TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
松屋79
ソースカツ丼総合スレ
【東京・国立発祥】すた丼 27杯目【スタ丼:掟丼】
【天婦羅】天丼/かき揚げ丼総合スレ【丼】
七曲署の取調べ室のカツ丼
【定説】牛丼は吉野家が一番不味い【真実】
牛丼屋で牛丼以外のものを頼んだら負けだと思う
【一人来店】特盛りを食う女【牛丼・豚丼】
松屋81
【秋葉原】ケバブドン【ひつじ】

うな丼・うな重 最高いくらの食ったことあるの。


1 :2012/07/15 〜 最終レス :2016/05/04
みんなに自慢しましょうね。

2 :
自腹?

3 :
1180円の特うな丼。
さすがに高いだけあって、すげー美味い。

4 :
2900円 うな重 肝吸い付き  すげーすげー美味い。

5 :
都内老舗うなぎ屋で5000円うな重と何故かキャビアがのっかった白焼
もちろん自腹ではない
バブリーな味で美味かったっす

6 :
5000円うな重 美味しいだろうな

7 :
コースだったけどビールを含めて、一万三千円。

8 :
\3,800の鰻重竹がとぼけた味だった
予想通り、高騰に負けて潰れたな

9 :
1万三千円か 凄い

10 :
3500円ぐらいの鰻重
まむしで肝吸いつき

11 :
焼き方で違うよな

12 :
鮒忠で2600円とかになってて笑った

13 :
1500円

14 :
こう暑いとうなぎ食べたいね

15 :
4500の鰻重かな
大振りの鰻が上面に丸一匹、ご飯の間に半身が入ってた。

16 :
>>15
うなぎ1匹半ですか 凄いな

17 :
鰻1匹半もあったらご飯足りなくなりそう

18 :
うなぎとご飯が1:1.5くらいで贅沢に食える店
4千円超えてたな、10年くらい前だけど
今だといくらになっているんだか

19 :
8千円かな

20 :
1泊5,400円のビジホ泊まって、4,600円のうな重、お持ち帰りにしてもらった

21 :
だからどうした

22 :
あなたの鰻をお尻に入れて、と頼んだ

23 :
土用の丑の日にはどうしますか

24 :
静岡住みですが、老舗の鰻丼の並5000円って何よ…

25 :
今年はただでさえ高いからな

26 :
和食の鰻重が養殖ってこれいかに?

27 :
>>24
俺も現在静岡炭。
静岡のうなぎはまあまあ美味いが、東京のトップランクの店には負けると思うな。
野田岩とかマジ美味。
5年前に単品で4,500円くらいからだったと思う。

28 :
5年前に単品で4,500円 美味しそう

29 :
ランチうな重2000円の店、すごい行列だったよ。

30 :
吉野家のうな丼食った 650円

31 :
景気のいい頃はウナギ釣りしてると一匹2000円で買いに来てた
東京に6000円で売るって
三重県のウナギ(笑)

32 :
一万円

33 :
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   安くてすまん・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

34 :
天然3800円
15年前
利根川中流域

35 :
浜松で
鰻まるごと2匹のって
お重からはみ出てた
味はもちろん○
4000円

36 :
近所の店では、うな重、蒲焼きが「時価」になってた。
こわくて頼めない…

37 :
時価ねえ うん

38 :
ウチの近所の店は 本日のウナギは鹿児島産、愛知産、台湾産と店頭に表示してる。
産地によって値段は変わらないけど。

39 :
天然はないかん

40 :
最高いくら丼くいたくなってきた

41 :
8900円の国産天然うな重、無茶苦茶まずかった
硬くて泥臭くて食感ゴワゴワ
本物の天然うなぎってこういうもんだって店主が説明してくれた
調理法工夫しなきゃまずくて食えないのがうなぎって食材らしい

42 :
>>41
8900円だしてまずい 何処の店?

43 :
>41
四万十のうなぎ蒲焼一本3500円だったけど、
うまかった。
しかしイカダ使用といわれる2500円の丼はイマイチだった。
脂がのってて、ほどほどの型じゃないとダメなんだろうね。

44 :
四万十のうなぎか
死ぬまでに、地元にいって
たべたいなぁ

45 :
天然うなぎってプリプリしすぎ&下手すると泥クサイわけで
値段と味は比例しない場合があるの

46 :
養殖うなぎ好きなんだけど、やっぱ国産がいいなあ

47 :
うな重に4000円出すなら
築地で4000円で大トロ丼食うな。
うなぎはすきだけどせいぜい2000円かな。

48 :
うなぎ 平均3000円だよ  ↑

49 :
うなぎは、おごってもらうもの

50 :
自腹で食えよ

51 :
先日食べたとこは3650円。2年前は2050?ぐらいだったが…

52 :
相当の値上がりだね

53 :
今年は鰻が高くて困るね
久々に寿司屋以外で鰻食いたいな〜

54 :
年に一回くらいは良いじゃナイカン

55 :
15年くらい前に3〜4000円台のうな重が最高額かな
もちろん、接待でw
注文を受けてから、捌くのか焼き始めるのか忘れたけど
自分たちの他に客はいなかったのに、提供されるまで
4〜50分かかったのは覚えてる
最近は鰻が値上がりしてるから5〜6000円するのかな?

56 :
>>55
接待でかん 美味しかっただろうな 笑
注文してから焼き始めるなら4〜50分はあたりまえだぜ。

57 :
>>56
俺は接待する側で、領収書切って会社の経費だったw
成田の老舗で焼きが凄く香ばしくて旨かった

58 :
うにいくら丼で3800円ならある

59 :
うな丼最高やね

60 :
>>59
うむ、最高にうまいよね

61 :
3500円。名古屋の老舗。マジうまい。なぜうまいかというと
経費で食ったからwまいう〜すぎ!

62 :
仙台で4800円特上を食べた。
ご飯が見えなくて、たれも美味かったよ。

63 :
そのうちバチが当たる気がする。

64 :
>>63
2人で9600円だったよ。
バチが当たってもまた食べに行くつもり。

65 :
これから鰻の価格は文字通り、うなぎ登りに上がる一方だから早いうちにいっぺん【特上】を味わっておこうかと貯金箱設置したわ

66 :
自腹で出して一番高いのだと3800円のうな重かな。

67 :
浜松でランチ4,500円 もうだいぶ前の話だ
そこはお茶もご飯もうまかったな
すぐそばに、特上2,500円の店もあるんだが、ここは激マズ
なんでこんなに差がつくのか不思議だわ

68 :
駿東郡小山町の「よし川」ってお寿司屋さんで食べた2,700円のうな重(浜名湖産2枚入り)
漬物と肝吸い付き。
去年辺りにお店畳んじゃってもう行く事出来ないけどまたいつか食べたい思い出の味。最高でした。

69 :
>>67
在日が経営者とか

70 :
川越の小川菊の、上うな重。だいぶ前に食ったとき2500円だったな。
ビール飲みながら御新香つまんで焼き上がり待って、注文から30分ぐらいで到着。
表面はパリッと中身はふわふわでうまかったな。味より店の風情がよかった。
自分には、これ以上は出せないな。

71 :
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

72 :
名古屋のひつまぶし2500円かな
旅行でハイテンになったからそんな贅沢できたんだな
今はまた値上がりしたろうな

73 :
スーパーの惣菜でも2980円というのがある

74 :
店で裁いて蒸して焼いた鰻ならぶっちゃけどこも同じ
鰻の種類は同じという条件だけどな

75 :
うな重 3900円

76 :
5000円
特上奮発した個室だった

77 :
値段の差の大半はうなぎの大きさなんだよな。
もちろん、うなぎそのものの違いもある店も若干はあるが。

78 :
77
その通り

79 :
>>77
赤坂ふきぬきタカシマヤでひつまぶしの上と特上を頼んだが正に1/2匹だけの差だっだ。
他は器も何もかも一緒で価格差が確か1050円くらい。
JUSCOとかで国産蒲焼き1尾二千円前後なのを考えると、
妥当というより利益上積みする余地が無いほどウナギ仕入れが高いんだろうね。

80 :
2014吉野家うな丼
並盛り¥730
(2枚盛り¥1080)

81 :
二千円はともかく、400円とは…
お腹大丈夫でしたか?

82 :
つ板垣退助

83 :
夏場が旬の商品 ケチケチせずに鰻はいいのを食べる
奮発せずに返って安かろう悪かろうの方が勿体無い

84 :
30年程前には近所に鰻養殖してるのを亡くなった祖父が千枚通しと包丁で捌き
炭焼きの網で焼いてたわ
ただ、小学校低学年だから鰻の旨さが分からず、俺だけレトルトカレー食べてた
竹筒を川に仕掛けしてる人ってまだいるのかな?

85 :
いるいる。
筒や筌は通販で容易に入手できるし。

86 :
REDLISTに入ったから将来はますます値段が上がっていく可能性があるな

87 :
稚魚も養殖できればいいんだけどな

88 :
高知県の仁淀川の天然鰻

89 :
鰻丼お吸い物付 2500円
今までの最高

90 :
今年は鰻が去年より安いが 高い物は高いらしい

91 :
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

92 :
うな重3100円http://www.ugenbu.com/menu.html

93 :
弁当4625円
http://i.imgur.com/ZJ7uumz.jpg

94 :
奈良漬けいらね

95 :
最高3700円かな。数年前なら同じのが2500円くらいだったんだろうけど。

96 :
単品のうな重の1人前だけの最高額だと、天然ので7千円ぐらいなら、
自腹で1人っきりで食べた事があった。
養殖のうな重単品だと、うなぎの量の多いので6千円ぐらいが最高額かな。
うなぎ尽くしみたいなコースだと、友人と2人で気合を入れて店を選んで予約して、
飲み物は別で1人分が2万円を超えたぐらいを、割り勘で払ったのが最高額。いずれも7年以上前。

97 :
ことしの土用丑の日には10000円の
予算でひつまぶしコースを予定

98 :
8000円で天然うな重食えるみたいだけど
躊躇しちまうなあ

99 :
http://www.h4.dion.ne.jp/~h1414235/osinagaki/sinagaki.htm

100 :
>>99
地焼きでも蒸しでもどちらでも出来ます、っていう店は、
職人の修業経験や技術力的に、又はは調理場の環境整えやタレ味的に、地焼きの方がメインで、
好きな蒸し調理の方のうなぎは、なんかちょっと下手っぴぽく感じる事が多いんだよね。

101 :
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。
@女性優遇主義者
 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。
 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html

 「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。
依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)
 ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。
 その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html

まあ、例外もあるでしょうが、一般的に、男性よりも視野が狭く、身勝手で、責任感の薄い女性に
政治を任せるのは危険です。最後は、自分(とその子供)が助かりたいために、国を裏切る
可能性大です。女性に重要な仕事を任せない、政治に関わらせないことが大事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/11580192.html
人の受けた差別で優遇されようなんて、他人の褌で相撲を取ろうなんて、10年早いでしょう。
http://twitter.com/sabetsukinshi/status/231774490353344513
地に落ちた「リケジョ」http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html
したたかな女http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html
下劣なヘタレ連中http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32831139.html
格下婚のススメ(水次祥子)https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121
甲南大生痴漢でっち上げ事件
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%8D%97%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%97%B4%E6%BC%A2%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」と主張する女http://youtu.be/VrZdXh6EClM
「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU
職務質問拒否で警官が群がってくる様子http://youtu.be/Dzx0d1hxomA

102 :
だ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋う
い∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋な
す∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ぎ
き∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋☆

103 :
3000円
本当に国産かどうか怪しいかったけど。
注文してから5分で出てきた

104 :
三島の何か黄色い店で5000円くらいのヤツ食った
めっちゃ旨かったけど量多過ぎて後半辛かった(´・ω・`)
つか行列凄かった

105 :
大阪で食べた4500円位のやつ、また食べたい

106 :
吉野家の3枚盛登場

丼から重へ進化

107 :
ひつまぶし なら先月名古屋で5100円
鰻重なら成田老舗で2月に3900円
どちらも最高でしたわ

108 :
最近こう高騰する前に渋谷で食べた3000円
現在だといくらだろ?

109 :
うなぎなんてタレと焼き次第、中国産の冷凍物は別
店では旨いうな丼でも持ち帰りにすると旨くない、皮のバリバリ感が無くなる

110 :
千葉で9000円位のが一番高かったけど、正直焼きもタレもダメでした
栃木の観光地で食べた3500円のが今までで一番美味しかった

111 :
銀座で3万の食べた。まあまあ旨かったよ。3万円の価値は無さそうだけどね。

112 :
8 :奮発して:2015/07/24(金) 06:50:54.57 今日は3800円のうな重にする
8月5日には4600円の方を食べる予定

113 :
今日の昼に食べた。
うざく850円
うまき1600円
白焼き3500円
天ぷら2800円
肝焼き850円
鰻重4500円

旨かった。

114 :
>>1
丼(重禁止)

うな丼はOKうな重はNG

115 :
値段じゃなくて
目黒にしむらが一番オレに合ってる…

116 :
登亭でいいや
ほんの3年前まで鹿児島産のうな丼が900円で手軽にくえたのに、、

117 :
700円か800円くらいだな、すき家か吉野家で

118 :
800円が最高って底辺すぎるw

119 :
夜は4800円のひつまぶし

120 :
5年以上前、ほか弁で食ったのが最後。
値段は忘れた。おそらく700円前後だったと思う。
丼・重ではないが、4〜5日前中国のウナギをスーパーで買った。
一切れ400円くらい。
味は悪くなかったが、皮を食いちぎるのに苦労した。

121 :
値段だけじゃなく店の場所と名前を書け。

122 :
信州善光寺近くの住吉で5000円の鰻重いただきました
ナム〜

123 :
単品だと南千住尾花の真ん中のやつで3500円くらいだったか
当時は天然ウナギだったが、今は怪しいんじゃないかな

124 :
>>111
鰻重単品で3万はさすがにない。
嘘をこくんじゃない!
あるというなら店名をここに晒してみろや。

125 :
>>124
んなものネタに決まっている
仮にコース料理だって銀座には意外に高級ウナギ屋って無かったと思うし、
酒代を入れても3万円いかないだろう

126 :
うなぎ野郎

http://www.wowkorea.jp/upload/news/150200/20150812ks7.jpg
http://images.sportskhan.net/PhotoDB//01/2015/08/12/2015081201010013048_h.jpg
http://images.sportskhan.net/PhotoDB//01/2015/08/12/2015081201010013049_h.jpg

http://image.chosun.com/sitedata/image/201508/12/2015081202201_0.jpg


http://www.sankei.com/images/news/150812/wor1508120035-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150812/wor1508120035-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150812/wor1508120035-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150812/wor1508120035-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150812/wor1508120035-p5.jpg

127 :
すき屋で十分、下手な専門店より安くて美味い

128 :
ほんとそれ

129 :
高いもの=安全、品質が良いは、
あながち間違いじゃなさそうだな

天然モノなんて、味や品質にバラつきあるし、
養殖の方が均質的で安全だわな

吉野家やすき家なんて、外食チェーンの代表格なんだから、
品質や安全性には相当厳しいだろうし

聞いた事も無いような、自称老舗の方が怪しいよな

130 :
http://nuganaiav.x.fc2.com/

131 :
>>123
金額からいってかなり前だわ

132 :2016/05/04
シナ産なんか怖くて喰えん

牛丼屋で牛丼以外のものを頼んだら負けだと思う
松屋スレ vol.30
【秋葉原】サンボ その72【牛丼】
【かつ丼】かつや55杯目【とん汁】
【秋葉原】サンボ その66【牛丼】
牛丼屋がこの先生きのこるには
【とり丼】秋葉原どんぶり事情【カツ丼】
吉野家にカツカレー丼を希望する香具師の数
ソースカツ丼総合スレ
鉄火やウニいくら等の海鮮系の丼は酢飯にすべき
--------------------
Google総合★27
【おっぱい】エロの世界史【お尻】
【レース】サーキットの走り方【走行会】40周目
Suchmosの噂 part70
【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】
ベビーカーって邪魔だな 45台目
社民・共産党推薦の元新潟知事・米山、買春で少女らに渡す金が知事当選後3万から4万にアップしてたw★4
飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!
【椎橋寛】神緒ゆいは髪を結い アンチスレ1
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
オークションで売ってる食い物って大丈夫だろうな?29
こんなことやっちゃいました@ヅカファン
室外機に水ぶっかけたらエアコンがヒエヒエになってワロタ お前等もやってみろ 電気代も安くなるぞ [511393199]
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7356【みんな来い】
新都社 読み専スレ 388
100%果汁
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!300
【極暑警戒】40℃以上なら5年ぶり、7月としては14年ぶり★2
◆◆◆4月の市況 その4◆◆◆
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼