TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
こまつ座 その2
★【SEVEN】DIAMOND☆DOGSPart19【STARS】
十六夜劇団
浦井健治 part30
SNS法王ムラカミ
大人計画 その30
【TBS】筋肉ミュージカル12列目【SASUKE】
ディズニー・オン・アイス&クラシック PART1
舞台『ジョーカー・ゲーム』
【NO DAY】RENT Jonathanを語ろう11【but TODAY!】

【DEATH NOTE】デスノートThe musical page.3


1 :
日本発ミュージカル!『デスノートThe musical』

音楽 フランク・ワイルドホーン
歌詞 ジャック・マーフィー
脚本 アイヴァン・メンチェル

演出 栗山民也

【主催/企画制作】
ホリプロ
http://hpot.jp/stage/deathnote
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/deathnote/

2 :
【キャスト】
夜神月(Wキャスト)・・・浦井健治 柿澤勇人
L(エル)・・・小池徹平
弥 海砂・・・唯月ふうか
夜神粧裕・・・前島亜美(SUPER☆GiRLS) (初演)、高煖エ果鈴(再演)
レム・・・濱田めぐみ
リューク・・・吉田鋼太郎(初演)、石井一孝(再演)
夜神総一郎・・・鹿賀丈史(初演)、別所哲也(再演)

【公演期間】
〈初演〉
2015年4月6日(月)〜29日(水・祝)東京・日生劇場
2015年5月 名古屋、大阪・梅田芸術劇場
-------------
2015年7月-8月 韓国キャスト公演/韓国ソウル・LGアートセンター

〈再演〉
2017年6月24日(土) 〜 6月25日(日) オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)
2017年7月21日(金)〜7月23日(日) 臺中國家歌劇院 大劇院
2017年8月19日(土) 〜 8月21日(月) 梅田芸術劇場メインホール
2017年9月2日(土) 〜 9月24日(日) 新国立劇場 中劇場

『DEATHNOTE』
原作 大場つぐみ
作画 小畑 健
集英社『週刊少年ジャンプ』2003年-2006年
http://www.j-deathnote.com/

3 :
前スレ
【DEATH NOTE】デスノートThe musical page.2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1431275315/

4 :
>>1


5 :
>>1
乙です

6 :
>>1 乙です。ありがとうございます。

7 :
>>1
スレ立てありがとうございます!
祝台湾公演大成功!

8 :
せっかくスレも立ったので、どなたか、日本より熱かった(と思われる)
台湾公演の様子を教えてくれると嬉しいです。
台湾の方もグッズとか沢山買ったのかな。

9 :
笑いどころが日本と違ってて興味深かった
リュークが皆さんお気に入りのようだったよw
台湾限定グッズがポスターとステッカーで
それも含めてほとんど売り切れてた
ポスターが両面で筒付きという驚きの仕様
筒に印刷された文字は金と銀の二種あって選べなかったw

10 :
富山公演の時はアクリルキーが完売して買えなかったけど今回はどうでしたか?

11 :
>>10
私が行ったのは浦井くんの回ですが、
初日は行列がすごすぎてグッズ売り場にたどり着けず。
2日めは早々に浦井くんのアクリルキー売り切れて買えませんでした。

12 :
なんで数確保して置かないのかね?

13 :
今回に限らず、グッズってそんなもんじゃない?
もっと数作っておけば良いのに、グッズ販促に欲が無いのか

14 :
>>11
アクリルキーなんて現地限定でも無いのに
東京で買えば

15 :
>>11
詳しくありがとうございます!
私も富山公演の時早々に売り切れて買えませんでした
大阪で買えるといいのですけどね

16 :
リューク役の石井さん大阪休演だって
体調不良みたいだけど大丈夫かな
石井さんのリューク好きだから無理はして欲しくないけど元気に戻ってきて欲しいな

17 :
代役、誰がやるの?

18 :
アンサンブルの俵和也さん
マイクテストされてる方だね

19 :
俵さんのパートは他のアンサンブルがカバーするとして、
アンサンブルの人数が減ると群集の厚みも少し減るよね。
誰か群衆に加えて欲しい。

20 :
ご本人のコンサートもキャンセルしたみたいだし大丈夫かな心配だよ。
カズさんリュークまだ見てないから東京では見られると良いな。

21 :
休まざるをえないんだから、よほどの事なんでしょう
しっかり休んでまた元気な姿を見せて欲しい

22 :
ケガとか夏バテとかじゃないんだろうね
昆ちゃんみたいな声帯とかならそう発表あると思うのに

23 :
医師と相談して決めたってことで
重病説出てるけど…

24 :
7月後半は台湾でピンピンしてたのに今週の自分のコンサートもキャンセルしたし、
急に何か悪化したの?ぎっくり腰とか

25 :
ぎっくり腰の可能性は考えていなかった
病気や声帯関係よりぎっくり腰のほうがいいね

26 :
ぎっくり腰も動けなくなるからその可能性もあるよね
つか、重病よりはぎっくり腰であってほしい。

27 :
そうだねぎっくり腰のほうがいい
あれは癖になりやすいんだけどかずさん持ってたのかな?
とにかく早くよくなりますように

28 :
かずさん、若く見えるけど来年の1月で50才なんだね
お大事に

29 :
どういう体調不良かせめて少しでも公式で言ってくれないかな・・・重病説を吹き飛ばしてほしい

30 :
今回は何もなくても公演間隔が空きすぎて
キャストは大変なスケジュールになってるのに
富山に続き大阪までアクシデント
あと1週間しかないのに間に合うんだろうか

31 :
俵くんは何とかやると思う
変則スケジュールも一因なのか、、とか憶測してしまうので
確かに可能な範囲で情報欲しいね

32 :
変則スケジュールの合間に健康診断とか受けて
何か見つかったのかもしれないね
中嶋しゅうさんのことがあったばかりだし
無理しないでしっかり治して復帰して欲しい

33 :
>>31
俵さんには大きなチャンスだし頑張ってほしいね
歳もメインキャストと近いし新たなリューくが生まれそうだ
そういえば初演も先生役の人が途中降板してたね
1度お祓いに行った方がいいかも

34 :
俳優の石井一孝(49)が、体調不良のため出演予定だったミュージカル『デスノート THE MUSICAL』19〜21日公演(大阪・梅田芸術劇場メインホール)を休演することが決定した。同公演の公式サイトで発表された。
代役は、同作出演者の俵和也が務める。同公演は9月2日から24日まで東京・新国立劇場でも上演予定だが、石井の出演可否については改めて発表される。

この書き方だと東京公演も危ういな
心配だ

35 :
台湾では無理して頑張ってる感じはしなかったから、急に体調悪くなったんだろうか。
役者さんって点滴打ちながらでも舞台は務める人も多いし、石井さんも多少の熱とかだったら点滴打って舞台出たと思うから
それ以上の病気なんだろうかって気になる

36 :
心配だけど勝手な憶測はやめよう
ただ無事に幕があがるのを願うばかり
石井さんも今は焦らす養生してほしい

37 :
サイゴンのクリスやってた時にがっさがさの声で千穐楽出てたくらいだし
先の東京公演も未定なんだからインフルエンザくらいの話じゃないと思う

38 :
石井さん、サイゴンのクリスをやった時、声が出なくなって休演したんだよね

39 :
帝劇千穐楽は出てたよ
その場にいたから間違いない

40 :
千穐楽はなんとか出てたんだよ
休演して、石井クリスの代わりを井上芳雄さんと坂元健児さんが務めた日があったんだよ  

41 :
>>39 間違いないってw便所のあなたがいくら頑張っても信用するわけないわ

42 :
>>41
>>40の書き込み100回音読したらー?ww

あと、詠めないかもしれないから教えてあげるね
「千穐楽」はせんしゅうらくって読むんだよw
公演の最後の日のことねw

千穐楽の舞台でがっさがさの声で
プロデューサにだけお礼を述べてその後しばらく叩かれちゃったんだよね、カズさん。

43 :
>>41は何を根拠に草生やしてるんだろう

44 :
事実がどうかとかじゃなくて、こんな匿名掲示板で
「その場にいたから間違いない」なんてドヤ顔よく書けるなあって微笑ましいわw

45 :
>>44
なんだ
婆のくせにニワカの田舎在住者かなのかw
あの時の石井さんの件はかなり話題になったのに

46 :
>>44
透明掲示板でいちいちつっかかってるあなたの方が微笑ましいと思うわw

47 :
透明…清らかな掲示板みたい

48 :
心清らかに待つ死神の帰還

49 :
石井さんが東京に出るかどうかって、大阪終わったら発表かな
さすがに今の段階では休演決まってるとしても発表できないだろうし。
どちらにしてももう少し詳しい情報ほしいよ

50 :
PONの紹介みると東京はカズさんで行く感じに思えた。
浦井さんの映像いつ撮ったやつだろう。富山ではゲネできないで本番だったって聞いたけど。

51 :
浦井くんの今期映像が流れたの?
それなら台湾じゃない

52 :
いよいよ今日から大阪!
今、別所さんウェークアップぷらすに出演してますね
バタバタと大阪へ向かうのかしら?
お気をつけて移動してください
明日観劇予定です
楽しみー

53 :
俵さんのリューク気になるけど大阪はいけないんだよね
行く方いたらどうだったかおしえてください

54 :
俵さんのリュークが大阪のみのレアになるのか引き続き東京公演もになるのか・・・

55 :
そうなんだよね。不謹慎かもしれないけど、石井さんの休演は残念だけど、新キャストが出てきたのは事実だし、
作品ファンでもあるからやっぱ見たい。大阪だけだったら残念な気もする。

56 :
本日マチネ観てきました。俵リューク、良かったですよ。月との距離感が同級生っぽいというか、リアルな友達に近い感じがした。
かテコでカッキーが俵さんにハグしてて、裏は色々大変だったんだろなと。

57 :
ソワレ浦井月終演
俵リューク良かったよ
前半はややパンチが足りない気がしたが(石井さんのは観てない)
笑わせるのも中々巧かったし
2幕ラストの芝居には個人的に大満足です
よくこの短期間で仕上げたなって印象

58 :
大阪マチソワ。リューク本当に良かったです。
レムとのデュエットも合ってたし、2人の月とも上手く噛み合ってた。石井さん観たかったけど、これはこれで大満足です。

59 :
喉に負担のかかる発声だと思ったよリューク
これはシングルキャストじゃ無理なんじゃないかな〜
石井さんだったらこんな感じになるんだろうな〜とはちょっと思った。

俵さん、短い時間にきっちりリューク仕上げてきて
さすがにこの世界に長くいるプロは違うな〜と

60 :
今日マチネしました。ここでの評判通りリュークよかったです〜〜
めぐさんの笑いどころが初演よりも多くて楽しかった〜〜
月パパも素敵で全体的にまとまってて
初演より主演ふたりの緊張感が高い気がしました

61 :
めぐさん歌ももちろん素晴らしいかったです。泣きました〜〜
カテコでは俵さんの拍手大きくて感動しました
連投すみません

62 :
リュークへの拍手やっぱり大きかったよね
自分もじーんとした
もちろん良いクオリティーあってこそだけどね

63 :
東京公演しか見れないけど、両方のリュークが見られると良いな
前半後半とかWキャストとか難しいかな

64 :
再演で柿ラと浦イト違いありますか?
今回柿澤君しか見れなくて残念です〜〜うらけん見たかった〜〜

65 :
2幕のミサなんで黒髪だったの
いつ変装解くのかと思ったら終わったし集中できなかった

66 :
ミサの黒髪は、ミサのピュアさを強調するために設定を変えたのかなと思った
でもあれびっくりするよね。自分的には元のままの方がよかった気がした

67 :
富山ぶりに観た
俵リュークも良かったけどカズさん歌も芝居も見た目も凄くハマっていたので東京で復活して欲しい
ダブルキャストでお願いします

68 :
自分もミサはずっと金髪のままが良かったなー
ピュアさは台詞歌演技で充分伝わるし
逆に言うと再演への大きな不満はそれくらいかも

W月のアフタートークショー面白かった
司会がミスターりんごでびっくりw
初演の時は公式アカ若干鬱陶しく感じたこともあったがリアルは良い感じの人だったし
作品に深く関わっている人が司会だと進行がスムーズで深い話もできていいね

69 :
1幕の金髪は、アイドルのミサミサとして、2幕の黒髪は弥海砂として存在する為にらしいよ

70 :
アフトク冒頭で三人から俵さんへのねぎらいがあった
稽古場でいない刑事さんなんかの代役をすることも多かったし
リューク代打稽古初日からリュークの台詞も全て頭に入っていたのだそう
そういう真面目な姿勢が招いた必然ではないかというお話をされてました
失礼ながら俵さんを意識したことはなかったけど代打とはいえ大抜擢だし今後のお仕事に反映されたり報われるといいなと思った
東京では石井さん観たいから復活してくれると嬉しいけど東京の人にも俵リュークを観てほしい気持ちもあるから
ないとは思いつつWキャスト案賛成w

71 :
初演は観劇してなくてwowwowの放送でドはまり。
浦井トも柿ラも録画したwowwow版を何十回と観て、目覚まし代わりに買ったCDを掛け、今日のソワレを待ち望んでました。

俵さんリューク、吉田さんとはまた違う魅力のリュークで完成度に驚きでした。
よく短期間でここまで、という驚きです。
はまめぐさんのレムは何故たどたどしい口調に変わり、その上疲れきってるような演技になったのたろう。
年齢設定(あるの?)が上がったのかしら?
ミサミサのふうかちゃんが放送やCD以上に歌がうまくなってて、レムとの後半のシーンが更に鳥肌ものに。
ミサミサの歌でうるうるきてるところにレムで止めを刺されました。
別所さんパパは加賀さんに寄せたのか演出であえてパパはそういう歌い方なのか、ふわふわした歌い方でした。
以前他ミュージカルで聴いたときはそんな感じではなかったのにな。
とは言え、歌詞は聴きとりやすく良かったです。

当たり前でごめんなさい。
やっぱり生は違う!もう幸せ!
今日の思い出で1ヶ月頑張れる。

72 :
来月初デスノなんだけど原作は読んでった方がいいの?
読まなくてもわかる?

73 :
ミュージカル化より大分前、漫画だけ読んだことあるくらいの自分は、うまくまとめたな、と、思ってます。
読んでない状態でも破綻はないので、未読の方がドキドキするかもね。サスペンスものだし。
原作知ってると、小ネタとかが分かって、おお!と、思うかも。
原作に思い入れがあると色々違和感は感じるかもしれないけどね。

74 :
あ、結論としては、どっちもありだと思います。
映画やアニメという手もあるしね。時間的には映画の方がいいかな。

75 :
>>71
レムは人間界に降りて少しずつ言葉を覚えていくからだと聞いた

>>72
作品理解には読まなくても大丈夫
でも読んでたら演劇化への工夫がよくわかる

76 :
舞台はライトとLが無能だから漫画読んだ後だとがっかりすると思う
自分は連載してた頃からの原作ファンだけど、舞台後に漫画読む方がそっちも楽しめる気がする

77 :
無能とまでは思わないけど
原作の高度な推理合戦のエッセンスをまぶしつつもっと普遍的なもの(正義や善悪の価値観、愛、人間の愚かさ儚さなど)を描き出そうとしてる感じ
成功してるかどうかは個人の感じ方によるかな自分は同じく連載開始から読んでたけどミュー版も好き
でも原作ふわっと知ってるくらいの人が一番楽しめる気がするw

78 :
72ですがみんなレスありがとう。
とりあえずノートに名前書かれたら死ぬっていう超フワッとした知識のまま見る事にするよ!

79 :
今日カーテンコールまで含めて素晴らしかったみたいだね
俵さんを始めこの状況を乗り切ったカンパニーにあらためて拍手したい
良いものを見せてくれてありがとう
そして東京での石井さん復活も叶いますように

>>78
思った以上にフワッとした知識すぎワロタ
楽しめるといいね〜

80 :
今日行きたくて有休申請したが取れなかった
見たかった〜〜
大阪千秋楽おめでとうございます
東京も無事完走できますように祈ってます

81 :
石井さんは声帯の炎症?
直近のラジオの声がガラガラだったとか
東京で復活できたらいいんだけど

82 :
ガラガラ声でやった方がむしろリュークっぽい。

83 :
それで喉を更に痛めたりしたら本末転倒だしね何にしろしっかりお休みして治してほしい
何なら東京前半は同じく俵さんにお願いして後半から復帰でも
しかし可否の発表はいつ頃になるのか

84 :
>>83
それいいねと言ったら不謹慎かも・・・だけど、
ふたりとも見たい

85 :
俵さんハマリ役だったと思う
石井さんは安心して療養するといい

86 :
俵さん大阪で3回観たけどその間でもどんどんリラックスして良くなっていくのがわかった
もしも東京続投ならきっともっと良くなると思うから期待したい気持ちもある
でも石井さんも絶対ハマってると思うし原作ファン兼ミュージカルファンとしてはどっちも観たいんです
良い形での東京公演になるように祈ってる

87 :
初日から楽まで満遍なく取っててよかった

88 :
大阪千秋楽行ってきました。
俵さん、楽しかった♪新たなリュークしっかり楽しませて貰いました。
基本ガラガラ声の陽気で残酷な演じでしたが、時々、「やぁ!」と声を掛けて登場する
場面などは、明るくて本来のお声に近い感じなのかな?
とにかくそれが、個人的にはツボ的に萌えました。俗に言うギャップ萌(笑)
あんな親しみのある表情を見せるリュークが死神の冷たさを放つ時とかね。
引き出しの多い俳優さんが好きなので楽しかったです。浦井君もそういう引き出しが多いから好きなんですが。
来年もやってほしいな

89 :
俵リューク、代役とか短期間で仕上げたとか関係なくとっても良かったと思う
元々東宝ミューでは常連さんだし実力のある方なんだろうけど、リュークとしての存在感が凄かった
正直あまり期待していなかったけど、大阪のみの代役で終えるにはもったいないと思った
カズさんが元気になって戻って来るのが一番良いけど、ここでも言われている通り、負担を減らすためにもWでいいんじゃないかなー

90 :
負担を軽減する為と言われたって、すでにチケット取ってるわけで、石井リュークじゃない日だったらショックだ。全休だったらまだ納得いくけど。

91 :
大阪在住、カズさんファンでも
俵リュークは「ほぉ!そう表現するかっ!」と楽しめた。
カズさんで見たくてデスノートを買ったくちだけど、13000円分俵さんで楽しめたよ

92 :
>>89
わかる
ちゃんとリュークだったんだよね
初演の吉田リューク好きだったけど演技力と存在感で吉田鋼太郎そのもののキャラに寄せていて
原作とは違うけどこれはこれで良い!と思わされるような力業だと感じてた

そのリュークが今回変わる、しかも石井さんだというから再演で一番に期待してて
最初は石井さんじゃないことにがっかりしたけど俵リュークはすごくリュークらしくて
こちらもすごく気に入ってしまった
中盤、月とのしっくりくるコンビ感は年齢や距離の近く若い俵さんならではなのかと思った
本当に良いものを見せてもらったよ

東京どうなるかまだわからないけど実年齢不明の死神だからこそ
ベテランと若手(?)のダブルでも面白そうな役だなーなんて思ったりw

93 :
トークショーで、浦井くん、カッキー両方ともに和也と呼ばれてて、仲良いんだな、って思った。>俵さん
パンフみてたら、お仕事歴にリトルマーメードと書いてあって驚いた。
どおりで、一時期見ないなあと思った訳だ。

94 :
>>90

>石井リュークじゃない日だったらショックだ

私は東京公演も全休の方がショックだけど
前後半のWキャストになって後半だったら石井リューク観られないので気持ちは分かる。
チケ複数枚もってる人は尚更だろうし。
でもやっぱ出て欲しいよ。

95 :
ごめん
途中で送信された。
出てほしいよ
はあくまで本番で歌える状態ならの話ね。

96 :
>負担を軽減する為と言われたって、すでにチケット取ってるわけで、石井リュークじゃない日だったらショックだ。全休だったらまだ納得いくけど。


ナニこの人…すごい自己中。
Wで石井さん俵さん二人が出演でも自分のチケット都合で見れないなら全休の方がマシってこと?
無神経。最低。あなたが代わりに観劇全休してください。

97 :
完全に石井さん側の事情だからなあ
何とか都合をつけたスタッフと俵さんには感謝こそすれ何も文句はない
石井さんがお目当ての方にはそりゃショックかもしれないけどまずは快復を祈らないとね
仮に後半のみでどうしても観たいなら本気出せばチケも時間も何とかなるでしょ

98 :
石井さん目あてでチケ勝ったんならそう考えても仕方ないんじゃない?

99 :
自己中とか無神経とか最低とかコワすぎ

100 :
思うのは自由なんだけど、ここであえて書くことではないわけで。
ただ、こんな話題でわざわざ上げる方もなんだかな。

101 :
大阪公演とても良い公演だったと思う。
キャスト、オケ、スタッフのチームワークの良さを感じられた。
東京でどうなるかね。

102 :
>>97

甘い!本気出せ!と言われそうだが
石井さんが出ていなかったら観てない演目だし
地方組だから今からチケ増やすの厳しいんだよねえ。

石井さんが完全復調すれば消えるWキャスト説だけど
東京公演でも観たいというコメでる俵さん凄いね。

103 :
私も、、、遠征組にはつらい。すでにチケットも入手困難になってるし。

104 :
>>102
いえいえ個人の事情もあると思うし別に甘いとまでは
かくいう自分も東京は遠征で前半だけで再演一番の見どころは石井リュークだと思ってたくちだから
もし東京も休演やダブルになったらという残念な気持ちは理解できます
ただ大阪観て本当に俵リューク良かったから東京続投になっても個人的に遠征は楽しめると思うw
もともと作品自体が好きだしね

煽りでも何でもなく
仮に石井さんが出られないということが正式に発表されたら譲渡に出せばいいんじゃないかな
そこそこチケット売れてるし日にもよるかもだが需要はあると思う
無理して大金かけて遠征するのはつらいよ

105 :
石井さんがハマり役だと思ってたけど、大阪観たら俵さんもハマってた
俵さんにとってはチャンスだし石井さんも穴埋めしてくれて感謝してるだろうけど焦るだろうね
俵さんアンサンブルだし知名度は無いから心配無いと思うかもだけど

106 :
>>104

レスあんがとー
石井さん目当てでチケ取ったし作品ファンじゃないけど
こんなド平日wに代休とったのも観に行く為だし
私はそのまま観に行く予定。
なんかさ、このスレの>>78>>72を見てたら力み消えちゃってw
私も再演が初デスノなんだがフイタ

107 :
>>106
そんな力んでたのかw 楽しめるといいね
リューク良いキャラだし私もまずは一番に石井さん復帰を祈りつつ東京を待つよ

しかし久しぶりに聴いたらつくづく良曲揃いだと思った
Lの初登場ナンバーが演出も込みで大好き

108 :
あ、ID変わってた>>107>>104です
大筋は変わらないけどちょこちょこ細かい演出や台詞が変わってたなあ
初演の再々放送またWOWOWでやってほしい

109 :
CDは前回出してるからないとは思ってたけどDVD化もないのですね
今回の再演版もいつかWOWWOWで放送してくれるかしら?
初演の時WOWWOWのカメラ入る日とか事前に告知あったんですか?

110 :
記録用のカメラがはいるとは書いてあったね

111 :
>>109
どうでもいいけどWOWOWで放送はされたけど、収録したのはWOWOWではない
ホリプロ
確かプロモーション用と言っていたような

112 :
>>110
ありがとうございます
てことはカメラが入るとどの日程にも書かれてない今期は記録として残さない方向ですかね
心底残念です・・・

113 :
万全な状態じゃないなら前半休演や全休でもいいよ
それで比較されるのも癪だし
ただ、返金対応しないのなら1日でも早く発表して欲しい

114 :
19日ソワレにカメラ入っていたようですが記録用かな

115 :
残念ながら地方で正式な映像化用の撮影はないだろうね
東京出ない可能性が高い俵リュークの資料用撮影とか?

116 :
DVDは無理でもせめて今回の音源が欲しい
残らないのもったいないよ
今からでも要望出した方が良いかな

117 :
今回はDVD出すでしょ
収録は事前に告知なくても行ったらやってたなんてことあるから新国で撮るんじゃない?

118 :
http://seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/1.html

119 :
堀さんの考えとかツイート読んでるとDVDは無さそう

120 :
DVDじゃなくていいからWOWOWでやってほしいな

121 :
大阪で3回観たので全アンケートに 「WOWOW放映希望!」って書いてきた

122 :
ホリプロは元々舞台のDVD化は、ほぼしないようですね
ただ、今のキャスト、演出の映像を残して欲しいなあ
WOWWOWで放送が決まったら加入は勿論するけど、
DVD化されたら両キャストとも買う絶対買うわ

123 :
今日映画だけどネットフリックスでアメ版デスノートが配信されるな

124 :
もうすぐ東京公演だけどリュークがどうなるか公式でお知らせがあってもいいのにね

125 :
思った。キャスト変更による払戻しは無しなんだし対応遅過ぎだしもし石井さんがちゃんと出るにしても不安に思ってるんだから告知するべき
5日で稽古してこんなに!とか美談にしてるけど富山といいカンパニーの団結力!とか絆!とか言われてもいい加減うざい

126 :
ぎりぎりまで様子見してるのかな
逆に言うと簡単に出るって言えない状況なのか、とも取れるけど
もう来週末だもんねえ

127 :
>>124

大阪公演リューク役の変更ニュースの時
石井さんの東京への出演可否について改めて通知あり
と報道されてたんで告知はあると思ってるけど
随分と引っ張ってるね

>>125=>>113?

128 :
>>127
125だけど違う

129 :
大阪の休演は10日に発表されたから今日辺りに来ると予想してたんだけど、何もなかったね
大阪楽で俵さんだけ挨拶していたのは、リュークとしての出演が最後だからなのかと思ったし、すぐに発表あると思ってたのに
石井さんのファンの方は心配だろうし、この状況は辛いよね

130 :
大阪の千秋楽の感じだと俵さん大阪のみかなと感じたけどどうだろうね
アンダー25のチケット販売されたけど全然かすらないのでせめてリピチケ割りとかしてくれないかなW

131 :
同じ石井ファンでも温度差あるよね。
自分にとっては一番のお目当てがいるかどうかの違いだから
観劇する事に変わりないし可否の発表もギリギリで構わない。
返金対応とか1日も早くとかいう言葉が出る人は
石井さん出ないなら手持ちチケ手放したい(減らしたい)のだろうから
焦るわな。

132 :
いっちゃ何だけど不可抗力かもとはいえ元々石井さんが原因なわけだし
可否を引っ張ってるのも石井さん側かもだし
それで主催者だけが発表遅いと責められるのもどうかと思うけどね
私も石井さん楽しみだし出ないならファンがチケット手放したい気持ちもわかるけどさ

133 :
主催者だけを責めてる人なんていないよね?
発表するなら公式からだろうから
公式発表遅いねって言ってるだけで

特別ファンじゃないけどカズさんリュークまた見たいからなんとか復活して欲しいわ

134 :
ごめん
確かに責めてる人はいないか
何か上の方で美談にしてるとかうざいとか
やたら剣呑な人がいたからつい
まあでも発表は早めにしてほしいね

135 :
ライト信者だから誰がリュークでも行くつもりだったけど
石井さんに決まった時は嬉しかったな
1日だけでもいいから石井さんで観たい・・・

136 :
予定通りカズさんなら、わざわざ発表しない気もするけど・・

137 :
>>136
ホリプロHPみてきな

138 :
石井さんのファンには悪いと思うけど
自分は俵リュークになったらチケットを増やしたい
早めに発表して欲しい

139 :
ここでは評判良いみたいだけど
自分俵さん苦手だったわ

140 :
自分は好きだったなあ
オタとかアンチのフィルターかかってる人が少なそうな分純粋に好みで評価分かれそうではあるよね
いよいよ新国に入る旨つぶやかれてたけど本当にぎりぎりまで引っ張るつもりかな

141 :
DR出られるかどうかのギリギリの状況なのかな
無理はしないで欲しいけど
でも休演したままで公演終わってしまうのは御本人も無念だろうな

142 :
デスノート今回はまだ見てないし、前半後半と見に行くので一回は石井さんリューク見て見たい。

143 :
>>141
なんたって国内は富山の土日3公演のみだからねえ

石井さんリュークで観た人の方がレアな状態を
解消して欲しい気持ちと
140さんと同じく無理をないで欲しい気持ちと半々

144 :
DVD期待してるけど代役のままだったら発売なさそうだからなんとか石井さんには出演して頂きたい

145 :
もしも撮影するなら座席とかを事前に押さえておかないといけないから
予定があるなら普通に決行すると思う
リュークは確かに重要な役だけど主演でもないし代役でもあまり関係ないのでは

146 :
石井さんのリュークは原作のイメージのまま
歌も上手いしスゴく良かったから東京の人にもみてほしい
俵さんも良かったけどね

147 :
富山で石井さんリューク観ました。カテコでお辞儀するときもリュークの佇まいですごく研究されていてしかもはまっていたのが印象的だったのでぜひ東京では復活していただきたいです。
発表はまだしないんでしょうか。告知はあるはずですよね。

148 :
東京公演カズさん復帰ってリンゴさんが

149 :
良かったおめでとう
無理はしないでほしいけど楽しみにしています
俵さんもお疲れ様でした
俵リュークも素晴らしかったです

150 :
皆あんなに発表待ってたからさぞ賑わってるかと思いきや
そうでもないのね

151 :
今回まだ観劇出来てないから正直カズさんリュークは嬉しい。結局何の病気だったんだろう?
俵さんは本来は生徒とかの役なのかな?こちらも注目してみてみます。

152 :
石井さん復帰おめでとう!
初日から石井さんリュークで観ることが出来るなんて幸せです

153 :
カズさんリュークを楽しみにしていた大阪民
遠征しようにもこっちはレミゼでチケット複数枚
復帰は安心したけど残念で仕方がない
あっ 俵リュークにはかなり満足したよ〜

154 :
ホリプロオンラインチケットで完売してた回復活してたよ
浦井さん回のトークショーとか確保できてビックリした
柿澤さんトークショー千秋楽も復活してるけど枚数少ないからほしい人は急いだ方がよいかも

155 :
俵さんは演技がちょっと物足りなかったかな
でもあの少ない期間で東京へ繋いだことはすごいと思う
石井さんを大阪で観るのを楽しみにしてたから複雑ではあるけど体調不良なら何とも言えないしね
とにかく無理されないことを祈ります

156 :
カズさん復活出来て良かった
富山も大阪も観て
俵リュークは薄味のカズさんって感じてた
俵リュークの深化も観てみたかったけど
中々そういう訳にはいかないね
カズさんリュークは芝居も歌も濃い
そして圧が凄い
時間が経ってどう変化してるのか楽しみ

157 :
初日のグッズって結構並ぶもの?

158 :
梅田は開場前から並んでた
うらけんぺん?とかは毎日限定数あったから並ばないとダメかも
あと、デスあられも2つまでとかになってた
幕間と終演後は空くから忙がないものはオススメ

159 :
初日だったね、初日はわからないやごめんw

160 :
再々公演があるのなら、リュークはダブルキャストにしてほしい
俵さんのリュークも好きだったから、また見たい

161 :
リューク登場するシーンで「気に入ったようだな」の台詞だとはじめてわかったのが俵さん
いままでずっと「聴いたよな」かと思ってたわww
キャラは歴代では薄いけど歌芝居はよかったまた観たいです

162 :
その前にアンサンブルを抜けれないと無理と違う?

163 :
今回のことでプリンにもお声がかかるようになるといいね
王家の工藤くんなんかもダンスがとても良かったし
降板の代役であっても良い人であれば
普段アンサンブルの役者さんがそのチャンスをものにできればいいなと思う

164 :
死神あられ
一瞬美味しいんだけど辛さが後からきて中々抜けない
幕間にちょいとつまんだりするのはやめた方がいい

165 :
俵さんがマイクチェック係に戻るのか気になる。大阪はマイクチェック場面、英語交えたり毎日工夫して笑い取ってたから。

166 :
マイク場面は日替わり面白かったよね
あと全然笑うシーンじゃないんだけど個人的に俵リュークに慣れるに従って「現場の俵山さーん?」がじわじわツボったw

167 :
東京公演、お土産とかどーなんだろう

168 :
東京初日おめでとうございます
無事に全公演終えられますように

169 :
今日初めて行くんだけど、公演時間って何分?幕間もあるのかな?

170 :
1幕70分
休憩20分
2幕90分

171 :
初日レポ待ってるよ〜

172 :
>>170
ありがとう!

メインキャストそれぞれソロあるし歌唱力も文句なしで楽しめた。原作ファンでもあるけど、あの複雑で長い話をうまくまとめたなと思ったよ

173 :
上にも出てるけど、終演時間を教えて欲しい
12時半開演だと、だいたい15時半頃であってる?

174 :
>>173
そうだよ

今日の石井リューク
「これは〜どう〜だ〜」の前、後ろ手でデスノートを出すのもたつきすぎて妙にコミカルになってしまい笑いと拍手が起こってた
あれはいいのか?w
今日が最初にして最後の石井リュークだから演出や演技なのかハプニングなのかわからない
醸し出される死神感は物凄く物凄く良かった

175 :
出待ちスレで話題になってる有名な出待ちオバサン、デスノートの出待ちにもいたみたいだけどちゃんと公演見たのかなあ?
無銭飲食だったら許せないわ
背が高くてショートカットでデカい声
図々しいウロウロキョロキョロ
牛みたいな服着てハッスル

こういう人いましたか

176 :
>>175
出待ちスレは見ないからよく分からないけど
背が高くてショートカットでマスクのオバサンと言ったら
dondon会長だよね
初日に先頭の方にいたよ

てか出待ち話はスレチじゃね?

177 :
>>175
いつも見てから出待ちしてるよ
客席でも服が目立つ

178 :
最前列センターとか、いい席ばっかりいるよね
カテコのマナーはよくない。スタンディングとかすぐする。
出待ちOKだった最初のスカピンの初日にあの人が出待ち一番前で片っ端から声かけてた
出待ち禁止になったのはあの人のせいだと思ってる
帝劇では千秋楽なんかすごいよ
エレベーター前からトイレ前まで幅広くw走り回ってたよ

179 :
>>176
あそこで話題になってるのは別人

180 :
dondon会長いたっけ
見なかったな
無線飲食批判する人だから
いたなら観たんじゃない?

181 :
dondon会長って何?初めてきいたわ

182 :
ハッスル牛、ガタイがいいからロビーでも目につくんだけどさ、ニワトリみたいにキョドってキョロキョロしながら
よくいるよ

183 :
そろそろスレチw
でも参戦
あの有名なハッスル牛さんはものすごいファンクラブ数に入ってるらしいから良席多いんだろう

184 :
牛みたいな服って何?

185 :
>>175
初日、昼公演後に駅に向かうの見たから観劇はしてると思うよ。キョロキョロしながらデカイ声で喋ってたからすぐわかった…

186 :
せっかく東京開幕&石井リューク復活なのに
出待ちする人以外は知らないどうでもいいおばさんの話の方が書き込み多いて

石井さん公式ツイのダブルリュークの図に思わずぐっときた
本編もすごく良かった

187 :
作品を好きなわけじゃないのに、ハッスル牛みたいな図々しい人がいろんな舞台を良席で何回もとか
なんか嫌だよね

188 :
>>186
誰かを誉めるとオタ乙って言われるし
良くなかったとこ言うと安置乙って言われるし
なかなか書きづらいんだよね

カッキー(特に序盤の)音が低かったけどあんな程度で歌うまって言われてるの?
それともオタがあげあげで言ってるだけ?
正直大して上手くないよね、声がでかいだけで
演技もなんと言うか勘違いな感じだし
けどビジュアルは良くなったと思う

189 :
ツイッターで柿澤くん誉めるのは大いに大歓迎なんだけど浦井くんを落として誉める人がいるのよ芝居がわざとらしくて歌下手って
で柿澤くんのほうが良い作品だから柿澤くんで観たたほうがよいって書いてる
で更に嫌なのが9/4限りのツイートなわけ
結局は浦井君落としたいんだと思うんだよねそのために柿澤君の名前利用しないでほしい

190 :
元々、吉田さん苦手でカズさん好きだったけど
リュークは吉田さんの方が良かったかな
カズさんのリュークってなんか真面目すぎるんだよ
人間界で遊んでるんだけど実は冷めてるって感じがしない
だからラストの行為が唐突に思える

191 :
>>189
ツイ見た
浦井君のはチケットが売り切れてたから縁がなかったけど
売れ残ってたカッキーのと縁があった身としては
カッキーファンって盲目で何も見えてないし聴こえてないんだな、あいたたたっ、位にしか思わない

192 :
>>190
演技は吉田さんの方が好み
顔芸は石井さんの勝ちw

193 :
>>191
Wの片方を上げて片方を下げる人ってどのファンでも普通にいるよ

194 :
初演は浦井くんと柿澤くんの違いが面白くて、おかげで楽しめたけどなぁ
自分はどちらも好きだったので、好みの問題かと
再演はまだ浦井くんしか見てないので何とも言えない

195 :
とにかく月のイメージ最重視の私は浦井さん9割で観ます

196 :
月たち自身は仲良くやってるのにね。
大阪トークショーほのぼのしたよ。

197 :
Wどっちも好きだな
初演でもかなり違ってたけど再演は更に変えてきてるよね

198 :
おしゃべりリューク観に行くことにした

199 :
>>198
うらやま!
余裕があればレポよろしくです
めっちゃ行きたいけど無理だ…

200 :
どなたか東京公演のレポしてくれないかな

201 :
再演見た印象、東京のみ
レムの出番ってこんなもんだったっけ?劇場が狭い分凝縮された感じがした
Lは2年前より話し方や姿勢が普通になった印象。
小池君も浦井君も疲れてる感じに見えた(テニスの後特に)石井さんは結局声なのか?石井リューク初なので違いわからず

202 :
>>201
大阪でもLの姿勢の印象は
猫背ではあるが腰は初演ほど曲げてなかった

原作のLは腰曲がってたと記憶してるが
初演はおじいちゃん感があったので
演出変えたのかと思ってたわ
役者の負担も大きかったみたいだしね

203 :
Lも超人だけど演じる小池徹平がまた相当人間離れしていてなかなか凄い

204 :
もともとミュージカルのラストが原作に比べると唐突すぎる
確かにリュークの言う通りなんだよ…
原作はL殺したあと5年間ぐらいキラのライトがやりたい放題だったみたいだけど結局やってる事は同じ事の繰り返しでリンゴの美味しさぐらいしかリュークにとっては面白みはなくなったわけでよく飽きなかったなと思う
でもライトに演説させるでなし
総一郎や日本捜査陣がやってきてやっぱりライトがキラだったのかと茫然とするでなし盛り上がりに欠ける
吉田さんの面白がるリューク演技はかなりくどかったけどそのぶんラストの冷めた演技に説得力が出るんだな

あの最後にやってきた総一郎達は自分が死神に殺されることを予期して盗聴機持ってたLに近くで待機させられてたみたいな設定なのか
台詞がないからよくわからん
総一郎がハムの人になったのは体力面では安心なのかな

205 :
Lは最後操られていただけって虚しい。もうひとひねり欲しいね。
今日はふうかミサミサの誕生日なのでカテコで誕生日サプライズがあるかもね。
月とミサとLの3人で手を繋いで輪になってぐるぐる回って欲しい。
プリンシパル全員で手を繋いで輪になってぐるぐる回ったらもっと面白い。

206 :
ライト=キラ死んだ後の世界が気になるね、死の制裁に抑えつけられていた連中がここぞとばかりに暴れ出す世界しか思い付かないだけに

207 :
>>205
そんなバカなことされたら舞台の余韻もなにもないから

208 :
Lはノートに名前を書かれはしたけど死神の存在の可能性を認める歌があるから
月やミサに死神がついている以上死神が自分に何をするかわからない事を見越して
自分に盗聴機→模木以上の殉職者を出したくなかったので総一郎達を入りくんだ倉庫街のどこかで待機させる→月、L殺害→総一郎達やってくるも間に合わずで良かったかな

実際歌詞や台詞聞くとそう受け取れないこともない
最後の総一郎達はソロリソロリと後ろからやってきて鎮魂歌を歌ったあと無言なので分かりづらい
Lが死神を認めるということはかなりの発想転換なのでもっと徹平にしっかり歌わせてもらいたかった
逆にLが実際リュークを見た時にはあんなに驚かせてほしくなかった

最後の方月がレムにL殺害命令するやり取りの中でサユが突然出てきたのは実はサユは月の独り言を聞いてしまい兄がキラだという真実を知ってしまったと思えなくもない

似たようなメロディーの歌ばっかりなのが惜しいなー…

209 :
初演よりも再演の方が少しだけ原作に寄せてきた気がした。
Lが死ぬのは原作通りがよかったな。ライトが最後の方ン時ボールペンをガンガン叩いてるのが怖かったな

210 :
デスノートオタなんだけど正直ミュージカルはあまり詳しくない
ダブルキャストでどちらか一方を原作と違う扮装にさせる意味がわからない…
ライトはまだしもミサミサ
どっちも原作通りの髪型や衣装にしてあげなよ…って思ってしまった
群集のカッコがダサいのはライト自身が原作スレでしまむライト
Lもユニクローライトって言われてたのであれでいいと思ったw

211 :
ミサミサは初演はずっと原作通りの金髪にあの髪型だったしその方がいいと思うので何で変えたのか自分も疑問に思ってるけど
>>69ってことらしいよ

自分はラストは映画版が良かった
確かLが自分の名前をデスノートに書いて月には逆に手出しできないようにしたんだよね

212 :
しまむライトは聞いたことあったけどユニクローライトくっそ笑ったwwww
自分も結末は映画版がベスト
月が一番好きだけどLには月の一枚上手をいってほしかったから
確か原作者が原作延長前に考えてたラストだから説得力もあって当然
でもミュージカルは何だかんだで盛り上がってるし二人の最期もあれはあれで好き
歌の力は凄いと思う

213 :
誰か覚えてる人いないかな?
初演の時のNYデモが素晴らしかったの
日生劇場でも終演後流れてたのよねー
素晴らしくて音源欲しいよ。

214 :
つべにあるよ>NYデモ

215 :
捜査員の人達がキラ事件の捜査を取るのか?家族の安全を優先して降りるか?と迷う場面が結構好き
みんな表現力あるよね
松田っぽい人は「子供がいるんだ…生まれたばきりだ」って歌ってたから
あ、松田妻子持ち設定なんかと思ったけどあれはあれでよし
あの刑事松田だよね?
殺された模木さん哀れ
実写でも殺されちゃったしせめて原作通り宇喜多さんにしてくれればよかった

216 :
>>214
ありがとう沢山あったね。

217 :
>>215
何が言いたいのか意味不明

218 :
絡んでくる構ってちゃん乙

219 :
お望みの誕生日カテコぐるぐるはあった?

220 :
>>215
シリアスな良いシーンなのに妻子持ちの松田で毎回フフッてなってしまうわw
あのシーンで一人歌わない上手の刑事さんの家族構成が気になる
まさか天涯孤独なのかなとかちょっと考えてしまう

221 :
原作では相沢刑事除けば全員独身子無し設定だったんだよな
そのあたりの事松田が悪気なく言っちゃって微妙な雰囲気になる場面があった
ミュージカルでも天涯孤独の人もいたかもね
中年過ぎた刑事の「俺が死んだら母は独りだ」もあー、現代ならありそうな話だと思った

222 :
>>215
なまじ模木の背景が説明されてしまったせいか
娘(中学生後半〜高校生くらい?)はこの後どうなるんだ…つらい…と思ってしまう

223 :
娘よ理解してくれお前ももうわかる年頃のはずだの人が模木さんだったか…

224 :
>>223
多分そう
初演では気にしてなかったけど再演の2回目で顔を確かめたから
直接は描かれてないがいくら理解できる年っていっても娘はつらいよなあ
そんなことも含めて考えさせられてしまう作品

225 :
柿ラって天才じゃなくて凡人な役作りなの?
あと歌声にカスカスした音が入ってたけどあれは歌下手って言わないの?
それと柿ラが打ってるのってテニスボールじゃないよね、ラケットの扱い軽過ぎ

226 :
初演の時も思ったけど、モブの衣装がクッソダサいよね
昭和っぽいというかなんというか

227 :
再演ではちょっと今風になった?と思った人もいたけど、まあ確かに全体的に古くさいw

228 :
今日観てきてしまむライトとユニクローライトを思い出したwww
死神の衣装はよかったけど人間の衣装はスーツ以外はダサい

229 :
>>228
折角見てきたのにそんなもん思い出さないでwww

230 :
再演で、宅急便のお兄さんが必要以上に月に絡んでくるの何か意味あるのか

231 :
観劇の感想見てて気になるのが柿澤さんのが原作よりとか見かけるのにビックリ
観劇してるときも友達に原作に近いのは柿澤さんだよとか説明してる子みかけたし
自分はむしろ浦井さんのが原作よりだと思ったし最後の発狂に近い表現も原作そのものに感じた
柿澤さんのはライトの目的の為なら父親まで殺してしまう原作のライトの狂気は感じられないしなぁ
同じものみてて感想が全く逆なの面白いね
ちなみにどちらのライトも好きです

232 :
柿澤さんって台詞のテンポが悪いと言うか、間の取り方が悪くて全体のお芝居が停滞させぎみに感じたんだけどあれってわざとなのかな
歌が溜めが多すぎてオケと完全にずれてたけど、リズム感がないの?
歌下手なの?

233 :
このミュージカルひょっとしてブロードウェイも視野に入れてる?
ヨーロッパ公演とかも
だとしたら脚本演出にまだまだ改善の余地ありかも

234 :
両方みたけどかっきー間が悪いとは全然感じなかったよ。浦井くんの方が何言ってるかわからないところがあって周りとも調和してないと感じた。人それぞれだね。

235 :
ブロードウェイでやるなら現地キャストか韓国キャストでしょ
浦井柿澤小池の歌唱力じゃ失笑物

236 :
勿論やるなら現地キャストになると思う
でもハリウッド版実写は見事爆死
アメリカではデスノートは舞台が日本でないと成り立たないという意見も多いみたいだし欧米人がLはともかく他のキャストをやるのも変だからやっぱり欧米は狙ってはいないのかな
漫画アニメの人気はすごいんだけどね

237 :
松田妻子持ちなら家庭で思いっきり奥さんの尻に敷かれてそうだw

238 :
>>235
なんで日本オリジナルが韓国キャストになるんだよ
意味不明

239 :
思ったw
何だかんだで良い旦那になりそうなんだよな松田
捜査一課にいる時点で実はエリートだし
ミュージカルでは松原さんの声も好みで嬉しい

240 :
>>230
同じとこ気になった
あと初演からだけどミサミサが曲間に「初コーデ♪」?っていうのいるか?って思う

241 :
後大黒埠頭についてから終幕までは笑い無しがよかったな
全体的にLのキャラが際立って進化してたのと、ハリーベルのシーン最後のキラが迫力あって良かった
石井リューク好き、別所さんは「名誉にかけて」でもっと泣かせて欲しかった…

242 :
>>240
あれハチ公で、なんだよね
知ってても初コーデと聞き間違えるけどw

243 :
>>242
そうだったのか!教えてくれてありがとう
今まで曲間に急に服装アピールしてくるの謎だなと思ってた…ミサミサの笑い取り所なのかとw

244 :
>>235 作品をBWに持って行くのでは?って話でしょ

ところで昨日ソワレ当日券何かトラブったの?

245 :
ツイ見てきた
当日券の抽選並び人数に対して抽選券が足りなくて並んでた人と一悶着あったみたい

246 :
土曜日とはいえすごいな
と思ったら昨日トークショーだったのね
想定外にならんだんだろうな

247 :
毎日結構当日券あるんですか?
平日休みの日に、思い切って行こうかと思ったんだけど、地方住だから行ってチケットないのは辛い。

248 :
ホリチケならまだ買える回もあるし、土曜日のトークショー回以外は先着だから早く行けば買えると思います。枚数はその時によって違うけど、前売り完売でも当日券は出てる。

249 :
ありがとう
当日券だと良席買える可能性あるのかなと思うと、そっちに賭けたい気もするし…難しいですね。
抽選じゃない日は、2時間くらい並べば買えるかな

250 :
土日祝、一部平日公演は、抽選販売だと公式に書いてあった。一部平日公演とはいつなのか事前に告知無いよね。

当日券はそこそこの良席も駄席も色々ある。当日券買えずにキャンセル待ちになってラッキー席が買える時もあるし、運次第。
何時に行けばいいかも同じ回を欲しいライバル次第なので、開演ギリギリに行って買える事もあり、時には始発でも買えない事もあり。
先週は公式が、並んだ人は全員買えたツイートしていたけど、段々そうは行かなくなると思う。

251 :
やっぱり近場の人しか当日狙いは厳しいですよね…
もうちょっと考えてみます!

252 :
>>241
ちょっと同意
別所父はもっと加賀父のちょい若バージョンになると期待してた

253 :
別所パパは「私が戻るまでに各自決断しておくように」が大阪では厳格というか硬めな感じだったのが
東京では部下を思いやるような柔らかい口調に変わっててちょっとうるっとしたけどな
まあ可もなく不可もなく感があって鹿賀さんの存在感て凄かったんだな…と改めて思った
でも初演は初演でパパの歌詞が聞き取りにくかったのが老いを感じてつらかったから何ともいえない

254 :
別所さん眼鏡かけなければもっとイケメンなパパになるのにあえて地味で原作を忠実に再現していて凄いなぁと思う
歌も歌い上げる曲調じゃないけど心情がきちんと伝わってくるし拍手するタイミング忘れそうになる

255 :
別所さんはどっちかというと芝居はくどめの人だと思ってたけど(ゴメン)
今回なんだかあっさり風味に感じるんだよね

客席に背中向けて立つところとか
手ぷるぷるさせてるラストシーンとかは
安定の別所さんらしさを感じるんだけどw
歌はなんだか残らない感じ

立ってるだけで存在感たっぷりで
かっこいい鹿賀パパは(歌はともかく)
やっぱりすごかったんだなと…

256 :
あ、スミマセン
リロってなかったら
おんなじようなこと書いてたわ

257 :
>>255
そうそうそれ
くどい
自分はハッキリとは書けなかったけどw
ナチュラルはナチュラルでいい事だし演技が上手くなったと解釈も出来るけど
舞台は取り直しができないからそれぞれクセ(個性とも言える)が出易いでしょう
別所さんじゃなくても良いように見受けられちょっと肩透かしだった

258 :
まだ東京公演では見られてないんだけど、歌の発声を鹿賀さんみたいにしてない?別所さん。
あえて喉から出して、語尾にかけて、うなりあげてくような感じになってる。
本来、ハスキーではあるけど、もっと素直に声出せると思うんだけど。
いっそ歌い上げちゃってもいいと思う。

259 :
上の方で海外も視野に〜、まさか!
とあったけど
それだと映画よりは舞台のラストの方が国を選ばないかも?
映画のラストは衝撃的で秀逸で自分は凄く好きだけど国(宗教)によっては大問題では?
死神の気まぐれなら人知を超えるし

自分は再演は本日の一回限りなんだけど初演より老若男女客層が幅広いと感じた

260 :
>>235
また始まった韓国大好きな人
BWならBWキャストにするだろうよ
まず無いと思うけど

261 :
別所さん、ひょっとして最近舞台あんまりやってない?
声でなくなっちゃったのかなとか
音域もビミョーに合ってないのかなと
思った

262 :
>>259
小池さんのファンは若い子多いよね
柿澤さんは中間で浦井さんマダム多めな感じがした
老若男女が楽しめる演目ってすごいね

263 :
もともと原作が面白いし幅広い層に知名度もあるからね
高校生の時にデスノ連載してたけど家族全員で誰が一番最初にジャンプ読むかじゃんけんしてたわw
ミュージカルというジャンルが別口で好きだったからデスミュの出来が良くてほんと嬉しい

264 :
>>262
Wキャストでファンの年齢の差が分かるのなら納得できるけど
何故ライトとLで差があるか分かるの?
出待ちの人の差?
全部見てるの?

265 :
休憩時間に若い男の子がLグッズをたくさん買っていた。
老夫婦とかもいたけど、新国立劇場の会員とかなのかな?

266 :
>>259
原作・映画・アニメのラストも結局は死神の気紛れだったと思う
(アニメのリュークにはライトに対する情みたいな物を感じる演技だったが)

つまりはLのライトのトリックを見越した捨て身作戦で父親や捜査員に自分がキラだとバレてしまい死刑にはならないかもしれないが多分一生拘禁状態
ライトに憑いてても何も起こりそうにないので自然死するのをずっと待ってるのも退屈だし殺したって感じかな

267 :
まあ捨て身作戦は映画だけだけどね
ミュージカルLは自分が月に死神使って殺される事を予期していたようにも見えなくもない

268 :
Ivze12DMの考える老夫婦が幾つくらいなのかが気になる
50代、60代なら普通に原作ファンだと思う

269 :
エルはあり得ない現実(死神とデスノートの存在)がどう考えてもある、と認めた以上はね
自分の死をもってその真実の姿をみる、証明する、そしてゲームを終わらせる
自分が死ぬとき、ライトも死ぬ、結果的に大量殺人も終わる、と見据えていたかもね

270 :
よし、今までミュージカルにあまり縁がなかったけど勇気を出して見てみよう
明日ホリプロのチケットに電話する
いきなり国立劇場は無謀だよね?
比較的近い場所に住んではいるけど

271 :
>>269
本当はライトがレムに書かせたノートの内容に操られてたんだけどLの方から倉庫にライトを呼び出す形になってたからね
自分にも盗聴機付けていたかもしれないし倉庫にも盗聴機・隠しカメラも付けてたんじゃないかと思う
拳銃でライトの足を撃ったのも死神がライトに協力してたなら自分に手を出すきっかけを作ったつもりだったのかも
死神・死神の声がカメラや音声に残らなくてもライトの言動次第ではキラだと証明できる
結果死刑か終身刑
→終身刑でも人を裁かずRのに理由をつけない死神は飽きてライトから離れ、場合によってはR
ライトのゲームは終わると踏んだ

272 :
>>264
Wキャストの人の他の作品でも見てるからね
いつもより若い女の子多めだし作品力もあって男性もちらほらみかけるよね
あと幕間の会話とかSNSとかでもわかる
面白いのが観劇時のオペラの動きを追ってるとそのエリアがどのファンクラブ席かだいたいわかるw

273 :
>>270
ホリプロサイトだと座席選択して買えるので便利ですよ。
当日券がある日なら発売時間を確認して早めに並べるならありだとは思いますが、必ず買える保証がないので、出来ればあらかじめ購入したほうがいいですよ

274 :
ありがとうございます!
14日のS席買えました!
普通の演劇は見たことあるんですが
ミュージカルは初めてで緊張してますでも楽しみです!

275 :
席位置どの辺り?
後ろの方だとオペラグラスあった方がいいかも
まあ使い慣れてないとかえっていい場面逃しちゃうから
割り切ってなしでもいいかも知れないけど

276 :
14日って評判の悪いカッキーの回?
浦井君の回にすれば良かったのに

277 :
浦井くんの回はホリプロオンラインには残ってないよ
どっちも良いところがあるから初見ならどっちでもいいと思う
私は両方好きだよ

278 :
>>276

別に評判悪くないし
折角見に来てくれるのに嫌な言い方

>>274

気にせず楽しんで来てください!
作品として好きだったら
浦井くんのも見てみても違いが楽しいかも?

279 :
1階の12列目あたりです
でも役者さん達の細かい表情見たいからオペラグラス借りて時々見るかもしれません
アドバイスありがとうございます!

280 :
私も(見たことないのに偉そうですみません)どちらも見てみたいと思ったのですが、オンラインが上手くいかずに電話で出た人に一番早く見られる日がいいんですけどと言ったら14日でした
いつか浦井さんのライトも見てみたいです
とにかく楽しみで今からドキドキしていますw

281 :
>>278
ここでの評判悪いじゃん
嫌な言い方って言うけど折角高いお金払って観に来るんだからより良い方を進めるのは当然でしょ?
自分が気分悪いからってそういう言い方どうかと思う

282 :
ここでの評判って…w
実際観た人の何パーセントの意見なんだか
2chの評判が全てって人生終わってるな

283 :
>>282
2chの評判が全てなんて一言も言ってないけど大丈夫?
実際ツイでもあまり評判良くないけど晒すの良くないでしょう?
察しなよ、それくらい

284 :
>>280
勢いあるw
見比べるのも醍醐味だけど片方だけじゃダメなんてことないから、せっかく取ったチケット楽しんで観てきてください!

>>281
もうチケット取ったって言ってる人に対して、楽しみに水さすようなことして楽しい?嫌な性格だなー

285 :
>>281
浦井君の名前使って荒らすの止めなよ
荒らしめ

どっちが良いかは観る人次第

286 :
>>283
晒すわけにはいかないって言えばいくらでもデタラメ書けるもんねw
本当に柿澤のネガキャンツイが多いなら晒してみなよ
本人も炎上覚悟でつぶやいてるんだろうからそれくらいいいでしょ

287 :
喧嘩はやめなよー
二人とも違って面白い
それでいいじゃん

288 :
カッキーは声量あって歌も安定してるし、セリフも聞き取りやすいから、初ミュージカルに良いと思うよ
浦井君とは役の作り方が違うから、両方観るとより楽しめるけど…

原作からの人なのかな?
死神二人が素晴らしいし、原作だと歌と縁がなさそうな月とLの歌の心理戦も面白い
ミュージカルならではのアプローチを楽しんでほしいな

289 :
演技で魅せる浦井さん
歌で聴かせる柿澤さんという印象を受けた
原作好きでキャラのイメージを壊したくないから浦井さんの月はキャラの再現性が高くてスゴく良かった
おかげでリピチケ貧乏になりそうだけどw

290 :
浦井さん続けて観て、柿澤さんを一度観ました
違っていて、どちらもいいよ
柿澤さんの歌は迫力あった
浦井さんは優等生ぽさを出しているし、原作寄りという意見わかる
あと、死神sのデュエットが素晴らしいです
楽しんできて!

291 :
そうそういかにもな優等生っぽさは浦井さんの方があった
学年一の優等生って台詞に柿澤くんだとやや疑問がw
なんか良く言えば可愛らしい、悪く言えばまだガキっぽいんだよね
柿澤月はデスノートさえ拾わなければ普通に生きていけた人間で
浦井月はデスノートを拾わなくても将来何かをやらかした気がしなくもない
結局どんなことをしても正攻法で正義を成すことは不可能と気づいて

あ、でも柿澤月の小芝居は好きだな
リュークに林檎渡してやらずに長めに遊んでるとことかw

292 :
再演カッキーは原作月のもっさりした前髪を再現してくれただけでもう名演

293 :
>>291
自分もカッキー月がリュークに林檎渡してあげないくだり好き。最後、PCに林檎挟んで隠してた。

ミサミサライブで、オケの中でノリノリで手拍子してた塩田さんがチラッと見えて、笑ってしまったw

294 :
>>292
もっさりした前髪が名演とかカッキーヲタどんだけ必死なのw

295 :
>>293
月のPCといえばこれほどiMacがしっくりくる作品もないよねwwって友達と話してたわw

296 :
公式ツイで昼夜満員のお客様て書いてあるけど
夜公演開演1時間前までネットで100枚以上余っていたけど窓口で完売したのかな
もしそうだとしたら当日券は結構早めに並ばないとヤバイ?

297 :
この手の芝居やミュージカルのチケットって一般目線からしたら結構高いからね
せめてもう少し安かったら…とは思う
高いと結局マニアしか通わないし
マニアにも限界はある

298 :
>>296
100枚て当日券そんなに出るんですか?
元々席も残ってるのってせいぜい20席くらいだよね?

299 :
結構こまめに見てたけど直前でも100あったと思う
今だと前々楽が結構余ってるよ
オンラインチケットから削除されるタイミングはチケット残数で違っていてその日の公演は直前近くまで載っていた
観劇日は休日だから当日券あまり見かけないけど平日はスゴく並ぶのかなと思ったので

300 :
ネットで100枚以上はぴあとか?
それともホリプロオンライン?

301 :
ホリプロの方だよ
大分捌けてきてるけど柿澤さん結構苦戦しいられてた
後たくさん残ってるの前々楽くらいかな

302 :
今日のおしゃべりリュークのレポよろしく

303 :
私も聞きたい!
行かれた方よろしければお願いします

304 :
浦井さんはもう少し体絞った方が良いね
オッサン体型で高校(大学)生に見えなかった
せっかく美形なのにもったいない

305 :
なんか前より輪郭がふっくらした?とは思った

306 :
顔よりフトモモ気になったかな

307 :
浦井月大好きなんだけど確かに太ももは気になった
顔周りはオペラ使わなければ、まあ
連れてった初見の友達二人も言ってたからとりあえずスリムだった初演の映像を見せる約束したw

308 :
カッキーは叩かれると擁護するのに
浦井君は叩かれても擁護しないんだな
誰ヲタがやってるのか分かりやすい

309 :
これ叩かれてる流れなのか?だったら乗ってごめん
因みに自分はほんとに浦井月好きで3回行ったし柿澤くんは比較して観てみたかったから1回だけ取った
でも初演に比べて体型気になったのも本当
ミュージカルも好きだけど原作ファン寄りです

310 :
自分も受け取りましたら浦イトファンだけど
叩かれてるとは思わなかった

あの体型で原作の夜神月っぽさを表現できてるんだから、ある意味すごいとは思う

311 :
浦井くんが大きくなるたびやせてほしいと思ってるファンは多い
でもファン以外にも言われるといよいよなんだなと悲しい
頑張れ浦井くん
でも小顔なんだよ顎周りにつきやすいだけで。
太もも言われるともう黙るしかないけど

312 :
浦井くんの公演中とかに太るネタは割と鉄板だしなあ。
ルドルフの時、衣装のズボン破れてパンツ見えたなんてレポも見たことある。
ただ、お酒は飲まないらしいし、公演乗り切る体力維持のためにも
ある程度栄養摂取する必要があるのかな、と、思ってる。

313 :
公演中にめちゃめちゃ痩せちゃう人とかいるもんね
それよりはいいのかも知れないけどコントロールって難しいなあ

314 :
太腿は太ったというよりパンプアップしてるんだと思った
スクワットとか重たいもの持ち上げたりすると太腿の太い筋肉が発達しやすいし
ズボンにワイヤレス入れるとおしりが垂れてるようにみえるしもう少し衣装を大きめにした方が体系カバーできるんだけどね
次の舞台で脱ぐ可能性ゼロではないから少し絞った方が綺麗かもね

315 :
そう、体重もうちょっと絞って欲しいけど、太ももは鍛えてる影響も
あると思う。でも顔が小さくて、手足が長いから割と許せる、初演の時
どんどん痩せてしまって、精神まで病んでるではないかと心配だった。
今回は本当にリュークも殺しそうな月だ!

316 :
初演の時はみるみる痩せていったのにねウライト

317 :
うらいと、ムチムチしてたし、徹平くんより声出てなかった。
演技はよかったけど、歌どした?
痩せた方がいいんじゃない?

318 :
一度ついたお肉が落ちにくくなるお年頃だし仕方ない…

319 :
今日のうらいと、美しかった
東京初日は初っ端から狂気全開でガオガオしてた印象だけど、今日は基本クールでソフトな感じ
葛藤しながらも道を踏み外してゆく姿ににゾクゾクしたよ
のどはお疲れ気味?ちょっと庇いながら歌ってるように聞こえたな
でも芝居がすごく良かった!無理して行った甲斐があったよー

320 :
喉はお疲れぎみぽいよね
休演の日はさむから戻るかと思ったけど仕事忙しかったのかな
怖さは半端ないよね

321 :
浦井くん、身体は絞れているんだと思う
10年くらい前初めて握手した時、手のひらがプクプクしてた
それとも歳をとると手って痩せるの?

322 :
初演の時の役作りは完璧なのになぜか王家でもデスミュでも再演になるとコロコロしてしまう浦井くん

323 :
今年お肥えになられてるだけかと
一時よりマシな気はするけどね

324 :
王家再演ではほとんど体型気にならなかったのにデスミュでは気になってしまうw
原作とキャラへの思い入れの差かな
ミサの黒髪もそう
とはいえ浦井さんもふうかちゃんもキャラクターの本質を理解し見事に立体化してくれていると感じるのでそこまで不満はないけど

325 :
しゃべるは携帯鳴らすはのおばさんが2階にいて
迷惑だった

326 :
緊迫した無音の時間が多い作品だから喋られたり
ましてや携帯なんて本当に嫌だよね

327 :
今日カメラはいってるみたいだね

328 :
関係者席で上演中にスマホ開いてた人がいてアンケートに席番を書いて苦情いれました

329 :
サユは今回は完全にお兄ちゃんの様子が変だと気付いてた演技だったね
総一郎にもそれは伝えたと思うし
それなら総一郎ももしや…まさか…いやしかし!ぐらいは感づいてそう 
あとサユがスパッツ履いてたのはよかった
リアルJKでも膝小僧出しはキビシイ

宅配便のお兄さん、あれはLが模木刑事につけた尾行かもしれない
(日本警察には秘密な、原作のアイバー的な)
やたら月に絡むのは月の注意を反らすためで
万が一月が顔だけ見れば殺せるキラになっていた時に模木を簡単に殺させないため
それでも模木が殺されたら月が接触した人物が第2のキラの疑いが濃くなる

330 :
>>325
先週も携帯なんども鳴らすおばさんが二階にいた。同じ人かな?
>>329
今回のサユちゃん結構良かった
歌も演技も

331 :
総一郎に死神のマント踏んでほしかった
死神あられが謎すぎるw

332 :
>>331
それ、初演時に
ピストルの弾はすり抜けるのに
総一郎の足はすり抜けられないのかよ
と気になったからやらなくていいよw

333 :
あっそうだった!

334 :
初演の時の収録はWOWOWのロゴが入ったカメラだった気がするんだけどどうだっけ?
今日のは何も書いてなかったし台数が多かったわ
やはり円盤化ですかね

335 :
>>334
WOWOWのロゴなんて入ってなかったと思う
そもそもあれはホリプロの世界へ向けたプロモーション用の映像だったし

336 :
カッキーのにわかファンで見に行ったけど、ここでのみんなの意見は納得できたよ。
けど、歌は別作品の方が断然よかったんだよなー。
デスノートの曲あってないのかな?

それにしても死神2人最高!
CD買ったけど、石井さんじゃなくて残念すぎる。
濱めぐさんのところは安心して聞けるし、歌うまいから舞台よりレムの存在感増してた。

337 :
>>336
ここでの皆の意見って具体的に言うとどこらへん?
いい意見の方?
悪い意見の方?

338 :
東応大学の理事長?学長?先生にこの2年の間で何があったw
扮装がBBAになりすぎィ!
なんかのノートに名前を書かれたのか

339 :
>>319
初っ端から飛ばし過ぎたのかね

340 :
>>337
悪い方だねー
優等生には見えないから原作とは違うとか、歌そんなに上手くないとか…
優等生キャラじゃないのはまあ置いておいて
歌は本当はもっとうまいと思うんだ。
デスノートでは発揮しきれてないだけなんじゃないかな。
ミサミサに対してのドSっぷりは、原作ポイ気がするけどw

341 :
>>338
声の感じが、Eテレのおばあちゃんの知恵袋みたいな料理番組のキャラにそっくりだったんだけど、違う人だよねw

342 :
URASHIMA NOTE
このノートに名前を書かれた者は年を取る
(中略)
名前を書いた後に人間界単位で40秒以内に年齢を書くとその通りになる

みたいなやつしか浮かばなかったw

343 :
>>340
フランケンとかラデイアントとかは観てないからなんとも言えないけど
カッキー歌下手になったよね
フラット気味だしオケの音聞かないしテンポ崩れまくってるし
公演こなしてく中で疲れが出たって言うのとは違うんだよね

344 :
どういう方向性なのかはよく分からないけど
カッキーの人物造形はバカっぽい

345 :
公式ツイでカッキーのコメントだけはなぜ?
浦井君や徹平君のも聞きたいな

346 :
カメラ確認できただけでも11台あったよ(マチソワ)
円盤かWOWOWか

347 :
シブタク出たー!と思ったらミサミサの両親殺害犯になってたやんけ
シブタクは実写とミュージカルではとんでもない悪人にされとる

348 :
>>343
私は、紳士のための…でカッキー見たんだけど、歌すごく良かったよ。
それでファンになって今回見に来た。
下手になっちゃったのかなぁ
もしそうなら、かなりガッカリなんだけど。
耳の調子でも悪いのかな。

349 :
カッキーは今回一回しか観てないけど、紳士のときより良かった気がする
Lとのデュエットは、声質が合うなと思った

350 :
かっきーはどちらかといえば月よりLで観てみたかったかもとは思った
小池Lには大満足の一言だが
カテコまで一瞬も小池徹平に見えないのが凄い

351 :
かっきーは浦井君が原作から飛び出た様な容姿のライトだから、
直球勝負だと不利と理解してるから、ごく普通の高校生がという
役作りにした思うけど、最初のシーン、他の子達に埋もれるのよね。
次に浦井とを見ると、長身は正義!と実感する。

352 :
土産は死神あられより死神りんごチップスにするべきだった

353 :
前回観た知り合いは柿ライトは頭良さそうだって言ってた
ビジュアル雰囲気は月っぽくないけど中身は原作に近いってさ
あと歌の迫力や滑舌の良さで初見に向いてる

354 :
>>351
浦井トが埋もれないのは長身だからじゃなくて
華があってカリスマ性もあるからだと思う

355 :
>>353
別に浦井トも滑舌良いよ?
役の影響でウィスパーヴォイスになるだけで
しかも(疲れは出てきてるけど)歌上手くなってるから正直今の二人に歌唱力の差はあまりない
カッキーの方が声量がバズーカだけど

356 :
原作大ファン、デスミュも大好きです。
一つ質問が。
リュークが落としたノートは誰が拾っても分かりやすくするため、ルールを世界共通語である英語で書いてあるのだけれど(原作より)、ミサミサが拾ったノートはジェラスが落とした死神語(?)のままのノート。
なのに、ミサミサはどうしてそのノートを見つけたとき「デスノート…?」と読めたのだろう。

357 :
>>351
確かに浦井さん回を見たとき登場した途端に
他の生徒とは違う優等生で秀才で飛び抜けた人物像が伝わってきた
役作りももちろんだけど、本人のオーラも少なからずあるよね

358 :
>>356
それは私も気になってるけど
そういうところまで拘り出すと尺に収まらなくなると思う
あまり気にしちゃいけない点かと

359 :
徹平ちっちゃくてやる前はLじゃなくてニアだろって言われてたけどね
アニメLに近いLだなあと思った
2009年にLのスピンオフ映画が終った時点でもうデスノのメディア展開も終ったよなあ…と本スレでシンミリなった時
ミュージカルは?って言ったら爆笑されたもんだが
まさかその6年後に本当にミュージカルやるとは思わなんだ。感無量
その時宝塚は?と言ったらもっと爆笑されたけどエリザベートみたいに宝塚でもってデスノートルールより厳しいスミレコードがあるから無理か

360 :
浦井さんは原作っぽさあるし、なんていうか歌の表現が豊か?情感たっぷりで好き
柿澤さんの歌はどすが聞いてて好き

361 :
>>356
都市伝説レベルで実はキラはデスノートってアイテムで人を裁いてるらしいぜって一部のマニアに広まってたと補完するしかない

原作の読み切りもラストデスノートは都市伝説として世の中に語り継がれているみたいなラストだったし

362 :
ライトは幼稚で負けず嫌い、その正体はただのガキ
かっきーはこのライト像をよく体現して演じていると思うけどな
ちょいやんちゃでチャラみの強いライトかな
一歩間違うとバカ過ぎるほど自信満々に楽天家すぎるライト
死神のりんごの替え歌に笑いすぎだから、人殺ししといて、舐めてる、世界を
だからてっぺいエルに壮大な理想を口にしながらケラケラはしゃいで人殺ししている愚か者、
目障りだ、実にうざいって調子で言われるんだわ
そこら辺のバカさ加減かっきーライトの真骨頂だと思う

363 :
カッキーヲタって相当イタいんだね(ライトファンはともかく)

364 :
ミサミサ登場のライブの曲もワイルドホーン作曲?
あのいかにも日本のアイドルちっくな歌を一生懸命作ったかと思うとなんか微笑ましいw

365 :
観客手拍子するよね
自分もした

366 :
ライブシーン最初のムービングライトの円を物珍しげに追いかけて片っ端から踏んで踏んでってしてる俵リュークが妙にツボだった
大阪でもカメラ入ってたみたいだし円盤出るなら特典で俵さんもちらっと観れないかなあ

367 :
東京ではミサミサの台詞
目が欲しい
ちゃんと聞こえますか?
大阪公演で歌い終わり→わずかな沈黙→「目が欲しい」
のわずかな沈黙の間に拍手が起きてしまい、台詞が聞きとれなかったです
最後列に近い席だというのもあるけど少し残念な気持ちと、今回初めて観に来てるお客様が多いんだという嬉しさを感じたり、何よりレムとミサミサの歌声への喝采なんだと納得したりで複雑だった(笑)

私はもう次は大千秋楽しか機会がないけど映像化の件、アンケートに書こうと思います

368 :
浦井君は華があってセンターに立つと主人公のオーラ大で観衆の目を引く
柿澤くんは地味だけど動き芝居、音域の広い歌声・低音がいいのよ
まあ何を観たいか好みなんだけどねw

369 :
>>368
音域だけで言ったら確か浦井君の方が広かったと思うよ

370 :
あれだけカメラ入ってたから、映像化じゃないのかな
通路に各3台プラス舞台に接して1台ずつ、後方センターにカメラ数台で撮影してたよ

371 :
>>370
あれだけ大々的に撮ってるのに映像化じゃなかったらイヤだw

ついでにCDも出してくれても構わないんですよ、ホリプロさん

特典に俵さんも入れてくれ

372 :
今日の浦井トよかった
聞き取りにくかったところ
今日はなかった
映像化だったら嬉しい

373 :
>>367
東京のお客さんはもう拍手のタイミングばっちりです。
ミサミサライブの手拍子も。
それだけリピーターが多いんだなあ。

374 :
>>366
そのシーンの俵リューク面白かったですよね。石井さんとは違うのか東京で確認したい。照明の演出も上の階から見てると面白かった。最後の二人倒れてるところとか。
映像化なら本当に大阪公演もちらっと入って欲しい。

375 :
自分が見た時は、照明にビビってるカズさんリュークだった
怯えてマントに包まるリュークが可愛いかったw
その後、ミサミサの歌とダンスに少しずつノッていくのもw

あー、もう1回見たくなって来た

376 :
石井リューク照明と戯れてる回もあったよ
なんか猫みたいって思ってたw

377 :
猫といえば大阪では俵リュークに「今忙しいんだよ、わからないかな?」で柿澤月が
指で猫の喉をゴロゴロさせるような芝居をしててペットっぽさ増してたわw
あれは石井リュークに対してもやってるのかな

378 :
てっぺい君ファンでライトはどっちでも良いと思ってたけど
両方見て浦井さんでリピしたいのだけど
チケットはやっぱり浦井さんの方がとりにくいよね?
あ、もちろん柿澤さんのライトもよかったのは前提で

379 :
あと6回しかないから取れたらラッキー!レベルでは?

380 :
>>377
昨日石井さんにやってたよ

381 :
>>377
昨日は、「わからないでちゅか?」みたいな、赤ちゃん言葉だった気がするw

382 :
そういや、レムとミサが話してるところで、ハチ公らしきオブジェがくるくる回ってたんだけどあれはなぜ?

383 :
カッキーも徹平くんも、低音苦手なのかな?
Aメロというか、サビに入る前の部分が聞き取りにくいし、音程も安定しないよね。
確かに歌いにくそうなメロディでもあるんだけど。
サビ入ってからとか、少し音が高くなると伸びやかで上手なんだけどね。

384 :
>>382
前に濱めぐさんのラジオで話してた
何かハチ公には死神の気配?存在?が分かるらしい
だから、レムがライトに見える様になった時、リュークがミサミサに見える様になった時にその方向に向くんだって

それ聞いてから、その一連の流れとレムの反応が可愛くて大好きw

385 :
ハチ公まじかwwそんな裏設定があるのね

386 :
レムハチ公の頭ナデナデしてたなw

387 :
>>364
ワイルドホーンってポピュラー音楽でもヒット曲出してたんじゃなかったっけ

388 :
350です。
352さん、355さん、ありがとうございます。
一度しか観劇していないので自分が設定の説明とか見落としていたと思っていました。
378さんの説明、興味深いです。
いろんなお話が聞けてうれしい。

389 :
放送しか見てなくて今日初見だったんだけど、
ふうか、めちゃくちゃ歌上手くなってる?

レミゼ、ふうかで見れば良かったかと。

390 :
初演も良かったけど更に上手くなってるよね
来年の主演舞台楽しみになったよ
レムとのシーンはそれぞれの相乗効果で何倍も素晴らしいものになっていると感じる

391 :
死神あられ、本当に辛い

392 :
かっきーは最近やたら努力アピールすごいけど、どうしちゃったの?

393 :
音月が来てたからじゃないの?
てかあのふたりつきあってんの?いい加減うざいんだけどw

394 :
やっぱり、歌えるリュークにしたのが正解だったね

395 :
あーとにかくデスミュは面白い

396 :
もし円盤化するなら特典にアフトクか3月のデスミュコン映像ほしい

397 :
デスミュコンはありそうだね
パンフにも結構ちゃんと写真載ってたし
あと上で言われてた俵さん映像もあれば嬉しい
まあ円盤じゃなく普通にWOWOWかもだけどw

398 :
WOWOWだけであんな多数のカメラ入るかなあ

399 :
WOWOWでしたらカメラにロゴが入っているかネームタグ付けているはずですが無かったです
スタッフに声かけたところ映像化は未定と言われたので後はアンケートやメールでのご要望とかによるんですかね

400 :
又聞きだけど初演もWOWOWロゴは見当たらなかったんじゃなかったっけ?
あとDVDやCDってもし発売決定していても公式発表まででは未定で通すはず
特典とかなら希望出せば反映してくれるのかなあ

401 :
大千秋楽も撮ればいいのに

402 :
ホリ円盤って特典映像付いたっけ

403 :
浦井月はかっこ良くてカリスマと狂気を感じさせるだけにラストが無様
柿澤月は普通の少年が運命に翻弄されてしまって哀れ って感じだったな
初演よりアンサンブルの芝居が作り込まれてる気がして
教室のシーン目が足りない

404 :
初演の映像両方の月見返したけど
やはり浦イトの表現力がすごい
涙と鼻水もすごい
かっきーは本当に普通の高校生って感じ
L目線で見れば月はただのバカな高校生でこんなもんなんだろうなって納得

405 :
初演の映像両方の月見返したけど
やはり浦イトの表現力がすごい
涙と鼻水もすごい
かっきーは本当に普通の高校生って感じ
L目線で見れば月はただのバカな高校生でこんなもんなんだろうなって納得

406 :
バカにする意図はないんだけど
私の観た回ではカッキー月は「私はLです」で明らかに動揺した顔をしてて
Lの「顔色も変えず〜♪」を聴いて、ちょww月さん顔色変わってたけどwwってなった
そういうとこが何となく普通の子に見える所以かな

>>403
後ろ向きでスマホいじってて先生の大声でビクッてする女の子と
それを見て笑う数人を何故かいつも観ちゃうw

407 :
私がLですって場面、テッペーくんの靴がポロつと脱げるハプニングあって
アッと思ってたら「焦るな落ち着け〜しっぽを掴ませるな〜」って月が歌い出して
Lが「顔色も変えず堂々した態度〜あまりに完璧」とか靴つまんで澄ました顔で歌うから
顔色変えないのはテッペーL、お前だろ(笑)って心の中でツッコミいれました

408 :
またくつ脱げたのかw
耐性できそう

409 :
カメラ11台とか入ってたから映像化はするんじゃないかなあ
ただ決まっててもスタッフは未定ですで通すだろうね
そんなこと撮影スタッフが明かせるわけない
映像化は決まってるとするならあとは望むのはBDで、だなあ……

410 :
模木刑事のソロ曲のキーが低くなっててビックリ
急にどうした

411 :
>>408
8/19だったかのうらい月の時のことだよ
それ見た浦井くん曰く「テッペーはシンデレラ」なんだとか
すぐ裸足になりたがるお行儀の悪いLつかまえて
シンデレラと喩えちゃう月の発想、、新世界の神はなかなかのロマンチストさんだった

412 :
>>410
再演では初演よりも一オクターブ下げてたんだよ
それを東京では初演と同じにしてたんだけど
今日はまた下げてたね

413 :
それにしてもカッキーラからは中の人が意図している
内なる狂気は全く感じられず

芝居センスがないだけかなと思ってたんだけど
そもそも演技力がない…?

414 :
かっきーは月を基盤とした役作りでキラと呼ばれるようになってもずっと月がそこにいる感じがする
浦井さんは逆にキラが基盤になってて月でいるときもキラになる素質を見え隠れさせてるように感じるから

415 :
自分も柿ラはデスノートを手にして道を踏み外してしまった学生を表現しようとしてるんだと思ってる

416 :
>>414
言いたいことはなんとなく分かるけど
あのカッキーのIQの低い学生を月と呼ぶのには激しい抵抗感しかない

417 :
じゃあドラマ版ライトもダメだったのかな

418 :
夜神月は普通の高校生ではないと私は思ってるので、柿澤さんの役作りがそもそも合わないです。

419 :
>>416
確かに月は秀才で飛びぬけた優等生だもんね
かっきーのライトではそこを感じないので
その点では同感です

420 :
>>411
なぜに突然1ヶ月も前の話を

421 :
ライブCD会場で売ってますか?

422 :
>>421
売ってたはず
でも劇場で買えなくてもホリプロオンラインやアマゾンで買えるよ?
在庫状況は知らないけど

423 :
>>420
399のレス(私はLですって話題)を見てそういえばって思い出してしまったの

カッキー月はうらい月とくらべると人間味が強調されているように思う
なので、それに呼応するLも、より人間味を垣間見せる度合いが対うらい月の時より感じやすい気がする
自分の中に生まれる喜怒哀楽を知らずと人間らしい弱さとして見せてしまうようなL
うらい月と対峙するときのLはあくまでも冷徹で一歩も引かない感じ
どこまでも何を考えているのかわからないし、どこまで本心か怪しいと思う隙のないL
なので、W月にLを絡めて見たときに、それぞれの月の有りようが又鮮明に見えて来て、楽しい

424 :
初演CDなら売ってるよ。
買おうかどうか非常に迷っててチェックしたから。
結局、徹平くんとふうかちゃんの歌が格段によくなってるので、映像化の可能性にかけて見合わせたけど。

425 :
柿澤月は甘ちゃんな感じ
幼稚園から私立で一人暮らしなんて縁の無い東京山手の子
浦井月は優しそうにみえて肉親にも愛情を感じてない
ましてや彼女なんて道具の一つ
どうしてそうなった!感

426 :
ドラマ版なんてもはやデスノですらないわw

427 :
浦井月もミサの新曲聞くときは妹が可愛いお兄さん

428 :
ノートに名前書かれたら死ぬっていう超フワッとした知識のまま見てきた72です
良曲揃いで楽しかったよ!
原作も読んでみたい気持ちになりました
前にアドバイスしてくれたみんなありがとうー!

429 :
>>424
徹平とふうか、むちゃくちゃ上手くなってるよね。
でもなんだか、上手く歌い過ぎてる気がする。
ハモりとかは、今回が好きなんだけど、演技的には前の方が感情的だった気がする。

430 :
>>429
演技的にはミサミサは初演の方が感情こもってた気がする。月の事も大好きみたいに
浦井君ライトは最後の死にざまは初演よりあさりしてる気もした

431 :
>>428
楽しめたようで良かった

432 :
>>428
レスしたうちの一人です
楽しめたみたいで良かった!ほんと良い曲揃いでいいよね
原作も映画もまた結末までの流れが違って楽しいから興味あったらオススメしときます

初演の方が良かったところ再演で良くなったところそれぞれあったから
どちらも映像化して残してくれそうなのは嬉しい

433 :
原作があるから仕方ないんだけど、ミサミサとレムに感情移入出来なくて、2幕が割と退屈…
レムの歌長いなーと思ってしまう
役者は2人とも好きなんだけどな

434 :
あれ?私は感情移入出来るキャラベスト3
1.月
2.ミサミサ
3.レム
なんだけどな

435 :
原作好きだけど2幕のレムとミサのシーンは長すぎと思った

436 :
わかる
しかも二人の歌割りとテンポがゆったりしてるからなおさら……

437 :
14日に見てきたものです
ものすごい盛り上がり方で楽しかったです!
デスノートって意外にミュージカルと相性合いますね
皆様ありがとうございました!

438 :
自分はミサ&レム二人のシーン好き。原作好きだから初演はなぜ月対Lが多くないの?だったが、
再演はより、男が闘争と憎しみと傲慢を表して、女が愛と献身の人間の二面性を表してるんだとすごく感じた。

439 :
あの場面毎回涙腺緩みっぱなしだから、長いと感じた事無かった

色んな意見があって面白いね

明日は大阪以来のカッキー月観に行って来る
いたずらっ子S(byリューク)になってるみたいだから楽しみ!

440 :
>>437
楽しめたようで何より!

デスノートとミュージカルの相性の良さは一種の宗教っぽさにもあるのかなと思ってる
キラを崇める人々の歌とか最後のレクイエムとかレムとミサのキリストの磔を思わせるシーンとか
もちろんテーマは宗教じゃないし盛り上がりもそれだけじゃないけどね

441 :
アイドルが出てきて一般人に恋するあたりが、いかにも少年ジャンプ的だと思ったけど、
さっき誰かが言ってた、
男が闘争、憎悪、征服、女性が無償の愛、家族想い、心の平穏、といった相対する位置付け、と考えるのも面白いね。

442 :
>>440
アニメの劇伴もそれっぽいしね
アニメ25話のオリジナル演出がまさにそれ
あれはアニメを北米展開するために
当時「デスノートごっこ」が流行ってて問題視されてたのでキリスト教的な解釈もできるようにわざとそうしたとも聞くよ
文句つけてくる保守的な団体は大概バリバリのキリスト教関係だから
「いやあ、これはむしろキリスト教的な罪と罰みたいな作品なんですよ」って言い訳されたら黙るしかない
アニメの「ミサの唄」も急にミュージカルっぽくなったからびっくりしたわ
あのメロディも好きだったけど

デスミュで一番好きなのはリュークの「キラ」かな

443 :
>>441
アイドルが一般人に恋って考えると確かにご都合主義だけど、
悲惨な事件の被害者家族がキラを崇拝して、その気持ちが恋とゴッチャになったと考えるとわりと納得できる気がする。

自分は最近ペットを亡くしてものすごく辛い経験したんだけど、
両親殺されたミサミサはどれだけ辛かっただろうってよく考えてたんだ。
その絶望感があれば、寿命の半分も渡すかもなって。
ミサミサはおバカなタイプだけど、根性あるなとか色々見方変わったな。

444 :
アイドルが一般人に恋、というよりは
キラを崇拝していて一般にも影響力のある人物かつ若い女の子
という人物像を設定する上でアイドルが一番都合が良かったのかなと思った

それよりもミサとレムが目のやり取りの時に
寿命の半分を犠牲にしても愛は(得られないかも)〜いいの〜とやってるけど
あの時点でキラの人物像って全く不明なわけで
女の人とかハゲたおじさんとかだったらまた反応は違ったのかもとか思ったw
少なくとも恋人にしてくれはないよな

445 :
>>443
今回ミサの両親を殺した男のニュースと月が名前を書くシーンが追加されてたけど
あれがあることでミサの無念さとかキラに感じただろう運命みたいなものが初演よりもぐっと胸に迫ってきて
自分は最初から少し泣いてしまった
ミュージカル版では月が初めてRという意思を持って殺した人間がそうなんだなと

446 :
しかしその名前がシブタク
シブタクェ…

447 :
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

448 :
シブタク出世したな ただのチンピラが殺人犯に

449 :
>>442
スレチだけどアニメオリジナルのLが月の足を拭くシーンやLの「生まれてから一度でも本当のことを言ったことがあるのか」等はLをキリスト、月をユダとして描かれてると考察も出来るしなかなか深いよね

450 :
>>449
なるほど
Lは鐘の音がやけにうるさくて…と自分の死期を悟っていたからね
『私はもうすぐ死にます、Rのはやがみくん、あなたですよ』って感じだったね

451 :
月は神になろうとしたけど実はユダの方だったのか
そう重ね合わせると面白い

452 :
>>450
足を洗うのは裏切ることをわかっていながら罪を赦す意味があるらしい
その場面を見るとLは月を救いたかったようにも見えるし本当の友人でありたかったようにも見えるし人によって解釈は異なるね

453 :
あれはアニメ監督が月が勝ったようにもLが勝ったようにも見える構図にしたかったとインタビューで答えていた

それをとある牧師さんが個人のサイトでこんな風に解釈していた

月が勝ったという解釈
月の足をマッサージするLの髪から水が滴り落ちてそれが月の足にかかるところ
月→キリスト L→罪を悔いるマリア・マグダラ

Lが勝ったという解釈
月→ユダ L→キリスト

Lは男なのに何でマリア・マグダラ?と言われそうだが牧師さんの解釈ならBL的な意味はないと思うけどアメリカでも必ずしも熱心なキリスト教徒ばかりとは限らないからヤオイ・ファンガールを喜ばせるためのサービスじゃないか!と向こうの掲示板でも荒れたけど今は受け入れられてるんじゃないかな
逆に日本はキリスト教国じゃないからヤオイ・ファンガール(腐女子)サービス的な演出だと受け止められた方が波風立たないって計算だったみたいね

454 :
アニメ監督も色々配慮しなきゃいけなくて大変なんだなあ
昔原作好きだったしアニメも観てたけどそこまで深く考えて観てなかった
ミュージカルでまたハマり直しそうだからアニメ観てみよっかな

BLといえばミュでもテニスの歌詞が一部それっぽいとトークショーで言われてたみたいだけど
あれは月とL二人の天才がいてお互いしか理解し得ない次元があって
敵同士の関係を超えてワクワクする?血がたぎる?という雰囲気がよく出てて凄く好き
しかし演者は死ぬほどしんどいだろうなと思うw

455 :
あの歌のあとLもライトも肺が爆発しそうだって言ってるってリュークの石井さんだったかな?コメしてたもんね

ライトがLを殺したあとの泣き笑いみたいな表情も「これで振り出しに戻った。いよいよ新世界の神になれる」
(でも自分と同格に張り合える人間はもう誰もいなくなってしまった)
って感じなのだろうか
ミュのリュークはライトとLの心理戦が面白って思ってたのがライトがレムに砂になるの前提でL殺させるってある種の禁じ手で勝っちゃったので急につまらなくなっちゃったよ、とも受け取れる

レムに何度も「おい、レム止めとけよ、それは俺達のスタイルじゃねえ」って止めたのもミュのリュークだけ
無意識にライトがレムを殺した時点で何かしら怒りみたいな気持ちも出てきたのかも

456 :
笹崎アナ仕切るのお世辞にもうまくなかった
この前のアナの方がよかったな

457 :
最後の挨拶もそこそこで、柿澤さん達と一緒にはけて驚いたわ<笹崎アナ

柿澤さん、小池さんのアフトクのアナも質問と進行が微妙だったなあ。

浦井さん、小池さんのアフトクの時のアナがファン目線もあって一番上手かったと思う。でも名前が思い出せない。

458 :
今日のアフトク浦井さんがつけまもノーズシャドウもばっちりの舞台メイク完了して出て来てびっくりした
ソワレまでまだだいぶ時間あるのに崩れたりしないのかな、化粧ノリ良さそうでうらやましい

459 :
柿澤さんはナチュラルなのに浦井くんはがっつりアイライン入れてるの結構ひいた。歳って重要なのね。

460 :
個人的には入れててくれた方が月っぽくて嬉しいw

大阪で浦井柿澤トークショーは司会がミスターりんごだったんだけど
毎回そうじゃないんだ?
中心で作品に深く関わってるだけあってさすがの進行の上手さだった
他の役者さんから盛り上がる質問を事前に取ってきてくれていたりとか
お忙しいだろうから毎回は無理か

461 :
>>459
浦井君は若い時からがっつりアイライン入れてるよ
重要なのは歳ではなく舞台への思い入れ?じゃない?
舞台は遠いからばっちりメイクの方が表情が分かってありがたいけどな

462 :
柿澤さんはメイクしなくてもハッキリした二重だしアイライン入れるとくどくなるからないほうがいいと思う
浦井さんは顔立ちが涼しげな印象だから化粧で大分変わるし舞台メイクが映えしそう

463 :
>>459さんはふだんあまりミュージカルはご覧にならないのかも?
舞台メイクは映像とは違うから舞台映えするよう個々の個性に合わせてするのよ。
まあ、健ちゃんはわりとシッカリするほうだけど丁寧に綺麗にしてるからいいのでは?
人によっては雑な人もw
それもまた一期一会の舞台の楽しみ
450さんもいつまでもミュージカルファンでいてね

464 :
浦井君はいつも必要以上にメイクが濃すぎる印象

465 :
おしゃべりリュークの時の進行も良かった

466 :
リュークズの時もりんごさんだったんだっけ
かゆいところに手が届くというか
そういう話が聞きたかった!という感じの進行で満足度高かった
ああいうのって雇われアナとかだとその日初めてその舞台を観て
基本的な疑問や作品or役者ファンなら皆大体知ってるようなことを長々訊いて20分終わり
みたいなのが多いから中の人の登板は正直ありがたい

467 :
りんごさんって見たことない
どんな方ですか?

468 :
>>467
プロデューサー

469 :
撮影は14日だけなのかな
楽日に発表か

470 :
ハチ公で!

「チ」をハッキリいうようになった?
これなら初コーデ!には聞こえないんじゃないかな

471 :
東京公演の、半ば?くらいからハチ公の発音強調するようになった気がする

472 :
ここご覧になったのかしら

473 :
そうそうハチ公で、に聞こえるようになったよ
この前の週末行っておおっとなった

474 :
初コーデと勘違いしてた(してる)人が多いねw
ハチ公でだと分かっていれば聞き取れる発音はしてたけど
勘違いや先入観って意外に強いから聞き取れない人が多かったのねw
それでチを強調する発音に変わったとw

475 :
昨日の早めの打ち上げはWライト、Lとかはいなかったのかな?写真にないよね?

476 :
ふうかちゃん、サ行タ行が苦手なのか聞き取りにくい時があるわ

477 :
ふうかちゃん、私はサ行タ行も普通に聴き取れます。
人によって聴こえる周波数の範囲が狭かったり広かったりするのかも。
私は聴こえ過ぎて2つの音が合わさって聴こえるように感じる。
ふうかちゃん、透き通る声の中にハスキーなもう一つの声も聴こえる。
一人で歌ってるのに2つの音が合わさって聴こえる感じ。

478 :
>>430
ミサが月に「私すごく頑張ったんだよ…!」と言うところは初演のほうが必死な感じで好きだった。

479 :
Lの低音の歌詞が全く聴き取れないです。

480 :
>>475
カッキーいたよ

481 :
467さんが言ってるのは倍音のことかな

482 :
>>478
あ逆だ。あのシーン、初演は押し付けがましい感じがしてた。
頑張ったんだからこっち見てよって感じ。
今回のは一回しか見てないけど、頑張ったことは知って欲しいって感じ。

483 :
なんで東京公演の終盤から写真販売してるの
欲しかったな…

484 :
そりゃあ後半になる程良い舞台になるし良い写真も増えるのは当然

485 :
ミサミサのラップ部分、CDの歌詞カードで確認しようと思ったら載ってないんだね。
セリフとかも載ってないから同じ扱い?
何度聞いても解析不能だな…

486 :
正義はどこに、の講師って誰?
いかにも学校の先生っぽくて、歌も上手くて、気になる。

487 :
>>486
確か松原さんかと。王家再演でミヌーエ演じてらした方だよね。

488 :
>>487
松原さん
刑事の中では松田を演じてる(役名出てこないけど葛藤の歌で「子どもがいるんだ〜生まれたばかりだ〜」と歌う人)
お上手だし良い声だよね
王家のミヌーエも好きだった
初演では先生の代役だったのが定着したんだっけ?

489 :
あ、ごめん
>>486宛でした

490 :
>>429
そうだね、濱めぐよりうまくなったと思う

491 :
>>365
なんだかなぁ

492 :
柿澤月を東京序盤ぶりに観たけど、一部の動きを浦井月よりに変えてきてるよね
テニスのシーンで床を滑るようになってたり、終盤のレムにノートを開けと言う時に自分もノートを持つようになってたり
ああいうのって演出の指示なのか、自分の判断なのか・・・
表面的な動きを真似ても違和感しかないから元の芝居がよかったのにな

493 :
自分も序盤ぶりに見たが柿崎月、歌の細かい表情づけがより鮮明になってて良かった。ハリーベルのシーンが猟奇殺人者みたいに見えてオソロシかったなあ。
後三日で追加で日程的に追加できなくて残念

494 :
浦イト公演のチケットが転売サイトでかなり高額で取り引きされてるね
こわいなー

495 :
>>492
どっちも複数回観てるけど演出でしょ
公演期間が長いからか他キャストもちょいちょい変わってるよ
一方的にはかっきーの真似ととるのは失礼だわ

496 :
浦井くんのファンって盲目増えてるの?

497 :
昨日の浦井トの歌声がかなりお疲れモードに聴こえたんですが、気のせいかしら?

498 :
ちょっと前からかすれ気味な気がする特に高温
技術でうまくやりすぎしてるっぽいけど

499 :
>>498
14日は物凄い事故をやらかしたから、あれが円盤化するならちょっと心配w

500 :
>>499
何があったの?

501 :
カッキーのツイが意味深だけど映像化の事かな

502 :
>>488
あ、やっぱり先生と松田の人同じだったんだ
でも原作の先入観から
「松田が先生はないだろ…」とか勝手に思い込んでた
中の人は別に松田じゃないしなw
ミュの松田は別にチャラくないし
何か申し訳ない思い込みだったw

503 :
>>501
演目輸出でも嬉しい

504 :
再々演という可能性もあるかな

505 :
海外公演だったらいいな
日本キャストでフランスかイタリアあたりならありそう
アニメマンガ人気だし

506 :
>>498
そうなんですね、ありがとうございます

507 :
で、何でノートに名前書いただけで捜査対象になるんだよ。ま、ノートに名前を書いただけはラスト近くに分かったとしても、あれでは立件も無理だよな。不審死が数百件起きただけ。ということを言っちゃいけないのか。

508 :
原作に言ってくれ

509 :
円盤なのかWOWOWなのか知りたい
そして早めの再演も希望
アンケートに書く

510 :
円盤ならBD希望もアンケに書かなくちゃ

511 :
>>501
あれは柿澤さんの新たな出演情報に関することでデスミュ関連じゃないと思うよ

512 :
もうすぐデスミュの終わりが近い
レポ落ちてこないかな

513 :
最高の前楽だった
良いもの見せてくれて本当にありがとう!

514 :
凄かった、2週間振りだったけど浦井ト芝居かえてきた?
テニスの場面最後の方のライトとLのハモリ凄い良かったけど高音どっちの声だったのかな。

515 :
>>514
高音はライトだよ

516 :
浦イトは今回で最後の出演と思えるあいさつだった。

517 :
何ですと?
カッキーライトと浦イトの違いを楽しみたかったのに
浦イトはまだ見てないんだお…
1公演期間中に2回見に行くのはお財布きついんだお…

518 :
浦井トの本当の最後かもしれない千秋楽・・・
何故こちらを優先しなかった
自分の名前をデスノートに書きたい

519 :
カテコで浦井さん、この作品はまた引き継がれて行くと思ってますみたいなこと言ってたよね
この挨拶で、浦井トは最後なんだなと感じたよ
最後にセンターでやってた投げキッス、指揮の塩田さんがキャッチしてたように見えて面白かった
いいカンパニーだったなー

520 :
>>517
初演と今回でカッキーも浦井も違うし、それに引き摺られてかふうかの芝居も違ったよ

521 :
ミサミサやサユの演出も初演と違ったね

522 :
久し振りに前方で見れて徹平君も本当に歌が上手くなったし、ふうかちゃんは目がキラキラしてて可愛かったな
カテコの浦井君の挨拶は今回で最後って感じたよねやり切った感あったし。
明日大千穐楽のレポもお待ちしてます。

523 :
浦井トは今回の再演に出るのが意外だったから、これで最後なのは納得できるな。
もし再演したとしても早くて2年後だし、年齢的にもね。
演劇は一期一会なので再演に期待するなかれ。

524 :
前楽は当日券13枚キャンセル6枚出てたけど今日はどれぐらい出るんだろうか
昨日は100人超えるくらいの人並んでたから今日はもっと厳しいのかな
チケットないけど出来れば今回のキャストは最後かもしれないから観ておきたいな

525 :
もうそろそろ大楽当日券は結果が出てるね
行かれる方々は楽しんできてね

526 :
かっきーのカウントダウンは残念ながらデスミュ関連ではなかったね
でも山田孝之がまたミュージカル出るとか普通に楽しみだわ

527 :
でもかっきーのツイート、音月さん並みにイラっとする。
別に今日でなくともいいじゃん!
それに、ほんとホリ舞台ばっか、田代、平方をもっと活かしてほしい。
容姿、歌、演技そんな突出してないのに、なんで優遇されるの?

528 :
>>527
容姿は好みだからなんとも言えないけど歌や芝居は若手では安定してると思う
平方さんや田代さんは歌も芝居もいいけど人としての品が感じられるから帝劇や日生を担える人材だしそこはホリプロ内での住み分けじゃない

529 :
でも万里生君と平方君の方が息が長そう何となくそんな気がする

530 :
出待ち禁止のはずなのに、楽屋口に大勢いるね。
スタッフが帰れつて言えばいいのに。

531 :
結局映像化の話はなかったのかな?
大千穐楽レポお願いします。

532 :
お身体の具合を本当に心配するなら出待ちはしないよ

533 :
>>530
ワーニャ伯父さんも楽だったからそっちじゃなくて?

カッキー含め関係ないホリプロ役者の話はホリプロスレでやって
すれ違い

534 :
今冬にWOWOWで両バージョン放送決定、楽しみですねー。

535 :
>>534
再演版なのか初演版なのか確認しました?

536 :
今WOWOW決定見て来た
>>535
横だけど初演版だったら「再放送」とあるかと思って
なかったから再演と判断したけど違うかな?

537 :
自分は初演の放送も見ていないので、どちらの放送でも嬉しいです。

538 :
りんごさんが、再演版ってアナウンスしてくれてるよ〜

嬉しいけど、円盤化で特典に少し期待してたから、ちょっとだけ複雑な気持ち

539 :
大楽、行ってきました。アドリブ多め?で楽しかった。リュークが粧裕に「バキューン」と撃たれる所、いつから太陽にほえろ!になった?
先週観た時は「スナイパー」って呟いてたのにw 今日で終わり、寂しい…。

540 :
>>527
カッキーが情報解禁日を決めるわけじゃないんだから、さすがにそれは八つ当たり…

WOWOW放送決まったね。楽しみ

541 :
WOWOWでの放送は凄く嬉しいけど
出来ればDVDかBlue-ray化もして欲しい…
ホリプロさん頑張って!

542 :
WOWOWやったー!

543 :
再演流してくれるの嬉しい
でももう初演版は流さないのかな、もう1回分ずつくらい確保しときたい
キャスト以外にもずっと金髪のミサとか色々違いもあるし
そして出来れば円盤も…どんどん欲が出るw

544 :
テニスの場面で浦イトは途中スポーツドリンクを含んで吹く場面が再演からあったけど
柿ライトもやってたっけ?

545 :
>>544
それって再演では殆どやって無かったよ
千穐楽で久しぶりにやってるの見て、浦井ト振り切ってるなと思った

546 :
自分が見た数回は結構吹いてタオルで女の子吹いてたと思う。吹いてない回もあったけど。

547 :
二回浦イトで見て二回ともやってたから
気になってた。ありがとう。

548 :
シングルキャスト大千穐楽と呟きまくってる浦井ヲタ性格悪すぎ

549 :
公式HPがもう無くなってしまった…寂しい

550 :
アフトクの文字おこし全部の回やってくれると思って待ってたのにな

551 :
>>548
あの人はきっと病気
浦井くんも変なのに憑かれて気の毒だ

552 :
>>548
み◯?
私も浦井ヲタだけどあの書き方はひどすぎると思う
自分の考えだけが正しいと思ってるんだろうな
他に対してあまりにも攻撃的で器が小さすぎる

553 :
>>548 >>552
主観の部分はおいといて、
レポしてくれてるところもあるから有り難く読ませてもらってるよ
この人はこういう意見なんだでいいじゃん
ここで言う方が良くないよ

554 :
そうなんだよね
あの人の呟きには確かに不愉快になるけど
それをここに晒す人は結局同じ穴の狢というか
等しく残念な人よね

555 :
でもあの人王家の時の宮澤さんへの掌返しの速さには笑わせて貰ったなぁw

556 :
あの人ってよく独身婆や不細工をディスってるけど自分はきっと若くて綺麗なんだろうから顔みてみたい
誰か本人見たことある人いるかな?

557 :
でも、デスミュのアンサンブルや妹とかも浦井君や徹平運の事を結構書いてるけどね

558 :
疑問なのですが
ライトがリンドLテイラーを殺し、本物のLが出てくる
→以来、月はノートに書き込み続けててリュークが退屈する→パパが部屋にやって来る
これって同じ日の出来事なのかな?
数日経過してると思って観てたのだけど、パパはLの捜査手法を「今日は一線を越えたな」と評していたよね

559 :
自分もそこは気になってたけど、パパの今日って台詞を今回って思う様にした

560 :
>>559と同じく今日→今回って脳内変換するようになった

561 :
原作考えても数日は経ってないとね
リンド・L・テイラーはちょっと胡散臭すぎw

562 :
次のデスミュはいつになるんだろう
やるとして多分浦井さんは今回で卒業するつもりだろうからシングルキャストになるのかな

563 :
柿澤くん残留と仮定してホリ以外から誰か、なのかなあ
個人的に小池L最高だけど次があればLもダブルで観てみたいかも

>>561
原作とは良い意味で違うリンド・L・テイラー
カメラを前にあの謎のハイテンションw
演説慣れしてる政治犯か問題起こした新興宗教の教祖辺りかなって初演の時から考えてるw

564 :
半分ネタでいうと、宮野くんが来たりしてなw >月

565 :
あ、間違えた

リンドLテイラーと言えば、あの画面は撮ったものを流してる、ってことでいいんだよね。ニュースとかと同じように。
本人も舞台奥で同時に熱演してるので、毎回実際に喋ってるのを流してるのか?と、気になってた。

566 :
死ぬ瞬間が映るから普通に生放送だと思ってた
手応えがなければ場所を替えてあの演説を何回かやる予定だったと思うと笑える
しかしこれ10年前の原作だから通用するトリックであって
現代だと即ツイッターとかで日本中世界中に顔と名前拡散されるだろうからLの狙い通りにはいかないよね

というのは野暮かw

567 :
あ、役者さんが稽古場とかで演じて撮影したのを舞台本番で生放送の体で流してるという意味か
読み間違えてたごめん
それなら多分そうかな?

宮野月絶対ないと思うけど懐かしくてフフッてなった
それなら平野ミサも観てみたいわ笑
しかし今は何より再演の余韻に浸りたい

568 :
多くの人々が知っている映画版(とドラマ版)のキャストでデスミュをやる方が
メディアも多く話題にするし、一般的にも凄く話題になるし、興味を持って貰える。
歌が下手でもキャストの知名度的に話題性勝ち。

ミュ俳優中心だと歌が上手くても一般的には浦井、柿澤、唯月、濱田、石井って誰?ってなってしまう。
映画版(とドラマ版)のキャストでやった方が一般的には遥かに話題性が高いし興味を持って貰える。

569 :
舞台上で演じてるやつそのまま生中継?してるんじゃないかな?
毎回表情とかセリフの感じ変わってたよ

WOWOWたのしみだな〜初演の感じだと半年後くらいかな?

570 :
小池くんいるじゃん
それだったらミュージカルじゃなくていいと思う

571 :
>>568
でも小池くんがあれだけ歌上手くなったところを見ると藤原竜也がやってもそれなりになったと思うわ
そう考えると映像中心の俳優に圧倒的な差をつけられない浦井柿澤には自分の実力を恥じて精進してほしい

572 :
>>571
言っている意味がよく分からない
もうちょっと分かりやすく書いて

映像にそれほど今出てないような気がするけど?
実力を恥じる???

573 :
映像から声がかからなくなったから仕方なくミュージカルに来たような落ち目俳優に2年で追いつかれる歌唱力でミュージカル俳優名乗って浦井柿澤は恥ずかしくないの?

これでいい?

574 :
小池君そんなにうまかった?

575 :
映像なんて何度でも撮り直しできるし、映像も音声も加工修正編集されている。
映像で上手いと感じる俳優でも生の舞台では下手な俳優は沢山居る。
生の舞台で下手な役者は大した役者ではない。映像偏重のマスコミや一般人の捉え方が間違い。
デスミュは舞台落ちと言われるレベルの舞台ではない。憧れの檜舞台レベル。

576 :
再演のデスミュは素晴らしかったけど世間的にはもうデスノート自体の賞味期限が切れてる気がする
漫画、映画、アニメ、ドラマ、ミュージカル、海外ドラマってこすられ過ぎてまだやるか?って感じ
あとは海外上演くらいじゃない?

577 :
>>568
これだけ売れればわざわざ歌下手なお茶の間有名人連れて来る意味がない
それに海外に売ろうとしてるんだから国内の知名度関係ないのだよ
お茶の間人気優先のキャスティングではヤンフラの二の舞になる

578 :
浦井君は正直ミュージカルとストプレ、時々映像とバランス良く仕事してるから
ミュージカル俳優って括りで言うのは少し違うと思うがね
演技で評価されてるしどちらかというと舞台俳優かな
まあ歌えるからミュージカル俳優って言われても違和感はないけど

579 :
終わったとこなのにバカな荒らしが来てたんだ。
小池徹平は元々歌手活動してたんだから、初演の歌より再演版が元々の期待に近いし、
藤原竜也を、映像の役者だとか思ってる時点で煽るにしても知識無さすぎ。

580 :
昔の竜也くんの歌は壊滅的だったよ
とある舞台で歌があったとき、本人は歌えてるつもりだったらしいが、共演者にボイトレ行けって総突っ込み
今はどうか知らないが

581 :
人気ミュージカル作品て何度も再演を繰り返すもんだからこすられ過ぎで正味期限切れなんてないと思う
キャストを変えて再演するとまた違った作品になるし、演出も変わっていくかもしれないしね

582 :
>>567
そうそう、そっちの意味です。わかりにくくてごめんね。
>>569
ありがとうございます。
見たのが間を空けて二回だったので、確証が持てなかったんだよな。

583 :
デスミュは愛の物語。2つの信じる正義(または悪)、様々な愛の形、生と死、一線、対の特性、現代社会の縮図、ダークファンタジー
世界共通の普遍性があり、原作も世界中で知られているから世界中で定番ミュージカルになりうる作品。
普遍性に古いとか無い。
キャストも受け継がれて演出もブラッシュアップされて世界中で再演されていくにふさわしい作品。

ロイヤリティを海外へ支払い続けなければならない海外作品よりも
世界中で定番上演化を目指す日本発作品を応援したい。デスミュはその筆頭。

584 :
ミサミサのコンサート、キラに捧げる歌は初めて歌うと言っていたのに、妹が口ずさめるのは何故?

585 :
CDは発売されていて
ライブでは初めて歌うって意味では?

586 :
キュンに似ているらしい男に夢中になるなら
キュンご本尊に夢中になれよおおおおお
全然似てねーけど

587 :
誤爆すんません

588 :
月が 犠牲は覚悟だ〜って歌ってるけど、どんな犠牲を覚悟していたのか気になる
身に降りかかる死も覚悟していたって事?

589 :
原作によると月はデスノートを拾う前は頭はいいけど本当に普通のいい子という設定だったそうで
(中学のテニスチャンピオンになったあと『遊びはもうお仕舞い』とか言い捨てて引退したエピソードを考えるととてもそうは思えないけど
まあ原作者の中ではそういう設定なんでしょう)

その普通のいい子が裁かれる側やその親しい者・キラの反対者にとってはある意味悪魔とも言える存在に変わる一種の犠牲も覚悟するって意味だったのでは

実際原作は父親の総一郎を間接的に死に追いやってしまったので
キラだとバレた時
総一郎を部下として非常に慕っていた松田がブチ切れて銃に撃たれてしまった
(松田はチャラいアホだが銃の腕だけは凄いという設定)
リュークが月をもうお前はここでお仕舞いだと見捨てたのはこの時

妹のサユがキラを捕まえようとしたメロに誘拐された時には致し方ないけどとは思ったもののサユもノートで始末しようとしていた

映画の月もラストに総一郎を殺そうとしていた
(Lの仕掛けたトリックでそれでかえってキラだとバレてしまったから総一郎は死ななかったが、息子がキラだとわかってしまった)

そんな存在になる事はミュージカルの月も覚悟していたという事だったのでは

590 :
「僕はもうひとごろしだ 耐えられない」自分が罪を背負うことが犠牲でしょ
だからLは「お前が振りかざすその理想は偽りの十字架だ」って切って捨てる(十字架は人々の罪を背負って処刑されたキリストの象徴)

591 :
>>588
悪人と言えど人を殺めるのは大変な精神的負担があるけど自分がそこ犠牲になってやってやりますよ世のため人のため
みたいな意味だと思ってた

592 :
後半になってくるとその犠牲の意味も変わってくるけどね

593 :
単純に自分を犠牲にする覚悟があるというような意味だと思ってました

>>592
ハリーベルの場面ですよね
この歌詞いまいち分かりづらいなと思っていたんですが、ここでも使うことを想定した歌詞だと考えると面白いです

594 :
何でミサミサはデスノートの所有権を放棄しちゃうの?Lの本名もわかってるんだからデスノートに書くのが月を助ける一番簡単な方法だよね
月を助けるより拘束から逃れることを選んだように見えるんだけどそのあとレムがミサミサの愛の深さをめっちゃいい感じで歌うからもやもやしたものを飲み込んだままになってる
あと、デスノートの記憶無くしてもキラ=月の記憶は残っていて月を愛し続けてるということ?
原作未読でごめんなさい誰かザックリ教えて

595 :
>>594

拘束されたまま4日目
このままでは根負けして
しゃべってしまうかもしれないくらい衰弱
ノートを放棄すればノートに関する記憶は消え
少なくとも月のことをしゃべって
月を裏切ることはあり得ないから

ノートに関する記憶には月=キラも含む
でも月を愛してる記憶は残る

ザックリ

596 :
>>594
Lの名前をノートに書くのが一番なのはもちろんなんだけどミサがあの状況でそれを出来るor書ける状況になるまで黙秘したまま持ちこたえられると思う?
前者は不可能で、後者も難しいとなると、自白するよりも先に自白するために必要な記憶を放棄してしまうのは自明かと

597 :
原作短いしすぐ読めると思うから読めばいいんじゃね?
それかアニメ見るとか
そこで大体の疑問は解決すると思うよ

598 :
あの拘束されてる時、ミサミサのノートはどうなってるんだと思ってた。
警察に捕まった段階で、荷物検査、家宅捜査されてるだろうし、誰かノートに触ってないか?
この辺も原作見ればわかるんだろうか。

599 :
>>598
本当はそのあたりからL側がノートを回収して映画の脚本に持ってって欲しかった

600 :
>>593
そうそう
自分の精神破綻も厭わない→理想の実現を阻止しようとする他者の犠牲も厭わない

601 :
原作だとミサ拘束の時点では名前を書くと死ぬノートという物の存在に誰も気付いていない 
死神というキーワードはミサが第2のキラとして言ってるけどそれが所謂死神という存在なのか何かの隠語みたいな物なのかもわかっていない

デスノートってジャンプの大ヒット作品としては異例の短さだから出来れば漫画喫茶やレンタルでもいいので読んで欲しいです
漫画は字が多いので読みにくいならアニメで
アニメも全10巻、37話の短さ
(この短さが世界的なヒットの理由の一つかと)
実写は良い改変だけどノートのルールはわかりにくい
実写総一郎が初演の総一郎だからミュージカルしか見てない人は実写見ても面白いと思うけど
個人的にはアニメか漫画→実写の順がお勧めです
原作→実写とアニメ→ミュージカルの順で追ってきた身としてはミュージカルのLが如何に原作再現出来てるのかアニメとか見ると面白いですよ
ミサもアニメっぽいミサだなーと思います

602 :
全巻揃えるのに心が折れるほど数も多くないしね
結末は違えど月が負けるのを見たくなくてずっと避けてたけど読んでみようかな

603 :
原作、実写、アニメ、ミュージカル、テレビドラマで全部結末が微妙に違う
テレビドラマは月役のラストの熱演以外はちょっと脚本とかまずかったんでうーんだったけど

604 :
結末全部どう違うのか簡単に教えて下さい

605 :
漫画からミュージカルにいって実写みてなかった。
750円でDVD買ってみたら、緊迫感がハンパなかった。
個人的には総一郎がかっこよかった。

606 :
原作 5年もキラの世界が続く リュークは飽きないでずっと月の側にいる
月はキラとレムに殺させたLの名称を継ぎ一人二役でキラ捜査を続ける振りをしながら暗躍
アメリカ等の大国もキラに従うと声明
5年後Lの後継者二人が動き始める
その内の一人は死ぬがもう一元FBI・CIAだった新しいメンバーと月を追い詰めトリックにかけて正体を暴露
薄々感付いてた刑事も含めて日本捜査陣も真相に気付く
この過程で総一郎は事件に巻き込まれ死亡、サユも精神的に打撃を受ける
総一郎を慕っていた松田はブチ切れて月に乱射
月の運命も尽きたと判断したリュークがノートで月をR
1年後世界はすっかりキラ前の世界に
相変わらず捜査に励む刑事達や僅かに残るキラ信奉者の姿等描かれて完

607 :
実写 

とある事件解決でLも捜査員達もノートと死神の存在に気付くがレムを使って月がLをR前にLは23日後に自分が安らかに死ぬよう自分の名前を書いていた(ノートで扱える日数は最大23日後まで)
それに気付かずLも総一郎も殺そうとする月
当然ながら他の捜査員にもバレていた
このトリックはラストまで観客にも伏せられていたが月が総一郎を操りノートを手に入れるか?という場面で全てがわかる
取り乱した月はリュークに全員殺せと言うがリュークがノートに書いたのは月の名前だった
23日後死を迎えるLと総一郎は初めて和解、Lは静かに息を引き取る
1年後総一郎は刑事を辞め、新しい職場からの帰りを迎えにきた何も知らず兄への涙を流すサユと共に静かに自宅へ

608 :
アニメ

漫画とほぼ同じだがLの死亡回と最終回に大きなオリジナル要素が入る
Lの死亡回ではキリスト教の聖書の要素やアニメ内でもミサが悲しみの歌を歌う場面あり
最終回では正体がバレた月は一人倉庫を逃げ出すが途中ノートを拾う前普通の少年だった自分の幻を見る
月が別の倉庫に辿り着いた時、同じ場所の塔の上にいたリュークは優しくお前はもう終わりだ…と語りかけながら月の名前を書く
月は迎えにきたかのようなLの幻を見ながら静かに死亡
どこかのビルから飛び降りる直前のようなミサの描写
最後に塔の上野リュークのシルエットと上空に浮かぶ三日月の絵

609 :
ドラマ

漫画アニメと似てるが月が特に優秀でもないミサのキモオタ 
(段々キラっぽくなっていくが)

Lの後継者ニア・メロは二重人格の同一人物で男装の少女
ラストは漫画アニメとほぼ同じだがLやニアの後見人ワタリは死なずに生き残る(原作アニメ実写共ワタリはレムに名前を書かれて死亡)

正体バレの後月は体に火が付きのたうち回りながら死亡
ニアとワタリがLの墓の前で実は月の無実を信じていたかったというLの映像メッセージを見ている場面で完

610 :
ハリウッド配信映画

月がバカな普通の高校生
ミサは同じ高校のチアリーダー
Lは黒人
Lがカーアクションで拳銃ぶっ放しながら月を追跡するような別物
アメリカでの評価は最悪だった

611 :
ドラマとハリウッド版はスルー決定

612 :
ハリウッド版はアメリカンになって、お金かけた二次創作って感じで
あれはあれで面白いと思うよ

613 :
思っくそバカバカしかったなハリウッド
「バカなライト」のデスノコラ思い出した
学校にノート持ってってミサ(ミア)ノートの秘密全部ペラペラ話しちゃうw

614 :
キリスト教的に微妙な表現よりも、死神に惑わされる人々って感じで、リュークが完全な悪者
ストーリー的にはデスノートのルールが結構違うので、先入観を外されて、テンプレ的展開なはずなのに意外に感じるとこもある

615 :
まあトマトでの評価は散々だったけどね
デスノートのファンは欧米でも多い
それこそミュージカルはあっちが本場なんだしジーザスみたいにミュージカルをそのままやれば良かったんじゃないかとも思った

616 :
そのうちそうなるかもね

あらすじまとめてくれた人ありがとう
ハリウッド版以外は全部見たはずなのに意外と忘れてるわw
読み返したり見返したくなったりしてきた
あーデスミュ楽しかったな

617 :
ハリウッド版AKIRAとかね・・・
この手の漫画の実写化は失敗要素しかないのに何故果敢に挑戦するんだよw

618 :
ドラゴンボール…

619 :
ハリウッドの死

620 :
アニメのライトと実写の松田はテニミュで共演してたな

621 :
表現的に検索で戸惑うじゃないかw

622 :
WOWOWの放送日。

浦井月が、12月2日(土曜)午後6時。
柿澤月が来年1月放送予定。

623 :
本当
昔からアメリカ人て原住民Rから嫌だったんだけど
ここまで行っちゃったか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

624 :
こんなもんに喜ぶと
一体どこの何が褒めてくれるんだい?
警察が泣いて喜んで君らを祝福でもするのかい?

625 :
デスノートを見ると何かいいことでもあるのかい?

626 :
何の話だよ

627 :
それより何より
浦井ト版のwowwow放送今日ですよー♪

628 :
カメラワークよかったね

629 :
レム様美しいです

630 :
心の底から再演バージョンのCDが欲しい

631 :
WOWOW放送から音を抜けばええんやで

632 :
カメラの数も多かったおかげで
カメラワークは最高
好きだった所はほぼ入ってる

633 :
そんなに編集いいのか〜
まだ観てないけど楽しみ
これこそソフト化して売れば普段ミュージカルや舞台に縁遠い原作ファンにも興味持ってもらえるきっかけになると思うんだけどな

634 :
ミュージカル版が上演されている(されていた)ことやミュージカル版があることすら知らない人達が多すぎる。
唯月ふうかがミュージカル舞台で立て続けに活躍していても彼女の一般知名度が低いことがそれを物語っている。
彼女のミュージカル舞台での活躍度をテレビドラマや映画での活躍度に換算して当てはめれば彼女は一般的に
若手女優筆頭クラスになるでしょうし、メディアの扱いも凄くて今の100倍以上、一般知名度が高いでしょう。
でも活躍の場がミュージカル舞台だから一般知名度が低いままなんだよね。一般知名度の上がらなさを改善して欲しい。

635 :
同じピーターパンでも高畑充希と差がつき過ぎたよね

636 :
帝劇や東宝作品に落ちてる実力不足の高畑より
受かって出ている唯月の方がミュージカル界ではずっと上だよ。
一般知名度なんてテレビやメディア露出次第だろ。

637 :
唯月ふうかは梅芸の落下事故で有名になった

638 :
あの落下事故はスタッフの操作ミス。
逆さ吊りの頭が下の状態で急降下させて地上1mの所で止める予定が
スタッフの操作ミスで止まらずに落下して床に顔面を強打。緊急搬送。眼窩底吹き抜け骨折。大阪公演中止。
命に関わる大変な大事故。もっと問題視されて事故原因の検証とかも報道されなければならなかったと思う。
でも主演の唯月ふうかは一般的にはあまり知られておらず、一般的には知らない子に起こった事故で
他人事のニュースだったのだろう。その後の追加報道が少なくて扱いも小さかった。
一般的に知られていたのならその後の追加報道も含めてもっと大きく報道されていたと思う。大変な大事故なのだから。
そんな子が復活してより素晴らしいミサミサを演じてくれた。レミゼのエポとの並行とかも凄いと思う。

639 :
唯月さんのミサは好きだが
スレに関係ない話をする強烈なヲタは嫌い

640 :
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

OEL51IJKPV

641 :
カッキー版wowow放映日だ〜

642 :
コレジャナイ感

643 :
カッキーは初演の方が良かったな。浦井君意識して作り込みすぎ❗️
あの普通の高校生ってのが浦井原作ライトと違って新鮮だった。
それにこんなに汗かきだった?小池、浦井は顔にあまり汗かかないね、

644 :
他が全体的に多少初演よりも原作よりになっていた感があるから
カッキーだけ取り残されたようにも見えた
私もカッキーは初演の方が好みだった

645 :
ワイルドホーンの曲は正しく歌うととてもバーストする。
カッキーは正しく歌えているからバーストして汗をかく。それが正解。
小池徹平は全く汗をかかないので正しく歌えていない証拠。不正解。

646 :
映像になると、大汗かきは見苦しい。小池Lは歌も演技も
再演の方が良くなってるのに、カッキーは初演の方が良い。
それに、初演はそんなに汗かいてなかったよ!
少し年月を感じた。

647 :
Lは顔に汗をかかないだけで汗ダラダラだってどっかで話してた

648 :
>>645
鹿賀さんも濱田さんも石丸さんも全然顔汗とかなかったけどあの人たち正しく歌えてなかったのか

649 :
海砂様日本テレビジャックしました
ZIPで壁男
スッキリでたまこと共演しました

650 :
『 DEATH NOTE( デス・ノート)』歴代題歌まとめ
http://youtubelib.com/death-note-songs

1.1 アニメ主題歌 編
1.1.0.1 OP1 ナイトメア『the WORLD』
1.1.0.2 OP2 マキシマム ザ ホルモン『What’s up,people?! 』
1.1.0.3 EN1 ナイトメア『アルミナ』
1.1.0.4 EN2 マキシマム ザ ホルモン『絶望ビリー』
1.2 ドラマ主題歌 編
1.3 映画主題歌 編
1.3.0.1 Red Hot Chili Peppers『Dani California』
1.3.0.2 Red Hot Chili Peppers『SNOW』
1.3.0.3 安室奈美恵『Dear Diary』

651 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5OM5F

652 :
デスノート欲しい・・・

653 :
https://i.imgur.com/kvcuDbx.jpg
https://i.imgur.com/BSqRQEZ.jpg
https://i.imgur.com/1l3o54v.jpg
https://i.imgur.com/pyoeend.jpg
https://i.imgur.com/VPeWp7C.jpg
https://i.imgur.com/jQdchu8.jpg
https://i.imgur.com/Rti4hBa.jpg
https://i.imgur.com/H6JWQ5w.jpg
https://i.imgur.com/9kyiz4p.jpg
https://i.imgur.com/PA0ZaT8.jpg
https://i.imgur.com/ZlAlPuO.jpg
https://i.imgur.com/R3sFRZY.jpg
https://i.imgur.com/qDpoeew.jpg
https://i.imgur.com/lVyBbew.jpg

654 :
>>653
誰?

655 :
レムやろ

656 :
レムに謝れ・・・

657 :
登録者世界一のyoutuberが海外版デスノートについて語る
https://youtu.be/j5aO3i-75lg

658 :


659 :
オール新キャストか。
ミサレムは変えて欲しくないけど、変わるんだったらミサミサは
有安杏果、柏木ひなた、伊藤千由李、廣田あいか、矢野妃菜喜、谷川菜奈、栗本柚希のうちの誰かがいい。

660 :
オール新キャストかぁ
もう一回くらい初演キャストで観たかったな

661 :
「デスノートTHE MUSICAL」
2020年1月
東京都 豊島区立芸術文化劇場ほか地方公演、海外公演を予定。

公演:2020年1月中旬〜5月上旬
脚本:アイヴァン・メンチェル
歌詞:ジャック・マーフィー
翻訳:徐賀世子
訳詞:高橋亜子
演出:栗山民也
音楽:フランク・ワイルドホーン

http://hpot.jp/stage/deathnote2020

662 :
ライト出来そうな若手なんて三浦春馬くらいしか思いつかないなぁ

663 :
どうせオーデの体でテニスか刀から持ってくるんじゃないの

664 :
黒羽麻璃央25歳
2.5からロミジュリに起用されたからこんなとこでしょ

665 :
ロミジュリ出演者なんか絶対嫌だ
絶対月じゃねえ

666 :
浦井、柿澤だってロミジュリ出演者だったでしょ
その言い方はどうかと思うよ

667 :
そうだったねごめん
今回の、という意味でね
個人的には古川くんならありかなと思ったけど
見事に年齢オーバーだからなあ

668 :
ワイルドホーンなんだし、曲もかっこいい
ライトは必ず一人は歌える人にしてほしい
ほかのキャストもだけど

再演重ねると、ロミジュリもそうだけどだいたいショボくなるよね
初演は力はいってるなぁと思うキャストだけど、それが続かなくてガッカリする

669 :
>>667
古川くん!?
演技力歌唱力ルックス全てが有り得ないよ
ビジュアルだって月って綺麗というよりはカッコいい系じゃん
そもそも古川くんのビジュアル受け付けない私からしたら見た目すらアウトだけど

670 :
オール新キャストだとアンサンブルも総とっかえか?
オール新キャストではなく、継続するキャストも居て欲しい。
てゆうかオール新キャストだとクオリティがかなり下がりそう。
レミサイゴンみたいな再選ありのオーディションの方が良くないか?

671 :
>>669
いやいや、決して月に近いとも思わないけど
ロミジュリキャストで消去法でいったらそうなった
勿論好みの問題ね

ホント、アンサンブルまで総とっかえとかやめてほしい
でも上映劇場の場所からして2.5ヲタ狙いだよね

672 :
〇上演劇場
×上映劇場

673 :
>>671
何故ロミジュリキャストから無理やり選ぼうとするのか意味不明
ヲタ痛いよ

674 :
>>664を見て思いついただけ
ロミジュリは観ないよヲタでもない

675 :
最近急にデスノ原作にはまったからデスノ関連のイベントっていうだけでもうれしい
ミュージカル上演なんて夢みたいにうれしい
来年待ち遠しすぎて倒れそう

676 :
月 竹内寿
L 竹内涼真
父 竹内力
リューク 布袋寅泰
レム 研ナオコ
海砂 山口真帆
妹 中井りか

677 :
何故主要キャスト3名がみんな竹内なのw

678 :
月 竹内寿
L 竹内涼真
父 竹内力
リューク 竹内 幸輔
レム 竹内 都子
海砂 竹内朱莉
妹 竹内 彩姫

679 :
レムだけは濱めぐ続投して欲しい
代わりが浮かばないわ
月は海宝くんがいいけど来たらチケ難になりそう

680 :
ミサとの身長差があって浮世離れした雰囲気を出せて歌えて…
いないわな。歌度外視で元宝塚でも連れてくるか?

681 :
レム May'n
ミサはまめぐ

682 :
>>676
メークいらんシリーズ?‪w

683 :
海宝くんじゃ高校生に見えない気が・・・
歌上手すぎて怖いよw

684 :
プロアマ問わず募集だしまたWキャストにして一人プロ一人アマで違う味見せてほしいな
プロはプロで今までとまた違う月見てみたいしアマはアマでフレッシュかつどんどん成長していく月も見てみたい

685 :
>>683
韓国版も高校生に見えないし歌上手すぎるから平気平気
むしろあいつらに馬鹿にされない人に月やってほしいわ

686 :
歌もいいけどそっちばっかりに力が入って肝心の演技のほうおざなりになるのは勘弁な
そういう姿勢さえしっかり持ってるなら既存のプロでも初デビューのアマチュアでも誰でもいい
作品に真摯な人の舞台を観るのが一番いい

687 :
ここは原作好きな人が多いのかな?
真面目に語れて嬉しい

>>685
いつもどこからかバカにしに来るもんねあの連中
確かにぐうの音も出ない人にやってもらいたいのはある
万里生くんじゃ品が良すぎて合わないしなあ
内藤くんとかどうよ

688 :
だからアラサーは応募資格が無いんだって。

夜神月役 応募条件 男性 プロアマ問わず 
年齢:17歳〜23歳くらい(高校生を演じていただきます)

L役も月と同学年設定。
アラサーで狙える役はリューク役かアンサンブル。

689 :
そうなんだよなあ・・・
その年代(プロ)で適役誰かいる?

690 :
2.5次元俳優で名の売れてる人も25歳以上だから
帝劇や四季でやった元子役か、本当に無名な人くらいしかいないんじゃないかな

691 :
募集要項は 28歳くらい ってくらいを小さい文字にしてるんだから
高校生に見える30以下って感覚でいいんじゃないの

692 :
年齢は絶対じゃないよね
そこにこだわってショボい月になるのだけは嫌

693 :
まあ23前後くらいがちょうど良さそうね

694 :
ちょっと若過ぎ
高校生に見えれば30手前くらいでもいいと思う

695 :
推しがそれくらいの年齢なんですねわかります

696 :
畜生w
バレたか

697 :
さすがに30近くはちょっとねぇ

698 :
初演再演は30代じゃなかったっけ

699 :
ならなおさらせっかくのキャスト一新だし面白い若手で観てみたいな

それかダブルキャストなんだし若いのとそうでないのの両方やるか

700 :
ふうかちゃんも濱めぐも出ないから
若手で、より2.5っぽい配役になりそう

701 :
ミサと妹は柏木ひなた、栗本柚希、廣田あいか、伊藤千由李、有安杏果の5相互キャストなの?

702 :
ミサは役的にも秋元系でも構わない
問題はレムだな

703 :
兵藤さんがやればいい

704 :
ミサが良くないとレムが引き立たない。ミサ役がキーパーソン。
唯月ふうかは可愛さと表現力の両立を実現していたが
秋元系にそれが出来る子は見当たらない。
やっぱりふうかと同じスタダ系がいい。

705 :
ふうかがスタダ系とは

706 :
ホリプロ入る前はスタダのアイドルだったんでしょ?
結局、身綺麗にした芸歴持ちしかオーディションには合格しないんだよね

707 :
そういうパイプがなきゃそもそもオーディションに呼ばれないのが芸能界の汚さよ

708 :
ふうかは元スタダのアイドル。一部では伝説のアイドルと言われている。
これを読むと現ふうかがスタダアイドルの中でどれだけ大きな存在だったかがよく分かる。
https://twitter.com/supportista/status/424133651832381441
http://web.archive.org/web/20140223081013/http://www.stardustrecords.jp/nanairo/interview_01.html

素質、才能の高さの割に知名度が低いスタダアイドルのエースをホリプロが目を付けて接触、勧誘、引き抜き工作。
家族会議で将来も含めてホリプロの方が良いという判断。
円満な事務所移籍にならなかったのはスタダが金の卵の彼女を手放したくなくて引き止めていたから。
それに実質引き抜かれるなんて恥だから。スタダも大手でプライドがある。
スタダは翻意してもらえるように説得したが、既に家族会議でホリプロを選んでいて
ホリプロの指示で彼女はスタダでの活動を学業の為として休止してスタダとの契約期間終了を待ってスタダを辞めた。

円満移籍以外の事務所移籍目当てや自己都合で事務所を辞めた場合は他の事務所にすぐに所属できず、最低1年以上は芸能活動休止期間を強いられる。
でもふうかの場合は辞めてすぐにホリプロTSCデビューだから明らかにホリプロの裏工作がある。茶番、出来レースとも言う。

引き抜きや裏工作を世間的に隠す為に表向きにはTSCデビューの新人とされたが、裏の真実はスタダアイドルのエースをホリプロが実質引き抜き。
(deleted an unsolicited ad)

709 :
ズルい奴なんだな

710 :
ズルいかねぇ?
年端もいかない女の子を
自分の進路を自由意志で決められないように
縛る会社が問題かと
金の卵かなんか知らないが

711 :
ズルいのはホリプロなのよ。芸能界の暗黙の了解のルールを無視して
音事協トップの権力で当時中学生の子をスタダから強引に引き抜き工作して、
その裏工作が世間的に表に出されないように更に裏工作をして偽装しているのだから。
彼女はホリプロが周囲(両親)も含めてガチガチに固められてホリプロ主導の展開に乗せられて
ホリプロの指示に従わされてるだけ。ズルいのはホリプロのやり方。弱小事務所ならとても真似できない事。

712 :
信者って必ず何かを敵にして信仰対象を擁護するよな
こわい

713 :
というか
何でみんなそんなに裏社会に詳しいの?
関係者じゃなきゃ分からないようなことばかりじゃない

714 :
オーディション募集要項
■募集配役 夜神 月(やがみ らいと) 役
《応募条件》
@ 性別:男性 (プロ・アマ問わず)
年齢:17 歳〜28 歳 (高校生を演じていただきます)
Aスケジュール 稽古:2019 年 12 月頭〜(予定) 都内某所 ほか(12 月よりも前に、事前稽古が入る可能性があります)
公演:2020 年 1 月中旬〜5 月上旬  東京、地方公演、及び海外公演を予定しています。
※上記スケジュールに全て参加可能な方。

■オーディション実施時期
@書類・歌唱映像審査(2/28 応募〆切)
A実技審査
B最終審査
※ABは 2019 年 4 月頭〜中旬頃、東京都内にて実施予定。

■応募方法
@規定の応募用紙に必要事項をご記入、写真貼付の上お送りください。
Aご自身の歌唱力・音域等を最大限に発揮できる曲を歌っている映像を YouTube にアップロードし、@の応募用紙内の《歌唱動画 URL 記載欄》に URL を記入してください。
※できればアカペラは避けてください。言語は問いません。
※顔が判別できないほどの遠景、もしくはカメラに近すぎる動画は避けてください。顔がよく見えるアングル・明度の動画でお願いします。
また、複数人で映っている場合は、応募者ご本人の服装の特徴など判別できる情報も「YouTube の URL」記入欄に併記してください。
※公開範囲は、必ず「公開」または「限定公開」の設定にしてください。
※なりすましや動画の加工は固くお断りいたします。
■通知 書類審査後、3 月 17 日(日)までに書類審査通過者の方のみに、実技審査オーディションのご案内メールをお送りします。
■備考
※実技審査会場は東京都内を予定しております。(書類審査通過者のみ後日詳細をお知らせします)
※本オーディションの模様は、マスコミや主催社が許可した媒体により撮影・収録・放送等によって公開される可能性があります。

715 :
詳しいと言うか明らかに裏がある。
スタダ辞めてすぐにTSCデビューの新人って明らかにおかしいでしょ。
関係者じゃなくてもホリプロの裏工作と偽装はちょっと調べれば分かる。
分かるけどホリプロの力が大きいのでメディア等がホリプロの裏工作と偽装を追及できない。
ホリプロの裏工作と偽装には触れない、触れさせない暗黙の了解になってる。
ふうかは周囲も含めてガチガチに固められてホリプロ主導のレールに乗せられて従わされただけ。
ホリプロのやり方がズルい。

716 :
うーん難しい
私は凡人以下だからそこまでは分からないけど

きっとふうかちゃんの大ファンだから調べたんだよね?

717 :
ファンじゃなくても少しでも勘がよければ誰だって気になって調べる部分はある

718 :
舞台で観て気になってちょっとwikiとか見てみたらTSCデビューじゃないと誰だって分かる。
ホリプロに入る前の経歴がびっくりの連続。
ももクロメンバーをバックダンサーにしていたり、他がグループばかりなのに対し、
主にソロで活躍していてスタダアイドルの中で別格のエース格。
北海道でmomonakiというガールズユニット、一人でプロ野球公式戦札幌ドームで国歌斉唱、
中学生で一人で初音ミクとのコラボ曲、松田聖子カバー、2年連続札幌雪まつり歌唱アーティスト、
CDメジャーデビュー、単独ソロライブ、ポンキッキレギュラー、冠ラジオ番組などの経歴があって
一般知名度は低くてもこれだけの経歴があってTSCデビューの新人は明らかにおかしいでしょ。

719 :
だからみんなやってるから大袈裟に騒がなくてもw
笹本玲奈や高畑充希がただの素人でオーディションに合格したのではなく
子供ミュージカルやってたのは有名じゃないの
地方の小さな事務所や子役事務所から大手に移籍するのも普通にあること

720 :
ふうかは大手のスタダだよ。
10代半ばで大手から大手へ
実質引き抜きなんて前例がない。

721 :
その裏事情を世間的に隠す裏工作、偽装をホリプロ主導でやってるところ。前例がない。

722 :
大手のスタダから大手のホリプロが実質引き抜き。
スタダを円満退社じゃないから最低1年以上は他の事務所に所属できず芸能活動もできないのが通例。
でもホリプロ(音事協)の権力で通例や芸能界の暗黙の了解のルールを破った。
それを世間的に隠蔽するホリプロの裏工作と偽装で益々裏事情を隠蔽する形。
ホリプロ(音事協)の権力が強いからそれらの裏事情には触れない、触れさせない暗黙の了解になってる。
これが普通にある事か? 前代未聞だよ。

723 :
ホリプロが唯月ふうかにした事を別のアイドルで例えると
エイベックスアイドルのエース、前島亜美をホリプロが水面下で勧誘して親も丸め込んでガチガチに固めて
前島亜美のホリプロ移籍希望をエイベックスが認めず強く引き止めているとホリプロが前島亜美に
エイベックスでの活動を休止させてエイベックスとの契約期間終了を待たせてエイベックスを辞めさせてから
すぐにホリプロTSCデビューの新人として別の芸名にして過去の経歴を隠蔽NGにして
今までのアイドル歌手とは別のミュージカル舞台の子にして
引き抜きの裏工作や偽装の裏事情には触れない、触れさせない暗黙の了解にしているようなもの。
ホリプロ(音事協)の権力が強いからメディアが異論反論オブジェクションできない。
ホリプロ(音事協)とメディアは共存共栄関係のずぶずぶの関係だから。

724 :
もういいよ

725 :
親族知り合いとかでもなく引き抜きでもないまっさらな新人っていうのは作らんのかねぇ

726 :
ビリーのマイケル役の持田唯颯くんは
ホリプロ子役養成所からの子だよ
奇跡の人とピーターパンにも出るよ

727 :
芸能界に興味があって才能のある子は既にどこかしらに所属しているか唾を付けられている。
まっさらな新人なんて芸能界入りに全く興味が無いか、どこにも獲って貰えない余り物。

728 :
そうとも言い切れないのが今の芸能界の変なところね

事務所が才能見るのに積極的になってない、よく大きな場面で起用されるのがセンスのない人ばかり…これじゃあ世界に通用させたい〜なんて口ばっかりだよねって感じ

729 :
日本の芸能界なんてテレビ至上主義でしょ。
日本では一般知名度が芸能人のランクや人気、実力とみなされ易い。
舞台でいくら評価が高くても一般知名度が低い舞台役者なんて
芸能人として二流、三流扱いなのが今の日本の芸能界。

730 :
舞台で評価高ければテレビ関係者の目にも留まってテレビに出れるようになるけどな
藤原竜也しかり吉田鋼太郎しかり

731 :
事務所がTVに強ければね

最近の舞台とかミュージカル見てるとTVで演技がすごい! 実力派! って言われてる人らと同じかそれ以下の年齢でその人ら以上の演技力バンバンこなしててびっくりしたよ

やっぱ有名だったりメディアへの露出多かったりするのは実力とかじゃなくてバックの強さなんだなってのを改めてわからされたわ

732 :
映像は何度も撮り直しできるし、編集で映像も音声もカット割りも肌も修正されているからね。
映像は編集でいいように仕上げて貰える。映像でいいように見えるのは編集の力もかなりある。

733 :
そこに気付けない人多いよね

734 :
気づけないと言うか日本の芸能界は映像偏向至上主義。マスメディアが特にそう。
映像で有名な役者の方が断然格上という風潮。
舞台では有名な実力派でも話題の映像作品に出ている若手の方がテレビやマスメディア的に格上。
下手でも事務所のごり押しで映像に出ている若手の方が実力派舞台俳優より格上。
舞台俳優はテレビで有名になって初めてブレイク扱い。それまでの舞台は下積み扱い。

735 :
何だか話がどんどん難しい方向に・・・

月選考は着々と進んでるのかな
月は絶対だけどどのキャラも外せないから
顔だけのアイドルとかキャスティングしないでね

736 :
無名のど素人だけど書類通ったから二次行ってくるね

737 :
無名のど素人だけど書類通ったから二次行ってくるね

738 :
期待してるからね

739 :
youtubeに公開設定で映像のっけてる人5人くらいいるけど、やがみらいと感ないね

740 :
君は月感あるん?

741 :
歌えるのは勿論のこと
クールで美形で正義感溢れてないとね
月だもん

あとダークな感じも併せ持ってないとね

742 :
容姿や雰囲気にケチつけて歌や芝居にもケチつけて・・・。
容姿や雰囲気重視なら夜神月のコスプレでぴったりの人でいい。
でも歌や芝居重視なら容姿や雰囲気がイメージと違っても仕方がない。
都合よく全てのバランスが高いレベルで備わってる人なんていない。

743 :
>>742
その意見で言うのなら、歌や芝居が上手い人なんていくらでもいるので、結局のところ容姿でも能力でもなく、審査員がピンとくるかどうか

744 :
とはいえ、夜神月がイメージできない人は書類映像の時点で落としてはいると思うけどね、歌や演技ってゆう技術の部分は公演までスパルタで鍛え上げれば成長はできる部分だし。それでも間に合わないレベルの下手なら落とされると思うが

745 :
誰もケチなんかつけてない
ビジュアルと歌唱力と雰囲気兼ね備えてる人がいないと何故言い切れるのか
候補の中にいなかったという事なのか

746 :
そもそもオーディションなんて審査員の好みかどうか
上から推薦された子

この2つだけだしね

747 :
まあ結局それだわな
身も蓋もないけど

通過者の映像ってもう出てるの?

748 :
今日審査だったよ。今日1日だけ。

749 :
感想としては、
「上から推薦された子」になりそうだと思った

750 :
やっぱりか

どんなかんじだったん?

751 :
5人ずつ入って、1人ずつ歌って、事前に渡された2人芝居の台本を役チェンジしながら代わる代わる演じるって流れ。

例の人は、部屋の外で待ってる時に、スタッフに話しかけてて、その話の内容と、見たことある人だと思ったら前回のホリプロのオーディションの最終に残ってた人だったのと、その回だけ審査にホリのスタッフが数名追加

752 :
ただ、自分の番の時、めちゃめちゃ書き込み入れてくれてたのが見えたから、審査自体はちゃんとやってくれてるんだなって思った

あとは、フリーランスの人が多い印象

753 :
前回のオーディションって何の演目?プロの人ではないんだよね?

あまり細かくは差し障りあるか・・・
ご健闘を祈ります

754 :
舞台のオーディションではなくて、所属者募集の男性限定のオーディションが去年あって、それのファイナリストです。
フリーの人ですね。
デスノートを機に所属、って形になるんじゃないでしょうかね。

755 :
有益な情報ありがとう
つまりこの中の誰かのために用意された枠ってことなのね

やっぱりそういう裏はあるんだな……なんだかモヤモヤするな
https://i.imgur.com/D7Nv5gX.jpg

756 :
>>754
ありがとう、ホリプロ所属オーディションという事ね
じゃあ無名の役者さんとかもいるわけだよね
>>755
この画像は?何かの舞台で見たような人が約1名いる
違うような気もするけど普通の人だから判別難しい

757 :
ホリプロメンズスターオーディションファイナリストは10代ばかりだったよね
やっぱり子役からミュージカル出てた子かな

758 :
>>756
その画像はそのオーディションの時のファイナリスト達ですね。
例の人は上の段右から二番目

759 :
>>758
ありがと
その人は見たことないなあ

760 :
>>758
サンキュ、名前調べてみるか…

761 :
>>755
下段右から2番目の人、ホリエージェンシーに所属したね
やっぱり水面下で色々動いてるんだな…

762 :
舞台で見たような気がするのその人だ
多分他人の空似だと思うけど

公式見当たらないけどまだあがってないのかな?

763 :
ロシア版公演はまだかな
つべで見たコンサートがよかったから期待してる
キャストや衣装はまだ決定じゃないだろうけど、Lはロシアの人が一番ハマってる

764 :
>>758
多分財津優太郎って名前の人だね
最近メンズスターオーディションファイナリストが続々所属してるしこの人も入るんだろうな

765 :
ファイナリストだと島村龍乃介と崔玄載が所属したね最近
崔玄載は絃瀬聡一って名前になって海外出身なのも公表してない・・・芸能人は隠してるだけで実は外人やハーフが多いって話は冗談半分で聞いたことあったけどこれ見るとあながち間違いでもなさそうだな・・・

766 :
>>764
ググったら、結構な有名人
財津一郎の孫で、父親は日テレの有名演出家だと

767 :
七光系はやめてくれ
そんなキャスティングするならオーディションなんかいらない
2.5の俳優でも特訓して歌えるようにしてくれ

768 :
デスノって年齢制限つけてオールキャストオーディションしなかったっけ?
村井君が文句付けるわけじゃないけど設けられた制限よりも年齢上だよね

769 :
>>768
オーディションはダブルのもう一人の方だけ

770 :
なんか若手登竜門的な演目にする気なのかな。
WOWOW待つか。

771 :
第二のテニミュにしたいのか
いきなりテニス対決始まってワロタ

772 :
第二のテニミュ扱いはロミジュリでしょ

月とLしかメイんがいないじゃん

773 :
>>769
オールキャストオーディションだよ
もう一人が未発表なだけ

774 :
「デスノートTHE MUSICAL」
2020年1月
東京都 豊島区立芸術文化劇場
※ほか地方公演あり。

脚本:アイヴァン・メンチェル
作詞:ジャック・マーフィー
翻訳:徐賀世子
訳詞:高橋亜子
演出:栗山民也
音楽:フランク・ワイルドホーン
出演:村井良大、????、高橋颯、吉柳咲良、西田ひらり、パク・ヘナ、横田栄司、今井清隆 / 川口竜也、小原悠輝、金子大介、鎌田誠樹、上條駿、長尾哲平、廣瀬真平、藤田宏樹、本多釈人、
松谷嵐、渡辺崇人、石丸椎菜、大内唯、コリ伽路、華花、濱平奈津美、妃白ゆあ、町屋美咲、湊陽奈、森莉那

775 :
>>773
オール新キャストで、月のみ全国オーディションの記事は見たけど、他のキャストもなの?

776 :
>>775
ゴメン間違えた
オール新キャストで月がオーディションだね

777 :
ずいぶんキャストの毛色が違うね。ミュージカルファンではなく、違う層を取り込もうとしてるのかな。

778 :
高(→はしごだか)橋颯君、youtube聞く限り素直な声で歌下手じゃないと思う
髪型次第でLのビジュアル再現性高いんじゃないかな
輪郭やスタイルはドラマ・映画含めた歴代Lの中でもかなり美しいのではないかと
声量・演技はわからないけど期待する

779 :
ここでこんなこと書いて響く人はいないと思うけど高橋颯はキンプリ岸のシンメとして伝説になった人だよ、まあ過去の話だけど…
ジャニーズ時代の方がダンスシーンの映像はたくさん出てくるかも
辞めてからのが歌手活動は増えたけど演技はドラマにちょろっと出たくらいだから未知数

780 :
まーたジャニ崩れか

781 :
>>773
村井良大って年齢30だから
夜神月役オーディションの年齢制限オーバーだよ
28歳までだった

782 :
ミサ役の吉柳さくらはホリプロ所属でピーターパンの子

783 :
>>781
だから村井君はオファーってことなんじゃない?
ライトのオーディションやるとは言ってたけどそこからしか選ばないとは言ってなかった、っていう論理なのでは?
まあなんかもやっとはするけどね

784 :
トータル説得力あれば構わない派だけど
基本Lに美しさは要らんだろw
月はある程度美形がいい
村井くん好きだけど天才感あるかと言われるとうーん

785 :
>>784
エヴァンハンセンやって欲しい感じの普通っぽさだよね
良い意味でだよ

786 :
ミサミサは柏木ひなたじゃなくて残念。
吉柳咲良は歌下手。声もミサミサのイメージに合わない。
ホリプロ枠でももっと適性を考えて欲しい。

787 :
初演再演に比べてスゴイ劣化感

788 :
全くの予想外
村井君に月のイメージは皆無だけど
想像してみたら見た目はさほど違和感はないな
もしかしてカッキーより合ってるかも

心配なのは狂気と天才オーラ

789 :
村井君は上手いからね
でもなんか全体的にパワーダウン感は否めない

790 :
今井清隆、横田栄司あたりはベテランで実力派
だよリュークは石井さんスライドでも良かった気もするけど
とりあえずこのメンバーでドーバ海峡越えるつもりなら気合い入れて頑張ってほしい
初演キャストファンだけど期待はしてるよ

791 :
今井清隆さんベテランを超えて70の爺さんじゃん。
20の子の父親役じゃなくて祖父役だろ。

792 :
横田さんは適役だね
声なんかもピッタリ

793 :
>>789
歌も演技も上手いの?
村井君はこの前やってた明治座の舞台で何回か観たくらいだけどあんまり印象に残ってない
良い役だったからかなー

794 :
>>790
外人さんから見たらキャストの質的に初演と大差無いのかもね
むしろイメージなら近いのかな?

795 :
欧米でもやりたいんだろうけど
ミサミサのキャラは日本人かせめて韓国人じゃないとキツいよね

796 :
村井くんはLがイメージだな
ライトは高身長イケメンがイメージだけど村井くんは小さい

797 :
>>791
今年62で初演の鹿賀さんよりは多少若いからまあ

798 :
>>793
お芝居ははまると独特の空気感が心地いい感じかな
歌はあまり上手くないよ

799 :
横田さんのリュークは楽しみだけど、

初演再演に比べて惹かれないねー

800 :
リュークは初演が強烈すぎた

801 :
再演のレムとデュークのデュエット良かったのにな

802 :
間違ってた
リューク

803 :
>>798
そうなんだ
ピカソ行く予定だからじっくり確認して来る

804 :
無理だとはわかってるけど
予想外だった俵リュークの良さが未だに忘れられないのでこの機会に本役ダブルにしてほしかったな
登板は全体の1/3くらいでもいいからさ

805 :
>>796
柿澤さんと5pしか変わらないしインソールの靴履けば大丈夫じゃない
柿澤さんも原作のライトとは全くかけ離れてたし何でもありだと思うけどね

806 :
藤原松ケンもLの方がデカかった

807 :
妹はエイベックス枠だな。
ミサも含めてスタダの子が入る余地は無いのか?

808 :
>>797
鹿賀さんや吉田鋼太郎は所属事務所がホリプロだからだよね
柿澤勇人や濱田めぐみや唯月ふうかもだけど

809 :
なーんかキャスティングはまた裏のいろんな事情が絡んでる感じ
もう一人の月役がどうなるか……

810 :
別作品のインタビュー動画だけどこれだけ見ると柿澤ライトよりの雰囲気?
高校生や大学生には見えないけどメイクや衣装で何とかなるよね

https://youtu.be/z65HxAmN5jQ

811 :
横田さんは吉田鋼太郎さんに声含めて似てるからリュークイメージしやすい

812 :
>>778
ジャニの時に美しいなんて言われてない

813 :
パパはバルジャン役者がやることが定着していくのかなw

814 :
吉田さん悪役が似合う俳優ランキング10位にランクイン

815 :
東京暇人に村井くん
ライト役が決まった時の心境を話してたけど
やっぱりオーディションでなくオファーみたいだね

まさか夜神月をやるとは思ってもみなかったので最初聞いた時はすごくびっくりしたのと同時に自分らしい夜神月を作りたいとも思った
プレッシャーも感じたけど今は楽しみという気持ちが強くなってる
って

816 :
>>813
カズさんは違うけど
リュークはシェイクスピア俳優のイメージが強いなw

817 :
>>815
ダブルキャストのもう一人がオーディション選出の28歳以下の誰かだよね
だから30歳の村井とのダブルなのかな

818 :
村井良大に対するイメージは

・身長低い
・溝端淳平と渡部秀と兄弟みたいな顔

819 :
戦国鍋でしょ

820 :
電キバとかクウガのときの素朴なイメージだな〜

821 :
今回ミサミサ役が歌下手でドブ声の吉柳咲良だから期待できない。
歌が上手い子にして欲しかった。
柏木ひなたにしとけと言ったのにスタダ枠は無いのかよ。

822 :
ピーターパン枠だからホリプロの子じゃなきゃ無理

823 :
昨夜の東京暇人だってホリプロでない浦井くんはいなかったことになってた
つまりそういうこと

824 :
夜神月はシュッとした高身長俳優にしてほしかったわ

825 :
>>821
今話題のNGTのトカゲじゃなくて良かったね

826 :
>>825
人として品のない発言はやめてほしい
ここそういう言葉の暴力奮う場所じゃないから

827 :
竹内涼真あたりが来るかと思ってたが

828 :
NGTのトカゲのAKB総選挙の順位は太客が押し上げた。
太客はお金を沢山落としてくれるから運営からしてみればありがたい。
NGTのトカゲは太客が居るからチケットが売れるし、いろいろ話題性もある。
デスミュにキャスティングされてたら凄い事になっていた。

829 :
>>826
この手のドルヲタは相手にすると面倒だから完全にスルーした方がいい

830 :
>>829
そうだね、ごめん

今までの中では原作をそのまま形にしてくれた浦井月が好きだったので優等生な感じと怖いほどの狂気を演じられる若手の子が来てほしい

831 :
本当に無名な人がきたりするのかな?ライト

832 :
浦井ってそんなに良かったか?
髪型だけは似ていたがぽっちゃりしてて全然夜神月っぽさが無かったよ。
カッキーの方が歌が上手くて迫力があったし狂気の演技もカッキーの方が断然素晴らしかったよ。

833 :
村井くん見た目は似付かないけと芝居で月ぽさ出してくるんじゃないかな
クリエ作品とかも出てたし歌も下手ではなさそう

834 :
>>832
狂気の演技がかっきーの方が良かったってのは好みの差があったとしてもそれは100%ない
かっきーファンなのか大味演技しか分からない大雑把脳なのかは知らないけど

835 :
>>834
あなた浦井ファンなのがバレバレだよw
かっきーの方が良かったってのは100%無いって、それこそ無いよ。
実際、カッキーの方が良かったし。
大雑把演技は浦井のことでしょ。それに大雑把脳はあなたのこと。

836 :
>>835
何故勝手に浦井君ファン認定してるの?
このスレでは浦井君を別に誉めたわけでもないのにファン認定するんだ?

837 :
>>835
見る目ないんだね、としかw

838 :
Wのじゃない方を悪く言ったら即ヲタ呼ばわりってwww

839 :
浦井くんは再演でデブ月になってたのが勘弁だったわ

840 :
>>833
見た目ならむしろL寄りだよな

841 :
村井君を観て来た
何だか良い人オーラが全身から漂ってた
役作りが上手い人なら大丈夫だとは思うけど

この際溝端淳平とWにしてしまえ

842 :
レムが濱めぐではない時点で見劣り感が半端ない

843 :
今井さんって栗山演出の作品が続くけど単なる偶然?
声の良さはともかく、演出家のお目にかなうような演技力はないよね。

844 :
濱めぐより韓国のレムの方が世界的には評価が高い。

845 :
こんなところまで出張してくるなよ反日野郎
気持ち悪い

846 :
濱めぐさん大好きだけどパクヘナさんめっちゃ歌上手いよ!
そこは安心して良いよ!

ただ濱めぐがワイルドホーンに自分にしか歌えないような難しい曲ってオーダーしたなんてデマがツイで流れてきてモニョる
正確には王家の紋章のリーヴァイ氏だよ
ニュアンスはだいぶ違うが

847 :
>>843
演技いいよ。私は好き。仕草とか非常に細やか。
ただ、どちらかというと自然な感じなので、あまり評価はされていないかも。
元々は誰かの付き人とかしてたんじゃなかったっけ?
ググってみたけど見当たらなかったんで、私の記憶違いかもしれないけど、確か最初はミュージカル畑じゃないところから入ってきたはず。

848 :
>>843
演技いいよ。私は好き。仕草とか非常に細やか。
ただ、どちらかというと自然な感じなので、あまり評価はされていないかも。
元々は誰かの付き人とかしてたんじゃなかったっけ?
ググってみたけど見当たらなかったんで、私の記憶違いかもしれないけど、確か最初はミュージカル畑じゃないところから入ってきたはず。

849 :
>>832
柿澤さんは歌は確かに上手いけど原作の月とはかけ離れていた
2.5では原作の再現性みたいのも大切
その点で浦井月小池L石井リュークが見事だと思った
チケットの売れ行きも浦井>柿澤だった

850 :
ただのコスプレやん

851 :
初演・再演は一般的に言う「2.5次元ミュージカル」とは別物
原作が漫画なだけ

852 :
>>827
これほどイメージから遠い人もいない

853 :
初演はともかく再演は浦井デブったし柿澤の方がマシだったけどなー

854 :
>>851
一応2.5ミュージカル協会の公式には掲載されてたよ
原作アニメがあってそこに似せて作っていく一般的なものとは違ったけど浦井月は本人が原作ファンだからそこら辺は原作の月を再現してた
柿澤さんは原作の設定をもとに彼が作り上げた月だった
どちらがいい悪いの問題ではなくて原作好きなので浦井月が好きだった
今度のダブルも一人は原作を彷彿させてほしい

855 :
>>850
再現度の高さをただのコスプレと勘違いしてるようではいつまでも上に行けないよ

856 :
>>853
デブって有利なはずなのにそれでも勝ててなかったじゃん

857 :
>>855 
何の上だよw
2.5ミュージカル協会なんてあるのね
初めて知ったわ

858 :
上はワロタ
上から目線の上かな?

859 :
無礼者!
2.5を嗜む上級国民様に何てことを

860 :
sexy zoneのデビュー時MVや歌番組で、地球は〜いつでも〜回ってる〜に合わせてヘッドスピンしてたのが当時中1の煖エ颯

861 :
>>860
こんなとこでそんな情報ジャニヲタしかわからない

862 :
ジャニーズ離れた奴なんて集客力ないじゃん。
宝塚トップでさえ宝塚離れると集客力が激減するのだから。
集客という面で太客と繋がりのあるアイドルをキャスティングした方が良い。
今からでも荻野由佳をアンサンブルに入れた方が良い。
今回、埋まりそうもないから。

863 :
>>862
あちこちでその炎上してる人の名前出してるのなんなの?

864 :
もう一人の月が発表されたね
初舞台初主演でワイルドホーンは不安だけど
オーディション勝ち抜いたなら大丈夫と思いたい

865 :
なんだか完全な2.5になったねぇ

866 :
甲斐かーい

867 :
甲斐ね

868 :
身長差凄いね
村井良大と甲斐翔真
年齢差もあるけど

869 :
村井くんが全く月っぽくないし甲斐くんは知らないからどうかなあ
キャスティングに惹かれない

870 :
アミューズだしライダーだし出来レースくさい

871 :
今更だけどこういう2.5によくワイルドホーンが曲作ったな
王家の紋章のリーヴァイもだけど

872 :
世界に売るといっても海外のオタク向けなのかな

873 :
2.5でも当たればベルばらみたいになれると思ってやったんでしょ

874 :
>>871
払うもん払ったら作曲してくれるよ
特にワイルドホーンとかその辺りアメリカ人

875 :
>>872
今のところ日本韓国以外でやってるのはロシアくらい?
コンサート形式で歌っただけだけど
ロシア人はこういう雰囲気好きそうだよね

876 :
今更村井くんが月やる事を知った…
演技はなんの心配もしてないけど(悪役も狂気の演技も観た事あるんで)
歌が心配で心配でご飯が喉を通らない
きっと叩かれまくると思う
頑張ってほしい

877 :
>>876 そういや私も歌聴いたことないや。
魔界転生観て、演技うまーってなったんだけど。
頑張ってほしいね。

878 :
村井くん好きだし演技上手いと思うけど、かっきー浦井くんと比べると歌唱力はお察しなんだよな
浦井くんも上手くないとか言われるけど、ミュージカル俳優の中では上手くないかもしれないけどそつなく歌えるし…

879 :
甲斐くんは歌唱力お化けだよ!という声もあるけどどうなんだろう?
初舞台なのでミュージカルに慣れれば期待できるかな

880 :
>>879
ファンの戯れ言が信用できないのは中村倫也で学んだ

881 :
>>871
確か息子がデスノ原作ファンでパパやるべきだよと背中押されたとか言ってなかったっけ
制作発表だったかな?うろ覚えで申し訳ない

882 :
ワイルドホーンって和央ようかと結婚したよね
前妻の息子?

883 :
三回くらい結婚離婚してるんだっけ?

884 :
>>878
レント見たが下手じゃないけど歌うまじゃないね
何より月にはイメージが合わない
月二人ともライダー俳優でなんだかな

885 :
>>870
本当にオーデか疑うキャスティングだな

886 :
「デスノート THE MUSICAL」
日程:2020年1月
会場:豊島区立芸術文化劇場(Hareza池袋内)
※地方公演、海外公演あり(予定)

スタッフ
音楽:フランク・ワイルドホーン 
演出:栗山民也
歌詞:ジャック・マーフィー   
脚本:アイヴァン・メンチェル
翻訳:徐賀世子         
訳詞:高橋亜子

キャスト
夜神月:村井良大/甲斐翔真
エル:高橋颯
弥海砂:吉柳咲良
夜神粧裕:西田ひらり
死神レム:パク・ヘナ
死神リューク:横田栄司
夜神総一郎:今井清隆

川口竜也、小原悠輝、金子大介、鎌田誠樹、上條駿、長尾哲平、廣瀬真平、藤田宏樹、本多釈人、松谷嵐 渡辺崇人
石丸椎菜、大内唯、コリ伽路、華花、浜平奈津美、妃白ゆあ、町屋美咲、湊陽奈、森莉那

887 :
今までもライダー俳優抱き合わせ舞台あったけど何なんだろ
ライダースピンオフではない舞台でだよ

888 :
横田リュークしか見どころないな
初演再演みたいに通うのはやめた

889 :
全てが劣化版って感じなのはどういう考えなのか…

890 :
これで集客が見込めると思ってるのか
または内輪のお披露目として関係者で固めるつもりなのか
分かんないねー

891 :
>>880
そもそもファンは色眼鏡とか過剰持ち上げばっかりなんだからそういう評価はどの俳優のも当てにしちゃアカン

892 :
浦井君とふうかちゃんの写真見たら、もう一回ぐらい出来そう!
ウライトと甲斐くん、ミサミサはふうかちゃんと新しい人、Lは徹平君ともう1人にしたら
物凄く入ると思う。リュークは横田さんでいい。

893 :
横田さん、昔ガラスの仮面っていう音楽劇で紫のバラの人やったよね
見た目と演技は良かったけど、歌はやばかった
この人に歌わせちゃダメだろーってぐらい歌えなかったんだけど、大丈夫なのかな

海外公演までは再演のメンバーでやったらよかったのに

894 :
やっぱり?横田さん
吉田鋼太郎さんも歌は〇〇だったよね
ミュージカルなんだから、再演のリューク&レムでまた観たかった

895 :
吉田さんは最初、年齢的にいいのか?と思ったけど、演技力でカバーしてたな
死神の年齢なんてあってないようなもんだし

896 :
吉田さんは演技力あって面白かったけど終始ただのオッサンに見えて困ったw
石井さんは死神に見えたし歌も良かったな

今回のキャストは皆取り敢えず会見で歌唱披露してほしい

897 :
鋼太郎でハードル下がってるからだろうけどリュークは歌うまじゃなくてもいい感じ

898 :
>>893 だけど、
少なくともあの舞台での横田さんの歌は、鋼太郎さんどころのレベルではなかった記憶
鋼太郎さんの歌は味があったし、そこそこ聴けると思った
自分もリューク、歌うまじゃなくてもいい派

まぁ、あれから随分経ってるし、今回オファーを受けたってことは、もしかしたら上手くなってるのかも (と思いたい)
役者としての横田さんは凄く好きです

899 :
月はもちろんLで観たい役者たくさんいたのになぁ
せめてLもダブルにして欲しかった

900 :
Lはミュージカルも映画もドラマもそこそこ止まりだったな
原作Lを再現するのは難しい

901 :
横田さんオファーじゃなくてオーディションだったりして

902 :
リュークはレムとのデュエットあるし、ダミ声の歌下手じゃない方が良かった
それ以外がああいうラインナップだから余計にね

903 :
歌稽古始まったみたいだね!

904 :
なんだかパッとしないないねー

905 :
初演・再演のデータを踏まえて
中途半端な大作ミュージカル路線じゃなくて、2.5路線にターゲットを絞り込んで展開することにしたんじゃないかな

906 :
でもデスミュって2.5オタクからはスルーされてるんだよね。
キャスティング的にもそっちの開拓は狙ってない気がするけど

907 :
歌稽古の写真見ると21歳コンビの比べて村井君一人妙におっさんくさいのだけどたまたま写真映りが悪かっただけ?
これなら柿澤浦井のが若く見える気がする
21歳コンビとは比べものにならないけど

908 :
村井くん昨日の映画の舞台挨拶の写真は若く見えた

909 :
村井くん10代の頃から割りと老け顔の印象だわ

910 :
私も実は思ってた
年齢の割に落ち着いてる
男性はその方がいいけど

911 :
昔から溝端淳平に似てるよね

溝端淳平 村井良大 渡部秀 似てる

912 :
韓国人に日韓デスミュ比較動画上げられてバカにされてるから歌上手い人使ってほしかったわ
彼らは本当に歌の訓練受けてるのか?、コスプレだけはいいねとか言われてるぞ

913 :
事実だろ

914 :
>>912
どこで?

915 :
>>912
デスミュに限らず韓国と比べたら大抵のミュ俳優は負けそう
演技も歌唱もあちらは国家的に養成していて人材が違う
日本は独自路線を行くしかないのでデスミュは2.5要素を強めたかと思う

916 :
ただキャストは2.5出身ではないから実際どういう路線を狙うのか謎
キャラ再現度を高めて2.5路線かと思ったけどそうでもないかな

917 :
韓国は音大の声楽科出てる人とかだからね
何故韓国と比較する必要があるのか?
日本でやるのだから日本人が楽しめればいい
デスノはやはり原作ありきだしリアルな日本の高校〜大学生の話だからそこら辺の極め細かな表現ができる役者がいい
日本で音大出のバリバリ歌えるキャスト揃えてみんな観に行くの?

918 :
曲が好きだから歌唱力ある人で聴いてみたいってのはある。
前の二人はまあ許容範囲かな。

919 :
バリバリ歌えるキャストで観たいです

920 :
夜神月・・・上原理生
L・・・田代万里生
夜神総一郎・・・佐藤隆紀

みたいなキャスティングになっちゃうよ
いいの?  

921 :
オーディション情報見てもっと若返るのかと思ってたけど村井くんがオッケーなら
月を海宝直人でLを内藤大希で観たかったな

922 :
海宝くんの月はめちゃめちゃ見たかったね

923 :
>>920
新世界の神計画成功しそうw

924 :
10歳若ければ井上芳雄にやってみてほしかったなあ

925 :
ホリプロミュージカルは開幕してから評判が上がる事が多いように思う
今回不安要素が多いけど開幕後化けるかもとちょっと期待

926 :
少なくとも世界を目指すわけだから前回のキャストよりは演技も歌もレベル高い人を選んでるはず
そこら辺はわざわざオーディション開いて選んだんだし公式を信用してもいいんじゃない

927 :
それが信じられないから問題なんだよね

928 :
>>923
地球征服しそうなラテン系の神だよねw

929 :
今までも世界目指す〜なんて言って実際に世界進出したコンテンツがいくつあるよ?

同じく世界レベル目指すって謳ったスターボーイズオーディションだってせいぜい一部界隈にしか人気の出ないアイドルグループもどきで終わるだろうし

930 :
>>929
始まる前から貶すの良くないよ
少なくとも上演はじまってから評価して

931 :


932 :
前回のキャストよりは演技も歌もレベルが
高い人を選んでいるはず?!

は?全く思えないよね
不安しかないわ

933 :
>前回のキャストよりは演技も歌もレベルが高い

前向きに考えてもそれはちょっと同意できないな

934 :
前のLとミサより下手くそ探す方が難しいのではw
ホントにコスプレだけ頑張ったで賞

935 :
>>909
村井くんデビュー作のドラマ時代(19歳)の頃から見てるけど、その頃から老成してて30代に見えたwでもそこが好き

936 :
むしろ初演、再演はキャスティング結構頑張ったなぁという印象
再再演で一気にしょぼくなった感じがする

937 :
名実共に2.5の舞台になりそう

938 :
ミサやLにオペラ唱法で歌い上げられる方がおかしいわ

939 :
それ言ったらデスノキャラが歌うって時点でさ……

940 :
>>938
アメリカ版とか聴いてみなよ
オペラ歌唱じゃなくロック歌唱で素晴らしい

941 :
歌える=オペラ唱法ではない

942 :
声楽科卒はクラシックしか学ばないからロック調苦手な人が多い
この作品は特にロック歌唱ができる役者が相応しいと思うよ
今回の21歳の二人が伸び代あってハマればいいな

943 :
ロック歌唱にしろオペラ歌唱にしろ、身体が楽器としてしっかり鳴る人がいい
どちらにしろ鳴らない俳優多すぎだと思う

944 :
デモ歌唱みたいな格好いい歌い方して欲しいね

945 :
あまりミュージカル以外の音楽を聞かないのかな
オペラ歌唱でロックを歌う人や
ポップス歌唱でクラシックを歌う人もいる

946 :
30代は年齢オーバーでアウトとか言われてたのにね
内藤君でもいけるじゃんか

947 :
実写ドラマでもアラサーが高校生役やってる時代だから舞台なら大丈夫なのにね
エルは見た目年齢不詳だし

948 :
英語版デモは一昔前のポップス臭がキツいな
ロシア語版の方がマシ

949 :
内覧してきた人のレポ見たけど
いろいろストレスたまりそうなホールだね

950 :
なんか青年館といい勝負っぽい書かれ方してたね…

951 :
>>943
舞台だから年齢あまり関係ないし西川さんとか中川さんあたりがやれば迫力出るよ
他に体が楽器の俳優って音大出以外でいるの?
四季でやってもらう?

952 :
体が楽器にこだわるならレムだけじゃなくて月Lも韓国人にやってもらえばいい
ビジュアルがって言うけど日本版演出なら原作に忠実になるでしょ
土台のスタイルはむしろ向こうの方が上だし

953 :
もっと若い時に芳雄月とアッキーLで観たかったな


ただの妄想でした

954 :
月もLも韓国人?
果たしてそれで集客できるかな
技術は上かもしれないけどね

955 :
むしろ動員がかかって埋まるんじゃないの?
隣国アイドル同様に

956 :
そういう法則か
絶対行かないけど人数的にはあっちが多いから問題ないんだろうね

957 :
>>952
日本版の意味は?
だったら来日版上演すればいい
体が楽器のとかいってる人は誰なら満足するのかな?そもそもそんなに耳の肥えた人がデスノみるのかな…
そういう人にはオペラならマイク使わないし体が楽器だしそちらをお奨めするわ

958 :
確かにキャラは合うねw
ミュージカルに限らなくてもいけそう

959 :
劇団四季とアミューズミュージカルシアターでの韓国押し大失敗してたよ
がんばって日本語でやっても片言だと物語に入り込めない

960 :
デスノートは台詞が多いからね
ほとんど歌で台詞が少ないミュージカルだと気にならないんだけど

961 :
>>959
四季は別に韓国押ししてたわけじゃないけどw

962 :
その割には劇団四李と揶揄されるほど
かの国の人が多いね

963 :
>>962
浅利さんが韓国人の俳優が歌が上手いということで差別せず取ってた
アミューズの韓国コンテンツ輸入して押すのとは意味がちがう
四季は逆に韓国で四季版ライオンキング上演とかしてたしね

964 :
思ったんだけどLの座り方は
あれは筋肉に柔軟性があったり骨の位置が正常じゃないと出来ないんだけど
小池のL座りを見た感じ、股が開きすぎていたり辛そうな座り方をしてるところ彼は骨盤が歪んでいて筋肉が硬いね

海外ドラマのL役の黒人も
骨や筋肉が正常じゃなくてL座りが全くできてなかったな
背中の丸まりが強い・お腹と太もも表が接近してない・股が大きく開いてる・踵が浮く

965 :
>>964
最早重箱状態…どうでもいいわ
始まる前からネガティブな発言しかできない人間ってウザい

966 :
>>965
これをネガティブにしか捉えられないやつって
心狭いよな

967 :
キャストも一新されて会場も新しいし楽しみ〜
とか言ってればいいの?

968 :
L役の煖エ颯がホリプロに移籍になったからこれからガッツリ売り出しそう。

969 :
ジャニーズから移って来たの?

970 :
>>969ジャニの後にアーティスト系の事務所にいたよ

971 :
>>970
そっかー
金の卵なんだろうね

972 :
なんか地味だよねw

973 :
キムタクのドラマに出るから注目されるかな?ライト

974 :
どんな役かにもよるわな
凄い悪役とかなら印象には残るけど

975 :
警察学校の生徒役で、凄い悪役ってなんぞwwwwww

976 :
あ、そういう設定か
ごめんw

977 :
ジャニーズから来た人がさっそく文春砲くらってるんだけど

978 :
>>977記事読んだけど女が馬鹿過ぎる

979 :
今21歳だっけ
煖エ颯
この先もロクなことしなさそうwww

980 :
「元ジャニ俳優の色恋営業に300万貢いでしまいました」ファン女性の献身に彼は「自己満でしょ?」

ホストみたいなもんだね

981 :
2.5俳優がやるガチ恋営業もなかなかだと思ったけど
安いタレントはヒモみたいな事みんなやってるね

982 :
芸スポにスレあったw

【芸能】 「元ジャニ俳優の色恋営業に300万貢いでしまいました」ファン女性の献身に彼は「自己満でしょ?」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562420145/

983 :
ジャニのせいで始まる前からケチついたなぁ

月のWキャストまだ未発表なんだね
ここはまともに歌える人入れて欲しい
浦井柿澤程度でいいからさ

984 :
ちゃんと彼女教えられても貢ぎ止めなかったから色恋営業ですらなくて自己満は正論だわ

>>983Wキャストとっくに発表済みだけど

985 :
>>983
とっくに発表されてるがな
初ミュージカルの特撮出身者

986 :
>>983
ここまでの情弱者を初めて見た

987 :
何百万つぎこんでも握手しかできない人が大半なんだから300で好きな芸能人と8ヶ月も交際して家に上がったりできたならかなりコスパいいな

988 :
ジャニのヒモ男が何をしようとどうでもいいけど
月を演じるなんて許さねーぞ

989 :
月じゃなくてL
てかブサイクすぎて何これって思った
歌下手でも小池ぐらいの顔面のやつにしてほしかった

990 :
ごめん素で間違えた
本当に村井氏以外印象に残ってないから

991 :
ホントだ
今チラシ見たけど何あれ

992 :
>>978
この女がバカなのは同意だけど
これがクズなのは変わらないからなぁ。
キャスト変更切に願いたい。

993 :
我こそ正義とか歌っても説得力ないしね

994 :
我こそ正義って言っちゃうのが自信過剰で鼻持ちならないってことが、
直接的に伝わって逆に良かったり...

やっぱりないわ。
金払ってこれの演技見たくない。

995 :
見ないことが抗議になるんじゃないの

ホリプロに入ってしまったから、今後ずっと事務所の保護下でしょ

996 :
男女どちらのドルヲタからも突っ込まれるお粗末なタレコミ
こんな事で降板する必要なんて無いよ
ちゃんとオーディション勝ち抜いてきたんだしこれから頑張ってほしい

997 :
こういうのも話題作りの想定内なんじゃないの?
売れてない時フライデー自分で仕込むって某ミュージシャンが

998 :
役者の恋愛はスキャンダルとは思わないけど、
ファンを弄んだようなのは十分醜聞でしょ。
許容出来る人は、まあキャストそのままでも行けば良いんじゃないかな。

999 :
実際現役辞めた人問わずジャニに貢ぐ人いるし、
ジャニに限らず若手俳優やミュージシャンに貢いでる人は多いと思う

1000 :
貢ぎが離れるの防ぐために結婚しないようなのが
30代にうじゃうじゃいるみたいだしな

1001 :
男もクズだけど貢ぐ女が馬鹿なんだよ

1002 :
結婚しててもシラ切ってる役者たくさんいそうだよね
言わないだけなら嘘にはならないもんねw

1003 :
なんか月もLも顔が残念すぎて…
歌もろくに歌えなさそうだしよっぽど演技が上手いのかな?w
前回と比べて劣化版すぎ

1004 :
https://youtu.be/6hFDVngKd5o

1005 :
ある程度演技歴ある村井はともかく甲斐は歴も演技力も……

1006 :
その村井君
良い人感滲み出てるけど月やる時は上手く消せるかな

1007 :
いい人だと思わせておいて実は犯人だったとか善人だが洗脳されて闇落ちした演技もやってたよ
目が怖かった

1008 :
それは見てみたい
心配なさそうね

1009 :
ビシュアルと記事が出たね
日程はいつ出るかなぁ

1010 :
全然役になりきれてなくて草

1011 :
ビジュアルが残念すぎる

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

アーティスト潰し【自殺】追い込む集団ストーカー
【劇団心】☆碧月心哉〜新たなステージへの道☆
ハウステンボス歌劇団part17
舞台「ザンビ」ネタバレスレ
劇団VitaminX
中川晃教 Part30
ハウステンボス歌劇団part17
大輔ω遠山兄弟ω祐介
◆◇名古屋の小劇場演劇について語ろう vol.12◇◆
舞台『弱虫ペダル』29回転目
--------------------
TESTAMENT テスタメント その6
【朝鮮人はカードを作りません】SBJ銀行★31
ガンプラの山を崩すスレッド68
エディーを、代表監督として続投を求める署名スレ
後傾姿勢ワーキングチェア総合スレ
ペプシアズキ
ゴーン容疑者、国際手配取り消しをICPOに要請「取り消されれば日本以外の国々を訪れたい」★2
FE新暗黒竜のチキたんはロリ人外かわいい
SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK366
◆慶応≧早稲田≧明治>>横国>千葉>>>上智 4
俺「ラーメン屋を始めたい」お前ら「無理無理w」俺「それでは事業計画をご覧ください」 [748768864]
沖縄サーファー
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2479【youtuber】
【ワ有り】2chにある無駄な知識を集めるスレ304
【大手HMの終焉】ローコスト住宅7
村山彩希
東京経済大学ってFランじゃないよな。
木村翔 本スレ
【フォーブス誌】川崎市ヘイトスピーチ禁止条例、刑事罰はなぜ「国外出身者」に絞られるのか…日本人に対する差別はどうなる? ★ 4
【大阪】近鉄タクシー(南大阪)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼