TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
点伍譜撃 苦手愚痴スレ 十八
買い専の本音50★【ワッチョイ無し】
【腐出禁】腐・801アンチスレ その94
おみくじスレin同人板13
【女体化×】性転換アンチスレ29【男体化×】
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ【悪事揉み消し】 3
【男女・801・百合】複数属性者スレ7【単体・オールキャラ】
虎&兎アンチスレ30
萌え擬人化アンチスレ9
pixivFANBOXを語ろう Part.3

女性向け同人の衰退について語るスレ Part.5


1 :2020/01/25 〜 最終レス :2020/03/20
女性向け同人自体が衰退してると感じている人が増えている意見が各所で
見られるようになりました

「少子高齢化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「SNSの普及」
「趣味娯楽の多様化」「仕事や家庭の都合」
……など理由は色々考えられますが、ここではオフ同人を中心に女性向け同人の衰退に
ついて語るスレッドです

関連スレ
同人誌即売会の衰退について語るスレ [転載禁止]©2ch.sc (同人イベント板)
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1420966592/

※前スレ
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1568428112/

2 :
保守Iしつつ衰退的なネタを

以前カオススレで出てた
コミケの申し込み数がここ10年で減少している話
全体の話だから全部が全部女性向けではないんだろうけど
多いんだろうなぁ

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】219
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1574414551/816+817

3 :
>>1
乙です

4 :
いちおつ

5 :
いちおつ

6 :
>>2
男性向けはコミケ集中傾向がむしろ強まっているから減少しているのは女性向けが大半だと思う
女性向けは赤豚もあるし

7 :
いちおつ

>>2 >>6
男性向けはオリジナル一次でオフにせず電子販売の波が数年前からきてる
コミケ申し込みが減少しているのは女性向けが大半だろうけど
男性向けも「描ける」人がコミケでオフにせずに他で稼ぐ大手の人がでてきた

8 :
ぶっちゃけスレタイ結論とっくに出てるよね

9 :
コミケに関してだけど
準備会側からどうこうできるなら女性向けサークル・一般側から何かあるなら提案してもいいと思うんだ
日程は大きく突き上げていいかと

10 :
去年は、このニュースが女性向け同人の衰退を象徴する
大きな出来事の一つだったね
女性向け同人誌の専門店を経営する(株)明輝堂が破産へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsr_tsr20190624_02/
ちなみにその後に
エーツー、駿河屋が女性向け同人誌ショップ明輝堂を引継ぎ 2019年6月に破産した同人誌専門店
https://otakuindustry.biz/archives/80624
ショップは引き継いだけど、エーツー系列の店自体もここ数年で不採算店舗
リストラしまくってたからいつまで持つだろうか

11 :
あとは2年前のK本の新品同人扱い中止だよね
新しいジャンルでの新しい本の需要はまだあるのかもしれないけど
1年前の同人の価値が昔より低くなってるんだと思う(プレミア本を除いて

女性向けはもろにジャンルに左右されるからなあ

12 :
男性向けみたく作家買いにするにしても
有名な作家でも別名で出したりするから
いまいち価値上がらないよな

13 :
>>9
サークル・一般も参加できて書面で質問できる3回目の拡大準備集会は準備会に意見伝える事できるな
肝心の女性参加者が少ないけど

14 :
日程変更とかは無理でしょう
スタッフが集まれる時期が結局現行になるて昔パンフかなんかにあったし
男性向が動けばワンチャンあるかもしれないけど女性向じゃ無理

15 :
コミケ準備会的には女性向け減るのってどうなんだろうね
元々艦これ東方で男性サークル申し込みが激増した時に各ジャンルの申し込み数の割合で席数決めてるから
その時に女性向け大手と中堅が大量落選したのが衰退加速の原因だったけどわざとだろって言われてた
男性向けの方が人呼べるしお金落とすし男性向けの割合を増やしたかったみたいだからって
でも男性向けは横繋がりもないし引くときはさっと引くから減るときは一気に減るしオンも強いし
女性向けの長年継続してたサークルを落としたのはイベンターとしては失敗だったんじゃないかと思ってる

16 :
>>15
あと当時準備会が嫌なら来なくていい的な事言わなかったっけ?

17 :
スタッフにも女性向けを楽しんでいる人いるはずなんだけどね
有名なのだと配置担当の責任者だった人

18 :
コミケはもう女性向けで出なくても別によくない?
コミケ興味ある女もサークル回線共に少ないし赤豚と通販でいいよ

19 :
>コミケはもう女性向けで出なくても別によくない?
それを懸念してこんなスレが立ったわけで

個人的にコミケでは男性向け女性向け問わず買ってるし交流もしてるからサークル参加減は悲しいよ
どーにかして歯止めかけたい思いはある

20 :
準備会が女性向けサークル・ジャンルにできる事ってなかなか思いつかんな
配置の相談窓口を赤ブーで設けたのは評価するけとサークル側からしたらどうだったん?

21 :
>>20
赤豚みたいに文章を入力したらサークルカットにしてくれる機能欲しい
文字書きにはオンライン申し込みのためのカットを作るのも難しかったりするから

22 :
コミケはそもそも参加条件が過酷すぎるからそれをこなしてもなお参加したいって思える付加価値が無きゃダメだけど
サークル側として見るとオンリーが出来るわけでもなくジャンルの参加サークルは少ないしであんま価値無いし
参加費はクソ高く海鮮はむやみやたらに多くて移動も大変、かつ大半の女は男性向けと一緒なことに価値が無いから難しいよね
豚他と違う付加価値と言えば企業やコスだけどサークルだと見に行くのも大変だしそもそも興味ない人も多いからなあ

23 :
>>22
参加条件じゃなくて環境じゃないのか過酷なのは
暑い時期の8月と12月の寒い時期避けてって訴えてもいいと思うけどね
作品を見てもらえるって意味では一般は多くて困らないと思うぜ
五輪後は会場広くなるから多少快適になるだろうし
男性と一緒にいたくないって人がどれぐらいいるのかは気になる
お互い出してる作品に興味無いってのが根底にあるんだろうけど

24 :
多くの人が休めて会場を借りられる時期が限られるって問題もあるのでは
ただそういう時期だと当然公式イベントとかち合いやすいので公式を優先する人も少なくない

25 :
仮に夏コミが過ごしやすい5月になったら今度は都市が8月にやらざるえなくなるのでは?

26 :
女性向けは5月東京超都市枠をコミケにとられたの本当に迷惑なんだよなあ…
仕方ないから久々にコミケ申し込んだけど
今時有料申込書
参加費高い
当落厳しい
女性向け中規模ジャンルは過疎で海鮮こない
今の高齢ボリュームゾーンがさらに高齢化したら人減ってまた会館レベルに戻る気がする

27 :
コミケはもう利益優先にシフトで女性向けは一部アニメ化作品持ち商業大手以外不要
サークル買い専ともに総175化で配置も重労働(コロコロジャンルカプ変える癖に)カップリングで不満文句も多い
男性向けと比較として企業や同人誌に落とす金額の単価が低い
参加費高い時期が過酷当落有
赤豚や貴様等代替イベントがある
コミケは企業と男性向け(とエロだけじゃありませんアピ用漫研や趣味物)と賑やかしコスプレがあればやっていける

女性向けからしてもコミケにでるメリットがない。同窓会くらいか

28 :
そもそもだけどなんで女性向けは同人に落とす金額の単価が低いんだろうね
最近なら会社勤めして稼いでる子も多いだろうに
女は財布の紐が固いとかそういうのなのかな
男性向け売り子したことあるけど確かに中堅以上だと売上額がゼロいっこ違うし
戦利品を山ほどかかえてる買い専ばっかりだ

29 :
>>28
やっぱり少しのことが買う側にとってすごく気になるからじゃ
攻め受け片方が興味なかったら買わないしキャラの描写も原作と剥離してたら
かなりマイナス ヘタすりゃディスと受け取られかねない
男性向けによくあるギャグみたいな馬鹿エロやご都合シチュも好む人はあまりいないかと
一人称や二人称、口調の間違いも厳しいし 絵柄は問題なくてもその諸々がだめだと
文句言われるし男性向けよりオールマイティを求められてると思う

30 :
女性向け落日ジャンルだけど今でもコミケはスパコミの倍以上売れるんで5月は期待してる
買い専の軍資金の規模が明らかに桁違いってのとシティには来ない男性客と海外勢が大きい
男性客と海外勢は素朴だけど熱烈な感想をくれる割合が高いから励みになってるってのもある
同カプ片手で島中配置規模の身からしたら売上げが常に15万円超えるのはコミケ以外ではもうないんで
冷遇されて不満あっても金の事を考えると現状離れる選択肢はないな…さながらDV夫を持つ妻みたいだが

31 :
>>30
気持ちはわかるよ
大人になるとお金のこと考えてしまうものだし
ベースは好きって感情だけど付属として売上のことも考えてしまう
みんなある程度は口にださないけどそういう考えあると思うよ175とかじゃなくね

もしかしたらこういうお金にシビアなところも
女性が無駄な買い物しないってところに通じてるのかもな

32 :
>>28
少なくとも今の男性向けのメインは一次っていうのも大きいんじゃ
一次はその人でないと描けないものだから応援の意味を込めて買う人も多い
二次の場合やっぱり「公式にお布施しよう」って考えを持つ人が多いわけだし

33 :
てか最終的に可愛い女の子がエロいヌケるという
満遍なく当て嵌まる正解がある男性向と(そればかりじゃないのは分かってる)
好みが細分化している女性向じゃ後者が難しいだけで
女は無駄買いしないて事ではないと思うけどね
女だって推しカプの本ならアホみたいに買う時あるわけだし
男性向にも趣味が色々あるとはいえ女の煩さと種類が違うというかなんというか
企業系なら財布の紐固いのはあるけど
仕事してたらそっちでの付き合いやメイクや洋服代も嵩むしな

34 :
あとこれは男もそうだけど
同人に手を出しつつ2.5次元や三次元やゲームの課金で金使う人が昔より増えてるからなあ
同人誌はあくまで趣味の一つで第一優先にならない層が割といるかもね

35 :
同人も趣味の一つなんだけど
それ以外の趣味も同人で楽しんでいる層がいるんだよな
評論なんてまさにそれで

36 :
女は財布の紐が固いというより男は書き手と買い手が割ときっぱり分かれてるのに対し女は書き手の裾野が広い言うなれば買い手に対して書き手が多いから1サークル辺りの買い手が少なくなるのでは

37 :
コミケが男性向けサークル優遇して何かメリットあるの?
サークルの本が売れてもマージンが入るわけでもないのに
男性スタッフのやる気は増えるかもしれないけど

38 :
>>37
優遇してるの?本当なら女性向けより売れてるからだと思うけど

39 :
何十年単位で優遇してるし女性向けよりはるかに売れてるだろ
だから女性向け日でも壁を男性向けに割り当ててるわけでさ
メリットはどんくらいか知らんけど買い手人数が男性のが多いから
さばいていくと結果として男性向け優遇って恰好になるんだろう
んで女性はどんどん圧縮されていく上に値段バカ高くて参加そのものも過酷なコミケがイヤになると
ナチュラルな住み分けになっていったパターン

40 :
まあ三日間に戻っても女性向け減少止まらないしそのうちアイマスや創作少年とかが一日目2日目にやってくるんじゃない

41 :
>>39
>女性向け日でも壁を男性向けに割り当て
買い物にくる人数が段違いだからな
そうじゃないと列が伸ばせない

42 :
>>39
優遇って壁に男性向けが配置されるってことなの?
初日に配置される男性向け壁サークルって2桁くらいしかないよ
サークル数だけなら誤差だよ

それに壁とか偽壁って絶対に落ちないから調整のために
同ジャンルのピコ手が落とされてるからむしろ男性向けピコ手は厳しい

43 :
>>37
ここ数年の傾向だと、女性向けジャンルメインの日は男性向けジャンルメインの日よりも
来場者数が3〜5万人くらいガクンと減るらしいし、女性向けジャンルで申し込む
サークルの割合自体も減ってきてるから、男性向け優遇というよりも女性向けを
特別扱いしないという方針じゃないかと
(トイレ関係の混雑対策はしっかりしてるけど)
あと、他のジャンルでもそうだけど、何年も新刊を出さず席だけ確保してるような
状態のサークルは、過去にそれなりの実績があっても否応なくリストラ(要は落選)
対象になるという噂も出てたから、女性向けサークルで呑気に構えてた人達も
相当リストラされたんじゃないかと今になって思う

44 :
何年も新刊出てないとかどうやってチェックしてるんだろう
提出する新刊でいちいちチェックしてるんだろうか

45 :
>>44
彼らはAI並みに何でも知ってるよ
伸びそうな書き手を予測して配置することもできる
胆石に配置されたサークルが申し込み時にふるわなくてもコミケの時期に列ができたりね

46 :
まあ、今はどうかわからんが

47 :
コミケは準備会が全サークルに新刊チェックするよ
参加登録カードに新刊があるかどうかチェックして見本誌と一緒に回収するから新刊あるかどうかデータ化されてると思うよ

48 :
新刊を出さず席だけ確保みたいのたくさんいる…
悪質なのはコピー本4Pとかを新刊にして本人は別ジャンルの買い物に行ってほぼ帰ってこないとか
しかも申し込むのは片手もサークル数いないような当選しやすいジャンル
あきらかに席と荷物置き場と休憩所ほしいからなんだろうけど
そういうのやめて一般で入場したら?って一度言ったことあるけど新刊もあるのに文句ある?休憩場所ほしいじゃんって言われた
落日ジャンルで申し込みの免罪符としてのコピー本サークルよりも
本当に創作したいサークルを受からせてよって思ったことはあるわ

49 :
画力ビフォーアフターのようなタグも男性向けは即コメントがつくのに女性向けはスルーが多いな
馴れ合い嫌いなのか嫉妬なのか…張り合いがないよな
交流タグで繋がろうとしても愚痴られるし自ら衰退の一途を辿っているようにしか見えん

50 :
>>49
女性向けは男性向けみたいに書き手と読み手がきっぱり分かれてないから当然としか…

51 :
女性も分かれてはいるけど発言権がないんだよね
やけに敷居が高い
マシュマロや箱で匿名で感想送るのが精一杯

52 :
作家にファンがつく男性向けとジャンルやキャラにファンがつく(作家の代わりはいくらでもいる)女性向けの違い

53 :
自分が今いるジャンルや過去通ってきたジャンルで学級会って一度も発生してないから
そんな下らんことやって女同士足引っ張りあってる界隈の話がツイで流れてくるたび異常にしか見えん
自らの創作活動が第一&他者にも楽しんでもらおうってポジティブな意識よりもツイを常時監視ツールとして使って
マウント&見せしめ&断罪&吉牛を同性同士で嬉々として繰り返してるんだからそりゃ衰退するのも当然だろうよ
「同人より公式に金」問題以前に活動の仕方やツールの使い方そのものに女性向けは問題が多いように感じるわ

54 :
>>50
いやハッキリ別れてるよ
ROMは相手にしてなかったり
そこまでしなくても一線引く人がデフォ
男性向の傾向は知らないけど女性向は友達でもなけりゃ
技術的な事についてあれこれ言われるの嫌がるから

55 :
同人に限らずファンレターやコメは指摘系は避ける方がいいっての
女性だとデフォであると思う
ちょっと前にスケートを例に出してそういうの気をつけてるって呟きがバスって共感得てた
同人だと作家にファンがつくわけじゃないけど
それでもポジティブ系応援が基本

56 :
相変わらずここは女の性質が悪いから同人も衰退する論言う人いるんだなw

57 :
>>54
自己レス
デフォは言いすぎか
ツイ上で関係なく交流している人達も多いけど
同じ分だけ一線引いてる人もいる
裏垢だとROMお断りって人もいるしね
まあどっちにしろ技術話はそこ目的じゃないからオフでも友人同士じゃないと気軽にはしない

58 :
>>56
それは残念ながら否定できないよ
愚痴という名の足の引っ張り合いやいじめなど

59 :
>>53
活動の仕方に問題があるのは前から思ってたわ
同人を金儲けの道具としか見てないというサークルが妙に多いというか
読者を金づるとしか見てないというか

60 :
個人的には言葉は悪いが金づるでも金儲けでもいいと思うんだよ
男性向けなんか顕著だけど多少儲け主義でも作家と読者と版元が皆win-winの関係になってるならさ
だけど現状ガチガチのルールにあてはめて集中攻撃するネガティブ方向にすぐ行きたがるのが問題だと思ってる
作家を追い出したりジャンルの人気(同人寿命)を縮めてるだけで誰も得してない
明らかに法に触れるのは当然アウトだが息苦しさや閉塞感を徒党を組んで自分たちから進んで作り出して
周囲にも押し付けた上で相互監視→拡散→吊るしあげ→追放なんてやってるのは女性向けジャンル特有の現象だと思う
少なくとも男性向け界隈のツイを見ていてそういうSNSの使い方をしている男性作家に自分は心当たりがない
同好の士と楽しみを共有して好きで繋がる趣味なのに「交流苦しい」「買い合いやめたい」「感想に文句言われた」とか
言ってるの女性向け界隈だけだし明らかに異常…全体が寛容さを捨てる方向に舵切ってるんだからそりゃ衰退するわ

61 :
ルールじゃなくてマナーじゃね?もしくはマイルールといい謎基準
どちらにせよ自分の気持ちを押し付けるって人がいるんだよな

62 :
職場で派閥作って悪口言う女たちが居るけどああいう感覚なのかね
>>60
問題児が追い出されたおかげでジャンルが平和になることもあるしなんとも言えない

63 :
男性向けは原稿とかを金で依頼するのが当然だしSNSでのタグ付けもしっかりしていてビジネスライクな印象はある
逆になんで女性向けは複数カプとか支部で一緒に上げるの タグ付け適当なの
だから支部が衰退したんじゃ

64 :
>>63
それもあるし、各ジャンルの地雷持ち基地外が晒しまくったりしたからじゃないの?あと過剰な学級会
いろんな要素が絡み合ってると思う

65 :
ツイは活動範囲も布教も制限されるしせっかく描いた絵や文も流れちゃうし一瞬バズることはあっても長い目で見るとマイナスしかないんだよね
じっくり創作したい人はつぶやかず淡々と上げたいだろうし読み手も良い作品は何度も見直したいだろうに

66 :
>>58
でもさ、女性向け同人自体は別に衰退なんてしてないよ?
衰退してんのはあくまでオフの売り上げであり
理由は大体のところが少子化とオンの隆盛ってとこで説明できているから
愚痴と言う名の引っ張り合いとかお門違いのような

67 :
>>66
女性向け以外はオフの売り上げが伸びてるのに衰退してないとはこれいかに

68 :
男性向け一次や創作イラスト集
ハンドメイドサークルなど女性向け以外は伸びてるって意味ね

69 :
伸びてるのか?

70 :
>>67
だからオフの売り上げは衰退してるって書いてるけど…
ハンドメイドはどんだけ伸び率なのかは知らんが現物しか手に入れられないものと
二次創作みたいにオンで賄えるもんと直接比較する意味はないと思うよ

71 :
ここ>>1にあるけど「オフ同人を中心に」ってスレだからね
当然みんなオフのサークル活動に絡めた話してるのに
「オフは衰退してるって認めてる」「でもオンの女性向けは衰退してない」とか言われても
前提条件を無視して主旨から外れた意見出されてるわけだから戸惑われるのは当然だと思う

あと相対数と絶対数を分けずに考えてるから他のレスを読み取れていないんじゃないか?
明確な定義はないけどこの新スレになってからは相対数による衰退の話を主にしてるよ

72 :
サイト時代から人間関係トラブルはあっただろうし支部でもコメだのブクマだので揉めたこともあったろうが
ツイは格段にめんどくさいことが多そうだと感じる
人気の度合いから交流の広さまで可視化されてしまうのが嫌だな
ちょっとしたことが勢いよく拡散されて炎上だの学級会だの厄介ごとに結び付くし

73 :
>>72
誤爆?

74 :
定期的にずれたレス投下する人がいるよな
>>1〜読めば名機の件その他オフ活動の衰退を指しているとわかるはずだけど

75 :
>>60
>>62
自分も男性向けをやってる身だけど
交流くるしいとか買い合い苦しいは見かけない
そこかわりに新刊交換文化とかはあるけど
500円の本と1000円の本交換になっても誰も何も言わない
新刊スマホ撮影でこれ買いましたツイートも当たり前

良い意味で男性向けはおおらか
悪い意味では転売ヤーがごろごろいるしそれを容認してる
ヲチスレがない代わりに転売ヤー情報交換スレが5にたくさんある

76 :
>>60
>>63
男性向けは他人からお金もらう以上は、しっかりとした作品仕上げておかないと
ファンに対して失礼だと責任感持ってる人多いし、実力が無いと万年島中状態に
なるのは当然だと思ってる人も多いんだよね

まぁ普段から仕事関係で重要な責任伴う部署任されたり、外回りや接客関係で
鍛えられてたりする人多いから、自然とそうなるのかもしれないけど

77 :
>>76
わかる
男性向け=プロっぽい本が好まれる、ビジネスライク
女性向け=原作に対しての愛が問われる、ビジネスライクにすると嫌われる

オフ本(二次含)を出してる以上、儲けのことが頭にないわけじゃないと思うのに
女性向けは儲けは絶対悪としているから建前では儲けなんてないよ〜だって好きだからって姿勢を求められる

78 :
>>72
交流求めてない人にとっては辛いだろうね
創作だけ黙々としていたい人だっている
ツイ芸人のような実力も人柄も伴わない人が界隈で大きな顔をして害を振りまくのもSNSならではだよね

79 :
サイト時代もランキング制度があったけど数字=ほぼ実力だった
ツイはただの古参やツイ廃でもフォロワー4桁とかザラでフォロワー数=実力ではない

80 :
>>76-77
まあ一次主体(男性向け)と二次主体(女性向け)の違いもあるしね
女性向けの場合儲けが悪というよりほとばしる愛情と萌えを共有したいって感覚が先に立つし
ビジネスライクである理由があまりないんじゃないかな

81 :
>>80
よく言えばそうだけど精神的に子供だとも言えるよね
他カプへの攻撃性が異様に強かったり愚痴垂れ流したり…

82 :
>>81
そこらへんは男性であっても特に変わらないのではw
ヒロイン厨同士の言い合いなんて日常茶飯事だしね
単に同人に対する姿勢の違い

83 :
>>82
いやいや…

84 :
いい年した婆ほど愚痴が多いよな
子供おばさんだらけ

85 :
>>80
男性向けの中でも少なくとも今は一次と二次で>>77の傾向があるしね
二次なら>>80だし>>82の傾向もある
>>83
なにが「いやいや…」か知らんけど二次はそうだよ
ただオフ中心に考えるというこのスレの前提から考えると
男性向けはビジネスライク一次中心だからそういうのが少ない

86 :
男性向けでも愚痴は見かけるけどエンタメっぽい感じなんだよ
誰もその愚痴発言に対して無関心というか今だと間これと阿須連でバチバチやってるけど
disのし合いを楽しんでる雰囲気なんだよなあ
女性向け愚痴だと大丈夫?って親身になって聞き手にまわってしまう
優しさでもあるけどそこからこれっていじめじゃねとか深刻な雰囲気に変わる
男性はいじめとかあったとしても弱いやつがわりいよwみたいな冷たさはあるけど集団問題にはならない

87 :
女向け同人がだったことなんてあったか?
最近のスマホの普及で腐女子繁栄の兆しを感じてたから意外なんだが
俺の知らない世界では昔から大きなコミュニティがあったの?
2ちゃんねる使い慣れてないので、安価は怖いからしないでください

88 :
>>81
>>84
そうとも限らない
責任ある仕事しててまともな人が
同人でストレス捌け口で愚痴ばかりとかあるあるだ

ただ高齢で不幸せそうな人がこじらせちゃってるってのは
オタだけじゃなく言えるけどね・・

89 :
>>73 >>74
72ですが書き方が分かりづらくて申し訳ない
同人活動がオフだけじゃなくてオンでの宣伝や交流も重視されるようになり
しかもそのオンの主流がツイっていう面倒くさいものになったことで
オフ活動の衰退にもつながってるんじゃないかなと思って書き込んだ

90 :
出した本を知ってもらうには重要だろうよ<宣伝
それを第三者が制限しちゃいかんって話よ

91 :
>>86
それは超大型ジャンルだからの現象じゃないかな
もうちょっとマイナーなジャンルだと二次の空気はそんなもん
ただそういう男性向けだとジャンルへの忠誠度が問われるから
薄い本に金を使うなら公式にお布施しろって空気は女性向けより強くてオンには関係なくなる

92 :
>>88
いわゆるネット弁慶かな?いるねそういう人

93 :
>>88
ごめん読み間違えた
責任ある人は同人できないと思うけどな

94 :
>>93
副業禁止って意味合いならわりといるよ
もちろん隠れてやってて脱税にあたるとは思うけど…

それとは別の意味で>>88は同人活動での愚痴を言うってことだけに
特化しての意味です
こんなネガティブな発言ばかりの人が普段はそんな重要な仕事を?て
驚いたことが何度かある
仕事してる時とは別の顔なんだろうなって

95 :
ああ…そう
まあ大したこと無いんだろうな
底辺レベル視点での「責任ある仕事」だろうね
本当に責任ある人はできないから

96 :
本当に責任ある人はネットで仕事の愚痴を吐かないと思う
せいぜい今日は忙しかったくらいじゃないの?
身バレリスクや多方面への影響も慎重に考えるだろうし

97 :
そうだよね
ネットで愚痴吐いてる人たちは現実を直視できず自分を省みれない人が多い印象だ

98 :
別スレからこちらに誘導して流れた
コミケにおける女性向けサークルの不参加と大量落選話だけど
サークル配置する際に女性向けだと隣接や対面のサークルに配慮された配置をしないといけないからと思った
準備会としては多くなったサークル・カプに対抗できないあたりが原因で
女性向けサークルとしてはコミケ申し込み時詳細に書かないといけないのと(書かないと落選しやすい)
仲よろしくないカプ・サークルの衝突を避けたいあたりかな

赤ブーあたりはどうやって回避できているんだろうか

99 :
赤ブーなんて背中合わせが逆カプ同士で
なんら配慮されてない

100 :
てかここ配置に関する愚痴曝け出すところじゃないでしょ?
まあこういう配置でのマウント取りや他カプ敵視みたいなのが
少なくとも男に比べ320%増くらいで渦巻いてるから
人間関係やらマウンティングやらツイ交流必須で交流しないと買ってもらえないみたいな
女ヲタ独特の文化疲弊して全体傾向として衰退とかならわからなくもない

しかしツイ交流やら悪口やらは昔で言う井戸端会議のオンライン版だから
ある意味女はどの時代でも同調圧力で流行りジャンルも
買い合いも人気サークルに押し上げるのも納得のいく配置になるのも衰退するのかも
決定するんじゃないの…マジで下らなすぎなんだけど

101 :
男性向けは単に最適解だからビジネスライクになっただけなのにそれを女性向けでやると非難されるのはな…
「女性向けはビジネスライクである必要がない」って前提を何十年もアップデートせず女の中で蔓延させてる
程度の違いだってある訳だしやってみる選択肢を他者が根本から潰したがるのは余計なお世話じゃないのか
多様性を認めて保守性から脱却していかない限り面倒な女性向けに新規参入する創作者が減って同人市場は縮小する一方じゃね
「何かあったらあんたのせいで活動できなくなりみんな迷惑する」とか言うのも公園の遊具全撤去同様で過剰すぎる
違法のケースを除き1サークルのせいだけで同人活動そのものが以降全面禁止→ジャンル断絶になった事例なんて過去あった?

102 :
こないだTwitterで昔の携帯獣同人事件を持ち出した学級会ツイート見かけて「またこの話題で言い争ってんのか…」と思った
これって男性向け・女性向けは関係無く繰り返されてる議論なのかな?
何かしらの理由でしょっぴかれる事が有るとすれば男性向けも女性向けも無く捕まる筈だけど、この話題を持ち出すのは女性の書き手が多い印象だわ

携帯獣の同人誌を通頒するのは止めて!って言い分の是非はともかく、Twitterや支部でオタ妄想の塊を投稿しまくってたら意味無い気もするが、そこら辺の理屈はどうなっているのだろうか…

103 :
>>102
男性向けでこの話題が出た事はないはず
「グッズはヤバい」ならたまに見るけど

104 :
>>101
男性向けと女性向けでは1次主体か2次主体かの違いがあるという根底をはぶいたらいかんでしょ
男性向けはその最適解のために二次みたいなめんどうなフィールドよりオリジナルを選べる土台(オカズが二次である必要が無いとか
女性向けは最適解に合わせるより二次で楽しみたいって方が重要
こういう違いがあるから同じ最適解にはならないんだよ
あと過去のケースを除きというが過去のケースがあるから過剰になるわけで除く意味はないかと
万が一自分がその1サークルに該当したらって考えると二の足踏むしね

105 :
>>101
104も言ってるけど一次なら好きにやってくださいとしか思わないわ
実際ブーストやクラファンでお金お金言ってる人も多いしどう思うかは人それぞれだけど何も突っ込まない
男性向けでも二次はそれなりに突出すれば攻撃されてるしそうなれば女性より攻撃性は強いよ

106 :
男性向けは二次でもビジネスライク全面に出すから公式から直接頒布停止要請されてる(グッズ系)
もしくは最初から全二次禁止(特にエロ)
人は人自分は自分の精神が強い男性向けはそれでジャンルが潰れることはないけど女性向けだとどうだろうな

107 :
>>103
男性向けだと小波がヤバイとか見かけた事あるよ

108 :
小並はヤバイっつーか普通に禁止令出してきたからね
まさに>>106の1行目で
女性向けが今のところガッカンくらいしか怒られてないのって
あそこまでのビジネス性が無かったからだと思うわ

109 :
飛翔で嘆かれたり他中から禁止令出されたりしたでしょ

110 :
男性向け壁大手が新刊と抱き合わせで原作絵そっくりのタペストリーだしたりしてる
単品で3000円とかあと最近は抱き枕カバーかなーそれでよく完売してるよ
抱き枕だけのオンリーも開催されてるくらい
グッズがだめって流れは女性向けでしか見たこと無い

111 :
>>95
ちなお医者さんですよ

これ以上この話題してもしょうがないので
ここらで止めますね
自分は底辺ですからー

112 :
まあ二次グッズ系は本当にヤバいし
公式から許可おりてる以外じゃやらない方がいいと思う

113 :
>>109
飛翔で嘆かれたのは30年以上前だし...
今だったら自粛になったかもしれないけど当時の同人層は全員全盛期の東方厨みたいなもんだったしそうはならなかった

114 :
集英社も今じゃコミケに企業ブースとして出展したり
赤ブーのイベントに編集部を構えたりするもんなぁ
小学館なんて二次創作の人気に触れたりしてたぞ
そんな姿勢に警戒する女性向けな層もいるんだろうけどな
10年代半ばあたりに立った公式距離梨スレ見て思った

115 :
今やってる集英社のアニメ、原作者はコミケスタッフだったりしたもんな

116 :
>>114
昔も飛翔でコミケ取材記事載せたり同人誌プレゼントやったよ

117 :
>>115
どのアニメ?

118 :
>>117


119 :
>>108
あれは公式のロゴを使ったから著作権じゃなくて商標権に引っかかったからだよ
商標権は親告罪の著作権と違って厳しいからそこに抵触しちゃうと数段ヤバい

120 :
>>108
小波も今は同人に対してかなり変わったけどな
自社ゲームのキャラデザなんか同人上がりの絵師を惜しみなく起用してるし
某クイズゲームなんか同人やコミケネタの問題が山ほど出てくるし、
音ゲーなんか東方関係の曲、山ほど採用してるのにな

121 :
企業がコミケや即売会に客集めにくるのと二次同人ビジネス化は別問題だろ
同じ事だというなら同人上がりの権利者側の人間が商業作品名と作家名出して堂々とビジネスライクに同人やって欲しいわ
そしたら一般素人サークルも堂々とビジネスできて女性同人盛り上がる

122 :
だから今最初からガイドライン明記してるジャンルがどんどん増えてる過渡期じゃない?
「同人活動は無償ならOK有償頒布はダメ」とか「健全はOKR18はダメ」とか
「○○円まではOKだけどそれ以上の利益が出るなら公式に納めてね」とか
ワンフェスみたいに当日版権システムのイベントもあるし

同人を公認する路線の明言でガイドラインを打ち出す黎明になったボカロでも
「布物の非公認グッズ頒布は禁止」と明記されていた非公認抱き枕は頒布停止要請が出たし
それももう10年も前のことだから「暗黙の了解で…」と言っても通じない人が出てくるのは
もう時代の流れとしてしょうがない気がする
公式に問い合わせるなって言われても同人を知った最初そういうジャンルから入って
ガイドラインのあるジャンルだけ通ってきた人にそんなこと言っても理解されないのは仕方ないと思うし

123 :
>>116
翼より前の時代じゃないかそれ

124 :
>>101-102
>>104
女性向け同人での古い常識やルールが何十年もそのままになってて、
未だにそれを押し付け合ってるのは前から問題だと思ってたわ
まぁ、女性向けは結構古い年代やタイプの人が多いせいか
そうなってしまうのかもしれないけど

125 :
別に男性向と同じ様にならなくてもいいんじゃないの
男性向はビジネスライクになれて凄い女性向の内輪感は駄目って単純な話じゃないだろうよ

126 :
女性向人全体が衰退してるってんならともかく
赤豚とかでは普通に賑わってんだしさ
そら一時のバブルに比べたらオンの影響もあって減ってるけど

127 :
>>111
医者や弁護士とか名前のある仕事ってだけで特別視しちゃうタイプ?

128 :
男性と女性だと特性も違うから同じようには無理だろうね
ヲチがとにかく多いのだけはどうにかしてほしいけどね

129 :
まさに>>111>>127みたいなのが女性向け多いから
ヲチとか言葉での言い争いが長く続くのはしょうがないのかね
ここは女性向けの衰退を語るスレです

130 :
そういうのもいいから…と永遠にループ

131 :
印刷して本にしてるから色々と経費かかって500円〜千円になってるというけど二次でもダウンロードで50円くらいにしたら買う側も助かるんじゃねとは思う 移動や資源や金銭あと住環境の面で

132 :
周囲にはオタクだとバレてるけど腐女子だとは隠してるから同人誌は一冊も持ってない
パソコンやスマホに履歴が残らないようにしたりマメに消したりして自分が突然死しても
できるかぎりバレないように工夫してる
作家さんには申し訳ないけどオフにお金落としたことはなくてオンで読ませてもらってるだけだ
読んでみたいと思う本はたくさんあったからダウンロードで売ってくれるようになったらとてもありがたいな

133 :
ダウンロードして買う層と紙の同人誌買う層ってほとんど被ってないと思うけどなあ

134 :
>>126
赤豚は紙パンフ廃止でマイナー芸能サークルには痛手

135 :
>>131
そうなったら助かるのは間違いないけど
それで目をつけられてジャンルや同人全体終了のきっかけに「自分が」なったらどうしようという
恐怖を払拭できないと難しそうではあるかな
女性向けって一般社会人が多いし>>132みたいに隠してる人も多いから(書き手ですら
自分が社会的に終了するかもしれない案件を極端に恐れるんだと思うんだな

136 :
ダウンロードで50円のものは50円の価値しかないじゃん
現地までわざわざ行って、サークルに直接数百円から数千円のお金払って手に入れるから値打ち感じるだけで中身は素人がかいたヘタクソな漫画か校閲もされてない小説だよ
ダウンロード販売可になったらそれこそプロの作品と比べられるし権利関係云々の前にみんな夢から覚めて同人文化が崩壊するだけだと思う

137 :
>>136
もうそこはブロードバンド普及の10年前には通り過ぎた段階
層が被る被らないの問題ではもうとっくにそこは終わってる

138 :
そもそも女性向け同人って本当に衰退してるのかな
流行の移り変わりが早く中古市場が利益を出すのが難しくなってるだけで同人自体はそんなに衰退してる実感がない

139 :
女性向創作を楽しむ人口自体は増えてると思う
ネットの普及でオン創作オン読専も増えたのでは

140 :
男性向けの事情は分からないけど女性向けの場合はオンでツイや支部に投稿してるだけの状態に比べて
オフイベントにも出てみようとすると途端に人間関係の面倒くささが発生しそうなイメージがある
気にしなければいいのかもしれないが、波風立たないように・ツイや支部での交流に不義理をしないようにと
配慮しようとしたら差し入れだの挨拶だの細かいマナーが多そう
自分のジャンルでもイベント後に差し入れの画像がUPされたりするけど正直言って楽しそうとか羨ましいというよりも
会社での義理チョコ配りみたいな面倒くささを感じてしまう
やりたい人が心を込めてやるのは構わないと思うけど半ば強制されると息苦しいからオン活動だけでいいやと思ってしまう

141 :
実際はそんなに面倒もないしうるさくもないし人間関係も学校や職場と変わらない

ただ、そこがまさに「ネットの弊害」なんだよ
ネットでああしろこうしろルールだマナーだ、と膨大な予備知識を目にして
それを完璧に100%守らなければならないと思い込む、思い込まされる
あとは人間関係に始まるトラブルの記事を何度も何度も目にすることで
それが交通事故のようにごく一部に起きた事件だという認識が薄れる

交通事故がほんといい例だと思うよ
全国で実際に起きてるし被害者は実在する
でも自分や周囲で人生のうちで事故に遭った人どれだけいる?っていう確率の話
3回事故に遭った人だとしても、少なくとも20年で3回でしょ、みたいな
交通事故の事例を集めたサイトを見に行ったら、そりゃ事故率100%だわ

142 :
まず特殊で極端な事例だからその人もネットに書き込もうと思うわけだし
そうそう無い事例だから拡散されて人目に触れる
特になにもなく書き込まれない日常の同人活動のうちの何%か、って考えればね

でも当たり前だけど学校や職場とほぼ同じ人間関係は存在する
人間の集団社会だから当たり前
ただの対人関係のみならオタクの方がユルユルだよ
焦点が作品やカプになったとたんに激化するのは認めるがw

143 :
人間関係は職場や学校と変わらないが
匿名性や互いの顔が見えない事で気が大きくなって愚痴や叩きが大きく過激になりやすい
ネットだと簡単に縁が切れるがリアルではそうもいかないから波風立てないように抑えてるからね

女性向はそういう点で交流の沼にハマると地獄
男性向のビジネスライク層は基本泥沼交流までいかない
裏やここで叩いてるかも知れんが少なくとも表で喧嘩して学級会はしない

144 :
オタクはなんたって好きな作品カプが一緒なら誰が相手でも仲良くなれるから垣根的な意味ではユルユルだよね
反面なんつーか特殊なヤバい人も多々いるのでそういうのに引っかかった運の悪い人はツラくなる
つってもほとんどはジャンルの切れ目が縁の切れ目だし仲良い友達にバリケードしてもらえりゃ
コミュ障オタ相手であれば乗り切れたりもするので対処も出来るっちゃ出来る

カプ争いは激化しやすいけどぶっちゃけ遮断も出来るから自己防衛すれば大した問題はないよね

145 :
>>144
自己防衛してても特攻してくるヤベー奴もたまにいるよな…怖すぎる

声でかい奴が他界隈攻撃する事で別の界隈から引かれたり大人しい書き手が消えたりするので表で喧嘩すんのやめて欲しいわ

そういう奴に限って逆に叩かれるとすぐ被害者面して吉牛求めるし頭弱い女多すぎ

146 :
コミュ障でもコミュ強でも頭よかろうが悪かろうがどっちでもいいとは思うけど
自分と違う意見の人やカプやジャンルの悪口を言うやつはやばいと思ってる
もし地雷の話の流れになっても「それ得意じゃないんだよねー」って
人付き合い上手な人はさらっと流してるよね

147 :
それ女性向け同人衰退の話なの?

148 :
ヤベー奴はどのジャンルにも必ずいるけど
人によってはこれはヤバいヤバくないのものさしが違うからなあ
病気のレベルにヤバい人になると腫れ物に触るなでツイでも5でも話題にされないよね

149 :
>>138
女性向け同人バブル期あたりを知ってる世代だったら
かなり衰退したって言う人が殆どだと思う
その当時を知ってる世代の人いわく、昔は今よりももっと盛んに
同人イベントが開催されてて、地方でも山ほどサークルや一般参加者で
賑わった時代があったけど、今となってはイベントすら開催されない
地域も珍しくなくなってきてる
おまけに今コミケや赤豚で残ってる上の世代のサークルもあと数年くらいで
ごっそり抜ける可能性があるので、その点も留意しておいた方が良いかも

150 :
むしろネット上でいくらでも無料や電子書籍があるのに
わざわざオフの本を売買する人がまだたくさんいるんだなと思ってた
わざわざ本にするってことは黒字になるからかなと

151 :
黒字になるからオフやるって人と
本当に趣味で本ていうものを作ってみたい人がいるんじゃない
前者は黒が出てるうちはいるけど後者はある程度本つくったら去りそう
逆にお金だしてまでも読みたいって人の感覚のが自分はわからない
オフ本を作って黒だしてる者が言うセリフでもないけどさ

152 :
ここに入り浸ってるような奴が言う台詞でもないだろそれ
萌えが形として欲しい、手元に残したいから
本を買う
自分が欲しいものがないから仕方なく自分が考えた
最強のカプ本を作る
結果として黒字か赤字かはそいつの財務状況よる。
金持ちの道楽で赤字が出ても兎に角ジャンルやカプが好きでやってる場合もあれば
ヤクザや在日みたいにシノギや日銭を稼ぐ場として175するやっつけ絵の大群もあり
商業目指して取り敢えず流行りジャンルで壁になって
スカウトを目指す意識高い奴もいたり。
ホントにただそれだけだろ
お前ら同人の原点がなんなのかの基本を
忘れて興隆だ衰退だ言ってないか?

153 :
商業目指す人って最初から商業に投稿しようとは思わないのかね
まあ商業BL作家になりたいなら同人で名前売ってからの方がいいのかもしれないけど
普通に一般商業に行きたがる人はあんま関係ないんじゃないのかと疑問

154 :
その同人の原点が欲しいだけならもうオフで本を出してっていう形を取る必要がない時代になって
形として手元に残したいというのも家庭にも高画質高性能なプリンター普及や
高級プリンター使わせてくれるサービス登場でどんどん変化が起こってるからなあ
過去ジャンルの馬と閲で
「形として欲しいから(オフで)本出してください」
「ならデータ配布するから各自印刷して自分で製本してね」
こんな感じのやり取りが起きたこともある
>>153
今のご時世にいきなり持ち込みはさすがにハードル高いからなあ
デビュー志向の人ならまず一次創作同人で名前を売ってって発想になるのは不思議はないと思うよ

155 :
>>154
一次同人って見る人いるの?
一次が見たい人は商業誌読むだろうし一次同人ってかなりマニアックなイメージだ

156 :
>>140
オフのほうが気が楽だと思うけどな
ただし私が界隈の顔ですと言わんばかりに勘違いしているhtrの古参がいると話は別
そういう奴は列ができる壁サークルと違って万年島中、時々胆石レベルだから暇を持て余してガンガン交流しにくるしそいつに挨拶に行かざるを得ない空気が出来る
結果的に界隈に閉塞感や派閥ができる

157 :
>>156続き
このパターンでフェイドアウトしてしまう界隈いくつも見かけたんだが
こういう面倒な人間関係は女性向けだけだよな?

158 :
>>155
コミティアあるじゃん

159 :
>>158
コミティアなんてわざわざ行く人がマニアックでしょ
特に地方者は交通費とか考えるとわざわざ行けない

160 :
>>159
それ言い出したら二次同人も十分マニアックだから

161 :
>>160
二次は原作が有名でしょ
一次読みたかったらまず死ぬほど溢れてる商業誌読む

162 :
>>161
コミケだって二次同人以外あるしコミティアの参加人数も増えてるらしいから商業の本を探す感覚で来てんだろ
なろう系とか昔の魔法のiらんどみたいな携帯小説だってざっくり言えば一次同人でしょ

163 :
>>162
地方者はそんな気軽に東京行けないわ
ネットや近所の書店になければ存在しないも同然

164 :
>>163
地方にもコミティアあるじゃん

165 :
>>164
どこの地方?

166 :
>>162
それはネットであってオフ同人ではない
それらはpixivみたいなもの
ネットは無料でいつでもどこでも気軽に読める
コミティアは場所と時が限定されてるし商業より割高で有料だし
地方者は遠征費3万と宿泊費を払って行くのはかなりマニアック

167 :
>>166
地方に住んでたらコミティアだろうが二次同人のイベントだろうが行くのに金が掛かるのは同じだからむしろそんな事に区別付けんわ

168 :
それに虎やフロマにも一次同人売ってるから二次同人買うのと感覚は変わらん

169 :
>>167
だからコミティアには現地にふらっと行って新しい作家を発掘するのを
一般人レベルでやってるって言ってるんでしょ
でもそんなのは地方者は無理
二次同人は今時はまずネットから入ってそこから買うから

170 :
>>169
ネットで見られんのは一次も二次も変わらんしそこから実物欲しかったら現地行って買うのも変わらんって
地方に住んでるからそう思うのに

171 :
>>170
二次はあくまで原作が好きだから買うわけで
サンプルチェックとかも一定レベルあるかどうか見るだけ
一次はキリがない

172 :
>>170
地元で二次メインのイベントや書店に行く奴はいたけどコミティアの話してる奴はいなかった

173 :
>>138
10年代のコミケの上位ジャンル見てみよう
前半は女性向けジャンルがトップ争ってけど
今じゃトップ3にも掠らない

理由はどうあれ
国内最大の同人誌即売会を不参加してる
ジャンル見ると衰退したなぁって思うね

174 :
コミケに参加しないと女性向けが衰退ってのが分からない
コミケがもう指針となってないだけだと思う

175 :
コミティアは北は北海道から南は九州まで、全国7ヶ所で開催されてる。
一次やってると商業投稿すればとか漫画家気取りとか言われることあるけど
描きたいものを描きたいときに描きたいから同人やってるし、それは一次も二次も同じだと思う。

個人的には「同人=ホモエロパロ」みたいな思考の人が一番マニアックだと思う。

176 :
>>173
国内最大つってもそれ全体規模の話であって
ジャンルごとカプごとって考えたら既にただの零細イベだよ
しかも代わりに豚がすごい規模になってるわけでミケ部分だけ見て衰退とは言えないだろう

177 :
>>175
たぶんだけど女性向け観点で一次のほうがマニアック扱いになるのは
女性向けの基本が商業で見れないものを見たいって奴だからだと思うよ

創作物って意味じゃ当然ながらホモエロパロのがマイナー嗜好ではあるけど
同人においてはそれを見たいから同人があるんでしょ?ってなる人が多いという

178 :
一次は商業やってる人が出してることもあるし
熱心なファンなら同人作品も欲しいと遠征する人もいるんじゃないのかな?

179 :
あと最近はオン一次同士で交流があって親しくなった作家さんがオフで一次出すから買いに行くとか
オンは二次オフは一次みたいな人も少なくないのでオンでファンになった人の本を買いに行くパターンもある
男性向けでは「オンでは無料の二次を撒き餌にして知名度を上げ
ファンを付けて一次を買ってもらう」みたいなのがセオリーとして確立してるし

180 :
>>177
バトルもの原作でこの二人がエロしているのが見たいって層も一定数いるが商業一次でバトルものってないしな

181 :
>>179
エロネタの材料が一次でも二次でもいい男性向けと違って
女性向けはジャンルの切れ目が縁の切れ目って言葉があるくらいジャンルカプが主体だから
そういう男性向けみたいなセオリーはなかなか確立しないわな

182 :
>>173
>>176
女性向けの衰退は書店関係でも既に目に見える形で表れてるんだよね
明輝堂の閉店で現実突きつけられたけど、他の書店でも女性向け同人誌の
存在感が年々薄くなってきてるか、追い出されてるような感じ

まぁ、元々書店委託しないサークルが多いってのもあるけど、中古買い取り販売
やってる所でも女性向け同人誌は買い取り敬遠する店が多いし、仮に買い取りしてもらった
店でも後で男性向け同人誌よりも酷い値段で投げ売りされてる店も何軒も見てきた

床に置いた段ボール箱に放り込まれて、これ全部1冊10円とか
中には女性向け界隈では大手クラスのサークルでも何冊も入ってた

183 :
女性向け一次はマイナーでもないぞ
J庭なんて参加したいサークル数増えすぎて今年から広い場所に変わったぐらいだ
去年の最後の池袋 混み方が尋常じゃなかった

184 :
>>181
今はアニメ等での流行スパンも早いし逆に年単位でサービス続くソシャゲもあったり
一次の企画交流も盛んになったりでその辺の事情もだいぶ変わってきてる気がする

企画や二次で知り合って○○さんの推しならで作品やキャラを調べて新規ジャンル開拓でハマるとか
一次うちよそ交流でゆるく繋がるとかみたいなの今は珍しくなくなった

185 :
昨今の一次の盛況も知らずに二次創作ageはきつい
たまには二次以外の界隈も見た方がいいよ

186 :
てか別世界って感じ
私は一次界隈興味ないから全然知らんけど
逆の人も同じくそうだろうし
二次でオリジナルBLも読むって言ってる人も基本的に商業だし
女性向同人といっても同じく括れないと思う

187 :
二次にいると赤豚でオンリあると
初めて同人誌作るイベント参加するって人必ず何人も見かけるから
規模は確かに狭まってるしコミケの優先順位もかなり低いけど
衰退って言う程の衰えは感じないんだよなあ
ただ同人誌出すのも期間限定って活動の人が増えてる感じはするかな
記念に1冊とか数冊とかオンリがあって都合がつけばまた出すとかそんな感じ
オンもあるわけだから
昔みたいに何がなんでもオフやイベント優先って感じじゃなくなった
だから衰退というより形態が変わったって感覚

188 :
最近BLにハマったけど、商業なのに月数ページとか、予告なく休載とかザラ、単行本は1年1回あればいい
男向けは知らないけど、「BL界隈は同人ノリが抜けない」って話を見かけたから取り敢えず女向けにはそう言う人多いんだろう
そしてオタク側の作者は絶対叩いてはいけないという同調圧力
ちょっとどうなの?って愚痴ったら「BLはこんなもん」「大変なんだよ仕方ない」ばかり
同人になったら更にその同調圧力が凄い
そりゃ商業でも同人でも漫画描くのは死ぬほど大変なのは分かる
でもオタ側も作者が描かないことをそんなもんと納得しちゃうような業界は、衰退するのも当たり前だと思う

189 :
>>185
つっても庭はプロしか売れんて聞くし実際通販の上位にもそう上がってこないし
盛況なのを知るすべがほとんどない

190 :
一次盛況ていうのもちょっと違う気もする
SNSからリテラシー低い人やゴロが流入してエロ本出して交流重視の二次界隈が創作者には居づらい場所になって
それでも長年やってきたことを捨てにくいしで一次に流れてる人が多いだけっていう気がするわ
実際自分の周りもオリジナルの話を描きたいわけじゃないけどサークルはやってたいで徐々に移動してる

191 :
>>190
そういう人は便箋サークルとかになるんだと思ってた

192 :
>>188
女性向け同人全般のレベル低下は衰退の大きな原因の一つだろうね
つか、今までのレス見てると作品のジャンル傾向や内容にしろ、人間関係にしろ
安定志向ばかり求めすぎて衰退まっしぐらって感じ

193 :
>>190
それだよな
二次界隈の動きや空気にはついて行けないけど、イベント参加は辞めたくない
っていうとこれまでならたいていグッズサークルでアクセサリーを売り出す感じ
古い知人が突然ビーズだのレジンだのに流れていった

ただ、一昔前はそんな「浅草橋でパーツ買ってきて紐通しました」な
オタクオカンアートなハンクラでもグッズサークルをやれてたけど
昨今はデザフェス系が流れ込んできて全体のレベルが上がりすぎてるかんじ
セミプロみたいな素晴らしい作品の横に、市販のビーズ繋いだだけのネックレスはどうしても見劣りするわで
二次からのなんちゃってハンクラグッズサークルは淘汰されてきてる
グッズサークルの「同人即売会」での存在意義が昔以上にわからないよね

194 :
>>192
レベルって前も言ってる人いたけど
正直今と昔でそう違いがあるようには思えないし関係ないのでは

選択できる作品が大幅に増えた、発表媒体が本だけじゃなくなった、そもそも昔に比べて若者が減った
が以前より縮小してる理由の基本でしょ

195 :
BLはわからないけど創作系はInstagramで人気の一次作家がカフェコラボしたりアニメイトでのグッズ販売など
数年前では考えられないような現象が起きてる

196 :
>>189
オリジナルBLはとら以外で通販する人気作家もいるよ
作者のブログやSNSをチェックしてないと気づけないんじゃないかな
二次でも最近はBOOTH他の通販システムを利用するサークル増えてる

197 :
あと商業一次もグラッテが大盛況だよね
なんにせよ二次にしか目を向けてない人は取り残される時代なのかもね

198 :
>>197
グラッテは商業一次BLのこと

199 :
>>194
いやいやレベルは段違いだよ

200 :
レベルの違いを説明して欲しい
個人的には昔はすごかったが全然わからん

201 :
は?昔より今の方がレベル高いって意味だけど

202 :
画力は上がったけど内容が幼稚だとは思う
長編描けない読めない、みたいな?

203 :
ごめん192に聞いてる貴方じゃない

204 :
長編描いてる人は今も普通にたくさんいるし
昔だって薄い本は普通に薄い本だったから
何がどうレベルが違うって言ってるのかわからんよね

205 :
たくさんはいないよね

206 :
たくさんいるよ?

207 :
>>206
あ、そうですか

208 :
オフ活動してるサークルだけでも何万も存在してるのに身の回りのほんの僅かなサークルの印象で全体のレベル云々を語られてもなぁ

209 :
主観の話になると答えなんて出ないよね
レベルというものの定義も数値もないし
ただサークル数とか参加者数とか売り上げ数の答えは明確にでるけど

210 :
>>209
売り上げ数はどこでみるの?

211 :
昔のことは知らないけどジャンル梯子しても同じネタばかりでつまらないと思ってる
リーマン花魁学生転生ごはんオメガバース赤ちゃん
島中だけなら交流によってそのネタで盛り上がったんだろうなーって思うんだが他行っても同じネタ並んでるからもうこのジャンルじゃなくてもいいや二次見なくていいやって思ってしまう

212 :
>>211
わかる
変な設定が流行るとそればっかりになるんだよね
SNSの弊害だよね

213 :
>>211
オメガバース以外は昔からあったネタだが一応原作軸の話をやり尽くした後にそういう定番パロには行き着くとされた
「原作だと幸せになれないからパロするしかない」とかいうけど生存イフとかあるだろって思います

214 :
そういう流れは昔から変わらんでしょ

昔のスラ団の長編本とか貸してもらったことあるけど
見事にリーマン花魁転生妊娠出産だったよw
ごはんだけ無かったな

215 :
>>210
段箱搬入と搬出

216 :
>>210
>>215
連投すまんけど他人段箱を見ろという意味ではなくて
自分で参加した時の配布できた数って意味でとってください

217 :
>>194
>>200
よくある話だと、原稿の仕上げが中途半端な状態で本に
してしまってるサークルが一定数、あるいは多数いるが目につくって事だろう
酷い時には下書き状態でそのまま入稿って感じで
あと本人は自覚してなくても、背景が雑とか絵柄が古臭いって
他人から指摘されるのもよくある話の一つ

218 :
>>217
なんのソースもなくて笑う

219 :
>>193
ハンドメイド系のイベントはここ最近全国各地で増えたから
そちらの方に移行した人多いよね
最近だと、同人イベントやってた主催者もハンドメイドイベントに
鞍替えする動きもあるとか

220 :
ネットなくて締め切り早かった昔の方がひどい仕上げの本が多かったな

221 :
>>219
既にスタジオユウが同人よりもハンドメイド系のイベントに力入れてるらしく
来場者数も増えてきてるとか

先月、関西ティアの隣でハンドメイドとドール系のイベントやってたの覗いて見たら
10月台風で中止になった分の代替開催だったにも関わらず、結構人入ってて驚いたわ

222 :
ドール系は昔からあるけどここ数年で男女ともに増えたなーって思う
写真とって上げたりしたいだろうからそういう欲求も満たしてくれてるんだろう
なんにしても二次漫画だけには萌えの矛先がいくってわけじゃなく
公式イベからハンドメイドぬいドールコスプレ・・って枝分かれすごいよね

223 :
女性向け同人だとドールよりぬいやねんどろが多いのが男性向けとの違いかな
小さくてデフォルメされた人形のほうがウケがいいよね
男性は顔はアニメでもボディは大人でなるべくリアリティがあるほうがウケる

224 :
赤豚イベでもキャライメージアクセやアクキーなんかのグッズ島が地味に大盛況だったりするね
昔からグッズも一定の需要はあって島が混んだりしてたけど近年は日を追うごとに規模が大きく混雑もハンパなくなってる
ネットで代替不可能な現物需要の方にシフトしてく流れなのかな

225 :
>>188
>>192
まぁ、年を重ねると気力や体力の減退で創作意欲や好奇心が徐々に落ちてきて、
原稿も進まなくなったり新刊出すペースも落ちてくる状態に誰しもなりうるからね

今はデジタル化で制作スピードや入稿の短縮化で、ある程度リカバリーする事できるけど
絵や話のネタの古さとか隠せない部分もあるから、時代に取り残されただの落ち目だの
指をさされるのも無理ないと思うね

特に女性向けはファンの高齢化が男性向けより進んでるってよく言われるから尚更

226 :
>>586-588
言ってることは厳しいけど良く分かるわ
無産の話題が出る度にどのレベルで足切りしてるのかずっと疑問だった
落書きは描けてもストーリーが作れない、
キャラ同士のやり取りが想像できない、
1P漫画を描いてもキャラがそれぞれ独り言を言ってるだけで会話が成立してない、
みたいなのが大半だけど
素人作品だから、同じ原作好きの仲間だから、お互い様だか ら って事で気にしないようにして楽しむもんだと思ってた
起承転結をしっかり付けたストーリー漫画や小説を作れる人は別格だけどそれ以外はみんなドングリだろ

↑マイナースレからの転載だけど、今の人ってこういう感覚なのかなと
女性向けの話だけど、かなりレベル低下してるのは確か

227 :
その「レベル」は裾野が広がって分母が異様に増えたからだよ
昔は飢餓状態で少ない情報を足でかき集めて、さらに創作もしたがる人だけがサークル参加までしてた
その層が渾身で送り出してた同人誌と、指1本検索でゲップがでそうに溢れかえってる情報の中
なんとなくそれっぽいことが簡単にできるからやってみようかな〜
な人が作る本の熱量は違って当たり前
そんな薄ーーい本が大量にイベントに出てきて全体が薄まってるのが今
絵やストーリーが上手い下手のレベルじゃなくて、作品を描く、送り出すことの熱量のレベルは落ちてるよ

228 :
>>227
なるほど…自分は前者の層だからこの現状悲しいなと思っていたが、すごく納得したわ

229 :
>>227
サイトを1から作っていた層のような情熱はないだろうね
流行るカプの傾向が妙だったりあり得ない設定が横行するのもゲップ層が増えたからだろうね
これ指摘すると反論する人がいるけど確実に流行が変わってきてるし良い傾向とは言い難い

230 :
>>224
同人イベンターが開催するイベントに出展するのは普通のハンドメイドイベントに参加するより安いから割と参加者いるらしい

231 :
>>229
でもそれメジャージャンル限定じゃない?
マイナーが濃い層が多いわけじゃないけど、供給過多気味なのが旬ジャンルの人気カプとかに偏りすぎてる気がする
昔はコミケ行けばどんなジャンルの本でもあるって言われてたのに、今はマイナーってホント居場所無くなった

232 :
ソシャゲ等と同じで「皆がやってるから私も」感覚で他人と同じジャンルにだけ目を向ける人が多いんじゃない?
ジャンルへの拘りよりも先に、誰かと一緒になって盛り上がれるかどうかを判断基準にして作品選んでる人も居るからねぇ

元から拘りの強い人とか、「どれだけマイナーだろうが私はこのジャンルしか愛せない」ってタイプの人は、周りがメジャーにハマる人ばかりになっても気にせず流されずそのマイナー作品を愛し続けるって印象だ 
メジャーなジャンルだからって必ずしもハマれる訳ではないから難しいよね

233 :
>>231
メジャージャンルのマイナーカプなら同意だけど本気でマイナーなジャンルの話なら同意しかねる
むしろ昔と変わらずコミケ以外に絶滅寸前マイナージャンルが出られる即売会なんて他に選択肢ない
30年前のゲームの女性向け本や25年前のオリジナルアニメのカプ本だってコミケならあることはある
女性向けは赤豚あるからコミケいらん派がいるけど1〜3サークル規模のマイナージャンルなら
それがジャンル内最大メジャーカプであろうと買い専の数が1桁落ちる赤豚こそ出る旨味なんてない
女性向け=BLだけに限定したいなら男の買い専が多いコミケに意味がないって主張する心理は判る
でも男女どちらでも読める傾向の女性向けマイナージャンルなら馬鹿高くてもコミケの方がまだメリットあるよ
買い専といえば大手の買い物が終わった午後に会場を流し見(新規開拓)するのは圧倒的に男の方が多く感じる
女の買い専はアフターなど交流を重視するせいか事前チェック以外に会場を回遊する姿をあまり見かけない
このへんは体力のちがいや年齢層なんかも関係するかもしれないけど

234 :
>>232
わかる
パンピが増えて推しをもその基準で選んでる感じ
YouTubeの閲覧数で内容を品定めする感覚に近い
結果的に民度の劣化に繋がり、元からオタクやってる人は反発し最悪の事態になってる

235 :
オンしか同人を知らない、オンこそが同人って層がそろそろメインだろうし
年かさのオフ重視層との兼ね合いやら変化のまさに過渡期って感じなのかもね
いずれ本にする喜びや楽しさが完全なるマイナーな遊びになって買う人も減ったら
女性向け同人といえばオンしかないってことになるのかもしれない

まあそうは言っても今のところオフ層オン層とその中間層どれもみんないて
みんなそれぞれのやり方で楽しんでるしまだ衰退期って感じはしないな
良く言われるオフが減ってるというのとは別で

236 :
>>221
同人イベントの方は赤字続きで近いうちに完全撤退、もしくは
事業譲渡の可能性もあるって、スタッフやってた人が口にしてたな

237 :
いわゆる「皆が推してるから推す」主体性のない人たちがオタ活に参入してきて
数煽りや人気煽りをし始めてオタクそのものが侵食されはじめてるんだよね
数煽りは御法度なのに平気で数字を張り他カプを貶す人が横行してる
昔は荒らしがやってたようなことをルール無視で平気でやってるんだよね 

238 :
そもオタクの基準とか概念って一体なんなんだろうな

今やインドア趣味はオタクだけどアウトドア趣味はオタクじゃないなんて言ったら
膨大な数のアウトドアオタに鼻で笑われるだけだし
アニメやゲームはもう昔のアイドルやドラマ追いかけてたのと同じ層が追いかけてる
オタクって何?問題を20年くらいふわっとしたまま放置してたせいで答えが消失した気がする

239 :
>>236
まあゆーちゃんならさもありなん…

240 :
>>238
オタク=人に笑われようと自分の好きを貫く人だと思っていた
今は一般人のブームになってしまい、キャラがレートで売られ転売が参入し終わりのはじまりが見える
奴らはオタクが貶された時代には絶対参入してこなかったと思う
結果が>>237
何を好きかどこが好きかじゃなくていかに推されてるかレートが高いかでドヤ顔して元からいるオタクたちを追いやってるんだよな…

241 :
思い出美化しすぎでしょ
レベルが下がったとか情熱がとか
自分が若い頃基準でみたらなんだってそう見えるってやつなの自覚したら

242 :
皆が推してるから推すなんて現象は大昔から普通にあったよ
97年頃からオタやってるけど大手右倣えの解釈だらけの内容薄い雑なペラ本とか溢れてたし
流行ってるからって原作やアニメみたり二次から同人入ったりってのも普通だった
他カプやジャンルディスる失礼な人は荒らしやアンチじゃなくたっていた
コミケのまんれぽとかにもそういうレポート載ったりしてた

オンって場が主体になって大分経つから
オフへの情熱っていうなら確かに薄まってはいるだろうけど
それは活動の仕方が変化したんだから当然だし
だからといってオタ活動への情熱が薄まったってのはちょっと違うのでは
むしろ今のオタの方が課金上等って感じで金払いに関しちゃ濃いと思うw

243 :
>>241
美化でもなんでもないけど?ほんの数年前は転売ヤーも数煽りもいなかったよ
あなた何歳?
オタクに参入する人が変わりつまらなくなった
まさにこの状態ね↓

【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

244 :
>>242
今どのジャンルにいる?わりかし古いジャンルに居座ってるのでは?惨状をわかってないと思う

245 :
男性女性問わずなんだろうけど
同人全体の心配する人って同人趣味にしてる人でもごくわずかじゃないかな
あくまで一例だけどコミケで言えば拡大準備集会に参加したりする人だったりね
幅広く同人を趣味にしてる人でも男女両方行く人は少ないし
そこにコミティア等含めると相当限られそう

246 :
赤ブーの配置が疑問視されてるな
壁サークルを島中、胆石を島中、胆石を壁配置いくらなんでもひどすぎるね?こんなの初めてだよ

247 :
売れるやつ全員を壁にしたら列整理できなくなるだろ
島の角とかにも入れて列形成できるようにするんだよ
そもそも壁を島中に〜ってやつそこまで混むところなの????って思う
男性向けの大手壁常連を島中にはできないけど女性向けはそんなに???て思う

248 :
万年壁が島に配置されて欠席者するらしい

249 :
>>245
色々心配してる人は多いよ
ここ最近は、東京オリンピック絡みのビッグサイト会場問題で長いこと
やきもきしてた人も多いし、青少年育成条例や児ポ法、著作権問題絡みの
問題でも結構不安抱えてる人も多いぞ

250 :
>>243
数煽りはほんの数年前どころか何十年も前からいたし
むしろオンなんてなかった時代のほうが数煽りの過激さは強烈ですらあった
転売問題だってヤフオクが軌道に乗った00年代半ば頃からぼちぼち問題になりつつあったんだから
そのコミュニティの一生テンプレ全てを否定するわけじゃないけど数年前っていつ?って感じ

251 :
にわか知識で煽りも増えた

252 :
女性向けに限った話じゃないけど今なら新型ウイルスの影響が心配だな
長引けばオフが一気に衰退しかねない

253 :
>>250
それはないよ
頭大丈夫?

254 :
>>247
海鮮ですか?

255 :
赤豚ひどいな
カプごちゃまぜで島中に逆カプ混じってるよ…
大手が島に配置されて新刊自粛したって
これ新たな問題になるんじゃないの

256 :
転売はグッズのことじゃない?

257 :
定期的に女性向けは昔と何も変わらない!衰退していない!って擁護が入るけど
フツーに考えて変わらないものなんてあるわけないよ
むしろガラッと変わったし問題が表面化して面倒になったよ

258 :
>>257
衰退してるかは実際のところわからないが層が変わっているのは確か

259 :
層が変わってることすら否定する人って
ほんとに20年以上ドマイナージャンルに居続けてる人なのでは?
ってくらいなんか擁護が的外れなんだよねえ

260 :
層も変わってるけど同人活動の形態もかなり変わったね
正直今の方が選択肢が多くて楽しい

261 :
少なくとも、大半が同人活動をしたくてたまらない人や
しないと生きていけなくてその他の多大な犠牲を払ってでも、な人で締められてた時代と
今のいくつもある趣味の中で同人活動「も」やってみてる
って人が同じ人種なわけないわな
どう表現して擁護しようとしてもそこは決定的に違うし
これがなかったら!って人と、無くなっても他もあるしいいよ、って人が同じだと思えるのかよと

そしてそのオタ活動「も」な若い世代が増えてる現実くらいは見ようよ
その上でどうしたもんかね、って話すスレだよここ

262 :
現段階で衰退しているかはわからないが今回のオフ衰退の兆候は見えるな
赤豚の件で確信に近くなった

263 :
>>261
論点がずれてるんだが

264 :
>>261
こんな風に意味不明にギャーピー騒ぐ人が増えた

265 :
必死で連投してもだから的外れなんだってば
ああ、わざとやってんの?

266 :
晴海コミケから二次やってるけど自分の感覚ではwebが出た頃とTwitter隆盛期で大きく変化を感じたな
webの場合はお客の廻り方の変化と資料供給による絵の変化、サークルとの距離感と交流の仕方が変わった
ただwebの場合は一般化したとはいえ知識と環境が前提だったから層は変わらず流れが変化しただけの感じだった
それに比べTwitterが主流になってからは民度低いと言われるがその層さえもごっそり変えてしまったなと感じてる
今までいた層が新しい層に疲弊して押し出されて消えるその流れが衰退に感じるのかなとも思う

267 :
サイト時代に感じた広がりと違う変化だよな


268 :
彼らは人と同じものが好きで数でドヤるだけだからね
このキャラが人気ですと言われれば棒人間だって推すしそれ以外を貶す
数値化されたものでしか自分を確率できない層か参入してきて声高にマウント取って気に入らないものは凸して角に追いやる
これ、数年前にオタクがパンピにされてきたことだよねw
オタクをマイノリティだと貶していた層がツイやマスコミのオタクageにのせられて参入してきてとんでもないことになっている

269 :
アニメは今本数も多いし1クールで終わるのがほとんどで回転が早いしソシャゲも2.5もたくさんあって趣味が分散してるから昔のCDじゃないけどみんながみんな買って当たり前みたいな大きな流行ももうないしね
活動や交流もコミケだけじゃなくてオンリーに細分化されたりティアだったりデザフェスだったりオンもある
上でも出てるけどオタク活動の幅が広がって衰退というよりは形態が変わったって認識だな
同人バブルやリアルバブルの頃とは経済や人口も変わってるからその頃と比べれば衰退なのかもしれないけど
歳とって夏冬コミケ出られなかったりオンリーもないような規模のジャンルにはまった時にオンという選択肢がある今はコミケしかなかった頃よりは活動しやすい

270 :
確かに女性向け同人バブル期絶頂の頃に比べたら衰退しただろうね
当時は今よりも同人誌がバカ売れして、会場に入れないくらい人が
集まってたという伝説もよく語り継がれてる位だしね
今ではその当時を知らない世代が増えたり、地方開催のイベント
回らないサークル多くなったから実感湧かない人が多いのも無理ないけどね

271 :
>>269
>みんながみんな買って当たり前みたいな大きな流行ももうないしね
昔以上にあるけど

272 :
>>259
マイナーだからこそ感じる変遷もあるので、個人差だと思う
というかどマイナーを馬鹿にするのはやめてほしい

273 :
>>271
1000スペ以上の大ジャンル化するのは今のほうが多いよね
それこそ人気が可視化しやすくなったからこの波にのらなきゃってネタで乗る人も多い
そんで一度大きくなると大体3〜4年はもつからスパンとしては昔とあんま変わらない気がする
同じスパンの中で発行する本の冊数と考えるとむしろ増えてそう(物理的なイベ量も違うから
>>270
まあ通販なかった時代と単純比較してもね
というか上位層は確実に部数落としてるだろうけど通販の恩恵で中堅から下は増えてるとこもあるよね

274 :
>>270
ちなみにバブルって何時ごろ?

275 :
>>272
それはもちろんだけど、この場合の文脈は
なぜか頑なに何一つ変わってなんかない、昔のまま、と主張する人に向けてるからでしょう

276 :
女性向けの同人誌即売会はこの20年でかなり減ったと思う
大阪では毎週個人主催のオンリーが開催されてたし小規模なオールジャンルイベントも開催されてた
赤豚も20年以上前は京都や神戸や名古屋でイベント開催してた
気軽にイベント参加できる機会は無くなってしまったかもしれない
名古屋も京都も1000規模集まってた20年前と比べれば今は100くらいみたいだしネット中心で活動する方がガッカリ感ないよねと思う
でも20年くらい前の同人誌即売会の空気好きだったなあ

277 :
SNSのおかげで毎日が即売会だからね…気軽に作品を公開できて交流もできるからわざわざお金出して遠出する価値を見いだせない子も多いと思う

278 :
だって地方売れねんだもんよ
名古屋京都は人スカで大阪とか立ち読み天国だったし…
まあ地方に遊びにいくついでって思ってたからそれはそれで楽しかったけど
友人まわりが就職結婚出産もろもろで時間合わなくなってきたらツラかったしやんなくなったな
今だとミケがあまりに参加ムズくてやらなくなった人が大阪に回るようになったから
ひょっとしたら昔の大阪より売れてるんじゃなかろうか

279 :
同じようなアイドルゲーばっかでもう何見ても何も感じなくなってきた
供給がありすぎてどうでもよくなる

280 :
ネット普及前のペーパーやフリートークを見れば
当時はヲチなんてものもなかったぶん過激ってことがよく分かると思う
転売問題は00年代後半頃から出したばかりの新刊がオクに出されてって書き込みが
この板にも出始めるようになって10年代前半ぐらいにはもうその手の話も出るようになったし
割れ問題も出てきはじめた
層の入れ替わり問題は分かるがこの件に関して昔は問題なんてなかったって言われると???だよ
この問題に関しては「昔はなかった」ものが新しく発生したわけではなく
昔からあった問題が裾野が広がって一気に拡大したり水面下のものが露出したんだと思う
>>276
それは間違いなくあるね
即売会と公式イベの日がかちあったりしたらそりゃみんな公式イベに行くしなあ
今はナマジャンルじゃなくても公式イベがどんどん開催されてるから
地方の人だと尚更地元や近くで公式イベが開催されるとなれば公式に行く影響もありそう

281 :
アイドル育成ゲームってなんであんなに乱立してるんだろうね
ひとつ好評だと雨後の竹の子状態でもうなにがなにやら
でもほんとに「アイドル推し」と同じノリなんだなってのもわかる
個人的にはリツイートされてきて表示されるゲームのダンスシーンの
あの変に関節無いようなウネウネした動きがダメなんだけど

282 :
最近はソシャゲで女性向け商業で女性の需要満たす作品増えたから女性向け同人減ったのかな
ただ男性向けは元から商業規模大きいのに同人減らないのか不思議だけど

283 :
>>280
たしかに過去にも一部の過激派が存在してたけど今は知識の足りないロムやドhtrなども家で気軽に他を叩いたり愚痴れたりしちゃうんだよね
頑なに昔と変わらないと主張しても何も始まらない

284 :
>>277
SNSのおかげで毎日が即売会 名言だと思う
そのとおりだよね

285 :
>>283
そうそう
変化の方向性がそういうものならその通りだと思う
裾野が広がって母数が大きくなった分
絶対数が増えて目につきやすくなったという変化は確実にある

286 :
>>276
サークルがあまり即売会に出なくなってしまったり、即売会自体が
少なくなると後進が育たなくなるって地方でイベントスタッフやってた人や
某評論サークルなども指摘してたけど、まさに今の女性向け同人がその通りの
状態になりかけてる感じ

まぁ、ネットも良いけど会場でしか味わえない雰囲気、意外な発見や出会い
イベント後のお楽しみもあるから、何かみんな損してる様な気もする

287 :
>>282
サークル数という意味では特別減ってないと思うけど

288 :
>>282
男性向けは規制が厳しくて商業では難しいシチュを同人で出来るから

男性向けでは一次が一番強いのはそこ
規制といっても問題表現の自粛系のものとかじゃなくて
やっぱり売れ線の「ラブラブ和姦で挿入メイン」というラインを崩すのは難しい
商業だとどうしたって体型とか乳輪の大きさとかまで編集の指示が入る

289 :
>>274
翼からSDかな(個人的な意見)
翼の頃はジャンル別同人サークル売り上げランキングなんてのがコミケカタログに載ってたが
4つのジャンルの内訳が漫画男性向け評論翼とかいう翼だけ特定の作品名でわろたよ

290 :
SNS以前と以後でイベントの雰囲気だいぶ変わったよね
昔は自分の下手さレベルがわからないからイベントに出たい一心でコピ本作る人が山ほどいたし
買う側もサークルカットやスペース回って好みの本探すのがイベントだった
そういうのを活気があったとするなら今は絶対ないんだよね
SNSでチェック済みや交流してるサークルが出るからそのイベ行くみたいな感じ
通販とあわせて遠征費用がかかる人には失敗がないとても便利な時代なんだろうなとは思う

291 :
失敗がないけど宝探しのようなワクワクはないかもね

292 :
少なくとも10年前から転売も数煽りも普通にあったな
流行に飛びついては去って行く175なんて20年前からいた
最近は目に見える形になっているだけだと思う

293 :
>>292
175は30年前からいたな

294 :
>>292
10年前もいたけど数煽り=荒らしや馬鹿のやることという認識だったよ
今は恥ずかしげもなく堂々と煽ってる感じ

295 :
今までなら見えにくかったものがネットやSNSが発達して分かりやすく見えてきただけに思う

296 :
オタクの人口が増えて全体の民度が下がった

297 :
>>296
それはオタクにも限らない
人口が増えるとどうしてもモラルの薄い人が増えて、なぜかそういう人ほど声がでかい

ただそんな「人口増加」なんて波がオタクにまで来てることが未だに現実感ないわ
世間の「オタク」の急激な地位向上に気持ちがついて行けてない

298 :
最近はアニメが好きなのもジャニーズが好きなのもお笑いが好きなのも同列なんだよねアニメゲームが好きなことは何も恥ずかしいことじゃなくなった

299 :
女性同人に限らずレートや人気で数煽りするオタクが増えたわ
小学生が○○は人気ないんだよ〜△△はレート高いんだよ〜って会話をしてた
自分の推しがいかに高レートであるかで威張ってるらしい
アニメイト行ったら大人が同じことしててふいたわw

300 :
馬鹿馬鹿しいな
バカに見つかって民度下がって
バカに合わせた売り方になって漫画やアニメのレベルが落ちる未来が見えるよ

301 :
>>296-297
女性向け同人に限って言えば、目に見えるくらい人口は減ってきてるし
既に男性向けや男性ファン多いジャンル等に思いっきり力負けしてる状態が
何年も前から続いてる

302 :
オタク人口は増えたけどオフは減ったということでは
>>299のようなにわかオタクたちもオン同人を見ているだろうし

303 :
>>284
確かにその通りだよね

>>294
35年前のキャプテン翼全盛期時代の数煽りって相当エグかったって聞くし
25年前のネット普及前時代も結構えげつない数煽りやディスりも少なくなかったらしいから
10年くらい前はネット普及でネチケットとかジャンル民度を気にする意識みたいなものが広がって
かえってネット普及前より減ってて一番少なかった時代なのかも

304 :
昔と今じゃオタクの本質が違うよ
同じ数煽りでも同列に考えない方がいいよ

305 :
つーか昔から数煽りあります!って主張する人は何を正当化したいんだ?
自分も煽っちゃってるの?

306 :
>>305
いや単に「昔はありませんでした」と言うと歴史捏造だからだよ
擁護でも正当化でもなくそういう過去の出来事はあった
あったものをなかったとは言えないってだけの話

一口に昔と言ってもどのくらい昔なのかでやっぱり性質は変わるし
アニメかドラマかゲームか本かみたいな大まかなジャンルでもやっぱり空気は違う
例えばゲーム系だと昔からゲーセンノートがあって今のSNSノリとあまり変わらないみたいな話もあるし
アニメ系だと昔と今とでオタクの性質がぜんぜん違うようになったみたいな話がある
そこを一括に「昔」で語るのには無理があると思う

307 :
>>306
70〜80年代を知ってる人の方が今も昔も大差ないって言うこと多いね
某事件より前のオタクとそれ以降の抑圧されたオタクはだいぶ違うんだろう
昔のやりたい方放題出来た時代と今が似てる可能性はあるんだろうなと思う
今の転売とは形が違うけど大手の同人誌を街の古書店で高額売買してたとか
翼から星矢に移動した大手はガチ絵馬以外鎧が描けなくて初期からパラレルが多かったとか
即売会にダンスタイム?があったから踊ってみたやMMDは懐かしいって人もいたな

308 :
鎧時代を体験したけど数煽りは体験しなかったな
ガチ絵馬以外鎧は描けない?なんだそりゃ?皆描いた。初期からパラレルもデマだしやりたい放題もデマ

309 :
>>307
70年代はそもそも同人人口ほとんど存在しなかったやろ
80年代からやろ

310 :
昔は今より厳しかった。通販の宛先は様を斜線で消して御中にしなさい宛名カード(知ってる?)はビデオのラベルが便利等々
文末にかしことつける人もいた。通販で1ヶ月待たされても誰もクレームしない。
数煽りは一部の人が局地的に行っていただけだろうし海鮮が目にすることはないです

311 :
>>301
それが同人イベント板から言われてる
女性向けサークルのコミケ離れとして出ているんだろうな

上記にも関わるけど
サークル数統計とる人が出てきたのが興味深い
数煽りのエサになってるが

312 :
>>307
こういう知ったかデマこそがネットの弊害

313 :
幼少期に愛着に問題を抱える人の中には、
拗らせた承認欲求や顕示欲求を社会(社会的な活動)で解消しようとするから厄介だなとは思う
キャラ遊びとかオタクなものより自分にしか興味がないけど
居心地のよさを求めて居座る、みたいな。
生産性はないので数はあっても衰退に向かいそう

314 :
>>309
確かに80年代ほど活発じゃなかったとは思うけど
ガッチャマンやブライガーとかで活動してた人が結構いたみたいよ
鎧描けないもしくは描きたくなかったってのは自分も意外だったけど
当時の世代の人にメイドイン星矢でggってみなよって言われて
見てみたら表紙がほぼほぼオリジナル私服でびっくりしたんだが
あとマナーがどうこう重箱の隅つつく系のうるさい人は今もいっぱいいるよ

315 :
ごめんブライガーは81年だったわ

316 :
鎧描いてますよ
https://i.imgur.com/KNrz95H.jpg
https://i.imgur.com/VvzIZVz.jpg
https://i.imgur.com/fWZSeiW.jpg

317 :
>>314
現パロが流行ってただけじゃないですかね

318 :
>>317
☆矢は現代だぞ一応w
メイドインは10冊くらい持ってるけど闘ってない時の話が多かったような

319 :
>>318
ごめんまちがえただけ
鎧日常を描きたかっただけじゃないですかね?
アンソロに載るような大手がクロスや鎧が描けないわけがないでしょ

320 :
もうバカみたいなデマやめめ

321 :
>>319
そもそも闘ってる話でエロなんてできないやろ?(疑問)
青銅聖闘士は一応劇中で私服あったしまあ極端に変なのでなければ良くないか
黄金聖闘士は一部を除くとマジで私服一度も着たことない連中もいるからそういうキャラが普通の私服着てるのは違和感ある

322 :
>>321
昔の同人誌ってエロメインじゃないのも多かったよ
恋人同士になるまでの過程がメインなのも多かった
エロがメインになり始めたのは20年位前からじゃない?

323 :
>>289
ごめん翼って眼蛇夢翼?初代絵羽の時代?
それともC翼?取るーぱーとかの時代?
どっちも90年代の話だよね

324 :
女性向け同人の流行りって
80年代 翼・侍取るーパー・誠也
90年代 悠伯・頑駄無W・絵羽・琉ロ件
00年代 鋼錬・椅子・鳴戸・歌王子・下手・庭球・誠也(2.5)・運命0
10年代 対馬に・アイス・ラップ・刀・メア・皿・笛号・バナナ・毀滅
だんだん流行りものが多くなってスパンが短くなってる印象

325 :
>>321
…..?

326 :
>>321
二次創作は闘ってる話のエロだらけなんだが

327 :
>>324
アニメが1クールが主流になったのはいつ頃からだろう
沼沼〜本が出たら絶対買う〜という人たちが本が作られる頃にはもう次クールのアニメに夢中っていうのをよくみかける

328 :
文明の発達とともに人類は退化していくらしい
長文や長編複線が読めない人が増えてるらしい
1クールに納めないと集中力が続かないのかもしれない

329 :
>>324
10年代に松とOL抜けてた
本当に分散しすぎだし、これというでかいジャンルがあんまりなくて印象が薄まってる
今だと毀滅がちょっと来てるけど年代を代表するような規模になりえるとは思えない

330 :
>>326
メイドイン星矢でバトルシーンはあんま無かった気がするんで(収録ページが短いせいもあるだろうけど)

331 :
>>329
木目津は本誌の売り上げは凄いけど二次の盛り上がりはイマイチ
この事実に女性向け二次の衰退を感じる

332 :
>>331
二次創作に向いてるかそうじゃないかってだけじゃないの
作品見てる人全てが二次創作にも触れるかって言われたらそういう訳でもないし

333 :
今までは人気作品は問答無用で二次創作覇権だったような

334 :
男性向け二次創作の盛衰はどんな感じ?
女性向け同人の盛り上がりは二次創作の盛り上がりでもあるんだら比較するなら二次創作同士なんじゃないかな

335 :
>>327
1クールの前に2クールハーフみたいな状況もあったけど
基本的にあれって制作側の都合だからまあどうしようもないわな

336 :
>>333
椀ピや鰤が覇権とってた覚えはない

337 :
>>334
ここ比較スレじゃないからスレチ

338 :
覇権取ったよ?

339 :
追記ワンピはだいぶ前に覇権取ったと思う

340 :
>>339
人気めちゃくちゃ出た時はあったけど一位ではなかった気がする
最初の人気の頃は具があったし戦争編でも何か別のと被ってた記憶

341 :
えっアレで一位じゃなかったの?ほぼ一位みたいなもんだったじゃん
今の鬼滅とは大違い

342 :
椅子はそもそも売り上げからして世界一売れてるんだし
分母が違うからそう見えたのでは
一番同人人気あった2001〜2003年は種とかの対抗もあったんじゃなかったか?
2004年からはもう鋼錬が台頭してた気がする

343 :
>>337
そうは言うけどさんざん男性向け一次同人と比較してるじゃん
比較をメインにする気はないけどコミケだけで評価ってのも男性向けと比較してるからでてる話で赤豚オンリーなんて昔の細々したオンリーと比較にならん規模でやっている
比較なしでなにをみて衰退と言ってるのかわからないよ

344 :
>>343
はいどうぞ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 145
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1579232393/

345 :
ここまで散々男性向けと比較しといてなぜ突然スレチ扱いなの?

346 :
なんか最近変な人混じった気がする

347 :
椅子が覇権だった頃はまだ飛翔黄金期(人によっては暗黒期とも言うが)だったから
人気はすごかったけど他に類を見ないって程ではなかったよ
鰤は初期にBLが流行りそうなキャラが少なかったのと
後半にキャラが増えすぎて細分化が進んだのが原因な気がする

348 :
>>347
椅子の頃は飛翔だけコミケが別の日だったりしたな

349 :
>>324
コミケ公式の流行なら下記で書かれてる
あくまで準備会スタッフからみた流行だが
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】210
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1525513342/407

350 :
>>339
ごめん確認したけど16スペ差で一回だけ1位取ってたね
カウントが無いけど後年の数からしてひょっとすると蛇のほうが1位かもしんないが
あの頃の椀ぴって先に具が盛り上がってたのと
直後に倍くらい盛り上がってた庭球とかあと種鋼とあったからそっちでかすんでしまってたよ

351 :
>>308
サムライトルーパーって88年開始でしょ
その体験だけを原料にしても86年開始の星矢やそれ以前の時代の話は語れないんじゃないの
ついに公式のお叱りが来てそれまでやりたい放題だった二次が自粛を考える契機になった
伝説の「俺たちはそんな変態じゃねーぞ」は87年の出来事だし
星矢のヒットであの時代に鎧ものブームが起きてみんな描くようになったんだから
>>307が言うやりたい放題とか鎧描けないっていうのはその「それ以前の時代の話」でしょう

352 :
>>324
昔からあるけど湖南も10年代な印象

353 :
流行りものが多くなってスパンが短くなったのはアニメの数が多くなったからもあるよね
昔は今期は何のアニメだろうとかなかったもの

354 :
そろそろ↓でやった方がよくね?

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】220
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1579154026/

355 :
>>354
盛り上がるのは仕方ないけど、その方が良いかもね

まぁ、今でもよく語り継がれてる女性向け同人バブル期の頃は
丁度第二次ベビーブーム世代が10〜20代頃の世代だったから
同人誌が飛ぶように売れまくってたり、イベントも盛んで
わんさか人で溢れかえってた理由は凄く納得出来る

でも今の10〜20代くらいの世代って、当時の半分くらいしか居ないんだよね

356 :
当時は人数が多い上に二次創作(エロ含む)読みたきゃ同人誌買うしかなかったってのも大きいね

357 :
黒子は盛り上がってだ時に爆破予告でイベント潰れたり、コミケで配布できなくなったりしたよな。
今思うとこれもコミケの男性向け優遇の一因かもしれん

358 :
初参入時にとりあえず200部刷るって定石が通用しなくなったあたりで
女性向けオフ同人が全体的に衰退しているのは感じるな
2000年頃は斜陽ジャンル後期参入でも一応見られる絵が描けるレベルさえあれば
同人初心者の無名学生だろうと200部を容易に完売できてた時代だった

359 :
自分は2007〜2010あたりにサークル参加していたクチ
賑わってたしオンライン入稿も可で良い時代に活動できたんだな

360 :
>>358
ちょうどそのあたりでオン同人が確立してるからそうなったのかな

自分は2000〜2008ぐらいまで一番活動してたけど
賑わうジャンルは4桁だし賑わいが少ないのは3桁前半だしって感じで
完全にジャンルの賑わいに左右されたなー

361 :
一時期オフ二次同人の違法アップロードサイトが乱立してたけどあれって影響ないの?
一度見てすごい感想ついててびっくりした覚えがある
某腐向けサイトでたまに宣伝してる人がまだいるし

362 :
>>358
そんな定石あった?
初心者は50か100って感じだったと思うけど

363 :
見られるレベル程度で容易に200部完売って人気ジャンルでも無理だったと思うけどな

364 :
>>362
>>363
自分は学生時代に200部から始めてその時は発売3年経ってたゲームRPG系(スクエニ以外)だったけど
同じジャンルで活動する他のサークルさんたちにそう教えてもらってた
当時ゲームは落ち目でコミケの配置は金曜日の西配置が延々続くくらい冷遇だったけど普通に周囲も完売してたよ

50部100部はコミケに出る前段階のサークルが刷る部数って印象だった
昔は地方の個人主催イベントや赤豚で下積みしてから満を持してコミケに参戦ってパターンが多かったせいかも(抽選あるし)
そんな悠長なことができてたのはsnsできる前だからだけどね

365 :
>>361
オフ衰退なら割れの影響もあると思うよ
あれで「紙の本なら現物を買った人だけが見られるものだから」というオフをやる理由が一つ減った
本にして割られるくらいなら最初から自サイト公開したほうがいいって温泉になった人もそれで出てきた

366 :
>>364
2000年あたりは自分もゲームいたけどそんな定石ないし200部完売できるの当たり前てのはは違うよ
多分減衰あたりかなと思うけど

367 :
>>366
局地的だったのか無知ですまん…学生時代の同級生や別ジャンルで知り合った年上の人たち複数とも
とりあえず200部認識で「そうだった!オフにとっていい時代だったよね」と話が盛り上がったから
あの時期はそういうものなんだと思っていたが認知バイアスかかりすぎだったようだ

ただ2000〜2008年頃が大衆向けプチ同人バブルというか大手以外の小手〜中手という
タイミングが合えば誰でも手が届いた層にとって一番恩恵がある時代だった印象がある
印刷費が下がり見た目のいい本が作りやすくなってサイトはあってもsnsがなくオフ一強
ジャンルの選択さえ誤らなければ参入時期が遅くても多少のリカバリが効いた
今は完全にスタートダッシュに左右されるから自分も今は100を一度に売り切れない

368 :
部数の推移の話はおもしろい
自分がまだ同人やってなかった2005年くらいの時に当時同人でやや流行りゲームジャンルの
誕生日席だった子が300前後刷ってるといわれたことがるよ
書店なしで自家通販だからイベントとあわせて300が通販するにも限界といっていた
でも同じくらいの規模の子は600〜800刷ってると話てくれたよ

今でも感覚は同じかもしれないけど初心者は50か100、
ちょっと書店にも委託してがんばりたいなって人は200くらいの感覚じゃないかな
あとは本当にもうジャンルによる

旬ジャンルのある程度の人なら4桁は今でもいるけど
下手リア〜黒子時代に4桁刷ってた人と今4桁刷ってる人の人数は違うと思う

369 :
オンリーのない芸能ジャンルって今は本当に売れないんだけどやっぱり芸能同人がピークだった90年代後半は違うのかな

370 :
>>369
00年頃の芸能は世間的にもラル灰あたりが強くて壁サークルもいたな

371 :
>>369
芸能は隠れるの前提だしJや牛寺みたいに総合オンリーないと厳しいよね
V系が人気だった時は結構流行ってた記憶があるし私もちょっと手を出してた
コンレポとかはオンで見つけやすくなった反面オフは本当に衰退したと思う

372 :
>>371
芸能ジャンルで自分が欲しかったのはオタ視点の変なレポとか萌え語りとかだった
本人をキャラにした二次創作とかエロ絡みはむしろ当時もノーサンキューで避けてた

だからその「欲しかった隠れなくていい部分」がネットで得られるようになって
同人誌そのものはもういいやみたいに
レポメインの人ですごく好きだったサークルさん以外は全く買わなくなったよ
そういう意味では衰退に加担したかも

373 :
ヲチで晒されたわけじゃないけどヲチが恐ろしくてオフやめたわ今はオンだけ
なんで本ださないんですかーって言われて舞い上がっちゃったりもするけど
オフやるとリアルな人間関係もできるしお金からむとサークルからの僻みかうし
オンだけでのファン活動が本当に楽でもどる気ないな自分みたいな人も多いんじゃないかと思う

374 :
多分さんざん言われてると思うけど
ただ単純に二次創作はしたいけど本にして同人誌即売会に出てっていうことには興味がない
なにかのリスクがあるってわけでもないけど興味がないからやる意味も特にない
あえて言うなら休日の時間はやりたいことも多いし別のことに使いたい
公式イベントがあるなら行くけど
シンプルにこれだけの理由でオンだけでやってる

375 :
>>369
2000年代にお笑いが爆発的に増えたよ
あの頃はよかった

376 :
>>357
後々特別にオンリー主催してくれたんだけどなぁ
参加してない人からしたら知らないか忘れてる人いるかもしれんが

377 :
>>376
次の回は全員当選もやったよね

378 :
ここ妄想で語る人多いから話半分で聞いてる

379 :
>>374
同じく
支部で本に出来る質と量の漫画アップ出来るんだもの
わざわざ金かけて本にするよりたくさん見てもらえるし、見る方もタダで本のクオリティの作品見られてウィンウィンだし

380 :
締め切りが無いと書けないので売れなくてもイベントに申し込んでるは

381 :
誰もがヲチとかされるわけでもなきゃいざこざに巻き込まれるわけでもないし
大半は自分のライフスタイルにあわせて好きなことしてるだけなんだよね
オンが完全に軌道に乗ってる今はオフなんてやる意味わからないってシンプルな理由で
一切タッチしてないだけの人たくさんいると思うわ

反面どんだけめんどくさくて売れなくても逆の理由でオフがさほど廃れないのもわかる

382 :
>>381
オフが廃れないのは「本」という形式が好きな層がいつの時代も一定数いるからだと思う

383 :
同人通販サイトも気軽に使えるようになったから日程と場所に縛られる理由がなくなったんじゃない?
お盆と年末限定も仕事や家庭ある人には厳しいこともあるからね
世の中の景気も悪いし好きな時期に休める人ばかりでもない

384 :
オフは金も時間も体力も気力もいるからなぁ
全部無いなって冷静になってしまいオフは未練あったけど撤退した
今でも設営完了のタグ見てしまう

385 :
>>382
あ、ごめん書き方悪かったけど同じような意味で書いた
どんだけマイナス要因があろうとオフ活動が好きってシンプルな理由があるから
これだけ若い人の数が減った今でもさほど廃れないんだろうなと
若くて体力と時間のあるうちは特にいろいろな面倒事が苦になりにくいしね

高齢層にとっても昔よりはラクな世の中になったし

386 :
衰退ってか公式が充実しすぎて同人に絞れないんじゃないかな
イベントにグッズに円盤に配信も売って派生でアニメや2.5やればそっちのもある
どれかで萌えて本作っても基本売り切れる分にしないと次も同人やるかどうかわからないからね
派生のイベントで推しが変わったりとにかく選択肢が多すぎて絞れない

387 :
あとは公式がまるでかつての同人活動の大手サークルみたいなものを供給してくるってのもある
ファンブックとかミニキャラグッズとか
だったらファンはまず「最大手」から買うと思うし
最大手公式サークルで資金を使い果たす、みたいな

388 :
公式に金かけてるのはわかる
.5舞台が一度あるならチケ代グッズ代円盤が各10000円でライビュとか有料配信あるならさらにプラスで合計35000円とか飛んでいく
昔はなかったねんどろで5000円フィギュアで10000〜20000ほど
コンビニくじがあれば控えめでも数千円〜10000円
コラボがあればさらに数万とか簡単に消えてしまう
元気と時間でなんとかできる若い世代ほど金がたりなくてコミケにいってられなくなるのかもしれない
購入層の参加が減れば頒布側も減る悪循環だね
今はネットで好きな作品かく作家調べてそこだけいく人もいると聞く
金がないから入念に調べてるなら少し遠方になれば交通費使って通販の送料にあてることもできるから余計にコミケの利点が消えるんだろうね

389 :
昔で言うカタログチェックが今は事前に内容までがっつり把握できるんだからそりゃピンポイントするよね
以前のようないわゆる絨毯爆撃はやれたとしても買い物後半だから先にサークルのほうが完売しがちだしなー

390 :
>今はネットで好きな作品かく作家調べてそこだけいく人もいると聞く
むしろ今はこういう人が主流だと思うよ
久々にサークル参加したら全然立ち読みされないし絨毯してるっぽい人もいなかった

391 :
>>388
でも上にいたようなシンプルな理由の「単純に興味がない」層が
果たしてお金があればオフやるコミケに来るのかっていうとたぶん違う気がするんだよね
逆にここまでオフ頒布じゃなくても二次創作を描ける読める
上にあったみたいに毎日が即売会状態の今の御時世であっても逆の理由でオフを選ぶ
シンプルにオフが好きな層の人はお金がなくてもやりくりしてオフやる

悪循環とは言うけど公式に金かけるっていうのは二次創作としては健全な状態だしなあ
「20年かけて薄い本に流れてたお金の流れが公式に来るように水路整備した」みたいな話はいろんなジャンルで言われるし

392 :
同人始めたのが2018年だからここでいわれてる衰退がいまいちピンとこない
現在斜陽に差しかかったジャンルだけど島中でもイベント通販合わせて500は出るし周りも多分そんな感じ
昔はもっと景気よかったの?
島中斜陽ジャンルでも4桁でてたとか?

393 :
自分はアニメじゃなかったけど2010年前後胆石で200は出たよ

394 :
衰退の話を出す人はコミケしかみてないような感じだからね
実際赤豚の各種オンリーは昔の個人が主催したオンリーよりずっと規模が大きいからスタンプラリーなどの企画みても参加者が多い
支部を含むコミケ外で発展してるだけだと思う

395 :
ここでのオフの衰退ってコミケだけじゃなくて同人誌即売会の数そのものが減ってるとか書店の倒産とかも絡んでる話じゃないの?
箱数が減って一つの箱に多くの人が集中する結果全体数が減ってるけど見かけ上の数は増えてるように見える現象もあるし

396 :
それを含めてでいいが<オフの衰退
よく言われるのはコミケでのサークル不参加だろう
これは派生元の同人イベント板でも言われてた

準備会としても近年配置の相談会開いてるあたり
そこらへんが女性向けサークル減の解決できそうな原因と見てるのかな?

397 :
>>392
島中は今も昔もそこまで変わらない
誕生日席〜大手の部数が段違いでそういう人が多くいた
今って万刷る人はいないけど昔の大手は刷ってた

398 :
長年コミケスタッフやってたけどここ数年の女性人口の減りっぷりは凄まじい
ついでに女性スタッフも割合的にかなり少ないから運営側で女性向け減ってるの問題視するのも少ない

399 :
>>398
集会だと減ってるのを気にかけてるような話はしてるだろ

400 :
準備会側が問題視した所で
できる事は限られるんだろうけどな
日程変更は難しいみたいだし
今後期待できるのは全当イベントにするぐらいか

401 :
コミケは意図的に女性向け追い出したんだと思ってたけど違うの?
明らかに男性向けやエロをゆうぐうしてその分女性向けサークルを減らしてたよね
客足が遠のいたから今更焦ってるだけにしか思えない
本音ではコミケスタッフにとっておいしい汁吸えなくて興味もない女性向けなんか無くてもいいんでしょ

402 :
>>401
ジャンル毎の当選率出してそれ言ってんの?

403 :
コミケの現象は当然だし止められないよ
ご時世とマッチしたやり方が別に存在するからみんなそっち向くのにコミケ側でそれに合わせることができないんだからね
書店の倒産にしても一般書店や人気ソフトを制作した有名ゲーム会社ですら倒産する時代だから仕方ないのては?
昔のように一強ジャンルじゃなくなったことも同人店としては大きいんだろうけどそれは女性向けそのものの盛衰とはまた別問題
昔は特定原作の同人読んでればCPがかすらなくても知ってるような有名作家がたくさんいた
昔の商業誌はカプごちゃ混ぜ本で当たり前だったけど趣味と地雷が細分化しすぎてそういう売り方が難しくなったために別CPの有名人を知る機会すらなくなった
色々あるけどどれも衰退と直結できないものだと思うけどね
Twitterで流れてくる四頁漫画とかイベントルポみたいな昔は本でしか見れなかったものを計算にいれれば衰退なんてとてもいえない気がする
女性向け同人をとりまく会社の衰退ってことならまだわかるけどそれはそれでしかないわけだし

404 :
コミケは女性向けは下火だけど企業で盛り返してるね
客足は増える一方だよ

405 :
コミケは女性向け参加者がゼロになっても痛くも痒くもないしどうでもいいんだと思うよ
一般(健全創作や評論系やお婆ちゃんの紙人形等)、男性向け、コスプレ、企業だけあれば客足も十分
メディア露出も一般とコスあれば十分クールジャパン()
女性向けは赤豚と貴方があるからからそっち出てねで終わり

406 :
コミケの代表が男性向けイベンターの人になってから完全に方向性が変わったんだよね
女性の動き方が全然掴めてなかったから言われてるように女性向けは継続できなかったと言われてる
女性は一度継続(常連)しているものを断たれると去ってしまって戻らないという所は男性と大きく違う
印刷屋さんの贔屓やコミケの前代表のあいさつ回りなんかはある意味そういう部分を抑えてた
明らかな大手だけじゃなく「イベント来る層」に影響力ある中堅をちゃんとチェックしてたのは今思えば凄いと思う
抽選について批判の声が大きくなってきてたけどイベンターとしてはそこは抑えておかないといけなかった
そういう人達がお客を呼び知り合いになりサークルになるのが多いのも女性向けの特徴だし
だけどそうやって繋いでたものを精査せずSNS人気や利潤だけで簡単に断ってしまったのは本当に失敗だと思う

407 :
>>403
書店が倒産するから女性向けが衰退してる論は違和感あったわ
単に買い手の母数が減った分競合する体力無いところが消えてるだけだよね
地方イベはもともと人少ない売れないグッズだらけの三重苦だったし通販が普通になったら上と同じ理由で整理されるのも当然

女性向け同人の衰退って感じる部分は現状だと売り上げの天上が低くなったってだけだと思う

408 :
>>407
だからそのことを衰退と言ってるんだよ

409 :
あと昔は地方イベは大手が委託してにぎわったり地元のうまい人がちやほやされたりで
それなりにイベントとして機能していたので大嘘書かないで欲しい
ここ闇雲に昔のことを悪く書く人大杉
とにかく嘘はやめて欲しい
同じ人かもしれないけど

410 :
確かに
買い手の母数が減って体力ないとこは消えて整理されだして売り上げの天上が低くなった
のを衰退って言わないならいったい何を衰退って言うんだろう…w

411 :
>>408
でもそれすらも同人が衰退ってより
オンに移行した、買い手の人数が減った、のほうが大きいだろってなるよ
実感できるのがそこぐらいってだけで

412 :
と送信してから気が付いたけど
衰退ってのを自分は「女性向け同人誌が飽きられた等のマイナスな理由で人が減っている現象」と捉えてたが
単純に「オフ同人誌の数そのものが減っていっている現象」を指してる人もいるってことかな
だとしたらなんか噛みつく格好になってすまんかった

413 :
これも何度も出た話題だけど、分母は減っても男性向け一次は増えている現状なんだよな

414 :
この前コミケの過去カタログ整理したけど表紙にBL系全然なくて驚いた
参加サークルのジャンル割合考えたら異常なことだよな
そりゃコミケは男のものとか言い出す輩も出るわ

415 :
>>410
ゲーセンが減っただけでゲームの衰退と言ってるような違和感だよ
昔は対面でしかできなかった対人がネットでできるようになり自宅でもVRや大型画面で遊べるようになりPCゲーの有名サイトも増えた
外出してオフでやるのだけがゲームじゃないように同人もネットを無視しちゃ意味がない

>>413
比較したいなら二次同士にしなよ
二次の衰退なら男性向けの方がひどいだろうけど

416 :
あーこれ最近現れためんどくさい人だね?
長々絡まれるよ逃げろ

417 :
>>416
比較スレでもないのに二次メインの女性向けと一次メインの男性向けを無理に比較して混乱招こうとするの全部同一人物かな
比較の仕方もわからないなら無理に口出さなきゃいいんだよ

418 :
正しい比較の仕方とは

419 :
>>414
都市でもBL表紙表紙なくない?
それにコミケカタログって一般書店でも売ってるけどそこで男同士で抱き合ったり見つめ合ってるの並べるの?

420 :
>>419
えっと…コミケ行ったことある?カタログ見たことある?大丈夫か?

421 :
>>419
男性向け作家だとそれこそランドセル背負ったロリから女複数人の表紙まで様々だけど
女性向け作家は少ほぼもれなく男女イラストな辺り非対称だなと
それがコミケ公式側からの要請なのか作家側の自主的な配慮なのかは知らんが

唯一C90が異色だったな

422 :
>>420
男が描いてあるだけじゃBL系じゃないでしょ絡み描かなきゃ

423 :
女向けオフ同人衰退スレで
女向け同人は衰退してない!オンに行っただけ!オフは減ったけど!とか言ってるやつは何なの?
言ってることがめちゃくちゃすぎて恐怖を感じるレベル

424 :
>>421
c50も男2人っていうかもろエヴァだよ

425 :
>>424
100回近くやってるなか表紙はただの“男二人”すらこんだけしかあがらんのが異常だなって話なんだが

426 :
>>423
うん
変な人混じったよね

427 :
今思うと虎兎もなぜあんなに流行ったのか…って感じ
今の時代に存在していたらカフェだのグッズだのたんまり用意されて二次創作は二の次になりそうだ

428 :
>>406
コミケに限った話じゃ無いけど、ここ最近の女性向け同人は男性向けや
他のジャンルに比べて人気も実力も完全に力負けしてる感じが否めなかったし、
コミケでの女性向けスペースの人通りスカスカ状態が何年も前から指摘
されてた事考えると準備会側もやる気の無いサークルからリストラするのも
当然といえば当然って感じ
あと、何年か前に女性向けジャンルの配置担当してたスタッフが
当落関係で不祥事起こし、影響力が落ちたという説もあるけど
公式発表なかったせいか詳細は不明

429 :
虎兎のころってどのくらい売れてたの?
当時の大手と今の大手じゃ部数どのくらい違うのか知りたい

430 :
>>428
上数行は406の言ってる事例があったからそうなったんだと…2015年くらいのコミケだったと記憶
そこから一気に芋づる式にサークルがコミケに申し込まなくなってきてるのは間違いない
だからやる気のないサークル等々はそこには関係ない話だと思う
そもそもやる気のない人だけしっかり抑えてリストラさせてたらあんなに不満の声は出てなかった
当時イベント板で言われてたのは代表交代により準備会から女性向けのリサーチャーが一気に居なくなって
後任の担当は知識がないから自己申告性の部数と勘で当落決めてたんじゃないかと考察されてたの覚えてる
当時は印刷屋からも女性向けが一気に減ったて話出てたし
コミケ新刊中心他イベント参加でルーチン的に動いてた層の動きがここで変革したのはほぼ間違いない

431 :
>>428
なんか女性向けはオフが衰退しただけじゃなくて描き手の実力も落ちて男性向けに負けてるって主張続けてる人が居るけど、この人の言う男性向けってどの範囲までを言ってるんだろう
女性向け=腐向け、男性向け=エロとするなら実力差なんて昔から殆どないし変わってない
男性向けの括りだけを色んなジャンルいれて考えてない?

432 :
>>428
なんか女性向けはオフが衰退しただけじゃなくて描き手の実力も落ちて男性向けに負けてるって主張続けてる人が居るけど、この人の言う男性向けってどの範囲までを言ってるんだろう
女性向け=腐向け、男性向け=エロとするなら実力差なんて昔から殆どないし変わってない
男性向けの括りだけを色んなジャンルいれて考えてない?

433 :
「ここ最近」「昔」みたいな話を出したいなら具体的な年数を出して欲しい
どのくらい最近なのかいったいいつの昔なのかで話がぜんぜん変わるし

前の70年代とか80年代前半の頃の話は興味深くて聞いてみたかったけど
早くても88年参入の人に潰されてもったいなかった
あの人の話は複数のそれこそ消防会館時代の人の証言と一致してるから詳しい話聞けそうだったのにな

434 :
書き手の実力って持ち出されるとねえ
絵のレベルだったら今のほうが断然ハイレベルな人が多いと思うが
話のレベルはどう評価したらええのか…

ここしばらく見る「長編描ける読める人こそが実力派」説は正直同意できない
今も昔も「長編ですごい話」と「言っちゃ悪いが長編なだけ」の両方が存在するしな

435 :
>>430
調べたら2014年の夏コミから申し込み数が減少に転じてたわ
そっから平均して1000/1コミケのペースで減少してる
最近は申し込み数出さなくなったみたいだがこのペースだと今年の冬コミは書類不備以外全当選だな

436 :
オリンピック終わったら西1〜東7と南全部使うって本当なのかな
企業と男性向けもあればホール余るってことはないだろうけど
そのうち女性向けは1日にまとまったりするんだろうか
2018の夏は3日目に一般で入ろうとして大変な目に遭ったので
男性向けの一般はデータ通り本当に増えてると感じた

437 :
>>434
特に二次だと余計な要素をスッキリ削ぎ落としたからこその短編掌編ってあるしな
長いだけでなにが言いたいのかよくわからなければ萌えもしないみたいなのもあれば
短編で見たいツボを抑えたものを描く人もいる

438 :
>>434
読める人はIQが高く描ける人は忍耐力があるのは間違いない

439 :
正直話のレベルは別に変わってないと思う
凄い人もたまにいるけど殆どが平凡かヘタレ
今も昔も平凡の中に萌えを上手く付く人とそうじゃない人がいて
水戸黄門だの相棒だのドクターXだの科捜研だのが王道で人気シリーズ化してる様に
同じ様な王道ネタを楽しく繰り返してるって感じだし
それが求められてる(ツイでそういう王道は素晴らしいよっての定期的にバズってる)
オメガバとか新しいネタは出来たけど
90年代後期か2000年代前半かな
人んちで見た事以外商業BLかオリジナル同人か全く思い出せないんだけど
奴隷身分な扱いでヤラれる道具に使われてる子らがいて
抑制剤みたいなの飲まないと死んじゃうネタ読んだ覚えがあるw

440 :
ああ王道ネタでもその描き方やノリに時代性はあるけどね

441 :
>>439
その「萌え」が欲しくて同人誌を買ってたんだよね本来は
絵は下手でもなぜか萌え心を的確に抉るのが上手い人がいて
それを発掘して手に入れるのが楽しかった
商業誌だと当たり前だけどまず絵のレベルで引っかかって、そういう人たちはそこで止められてしまう
レベルで規制のない同人誌でしか読めないんだよね
今ってそのせっかくフリーになってるレベルを買い手が自分から設定しててもったいないと思う
「ここは絵が下手だからいいや」みたいに手にも取らないとか、ほんともったいない

442 :
いやもちろん「絵の上手い本が読みたい」っていうのは当たり前だし当然ありだけど
アマチュアの集まる場でアマチュアはいらないプロの絵以外は欲しくない
って最初から門戸を狭めてるのが大局的には衰退に繋がってるんじゃないかなと

443 :
>>441
わかるわ
その手の人にはオンが優しいと思う

444 :
あ、そうか、だからオンが盛況でオフが衰退してるのか
自己解決

445 :
それが選べてしまうほどプロがアマチュアの野に降りて来すぎたのも衰退に一役買ってると思う
プロレベルがいるならプロだけ買ってればいいやって思うのは当然だし

446 :
>>445
まあこれは衰退ってより時代の流れによる自然な減少だわな
逆に言うとオフで出せなくてもオンで出せるし読み手もいっぱいいるから
ヘタレでもネタで勝負できるしたくさんの人に読んでもらえる良い時代とも言える

447 :
ツイでバズって書籍化までいったケースは
絵のレベルだけで言ったら絶対商業デビューしなかったろうなって人をよく見るので
オンでワンクッション置けるのはいいことだと思う
絵は上手いほうがそりゃいいけどイラストじゃなくて漫画が読みたいんだしな

448 :
スマホで気楽に見られるようになってからオフ本はほとんど買わなくなったよ
特に小説はオンのほうが文字の大きさを変えられて便利
漫画はオフのほうがいいけどプロレベルのものしか手元に残したいと思わないし
あとはオンで見られるのだけでほぼ満足かな
書き手も読み手も増えてお金も掛からない趣味としては最高だと思う
同人自体は前より活発だしオフでしか発表できなかった昔とは変わったんだよね

449 :
オンならうまくなくても内容で人気出せるからね
一人が見つけて周りにすすめればあっさり広まることもある
絵も小説もダメでも感想文や考察で短文でもRTされまくったりする
以前なら手に取ることのない作品でもオンラインなら原作知らなくても「あの人が書いたなら」「このタグがついてるから」で読む機会も増えた
裾野は広がっている感じすらある

450 :
オリジナルとかは趣味嗜好に合うの探すの大変だったから敬遠してたタイプだけど
今は嗜好タグで絞り込めるからえらい楽しめるようになったよ
流行りものもタダだし流行ってるならちょっと見てみようかなで眺めたら刺さったりもするし面白い

ただ二次と同じ流れでオフではほぼ買わなくなったから
そういう意味ではオリジナルもオフは衰退というか減少してんじゃないかなと思わんでもない

451 :
昔はオリジナルBLサークルが商業と同等扱いでマンガ本サイズの同人誌を全国規模で書店委託していた
女性向けは一次も二次も衰退したな

452 :
>>449
うまくなくてもというより一発ネタがバズりやすい
絵が下手でも内容が面白ければバズるしRTしやすいネタかどうかも関係するね
もろにBLっぽいよりもやや控えめなのがバズる

オフ本が映画本編だとしたらツイッターでのオンは予告編という感じ

453 :
個人的には守銭奴の同人ゴロがオフの衰退で少なくなったのは嬉しい
金銭度外視の本当に本を作るのが好きって人はゼロにはならないから
オフは衰退しても同人がなくなることはないと思うよ
同人で食ってた人たちが今大変なことになってるなってるのは手に取るようにわかる

454 :
>>451
それの現代の流れがなろう等からの書籍化なんじゃないかな
オンを足掛かりにオフに出る感じ

455 :
>>430
あの頃にはもう既に、既存の男性向けサークル(一次含む)はもちろん
男性ファンの多い二次創作ジャンル(東方、艦これ等)が急速に勢力
拡大して、女性向けを蹴散らすような勢いだったし、
趣味や評論系などの漫画以外のジャンルで申し込むサークルも
一定数居るというか増えてきたのも要因じゃないかな?
そりゃ準備会側も色んなジャンルのサークルから多数の参加申し込み
あれば、女性向けだけスペースを優遇するわけにもいかなくなるでしょ

456 :
>>431-432
ここ最近は、女性向けよりも男性向け方面で活躍してた人が
商業方面でも活躍して有名になったりする人が目立つので
実力落ちたとか言われる原因かもね
女性向けで活躍してた人で有名になった人は居るけど、
数や知名度で負けてる感じもするし

457 :
ひでー話

458 :
>>456
それは結局儲け主義で売れるならどこまでも部数出すタイプが女性向けに少ないからでは?
商業アンソロですら細分化してるから誰もが知る作家が減るのは仕方ない
同じジャンルでもカプAなら知らない人はいない有名人だとしても別カプの人からは「誰それ?」言われるくらいにすみわけされている
商業側で勧誘しようにも知名度が使えないからね
儲けではなく趣味だからこそ絵や漫画でプロになりたい人も少ないよね
漫画家が厳しいのは周知の事実だし

459 :
>>455
あの頃だと2013年の猛暑の影響が大きいよね
船は翌年頃1000サークルで破竹の勢い
それに代表交代は2006年だから何年も空いてる

460 :
評論はタモリとかテレビで紹介したりしてどんどん増えた
男性は絵が描けない人が多いけど、こだわり持ってれば同人誌が作れると知られた

461 :
>>456
女はどうしても結婚妊娠出産というステージがあるからなあ+仕事してたら同人なんてやってる時間ない
単純な数だけなら妊娠出産がない男には負ける

462 :
>>451
念の為突っ込んでおくと一次創作BLオンリーイベントのJ庭は池袋から有明に移動するほど盛り上がってるよ

463 :
>>459
代表はしばらく嫁か他の人が代理でやってなかったっけ?
ミケスタッフもいきなり離れたわけじゃなくて歯車が噛み合わなくなって噴出するまでの期間があったと
あと男性向けの比率が上がってることとは多少の影響はあるけど>>430の核とは別の話な気がする
別の話というか、それがあってさらにそれか!みたいな話だったと思うけど

464 :
コミケのシステム(半年前に申し込み、抽選)と現状の同人活動のサイクルが合わなくなってきてる所に
ダメ押しでその他の些細なトラブルの詰み重ねで女性向け大手が離れて
付随して買い手も離れ、買い手が来ないことで中堅〜小手も離れ
今参加してるのは単に「コミケが特別に好き」っていうサークルくらいじゃないかな

465 :
女性向けはジャンルやカプが細分化してるからオンリーのほうがサークルにも買い手にも都合がいい
コミケは商業ブースが出来てから同人誌よりコミケ限定公式グッズのほうが人気
いまでもコミケに申し込みしてる友達は今まで申し込んでいたから申し込んでる
継続して申し込みしてると当選率が高くなるからって聞いたけど今でもそうなのかな

466 :
新しくオフに入ってきた層ほどコミケは選択肢に入らない、入りにくいから
コミケに特別感があるオールド層が抜けていったら縮小する一方だろうなとは思ってる

467 :
冬は好みが別れそうだけど、夏コミに行きたい女性ってあんまり居ないんでは
めっちゃ暑い、紫外線が強い、匂いが気になる、化粧が崩れる、参加費が高めな上に抽選式で予定が組みにくい…

コミケが好きな人、他イベントより本が捌きやすい人、企業ブースやコスプレがお目当ての人など、よほどの理由が無いと参加動機が薄い印象だ

468 :
>>465
経験談で言うとオンリーのほうが都合がいいと定説になったのもコミケの女性向サークル離れが行き着いた部分かなと
それまではコミケが行けば各ジャンル主要サークルがいてほぼ新刊が手に入るイベントの位置づけだった
そのお友達みたいにずっと参加してるからで申し込みするサークルが女性向けで多かったわけで
で、言われてきてる諸々の流れがあって、離れた人が赤豚を主幹に置くしかなかった感じかなと
当選率は正直言って関係ない、長くやってたら実力ついて落選しづらくなるだけの話だと思う

469 :
結局女性にとってのコミケが特に行きたい場所ではなくなったことともっといきたい赤豚が頻繁にイベントやってるという相乗効果で離れただけだよね
コミケのやり方が変わらなければ今後も離れる一方だけどそれで運営や同人側が困るわけじゃないから別にいいんじゃないの?
お盆も年末も実家とか旦那実家にいくような人は足が遠退く時期でしかない

今の時代コミケと赤豚で住みわけが進んだ方が女性向けが栄えるまであるかもしれない

470 :
年齢上がったら盆と年末ほんと参加しづらい
仕事も休みにくいし家のことも色々あるし
環境にもよるだろうけど

471 :
イベント自体が完売はわわだし通販もあるからイベント需要が減ってる感じ
コミケは既刊が売れるから出てたのに売れなくなって赤豚と変わらなくなったからやめたよ
夏も冬もゆっくり出来て結果的にコミケやめてよかった

472 :
完売はわわはなあ…完売する数刷って報告したい奴が増えただけ

473 :
はわわはそれしたいって人ももちろんいるだろうけど
そもそも在庫を持てないってほうが大きいのでは
大手でもなきゃアホみたいに早く完売したところで見てもらう機会が減るだけだしなあ

474 :
趣味でたまに参加する程度だと次イベに回せなかったりするし普段いかない会場だと売れ行き読めないからしかたないところがあるよね
予算があっても読み間違えれば早々の完売もありそう

475 :
10年ほどコミケ出てるけど落選しないからであって赤豚大型イベと変わらない感覚
盆年末には赤豚の大型イベントないし(大阪はいかない)その埋めイベント
赤豚とは明らかに一般層が違うから既刊が売れる
今後1度でも落ちたら返金とか面倒だからもう申し込まないと思う
他ジャンルの本も企業もコスも興味ないからその程度の存在

476 :
コミケはイメージ悪くなり過ぎた
エロ同人や公式エロに群がるキモオタの大群や裸同然のコスプレ女に群がるエロオヤジたち
犯罪者予備軍の集いって感じの報道が増えてとてもじゃないけど未成年(特に女の子)が初めて参加する同人イベントとしては勧められない雰囲気になった
親も中学生の娘があのコミケに行きたいって言ったら反対するでしょ

477 :
>>476
昔からそんなイメージでしょ
でなきゃコミケは男性のイベントだから女性は来るなって言う勘違い男生まれない

478 :
SNSの普及でレイヤーがおじさんたちに囲まれて撮影されるのが
目の当たりにするようになったてのでかいと思う
あれ見ちゃうと娘をもつ親としては絶対に行ってほしくない
たとえ本のブースにしか行かないよって言っても

昔は高校生でもコミケは行ってたよ昔からああいうカメコはたくさんいた
けど親がそれを知るってことはなかったと思う

479 :
むしろ企業が来る様になって年々良くも悪くも商業化して
毎年の様にマスコミにも取り上げられて内輪イベントから一般イベント化された感がある
実際どうかは置いといてw

正直昔から女性向サークルにとっての重要性って赤豚>コミケだったと思うんだよなあ
重要性というか重きをおくならどっちかといえばというか
コミケはあくまでも年に2回のお祭り
お祭りだから普段出さない様なノベルティとか夏のエロ本とか出してたわけだけどさw
そのお祭りに特別感がなくなったら
オンリーとか昔より痒い所に手が届く事やり出した赤豚により傾くのは当たり前って感じ

480 :
>>478
あれめちゃくちゃ気持ち悪い光景だよね
ヲタクの自分から見ても気持ち悪いんだから相当でしょ

481 :
コミケって実際、男の性犯罪とか多そうだしそりゃ行きたくないよね

482 :
>>478
昔は昔でオタクのイメージ今より悪かったから心配して駄目っていう親も普通にいたのでは?
今でも高校生の一般参加者はいるよ
でも昔から中高生は大人に比べると少なかったと思うなあ
サークルだとコミケって参加費高いしハードルの高さもなんかあったから
高校卒業したら参加するぞ!って感じだったし
首都圏在住で有明やら晴海やらに普通に行ける距離の一般参加でも
部活とかやってると行けなかったりするし
年末年始は親の田舎に帰省とか家族行事もあるし
まあコミケだけじゃなくて赤豚も高校生だとまだ早いってイメージ持ってた人もいる様だったけど

483 :
今は金なくても地方にいても
仕事やバイトあってもオンがあってリアタイで楽しめる
オフやりたいなら盆年末に高い金払って苦労して参加しなくても
普段の赤豚で楽しめるし仕事やプライベート優先

コミケのイメージ云々ってより選択肢の問題じゃないかと思う
勿論暑い寒いでキツそうとかカメコがキモイとかで嫌だって人もいるだろうけど

484 :
>>469
つか、女性向けで同人やる人自体が減ってるのがやっぱり
でかいと思うんだけどね

今じゃ同人以外にオタ活の場が増えたし、オタク向けイベントの
種類や数も増えてるもんね

485 :
>>475
連続当選する人がいる一方で連続落選したからコミケ申し込むのやめた人もいるんだよな

486 :
とにかくコミケの性犯罪をなんとかしないと女性は戻ってこないと思う

487 :
>>464
ここのスレでも、よく赤豚に移動したとか言ってる人が居るけど
大手クラスのサークルでも結構同人から引退してる人珍しくないし、
最近見かけないと思ってたら、既に…という人も年を追うごとに
増えてきてるからなぁ…

488 :
オフ同人誌を読むのも買うのも好きだけど、イベント会場で買うとR-18の場合は年齢確認されるのが辛い
サークルも事務的に生年月日しか見てないだろうし、ヲチられレベルの人間でもなければ顔も年齢も住所もいちいち覚えられたりはしないだろうが、出来ることならば見られたくない…
とは言えゾーニングをきちんとする為には必要なことだから協力せざるを得ない
その点ネットで完結する通販やオン同人活動は気楽で良い
買い物するにも細かい現金の用意をしなくて済むし、自分のスケジュールに合わせて動けるし、直接対面で顔や年齢がバレないし
こういう流れでオフ同人離れしてる女性って結構居そう

489 :
>>484
いや逆に同人やる人はむしろ増えてんじゃないかな
サークル参加の数がすごいのもそうだけど
昨今だとオンで色々情報仕入れつつかなりの低額で遊べるからさ
周り見てると他のオタ活と並行してオフもちょっと噛みしてる人すごく多い

490 :
オフもちょっと噛み程度が多いんだよね
大手でも本作るの初めてとかいるくらいだし
その程度だと一度のイベントで売り切りたいから売れそうだからたくさん作ることもないし早くに売り切れてさっさとスペース終了しちゃうと閑散印象になるんだろう

491 :
>>489
本当に増えてるんだったら、90年代頃みたいに全国各地で山ほど
同人イベント開催されてる筈だし、サークルも山ほど集まっておかしくない
筈なのに今じゃ当時の半分にも遠く及ばない状態なのが現実
おまけによく赤豚が増えてるとか盛んに主張する奴多いけど、よく見たら
雑貨系サークル(参加には2スペ分必須)でかなり穴埋めしてるような状態だし
当日大量欠席(ダミー含む)なんてザラだしな

492 :
雑貨系増えたよね
男性向け含め二次創作自体が下火なのかもね

493 :
>>490
>>491
そうそう、ちょい噛みとか記念参加が多いんだよね
そのへんここ数年で同人やりはじめた人とSNS前からやってる人では捉え方が違うのかもしれない
定期的にイベント参加して継続してオフ活動をする人は確実に減ってるよ

494 :
露出系レイヤーって殆どがAV嬢だったり素人じゃないんだよね
明らかに893絡みの人間がプロの女を売り出す為に参加してる
カメコの連中はそんなの関係なく局部チラ見えの女の子がローアングルで撮れたら良いやって奴らでアニメやキャラなんか興味もないのが殆どだし
明らかにコミケの理念()とやらに反してるのに作品の即売会と分離させるどころかコスプレ優遇させるくらいだからなんらかの利権を得てるんだろうね
あれが続く限り女性のコミケ帰依なんて夢のまた夢だよ

495 :
露出系レイヤーって殆どがAV嬢だったり素人じゃないんだよね
明らかに893絡みの人間がプロの女を売り出す為に参加してる
カメコの連中はそんなの関係なく局部チラ見えの女の子がローアングルで撮れたら良いやって奴らでアニメやキャラなんか興味もないのが殆どだし
明らかにコミケの理念()とやらに反してるのに作品の即売会と分離させるどころかコスプレ優遇させるくらいだからなんらかの利権を得てるんだろうね
あれが続く限り女性のコミケ帰依なんて夢のまた夢だよ

496 :
そういう露出系レイヤーが居るのは知ってるけど
自分の知人の露出系レイヤーは2人とも普通の会社員だよ
承認欲求のために脱いでしまう女の子はオタクだけじゃなくてわりといる
ツイッターとyoutube見てるとわんさか出てくるし

497 :
女のせいにするな
盗撮・痴漢みたいな性犯罪を減らす方が大事

498 :
人口過密だから満員電車と似たことが起きるんだよね
しかもキモオタばかりだから性犯罪発生率が跳ね上がると

499 :
オタクの方が犯罪率高いとかデータあるの?
セクハラとかDVとか強者男性の方がするでしょ

500 :
コミケでのコスプレは露出関係の規定がきつくなって
ルール守らないコスプレはスタッフに止められる

あと、撮影場所も東館前にある防災公園での利用が出来る様になったりして
館外での撮影移動ルールも結構変わってるから、サークルスペース内とか
屋内うろついてるレイヤーってあまり見かけなくなってる

501 :
>>499
どっちかっていうと育ちの問題
親がDVの加害者の場合は子どももDVの加害者になる確率高い
オタだから安全とか強者男性だから危険とかではないよ

コスプレの規定って一旦すごく厳しい時代があって
90年代くらいだと長もの禁止や肌は厚手のタイツで隠さないといけなかった
そこから比べると今は緩いと思う
あと囲みはなかった代わりに盗撮は多かったけど
コスはコスしてる同士じゃないと写真撮影に参加し辛かったよ

502 :
そうそう
一見露出がすごいように見えてもフィギュアスケートの服みたいに
肌色部分は顔以外全部そういう布で覆われてるみたいなの今でも少なくないよね
昔は必ずそうしないといけなかったし今でも脚とかデコルテ部分はそうって人多い

503 :
>>493
記念参加ばかりで継続してオフ活動する人が減ってるのは本当にそう思う
赤豚含めればサークル数が50くらいあるジャンルでも漫画本や小説本を出してるのはせいぜい3〜4割
アクキー以外だとツイ落書きまとめや140字再録が多くてさらに年に3冊以上出すサークルなんて多分もっと希少
同人やる人は増えていたとしても「継続して物を語る本を出す人」の絶対数が増えているとはとても思えない
ただ男性向け一般や一次でもイラスト集が猛威を振るってるらしいからオフ同人全般がそうなのかもしれないが

504 :
今はコンビニの印刷番号をとってイラストどうぞってのも増えている
発色こだわってコンビニ複数登録したけどここがオススメとか流れてきたこともある
手間とリスクと時間かけてまでオフにいく人は減っていく傾向なんだろうね
ページを無理に埋めて一ヶ月後のイベントに参加するよりさっき発表されたネタを使って今単発短ページ作品出してリアルタイム会話した方がずっと楽しくて盛り上がるもんね

505 :
折り本くらいならネップリで諸経費も儲けもなしの純粋な実費頒布できる時代だもんね
紙ものでもそれができるなら即売会需要はそりゃ減るわなって思った

506 :
確かにネップリアンソロ企画みたいなの最近増えたな
「ただオフの同人誌即売会が好き」というシンプルな理由以外の理由はどんどん消えていってる

507 :
オフの即売会が好きになるのは参加したことがある人だけ
わざわざコミケにいく魅力はどんどん減っているから参加するとしても赤豚などがほとんど
赤豚に参加すると余計にコミケの価値が見えなくなってコミケ離れがおきる

508 :
ネットが一般的になってSNSが定着しきるまでは「交流ができるのは即売会ならでは」みたいな空気だったけど
今やネットの方が交流もやりやすいしね
SNSで仲良くなってから近くに行く用事のついでに会う、みたいな交流もよく見かけるし
即売会にしかない物がどんどん薄まってる中で、殊更手続き面倒くさいし開催が盆と年末だし寒い暑いがあるコミケて
選択肢としては弱いよな

509 :
赤豚の参加人数って実際増えてるの?

510 :
>>503
まぁ、オフで同人活動を継続的に続けられる人自体って
多いようで実は少ないというのが現実かもね

仕事や家庭の都合で出来なくなるのは当然ながら、
作品での実力差見せつけられたり、極度のスランプ、
人間関係悪化とかで同人活動断念する人は
昔から一定数居たからね

今までは常連組のサークルが幅きかせてたりしてたから
見過ごされてた部分もあるかもしれないけど

511 :
今はオンもあるから作品発表の場には困らないしね

でも活動が出来なくなってもあとで復帰とかもしやすいし
継続しなくてもいっちょ噛みで軽く参加してもいいしで
ハードルは下がってるからサークル総数自体は減らないんだろうね
時代に合わせて形態を変えて存続中って感じ

512 :
SNS含めて交流一切興味ない自分からしたら本が売れれば十分だったんだけど
今じゃオンリーの方が売れるようになってしまったから女性向けでのコミケの魅力とは?と
改めて考えると何もないな

513 :
なんだかんだでコミケとオンリー総合なら刀剣が同人一番人気なわけで

514 :
なんの話?

515 :
漫画ジャンルに限る話だがオンリーにはなくコミケだけにある特色といえば海外の買い専勢が来る点はある
日本人には敬遠される盆と暮れが海外旅行として考えると日程的に都合良いんだろう
米/仏/中/韓で総売上数の2割弱くらい占める印象でリピーターもいるから意外と馬鹿にできない
芸能はともかく海外展開してるアニメやゲームだとほぼ影響ないのに漫画原作ジャンルだけは特殊だ

516 :
>>508
オフ交流に絞っても公式イベントが増えたしな
公式イベントで交流も今日び珍しくないから
ネットSNSなしでもわざわざ即売会である必要性は薄まってる

517 :
>>513
実際のところ年間のスペース数ってどれくらいなの?
度々募集枠拡大しているのはみかけるけど

518 :
>>517
何の年間数を知りたいのかわかんないけど、C97の募集サークル数が4日間で約32000サークル(刀726)、4日間の合計来場者数が75万人だって
年間サークル数夏と冬で×2なら64000
ただしC99は全館使用できるって話だからもっと増えるかも

赤豚
10月は2日間で約22000サークル(刀2517)、来場者は37000
ただ台風で1日目中止になってるし、2日目も交通機関の乱れで来れない人多かった
参考までに1月インテは約11000(刀1269)で43000人
12月東京フェスは5194サークルで19000人
いま赤豚のトップページにリンクのあるイベント(2月中旬から11月)の募集サークルだけ単純に足してみたら約100000だった
これにもう終わったのとまだ決まってないのと他イベンターや個人が開催してるイベントに参加してるサークル数足したら年間サークル数わかるんじゃない

519 :
池袋は男性向きの方が消えそう
らしんばん池袋、中古男性向き置くのやめたの?

520 :
男性向け活発だってここでは言われてるけど明らかに胡散臭い企業やプロデューサー気取りの輩やそれこそヤクザのしのぎとして目を付けられてから長いよね
最近になってようやく女性向けも転売屋とかに目を付けられ来たけど、ここで悪く言われてる女性向け特有のルールのおかげで外部の人間の参入が難しくなってる
変な輩の金儲け道具として扱われてないならこのまんまでいいと思うは

521 :
池袋はすっかり女性オタクの街みたいな感じだし逆にアキバはほぼ男性向な感じだから適材適所な気もする

522 :
場所によって衰退してるものが違うというだけだよね
コミケでは女性向けが衰退してると言うなら赤豚では男性向けが衰退
全体で見ればどっちも減ってる

523 :
垢豚はもともと男性向けは少ないはずだが

524 :
昔を知ってる人に聞きたいけど例えば五年前十年前二十年前ってやっぱり今より参加サークル多かったの?
コミケも赤豚も過去最大みたいな募集のアオリよく見るんだけど

525 :
地方の個人主催オールジャンル小規模イベにしか参加してなかったけど方針〜庭球が強かった頃の話でいいなら
発表会会場みたいなところがイベ会場なときは、サークル参加希望多くてステージ上まで使ってスペース作ったり
一般も入場制限で退場人数に合わせて待機入場させたりで活気あって凄かった
ラミカタワーだけじゃなくちゃんと本もあったし郵送交流が主の時代だったからか上手い下手問わず便箋サークルの数が多かった

526 :
昔は個人主催のオンリーとコミケが強かった
赤豚はオンリーやコミケで買えなかった本を買うイベントになってたから赤豚は5月だけ強かった
個人主催がなくなってyouイベントに移りコミケから赤豚に移行した
サークルの参加イベントのメインが変わっただけでサークル自体が増えた体感はないな

527 :
青森住みだったけどホール全て埋まったし入場時間前は入り口に列ができるほど大賑わいだった
地方から遠征して参加しに人も多かった

528 :
20年以上前の話だけど
札幌もドームでイベント開催して2000spとか3000spとか募集してたよ
満了はしてなかったかもだけど
今じゃ大半がコスプレスペースで
ドーム開催してもやっぱり大半がコスプレスペースだな

529 :
>>524
ビッグサイトが徐々に拡大してきてるので(東78とか)
使える面積が増えた分だけ募集サークルを増やしてるのはあると思う
赤豚は昔10月の火花がなかったし5月も東1〜6ホールだけだった

530 :
>>524
コミケは申し込みは2013年ぐらいの5万1千が最大だよ
参加は他の人が言うように物理的に制約があるから増えてない

531 :
GWだけだと
2015: SUPER COMIC CITY 24 19364
2016: SUPER COMIC CITY 25 23130
2017: SUPER COMIC CITY 26 25060
2018: SUPER COMIC CITY 27 29239
2019: SUPER COMIC CITY 28 23709(参考)

532 :
>>522
赤豚はそれとは別に青豚名義で男性向けイベントやってて
インテックス大阪でやってるコミックトレジャーは大盛況らしい

533 :
>>532
青豚な
忘れてたわ

534 :
やっぱBBAから見ると時代かなって
公式が同人イベントにグッズ売りにくるなんて考えられなかったもんね…
ネット配信・デジタル書籍・ソシャゲとか原作になる媒体も紙じゃないし数が多すぎる
だから一個に絞る時代じゃないというか複数かけもちでノリで本作って都度完売みたいな
そういう層で旬が拡大してもジャンルや同人の人口が増えたっていう数字ではなくなったよね

535 :
少子化人口逆ピラミッドなのは同人界隈でも同じだし
上が抜けて減ることはあっても下が増えることはない

536 :
昔は腐=オタクの風潮があったんだよ
公式イベントが皆無だったのでコミケで盛り上がるしかなかった
必然的に腐に混じらないとオタ活できなくなる
腐連中に無理矢理話を合わせて薄い本を購入する層も多かった

537 :
あーあひと昔前の虹同人で荒稼ぎできてた人たち羨ましいそんなの今は無理そうだもんな
noteの有料記事に大好きな絵で同人誌つくって年収一千万稼いでみよう!
なんてあったけどその人わざわざやぞ同人で稼いだお金で買ったマンションの明細書載せてたw
今は引退して貯金を投資にまわし子育てしながら悠々自適らしいが 自分の稼いだノウハウを売るからみんな買ってね!この程度の値段出せないなら絵で稼ぐなんて無理だよ!だって
時代が違うから若い子がカモにならないといいけど

538 :
昔も今もジャンルによるっつーかフガフガ言われがちだけど
個人的にはノマ厨や男オタも酷かったからそんな腐が覇権みたいに感じた事ないわ…

539 :
>>538
同人バブル期はダンボールに売り上げばんばん投げ込んで札束持って帰った時代だよ

540 :
>>537
うらやましいことだね
10年前ならそういう人たくさんいた
今は旬ジャンルをかけもちしたり175して汚名を被ってでも
活動しないと年収1本は難しいと思うよ
2〜3ヶ月はドカンと百万単位で稼げてもそれが1年も2年ももたない
ある意味健全な環境にはなったけど女性向けで稼ぎを主にするのは難しくなったね

541 :
10年前は今より活動が自由だった
今ほど監視社会ではなかったし

542 :
監視といえば春コミ参加不参加の軋轢凄い
参加する奴は殺人って言いふらす垢はさすがにな
今回のことに限らず
皆がやるから私もとか逆に皆がやらないから私もやらないとか何かにつけ全体主義が多いのよな
昔は周りとか見えなかったからなぁ当日の会場以外

543 :
10年前じゃもう今とさして変わらない監視社会って奴でしょ
20年前ならわかるけど

544 :
>>543
自分の界隈は今よりマシだったな

545 :
ツイッターできるまでは2が監視してたけど2は匿名だし見る人は一部だった
いまはツイッターで個人が個人を叩き合うギスギスした感じが怖い
でも宣伝のためにはツイッターやらないと駄目だよね
虹で荒稼ぎって昔は印刷代が高かったし情報が少ないから壁しか売れてなかったよ
島中は今の方が売れるようになったし今だって旬で壁なら荒稼ぎできる
ただジャンルが持たないから速筆じゃないと厳しいかもしれない

546 :
学級会もそれほど厳しくなかった

547 :
そのかわりラレ元は泣き寝入りするしかなかった
今は悪質パクラーは晒されてマークされるが

548 :
ネットがなかった頃は本の後書き長かった
イベレポとか原作の感想とかならまだしも名前出して個人叩きとかプライベート事情とか

549 :
でもそこまで昔が良かったとは思わないなあ
売れてる人は売れてるし昔より書き手の全体的なレベルが上がって壁なんか半プロばっかだから読み手側としても楽しめるようになったし横繋がりがすぐ作れるのも嬉しい
オタの裾野は広がった筈だけどユーザーがネットの方と分散してるんだろうな

550 :
若者の人口は減ったけどオタク人口が増えたからトントンじゃないのか
ただ彼らの殆どがオン中心のゆるオタでオフに興味がないし腐に執着もしない

551 :
結局いい事も悪い事も同じくらいあるなぁ
昔は浴びる様に毎日萌語りやオタ充にあこがれたけどいざ現在それに近いネットで毎日祭
を体感すると昔の2ヵ月に1度くらいのイベントでお祭りペースって他にも目を向ける余裕あるし何か
めんどくさい事がおこっても冷却期間になったりで歳のせいもあるだろうけど案外良かったなと思うようになってきた
本やグッズの印刷技術事情なんかは圧倒的に今の方が良いけど

552 :
同人なんて趣味なんだから自分のペースでやるんもんじゃないかな
第三者に言われて動くような空気は無いようにしたいね

553 :
ツールの普及でうまい人は増えたね(塗りでごまかしてたりするが)
でもツイのストレスが半端ない

554 :
よくも悪くもジャンル的な仲間感が減ったような

555 :
合宿原稿→作業イプ
手入稿→オンライン入稿
お茶会→カラオケホテルオタ会

556 :
その内バーチャル即売会が開催される未来とか来るのかね

557 :
すでに支部でやってたようなVR即売会

558 :
>>551
それは間違いない
今の方が良いとは思えない

559 :
>>551
わかる
体力的?作業的には今のが楽
精神的には常に視界に入るだけ面倒かも

560 :
オタクはツイ向いてないよ
サイトか壁打ちで好きなときに好きなもの投下する方がいい
コミュ障の集まりがTLで24時間交流するなど言語道断だぞ
ツイ大手ほどリアルじゃ挙動不審だし無意味

561 :
コミュ障とかツイ大手とかでくくる程でもないかもしれないけど
やらかし+一般人に近い感覚のツイをした人ほどヲチで晒される傾向はあると思った
もちろん火種は原作の愚痴っぽいことを言ったとかなんだけど
そこからネイルや彼氏がいるっぽいとかほりおこされて晒されてる
あと楽しそうにつぶやいてると槍玉にあがる
学生時代のオタク仲間がリア充グループの女子のことをブスだブスだ言ってたのを思い出す

562 :
>>561
わかるネットで立場逆転するんだよね

563 :
リアルが楽しいとネットに関わる時間減るんだよね
あと何撮っても載せる気にならなくなるというか載せるの追い付かなくて止まる

564 :
そもそもそんなに書くこと無いしな
日常ツイや日常画像を頻繁にうpする奴は大抵リアルがダメなんだがネットじゃ強者だからな
ヘタレツイ芸人が界隈ででかい顔してたら大抵これ
黙って作品や感想で勝負するのが真の神だからな

565 :
いくらなんでも偏見すぎるw

566 :
>リアルが楽しいとネットに関わる時間減る
これは自己発信に限っては本当にそうだと思う
リア充とかじゃなくても何かにハマりたての子とかはツイッターもインスタもせず
もくもくとそれを読んだり情報検索ばかりしてひとりの世界で悶えてて楽しそうだ
自己発信が頻繁なのはあまり日常が充実してない人だとは思ってる
他者からの反応ないと不安になってしまうというか自分もこれなんだけど

567 :
同人垢の場合
外に吐き出せない萌え語りを投稿するのなら理解できるが
日常ツイが頻繁な人はどれだけ素敵に見えてもリアルが×だと思う
仕事の愚痴は言わずもがなだ

568 :
自分の場合は逆に生活が落ち着いて趣味の庭いじりとかDIYなんかに邁進出来る時ほど写メとか上げたくなる
んで忙しい時はそういう心の余裕なくなるからネットに上がらなくなる
新しいジャンルにハマって萌を吐き出さずに居られない時は仲間がいるネットに入り浸りになるしそういう時は脳汁出る程楽しい
人それぞれだと思うよ

569 :
忙しいと充実はイコールではないのでは
庭いじりの画像は趣味の完成型だから充実していると思う
日常語りは愚痴とか食い物かな

570 :
こうやって「私はSNSを上手に活用してます!」って横からマウントとってくる奴がいるから疲れる人が絶えないんだろうな

571 :
そらまあ活用してることがマウントに感じるんじゃ全般的にSNS自体疲れるだろうとは思う

572 :
>>571
ほんそれ
こういうのが「私のお気持ち」な繊細ヤクザっていうんだなと

573 :
Twitter儲はどこでもでかい顔

574 :
マウントに見えたなら済まんかった…ただなんでもそう悪く決めつけんでもって思って
特にオタは萌えを吐き出さないと死んでしまう生き物だから生活がどんなだろうと隙間見つけて叫びに来てるような人普通に多くない?

575 :
ツイッターで見かけたネタだけどインスタやってる人はいいけどツイッターやってる人は陰湿だから嫌だって言われた
って話題がすごいRTされてた
ある意味あたってるなあと思う
インスタでも疲れる人は疲れるだろうしツイッターも同じ
プライベつぶやこうが何の写真あげようが自由にやるのはいいことだと思うよ
同人垢では〜という意見もあるけど趣味のひとつが同人の場合は感覚自体がもう人によって違うのだし

576 :
だねー
というかネットの友達がリア友&趣味の場だから実生活と分けてる感覚が無かった

577 :
同人である程度いい顔したいなら戦略としてプライベをつぶやかないってのはありだと思うし
そうじゃない趣味のひとつとしての同人ならプライベも家もこともたくさんつぶやいてもそれは自由だと思う
前者はプライベ情報を嫌がる人もいるってのわかっててあえてそういう同人営業スタンスなわけだし
後者はそもそもが同人にそこまで重きを置いてないのだから自由でいいはず

578 :
インスタも陰湿らしいよ
特にファッション関係

579 :
>>576
自分もそんな感じ
完全にシームレスで分けてる感じがしない
>>577
自分は一切プライベートの話しないけど
「どこで誰が見てるかわからないから何かあった時責任取りきれない」からだわ
いくら鍵をかけてても自分の知らないところでどこで誰と誰が繋がってるかわからないし
なんか誰が聞くかわからないから話をする場を考えるって感じ

580 :
プライベートの話ってする場をわけるのは自衛として当然と思ってた
支部と繋げてる不特定多数が見れるTwitterは誰が来るかわからないから情報繋げて特定されかねない情報は載せないようにしている
以前の大学論文事件みてからは特にその感覚だね
地域限定されないような例えばコンビニコラボがどうとかライビュ配信された舞台の感想とかはばんばんだしているけど

581 :
衰退について

582 :
若い子ほど気軽にリプがポンポン飛び交うし面倒なことはうまくスルー出来てると思う
世代かな…年寄りほどイジメや揉めごとが多いわ

583 :
同人なんて趣味なんだし無駄に嫌な気分にさせてくる案件は誰だって避けたくないか?
ジャンルや界隈めんどくさって思われないようにしないと人増えないよね
女性向けはその「めんどくさ」が多い気がするさ

584 :
まあ性別の違い的に言うなら女は男ほど一匹狼文化が無いからねえ
めんどくさな関係をうまくいなすのも女にはある程度必要とされる能力というか

585 :
同人に限らず年齢が上の人ほどネットでもめるらしい
ツイで過激な発言粘着するのも年寄りばかりだ
世代なのか歳取ると我慢がきかなくなるのか両方なのかわからんが

586 :
同人以外はしらないけどネットに関しては若い子よりHTML直打ち時代を経ていてブラクラ対策も検索避けも串のさし方まで知ってたりする年代の方が動けるってのもありそう
粘着の意志があったとしても相手が名前を変えれば知識不足で辿れないのが若い子
名前を変えていてもIDのクセとか文章の書き方とか本人が気づいてないような些細な方言であたりをつけられるのが上の世代で実行に移せる情報を手に入れられる
学校の裏サイトやlineのイジメみてると本質がそこまで変わる気がしないから情報の違いだけなのかもね

587 :
ただ単に若い子は他に楽しみがあるから粘着しない、歳食ってるオタクはそこしか居場所が無いから執着する、ってだけの違いだと思う

588 :
人生の先輩でもある人間が
ネット上でクソリプだのブロックだのバイ菌ごっこしかやってないし
相手すんのもめんどい…って所でしょ>今の若い子

589 :
>>587
歳食ってるオタもそこしか居場所ないことはないだろ
みんな仕事も家庭もあるし

590 :
どしたんこのスレ、BBA叩き給湯室スレに変わってしまったん?

591 :
BBA特有の毒舌を面白いと思って書き込みにくる人間がいるからね…
濡れ落ち葉のくせに憎まれ口は一丁前な老害にはなりたくないもんだ

592 :
いや自分も若くないから
いろんな世代を見てるからこそネットBBAやJJIのめんどくささがわかるんだよ
いつも言われるけど衰退の原因のひとつだと思う

593 :
つーてもBBAやJJIが残ってる・残れる時代になったからこその現状であって
この層がいなかったら今なんてくらべものにならんペースでもっと衰退してるでしょ
衰退の原因どころか維持の一因じゃないのかな

594 :
>>587
他に楽しみというよりも好きになる分野がかわりやすい
年とってくると好きなものが長く続く
粘着はどの年齢層にもいると思うけどそこに居続ける長さの違いじゃないかな

595 :
>>593
なるほど確かにそうだ

596 :
>>593
女性向け同人が他のジャンルに比べて古い慣習や常識に異様に
固執し過ぎる雰囲気が、新規ファンが寄り付かないとか
作品に目新しさが無いとか言われる原因作ってるとか
散々言われてきたからね

597 :
コミケで同人誌を出す
ってのがもうすでに古い慣習化してる気がする
なんでこうなったのか

598 :
半年前に準備してもスペースとれるか不明だし近くなると宿とれないしでメリットがないからでしょ
本という形に残したいだけなら一冊からできるようになったしみんなに見てほしいならネットの方が効果的なんだからコミケの価値が下がりまくってるんだよ

599 :
オフ本頒布する理由って思いつくのはこんなところだな
・自腹を切ってもやりたいくらい本という形にするのが好き
・同好の士に直接手にとってもらって喜びを味わいたい
・本を出すことで作家気分を味わえる
・労力をかけて作ったものをオンで無料公開するのがもったいない
個人的な感想だけどなんか最近の商業化された同人界隈を見てると下2つを昔より強く感じてしまうんだよな…
もちろん女性向けに限った話じゃないと思うけど
それがいいとか悪いとかいう話じゃなく下2つってイベント参加しなくてもツイと通販使えばもうできるんだよね

600 :
タダ見の補正付きで良いなら各種SNSに投稿すれば、上手い人は万単位の閲覧者から評価貰えたりするもんね
これがオフ同人誌となると、同じくらいの人に売れるか? 見て貰えるか? ってのが未知数だから、よほどモチベーション高くないとあらゆる〆切に気を配りながら原稿を仕上げるのしんどいと思う

601 :
>>599
自分逆だわ
>・労力をかけて作ったものをオンで無料公開するのがもったいない
についてなんだけど、頑張って作ったからこそたくさんの人に見てもらいたいから
オフで100人にしか見てもらえないよりネットで6000回閲覧してもらう方がうれしい

602 :
>>596
全体的に見れば別にそんなことないでしょ
今だって新規はいっぱい入ってきてるし湖南みたいに旧人新人入り乱れてるとこもある
古い慣習やらにとらわれすぎてる人は老害扱いで逆に煙たがられる対象化もしてる

そういう人が「いない」とは言ってない

603 :
>>601
趣味レベルの人はそうだろうけど
上手い人売れる人だと金銭的にもったいないってなるんじゃないかね
オフメインになる人ってそういうイメージ
ただ当たり前だけど上手い人売れる人より趣味レベルの人の方が圧倒的に多いわけで
そうなるとオフはそりゃ衰退するよなあと思う

604 :
自分の今いるジャンルでの話だけど、と一応前置きして
とにかくサークルでオフやってる人もネットへのアップが早すぎると思ってる
「昨日のイベントで配ったペーパーアップします!」とか
「昨日で本が完売したので中身全アップします!」とか…
ペーパーやオフ本はイベントに足を運んでくれる人優先と思ってたので
特に本なんてそれじゃ昨日買った最後の人が「損」じゃないの?みたいな
もちろん買ったのは本の形で欲しい人かもしれないけど、それにしても早すぎるというか
ならそこまでこだわらない層が「どうせすぐネットで読めるし」と会場に行かなくなって当たり前だよなと

605 :
昔から女性向けは趣味の交流の場というのが建前でなく実行されている
金稼ぎで考えているって表に出すと叩かれるんじゃないかな?
まぁ175嫌いが行きすぎてるだけかもしれないけど

606 :
>>603
ジャンルがマイナーだとプロ並みかプロでも赤字だよ…
売れたいなら売れるジャンルに行ってるわ

607 :
もったいないとは思ったことないなあ
自分にとってオフは創作活動とキャラ人気スゲー嬉しい!のモチベーションだった
自分の書いた本を大事なお金出してまで欲しがってくれる人がこんなにいるなんて!嬉しい!推しの魅力すごい!みたいな

608 :
>>604
本はともかくペーパーなんて昔から当日でもアップする人多くない?
あくまでオマケだし直接来てくれた人のためにと思って出したことが無い

609 :
>>606
一応補足として
自分が馬だけどジャンルのせいで売れないといいたいんじゃなくて
マイナー女性向けジャンルを見てると、すごい上手い人やプロで活動してる人も
ちらほらいらして、もちろんジャンル内で人気だし売れてはいるんだけど
でも内情を聞くと交通費その他含めるとやっぱり赤字だとかで、身内分しか刷らないとか温泉になる人も多かった
20年前ならこの人壁でもおかしくなかったよなあと思うと、女性向けって特に売れる売れないだと
ジャンルの壁が大きいのかなと思う

610 :
>>607
そういう人が減ってるんじゃない?

611 :
>>605
これはすごくわかる
稼ぎと好きが五分五分で活動してる自分でさえ
とにかく好き好きを全面にだしとかないと叩かれる
オフ活動=本という媒体が好き!って言い分はきれいごと
だと思うだって無償では本を配らないわけだし

612 :
>>610
どうなんだろうなー
個人的にはこんなにオンでなんでも賄えるのにオフサークルの数が減らないのは
作ったら買ってくれる人がいるってことでモチベ保ってる人が今も結構いるんだと思ってたけど
売れるのってそれだけで一種の感想だしな

613 :
タダの10のちやほやより
金まで出すのが一人いる
の方が承認欲求満たされるのかな
なんにせよ今のオフは金をもらえるということありきには違いない
儲かるか承認欲求か作家ごっこを満たすためのもの

614 :
金まで出すだけじゃなくてわざわざイベントに足運んで買いに来てくれるって辺りもポイントなんじゃないか
右から左へタダ見で流れてくようなツイより対面で手に取ってくれて買ってってくれると読まれてる実感はほんと沸くし

615 :
手作りの有限モノを同好の士が生身でわざわざ買いにきてくれるんだからそりゃあ嬉しいだろう

616 :
閲覧数=読者数ではないからね
オフは頒布数=読者数でいいと思うけど

617 :
>>614
自分のモチベは間違いなくこれ
オンで不特定多数より、わざわざ買いに来てくれる数人のリピーターの人に向けて描いてる気持ちのが強い
特にジャンル関係なく買いに来てくれる人には有難すぎてお礼したいくらい
だからオフのみ頒布の無配本やコピ本を絶対つくる

618 :
自分の好きなものを作って売って買って楽しい(趣味)じゃダメなのかしら

619 :
ジャンルの流行り廃りが早くなって、イベントで沢山売れて喜んだのも束の間次のイベントでは人自体が減ってるみたいなことが続いてオフやめた
女性向けはジャンル次第だからだんだん虚しくなる

620 :
>>611
綺麗事ではないと思うよ
交流のみを目的として会場借りた場合に会場代を割り勘するのと同じ
代表して立て替えて印刷するからほしい人は諸経費割り勘してねってだけだよ
諸経費に印刷代の他に会場代や人によっては交通費なども入っているかもしれないけどね

予定通りに売り切れて予備日分の費用を含めても儲けがでるはずとなればまた違うけど

621 :
>>618
年間の売り上げが20万超えてたら
楽しい(趣味)だけじゃダメだろうね

622 :
>>618
二次創作じゃないならいいよ

623 :
>>621
>>622
レスどうも
昔自分のいたジャンルは175すらいなかった極小ジャンルだけど、
どこかで商いごっこのような市場的な賑わいがあって
気持ち(共感・いいな・好きとか)の交流を軸に本という表現物とお金が交換されていたのかなぁと思うし
その場面を見るのが好きだった
規模は小さいかもしれないけど、
衰退しているようには見えなかった
二次だとニトロみたいな出してある規約の範囲でなら
売り買いを楽しんでいいんじゃないかなぁ
SNSも活気があるけど、市場的な交換的な楽しみより
競争的価値が強くて苦手なんだよなという懐古厨でした

624 :
このスレで散々言われてるよね
金目当てか作家ごっこお店ごっこが好きか数回だけの記念参加らへんの目的がないとオフ活動はハードルが高い
他はオンに流れるって

625 :
>>623
最後の競争的価値が苦手なのわかるよ
もちろんオフもあるけど見えない範囲の方が多いしそういう層には近づかない
オンの全部押し並べられたり拡散される緊張感や焦りはなかなか慣れない

626 :
作った本を直接買ってもらえることが嬉しいんだけど
「金儲け」「作家ごっこ」とか思ってる性根の貧しい連中には理解できないんだろうね

627 :
>>623
私はオンから同人活動始めたから最初から競争的価値の中でやってるんだけど
この競争に勝てないと本が売れないんだなって思ってるとこ確かにあったなあ
ここで評価されないならイベントに出ても虚しい思いするだけなんだろうなと思ってた
自分に見合った数刷ってイベントに出て小さく交流するの楽しいと思う
自分の前に列ができて差し入れや感想もらって束の間の作家気分を味わえるのをモチベにする人もいるんだろうけどそういう人ばかりじゃないよね
基本はカプの話を妄想して好きな装丁で形にするのが楽しい
でもやっぱり反応もらえないと続かないってのはある
どんなに小さくてもいいから交流というか仲間はほしいしイベントのモチベはそれだなあ
顔見知りが出ないってわかると「会えないのかー」ってがっかりする

628 :
>>626
スレの性質上175の人も混じってるからこういう物言いの人は2次オフ憎し175嫌いか荒らしかと思ってた
けど>>627みたいにここ10年以内でSNSから入ってきてる人は結構ガチでこう思ってるんじゃないかと思えてきた

629 :
オンの方が感想もらえるのも衰退の原因になってる気がする
オフはお金払って買ってもらえれば十分って言われるけど、やっぱり反応欲しい

630 :
>>626
同じ感想だ

オフ活動は描きたい本にするのが楽しい大切なお金を払ってまで欲しいと求められるのが嬉しいからだな
イベントの雰囲気も好きだけど最近はTwitterオフ会やら村化で居心地が悪い
でも長くやってる身からすると交流目当てのほうが作家ごっこに見えるけどね
コミケでまだ女性向けが賑わってた時代に買い物休憩所代わりに毎年スペとって開会前から3人全員いなくなる古参も迷惑だったわ
最近はそういう老害枠は落選してるね

631 :
一次なら本を作って売るのが楽しいってのはわかるけど
二次だったら金儲けや作家ごっこは言われても仕方ない
実際に金儲け作家ごっこしてる人が少なくない

632 :
専業同人者いるしな

633 :
儲けなんて出てるのごく一部だし
そこの層に言うのはともかく赤字で遊んでる層に同じこと言っても困惑されるだけでは

634 :
>>631
「少なくはない」んだろ?
じゃあ少なくない大多数はどうなんだよ、っていう
妄想の決め付けを全体のことみたいに語られてもな

635 :
金儲け作家ごっこ言ってるのは否定してほしくてやってる釣りくさい
わざとらしすぎる

636 :
みんな本出そうよ〜ノウハウ充実してるし小部数でも出せるよ→サークル増える→書き手同士の格差見えて嫉妬拗らせて自カプ見れません!ってパターン同人愚痴で死ぬ程見る

637 :
え、631が叩かれるのなんで言ってることわかるけどな
全体として純粋に趣味でやってる層が多くてても金儲け同人ゴロって嫌でも目につくし
売れてなくてもツイなんかで自分アピールにジャンルを利用してるなって感じることよくあるよ
自分はそれでなんとなく嫌気さして二次同人誌買わなくなった

638 :
赤字で遊んでる層ももちろん半分以上いるだろうけど
一度数千円だけでも黒がでると副業みたいなもんで1イベントで1万儲けてみようって
そういう思考には大人だとなるとは思う

639 :
本作るのはいいんだけど作ったら売らなきゃいけないから創作以外のもろもろが
めんどくさい
金かかるし
今は本の内容が全部ネットで公開できるのに、紙の本をわざわざ作るのがめんどい

640 :
>>637
だからそういう層はいるしいないとは言わない
ただこのスレに常駐してるやつはたぶん荒らしだろうけど
オリジナル至上主義二次は金儲けオフ本は作家ごっこ
と言い張ってるからツッコまれてる
オフで二次ですら売れなかったやつの酸っぱい葡萄にしか聞こえないけどね

641 :
二次やってる以上金儲け作家ごっこと言われる自覚はしたほうがいい
その上で同人やってるんじゃないのか…
ちょっと売れるジャンルが来たら次のイベントでどっとサークルが押し寄せて飽和するし
いまは長く続くジャンルがないから在庫管理が面倒で活動縮小した
女性向けのオフは衰退もやむなしって感じがする

642 :
言われてないことまで言われたと思い込んで
仮想敵作って嫉妬!って
人間の思考回路はすごいなあ

643 :
>>642
自己紹介?

644 :
>>639
売るまでの手順が面倒なのすごいわかる
書店や即売会に申し込むまでならまあどうにかやれるんだけど
twitter向いてなくて交流と営業と宣伝が苦手すぎて
pixivサンプル実力勝負が出来るくらい上手かったら続けてたかもしれない
今は気が向いたら数冊だけ作ってboothに出して終わり

645 :
さすがにIDコロコロがすごいな
バレてないと思ってるんだろうか

646 :
>>644
>twitter向いてなくて交流と営業と宣伝が苦手すぎて
自分もそれ
支部の反応見るに出したら出したで全く売れないことはないんだろうけど、会場行って設営して在庫宅配便出してとか、昔やってたけど歳食ったのもあって何かもう全てが面倒

647 :
>>605
>>611
まぁ175行為なんかすぐにバレるし、隠し通せると思ってても
意外な所でボロが出たり、化けの皮剥がされたりするからね

あと、女性向けに限らず同人やってる人は私生活や身なりは質素に
しろとか大手やベテランのサークルの人たちがよく言ってたけど
あながち間違ってない気もする

648 :
>>647
なんで…?叩かれるから?
nmmn畑だけど金髪や派手カラーの人だらけで地味とは言えないわ

649 :
自ジャンルも髪の毛ピンクとかオレンジとか金髪のキャラのイメージカラーの人多いわ
まあほとんどの人が赤字のジャンルだから派手にしても自腹だと思われてるからだろうけど

650 :
イベント合わせで髪染めるだけならそこまでお金かからないでしょ
服とか靴、鞄やら化粧品なんかの見えにくい部分の方が費用かかること多い

175に見えない様に質素な格好で参加すると言っても、女性向けサークルなら最低限の小綺麗さは必要だろうしなぁ
他人の財布ゲスパーしたところで「これがこの人のスタンダードなのかな?」で終わる

651 :
元々高給取りの可能性もあるしな

652 :
>>648
647ではなくて横からだけど
私生活や身なりを派手にすると売り上げで贅沢してるって思われるんだよ
一昔前ならそれもよかったけどこのご時勢だとたたかれるね

653 :
同人界隈だけじゃないけど頻繁にコース料理食べにいってたり
数万するブランドの写真アップしたり海外旅行(安いアジアだったとしても)報告は
それが金銭的にできない人や時間的にできない人からするとイラだたせる原因になるからね
それはどこのコミュニティでもあるあるだよ

654 :
嫉妬社会だなあ
オタクに限らないけど他人のこと気にしすぎ文化がSNSのせいでより悪化してる感じ

655 :
本質なんて変わってないよ
ただ、今はSNSで丸見えだからね
見えない、知らなければなんでもなかったことが
(だって知らない誰がどこに旅行しようが知りようがないから)
目の前に見せられて知ってしまうようになって「差」がわかってしまう

あとはSNSだと一人一人は半年に一度の贅沢のつもりでも
フォロワーが多ければTLは一年中毎日誰かが贅沢してて
視野の狭い人にはあたかも誰もが毎日遊び暮らしてるように見えてしまったりね

656 :
検査してないから罹患者はいないみたいなもんね

657 :
嫉妬だけじゃなく倫理意識の差もある気がする
「人の版権使ってる分際」「あくまで趣味」をどこまで意識してるかっていう
>>647のベテランや大手が言ってるのは「嫉妬を買うから」もあるんだろうけど「利益を出してないことをアピールする必要がある」もあるんじゃない
この意識が薄れてきたのってそれこそオンの影響が大きいと思うけど
でもオンって基本お金が発生してないからオフが叩かれやすいんだと思う
「どっちも版権侵害してるんだから同じ」っていう人もいるしオン専もお金ではないけど承認欲求は満たされてるから広い目で見ればそれも利益だとは思うけど
やっぱりお金っていう形になるからならないかは大きい

658 :
>>656
あ、そういうのは結構ですので

659 :
二次同人で当てて家買ったとか実際あるしどうなのって思うよ
大半が純趣味層であっても儲けだしてる二次オフ者がいるってことがもうイメージ悪い
これって嫉妬なの?

660 :
>>659
知らんがな、としか
家建てた人に言ってくれよ

661 :
二次同人はどんなに売れて家買ったとしても、所詮別の作品借りてるだけで本人の実力じゃないから虚しいよ

662 :
>>658
は?なに絡んで来てんの?

663 :
>>657
>>659
嫉妬関係もあるけど、税務署に目をつけられるのを恐れてる作家が
多いのも理由じゃないかな?

過去に同人作家が申告漏れ指摘されて追徴課税というケースは結構
あるようだし、どうせ赤字だから関係ないやとロクに領収書も取らず
帳簿にも記帳してなかったりすると後で余計に税金払わされるケースも
あるからね

664 :
オンなら金銭関わってこないから純粋な趣味ならオンでいいんじゃないかと思うんだけどな

665 :
温泉活動推しの人と本作りやリアルなやりとりが好きで活動するって人は
オンデイインジャナイカナ何回唱えても平行線だと思うわ

666 :
蕎麦とか嫌いだから私は食べないし、専門店なんか無くてもいいんじゃないかな

って言ったところで「は?」だよね

667 :
>>664
別に本作る趣味を平行してもいいじゃない

668 :
で衰退の話は?

669 :
衰退の話にするなら
上で言われてるみたいに「公式の完璧な許可証」がないとできないっていう思想の方向が増えてて
「公認も無しに怖いからできない」「無許可で勝手になんてそこまでしてやりたくない」
みたいな層も増えたんじゃないのかな

670 :
オンが充実してきてオンだけで満足って人が増えてきたし
オフ同人には手を出さない人が増えたのは時代では

最近はweb再録もあるしちょっと遅れてはまったジャンルだと
オン見てるだけでお腹いっぱいになる

671 :
オンで十分と言うけど小説は正直オンで満たされること多いんだけど漫画は断然オフなんだよなあ
自分の今まで見てきてるジャンルだと漫画馬はオンにはいないしオフなくなったらほんと辛いわ

672 :
頒布と販売がどう違うのか気になって調べたんだけど
コミケにおいて別に販売という言葉使っても構わないって記事出てきたわ
即売会なんだからそりゃそうだよね こういうよくわからない同人界の常識とか空気
が既成事実として定着していくのが肌に合わないからオンでマイペースでって人も多いんじゃないか

673 :
コミケでは販売は駄目で頒布を使えとか馬鹿みたいなマイルール広めてるジャンルでもあるの?
コミケのいわゆる「青紙」は公式で「販売一時停止カード」って正式名称だし
申込書にも「販売実績」や「販売冊数」が使われていてむしろ頒布の方が少ないくらいなんだが…
それを調べもせず言われるがまま鵜呑みにしてる層も一定数いるとなると頭痛いな
騙す(?)方も騙す方だが騙される方もどうかしてるだろう…ちゃんと申込書やアピール読んでくれ

674 :
今回のコロナ騒動で「こんな中参加するサークルは銭ゲバ!」って言われてるの見るんだけど
オフに本気だと参加すると思うんだよね
でもやっぱどこかに銭ゲバだあいつって思われてるのかな

675 :
>>657
薄い本に課金してもコンテンツの存続には関わらないけど
公式に課金したらダイレクトに存続に関わるみたいなジャンルが増えたのもあるだろうな
本作る金同人イベントに払う金交通費本を買う金
ぜんぶ公式に課金したらいくらになるだろうみたいなのを考える人が増えたし
こういう人はお金あったらあっただけ公式課金するからいくらお金があってもオフを買わない作らない層だ

676 :
>>674
稼げてない人はそう思うだろうね

677 :
同人イベントなんて不要不急の外出だから仕方ない

678 :
一次創作のグッズや本は販売だろうしそれが禁止されることもないだろうね
でも二次の場合は頒布を使う理由もあるからそう思われるんじゃないかな

679 :
>>675
正しい使い方だと思うけどね
オフすることがジャンル愛があるってもう古い考えだと思う

680 :
正直オフ本で利益を出さないようにする方法なんて考えればいくらでもあると思う
人気サークル→利益を守りたい
買い手→書いてもらうために人気サークルを守りたい
ここが強固だからオンが登場したり印刷費が大幅に安くなっても昔と同じ方法でやろうとするんじゃないかな

でも若者は同人に限らず音楽とかでも良コンテンツが無料で手に入る環境で育ってきてるからね
同人誌にお金を払う人は減るだろうしオフはなくならないにしろ衰退は避けられない気がする
オフにしがみつくことで同人文化自体が衰退したら本末転倒だしなあ

681 :
>>674
自ジャンルは参加するサークルをたたく流れになってきてるよ
やばいでしょこんなの
参加は自由なのに

682 :
オフ好きとオン好きでいくら話しても永遠の平行線としか
作品作った後の発表の仕方がそれぞれ違うしある意味やりたい事が違うんだろうし
オフが消えてもオフやってた人が途端にオンで無料ばら撒きするとも思えないんだよな
形になる事やリアルのやりとりとかオフならではの事が少なからず好きでやってる人達なんだろうから

683 :
>>682
それは絶対そう
特にしっかり漫画描くタイプの人はオンには流れないと思うしそもそも土壌が違うと思う

684 :
オン用の無料絵に時間なんてかけないし、
時間かけたとしてもフォロワー増やす目的の餌しか描かないよ

そんな無駄な活動をしたくないから
堂々とオフで一次してる

って人が増えて、二次創作の力作なんて
滅多に見られない世界になるよ

実際に私が二次描かない理由は、それだけだし

685 :
一応補足
無料だから本気で描かないんじゃなくて
無料しか見ない、片手間で見てる人の為に
なんでこっちが本気出さなきゃならないの?
って思うから、
わざわざお金出してまで見てくれる人にしか
本気になれない

686 :
>>683
いやしっかりマンガ描くタイプだから今はオンしかやってない
昔はオフしか選択肢なかったから仕方なくやってただけでやらなくていいならやる理由がもうない
描くことに自分の時間を全部使いたいから本にするまでした後の諸々の煩わしさや移動時間の無駄ももったいないし
イベントの日の都合に合わせた締切に左右されずに自分のベストなタイミングで描きたい

687 :
オンは思い付いた時に描いてアップ出来るってメリットが大きいよね
読み手も即時楽しめるし、ほぼお金かからないから気軽に見て貰えるし
オフ同人・オン同人どちらが良いかは人によるから正解は無いよな
どっちも好きな人も当然居るし

688 :
個人の趣味の好き嫌いに正解はないけど
オフ好きオン嫌いの謎の選民意識っていったい何なんだろうなあとは思う

689 :
最近は逆の流れもよく見る(オン>オフ)から何とも

690 :
紙媒体の漫画を手本にしてコマ割を覚えたから
見開きとか左右2ページ想定でやるコマ割が使い辛いのが自分のオンの難点だわ
左右表示とか色々出来るサービスもあるけど
オンは上→下て流れで読むのが読み心地良いと思ってるから好きじゃない
電子書籍の漫画みたいな半分ずつ表示も嫌だし
と上記通りオン用の画面作りにまだ慣れてないから自分はオフ続けるけど
オンは清書してない落書き状態でも読めるならokだしコマ割も縦に四角をひたすら並べたつまようじ漫画で十分
紙媒体だと1ページに入れられる量て限りがあるけど
オンなら画像の大きさ変えて1ページに入れたいだけ入れられるしで
時短と気軽さと自由度ていうオンの強みは今の時流とものすごく相性が良いと思う

691 :
漫画のオフ同人の難しさと言うか最初の壁として2値とグレスケの違いが有るよね
理屈を知るだけならそんなに大変じゃないけど、実際にツールを使いこなして手を動かして印刷までやるとなるとハードル高い
画力がそれなりに有る人でも白黒の画作りに慣れるまでは時間かかってるのをよく見るし

自分の漫画が冊子状になるまでの過程を丸ごと楽しめる人はオフ同人にハマり易いけど、ネタ出しや描くことだけに集中したい人はオン同人に流れがち
後はまぁイベント参加で生身の人と接するのが好きかとか、スケジュール調整が出来るかどうかが大きいのかな
女性は環境的にイベント合わせの予定を組むのが難しいこと多いし

692 :
平凡な作品で評価されたいと欲出すと病む人多いねオンは
交流しないと評価されないからネタ出しや作ることに集中できない
交流したらしたでそっちに時間取られて作品作れない
結果SNS止めるか交流一切お断りの壁打ち低評価で続けるか

693 :
オフは労力に見合わなくなってやめてしまった
時間費やして本作って週末潰してイベント参加して交流してアフターして、、、で得られる楽しみより辛さが勝った時が潮時だった

694 :
>>681
サークルは自分(もしくはメンバー)で運営していくって自覚が無いんだろうか
ジャンルの選定や本の内容もそうだけどさ

695 :
読んでもらえれば満足なので、オフは完売してプラマイゼロの値段をつけていた
出戻った時はイベントに行ける状態ではなくなっていたのでオンに移行
ストーカーされたので感想も不要

696 :
>>688
選民意識じゃなく、無料乞食が嫌いなだけ

一度でもお金出してくれた人の為なら
普通にいくらでも描きたくなるから自腹切ってでもオマケとか作りたくなる

697 :
まぁ確かにオフのお金のやり取りとかに純粋に疑問を感じて〜とかお金とる事に抵抗があるとかより
ほんっっっとにコイツ公式とか権利云々なんかより単に無料にさせたいだけだな!
エラソーに吠えた挙句が乞食って恥ずかしくないのかな?みたいなのも居るからね…

698 :
>>696
一次の人なら話は別だし一次ならそこまでも言ったっていい
そもそも一次なら版元=自分だからオフやらんでも有料DL販売でも何の問題もないしな

選民意識云々の話に関しては「一次の人には聞いてない」だと思うよ

699 :
>>697
いろんな理由でオフやりたくないオン書き手に本出せってやいやい言ったり
オフで出してる自分たちのほうが本格的で凝ったことやってて高尚
オンは手軽みたいに言う本当に選民意識バリバリのオフ専もいるしなあ

結局そういう人の本音はオンで凝ったもの出されたら自分の本が売れなくなるからだったりもあるし
どっちにも一定数の厄介がいるってことなのかも知れないけど

700 :
>>691-692
大手やベテランクラスのサークルは、作品作るのも交流関係も
上手くこなしてる人多いから生き残れたり長く続けられたりしてるって
良く聞くし、意外と努力家だって評判も良く聞く
まぁ、要は挫折に弱すぎとか根気が無いとか言われても仕方ない人が
女性向けに大杉ってことかも

701 :
>>697
それ以前に一次どころかプロで活動している人にまで
二次クレクレしているのが最近居て鬱陶しいのよ
知らんジャンルの好きでもないキャラをリクエストされても描かんわ!となる

702 :
人間関係面倒くせえから同人に深入りしないって人の気持ちがよく分かる流れ

703 :
コロナの件ですら匿名で裏学級会やヒソヒソ悪口
こんなん女性向け二次だけだわめんどくさ

704 :
なんでそんなのわかるの?
他の界隈のこと全部知ってるの?

705 :
一番面倒くさいやつ現れて草

706 :
コロナであれこれ特定されてるのって女性向け二次界隈だっけ?
人集まるイベント系どうにかしろってテレビでは誰も触れてなかったの?

707 :
男性向けはそこまで同調圧力強くないからやる奴は勝手にやれば論

708 :
男性向けに夢見過ぎ
5で言うほど男オタってサッパリも圧力も無い自由さなんて無いけどな

709 :
それを言うなら5で言われてるほど女性向けオフも
しがらみだらけ!陰険!学級会!
ってこともない
ネットで悪目立ちする人たちの声がでかいだけ

710 :
>>708
男性向けにいるけどおそらく同性同士だと
そういう同調圧力あるんじゃないかと思う

自分は女だからある程度の距離おかれてるのは感じるし
逆に女性向けジャンルの男サークルも見たことあったけど
その人も交流はイベ会場だけって感じでみんな一定距離置いてた

男性向けは女性向けはってことじゃなくて
同性同士だから許せないってことは各自あるんじゃないかな

711 :
界隈によるんじゃないの
義理会互助会化してる男サークルもあるし壁打ち交流なしの女性サークルもある
ただ島中流し見する層がいるのと全体的に島でもそれなりに上手いのは男性向けが多い気がする

712 :
そうか?
同一カプなら島中でも見る層が多いから女性向けのオンリーが盛況なんだろ
逆に壁だろうとカプ違いなら見向きもしないけど

713 :
>>704
愚痴スレ検索してみあちこちでドンパチやっとる

714 :
>>708
たぶん一次は一人一ジャンルで同ジャンル者が存在しないから
その分良くも悪くもさっぱりしてるんだと思う
二次は密な分ジャンル自浄とかも考えるしそれが悪く向かうと同調圧力になる

これは女性向けでも男性向けでもこういう傾向はあるんだけど
男性向けは一次が強い分さっぱりして見えるんだと思う
男性向け二次やると幻想に過ぎないってよく分かるんだけど

715 :
男性向け二次は嫁論争やら対人トラブルやら解釈違いカプ違い政治フェミやきう等で普通に面倒ごとはある

716 :
今は赤豚スレでヒステリック同調圧力真っ最中

717 :
政府の自粛要請スルーして全国から人集めてコロナ持ち帰らせるイベント開催は叩かれるのもしかたないだろ
あれを同調圧力扱いするのは参加は自己責任論で無症状感染で撒き散らす加害者になる可能性すら考えられない自己中くらいだ

718 :
同調圧力だよ
感染するかもって観点からすれば街中のスポーツジムやヨガスタジオのが危険だけど
一斉休館なんてしてないしコロナでたジムだけ消毒
ドトールもタリーズも狭い室内で隣同士かなり近い席なのに通常営業で満席だった
全国から人集めてといえばまさに飛行機や電車での出張は何万人もいる
名刺交換で至近距離にもなる

赤豚擁護ではないけど赤豚だけに目くじらたてるのは違うでしょ

719 :
症状が軽いだけでかなりの人が感染しまくっとるだろw
ほとんどの人が軽い風邪程度で自然治癒するんだぞ
振り回されてる奴全員アホ
政府の自粛要請はギャーギャーうるさい国民のパニックを防ぐためだろ

720 :
>>718
同人系の板だから赤豚メインの話になるだけだろ
ジムとか電車に話そらしても赤豚の大規模イベント開催の免罪符にならないのはわかる?
わざわざ同調圧力ってことばを使うのも対象への同調圧力だと気づいてないんだろうね
単に「圧力に屈しない俺カッコいい」したいだけかもしれないけど

721 :
>>720
これがまさに同調圧力

722 :
>>720
こわっ

723 :
>>720
「感染をとめたい」ならもっと危険な他に声をあげるべき
赤豚メインのスレにいってコロナだと叩いてるのは
「赤豚を叩きたい」という気持ちからのストレス発散に見える

後半二行はちょっと意味がわからないけど
開催するしないは赤豚の自由
参加するしないは個人の自由であるべきだよ

724 :
>>714-715
ジャンルに関係なく同人活動やってれば、何かしらのトラブルに何度か
遭遇するのは当たり前なんだけどね

ただ女性向けだと、イベントや社会等のルールよりも自分達のルールを
優先したり押し付けようとする傾向が強かったり、トラブルや問題が
発生した時の責任や過失を他人になすりつけ合う行為が、各方面で
トラブル招く原因になってるんじゃないかと思う

725 :
Twitterの利用規約に沿っていてもエロはダメです!そういうルールがあるんです!って突撃してまとめられた女達いたねほとんど垢消したが

センシティブ設定したオリジナルエロ絵のツイにも文句言ったり通報したりするバカ女がまだまだ山程いて恥ずかしい
子供達の為と言いながら文句言うのはヲタ垢だけでそういうルールにしたTwitte社や三次エロ垢は無視

726 :
本来はイベント開催する赤豚やルール策定したTwitterに文句いうべきだけど、権威に逆らえないから苛立ちを学級会でぶつけてるだけ

727 :
ストレス発散言い得て妙だなとにかく何かを叩いて憂さ晴らししたいって感じだよね
ツイで公のアカウントに無差別にくってかかるネット弁慶をさらに陰湿にした感じ
知識もリテラシーもないけど声と思いこみだけはでかい
トイレットペーパー爆買いして迷惑かけそうなタイプ
この手の奴が定期的に学級会してたのかと反吐が出る思いだそりゃ衰退するわ

728 :
一部の声のでかい奴が絶え間なくギャーギャー喚き続けるから
その他大勢が実は無言でも「このジャンルは『皆』うるさくて面倒」と思われるお約束のパターン
そして「面倒なジャンル」の印象付けがすっかり完了した頃
騒いでた当の本人たちは「クソジャンル」から華麗に旅立った後なのもお約束
次の新天地で「あのジャンルは本当にクソだった」といつまでも大声で騒ぐのもお約(
新天地で新たな火種に大声で騒ぎ始めるのも(
実は騒いでる奴らはいつでも同じ層で実はそんなにいない

729 :
>>723
声あげてる人はあちこちであげてるよ
赤豚だけでなくどこのアーティストが中止したとかマラソンや祭りなどさまざまな方面で
ただこの板ではマラソンの声あげてもスレチだから同人イベントの話中心になるだけ
同人イベントだけ特別視してるわけではない

730 :
>>728
恐ろしいことにそういう奴の声が通ったりするんだよね
あたおかで暇を持て余してる偏執的なタイプが寝る間も惜しんで張り付いて嫌カプアンチしたり焼きマシュ送ったり
最悪なことにそういう輩は男性向けより女性向けのが多い 
男性向けは数は多くなくとも真性キチのレベルがでかい
女性向けは個々のキチレベルは低くとも粘着の数が多い

731 :
>>730
>女性向けは個々のキチレベルは低くとも粘着の数が多い
めちゃくちゃ納得できる
だから群れて集団にならないと何もできないんだよな
ジャンル叩きや赤豚叩き学級会も一人で騒いでるだけでは誰も相手してくれない
だからSNSで仲間集めて騒ぐ
SNSも上手く使えば役立つことも多いのにオタクはマイナス方面に使う(作用)することが多いように思う

732 :
学級会やら同調圧力やらでそれが衰退に繋がる一因はあるかもしれない
フォロー外ですがと特攻してる人とか自分はこう思うとか突然主張を始めるとか
他にもコミケなどのイベントの申し込みが面倒とか
本を出せば取り置きしろ通販しろ在庫がなくなれば再版しろ
在庫過剰だとサークルがpgrするしこっちは赤字だし
オフをやる楽しみよりデメリットが多くなってオフやめてしまった

733 :
今のコロナ騒動見ててもわかるけどツイッターで参加者vs欠席推奨派の戦いは
圧倒的に女性のアカウントだね
男性向けは例大祭をはじめ無数に3月イベントあるけど欠席申告はあるものの
欠席推奨派みたいなつぶやきは見つけられなかった
これもある種の特徴かもしれないね

734 :
同人イベント板で男性向けイベントのスレ覗いて見てもみんな叩く対象は運営だしそれもそんなに激しく叩いてない
「俺は今回欠席するけど出たい奴は出たら」みたいな雰囲気だったわ

735 :
同調圧力はカプやキャラの人気煽り数煽りにもあらわれてるね
○○は人気、覇権、支部の閲覧数がどうの
ランク付けは男性向けにも見られる傾向だが自カプに都合良くねつ造までしてしつこくやるのは女性向けのみ
対抗へのキャラdisも激しいがあくまでネット上でしか叫べないからリアルと調整がつかなくてボロが出てくる

736 :
同人以外の分野でも女性がSNSやツイッター使って
正義の味方気取りで炎上騒動起こす行為は何年も前から問題になってるし
下手にデマとか拡散すると警察や裁判所から呼び出し食らうリスクが
あるって事を理解してない人多過ぎるんだよなあ

737 :
>>724
それが男性向け女性向けより一次二次の傾向だって言われてるんだと思うよ
二次の場合「『自』ジャンル」とか「『自浄』作用」という単語にも現れるように
良くも悪くも仲間意識や身内感覚みたいなものがあって
それをあえて悪く言うと自他の境界が曖昧という感覚が生まれやすいとか
「原作愛」「版元に迷惑かけるな」って錦の御旗が用意されてるみたいな問題点にもなりやすい

738 :
性別関係なくない?

739 :
実際は性別関係ないと思うよ二次の傾向〜って何かしっくりきた
マイナージャンルのノマカプにはまってやや男向けジャンルで活動した事あるけど
盲目に男性向け褒めちぎってる人は何が見えてるんだ…って言いたくなるほど
粘着質さや煽りに村社会とアレな女性オタと大差ないわって感じだった

740 :
ほめちぎってはいないでしょ

741 :
ほめてはいないよ
男性向け二次やってるけど何か注意すべきことがあると
ツイッターで表立って言ってたり
なんなら会場で面と向かってあれはちょっとと言ってるの見たことあるよ
ストレートに言うのがいいところなんだけどケンカにもなったりする
女性同士だと堂々と注意はせずやんわりと周りから注意っての多いよね
まあそのせいでヲチとか5で言われてしまうんだけどさ

742 :
>>733
これはあるかも
欠席を推奨してる人はフォローしてる人にいないなあ
自分は出るのやめますみたいな人はいるけど
あとみんな結構コロナそっちのけでサンクリにも出る感じだ

743 :
>>739
二次の傾向として片付けるのは無理があるよ女性向け二次は独特だよ

744 :
女性向けオフ同人は人間関係のゴタゴタがきっかけになって卒業する人が多そう

745 :
赤豚延期になったね
声のでかい奴の勝利?胸くそ

746 :
女性向けオフ同人は赤字で趣味の時は本当に楽しいと思う
でも黒字出し始めてある程度人気がでてくると周りとのしがらみでてきてストレスになる
なんだかんだ誰が自分の本買ったかとか見てるし繋がりも見られる
稼ぎ全開モード出しても叩かれない男性向けのほうがそこだけは自由
だけど男性向けは(たとえ作家がかわいくても)上手くないと売れない
かわいい作家にはおしゃべりに来るだけ
実力がまる見えになるのは厳しい

747 :
イベント延期がなぜ誰かの勝利になるのか
なにかと誰かと戦ってたのか
参加予定だった人も参加見送った人も全員が残念な結果になっただけだろ
派閥やら勝者やら敗者やら勝手に派閥分けして仲間意識もつの本気で勘弁

748 :
同調圧力の勝利

749 :
>>739 >>741
その辺も男性向け女性向けと言うよりジャンルの空気次第って気がするなあ
あえて男性向けと女性向けでの違いと考えたら強いて言うなら男性向けは成人率の高さから
書き手にも買い手にもリアがいないっていうことが空気を作る部分ならあるかもしれない
でもその辺も年齢層の高さが気の遣い合いに繋がるか
お互い大人だからハッキリ言おうという空気になるかはジャンル次第か

750 :
同人以外の色々な板も見てるけど
女だらけのスレだと途中で変な委員長が現れて荒れて追い出しの結果スレが細分化していってそして過疎ること多いから
女は勝手に村ルール作りだして周りにも押しつけて守らない相手には超排他的って傾向はマジであると思う

751 :
ママ友同士のいざこざとかもあるしね
女性にその傾向が強いのは間違いないと思う

752 :
いつの間にか浅い男女論スレになってるとかな

753 :
>>750
そうか?
ゲーム系スレよくみるけどそっちじゃたびたび荒れたり分裂したりしてるぞ
一番やりあってるらしいゲハなんてほぼ男性だろ

754 :
ニュース系の板がどんどん分裂してったのとか男性の闘争の最たる感じだよね
そこまで大きくないオタクな話だとシャア板の分裂とか

755 :
サンクリだって中止になったんだから女性向け特有の同調圧力は関係ないだろ

756 :
>>750
リアルでもあるあるだよね
無いって言う人や男も女も一緒と言う人には同意できない
良し悪しではなく女の特性

757 :
>>756
でも実際に同じことしてるよ?
男性と女性の違いって見るとルール作って排他的ってところよりも
それを大ごとにするのが男性、村をどんどん切り分けて小さくしてって(一見)目立たなくやろうとするのが女性って感じはある

758 :
ところで男性と女性の話ではなく男性向けと女性向けの話だから
書き手の話としては男性向けを描く女性も女性向けを描く男性も性別非公開やその他の人もいろいろいるから
男性と女性の話は参考程度にはなるかも知れないけどあんまりガッツリ話すならスレチだよ

759 :
衰退というか女性向けって長く続けるのが難しいのかなって思う
島中で趣味範囲の赤字サークルなら誰からも恨み買わないけど
「二次である程度売れてて頻繁に本を出しながら長く続けてる」と
二次創作なのに金かせいでるってレッテル張られることが多い
ツイッターの垢の作った日にち見て2009年とか2010年とかほぼ見ない
見かけても元は別の名前だった垢だなって思う

760 :
しがらみが強いから転生しないと無理

761 :
ここをまとめて読むだけで衰退する理由がわかる
同じような知的、道徳観念、経済レベルの人と集まるのが一番楽だけど
同人はそうはいかないものね

762 :
>>759
女性向けは住みわけだからね
それを見たくないひとに配慮して垢わけするから細分化していく
同じ原作でも2.5の話は分けてるとかカプごとにわけているとかあるからそうみえるんだよ
一次メインとか作家にファンがつくタイプの男性向けとは根本が違う

763 :
>>761
大多数がまともで常識的でも、数百人のうちのほんの数人が暴れるタイプの基地外だったり
大きな声で言ってるから、と深く考えず鵜呑みにして流されやすいアホな子とか
さらにネットでそういった少数の意見が見えやすくなったりして
まともな人ほどうんざりして嫌気が差してその場を立ち去る
荒れ果てた廃墟にした当事者たちも立ち去る
→ジャンル衰退
→ループ
ループの内容自体はそれほど変わってないと思うけど
ネットのない昔はもっとスパンが長かったから、場合によっては
声の大きい基地外の存在に気付かないままジャンルを変えることもできた
でも今はリアタイで知ってしまうからね…

764 :
>>762
それな
儲けて妬まれるとか長続きしないことにはあまり関係ないと思う

765 :
>>763
年齢問わずTwitterで基地とアホの子を吸い上げてその分母がデカくなってると思うわ

766 :
>>761
ネット社会全体の傾向だね 
ツイなんか見てると無名で教養のない一般人が専門家に食ってかかったり目を覆いたくなるもの
同人は嗜好のみの繋がりだからさらに顕著になる

767 :
pixivが第一波、Twitterが第二波
ネットが一般家庭にも普及して約20年が経過したけど、この2つのSNSが登場してからは特に同人界隈の空気がガラッと変わったよね〜
女性向けジャンルだとTwitter繋がりでしょっちゅう学級会やったりエアリプで殴り合ってる印象だわ

768 :
仕事や立場関係なく繋がれるのが同人の良いところだと思っていたけど疲れる
なぜマウント取りやカプ対立に終始するのか

769 :
ツイに参入しないで続けてるけど慣れ合わなきゃ慣れ合わないでまた生意気扱い

770 :
究極の村社会になっちゃったんだよね
SNSが無い頃は可視化されてなかったものが全部あからさまになってしまった

771 :
荒らしやマウント取りのマジキチレベルも年々ひどくなってる気がする
昔は匿名掲示板に隔離されてたのにツイにまで進出してきた
さらに匿名の方は救いようのないキチレベルに

772 :
今コロナの影響でPixivやツイがweb再録祭りになってるけど
某スレで買い専たちが怒り狂っててそりゃそうなるわなって思う
今のオフって「お金出さなきゃ読ませませんよ」だからイベント来て買ってくれてるわけでしょ
2、3年前のならともかく12月とかに頒布したやつをタダで公開し始めるんだから「お金返して」ってなるのは自然だと思うわ
でもツイではサークルたちは「web公開してあげる」感満載で温度差を感じる
結局web再録って「そこまでじゃないな」って払い惜しみした人が一番喜んでるでしょ
どうせwebに載るならいいやってお金払わなくなったりイベント来なくなったりになると思うんだけど

773 :
じゃ次から買わなければいいんじゃないの
サークルはその時に買ってくれる人に売ればいい
女性向けは繊細チンピラ多すぎる。そんな全方位に気遣ってられないよ

774 :
数ヶ月後にネットで放流しますと一筆添えて売れば問題解決だね

775 :
長く活動してオフ層のファン抱えてるとこや大手はそういうの(ほぼ)やらないから
買う側も明確な選別基準になっていいと思うけどね
初回の数百円〜は勉強代

776 :
うちは大手中手も再録祭りやってるよ
でもさすがに12月とかじゃなくて完売してだいぶたつとか再録本にも収録とかのだな
特に文句もあがらない
さすがに12月となるとええーってなるし次から買わない対象になるわ

777 :
コロナ関連が理由ならイレギュラーな扱いだろうからそんなに気にしないけどな
好きな作品が手元にある嬉しさはまた別ものだし

778 :
少し前にもWeb再録祭りなかった?
文句ある人はそこで学習してそこから買わなくなったはずじゃないかな
本来は本の印刷にかかる費用を折半する目的でお金をだしてるんだから文句いうのは違うと思う
今は製作環境の電子化で初期投資さえ終われば製作自体に金かからなくなってるし純粋に印刷代や交通費のつもりでお金払ってるよ
再録しても本は手元に残るんだからそれでいい
先日買った本がWeb再録されてたけどまた読んでまた満足しただけだった

779 :
いや自分が作った本をどうしようが書き手の自由でしょ
金出したのに!とか神様気取りの客のつもり?何様目線?
同人活動は誰も金銭でうるさく言わないただの趣味でしょ?

みたいなことがメインで言われないのが不思議
言われてるのかもしれないけど

780 :
web再録でイラつく気持ちはわからないでもないけど
結局は金と時間をかけてあげたのに公開しやがってってことなんだよね

他にも175サークルが「他人がweb再録すると自分の本が売れなくなる」って
怒ったりするの見たことあるけど結局は自由なんだよね決まりなんてないんだから

>>778
これが正解だと思うよ「本は手元に残る」
手元に残したいかどうかで決めるべき

781 :
服のセールとの違いがわからん
買った服セールされたら怒るんだろうか

782 :
^_^

783 :
自分はお客様って認識なんじゃないの
だから店に損させられたと思ってキレてる

784 :
書き手と買い手で対等な関係であるべきなんだろうけどお互い描いてやってる買ってやってると思っているからこの話は平行線だよ

785 :
web再録するのも自由だしそこの本を二度と買わないと決めるのも自由でしょ

786 :
>>781
タダで自宅まで来てお届けしてたら
買いに行ったの馬鹿らしいじゃん
まあタダ待ちリストに入れるだけだが

787 :
同人商業変わりないと思うけどな
商業でもたとえばなにかのノウハウ系の電子版とかだとしても事前告知なしで
「目標の売り上げ100人に到達したので以降は無料で開放します」とかやったら当然炎上するし
バーゲンは毎年恒例なんだから、買った翌日からバーゲンセールで半額!はただの情報不足
欲しい服をバーゲンまで待つか、待ってる間に売り切れるかもとかそんなのは自己判断
この場合の顰蹙買ってるのはバーゲンセールじゃなくて、前者の告知無し側のカテゴリーだよ

788 :
>>781
買った翌日に服の無料配布されていたら今度は無料になるまで待とうと思うよ
そこまで極端じゃないにしても懇意にしている店員さんに勧められて買った服が翌日80パーオフになっていたら店員さんに対して思うところがないと言ったら嘘になるかな

789 :
親戚に買った靴が告知なしで1週間後に半額になってたって
めっちゃ愚痴られたの思い出した

790 :
服にしろ同人にしろどこが自分のガッカリラインかは人それぞれだしね
即日無料配布されようが前日に現物手に入れられたから満足って人もいるし

ただ人の心情としてやっぱり告知なしであまりにも早すぎる無料化は
ガッカリする人が多いと思うわ
そこで二度とかわねえ!になるか無配リストインするかそれでも現物早く手に入ったからいいやってなるか
そこもまた人それぞれ

791 :
>>790の下から2行目間違いですごめんなさい

×無配リストイン
〇無配待ちリストイン

792 :
オフは金のやりとりしてるオンよりしゅごいいい
みたいな一部のやつが
オンでタダで見せるなんて許せないいいい
ってキレてるだけだよ
マジで

793 :
>>792
かわいそうな人だね…

794 :
女性向けオフライン同人の衰退について語るのであれば、そりゃWeb再録の影響はモロに食らってもおかしくないのでは?

795 :
逆のweb→本に収録も増えたけど買わないんだろうか
割と見かけるし描き込み増えたり描き下ろしあるから自分は買ってる
苦手要素とか確かめた上で買える安心もあるし

796 :
それも買う人はかなりいるんじゃない?
中身が最初から確認できる安心感あるしね
オチはオフでのみ!だと敬遠されてたけどオンでオチをつけて
さらにその先ってパターンは歓迎されて浸透したイメージある

797 :
web→本は普通に売れるらしいね
それに良心的だと思う
以前これも賛否で炎上してたけど自分はweb→本は賛成派

798 :
オン再録は中古店で実力差が残酷なほど出てる時あるな
オン再録後にどんどん手放されるのと逆に実物を読んで手もとに置きたいから買う→オン再録あってもプレミアみたいな

799 :
まあこの手の話はこのスレで可否を取って
賛同!!(あるいは認めない不可!)としたところで
現実のイベントや同人の交流や売れ方にはなんの影響もないしね

800 :
>>792
大手スレとか同人で儲けようとしてるスレの人達とかの発狂ぶり面白いよね

801 :
自分が描いた漫画小説を自分でどうしようが自由
以上でも以下でもない話のはずなのに
儲けても文句言われ無料公開しても文句言われ
ほんと面倒くさい趣味
そりゃ衰退するわ

802 :
256 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2020/03/07(土) 17:49:02.44
売れるかどうかわからへん原稿やる気でないは
ボツされても書き続ける漫画家ってすごいで
こういう人達がのさばり出してからおかしくなった

803 :
前にここで本にできるクオリティの作品を支部で無料公開してるって書いたら、趣味レベルだからでそれでいいが馬は金取れるからそんなことはしないと言われて
何故こちらが一方的にhtr扱いされるんだとふに落ちなかった

804 :
売れたらお金になるから嬉しいのはわかるけど
二次創作だってことを忘れたらお終いだと思う
昔ほど派手に稼ぐ同人ゴロは見かけなくなったぶん
数万円の儲けをめがけてみんながゆるい同人ゴロになってる風潮はいやだね

805 :
同人て一次もあるじゃん
一次ならどんだけ儲けても構わないんじゃないの

806 :
>>805
一次に対しては誰も言ってないだろ
なにずらしてんの

807 :
>>803
そういう人は絵で食ってる人が趣味とか非公式で絵を公開している事実をみないふりしてるんだろ

808 :
女性向けで一次のことがあまり話題にならないのは
「一人暮らしで食えるほど売れない」からだよ
やってけてるのはひとにぎりのプロ商業の人

昔から「一次を始めると貧乏になる」って女性向けでは言われる
二次のが小金かせぐのに手っ取り早いからね
どう活動しても自由だけど儲けだけが全面に出てる人見ると萎えるよ
他人の作ったキャラ動かして金稼いでるわけだからね・・

809 :
>>753-754
ニュースやゲーム系の板は、板の過密化で分解した板が結構ある
他にも鉄道、車、スポーツ関係なども

810 :
女性向け二次は趣味でやってる人も稼ぎ目的でやってる人もみんな
好きだから書いてるだけです!が絶対的に建前だからなあ
その建前が建前じゃなくて本気の人も本当は萌えてないのに書いてる人も
両方まざってるから揉め事やヲチがおきる
萌えも稼ぎも五分五分の気持ちでやってる人もいるだろうし難しいとこだ

811 :
同人に関してお金を儲けるという方向性が残されてるから
赤字や支出があることにやたら敏感な人もいるよね
ツイでも大手やお金に余裕あって行動力がある人が目立ちやすいから
私ばっかりお金がかかって不公平みたいな価値観の人も同人板ではよく見かける
本来、アウトドア系でもインドア系でも一般的な趣味って多かれ少なかれお金はかかるもの
収入によっては趣味に関する欲しいものを妥協したり我慢するのも当たり前のことなんだけどね

812 :
儲かる可能性があるのは確かだけど
人によっちゃ超遠方に住んでたりでそもそもの諸経費に差があるわけで
数万程度の儲けのこと考えてキリキリすんのこそ一握りな気もすんなー
庶民だからちょいとでも儲かったら嬉しいけどせいぜいその程度じゃないかな

813 :
実際に儲かってる儲かってないじゃなくて
「儲かってそうで楽しそうにアクティブに活動してる人」が
ヲチで叩かれやすいのは事実だよなあ
「この化粧品がよかった」だけでヲチでえんえん叩かれてる人みると
女の集団てものがいやになってくるよ

814 :
>>813
そんなヲチ見てる時点であんたもカスじゃん
自分のことを棚に上げて女性向けは〜って呆れるわ

815 :
>>814
ヲチは自衛のために見るでしょ
誰がパクしてる要注意人物とかわからないし

816 :
うわ…なにこの人

817 :
ツイッター上でヲチなんて見るもんじゃないって言われたら確かにて思うけど
同じ5で言われても・・・

818 :
たかだか100部売れたとしても黒字にならんどころか赤字だし
もう二次創作はツイでzip配布した方がいいんじゃないかと思えてきたわ
本にしたい人は自分で金払ってやって

819 :
>>817
オチ見るなじゃなくて自分も理由つけてオチチェックしてる同類なのに女の集団はいやとか上から目線
確かに嫌だね

820 :
>>819
でもあなたも見てるでしょ?

821 :
個人的にはサークルが儲けてても特に気にならないよ
変に意識する人がいるのは意識する方も儲ける可能性が多少なりとあるからか?
新しい手法にあれやこれやと文句つけて潰すのは衰退につながるよなぁ
しかも個人のお気持ちで

822 :
性格悪いかもだけどもともとちょっと苦手だなと思ってたサークルが儲けてると気になっちゃう…
再録本を出すサークルは全員守銭奴だから気をつけてね!ってオフ会で同人初心者たちに豪語してた人が
20Pで500円600円の本をたくさん出して売りつけてるのを見た時はえぇってなったことあるわ

823 :
>>808
一次同人で食べて行ける人が殆ど居ないってのは女性向けに限らなくない?
男性向けでもそれだけで食べて行けるのなんてほんの僅かだし、内容がかなり極端なエロに偏るから大変さも違うし

824 :
儲けか…今いるカプの最大手はサークル名で法人化したとかって噂を聞いたけど、どんだけ二次で儲けてんだろ

825 :
1冊あたり1000部安定して捌けるなら1冊あたり70〜200万くらいの収益かな
振れ幅でかいのは地獄入稿や早割、ページ数関係するからだけど
ただ3ヶ月に一回は新刊出して年4回はイベント出てって考えると正直キツそう
法人化してビジネスで同人やりはじめた人の本見ると最初はよかったのに段々つまんなくなって惰性で本出してるのは感じる
作家にファンが付きにくい女性向け同人の法人化は中々に厳しそう

826 :
そうかな
女性向けも作家買い普通にあるし一次BLなんかマイナー二次よりずっと盛況してるように感じるけど
まあ割とみんな商業行っちゃうから同人は手薄になるのかな

827 :
商業で描ける人はそりゃそっち行くよ
上手く行けばそっちの方が儲かるし、結果が奮わなくてもまた同人活動する時に箔がついてブーストかかるし

よほど割りに合わない仕事させられたとか、心身を病んでビジネスでは描けなくなったとかの事情が無ければ同人より商業やるでしょ
最初から趣味で描きたいなら商業の依頼は断るだろうし

828 :
でも商業誌じゃ描けないものもあるじゃん
自分も商業やってるけど好きにのびのびかけるのはやっぱり同人だなと思うし
趣味としての同人誌ならではの作家の色が見えて好きだけどな
まあ印税入らないから職業としては不安定だけどさ

829 :
>>826
二次BLでカプ変わっても作家買いする人はどれくらいいる?
男性は一次が盛況だからそのまま作家につくことができるけど女性向けで盛況なのは二次BLだよね
ジャンル変わったらカプ違いになるなんてよくある話だけどAB派だけどこの作家が書いたならBCでも買いたいって例は稀有なんじゃないかな

830 :
女性向けは偶然の作家買いはあると思うけどね
ハマるカップリングの傾向が近いとかそういうやつ

女性向けはキャラやキャラ同士の関係性に萌える人が多いわけで
男性向けみたいに身体的特徴(巨乳・貧乳・金髪・黒髪とかそういうやつ)やプレイ内容そのものに萌える女性は少数だ

831 :
女性向けはいっぱつ当たればでかいけど
あくまでも「趣味でやってる」が建前になるからアンチも飼いやすい
10年間にわたり連続して二次で大きく稼ぎ続けてる人は見たことない
アンチ回避のためと安定した収入のために商業に行くのはわかる

832 :
>>829
私が言ったのは一次の話だけど、二次でもカプ無し健全かモブ絡みのエロ特化ならあるんじゃないか
あとオリジナルから入ったファンは知らん二次も買ってくれたりするよ

833 :
ソースが自分自身ですまないが、書店の作品レビューとか見ると元ネタ知らないけど作家買いです!とか書いてるの結構あるよ

834 :
女性向け商業でNG出されるのってリバとかだと思うんだけど
ニッチ需要でも売れる気がしない
商業番外編でリバ同人出したら逆にファンに離れられたのをリアルで見てしまった

835 :
最初からリバならともかく番外編で急にリバ出されたらそりゃ離れるでしょ…
最近男性向けでもシリーズでNTR出してたのに最終章で急に純愛オチにして大炎上したの見たから急な趣旨替えは男女問わずファン離れはするよ

836 :
エロけりゃなんでもいいって人がどれぐらいいるか気になる
そんな人もエロ厨なんて言われるんだろうが

837 :
物語があるエロなら好きな人多いんじゃない?
話が一切ないイラスト集やイラスト集みたいな漫画(男性向けみたいな)はあんまり需要なさそうだけど
もちろん好みのカプが大前提で

838 :
以前、男性向けのエロと女性向けのエロの違いを表したイラストが話題になってなかったっけ
女性向けはストーリーで助走を付けたエロの方が求められやすいんじゃない?
そりゃ読み手の好みによってはいきなりエロ、どぎついエロも有りだけど

839 :
こういう「女性向けの全体的な傾向」の話をしてるときに(ストーリー性重視、エロ軽めとか)
「えー、私は2ページ目からのどぎついエロ大好きだよ!」
とか混ぜっ返してくる人って必ずいるよね…
そんなこと(違う趣向の人がいること)は知ってるしわかってるよ
ざっくり「全体の傾向」の話をしてるわけでお前の感想は聞いてねえってのに

840 :
ただエロ軽めとかどぎついエロとかの判断は個人の主観によるから難しい
自分にとってのドエロは誰かにとっての微エロの可能性もある

841 :
イベントによって18禁の基準も完璧に明確ではないし難しいよね
あと女性向けは特殊性癖をマイナス要素としてとらえる傾向があるので
男性向けではトッピングのように気軽に積まれるものが
女性向けではアレルギー表示のように注意書きされてる
最近は垣根がなくなってきたなとは思うけど
どぎついエロ好きでも特殊性癖が少なめなので男性向けはあまり読めるものがない

842 :
>>839
何と戦ってるんだ?
個人的には抜き用に描かれた作品はNLBL問わず男性向け
ストーリーメインでエロ控えめなら女性向けか一般向け
そういや百合は男性向けになるかも知れないけど抜き用見たことないなぁ

843 :
男性向けの特殊性癖系ってぶっ飛び過ぎてて並の人じゃついていけ無さそうなのとか
ガチでヤバいのや犯罪レベルのあるからなぁ

844 :
エロに関しては男性向けと女性向けはあんまり関係ない気がするなあ
美少女か美女などお姉さん受け、おばちゃん受け、美少年または美青年受け、ガチムチ男受け、おっさん受け
ロリショタペド系、ふたなり娘カントボーイ系、ケモノ受け
みたいに性嗜好で分けたほうがいい気がする

845 :
エロ控えめだろうがエロ多めだろうがストーリー性があるのが
女性向けではうけるよ
極論だけど絵はいまいちでもポエム上手いとうける
男性向けは(もちろんエロなしを求める分野もあるが)画面の構図や
肉感的な絵をまず求められる
それありきでのストーリー性だね

846 :
いや男性向けでも抜きと萌えは違うよ
抜きものだと肉感的な絵を求められるけどエロ狙いじゃない作品だと生々しいのは忌避される

847 :
>>846
(もちろんエロなしを求める分野もあるが)とは言ってる
そしてそれはすごく少数
オンでもオフでも

848 :
>>823
男性向けでも食えるのは確かに僅かだし、行列が出来るサークルは
商業方面でも活躍してたりするくらいの実力派が結構多いからね
あと、よく勘違いしてる人多いけど、男性ファン向けはみんなエロ一辺倒という
印象強いけど、今は健全サークルの割合も結構多いし、趣味や評論系、
音楽映像ゲーム関係の同人ソフト関係等の需要も、案外でかいと
前のスレや他所のスレで何度か出てたんだよね
作品やジャンルの多様性は、もはや女性向け以上に進んでるという印象

849 :
確かに多様性は男性向けにでてきたけど
食えるか食えないかでいうと食えない趣味の範疇だよ
もちろん多様性あるのはいいことだけどね趣味としての同人の楽しみが増える
ただ今も昔も売り上げあるのはエロだってだけ

850 :
やたら売れるか売れないかにこだわる奴いるな

851 :
>>850
ここの住人オフは金儲けじゃないと意味ないと決めつけてるの多いし
だいぶ前からもう175かオン専しかいないと思ってる

852 :
売れないから衰退したんだよ

853 :
昔はエロでもTLどまりの表現多かったのにここ最近はTLBL問わず男性向けに近いガッツリとした成人向け表現増えた気がする
そしてそのまま男性向けに行くのを結構見るよ

854 :
オンの普及で売らなくても目的達成できるようになったからコミケが衰退したんだよ
赤豚とかのオンリーはオンで満たせない要素があるからまだ盛況だ

855 :
>>831
昔はいたと思うよこの傾向もSNSになってから
あと女性は結婚や育児で環境ががらっと変わるから延々活動できないと思う

856 :
>>853
少女漫画もエロキツいらしいしな
読んでないけど

857 :
男も結婚育児で環境変わるはずなんだけどね…
オタク男は未婚が多いだけでは?

858 :
男は婚期長いしガッツリ儲けの為にやれるから

859 :
男は婚期長いなんて妄想なんだけどね
よほどの金持ちとかじゃない限り若いうちに相手つくれないようなのは年取ったら見向きもされないよ

男は育児しないのが多いから趣味で稼ぎ続けられるんじゃないかな

860 :
結婚するだけなら割と普通に同人続けられるけど出産育児中はどうしても女はそっちにかかりきりになるからね

861 :
歳とっても相手に恵まれてる人って相応の魅力やメリットのある人だしな
正直男は婚期ナガーイとかイキってるオタ男じゃ無理

862 :
>>848
そんなの女性向けでも同じじゃない?
むしろ女性向けの人気作家の方がプロで有名になってる人が多いし
二次だとよしながふみ羽海野チカなんかがそうだし

863 :
男の方が婚期は長いでしょ残念だし不平等だって思うけど
生物的に女は子供うめる時期が男より早く終わってしまうから
ただ男のが得だとも思えないよ
まだまだ男の収入のがあてにされる世の中だし金さえ稼げてればイージーだろうけど
その金を安定して稼ぎ続けるってのは難しいことだよね
あと金だけあってもドンファン事件みたいなのもおこるわけだし

864 :
>>850-852
同人で勝ち馬に乗りたいという人達だらけになってしまって
今までの売れ線パターンやネタばかり踏襲して、安定志向ばかり
選んできた結果、衰退の道を辿ってるような状態なんだよね
まるで大企業病に近い状態に陥ってる感じ

865 :
男女関係なく一般的には加齢は創作にはマイナスかな
アイデアが枯渇してくるし新しいものをどんどん吸収するのも難しくなる
けとまあBLで男同士なのに妊娠出産したり子供がいるような設定をそこそこ見かけるから
全体が高齢化してそのうち介護萌えも出てくるのかもね

866 :
>>865
自分もそんなんだったが子ども産まれてからは今やってるアニメとか流行ってる曲とかまた追いかけるようになったし
若い人や社会との繋がりや関わり方が重要だと思う

867 :
夏までイベント全部だめだったら女性向けだけじゃなくて同人界全部あぶなそう

868 :
さっそくコミケ開催叩かれてるし、甲子園まで休みなら春のイベントはまた直前になっての中止で意地でも返金無しとかしそうだよね
普通に経済も娯楽も大打撃だわ

869 :
>>866
年相応の相手とはなぜかハマる萌えのツボやオタとしてのテンションが合わないってタイプの人一定数いるしな

870 :
コミケ開催は叩くくせにグッズ購入の行列には何も言わないんだな

871 :
>>864
それは一理ある社会全体がそんな感じ
業績が数値化されるようになった分数や大衆ウケのみを追いかけて芽を潰す業界が増えてる
数字に頼りきりで先を見通す直感力も鈍ったように見える
これが流行る、売れる、ランキングがフォロワー数が、いいね数が…と薄っぺらい数字で一喜一憂したりマウント取ったりと民度の劣化が凄まじいね
女性向け同人に限らずこうやって文化は衰退していくんだと思わされる
古代から文明の進化と人間の退化は反比例すると言われているらしい
世紀末なのかね

872 :
社会全体の話はスレチなんで社会問題系の板で語ってもらえますかね

873 :
社会の動きとリンクして一回の失敗や博打ができなくなって結果薄いのしか出てこなくなってるのはそうだろうね 変な魅力のある怪作て昔のしかないし

874 :
同人で奇抜なネタやっても悪目立ちしてネットでたたかれるしなあ
バズると好意的な目もあるけどこの人むかし○○ジャンルでやらかした人だよとか
ほじくり返されたりもするから
むしろ商業の方で会社と折り合いつけながら奇抜ネタのが昨今はいいよね

875 :
商業って事は一次オリジナルになってしまうのかな
そういう意味で二次同人が衰退するってのもあるんだろか

876 :
男性向けエロとかは一次オリジナル活発だしそういう風潮は増えていくんじゃない
版権やキャラ壊すなって面倒な二次より奇抜な事はやれるし

877 :
監視社会なのかね?小さく無難に纏まらざるを得ないんだよね

878 :
同人に限って言うのであれば
エロにせよ二次にせよあんまオープンにならないほうが社会としてはいいと思うので
そこは小さく無難でもええんやないかなと思わないでもない
公式はある程度見逃してくれる空気だけど同人側は隠れなきゃ!ってやってるぐらいでちょうどいいというか

879 :
変にコソコソしなくてもいい風潮になったのは嬉しいけど
そこで他の健全な趣味と同じでいいんだ!と勘違いして堂々と披露はしないでほしい
この微妙なさじ加減みたいなライン

880 :
>>873-874
何ていうか野心がないというか、良い意味で好奇心や冒険心が無いのが
致命的って感じだね、同人だったら枠にとらわれず色々試行錯誤出来るのが
良いところなのに、率先して二番煎じを目指してるって感じ
>>878-879
今までの常識に囚われてるうちに、気が付いたら他のジャンルや趣味娯楽の方に
お金や人材がどんどん流出している状態になってるのが今の女性向け同人なわけで

881 :
他のジャンルっていうか普通に公式イベントや2.5次元やコラボカフェに行ってツイで交流してグッズ買ってって
同人はオンで無料で楽しんで公式や派生に金使いまくってる感じでしょ今のオタク
ある意味健全だと思うよ

882 :
>>881
昔は公式供給がなくて同人でやるしかなかった部分をどんどん公式がやってくれるようになったし
公式に還元されない薄い本に使うくらいなら公式にどんどん使えって風潮だからね
本来二次としてはそっちの方が健全だよね

883 :
原作が好きで応援的なファンアートとしても同士との交流としても創作物大勢に見て欲しいとかも全てオンでもっと気軽に出来ちゃうからな
悲しいけどオフ二次が衰退するのは仕方ないんだろうね

884 :
>>880
てか二次で野心持ってもしょーがないじゃんそういうタイプは一次行くでしょ
んで女性向けだと一次やるならプロ行くよね
装丁レベルの話ならいろんな面白い凝ったの見るし好奇心冒険心がこっちで見れたりするよw

885 :
野心がないと始まらないよ
自カプの良さを布教しよう!とたくさん描くのもある種の野心だし

886 :
昔は同人じゃなきゃ供給がなかったニッチな部分も
公式が食傷レベルでドカドカ提供してくるんだもんね
公式で間に合ってればわざわざレベルの低い同人まで手を伸ばさないだろうな
まさにあとはRしかさせることがない、って世界

887 :
あと今だと同人やらなくてもSNSで簡単に同じ作品が好きな人と繋がったり話したりできるからかな?
同人的なものは公式が出すコラボカフェやイベントやソシャゲやグッズなどでいいってことか
同人に興味持ったとしてもSNSで無料で見れるものを見る程度かな?
昔なら同じ作品が好きな友達を作ろうと思ったら同人イベントとかに行ったり
活動してる人と文通するしかなかったもんね

888 :
>>885
それは野心というより宗教活動じゃないかなw
別に自分の作品を売り込みたいって野望じゃないでしょ

889 :
単推し増えたのも要因かと思う
同人は基本的にカプ萌えだし単推し者なら二次絵よりも公式絵師の描き下ろしグッズ購入したりや現場行ったりする方にお金掛けると思うし
カプ萌え者でも同人買わずにグッズに…って層も多そうだしこれからもこれが続くのなら衰退は一途を辿ると思う

890 :
衰退はし続けるだろうねコロナの影響もあるし
ただ本という媒体がすきな層は一定数いるからゼロにはならなそうだけど
どこまで退化してくのかは気になるところ

891 :
何だかんだで完全な消滅ってのは無いと思う
それが万が一あるとしたらどっちかというと公式がまじで禁止してきたとかそっちな感じ

892 :
女性向けは二次創作ばかりに依存しすぎてるのがどうもね
一時創作や趣味、評論関係等はもう少し開拓した方が良い気もするけどね

893 :
一次に魅力を感じないんだよなあ
なんていうか「燃え」と「萌え」がないとやる気がない
アイドルに熱狂するような「きゃーー!」がないと、みたいな
一次で同じ事やれば?になると自分のキャラに「きゃーー!」ってつまり
鏡見ながら自分の顔にきゃあきゃあ言うのと同じで無理、というか
女性向けが大半二次ってことは
大半の人が私みたいな理由じゃないかな

894 :
女は共感や友達が欲しくて同人やってる面があるから
一次だとなかなか難しいと思う

895 :
一次からみると反応ないから二次でやってるのかなみたいな創作も多く見える
ゲームならプレイヤー(作者)のきもち代弁するキャラとかオリキャラとかいたり
男生理ネタとか
一次は一次で版権の世界観や夢キャラキャラメイクできる系ゲームの主人公をオリジナルといってティアにでてくるのもいるしうまくいかないな

896 :
二次はイメージキャラグッズとかハンドメイド増えてる気がする
男の実用性とは違う実用性ある
いらんけど

897 :
一次も並行してるけど本当反応ないよ
やめるつもりはないけど
二次でも反応や共感ないから止めるっていう思考はない方だし
大半の女性が同人は一時的な暇つぶしじゃないかな
良く言えばバランス感覚がよく男性はのめり込みタイプが多い気がする

898 :
>>889
いや普通は単推しなんじゃない?カプ萌えが特殊性癖なだけ

899 :
>>898
え?????
大丈夫?

900 :
>>898
ジャンルによるんじゃない
前にいたところは単推しやカプではない複数推し多かったけど
今のジャンルは基本カプありきで単推しという人も推し込みのカプを二番手に持ってきてたりする

901 :
>>893
わかる
アイドルに熱狂するのと自分がアイドルになるのは別なんだよね
もちろん並行してできる人もいるんだろうけど自分には無理なので

902 :
>>898
普通はって同人やってない人ってことだよねそれならまあわかる
カプ萌えする人が同人やるって感じ(最近は夢も増えてきたけど)

903 :
>>901
893だけど
そうそう、そうなんですよ
決して一次の人が自分萌えのナルシストと言ってるわけじゃなくて
創作の基礎というか動機というか、方程式が一次をやる人たちとは違うという意味で
「自分が」一次をやらなきゃならないと仮定すると痛いレベルの「自分萌え」になってしまう
そしてよしやろうと思ってもそれは無理だな、と
だからその方程式がわからない一次の人に「オリジナルやればいいのに」と言われても
「いや違うし」としか言い様がないのが二次の人間です

904 :
>>892
やりたいのが二次に偏ってるだけだよ
売りたいとか知名度あげたいとかそういう目的もないのに開拓する必要性なんて存在するの?

905 :
実体験モノや暴露モノは、オンオフ関係なく定期的に
バズることはよくあるよな

ただし暴露するのは、かなりの度胸が必要かもしれないけど

906 :
>>892
依存してるとなんか悪いことでもあるの?
そもそも依存じゃなくて単に二次が好きなだけだと思うけど

てか女性向けの書き手って「何かが創りたい創作者タイプ」が存在するのはもちろんだが
「自分の萌えを発散したい、自分の萌えに合う作品がないから創るタイプ」も多いよね
創作したいからするわけじゃないというか

907 :
二次創作はどうしても著作権リスクがつきまとうし、ほんの些細な
トラブルや騒ぎでも将棋倒し状態でジャンルが壊滅することがあるから、
一次二次関係なくある程度ジャンルが分散してた方が無難って事かも

908 :
今はガイドラインで完全にホワイトな二次創作もあるし関係ないんじゃないかな
分散するとしてもマンガ原作ゲーム原作小説原作アニメ原作にバラけるくらいでしょ

909 :
同人誌作りはいいけどロゴとか勝手に使ってグッズ作らないでねとか
沢山作るなら(儲けが沢山出そう)許可とってねとかキッパリ言う会社増えたね
相変わらずグレーも多いけどはっきり返答したらダメとしか言えないから水面下でやってって遠まわしに言ってるしな…
昔と比べたら中の人も同人誌イベントとか普通に知ってる人が増えてるんだろうけど

910 :
同人グッズは一番困るらしいね
同人者のグッズが企画途中の公式グッズ被るとパクリ認定を危惧して公式の企画が頓挫するとか

911 :
>>906
落ち着いて
良し悪しの問題ではなく「オフ同人の同人誌即売会の衰退の理由」を挙げるスレだよここ

912 :
>>911
だな
萌え発散タイプがオンに傾いてるから元々創作したい創作タイプしか女性向けオフ衰退を止められないんじゃないかって

913 :
>>907-908
著作権関係に限らず、何かしらトラブルが発生した際に、最低限の予防線とか
張ってるサークルは割と多いけどね

914 :
>>909
もう「暗黙の了解で…」みたいな時代じゃないんだろうな

915 :2020/03/20
>>914
もっと複雑な「暗黙」になってるよね
上でも言われてるけど、公式が本当は全部わかってるけどその上で
「聞くな、勝手にやれ」って部分だけは「公式に」言ってたりするみたいな

【イラスト】ヘタクソ晒し【絵】
なんでも質問していいスレ52
嫌いな絵柄 53
人生終わってる者の集い Part.12
【総受け】愛され受け・可愛い受けが嫌い【モテモテ】
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ 3
【腐女子disスタンプ】コウノスケ【腐アンチ】
腐やめた人・疲れた人が集うスレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ85
【ワッチョイ有】男向けや男オタが嫌い59
--------------------
●方言板▲総合雑談スレ3■
駅名しりとり関東甲信越 Part7
【アメフト】日大アメフト部は存続の危機へ・・・。連盟が今月中に最終処分★2
正直Aqoursの映画って面白かったよな
皇室御一行様★part3429
川端圧勝!大東賢哉が太刀打ちできない理由
【脳障害】オナホモ朝鮮汚物『元都民』【精神異常】
安倍晋三はウンコ食え
取り逃ゲのよしひろ
Stacie Orrico★ステイシーオリコ
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1344【ロールキャベツ民応援スレ】
☆姫詐欺【サバゲー女子を語ろう!★7】姫プレイ
牡蠣食うと必ずあたる奴のスレ
SPAMヤロウの殺し方
【BFV】Battlefield V part73【PC】
小説書こうと思ったけど一行も書けない。
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16793【犬山たまき大先生より弱いざこさんじが楯突くな】
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆2★1754
【マレーシア】消費税6→0%に マハティール首相、公約実施[05/17]
【ゆるキャン△】満天の星空の下、"リンcan"したい大学生。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼