TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺がプロになれるように手助けしてくれ
(゚д゚)ブルマー
最近クソスレ多くないか?
✅ E D M P R O D U C T I O N 《2》
SONAR VS. CUBASE 最後の戦い
SoundCloud part4
【Roland】ローランド総合スレッド 21【老国】
Steinberg Cubase総合スレ86 Noワッチョイ
俺がYouTubeでチャンネル登録者100人を目指す
【iTunes】音楽配信総合 Part2【Beatport他】

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス5【UTAU】


1 :2020/04/17 〜 最終レス :2020/06/14
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
* 次スレは本文先頭に↑を2つ重ねて立てる
初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)
[前スレ]
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス4【UTAU】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1582720410/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
発案したのと、要望もあったので、IP付きで立てました

3 :
テンプレ
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス3【UTAU】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1578137854/
【ID無し】UTAUボカロP雑談所1
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1566081173/
【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part6
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1569344714/
ボカロと共にDTMバブルは弾けた [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1462114467/

4 :
IP表示になるので、なおさら迷惑な書き込みはしないこと
(表示しなくてもログは取られてるけど)
ネットの向こうには人が居る事を意識してください
マナーよく使いましょう

5 :
スレ立ておつ!!
質問なんだけど、知名度全く無い状態で無広告の動画投稿したらどんぐらい見てもらえる??
楽曲は普通ぐらいのクオリティで!
やっぱりある程度広告打った方がいいかな?

6 :
やったーーーアイPピーだあああああ
これであの …おさらばだあああああああああ

7 :
>>5
普通クオリティをフォロワー無し、無広告スタートだと
・ニコ動で300再生、10マイリス
・YouTubeで100再生以下、10高評価以下
ってところじゃないかな

どっちかというと、クオリティより好みに合ってるかで判断される面が強そうなので
流行りに乗ってればもうちょい伸びるとは思う

広告はお金に余裕があるなら打つのはあり
・Nico動は広告効果が渋くなったので
 例えばうまいこと3000円駆使して8割チケットも活用して2万Pt位突っ込んだとして
 感覚的には+100再生とかそんなもんだと思う

・YouTubeは、SNSとか外部からリピーターなりを呼ばないとホントに伸びない。初心者泣かせ。
 逆に広告すると、払った分は確実に再生数が伸びる
 Max6円/再生なので例えば3000円払えば、500再生増は保証される

8 :
YouTubeの広告(Google広告)やるなら、初回だけ7500円引きチケットが貰えるよ
google広告で検索してTOPに出てくるページでいける(長すぎてURL張れなかった)

投稿したら動画一覧とかの「…」マークを右クリックして「宣伝」からやれば広告できる。
割引クーポンコード入れるのを忘れないように。

あと注意点は、広告金額を金額 円/dayで設定するので、設定欄から終了時期を入れとかないと払い続ける事になるので注意。
広告承認されるまでに1日とかタイムラグがあるので、それも考慮して予め終了時期を設定しとくといいよ。

9 :
orange starってみんなはどう評価してる?
聞いてみたら音が初心者っぽいけど中高生に熱狂的に人気っぽいね
音楽的な凄さがよく分からないけど若い感性なのかな

10 :
>>7
なるほどー…やっぱ大分厳しいのね。
広告打つかは反応見て決めるわ!サンクス

11 :
>>9
めちゃくちゃ天才だと思う
まだ22歳だし

12 :
既に結果出してる時点で才能はあるんだろう
音楽的な才能と若年層に響く才能があるんだろうな
10代の子が憧れるのっていつの時代も20〜28歳位の感性とかビジュアルとかなんだよね
今は例外で声優やジャニで30代40代以上のスターもいるけど基本的には10代の感性に響くのは20代前半のアーティストの音楽だと思う

13 :
実は中高生にはガン無視されてて老人リスナーが盛り上げてたというホラー展開

14 :
結果は同じなんだけど
似たような音楽聴くものの
・10代は財力や経験の面で作り手として活躍し辛い
・20代は財力もで始めて、技量も時間ももってるから活躍し易い
とかいうのはあるかも

最近はDTM機材の進化と低価格化が進んでるから
10代でもレベル高い人多いけど

15 :
20後半からは仕事で時間をとれない
30代は育児で時間をとれない
40代は体力の衰えから気力が衰え始めて、進化から脱落し始める人も出てくる

こんなイメージがある

16 :
>>14
一歩先を行ってるって意味で近い年齢だと親近感と憧れみたいなのはあると思うんだよね
今はその気になればネット完結で知識から環境まで揃うから、10代でも凄い曲作る人増えてるよね
情報化社会が本来埋もれる才能だった10代の才能を押し上げてる、そのぶん相対的にライバルが増えてるみたいなw

17 :
もちろん世代が近ければ聴いてる音楽の世代や感性も被ってると思うし
メインストリームになる人と若年層の年齢が近いってのは多少なりともあると思う

18 :
>>16
そう言う面もあると思うよ
俺も10代の頃好きだったアーティストは結果20代が多かった

10代でupして数曲目でレベル高いとか、イラストも動画もやるとか、たまに見るので恐ろしいよ
この恵まれた環境で成長速度が早いとか太刀打ちできない

19 :
ayase凄いな聴いてて気持ちが良い音楽をつくる
YOASOBIも延びてるしがんばってほしい

20 :
蜜柑星Pの作る曲ってシンプルなメロディなんだけど、聴いてると引き込まれるんだよね

21 :
メロディーにオリジナリティあるけどそろそろ枯渇したかな?感がある

22 :
>>18
ウチ30代やけどPC世代の子ってウチらが1年かけてやってきた事を下手したら1日で時短できてしまう時代なんだよね
本当に恐ろしいというか自分が子供の頃だったら考えられない様なスキルを持った10代がゴロゴロ居て驚愕するね

23 :
PCっていうかスマホの普及がでかいかな色んな意味で変革だった
ボカロも音楽シーンもエンタメの在り方も大きく変わったと思うよ

24 :
>>9
普通に良いと思った
確かに使ってる音もしょぼいし調声も全然できてないけど
良い歌詞と良い歌メロを書ける、それ以上のことは必要ないよ

25 :
おっさんになるとどうしても目線が遠くなったり俯瞰しがちになるからな
ダイレクトで感情、情熱をぶつけていけるのは若い世代の特権だし、そこに若い世代同士のシンパシーが生まれるのだろう
まあおっさん同士のシンパシーも需要あるから安心していいよ

26 :
知名度補正もない状況かつしょぼい音源で
ファンを獲得できる音楽を作れるのは本物の部類だと認識してもいいと思う。
なんだかんだで、いい歌メロが作れるかがキモだからな。

27 :
洋楽にどっぷり浸かりすぎてもいない、全く忌避してるわけでもない
ちょうどいいエッセンスとして使えるぐらいの影響を受けている若いヤツが台頭してくるのはいつの時代も同じだね

28 :
みんなの話を聞いた上で、改めて聞き直したらメロディセンスがすごいね
いいメロが思いついたら小室進行でエモくするってやり方なのかな
歌詞については、ボカロリスナーのメイン層が若者だしマッチしてるね
おっさん向けの歌詞は制作側に受けるもののパイが小さいから伸びなさそう

29 :
これからTwitterアカウントを作ろうと思ってるんだけど、自分が興味のない人でもガシガシこちらからフォローしたり、フォロバを返したりするべき?

30 :
ボカロ自体あんま聴かないからよく覚えてないんだけど
ハチ時代の米津の、例えばマトリショカとかって音源的には大したもの使ってなかったような?
LivetuneやRyoみたいにサウンドクリエイターも勿論いたけど、その辺の音源にギター重ねただけみたいな人もビッグヒット生み出してたイメージがある

31 :
以前は知らないけど、今は無料か安いので比較的まともな音源やプラグインが増えて
ノウハウも出回ってるので、(ある程度)音が良いのが当たり前になった気がする
聴いてる方がどこまで意識してるか分からないけど

32 :
どこに力を入れるかの問題だよね
いくらアレンジ、ミキシング、良い音源で磨いてもクソ曲はクソ曲にしかならないからな

33 :
どこで見たか忘れたけど、聴く方の感想で「音が良いから聴こうと思う発想がなかった」って文面を見たことがあるかな
聴く方の耳にも練度があって、歌しか興味がない人や聞き分けれない人から
制作者に近い耳を持ったヘビーリスナー(たぶん少数派)まで色々居るとは思うけどね
アレンジ音質が良ければ+加点にはなるとは思う
歌のメロディは周りの音で聞こえ方が変わるので
コードがメジャーからマイナーに変わったら、前後のコードが変わったら、違う風に聴こえるのと似た話

34 :
>>33
すごい同意
DTM板だから音にこだわる人が多いのはいい事だと思うんだけど
ユーザー視点に立つと「そういえば音良いかも」位の認識だったりするんだよな
もちろん音マニアもいるだろうけど少数派やと思う

35 :
音質とアレンジを一緒にしちゃダメじゃね
音質なんて作曲者たちだけが気にしている些細な要素だと思うが、アレンジは重要な立派な作曲能力の一部だと思うぞ
何気ない曲がアレンジひとつで化ける
音質をいくら変えても化けない

36 :
BGMがデカ過ぎるってコメ何個かもらった時に、そう言う人達がメイン視聴者層なんかな、と諦めた部分もある。

37 :
広まるきっかけになる投稿直後に聴いてくれるのは
コアなファンかヘビーリスナーで音楽好きが多いと思われるから
音質も手を抜けば伝わるし拘れば伝わると思う

迫力があるとか、細かいニュアンスが聞こうと思えば聴こえるとか、バランスが良いとかそういうやつ

38 :
BGMがでかすぎるというよりボーカルがへちょいだけだろ
リバーブかけましたみたいなゴミボーカル処理をしてるやつが多すぎ

39 :
>>38
いや、当時(この時点でDTM暦15年位)オケの事をBGMって表現初めて聞いたから、「ああ…(察し)」と思ったって話しで解りにくくて申し訳ない。

40 :
昔「曲を作りました!聴いてください」
今「曲を作りました!買ってください」
この浅ましさよ

41 :
劇伴も好きだしインストも作るけど
歌物の時は歌メインに美味しく聴こえるようにミックスしてる
なんだかんだ歌を聴きにきてくれてるからね
使い分けというやつ

42 :
創作欲より機材が欲しいとか聞かれたいとか、物欲や承認欲求がモチベーションになったらそろそろ潮時かと思う

年々ぼっちでいることの寂しさが強くなっていく
彼女が欲しい

43 :
>>40
ゆーてそれの何が悪いの?
そのお金で機材揃えたり良いモン食ったりして製作者の次に繋がるならファンだって本望だと思うんだが
そもそも音楽に限らず今までが何でもかんでも無償で奉仕されてた時代と違って今はちゃんと
コンテンツの提供に対するお金を貰う・払える環境が整ってるんだし時代の潮流として当たり前の行為なんだけど

44 :
そもそもなぜぼっちでいると寂しさを感じてしまうのでしょうか
今10数年ぶりにとある所へ来ました
昔仲間たちと来た場所
今僕は一人です
小さな子供と遊ぶ親子連れ
とてもとても楽しそうです
そして昔の仲間のことを思い出してます
彼らもきっとこうやって結婚し、家族を持って幸せな時間を過ごしているのでしょう
だけど僕はぼっちです
あれから10数年経ったのに僕だけあの時のまま時間が止まっているようです

45 :
曇り空から少し陽の光が照らされてます
冷たい風が心地よく、だけどその冷たさが僕の心を冷やしている気もします
風を受けて冷たくなったのでしょうか
それともぼっちの孤独感が僕の心を冷やしているのでしょうか
どちらか分からなくなります
おうちに帰ろう
幼稚園くらいの子供でしょうか
おうちはその子にとって心の安らぐ場所なのでしょう
だけど僕のおうちはひんやりしています
カーテンに閉ざされ陽の光は遮断してます
太陽が眩しいです
そして楽しそうな家族の姿が眩しいです
家族の笑い声は容赦なく僕の心を突き刺してきます
あいつらは今どうしてるのでしょうか
僕はこの先もずっとぼっちの寂しさを感じながら生きていくのでしょうね

46 :
>>40
100万再生超えてるのが言ってるなら分かるけど1万未満が言ってたら浅ましいな
お前はもっと質追求しろって思う

47 :
>>43
ボカロブームの強みは他音源によるカバーや歌ってみた演奏してみたリミックスしてみたとか
多種多様なアプローチによる皆の遊び場だった事による
売るのは難しいJPOPや外国音楽のカバーだったりそういうのがメインの人達は
単純な金銭の見返りを目当てにやって無い
これを面白いと思えない奴は昔を知らない最近入って来たばかりのボカロ新参

48 :
俺は0か100では考えないかなー
基本聞いて欲しくてやってるけど
買って下さい聴いてくださいも楽しみの1つ
買ってまで聞いてくれるのが嬉しいのもあるし
そういう人がどれだけ居るかなのも楽しみ

49 :
作曲する時いいフレーズ思いつくの大体お風呂場なんだけど、みんなそういう場面ある?

50 :
>>47
それにしたって自分が気に入らないってだけの主観であって別に”悪いこと”ではないでしょ?
ニコニコにおいてはクリ奨とボカロの部分信託が始まった時点で既に金銭に見返りのない制作なんてものはないよ
それでも糾弾したいのならクリ奨にも登録せずYoutubeでアドセンスもつけず各種配信サイトにも登録せず
一切の著作権フリーで運良くバズってもカラオケやCDにも絶対に入れないって聖人であり続けてどうぞ

51 :
>>42
確かに、バンドマンなら承認欲求があるのはプラスになる事もあるけどボカロPの場合それが
Twitterのグチとか宣伝でマイナスに働いてしまう事があるんだよな
脳内そのまま覗かれてる様なもんだから怖い時代だ

52 :
>>49
俺はほぼ仕事中に浮かぶ

53 :
>>52
わかるw
そんでスケッチに困るw

54 :
俺も仕事中が多いかなー
とりあえず主メロとコードだけメロっとけば
連想で他の音も思い出せるのでそうしてる

55 :
メロっとく→メモっとく  だった

56 :
風呂 何か買いに外出た時 あと目が覚める直前が多いな

57 :
>>54
ちょっと待ってコード頭だけで付けれるの? もしかして、みんなそれできるのか…

58 :
>>57
単音と同じで、基本的にはよく使うコードを塊で覚えてるだけだよ

分解して単音ごとに確認する時は
ルート:ベースの音で分かる
3度:明るいか暗いかで分かる
5度:ルートとの関係で分かる(無理に拾わなくてもいい)
7度:おしゃれ感で分かる
↑ここまで拾えれば、帰って楽器でならした時に連想で頭の中の音を思い出せると思う

9,11,13度はなんとなく響きを覚えてる
けど♯♭つくと時間かかるし、オンコードとかは厳しい

和音にも音感がある気がする

59 :
>>50
そういうのはナイーブな問題だからズカズカと踏み込んではならない領域に思える
自分から売りに行くんじゃ無くて 大ヒットの果てに大衆に売って下さいお願いしますと
言われて初めて腰を上げて丁度良い塩梅になる あなたは招待されて初めて行くべき何ですよというやつだな

60 :
同人だけで即完売してる人いくつか居るけど商業に行かないのが凄くもったいない
本来ボカロシーンを引っ張って行って欲しい人達

61 :
メジャーはマジで腐ってるから一発当てるのに利用するならいいと思うけど
持続的に自分のやりたい事をやるならインディーズがいいって先人たちが言ってるよ
今はだいぶマシになったみたいだけど勝手にリリーススケジュール決められて勝手にアルバム発売日決められるとか無理やろ?

62 :
サラリーマンの受注側企業とかだと当たり前のことだけど、創作に持ち込まれるとキツイわな
職業作曲家は当たり前にやってるけど

63 :
そんな無理してる所はもう無い 何処所属の有名Pも投稿頻度はかなり落ちてるし
もうぼろ儲け出来る様なコンテンツでは無いと見放されてる 数字を出さなきゃ金もやらないだけ

64 :
>>58
すごいなぁ 単音すら無理だ 楽譜読んでもメロディわかんないし
だからいつもスマホにボイレコしてる

65 :
コードとメロディが出てくるのは楽器やってるか数作ってる人なら自然にできることではないか?
少なくともバンド経験者とか演奏できる人はそうだと思うで

66 :
俺楽器経験なんて殆どないけどずーっとDTMと音感トレーニングみたいなのやってたら脳内音楽で鳴ってる音とコードがわかるようになったよ
ただドとかEmとかじゃなくてTとかIIImみたいにしかわからんけど

67 :
まあ個々の方法論や経験値に差があるのは当然やな
みんな年齢も世代も環境も違うだろうし
思ったより若い人も多いみたいだけど、まあ作ってるうちに必然的に身に付くスキルじゃろうて

68 :
>>25
オッさん同士(オバさん同士)にシンパシーなんてあるのかしらね。
最底辺同士ではそういうのありそうだけど、ちょっとでも上になれば妬みや僻みしかなさそうなイメージあるけど。
でもまあ、コロナでまたそれも変わるかな。
しかし、オマエらコロナの話とかまるでしないんだな。
それでよく「時代の最先端」だとか「これからの時代は〜」だとか言うわよね。アンタらって本当に変わってる。
メグデスでいうと、ここ一週間ぐらいは売り上げがピタっと止まってる。これがコロナの影響かメグデスの問題かの切り分けは難しいけど。
でも、この瞬間に勝ちたいなら「コロナの時期に聴きたい音楽、感覚」つーのを見つけないとダメよね。
漠然とした「恐怖」に、シンパシーが眠ってそうな気もするけど、もっと深いだろうとも思う。「リモート」つーのがキーワードなんだろうと。
繋がってるようで繋がってない。SNSともまた違う感覚。

69 :
TeddyLoidがDECO*27の乙女解剖リミックスしてるんだけど、USヒプホプみたいな最新サウンドで草

70 :
Teddy Loidは天才だと思う

71 :
作詞曲家としてのゴールもボカロで終わりってのは凄い負け感不完全燃焼感ヤバい
氷川きよし何かに歌って貰えたら冥利に尽きるな

72 :
なんで氷川きよし

73 :
動画サイトだとなんか投稿し辛い曲調があったり、動画作るの面倒くさいから、他にTwitterの2時間DTMでインストやったりしてるよ
お題が良い制約で、ボカロで歌物もやる

ほんとは人が居る音楽投稿サイトがあるとベストなんだけど、無い物ねだりか

74 :
Muzieが残ってれば最高だった
日本最大の音楽投稿サイトって触れ込みだったしボカロカテゴリにも力入れてたんだけど
自演でランキング10位まで制覇するアホが表れて末期はひどかったな…クオリティはテラMIDIだった
Mqubeがかなり使いやすいんだけど頻繁に落ちるし管理もずさん
今も落ちたまま…もともとTm-boxの後継でユーザーが有志で作ってくれたサイトだから過度な期待はしちゃいけないんだろうけど
個人的には現状で一番使いやすいサイトだから何とかしてほしいわ

75 :
何となくだけど19年末の時点で予言ソングみたいなのを作ってたPが
割とちらほら居た気がする 何を思ってそれらを作ったのか
何かに気づいていたのか 本当は知っていたのか・・
何も出来無かったのか

76 :
例えば?

77 :
そんな気しない?しないならいい 気のせいかも

78 :
ボカロばかり聴きすぎじゃね
思わせぶりな予言めいた歌を作る人なんて常にいる

79 :
>自演でランキング10位まで制覇するアホ
ボカロPってそんなヤツばっかよね。ココアシガレットPくんとか。
吉見は自分で再生数水増しないだけ100倍マシ。
ボカロPって、何にプライドを持ってるのかサッパリわからなくて宇宙人みたいな感じある
音楽も大してやってねえし、ゲームや漫画ばっかりのくせに、「オレのミックスはすげーぜ」みたいなこと言ってるつーか。
そんなイメージしかない。
ボカロミュージシャンの中で一流はメグデスだけ。つーかまあ、メグデスは日本トップだけどね。
パフュームやベイビーメタルも、ライブパフォーマンスまで含めたら、まあまあなのかもしれないけど。
コロナになって音だけの勝負になったら、みんな気づく。
ベイビーメタルなんてクソ。何が神バンドだよ。ボーカルの可愛さはともかくさ。
バックの演奏はセンスないスタジオミュージシャンって感じで最高にキモイ。
つーか、日本人はヲタもDQNも椎名林檎も、全員キモイんだよ。もういい、やっちまえ!
破壊だ破壊。やんのかこらーRぞコラー!初音ミクをRせよ、うおおおお

80 :
またRか
一生治らないコロスウイルスゼロ号患者だな

81 :
>>80
ネットで工作するしか芸がないボカロP連中とは、どこかで決着をつけなきゃいけないと思ってる。
まあ、もともと仕掛けたのはボカロPじゃなくて、「ボカロ絵師」のほうだけどね。
あのへんのヲタ文化は全部嫌い。ボカロ曲とか曲名見るだけでも吐きそうだもん。
このスレ見て、なおさら嫌いになった。
ボカロというソフトは好きだし、初音ミクのデザインも好きだけど、
ボカロPが作り出した「ボカロ文化」になんて一切敬意は持ってない。
潰しあいやけなしあい、なんでもOKだわ。
つーか、オマエらが積み上げてきたことつーのは、そういうことしかねえよ。

82 :
人が争う理由は、差異が大してないからなんだな
大きい声を出すだけで逆転できるレベル差しかない
ゴリラみたいに生まれつき格差があれば争わない
だから、ヤンキーの多いDTM界隈は美しくなくて当然だな
いやならジャズとかブルース、エスニックみたいな、
ルーツと順位が明確になるジャンルに引っ越すしかない
DTMなんて便所の落書きに角がついてるようなモノ
争うやつは、放置しなければ、やってられない
勝てないなら消えるだろ?
喧嘩そのものが目的なんだろ?
ってなってな

83 :
言葉がぐるぐる回って
強くなった!
とか
弱くなった!
とか無意味な喧嘩してんだから、
音楽がお似合いだ!

84 :
黎明期から荒らしは酷いものだったから
叩かれても平気な鉄メンタルが生き残った界隈
その中でも逆にオラオラ系サディスト系サイコパス系等が
頭一つ抜けて成り上がった経緯がある JPOPも引く修羅の世界

85 :
時代が変わっていくと、好まれる≒良いとされる(世間の)音楽観というのは変わるんだなと思う
美人でいったら、今80年代とか平安美人がら出てきても、判断基準が変わってて美人扱いされ辛いみたいな感じ

86 :
なのでてっとり早くウケるのが目的なら
今の価値観で好まれるように、流行の価値観をふんだんに取り入れるのが早い
でも絶対的に良いと感じさせる要素というのもあるから、流行が全てではない
バランスが重要、だと思った

87 :
ピアノ弾けないと話にならないのはわかった

88 :
一般受けし易い歌と曲を作るのに向いてるのは
鍵盤で弾き語りできる人だとは感じる

89 :
ピアノって強いよな
弦楽器や打楽器できるよりもピアノ一つ極めてる人のが強いと常々思う
リズム、ハーモニー、旋律の要素が全部集約されてて単体で音楽として成立する最強ツール
幼少時に習ってた人はそれ自体がもう才能、うらやましい。

90 :
>>84
>JPOPも引く修羅の世界
まあ、そうなのよね。歌謡界は「事務所」が悪いことやってるのに対し、ボカロ界は「作ってる本人」がやってるつー違いはあるけど。
それで通ってきちゃったんだから、まあ、それに合わせるしかない。郷に入っては郷に従えつーか。
泣いたところで何になるつーか。

91 :
>>89
「ピアノが最強」つーのは、サクラコがずっと言ってんな。
ただ「ピアノの弾き語り」って、子供が習う「クラシック」とはかなり違う。
クラシックギターとフォークギターぐらい違う。
「弾き語り」ってどこで覚えるのかしらね。やっぱ、自分でやってんのかね。
作曲や編曲に興味がある人間が少ないかもしれないけど、ドラムちゃんと叩けるヤツも、作曲・編曲は強いと思うわ。
やっぱり、リズムを理解するのが一番難しい。
ボカロ曲の大半は「ノって聴けない」って感じで変になってる。一小節目の時点で「なんかおかしい」つーか。
前スレでも最後に3曲ぐらいアップしてたヤツの曲もそう。なんかリズムが変。変つーか「平坦でノッて聴けない」感じになってる。
でも、多分本人じゃ絶対に気づけない。
誰かが「めちゃくちゃドラム巧いヤツに叩いてもらったら覚醒する」って言ってたけど、マジでそう。
「あれ??」つーぐらい違うからさ。
ドラマー同士であっても、「あれ??」つーぐらい差がついて、しかも、なんでこんなに違うのか、パッと聴いただけじゃわかんないのよね。
ヒップホップ系の打ち込みドラムとか、スクラッチでもそう。
スクラッチなんて、きゅるきゅるきゅ〜きゅってやってるだけなのに、なんかスゲー差がつく。

92 :
重要なのはドラムとベース。 あとはおまけ

93 :
ベースラインってどうやって作ってるの?
白玉かオクターブしか作れないんだが他の曲聴いてるとよく複雑に動かしてると思うわ。付属ループ使ってるの?

94 :
>>93
>白玉かオクターブしか作れないんだが
「主旋律とバスドラ(もしくはハット)」だけにしてベースライン作ってみるといいわ。
鍵盤でジャーンとやってコード感を出すんじゃなくて、ベースを主旋律を寄り添わせならコード感を出すの。
動くほうが良い、悪いとかじゃなくて、ベースの動きと主旋律の組み合わせだけで「コードが流れているように聴かせる」つーのがポイント。
オールドジャズなんかそうなの。サックスとベースで組み立てて、ドラムはハットをシャンシャン鳴らすだけで、隙間にオカズ入れてるだけなの。
日本人のジャズがゴミなのは、ギタリストや鍵盤のコードの主張が強すぎるのよ。
俗にいう「オシャレなコード」ってヤツ。コードを聴かせようとしちゃうのよね。
だから、コードのジャーンって音が、全体を抑圧して、音を平べったくしちゃうのよ。だから「ぐおーん、ぐおーん」っていう勢いがなくなる。
具体的に言うとさ、これはもう、マジで秘伝なんだけど。
オシャレなコードで半音ぶつけるやつあるじゃん。CとC#を同時に鳴らすような。
これをね、鍵盤でジャーンとやるんじゃなくて、ベースでCとC#を往復させたりするの。
そうすると、うにょうにょうにょ〜ってなるでしょ。その上で主旋律を「あ〜」って伸ばしたりして。
それで、主旋律が複雑に動き始めたら、ベースは「ボーン」ってシンプルに鳴らす。
そうすると、主旋律とベースで交互に、うにょんうにょん、うにょんうにょんって「ビートを刻む」ことになるでしょう。
そうすると、疾走感が消えないわけ。
これをさ、鍵盤が「オシャレなコード進行だ!」とかいって、「じゃーん、じゃーん、じゃーん、じゃーん」ってやると。
リズム刻みがずーっと「じゃーん、じゃーん、じゃーん」っていう、タルい感じになる。
スピッツとかミスチルみたいな、ああいう死んだ魚みたいなダサいリズム。マジでダサい。
前スレのあのゴミみたいな曲も、そういう「メロディーでビートを刻む」っていうリズムセンスがないのよ。
全部ドラムに任せっぱなしで、テキトーにだらだらメロディを弾いてる。
だから、音にインパクトがない。ただ、トコトコ鳴ってるだけになっちゃう。これだと1番だけならともかく、2番、3番とノッて聴いてもらうことは不可能。

95 :
ベースラインはアイーン法じゃ無くて
対位法、シンコペーションの複雑な絡み言おうしたらこんなスレ出てきましたけどw
ベースラインやオブリガードは対位法ではないよ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1366219745/

96 :
ベースの善し悪しは動きより音価(長さ)で決まると思う
特に上手い人は休符の使い方が上手い

97 :
>>96
上手い下手の定義にもよるけど、大胆に休符を使うのはブラック系ベーシストね。
マイケル・ジャクソンとかジャネット・ジャクソンの曲とか、びっくりするぐらいベース弾いてなかったりする。
「ボン、、、、ボン、ボン、、、、」みたいな。
でも、ブラック系でも、ブルース系はランニングベースよね。ベースリフ。
日本人ベーシストは弾きまくるの大好きだからね。弾かないとダサいみたいな。V系文化つーか。
まあ、私も弾くほうだとは思う。鋭角的なラインが好き。

ドラムは巧い下手の序列が結構ハッキリあるけどさ。
ベースは「時代、ファッション」の影響が強いのよね。
時代によって「ナウいベースライン」の定義が凄く大きく変わる。
わかりやすいところだとスラップ。一時期「スラップやるのがカッコいい、スラップやれないベーシストはダサい」みたいな時代もあった。
今から思うと奇妙だけどさ。ベーシストはオシャレじゃないとダメだとは思う。
音楽理論どうこうつーより、オシャレさ。音作りも含めて。
逆にギタリストはもう、「これがオレのスタイル!これがオレのサウンド」みたいなほうがカッコいい。
エリック・クラプトンが急にドンシャリでヘビーな音出したら、やっぱ「それは違うだろ」みたいな言われ方する。
でも、レッチリのフリーが「今回はこういうサウンドを出そうと思ったんだよね」みたいに言うと「おお、ナウいじゃん」ってなる。
なぜか、そういうもん。

98 :
開示請求しなくてもIP出てることをお忘れなく

99 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1519921559/

100 :
ベースなんて小節の最初の音だけルート取っときゃあとは適当でいいんだよ


100〜のスレッドの続きを読む
★CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンク13
【神曲】趣味で作曲くんファンスレ3【癒し系】
Melodyne part6
Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
DTM用自作PC Part47
Presonus Studio One ver.30
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part003
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド15
トランスの作り方 48トラック目
プロの音楽家が他の収入源を得るスレ Part 2
--------------------
Walstad method・ウォルスタッド式水槽
シクレスト
ドコモの「2in1」、総務省は1契約と判断
有名人のパーソナルカラー・スタイル・骨格診断13
【竹生島】都久夫須麻神社宝厳寺【日本三大弁財天】
スパクロの期間限定参戦に来て欲しい作品
【しあわせの保護色】乃木坂46★10205【本スレ】
「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」IBM
御屡渦呂弾様に祈りを捧げるスレ
Hの話はこのスレでPart257
2期生は私が守ると書いたり、佐々木琴子が集合写真の真ん中だったり堀未央奈のブログが意味深な件
原理がフェスでAqoursのパフォーマンスを見たら驚くだろうな
【小宮】三四郎【相田】二十六
なぜ福原は足を引っ張るのか?
〆は冷麺だろ!
テスト
【空知英秋】銀魂ネタバレスレ90
auピタットプランは、UQモバイル切り捨て?
☆高橋愛Part3894★
【無能】Qのミサト一味が最低すぎる21【外道】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼