TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
百合・百合厨アンチスレ17
【暴露】昔はヤバかった2【今なら炎上/痛い人/事件/バトル】
おみくじスレin同人板13
地雷見たときってどうなる?どうする?
なんでも相談&質問していいスレ11
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ119【悪事もみ消し】
【気楽に】楽しく字書き生活16【楽しもう】
買い専の本音50★【ワッチョイ無し】
遊★戯★玉〜45ターン〜
週刊少年飛翔総合スレ第108号

pixiv愚痴スレ100


1 :2018/04/27 〜 最終レス :
pixivに関する愚痴をどうぞ。

※次スレは>>950が立てる事
 スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に 『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
 立つまで雑談・スレの消費は厳禁
 立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事

※投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
 問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv愚痴スレ99
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1519229487/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2get

3 :
パトロン支援の通知ばかり

4 :
いやそれは通知を切れよ個別に設定できるから

>>1

5 :
過去の作品に嫌味なコメ付いたから何だコイツと思ったらクソ雑魚htrの嫉妬だった
閲覧3000以上されてブクマ3しかされないようなクソ雑魚htrはpixivに投稿なんかすんなよ

6 :
pixivごときでマウントとってもなあ

7 :
ファンボっつーかこの手のパトロンサービスは基本よほどの上位陣か
コア需要ジャンルを掴んでる人にしか支援はつかない
半数くらいは支援0かお情けで1人みたいな現実を突きつけられることになる

FantiaやEntyはついてる数が見れるからわりと参考になる

8 :
そりゃそうよ
カネ出してもいいかなっていう絵師は既に商業で仕事してて神レベル

9 :
そういう神絵師って元々バリバリイベント出て同人誌出してるような人らばっかりだしね
更新あっても無くても内容薄くても月額で金取られて月中退会しても日割り計算なしだし
よっぽど金ある人じゃないと課金しなさそう
こんな中途半端なコンテンツに課金するくらいならソシャゲに課金するわ

10 :
二次でFANBOX開設した奴がもうただの乞食にしか見えないんだが
お金を稼ぐ方法なんか他にもいろいろあるだろうに
尊敬してた絵師ほどガッカリ感半端ないな

11 :
ファンボックスは「いたなあアンタ…」とちょっとした同窓会みたいな気持ちになれるから
切らずに見てる

12 :
fanbox気になる…需要あるかな…(チラしてる人たちは
20%上乗せキャンペーンがあるから本当はとっとと始めたいんだろうな

13 :
>>12
二次創作なら乞食ですわな

14 :
俺は二次創作したいから無理だな

15 :
尼の欲しいものリスト晒してるやつが案の定ファンボもチラチラしてて草
その図太さはある意味羨ましい

16 :
重いのがプレ抜けたせいなのか新バージョンのせいなのかわからんけどほんっとイライラする…
廃れるはずだよな〜ヘタレの漫画とか表示まってられねーわ

17 :
fanbox
0円が選べればやりたい

18 :
0円でいいならマイピク限定で良くね?ってなるしなあ

19 :
とりあえずオリジナル、100円で開始したわ

20 :
二次でカンパとか漫○村に似てる気がしてならない

21 :
好きな人のイラスト見ると2年もたたないでDRランカーになってる…
昔はオリでも結構見てもらえたんじゃとか勘ぐってしまう…
ここ3年やってもブクマ10すらなかなかいかねえしそも閲覧数増えないし
こう嫉妬してしまう自分もやだああsdfghjkl

22 :
お金取るようになって良くなったサイトを見た事ないんだけどpixivも廃るのかな

23 :
もう廃れてるじゃん

24 :
お金とかトラブルの元でしかないやん…
UI改悪の次はトラブル生産ツールかい運営よ

25 :
「あんなにカンパしたのにセックスさせてくだない!」と
女絵師にゴネるおっさんとかウヨウヨ出てくるはず

26 :
人気絵師を更に肥えさせるだけのシステムでしかないでしょ
寄付がいっぱい集まるような絵師なんて商業で食ってけるようなレベルなんだろうし

27 :
嬉々と始めたhtrが全然課金集まらなくて身の程を知るにはいい機会じゃないのw

28 :
二次絵描きだけど200円でFANBOX始めました。^^
良かったら支援してください。^^v

29 :
原作者による二次許可(範囲明示のケース)を順守している作品の
利用なら問題ないんじゃないの?

30 :
二次でファンボ始めました
500円プランでさっそく支援者20人か
1万円の小遣いと思えばこんなもんだろ。
乞食と言っちゃってる奴らは自分の技術で金稼ぐことができない奴らなんだろうなあ。可哀想

31 :
評価欲しさで描く→金欲しさで描く
に移行するんですね
もはやお絵描き楽しすはどこへ行ってしまったのか

32 :
お絵かきは楽しいし、お金はもらえるし、万々歳ですな。

33 :
ファンボ定着するならマジでいいねブクマの非表示お願いしたい
金取れるなら承認欲求充分満足じゃないか

34 :
支援したい人ほど全然やらないファンボックス
バイトしながら漫画家目指してるらしいし支援したいんだがなあ

35 :
>>29
同人の範囲で許可していても、商業までOKしてる作品って少なくないか?
二次のファンボックスが同人に当たるか商業か微妙なところ
派手に稼がなきゃしばらくはグレーのままかな?

36 :
カネがからんだらややこしい事になるだろうし
それでpixiv潰れてもどうでもいい
改悪ばかり繰り返してもうどうでもいい

37 :
支部カスざまあ

38 :
ファンボックスの検索機能が見当たらないんだけど俺だけ・・・?

39 :
>>30
そういう事はオリジナルで同じ数字出してから言いなよ
印刷代とかの元手かかってなくてキャラや設定も他人の借り物なのに
大なり小なりの金銭得て全部俺の技術()のおかげ!とかドヤってるなら本気で頭おかしいから

40 :
>>29
原作者が商業利用を許可しますって明言している版権って何かあるの?

41 :
改悪されてもう終わりかな

42 :
ファンボよりもUIのクソさをなんとかしろよ

43 :
未だにUI変更来てない
ファンボックスでざわざわしてるうちにUIの不評意見も流されていきそう

44 :
ファンボで流れてるけどデザイン変更の件も許してないからな糞運営

45 :
>>30
自分の力で金稼げない二次者に言われても草しかはえんのだが

46 :
二次ファンボはとら○あなやメロ○ブックスが同人で稼いでるじゃないかって引き合いに出してる人おるけどああいう会社はちゃんと版権元と取引して版権元の商品も売ってるから許されているのであって版権元と取引してない第三者が儲けたら怒られるで

47 :
オリエロしか描いてないんでファンボックスも考えたんだけど
DMMとかDLSITEで売ることを考えたら、二重取りになるような気がして気が引けるんだよなあ

48 :
フォローした人みんなホイホイ始めちゃってるけど
もし支援者は神様みたいな思考の連中に絡まれたらどうするんだよって思う

49 :
ほんとそれ
支援してやったのに!って逆恨みする奴絶対出てくるから

50 :
ファンボックスって、誰が支援したかとか分からないよな?
分かったら、面倒臭い奴は面倒臭いこと言い出しそう

51 :
日割計算されないガバガバシステムだしね
まあ二次一次問わず起こりうる課金者とのトラブルに関してはこの際どうでもいい
値段設定含め投稿者の自己責任っつーか

つか課金しないと見れないのに権利侵害の有無を権利者がどうやって確かめるの?

52 :
>>30
一次の威を借りる乞食乙

53 :
>>39>>45>>52
いやかなりの部分自力っしょ。少なくとも二次創作者の技術料が売り上げの大きなウェイト占めるわな
そこらの園児が同ジャンルの二次描いても売れると本気で思ってるのかっていうww
一次の威を借りても稼ぐには能力が必要なんですよね。そこを理解しないといつまでも嫉妬乙と嘲笑われるだけだよ?(忠告)

54 :
>>53
うわぁ…(ドン引き)

でもまあこのくらい恥知らずになれるのも二次で稼いでいくのに必要な能力ではあるよね

55 :
スルー検定開催してたのか触ってごめんね

56 :
こういう輩はむしろ支援者様モンペに絡まれればいい

57 :
性格はクソだが>>53の言ってることの方がまだ正しいな
本当に20人もすぐに入ったなら中堅以上の実力だろうし
それを身に着けるまでに人生のうち膨大な時間を費やしてるのは見なくても分かる
すげー知られた奴ですら二次でやってるのがいる現状そこあんま叩いてもしょうがないわ

58 :
>>50
投稿者には支援者の支部垢わかるよ

59 :
こんだけやたらめったら供給過多の時代に
「金目的」なら間違いなくこんなことやるのは激しく効率悪すぎるし
(サラリーマンの月給どころか残業代分すら稼げるのはごくごく一握りだろう)
その辺はアレだが

60 :
syamuみたいなクリエイティブな無職ならお金アゲリュだで

61 :
お金取れるのは極々一握りで大体は現実に打ちのめされるだけだろ

62 :
ザコのワイ案の定ハートもつかない模様
これは打ちのめされる

63 :
ファンボが原因で馴れ合いが崩れたりしてな

64 :
>>53
せっかく技術あるんなら二次じゃなくてオリジナルやってみばいいのに
オリジナルもすげー面白いよ?

65 :
>>64
商業やってる
エロの商業はさっぱり儲かんないけどね。むしろ貯金無くなる。
同人で稼いだらその金を商業やってくために突っ込むアホな状況だよw
ま、二次創作に頼らず同人のオリジナルで儲かるならそれが一番いいわな
でも綺麗事じゃなく金は欲しいよ。現状健康に問題起きでもしたら一発で詰むからな

66 :
商業やってるのに二次でファンボ支援受けるのって問題なんじゃ…

67 :
そういう奴が個人的に問題になって損したり訴えられたり生活できなくなるだけなら本当に他人事だけど
ジャンルや同人全体に飛び火しかねないから危惧してる人が多いわけで

まあ問題になって支部がつぶれてももうどうでもいいわ
一回くらい痛い目見たほうがいいよあの運営

68 :
>>67
ほんまそれ

69 :
>>67
禿同

70 :
>>65
エロの商業で儲からないってのがよく分からないんだけど、
オンラインで販売するんじゃなくて、コミケで冊数増やしても
全然売れないとかそういうこと?

71 :
>>65
あそうか。エロの商業が儲からないってのは、同人活動でエロを販売するということじゃなくて
商業誌に載せてどうこうってことか・・・

72 :
UI変更でタグが下になったせいでリバ踏んでしまった・・最悪!!!

73 :
自ジャンルの奴らがこぞって「パン代にw」「飲み代にw」とファンボ始めたわ
おふざけですよーみたいな予防線引かないで堂々と金くれって言えば良いのに

74 :
>>71
そういうこと
あげくネットに流されるからな。
原稿料は数十年据え置きどころか下がってるだし、隔月連載できても単行本出るのは相当先でその印税も入らないし
アシスタント代やスタジオ代かかるわりに作画コストはうなぎ登り。「もっと美麗に細かく描け」ってなってるからな、昔と比べて。
そんなこんなで貯金は食いつぶすし、技術あってもほんのひと握り以外は創作活動続けるどころか食ってくのも厳しい状況。
>>66みたいな意見はめまいがするね。プロが食うために二次創作同人に手を出してるのはもう普通。
いずれ首が締まるかもしれんがまずは食ってかなきゃならんし、締まった時壊滅するのはpixivどころか業界だよ
それを解決するためのfanboxみたいな投げ銭制度なわけだが、「二次創作で稼ごうとするな!」ていうのなら
消費者が二次創作よりオリジナルに投げ銭ばんばんしまくればオリジナル増えていって解決すると思うよ?

75 :
>>74
は?問題はオリジナルに金が落ちないことであって二次創作で儲けることの肯定にならんだろ?
二次創作以外でも漫画以外でも金稼げるだろ
世間知らずの甘えですわな

76 :
>>74
首絞まって破滅するのはアンタみたいな根性の奴だけだな
まあ他人事としてヲチスレで話題になるの待ってるわ

77 :
「食っていけないから」「皆がやってるから」
なんて理由で他者の権利侵害してジャンル者に迷惑かけてもいいんだ?
一番悪いのは基準を曖昧にしたままの糞運営なのは分かってるけどやっぱりこういう考え方はほんとに腹立つわ

オリジナル商業漫画やイラストだけで食ってる作家は普通にいるし
生活大変なのは分かるけど>>75の言うとおり苦しいなら他の仕事するとか選択肢はいくらでもあるし
オフやってる同人者も大半は普通の仕事してそれで得た金と余った時間で趣味として同人やってるんだからな?
お前らの生活のために生活や儲けのためではなく趣味としてやってる同人者の楽しみまで奪われるとか冗談じゃないわ

78 :
最初は技術がどうこうで他者を見下してたのに生活が苦しいんです!とか訴え出して草
技術ある作家さまならオリジナルだけで食っていけるんじゃないですかね?

79 :
他人の著作物で儲けようとかまんま漫画村と同じじゃね

80 :
>>79
現物そのまんまじゃないからそれは違うな

81 :
>>74
そういうこと
とか言ってないで普通に一般職で働けば?
一次で金稼げてないってことはそれを仕事としてやっていく才能がないだけで
他人の著作物利用して金儲けしていい理由にはならんよ
>>74の言い分はただ性根がクズだという露呈に他ならないと思う

82 :
実際そこまでの腕前なら投げ銭サイトでもなく商業でもなく
1人でDMMとかで同人売ったら?数か月に1作ペースで

83 :
>>81
いや、特にエロなんて商業誌自体死にかけだし、稼げる奴なんてそうそういないじゃろ
二次で利益出して当たり前とは思わんけど、エロ商業誌の存在自体がもう意味ないんじゃないかw
DLSITEとかDMMとかで売ったほうが全然金になる気がするわw

84 :
ピクシブでウィルスがどうのってでて押しちゃって更に作品アップしちゃったけど大丈夫だろうか

85 :
>>83
じゃあそもそも儲からん仕事の言い訳に二次乞食するのご更に変なわけだから
やっぱり一般職で働けばいいと思う
最後のアドバイスは>>74に言ってあげてくださいw

86 :
二次関係は半永久グレーゾーンなんだから思ってても言っちゃいけないというかまぁ…空気を読みましょうと言いたい

87 :
アプリのいいねとブクマ同じなのやめて欲しいわ
ブクマってコレクションだから又見たいやつしかしたくないけど、たまたま見た知らんジャンルでいいなと思った作品にも気軽にいいねはしたい
今のままだといいと思ってもブクマまではしたくないから気軽にできん

後ブクマするって事はいいと思ったって事なんだからブクマ押されたらいいねもカウントされて欲しい
特にR18はいいねせずにブクマだけして行く奴多くてすげー虚しくなる

って事でフィードバック送って来た

88 :
好みというか解釈の問題かもしれんけど
ファンボはじめました通知来た二次作家はフォロー外した
たとえ100円でも個人的には二次はないなあオリジナルならわかるけど

89 :
同じくフォロー外してしまったなぁ
自分の好きな作品が小遣い稼ぎの道具に使われているのが見ていられなかったし
同ジャンル者としても嫌悪感が凄かったので

90 :
最初から一次限定にしとけばいいのに…
馬鹿なサービス始めたなあ

91 :
>>90
運営も「とりま人が増えたらいいやw」ぐらいのノリで
やらかしたんだろうなと思う
実際「あんた生きてたのか…」レベルでpixiv投稿してなかった人達から
ウヨウヨファンボックス通知来たし…

92 :
>>62
ドンマイ

フォロワーがそれなりにいるのに全然付かないなら支援募集ページを見直した方がいい
予算取るための企画書みたいなもんだから内容は真面目に書く
プラン毎にどんなリワードが提示できるのか・どの程度のペースで出せるのか等(もちろんちゃんと守る)

技量とか抜きに適当にハッシュタグからいくつか拾って見てみてもそのへん何も書かずに
やれジュース代にしますとか焼肉食いますとか果てはネコのエサ代とか
自分が金出す側だったとしてそんな舐めた態度に本気で出そうと思えるのか、と

例え百円でも金を払ってもらうことの重さを軽く見てるのが多すぎるわ

93 :
>>91
>あんた生きてたのか
すごいわかる
そしてそれが二次だとフォロー外してるわ悲しくなる
一次限定ならなにも問題ないのに運営どんだけ考えなしなのか

94 :
別にファンボ以前にもうpixivで絵描いてない人はもともとpixivなんか新刊告知コーナーにしかなってないからな
正直そこはどうでもいい、通知も最初はウザいが少し経てば収まるしな
そんなことよりあのページレイアウトよ、ファンボは一部ユーザーがアレするだけだけどレイアウトに関してはpixiv全体のマイナスだからな

95 :
二次作品を作って共有したいんじゃなくて
二次作品を利用してお金儲けがしたいんだな
なんだろうコミケとかでは感じなかったこの違和感は

96 :
ファンボ騒動今知ったけど酷すぎでしょ
オリジナル作品限定にしないとか運営アホすぎる
ところで複数枚投稿すると一部の画像だけすごい綺麗な解像度で表示されたりするのはあれは何?
特定の比率の画像だとそうなるのか?

97 :
ファンボックスってお金出した人だけが見れるイラストや小説が出てくるという事?
100円出せばこういうのが見れて
500円払えばここまで見せますみたいに書いてる人もいるし、コーヒー代にしますとしか書いてない人もいるし
なんかイマイチ良く分からん

98 :
>>96
ほんまそれな>運営アホすぎ
今からでも遅くないから二次完全禁止にすべきだわ
とはいえ「二次じゃねーとカネになんねーからなあw」
みたいな根性が染み付いた作り手がすげー多そうだし
pixiv運営自体がそれ見越してやってんのかもな

99 :
こんな二次人気に便乗した金せびりシステム作るぐらいなら
「×文字以上の応援コメや過去作のご感想送らないと
見られない特別公開システム」でも開発すりゃ良かったのにな
良い悪いはともかくその方がよっぽどSNSらしいと思う

100 :
好きな絵師が始めてたけど、何の特典もないけどやる気出るから寄付してくれって書いてあって、
流石に引いたわ

101 :
>>100
好きな絵師なら引いてないで出してやれよw

102 :
たったひとつの機能でツイッター並の神冷めツールになってるな

103 :
フォローボタン消えてて意味わかんねえR

104 :
>>98
見越してというか、二次禁止にしたらファンボックスする人が殆どいなくなるからだったりしてw

個人的には、背景画像の素材とか描いてくれてる人には出したいなーと思うんだけど
もう全然描いてないから、今さら毎月定額っつーのもなんだかなーという感じだし

やっぱお賽銭システムのほうがいいわー
気軽だし、一枚ごとなら二次でもそれほど気にならないしw

105 :
まず、ファンボから他の絵師を探しづらすぎ、何を考えてこのスタイルなのか
二次創作モノはダメで通報一発でアウトとかにならないかな
pixivの腐ってるのってオリジナル絵や漫画だと点数も観覧も無い事なんだよね
同じ原作の二次描いてみんなでフォローして慣れ合って、挨拶して歩いて〜って
絵を描くことに集中できず、絵を描く事だけに集中してる人は埋もれる世界
こっから二次を引くだけでかなり掃除されてちゃんと評価されるべき人が目立つと思う、まぁ願いだけど

106 :
>>100
投げ銭の正しいあり方じゃないか
乞食扱いする日本の価値観の方が古いんやで

107 :
月額ってのがちょっとな

108 :
見返り欲しさに支援するわけじゃないし
なんかの特典なんてないほうが払いやすいわ
見返り求めてるやつは別にそいつのこと好きでもなんでもないんじゃない

109 :
パトロンは圧倒的な実力の持ち主か
ある程度有名にならないと無理だろ

110 :
コミッションを仲介するシステムならまだ需要有ったかもなぁ

111 :
連休でファンボ限定漫画用意してみたら支援伸びたよ
ストリートパフォーマーの投げ銭だって演技してやっと小銭もらえるんだし
何のメリットもないけど俺が外食したいからお金頂戴が通用するのは大手だけでしょ

112 :
とりあえず支援者0のザコだけどオリジナルマニアックエロのイラストを投下してから判断するか
それでもムリそうだけど一応参加してるってことで、多少はね

113 :
支援系初めてでファンボやってみたんだけど支援者のアカウント見れる仕様なんだな
自分は支援してやったのに相手はしてくれない…とか
あの人に支援やめられた…とか面倒くさい人間関係の愚痴増えそう

114 :
人間性を試されるだけだと思うんだけどなあ…
精神修行としてやってみるのもいいんじゃないかな。
自分はそれに向き合えるだけの実力もないし、精神的自信もないからやらないけどw
やったらやったで気にする人はこれで心壊す可能性結構あると思うんだけどな

115 :
モラル無いのとか社会舐めてる奴が浮き彫りになってるあたりこのサービスも役には立ってるな

116 :
FANBOX関係ない愚痴

ブクマ少ない作品を消すかどうかで悩んでる
ブクマ少ない=魅力が無いってことだから恥晒してるようなものなんじゃないかと思いつつ
別に誰も気にしてないだろうから残しておけばいいじゃないかという気持ちもある

117 :
ファンボはバカ発見器だった…?

118 :
大型イベ前に毎度思うが
新刊告知をマイナス検索できるようにならんかな
共通タグはもう無理だろうから
投稿カテゴリに宣伝告知とか追加してほしいわ

119 :
>>111
一次創作のオリジナルならいいよ
二次創作はダメだ

あとそのアカウントは二次創作アカウントじゃなかろうね?
もしそうならお前は原作の人気に乗っかって金稼いでる乞食なんだが

120 :
>>119
また出たよこういう馬鹿
疑問を抱く程度なら、時代の過渡期に変化ついていけない頭古い自分の価値観を大事にするのも自由だが
自分を正義と信じてるのが滑稽w
>>111
一次だろうと二次だろうと応援するぜ
好きにやれ、がんば

121 :
>>120
自分を正義と信じてるんだな滑稽

122 :
ファンボの一次創作は良いが二次創作はダメ云々言ってる奴ここでもツイッターでも多いけど、権利者も黙認状態だし外野が騒いでもしょうがないっしょ
渋もそこまで馬鹿じゃない
売れる人間が気に食わない奴の僻みでしかない

123 :
モラルの問題だと思うけどなー
二次で稼ぐことに抵抗ない奴は一定数いるんだな

124 :
権利者でもないのに口出しする方もおかしい

125 :
ブクマが使い辛すぎる
登録日投稿日作者作品名でソート出来るようにするかブクマ内検索出来るようにしろ
タグ付けめんどいしブクマしたくなくなる

126 :
法的云々じゃなくて好き嫌いの話だよ
被害者でないならその話題触れるなって暴論でしょ

127 :
許すか許さないかは法というより版元によって違うと思う
ただどの版権とか関係なく好き嫌いの問題もあるから嫌悪する人がいるのは仕方ないよ
あと何かあったとき損するのが本人だけならいいけどジャンルが巻き込まれることがあるから完全に他人事でもない

個人的に二次で始める人よりも運営に腹を立ててるけど
UI改悪からのこれって連休中に最悪な事連発すんなよw

128 :
問題がおきたら運営がピンハネした金で解決せえ!

129 :
>>116
ブクマ0じゃないなら残しといてもいいんじゃない?
じわじわ伸びることもあるしこの先フォローしてくれた人が気に入ってくれるかもしれないよ

130 :
>>126
好き嫌いなら「個人的に気に入らない」で済ませるべきであって
モラルとか言い出しちゃってるのが臭い。
そのモラルの前提である流通販売事情自体がどんどん変化してるんだから。
公式販売元がある程度まで黙認するのは、二次創作ジャンルが隆盛するのが公式の宣伝メリットにもなると周知されてきたからだよ
漫画村みたく公式の出来上がりかすめて収益ぶんどる形でもない。
公式絵師が二次創作やったり二次創作絵師が公式に呼ばれたりしてるFGO見ればいいんじゃねえの。
FGO公式はいちばん時代に合わせてると思う。ダメな例にはちゃんとダメと言って販売停止求めた例が実際にある一方、ガイドライン定めて二次創作に許可を出してる

131 :
ああ、被害者と言っちゃってる時点で二次創作を勘違いしてるのか

132 :
上でも言われてるが少しは空気を読みましょうね

133 :
二次ではやめてと思うのは正義感ってわけじゃなく、古い価値観にとらわれてるとかでもなく
自ジャンルでやられてなにか揉め事があったら巻き込まれるから勘弁してってのはある
このジャンルのやつはってまとめて言う声でかいし

134 :
アルスラーンみたいに盛大に権利者と揉めれば?

135 :
FGOとか一切かすりもしてない人間からするとだから?って感じ
FGOが認めてくれてるから他の版元も認めてくれるしそれが今の時代は当たり前なんて本気で思ってるなら怖い
そもそも普通の同人活動認めてる版元がファンボみたいに明確な元手のない有料コンテンツ認めるかも分からないわけで

136 :
なんかすげえ長文返されたけどそのジャンルのものが全てに通用すると思ってるなら気をつけた方がいいよ……

137 :
賛否や在り方の議論スレではなく愚痴スレなので
良い仕組みができた! と思うのなら相応しいスレでお話しください
愚痴スレに乗り込んで住人を啓蒙してあげるとお考えなら余計なお世話

138 :
どんだけ言い訳しようが理屈こねようが二次でファンボ使うのはまずいと思うけどね
オフと違って印刷代かかるわけじゃないんだから公式を利用した金儲けとみなされてもおかしくない
というか実際ファン活動でもない金儲けだよね
個人の問題ではなく他人も巻き込むことだし、責任が生じることを理解したほうがいい

139 :
いっかい何処かで大きいトラブルが発生しないと誰も動かないと思うよ
今のファンボは、運営は二次か一次かアップロードされたものを判断できない
よって二次でもお金儲けはできるけど、その原作さんが苦情言ったら「即アカウント停止」みたいな感じ
つまり原作さんが何も言わなければ好きにしなってスタンス

二次で儲けようとしてるのを気に食わないなら
徹底的に本家のほうに報告してクレーム毎日送るとかするしかない

140 :
DL同人誌のほうがマシにみえるなぁ

141 :
システム上判断できないのは仕方ないし理解もできるけど
この運営の場合二次に関するルールを明確に発表しないのが問題
ツイの質問にちょっと答えただけで終わってるからね

「権利者が権利侵害と言ってきた場合は削除」というなら
そうだとガイドラインとかに書くべきだと思うけどよくある質問とか見ても全然見当たらないし
版元どころか利用者すらバカにしてる

142 :
二次で稼ぐな!じゃなくて、二次でこんなことやって大丈夫…?なんだよなあ

143 :
確かに啓蒙は愚痴ではないわな
好き嫌いの範囲でなら
とりあえず通知来てたアカウント全部フォロー外しといた
まず通知がうざいけど切らないでおく
ちょうどフォローの整理しようと思ってたので足切りの基準にさせてもらう

公式がガイドライン出してるジャンルだけど
個人がやりすぎたら当然制裁はあると思うけどね

144 :
愚痴忘れてた
ファンボのせいかわからないけど
他のお知らせの通知でバグがあるのはなー
これ始まってからいくつか通知漏れがあったのも印象悪い

145 :
ファンボ通知切ってたけど戻した
連休のフォロー整理するいい機会だわ

二次で始める糞馬鹿はどのジャンルだろうと切る
どうせ長らくツイに籠ってたくせに金の匂いに釣られて出戻ってきた奴が大半だろ

146 :
制作費かかってる同人誌や同人グッズで金取るのがかろうじてグレーなのになんだかな…
同人発表の場でもあるサイトが公式でこんな機能作っちゃうとかなんか今までのモラルを破壊しにきてる感じがする
交流活発な人は人間関係もこじれそうだし評価欲しさが金欲しさに変わっちゃいそう

147 :
課金で集めたお金が公式・・・うちのジャンルだと原作者に全額還元されるシステムなら喜んでやったけど
良く考えたらそんなお金受け取れないって言う作家がほとんどだよね
やっぱお金が絡むのはそれだけでダメだわ

148 :
原作者さんもファンぼやって、
二次で儲けてる人は原作者さんに支援ファンボで少しでも還元すればいいんじゃね、って閃いた
これからは実力の世界だとは思ってるからファンボは良いと思う
pixiv運営はスタートからぐだぐだしてるから失敗がちらついてるけど
うまく世の中が回れば素敵なんだけどね

149 :
FANBOXほとんどの人がすぐ飽きそう
小手どピコは数人のために更新する事になるし

150 :
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが
二次でファンボ始めたやつフォロー切るわって言う人多少見かけるんだけど
フォローってそんな簡単に切れるもんなの? 好きだからフォローしたんじゃないの?

151 :
二次創作で好きな書き手さんって元々別にその人自体を応援したいわけじゃないから
これきっかけに愛想つきたという感じ

一次の人は別の支援サービスで支援してるから
二次と区別ないファンボでは今のところ支援する予定ないけど

152 :
「二次創作に落とされた金は公式のぶんを吸い上げてる」わけでもなんでもねーからな。
公式に払うつもりだったけど二次創作があるからそちらだけ買うことにしました、なんて奴はそういない
むしろ二次込みでジャンル盛んになるのを公式も利用するビジネスシステムになりつつある
>>147
創作の熱意をうまく金に変えるのが健全な方向だろ。金を嫌う潔癖な連中の熱意()って沈下中の業界儲けさせるために何の役に立ったの?
理想的には>>148が妥当だろうな
二次創作で出した「純利益」の何割かは原作者に流れ込む仕組みを作りゃいい

153 :
もうNGぶっ込んだ方がよさげ
しつこい

154 :
>>153
変わりつつあるものを永久ってことにしときたい空気読みましょう君も
しつこく絡むのやめてね

155 :
テレビCMのキャラデザやってる絵師とか小説の表紙や雑誌の挿絵なんかやってる絵師で好きな人がファンボ始めて、確かに金払うに値する超神レベルなんだけど毎月じゃなきゃだめなのか…というのが悩み
どんなもなのか見てみないとわからないし

156 :
個人を支援したいんじゃなくてお礼が見たくてお金出すからおかしいんだよね
個人が好きでコーヒー飲んでと思ってお金払うなら一次も二次も関係ないし

157 :
まあでも絵師に金払うというのが当たり前になればいいことではあるな

そんな事より早く作品ページを元に戻せアホ運営w

158 :
投げ銭システムって漫画村みたいなのの対抗としては1つの解決策なはずだが
活用してるプロ漫画家って知る限りでは1人しかいない

159 :
ネタが似たようなのかいてるけどこっちはザコ(ブクマ50とか)、うまい人のは一瞬で500とか600とかいっていいなーと思う
どうせそんなに見られてもいねーからかぶってたって大丈夫大丈夫♪
トレスしてるわけじゃないからかまやしねぇ^^

160 :
二次は作家のファンというよりもともと原作を好きな人が趣味で集まっているという意味合い強いからなあ
暗黙の了解で成り立ってるところがあるので表に出ていい展開になることはないんだよね
まあ気になる人はこっそり原作元と渋に一報しとくといい

161 :
直接課金じゃなくて他の取引サイトみたいにウォレットというかポイント制(登録者に初回期限付きpt配布)にすればいいのに
とりあえず今すぐには相手に金自体を投資したくない
保証も不明だし

162 :
二次絵は無料公開、オリジナルや制作裏話を有料公開って形でやってる人もいるね

163 :
UIの改悪これで流そうとすんなよ運営 
忘れてないからな。さっさと戻せや

164 :
SS名刺メーカー?で作ったSSをイラストカテゴリに流されるのが地味に邪魔

165 :
最近の有名絵師の配信見ると時々1日中狂ったように語ってる人いて闇を感じる
筆止めてる訳でもないからあれ片手ずつ分担して操作してんのか?
ああいう人昔だったら2chやチャットで暴れてたんだろうな

166 :
>>161
10000円課金して1ヶ月何も更新されなかったら悲惨だな

167 :
ファンボックスはコジキシステムなんだから見返りなんて
「支援したった!」だけなのに、ベテランのプロ絵描きすら
500円でこれが見れますとかやってんのな
ああいうベテランこそコジキシステムを実践して広めろよ

168 :
むしろ支援者にだけ差分や原寸大公開とか同人の表紙絵公開とか
その程度すら渋る人が凄く多いのが謎
原寸公開したらパクられる、同人のデジ版公開したらパクられる
表紙絵だけですらパクられるから嫌、みたいな支援者を最初から泥棒と決めつけるジャパニーズスタイル

169 :
>>150
好きだからフォローしたんだから、冷めたら普通に外せると思う

即売会だってお目こぼしで成り立ってるのに
変な目立ち方して版元を怒らせるんじゃないかと怖い
今からでもオリジナルのみにしてほしい

170 :
>>168
渋るっていうか特典つけたら月刊ペースでやり続けなきゃいけないじゃん
トラブル回避目的もあると思うよ

171 :
>>168
普通に10000円で買ってもコピって商品化したらボロ儲けだしなあ
>原寸大イラストデータ

172 :
>>168
そこはその人のペースなんだから自由にやりゃいいだろ
君の家に押し売りに来ているわけじゃない

でも、原作のPSDファイル公開するのはヤバいと思うわ…
ファンだからってそこ欲しい?悪用する人が出るでしょ

173 :
SNSみたいに気分で上げていくのと違って継続してくのは努力がいるからね

例え人気や実力があっても始めたての今は人がたくさん付いても
飽きたり続ける根気がなくなって脱落してくのはかなり出ると思うよ

174 :
pixivで上げた絵はじわじわとしか伸びなくてコメントも皆無
ツイに上げたら1日でその倍以上の数字が取れるしリプやRT先でガンガン感想言ってくれる

は〜〜〜こりゃみんなツイッターに流れるわけだわ
運営はそれでもユーザー無視のクソみてえな改悪ばっかするし終わってる

175 :
pixivは人が減ってもうランキングを身内で回してるみたいなもんだからな

176 :
>>174
自分は逆だけど、それでもpixivよりはツイッターだな
pixivはタグやらキャプションやらがめんどくさすぎる
特にタグ、いい加減に予測候補の出てた以前の仕様に
戻そうや…

177 :
よく見るけど、デッサン狂いすぎな下手絵なんかを描いてる絵師のコメント欄が絶賛の嵐
ってのは一体何なんだろう・・・?
お付き合いの関係かな?とか思ったけど別に同人活動してる風でもないし、コメントをやり取り
してるような感じでもないし、もしかしてコメント付けやすい絵とつけにくい絵ってのがあるんだろうか

178 :
小説本のサンプルをイラストで投稿するのやめてくれ
普通は小説で上げてお品書きだけをイラストにするのに
複数冊ある小説それぞれイラストでサンプル上げてるから鬱陶しくて困る

イラストのほうが見てもらえるから必死なのかと邪推してしまう

179 :
>>177
そりゃデッサンもパースもあくまで絵を魅力的に見せるための技法のひとつにすぎないので
他のとこで絵の魅力感じさせられるなら必須じゃないからな
ネタがいいとかパッと見で印象に残るとかそういう強みがあるんじゃないのその絵

180 :
デッサンがどうのこうの言う奴に限って、上手くもない&魅力もへったくれもない絵を描くのはなぜなのか?

181 :
>>159
今の過疎気味な渋でブクマ50って言うほどザコかな

182 :
fanboxで初期から利用してる人で二次創作してない人の方が少なかったから今頃話題になってこっそり消してる初期利用者みてクソわろてる

183 :
50ブクマなら15分かからん

184 :
同ジャンルの作品片っぱしからほぼ全部ブクマしてるやつに自分のだけスルーされたときの疎外感
はぁ…こんなやつにすら無視られるとか

185 :
>>177
Twitterでお身内様がたくさんいるだけだよそれ

186 :
絵が本当にドhtrで
とっくに成人した奴が園児並みかガイジっぽい絵の人達なら
有名な奈落の会ってやつじゃ?

187 :
内心では褒めるところ無くても付き合いで仕方なく
これをマウスで描いたなんてスゴイ! とか無理やり褒めたり

188 :
たまにランキング下位の方にビックリするようなhtr鉛筆絵があるよね
あれが奈落の会か…と思って生暖かく見てる

189 :
閲覧もブクマも全然伸びなくてコケたなと思ったやつがなぜか100位台に入る事もあればこれはまあまあの初動だなってやつに限って400位台だったりするのは謎
その日に投稿された量とかタイミングの問題なのか

190 :
>>178 小説本のサンプルをイラストで投稿するのやめてくれ

本のサンプルじゃなく小説そのものをイラストの方に投稿してるの見付けた
小説に背景画像付ける「名刺メーカー」ってサービスで作ったやつ
タイトルには小説とも何とも書いてないし
背景画像は写真だからサムネが一瞬絵に見える
これ増えないで欲しい

191 :
なんとかメーカー類で作った画像は自作の絵や漫画かというと疑問が起こるし
下手したら規約違反かもしれないから通報してみたら?
対応の優先度は低めだから遅いとは思うけど

192 :
小説のサンプル、文体というか文章の装丁?のために画像サンプルにする人もいるみたいだし
それ見て買うか決める人もいるらしい
いい感じの表紙絵とかで小説だと普通にがっかりするけど

193 :
>>191
レスありがとう
迷惑以前に規約違反かも知れないのか…
通報考えてみる

194 :
既にSS名刺メーカーのタグが出来てて254件の投稿があった
通報対象ではないらしい…マジか…

pixivガイドラインの「投稿禁止作品」の項には
写真を背景に用いる場合など主体性のないものについては実写も可とあって
自作の文章がメインである限り写真でも良いらしい
自作かどうかについては言及無し

この分だとキャラメイクサービスで作ったキャラのスクショとかでもOkになりそう
連投失礼しました

195 :
お願いだからミュートした相手のブクマ数も表示しないで下さい
何もかも真っ白にして見えなくして下さい
ミュートするほど嫌な相手なのにブクマ数だけは表示されるって何の嫌がらせだよ糞が!!!!!
そらみんなツイに行ってしまうわボケ

196 :
アニメか漫画とかのキャラ名をモチーフにしたハンドメイドのアクセサリーの写真も邪魔だよね

197 :
連休に入ってから怖いくらいに閲覧が伸びない
ほぼ動かなくて自分の作品は本当に公開されてるのかと疑いたくなるレベル
今までの10分の1位なんだけどなんだこれ…

198 :
閲覧も点数も何もかも伸びないけど全部連休のせい。間違いない。ゼッタイマチガイナイ

199 :
自分も全く閲覧伸びないんだがw
みんな死んだのか?

200 :
まあGWみたいな大型連休じゃpixiv見る人は減るんじゃね?

201 :
>>185
「#いいねしてくれた人を褒める」みたいなクソかまってタグで
日夜お遊戯してるような連中とかな

202 :
よかった…同じ様な人居た…
どっかで連休だから閲覧伸びてるって見たもんだから自分のはどうなってんだと焦った
まあでも連休開けても期待せんとこ

203 :
誤差レベルの閲覧数を気にする暇があるんなら、練習して上手くなれ。
そういうとこだぞ。

204 :
うちは若干閲覧数増えてるけど、ジャンルによってはみんなコミケで忙しくて死んでるんじゃねw

205 :
新作が伸びない反面、フォローは増える仕様
おそらくいると思う、誰得フォロワー

・ブクマは一切しないROM
・自分の絵はブクマしないけど他の絵はブクマするROM
・しかも無差別フォローなので問題を起こしてる相手でもフォロー
・プロフ内容は適当

昨日は3人に上記のタイプにフォローされたな

206 :
>>205
最近こんなフォロワーばかりだわ
もしかしたら描き手は非公開でこっちをフォローしているような気もするけど

207 :
>>205
いるいる
その分ブクマしてくれるフォロワーのありがたみを再認識できる

208 :
ファンボックスやりはじめた奴らが一部の例外を除いてどいつもこいつも
最終投稿日が3〜5年前の奴らばかりで草も生えない

209 :
それの何が悪いんですかね?

210 :
ここ愚痴スレなんで

211 :
>>203,209
こちらで心置きなくどうぞ

絡みスレ685@同人板
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1525166283/

212 :
>>206
こっちも同じくだわ
毎日フォロワー増えるけど、プロフアイコンが絵の時点で
超レアな状態
それもほとんどが無断転載だし

213 :
今日の0時にアップした絵がブクマ50
ヘタレなもんでありがてえありがてえ
だがしかしコメントが一つもつかないのはなんでだよおw

214 :
何か漫画ランキングの300位台に入ったみたいだけど
現時点でいいねブクマ20行って無いのに何で入ったしw
絶対どれにも入らないと思ってたし仮にも連休中なのにどんだけ投稿減ってんだよこのサイト

215 :
全くジャンル傾向違う描き手からガイコツが物陰からこちら伺ってるスタンプもらったけど何を訴えてんだ

216 :
>>214
マイナージャンルやオリジナルなら比較的入りやすい気はするな
あるいはフォロワー数が少ないか

217 :
補正と無縁のどマイナージャンルだけどフォロワーは一応5千こえてるどうせほとんど死に垢だろうけど
数ヶ月前に今のジャンルに変えたからフォロワーのほとんどは前ジャンルや前々ジャンルの人だと思うんだよね

つかあんまりフォロワー補正って信じてないけどほんとにあんの?

218 :
さっき見たら自分の垢も支部のデザイン変わってた
前の方が圧倒的にいいな

219 :
最近支部重くない?
サンプル見て回ってるのにフリーズして困るんですけど

220 :
>>214
自分は複数ジャンル投稿してるけど
1日でブクマ10行くか行かないかのマイナージャンルはランキング入りして
3桁行くそれなりに大きいジャンルの方は入らないから
ジャンル補正とかあるんだろうね

221 :
>>206
一線級の有名一般向け作家だけれど実は超グッチャスカグロ好きでそういうの本垢でフォローすると
格好がつかないから別にサブ垢作ってやっている可能性、とか考えるとちょっとクスってなる

222 :
マイナージャンルに何年も居座ってる自己主張激しいhtr交流喪女がブクマ10なのが本当にうざい
10のうち3がいつも非公開なんだが自分でブクマしてんじゃねーのかと疑いたくなる…
推しの検索画面で一番のhtrなのに除けないのが苦痛すぎる

最近Twitterにもアカウント作ったくせにpixivへは相変わらずの連投
推しの作品の15分の1がそいつの作品(昔流行ってた時も含めた総数で)
元々真っ白な絵だけど検索画面ミュートで真っ白!!!
投稿数断トツ1位なんだからもうTwitterに完全移行してまとめろよ?推しを汚すのやめてくれよ?

223 :
ミュートに関してはTwitter見習って欲しいわな…

224 :
>>215
多分同じ奴から同じスタンプもらったわ
こっちの作品一つもブクマしてないし元々スタンプに返信しないからスルーしたけど意味わからんよな

225 :
自演ブクマってどの程度までなら運営にBANされないんだろう
ブクマ買いは別として

226 :
あーあ
デザイン変わっちゃった
見辛すぎ

227 :
ここの運営池沼しかいないのかしらんけどフォローボタン削除してて解除しにくくてたまらないんだが
Rよ

228 :
シリーズ化して20作投稿してるのにおすすめタグに出てこないってアホかクソ運営

229 :
マンガ・イラストの投稿総数40件(うち10件が自分)の人いな漫画ジャンル

投稿後24時間で10ブクマ→最大200未満
このペースはジャンル内で最速だし、最高ブクマ数も閲覧数も自分
でもランキング通知は一度も来た事ない
過疎ジャンルだとランキング入りしやすいって聞くけど基準が分からない…

230 :
10ブクじゃランキングしないだろ

231 :
いいね押したのに反映されてねー!

232 :
>>230
いやそれがするんだ…
そういうの見たんで不思議に思う様になった
閲覧数100行かないのにランキング入りするケースがある

233 :
あー昔あった
作画はかなり力入れたけどこれはウケないだろっていう内容の漫画(要するに自己満足漫画)、案の定大して反応なかったのにランクインしてて不思議だった

234 :
ランキングは中の人の趣味なんじゃね?

235 :
久しぶりに支部見たら「この作品はあと○時間後に消えます」とかいう表示あるやつがあるんだけど
鬱陶しい
そのうち消しますが可視化されたか

236 :
>>230
普通に伸びた絵がランキング圏外なのに初日ブクマ10程度のやつが何故か入ってて驚くときある
超マイナー過疎ジャンルで漫画あげた時によくあるけど何かの補正なのかね

237 :
めっちゃ下位だけど漫画あげてブクマ6なのにランキング入ったことある
どんだけ過疎なんだと

238 :
やっぱり経験者結構いるんだね
↑の報告見て何となく過疎判定は直前の投稿との空き期間で決まるのかも知れないと思った
うちのジャンルは自分含め月平均三人は投稿者がいる


>>235 試験導入らしいけど確かに鬱陶しい

pixiv公式の説明↓
イラストとマンガの投稿フォームに投稿オプション「投稿後24時間で削除」を試験導入しました。
本機能は実験中の新機能のため、利用状況の調査後に提供を終了する予定です。

239 :
今月がまさにイベントラッシュだけどお品書きにすら誰も使ってなくね?>投稿後24時間で削除

240 :
せっかく描いたものを24時間で消す人いるの?

241 :
毎日支部にログインするような人じゃないと気付けないし存在知られず消えてるんだろう
倉庫化しててそんな人少ないのに
お品書きでも自動削除は期間選べないと使いにくいせめて1週間とか
ツイッターみたいに気軽に落書き投稿サイトにしたいのか?
ぼかしといい自動削除やアイコンカットだの使えないものばかりパクるならいいとこパクればいいのに
ブロックミュート関係とか鍵や閲覧制限系とか

242 :
そうそう、日数を自分で設定してマイピク限定みたいに「見えなくなる」なら使ってた

243 :
支部の小説見てツイに飛んできてくれた人がリプくれたんだけど、こっちはちゃんとABタグつけてるのに「支部のBA小説最高でした!」って送ってきて嫌がらせかと思ったわ

244 :
長年やってた二次に飽いて片手間に素材垢をはじめたら1ヶ月で二次垢のフォロワー数を抜かした
喜んでいいものか

245 :
>>242
それいい
ずっと公開していたいものじゃないけど一応見せたいネタとかあるんだよなぁ

246 :
【タグの翻訳を提案】というのは追加されている。いや、それユーザーに依頼するか

【魔法少女】を英訳しろといったって【magic girl】か【little witch】くらいしかない。

247 :
FANBOXに音楽投稿機能が追加って何だ
ピクシブは一体何のサイトなんだ…

248 :
違法アップロードばかりになりそうだけどもうどうでもいい

249 :
>>217 それわかるな、自分のところも半分以上は死に垢状態が多い
その大半が1回ブクマしたらそれっきり

250 :
ツイに篭って交流メインになった絵描きが大抵絵が劣化してるという

251 :
ツイってくそ雑魚ナメクジhtrでも多少コミュ力さえあれば構ってもらえるから、そういう人間には持ってこいなんやろな

252 :
1年投稿してない人はFanboxで投げ銭したらpixivで投稿してくれるんだろうか…
1年前の投稿もツイまとめだけど…
ちゃんとした1枚絵が見たい

253 :
あれれ
PC版トップページの配信のステータスが消えてる

254 :
音楽と来たら次は動画も投稿可能になるだろうな
10年経ってもBLフィルター実装する気無い辺り運営としてはプロ志望者やガチクリエイターだけ集めて
地雷だのローカルルールだの面倒なオタや腐は切り捨てるつもりなんだろうね
どうせもうほとんどの腐はTwitterがメインになってるし

255 :
ipadでpixivアプリのライブ配信が見れなくなってる なんでだ?

256 :
あ、戻った

スレ汚しスマソ

257 :
解析でツイからアクセスがあったからエゴサしたら「普段こういうのは嫌いだし評価しないけどこれはまあよかった」とか書かれててちょっと笑った
褒めるなら素直に褒めてくれやぁ…

258 :
また爆伸現象キターーーーーー
新作出しても勢いが付かないのにこの現象だけは半端ない伸び方をしてるからな
その直後に無差別フォローってクソすぎる

259 :
>>247
ここでカスラックが入って来たら笑える

260 :
むしろカスラックにツーホーしたい

261 :
コーヒー一杯分!とかでプレミア宣伝してたけど、コーヒー一杯分でもなんでもいいから
プレミアはミュートとブロックで完全に見えなくなる仕様にしろよ

262 :
元ウサギがあんまりにも無反応でせっかく付いた(1)を
しばらく放置しようと思う くらいには
反応がない

263 :
放送中ジャンルなのに絵馬でも200いかないとか
天井ひくすぎやろーツイ中心ジャンル思ったより厳しい

264 :
キャプションとかタイトルに注意書きする奴ってなんでタグには付けないの
タグ余ってないなら分かるけど余裕で余ってんじゃんコメントタグでも付けてほしいのかよ
出て来るだけでウザイし結構数が多いから検索の邪魔
本当に消えてほしい

265 :
>>262しばらく放置すると勝手に消えちゃうよ

266 :
>>265
私も放置タイプなんだけどどれくらいで消える?

267 :
今日も爆伸来た、何なんだ・・・こいつ絶対基地外だろう
このアホすぎる垢がわからんからブロックしようがない、こいつマジで○んでほしい

268 :
支援受付開始とか言うのが超たくさんウサギさん真っ赤になってたんだが(もうウサギじゃないが)
誰でも彼でも支援支援てできる仕様なのかこれ?

269 :
>>263
同じく放送中ジャンルだけど
上手い絵がブクマ20程度なのにサムネからしてhtrな絵が100超えとかでえっ?てなる
ネタの良し悪しの差ならまだしも両者とも普通の立ち絵だったりするし

270 :
fanbox意味が分からない
何を目指してるんだpixivは

271 :
fanbox使いづらいな
昔の記事を見たくなっても探すの大変だぞ

272 :
>>269
交流&フォロワーの差だと思うよ…

273 :
>>272
評価もブクマもお付き合いで入れ合うからな普通は。
びっちはデジタル空間でも結局リア充に負ける

274 :
ツイで繋がった途端に「前からイラスト拝見してまして悶えてたんですが〜」
みたくブックマーク入れてくるからな。前から悶えてたんならその時押せって

275 :
こらこら、絵を売りたいからってブクマせずにフォローしなさんな
ブクマせずにプロフに一枚いくらとか事細かに書いてて逆に爽快だわ

276 :
爆死した
つらい
何が悪かったのかわからない
一旦支部から離れようかな…

277 :
>>276
GWでみんなどっか行ってんだよ…

278 :
>>276
ブクマや閲覧ほしいなら何故連休中に投稿するのか

279 :
>>276
pixivだけしかやってない人かな?
他もやってたらpixivの反応こそが世間の反応と思う事の馬鹿らしさが分かると思うが
同じ絵なのに別のとこでは天と地ほど反応違うし

280 :
検索結果のイラスト・マンガから タグ キーワード・キャプ 項目が消えた時
なんかいい感じの検索にでもしたんだろうとおもってた
検索結果がろくにでないと思ったらタグで固定されてんのねアレ
タグやキーワードを使い分けしたけりゃいちいち検索ツールで設定を切り替えないといけないとかめんどくさすぎる
なんでこんな改悪したんだ

281 :
どう見てもアニメスクショ使って規約違反してるのに、何回通報しても消してくれない
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62422487
結局カスラジ騒動から何一つ成長していない事がよくわかったよ糞運営さん

282 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180506-00084885/

283 :
更新するたびにフォロワー数が変動してイライラしてたから
昨日自棄になって開き直って純粋に描きたいCP投稿してみた結果
一晩で一気に数百人フォロワーが減ってクソ萎えたんだがなんなのこいつら
自分の気に食わないCPが投下されたら集団でフォロー解除祭りすんのブームなの?
ただ楽しく絵を描きたいだけなのにもう支部の管理画面見ただけで吐き気するし胃が痛い
退会してツイか個人サイトに引きこもった方がいいのかな

284 :
>>283
フォロワーの動向が気になるならツイも同じだと思うよ
示し合わせてフォロー外すのって元々ツイ発祥だから
ただ283のケースが集団行動なのかは分からない
更新のたびに変動するならCPにうるさい人達が多いジャンルってだけなのかも知れないし
個人サイトは人来なに耐えられる人じゃないと逆に病んだりする

285 :
>>283
ツイはやめた方がいい
支部とおんなじ結果になることが目に見えてる
SNSから手を引いて、こっそりサイト作ったら精神衛生上いいと思うよ

286 :
>>283 少し前にジャンル外のキャラ描いたらフォロワーぎゃん減って
イラっとしたからそれ以降一回の投稿で既存のフォロワーどんだけ減るかやって
遊んでる
見る人は自分の欲しいものにしか反応しない

287 :
pixivのフォロワーは適当な名前の

288 :
途中すまん
pixivのフォロワーは適当な名前のROM垢ばかりガンガン増えまくるから
一気に10人ぐらい減っても気づかないな
ツイッターは1人減っただけでひすったー直行だけど

289 :
>>284
>>285
ありがとうツイはやめときます
とりあえずサイト作って過去絵まとめてる
精神と胃がやられたから連休明け病院行ってくる
>>286
ボロボロやんけ…無理すんなよ…

290 :
新作投下したらフォロワー減るのにはもう慣れたけど百単位って凄いな
大きなジャンルだとそういうのあるのかな
支部でイラついてる人はツイやってももっとイラつくか同じようなことになるだけだと思う

291 :
百単位で減る人はフォロワーがもともと五桁とかそれ以上の人でしょ

292 :
>>266
ブクマは結構長いこと残ってるけどコメント通知とかは一週間しないで消えるイメージ
何日残ってるかまでは分からないけど

293 :
こんなサイトに依存しなきゃ碌な絵も描けないことが悔しい
いいねやブクマが増えていく快感は酒や麻薬と似てるものがある
気持ちいいんだけれどそれが切れてくると禁断症状に襲われる地獄
純粋にジャンルへの愛だけで描いてたあの頃に戻りたい…

294 :
F5を押すとかがガチャ依存症レベルだとか

295 :
ピクシブに限らず
今日本って提供されるコンテンツが過剰気味だから、全部の作品を見て回れない
自分が好きなタイトルを追うぐらいで興味ないのはできる限り視界から外したほうがいい、頭パンクすっから
というのが前提ね、オレも絵描くけど艦これとか興味ないし、今はアズールレーンだっけ?興味ないっしんぐ

だからフォロワーとイイネが欲しいだけなら、ガチでその流行を追いかけるのに特化すべき
絵が描きたい、自分の絵が好き、って人はそういうのガン無視できる精神修行だと思ってやるべき
修行だと思えば、フォロワー外されても、これに耐えるクエストだと思えばいい
そしてあわよくばフォロワー外した奴が外した事を後悔するようなすごい作品を作る!そのモチベに代えるべき

自分を貶めている罠とか集団ストーカーとか敵とか思うから凹むのね
全てが自分の人間的に頑丈に成長するゲームのクエストだと思えばいい

296 :
>そしてあわよくばフォロワー外した奴が外した事を後悔するようなすごい作品を作る!そのモチベに代えるべき
そう!自分もそう思って数年間しぶとくやってきたんだよ
その結果ジャンルではほぼ独走状態でメンタルも鍛えてきたつもり
だから一日に十数人ぐらいなら減っててもぶっちゃけ気にならなかったよ
でもさすがに数時間で数百人減+一時間で数人単位で減少だぞ?
こんなアホなことが支部の愚痴スレ史上あっただろうか?
今も減り続けてるしもう草も枯れ果てた
退会しよ

297 :
フォロワーそんなにガンガン減るもんなの?
女性向けはCPとかうるさいみたいだしそっち系かな
月に5回もログインしないから減ってるかも分からないわ

298 :
>>292
そうなんだ ありがとう

299 :
確かにフォロー外しとか評価しないでスルーとか、やる側からしたらたいした意味はないんだよね、やられた側だと気にするけど
だから嫌われてるとか嫌がらせとか思うのは非合理的だよなあ
精神修行、なるほどと思った。結局自分がレベル上がってうまくなればフォロー外した人も手のひら返してくるだろうし

300 :
まあフォローする側から考えたら、Aが好きでフォローしたのに最近Bばっかりで意味ないから外そうって普通の行動だよね

301 :
まぁたしかに100人以上もどんどん切られるってどんだけなんだろうな…

302 :
久し振りに投稿しようとしたらできなかった
この時間は混むのかな

303 :
ベルに数字で通知のお知らせが来てたからクリックしたら読み込みが入りながらも表示
次に見たら新規の通知内容が消えてたが、ページを更新したら再びベルに数字が表示(内容はさっきと一緒の通知)
調子悪いなと何度かクリックで眺めてたら内容が消えた
ブクマはともかく数日以内のいいね通知が消えるのはおかしいだろ!

304 :
連休最後だから混雑してるのか外部から攻撃されてるのか知らないけど
DMMとかピクブラとか今日はいろんなところで障害発生してるね

305 :
表示されないのが回復した
人多すぎのエラーなのか

306 :
あれ、投稿出来ないの自分だけじゃなかったのか
言われてみれば余所でも障害出てるもんな

307 :
つながらないしダブりアップしてる人多いな

308 :
見づらいと思ってたらみんなそうなんだ
フォローしてる人の新着見たかったのに

309 :
閲覧数増えすぎ…

310 :
閲覧制限がフォロワーのみ、相互のみ公開も選べたらいいのになぁ…
マイピクはしんどい

311 :
自分の趣味性癖満載の絵を描いてる途中だからアップしたら数少ないフォロワーが減りそうw

312 :
>>311
たとえ数は少なくとも同じ性癖を持つ人間がしっかりとフォローしてくれるから大丈夫だと思う

313 :
我が過疎ジャンル、元気なのは正しいタグつけない外人と腐タグつけない腐、あとは告知とサンプル
検索するだけ無駄な気がしてきた

314 :
>>279
自分、ツイのが反応ナッシングなんですがそれは

315 :
>>314
276が言ってるのは他の作品公開サービスの事かも知れないよ
ツイの反応もまともとは言い難いし元々作品公開用の場所でもないからね
ツイの反応はpixivとは比べ物にならないくらい交流補正入って来るから
作品の内容よりも交流で変わって来ると思う

316 :
くそ雑魚ナメクジ産業廃棄絵師でも交流次第でフォロワー4桁いいね3桁行けるのがツイマジックやで

317 :
コミュ障だからTwitter全然伸びないわ
リツイートしないし呟かないから仕方ないけど

318 :
よそのサイトのデイリー1位のオリジナル絵をPixivで見たらブクマ一桁前半だったことがあった
Pixivでは新着で流されて気付かれてすらないのだろう

319 :
うちのマイナージャンルはツイ交流で数字取ってるようなナメクジ雑魚が支部に同じ絵投稿してもブクマ数低いのが普通だなあ
ツイが強いジャンルとそうでないジャンルがあるんだろうね

320 :
普通に2次メインとか公言してFanbox集めてるのいて笑うわ

321 :
2次元の意味の2次・・じゃねーよな・・

322 :
>>319
うちのジャンルも同じだ
絵馬消えて、色が付いただけの線が汚いhtr絵しかない

ブクマ高いのは海外勢あたりが描いた獣エロ
みんな支部に投稿しなくなるわ

323 :
特に質問とかではない普通の感想コメントに対して返信ってしてる?
今までしてなかったけど本当はした方がいいのかなぁ…
でもコメント来るたびに返信すると今度は自意識過剰とか思われないか心配

324 :
>>323
返信しようのあるコメントには返信してる
女キャラ描いたら「女!」赤いキャラ描いたら「赤!」みたいなコメしてくる奴は
3回目以降はアクセスブロックだけど

325 :
普通のコメントってスタンプ以外の感想コメントのことかな
返信の有無自体は任意だけど返信したら自意識過剰と思う奴の方がおかしいからそこは心配しなくていい
返信しない人よりはする人の方が他の人もコメントしやすくなるとは思うよ

326 :
>>323
嬉しい・もっと欲しいと思うならお礼レスした方が良いよ
ただ、レスしなくてもコメが途絶えなかったような絵馬さんなら
反応返すことで自分語りとか変なのを呼び込む危険はあるかも
コメなくても困らない派なら、プロフやキャプで「ブクマやコメント
どうもありがとうございます」みたいにまとめちゃっていいと思う

327 :
イラスト検索で10ページ以降が表示されないのですが
同じ症状の人いませんか?

328 :
ここのところ1日1人づつ見てくれてると思ったけど、これ夜の12時きっかりに
閲覧1回ってるのに気がついてしまった
だれかがただブラウザー開きっぱなしにしてるだけだな…orz

329 :
https://news-vision.jp/intro/188299/

pixiv・永田寛哲氏、Pを務める「虹コン」女性アイドルとの間でパワハラ&名誉棄損訴訟

330 :
一定時間ブクマつかなくて精神が不安定になりそう

331 :
元々大した数のブクマがついてないから気になる。
そんなしょうもない絵のブクマ数を気にするくらいなら、
しょうもなくない絵を描いてブクマもらいまくれば精神も安定しよう。
それにそのクラスになったらブクマなんかいちいち気にしてない。
そもそもいいねもブクマも一銭の価値もないしな。

332 :
金がすべてじゃないなんて、綺麗には言えないわぁ

333 :
プライスレスという言葉もあるけどこの場合は金の代わりだよね
instagramだといいね買えるし#lflとかのタグもある
ここまでくるといっそ潔い気もするが

334 :
腐女子できっもいー

特に公式がピクシブコミックの広告だすんだけど
r−18表記なしにしってもきっもいきもほも高校がでてきてきもっきもい
プレミアムにしても無理だしほんときもちわるい
デブスキモ不豚って女ヲタからもきもがられてるってわかってよ
ほんと気持ち悪い 人前でてくるな きも隅っこでやってろきもがいじデブス

335 :
お薬増やしておきましたから、
ちゃんと朝昼晩食後に飲んでくださいね〜。

336 :
評価が見えるからおかしいんだよ
評価は本人にしか見えないようにすりゃもっと賑わうんじゃないの

337 :
もっと気軽に感想を送れるようにしてほしい。作者にしか見えない
一言拍手をつけられるかどうか選べるとか。でもまあきっと感想来ないと思うけど

338 :
>>337
一見上手いけど、手が左右逆だったり指の本数が多いみたいな絵に気軽にアドバイスしたいね

339 :
>>327
会員登録しないと10ページまでしか遡れない

340 :
>>338
支部ならまだいい、公式がキャラのアクセサリー左右逆に配置しててどうしよう感ハンパない

341 :
中国語の漫画なのに日本語のタグ付けるな

342 :
純粋に疑問なんだけどdA他遥かに規模の大きい投稿サイトがあるのに外国人がわざわざ支部を選ぶ理由ってなんだろ

343 :
評価が他人に見えないようにすればいいっていうのも分かるけどでも実際usersタグって便利じゃない?
ジャンルによってはノートに書いた鉛筆絵を写真に撮った画像とかただ公式の絵を模写しただけの絵が結構な頻度で上がってたりするし
そういうのを回避したい時もある

344 :
>>343
そりゃあ外国と比べたら(日本の)Pixivは規制もタブーも無いに等しいからじゃね?

345 :
間違えた
×343
○342

346 :
他人の評価が目に見えるpixivに疲れてしまった
今までは好きなものを楽しく創作してたのに他の人に比べてブクマが少ない自分が急に虚しくなっちゃった
誰か私の作品可愛がってくれないかな

347 :
>>339
ログアウトしてた
なるほど、サンキュー

348 :
なんかヤフーニュースでpixivの記事が出てたけど
つまり今のトップは二次元には無関心ってことでおk?

349 :
だから前変なアンケ取ってたのか

350 :
GW中に色々な人の過去絵を遡って好きな作品片っ端からブクマ+いいねしてたら
途中で一人にブロックされた
元々のブクマ数が一桁の作品ばかりだったから突然の大量通知にビビったのか?
ブクマされる相手まで選り好みした結果がブクマ数一桁に繋がっているのか?
作品は好きだっただけに残念だ

351 :
沈む泥舟
それがpixiv

352 :
沈まない泥舟なんてあるんか?

353 :
始めから沈む事が分かってたものがやっぱり沈んだって意味ではw

354 :
コンテンツ増やし過ぎてポータルサイトみたいになってる…
余計な情報がごちゃごちゃ入ってきて落ち着かない

355 :
もうダメだねピクソブは
同人界隈随一のイラスト投稿サイトだったから実力派が集まって賑わってたのに創作意欲をゴリゴリ削るようなイライラストレスパクりシステム導入で絵師がどんどん離れていってる
今時ピクソブに拠点を置いて投稿する意味なんかもうないんだよなぁ

356 :
興味ないのはスルーすればいいけどほとんどがどうでもいい糞コンテンツばっかりなのがね
レイアウトや各機能ともども昔のシンプルなサイトにはもう戻らないの分かってるから悲しい
コンテンツはもう期待してないけど既存のレイアウトを糞化すんのいい加減やめろ

357 :
渋がだんだんひどくなっても
ツイやってないし、ほかは人いないし、行き場がない…

358 :
新しい絵描きSNS出てこないかね
個人サイトがまた盛り返したらいいけど可能性無さそうだし
ツイは距離近いし支部より頭おかしい奴多いし要らないもんまで見そうだわ

359 :
昔の掲示板的に匿名でコメのやりとりができて
それがオープンで他の人とのやり取りも見えて
もっと分かりやすい絵文字とかひとことコメとかあって反応送りやすくて
不快なコメ送る奴はIDかなにか登録すればブロックできて
作品アンケートには閲も項目追加できて
設定によっては検索除けできて、検索除外ユーザー・キーワードも登録できて

そして利用者が多くて交流してなくても反応もらいやすい!
そんな二次同人SNSが自分は欲しい…

360 :
Raiotってところが開発中らしいのでちょっと様子見てる

361 :
>>360
ええ…raiotすら出来たばかりなのにまた新しいの作るんだ
質問箱の時人気出て手に負えないからって手放したらしいけど、SNS事業はやれる範囲でやりたいって言ってたのに複数のSNSやる気なのか
どっちも大きくする気ないんじゃない?
ピクシブユーザーって新しいSNSに手を出しても人いなくて戻ってくる(それかツイに籠る)から意味なさそう

362 :
ライオットは過去絵やボツ絵出して反応もらって楽しむ場って感じで
ガチ新作絵を出したくなる場では無いんだよなあ…

363 :
どのジャンルに行っても鉛筆写メの人って連投するんだな

初動はいいけどブクマピタッと止まった感じ。一定の人しかもう渋に居なさそう

364 :
作品を気軽に非公開にしたいんだけどブクマしてくれた人には悪いので
ブクマしてた人以外非公開という仕様とかあったら嬉しいけどな…
苦手CPを描くフォロワーとか無反応フォロワーには見せたくないような作品とかあるので

365 :
自分の作品閲覧したときに下に関連作品という謎の名目で
くっそ汚いナメクジ雑魚の絵が表示されるのマジ不快なんだが
運営はホントなっんにも考えてないんだな俺たち描き手側のこと

366 :
一週間の間に全く同じものをサンプル・お品書き・通販おしらせとそれぞれ投稿するやつ
まとめろ

367 :
>>365
読み手側にもあれクソ邪魔だ
神の絵の下にほんとカメムシみたいな鉛筆描き絵が載ってるとそれだけで萎える

368 :
まあかなり下の方に表示されるからスクロールしなきゃ済む事なんだけどな
投稿したばかりの作品だと表示そのものがないみたいだし
果てしなく邪魔なのは同意

369 :
ほんと腐女子気持ちっ悪いんだよねえ
まじきもすぎ
ピクシブで荒らすわりに
オリジナルも作品群もたいして熟れてないし
金ははらわないでさわぐだけだよな まじできもいきもい

ツイッターもそうだけでおきもほも絵であげくショタコンのr−18なのに
r−18表記もつけないそのうえキモホモ ほんと腐女子って気持ち悪い
なにが女子だよきも腐豚だろ
あーキモ気も気持ち悪い で他のジャンルにもすり寄ってくるし
きもほもがいじはくななよきもいきもほもばかkりたがいに閲覧ぶくましまくってきもきもい
で有料になっても誰もかわない
一部のきもいでぶぶっさいくきも豚女がなれあってるのばればれじゃん
でそれで人kいとかいいだしてまjぢえぐろきもちわうりんだけどしねよ

370 :
日本語崩壊してるけど大丈夫か色々と

371 :
>>364
非公開はブクマしてくれた人だけに見られる仕様いいね
本当に気に入ってアクション起こしてくれた人にだけ楽しんでもらいたい

372 :
>>371
でもそれってブクマしないと作品見れない仕様なんだよね
作品見たさにブクマしてやっぱブクマするほどじゃねーなってなった時
先に付いたブクマ数が減ったりするの虚しくないか

373 :
非公開にしたら、そこに作品があるということ自体外野にはわからない仕様で言ってるんじゃない?
前に投稿したけど「もう新規の閲覧はいいや、消したい、でもブクマしてくれてる人たちには見えるままにしたい」て作品あるわ

374 :
古い作品にいまだにブクマが入るけど、総数はあんま増えてないから、
ブクマ外されてる人もいるんだなあと思う程度かなあ

375 :
>>368
自分の環境だとスクロールしなくても思いっきり目に入ってくるわ

376 :
2年前のクソ改悪に比べたらちょっとは小マシだが
でもやっぱ今回のリニューアルも使い勝手悪すぎ
何でもかんでもアイコンで隠すな馬鹿

377 :
>>336
実際ブクマで優劣付けられるのが嫌で抜けていった人は結構な数いると思う
まあ今いる人はブクマ数競ってモチベ保ってるような人なんだろうしそれはそれで良いんだろう
そういう人はブクマ数見えない仕様にしたら物足りなくてツイ移動したりでますます過疎化しそうだし

378 :
ブクマ数見えなくするブラウザのアドオンがあるって聞いた事があるけど
自分に見えなくても他人には見えてると思うといまいち安らかにはなれないな…

379 :
リニューアルこねえ
きたら文句送ってやろうと待ち構えてるのに

380 :
>>378
評価見えなくするスタイルシートなら支部に投稿されてるよ
小説の方でスタイルシートで検索かければ見つかる
ただし自分のブクマ数も見えなくなるけど
とりあえずやってみたら

381 :
>>380
情報ありがとう
とりあえずやってみるよ
自分の投稿だけじゃなく明らかに頑張ってる人がブクマ少ないのも見てて辛かったから

382 :
今月に入って総合閲覧爆伸3回目、年中全部の絵に短時間で閲覧して楽しいか?

383 :
できるはずなのに何年経ってもコピーガードと検束避けしないのはなぜ?
検索除けしないのはとにかく閲覧数(利用者数)増えりゃいいの精神かもしれないが
コピーガードなんでしないの?
自力でコピーカードできる自作アプリないかなと探したらガードどころか吸出しアプリ見つけた
人気あるみたいだし支部がその存在知らないわけがない
なんなん!?自作品全部支部から下げようかな

384 :
ジャンル変え&アカ転生10回目でやっとusersタグ付くくらいにはなったけどまたブクマ伸び悩んでるなあ
新しいジャンルでもすでに名前避けされてるとしたら時間の無駄だしまた消えるか

385 :
支部でもそうかは知らんけどツイとかでは何度も垢消しする人はかまってちゃん臭がするから嫌う人多いよ
また消すと分かってる人の作品なんてブクマするわけないじゃん
名前変えたって絵柄で分かるし

386 :
ジャンル変わった人はどのみちフォロー外すけど

387 :
名前避けレベルはパクラーだろ

388 :
再投稿が気軽にできるといいんだけどなぁ…
漫画連載してるんだけど台詞とか投稿後何回も訂正したくなるし
そんなに投稿頻度多くないからそのためにプレミアム入る気にもなれない
今度漫画完結したらもう適当なイラストくらいしか投稿しないかも

389 :
投稿する月だけプレミアムに入るしかないな

390 :
プレミアムは一つ一つの機能を100円ぐらいでバラ売りしてくれればいいのに
自分はアクセス解析と絵の修正しか使わないからそのために540円はちょっと渋る

391 :
>>383
コピーガードってどういうこと?
右クリック禁止みたいなこと?
ていうか、あんたが何にいきり立ってるのか意味不明。

392 :
>>390
だよねー再投稿100円くらいならずっと課金しとくんだけどさ
でもそれやると結局収益が減るからやらないんだろうな
漫画は投稿したくなくなるわ

393 :
プレミアム入ってるけど機能してんのはミュートだけだな
ミュートだけに540円はキツイ
ほんと各機能108円でバラ売りしてほしい

394 :
長期連載完結させたがスタンプとお疲れ様です、続き楽しみにしてますコメントしかこなくてガックリきた
完結したんすけどね、、、

395 :
>>394
スピンオフが見たいという意味かもしれないよ
でも確かに長期連載やり切ったなら濃厚な感想欲しいよな
スタンプは貰っても反応無いよりはマシぐらいにしか思えない

396 :
R-18絵って確かに沢山の人が見てくれるんだけど、ブクマは伸び悪いんだよねぇ…

397 :
エロはローカル保存してる人も多いんだろな
枚数多くするとブクマ増えやすくなるけど、考えたら「いちいち全部保存してらんねーからとりあえずブクマで」って人が一定数いそう

398 :
くっそー
めっちゃ時間かかったけど、これは客観的に見ても売り物になるレベルができたと
確信したんだけど、これまでにないくらいの大爆死

これってあれだよな、嫉妬で点が入らないだけだよなwww
と思うことにしようw

399 :
今まで出なかったのに急に「◯◯の人気作品をもっと見る 月額料金540円」のクソ邪魔なプレミアム誘導出てきて最悪
まだそのタグ200件くらいしかねえよ

400 :
副アカは改悪来てなかった、まだ全体変わってないってことか
反応みてまたなかったことにして戻す気なんだろうか…ばか
>>364
ブクマしてる人以外には見えなくなる非公開設定いいなあ
偶にどんな人がブクマしてくれたんだろうってその人のブクマ見に行って
他のブクマ数4桁作品の中で自分の2桁くらいのやつが紛れてるような
ブクマしてくれてる人は色々補正なしで気に入ってくれたんだなあとか思えるので
できれば消さずに置いときたいもんな

401 :
おええー
もう無理、典型的なキモネトホモショタ豚すぎて・・・
しかもこれネタじゃないんだよなぁ

発想がクズすぎてほんとイメージとしてのキモネトホモショタ豚そのもの
こんなゴミがほんとに実在するっていうことにまず驚愕

402 :
ミュートも無料会員は今の「ミュート中です」表示で、プレミアムなら全く見えなくしろよクソ運営
もうあのミュート中です表示がウザすぎてフォロー新作すら非表示にしちまったわ

403 :
>>402
それ何度も運営に言ってるけど全く無視だな
フィードバックってな形だけかよクソ運営

404 :
ジャンルが廃ると海外ユーザーがヘボ絵で出張ってくるのが鬱陶しい
しかもタグ付けむちゃくちゃだしエロは高確率で無修正だから片っ端から通報する

405 :
>>396
ブクマは他人にも見られるからエロ入れるの恥ずかしい

406 :
非公開ブクマでよくね?

407 :
エロ描く人は非公開フォロワーに登録してます
エロい絵描ける人はその後も量産してくれそうだから
あと良い絵が一枚だけの人も、画力成長具合見ると伸びそうな感じするなら登録してます

>>397
エロ絵ローカル保存派ですけど、
最近クライアントアプリが画像表示とか保存とかに不具合出て(不具合&修正のいたちごっこは前から)、
今回のは中々修正してもらえないからチンチンイライラしてまする
作者さんはモバマスに夢中みたいだし修正の催促はあんましたくないし……チンチンイライラ

408 :
きもっ

409 :
お前みたいなゴミにフォローされてる人かわいそう

410 :
イライラしすぎて最終的にもげればいいのにって思うくらいにはキモイ

411 :
未だにUI変更来ないんだけどどういうことなんだ
他にも言ってる人いるけど来たら遠慮なくフィードバック送ろうと思ってるのに

412 :
自分とこも来ないな

413 :
UI更新諦めてたりしてw

414 :
自分の実力を試したくてフォロワー4桁いたアカウントを海に沈めた
んでずっと気なってたマイナージャンルで1から再出発してみたんだが、
ビックリするぐらい誰からも閲覧されなくて挫けそうでもう全部消したい
閲覧5 いいね1 ブクマ0 こ れ が 現 実

415 :
自分とこも変更来てないや
寧ろ忘れてくれてた方が良い様な気もするけどw

416 :
なぜ閲覧してくれていいねくれた人に感謝しないのか

417 :
>>414
アップして何日目?
小説だとブクマとツイッターでのリツイートがないと
そもそもなかなか見てもらう事の敷居がめっちゃ高い気がする

418 :
投稿者以外のユーザー同士でも返信できるって知って驚いた

419 :
もう殆ど数字増えないし行き詰ってるなーアカ作りなおして
一からやってみようかって落ちてるとこで
物置の整理しててむかーし入ってた今は渋で二次バンバン出してるプロの
ファンクラブ会員カード見つけたけどオリキャラ絵壮絶下手クソで安心した。
精神安定剤代わりに置いとこ、アカも全然置いといて大丈夫だわ、上手いうまい自分

420 :
暗い情念だなぁ・・
絵描きってみんなこんなかと思われるの嫌だ

421 :
>>408-410
俺のイライラ棒に貫かれたいようだな(´・ω・`)

422 :
イラストの方にSS名刺連投していく人邪魔すぎる…
ご丁寧に一枚ずつとか嫌がらせか

423 :
>>416
感謝って一番大事な心だけど失ってる人多いよな
いいねくれた人にまたいいねもらえるように頑張るよ

>>417
まだ一日も経ってないんだw
愚痴るにはまだ時期尚早だったなごめん

424 :
渋のフォロワー数なんて当てにならないから
閲覧数とブクマ率言えよ
これが一番どの程度人気あるのか判断できるんだから

425 :
支部のフォロワーなんてほとんど死に垢だって分かってるからもうフォロワー増減気にしなくなった
自分がフォローしてる絵師すら死んでるの多いのに

426 :
>>425
それな
だからファンボックスで「生きとったんかワレェ!」みたいな絵師が
ゾンビみたいに大量にわいてビビったわ

427 :
久しぶりにメッセ来たらアイコンクレ厨ちゃん

428 :
R18は閲覧ブクマいいねフォロー全部比例して伸びるもんかと思ってたけどそれは性癖に刺さるかどうかだったんだな
ちょっとエロ度足りないかもって絵アップしたら閲覧だけは変わらず伸びるけど評価は今までの半分以下で大爆死晒し者状態だわ

429 :
爆死した後が1番絵を描く衝動に駆られるよな。駆られない?

430 :
いいえ

431 :
久々にデイリーランキング見たんだが、一番下の方(490位〜)に
閲7000いいねブクマ500ぐらいの人気絵師がチラッとランクインしてた
こんな人気ある人でもデイリーではランクしょぼいんだな
フォロワー補正?すごいんだろうな

432 :
ひょえ〜デイリーってそんなにハードル高いんかい…
そりゃ俺の絵なんて入るわけもないわな

433 :
>>427
タイムリーだわ、うちにもキタ。
しかもアイコンは自作にしたいから文字とか名前を入れるなとの何様なクズが。
そのままメール毎、迷惑メールで通報しといたけど運営は空気だからなぁ

434 :
底辺絵師だから通知きたと思ったらフォローしてる絵師がファンボックス始めただけで泣いた

435 :
FANBOXかBOOTHのどっちかだわ

436 :
ぬか喜びするからファンボックスの通知は消してる

437 :
投稿するときのおすすめタグって適当なのかと思ってたけど、
ちゃんとイラストをAIが認識してそれに近いものを表示してることに最近気づいた
支部有能じゃんと一瞬感心したけどオリジナル投稿したときに全く関係ないジャンル名や
キャラ名がずらーっと出てきてやっぱり支部は無能だなと思ったのだった

438 :
今日初めて誤フォローされた
これ意外とキツイのね

439 :
投稿したやつ全部見るためにしおり代わりにフォローして見終わったから外されたのかなと思ってた
一人増えて翌日くらいに減るフォロワーは
まあ閲覧どうもでしたと

440 :
>>436
ファンボックスは「〇〇よお前もか」あるいは「〇〇さんなら支援したいな!」用に通知ONかな
スケッチだのブースは速攻オフにしたけど

441 :
pixiv・永田寛哲氏、Pを務める「虹コン」女性アイドルとの間でパワハラ&名誉棄損訴訟
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/idolplus/1525688495/

442 :
ブクマもフォローもする時に確認の はい いいえ がほしい
見た覚えはあるけどブクマした覚えのない作品がブクマされてる時がある
誤フォロー誤ブクマで相手をがっかりさせても嫌だし「フォロー返ししなかったからフォローはずされた」という書き込みも見たことあるから勘違いされるのも嫌だ

443 :
投稿した漫画にコメント通知来て見てみたら
「自分も〇〇描いてます!」つって自分のURL貼った宣伝コメだった…
しかもヘッタクソだしなんなんだよこのおっさん

444 :
pixivってなんだかんだ言ってブランド力あるんだよな
描く側も見る側も「pixiv◯◯」って付くとワーッと群がって母数を増やす
pixivのブランド信仰が無くならない限りpixivの殿様商売は留まるところを知らないよ

445 :
新しい画面が見づらすぎる
スマホで読み込みも遅くなった

446 :
>>443
涙ぐましい営業努力か、はたまたニッチな同類を見つけた喜びか・・・

447 :
>>446
その割には今年入って何枚も描いてないし描いてる内容も画力も幼稚だし本当にちょっと遅れてる人なんだと思う
変な奴になつかれちゃったな…

448 :
今日付けでプライバシーポリシー改定したみたいだね

449 :
運営の通知読む気もしないから改定点のようやくクレ

450 :
■主な改定内容
・第2条「利用目的」にレコメンド機能等に関する条項(12)を追加しました。
・第11条「クッキーの使用等について」に、情報の使用目的(ログイン、利用状況の把握、広告配信等)と使用方法・無効化手順などについて、より具体的な内容に改定しました。

ほい

451 :
プライバシーポリシーとかどうでもいいからデザインなんとかしろ糞が

452 :
今日やたらとフォローされるんだけどブクマはされてなくてイライラする
フォローするなら一つくらいブクマしてくれ

453 :
投稿始めてから数日
閲覧50
いいね13
ブクマ9

ありがとう…ありがとう…

454 :
ブクマもフォローもせずにコメント返信してもらおうとすんなって思う

455 :
>>454
めっちゃわかるw
そんでまた、コメントよくする奴に限ってブクマもいいねもしねえんでやんのw

456 :
スタンプだけのコメントもイラネ

457 :
コメントだけの奴がブクマ自体しない主義ならまだしも
他の絵師の作品はしっかりブクマしてたりするとまじで腹立つわ

458 :
半ナマに足を突っ込んだのでマイピク公開にしたいけど誰も申請してこないかなと悩む

459 :
「この絵を見てるとおじさんあの頃の夏を思い出すヨw」みたいなクソコメおっさんが
ファンボックスやりはじめたんで無視してたらコメントしてこなくなって草
願ったりかなったりとはまさにこのこと

460 :
>>454-455
言い忘れてた
非公開ブクマしたものにもコメント書く事もあるよ

461 :
クソコメかましてくる奴って大抵絵もお察しレベル
知能がアレなんだろうな

462 :
某専スレ持ちもそうだけど、クソコメ送ってくるやつは病気だと思って無視してる

463 :
投稿した後に、鐘のポップボードに数字が出て、
『「〇〇」が×いいね!されました」や、
『×人以上のユーザーが「〇〇」をブックマークしました」と表示されて、
喜んで見てみると「いいね!」が0で、ブックマークもされていないのを見て、
ひどい「がっかり」とした経験がある人は?

操作ミスなどの手違いならばまだ許せるが、「冷やかし」は断じて許せない!!

464 :
フォロー返しした自分が悪いんだが、「××さんに送ります♪」みたいな内輪受けの微妙な絵が流れて来るとシラケる
部外者にはツッこみようのないそういうやり取りは、グループ内に留めておくか、DMでやり取りしてくれ

465 :
>>453
閲覧の割に、ブクマ率いいね率高いから喜んでいいぞ

466 :
>>454
>>455
今日漸くそういう一人と縁が切れたよ
爽やかな気分

467 :
pixivに繋がらないな

468 :
ROM専なんだけど、絵師ってこんなこと考えたり気にしたりするのな。気をつけます。
普段読みまくってばっかりですまんね。いつもthx。

しかしいいねしたくても、コレクションに入るとオススメ変わるかなとか後からコレクション探すの怠いな。
とか思ってしづらい時あるよね。
あとしたつもりなのに後から見るとしてないことになってるやつなんなの?

469 :
クソコメでも何でもいいから感想欲しい
匿名おkとかフリーダムになればいいのに
嫌な人は匿名コメ弾ける仕様とか

470 :
>>469
自分ももっと言葉もらいやすいシステムにして欲しい

そして嫌なコメ送ってきた奴はIDブロックしたら
2度とコメ送れない自分の作品見られない仕様で

471 :
渋が良アプデするとはあんま思えないな

472 :
次はコメント機能を書きにくく改悪してくると予想w

473 :
自分の絵に連投コメして来る人居たからなんだろうと思ってそいつのページに飛んでみたらアニメやゲームの画像やイラストをツールでちょっと細工加工しただけの無断転載絵ばっか投稿している奴だったんで運営に報告したのに未だに活動している
なにやってんのよ運営は…

474 :
改悪して利用者が苦しむ様を想像しながら頑張って仕事してる

475 :
2000円ぽっちで応募作品の著作権まるっと買い取り
出した書籍の印税は自社と版元でまるっと懐へ
これでプロ並みの絵師が腐るほど集まって成り立つんだから悪い意味で支部コンすげーな

476 :
正直さっさと潰れてほしい

477 :
>>474
運営が楽出来るためのシステムにし続けてるんだろうなと思う
その結果が利用者にとって改悪になっている悲劇

478 :
DMM辺りにpixivを買収させれば改善されるかな?

479 :
今のDMMの社長ってpixivの創業者だし買収されたところで何も変わらんだろwww

480 :
>>478
>DMM辺りにpixivを買収させれば改善されるかな?

社長権限により、目出度くトレスが合法化されます

481 :
pixivに潰れて買収されてほしいと思ってるの俺だけじゃなかったか
このサイトの運営は嫌いだけど投稿された絵に罪はないからなんか変わるきっかけが欲しいな

482 :
正直、R-18以上を有料化して欲しい
支払いはクレカで
小学生でも見られるってか、見てるの知ってるからマズイんじゃないかと思う
それ以外は無料で、とか入り口は低年齢でも見られるようにして

コメ荒らしやタグ荒らしもある程度押さえられるんじゃないかと思うんだけどね
クレカ払いが嫌な人もいるだろうけど

483 :
うんピクシブ運営のクレカと個人情報の扱い見てたらあり得ないな
すでに成人向けはエロ特化サイトあるからいいけど

484 :
寧ろがっつり使ってた人ほど運営への嫌悪強いんだろうな

>>482
エロだって大半は二次なのに金取ったらヤバイだろ

485 :
R-18有料化したらますます人がいなくなるでしょ
ニジエ辺りにユーザーが大移動すると思うわ

486 :
描くことより塗ることのほうが好きで、素敵な線画見つけたら勝手にお持ち帰りして塗らせていただいたりしてます
とかプロフに書いてる奴にフォローされてワロタ…

487 :
>>482
今子供でも作れるデビカあるんじゃないかなぁ
よく知らんけどここ何年かでデビカやたら増えたらしいし

488 :
>>486
描けないけど色塗りはできますの間違いだねww

489 :
>>486 フォローされた相手の中にはプロフ内容がなんだこれってのいるよな

よくありがちなのはまず名前が適当、自己紹介がaだけ、偉そうな口調とか

490 :
今日は4人にフォローされたけど、どうして新作出してもブクマしないんだろう
あ、そっかフォローは片っ端からぶち込んでるだけで他の人気絵師はブクマするけど
自分のような底辺はブクマする価値がないって事ですか

マジクソだな・・・

491 :
ブクマってよほど気に入ってまた見たくなるものか参考にしたい絵かしかしないから自分の絵がブクマされなくても気にした事ないんだけど、ここ見てるとブクマの感覚違うんだな…
慰めにはならんけどこういう人間もいるから気にしすぎんほうがいいと思うよ

492 :
ホントに好きだとローカル保存しちゃったりしてスマホの絵師名付フォルダに入れていつでも見れるようにしてたりはする

493 :
それほんとに好きっていわねーから
ただのコレクション感覚だから

494 :
「ほんとに好きだったら○○しない」って言うのはさすがにナンセンスじゃね
その人にとってはローカル保存してスマホの壁紙にすることが最大級の愛の表現かもしれないし
(実際「ROM時代はブクマがこんなに重要なものだとは思ってなかった」って意見ちょくちょく見る)

そういう閲覧者には運営や描き手側が積極的にリアクション求めるアピールをするしかないんだろうな

495 :
490だけどレスしてくれた人ありがとう
少しは気が楽になりました

496 :
絵をアップしても、当日から2〜3日くらいは絵に粗が見えたら修正してアップし直しとか
結構やってるから、ローカル保存してる人は気づかないだろうなあと思うことはあるなあ。
別にローカル保存自体は全然気にならないけど

497 :
マンガ描きだけど、セリフはかなり経っても直すことある

498 :
どうせ底辺なんでスタイルシート入れて評価はもちろん閲覧数までオフにしたら
すごい快適だった
ぜんぜん嫉妬もしないし人の作品冷静に見れる
もっとはやくやっておけばよかった

499 :
>>498
前から使ってた奴UI変わって無効になったんだけど対応してるのあるなら教えて下され

500 :
なんかもう疲れたわ
映画の感想にはきちんとこちらの感想を送って
本尊に動きがあればそれに寄せての妄想もしょっちゅうリプしてたけど
あんまりスルーが続くと嫌になる
向こうが無視するならこっちも無視しよう
長文送っても反応無いんじゃね
五年も付き合ってれば齟齬も生じてくるだろう
本尊も大きく動いたし
ここらが潮時なのかも
今までありがとうね、楽しかったよ

501 :
>>500
今までどんなことしてたの?

502 :
>>499
498じゃないけど自分用

/* 新イラスト作品のタグ */ ._3BPN3Pf,
/* 新いいね、ブクマ、閲覧数 */ ._3cNRusf,
/* 新コメント欄 */ .N9Lxrek,
/* 新関連作品 */ ._2dUdDle
{display:none !important;}

503 :
ミュートが糞ザル過ぎるから検索結果の他人のブクマ数だけ消す方法ねーかなって思ってる
アドブロの要素ブロック使ったら管理画面の自作品ブクマ数まで消えたからさすがに不便ですぐ戻しちゃったし

504 :
>>503
スタイルシートでできる
検索結果画面だけに適応すればよし

505 :
良く分かんなくて>>502はできなかったけど適当にググッたらユーザー非表示のやつが上手くできたわ
この前同じ事やってみてもできなかったから諦めてたんだけど
嫌いな人全部検索画面から抹消したし暫くは安泰かな

506 :
あー、新UI使いづらい
メッセージを送る為に作品ページからプロフまでいちいち移動しないといけないとか
嫌がらせ以外の何者でもないだろ
運営はユーザーに不便さを強いて金を取ろうとしてるのか
こんなことを続けてたらその内ニコ動と同じ運命を辿るだろうな

507 :
快適にというか、今まで通りに使いたかったら540円払えということだろいわせんなはずかしry

508 :
>>502
498だけど新UIには既存スタイルシート対応してなかったのね
今使ってる垢は旧UIだけど別垢は新UIに代わっててビックリした
これ入れたらオフにできたわ!
サンキューです!

509 :
>>507
ニコニコといい基本的な機能かけた制限を取り払うために課金させる仕様ほんとクソだよな
こんなのが平然とまかり通ってるのオタク産業だけじゃね?
オタク舐められすぎでしょ

510 :
プラスアルファに金払うビジネスなら良かろうが、
今まで普通に実装されてたことを制限して、制限はずしたければ金払えは外道よな

511 :
>>502
ありがとう、これで投稿再開できる

512 :
pixivパワーチェッカー復活してほしい…

513 :
ついに俺にも「いきなりリクエスト」きた
こんなん無視やで

514 :
イキガミの「体内の爆弾外して欲しけりゃ戦争行きやがれ」て流れを思い出した

515 :
プレミアってどうしてクレカなら1ヶ月払いが出来て
コンビニ払いは6か月分も前払いしなきゃなんないんだろ
たまに使いたいけどクレカ使いたくないし
6か月なんていらねぇ

516 :
彼女イラコン、2000円で絵を描かせて画集販売か…ボロい商売だなあ

517 :
一時期pixivからの移住者で賑わったTINAMIやPixyは今どうなっているんだ?

518 :
ブクマ100への道が長く険しい(´'ω'`)

519 :
TINAMIってサービス終了したんじゃなかった?Pixyはそもそも知らんけど

520 :
すまん調べたらTINAMI残ってたわ
別のサイトと勘違いしたかな

521 :
なんかもう色々あって作品全て消してきた

消すのって一瞬なんやな

522 :
公式できもい漫画の広告たれながすのやめてほしい
キモホモとかショタコンばっばのきもい妄想
根暗のきみOLが中学生とつきあうとかであんんじょう作者キモオタ女のきもいでb数だし
まj知恵気持ち悪い
ピクシブじたいオタクのあつまりだけどさ
公式できもほもとかショタコンキモデブスの根暗キモオタ女向けの流すなよ
まだ一般作品とかならいいけど
ホント気持ちわるすぎ それで表出てくるキモオタ女と腐れきも腐豚ごとしんでくれ

523 :
>>521
ナカーマ
俺も全部消したわ

524 :
スケッチに下描き上げたが反応ないな
やる気出ねー

525 :
中国人ってなんでメッセージもコメントも中国語で送ってくるんだよ
翻訳サイトに頼ってもオタク用語混ざってると全くわかんねんだよ
せめて英語に変換して送ってこいよクソが

526 :
のちのヴォイニッチ手稿である

527 :
改悪作品画面がついに来た
フィードバック送ったけど今すぐ元に戻してくれ…

528 :
個々の作品画面が何だか素っ気なくなった
ネタバレタグつけてる作品にモザイクと注意文つけられてる
確かにネタバレだけど閲覧注意とかまで書かれると気分悪いな
エロでもグロでもねーよ

529 :
各項目の配置はともかくそれぞれのデザインがとにかくとにかく見づらい
タグとか何がどうしてああなるんだよ 前はあんなに見やすかったろうが
♯がいっぱいで見づらすぎてタグって何だよ?ってなる

530 :
ネタバレのモザイク部分の注意書きが白い文字なせいで作品によっては注意書きの文字が読めないの笑えない
タグもキャプションも分かりにくいし見辛い
シンプルオシャレを目指して何もかも分かりにくくなるいい例だと思うよ
早く元に戻して

531 :
そもそも自分の書いたものなのにネタバレもクソもあるか
誰に配慮したモザイクなんだよ中身知ってるよ

532 :
うわ新UI来た
自分の絵のページに関連作品などという全く関連のない他人の絵が延々並んでて糞
ジャンルすら掠ってないのに関連作品てふざけてんのか

533 :
なんだこのオサレスマホサイト感を狙って滑っているような気持ち悪い構図
また変な改悪してブーイングだらけで元に戻すということをやらかすのか
pixiv問題のページ百科事典から削除してから傍若無人さに磨きがかかったな

534 :
それと、これタグから百科事典のページに飛ぶと何故か編集ページに飛ぶんだが
調整もまともに出来ないとか馬鹿じゃないの?

535 :
少しボカすけど申請はジャンル英字数字を記入してください!って言ってる作家
え、お前が書いてるのノーマルぞ???
え、私が知らないだけでノーマルの数字があるの???あったらごめんね???
もしよくある三文字数字のことを言っているのなら、認識間違って残念だ。

536 :
いいねやブクマ、閲覧数見づらい
一番上にしてほしいわ

537 :
なんだこの改悪
左のタグ一覧消すなよ
どういうジャンルの絵師か一目で分かってたのに

538 :
半日見ない間に閲覧画面変わってんのな
見にくくなったわ
今まではキャプとタグ見てからクリックしてたのに
キャプが下になったせいでうっかり地雷踏みそう
なんか神経使う感じ

539 :
注意書きもだけど
キャプション芸が使えなくなったのも地味に残念
結構好きだったんだけどなー

540 :
ユーザーが実際にどういう使い方してるのか運営が全くリサーチしてないんでしょ
だから自己満足オナニーみたいな画面が出来上がる

541 :
改悪してからキャプション読まなくなったわ
注意書きもあるし、読んだほうがいいんだろうけどスクロールめんどい
タグはね・・リバ見ちゃって萎えたわ

542 :
新UIまた滑ってるな
pixivにはこういうの求めてないんだけど
あまりに見辛いからフィードバック送ってしまった

543 :
ああこれが噂のクソ改悪レイアウトか…
ただでさえ消えかけてたpixiv投稿モチベがさらに消えたわ

544 :
せめてタグとキャプション上にしてくれよ
注意書とかできねーじゃんアホなのばかなの死んじゃうの

545 :
新UIきてしまった…
これ各機能の枠線も色分けもなんにもないから
どこからタグでどこからキャプションでどこまでがその作品に関する部分なのか境目がわからないのがすごく見辛い
ひとつ開いたらいらないものまで一気にウワーって見せられるかんじが情報過多でしんどい

546 :
なんで運営は投稿作品の大半が二次創作なのにポートフォリオみたいにしたがるの?
オタク追い出してオリジナル作品だけにしたいの?

547 :
今までPCで見たとき下に関連作品って表示されてたっけ?今見たらミュートしてる人の作品があって萎えた
表紙は見えないけど名前はしっかり表示されてんのはなんなんだ
早く完全に見えなくしてほしい

548 :
キャプション芸()とかキモいからいらん。
キャプション芸()を減らしてくれるのであれば今回のアップデートも悪いことばかりではないわ。

549 :
不満がある人はフィードバック送ろうマジで

550 :
なんか仕様変えた?
昼見た時は変わってなかったのに、なんかすっげえ見るのに操作の手間が増えた

551 :
>>549
新UIになる前に送ったけど今この状態なんだと思ったら送る気も失せるわ

552 :
ずっとこのクソUIだと思うとマジで萎える

553 :
>>551
もう既に要望送ってるならいいんでないの

2016年の改悪時は不評過ぎて元も戻ったんだから今回も戻る可能性はある
SNSや2chで愚痴るだけじゃなくてガンガンフィードバック送ろう
ただし2chと同じノリで汚い言葉使ってもクレーマー扱いしかされないからまともな文章でね

完全にpixiv見限ったなら仕方ないけど

554 :
前のUI改悪の時に被弾したからROM用垢取り直したけど今度はこっちが被弾してしまった…
なんで全体の仕様として変更しないで垢選んで爆撃するの?
不満出るの分かってるから垢取り直させてユーザー数水増しするため?

555 :
>>554
全ユーザー一気に変えると不満要望が一斉に来すぎてパンクするからじゃね

556 :
新UIきた
キャプションとタグは上じゃないと見づらい
あと関連作品ふざけんなよ
逆カプ他カプ混ぜこぜのクソ地雷がずらっと並んでるじゃねーか
あれだけマイナス検索が重宝されてるのわかってて何でこういうことするかねえ

557 :
閲覧するのに便利だったユーザースクリプトが段々使えなくなってきて今回で完全にトドメ入ったわ
見づらくてしょうがない

558 :
なにこのクソUI
ニコニコと一緒かよ
youtubeから何も学ばんのな、、、

559 :
一面のっぺりしてて見づらい 芋くさくても以前の方が断然良かった

560 :
目が泳ぐ
カーソルが泳ぐ
どうにもならん

561 :
このクソUIでも以前のような「タグ1つ入力したら予測候補が出てくる」仕様が戻ってれば
すべてチャラにしたもんだが…クソ運営に期待した俺がバカすぎた

562 :
変わったのは各作品画面だけだからね

563 :
タグから大百科に飛べないヽ(`Д´)ノムキー!

564 :
何この改悪
大したイラスト投稿してないけどさ、こっちの世界観とかガン無視過ぎだろ
下に無関係なランダム画像が延々出てくるとか侮辱に近いわw

速攻で問い合わせから有料会員を解除する勢いの苦情送った

割とマジでみんな苦情を送って欲しい
マジでこの改悪いい所が只の一つも見つからん

565 :
つーか、一覧のページとか絵師個人のトップページとか設定画面とかのレイアウト何も変わっていないのに
個別閲覧だけ変えるとかキチガイか何かかよ(しかもオサレ感が出たような気がするだけで機能的には劣化しかしていない)
やっぱpixiv問題のページごと消された原因と噂されるwebデザイナーとの癒着があるのではないか

566 :
>>559
そう安易に芋くさいとか言っちゃうから頭の悪い自称オサレwebデザイナーが勘違いしてしまう
yahooJAPANのTOPページなんてかれこれ10年強大きく変わっていない気がするが利便性に何も問題が無い、別にダサいとも古臭いとも思わない
それに対してスクロールしたら変な記事がぴょんぴょん飛び出してくるようなサイトの使い辛いこと使い辛いこと

567 :
なにこの糞仕様
見ようと思った絵だけ見れればええねん
何を思ってこんな糞実装したん?

568 :
あっこれリニューアルだったの?
バグだと思ってバグ報告でフィードバック送ったわwwwwww

569 :
>>568
いや、バグという認識でいいと思うw

むしろ(機能欠損・機能不具合の)バグ報告として上げたほうが運営にとってはより深刻に届く気がするw

570 :
運営の頭がバグった結果だな

571 :
スマホからしかまだ閲覧してないけどいいねボタンが見つからない
どこいった
毎日いいねしてる作品があったのに

572 :
>>571
絵の下、♥の左

573 :
ちょ、キャプションて作品見る上での諸注意とかも書いてあるから
画像より上に表示されんとアカンくないか
そういう使用する意味合いとか汲まずにUI作ってるのか

574 :
最近のランキング上位でキャプション書いてないのがゴロゴロいるから
キャプションなくてもいいんじゃね?って思われた結果かも
自分のところも変わったし昨日で結構なユーザーを新UIにしたのかな

575 :
お前の絵だけじゃ足りないから他の人の絵も勝手に選んで沢山貼っておくわw
って言われてるみたいですげー不愉快。人の絵をなんだと思ってるんだ
手当たり次第オカズ探してる閲覧者しか考慮してないかのような改悪

576 :
みんなツイ行っちゃったから自分も始めてみたら周りのノリが気持ち悪すぎて無理だった
かと言って支部もUI変更来てクソすぎるしもうイヤ

577 :
自ジャンルの長編描きの馬はみんなツイに行ってしまった
たまに上げる作品は殴り描きのツイログかサンプルばっかり

578 :
>>576
ほとんど馴れ合いだから
どんな下手でも馴れ合いでいいね付くし

579 :
>>572
見つけた!
ありがとう

580 :
改悪に関して同じ事思ってる人がいてホッとした
無関係な関連()作品の羅列とか作者に対する侮辱でしかないと思う
無駄かもしらんがこのスレ見てって渋にメッセージ送った

581 :
昨日第二波か三波あたりが来たのかな?
うちは大分前に来てたから見づらい使いづらいとは思ってても前の画面が思い出せなくなって来たよ
改悪来る前から離れがちであんま見なくなってたってのもあるけど

582 :
ずっと支部オンリーで主に二次漫画でそこそこ評価も貰ってるけど
この改悪でTwitterに引っ越そうかわりと本気で思い始めた…
でも別に他人の日常見たり褒め合いしたい訳じゃないからなー
ダラダラ支部に居るしかないという愚痴

583 :
そこそこ評価貰えるなら壁打ち垢作るのおススメ別にツイ始めたからって他人のツイートや絵を見る義務ないんだよ
作品見るのは支部のままで続ければいい
支部にリンク貼ったり投稿してる内に勝手にフォロワーは増えてくからもし気に入ったフォロワーがいればフォロー返せばいい

寧ろ最近はツイに疲れた人が支部に戻るパターンもあるのに運営はほんと余計な事してくれたね
難民増やしてんじゃねーよ

584 :
>>563
タグにマウスオーバーしたら百科事典のポップアップ出てくるからそこから飛べる

585 :
フィードバック一応送った
デザイン性は作品に求めているのであってサイトには求めてないのです
サイトに求めてるのは機能性のみ

586 :
そういえばスマホ版はなんでいいね表示されないんだ?
閲覧とブクマの横のスペースも余裕あるのに

587 :
>>584
知らんかった(´'ω'`)

588 :
>>586
今は亡きモバイル版をリリースした時に自分の作品に10点付けれるバグやらかしたのが運営のトラウマにでもなってるんじゃねw

589 :
>>587
あまりにクレーム多かったから後から足した

590 :
UIの使い辛さ見辛さそのものも最悪だし事前に告知とかお知らせ何もないのも最悪
なんでいっつもいきなり変えるの?
前規約かなにか変更したときはトップページにOK押さないと消えないポップアップ出てたよね

591 :
確認したけど何で百科ページじゃなくて編集ページに飛ぶの

592 :
>>582
二次イラスト上げてた絵馬がツイに移動して月一の頻度で本気絵を淡々と上げてる人もいるよ
日常ツイ見たことないし交流も皆無っぽいが ふぁぼ数千単位で貰っててストレスフリーっぽい
厳選フォローしてれば馴れ合いしなくていいと思う

自分はツイが合わなくて渋だけに投稿してるスタンスの方がいいかなと思ってた矢先だったからUI改悪で嫌だわ

593 :
見づらいし評価しにくいし使いづらい

594 :
新しい方見るだけでストレスだから昔作って放置してたまだ変わって無い垢を利用してるわ
そっちも新画面になったらもう垢消しかな

595 :
3つのうち2つやられた・・・
今から新規垢取ったら最初から新UIなのかな

596 :
イラストだけだったらツイはあってるかもね
ただ雑食で何見ても平気で他人を気にしない強メンタルあれば行けるかも
ツイやって字力や画力レベル落ちる人もいるから気を付けたほうがいいと思う

自分も新画面になってて見にくさにイライラしてしまった
もうとっくに投稿垢は消してロム垢だけだったけどこれは無理だ
自分は長めの漫画描きでR-18も多いからツイは無理でサイトに移動した
今後なんだかんだこの画面に慣れて人が戻るのかそのまま人が消え続け潰れるのか
pixivの行く末を見守ろうと思う

597 :
ツイってそもそも画像劣化するからいちいちツール変換しなきゃいけないの糞めんどい
4枚しか同時投稿できないのも漫画描きにはじみに不便だよね

でも漫画や絵描き向けのSNSじゃないからそれ向けに改善しろとは言えないし
んでそれ向けのSNSのはずのピクシブはどうしてああなったんですか

598 :
>>589
他の機能も苦情多いんだから全部戻してくれればいいのに

599 :
今のUIのなにが嫌って、スマホサイトをパソコンで見せられてる感

600 :
タグが♯ばっかりなのはもしかしてツイのハッシュタグのつもりか?
糞見づらいから戻せよ

601 :
いくらツイッターのサル真似してもお手軽感から遠く離れた
使いづらさばかりに特化してるんだから無駄だってのクソ運営

602 :
検索結果の一覧から
サムネで見たいと思った絵を見るのに
クリックして入った画面をもう一度クリックしなければならないイライラ

603 :
ツイはやりたくないしサイトはだるいからpixivがちょうどいいんだけどな
改悪いい加減やめてくれよそろそろプレミアムやめたくなる

604 :
はあ〜〜〜
UI改悪後投稿したらくっそ閲覧減った
ふざくんな
馬鹿みたいな改変やめろマジで

605 :
スクロールする前にうっかりクリックしてしまって地雷踏んだッ
やっぱりキャプションとタグ一覧は上にしてくれ
元に戻してって送ったからちゃんと検討して
あとネタバレモザイク別にいらんくないか
個人的には必要ないような気がするけどこれ喜んでいる人たちいるんだろうか疑問

606 :
https://www.pixiv.net/member_illust.php?id=7171152&type=illust

なんで運営はこいつの垢消さないんだよ
無断転載絵をツールで加工しただけでスケッチと言い張ってるやつだぞ

607 :
>>606
年齢36歳に震える
知的障害者としか思えん

608 :
>>606
加工がダサくて草

609 :
>>605
ネタバレタグ外したらモザイクなくなった
でもキャプションに「ネタバレ注意」って書いてるとモザイクありで
「ネタバレ」書いてあっても「注意」がなければモザイクなし

こんなハンパな機能いらん

610 :
サムネにモザイクかからないから面倒くさいだけで全然意味ないよね

611 :
死ネタならタグか注意書き入れろアホ
苦手な方もいるかもしれませんだけじゃなく死ネタ注意ってはっきり書け

612 :
そういや微妙なエロって何かタグつけた方がいいんだろうか?丸出しじゃないやつ
R-15とか

613 :
6つ持ってる垢全部確認したらUI無事なの1つだけだったw
ずっと放置してた垢もやられてたから利用頻度とか関係なくランダムで被害に遭うのか…
最後の1つもやられて新規で垢取っても改悪UIなら本当にpixiv卒だなあ

614 :
>>612
私はr18つけてキャプションに「念のためつけてますが最後までは致しません」とか書いてるよ
キャプが長くなりそうでそのスペースすら嫌な時は制限だけつけてキャプにも何も書いてないけど今の所苦情はきてない
なぜかフォロワーに中学生とかがいるからオティンティン少し擦るだけでも制限はかけてるわ

615 :
微妙なエロって今度はR18じゃねーじゃんになりそうな悪寒

616 :
見にくいよぅ!!!

617 :
>>615
R18指定は投稿者の配慮でつけるものだしエロ度の感じ方は人によって違うし
エロじゃないじゃん!がっかり!って難癖つける奴の方がおかしい
それこそ精神年齢18歳以下の奴の言い分だよ

極端な話、R18指定はエロ探したい奴のためのではなくあくまで18歳以下に見せないための機能
もちろんピクシブに限ったことではない

618 :
今回の改悪は本当にヤバイぞ
恥ずかしながら2007年から登録してるような老害だけど、今回は完全にモチベ落ちた
具体的に言うと「このゴミ捨て場に大事な絵を置くのはちょっと…」状態まで堕ちてる

619 :
そんな昔から支部があるの知らなかった…
いいねしづらいのが困るな
間違えて何度かブクマ外しちゃったよ

620 :
>>618
ゴミ捨て場という表現が的確すぎて草

621 :
自分は2010年登録
ありがたい事に前回の大改悪時には変化なしで今回もまだ
上部にプライバシーポリシーの表示が出た時はついにきたかと一瞬思ってしまった
このまま変わらないといいのになあ

622 :
苦情の数とアクセスの変化次第かな
苦情の多さとアクセス数激減で慌てて全部戻した前例はあるけど
前例があるからこそ今度は意地でも戻さないかもしれないしその逆もありうる

普通はそんな失敗経験してたらデザインを下手にいじるなんて真似しないんだけどね

623 :
>>622
自分で実際に使ってるユーザーが中にいないから
デザインいじるぐらいしか思いつく仕事がないんだろ
そんなに仕事がなくて暇なら社員減らせばいいのに

624 :
デザインいじるのはいいんだけど、視認性と使い勝手を大幅に悪化させるとか
もうUIデザインとしてはもう下の下。素人デザイナーでもやらない最悪なレベル

625 :
ちょいちょいフィードバック送ってるけどそのたびに暴言文章にならないよう自制するのがもうだるい
運営にむかつきすぎて文章にすればするほどまじで暴言しか出てこない

626 :
下に関連作品がズラッと並んでくれるのは個人的にオカズ探してる時に便利だなと感じた

627 :
せやね
そういう目的で見る人にとっては手間が省けるし便利かも

628 :
関連作品ってトップページのディスカバリーとなにが違いますのん

629 :
まあROMにとってはありがたいよね
おすすめ作品、ユーザー、今回のスマホみたいなUIも
でも投稿する方はPCユーザーの方が多いだろ…
自分はおすすめ系うざすぎて支部なんて投稿する時以外は開かなくなったし

630 :
投稿する側からしたらストレスマッハだよ
タイトルとタグがスクロールしないと読めないのが一番嫌

631 :
よほど縦長じゃなきゃスクロールしなくていい範囲にいっしょに出るけど

と思ったけど過去の標準的な縦長イラスト見てみたら要スクロールだったわ・・・運営R

632 :
もうTwitterのモーメントつかえばいいと思うよ

633 :
これは…字も小さくて読みにくい
昔のボボンサイトか!!

634 :
UIクソになった!?と思って来たらやっぱりか
アホ社員がよーしスマホっぽくしちゃうぞー程度の軽い脳ミソで考えたんだろうなぁこのクソUI
もうこれ本格的に卒業かもね・・・

635 :
スマホで絵描いてる奴なんていないからな
ほんとウザいだけのUIだわ

636 :
漫画ならともかく、描き込んだイラストをスマホの小さい画面で見られても嬉しくないから、
たとえ出来が良かったとしてもスマホ誘導のUIは嬉しくないわ

637 :
スマホはスマホ向け、PCはPC向けに作って欲しい

638 :
ここまで使い難くなると移住を考えるが、二次絵はpixivが一番住みやすいんだよな
他のイラストサイトはオリジナルメインが多いイメージだ
ヒは暗黙のルールが面倒臭そうだし

639 :
いつ見ても「あっスマホサイトでしたかすんません!」感すごいな
今のクソUI
せっかく絵を描いてもあのちっさい表示されると思うと
今まで以上に投稿する気が失せるわ

640 :
キャプション後配置になったのはタイトルに詰め込めって事かよ
意味合いも変わってくる部分なのに途中から変えるって頭おかしすぎる
無限湧きの石油王気分なのか知らんが作り手にまったく配慮してないのが丸出しで呆れるわ

641 :
>>626
これだわ
なんとなくもやっとするなと思ってた部分
これもどうですか?って並べられてることで消費物かのように扱われてる感がすごく嫌

642 :
>>641
おまえらのブックマークを解析した結果だろw

643 :
そこじゃない
なんつったらいいんだろう
最近の支部はユーザー<作品みたいに思ってる気がする
と言いたかった

644 :
作品が主であって、描いた人を閲覧するわけじゃないもんな

645 :
作品に関連付けてるboothが全く見られなくなった
因果関係はわからないけど支部のUI変わった頃からだと思う
閲覧も落ちてブクマ率は下がったのに何故かフォロワーは増えてる
数値にして運営にFBしたいが雑魚すぎて形にならない
でもbooth使われなくなったら支部にも影響あると思うんだ…

646 :
>>643
>最近の支部はユーザー<作品みたいに思ってる気がする
というか支部の考えるお客様=ROMってことだろ
ROM様が気軽に自分好みの作品を拾える場にしようって感じ
拾われる作品を支部に上げてる描き手のことは念頭にない

647 :
マイピク申請きてないのに承認まだですか催促とかメッセージのみだったのにマイピク申請承認してもらえないんですか?とかめんどくせー
最近の支部ってマイピク申請のやり方も知らず調べずの人増えた印象

648 :
見る人がいなくなったら本格的に死ぬから見るが見やすい仕様は普通にありがたいな
そもそも投稿者だって他人の作品は見るんだし
もともとブクマしたあとにおすすめ作品?が表示されるようにはなっていたし
今回のはかなりスクロールしないと見れないようにはなってるし

ただ関連作品なんてどうでもいいくらい肝心の作品画面が見づらくなったから意味無い

649 :
アイドル「虹コン」元メンバーがセクハラ被害を証言 ピクシブの永田社長を提訴
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/2zicon-01?utm_term=.ix2VrANZZ#.ry1mQDvjj

650 :
pixiv社長提訴ってニュース見たけど
なにこれ?

651 :
ピクシブ社長が代わるきっかけやつぶれるきっかけになるならグッドニュースじゃん

652 :
社長の顔初めて見た……

653 :
やまもといちろうが何か書いてたのはこれがニュースになる布石だったんだな

654 :
こんな社長がトップだから
投稿側の人間の気持ちもくみ取れないUIを
へーきで作るんだろうな…納得

655 :
他に同様サービスないし、あっても類似サービスぱくってでもシェア奪うし
いわゆる殿様商売しててもオタクが勝手に使って勝手に金落としてくれるからサービスの改善がされないんだろ
オタクは消費者として激甘いよねそういうところ
だからつけあがってくるんだよ

656 :
ニコニコと一緒でトップが変わればマシになる可能性が

657 :
ここに貼られた記事だったと思うけど
pixivの御上のヤツはアイドルに入れあげることが大事で
pixivで儲けた金で女子寮建てたとか書いてたし
アイドル様が大事でpixivなんてどうでもいいんだろう
だからこんなクソ改悪を何度もやってのける会員は金としか見てない
その金だってこんだけ糞改悪されたら減ってくことがわかっとらんのですわ

658 :
ニコニコっていつマシになったの?
ログインしなくても動画見られるようにしますとかいう話があったみたいだけど
結局衰退の一途じゃね?

659 :
>>658
マシにはなってないね−100が−99になったくらいなだけのこと
pixiv社長も2回くらい変わってるがクソクソアンドクソ化しかしてないし
この件で社長が変わろうが悪くなることにしかならんと思う
良くなるかもなんて夢見る分期待した分落胆するだけだと思うよ

660 :
社長がやらかしたと聞いて

661 :
>>657
アイドル様じゃないよ。永田寛哲様だよ
アイドルはこのロリコンじじい雌奴隷
会社の金使って寮に住まわせてセクハラし放題

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180506-00084885/
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/2zicon-01?utm_term=.ix2VrANZZ#.ry1mQDvjj

662 :
贔屓の枕声優と旅行行くためにアニメ企画して監督降ろしたゴミP思い出したw

663 :
人を外見で判断してはいけないとは思うんだが

でもすまん

きもい……

664 :
移行先がねーからなー…
何年もそうだから作品もフォロワーも累計数捨てられない人多そうだし

665 :
サイト自体に特許や登録があるわけじゃないから、初期の使いやすかったpixivに似たようなシステム作って立ち上げて、
徐々に人が移って行く流れできるかもな。

666 :
>>659
だよね
ニコは投稿数もどんどん減ってるし

渋のトップがそんなに変わってるの知らなかった

667 :
半年ぐらい前までは一日一枚投稿しないと不安になる依存症だったけど
今は一ヶ月ぐらい放置でも何とも思わなくなったわ
そしてそこにこのお家騒動やUI超改悪でやってらんねえ…

668 :
最初から非公開にしてる作品たちの閲覧数が同時に0から1になってた
バグかなと思って放ってたら今度は閲覧数が揃って2に
なにこれ……自分でも開いてないのに。誰か見てるの?

669 :
カウント方法変わったのかわからんけど昔は閲覧の水増しやってたよ
CG板で検証してバレてた

670 :
>>655
我々はpixivに囲い込まれすぎたんだよ
もうこうなったら他の類似サービスを盛り上げてpixivを廃業か売却に追い込むしかない

671 :
>>664
実質pixivの独占市場だからなぁ

672 :
社長のニュース見た
ヤバイねこれ、この子かわいそすぎるでしょ…

もういいよ潰しちゃえよこんなクソ会社

673 :
記事の内容はよく読んでないけどこんなピザデブが若い女の子にセクハラとかきもすぎる

674 :
そこそこでかいニュースなのに大した騒ぎになってないね
一部の何でもコメントするタイプとドルオタ界隈が触れてるくらい
検索しないとTLで話題にしてる人すらいなくてびっくりした

675 :
支部運営の糞さとかうさんくささみたいなのはカスラジあたりで散々言われてて今更感あるし
こういうので騒ぐ層はとっくに退会してるんじゃないの

676 :
ツイッターで中で働いてる人は本当に創作を愛してるのを知っている!
pixiv社長を嫌いになってもpixivは嫌いにならないでください!みたいなの回ってきたけど
なんでそういう創作を愛してるやつらがこんな理解できないクソ改悪ばかりやるんですかね…
曰く「クリエイターに還元しようと頑張っている人ばかり」って言ってるけど
クリエイターに何一つとして還元してない所かクソのようなものしか返ってこないんですけど

677 :
上でも出てたけど
作品ずらずら並べて作者個人を認識しにくい仕様にどんどん特化してるのに何言ってんだか
まぁ確かに人気あって支部を稼がせてくれるセミプロは超優遇されてるから
愛してるのも還元しようと頑張ってるのも一部の上澄みへの事だね

678 :
そんな中で始まったFANBOXはやっぱり裏があるとしか類推できない

679 :
pixivはお詫びでプレミアム機能を半年無料にしろ

680 :
TINAMIは移住先としてどうなんだろ
あそこコスプレや写真も可なんだっけ

681 :
>>680
TINAMIはやっぱオリジナルイラスト層が強い
写真やコスプレでやるなら国内より海外SNSの方がマシかも

週末だからなんか報告あっても週明けになるのか?
代替サービスがマジで全然育ってないし
カオスラウンジ騒動の大移動でも結局みんな戻ってきたし
まあ大体の人間は動かないだろうなとは思ってるけど

682 :
カスラジの一件でよそ行った人が戻ってきたってあんま聞かないけど
そうなんだ戻ってきてたんだ
何かダサいね

683 :
>>681
ありがとうTINAMIは創作が強いのか
写真やコスプレは興味ないからできればイラストだけの投稿サイトがいいんだけど支部一強で類似サイトはあまりないのかな
運営がアレなのは知ってたけどいい加減サイトが使いにくい

684 :
改悪続きのクソUIとは言え
やっぱ今までかけた金の差か
それでも支部が一番使いやすいんだよな…
類似サービスもっと頑張ってくれ

685 :
退会しました!って鼻息荒くしてる奴らの殆どがROM専か微妙なヘタレばっかでクソほど影響無いだろうなって思う
運営はキモい社長退任させて新体制になってくれればそれでいい
わざわざ退会する意味もないしそれを強要する(される)謂れもない
なんで退会しない奴はセクハラ容認になるんだよアホか

686 :
ロム専かヘタレっていうのは妄想部分だから書かないほうが説得力増したかもしれないね

687 :
pixiv以外に類似サービスが無いからユーザーはpixivに留まざるを得ない
だから運営は殿様商売でやりたい放題やる

688 :
退会や移行しようとは思わないけど、なんだか今は作品上げ辛い
少しずつ描いてやっと完成したのに困ったわ

689 :
Da意外と使いやすいよ
二次者の引っ越し先にオススメ

というか「支部はこれを真似ようと改悪を繰り返してるんだな」としみじみ感じる
勿論改悪前の支部のユーティリティとは全然違うけど
daは最初からの理念があってあの形態だから変に裏切られるw心配がない

ガチな漫画描きさんはまだ難しいと思うし
無限スクロールとかコスプレ混入とか
やっぱ好きになれないとこも多いんだけど

690 :
非公開の投稿の閲覧数が急に増えてて不気味なんだけど何だこれ
数年前に投稿テスト用に作ったやつで一度も公開したことなくてずっと閲覧0だったのに
ここ一週間で閲覧数増えてる
誰が見てんだ
PCでしか見てないからスマホから見るとどうこうってバグでもなさそうなんだけどな

691 :
たまにそういうことあるみたいで、非公開設定にしてるのにしばらく全体公開になっちゃう説と閲覧数の表示自体に問題が生じてる説があった
前者だと困るよね

692 :
>>691
そうなんだ
testしか書いてないやつだから公開になってたとしてもまあ困りはしないんだけど
気味が悪いからなんとかして欲しいわ

693 :
今のUI 改悪も酷いけど、関連作品に明らかにレベル低いらくがき作品がピックアップされると『これと同レベルだと認定されている?』と思えてすごく萎える...

あとミュートにした作家は『ミュートされています』じゃなくて表示されなくしてくれマジで。

694 :
それとブロックもね
閲覧自体できちゃうのマジで意味不明

695 :
始まってからずっとプレミアムだったけど、結局今月投稿しないまま終わろうとしている
毎日カラー絵は描いてツイッターに流してるけど、今さらpixivに投稿する気が出ないというか
あのクソUIでちんまり表示されるだけと思うとどうでもよくなるというか…

696 :
Pixivの社長これで追放にならんかな?
まともになるかもしれんし

697 :
>>678
他所と同じく投げ銭のマージン取りの真似ってはっきり分かるじゃん

698 :
pixivになりかわるのなんかこんなにユーザーに不満抱かせてるんだから資本注入さえちゃんとやれば簡単にできるでしょ
資本注入してまでやろうとする存在がいないだけ

699 :
>>689
DAの正式名称は?

700 :
https://www.deviantart.com/

701 :
ここ数日閲覧数ガクンと減ったというか増えなくなった
まぁジャンルが斜陽というのもあるだろうけど
他のジャンル見てても流行過ぎたらあっという間にみんなどこかへ消えて行くなぁ

702 :
>>680
tinamiはカオスラウンジ騒動のときに結構流入してたけど
その大半が活動停止してるからやっぱりpixiv民には馴染まないんだろう
個人的にイラストのまとめ投稿ができないのが使いづらい
(漫画として複数投稿はできるけどジャンルが変わってしまう)

703 :
渋開くたびにバグの報告にしてフィードバックを送ってやろうかと何度も思う
タイトルとキャプションの位置がアホ
その他も大分アホ
第一陣UI変わってからすぐに送ったヤツには定型文さえ帰ってこず

704 :
非公開で倉庫にしようとしたのに
それすら信用できない

705 :
>>701
自ジャンルでもツイッターで4桁いいね貰えて支部でもすぐに3桁行ってた人の投稿がまだ20位しか付いてない
ツイッターはいつも通りいいねついてるから支部そのものが人離れしてそう

706 :
もう1年ぐらいアカウント放置してるなあ
すっかり見る専

707 :
非公開倉庫ならマジでどこでも良くないか
ピクシブがここまでレイアウトゴミになった今は閲覧の多さくらいしか残ってないから
誰にも見せない人が無理にピクシブ続ける意味なくない?

自分が使ってるのだとタンブラーが倉庫としていいよ
レイアウトもテンプレート選んでカスタマイズして個人サイトみたいな表示にもできる
シンプルなアーカイブで月別に見る事もできるし
まあ外人多いし検索とかはゴミだから見る側には全くおすすめできんが

708 :
日曜は閲覧は多いけどブクマ数は減る気がする

709 :
raiotは楽そうでいいなって思ったのに2月オープンなのにもう運営が飽きてる
機能だけならピクブラ系もいいけどサイト的に描くもので垢分け強制されるのが面倒、全部まとめて投稿したい
ニジエホルネも同様
ギャレリアはどうなんだろう全然評判聞かないな
Tumblrはブログに近い感覚だが検索なりされて閲覧してもらえないとSNSの意味ないと思ってる
Twitterは謎基準で絵師凍結
dA英語ワッカリマセーン
サイトは無料でエロは難しい
ほかに何があったっけ

710 :
ぴくとなんちゃら
鯖能力が貧弱、運営がやらかし

711 :
pixiv使ってる時点で運営がやらかしてるとか気持ち悪いは問題ないだろう
その点では間違いなくpixivがイラストSNSの頂点

712 :
セクハラ訴訟はたしかにきもいけどセクハラがユーザーに直接害あるかというとそうではないし
それだったら過去のクレカのやつとかトレス擁護発言や二次ファンボとか閲覧水増しとかのほうが
ユーザーにとって害なのに今更騒いでる奴は何でその時点で退会してなかったんだって思う
それともご尊顔がきもすぎたのが問題だったのかw

713 :
積もり重なってでしょ

714 :
見限ってる人はとっくに現代アート騒動の時にやめて自分でドメイン借りてサイトとかやってるイメージ

715 :
正直、ここだとやっぱりどんなどマイナークラス作品でも幅広く支持してくれたり閲覧してくれるから、これから絵を描く無名絵師には利用しやすい場所だよ。
今の日本にはここだけしかないし、運営とかクソなのはどこも一緒。日本という国は上が常にクソという国だから諦めた方がいいし上でも書いてる、自分で作った個人サイトに移動すればいい。

716 :
まどマギとかローゼンみたいな
いわゆる「オワコン」の場合、
自分はまだ好きでも世間では波が去っていて
渋ぐらいしか楽しめる場所もなかったりする

717 :
TINAMIは昭和感が酷い

718 :
みんながみんなそんな昔から支部やってるわけじゃないからね
今回のニュースキモすぎて退会考え中

719 :
dAは支部以上にオススメしない
支部が大人しく見えるレベルで厨が多くて盗用されまくりだし倫理観が違うから日本人基準でこれぐらいはOKと思っててもポルノやぺド呼ばわりされるし
てかされたし

>>701
>>705
うちもここで改悪報告が出たタイミングで閲覧ブクマ停滞する
人逃げてるよね

720 :
社長が犯罪者だろうがなんだろうが一番人多いとこで公開するだけ
これで大量に移住者が出て別のところが一番多くなるならそっちに移動するけどどうせ何も変わらん
あ、でも社長はきちんと逮捕されてください

721 :
pixivが大好きというわけじゃないけど
垢ないと他の人の作品も見れなくなるから困る

722 :
>>721
自分の作品は他で公開できてもツイやってない上手い人の絵とか見れなくなるのは困るよね
あとやっぱ過去の作品消したくない 貰ったコメントとかもあるし

723 :
pixivは運営のことは元々信用してなかったけど
距離感がちょうどいい投稿形式ととりあえず人が集まってるところが一番便利だった
Twitterは人はいるけど投稿形式が論外すぎて代わりにならない
Tumblrは投稿形式はいいけど
リブログされるとリブログした人の記事として組み込まれるので自分の元記事消しても連動して消えてくれなかったり
一定期間放置するとアカウントが開放?されたりするらしいので
自分の投稿を自分で管理し切れなくなるのが論外
クローズドはシステムは良いけどエロ専だったりBL専だったりジャンルの縛りが偏ってて投稿できるものがない
あとはニコ静とかかな……

724 :
社長の名前が知らん人になってたから驚いたわ
いつ変わったんだと思ったらその前社長追放?のゴタゴタ?みたいな記事が出てきてほげぇって感じ

725 :
社長変わったのか
でもUIみたいな実働部分に、TOPなんてそんなに関係あるもんか?
現場の責任者、部課長とかゼネラルマネジャーシニアマネジャーだろそういうのって

726 :
>>709
Mastodon良いなと個人的に思う
閲覧者の好みがうるさいジャンルにいるから絵がダイレクトに表示されない機能がついてるの嬉しい
かといって完全に検索避けっていう感じではないし
ただどこのインスタンス選んで良いものか
入りたいところほどもうユーザー一杯で入れなかったり

727 :
>>726
クリックしないと見えない筈の画像が
他のマストドンまとめ系のサイトにそのまま見える状態で流されて
pawooだけ消しても消えないとか結構おそろしい気もする。
自分で見つけて、自分のトゥートや画像を転載しないでくださいと
連絡を入れるしかない。
何件あるのかわからないマストドン転載サイトを相手に。

728 :
これ読んでない人けっこういるんだな

『pixiv』という聖域で、代表・永田寛哲氏が仕掛けた人事と混乱(訂正とお詫びあり)(山本一郎) Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180506-00084885/

729 :
ヤフー記事貼るとか閲覧数稼いで金稼ぎしたいの

730 :
pixiv社長のセクハラドン引きだわこれ

リクエスト漫画渡したらもう作品アップやめようっと

731 :
社長のお金の使い方がいびつだったりパワハラセクハラやりたい放題だったりいつの間にそんな会社になってたんだ
社長がキングレコードを出禁になってるなんてどんな会社だよ

どこまで本当かわからないけどどれもヤバすぎるね

732 :
チナミは数年前から存在してるのに未だにエロが禁止されてるから、エロ絵描きには絶対向いてない

733 :
>>730
社長変わったって話題が直前にあるけど
ただ支部辞めたいだけだろww

734 :
山本一郎動いてるのか
しかも一発目なのにかなり長文の重めの記事
騒動しばらく収まりそうにないな

735 :
>>727
Mastodonそんなまとめに流れてるんだ
非公開鎖国にしてるインスタンスのでも流れたりするの?

736 :
>>729
このURL貼ったらどこをどうやったら俺に金が入ってくるのか教えてくれよwww

>>734
山本が久々に書いたマトモなスッパ抜きネタなんだよなこれ
それまで最近半端なこと続けて叩かれまくってたから起死回生狙いでもある

737 :
どうせ使いづらい仕様にし続けてるのはトップじゃなくてプログラマーの都合なんだから
社長が変わろうがどうでもいいわ

738 :
社長どうこうよりとにかく使いにくいからやめた

739 :
>>725
UIとかじゃなくて社長のセクハラ騒動で社長が変わったの知って驚いたの

なんか支部退会しない描き手はセクハラ 容認なんて暴論まで出てるっぽい

740 :
ツイのアレやべーよなw>支部退会しない奴はセクハラ容認派
支部自体には愛想尽きかけてるとはいえアレはやべえわ

741 :
アベマやDMMに逃げたらしい支部の初期メンが対抗サイト作ってくれないかな

742 :
支部やめたならやめスレ行きなよ

743 :
最近導入された閲覧仕様が慣れない見辛い
改悪いらん改良してくれ

744 :
止めた場合愚痴禁止なのか
知らなかったごめんなさい

745 :
>>737
デザインを渡されてそのとおりに作らなければならなかったコーダーさんが気の毒でしょうがない。
IT土方よりは格上なんでしょうけれど。

746 :
>>735
非公開鎖国…いろいろあるんですね。
pawooでエッチな絵だからクリックしないと見えないようにってやった筈のイラストは
http://realtime.userlocal.jp/
でなんのクッションも無い状態で閲覧可能な状態になっていました。
あと、google画像検索にpawooのクリックしないと見えない筈の画像がそのまま表示されて、絵柄から特定されるので
うわっとなりました。
pixivのR-18の絵はgoogleには流れないようなのですが。
検索エンジンによるインデックスを拒否する設定にしていましたが、タグのページからクロールしたようです。

747 :
>>732
ニジエとニコニコ春画にながれたり?

748 :
春画はなんか厳しいって聞いたけど今もそうなのか?

749 :
>>748
単純に裸を描く以上の描写は禁止だったかと…。
15歳未満閲覧禁止。

750 :
自分の住んでるアパートの大家を乗っ取った人間が犯罪を犯したからと言って、
どうしてアパートの住人が非難されなきゃいかんのか、わけが分からんなあ
しかも、引っ越し先でも十分やっていける人間ほど安易に非難するんだよなあ

751 :
ニコ静厳しすぎねーか?この前大してエロくもないイラスト上げたら消されてたわ
パンツが原因かと思い、パンツを見えなくして投稿しても消される。マジ意味不
キャプションはバリバリエロかったけどTINAMIでも問題なかったんだぜ?

752 :
ここpixivの愚痴スレだよ

753 :
それ以前にエロ板じゃないんだけど
帰ってくれないかな

754 :
社長のセクハラ報道ふざけんなと思ったんだが
思ったより話題になってないからここに来てみた
オタクって馬鹿にされると騒ぐ性質だと思ってたのに
このオタク食い物にしてるだけの糞会社はスルーなんだな
結果的には一社寡占でなくなったら困るから
不満があってもつぶれてもらっちゃ困るんかな
赤ブーみたいなもんか。

UI改悪?も普段あまりpixiv使ってなかったから把握できてないが
改悪点分かりやすくまとめてユーザーに訴えないと
元には戻さない気がするわ

755 :
つぶれて欲しいとは思っているけど現状他のSNSが頼りないんだから仕方ない
あと運営がきな臭いのはカスラジ辺りからずっとだからある程度の古参にとっちゃ今更騒ぐことのもんじゃない
積もり積もった不満が爆発して退会するいい機会にはなると思うけど

756 :
この非国民が

757 :


758 :
気軽にラクガキ上げられるかなと思って今更ながらpixivスケッチやってみたけど、
あの中でもコミュニティみたいなのが出来てるのね…
上げにくいわ

759 :
あんな不細工な社長だからpixivもクソなんだ

760 :
スケッチ私も登録してみたけどpixivとの違いがよくわからん

761 :
スケッチはモチベ維持のためにラフ投げてるわ

762 :
pixiv使ってない奴がここに来て何すんのよ

763 :
代替に○○は?って出てくる全部が何かしらNGがあって
それ全部OKでまとめて使える=人が一極集中したのがpixivなんだよなぁ
どこもpixivとの差別化の為に一部特化にしたんだろうけど…
raiot期待してたけどスマホ向けすぎて無理だった

764 :
いまやパソコンよりもスマホのが閲覧率高いらしいから、スマホ意識したサイトが出てくるのはある意味正しいんだろうけどなぁ...

それを差し引いても今のpixivは露骨にパソコンユーザー切り捨てにかかってる感じがする
なんなんだあの糞みたいなUI

765 :
閲覧はスマホが多くても絵を描くのはPCが多いだろうに
絵描き切り捨ててどうするんだって感じ

766 :
>>731
例の記事読んだけどあり得んな
どおりでプレミアム会員でもたいして利便性やサービス上がらんわけよ
こんな不透明な事に金使われてたんじゃあね
セクハラも酷いけど経営もブラック過ぎる
お友達人事に不透明経理とか完全に企業の私物化やん
追い出された伊藤とか言う人今何やってるか知ってる?DMM行った人と代替サービスなんとか起こしてくれないものか…
pixiv社長と経理周りの人事変わらんなら俺も退会考えるかも

767 :
全オンライン決済pixivマーケットとか
搾取する気満々すぎて笑いも起きないしな
プレミアムなんてとっくにやめたわ

768 :
あーもーそろそろログ上げたいなとか思ってたのに最悪だよ
いっそ潰れてしまえ糞運営が

769 :
素朴な疑問なんだが
日頃から強烈な(クリティカルって意味じゃなく必死にってことね)ヘイトを撒き散らしてるやつって
だいたい猛烈に絵が下手なんだが
あれは何故だろう
でプロフはいやに詳細で子供ではなかったりする

770 :
>>763
現在のピクシブもスマホ用サイトみたいにしか見えないが

771 :
>>769
そりゃあんた、自分は正しい悪いのは周りだの精神だと絵なんて上達しようがない
自分のダメさを受け止めて改善していくのが唯一の上達の道なんだから

772 :
Tumblrはどうよ?
ポートフォリオに使っている絵師さん多いよ?

773 :
退会してきた

774 :
タンブラーだめだありゃ
無断転載天国
検索精度が低すぎ
一年未使用だとurlが他人に開放される

775 :
つい最近まで毎回コメントしてくれるROM専の奴居たんだけど毎回イミフなコメントばっかりで、こっちも返信面倒になったんですげぇおざなりに返答してたらある日キレてもう見ないよフォローも外すと捨て台詞コメントしてきた
なのでこちらもブロックしてやったしそいつのコメントもオール削除したった
まぁコメントすれどもブクマは一切しない奴だったし

因みにそいつは毎回半角カタカナで
「キャ」とか
「カシャーザン」とか
絵に対して何を言いたいのかさっぱりわからんコメントばかり
その癖捨て台詞は半角カタカナ一切使わねーでやんの┐(´д`)┌

愚痴れて少しすっきりした

776 :
社長を筆頭に利用者もセカンドR推奨のクズしかいねーな
さいなら

777 :
>>775

意味分からなくて不気味やなw
ネットもガチで病気入ってる奴一杯いるから...まともにとりあったらダメだわ

778 :
>>775
おつかれw

俺もいいねブクマ一切しないのに毎回よくわからんコメント書いて来る奴居るわ
あれマジ迷惑だよな

779 :
>>763
ライオットはツイや支部で出した絵をもう一度再利用するような場だしな…

780 :
デザイン変更来た
慣れてないからという理由を抜きにしても見にくすぎて即フィードバック送ったわ
しかしなんでデザイン変更なんかしたんだろう
個人的には以前のデザインに不満はなかったけど、そうじゃない人も意外と多かったのかね

781 :
地雷も無くとにかくすぐ絵が見たい!って人には説明のキャプションやタグは邪魔だったんだろうか

782 :
>>780
>個人的には以前のデザインに不満はなかったけど、そうじゃない人も意外と多かったのかね
これまでの「改善」の歴史からして
利用者の要望を受けて変えてるとは思えないんだよな…
単に適当になんかいじらないと社員の仕事がないとか
「いつまでたっても今風のデザインに変えない時代遅れのサイト」と
利用者以外にpgrされるのがイヤとかそんなあさってな理由と見た

783 :
以前のほうが圧倒的に見やすかったのに・・
変わってからしばらく経つけれど未だに慣れない

784 :
最低でもタグは上に戻して欲しい
リバと地雷含んでたのを踏んじゃって気分悪い

785 :
せめて今までのと改悪後を切り替え出来るようにしてくれってフィードバック送った
あとタイトルも上に戻せも
タイトルもキャプションも含めて1つの作品じゃないの?

786 :
Tumblrに投稿した絵を支部にまとめたいけど、他のSNSと比べて少し見にくい…
それに描き手が少ないジャンルだと、タグに自分の絵が並んで嫌だ〜(+_+)

787 :
原価0の商品並べる棚を維持するだけの仕事だから生産者なんて知ったこっちゃないんだろな
巻き上げた金もオナホ用のアイドル飼うため使われてるとか最高のサイトやで

788 :
自分もやっと変更来た
プロフや作品一覧はアイコン左なのに作品ページだけ右なのが意味がわからない

地雷ないけどキャプションとタイトルは先に見たいよ

789 :
フィード送ってもフル無視だしプレミアム解約したったわ
解約ページに行くまで延々アレが使えなくなるだの何だのページが表示されてイライラMAX
で、解約したと思ってたら何故か解約されてなかったんで同じ手順踏んで漸く解約完了
エラーじゃなかったらクソ仕様過ぎ

790 :
フィードバックするってなにそれどうするの?
とりあえずコメント送ったんだけど
イラストページ見にくすぎてつらいと以前に戻してほしいと

791 :
ああ〜自分も変更来た
覚悟はしてたけどまじで見づらいなこれ
なんでタイトル下なんだよ見る者を黙らせる一枚絵しか要らんてことかw

社長セクハラの件でどうしようかな思ってたけど
まじでこんな見づらいんじゃつまらんし退会も初めて視野に入ってきたわ

792 :
どこかに移転出来る奴は羨ましいな
二次が少々、地味なオリジナルが大部分な身だから
またゼロから繋がりを構築しなきゃならないかと思うと目眩がする

793 :
>>782
>いつまでたっても今風のデザインに変えない時代遅れのサイト」と
利用者以外にpgrされるのがイヤ
実際それな気がするよね
でないと一回コケたのにそれでもこんな変更する理由がわからん
古くさくても続けばあべひろしのサイトのように「古くさいけど好き」って言われることもあるのに…

794 :
一般層に媚びたいんだろうね
前の大改悪の時もUI担当がツイで新しくお洒落にしたかったとか愚痴ってなかったっけ
最先端風にしたいのはともかく他をパクらずに独自の見やすさを考えてくれよ

795 :
プレミアム垢だし消費者庁にでも通報してみるかな

796 :
まあなんだ、デザイン変更するならするにしても一切お知らせも無くフィードバックもガン無視ってのが性質悪いよな
僕らは苦情なんて受け付けませんってアピールしているようでまともに金払うサイトじゃない、これからプレミアムに入ろうなんて考えている奴は絶対にやめておけ

797 :
タイトルに総括の意味をもたせ、キャプはそれに続く言葉やアンサーを持たせてた
それに続く絵がそろってひとつの作品としてた私のようなのはどうしてくれるんだ
ぶち壊しやん…またもとに戻るかもと思うと変更もできん

798 :
>>764
そもそもブラウザで見たらクソみたいに重い上にアプリ配信しているのにわざわざブラウザ視聴も改悪するとかいうのがクソ

799 :
作品画面変更については一応予告はしとったよ
順次変更である事も含めてね
予想外に酷かったことは問題だけど

800 :
>>799
してたっけ…?まあ記憶に無いから気付きにくいということで消費者庁にはそのまま通報しようっと

801 :
>>793
デザインなんか昔の愛正会病院みたいなのでもいいよなw

ユーザーはpixivにユーザーの絵を見に来てるだけで
pixivの糞デザインとかクソなくらいどうでもいいわw

802 :
>>799
それについては一応ちゃんと事前にサイトトップでお知らせ出してたよな
キャプションを絵の下にするってのも書いてた
だからそれに気付いて下とか嫌だ意見送るって言ってる人達はツイで見たよ

事前告知も一切無しに変えた!って言ってる人よくいるから
気付いてやめろって言った意見はごく少数だったんだろうな

803 :
プレミアム登録してる人は自分みたいに解約したらいいと思う
ていうか再契約は自由だし、仕様変更をクソと思うなら解約して欲しい
解約時に理由を聞いてきたから、そこで仕様変更への抗議だと書いた

大勢が解除に乗り出したら流石に馬鹿運営も考え直すかも知れん
プレミアム限定機能なんか、再投稿以外無駄な機能で影響ない

804 :
自分も解約してみたたけど…
UIに関しての抗議メールの返信に変えるつもりはないとハッキリ書いてあったから無理かな…

805 :
>>792
オリジナルメインなんて結構じゃないか
どこいっても許されるし固定ファンが着いたら強いし海外リアちゃんに一山いくらの愛でキャラコレクションとして浚われることもない

どうせ支部はinstagram pinterest DA のレイアウトと機能良いとこ取りしようとしてるんだから
どこいってもいっしょいっしょ
*良いとこって運営の考える良いとこな
レイアウトとかグループとかオススメとか

806 :
昨日からいる顔文字や記号のゴミ付きはなんなんだ

807 :
プレミアム会員なんだけど、プレミアムだけ解約するかすごく悩んでる
再投稿できなくなるのは地味に痛いんだよなー
あとツイで「退会しないやつはセクハラ容認派」とか書かれててすっごいもやっとしたわ…

808 :
非公開で投稿して念入りチェック
スマホでも見直す
翌日もう一度見てチェック
修正部分が見つかったら直して全体公開で新規投稿
非公開のほうを削除
プレミアムじゃないときはこれやってた

809 :
退会まではいかないけど
セクハラの件が頭をよぎると楽しく閲覧する気分になれなくてしばらく見てない
積極的抗議はしないけどなんとなく足が遠のく層多そう

810 :
>>807
開始月からプレミアム入ってた自分みたいなのでも今回の騒動(主にUI超改悪)のせいで
プレミアム解約しようと思ってる
再投稿云々があるけど、それ以前にまずあのクソUIのせいで投稿するモチベがガッツリ消えて
そういうのどうでもよくなっちゃった
仮に投稿してミスに気付いても「次気を付けよう…」という戒めになるし、やっぱり解約一択だわ

811 :
プレミアム解約した
最近ページかさむようなの上げてなかったし
ツイのほうが閲覧伸びるタイプだったから
>>808の方法で非公開チェックすれば問題ない感じ

812 :
ファンボや印刷サービスの販促メールは頼んでないのに
メルボに送ってくるくせに
UI変更こそメールでお知らせしてくれよと思う
自分も知らんかったわトップのお知らせ

813 :
大好きな絵描きさんの新作きたから久しぶりにPIXIV見に行ったら愕然とした
ものすごく使いづらいし分かりにくくなってる
おまけに背景が真っ白になっててそこにぽんと絵が置かれてる
今まで洒落た部屋(背景)の中に新作の絵が飾られてるような感じだったのに
なんでどうしてこうなった…
前の方が絵描きさんのプチ個人サイトに行ってるみたいに感じられてよかったのに

814 :
プレミアム解約しても契約の残存期間が半月程あって名前の下にロゴが出るのが嫌だと思い、
運営に「恥だと思ってるんで即解約して消して」って送ったら半日で速攻採用されたw
https://i.imgur.com/xstmDDN.png

今月分の支払いがまだで半月の期間が残っているのに
感情的な要望一通だけでご破算出来る契約とか…
よく言えば柔軟、悪く言えばテキトーな会社なんだなって更に嫌いになった

815 :
過激派wwwでもワロタ乙

816 :
>>814
どっちにしても嫌いというw
解約おつかれ

817 :
著作権侵害の対応に半月程かかったというのに半日か・・
やっぱり金絡みじゃなきゃ対応悪いんだねw

818 :
落日ジャンルで神の絵を見るためだけに登録してた
でも神が退会してサイト移行されたので垢消してきたよ

819 :
しまった…予約投稿も解約するとできなくなるんだね
キャラの誕生日絵とか、00:00に投稿してたからやっぱり解約はやめとく
色々意見ありがとう

820 :
>ユーザー様のお声は社内で共有検討

共有も検討もして無いくせに嘘付くな

821 :
シブはコンテストのお知らせとかはずっと、または再度表示したりするのに、
こういう本当に大事な事は短時間だよな…
自分は再度表示もみたけど、こういうのは変更完了まで表示すべきだと思うよ

822 :
「全てのユーザーに適用完了しました。不具合ご意見などお寄せ下さい」
までがごく普通の対応だと思うわ

823 :
前回の大改悪で何も学んでない時点でこの運営は普通じゃないよ
予告すれば何やってもいいってわけでもないし

824 :
画面の右下に、
フィードバックを送る
があったので、そこから、新しいUIが使いにくい件を事細かに書いて送信してみた。
内部でもめている状況でUIについて検討してもらえるかというと疑問ですけどね。

825 :
運営というか、昨年末に創業者が退任してたりするからなぁ。
主要スタッフは同じだとしても決定件は誰にあるのかとか。

826 :
pixivの株70%はアニメイトが持ってるから不買運動が利くんじゃ?というツイが流れてきたな
今回逮捕された社長もアニメイトから送られた人物らしいよ

827 :
提訴…じゃなくて逮捕でしたっけ?
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggNjwj0wrEz.J37QPKO31Fig---x900-y347-q90-exp3h-pril/amd/20180526-00010002-bfj-001-view.jpg

828 :
pixivの作品や想いから生まれた文化って何だ?

829 :
投稿されているのはpixivの作品と主張しているような…。

830 :
>>827
この人って、pixivを作った人ではないでしょ?

831 :
pixivの社長って初代から人格者だったわけじゃないからなあ
別に今さらって感じ

832 :
人格はどーでもいーんだけど、優れたものを作れるかどうかが大事
少なくとも昔のピクシブは使いやすく親しみやすかった

833 :
別のアイドルも被害にあってる人いるみたいだね…提訴する動きがあるんだってさ
早く落ち着いてくれないかなぁ
正直ユーザーには全く関係のない話だから社長とっとと入れ替えて心機一転して欲しいわ

834 :
初代は野心家守銭奴
二代目はセクハラ豚野郎
おわってんな

835 :
なんっじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああ!?支部がおかしくなってるうううううう??!

836 :
おちつけw
でもその勢いのままフィードバックを送るんだ

そういえば最初のレイアウト変更の事前告知のとき抗議のフィードバック送った人いるよね?
自分送ったんだけど実際の変更が全然来ないから
よもや抗議したアカウントはUI変更しないんじゃないかと思い始めてる
んなわけないんだけど支部のやることはどれもこれも属人的すぎて

837 :
一度打ったタグ群が予測候補で出なくなった時点で
「投稿させる気あんのかクソ運営」と萎えたな
アレってもう四年ぐらい前だっけ?

838 :
ログインしてみたら変更まだ来ていなかったけど
アンケートがポップアップのように出てきた
ハマっている漫画やアニメの作品数を答えさせるのから始まって
一日何作品見るかとか
ツイ経由で支部にアクセスするのは日に何回かとか
何企んでんだろうね

839 :
>>836
送ったけど変更来たから安心してほしい

840 :
前の大改悪の時も最初の頃は抗議への返信「戻す予定は無い」だったけど
結局ブーイングが大きくて元に戻ったから無駄じゃないよ

841 :
4月17日23日
5月10日17日23日29日
どうやらこの日付の辺りで新UI導入アカウントが増えていってる模様
一週間に一回くらいか
今で5割くらい導入されたか

842 :
>>830
創業者を追い出した人です。

843 :
ジョン・スカリーか。

844 :
久々に支部覗いてみたらえらく見づらい仕様になってるな
一つ前のデザインは感想を見やすかったからそっちの方が良かったわ

845 :
>>814
今プレミア無(本当に無と無駄だった)解約したけど、あと半月プレミアムの手錠が付いてるの嫌だから
メール出してみようかな

846 :
>>839
フィードバック送ったけど反応なし
前回(3月)送った時は定型文だけど直ぐに返信きたのに

847 :
>>846
すぐに対応できないぐらいクレーム殺到してるとかだったら良いのにな

848 :
>>846
自分もないわ
2年前の改悪のときもそうだったから疑問形じゃないと返信こないのかなと思ったけど
対応できないほどに殺到してるならいいんだが

849 :
ちょっと思ったけど変更前にいくつかデザイン見せてアンケートでどれがいいか聞くようなやり方すれば急に変わるより混乱しないで良いな

850 :
見づらすぎてヤバイ
何でイラストサイトなのにメインのイラストをサイドに寄せるんだ?
イラストの邪魔をしてまで広告を視界に入れたいのかと不快感しかない

851 :
イラスト気に入って今までならすぐ横にある本人の大きめのアイコンクリックしたら
イラスト一覧に行けたのに、今はイラストの下までいちいちスクロールして
さらにちっさいアイコンクリックして、さらに「イラストマンガ」でいらん分別して
やる気あんのかと思うわ

852 :
PCだと本人アイコンが右側に表示されるけどスマホの話か?
確かにプロフページがなぜかイラストマンガに分けられてうざくはなった

853 :
勝手に自滅して人減らして馬鹿みたい
ライブ絵描き?とかクッソどうでもいい機能ばっか追加してるとこは某動画サイト運営とだぶる
何もしないでいればここまで酷くならなかった

854 :
2011年ぐらいに作った垢はまだ改悪されてないな。一体どういう基準で対応してるのか

消そうか消さないか迷ってる作品があって、フォロワー限定公開あったらいいのにって思うんだけど
そうすればニッチなのも投稿しやすくなるだろうし、なによりフォロワーも増えるんじゃね?

855 :
ちゅうか、ユーザーが作品公開ページのテンプレを選択できるようにすりゃいいんだよ・・・
無理かpixivのエンジニアじゃw

856 :
>>840
無駄ではない
でもあのときは目に見えてアクセス減ったからなあ
今回そんなに減インパクトないみたいだし(similarちょっと覗いただけだけど)
新UI≒初見非日本語話者でも経験・感覚的に使い方がわかるUI って運営のある意味悲願だから
たぶん「抗議はノイジーマイノリティに過ぎない
将来的な顧客掘り起こしはこれでいいのだ」って考えるんじゃないかな
(既存顧客の言語化された要望は訊くな潜在的な欲望を顕在化しろってのが開発営業の基本)

いや抗議やフィードバック止めるのを推奨する訳じゃ全然ないけど

857 :
あごめん
運営は独りよがりって言いたいだけなんだけどなんか反論みたいになってしまった

858 :
トップページの新着作品が下に移動してる気がするんだけど
ディスカバリーとショーケースってもともと上にあったっけ
勘違いだったら申し訳ない

859 :
>>850
金払えば消えますよっと

860 :
じゃあ俺広告ブロックするね

861 :
>>856
>既存顧客の言語化された要望は訊くな潜在的な欲望を顕在化しろってのが開発営業の基本
それ言ったのいったい誰なんだろうな
日本のメーカーとかも軒並みそんな感じで
絶対に要望は受けない聞かないでリニューアル繰り返すけど
潜在的な欲望を顕在化じゃなく、狭い仲間内で考えた凝った仕様に
疑いなく突き進んではニーズ汲み上げ損ねておかしくなってるように見える
いちばんの集客源である二次絵描きニーズを無視してるpixiv運営は論外

862 :
ソシャゲとかもそうだけどユーザーの言うことばっか聞いてるのはだめだと思うよ

ピクシブの場合はユーザーの潜在的欲望顕在化とか関係なく
デザイナーのオナニーしかできてないから論外なだけ

863 :
それな。
たしかにフォードが消費者に何が欲しいか聞いたなら「速く走る馬車」と言われるだけで、自動車はできなかったとはいうが、
自社で中身を作っていく会社なら、見えないニーズ上等なんだが、ピクシブの場合はその中身を提供してくれる人をないがしろにしちゃうからなあ

864 :
それな。
たしかにフォードが消費者に何が欲しいか聞いたなら「速く走る馬車」と言われるだけで、自動車はできなかったとはいうが、
自社で中身を作っていく会社なら、見えないニーズ上等なんだが、ピクシブの場合はその中身を提供してくれる人をないがしろにしちゃうからなあ

865 :
エンドユーザの満足なんかどうでもいいんだよ
BtoBで儲ける腹積もりなんだから

866 :
>>845
是非、出してみたら良いと思うよ
自分の場合は、改悪に対する数回のフィード・抗議メールを送って
向こうが「返信に要する」とした期限1週間が経つのを待って
それで先方がフル無視を決め込んだんで「じゃあ解約します」とした

残存期間の間出てるロゴがキモいから即解約は>>814のまんま
ブロバンとかの契約と違って満了を待たず途中ですんなり解約できるみたい
随分軽々しい印象だが多少は気が晴れた

867 :
なんか角川傘下に入ったニコニコみたいになっちゃいそうだね…
ニコニコはほかにコメ書き込める動画サービスやるところが沢山できたからもう切っちゃったけどpixivもそうならんように頑張って欲しいわな

868 :
上でも言われてるけどやってることがまんまニコニコと被る
あっちは衰退が止まらなくなってから漸く改善に乗り出してyoutubeの真似とかしてるけど
今後は本格的にツイッターが主流になりそうで嫌だな
あんまツイッター好きじゃないからpixiv使ってたってのに

869 :
twitterは削除基準デタラメ過ぎるし何より客層が悪くて嫌だ

870 :
近いうちにまとめ上げたいとか新しくはまったジャンルの絵を上げてみたいとか色々考えてたのに
糞運営が余計な事したり失敗面社長のせいで非常に投稿がしづらい
早く騒ぎ収まってレイアウトも元に戻ってほしい
それができないならいっそつぶれて新しいサイトができてほしい

同人者の大半がツイとピクシブという腐った籠の中にいる現状が嫌で仕方ない
自分もその腐った籠の中から抜け出せずにいるのにね

871 :
ブクマしてたイラストの絵師がpixivからもTwitterからも消えた・・・
どうにかなんないかなー・・・

872 :
スタンプってどこ行ったのかと思ってた
コメントするのところの顔マークでいいのかな
これであってるのか微妙に押す気にならないんだけど
使いづらくなってどうするんだほんと
年々判り辛くなってる気がする

873 :
更新頻度あげてメジャージャンルこなしても閲覧数のノビが悪い
ランカーでもなく、twiterも全然フォロワーいないから拡散もないから負のループ
pixivにしりtwiterにしろフォロワーってどうやって増えるの?
下手でも見てもらえてる人にまずはなりたいわ

874 :
>>873
メジャージャンルだったら好きな絵や小説ファボしたり作家さんフォローしてるうちにだんだん増えてくって感じ
あとそのジャンルで時間決めてお題出すアカウントない?熱心なファンが集まってる
そういうのフォローしてマメに参加してるうちに閲覧増えてくよ

875 :
あーワンドロか。
ワンドロあんま得意じゃないけどやってみようかな

876 :
>>814
融通きかせてもらったのにその感想
クズ客はクズなんだな……
なんか一気にpixiv運営に同情的になってきたわ

877 :
>>874
丁寧にありがとう
割りと長いことやってるので下手くそすぎるというわけではないんだけど
同系統のお絵かきしてる人からもフォロー返し少なくて、されても絵のRTなんか
ほとんどされないから拡散にも繋がらないんだよね
相手からすればフォロー数少ないのとつながってもメリットないから当たり前なんだけど
フォローしていくうちに増えていくってどういう感じなの?
フォローする時相手に挨拶してフォロー返し狙うわけ?
あとワンドロ系はやってみるよ

878 :
>>876
流され易い人だなぁ
普通はこの程度の要望で契約の満期を待たずに解約なんてしない
改悪への失望に次いでその適当さ加減に更にガッカリしたって話よ

勿論大人気ない対応取った事に後ろめたさを感じてはいる
しかしこちとら副垢含め08年から登録してる老害ユーザーだ
あそこまで投稿する気の失せる改悪に黙っていられますかいな

879 :
>>869
ほんとこれ

バカッターなんて略称が普通に流通して違和感ない客層だから嫌だった(犯罪自慢とか炎上とかお祭り騒ぎ大好きな層)
バカシブなんて言葉は聞いたことないけど、トレスどころかキャプチャ画像を自作としてるゴミ放置してるといずれバカ支部って呼ばれるようになると思う

880 :
引っ越し先にギャレリア使ってみてるんだけど、今のところ他のサイトよりも一番しっかりしてる感じがして好感がもてるよ。

ただアクティブユーザーの流れや認知度はまだ低いし、SNS 内での有名ジャンルの偏りなんかはまだまだ駆け出しといった感じがする。
でも対応ジャンルが被ってるならギャレリアに引っ越すのは多分ありだと思う。エロも大丈夫だからエロ絵描きも安心。

881 :
>>879
それはちょっと短絡的というか視野が狭すぎかと
Twitterの方が母数が大きいんだから
あなたが抽出して見てるのがバカッター()な層ってだけでしょ
完全支部だけってオタのが少ないんだから
ここ見てる人らも使ってるだろうにその言い分

882 :
まあ渋からリンク貼ってないだけでツイやってる人いくらでもいるしね

883 :
プレミアム開始と同時に契約して今月解約したけど、アイコンの下の「プレミアムになる」うっぜえ…
これって最初からこんなに自己主張してたん?

884 :
☆1日あたり18円で人気順検索が使い放題!

がなかなか嫌い

885 :
>>884
分かる。ほんとあれイライラする。

886 :
>>877
俺挨拶してないよ;俺もめんどくさいから無言OKにして同じような人フォローしてる
一気には増えないけどカラーの一枚絵投下するとじわじわ増えてく感じ
漫画ほど即効性はないけどメジャージャンルのカラー一枚絵って時間が経ってもずっと定期的にフォローだのファボだのつく
単純にカラー絵ズラッと並んでるとやっぱり綺麗だから俺もそういう人はついフォローしてしまう

887 :
そうそう作品一覧の見栄えは結構大事だよね
彩りとか考えて投稿するとフォロー増える感じ
支部始めて2週間、フォロワー100人超えて軌道に乗ってきた

888 :
性格の悪さがシステム上見えやすいだけでオタク同人関係だけなら層なんて大して変わらん
今はツイ支部どっちもやってるかツイオンリーの人が多いでしょ
この人は支部オンリーかって思ってた人が実はツイ垢持ってたなんてのも珍しくない

むしろ画像が一度に4枚でしか投稿できな上に画質劣化するからう外部ツールで変換しなきゃならんのがただただ不便
マイナーで人いないから不便でも仕方なくツイもやってるって自分みたいな人いるかもな
支部も今となっては仕方なくなあなあで続けてるようなもんだけど昔は絶対こうじゃなかったのに・・・

889 :
漫画で次のページに行く時近視みたいにぼやけるの超見にくいよ!

890 :
タグから百科事典にいけないバグが取り除かれたと思ったら
今度はタグをつけられないバグが発生してる

891 :
バグだらけでヤバいよね
ざっと見てて閲覧数も落ちてる気がするんだけど気のせいかな

892 :
気のせいじゃない
新しいUIが導入されたユーザーのPCからの閲覧(現在全体の3割くらい?)はカウントされないバグが発生している模様

893 :
アンケート出なくなったり、こんなバグだらけでよく公開するなしかし

894 :
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69000230
こんなキモいのでもトップ行くんだな。ランキングは流行りジャンル以上に慣れ合いとフォロワー数で決まるのか。

895 :
>>1も読めないのか

896 :
>>878
いや大人気ない要望出すクレーマー相手にごねたら損って現場から判断されただけだろそれ
あと単純にお前が老害丸出しで気持ち悪いってのもあったから率直にそう言ってるだけ

897 :
>>886
たぶんpixivなんだろうけどtwiterもカラー絵置いておけばじわじわ
増えていくもんなんだろうか?
pixivは画像放置で閲覧ふえるがあるけどtwiterのほうは全然増えんよ

898 :
やっぱ似てるんだよなぁ…某刀絵師があの絵師の絵柄まるごとパクってるのかな

899 :
>>896
だから反省してるってばよ

ところで、個別のページに自分をフォローするボタンがあるんだが
押してみても白っぽくなって反応ない
あと、作品編集画面から「タグ編集はこちら」をクリックしてもタグ編集が出来ない

バグだらけだが運営は試験運用もしないで本番運用してるのかな

900 :
>>894
急に晒す上にR-18。頭湧いてんのか

901 :
pixivの社長、セクハラで提訴される
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1527868163/

902 :
>>894
晒しダッッッッサ

903 :
>>898似たような事言って見当違いの凸をかました絵師が過去にいたから、自己の判断だけじゃなく他の人の意見も聞いた方がいい。この世界って決め付け者の多い事多い事。

904 :
運営がデバッグをユーザーにやらせるのは今に始まったことじゃないよ
ホントクソ

905 :
>>903
大丈夫晒したり凸する気は俺にはない
ただ自分の好きな絵師と同じペン使って描き方、塗り方全部絵柄パクしてるのを前々からすごく不快に感じたから書き込んだだけやで
確かに自己判断でこいつパクってるって言ってそんな似てなくね?って周りから言われて炎上したこととかあったりしたしね

906 :
>>880
そういえばギャレリアは支部にある機能はほとんど備えてるのにあんまり聞かないよな
規模が小さいからか知られてないせいか
支部でしょっちゅう愚痴られてたタグ合戦やサンプル大洪水もないし
ミュートし放題なのに

あと今のとこ小説カテゴリがないか

907 :
短期間に何度も垢取り直して同じ絵上げなおす人がいる
好きなキャラだけどhtrすぎて何度もサムネ視界に入れるのうんざりするのでやめて欲しい…

908 :
>>907
なにそのテロ行為w
嫌がられてるの分かっててやってるよなそれw

909 :
>>906
ギャレリアはおすすめツイをRTで見かけたよ
小説機能も開発可能性ありとの情報つきで

910 :
俺女さむくね

911 :
マイナー自ジャンルは現状ツイ一強だし支部が廃れようがつぶれようがなんも変わらんだろうなあ
それでも支部に投稿や反応はそこそこあるからメイン支部ツイサブでやってたのに
はあーあくそだる

912 :
使いにくくてとか方針が合わなくて辞めたって人も多いだろうに
このタイミングだと社長がやらかしたからだと思ってそうで最悪
そうじゃないんだけど

913 :
pixivとツイは見てる層が結構違う気がする
ツイは光の速さで流れて行くけどこっちは昔の絵でも評価してもらえるから並行してるわ
だからこそ糞機能や意味不明なレイアウト改悪だけはマジで勘弁してほしい

914 :
支部とツイって全く別物なのになぜそこ比べる?
どっちメインで使ってるかはともかく
二次創作見てる層はほぼ同じだと思う

915 :
2ちゃんで分裂乱立したスレのどれに書いても結局同じ奴が見てるのと同じことか

916 :
ツイッターはイラスト掲載には向かない

917 :
pixivならロングテールで、数年前に描いた絵でもポツリポツリとブクマされるけど
Twitterじゃ有り得ないんだよなあ
たとえラフでも新鮮なネタで勝負が決まるのは、筆が遅い自分には無理

918 :
>たとえラフでも新鮮なネタで勝負が決まるのは


ピクシブも近年ほぼそればっかじゃね?

919 :
今までが好き勝手やりすぎだっただけじゃないのか

920 :
過去絵がジワのびってのはピクシブだけだろうけど筆遅かろうが旬じゃなかろうが上手い絵ならちゃんと評価されるよ?
たいていのジャンルはツイが一番人多いのに評価されないのは単に実力不足

まあ交流すればヘタクソでも伸びる場所ではあるけど
交流に手を出すと下手すれば画力劣化に繋がるからおすすめはしない
交流周りはあっさりにとどめながら極力ストイックに投稿続けてれば勝手にフォロワー増えるよ

921 :
UI更新されてから閲覧がごりっと減ったんですが!?

922 :
UI変わってから投稿はしてるけど閲覧評価どうでも良くなってしまったわ…

923 :
管理画面、数字が見える時とサムネだけの時とあって、
自分ももう閲覧ふえよーがブクマ減ろーがどーでもよくなったわ
ヘタレ鉛筆写メだらけで押し出されるのが馬鹿らしいから
倉庫としても投稿したくない
でもhtr交流厨だらけのツイもうんざり
もうブログとサイトで公式と自分の作品だけ見てるのがいいな

924 :
このスレでは何度も愚痴られてることだと思うけどなんで支部のブロックは作品閲覧できんだよ
クソコメとかシャットダウンしたいんじゃなくてhtrツイカスにトレパクされるのがいやなんだよ
フォローもbkmもしないで古い絵だけトレスしてTwitterに流してる(非公開かもしれないが)
サイン消して自分のサイン入れてるし自分が最近Twitterに流したイラストはパクらない
その子のトレス線ヨタヨタ色べったりでもほかのおそらくその子自作と比べそこそこいいねもらってる
パクツイと同じ感覚なんだろうな多分リアだから絵描き続けてれば数年後うわああな黒歴史になりそうだけど
何度か自分も含め知り合いのもパクってるからとうとう直接文句言ったら即ブロックされた
ツイ愚痴に書くかここに書くか悩んだけどそもそも支部のブロック機能のせいだと思いここへ

925 :
それはさすがに誰のことか晒していいんじゃね

926 :
>>924
支部というよりネットに上げるのもうやめたほうがいいよ
一度ネットで公に向けて上げた以上見せたい人にだけ見せるのは不可能
個人サイトで許可制にしてパスかけたってそれを流す人がいれば終わり
書いたものを目の前で読ませて回収するくらいしか完全な手段なんてないんだよ
そういうことがどうしても割り切れないならあなたネットに作品上げるの向いてない

927 :
>>926
>書いたものを目の前で読ませて回収するくらいしか完全な手段なんてない

文字書きさんの考え方は絵を描く人と違うんだなって分かった

928 :
>>924
運営とかに報告して削除してもらえないのか?

929 :
>>924
自分も数年前 渋で相互フォローの人にトレパクされて凄く病んだことあるからお察しするよ
該当のツイをツイ運営に報告して何とかしてもらえないのか?ブロされても新垢取れば見れるし悔しいと思うが頑張ってほしい

930 :
>>924
仮にブロックが充実しててもログアウトしたり副垢取ったり絵を見ようと思えば見れるからねえ・・・
運営に報告してどーにかしてもらいたいとこだけど相手が絵をツイにしか上げてないなら対応難しいか?
支部じゃなくツイに通報すべきなのかな

事情をプロフに記したり説明したお知らせを上げてトレパク被害にあってることを訴えつつ
既存絵は一時的でもいいからマイピク限定とかにしたほうがいいかも

931 :
>>925その子晒せば自分も身バレする可能性大なのでしない

>>926ここにいるってことは首すげ替え丸パクされても仕方ないと割り切ってる支部の字書きさんなんだろうけど字書きさんならよく読んで
サイン入れ直し古いのだけ文句言ったら即ブロックとか「トレス塗り絵の自作発言がだめなんて知りませんでした」って善意の人じゃないでしょ
あと何度もやられてる今まではネットだしと926の言うように割り切りというか黙ってて今回初めて文句言ったんだよ
支部に限らずネット上で現状完全な盗用を防止する方法はないのはわかってる
金庫の鍵が開いててお金が詰まってたら盗人じゃなくてもつい魔がさして盗む人がいるだろうけど鍵かかってれば善意の人はあえて盗まない
同じように支部でもセキュリティ強化してあれば泥棒じゃない人に魔はささないでしょ
支部は泥棒じゃない人まで泥棒にするようなことするなとそういうことを言ったつもりなんだけど
今回のパクラーちゃんだって簡単にパクれなきゃやらなかったかもしれないし

932 :
ブロック関連はホントに同意
フォローブクマ米できなくなるってだから何だとしか言いようがない

933 :
誰もここで晒せとは言ってない
晒すならパクスレでね そしたら身バレもしないでしょ

934 :
パクられてる人ジャンルのヲチスレないのか?
晒しが嫌ならどうしようもないけどここで愚痴るよりは比較画像作って被害に合ってる人達と協力してジャンル内で広めてもらうなりした方がいい
誰が見ても分かるくらいならすぐ食いついてもらえると思うよ

935 :
相手に直接連絡取れるならトレパク辞めてください渋とTwitterの運営に通報しますって言っとけば
リアたんなら通報の2文字出しとけばビビってやめるんじゃないの

936 :
皆さんありがとうここで愚痴っていろいろレスもらってる間にブロされ怒髪天だった怒りはだいぶ静まった
支部とツイという運営の違うところだから難しいと経験済みの先輩絵師に言われた
Twitter内にしてもフォロワーがパクりの件でツイに報告したがなかなか対応してくれなかったかスルーされてたよ
これどころじゃない対応要請が山ほどいってるんだろうと思う
マイピクいいかもしれないしばらくそれやるかも
Twitterではあんまりそういう愚痴とか言いたくないから今のとこ言ってない
今回のはブロックされてないフォロワー(教えてくれた人)が見たところ既に削除されてるらしいスクショはあるが
次やられたらヲチスレで検証お願いも検討するよ

>>924自分も同じような経験があるふだんよく話す相互だけに言えなくて消耗したしあっちはパクッてる気はないのかケロッとしてたし
>>932ほんとだよ全文同意

937 :
間違えました
上936の>>924宛てじゃなくて>>929宛てです

938 :
キャプションの幅統一したり選べるように工夫してくれ
鶏は絵だけ産んでけってスタンスはわかったからさ

939 :
つーか、sketchで昨日無断転載した上で画像加工して自作とか言ってる馬鹿を通報したばかりだから、本当にパクられ者には乙を送りたい。

一から想像して創作して描く事がどれだけ大変かを。
自分も過去に支部から絵を無断転載されてtwitterに流れてたけど、
twitterの運営に違反者通報したら削除して貰えたから、一部始終を支部の作品紹介の所で説明して、
無断転載やる人は遠慮なく通報すると書いておいたら、それ以来やる人は居なくなったみたいだよ。

940 :
>>927
文字書きだけど>>926が頭おかしいだけなので文字書きがみんなそうだと思わないでくれ
トレパクはどう考えても悪

941 :
一言で言うなら「パクられるの嫌ならネットに上げるな」だからな
いくらなんでも暴論すぎる

942 :
今更だけどキャプションとタグが一番最後に出るのって本当に不便
タグつけないで結構大事な注意書き(死ネタとかグロ)をキャプションのみで済ませる人って結構いるのに
それを最後に見せるのってなんの意味があるの
関連作品といいランキングといい雑食にばかり合わせる仕様になってるけど
何一つ地雷がない人って本当にそんなにいるの

943 :
タグと閲覧数やらが下に行ったの慣れないな

944 :
あーまとめ上げたけど死んだ
神絵師が反応してくれただけありがたいけどその他は全然反応なくて悲しい
やはりツイッターが主流だからか、ただ単に下手なのか…まあ後者だろうな
神絵師は何しても反応されるからな
疲れるわ

945 :
運営は二次とか同人とかよく分かってないんだろう
求めているのは誰もが好き(と運営が思っている)美少女絵やエロ

946 :
改悪されたからか誤タップが増えた

947 :
作品もコメントもいいねの数も全てが見づらい
改悪にも程がある

948 :
>>936

>Twitter内にしてもフォロワーがパクりの件でツイに報告したが
 なかなか対応してくれなかったかスルーされてたよ

第3者からの報告だと裏が取れないって題目でなかなか対応してもらえないよ
著作者本人が証拠を添えて訴えたほうが遥かに早い
著作権自体が親告罪だからなのかな

949 :
コメント欄たたみすぎてマジ糞
自作品のコメ欄すら見る気なくす

950 :
コメント欄前のままでよかったのに
それよかスタンプあたりもっとどうかしてほしいわ

951 :
利用者の視点を丸無視したデザイン
プログラマーは非ヲタか?
それとも他人の視点に立てないタイプのオタクか?

952 :
UI変更してからかな?
投稿の際に“Twitterにも投稿する”ってチェック欄あるんで今はそれやってる
宣伝にもなるし

953 :
中国語の漫画に日本のカプタブをつける意味がわからん

954 :
とっくの昔に成人してるけどカプによっては健全の方が好きだ
なので健全だと勘違いしてタグを確認しないまま閲覧したら
まごうことなきエロだった
やっぱりタグは上じゃないと危険だわ

955 :
なんだよこれ、え?
いいねどれ?視聴回数は?いいね数は?
なんで灰色なの?見えない

956 :
プロフィール欄も名前しか出てない?
何考えてこんな作りにしたの?

957 :
広告バナー太くなりすぎ

958 :
社長クズだしさぁ・・・

959 :
理想の〇〇とかタグ付けされてるの見ると
なんかもうそのカプ書く気失くす

960 :
新UIのシリーズ表記なんなの?
続きはありませんってこっちは新作みにきてんだよ!次と前のリンクがデカデカ邪魔以外の何物でもない

961 :
ありとあらゆる方向で改悪しかない新UI
前UIに何か勝ってる点あるか?

962 :
無駄に全部変わった。慣れると思って一気に攻めた感じだな。慣れる以前だけど。
一覧表示ではまだ左にプロフ出るのな
右に出たり左に出たり、明らかにおかしいだろ
作品開くと左のタグ一覧が消えるのも劣化

963 :
勝ってるのは絵が少し大きくなってるかなぁ
PCだけど横幅。

964 :
6回目…度々ほんと申し訳ない
作品ページ中は検索欄の過去の検索表示が不十分
初めに出る履歴じゃなくて1文字以上入れたあとの奴ね。
一覧ページなんかだと大丈夫だけど、調整不足なだけだろうね
もう寝る

965 :
作品画面の広告がまだマシな位置に移動したくらい・・・?
でも広告のサイズ自体はでかくなってる気がする

966 :
閲覧全然増えてないんだが(ジャンルによるのかもしれないけど)
明らかに人が減った気がする

967 :
https://togetter.com/li/1233930
PixivFunBoxで何もしてないのにお金入ってくるのが辛くてやっぱり辞めるって人がいるっつー話┐(´д`)┌

968 :
スペル間違ってた(´'ω'`)

969 :
やっぱ版権でファンボやってる人はちょっと引く…

970 :
スマホ版またいじったな
上トップが白くなったけど前の青のが断然見やすかったんだが
よくわからん変更するなら作品ページ直せよ

971 :
スマホ版なんか薄っ

972 :
みんなどんどんフィードバック出していこう…直らなくて無理ならやめてしまってもいいと思うよ
閲覧ほんと落ちてるし人いな加速してるわ

973 :
>>972
改悪新UIになったから早速フィードバックでクソ過ぎんだけどって送ったわ
以前β版で大改悪した時pixivの利用人数だか閲覧数だか
全体がもうめちゃくちゃ下がってるよってわかるサイトを
ここでも貼ってその結果をこういう感じになってるけどどうすんの?
って運営に送ったらクソβから前の仕様に戻ったと思うんだが
またあの閲覧数ガタ落ちサイト運営に送り付けてやればいいんじゃないか
目に見えて閲覧数減ってることは確かだし

974 :
パッと見ウイルスサイトの案内だらけにされたのかと思った
そのぐらい広告幅とりすぎ、あと縦長イラスト小さくするな

975 :
フィードバック送ったら更なる改悪が来た!ってどゆこと

976 :
なんか作品ページがおかしくなってるゥーーーー!!!
と思って情報を求めに来てみたら結構前から改悪始まってたんだな…

畳まれない行数で調整して前書きにしてたキャプションが下に追いやられて畳まれてるし
自分へのフォローボタン表示されてるし使用ツールとかタグ一覧とかもろもろどこ行った!!!
なによりこのクソダサいデザイン誰がGO出したんだよマジで

977 :
端的に言っちゃうと
アイコンの誤タップ誘発する原因の新着一覧右の【はあとまあく()】を表示をしないのが一番の開設なんですがね

978 :
全然来なくて逆に待ち遠しかった改悪がついに自分のアカウントにも来た
噂どおりの改悪
キャプションとは?っていう哲学か何かをさせたいの?
しかもモバイル版は小説画面も改悪されてるのにPC版はイラスト改悪小説据え置きって中途半端すぎない?
何がしたいんだ

979 :
避難してた垢にもついに改悪来てしまった
もう行く場が無いからこのまま変わらなければ垢全消しする

980 :
>>950過ぎてるのに誰も経てない地獄
オラよ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1528196571/l50

981 :
さんきゅ〜

982 :
スマホから見てるけど、デザイン糞過ぎ
なんでこんな白黒どころかほぼ真っ白みたいな感じにしたんだか
区切りが無さすぎてキャプションも一瞬どこだ?ってなるし
評価とかも目立たなすぎる
他にも問題点多過ぎて本当に馬鹿

983 :
運営は今のUIのどこが良いと思うのか本気で知りたいから回答ヨロってフィード送ったんだが
送信後に「スタッフみんなで目を通してるよ〜的な緩いコメントが出て何故か怒りしか湧いてこんw
sketchのわかった(はい)やめとく(いいえ)もそうだが、もしかしてこんなのがイケてると思ってるのか?

>>980


984 :
>>980

なんか更に見にくくなったね
久々投稿したらやり方変わってて苦戦した

985 :
>>980

改悪UIはキャプションやタグが不明でいきなり絵が出てくる作りかけのページ開いちゃった感が強くて未だに慣れない
作品ページから簡単に作者の作品一覧に飛びたいのにスクロールして「すべて見る」ボタン押下しないといけないの今日初めて知ったし分かりづらい
少し前の渋に時間かけた作品置いてる人が多かった頃は各作者ごとの世界観があるようで良かったのに 変わってしまった

986 :
>>980

久々にイラストをじっくり見てたんだけどスマホ版のイラストの画質すごく悪いななんだこれ…前からこんな汚かったか?
アプリ版はこんなひどくないんだけどどうなってるの

987 :
普段はPXviewerで保存と観覧を済ましてるけどPCから公式を利用する際は正直今の方が使いやすい

988 :
どゆこと?

989 :
使いにくすぎてストレスが頂点だわ

990 :
ブクマコメにスマホの絵文字使えなくなった??
前つけたコメからハートマークとかキラキラした絵文字が消えてるんだけど

991 :
渋の社長辞任したがUIは元に戻らないよな 少し期待してしまう

992 :
>>990
絵文字が消えるバグが発生してる
あと外国語もバグでただの四角が並んでる□□□状態

>>980


993 :
えぇ…バグて……

994 :
>>990


自分のとこも新しい仕様に変わった
なんじゃこりゃ
見辛いってレベルじゃねーぞ
ここまで絶望的センスとはな

995 :
自爆ボタンがどこかに設置されていて、間違って押したんじゃないかと思えるレベル。
デザイナーが決定した内容にコーダーはさかられないからただひたすら作業するしかない…。

996 :
ついに自分のところにも改悪UIが来た。
関連作品が無限スクロール状態でうんざり。
タグ編集欄、大百科の要約はいらない。削除したくてもどこを押していいのかわからない。

997 :
レイアウト変更の餌食になった
キャプションとタグが初見で見えないのは改悪すぎる
タイトルどこやった

998 :
やりづらくてもうウンザリ

999 :
昔みたいにロダにあげて、2chの絵スレに晒せばいーんじゃない?

1000 :
結局みんな支部に戻ると思うよ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

twitter愚痴スレ限定絡みスレ94
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ5
暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者24
携帯獣公式の暴走を語るスレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ126 【ワッチョイ無し正規スレ】
pixiv 小説愚痴スレ122
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その26
同人誌のオークション出品について語るスレ8
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その316【レス禁止】
おみくじin同人板16
--------------------
一人旅
新・お馬鹿な椰子らが語るスレ Part37
ウィズ -オズの魔法使い-
SONY ウォークマン NW-WM1A Part12
マッシブ鼻煙
【 平成最後の!】 吉本釣りガールのほうやで 18
【楽天エリア】圏内・圏外 報告スレ
■チーム長野を応援するスレ5■
( ゚Д゚)<とにかくなにかを叫んでみるスレ82
【MHFZ】めらるーがニートくんの連休予定を考えてあげるスレ
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part549
働く40代のつぶやくスレ 3
普通親死別で天涯孤独(兄弟無) 5
ニートは都会に住んだ方がいい 12人目
寺田心「綾瀬はるかのクズエピソード教えてください 石原さとみのクズエピソード教えてください」
【8925】 アルデプロ Part6 【糞株決定】
【通信】ドコモの携帯新プラン全容、値下げは最大1割強どまり
合成清酒 その4
【菅直人氏】「安倍総理は東日本大震災のときに超党派対応を拒否し、いかに政局に利用するかを考え嘘の情報を流し続けた」
「城島レベルですら24歳と結婚できるなら俺もワンチャンある」40〜50代おじさんたちが婚活に前向きになり少子化解決か [192334901]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼