうなったら一回ログアウトが必要の糞仕様
大昔から報告があるのに一向に改善しない

831 :
アイコンうぜー これにした意味が分からん
不快に思う人が大半だろ

832 :
>>437
起動しねえ…俺詰んだわorz

833 :
Xperia Z Ultra買ってKoboアプリ入れて嬉しがって読んでたが、Android4.4だとSDカードに移行できんから読了したら端末からすぐ削除せんと本体メモリがすぐ圧迫されるわ

834 :
>>831
KoboDesktopのアイコンなら海外版の3.12.0にすれば青に白いKのままだよ
affiliate.confを書き換えればstoreタブも消せる

835 :
>>833
タブレット撤退するらしい

836 :
>>835
どういうこと?Koboアプリが?

837 :
H2O届いた。ライト無しで画面確かに白い。
でもライト点けた場合はKindlePaperwhite(最新)の方が白い。
H2Oは緑っぽい色になる。
あと、マンガ。H2Oは余白が大きすぎてせっかくの大画面が台無し。
拡大しても拡大率や位置を覚えていないし次のページでさらに拡大されるという
謎仕様。
さらにコレクションが重複して削除しても消えない。
不満はこの辺り。
自炊派ならMicroSDカード使えるし、風呂でも読めるし最強でしょう。

838 :
自炊のデータの出し入れってUSB経由からしか出来ないんでしょうか? wifi経由で出し入れ出来ないかな・・・

839 :
お年寄りはH2O一択でしょう。文字一番大きいし、温泉で一杯やりながら本が読める。
温水プールに持って行ってプルサイドで読んでたら盗撮厨と間違えられ叩き出された。
プールで読書しちゃ悪いのか?カメラ付いてないぞ!!

840 :
>>839
kobo一族の中では文字が一番大きい。

841 :
>>801
KOBOも追従の可能性は?

842 :
>>839
プールも温泉も追い出される
他人からすればタブレットいじってるようにしか見えないので
カメラ付いてないとか言い訳する前に捕まる。
えん罪が怖ければ、疑わしい場所で使わないこと

843 :
>>826
綺麗と言うよりも、読みやすい気がする。
どうせcbzファイルを作るときに文字のボールド化つうて、
太くする操作をするくらいだから、文字のみデータなら結構アバウトなのかもしれない。
ま、さし絵等も適正値とglo値で余り見た目は変わらないけどね。
不思議なものだ。

844 :
>>830
おお、ありがとう、やってみる。

845 :
>>842
どう考えても犯罪にはならんだろう。カメラ付いてない時点で盗撮不成立。不快な誤解を生んだ罪なら解るが。

846 :
koboは岩波来ないの?

847 :
【革命】A10サイクロンSA 専用 Part1 [転載禁止]©bbspink.com・
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1417972897/

848 :
>>841
他のセールに追従して値引きするのはアマゾンくらいのもんだよ
大赤字を出しても存在を許されているアグレッシブな企業だからw

849 :
前のkoboの冬SALEの時はすっげー中途半端で全然追従できてなかったけどな

850 :
>>849
アマゾンってクローラー使ってるんじゃなく人力でやってんだなって思ったわ

851 :
Kobo製品がコントラスト比でトップに立つのは歴代初めてじゃないだろうか。
長いことSonyで最近はPaperwhiteだった。

852 :
>>845
犯罪になるとは書いてない
誤解が解けるのは、通報されて嫌な思いをした後
旅行中にやるものじゃない

853 :
>>789
だから「前科」があるのが怖いんだろ。

854 :
>>642
この記事が大いに参考になる。
滴る水もへっちゃらな楽天Koboの「Kobo Aura H2O」を使ってみた - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1412/18/news053.html

855 :
>>851
Voyageは?

856 :
Koboが楽天が始めたサービスなら心配もわかるけど、株式を買っただけだからな
そもそも楽天が買う前にも親会社は変わってるけど、サービスは継続してるわけだし
荒らし以外で撤退がーとか前科がーとか言ってる奴は、そういったことを知らない情弱っしょ

857 :
>>855
コントラスト比(ライト消灯時)>>825より
Kobo Aura H2O 6.5
Kindle Voyage 6.3

858 :
もらえるモール さすがにマズイと思ったのか2%に上がってるなw

859 :
>>856
koboがこれまでのオーナーと今までも提携を続けている一方
AmazonはKindleの母体となったサービスを買収後に切り捨てた過去があるのにな

860 :
ttp://mikinomemo.seesaa.net/article/403384242.html
恐れ入りますが、楽天Koboデスクトップアプリでは
フィックス型(漫画などに多く利用される、1ページが画像で構成されている)の
電子書籍や画像を拡大・縮小することはできない仕様となっております。
リフロー型(小説などに多く利用される、文字主体の文章形式)の
電子書籍の文字の大きさは変更可能でございます。

861 :
みんな知ってるけど
個人ブログの宣伝か?

862 :
撤退、これは現状でも揺れ動いてるらしい
何で知ってんだ、ってか?
そんなこと言える訳がない

863 :
一つ言えることは
又聞きの又聞きの又聞きだってことだ

864 :
またRabooか

865 :
多分、てか確実に撤退あるよ

866 :
>>861
いや 仕様と言い切ってるって事は今後も絶望的だなと思って

867 :
Mr.Rabooが必死すぎて笑える

868 :
仕様の意味分かってんのかな
それとも拡大出来ないのはバグだと思ってたの?

869 :
>>854
設定をいじるとスクリーンショットが撮れると書いてあるな
やり方はどうやるのだろう?

870 :
お前には無理そうだから止めとけ

871 :
H2Oなんだが自炊本をスリープにすると画面左上に四角い黒い粒みたいなのが発生するんだけど
俺だけかな?

872 :
>>869は電源切れなくなって慌てそうだな

873 :
>>871
半角一文字分くらいのサムネイル画像が出てるみたい
自炊本の表示には使えない1429ピクセル外部の黒い11ピクセル部分にまではみ出て表示されてる奴の事だよね

874 :
クーポンでAura9,800円だと買いですか?
もうちょっと待った方がいいと思いますか?

875 :
自炊した20MのPDF(文庫の小説)をChainLPでH2Oに最適化したCBZにすると
70Mぐらいになる。せっかく128Gが使えるようになったのに。それでも1000冊
以上は計算上はいるけど。

876 :
>>874
auraいいよ。
小説メインで読むならかなりオススメ。

877 :
aura特価で買うべきか?

878 :
>>875
H2Oの解像度にぴったり合わせるのが必ずしも最適化とは限らないんじゃないかな?
H2Oの拡大機能はなかなか優秀なようなので、多少小さく作って拡大表示した方が
文字が太くくっきり見えてイイかもよ? 試行錯誤が必要だね。

879 :
>>848
なるほど
じゃあ値下がりは期待できなさそ・・

880 :
>>875
PDFだと表示が小さいからなぁ
つか、今cbzへの変換作業中だけど、文庫小説なら20MBから40MBくらいだけど……
フルカラーに変換してんじゃ?E Inkなら4bitのpngで十分でしょ

881 :
>>860
余白削れないようだし端末使うの諦めた。

882 :
aura8980円をまってたけど16GB sdカードつきで9800円になったから妥協して買うかな。

883 :
chainlp使うときはガンマ値とかを調整して背景を真っ白にしないと
ファイルサイズが跳ね上がるよ

884 :
スレの上の方にもあるが100円クーポンってマジで使い道ないな
今さら気づいた俺バカ

885 :
併用可能だったら使い道あるんだけどねぇ

886 :
>>875
解像度大幅に上がったんだから、圧縮レベルや階調そのままならファイルサイズも大幅に増えるわな
ハーフHDの動画よりフルHDの動画のがファイルサイズデカイのと同じ事

887 :
併用可のクーポンが併用可としか併用できないクソ仕様はなんとかならんのかしらね

888 :
折角の電子書籍なんだから、誤植のフィードバックと刷新が
準速に行われるようになれば良いのに
誤字脱字の類を見かけると紙媒体だと仕方ないと諦めるが
電子書籍なら対応出来そうなのに勿体無いな

889 :
>>886
元の解像度が書いてないんだし
解像度大幅に上がったからとは限らんと思うが…

890 :
>>888
発売後とは違うけど、海外だと発売前の版(Early Access版)を配ってしまって、
掲示板で著者に誤りを直接指摘して最終版に反映させる、みたいな試みはあるね。

891 :
あーガチでムカつく
なんでクイックになってんだ?まじ最悪
しかもクーポン300引き選んでるところで購入ボタンに触れてしまって定価で購入
ムカついたからメールしたけど、どーせだめなんだろうな

892 :
>>852
男風呂なら問題無かろう。

893 :
>>884
20%オフがある場合は、500円以上での100円クーポンは無駄だね
こういう無駄をするより、1巻99円になってるコミックを100円クーポンで買える様にしたほうが
先々商売になると思うんだけどな・・・
koboの割引システムはまだまだ発展途上な気がする
クーポンシステムは安くなってるかどうかが決済画面まで行かないとわからない
こんなまわりくどい割引はちょっとな

894 :
>>822
それ、滲んでるから太くとか、濃く見えるんだと思う
元ソースによって違うんだろうが、俺が試したデータだとそんな感じだった
あくまで元ソース次第だけど、chainlpだとガンマ1.6位でボールドなしが薄くも滲みもなく、シャープ過ぎずもせず一番みやすかったな

895 :
>>791,>>793
サンキュー。ブックスの4倍と楽天自体のダイヤモンド4倍もあるのでポチった
楽しみだ

896 :
あ、ブックスは10倍だった

897 :
>>807
この中途半端な解像度なんか意味あんの?

898 :
ガチでむかつくの意味がわからん
ガチ=本気(顔真っ赤)
マジ=本気(素)
こんな感じ?

899 :
>>898
ガチ=マジでOK

900 :
>>896
ブックスのは10800円以上で900ポイントだからH2Oの19980円であればポイントは4.5倍相当だから10倍ではないな

901 :
6インチで防水が欲しい

902 :
防水はいらないから、安くしてほしいなあ
あと最新einkパネルのせて

903 :
>>900
あー、これが楽天算って奴か、900ポイント貰えるのは判ってた。わざわざどうも
「対象商品」ご購入で獲得する楽天スーパーポイントが、通常の最大10倍となります。  
1. 「購入金額」税込3,240円から税込5,399円ご購入の場合     →120ポイントプレゼント  
2.「購入金額」税込5,400円から税込10,799円ご購入の場合     →300ポイントプレゼント  
3.「購入金額」税込10,800円以上の場合     →900ポイントプレゼント

904 :
最近クーポンコード全然貼られないけど
終わってしもたん?

905 :
初風呂読書したけど結構水滴の警告出るな
ジップロックかぶせる煩わしさよりは良いけど

906 :
>>905
冬はしょうがないね、パネル冷えてるところに高湿度だから結露する。
タオルでフキフキめんどくさいから今は風呂の暖房入れてる

907 :
私も初ブロしてみました。水滴が落ちると誤動作したけど
読んでるうちに指先も画面も乾いてきて普通にタップ出来ます。
自炊マンガはChainLPを使い、解像度1080x1429、単純余白除去、cbzで出力して
USBで繋げてKoboにファイルを転送。
著者不明になったり、ページ送りが逆になるので設定しなおしたり一部不便ですが
十分読めます。

908 :
H2O迷ったけど複数のポイント倍増と期間限定Pが沢山来たからポチったわ。
今から年末連休で読書するのが楽しみ。

909 :
水、漫画は見やすいけど、小説用としてはでかい。やはりminiサイズが欲しい。
お風呂でぬくぬく読書は楽しいな。
温泉では無理だけど外で足湯ならどうにかなるかな?

910 :
「水」と書かれるとわかりづらい

911 :
>>909
なんで温泉では無理なの? のぼせちゃうからってこと?

912 :
>>911
普通のタブレット端末と間違われて盗撮と思われるから

913 :
>>912
ああ、そういうことか。じゃあ、プールサイドとかもっとダメだな。

914 :
プールサイドなら女性が使うのは許されそうだけど、男は許されないなw

915 :
そういやKindleの広告は女だったな
何この男女差別

916 :
>>911
男湯なら問題ないだろう。混浴はNG

917 :
男の裸にも需要のある世界はあるんやで

918 :
今はホモの盗撮もあるから…

919 :
H2Oって再起動しっ放しになるね
どうやらファイル名に駄目文字が有るらしい
それも、CBZファイルのようにkoboから見えるファイル名じゃなく、
拡張子tmpとかの無関係なファイルでも再起動しっ放しで使えなくなる
USB接続時にSDの方に入れたらなったので、SD抜いて消して対応できたが、
本体側に書き込んだらメーカー修理しかないのかも

920 :
駄目文字って具体的にどの文字?
ここに書き込んだらだれか検証してくれるかもよ

921 :
80ファイルくらい書き込んで、特定の場所で引っ掛かって再起動なので、
拡張子を書き換えたりして試したが駄目だったのでファイルは全部消した
一応50文字くらいには絞り込んだが、特定文字まではまだ
USBに繋ぎっ放しでやれれば楽だが繋がらなくなるのでSD差し替えで面倒くさい

922 :
その50文字を書けばいいのに

923 :
画面サイズを除けば、touch以降ソフト的にはなにも変わってないからねぇ

924 :
H2Oも、CFW入れたらフォント変更したりPDF文書のページ送り方向変更できますか?

925 :
>>922
そこは、察せよw
ファイル名だけの問題って訳でも無いようだ
問題のファイルは特定したが、別名に変えると再起動しない
別ファイルを同じファイル名にしても再起動しない
特定のファイルを特定のファイル名にした時にだけ、再起動を繰り返して、
FSCK0000.000が増えて行くって形らしいな
後はこれを公表できる条件で再現できれば…

926 :
お得意様限定で贈呈!!】楽天ブックスで電子書籍のご購入に使える30%OFFクーポンってのが付与されてた

927 :
今はどうか知らないけど、10年くらい前のパソコンはソ文字系・ポ文字系ダメ文字ってあった気がするなぁ

928 :
>>926
1日短いよ、ちくしょう!
金曜に新刊10倍を確認してから買いたいのに

929 :
>>924
フォントはcfw入れなくても変えられる
PDFにこだわらないならkepubにしたら?

930 :
>>925
つーかさ、KoboReader.sqliteを構築したあとで、SD内ファイル名変更してるだろw

931 :
結構有名話なんで、kobo ダメ文字でググると良い

932 :
>>926
有効期間は今日の0時からになってるけど昼に見た時はなかった気が…
今回かなり買うので20%クーポンで買ってたら泣いてたわ。
やっぱりkoboでの買い物は21時まで待つのが正解なのかな。

933 :
>>926
3割引から買う、2割引では見送るというクセが付いてしまったw

934 :
>>926
あっぶねーまだ買ってなくてよかった!
ぎりぎりまでクーポン待ちしたらセールが早期終了なんて場合もあるから
いつも買い時が難しいね
厳選して4冊だけ旧ストアで買うつもりが、30%のおかげで10倍になりそうだ

935 :
多分ID変わるだろうがレス>>925
確実に毎回出る訳じゃない条件の切り分けが完全には出来てないが、
ファイル名として問題が出る文字は特定できた
「十」ですね
十.cbzとかのファイルをChainLPでWin7のサンプル ピクチャででも作って、
koboのSDに入れると、一回目は普通に追加されて見れるが、二回目は勝手に消されたりの動作不調
追加で再度書き込むと無限再起動繰り返しになったり、また消えたり良く分からない

936 :
あ、モデム再起動でも変わってなかったか
>>931
それで無限再起動に入っちゃうのはかなり怖い
作為的に消してるような動作が入ってるのからすると、ファイルシステムの問題って言うよりも
ライブラリ管理の処理の問題なのかねえ

937 :
H2Oリブート報告
SDにその他、ってフォルダ作ってそのなかに自炊のcbz入れると再起動のループになったな
フォルダ空だったり、書籍じゃないもの入れると大丈夫っぽい
同じファイルを別のフォルダに移動してフォルダ空にすると正常になった

938 :
って、よくよく考えると、「十」って典型的なShiftJISの駄目文字じゃんか…
今更ShiftJISの束縛が入ってるのか

939 :
そういえば前にも似たような話をしてるのを見た気がする
そんで結局ファイル名に日本語を使うなという結論になってたような

940 :
cbzでファイル名に日本語を使わないのはキツイな
cbzにメタデータ持たせられないかな…

941 :
20%オフクーポンで手をうって3月のライオン予約しとくかーとレジに進んだら知らないうちにX'mas30%オフクーポンとかいうのがついててラッキーだわ。もらえるモールしょぼくなったけど月曜&予約&ダイヤモンドポイントアップでまずまず。

942 :
>>941
【楽天Kobo_電子書籍】★★お得意様Xmas特典 全書籍30%OFF 贈呈★★ 期間中に何回でもご利用OK!!_1222_slt
なんだか30%off系の最後の花火な気がしなくもないけど・・・
謹賀新年offもしてくれるよね?

943 :
H2Oじゃなくていいからaura4000円で売れよ楽天

944 :
楽天の優勝を祈願しましょう

945 :
そろそろ35%も使い切りそう
ほんと50%の時期に無理してでもつぎ込んどくんだった

946 :
>>940
この、ファイルを勝手に消されたり、再起動したりする日本語の駄目文字が問題になるのは、
ファイル名の先頭数文字だけのようなんだよなあ
全角スペースで後ろの方にズラせば問題無く使えたりする
良く分からない挙動だ

947 :
カイジの和也編を読みたいんだが、kindleは全巻そろっててkoboはなぜか3巻まで。
ワンポーカー編は最新刊まであり。

こういう場合ってどうやったら電子書籍化してもらえるの???

948 :
100g がいい、重い

949 :
「十」がダメだとすると、sjisの2バイト目「\」の文字が怪しいな・・・
該当文字:
―ソЫ\噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭xx

950 :
すでにtouchの頃に検証が終了して、未だに未対応の問題を今頃言ってどうすんだよ?

951 :
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
三木谷
「まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました」

952 :
まさか漫画読むのに2万の端末買う馬鹿がいるのに驚きました

953 :
世界は驚きに満ち溢れているな

954 :
スマホで漫画読むヤツは、どんだけ我慢強いんだよと思うことはある

955 :
>>952
koboの売り上げの七割は漫画って話だし、驚くには値しないだろ
ユーザー比率と売上比率がイコールというわけではないが
そうはいっても電子書籍に金かけるほど端末を買う利点も出てくるわけでな

956 :
いくらでも本が入る二万円の書棚だと思うと安い のかな

957 :
>>949
USBケーブル経由転送だと大丈夫のような。
直挿しだとSJISでケーブル経由だとUTFとか?

958 :
H2Oの個人輸入組だけど、ライブラリから消さずに直接SDカードから削除
したら、再起動のループになったことはあったよ。
ファームウェアのアップデートでいつのまにかPDFがまともに読めるように
なってたのには驚いた。最初の頃は画面半分しか表示されなかったり、次
のページに行くのに1分くらいかかってたのに。

959 :
楽天koboの端末を買ってる人は毎回大変だな

960 :
別に大変な思いしたこと無い

961 :
>>959
端末側で苦労するってのは無いな
運営側とクラウド側の問題だけだろうに。

962 :
aura、microSD(64GB)側はまだ10GBも残っているのに
空き容量がないと警告が出てWi-fiもPCからもダウンロードできなくなった

963 :
sdのフォーマットがぶっ壊れたんじゃね?
スマホとかだとよくsd自体が壊れて動作不良起こすし

964 :
>>962
内蔵ストレージの空きがないからでは?

965 :
>>964
内蔵の空きはない

966 :
内蔵の空きがなくてデータベースが更新できないとか?
でも内蔵の空きって、どうやって作るんだろう
内蔵の本だけを狙って消すとかできないよね

967 :
>>964
内蔵の空きがなくなって初めてSD側に入るシステムだから
SD側が十分残っているのに空き容量がないと警告が出てダウンロード不可の理由が
内蔵ストレージの空きがないからってのは変だろ?

968 :
>>966
初期にダウンロードしたタイトルは内蔵ストレージに入ってるからその辺を選んで消すとかすれば
内蔵の本だけを狙って消す事は可能だと思う

969 :
あれ冬得セール3弾が23日9:59から24日9:59に期限延長してる

970 :
>>966
俺は最初に容量のでかい本(主に技術書とか雑誌)を中心に落として
内蔵を埋めてから他の本を落として
空きが無くなったらその本を削除して再ダウンロードで空きを作る

971 :
>>957
USBからでも、一回ライブラリに追加した後に、更に同じ駄目文字が先頭に有る別のファイルを追加したり、
同じファイル名でも大きさが違うファイルに上書きしたりすると、消されたりしないか?
ファイルをライブラリに追加したり削除したりする部分で、一回目に1ファイルだけの追加は上手く行くが、
複数ファイルとか更新とかが上手く行かないような
日本語書籍名のマッチングチェックとかの問題なのかも?

972 :
SD引っこ抜いた状態で、残ってる本を端末から削除すれば良いじゃん

973 :
内蔵ストレージが一杯になるまでSDに保存されないという仕様がおかしい
設定で切り替えられるのがふつう

974 :
本体SDに動画ファイルでも突っ込んでおけば空きが作りやすくなるよ

975 :
今週の3倍は写真集な訳だが…
これはそこそこ需要があると見るべきなの?
>内部ストレージ
システム関連のアプデは内部じゃないと駄目なんだよね
ユーザーからすると最初から保存先を選べるのが一番楽なんだけど

976 :
Androアプリは内蔵ストレージ以外には保存できないんだけど、
専用端末でも妙な縛りがあるのは設計思考がおかしいね

977 :
内蔵ストレージから埋めてダウンロード場所選べないのはまだ我慢出来るが
そういう仕様にもかかわらずアップデート用のスペース確保していないのが最悪

978 :
まあカナダ人だしな
元をたどればフランス人だし
適当だよ

979 :
半身浴用に防水も良いなと思ってしまうが、ちと高い。

980 :
>>979
今のところイージージップロックで誤魔化してるが
auraの様なフラットパネルタイプのH2Oが出てほしいと思うのであった。

981 :
一般的な日本人はカナダ人やフランス人に
いい加減というイメージ持ってないと思うがなぁ

982 :
パリの道端には犬のうんこがいっぱい落ちてるという話

983 :
マンカスはトイレ出る時に手を洗わないって話

984 :
12月24日9:59までのXmas Sale(冬得?)の本探したいんだけど
「ご指定いただいた検索条件では、楽天ブックス内に該当商品はございませんでした。」
って表示される。
リンクだけ貼ってやってないの?

985 :
ママ、ママママ、ママ、ママンカスゥゥーーーーーー

986 :
女はパンツにウンスジ付いてるからね

987 :
>>984
まだ冬得セールで検索にかかるし値引きも終わってないみたいよ?

988 :
>>984
キーワードは”冬得セール”
ttp://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?f=A&nitem=KADOKAWA&sitem=%C5%DF%C6%C0%A5%BB%A1%BC%A5%EB&o=0&s=1&v=1&spv=2&h=100&g=101&e=0&cy=0&sv=30

989 :
野崎くんの既刊をkoboで揃えたら、次はファンブックが欲しくなったぁぁぁぁ
ああいうのは電子書籍では出さないもんなのかなあ…折角だから電書で揃えたい。

990 :
スペシャルプライスもひっかかるから俺は「セール」で検索してる

991 :
野崎君はアンソロジーは出てるけどね
そっちいらないからファンブックの方が欲しい

992 :
962だけど>>988でも
> ご指定いただいた検索条件では、楽天ブックス内に該当商品はございませんでした。
> 「冬得セール」の検索結果が0件でしたので、関連する検索結果を表示しています。
って出る。皆は検索できるということは自分のパソコン専用の仕様か?
とりあえず>>990で検索するよ。>>987>>988>>990ありがとう。

993 :
NextPublishingの119タイトルが30%OFFになってるもよう
2015年1月8日まで

994 :
>>992
うーんストアだと冬得セールじゃ出てこないけどブックス検索普通に出るし…
URLコピペで行っても駄目ってこと?

995 :
グレッグ・イーガンが大量に電子書籍化されている〜
今回の冬得に間に合わなくて、残念!

996 :
H2Oの自炊本のページめくりを逆に変える方法はありますか??

997 :
H2Oって、左端を上下方向になぞると明るさ変更できるのだね。
gloとかでもアップデートすればできるようになるんかな。

998 :
>>997
3.11.0辺りから出来る
でもあれウザクね?

999 :
>>997
ちょこちょこ明るさ変わるのその性か?
てっきり環境センサ付いてんのかとおもたよ

1000 :
頁めくり時に、完全に端を押すと誤操作しやすいので、少し離れた場所を触る必要が有るのがな
誤操作で良く有って面倒くさいのは、連続めくりしようとしてダブルクリック扱いで拡大されてしまうのだなあ
普段は拡大なんてしないんで、もっと複雑な操作に置き換える設定も用意して欲しい物

1001 :
つかダブルクリックでも良いが、頁めくりには使わない中央部などの範囲でのダブルクリックに限定する設定が欲しいな

1002 :
急に拡大するのが何故かと思ってたけど、ダブルクリックだったのか。
何故か分からず、今までメニュー開いて元に戻してたぜ。
ダブルクリックで元に戻るみたいだから少し楽になった。

1003 :
>>997
たまに意図せず明るさ変えてしまうので
個人的には不要だわ
夜、ベッドで明るさ5くらいで読んでた時にうっかり明るさゼロにしてしまって
そうなると全くの暗闇だから枕元のスタンドつけないと戻せないw
自分はメニューから明るさ変更で間に合ってるから感知オフにできればいいのに
確かAndroidのkoboアプリでも同じ動作で明るさ変わるような気がする

1004 :
>>1002
そんで元に戻す時にはダブルクリックしようとしたのに頁めくりになってしまうので、
結局中央部でのダブルクリックを使うしかないと言う

1005 :
もしかしたらH2Oのパネルのあの縁の段差はタッチ位置を検出する光学センサが仕込まれてるのか?
反応鈍いときに強めに押したりするけどタッチの強さは関係無いのか。処理が重いときにタッチが鈍くなるんだね
パネルにメガネクリンビュー塗れば多少水滴誤作動画面の出現が減るかな?

1006 :
光学センサなのでタッチの強さは関係ない
また光学センサ自体そんなに感度はよくないので誤動作しやすい
メガネクリーンビューアも効果ないだろな

1007 :
ブックスの電子書籍トップとかに出てるH2Oの画像にポイント最大10倍とか書いてるのって誤解を招く表現だなぁ
ページ内にリンク貼ってる分には仕方ないと思うけどこれは……
ttp://image.books.rakuten.co.jp/books/img/bnr/event/e-book/ereaders/preorder/300x250_20141223.jpg

1008 :
いや誤解するように書いてるんだよ

1009 :
軽い詐欺だな

1010 :
次スレ立たないんだったら↓102スレ目として再利用しろ、もし立ったらそっち移動で。
【楽天】Kobo 総合 99冊目【コボ】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1413191462/

1011 :
【楽天】Kobo 総合 102冊目【コボ】2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1419378951/

1012 :
auraもH20も請うにゅした自分からすると、
お風呂でゆっくり読みたい希望がない限りH2Oは必要ないなと思った。
auraのほうが軽いし、解像度綺麗だといってもauraでも十分綺麗。
H2Oは固まることが多すぎてイライラする。

1013 :
>>1002
ページめくるつもりがダブルクリック扱いで拡大したりするし面倒だよね。
ページ拡大を使わないとかそういう設定が欲しかった。

1014 :
連続してめくりたいならスワイプするがいい

1015 :
>>1012
俺の場合は解像度ってより、画面サイズかな
7インチタブ位の画面サイズ欲しい人には6インチ機は小さすぎる
自炊だと表示面積が文庫本以下だしね
紙でも文庫サイズで充分な人もいりゃ、もっと大きな版型のが欲しい人もいるんだし好みで選べばいいよ

1016 :
H2Oの見やすさ体験したあとにauraに戻るなんて考えられんな。
新型パネルはやっぱ綺麗だわ。

1017 :
H2Oから始めたので比較が出来ない、が
10年前の機器にE-Ink付けたような印象
E-Inkが無茶苦茶高くないとこの値段付かないだろう
と言いつつ買って良かったけどね
スマホやタブレットより操作性は落ちるけど読みやすい

1018 :
ワープロとパソコンを比べてワープロ叩くような輩なんだろうな

1019 :
端末云々より、本買うのに電子書籍の方が若干安い挙句に
楽天のキャンペーンで有り得ない値段で揃うのが一番のメリット
紙の書籍で買うと10万かかる品が2〜3万で揃う

1020 :
店舗で見た今までのE-Ink端末とは雲泥の差の見やすさ
このE-InkならWindowsタブレットの画面に使って欲しいくらいだ

1021 :
>>1019
さすがに7〜8割で買える例はそうそうないだろ
日替わりセールとクーポンの合わせ技で達するかどうかぐらいで

1022 :
>>1020
Koboに限定しなければVoyageのほうが全然高精細だよ

1023 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Kindle セール情報 part60
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 63冊目【コボ】
楽天Kobo Touch glo mini aura68冊目【コボ】本スレ
【凸版系】BookLive! part8
Kindle セール好き銭失いが雑談しかしないスレ30
【文藝】日垣隆★134【春秋?】
Kindle セール情報 part62
Amazon Kindle 総合スレ 100
【Yahoo!】eBookJapan 47冊目【ebj】
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part21
--------------------
大塚の居酒屋
【8306・8316・8411】メガバンク 7
RAGE Part11
【毎週だれかの】フェデックスキンコーズ倒産へ4【送別会】
【ぬいぐるみの】シシイモ専用part2【おっさん】
【最弱】最弱山形野球を語ろうぜ Part2【東北の恥】
【ゾディブレ】聖闘士星矢ゾディアックブレイブ part61【星矢ZB】
【速報】セウォル号事故の損賠訴訟で国の責任認める 韓国地裁
ラブライブメンバーのおしっこ見たい人いる?
【要請拒否感染】休業要請後も営業継続のスポーツ施設 利用者がコロナ感染 栃木 [蚤の市★]
【NGT48支配人】今村悦朗応援スレッド☆1【エツロー】
バツイチ男、一緒にがんばろうぜ!Part 46
【世紀末村作り】Kenshi【158スレ目】
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2318
【株板相場師列伝】 サンバイ男 4299
遂にスレすら立たなくなった限界集落
田所あずさ(≧Д≦)Part 77
【マンマ】離乳食Part91【オイシー】
【A型B型】血液型総合スレpart91【AB型O型】
【sage】tvk第2577開放区【マターリ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼