TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
チラシの裏@同人板1467
東方界隈を憂うスレ
同人友達に('A`)となるとき124
【プリンorかみゅ】獣コミュニティ158ロコ【ちぶさんれんorかんくろー】
【総受け逆ハー】主人公受・主人公受厨が嫌い6
デジ同人224
twitter愚痴スレ限定絡みスレ118
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part45
OL(おっさん〇〇ブ)S2同人について語るスレ Part.16
風呂目亜同人関連スレ4

【Twitter】壁打ち垢スレ8


1 :2020/02/27 〜 最終レス :2020/04/11
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー

※前スレ
【Twitter】壁打ち垢スレ7
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1572274446/

※関連スレ
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その322【レス禁止】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1581862603/
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ42【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1582452480/
同ジャンル者が苦手・嫌い12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1582769065/

2 :
これまでのスレ

【Twitter】壁打ち垢スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1567154111/

【Twitter】壁打ち垢スレ2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1571923640/

【Twitter】壁打ち垢スレ3
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1571946984/

【Twitter】壁打ち垢スレ4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1572137366/

【Twitter】壁打ち垢スレ5
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1572164331/

【Twitter】壁打ち垢スレ6
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1572188818/

【Twitter】壁打ち垢スレ7
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1572274446/

3 :

保守

4 :
今まで次スレ安価なかったけど980あたりでいいかな?

5 :
いちおつ
うーんスレチな流れになってもあんまり指摘しないほうがいいのかな
流れ悪くしてたらごめん

6 :
関連スレへの誘導もしてくれてるんだ


7 :
>>4
気づいた人が立てるでいいんじゃないかな?
だめかな

8 :
>>1


9 :
>>5
いつもなら指摘あっても荒れないし運が悪かった
次からは1に誘導でいいね

10 :
>>1

保守は10までで良いんだっけか

11 :
>>9
ありがとう
これからなるべくスルーすることにする

12 :
たしか20レスだがまぁ大丈夫じゃないかな

13 :
>>1

最近ジャンル変わったんだけど壁打ちだから周りに気を使わず同じ垢使い続けられて楽
フォロワーはじわ減りしてるけどこれも気が楽

14 :
保守

15 :
壁打ち垢作って約1週間まだ何もあげてないからff0
好きに呟いてみんなが盛り上がってる話題とかも気にせず生きれるのとても楽〜
でも誤いいねでちょっと心乱されたから通知もオフしよ

16 :
通知オフにしてこれで安心と思ったら公式アプリだと通知ないだけでアイコン右上に赤丸付くんだな
もうアンインストールしよ…
前スレで挙がってたfeather無料の方使ってみたけど良いね
ブクマ機能がないのだけが惜しまれる

17 :
>>16
TwitterじゃなくてiOSの設定で赤丸消せるよ
それはそれとしてfeatherの方が使いやすいけど

18 :
>>17
さっそくiOSの設定弄ってくるわありがとう
これでアンインストールしなくても平穏が訪れるといいなー

19 :
通知くるとハラハラするよな
自分も早速iOSの設定いじった

20 :
ほしゅ

心穏やかに壁打ちしたい

21 :
好きな事に対して他人の感想とか考察とかを見ちゃうと気持ちが萎える性格だから壁打ちは一番平常心を保っていられる
もちろん盛り上がりあっての作品だとは思うけど自分は一人で楽しみたいし創作したい
自分の創作を見てくれる人はもちろん嬉しいけどある程度の距離感は保ってたい

22 :
色々めんどくさくなって壁打ちにした
外国人しかフォローしてこない

23 :
わかる
通知欄グローバルになるのちょっと楽しい
感想リプ貰って翻訳かけても読めない時あって困るけど

24 :
数字増えるの見るの好きだから通知切らないで溜めてる
定期的に誤タップして数字消えて凹む

25 :
事前にツイフィにこの展開以降の話が苦手だったり地雷についてたまに軽くだけどボヤく事があるってしっかり注意書きしてるんだけどフォロワー増えると呟きにくくなるな
たまに我慢できなくなって言葉選びつつ愚痴ることあっていいねRT多かったフォロワーからの反応が減ってしまった
終わった作品だしいつまでしがみついてるんだと水差すようで申し訳ないとは思ってるけど壁打ちだしツイフィにも注意書きしてあるから許してほしいってぼやき

26 :
ここ見てたら自分も早く転生して壁打ち垢作りたくなった
慣れない交流頑張ってみたけど疲弊して作品作れなくなって本末転倒だ
今迄それなりに交流してて同ジャンルで壁打ち転生した人って
新垢の告知とか一応してから移行してる?
それとも前触れ無しで前垢消してひっそり始めた?
いきなり消してもいいかなと思ってたんだけど
唯一追い掛けてるヒキ神が鍵垢で新規のフォロワーは受け付けて無いんだよね
だから今垢はROM用に残しておきたいんだけど
ここはROM垢になりましたとでも書いて放置したらいいんだろうか...
ウダウダ悩んで既に1ヶ月以上放置してる

27 :
壁打ち垢作って絵投稿したら、自分もフォローは外人しかしてこない
それでも同ジャンルの人からはちょくちょくいいねRTもらうが、元相互からはいいねすらない
それほど以前は互助会に属してたということなんかな

28 :
ツイ廃すぎて作品埋もれるから投稿用に別垢作って壁打ちしてたら快適すぎた
それでツイ廃な本垢も唐突に壁打ちに移行したけどホント楽だな
今まで通りに反応くれる人も無反応になった人もいるけど別にそれはそれで
エアリプで何か言われてるかもしれないけどTL見てないから知らんし
交流向いてなかったわ

29 :
何となくジャンル者を見てみたらすごい勢いで繫がりが出来ていくのを目の当たりにしてそっ閉じした
バカだなぁ自分

30 :
>>26
同じく見たい鍵垢あるから元垢残したまま

告知なしで元垢放置しつつ壁垢で呟いてるけど名前や絵とか特定できるものを晒す勇気が出ないまましばらく経った…
特定されたら新垢の方で移動しました的な固定つけようかと思う

31 :
>>26
同じく交流疲れ起こして一時的に書けなくなったから同ジャンルで壁打ちに転生した
自分は告知とか一切せず前の垢唐突に消したな
作風変わってるわけでもないから前垢で繋がってた同ジャンル者にいつか転生したことがばれるんだろうけど壁打ちにしたら気楽になって書けるようになったな

また作品作れるようになることを祈ってるよ

32 :
別CPで作品作りたくなったから壁打ち垢作った
ABとCDで繋がった人の多い本垢でADにハマったことバレるのが怖い

33 :
別に誰が何を好きになろうが誰にも迷惑はかけないしそんなことで騒ぐ人とはそもそもつながる価値なんてないと思う

34 :
自分は気にするから逆に垢分けする派だな
いちいち全ての垢の人と交流できないから全ての垢が壁打ちになる

35 :
何も言わず転生したけどフォロ数全然違って哀しくはあったけど楽

36 :
>>33
自分がそういう相手をCPごと嫌いになる人間だからね
厄介者の自覚あるし、自分がそれになったのが嫌だからコソコソしてるの

37 :
>>26
>>1
ここ壁打ちの専用スレでお前のお悩み相談スレじゃない
壁打ちになってからレスしろ

38 :
外国人にばかりフォローされるって書いた者だけど
美少女とかケモミミといったようなような
大きい括りででフォローされてるみたいで
ジャンルの人に全くフォローされないw
壁打ちだから誰にフォローされようが気にしないけど
嫌われてるんだなって自覚しちゃうわ

39 :
発散できればどうでもいいし人間嫌いだから趣味の合う人とだけうまくやろうだなんて考えてない
距離起きたいからジャンル者にフォローされてないほうが気楽だな

40 :
>>38
そうなんだ
自分は一応海外のジャンル者に反応されてるだけ良い方なのかな
個人的に漫画書くと日本人の反応増える気がする

41 :
日本人たかがフォロワーの事気にしすぎて見える形で近づきたくねえもん

42 :
海外の人に描いた漫画勝手に翻訳して拡散されるのはちょっとなと思うけどもう気にしないことにした
こっちもあちこちの国の推しカプ見られて楽しいし日本のジャンル者の作品より気楽に眺められたりする

43 :
クソほど人付き合い苦手のくせして繋がり大事〜とかやってきたけど、
毎日送られるリプやらDMに辟易して、垢消し→壁打ち垢に転身
なんて快適で過ごしやすいんだろうと開放感に酔いしれてる
自分が本当にいいなと思ったものをRTして、派閥とか気にせず好きなキャラについて語れて、
よく分からない内容のリプに返事を考える時間も削れて、最高だよ
Twitterって本来こういう使い方するもんだよなそうだよな、と噛み締めてる

44 :
交流嫌いと思ってたけど2chのジャンルスレで話すのは嫌いじゃない、でもTwitterだと途端に面倒くさくなるのは何でなんだろう
やっぱり気を遣うか使わないかの違いかなぁ

45 :
2chなら気が向いた時に気が向いたスレに出向いてレスしたり書き込めるから気楽なんだよな
ツイだと常に同じようなテンションと熱意でいないといけない気がしてしんどい
気ままに振る舞っても良いはずだけど謎の義務感を感じてしまって壁打ちサイコー!になっちゃうんだよな

46 :
雑多垢と銘打って自萌え壁打ちしてるけど少し別ジャンル語りしたら数少ないフォロワーが減ってそれは仕方ないんだけどちょっとショックを受けてる自分がいる
フォロワー気にしてなかったつもりだったけどまだまだ壁打ち精神極められてないんだろうな
自分のフォロワー数気にしないようになりたい

47 :
>>44
2ちゃんは交流といっても完全に匿名だからね
そりゃ気楽だよ
ツイって5で例えたらコテハンの馴れ合い状態だもん
そういうの苦手な人には居やすい場所だし
ワッチョイ有りのスレが敬遠されがちなのもそういう事

48 :
交流垢はストレス溜まって1年で放置
壁打ち垢は3年目で継続中
向き不向きがはっきりわかった

49 :
前の壁打ち垢1年放置してまた壁打ち垢作り直したけど
月に2回くらい絵を上げるくらいが疲れずに続けられる私のペースだなと開き直ってほぼ留守にしてる
毎日のように呟いて数日おきに絵や漫画アップできるエネルギーがある人モチベーションを維持できる人って本当に凄いなあ

50 :
本気絵だけじゃなくて練習絵も載せるか迷う
壁打ちだから下手な絵載せるとフォロワー減るんじゃないかっていらない心配してしまう

51 :
ポイピクという手

52 :
全部ポイピク行きになる未来が見える

53 :
壁打ちってフォロワーどうやったら増えるのかな?
ff0のまましばらくやってるけど何か楽しいのかだんだんわからなくなってきた
どうやら自分は誰かの目があると確かに感じられなければダメみたいだわ

54 :
>>53
二次だったら
・ジャンルのワンドロがあれば参加してみる
・健全ならキャラ名やジャンル名を一緒にツイートする
・腐向けや捏造CPならキャラ・ジャンル名は書かずにカプ名を入れてツイート

一次はやったことないからわかんない、もし一次だったらごめん

55 :
>>53
全く同じ状況だ
カプ名入れてツイートしてるけど反応は片手止まり
ワンドロあるけど腐やってる垢だから参加は自粛してるし

支部の方だと10倍数字つくから今は支部に上げるための絵をツイで
生産してるって思って踏ん張ってるな

56 :
とりあえずただ増やしたいだけなら流行りジャンルのカプ描いたら2桁は簡単にいくと思うよ

57 :
自分はカプ名入れて投稿続けてたらじわじわフォロワー増えてきたわ
毎回いいねするのに頑なにフォローしない人もいるけど
あと自分は人の作品に反応もしてるから
それで認知されたのもあるかもしれない

58 :
ツイッター外で活動頑張って知名度あげたりコネ広げる、特に大手
旬ジャンルやトレンドに便乗しまくる
作品は定期的に上げ直したり検索ワードやタグ付けて人目に触れるようにする
兎にも角にもまず閲覧数を上げて受けそうなキャッチーなものをできればハイペースか定期的に投稿する

59 :
誕生日記念とかあなたの描く○○が見たいタグみたいなのあればいいんだけど交流してないととっくの昔に企画終わってたりしてタイミング見逃すんだよね
色んなところにあげて地道にフォロワー増やしてるけど
特殊性癖やオンリーワンCPもやってるから単体絵以外あんま反応無いのがわかっていてもつらい

60 :
過去絵晒す系や◯◯の日だから◯◯の絵晒す系のジャンル関係ないタグや記念日合わせ
最近でいうと#逆光は素晴らしいのでこれをみた人も逆光を貼るとかこういうのに便乗するといいよ 定期的に流行るから

61 :
支部やってるなら作品のキャプションにツイリンク乗せると効果あるかも

62 :
外での営業も大きいよね

63 :
FF0壁打ち作品あげのみの開錠垢はリストでみればいいしフォローする意味がない

64 :
壁打ちで作品ポツポツ気ままに上げてるんだが
語り呟きで唐突にいいねとか反応がくると「あっ人がいる」ってビビってしまう
作品上げたときぐらいしか人の気配しないから見られてる意識ゼロだったわ

65 :
リスト機能めんどくて使ってないや
追いたいアカウントは普通にフォローしてる

66 :
壁打ちだし適当に呟いてこれいらんなと思ったら適当に消してる
人目気にせず好き勝手できるって気楽だな

67 :
流行りのタグってどうやって探してる?
フォロー0人だし何が今流行ってるタグなのかさっぱりだわ

68 :
逆光絵上げろとか青い絵上げろ的なやつなら好きなイラストレーターとか漫画家とかをフォローなりリスインなりすれば自ずと流れてくるんじゃないかな
トレンドにもたまに入ってる

69 :
練習絵云々の件だけどポイピクか今使ってるかべうちかで迷うな
かべうちの枚数制限意外ときつい
ポイピクは使ったことない

70 :
>>67
どんだけ他力本願なんだよ
てめえで調べろカス

71 :
カリカリすんなよBBA

72 :
大手絵師さんとかツイ廃気味の人を覗いてみたら?
タグが発祥したり広まったりするのってそういう人達が介入してるからだし

73 :
鍵垢とかもフォローしてたから消すか迷ってた垢思い切って消して壁打ち始めた
これで心置きなく描ける
ネタ被りを気にしたりする必要もないし界隈のいざこざも目にすることもなくなったんだなと思うとなんかすっきりした

74 :
なんか壁打ちって、めちゃくちゃ絵上手い人かセンスがある人が交流せずやってる人が多いから、自分みたいな低レベルの絵しか描けないもんが生意気に壁打ち始めて良かったんだろうか…と思う日々だけど、
誰もフォローしない環境はTLストレス感じなくていいし、何より自分のペースで描けるのがいい
自分は交流せず1人黙々やるほうが合ってるんだと言い聞かせてマイペースに壁打ちをする

75 :
ひたすら思考整理のために作品なく呟いてるような自分みたいなのもいるから大丈夫だよ

76 :
>>74
あなたがそういう人しか見てないだけで普通に一目避けてたり止まらないだけの人いっぱいいるよ

77 :
評価気にしたくないから壁打ちになったのに結局気になって確認してしまうのをやめたい

78 :
>>74みたいな低レベルのゴミ壁打ちユーザーたくさんいるから安心して
低レベル故に誰からもRTされないから存在を認識できないだけ

79 :
スルー検定
学級会とか派閥とかあったからもうウンザリ
他ジャンルの同人の炎上系について「私さんどう思います〜?」じゃねぇよ、興味無いよ…
黙って垢消して壁打ち垢作った

80 :
特に検索避けが必要なジャンルじゃないんだけど
太郎→たろみたいにキャラが略語化されてる事が多くてそっちの方が検索から見てもらえる事多いのかなと名前表記に迷う

81 :
>>78
ああ、はい

82 :
返信しないといけないような感想見ると気が重くなってしまう
交流せずに壁打ちに慣れたせいか、たまに来る質問混じりの感想に文章考えないといけないのが億劫

83 :
また面倒くさくなって3週間浮上してないや
絵は描いてるんだけど描いて満足しちゃうし萌え語りも人の読んだほうが楽しいし
みんな毎日のようにたくさん呟くことがあってすごいと思う
絵や考えを周囲に知ってもらって何になるんだ?って呟こうとした瞬間に冷静になっちゃうから向いてないんだろうな

84 :
頻繁に呟いてる人すごいって自分も思う
萌えを呟きにのせたらそれで気がすんでしまうし
人の萌え語り見たら影響されるかやっぱり気がすむかしちゃうし
ひたすら籠って黙々と描いてるけど楽しいのこれ?ってふと自問自答してしまう

85 :
呟くことがないほんと
忙しいとかなんとかいうのも自分が自分で鬱陶しいし感想なんかも誰かに話せば満足するし
ネタは他の人の作品を呟きで潰しそうでこれは自分が嫌だからできれば避けたい
絵だけは月2くらい上げてるけどツイッター合わないんだな多分

86 :
もう支部だけで良くね?ってなるんだけど公式最速がツイだからツイ引退できないんだよな
閲覧メインのたまに投稿する垢ってことで別にいっか

87 :
スレ間違えてますよ

88 :
壁打ちだけどって言わなきゃダメか?
呟くことがほんとないのわかるよ
ロムってるとTLに流れてきたネタに便乗して〜とかあるけどまあフォロー0でできないしそういうの苦手だからそもそも乗らない
全部自分発だからネタ切れ起こすし自分のためにしか描いてないから気が向かなきゃ何週間も何も描かない
結果浮上しなくなるって感じだ

89 :
自分も壁打ちだから交流しないし、絵載せる時に浮上だから、数週間に1回とかほとんど。
でも壁打ち垢であまり呟かないせいか、壁打ちじゃない別ジャンルではめちゃくちゃ呟くしいいねRTもその反動でしまくってしまう

90 :
まあ普通に考えたら生活に直結したツールだから、学業遊び仕事家事育児介護、たまに趣味みたいな感じになると思う

91 :
生活に直結してないけど…

92 :
直結なんてしてないし趣味のために使って壁打ちしてるけど忙しくて描けない〜とかいう愚痴とか○○してきた!○○かわいい!
みたいな脳直の意味ない呟きを個人的にはできないので必然的に滅多に浮なくなる
絵を手っ取り早く見てもらえるツールだから上げてるけど交流もしたくないし私という個を知ってもらう必要がないから考えとか私生活も呟かない

93 :
交流ほぼゼロ投稿用壁打ち垢といいね用匿名ROM垢の2つを使い分けてる
後者は界隈への忖度や顔色伺い無しで純粋にいいと思ったものをいいねして回れるのが楽しい
逆カプや対抗カプも気にせずいいねできて自由だ

94 :
>>90みたいな人
生活というより脳に直結してそう
でもこういう人が少なからずいるから
ジャンルや同人と全く関係ないお腹すいたーみたいな呟きでノイズだらけになるんだろうな

95 :
むしろ壁打ち垢だと投稿増えてしまうんだが
楽しい

96 :
>>94
リムーブとブロックという便利な機能があるよ

97 :
みな壁打ち垢の使い方色々だね
自分は絵や漫画あげるついでに呟く。作品の事だったり日常の事だったり
言いたい事は大体絵や漫画で表現しちゃってるから文字数僅かだけど
毎日何かしらアップしてるよ
前垢でもガンガンあげてたら、私は筆が遅いのにって空リプされて何かしょんぼりしちゃってさ
あれからもう壁打ちにした。自分のペースでやりたかった
ひたすら描きたいんだ自分は

98 :
>>93
自分もこれだ
投稿して交流してだと義理がめんどいから嫌なだけで人の投稿とかも基本的には見たいから匿名垢めちゃ使いやすい
壁打ちになったの最近だけどTLの流行りとか話題気にせず投稿できるの楽
数字は半分くらい減ったけど気負いもない

99 :
>>91-92
えっだって「つぶやき」ツールでしょ?今〇〇してるよ〜とか〇〇に来たよみたいなことを書くんじゃないの?思いっきり生活ツールじゃん?
そしてだからこそ見たくねえよみたいな愚痴が多いツールなんだと思ってた

100 :
繋がってたら当て付けになりかねなかった呟き(向こうがこのシチュ苦手…と言ってる時にこっちはこのシチュ最高!と言ってたり)とかある
だから壁打ちが気楽
たまに誰かとジャンル話したくなるけど快適さとの引き換えだ

101 :
ジャンルごとに垢分けたりしてる?
オフもやってる壁打ちだからROMの気持ちが少し気になってしまう

102 :
>>99
そう思ってるならそう使えばいいし自由だよ
でもそう使わない人もいるんだよ

103 :
好きにしなさい

104 :
自分は絵を上げるついでにメインジャンル以外の趣味(東西問わないドラマの話題とか)
の事たまに呟いてるな
それ関係でごく稀にいいね付くと嬉しい

105 :
>>101
自分はROM目線だと全部一緒の方が嬉しいけど自分ではジャンル毎に垢分けしてしまってる
もちろん全部壁打ち垢

106 :
>>102
なるほど
何でも呟いたら嫌われそうと思ったが、よく考えたら壁打ちだから嫌われても構わないわな

107 :
壁打ちのいいところって私としては気を遣わずにミュートで誤魔化さずに好きにリムってもらえるところなんだよな
フォロワー増やしたい減るのがイヤって人もいるだろうけど数字一切見てないからすごく楽

108 :
数字見ないでできるのがいいよね
フォローフォロワーも見えないようにしてる
反応したい作品にはしてるから好き勝手やってるわ

109 :
壁打ち垢とROM垢の使い分けにしたらすごく快適になって創作意欲がどんどん湧いてきた
面倒な交流のせいで作品への熱量まで奪われつつあったんだな
相互だから反応しておこうとかリプへの返信とかで無駄な時間を取られすぎていた
壁打ち楽しい

110 :
>>107
自分も同じだ

どこかが自ジャンルって感覚もなくその時好きなものの創作をしてるので他人と繋がれない
常に旅人気分

111 :
>>110
107だけど旅人気分わかる
あとたまーに好きなもの描いたり語るけど私は他の人の作品や萌え話をたくさん見て創作意欲が増すタイプではなく逆に疲れてしまうので
ツイッター使ってるけどツールにあんまりこだわりがないというか下手すると何ヵ月も放置しちゃう
その間リムるのもフォローするのも自由にしてくれこっちは好きな時に好きなもんジャンル問わずに気が向いたら上げるからって感じだ

112 :
ツイフィの地雷表記どうしてる?
以下苦手傾向と紹介してワンクッション置いてからAの腹黒設定苦手とかこういう扱い苦手とかたまに公式への愚痴零すよーって細かくて大きい地雷多いから長文になってしまいがち
フォロー0で界隈に入ってる訳じゃないからあくまで地雷見たときのお守り感覚であとたまたま目に入った人にこういう苦手傾向もあるんだなーって軽く認識してもらえると嬉しいなーって感じで書いてる
あまり長いと引かれるとは聞くけどここまでしないとキツイくらいには細かい地雷多くて辛い

113 :
死ぬほど地雷多いからこそ他人を気にしないで創作するために壁打ちしてる
ツイフィなんて書く意味あんの?

114 :
普通にツイート見かけてうぜえと思ったらブロックするからわざわざどこかに書かなくてもいいよ

115 :
簡潔にCP名とジャンルの略称だけbioに書いてる
地雷も多いけどこちらから一切界隈見ないから
ネガ方面の表記は省いちゃってるわ

116 :
何も書かない
見なきゃいいだけ

117 :
むしろ自ジャンルの他人の創作が見たくない自己中だから壁打ちしてる
扱う趣向だけツイフィに書いてるわ

118 :
字書きだけど壁打ち最高
F0の垢しかないから拡散もされず、支部の閲覧もブクマも減ったけど、宣伝無しのブクマの方が嬉しい。
作品あげるたびに必ずブクマしてくれる人も出来た。ジャンル民に認知されてないからイベント行くの怖いけど、義理買いも挨拶もしなくていいと思うと最高

119 :
地雷をわざわざ書くのって交流する人だから牽制の意味でしてるのかと思ってた
壁打ちで特に進んで交流しないなら別に書かなくても良くない?
自分も細かい地雷多いから同ジャンル民の作品も見れないもの多いし基本見ない
苦手な人はサクサクブロミュするから地雷ものは視界に入らないし快適

120 :
自分はbioに地雷過多とだけ書いてる

121 :
>>112
うーん界隈の人と交流するつもりなら予め回避の為に地雷記載しておくのは解るけど
フォロー0の無交流垢なのにずらずら地雷書いて認識して欲しい...ってのは
何か面倒臭い人だなぁって印象になっちゃうな
>>112の地雷に萌えてる人もいる訳だから
交流する気が無いならそういう人達に無駄に悪印象与える必要も無い気がする
まぁ界隈の人にどうとられてもいい、好きにしたいからこその壁打ちだとは思うけど

122 :
壁打ちだからこそ苦手なものは苦手って言ってもいいと思うよ
私はそもそも他の人の創作見ないから書く必要性を感じないので書かないけど
○○のこと嫌いなのでごめんなさいする主張を○○のこと好きな人もいるから配慮して〜っていうの
いや他の人のことなんて知らんがなって思うし嫌いなことわかってる人には好きな人が近寄らないので関わりたくないなら効果あると思う

123 :
地雷(××、〇〇、△な展開等)多数のため壁打ちです
くらい書いてくれるとむしろ私の場合はありがたい
公式以外フォローなしの壁打ちだけど検索はしょっちゅうなので
検索で引っ掛かった作品や呟きから知ったアカウントの傾向が
プロフで一目瞭然だと助かるよ

124 :
地雷が書かれていると被弾しない安心感があってフォローしやすいのあると思う
ロム垢持ってるけどカプしか書いてなくて傾向が合わなくてリムった人多いし最初からその人が嫌いなものはわかってるとありがたいな

125 :
>>118
自分も壁打ち字書きやってる
義理互助会から抜けてブクマ激減したけど、純粋なROM垢フォロー増えて、毎回熱心に感想くれる固定ファンが何人かついた
交流しないタイプの絵師や字書きは同じく交流しないタイプの書き手に惹かれていくのかも

126 :
好きなだけ地雷羅列したらいいよ
お前のツイッターなんだから

127 :
壁打ち最高好きにしよう

128 :
意見ありがとう
うっかり被弾した時に愚痴流す前にツイフィ見て落ち着かせた方が健全かなとかフォローするのはいいけどこういう事あるから気をつけてねって感覚で書いたんだ
羅列するだけでも心象良くないのは自分もよくわかる
色々クライアント使ってるけど
DMとか必要な連絡来なかったらどうしようとかいまいちメディア欄が不便に感じて乗り換えができない

129 :
壁打ちのプロフィールにまで文句つけてる馬鹿やべえな

130 :
誰もフォローしないのに何で地雷の記載必要なの?とか思ってたけど
そっか閲覧する側にどういう垢なのか明示する意味合いもあったんだね
好き勝手にやってたからそっちの配慮失念してたよ
地雷内容を具体的には書かずに
地雷過多な為壁打ちですってしてる人はよく見かけるし
それが1番いいと思ってたけどそれはあくまでもフォロー無し壁打ちの理由だしね
同じABでもシチュ地雷とか色々あるし
壁打ちだって閲覧する方に被弾させる場合もあるもんな...

131 :
>>129
壁打ち関係なくどうかと思うがそんな人いたのか…大変だな
気に食わなかったら黙ってブロックすればいいのにね

132 :
ミュートバレしてないかなーなんて気にすることなくフォロー0で好きなように吐き出せるの最高だ
たまに一人で裸踊りしてなにやってんだろと思うことあるけど支部に淡々と絵だけ載せてるのも大差ないし
いいねも自分用ブクマだと割り切って使うようになってから神作品で溢れてるし快適すぎる

133 :
わかる
毎日自分のタイムラインにうっとりしてるわ
くそみたいな私生活語り愚痴自慢一切ない空間素敵

134 :
思い切って公開にしたがハッシュタグもつけないし壁打ちスタイルのまま
検索にも乗らないので非公開と同じだった

135 :
普段つぶやくことないし遅筆すぎてもう月1浮上だわ
もう渋でよくね?感あるけどツイのが気楽なんだよね

136 :
支部だとマジメに書いたイラストとか長めの漫画じゃないと
まとめて上げろって感じだからツイに適当に投げた方が楽だな

137 :
壁打ち的には支部の交流不要倉庫な雰囲気は居心地がいい
ツイで自己RTしないかわりに数が溜まったら支部にまとめ上げてる

138 :
>>134
もし腐向けも取り扱ってたりするならカプ名付けて呟くだけでもだいぶ違うよ
キャラ絵とかならワンドロとか参加しないと見てもらえないかも

139 :
鍵掛けて壁打ち楽すぎてやめられん

140 :
>>137
自分も支部の雰囲気好き
マイナーで人居ないからポツリポツリ少しずつ作品たまってくの見るの楽しい
反応しなくてもいいし余計な呟きもないし

141 :
浮上低くていいねとか交流放置(義理いいねしたくない)
してたら空気になった
このまま壁打ちにしようと思う

142 :
フォロワー0から壁打ち作ってみたいけどその場合誰が見つけてくれるものなの?
CP名やキャラ名書いて絵あげるのかな?
少ない人数で良いから多少は見られたい

143 :
>>142
自分はカプ名書いたりワンドロ参加したりしてる

144 :
>>143
ありがとう参考にする
遅筆だからワンドロは無理でタグは緊張するからカプ名書いて見つけてもらうの待つことにしようかな

145 :
>>142
自分は字書きだけど
カプ名書いたり、まとめたものをpixivにあげたりして少しずつフォロワー増やした

146 :
>>142
自分の好きな人気キャラを取り上げ続けてたら
フォロワーが4桁いく人に偶然RTされてそこから爆発的に増えた

147 :
>>142
自分は検索機能の存在忘れてた(自分が使わないから…)けど、キャラ名検索でフォローされたみたい
最初はそれでゆっくり増えて、漫画も描き始めたら少ないフォロワーさん達のRTから一気に増えたよ
合流やタグやワンドロは一切やってないや
少しでもフォローされたら、ジャンルにもよるが後は自然に増えるんじゃないかな

148 :
>>145-147
ありがとう
当面はキャラ名CP名入れて気長に呟いてみます

149 :
雑誌連載とかアニメ放送してるジャンルなら、発売日・放送日にキャラ名入れた感想呟くと結構捕捉される
(変なのに絡まれることもたまにあるけど)
見てもらえるといいね

150 :
シャドウバン?検索に出てくれない
悲しい

151 :
考察とCP語りの垢分けて壁打ちにしたら気がかなり楽になった

152 :
>>150
自分もなったことあるけど3日くらいで解除された気がする
一度検索八分されるとまたされやすいけど

153 :
他に垢持ってるなら一度自分でいいねしてみてもう一回検索してみたらどう?
駄目だったらごめん

154 :
交流避けたいから作品見たい人だけROM用鍵垢からフォローしてるけど
誰々さん〜と空リプすることがあるからそのたびお相手の名前をミュートしてる
交流はするのも見るのも疲れる

155 :
>>154
すごくよく分かる
自分も同じことしてるわ
その人の作品は見たいんだけどその人自身のこととか交流とかは見るのなんか疲れちゃうんだよね

156 :
それは大変だな

157 :
自分はそうやって名前出して交流してくれる友達いないもんね
悔しいんだよね
惨めな人たち

158 :
ツイに友達も交流もいらんわ
もうリアルだけで十二分にしんどい
自分に全く関係ない会話を表示しない設定をくれ

159 :
人の創作見たいから辛い時はあるけど
前は交流で息詰まりそうだったから今は楽

160 :
交流とかしたくなくて誰もフォローせずに非公開リストでチェックしてるんだけど
たまにある「フォロワー限定公開」とか「リスト限定公開」っていうのにぶち当たると梅干し食ったような顔になっちゃう
思い切ってフォローできない自分が不甲斐ない

161 :
梅干し()
気持ち悪いなこいつ

162 :
壁打ちスレでフォローできないの不甲斐ないとか意味分からん愚痴だな
わざわざここでやる必要なくない?

163 :
特殊性癖かもと思うし苦手な人の目に止まるの嫌だから鍵かけてフォロ限使って壁打ちしてるわ

164 :
だからなに?

165 :
なんか変な人がいるな

166 :
ほぼ壁打ちのイラスト投げてる垢と、完全壁打ちエロネタ上げる用垢(小説ですらない)あるけど、最近エロ垢の方が評価高くてすごく微妙な気持ちになるわ。

167 :
他人の交流とか他の興味ない分野同様邪魔なだけだなー
交流見てアレルギー起こすって想像できない…交流が固定の地雷みたいなもんでしょ
やばいな!自分だったら閲覧しないで投稿のみやってると思う

168 :
>>167
日本語でお願いします

169 :
邪魔だけど気分はそこまで悪くならない
アレルギーの人は空リプ見るだけで気分悪くなるってだけでしょ

170 :
壁打ちでも人の作品は見たいので交流したい人とはしてる
相手のおかげだと思うけどかなり過ごしやすい

171 :
いやフォロ限の話題が出たから自分はこう言う使い方してるって言ってるだけなのにだからなに?とか言われても…

172 :
エロあげるときはリス限にしてるけど、壁打ちで交流ない人にリス限申請するのはハードル高いだろうなと思う

173 :
ただ単にこういうのが苦手っていう個人の話を惨めだのアレルギーだのいちいちケチつける精神がよく分からんわ

174 :
絡まれず愚痴書きたいならツイッター愚痴スレがいいよ
>>173
>>1

175 :
>>173
触ると喜ぶからスルーしよう

176 :
ふるいにかけるための閲覧制限だし普通の使い方と思うけどね
弾かれる人はそれまで

177 :
壁打ちで人と話さないからここに来るとほっとする

178 :
例えばフォロー限定だったら見たい時だけフォロー見終わったらリムーブでいいんだけど
フォロー=繋がるみたいな意識の人は面倒よな

179 :
>>173
ここ愚痴スレじゃないからね
吉牛()されたいならツイで馴れ合い垢作ればいいし絡まれたくないならツイ愚痴スレ行け

180 :
>>178
そういうの嫌いだからリス限にしてるわ
普段反応してくれるフォロワーへのお礼としてあげてるから、フォローして見たら外すような人はブロックする

181 :
エロ系は鍵複垢かポイピクに上げてリンク貼るから今はフォロワ限定ほとんど使わないけど
フォロワ限見るためにフォローしてすぐ外すってのを何度も繰り返す人がいたらブロックしたくなると思うわ

182 :
>>180
そう…

183 :
>>179
いや吉牛目当てとかじゃなくて絡むにしてもわざわざキツい言葉使わなくても良いんじゃないのって思っただけだったんだが
勘違いさせたなら申し訳ない

184 :
>>183
スレを勘違いしてるのは君だよ

185 :
モメサにいちいち触るなよ

186 :
>>183
壁打ち垢はキツい物言いとか苦手な人多いよね
そういうの嫌だから壁打ちやってるんだよ

187 :
リス限の管理めんどくさくない?
自分でルール決めたのに億劫になって今の垢ではフォロワー限定にしたわ
そしたら凄く…フォロワーが増えないです

188 :
自分もリスト管理面倒そうだからやるならフォロ限かパス限だな
フォロワー監視してないからリムられてもわからなそう

189 :
>>183
スルーでいいって
いつものモメサだよそれ

190 :
>>189
荒らしは触らずスルーで

191 :
フォロワー管理ツール使うとリムや垢消し繰り返す人覚えちゃうんだよな
好きに使ってこそツイッターだし嫌だとは思わないけど
嫌なら鍵垢にすればいいしねー

192 :
ドマイナー過疎ジャンルで壁打ち垢細々やってたのにふと寂しくなって勢いで同カプフォローしちゃって暫く経った今もう後悔しかない
切る勇気も転生する気力もないし他人の作品無視して黙々と自作upする勇気もない
完全に詰んでる

193 :
いや普通にリムーヴしたらいいのでは

194 :
>>192
詰んでないけどあなたが疲れてもう終わりにしたいからそういうことにしたいのかもね
しばらく休んだらどうかな

195 :
なんで互助会メンバーって壁打ちの同ジャンル者をガン無視するの?

196 :
そりゃスカッシュやってる人をバドミントンには誘わないじゃん?

197 :
>>195
話しかけて無視でもされたの?通知漏れもあり得るよ

198 :
>>197
互助会みんなリアかhtrなのにツイートが偉そうだなと思って

199 :
>>195
交流できないなら反応する価値もない
単に自分がhtr
ジャンル活動中に壁打ち垢を作ったなら邪推されてお触り禁止物件扱い
自分は3つ目

200 :
そんな性格だから避けられてるんだろう

201 :
いつから自分が絵馬だと錯覚していた?

202 :
htrと見下してる相手に無視されるのがそんなに嫌なのかよ

203 :
釣りだろ

204 :
投稿は通知切って数字も見えなくしてる壁打ち垢でやってるけど
たまーに他の人の作品見る用にロム垢持ってるから鍵もフォロ限もそっちで見てるな
ただし他の人の萌え語りやネタ呟きでや作品見すぎると冷める面倒なタイプだからあまり活用はできてないしやっぱり壁打ち垢にこもりだちだ

205 :
壁打ちhtrは害悪だな
そのうち私に話しかけないのは嫉妬してるから!とか言い出すぞ

206 :
自分は壁打ち垢作ってから神にフォローされてめちゃくちゃフォロー返したくなってる
でも壁打ち垢だからやめとけと自制してる

207 :
神に捕捉されて揺らぐのわかるわかる…
自分は非公開リストで神を追ってたけど、こないだのリスト名事件でどうもバレたらしく、フォローされてテンパった
フォロー0でやってくんだー!って自分に言い聞かせてる

208 :
フォロー返したら神に見られてるかもって緊張感で壁も打てなくなりそうな流れ
でも神にフォローして貰えるとか羨ましい

209 :
神にフォローされたけどフォロバしなかったら
全く反応されなくなって悲しい
壁打ちだから仕方ないけどそれまでは全部反応してくれてたから尚更

210 :
誰にフォローされてるかなんていちいち気になるものなんだね
好きはわかるけど神って崇め奉る感覚がよくわからんし同じ趣味の1人が増えようが減ろうが裸踊りし続けるだけだからフォロー欄の中身見たことないや

211 :
裸踊りを誰が見てるか知って仲間だヤッター!って喜びたい中の人もいるからね
私はヤッター!して更に踊り狂えるから、増えるたび見に行っちゃう
フォロワー数少ないから出来ることだけど

212 :
気にして動けなくなるようなフォロワーがいたら予め鍵掛けておくかブロ解するよ
快適なツイッターライフ優先や

213 :
誰がフォローしてようが自分は所詮替えがきく大勢の中の1人に過ぎない存在だと思ってるから
挙動を気にするとか謙虚なように見えて自分が誰かになにかを影響させると考えるほど自信が持てるのが素直にすごいと思う

214 :
>>213
うわぁ…すごいわかる

215 :
今、フォローされた側が影響受けてキョドるって話してたんだけど何を見たの?

216 :
>>213
わかるわー
自意識すげぇよな

217 :
神って形骸的な言葉であって別に崇め奉ってるとは限らなくない?

218 :
語彙がなくてうまく言えないけどわかるよ

名前もidも適当bio無し、画像ツイートのみ一文字もなし、絵馬だけど気合いの入れた絵はなし(モノクロのキャラ絵とかバストアップ)、今年から活動
いいねは4桁以上、フォロワーは3万弱
有名作家だとしてもどこにも名前はないし引っかかりようもない、絵も上手いとは言え特徴的でもない
こういう壁打ち垢って謎だわ

219 :
>>218
どう謎なの?

220 :
>>215
だから見られてること意識しすぎって話じゃないの?
何かしたら神とやらにどう思われるのか気になっちゃうからキョドるんでしょ?

221 :
>>220
横だけどどういうこと?

222 :
関係ないのに無理に理解しなくてもいいんじゃね

223 :
>>222
すごく詳しいみたいだからさ
経験談なのかと思っちゃった>>220

224 :
なんか変な人がいる

225 :
スルーしなさい

226 :
神のお気に召す絵が描けずに切られちゃったらどうしよう
解釈違いで切られちゃったらどうしようってことでは

自意識過剰だと思うし私はまさに>>213だと考えるけど

227 :
>>226
違う

228 :
>>226
自慢に決まってるだろ言わせんな恥ずかしい

229 :
単発わらわら

230 :
この時間に赤くなってる方が珍しいよ

231 :
最近何がなんでも荒らしたい人がいるからね

232 :
自戒だけど気にしてたら壁打ちの意味ないから
うまく切り離して自分のツイライフ送らないとな
フォロー増えると嬉しくなるのは何桁でも同じよ
麻薬みたいなもんだわ

233 :
気にする人はフォロワー0鍵付き壁打ち垢がオススメ

234 :
>>212
つおい

自分の快適さ重視で壁打ちしてるはずなのにすぐにその原則を忘れちゃうんだよなー

235 :
壁打ち垢なんてイキリしかいないんだからしねばいいのに
フォローも返さないクソ

236 :
>>219
横からだけどちょっと分かる
技術的には上手いけどこれが言いたいってテーマが見えないから見てると虚無感じる垢あるわ
単に練習の素振り専用なのかもしれないけど

237 :
本垢から誘導してるってことはないの?

238 :
テーマって何?
壁打ち垢って高尚しかいないの?

239 :
個人的に神といったら公式だが
公式にフォローされた時は流石に切らせてもらった

240 :
>>237
どこかで宣伝なり誘導する人が名前も書かないってあるかな?
誘導でも壁打ち垢に数万フォローくるなら有名な人のはずだけど思い当たる人もいなくて

241 :
>>240
本垢ある人の別垢なら名前書かない方が普通じゃない?

242 :
>>238
テーマって言い方大袈裟だったか
アップされてる複数の絵見てるとあー!これが描きたいんだなとかこういう所にフェチなんだなとか見えてくるやん
そういうのがないなって

243 :
推しの顔が描きたい!とかいろんな絵が描きたい!とかあるんじゃないの?

244 :
別垢でromってる好きな作家でツイでも穏やかそうな人からフォローされると返したくなるジレンマわかるなあ
自分もあなたの作品が好きですと返したくなる
交流に悩みたくなくて壁打ちしてるのにな

245 :
昔はフォロバしてたけど、穏やかな人でもイキリオタクと相互になるといきりだす現象に何度も遭遇したから全てをあきらめて壁打ちしてる

246 :
経験豊富な年寄りの意見ありがたいよ
やっぱ年の功だね

247 :
年齢を重ねると年取っても楽しく作品を作れるって幸せなことだとわかるよ
壁打ちで休みながらでも描いて見てもらえるのは嬉しい

248 :
>>231
春休み春休み

249 :
非公開リストで自カプのTLを見てたらタグ祭りしてるのを知った
参加したくてうずうずしてるけど壁打ち装ってるから自重する

250 :
タグによるけど別にやればいいんじゃない

251 :
タグも自由に使ったらいいわ
ただ構って系のタグだと壁打ちでいられなくなるから
自重したほうがいいかもしれないが

252 :
もう一カ月も絵投稿してないし浮上もしてないわ。
裏ではちゃんと描いてはいるけど、なかなか納得のいく出来にならずズルズル日が過ぎていく。
こんなんでもいいや的な軽い気持ちで投稿したいわ。せっかくの壁打ちなのに。

253 :
お題箱置いてるんだけど交流無壁打ち垢だからか知らんが人じゃなくてお絵描きbotみたいに思われてるんだろうなっていう書き方の投函が多い
文章の雰囲気から同じ人のような気はする
もう箱置くのやめようと思う

254 :
お題箱にお題投稿してくれるだけマシな気がする

255 :
マシュマロはくるけど、お題箱やタグには全く反応ない
壁打ち相手だと匿名でもリクエストしにくいのかもしれない
アンケートだと反応あるんだけどね

256 :
>>252
いいね目的でエアプ175雑絵連投する人に比べたら100万倍好感度高いよ
素敵だと思う

257 :
>>256
ありがとう
雑絵でもポンポン載せたほうが見てる側としたら楽しいのかなとも思ったりしたけど、やっぱり納得いくものしか載せたくないしね
マイペースにがんばります

258 :
なるべく愚痴(特に作品)は言わない方がいいってのはわかるんだけど
相互多い大手になると平然と特定の作品や人物フルボッコにしてもなにも言われないどころか他のアンチツイRTしたり仲間同士でグチグチ言い合っても許されてるし本出せば軽く3桁RT行くから大手って凄いなぁと色んな意味で思う
まあ裏でヒソられたりブロックもめちゃくちゃされてるんだろうけど遠巻きに見てるとあのくらいなら自ジャンルの愚痴も言っても大丈夫かなって思っちゃう

259 :
壁打ちなんだから愚痴でも何でも好きに発言したらいいよ
これ言ったら嫌われるかも〜から解放されるのも壁打ちの特権だよ
ただ炎上する程過激な批判やヘイト発言は鍵垢の方が良いかも

260 :
壁打ちの特権って交流の苦労から解放されることじゃ?
嫌われるとか以前にマイナス感情を不特定多数に見られる場所に垂れ流すの抵抗ある気持ちわかるよ
ネットで愚痴言っても良いって考えの人もいるだろうけどそれは壁打ちかどうか関係なくない?

261 :
いや定期的に自ジャンルの本編の愚痴いってるw
ただ愚痴いう側になってからやっと思ったんだけど個人的不満の範囲でも学級会もしくはオチられて村八分になる昨今のSNSって怖いなーでも大手はどれだけいっても信者がつくから全く咎められないしよくわかんないなーって思っただけ

262 :
壁打ちで遠回しに界隈disってる人見かけるけど高尚様だなってイメージしかない
アタシはこいつらとはレベルが違うんで馴れ合いません〜だから壁打ちです〜ってのが駄々漏れてる
まあ界隈からどう思われようが愚痴りたいなら好きにすれば良いよ

263 :
壁打ちスレで人様の壁の打ち方愚痴ってどうするの

264 :
別に愚痴は公式展開のみ思うところをなるべく言葉選んで言ってるよ…アンチのアンチ凄まじい村だし
それに是非は置いといて壁打ち交流持ち大手関係なくこれ地雷だから苦手とかいい加減この風潮ウザいって発言してる人ザラにいるし嫌いなのはわかるけどそこまで目の敵にしなくても…
界隈の空気が嫌で壁打ちになった人ばかりだろうから言葉さえ選べば界隈の愚痴多少の愚痴くらいはと思うよ
なんだって壁打ちなんだから

265 :
壁打ちだったら愚痴っていいみたいな愚痴いうことの言い訳に壁打ち使わんでくれよ
「言いたいから言う」で何があかんのや
鍵かけてるならまだしも鍵パカなら壁打ちはなんでもして良い免罪符にはならんわ

266 :
言葉選んだって何言っても言い訳じゃないのは壁打ちに限ったことじゃないよね
壁打ちを免罪符みたいに思ってるのは違うと思う

267 :
空リプで特定の人叩く捨て垢と同類かと

268 :
愚痴=悪と捉えてる人とは話が通じるわきゃないわ
Twitterは肯定的な意見だけを流す信者の溜まり場では無いし
本来は好きな事を言っていい場だよ
それで嫌われるかとは別問題でね

269 :
まあ確かに印象は悪いけど本人が困らなきゃいいのでは
ただ同カプにそういうの垂れ流す人がいたらイメージ悪いだろうなって考えるから自分ならFF0の鍵垢でやる

270 :
カプ内の人にイメージ悪いじゃなくて周りから見たときにこんな人飼ってるカプって思われちゃうって感じか

271 :
周りの印象なんて気にするだけ無駄よ

272 :
当人がよくてもってやつだね
私は壁打ちだろうが繋がりなかろうが誰にも迷惑かけたくないから言動には気を遣うけどそうじゃない人には何を言っても無駄だろうし

273 :
壁打ちの時点で性格悪いか高尚という奴もよくいるし
気にするだけマジで無駄だよね

274 :
壁打ち関係なく、同人活動しながら同じ垢でそジャンルの愚痴言ってる時点で人間性がおかしい
ろくに躾されてこなかった子供部屋おばさん・おじさんって印象だな

275 :
好きにどう思ってもええんやで

276 :
愚痴を言うのはダメで、人を非難するのはいいのか…

277 :
どう思われてもいいなら気にならないでしょ

278 :
面倒だからたまーーに絵しか上げてない壁打ちだけど意外に見てくれる人多いんだな
みんなツイッターのやりとりに疲れてそう

279 :
春だなぁ

280 :
壁うち今日も気楽だぜ
萌えを楽しもう

281 :
壁打ち始めは反応なし→次第に周知されて反応やフォロワー増える→しばらくすると反応されなくなる
ジャンル変わったり垢移動→しばらくは反応あるがまた無くなっていき…
この同じ垢使ってると反応されなくなる現象なんなんだろ

282 :
飽き

283 :
>>281
浸透?

284 :
飽きられて無反応になるのわかる
いてもいなくても変わらない空気なんだろうな
無反応フォロワー一括ブロック出来るツール欲しい

285 :
壁打ちのサブ垢に神からいいね来てしまった
いいね一個だし偶然見かけた気まぐれだろうけどめっちゃ嬉しいわ
これからも壁打ちがんばろ

286 :
好きな人がフォローしてくれた
フォロバ返したいけど我慢しなくては…

287 :
自慢しないと気がすまないバカ女さん

288 :
涙拭けよ

289 :
春だなぁ

290 :
壁打ちなのにフォローされるって
プロフィールにフォローOKって書いてるの?
壁打ちでもフォローはされたいアピールしてるの?

291 :
壁打ちだからフォローされないって考えが分からない

292 :
自分の場合プロフィールにはジャンルしか書いてない
フォロバなくても絵が見れればいいって人がフォローしてるんだと思う

293 :
交流本当はしたいけどただただ時間がなくて壁打ちになってるだけなので
高尚とか思われてたら嫌だな

294 :
鍵かけてなきゃ壁打ちなんてそれこそ不定期メルマガみたいなもんだろうしな
一応自分はでかいジャンルのマイナーカプ扱ってるから角立たないようにフォロバはしないと書いてるけど

295 :
角立てるのたのしいよ
立てよう

296 :
楽しいと思えないから立てないようにしてるんで

297 :
こういうモメサに疲れるから壁打ちにした
昔のサイトヒキーみたいな感覚になってきた

298 :
そう?カスみたいなロム専ひとりだけフォローしてあとは大手とか一切フォロー返さないの楽しいよ

299 :
>>297
意味がわからない

300 :
壁打ちは感想とかも穿った見方をしなくて済むからいい
本を購入してもらう時も、相互とかだと気をつかってくれてるのかなとか不安になるけど
壁打ちだと相手に気をつかう必要ないから、本当に望んで買ってるんだなと思える
でもオフに行く勇気がない

301 :
>>298
なんかこういう、ロム専をあからさまに下に見てる高尚絵描きって一定数いたけど、総じてろくな奴いなかったな

302 :
モメサに触るなって

303 :
>>301
壁打ちって高尚しかいないって思われたら嫌だな

304 :
>>303
別に壁打ちに拘って言ったわけではないんだけど

305 :
>>304
ごめん>>298に言ったのかと思って

306 :
作品上げてたまに進捗呟くだけの壁打ちしてる
誰がイイネするわけでもないんだからWebに上げる意味を失いつつある

307 :
気楽に壁打ちやる人が前より増えてきて嬉しい

308 :
増えたか減ったとか全くわからん
どう数えたの?

309 :
壁打ち楽だけど途中から転生したからどの程度人のツイートに反応するか悩んでしまう
好きにすればいいんだけど妙に自分ルールを作ろうとしてしまう

310 :
公式垢やりたかったから公式垢風に壁打ちやってるけど、
昨今の「Twitter公式垢」があたかもネタでしかなくてアレ。
ちゃんとお堅く公式やってるところは好きなんだけどね。
サークルの公式垢だから個人垢ですらない。

311 :
>>308
なんとなく壁打ちアカウントが増えたと感じるだけで数えてないよ

312 :
>>308みたいなきしょい重箱の隅つつきが嫌だから壁打ちやってる

313 :
フォロー0ってちょっと前はものすごく遠巻きにされてたけど
最近は大手でもやってる人増えてきたなとは思うよ
そういう人なんだっていう認識も軽くなってきた感じ

314 :
いろんなジャンル呟いたりらくがきしたり何ヵ月も放置したり好きにやってるから楽しい
愚痴とか全世界にばら蒔くの嫌いだからTwitter楽しめるときだけ呟いてるけど飽きたらフォロー適当に外してねって感じでやってるから気楽

315 :
知ってる壁打ち垢は消える一方だから減ってる印象がつよい
どうやって新しい壁打ち垢見つけてる??

316 :
ずっとROMだったけど壁打ちにハマってしまった
作品や考察を誰かに見られてるって感覚が欲しくて作品をネットにあげて
そしたら反応無くても見返すことで自分の中で客観視できる
反応あると嬉しいし

317 :
愚痴嫌いな人も愚痴好きな人も壁打ちやればいいよ

318 :
マイナー特有の嗜好関係なく繋がろうという同調圧力と
自分が作品を上げているのにマイナー故のナイクレ増えろに疲れて壁打ちにしたら
そうやって騒ぎまくってた連中が寄ってこなくなって快適だし
人に左右されずに自分の妄想だけ上げられるので使いやすい
フォロワーもじわじわ伸びてるから見てもらえる機会は増えてきてるので
これからも壁打ちで頑張る

319 :
誰かが見てるってことだけわかればいい
いいね表示出さないオプション欲しい

320 :
chromeのstyle botって拡張機能つかうとフォロファボリツの数字消せるよ

321 :
自分もそれ使ってる
設定次第で表示させておきたいのはそのままにできるしね
重宝してる

322 :
自分が見たくないというより他人に見られたくない

323 :
>>322
そっちよね…

324 :
壁打ちって言ってるしbotしかフォローしてないのに
フォロバ目的でフォローしてくる奴何なんだろうな

325 :
それな
表示格下って他人に見えてたら意味ないのよね

326 :
>>324が自意識過剰なんではなくて?

327 :
ちゃんと壁打ちって言ってるのにフォロバ求めてくるやつがおかしいのには違いないよ

328 :
>>311
建前
>>312
本音

329 :
壁打ちで描いたものツイにも上げておくかなって思い立った時にしか呟かないんだけど
ジャンルのこととか何か話したくなったら5でいろいろ書き込んでるからそこで満足して低浮上になるんだよな

330 :
前ジャンルで精神的にやられるほど疲れて初めて壁打ち垢作ったけどフォロワー0の初投稿でも一晩で20いいねほどされてたから検索から来る人いるんだなと驚いた。地道に投稿していこう

331 :
>>330
がんばれ乙
見てくれる人がいるのありがたいね

332 :
検索に引っかかっていいねがつくのは嬉しい
でもいいねが欲しくなって自分が言いたい事描きたい事が自由にできなくなった

333 :
交流だるいから壁打ち楽で良い

334 :
新しいものにいいねついてうれしかったけど
ちょっと前の非公開だった時の同じ題材のものまでは見てもらえなかったっぽい

335 :
壁打ちにも色々あると思うけどいいなと思う人の作品をRTしたり感想言ったりとかはする?
フォロー0かそうでないかも気になる
自分はフォロー0でRTもしないけど最近少しくらいしてみようかと思ってきた…迷ってるけど

336 :
好きにしたら良いよ

337 :
フォロー0だとなんかかっこいいね
自分は向いてなかったから何人か知り合いだけフォローしたけど
いいねは一切しない

338 :
かっこいい…?孤高の俺…みたいな?

339 :
フォロー0でRT一切しないけど感想とかも何も言わないでいいねはしてる
公式のとかジャンルもいろいろ

340 :
かっこよくない?そうかあ…

341 :
TLには自分の絵と呟きしか流したくなかったのでフォロー0+RT無しでいいねも本当に気に入った作品だけに押す感じの壁打ちだった
ある日すごく好みの絵を見かけてどうしても何かしらのリアクションがしたくなったので初めてRTして「可愛い〜」みたいにぼそっと一言呟いた
それをきっかけに本当に良いなーと思った作品に対してはごくたまにだけどRTと独り言で感想を言うようになったよ

342 :
自分はそれをちょっとやってみたらみるみるフォロワー減って笑ったよ
絵の好みではなくそういうのをしないスタンスの人間としてフォローされてたんだろうな

343 :
RT見るの鬱陶しいから自分はやらない
でも逆に流れてくるRTをいろいろ見られるのが好きな人もいるだろうしスタンスが合うか合わないかだろうね

344 :
無理したらつづかないねん

345 :
好みの画像投下botとして壁打ち垢フォローされたのにいきなり自我出してきて
フォロワーの好みじゃないアレ好きコレ可愛いされたら驚かれてリムられても仕方ない

346 :
壁打ちで絵を上げるだけだけど
匿名で推しCP専用垢作って
片っ端からいいね押しまくってる
誰に気兼ねする事なく出来て楽だ

347 :
いいねする人はこっちが考えてるより気軽に押してるんだなって感想
でもこれは良かったのにこれはそうでもなかったのかとこちらは一喜一憂してしまう
交流以前にツイ向いてないw

348 :
壁打ち名乗ってるけどいいねとrtは完全にノリでバンバンしてしまう
というかツイに流れてるものに自分の感想言いたいからツイ始めたまである
ROMの時は見るだけだったからねなにか感想や思ったこと言いたくても飲み込んでたし

349 :
みんな好きに使えばいいさ
フォローしてる側からすると途中からスタンス変わるの困るけど
使ってる側からするとスタンス一貫させ続けるの結構難しいな
新たな沼に嵌ったりするしさ

350 :
>>335
やってる
いいと思ったのも自分の好きにしたいから
交流意識したらダメだからそこだけ気をつけて

351 :
好きな作品のいいねだけはしてる
RT感想もしたいけど認識されたくないし
それでリプとか交流求められたら困るしなと思って

352 :
>>345
リムーブが悪いことみたいに言うのね

353 :
見たくないと思ったらリムーブかブロックしたらいい
フォローしといて見たくないものが流れてくるとかスタンス変わったら困りますと言われても知らんがなとしか

354 :
むしろ壁打ちで好きにやってるから自由にリムってほしいわ
そういうの気楽だからフォローしてくれてる人も多いだろうし

355 :
鍵かけてフォローもゼロな完全壁打ち垢にした
どす黒い愚痴を書いて発散のチラ裏にもなるし
ネタメモしておくのもできるし楽だ

356 :
愚痴って後で見返した時にうえってならない?
5で発散派だわ

357 :
ネガ文をネットで書いても見ても何も気にしない人もいれば
目に入れるだけで不快になる人もいるから
それはもう人それぞれじゃないの
後者の人はネガ文を生理的に受け付けなかったり、
snsでネガはありえないポジだけ書くべきって価値観の人だから

358 :
え?

359 :
>>356
フォロワー0フォロー0の完全壁打ちだから
自分以外の誰からも見られんだろ
後で見返した時にうえーとなったら削除できるし

360 :
>>356
人それぞれだろうけど
自分は愚痴アカで呟いても後から恥ずかしくなって
20も30もツイート消したりして無駄な事してしまうので
向いてなかった
同じく2ちゃんで発散派

361 :
自分で見返して不快にならないために愚痴と学級会や時事ネタに野次飛ばすのは縛ってる
後で消す時も何やってんだろ…ってなるしメモや良いと思ったリツイートが埋もれてしまうしね

362 :
>>360
5の方が気楽でいいよねツイは自分の好きなもん探す用にしてる

363 :
先日もリスト流出騒ぎとかあったし
鍵も外れるバグあるかも知れないし自分自身の誤爆も有り得るし
他人から見られたら困るような愚痴は全て5で吐き出すに限る

364 :
5でずっと萌えは吐けないしブログでやれになるしやっぱツイはそのへん気楽

365 :
5はネガティブな内容とか人には言えない本音吐きにくるな
逆に好きなこと書いたらそれに悪いイメージついてしまいそうだから好きなことは言わない

366 :
CA好きな人はもれなくA総受けが多くて誰もフォローできないから結果的に壁打ちになった
すげーラク

367 :
私は逆でAB(BA)固定多くて壁打ちになったよ
雑食他逆カプdisとかされてるわけじゃなくてみんなまともな人だけど
だからこそ、本当は嫌でも大人の対応されるだろうから雑食の自分がフォローするのは申し訳なくて
フォロバはしようかなと思ったけど相互だとリムしづらくなるかな…いやそこまで考えなくていいでしょ…でも…とかぐちゃぐちゃ考えちゃって面倒になった

368 :
嗜好的な地雷はないむしろ雑食だけど壁打ち
自分の中での普通のツイッターの使い方をしたらそうなった

369 :
たまに外を見たくなる欲求が出てくる。
そういう時はあえて外を覗きに行ってくるショック療法で
地雷に当たって負傷した後で
よーし後半年はトラウマで外を見ずに壁打ちだけに専念すっぞ!ってなる

370 :
やっと壁打ち垢作った!左右固定だし地雷が多いから交流は諦めることにした
下手くそだけど投稿したらフォロワーちょっと増えたしリツイートもいいねもされて嬉しい
壁打ち垢で自カプ量産頑張る

371 :
先週くらいに壁打ち垢作ったばかり
本垢で描いてる大手カプ(AB)とは相手違いのマイナーカプACの萌え語りや絵も上げたくなったから作った。別に本垢でもACを好きだと思ってる方何人かいたけど、それよりも圧倒数のAC地雷の人たちからの目が気になってしまった
未だにいいねもフォロもされてないの少し寂しいけど、元来極度の気にしいなので反応来たらそれはそれで身動きできなくなるだろう面倒くさいオタク

372 :
>>370
良かったね頑張って
私も頑張ろ

373 :
>>370
投稿してすぐフォロワー付くってすごいね
タグか何かつけたりしたの?それとも旧垢で告知したとか?

374 :
>>372
ありがとうお互いに頑張ろうね
>>373
この壁打ちスレに書いていたアドバイスを参考にしてキャラ名は検索避けしてタグは付けずにカプ名を書いて漫画を二つほど投稿したよ
それからpixivで今まで描いてた漫画を投稿してTwitterを始めたことを宣伝した

めちゃくちゃ上手い人だとカプ名付けて投稿したら大手の目に留まりまたたく間に千人のフォロワーが付いたから私なんてめちゃくちゃへたれ
でも自カプを描くのはものすごく楽しい

375 :
>>374
なるほど、ありがとう
カプ名入れとくの大事なのね
あと作品数ある程度用意しておくのも
まずはローカルで壁打ち準備頑張るわ

376 :
版権だと壁打ちでも人の目に留まりやすくていいね
オリキャラしか描かない一次の壁打ちの人はどうやってフォロワー増やしてるんだろ
反応もらえたって話を見るとちょっと羨ましくなる

377 :
>>376
版権垢から誘導してるパターンが多いよ
たいてい一方通行で版権垢はわからないようになってるけど

378 :
>>377
そうなんだありがとう
版権は描かないからこのまま地道にやってくしかないな

379 :
オリジナルといえばワニとかこぐまのパン屋とか
どうやってバズってんやろ

380 :
スレチ

381 :
まったり壁打ちしてる間に界隈が随分賑やかになってて絵馬コミュ強が大量発生してた浦島気分
のんびりした空気感好きだったけど人気出たのは嬉しい事だしこれからはもっと引きこもるしかないな…

382 :
雰囲気にそぐわないおすすめユーザーが出て困惑
いろんな設定外してるのになぁ

383 :
版権だけどカプなしで漫画描いてるからほとんど見られていない
かと言っていつカプを描きたくなるかもわからないし二次創作だからキャラ名や作品名をつけるわけにもいかないしどうしたものか
Twitterは版権カプだと壁打ちでも問題なく見てもらえるけどそうじゃないと難しいね

384 :
ジャンルによるんでね?
あなたが見てもらえるレベルかタグ付け事情とかも

385 :
これだからカプdisBBAは嫌われるんだよ
作品にもそれが滲み出てるから引かれてるんじゃない

386 :
何が見えてるんだ

387 :
カプdisはしてないんだけどそう読めてしまったなら言葉足らずで申し訳ない
前ジャンルまでは版権カプで壁打ちしてたからそうじゃない今ジャンルの条件だと壁打ちで見てもらうの難しいなぁと思ったんだ
>>384
二次創作垢で呟くならキャラ名も作品内に出てくる固有名詞も伏せるような界隈
支部だと作品タグもキャラタグもつけられるからそっちは普通に見てもらえるけど
モチベ維持したいからツイにあるのも見てほしいという気持ちがある

388 :
承認欲求こじらせてるいいねこじきか
素直に馴れ合い互助会入れば良いのに

389 :
支部にツイ垢書いておいてある程度溜まる度にログ投稿してればツイのフォロワーも増えるのでは
と思ってた時期があったけど最近渋いよなー
ジャンルの差かもしれないけど

390 :
>>381
人気出たの嬉しい→もっと引きこもろう
の流れにちょっと笑ってしまったw
この感覚は壁打ちヒキにしか分からないよね
ジャンル眺めてるのは楽しいけど交流は望んでないんだよな

391 :
交流は望んでないキリッ
いいねこじきがなにいってんだよ

392 :
タグをつけてまで見られたくない
でもいいねは欲しい

393 :
眺めたいだけならROM垢だろ
きれいごと抜かしてどやってる馬鹿嫌いだわー
×ジャンルを眺めたいけど交流望んでない
○楽して相手からのいいねだけ欲しい

394 :
壁打ち楽しいけど凄い勢いで浦島太郎になるなコレ
移植が決まったの1ヶ月遅れでさっき知ったわw
公式だけフォローしてはいるけど公式があんまり仕事しねぇ
壁打ちなんだし浦島太郎でも問題ないっちゃないんだけど

395 :
春だなぁ

396 :
いいねされたくなくてもされちゃうんだから仕方ないよね

397 :
うちは慶全ならタグじゃなくてもジャンル名かキャラ名入れるだけで
CPものより何倍も見てもらえるわ

398 :
なにも書かずに画像だけあげても即いいねくれる人はなんなんだろ
純粋にすごい

399 :
>>394
自分もそこが一番困る

400 :
タグつけなくても評価貰える人すごいね…
自分はフォロワーは別に増えなくてもいいけど、絵は見てもらいたいという承認欲求がどーーしてもあるから必ずタグつけるわ

401 :
みんなマシュマロとかお題箱は置いてる?

402 :
置いてない
返信しなくていいなら置くけど置いたら返信しなきゃいけない雰囲気あるよね?

403 :
何度か匿名ツール置きたくなった事あるけど
返信する気ないのに置くのどうなんだろうって辞めるの繰り返しだわ

404 :
たまに置きたくなるけど結局置いてないな
自分が人に感想とか送らないからなんか一方的にクレクレしてるようで気が引ける

405 :
感想とかリクエストとかたまに欲しくなる時もあるけど
基本返すの面倒臭くて応えたくないもんには応えたくないってワガママだから結局置いてないや
勝手にリプやDM送りつけられるのと自分から匿名フォーム置いて催促してるのだとやっぱり何か違うしね

406 :
置いてるけど感想来ないからないのも一緒だよ

407 :
誰にも見られなさすぎて開放感を楽しめるようになってきた

408 :
マシュマロ置いてる
感想もらうの嬉しいし、返事するのも好きだから苦じゃない
月に2回くらいだけど、もっと欲しい
壁打ちなのは解釈違いを見たくないのが理由だから、交流は嫌いじゃないし

409 :
なるほどありがとう
私は返信気まぐれですと書いてマシュマロ置いてる(実際に返信は答えやすいものにしか返してないし雑だしそもそも閑古鳥鳴いてて滅多に送られて来ないw)

ちょっと意外だったんだけどマシュマロ置いてない人でもわりと皆感想貰うことそのものは嫌じゃない感じなの?
作品にいきなり感想リプつけられるのとか嬉しい?そういうの貰うことすら苦痛で壁打ちしてる人が多いのかと思ってたわ
RT後の感想ぐらいの距離感が一番心地良いとかある?

410 :
感想もらうのは嬉しいけど気の利いたこと返せないからリプされるのは正直面倒だな勝手だけど
マシュマロ置いとくとたまに「マシュマロ全部読ませてもらってます!」って言うだけでいいから楽

411 :
ごく普通の感想を貰う事自体は普通に嬉しいけど
返信の文面を考えるのは苦痛だし交流も面倒くさいから返信しませんて書いて壁打ち

412 :
感想は嬉しいけどその嬉しさを返信として相手に返せる自信がないから結果としてストレスになる

413 :
リプとか引用リツイートで感想貰うと嬉しい
でも自分が匿名でしか他の人に感想送ってないから交流してた頃に比べると感想もらえないしこっちも気が引けるとこある
今声大きい大手がタグ作ったり色々企画して盛り上がってるからしばらく界隈見たくないわ…それだけで疲れる

414 :
解釈違いの感想もらうのしんどいから感想は一律で要りませんって言ってるよ

415 :
自分は距離なしが来たトラウマがあるから
感想は欲しいけど返信は無理だわ

416 :
感想はほしいけど沢山あると疲れるから
壁打ちでたまに来るリプかリツイート後の感想くらいが丁度良い
マシュマロは壁打ち引きだから来ないと思うわ

417 :
粘着に遭って精神やんだから箱とかDMとか通知全部切ってる

418 :
感想は嬉しくとも嫌でもない
読まなくても返信しなくてもいいなら受け付けるけど
>>416
壁打ち関係ないと思う

419 :
>>418
ウエメセ過ぎて草

420 :
私も感想がモチベに影響ない派だな
感想送りたくてたまらない的な人もいるらしいから嫌じゃないなら完全に拒絶しないのも有りなんじゃない?
萌えを創作じゃなくて感想の形で表すタイプの人
嫌じゃないけどなんとなく閉じてる人多そうだけど、返信しないって明記しておくのはいいね

421 :
>>420
投稿する前に文章推敲した方がいいよ
思いついたことそのまま書きなぐってるから内容は理解はできるけど読みづらい

422 :
通知見てませんって書いてそんな状態だわ
投稿のみだからリプメッセとか見てないけど感想受け付けてる状態
てか閉じれないしな

423 :
地雷多いから外出られないだけで交流自体は嫌いじゃないし匿名の方がお互い安心かと思ってマシュマロとweb拍手置いてる
海外垢のフォロワーが多いからかなんか呟く度にほぼ拍手くる状態になってる

424 :
>>421
読みづらい?
そうは思わないな

425 :
感想どうでもいいくらいなら拒否してあげた方がいい気がする
感想伝えて満足という人もいるだろうけど大半はモチベになって欲しい、またこのカプやジャンルで描いて欲しい、交流のきっかけ返信目当て、義理やお世辞のような何かしらの目的があるもんだし。
恥ずかしくてクレクレできないのかな、感想いらないって書いてないし創作者なら感想欲しいはずと思われて頑張って感想書いてもらったら申し訳ない
そういう人って返信なかったら失礼だったか迷惑だったのかな…と凹むみたい

426 :
返信貰えて当然と思って感想送ってるのも返信が短く簡素だったら拗ねる奴も
自分で返信不要と書いておいて実際返信無いとキレる奴も面倒くせぇし凹むとか知らんがな
見返り目当てなら最初からそう言えや
と性格悪いから思ってる

427 :
やだぁ関西弁こわーい

428 :
返信出来ませんとは書いてるけど別に一方的に送られるだけなら迷惑じゃないから拒否はしてないな
返信や交流目当ての人はそれで送ってこないし

429 :
匿名コメントツール置いてない、DM閉じてる、本の奥付も事務用明記メアドのみ、壁打ち、フォロー0
にしてる時点で感想含む交流一切拒否ってると普通の人はわかる
それでも感想送ってきて反応ないから凹むとか言われてもハ?としか思えない
同時に同じ状態にしてる人が「でも本当は感想欲しい…」とか言ってるのもハ?としか思えない

430 :
無交流壁打ち垢に返信貰える前提で感想送って返信ないと傷付く凹むとか
自分の送った感想なら喜ばれて返信されて当然って感覚なのかな
わざわざ拒否と書かないとそんなことも分かんないの

431 :
クレクレしないし匿名ツール置かないけど感想もらえないからやめます
作家はみんな感想ほしくて当たり前
感想いらないやつの方がはっきり言えや
たまにこの手のやつがバズってたり散見するからいるんだろうな

432 :
脳内でサークル者や投稿者=感想欲しいになってると、欲しいと表明してなくてもそのつもりのサークル者・そう捉える閲がいる

433 :
事情や理由はどうであれ感想いりませんじゃなくて返信できませんって表記するのが一番無難に思える

434 :
返信できませんって返信くるのが当たり前と思ってると思われるのが辛い

435 :
流石に考えすぎだよ
リプ返できませんって書いてクライアントからメンションのカラム消せばスッキリするよ

436 :
送る(迷惑でない限り送りたい気持ちが常にある)身としては「感想不要です」って書いといてもらえるといらんもん送りつける事故を起こさずにすんでありがたいな

437 :
ただの純粋な感想が迷惑とまで言ってる人スレにはいないがね
粘着や距離梨は感想以前の問題だし
明言してないスタンス決め付けたり勝手に送って何か求める行為が良くないだけ
感想欲しいと言う人には積極的に送ってやればいいよ

438 :
あとはリプ受け付けない設定が実装されればバッチリなんだけどな

439 :
>>438
本当それ早くしてほしい
今夏実装予定だっけか

440 :
交流が嫌だから壁打ち強調してフォロワーなしでやってたけど
1回いいねがついちゃうと次からいいねがつかないことに不安になってしまう
講釈や感想はいらないけどいいねはほしいwいいね100桁の人を見てへこむ

441 :
100桁は草

442 :
100桁w

443 :
三桁だと信じたい

444 :
100桁すき

445 :
夢はデッカく

446 :
このスレ見て絵だけ載せたモーメント作ったら
過去絵も見てもらえるようになったし
じわじわフォロワーも増えてる
まぁほとんど海外勢なんだけど

447 :
>>446
よく見かけるけどモーメント良いんだね
やってるみわありがとう

448 :
一回いいね1000超えちゃうといいね2桁の時に凹むw

449 :
一回まぐれ当たりするとおかしくなるよね

450 :
インフルエンサーにRTしてもらった時と
そうじゃない時の差が桁違いなので
もう気にしないことにしたよ
自分の力でファボついてるわけじゃないんだもん
好きなもの描くわ

451 :
壁打ち垢だけ嫌がらせされてるのかと思うくらいウザい
おすすめユーザー
新しいライブ配信があります
これらのトピックをフォローしませんか?

452 :
壁打ちというかフォロー数の少ない垢にフォロー促してるんだと思う
フォロー0垢だとホーム表示しても自分の投稿すら表示されないのに加えおすすめ色々出してくるのほんとうざい

453 :
もしTwitterにいいね数非表示機能がついたら壁打ち勢としてはモチベ上がる?逆に下がる?
個人的にはちょい下がるかなと でも無駄に病まなくはなるよねきっと

454 :
数がモチベになるってのも確かにあるんで自分にだけ見える仕様になってほしいかな

455 :
他人にだけ見えなければモチベ上がるかな
自分も見えないと下がると思う

456 :
支部がイラストのブクマ数が一覧から見れなくなってから
自分も探すのがダルくなって見なくなったし閲覧ブクマとか落ちてたし
いいね見えなくなると正直全体的に廃れると思う

457 :
自分にも他人にも数分かんなかったらブックマークと変わらんやん

458 :
自分は周りの数字も見たいタイプなのでモチベ下がるかもっていうか飽きそう

459 :
自分だったら面倒だから非表示にしたい
でも他人に数字見せてモチベになる人もいるだろうから選択制で実装してくれねーかなとずっと思ってる
リプライ欄閉じるのもね

460 :
他人のも自分の評価もいらない
描きたいものを箇条書きして一つずつ消化していくのが楽しい
過去の本をWEB再録もしない
その頃タイムリーに買ってくれて読んでくれて共感してくれた人だけでいい
あとから入ってきた人の気持ちは一切考えていない
その時の熱量が一番大事

461 :
自分のいいねは見たいけど他人の数字はたぶん嫉妬しかしないから見たくない
フォロワー少なすぎて反応ほぼ0だけど描きたいもの描いてるから楽しいし自分の数字は気にしてない
誰かと比較するようになると途端にしんどくなる
フォロー0の壁打ちでTL自分だけっていう今の状態が快適

462 :
壁打ちが快適すぎて交流頑張ってた本垢消してしまった
もう二度とフォロー返しとかせずに公式垢だけ見て生きていくわ

463 :
個人的には自分の数字だけ見えて他人のが見えなければいいなって思うけど
他人に数字を見せつけられるからこそ満たされる欲求抱えてやってる人がほとんどだと思うし
壁打ちばかりのSNSではないからほんとにそうなったら一気に廃れていくと思う

あとぱっと見で良し悪しが分かりづらい漫画はますます不利になるんじゃないかな

464 :
数字あまり見たくない人にはピクブラとかピクモフとか数字が一覧から消えた支部とかもあるけどあんまり人集まってないし
結局数字気にする人が多いからツイに人が集まってるっていう印象

465 :
支部とかポイピクの同時投稿でTwitterにも流してるよ
見なくて投稿できるから便利よな

466 :
いいねが1つもつかない作品の羅列を人に見られるのは恥ずかしいし自分が傷つく
フォロワーいないし閲覧してる人がいるかすらも微妙だが
いいねが見られなくするアドオン入れたのに機能しなくてイラ

467 :
ピクシブは元々数字で競争したりデータ化するようなサイトなのにブクマや評価諸々改悪して迷走
今非表示になってる数字もオープンにしろみたいな要望もあるくらい
ツイッター初期はみんな好きにぼやくだけだったのになー

468 :
壁打ち垢しかないからフォロー0は無理…

469 :
pixivはブクマ数非表示にしたことじゃなくて全員強制的に非表示にしたのが悪い
表示非表示選べればあまり問題なかった
加えて検索やヘッダーも改悪し続けるしそら人減るわ

470 :
>>469
他人の作品の数字比較する使い方もあるから全員見えないと

これ以上は流石にスレチか

471 :
そう
数字って相対比較で人気ある無しがあるからこそだし

472 :
皆どのツールをどういう風に使うのが自分に合ってるのか模索してるってことがよくわかった
ここの住民はTwitterも本来の使い方が合わなかったから壁打ちやってるって人が多いんだろうし

個人的には昔のブクマ数強制表示時代の支部が一番肌に合ってたな
Twitterは適切なゾーニングが難しいんだよね
できるだけ多くの同志に届いて欲しいけど少しでも不快感を感じる人には届かない方法でやりたいんだよな
後半は完全スレチだなごめん

473 :
>>472
本来の使い方を勘違いしてそう

474 :
以前交流込みでTwitterやってたジャンルは交流先だからって理由で
事務的にいいね押す繰り返しで人気ある人は日常のツイートですら大量のいいねあって
周りからも神扱いされてるのを見て嫉妬してストレスだったから今ジャンルは壁打ちにしたら快適
でもTwitterでしか盛り上がってないジャンルだからそこでの評価が全てみたいな所がある
自分と同じように壁打ちしてる人は多分プロだしうますぎて完全無交流無言でも現れた時は周囲がざわついてる
あんな存在になれたらなーなんて憧れつつ結局他人を気にしてるしょうもなさ

475 :
>>473
えっ壁打ちってTwitter本来の使い方とは違くない?てっきりちょいちょい交流するのが主流のSNSなのかと
自分は壁打ちの方が圧倒的に合ってるけどね

476 :
文盲

477 :
>>475
交流がメインのSNSってのは公式には否定されてる
公式の考えるツイッターの使い方に壁打ちかどうかは関係ないよ

478 :
>>477
ほーそうなんだありがとう
壁打ちはマイナーな使い方なのかと思ってたわ

479 :
元々はミニブログって言われてたしね

480 :
外野からはよくSNSやミニブログとよく言われる

481 :
フォローやリツイートの機能あるから完全壁打ちは難しい

482 :
何で?
てか完全壁打ちって何?
言い方的に誰にもフォローされず誰にもいいねRTされずに活動すること?
鍵かけりゃいんじゃない?

483 :
完全壁打ち=鍵かけてFF0でいいねもRTもなしでフォロリクも一切許可しない
壁打ち=鍵問わずフォロー0で界隈とは無交流あとは各々自由
って感じだと思ってた
自分は地雷持ちだからAB作品数個あげて反応くれた人から厳選してフォローしようとしてたんだけど
みんな雑食だったり鍵かけないで下ネタ連発してたから誰とも繋がれずに後者になった

484 :
>>482
質問ばっかりでこわい…

485 :
まあまあそんなわざわざ煽りみたいな言い方せんでも…
>>483
とてもよくわかる
元々交流が嫌いじゃなくても地雷多いと壁打ちの快適さに抗えないよね
マシュマロとかで遠回しに高尚様扱いされると悲しくなるけどわざわざ訂正するのもどうかと思うのでスルーしてひたすら壁を打ちまくるのみよ

486 :
よくわからんけど本来の使い方が合わないってことは本来の使い方は壁打ちじゃないってことじゃないの?

487 :
>>485
壁打ちなだけでそんなマシュマロくんの?!
いつもマシュマロくれくれしてるけど、優しい言葉しか来たことないや…
フォロワーに恵まれてたんだな

488 :
フォロー0の垢が>>452みたいなことになる時点で公式はバンバンフォローしてバンバンいいねRTするのを推奨してるだろ
横に出るおすすめユーザーはアドブロで消せても自分のページのTL上にに出るおすすめユーザーは消せないんだよね

489 :
475の言ってることがイマイチわからん

490 :
個人的にはもっと壁打ち特化のSNSがあったら移動も視野だけど思いつかない上になんだかんだでTwitter便利だし見てくれる人が多いんだよな〜
Twitterが多くの人にミニブログって言われてるのは知らなかったけどそのスタンスで壁打つのはストレス少なそうでかなりいいなって思った
>>487
おお…そうなのか…ちと毒成分が入ったマシュマロ全くこないの?きっと487は普段の行いが良いんだな…
若干ショックだけど自分は作風やらたまに呟く言動やらを見直さないとなw

491 :
>>489
475だけど文章下手で分かりにくかったならごめん
475は>>486>>488と同様の意見を書いたつもりだった

Twitterは本来交流メインのSNSで、壁打ちはTwitterの使い方としてはマイナーなんじゃないの?と言いたかったって説明なら伝わる?

492 :
>>490
今のところ毒の入ったマシュマロはないな
普段は小説しかあげてないけど、病むと感想くれくれしてるからそんなに行いが良いとは言えないな

493 :
>>491
それ472の2行目と言ってること一緒じゃん
475みたいな安価つける理由がわからなかった

494 :
>もっと壁打ち特化のSNSがあったら移動も視野だけど思いつかない
かべうち、ポイピク、BLならピクブラとかはダメなん
Twitterのスレだからスレチかもしれんけど

495 :
壁打ち用SNSは既にあるけど結局人がいないから皆ツイに戻るか併用になるんでしょ

496 :
壁打ちばかり集まってたら静かで良さそうだね
ふぁぼりつとか気にしなくていいし

497 :
>>493
?もちろんその通りだしそもそも472は自分なのよね
473に「本来の(Twitterの)使い方を勘違いしてそう」ってレスされたから改めて「これ勘違いなの?」って訊いたつもりだったんだけど…

そうわかる
壁打ち特化のSNSはあれど人が少ないのが一番の難点だよね
やっぱりせっかく描いたらできるだけ多くの人に見てほしいし
壁打ちばかり集まるTwitter欲しいわ本当
無茶な我儘言ってるのは承知だけど

498 :
>>497
とりあえずツイとの併用でもいいからそう思ってる人がまず他サイトに動かないと何も変わらんでしょ
無茶っていうかただの他力本願

499 :
壁打ちっていう感覚がやはりマイノリティー寄りだから
少ないのは仕方ないというか

500 :
>>498
返す言葉もないわ
新規登録やら今までの再録が面倒だけどせめて併用始めようかなありがとう

しかし創作しつつ沢山の人と適度なコミュニケーション取るのが苦にならないコミュ強は羨ましいわ
趣味が合う人と交流はしたい!でも地雷は踏みたくない!いいねや感想はきちっと数字が見える形で欲しい!でも互助会ありきで評価されるのは勘弁!という我ながらアレすぎる人種だからな自分は

501 :
?何言ってんだこいつ

502 :
そんな自分に都合の良い人は居ないよ
自分は人と比べるし嫉妬するしで疲れるから壁打ちになった

503 :
界隈のツイートちょっと見たら
名指しではないがこっちに愚痴言ってる人見かけたから
やっぱり界隈は見ないに限るな

504 :
>>500
せめてちゃんと文章読んだり自分で調べられるようになりなよ
なんかずっと変だよ

505 :
>>482
>>1

506 :
お手軽に余計な情報得ずに作品楽しんで交流も程々にできた個人サイトかpixiv時代が1番快適だったなと思う
当時も当時で問題はあったのはわかるけど
個人的に苦手に感じるものは避けやすかったから地雷レベルで苦手になるものが無かったな

507 :
ツイッタースレでそんなこと言われても

508 :
Twitterはいいねやリツイート数やフォロワー数を消して誰もフォローせず壁打ちにしたら不快に思うことがなくなった
あとはおすすめユーザーさえ消せれば完璧なんだけど

509 :
>>506
自分も同じ
個人サイト時代は交流ももっとゆるく気楽にやれてたと思う
ツイは一度交流持ってしまうと四六時中繋がってる感が駄目だった
地雷にしても支部やサイトなら自分から見に行かなければいい事だけど
自衛してても何処かと繋がってると流れ弾に当たってしまう事も多いし
交流嫌いな訳じゃなかったしゼロか100かじゃなく適度にやりたかったけど
結局無理で壁打ちしか無かったわ

510 :
>>504
???一体どの件のことを言われてるのかよく分からないけど不快にさせたならすまんね

>>506
>>509
本当にこれに完全同意なんだけどあんまりこれ以上この話題続けてもスレチか
何度も出てるけどTwitterで壁打ちするに当たってはおすすめユーザー表示をやめてくれたらだいぶナイスなんだけどな
あとは支部レベルのタグ住み分け文化があったら非常に助かる ハッシュタグを同じように使うのは無理があるし

511 :
>>503
503に対して文句言ってるの?
なんだそれ
交流しないからダメとかそういうの?

512 :
サイト時代良かったーはかなり記憶美化されてると思う
今とジャンル傾向や活動の仕方が違ったか
今のサイトは好きだがね

513 :
新しくハマったジャンルで壁打ち垢作ったら結構快適なので本垢も壁打ちにしたくなってきたけど下手に相互いるから切りづらい

514 :
>>511
aという単語を呟いてたんだが
aという単語を呟く人には友達になれないとかそういうの
そもそも界隈がレイヤー多くて狭い界隈でみんな繋がってて
その人からもフォローしてきた時期があったんだが
レイヤー嫌いでフォロースルーしてた
(しばらくしたらリムられてたけど)
その人なぜか公式と繋がってる自慢写真とか上げててうざかったのもあるけど
フォロワー多かったしプライド傷つけちまったかな、みたいな

515 :
壁打ち快適だねー
流行ジャンルは特に楽

516 :
ネタ被り気にしなくていいのが個人的にすごく楽

517 :
気楽なブログ感覚で使ってるから交流疲れとか言われてもよくわからん
RT数に一喜一憂するくらいだがそれも刺激になって合ってる

518 :
壁打ち始めて半年、初めて伸びている
他のいつもより多く見られたなってやつもフォロワー多い書き手&描き手がRTしてくれてるからやっぱ誰がRTしてくれるかどうかなんだな
絵馬ならそんなの関係なく伸びるんだろうけどな
とりあえずみんなありがたいし過去の絵も遡っていいねRTしてくれる人ほんと嬉しい

519 :
自分はフォローしないけど無言フォローはご自由にって
大したものも置いてないのに偉そうで言えない

520 :
フォローしませんなんて書く必要ないでしょ
ふつうにFBRご自由にとだけ書いとけばいい

521 :
たまに距離梨が仲良くしてくれってフォロバ催促してきたりするし
フォローしませんって書くの考えることあるわ
ウエメセっぽくてできてないけど

522 :
ご自由にって描く必要も感じないなーツイッターってそういうもんだし
閲からしたらこの手の一言あった方がいいの?

523 :
なくていい
自由は当たり前

524 :
気楽にフォローし合って交流してる人よりは取っ付きにくいし
フォローしただけでブロックされたらどうしようって怖がられる事も無くもないから
積極的にフォロワー欲しいなら入れても良いんじゃない
別に入れる必要もないけど

525 :
なんか自分も自由にするので自分がされても文句言いませんよーって意思表示でフォローリムブロご自由にって入れてる

526 :
フォローしていいですか?って謎に聞かれたことあるからご自由にって書いてる

527 :
bioにはカプ名以外書いてないな
したきゃフォローもリムもブロックも勝手にするでしょと思うしわざわざ聞いてくる人もいない
カプ名もABの二次創作やってる人しか検索しないであろうワードだから
検索して絵を見る時点で地雷だなんだと文句言ってくる変なのも来なくて平和

528 :
絵と萌えネタツイートしてる壁打ちなんだけど
フォロワーが7割以上外国人だから(?)アニメとか舞台の感想5〜10くらいツイートしたら即リムられるのめちゃくちゃ萎えるわ(もちろん作品もツイートも日本語しか使ってない)
もう完全に絵以外ツイートすんのやめようかなって気持ちになる

529 :
漫画描いたら日本のフォロワー増えるからバランス取った方がいいかもね

530 :
フォローしたいってお願いするのが億劫だしタイムライン乱れるの嫌だから
見たい人のツイはブラウザのブクマに入れて都度見に行ってる

531 :
評価なんて気にしないのんびりやるぞーと思ってるのに調子悪いと気にしてしまうな
交流してた時と比べると全く見てもらえなくなったからメンタルの維持がきつい

532 :
底辺字書きだけど、めげずにコツコツ頑張ってたらフォロワー3桁目前まできた
他の人に比べたらこれでも少ないけど、数ヶ月前まで10人とかで好き勝手に呟いてたから、変なこと言ってフォロワー減るの怖い…
マシュマロの返信をTLに流されるの嫌がる人も多いから、すごく気を使う
壁打ちでアカウント作り直す人の気持ちがちょっと分かったわ

533 :
いつも壁打ちが基本だから交流しないと評価減るというのが感覚としてわからない
しがらみないROMは居るわけだし
ほぼ全員繋がってて書き手=読み手のようなマイナージャンルだとそうなのかな

534 :
自分の場合は途中から壁打ちに切り替えたから交流してた書き手から遠巻きにされてるというのがある
ROMからは反応あるけどでかいジャンルだから書き手のRTないと埋もれて終わり

535 :
あるある
描き手からいいねが付いたとしても拡散は絶対にされない
もちろんフォローもされない
ROM垢フォロワーだけ増えて拡散されないまま流される

536 :
いくらROMがRTしてくれた所でROMをフォローしてる人なんてほぼ居ないんだから拡散はされないよね
海外に受けるなら絵柄やジャンルなら別だけど

537 :
これから新ジャンルで新垢作って日常語り一切なしで投稿するだけの壁打ちする予定だけど
一発目からバズって初日で3年やってた前垢のフォロワー数超えた
誰かわからないけどフォロワー多い描き手がRTしてくれたのかもしれない
次してくれなかったら突然減るのかなとか考えてる
上にも出てたけど交流して四六時中繋がってる感とかやってもらったからやり返すみたいなのに疲れたから
壁打ちになったので何が起こっても壁打ち貫き通そうと思うけど
結局このネタはウケがいいかとか周りの反応が気になってしまうだろうなぁ

538 :
描き手から村八されるのはもうそういうもんだと思ってるよ
自分だってRTもフォローもしないんだし
それよりオフ宣伝も兼ねてるから買ってくれるロム垢の方が嬉しい

539 :
一度でいいからバズってみたいなー
一番いいねRT稼いだのアプリの使い方講座だわw

540 :
>>537
自分もこれで周りの目を気にして低浮上になってしまった
期間開けないで続けて投稿するとそんなに評価減らない気がする

541 :
いいねもフォローもしない完全壁打ちだからなのか最初の頃に比べて目に見えて反応が減ってきてモチベーションが下がってしまった
フォローもやっと二桁いったくらいだし
もっと上手い人だったら完全壁打ちでも反応されるんだろうけどへたれだからなぁ…
上手くなりたいなぁ

542 :
みんな大体どれ位の投稿頻度で絵や漫画をあげてるんだろうか
自分は大体1週間〜10日に一枚で漫画だったら短いのを月一くらい
このペースにしてからフォロワーの減少はなくなったけど一回のUPにつき増えるフォロワーが5〜8人くらいだからなかなかすぐには変わらない

543 :
増えるんだ!すごいね!
いいね0、RT0、フォロワー0
見ている人はいるみたいだけど、遠巻きにされてる…

544 :
×遠巻き
◎興味ない

545 :
>>544はモメサだから触らないように
タグ使うとかカップリングならカプ名を入れるとかしてる?
遠巻きと言うよりジャンル者や同カプ者に気付かれてない可能性もあると思う
どマイナーの村とか絵馬がゴロゴロいる巨大ジャンルならまた話は違ってくるけど

546 :
カプ名入れとくと検索から拾ってもらえることけっこうあるよね
マイナー村だけど最近それでじわじわフォロワー増えてきた

547 :
最初にフォロワー200人くらい一気に増えたのが忘れられない
こんなことになるなら増えない方が良かったかも

548 :
個人的に神だと思う人をフォロバしてしまった…フォロー3になったけど、やめとけばよかっただろうか…

549 :
自分も相互限定公開の絵に釣られてフォローしてしまったよ
後悔は今のところない
嫌になったらミュートすればいいし

550 :
絵も文も書いてるけどどっちも下手だからフォロワーが全然増えない
いっそTwitterを消してしまいたいROMに戻った方が精神穏やかになれる

551 :
>>550
コツコツと続ければそのうち増えるよ
自分も下手な文を書いてるけど、半年続けてたらポツポツ増えてきた

552 :
>>551
ありがとう優しい言葉に泣いてしまった
絵が爆死して気合い入れて書いた文も爆死してジャンルからのけ者にされたみたいで落ち込んでた
自カプは本当に好きだから見てもらえるようにコツコツと頑張るよ

553 :
今度こそ壁打ち徹底しようと思うけどFF0から始めるのってドキドキするね
ローカルで描いてるのと同じと思えばいいのかな

554 :
ふと
垢誘導なし/作品投稿のみの壁打ち垢作ったらどうなるのかなって思う
検索にも掛からないしゼロのまま垂れ流れるだけなのかな

555 :
検索でひっかかってくれてもその作品が終わってしまったら全く反応なくなってしまった
フォローもフォロワーも0だしリノアみたいに宇宙に放逐された気分w

556 :
メジャージャンルとマイナージャンルで別々に壁打ちしてる
フォロワーとかいいねRTとか数字面では全く反応違うけど
逆に同じ人間が描いても反応がこれだけ違うし評価なんて適当だなと
SNSの数字面ではストレス感じなくなった
ちなみにマイナーの方が周りで話せる人が居ないからかフォロバ目的のフォローが多くて
フォローされても壁打ちしてたら3割くらいの確率でリムられてる

557 :
フォローしてすぐリムる奴とかブロックしたくなるな
壁打ちしてるのに何故わからないのだろう

558 :
メインアカが万フォロー毎回数千単位の反応あるんだけど
趣味で作った二次壁打ちアカがフォロー三桁行かないくらい反応がいいね10くらいで天狗にならない良い薬になってる
あとやってみたら数字の大小が気にならなくて全く凹まないからほんとに自分はこれが好きで描けてるんだなって謎の自信に繋がってる
数字なんざほんとにアテにならないから
好きなもん描いたもの勝ち
今すごく楽しい

559 :
>>558
もし垢分けして反応減ったらどうしようって迷ってたんだがその言葉にハッとさせられたわ
描きたいもの好きなだけ描くことにするよ、ありがとう

560 :
メジャーとマイナー両方で壁打つと自惚れなくて済むのわかる
マイナー村の方がフォロバ目的の交流厨が寄ってくるのもあるあるで笑った
マイナーは交流すれば下手だろうとカプ人気を稼げるのは壁打ちしてから知ったな
メジャージャンルとは空気も数字の伸びも違うから眺めてると面白い

561 :
メジャー行く前はマイナーオンリーワンでオフもやってたからその気持ちというか考え方わかるわ
コミケもそのジャンル自分だけだったから反応なんて数えるくらいだったしそりゃ人多いところいけばそれなりに見てもらえるからね
いかに好きなものを表現するかしか考えてないし人の目なんてどうでもいいかな

562 :
壁打ちなのにフォロワー多い方が勝ち組みたいな空気

563 :
見てくれる人がいるのは嬉しいよ

564 :
>>560
厨呼びって酷いな
露骨に痛いか迷惑な輩ならともかく

565 :
フォロワー二桁だしFF外からの反応ばっかりなのに鍵垢したくなってきた
フォロワーさらに増えなくなりそうで悩むけど

566 :
試しに鍵垢にしてみて飽きたらまた鍵開けたらいいんじゃない?

567 :
>>566
鍵してなくてもフォロワー増えるとも限らないし
鍵垢にしてみるよ
背中押してくれてありがと

568 :
フォロワー増えすぎた壁打ち垢が嫌になって新しく壁打ち垢作った
すごくスッキリした

569 :
創作で壁打ちしてると伸びる要素がないが
相互目的で寄ってこられたり互助目的でRTいいねされたりするの嫌だから壁打ちしてる
すぐフォロー減るから寂しいけど相互だからを理由に興味ないのにフォローされ続けるのも嫌だしなー

570 :
なんか前のスレで作風がギャグラブみたいの描いてると勝手に親しみやすい人だと思われて馴れ馴れしいリプくるみたいな書き込みあったけど自分はホラー系だからどれだけバズっても全く誰も近寄ってこなくてめちゃめちゃ居心地良いw
別に自分自身は病んでる訳でもなく人畜無害のフツーの人間
作風のお蔭で完全にお触り禁止のヤバいやつだと思われてる状況が逆に心地良い
作風パクは割とされるからふざけんなとは思うけどさ…

571 :
フォロワー増えすぎた垢私も何回か消した
繊細すぎる自覚があるけど勝手に監視されてるような気になって描きたいものよりウケそうなもの描こうとするようになったら消えるようにしてる

572 :
フォロワー増えすぎて消すのわかる
他のスレで言ったら理解不能って叩かれたから
壁打ちあるあるなのか…

573 :
フォロワー増えるのは普通はポジティブに捉えるからな
見られてるのが苦痛、落ち着かないとはまた別の視点

574 :
どんな事情であろうとこの人すぐ消す人なんだなって分かったら二度とフォローしなくなるだけだし
迷惑でもなんでもないから好きにしたらいいと思うな

鍵かけるとかいくらでも調整方法はあると思うが

575 :
内容がつまらないのかフォロワー0だわ
壁打ちって書いてあるせいだと思ってますあはははは

576 :
他の人が楽しそうに会話していたり、合同誌出してたりするの見ると壁打ちやめようかなと気持ちが揺らぐ

けど他人の解釈受け付けられないから壁打ちが一番ストレス少ないんだよね
繋がってしまうとなかなか切りにくいし、余計ストレスたまるだけなの分かってるのに羨ましい
おすすめユーザーを覗いてしまった自分が馬鹿だ

577 :
分かる
ストレスたまるの分かってるから壁打ちしてるんたけど
たまに誰かと繋がりたくなるときあるよな

578 :
フォロワー増えてもそれに比べて反応が増えなかったら不安になって消したくなるな〜もう見てない人を外したいというか
でも同じジャンルで何度もそんな事やってたら益々見てもらえなくなるから繰り返しはやらない

579 :
頻繁に垢消しすると見てもらえなくなるって言われてるけどそんなことないと思う
自分はもう垢5個目だしある程度増えるたびに消してるけどだんだんフォロワーの増え方が上がってってる
しかも毎回真っ先にフォローしてくれる人がいてその人のこと覚えちゃったよ

580 :
よほど絵に魅力あるんだろうね
絵馬なら大抵の人はついてくるし

581 :
同人界隈って凍結多いし垢消しツイ消しするような繊細な奴も珍しくないから垢作り直しましたと言われてもあーはいはいって感じだけどなぁ
いちいち何とも思わないよ

582 :
複数垢あってその中でも壁打ちしてるジャンルがすぐに4桁いいねつくから気を良くして更新が頻繁になる
逆に交流しててもいいね少ないマイナー垢はのびのびできる反面1ヶ月とか平気で放置しちゃう
交流したくないけど数がモチベになるタイプの自分には賑わってるジャンルの壁打ちが合ってるかも
前は支部で壁打ちが一番楽だったんだけどもう支部に人居なすぎ

583 :
古いマイナーだからか自ジャンル支部の方が人居るわ
壁打ちツイの方は語りたい時あるからやってるけど村固まってて反応も少ない
支部はROM専がたくさん居るっぽくて癒される…

584 :
>>581
これ
別に垢消し繰り返しても誰も気にしない

585 :
好きな人だけ非公開リストで追ってたら、リスインしてた人が振り分け垢に呟いてたネタをパクったようなネタを自分が後発でアップしていたことに気付いてへこんだ…
交流ないから「知らずにアップしたんですごめんなさいはわわ」もできやしない…日付も一週間と空いてない…

586 :
壁打ちってそういうの気にしなくていいとこが楽なんだと思ってたけど

587 :
気にするもしないも自由よ

588 :
非公開リスト公開事件がなきゃ気にしないでいられたんだけどな…
壁打ちしてても好きな人の気分を害するようなことをしたかなって気になっちゃうよ…好きなんだもん…
作品アップし続けて自分のテンション上げてくしかない…
こんなグチグチ野郎だから壁打ちに篭ってて正解だわ…

589 :
>>583
古いジャンルほど支部は強いね
新しいジャンルだとパッとしない

590 :
年寄りジャンルの層自体がTwitterやってない
特に無産は

591 :
古ジャンルで壁打ちしてるけど
ツイッターは本当に誰も見てないから
リアル壁打ち…
支部でやる気取り戻すかんじ

592 :
ツイッターって中年オタク多いけどそれ以上のジャンルか…
アラサー以下のジャンル層だとオン多いがそういうジャンルしか知らないから想像できないや

593 :
ツイッターだとせいぜい90年台後半以降、リバイバル作品か徐々みたいに今でも動きがあるとか人気シリーズ物、元々ネットで人気とかだな
自分がハマるのはここ10年内に生まれたジャンルが多いからツイッターが多くて支部は過疎か倉庫ってことが多い

594 :
ネタパクされたが壁打ちだから相談する人もいないだろうと舐められてるんだろうな
神だろうが大手だろうが絶対許さんけど

595 :
フォロワー0のまま続けてて時々何やってんだろって自分でも思っちゃうけど
フォロー0なのはほんとに快適
劣等感強くて前は相互のいいね数やリプを自分と比べていちいち落ち込んだりしてた

596 :2020/04/11
フォロー0はやめられないね快適すぎる
コロナ関連とかネガポジどっちの話でも流れてくると疲れるし
馬じゃないから反応少ないけどそれもまあまあ慣れた

嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ36
デジ同人大手〜準大手スレ02
デジ同人 雑談・愚痴スレ 10言目
【ニΙスプレ(笑)】ニlスプレだけは理解出来ない!53【アンチ】
私の中の偏見44
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ92
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ83
デジ同人 雑談・愚痴スレ 9言目
30代〜60代の同人事情88
【リバ・逆者の】受け攻め固定者の悩み・愚痴スレ20【自カプNG】
--------------------
【小田急】新百合ヶ丘〜Part12
対面人狼全般★12日目
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart10
デミオも高級化、マイナーモデルチェンジで1.3Lガソリンエンジンが1.5Lに
【メディア】テレ朝がネットのデマに釣られる 「日本のコロナ対策予算は153億円で他国より少ない」と報道
【ATT】パッシブプリ【トランス】
関東「関東の中に一人だけ仲間外れが居まーす」
1番しょぼい200勝達成者を決めるスレ
蜷川実花×AKB48G TGC出演権獲得イベント開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【SHOWROOM】★8
デイトナ24時間レース2020 Part1
【掃除】myルール【整頓】
【AKB48卒業生】島崎遥香応援スレ★688.1【ぱるる】
2016コスパ最強タブレットau Qua tab 02 part2
安藤美姫さん、浜崎あゆみと同じシングルマザーに共感「私も1か月後にはアイスショーに出ていた」
平手のどこが良いの?とハロヲタは馬鹿にするが、非ハロヲタからすると佐藤優樹の良さが全く分からない
何様と凸2
[NDTC]日興電気通信グループについて語ろう[HNDTC]
韓国経済動向 〜 Part402
【芋蔵】フレッシュアイドル倶楽部 ST33
天才?秋田中学生少女 ポエム詩 盗作疑惑
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼