TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
▼1級建築施工管理技士▼ part28
【水道】給水装置工事主任技術者 2
【1級も】造園施工管理技士【2級も】part2
2級建築施工管理技士 Part11
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part5
□GAIA□積算ソフトを熱くかたろw□ATLUS□
☆★1級舗装施工管理パート5★★
詩的な建築家教えてください
【ホワイトコンサル】エイト日本技術開発【ホワイトナイト】
▼1級建築施工管理技士▼ part27

▼1級建築施工管理技士▼ part28


1 :
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も
好き勝手に うっぷんを 晴らそう
みんなガンガレ\(^o^)/
次は実地だ
sage進行でひっそりとやりましょう
前スレ
▼1級建築施工管理技士▼ part27
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1569910382/

2 :
>>1級スレ建施工管理技師乙

3 :
問4の防水の問題は温度の所?

4 :
これで落ちたなら問題の方がおかしいわ

5 :
240℃やね

6 :
やっぱり…
1管・1土施はすんなり取れたけど、
木造しか経験ないから厳しいですね。
来週は給水装置…頑張ります。

7 :
法規
?施工計画
?指導監督
?5
?鉄網
?労働災害
?協議組織
どや?

8 :
出てこなかった〜
>>5

9 :
230℃って書いた
だめだね
部分点ちょうだい

10 :
>>5
210じゃね?

11 :
合格するか、不合格かの
50%だにゃ〜

12 :
>>10
それ下限だ

13 :
>>10
低煙低臭タイプの下限ってテキストにあるね

14 :
下限だな

15 :
マスクは5分だ

16 :
>>15
うろ覚えで15分て書いたわ
勿体ない

17 :
今年初受験で独学で頑張ったけど
問1から問3の解答欄が狭くてびっくりした、

18 :
学校の場合、問4で番号があってて内容が間違えてたらどうなるの?
0点?

19 :
配点がわかんないけど、ある程度大目に見てくれれば合格。
きちんと見られたら厳しそう。
これはまた来年かな?
受かってれば儲けものだけど。
受かってて欲しい。

20 :
新問題でも番号だけは合ってるわ
部分点あったら確実に受かってる

21 :
自己採点の結果、、、
問1 多分全問正解の筈
問2  全問正解の筈
問3 全問正解
問4 半分正解
問5 1問のみ正解
問6 全問正解
記述は全部総合資格のテキスト書いてるから大丈夫だと思うけど、分からん
配点が分からんけど60点はいったよな、、?

22 :
>>18
Sだと0点って聞いたよ

23 :
活気がない

24 :
問い3の鉄骨って何?

25 :
問題4ほとんど合ってないよー

26 :
>>24
建て入れ直しあったでしょ

27 :
>>24
ターンバックル筋かいを建て入れ直しに使ったらアカン。

大ブロックではなく小ブロックで建て入れ直ししたらええんやで。

28 :
>>24
19年の問題やね
建て入れ直し前にひずみ修正
建て入れ直し用のワイヤーを各節の現場接合が完了するまで緊張させる
だぶり組にはサービス問題

29 :
>>21
配点は
問1で32点
問2以降は2点ずつ

30 :
環境対応低煙低臭防水工事用アスファルトってググるといろんな製品が出てきてなんとも言えないね。
170〜190度とかってのもあるし。
JIS規格ではないみたいだし。

31 :
問2、3が書けてても
本当にあってるかどうか分からないから
判断するの難しいわ
問4って選択の数字があってても
文章があってなければ0点でOK?

32 :
>>24
建方時の転倒防止に使ったワイヤーを建て入れ直しに使ってもよい。
ターンバックル付筋交いのある構造物で筋交いを建て入れ直しには使えない。
など。

33 :
鉄網の前の数字3って書いた馬鹿俺だけやろ
最初5で買いてたのに

34 :
>>31
そうじゃないとおまえが書いた点数配分ならなくね?

35 :
合わなく無い?だった

36 :
>>33
俺なんか防網って書いたよ。
数字は5って書いたけど。

37 :
エレベーターとかNの模擬試験で出たよな

38 :
問1が出来てなければ 問2以降は採点されない・・・・。

39 :
1,?210
2,?5
3,?タイトフレーム
4,?600
5,?木ごて
6,?オーバーラッピング
7,?パテかい
8,?1
と、回答しました どうでしょうか・・

40 :
>>38
逆だよ
裏側の問2以降を採点して
28点未満だったら問1は採点しない

41 :
記号が文字化けしてしまいました すみません

42 :
問5の正解は
柱の配筋
7日
22日
11月25日
A5
3日
ですか?

43 :
問4〜6の解答速報って無いんだな

44 :
>>40
本当ですか??昔からそうなんですか?

45 :
ネットワークの工事終了日なんて幼稚園のクイズかよって問題で馬鹿にされた気がしたわ
なんだあれ

46 :
>>39
問2って問題なんだっけ?

47 :
簡単に採点した感じ
問2〜6で合計38点くらいだった
甘く採点してくれるなら
記述問題でもう少し点数稼げそう
問1も大きな問題無いと思うから
ボーダーライン越えてるくらいかな…

48 :
>>33
俺は帆布って漢字何回も何回も何回も練習したのに
鋼板て書いてミスったぞ

49 :
俺は鋼網って書いた

50 :
網ってとこ鋼って書いたけど
採点者がジジイなら見間違えて正解にしてくれないかな

51 :
アンカー工法 留意事項載ってる参考書なんかなかったろ

52 :
>>51
Nのテキストには載ってた

53 :
>>39
210とか絶対出てくる自信無い

54 :
問3の折板の答えって何?

55 :
>>42
それで問5は全問正解ですね

56 :
>>51
ほとんどのってるぞ

57 :
>>52
オレ独学だけど会場行くとNSの学校通ってる奴ばっかり(参考書?)ばっかりで不安しかなかった

58 :
>>54
タイトフレームは間違いない

59 :
回答再現したいけどラグビーが熱すぎてやる気にならんw
試験終わったら一気に気が抜けたわw

60 :
試験終わったら自分にご褒美なんて思ってたけど
試験終わったことがご褒美だわ

61 :
モザイクとマスク間違えてるわ
5分だー

62 :
鉄あみって書いたけど駄目?

63 :
荷受け構台であってるよな?

64 :
ランク分けするから結局全部採点してるだろ

65 :
ネットワークはA5じゃなくてA3の完了後だよな?
ってか振替休日酷いわ・・・
11月23日が土曜で祝日なら振替あると思うよ…

66 :
>>65
おれもA3やとおもうで

67 :
活気がない

68 :
A5だよ。
型枠作業班の作業がA5まであるから。
あなたの会社では土曜日が祝日だったら、月曜日に振替えるの?大多数の日本の暦では振替えません。

69 :
問題読んでみ
Aは流れ作業でA工区を続けるって書いてあるだろ

70 :
過去問に引っ張られたか
A5だよ
同じ工区の作業を続けて行うと問題分に書いてる

71 :
問題2以降は各2点?

72 :
>>70
俺もA5で3日だと思う。
間違えたけどね。

73 :
地盤アンカーは
アンカーの全長が収まるだけの余裕のある敷地であるか留意した
施工した地盤アンカーは全数において確認試験で設計アンカー力の1,1倍であるかのに留意した
ではだめでしょうか?留意の使い方が微妙ですかね?

74 :
一応問2~6まで自己採点してみた
配点はS基準の1問2点で68点満点
問4に関しては片方だけ正解は0点
漢字間違いも0点
記述の正解の根拠はSから講習でもらう書いて覚えるプリント
結果46/68だった
ただ調べても正誤不明なのが4問あるので残り4問正解だと54/68
問1は採点者によるので合否は神のみぞ知る
まあなんとか60点は超えるだろうと踏んでいる

75 :
だれか問456の答えまとめてくれ

76 :
問4の問題だれかうpしてくれ

77 :
>>74
問2 6点
問3 8点
問4 16点
問5 8点
問6 12点
この配点?これだと50点満点になるから違う?

78 :
【問題1】22/32
【問題2】8/12(4問/6問)
【問題3】6/16(3問/8問)
【問題4】6/16(3問/8問)
【問題5】8/12(4問/6問)
【問題6】10/12(5問/6問)
【全体】60/100

79 :
>>77
12
16
16
12
12
じゃね?

80 :
活気がない

81 :
今回の合格基準は60%より引き上げられそうな気がするなぁ。

82 :
自己採点結果
【問題1】22/32
【問題2】8/12(4問/6問)
【問題3】6/16(3問/8問)
【問題4】6/16(3問/8問)
【問題5】8/12(4問/6問)
【問題6】10/12(5問/6問)
【全体】60/100

83 :
配点は>>79の通り
問2 8/12
問3 10/19
問4 8/16
問5 10/12
問6 10/12
これで46点
問4-1が 3で240
問5-2が 7日 なら50/68ってところですわ

84 :
土曜日祝日って振り替えってないの?
てかあんな問題だすならカレンダーくらい乗せておけって話よ

85 :
おかげで自分で問題用紙にカレンダー自作したわ

86 :
問2〜4で34点だった
エレベーターと建て入れの記述次第で+αかな
アンカーは無理だった

87 :
間違い
問3 10/16

88 :
問2、問3を全部埋めたけど採点が不明だから半分とするか
自己採点結果
【問題1】22/32
【問題2】6/12(3問/6問)
【問題3】8/16(4問/8問)
【問題4】10/16(5問/8問)
【問題5】10/12(5問/6問)
【問題6】10/12(5問/6問)
【全体】66/100
厳し目にみてこんな感じ

89 :
>>88
問1の採点どうやったんだよww

90 :
>>81
基準60%は下げることはあるが、
上げることは絶対にないのであ~る。

91 :
>>89
コピペだからわかんね

92 :
>>88
きっと合格するよ!

93 :
>>88
問2以降がこれだけ出来てれば余裕で合格圏内だな
おめでとう

94 :
問3は個人的には満点なんだがどうだろう
アンカー
隣地へのはみ出す場合は事前協議して許可をもらう
地中埋設物、工作物の施工前の事前調査
鉄筋
空き寸法
あばら筋、フープ筋は四隅、他は1/2程度結束
コンクリート
打設時間の管理、24度上下
高周波振動機、先打ちコン突っ込み60センチピッチ
建て直し
ターンバックル付きの本設でやっちゃだめ
小ブロック化して順に直し
これ何点?

95 :
問4
?210
?5
?タイトフレーム
?600
?木ごて
?オーバーラッピング
?パテかい
?1
問5
?柱の配筋
?7日
?22日
?11月25日
?A5
?3日
問6
?施工計画
?指導監督
?5
?鉄網
?労働災害
?協議組織
訂正あったら指摘してくれ

96 :
>>74
間違いなく合格してると思います。
去年右側で38点
左側Sテキスト完璧コピペで
ボーダー判定でも合格しました。
右側でその点数ならまず間違いないです。
おめでとうございます!

97 :
>>95
問4の1は240〜260

98 :
>>95
アスファルトは240℃だと思う
Nのテキストはそうだった

99 :
上限だから240
俺も間違えたぜ

100 :
>>90
昔61%になった年なかったっけ?

101 :
今年また8000人受かるな

102 :
>>101
頼むわーマジでー

103 :
ふぁっく
鉄骨の倒れの許容を全長の1/100以下って書いたけど1/1000以下だった普通に考えたらおかしいのわかったやんけ

104 :
ラチェットどうした?

105 :
左半分が30点だと仮定して右が1問2点の15問正当ならボーダーなの?

106 :
問4は1の訂正が多かったから不安で仕方なかった。おかげさまでタイトフレームをわざわざ書き直して2を訂正してしまった。無念。

107 :
>>105
右が30点ではS判定では厳しいと
思います。

108 :
柱の配筋を柱筋の組立てって書いたら0点かな?

109 :
>>107
ありがとう
来年頑張ります

110 :
>>94
どう?

111 :
去年も
直後は楽勝コメント連発でしたが
厳しい合格率でした。
発表迄は判りません。
配点も合格点数もよく分からない
謎の試験です。

112 :
>>110
それが分かったら苦労しない
採点者しか分かんないからね

字が汚いから罰!罰!罰!って感じじゃなかったら問2以降で46点
多分大丈夫っしょ

113 :
>>112
ありがとう

114 :
同じく。去年も余裕で出来たと思ってSに判定送ってみたら、53点のC判定で落ちた。

115 :
受かっていたと思っているのに
落ちたり
落ちたと思っているのに
受かったいる
手応えが分からない試験です。

116 :
オレ緊張しすぎて志村けんのヒトミ婆さんみたいに手震えて騒ぎ出してしまった 会場にいた皆さん本当にごめんなさい
来年頑張ります その前に入院かな

117 :
今時
記述主体の国家試験って
あまり無いんじゃないの。

118 :
>>115
まさしくその通り。結局、一月末まで結果を待つのみ。

119 :
>>96
ありがとう!!

120 :
>>117
図面手書きの一級建築士の試験もどうかと思うわ。
CADしか使わんのに。

121 :
>>117
図面手書きの一級建築士の試験もどうかと思うわ。
CADしか使わんのに。

122 :
長いよな〜
散々待たされて
落ちてたらすぐ再申込みがあって
嫌な試験だよな〜

123 :
B判定って何点から何点の事?

124 :
何しろ出題の幅が広い。
散々勉強して覚えても
勉強したところが出ない。
広く深く勉強しないと受からない。

125 :
>>123
多分50点以上60点未満だと。

126 :
Sの無料判定は、だいたいは合っていてかなり参考になるけど、営業がしつこいのが厄介。

127 :
>>123
40%以上の不合格者。

128 :
>>127
去年の俺ね。

129 :
今回初受験だったんだけど、
結果って「合格」「不合格」が書いてあるだけで、「50点でした。」みたいに点数は教えてくれないもの?

130 :
SとNだとNの判定の方が
ゆるいですよ。

131 :
>>124
今回、出そうな問題の山かけが必要なのがわかった試験だけど、過去問の山かけしてるようじゃ厳しいんだなぁ。

132 :
>>129
不合格の場合は◯判定だけです。
合格も何点とか書いてない。

133 :
>>131
でも問1のパターンは
あまり崩れないですよね。

134 :
でも今年は過去問から結構出てたからユルいほうだよね?

135 :
>>129
落ちたら水色の書類が送られてきて、中に合格A。40%以上の不合格B。40%未満Cでちゃんと採点してくれるぜ。
点じゃなくて%って所に含みがある。

136 :
今更
どうにもならないのに
気になってしょうがない嫌な試験笑
クリスマスも正月も心底楽しめない
嫌な試験笑

137 :
>>134
試験制度が変わる最後の出血大サービスだと思う
品質一本山張ってネットワークと過去問だけやった人でも何とかなるかも?ってレベル

138 :
%かあ・・・
ようわからん・・・

139 :
>>136
去年もモヤモヤしながら年越しして、大きな封筒が来て申し込みをしろときましたよ。
去年も試験直後は皆、楽勝コメントの嵐だったけど、二週間後に資格学校の判定が来て不安コメント続出でした。
落ちたらまた学科からと思うとやる気が喪失します。

140 :
今回は右側で40点取れてれば
安心していいんじゃね
問1は過去と同じベースの問題だったし
ボーダーは左側が32〜34点の人だと思う

141 :
実地試験初めて受けたんですけど、合格点って6割なんですか?
今年のが6割合格なら合格率相当高くなりそうなんですけど。合格点って修正されるんですか?

142 :
>>141
去年は合格点58点までさがったみたい
簡単だからボーダーが上がるって事はないと思うけどな
過去に合格率45%近くの年もあったし

143 :
1時間くらい余ったから見直して書き直したあげく自爆した所が2ヵ所あるんだけど、それ以上に誤字や接続詞がおかしい所が10ヵ所くらい見つかった。
自分では正答を書いたつもりでも0点の所が案外あるかもね。

144 :
試験終わった直後は
これは合格したって確信したけど
ここ見て答え合わせしたら凡ミス連発してて
めちゃくちゃ不安になってきた

145 :
>>144
おまおれ

146 :
>>117
建築士の製図もフワッとしてるけど
技術士とか記述メインだし
弁理士も口頭試験とか吃音は不利すぎるだろww

147 :
今回は問2以降で50点かなって思ってるんだけど、去年落ちてるからどうも受かる気がしないんだなぁ。

148 :
>>147
50点とか余裕で合格圏内じゃん

149 :
>>137
独学でやったけど筆記問題も9割書けたしフローやらなんやら殆んど解ったからやっぱりそうだったのかw

150 :
ネットワークの問題で
土日祝日休みの完全週休2日制の現場とか
まじで羨ましいんだけど

151 :
>>144
おまおれ
またB判定で落とされそうな予感…

152 :
右だけで40点の俺はギリギリいけそう?

153 :
勢いないな…
学科と違って
答えっていう答え無いから
どうしようもないからな…

154 :
A5のフラットデッキの設は
型枠工事じゃないくて、鉄骨屋の仕事では?
A4が正解だと思うんですが、皆さん如何ですか?

155 :
>>154
担当する作業班に型枠作業班って書いてあるから
A5が正解

156 :
>>154
問題見てみなよ

157 :
確かに。。
うわー落ちたかな。。

158 :
問4は片方正解なら1点の配点してほしいわ…

159 :
>>157
右側自己採点してみた?

160 :
>>158
その1点で何千人の合否が変わるから罰にするんだと思う

161 :
バツにしてるかどうかはわかんないんだけどな

162 :
>>158
せっかく記述なのに当てずっぽうでも部分点なんてないよね

163 :
問1でとのくらい減点されるかな

164 :
問2てどんな問題だったっけ?

165 :
157
問1〜問3は全問記入 誤字もあるけど。
問4 4/8
問5 1 柱の配筋
   2 7
   3 22日、11月28日
   4あ A4
    い 4
問6 5/6
  

166 :
ネットワークのところの回答を教えてください。

167 :
問4のタイルの問題て塗りつけ何分?5分?

168 :
ガーン
問3のコンクリート、調合は除くって書いてあるじゃん

169 :
右側って、問2〜問6のことですか?

170 :
>>169
はい

171 :
>>167
途中退室で問題手元にないけどマスク張りのとこ?
だったら5分だと思います

172 :
>>168
単位水量とかワーカビリティで書いてしまいました。

173 :
問1の足切りなんぼやろ

174 :
これで一級だもんな

175 :
この程度の試験受からんでよく施工管理できてるよな

176 :
>>155
フラットデッキって書いちゃったわ

177 :
1級建築士取れオジサン、今日は空気読んでるな。
実は良いtiじゃね?

178 :
活気がない

179 :
自己採点で右側40点だった。
ギリアウトのやつか。

180 :
試験終わったと思ったら現実に引き戻されて嫌になるな
さぁ今日は日中頑張って回答復元するぞ

181 :
解答復元ほど無駄な作業はないね

182 :
>>179
問1がそれなりに書いてれば合格圏内

183 :
問5の日付書かせる問題は
普段工程表を書いたり見ていれば
どこが休みかわかるだろと言いたいんだな

184 :
右側の点数が微妙すぎて
合格発表まで嫌な気分だわ…

185 :
問1-2の配点ったどのくらいなんだろうか

186 :
>>182
ありがとう。問1はそれなりに書いたから後は祈るわ。

187 :
せこかんの試験会場ってわざわざ時計を撤去するんだな

188 :
合格通知とかけてHの後の生理前の女と解く
そのこころは?

くるかこないか不安

189 :
今回は試験会場の部屋という部屋からカレンダー撤去したのかな?
だとしたら良く情報漏れなかったな

190 :
専門学校が会場だったんだけど
時計は据え付けだったな
掲示物があったけどカレンダーとか
学校行事が書いてあるカレンダー張ってあったかもな

191 :
問2、3の記述って
簡単に書いてあっても点数貰えるのかな?

192 :
参考書によって法規配点10点とかなってるけど

193 :
問1は30点説が有力だけど40点ってとこもあるね

194 :
問1が25%って書いてあるとこもあるよな
NとSは問1が32点で問2以降は各2点みたいだけど

195 :
オーバーラッキングをオーバーハッキング、施工計画を施工計画書って書いてしまったぜ

196 :
配点は結局わからないよ

197 :
オーバーラッキングねー
どっちでも一緒だから心配すんな

198 :
それなりってマスをきれいに埋めたとかそういうこと?

199 :
オーバーラッキングwww
どのみちダメじゃねえか

200 :
>>195

201 :
終わってから言うものじゃないけど
どうも空白のスペースを恐れすぎてると感じるね

202 :
>>181
1年目は復元するだけ無駄
資格学校の養分になるようなものだから
落ちたあと考えた方がいい

203 :
防煙シャッターのオーバーラッピングがど忘れして出てこなかった。
右側で40点は越えてると思うけど、不安しか無いわ。
前年度の試験より発表が一月早いから潔く待つしか無いな。

204 :
オーバーラッピング?

205 :
楽勝楽勝と言っていた
ウチの数人の社員は去年落ちてたなあー
不安ならSかNで判定してもらったら。

206 :
判定してもらっても普通に逆転するから意味ないよ笑

207 :
>>205
俺は簡単な手ごたえの時は、落ちてる
問題の本質に気づいてないということ

208 :
いろいろ資格取ったけど簡単な時は簡単に通ってきた

209 :
簡単簡単とか言ってるけど
なんだかんだ合格率は40%前後だな

210 :
右左ってなんや
表裏のこと言ってんの?

211 :
問1が左で問2以降が右

212 :
多分学校方式なんでしょ
試験と同じでわかりやすくしないとダメ

213 :
この試験は独学が多いと思ってたけど思った以上に学校行ってんだな

214 :
会場でテキスト持ったおじさんがたくさんいたし藁にすがってる感がある

215 :
この資格のおじさん率と眼鏡率高すぎ

216 :
大学出たての若い子には過去問率高くて対策もしやすいヌルい試験
字を書くのも久しぶりなおじさんには学校で大金払わないと取れない難関試験
って二極化してる気はするね

217 :
記述空欄なし
問4
四問ミス
問5
一問ミス
問6
一問ミス
ボーダーって感じだな

218 :
記述空欄ではなかったら期待してもいいのかな?

219 :
>>214
溺れる者は藁をもすがる。
俺のことだ。昨日溺れたけど。

220 :
>>216
現場経験が少し邪魔することもある。経験記述で余計な事を思い出して、文がおかしくなりテンパって。そのままドボンだわ。

221 :
今更なんだけど正誤問題を品質に丸写ししたらどうなるんだろ
改修とか丸かぶりする事もあるだろうし

222 :
>>220
テンプレに自現場の具体的な数量をトッピングってのが一番確実なんだろね
オリジナリティ出しすぎても多分あんまり評価されないんだと思う

223 :
ラチェットはどつした?
冷静になってから泣いてるのか?

224 :
問1ほぼ参考書の丸写ししてしまった
さてどうなるか

225 :
ここ見ると右側でボーダーライン越えてるやつ多いな
羨ましい

226 :
>>225
学校はボーダーどれくらいなの?

227 :
みつじつなコンクリの留意は
打ち重ねは60センチ以下に‥
と25度以上は90分以内云々書いたけど大丈夫かな

228 :
>>226
問2以降は6割取れてればいいっていってたから
40点以上なら安心できる
32点〜38点は問1次第
30点以下はまた来年

229 :
来年2月までのんびりしれよ

230 :
合格しなくても沢山勉強して知識を得たんだからいいじゃないか

プー太郎

231 :
また来年頑張ればええやん

232 :
まぁ確かにこの試験って施工管理学ぶ上で役に立つと思うし
効率よく試験対策で取っちゃうのはある意味もったいないね

233 :
問2
地盤アンカー

・引っ張り材は1.5m程度の余長を持たせて切断する
・地中埋設物の調査を綿密に行い、十分注意して施工する
※「綿」が出てこなくて漢字間違えた

仮囲い
・仮囲いのデザインや構造は周辺環境に適したものとし周辺の景観を損なわないような計画とする。
・仮囲いは現場内の落下物あるいは雨水等が外に流出しないよう幅木を設置し隙間のない計画とする。

工事用エレベーター
・作業員や長尺の資材が昇降路内に入らないように養生囲いを設ける計画とする。
・楊重資材に対して架台面積や積載能力等考慮して十分な能力を有する機種を採用する計画とする。

どうでしょう?

234 :
書いてて気づいた
地盤アンカーは施工上の留意事項になってた
まあ 誤字あるから捨てたわ

235 :
>>233
誤字除けば完璧だと思うよ

236 :
次の日に問題って公開されないの?

237 :
問3

鉄筋の組立て
・鉄筋の交点や重ね部分の結束は0.8mm程度のなまし鉄線で結束し堅固に組立てる
・帯筋やあばら筋の主筋との結束は四隅の交点で全数、それ以外の交点では半数以上とする

コンクリートの打ち方
・棒型振動機の挿入間隔は60cm以内とする
・加振時間は1か所5〜10秒程度とする
※ヤケクソで焦って書いたが棒型振動機の留意事項だよね ここも捨てた

きっと
・開口部周りは補強筋など入り組んでる為充填しにくいので型枠をよくたたき充填を確認する。
・コンクリートの打設手順は回し打ちを原則とする
ぐらい書けばよかったな

他2問の出題忘れた

238 :
思い出した

問3
鉄骨建て方

・剛性の小さい鉄骨は、小ブロックに分けて建て入れ直しを行う
・建て入れ直しに用いたワイヤーは現場接合が完了するまで緊張させたままとする

あと1問なんだっけ?

239 :
この試験の合否は、点数はあまり関係ないよ。ABCD評価だし
記述部分が設問に対して的を得てるかどうかが最重要
設問の明確な答えになってるかどうか、それを数値的理論的に証明できてるかどうか
書いた事が正しくても、上記を満たしてないと不合格

240 :
お前らここに自分の解答書いたからって合格するわけじゃないぞ

241 :
>>230
勉強した内容まだ覚えてる?
学科は1週間本気だして覚えて1週間後にはほぼ覚えてなかった

242 :
>>238
そりゃあまあそうだ

243 :
ここに記述の答え載せるなら
SかNに送った方がいいぞ
営業の電話うるさいから
連絡先の携帯番号は適当にしておこう

244 :
上司「試験どうだったんだよ?」
俺「学校行って復元したんですが、8割大丈夫みたいです」
上司「良かったな!」
本当は出来が良くなくて採点会行っとらん

245 :
>>238
アンカーが問3で
問2が荷受け構台

246 :
>>244
俺は「駄目でしたwwww全然解んなかったッスwwww」って言っといた。
合格してればラッキーかな

247 :
昨日の問題はネットで出てるよ

248 :
右側5割取れてて
合格する場合あるのかな

249 :
問題文とあわよくば解答速報っていつどこに出るんだ?
教えろ何回も受験してる人

250 :
誰か解答のっけてくれー

251 :
>>250
過去レスみた?
問456の答え書いてあるぞ

252 :
問4 4/8
問5 6/6
問6 4/6
だったわ。
仕上げ半分間違ったのは痛いな。

253 :
>>94
隣地へはみ出す事を前提として計画を進めた場合、隣地所有者との協議が決裂した場合どうしますか?
そんな綱渡りな計画をするようならこの工法は採用出来ませんね。
というか施工上の留意点ではみ出す場合ってどういうことやねん。せめてはみださんように留意したことを書けや。

254 :
>>253
山留め工事を知らないことがよくわかる
地盤沈下や渇水は留意事項じゃないの?
それと同じだよ
敷地外で起こることに留意するのは山留め工事では常識

255 :
>>252
4,5,6で半分取れれば十分やろ

256 :
>>254
アンカーが境界を割っちゃってごめんなさい。でもここまで計画進めちゃったので今更後に引けないし許してって事を施工上の留意事項に上げて良いのかって事だよ。
計画上の留意事項と施工上の留意事項をごっちゃに考えてるようじゃまだまだだな。

257 :
問4 3/8
問5 3/6
問6 4/6
だったわ…
記述の採点次第の模様

258 :
防火シャッター、オーバーラッキングとか言ってるから焦ったわ。自分用につくったまとめ資料からして間違えてて覚えたのかと思って。

259 :
ここみるの、マジ心臓に良くないよね(笑)

260 :
>>256
そうなる時は協議しろ
普通のことだよ
他の山留めでも同じだよ

261 :
アホ理論によると敷地外の井戸の渇水、地盤沈下に留意し施工すると書くとダメらしい笑
書けなかったんだろうな

262 :
どっかの学校とかの解答速報ってまだ出てない?

263 :
>>252
問4〜6私と全く同じです!
問1〜3は当然埋めるとしても採点方法が不明確なだけに不安ですよね?

ちなみに昨年は、
問3 3/8
問5 5/6
問6 4/6
で落ちました。記述もそれなりと思ってましたが、、、

264 :
>>263
問123が
全くできなかったとか?

265 :
>>263
何判定でしたかー?

266 :
>>263
そうそう
不確定な記述はどう転ぶか不安だから、こういう正誤はっきりしてるとこで稼いでおきたいんだよね

ただまぁあとは神頼みくらいしかできることはないな

267 :
若い人程採点が甘くなってるのは内緒

268 :
ネットワーク痛恨の計算ミスwwwなぐさめてくれー涙
A5終了からB3開始までのダミーは合ってたのに。涙

269 :
>>264
記述も解答例と半分くらい一致してたので、イケたと思ったんですけどねぇ、
ホント記述の採点は謎です。
>>265
B判定でした。
>>266
おっしゃる通りですね。
昨年がトラウマで今年も不安です。

270 :
>>269
NとSの判定はやった?

271 :
全体で6割超えてたとしても、
たとえば問4が4/8で、問4だけで6割を割ったらアウト
ってことあるのかな?

272 :
>>271
それはないでしょう。それをやると、総合6割で合格という話にならなくなる。

273 :
A5だかって書くとこに作業名書いたんだけどA工区もつけてないしあかんかな?
てか振替休日のしくみもよくわからんし一般常識だけど10月が31まであるのわかってないとならんし問題悪くね?
まあこの程度の一般常識わからん人間をふるい落とすためかもしれんが

274 :
>>273
10月が31日まであるのは、小学生でも知ってるやろ。

275 :
>>261
あー、地盤アンカー工法の話でどうして井戸の渇水の話が出てくるんだ?
アンカーが境界を割らないようにとかは施工計画、工法の選定時点もしくは設計の段階で検討する事項なわけよ。

ここで問われてることはそういう問題をクリアーしたものとした上で、施工段階での留意事項なわけ。

打ち込み角度の確認であるとか、定着層に確実に達しているかの確認等の施工品質を担保するための留意事項なわけよ。

その辺をごちゃごちゃに考えてはいけない。

最悪事故が起きたときに、原因が設計なのか施工なのかの責任の所在を明らかにするのも俺らの仕事なわけ。

276 :
見返してて愕然としたのだが、問2で留意点抜けてしまった。。例えば
仮囲いで敷地外へ泥水やゴミが流出してしまう為鋼板下部をモルタル等でふさぐこととする。


これから留意点って読み取れますか??

277 :
>>276
残念ながら読み取れないから大幅減点か最悪0だろうね

278 :
>>277
ですよね。。

〜に留意して検討した。が良かったみたいですね

279 :
>>278
太字で書かれてるからね
見落としは厳しいと思うよ

280 :
>>276
たぶん大丈夫だと思う

281 :
>>277
大幅減点?
問2の話だぞ

282 :
>>65

>>66
うそっ!?
同じ工区の作業を続けて行うこととしたとかなかったっけ?

283 :
>>280
そう言ってもらえると少し安心します、
ちなみに問3も梁主筋の定着折り曲げは梁幅の半分を超えたところでまげるとか留意と言う言葉書いてないので、全滅の可能性もあります。。。
また来年かな(T_T)

284 :
>>282
A5であってるよ

285 :
>>283
参考書も
留意または検討したこと
っていう問題に対して
留意、検討の文字が入ってなかったりするから
大丈夫だと思うよ。
書いてあった方が無難だけどね。

286 :
>>275
アスペが長文レスとか
よく読めよ

287 :
>>276
良い解答だと思いますよ。

288 :
〜だから〜した。
と書いてればベストだが、留意点だから〜した。だけでも問題なし
問1は書いてないと引かれるだろうけど

289 :
>>274
1000人に聞いたら1000人から31日って返ってくるのか?お前は落ちろガイジ

290 :
>>285
ありがとうございます。参考書に倣った結果こうなりました。。
sに復元送ったのでそれでわかりますね(^^;)
終わった時は簡単だったと思い込んだ自分が情けない、、、

291 :
>>289
こういう人をふるい落とす為の問題なんだろうな

292 :
経験記述の「留意した内容」って「〜を入念に検査して」とか「〜を設定して」みたいな記述では留意ってことにはならないんですかね?

293 :
留意より具体的にのほうが重要じゃないかな
留意事項は書いてて当たり前なんだし

294 :
スペースを埋めるために無意味に「に留意して」と文字数を稼ぐだけだと思うから印象が悪い

295 :
>>293
自分もそう思うんですけど、結局は実施した内容にされちゃうのかな?って思いまして...

296 :
>>294
確かに、参考書とかにはいちいち留意した。
とは書いてないですしね。

297 :
もはや言葉遊びやんけ
>>276
これで留意点書いてないからダメ、なんなら「留意点」って記載がないとダメです!とかアスペ相手に解答しないと受からねえのか一級建築施工管理って…
初受験だが普通に何々だから、何々防ぐために→何々しました構文で問題ないだろ馬鹿かよ

298 :
なんか、施工管理の試験って言うより
国語の試験だな、

299 :
〇〇に留意したなんてわざわざ書かないよ
設問の中に2例並べれば留意検討兼ねるでしょ
資格学校は大本営発表だから

300 :
>>294
「〜に留意して」とか書けば簡単なんですけど、「そこは汲み取ってくれるだろう」って思って、結局書かなかったんです。

301 :
>>270
判定はどこのもやって無いです。
やった方がいいもんですか??

302 :
留意事項:○○
検討事項:○○って書くのが無難?
無いでしょ

303 :
なんで試験が終わってからこんな話してんだよ

304 :
別に〜留意したなんて書かんでもええよ。
留意した内容が書いてあれば問題ない

305 :
>>300
自分もそう

306 :
去年もこんな流れあったぞ

307 :
記述が心配ならここで聞くより
SかNに査定してもらえ
ここで聞いても不安させる事しか言われないぞ

308 :
一万人分採点する事を考慮してないだろ。
採点者は一言一句じっくり読む訳ないんだし、汚い字や分かりにくい表現は心証が悪いと思うぞ。
お前らも若手によく言うだろ。自分がやるつもりで考えてみろって。
所詮は役人が考える試験。奴らの保身と言葉遊びが好きな事を思い出せ。

309 :
1万人の採点を
何人の採点官でやるんだろうな
2人1組とかで採点すると思うけど
かなり大変だよな
後半の採点とか適当になりそう

310 :
だから資格学校の判定が
A、B判定でも落ちることあるし
C判定でも合格する事あるんだな
さすがにDで合格はないと思うけど

311 :
>>308
わかりにくいのとアスペ用に無駄に説明するのとは訳が違うだろアホかよ
その辺理解できない時点でろくな文章書いてなさそう

312 :
右側が32点(16問正解)
でしたらボーダーです。

313 :
自己採点だと右側52点なんだが、やっぱ記述のところがどうでるかだ。
厳し目採点だと46点。

314 :
問1について
昨年度から留意した事と実行した事
及び副次効果を問われました。
右側36点で左側留意事項
ガン無視記述で受かりましたよ。
あまり留意した事の記述は
関係ない様に思います。

315 :
絶対に受かってます!
byタイガーマスク

316 :
失礼
311の方です。
byタイガーマスク

317 :
>>311
このスレで上からなレスする奴は例外なく既得な。

318 :
右側ってなんの話?裏表の話してるの?
回答用紙って地方によって違ったの?

319 :
問1が左側
問2以降が右側
byタイガーマスク

320 :
問2問3が配点各2点だとして
0か2点のゼロか100なのか
部分点で1点がありえるのかだよな
資格学校だと1点は無いって言ってんの?

321 :
この試験は
終了時点では結構出来た気になります。
その後復元だしたり、掲示板とかで
答えが判り段々と不安になるのです。
そして更に凡ミスしてないか
更に不安になります。
その不安な時期が長い分だけ
受かった時はサイコーの気分になります。
魔の試験なのです。

322 :
>>320
正誤問題とかで
片方だけで1点貰える噂があるが
Sでは0点と言っている。

323 :
点数じゃなくて
ABCD判定

324 :
解答速報出てます。

325 :
超厳しく見て右側42点
問一は神のみぞ知る

326 :
>>325
それなら受かってますよ!
byタイガーマスク

327 :
逆にすべてに留意したってつけた
人いますか? 建入れ直し・・ターンバックル付き筋交いを有する構造物はその筋交いで建入れ直しをしないことに留意したはだめですかね?? もうなんか色々わからなくなってしまった

328 :
タイガーマスク、
なにもの

329 :
問2の 留意した。は要らないと思うけどね。
仮設物を規定値内に設置した。更に
それはどういう理由なのかも書けって事でしょ。

330 :
>>329
問3は留意したっていりますか?

331 :
去年の例ですいません。
環境の再使用の問いについての
私の答えです。
(Sテキストコピペですが笑)
内装工事で使用する既成木製建具を梱包
してあるダンボールについては
専用の場所を設けて一旦保管した後に
建具枠、造作家具の養生材として
再使用した。
これには「何々に留意した」とは書いてないですが、専用の場所を設けて・・・と
記述していることが留意した事になります。
「こういう事まで考えてやってんだぜ」的な
事が書いてあればOKだと思います。
長文で失礼します。
byタイガーマスク

332 :
結論。
今年は簡単だった。一級建築士学科試験の合格者率も出血大サービス!
時代はそういう流れ。
今年の合格率は7割近くなるはず。

333 :
>>321
ほんとにこれだわ
ここ見るたびに不安になる
そしてS、Nの査定を見てさらに不安になる
心臓に悪いわ

334 :
sもNも不安煽るのが仕事だから

335 :
>>330
文章として『気をつけた』などの代わりに『留意した』に置き換えたなら自然だと思います。

336 :
角番ブースト

337 :
初受験です。みなさんの解答参考に、記述の問題は単純に半分正答にして、出してみました。
64だと例年どうなんですかね?微妙なラインですか?
【問題1】16/32
【問題2】6/12(3問/6問)
【問題3】8/16(4問/8問)
【問題4】12/16(6問/8問)
【問題5】10/12(5問/6問)
【問題6】12/12(6問/6問)
【全体】64/100

338 :
【問題1】22/32(1問/1問)68.75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】8/12(4問/6問)66%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

339 :
>>331
ありがとうございます 留意をつけないととおもってなんか文章不自然かな?とおもいつつもすべてに留意したをつけてしまい逆に減点とか不正解になったりしないかととても不安です、、

340 :
>>337
おめでとう
合格だよ

341 :
>>335
ありがとうございます

342 :
どうでしょうか?

343 :
>>340
ありがとうございます!そういってもらえると、少し安心です!

344 :
>>337
間違いなく合格です。
おめでとうございます!

345 :
何しろ
左側で34点以下では
厳しい。

346 :
右側の間違い

347 :
>>344
ありがとうございます!!
安心感がプラスされました!!

348 :
どうでしょうか
受かりますかね
私も問題1-2は100%合ってると思いますが
とりあえず半分の16点としてます。
【問題1】16/32
【問題2】8/12(4問/6問)
【問題3】10/16(5問/8問)
【問題4】6/16(3問/8問)
【問題5】10/12(5問/6問)
【問題6】12/12(6問/6問)
【全体】62/100
問題1のあしきり何点やねん、、

349 :
良く見積もって右で42かなぁ。
左は一応かけたけど、色々焦って急いで書いて字が下手くそになっちゃったのが後悔。
やっぱり、万全の態勢というか曖昧じゃない正確な記憶(暗記)が大事だということがわかりました。
来年頑張ります。

350 :
>>328
タイガーマスクは去年合格した者です。
内装設計を長くやってますが
正直言って去年は苦労しました。
この資格を中傷してる方もいるようですが
最終合格率で15%前後の難関資格をだと
思っています。
皆様の合格に少しでも力になれればと
思い、昨日の前スレでも試験前に質問に
お答えしました。
皆様本当にお疲れ様です。
皆様が1月末にハッピーになれます様に!
byタイガーマスク

351 :
右側40取っても落ちるからな
なんとも言えない
ほんとに完璧に書いていない限り
合格発表まで分からない

352 :
関西建設学院に解答速報載ってるな

ネットワークの最後の問題、解答に至るまでの過程は間違ってるのになぜか数字としては3であってたわ。サービス問題だったのかな。

353 :
>>352
そこのの解答見た感じ
問2、3の記述ってそこまで詳しく書いて無くもいいんだな

354 :
>>348
問1って足切りあるのか?
まあ、問1が32点問2以降は68点なら
極論問2以降が完璧で問1が空白でも合格ってなるからな…

355 :
>>354
資格学院ではあると言われてます。
14点くらいでは?

356 :
今回の品質管理で足切りくらうやつ少ないと思うけどな
品質管理の過去3回と同じような内容だし
留意事項入れておけば減点無さそうだし。

357 :
>>351
問2今年でいえば問3の記述で減点なんでしょ
答えがはっきりわかる問4以降が高得点で落ちたパターンはあまり聞かないし
問4以降が30ぐらいは記述次第で確実に安泰とは言えない感じ

358 :
問2って〜を検討して、〜に留意したって全部書いたんだが終わった系?

359 :
減点じゃないけど加点じゃないって話
学校のテンプレにこだわり過ぎて具体的な数字とか書くスペースがなくなるくらいなら
〇〇と為〇〇し〇〇した。
でいい
文字数に余裕があるなら好きにすれば良いと思うよ

360 :
国語の試験やな笑

361 :
>>358
私は〜に留意して〜を検討したって書きました💦💦終わってからのほうが不安になってます

362 :
>>358
そこまで書くと文字数多くなって
書きたいこと書ききれなくなるから
書かない人もいる。
しっかり問われてる事答えてれば問題ない。

363 :
>>357
問4以降で高得点なら
勉強かなりしてるから
記述の問題もきちんと点数と取れて当たり前だと思うわ

364 :
オレの会社は土曜日と祝日が重なると金曜日が休みになる。
だから11/22は休み。
電機連合もそうだよ。

365 :
>>364
いい会社だな
羨ましい

366 :
仮囲いで
第三者への危険防止、外部への物の飛び出し防止に留意し構築材料の強度と高さ構造の検討を行うはだめでしょうか?もう一つは地耐力のことを書きましたが、、

367 :
>>366
記述はここで聞くより
S、Nに査定してもらえ
ここで聞いても不安を煽るようなやつばかりだぞ

368 :
気になってしょうがないのが
この試験。
運転中も自分の点数を計算します笑

369 :
SでA判定なのにNでC判定だったり
する訳の解らない試験。
配点も点数も公開されない謎の試験。

370 :
>>355
私は去年S資格学院のランク判定サービスを利用し
問題1で30点満点中17点でC判定でした。
<判定の目安>
A:かなり有望 B1:有望 B2ボーダーライン
C:やや厳しい D:厳しい

◎問題1が基準点に満たない場合は、C又はDの判定になります。

との記載がありましたのでS資格学院では6割未満が足切りと考えてますね。
ちなみに問題2〜6は合計36点でした。ご参考になれば。

試験結果は不合格で今年も受験してます。
今年の自己採点で右は42点(問4〜6で28点、問2〜3で14点)
左が足切りラインと予想される30点満点中の6割
18点あればぎりぎり合格する見込み。
今年もS資格学院のランク判定サービスを試験当日に申込済なので
返却されたらまたカキコします。

371 :
>>370
去年の記述が17点の査定だったみたいだけど
主観的にも上手く書けてなかった感じ?

372 :
もう終わったことを話して何になるねん…
大人しく1月まで待っとけよ…

373 :
>>371
去年の問題1で主観的にはうまく書けました。
ただ、S資格学院では下記について減点しました。

イ.工事名、ロ.工事場所にチェック跡が有り、
ハ.工事の内容、二.工期、ホ.あなたの立場には
チェック跡無し。ここでの減点はなし。

記載内容については減点方式で採点され、13点減。内訳は
1.留意事項がわかりません が3か所で各2点減の計6点減。
2.留意事項がありません  が1か所で2点減。
2.副次的効果の記述とは言えない が1か所で2点減。
3.了承された⇒施工したと修正あり。1か所で1点減
4.主旨が理解できないが1か所で2点減

タイガーマスクさんのようにしっかりとした
記載になっておらず、採点者が留意事項と
受け取れなかったのだと考えます。

374 :
>>370
自己採点で右は42点(問4〜6で28点、問2〜3で14点)は私と全く同じです。 問題1は、まぁまぁ出来たと思っているのですが、とにかくこの試験は謎が多いので、367さんの判定結果を1つの参考にさせて下さい。結果をお待ちしています。

375 :
問1の実施した内容と留意点って、そもそも留意点を書かなきゃ説明にならんよな。
テキスト丸写し防止のためなのか?

376 :
>>375
過去の品質管理のやつで丸写しだと大幅減点だろ
留意事項書いてないはずだし

377 :
問1はって過去問丸写しは不合格?!
しんだやん…

378 :
問456より
問23の記述の方が点数高く設定とかされてそう

379 :
>>377
実施した内容と留意点と読み取れる文章入ってればいいと思う。
◯◯と留意した。って書いてあるのが一番堅い答えになると思う。

380 :
SやらNのテキスト丸写しだと
限点だという噂がありますが
それは多分ガセネタだと思います。
勿論オリジナリティーがあった方が
良いのでしょうが。
あまりマニアックな記述は採点官自身が
解ってない時があります。
理不尽かもしれませんが
当たり障りの無い記述が合格の道です。

因みに採点は右側からやり
26点(正が13)
※年によって若干変動する
以下でしたら左側問1は採点せずに
不合格です。
byタイガーマスク

381 :
>>380
問題みてみ

382 :
>>380
テキストの文章で
実施した内容に留意点入ってれば問題ないけどな

383 :
採点せずに不合格説ってランクわけどうやってやる気なの?
足切りで落ちるのはわかるけど採点はしてるわな

384 :
すいません、漢字の間違えが多くて減点されても、トータルで6割とれてればいいんでしょうか?漢字間違いが多いのはだめでしょうか?誤字が多くても合格された方はいらっしゃいますか?

385 :
なんかここ見てたら不安になてきた。
右側40点、左は25点くらいか。40代

386 :
角番ブーストってないのか

387 :
>>383
左側が満点で32点と仮定する。
右側が先に判定して26点だったら
左側が満点であっても58点にしかならずに
60点の合格ラインに届かない。
だから右側を採点する意味が無い。
過去に58点で合格ラインにした時はあるが
やり方はそんな感じ。

388 :
失礼
採点する必要無いのは左側ね。

389 :
追伸
左側を採点してないから
右側の点数のみしかカウントしない
だからD判定になる。

390 :
>>387
違うよ
不合格時のランクだよ
それはどうすんの?

391 :
問1の実施した内容及び留意点の「及び」は言い換えると「〜と〜」になるらしい
読む人がわかるように内容と留意が、文章の中で別れている方がいいと思う

留意の意味は「長時間頭の片隅に留めておくこと」で
注意よりは緊張度が低い言葉

392 :
>>389
それ学校の話?
それとも妄想公式の話?

393 :
今回の問1は
◯◯に留意して施工した。
みたいな感じで書かれてれば留意点抑えられてるはず
もちろん文章前半に実施内容書いてあっての条件だけど

394 :
今更
採点方式の話しても
しゃあない。
あとは一月迄待つしかない。

395 :
工事用エレベーターにロングスパン解体後の本設エレベーターの記述をしちゃった。ポンと頭に降りてきて書いちゃったんだけど、どうですかね?

396 :
>>395
大丈夫!
ちゃんと合格してるよ!

397 :
裏表のことをなぜ左、右というのはSのひと?Nのひと?両方?

398 :
>>397
Sでは左側右側と言っていました。

399 :
>>396
だといいんですが、、 留意したって文章も書き忘れてるので、自分の注意力のなさにへこんでます。 これは国語の試験ですね

400 :
>>396
だといいんですが、、 留意したって文章も書き忘れてるので、自分の注意力のなさにへこんでます。 これは国語の試験ですね

401 :
別に留意したって書いてなくても、留意した事がわかる文章になっていれば問題ない。

402 :
問2では〰️のため〰️とする計画たした。語尾が計画としたはだめですか??

403 :
文字化けしてるよ。

404 :
すいません、問題2で語尾を計画とすではだめでしょうか?風などの外力に十分耐えれる構造計画とする!です!宜しくお願いします。

405 :
俺は全部
○○に留意し、○○するように検討し、計画した。
って、形で書いた
でも別にテキストの回答丸写しでも良いでしょ

406 :
語尾が計画したでは今回の問題では減点になるのかときになりまして。

407 :
鉄筋でスペーサー書けばよかったのにカットオフがある場合スパンの1/4に鉄筋径の15倍を加えた物とするって書いちゃいました。だれか同じ人います笑?

408 :
>>406
関西建設学院の回答例にも
計画、検討、確認と様々な言葉が
書いてあるから大丈夫ですよ。

409 :
>>406
検討することと留意することの2点を問われてるから、402さんみたいに書くのがベスト。
近年の過去問では明確にこの2点を問うてないですが、
今年は明確にこの2点の記載を求めているので、難問だと思います。

410 :
問4
地盤アンカー
地盤アンカーが地中埋設物に抵触する恐れがあるため注意する。
地盤アンカーが敷地内で収まらない場合は土地所有者や自治体と交渉する必要がある。

何割くらい的得てますかね

鉄筋
部材や仕上げの有無により異なるかぶり厚さを確保できる
スペーサーを配置する。
コンクリートの打設完了まで鉄筋が移動しないように堅固に固定する。

コンクリート
コンクリートの未充填箇所のないように、型枠たたきの作業員と連携を取る必要がある。
バイブレーターを適切に挿入しコンクリートの流動性をよくする。

鉄骨
建て入れ直しにさきだちひずみを修正する。
建て入れ直しに用いるワイヤーは各節の接合が完了するまで緊結しておく。

411 :
6割いく奴それこそ6割はいるだろ
合格率どうなんねん

412 :
おい、留意点留意点言ってるけど問1に留意点なんて記載ないやろ
めちゃくちゃ焦ったわ

留意点書くのは問2だぞ
もちろん何々が留意点ですなんて書く必要なし

413 :
>>412
B @の品質管理項目について、実施した内容及び留意した内容
って太文字で書いてあるけど

414 :
>>405
検討した。
で終わる方がベストな気がするけど
まあ、計画した。で終わってても問題無いだろうけどね。

415 :
>>410
バイブレーターの適切に挿入の
適切の詳細が無いと減点かも

416 :
>>413
ほんまやまあ大丈夫っしょ

417 :
関西建設学院の
解答速報とか問1ほぼアウトな気がするわ

418 :
関西学院って前も的外れだったぞ

419 :
関西建設の問1の解答ダメだよな
まず文字数少ないし
解答例2なんて品質管理する項目多すぎるわ
項目1つに絞ってそれについて細かく書いた方がいいと思う

N通ってて管理項目多いのは良くないって聞いた

420 :
要はこれ過去問でいうところの品質管理項目の目標を留意点として書けってだけじゃん

ワイはAS防水のルーフィングの重ね幅とガス圧接について書いたけど、ざっくり書くと

品質管理項目 重ね幅と増し張りの施工管理
設定理由   施工不良による漏水起きるから
実地内容   重ね幅100mm云々増し張り云々となるよう指示確認した

品質管理項目 圧接のふくらみ
設定理由   基礎構造の不具合
実施内容   径の1.4倍云々となるよう施工、チェックリスト管理

設定理由が留意点であり、内容の具体的な数字が留意点になるからそんな気にする話しじゃないと思うぞ

問2は何々のために何々したって感じではっきり書かないと減点だろうけど

421 :
やはり
開き直れない魔の試験ですね。

422 :
減点ならいいんだよ問2〜3が
今回得点率高いからバシバシ0点つけていくんじゃないのかって

423 :
>>420
すいません
ケチつける訳では無いですが
S講習ならその内容ならその内容では
ペケです。

424 :
まぁもう終わったから後静かに待ってようぜ
2月まで話すこと無いのはわかるが

425 :
SとNの総評見た感じ例年と同じくらいの難易度でした
って書いてあるし
例年通りの採点じゃね?
合格率は40%超える年になるかもな

426 :
>>424
次に盛り上がるのは資格学校の査定結果の返信が来るときだな

427 :
>>420
Bに実施した内容及び留意点て書いてるから
設定理由とはまた別やで

428 :
>>420
実施した内容に
留意した内容を書かないと・・・

設定理由が留意した事との解釈なら
この問題の問う文章が成立しないと
思います。

429 :
>>420
また来年がんばろうな

430 :
勿論設定理由と別なのはわかってるわ笑
そこに関しては問題にケチつけてるだけです

要は実施内容をより具体的に書けってことで、目標とした品質はこうだってのがあればokでしょって話し

431 :
>>430
留意点はどこ?

432 :
>>430
うーむ・・・・・

433 :
さすがに留意点が一人歩きし過ぎでしょ昨日くらいから
みんな神経質になりすぎよどうせ年明けまで結果出んのやろ?
気楽に待とうぜ

434 :
問1の留意点入ってなくて減点されるやつ多そうだな
各−4点ずつで計−8点とかだったら悲惨だな

435 :
>>433
太字で書いてあるし
及びって書いてあるから
書いてないと絶対減点対象だと思う

436 :
>>430
そもそも
問1に留意した事項が問われていたのを
知ったのがさっきですよね?

437 :
過去問率高かったから問1の出来次第で差がつきそうだな

438 :
だからそれは留意点は◯◯です^^なんてわざとらしく書かなくてもいいよねって、昨日ここで何人かが散々指摘してた話に立ち戻るぞっていう話し

439 :
留意=ある物事を心に留めて気を配ること、
国語の試験だな^_^

440 :
>>420
これとか文章の終わりに
重ね幅100mm以上の確保に留意し施工した。

1.4倍以上の確保に留意し施工した。

こう書けば問題なかったんじゃね

441 :
全ては試験元の判断です。
我々は判決を待つ被告人です笑

442 :
>>438
必死すぎて見てて辛い
受かってると良いなwww

443 :
>>439
国語の試験だなw
まぁ問題文変えてる以上
意図は読み取れるからしゃーないよな

444 :
実施した内容と留意は書くべき事が違うな
留意は〜するようにした。ってニュアンス

445 :
なんで建築関係の試験なのに
国語の試験になってなるの…

446 :
>>440
何しろ文章が短すぎると思います。
もう少し埋めないと。
勿論内容ありきですが
採点官の主観が入りますから
文章は意味があるなら長い方がいい。

447 :
>>446
ざっくりと書いてるだけみたいだよ
実際は3行書いてると思う

448 :
>>440
あくまでここに書いてるのは超ざっくりした内容で解答欄には解答欄足りねえぞクソがってくらいみっちり何を何故何のために何をしたって書いてます

私が言いたいのは留意って単語は別に必要ないよってこと
結局留意することが大事なんじゃなくて具体的にどうしたって内容が書けてるかどうかでしょ

まじで留意って言葉が暴れすぎよ

449 :
Sの営業ではないのであしからず。

Sテキストの模範解答例はやたら
文章長いです。
経験記述、一般記述、留意事項
全て長くて覚えるの大変です。
他のテキスト見てもこんなに長く
書いてない。

でも短い文章より意味があるなら長い方が
印象いいですよね。
だからSは合格率が高いのだと思う。

450 :
今年の実地試験の留意点はなにですか?

451 :
>>450
上履き持参を見落としてて足が冷たかったので上履き持参を見落とさないことが留意点です^^

452 :
もうこの話おしまい
チャンチャン笑
皆んな苦労して頑張ったので
仲良くしましょう

453 :
おかげで盛り上がったぞ

454 :
>>445
読み書きソロバンは商売人なら必須のスキルだからな

455 :
>>449
いや、今年初受験だけど、問1の経験記述
も問2、問3も数値も入れて具体的に書き
たかったけど、解答欄が狭すぎて無理、
問1とかテキストで1行30字程度の3行
って書いてたけど、30文字も書けなかっ
た、

456 :
設計や顧客とのやりとりに国語は重要だし
新入社員の添削だってするんだし
間違ってはないね

457 :
まぁ何に重きを置いた試験なのかってことでしょ

458 :
ネッワークには振り替え休日はいつなるとか
常識も求められてるな

459 :
>>458
土曜閉所とか嘘やろクソがって一回ストレス与えといて、更に普段気にしない祝日しかも振替休日制度を問うてくる辺り、働き方改革をこういうとこから広めようとしてるのか単に嫌がらせなのかと色々考えさせられる問題でしたな

460 :
早く取ったもん勝ちですよ。
どんどんややこしくなり
難関資格になります。

461 :
早く取っといて良かったわー
そのうち昔は講習さえ受ければ誰でも貰えたんでしょ()みたいに言われる時代が来るのか

462 :
皆んな一生懸命やってますよねー
自分のスキルやら、将来を見据えてやら
・・・
たかが資格、されど資格です。
ここに居る真面目な人が
皆んな受かるといいですね。

463 :
この資格あるとないとで転職先の選択肢がとんでもなく違う

464 :
>>445
そもそもこの資格は施工するのではなくさせる人間が持つ資格
試験の答えを借りれば指導監督出来る人間を求められてる
はっきり言って馬鹿な下請けを動かすのには、論理的思考を相手のレベルにまで噛み砕いて分かりやすく指導する必要があるから、国語力も必要だと思う
役人も公共で自分たちが求める資料を作れる人材が欲しいんだから、国語力もないバカは落とすんだよ

465 :
一級建築士もちのワイ、高みの見物

466 :
>>465
おかえり!
みんなが落ち着くまで待っててくれたんだね!
おまえ、良いやつだな!

467 :
>>466
え、誰やおまえ

468 :
>>467
一級建築士取れ取れオジサンだろ?

469 :
一級建築士とれとれおじさん
試験日から急にいなくなったな

470 :
本当はいい奴なんじゃないかと思いだした
それか学校の営業

471 :
恩赦に期待するしかないな

472 :
来なくなったら来ないで寂しいなwwww
まあ、あれは荒らしだが

473 :
それよりラチェットだよ
試験後に一言残して消えたけど死んだのか?

474 :
>>473
出来なさすぎて消えた

475 :
鉛筆と消しゴムと時計以外は机に置かないでください!って注意されてカバンにラチェットしまうとこ想像したらなんか面白い。

476 :
>>474
あれだけやる気があった奴が準備不足で臨んではいないだろうし、出来なさすぎては無いだろ

477 :
俺が登場すると叩かれるから、書きたくなかったけど、今回は確実貰った
それだけは言える
問1以外で46点だ
記述は、全部Sの資料から引用してる
メルカリで買って良かったぜ

478 :
>>477
ついに「既取得者」入りだな
おめでとう
上から目線でこの板見るのも楽しいよ

479 :
>>477
46点取れてれば
完全に合格圏内だな、おめでとう

480 :
>>477
やったなラチェット野郎
おめでとう御座います!
byタイガーマスク

481 :
>>477
心配してたんだぞ
問4以降はどんな感じだ?

482 :
>>477
おいおい、まるでSが万能みたいな言い方だな。しかもメルカリって事は今回も他人の添削は受けなかったのか?独学だと余程の地頭の良さと客観視が無いと厳しいぞ。

483 :
ラチェットさんお疲れ様です。
今回の記述系の採点がどう転ぶかわからないので、私も自信はありつつも不安ですよ。

484 :
問23の記述って簡単に書いても点数もらえるのかな

485 :
>>484
テキストの簡単に書いてあるくらいの記述ならできたので、点数もらえれば問2以降で60点行っちゃいますよ(笑)

486 :
テキスト見て、これで点数貰えるのか?
って内容のものって結構あるよね。

487 :
>>486
間違った事書いてなければ簡単でも点数もらえるからな
詳しく記述して誤字あれば減点だし
簡単に書いた方が無難だな

488 :
>>486
ゲット!

489 :
文字数勝負じゃないからな
要点かければわざわざくどく伸ばす意味なんかないよ

490 :
ここで上から目線で書いてる人は皆資格持ってる人って事ですよね。お忙しいところありがとうございます

491 :
>>488
G〇tの買いましたよ。
確かに記述の内容が薄かったですね。
でも鉄骨建て入れ直しが出た時は買って良かったと思いました!

492 :
アンカー工法の問題で
埋設物が無いのを確認して施工した。
とかでもOKなのか?

493 :
>>491
要約して書いてあるので…みたいな注意書きがあったのを試験間際に気づいて焦りましたw

494 :
施工管理技士ってどっかに転がってねぇかなぁ〜

495 :
急に書き込み減ったな
まあ、合格発表までこんな感じか

496 :
>>495
毎年の事ですが復元解答が返ってくると
めちゃ増えますよ笑

497 :
SやNの復元採点はどのくらい当たるのかねえ
Sに通ってて日曜日に面談だ、厳しい現実を突きつけてくるんだろうな。

498 :
受験生がわんさか送ってくるから
平均取って送付者が上位40%前後にいるかどうか学校側はわかるね
多分復元送るくらいだから平均は上回るんだと思うけど

499 :
Sの模範解答面談は
合否見込みが模範解答右下に書いてあり
◯がついてます。
合格見込み、厳しいのどちらかです。
Sで合格見込みならまずコケないと
思います。
私は去年、
右側36点程、左側の記述がほぼ△
でボーダーと言われましたが受かってました。

500 :
復元送ってる人って
問題用紙に答え書いて持ち帰ってきてる?
それとも解答内容思い出して書いてるのか?
めんどくさかったけど問題用紙に
答え書いてきて、全く同じ内容書いたけど。

501 :
>>491
俺はgetの模擬試験みたい奴丸暗記で挑んだよ。
鉄骨屋なので内装・防水関係はこの本と他所のテキストで勉強した。
仕事が突発的にとんでもない事柄が3ヶ月ぐらい続いて、たいした勉強出来なかった割りにはまずまず出来たと思ってる。
お互い受かると良いね。

502 :
記述の内容薄くて・・・って場合、
言ってることは解るから、2点の所→1点あげとく ってことある?
言ってることは解るけど、あまりに薄い→0点 なの?
建築の勉強してるのか、国語の勉強してるのかよく解らん。
ここまで語彙力に左右させる意味あるのか?
あとラチェットパイセンおめ!

503 :
よく居る
頭がいいのに何言ってるるか解らない奴は
この試験に向いてないですね。
会社のレポートが下手くそな奴も。

504 :
>>502
0点か2点の二択で部分点は無いみたい

505 :
>>497
俺もSに復元送って日曜日面談
お互いいい結果だといいな

506 :
足掛け20数年かかったけど、もう今回でラストにしたいな。右側40点。微妙

507 :
>>506
20年⁉︎そんなに難易度高い試験だったんですね
自信なくなってきた…

508 :
右側で点数出してる人は
問23の記述問題は自信持って点数に入れてるのか?

509 :
工事用エレベーター以外は多分大丈夫
正直あれは埋めただけ

人員、資材と現場を検討するみたいなのと
自動落下防止装置とかしかかけなかった

後はきっちりかけたよ

510 :
留意事項は〇〇とは書かなかったなー
さてどうなるか

511 :
>>507
要領が悪いアホなだけです。
試験は試験の勉強方法がありますね。

512 :
>>505
あんた良い人だ!
合格してるぞ

513 :
内容薄いって件だけど、
問2は1行に濃く書けってこと?
問3は2行に書けってこと?
テキストに載ってる答え?がそもそも薄っすうすの内容に感じるのだが。(N)

514 :
>>513
要点書いてるけど短文になってることじゃ無いの?
例えばコンクリートの調合についての留意事項
って問題で、解答に
できるだけ単位水量は少なくする。
みたいな解答じゃないの?

515 :
>>528
40ならまだ圏内だろ
きにするな

516 :
今年の問1はひねりがないからサービス年と思われ合格率少し上がると思うぞ

517 :
品質管理の年は基本的に合格率高い

518 :
昨年、自己採右側38点でランクBで落ちました
左は採点してませんが、自信あってもダメでした
安心しても良いと言うためには、右側で45点は欲しいところだと思います。
40前半がボーダーだと思います。

519 :
>>518
今年は、右側自己採点で
どうだったの、

520 :
>>513
例えばタイル張りの記述で
?下地とタイルの裏面、両方にモルタルを
塗り張り付ける。
?下地とタイルの裏面、両方にモルタルを
塗り、一度に塗る張り付けモルタルの
面積は2m2とする。
?の方がいいですよね。
そういう事だと思います。

521 :
?は1と2です。

522 :
問2と3は0点か2点のどちらかだろうね

523 :


524 :
右側で17問正解がギリギリでしょう。
厳しいですが15問正解では
無理だと思います。

525 :
>>519
今年は42でした。昨年の経験から正直安心できなくボーダーだと思ってます。
私の昨年の結果を一つの参考して頂ければと思います。

526 :
問2〜3の自己採点の仕方がわからんよー

527 :
>>518
自己採点だと
右側の記述の問題で点数左右するからな
資格学校で査定して貰った方が堅い

528 :
右側で自己採点してる人って
記述の方はどうやって採点してるんだよ
本当に完璧に答え書いてるなら点数加算してもいいと思うけど…

529 :
問1の記述が何割占めてるかだよな
3割って言われてるけど
4割占めてるって可能性もあるし
合格発表まで分からんよ
SやNで査定してもっても
A判定でも落ちる人いるみたいだし
C判定で合格する人もいるしな

530 :
>>518
自己採点って辛目にやったか?

531 :
自己採点も部分点や3択の片方正解で1点にしてるおめでたい人もいるからなぁ。

532 :
実地試験の自己採点程あてにならないからな…

答えの分かってる問456で最低でも20点以上は欲しい

533 :
>>530
昨年も今年も辛めにやりました。
今年で言うなら問4部分点なし
問2、問3は参考書、回答速報に書かれた内容とほぼ一致してた場合のみ加点しました。
それでも、昨年は右38点でダメだったので問1が思いのほかダメだったんだと思ってます。

534 :
>>532
これで24だけど、他で点取れる自信ないです。。笑

535 :
最後に迷って
書き変えた一問で
受かったり落ちたりする奴が
居るんだろうな。

536 :
4,5,6で28だけどどうだろう
今年は簡単だったから心配

537 :
今更ですが、コンクリートの密実な打設っていう問題で、「コンクリートが分離しないように、適切にバイブレーターを使用して締固める。」っていうので大丈夫ですかね?

538 :
問4〜6で24か26じゃのう
ここ基準にするとえらい平均点高そう
問1ってえげつない減点のされ方するんじゃないのもしや

539 :
>>537
適切の詳細いから減点

540 :
>>537
「具体的に」だから、その適切って部分を具体的に書べきなんだろうな
自分は鉄筋のやつを、径や長さ等仕様通りか確認って書いたけど具体的なやつに変えた

541 :
問456が簡単だから
記述の123の配点割合多いかもな
年によって配点変わっててもおかしくないし

542 :
試験元に操作される
謎の試験なのだ!笑

543 :
SとかNは莫大な復元解答を
元に分析しているから。
左側32点 右側68点説は
ほぼ合ってると思う。

544 :
年によっては左側38点、右側62点の時もあるって
Sが言ってた
どこの配点が1点になるかは忘れた

545 :
ここ見てると右側で点数とれてるやつ多いし
左側も捻りの無い品質管理問題だったし
合格率高そうだけど
例年こんな感じなのか?
それともこのスレには優秀なやつしかいないのか

546 :
>>545
昨年度もこんな感じの
楽勝ムード。
しかしながら・・・

547 :
>>543
その割には逆転は結構聞く
それは他の試験でも良くあるしあてにはならないよ

548 :
>>535
それは今年のわたしです。

549 :
問1ー2の記述 過去にもでたことがあったので一応覚えていたけど、、何点もらえるか、、、

550 :
左側って4割くらい配点締めてそうだけどな
右側が半分くらいしか出来てないのに
合格した人もいるし

551 :
去年右側全然できなかったけど
B判定だったけど やっぱり記述が点数の多くを占めてるのか

552 :
456で30点のワイはさすがに受かってるだろ
初受験だから123の得点感覚が掴めんわ

553 :
左が50点ありますように

554 :
>>552
そういってて記述が書けてなくて
落ちてるやついるんだよな…
足切りもあるみたいだし

555 :
456で30点てどんな計算なんだろう
まさか4を番号と正確な数値記述を別に考えてる?根拠はないが両方とも正確で初めて点数になると思うのだか。

556 :
間違えた一問2点だと15問正解か8 6 6で24問か
失礼しました

557 :
聞いても答えは出んと思うけど、
>520は
@=0点でA=2点?
両方2点?まさかの0点?

もちろんAの方が安心して待てるだろうけど。

558 :
8+6+6=20問か
×2でMax40点か
色々間違ったが今考えたら俺も 4/8 6/6 5/6 で15問正解で30点か
健闘を祈る

559 :
この読解力はこの試験には不向きすぎる

560 :
仮設物の設置計画の荷受け構台
「荷受け構台を構成する部材については、積載荷重の偏りも考慮して検討する。」
「荷受け構台の作業荷重は、自重と積載荷重の合計の10%とする。」
って書いたんですが、どう思いますか?

561 :
荷受けできる高さに設ける

562 :
>>560
また来年

563 :
>>560
2つ目がちょっと物足りない感じがしますね。

564 :
>>562
それは言い過ぎ。

565 :
荷受けコウダイ
水平移動…2.3階に1箇所程度

転用考慮し移動方向移動機会云々
どう?

566 :
物足りないのは一つ目だろ
でも特に問題ないと思うよ

567 :
明後日は
S受講生の復元解答面談があるから
書き込みがヒートアップするな笑

568 :
>>560
物足りないように見えても
要点押さえてるから大丈夫

569 :
敷地境界線に近くに設置する場合、資材の飛散の恐れがあるためシートを張る等の対策が必要である。

四方に手摺りを設け、設置によって他の工事に影響のない場所を選定する。

自信満々で書いたけど、このスレ見ててあー。ってなりました。 ちょっとでも加点されれば、、、

570 :
>>569
これは…残念ながら…あれですね…

571 :
>>569
>>560は要点おさえてるけど>>569は多分0点

572 :
想定される荷重、その他風圧力に十分耐えられる構造を検討し計画する

墜落、飛来・落下防止の為構台周辺部には手摺りと幅木を取り付ける計画とする

573 :
557です。いろいろなご意見ありがとうございます。
ついでにと言ってはなんですが...
鋼板製仮囲い
「現場内から雨水等が流出しないように、幅木やコンクリート製の土手を設置する等、すき間のない構造とする。」
「使用材料は鋼板の高さに応じた断面性能を確認し、許容耐力以下で使用する。」

574 :
不特定多数の掲示板にテキストの解答例そのまま乗っけて評価乞うて荒らしの類だよね?
自己中心的、モテない感が半端ないよ君

575 :
不合格組の妬みが始まったな

576 :
>>572
1つ目は検討した内容だけで、実際どう計画したかが欲しいですね。抽象的。
控え、つり材で補強する計画とするなど。
2つ目は、荷受け構台に幅木を取り付ける規定ってありましたっけ?

577 :
>>573
1つ目は完璧ではないでしょうか。

578 :
>>574
そういう事言うんじゃないよ!
必死なんだよ!わかってやれよ!

579 :
学校は問2,3は1点判定あるの?

580 :
>>579
基本的にはありません
全て2点です!

581 :
>>580
なるほどね
学校評価と逆転するのはそこなんだろうね

582 :
ゲットの解答速報みて凹んだ

583 :
鉄筋の組立て
・継ぎ手は同一箇所に集中しないように乱に配置する
・所要のかぶり暑さを確保するため適切なスペーサーを使用する
じゃだめなのか?

584 :
>>583
スペーサーはともかく継手はだめだろ

585 :
>>584
テキストにも組立の留意事項で
継ぎ手の事書いてあるし大丈夫だぞ

586 :
的外れなこと書いてなければ点数貰えるから安心しろ
ここで聞いても無意味だぞ
不安を煽るような書き込みしかこないから

587 :
>>585
どこのテキストだよ
継手の種類で決まってるからそれを書かないとダメだよ

588 :
>>586
それな
採点官気取ってあぁでもないこうでもないって下らなすぎる
考えるだけ無駄
試しに回答書いたら案の定突っ込まれて草生える

589 :
>>588
やはり、SかNの判定を参考にするしかないな。
SでD判定なら諦めるよ。去年は、SのC判定で53点で不合格でした。

590 :
書き込みも落ち着いてきたけど、どうなるかな?
基本ここの住人の合格率は高いけど、今年は俺もそこに入れるか。
入れると良いなぁ。

591 :
>>587
Nのテキストに書いてある

592 :
>>587
それを言ったら適切なスペーサーを使用する
の適切も詳細書かないとアウトじゃね

593 :
>>585
継手を乱にするとか

鉄筋は適切に組み立てる

こう書いてるのと同じだぞ

D16以下のスラブの継手、壁配筋は乱にする

これなら点になる

594 :
>>591
NにはD16以下のスラブとか書いてないのかい?
それか壁
>>592
被り厚は適切で良い
ふかしとかあるからね
継手は違うよ

595 :
>>587
重ねも圧接も接ぎ手はずらすから、間違いでもないと思うけど、Sの先生も重ね接ぎ手はとか書いた方がいいって言ってたな、採点官の腹づもりによるかな。

596 :
個人的な意見としては、Nのテキストは日本語がたまに怪しい所あったりするからちょっとね
?って回答が多すぎる

597 :
上の例は所要の被り厚ってかいてあるから大丈夫って判断でしょ

鉄筋も継手種類によってみたいに書いておけばいけたんじゃない?

598 :
ここで採点官ごっこしてもしょうがないから
N、Sの採点まで待機しようや

599 :
>>595
具体的にって言葉忘れてない???

600 :
1点なら可能性はあるけど2点は無理だろうな

601 :
毎年こんな感じなんだよなあ

602 :
都合が悪い話には耳を傾けない
落ちる奴の特徴だよね

603 :
>>594
Nのテキストはそこまで書いてないな
継ぎ手の位置は同一箇所にしないで乱にして配置する
って書いてあった気がする

604 :
受験者の1割ちょっとは現場が忙しかったりの影響で
ノー勉強で受験してそうだし
まともに勉強していれば
合格はするだろ

605 :
>>587
Nです

606 :
>>603
>>605
へー
だったらNに苦情入れたほうがいいよ
マジならね笑

607 :
>>606
解答例もいくつかありその中の一つでした
なんかすっごい凹む・・

608 :
>>607
残念だったね
該当ページをぜひ見てみたい

609 :
きちんと同一箇所に〜って書いてあるやんw
この過去問集でしょ?
10年分載ってる奴
https://i.imgur.com/EtcMqQV.jpg

610 :
>>609
そうです これです

611 :
>>609
ワロタ
これをそのまま書く奴がいるんだな
Nのテキストじゃなくて過去問の簡略化されてるやつじゃねーか

612 :
S通学者です。講師に励ましてもらう夢を見た。
正夢だろう。次回に向けて参考書の整理したり取り掛かりしやすく並べ換えたりしてます。諦めがついて来た。
自分の中で今年は試験受けてないことにしておこう。

613 :
>>609
これの解答欄にはなんて書いてある?
文字数の違いで具体的な文言じゃない事ぐらいわかるだろ
他のもやばいんじゃね?

614 :
1番文字数が少なくて覚えやすいものを肉付しないで使うとな
それで良いなら合格率8割くらいいくんじゃね?

615 :
肉付けしてない奴は全員落ちるとうことか。
じゃあ売ってる参考書を書いた奴は全員落ちるということかな。
売ってる参考書とかNとかも大体過去問しかのってないから詳しく書ける人は建築大好きな人かな。

616 :
>>615
だから試験前から過去問だけじゃだめって言われてたじゃん
現場管理で乱にしといてねって指示するの?
上司に乱だったので大丈夫ですって報告するの?

617 :
だいたいは何故そうする必要があるかを考えれば、解らなければ調べるなりすれば自然と肉付け出来るもんだけどな。
丸暗記なんてしなくても。
丸暗記とか苦行だろ。
結束でも継手でも乱や千鳥にするのは何故なの?

618 :
大丈夫だ
採点者はきっと、
あ、この人Nの過去問集の簡単な回答覚えてきてる
って思われるだけだ。
はい!バツ(乂д´)ってされるかは俺たちには分からない
信じるものは救われる

619 :
>>611
0点なのかな・・1点ほしい〜
ないか、、、

620 :
まぁ鉄筋屋と喧嘩した事あるならこんな同一箇所に云々なんて事よりも注意すべき箇所が沢山あるけどな

621 :
>>619
散々書いたけど俺は学校じゃないから1点だと思ってるよ
ただ2点にはなり得ない空白よりはマシな具体性と考えてる

622 :
問4,5,6で正解16
問3は過去問にあった解答で肉付けできてない感じ 
問2は留意したこと検討したこと書いたけどいまでてる解答速報のものとなんかちがうからもう記述にかけるしかない・・
終わったときは出来た!とおもったけど、、だめかも

623 :
SやNのテキストコピペで×は無いと思う。
去年スーパーコピペで受かってます。

624 :
ゲットの問2の解答だと一行あまるよね、、、

625 :
みんながみんな鉄筋屋じゃないし、基礎屋じゃないし、仕上げ屋じゃない。
だから自分の専門じゃないところを数値を入れて具体的に答えられなくてもしょうがないと思うよ。
自分はここでケチつけてるどこの馬の骨かわからん人間の言う事よりもNのテキストのが信用できるけどな。

626 :
>>617
応力とかが集中するからじやなかったかな?接ぎ手が一直線だと切り取り線見たいにポキンとなるイメージ

627 :
>>623
ちなみに通ったのはどこですか?

628 :
Nのコピペじゃないから
Nの概略のコピペだから

629 :
>>625
これですな。全員が全員勉強ばっかしてないと思う。でもこれ言うとまた噛む奴でるだろうけど。仕事しながらだからなあ。

630 :
それでラチェットは去年落ちて荒れに荒れた
これが現実

631 :
>>617
脆弱な部分を設けないようにするためね。

文章の基本は5W1Hなんだから

Who:私が
Where:現場で
What:鉄筋を
When:結束するとき
How:千鳥や乱にするのは
Why:脆弱な箇所を設けないようにするため

これだけあれば簡潔な文章になるから、ここからが最低限のスタートライン。

だいたいこのWhyの部分がポイントだからね。ここで本当に解ってるか見抜かれる。
肉付けしたければHowの部分に数値なり具体的なものを入れればいい。

632 :
作業員目線でワロタ

633 :
>>558
そこの得点全く同じ箇所で同じ点数なかーま

634 :
一人だけ採点官ぶってるアホいてワロタ

635 :
妬み嫉みは悲しいね

636 :
ここってゼネコン職員じゃなくて職人側の方が多いのか…
前日しかまともに勉強しなかったが多分受かってるやろくらいの手応えあるし、正直この試験独学でいけるやろ
学校とか通ってる人多いのか?

637 :
合格した奴には僻むかもしれんけど
ここで、馬鹿さらしてる奴は馬鹿にされて当然

638 :
大手内装会社のNやTやSの営業あたりは
会社から取れと言われる。
仕事上で躯体の知識なんか無いから
みんな学校行って取ってる。
それなりの企業なら
受かれば学費全額会社持ちです。
報奨金も出て、月の手当も出る。

639 :
>>636
鉄筋結束するらしいから

640 :
一昨年不合格
去年合格した者だけど
解答はNとかSの参考書コピーで全く問題ない
オリジナル性出そうと文章変えて誤字や間違った答えに
なるくらいならコピーした方がいい
しっかり問題で問われてる事を答えていれば正解だから
今回の鉄筋の件も継ぎ手の文章は正解だと思うよ
今Nの参考書に書いてあったって言ってたけど
俺が勉強してる時もSの参考書にも書いてあったしな

641 :
内装工事でも数100坪クラスを元請
したら発注金額がそこそこいくから
専任の監理技術者を置く必要がある。

普段内装しかやってない奴は独学だと
大変です。

642 :
>>613
>>609
同一人物乙

643 :
試験終了直後
今回簡単すぎだろwwww

試験終了当日の夜
あれ、そこの問題その答えだったか…
思ったより出来てない…

終了数日後←今ココ
記述問題に対してこの答えは大丈夫ですか?
具体的じゃないのでダメですと不安を煽る書き込みが増える

SやN等の査定結果判明
ボーダーラインなんですけど大丈夫ですかね?
等の書き込みが増える

644 :
この試験で落ちる奴の大半は
問1じゃないの?
問2以降の記述問題なんて
正解の幅が広いし、おかしな事書いてなければ正解だろ

645 :
>>636
結構NとかSとか話してる人いるから案外多いのかも。
この資格に数十万も出すなんてもったいなさ過ぎる。

646 :
>>643
笑笑笑笑

647 :
>>645
建築士受験で金使って知識蓄えて独学で臨むのがベスト

648 :
今年は問1の
実施した内容の文章で
留意点を書き忘れてる人多そう
それで大幅減点されて不合格になる人いるかもな

649 :
事務員でも取りにいかされる、、、

650 :
事務員だけと取ったよ。独学。
但しテキストは3種類買った。

651 :
結局、合格発表まで結果はわからねぇんだよ

652 :
現場も知らずに取らされるやつもいるんだな
大変だ

653 :
>>650
すごいですね!!

654 :
>>648
俺は全て○○に留意するよう計画した。を苦し紛れにつけたした。

655 :
>>622
問456で16問できてれば、あとオール×でも可能性あるよ。

656 :
結局、採点基準は謎なんだよ
テメェらの糞みてぇな憶測は無意味なんだよ

657 :
>>656
大丈夫。キミは合格!

658 :
問1は足切りあるみたいだけど
問2以降は無いのかな?

659 :
>>658
20点切ると問1は採点されないで不合格なのは有名な話。

660 :
採点官になってみたいわ

661 :
>>656
なんかやな事あったのか?

662 :
明日Sで面談だわ。時間と場所が不明だったんで
電車で問い合わせたら昨日メールで案内してるとの事。だがメール来てないわ。まさか悪い意味で面談するまでもないってことか?不安になってきた(*/ω\)

663 :
>>645
土木積算屋です
実地のみSに通って昨年ストレート合格
お金はかかったけど通ったからこそ合格出来た
自力で何年も合格できない人の方が時間と労力の無駄だと思う

664 :
>>656
掲示板のぞいてる時点で、ここの憶測が結局気になるんですな。

665 :
>>663
ごもっともです。資格試験は取ってなんぼです。

666 :
>>663
合格できたなら良かったですね。
知り合いで2級施工管理で学校通ったけど落ちて、2年通って2回目でやっと合格した人がいます。一体いくらかかったんだろう。

667 :
問1ー2
みなさん自信はありますか??

668 :
実地で落ちて何年も勉強するなら
学校行ってとっとと取った方がいい。

お盆は勉強漬け、正月も結果が気になり
モヤモヤ!
そんなの何年も続けてられない。

669 :
追伸
学科は学校に行く必要は無い。
あんなの独学で楽勝!

670 :
値段高いけど建築工事監理指針を見るのもいいよ
ほとんどこの中から問題作ってるんだから

671 :
監理指針の細かいところから出すのはやめてほしい。監理指針は覚えるんじゃなくてどこに書いてるかを知ってる程度で上等だと思うんですけどね。
せめて標準仕様書からにしてほしい。

672 :
学科で落ちる奴は
全くやる気が無い奴!
過去問題集やってれば小6でも受かる。
バカにするなと思うくらいの
楽勝試験。
それで実地になり一気にテンパって
しまう。

673 :
ゼネコン勤務なら実地もそんなに難しくないだろ。いつも通りやってることを書くだけなんだから。意識の低い奴が苦労してるだけ。

674 :
意識が低いのでは無く
営業やら積算やらアフターメンテナンス
の奴らが会社から取れと言われるから
苦労してる。
自分でやってもなければ、見た時も無い事を
いかにも自分がやった様に経験記述を書いているのが現実。

675 :
実際に
足場業者とか解体業者の社員が
Sとかに来てるよ。
授業受けても、見た時も聞いた時も無い
話で苦労している。
この資格は建築現場の施工管理者だけが
受けているわけではないです。

676 :
よく独学で何回も受けるなら学校行こうって言う人いるけど、相当受けないと学校の受講料分にならないんだよなぁ。

677 :
早期取得で得られる資格手当とかの金額面とか待遇面を勘案して、30万払ってでも取りたいと言う人がいるのは理解できる。

678 :
身もふたもない言い方だけど学校行って受かる奴は独学でも受かるし学校行って落ちる奴は独学でも落ちる
割と真面目にライザップみたいなもので金払ってるからやるって謎理屈で特にアドバンテージはないよ

679 :
学科は独学でいいと思ってるが実地は添削があったほうがいいと思うので学校推薦派。
Nの実地コースなら7割出席7割宿題提出模試6割得点で給付金出るから自己負担は3万ほどになるよ

680 :
おまえら良かったな! 
1級建築施工管理受かったらレベル4貰えるぞ!

681 :
まだ左官と内装仕上げだけだけど

682 :
Sの面談の日だ
書き込みが増えます笑

683 :
終わった試験なのに面談なんてあるんだな
査定してそれ返却するだけでいいような気がするけど

684 :
>>683
駄目な奴は来年の講習を勧める。

685 :
>>684
結局営業目的かよ!

686 :
>>685
去年は試験直後
復元解答を書きに行った時に
結果も解らないタイミングで
来期講習の値引きキャンペーンの
チラシを配ってましたよ笑

私は受かりましたから
行って良かったですが・・・・
ムカつく事は多いです!

687 :
面談結果まだ?

688 :
厳しいに◯が付いた人は
来年も覚悟した方がいいです!

689 :
予想通りダメだった、結構いいアドバイスくれたわ営業活動無し、前向きな間違えかただったらしい。慰めなのはわかってるけど、面談行って良かった。右C左Bでした。ではまた来年!

690 :
>>689
右Cって何点だった感じ?

691 :
この程度の資格で学校行くとかアホだろ

692 :
みんな真面目に考えてやってんだよ。
偉そうなコメント書くな。

693 :
これは巧妙なステマ

694 :
Sの採点会行ってきた
明確な点数は書いてないが70点は超えてるって言われた 合格見込みに丸ついてたわ
結果は神のみぞ知るってところだが
1mmくらいは期待していいよな?

695 :
>>694
おめでとうございます。
S実地受講生でその評価なら
間違いなく合格だと思います。

696 :
>>689
右の点数の内訳教えて

697 :
>>695
ありがとう!

698 :
1級建築施工管理技士に逃げるな!
一級建築士から逃げるな!

699 :
頑張って書いたけど、内容が薄いから20点ちょろでした。

700 :
一級建築士を取れ!!

701 :
出て来いやボォゲェ!!
オラァファッキン糞ボケナス野郎共!
何逃げとんじゃうぉりやぁぁ!!

702 :
右Cの内訳には答えないところを見るとこりゃステマだな

703 :
そりゃ学校の営業も書き込むよな

704 :
出て来いヤーーーーー!!!!

705 :
>>699
左側?

706 :
Sは感じがいいから落ちた奴は来年おいでーってマーケティング

707 :
全然面談の報告ないじゃん

708 :
察しろよ
現実が突きつけられるんだぜ

709 :
>>707
という事は、あまり結果がよろしくなかったってことなのかな?

710 :
いちいち書かないだろが。
そんな事。

711 :
Sのステマ君イライラしすぎ

712 :
>>705
左は28 右は25です。右2-4,3-2 ,4-8,5-12,6-2

ざっくりです。

713 :
>>712
左28点なんて付くんだ
稼げるはずの法規がそれは痛々しいな

714 :
右は甘くみて25 前後になりかなぁというくらい。内訳は最大でこのくらい。誤字等を考慮で、25くらいだそうです。

715 :
>>713
30は届かないとの事で暫定28です。
法規は、あと2つはおしかったんだよなぁ。

716 :
>>712
問2、3の記述で点取れないのが厳しいな
採点厳しめだった感じ?

717 :
今回の法規満点取れないとか
その時点で放棄してない?

718 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

719 :
>>712
3-2って何?

720 :
S面談72点B2評価でました

721 :
>>716
妥当だと思う。間違いでもないが浅いので減点。問2以降はまともに勉強してません。一夜漬けです。

722 :
>>720
素晴らしい!
内訳お願いします

723 :
奇数がよくわらん
あと3-2ってなんだろ

724 :
>>720
クズだなぁーお前
こんなクソ資格で学校行くとかまじ消えろよ

725 :
719さんありがとうございます。
去年独学で採点サービスに申し込んで67点B2でしたから、
安心はできませんが・・

726 :
>>720
くそくそ糞糞こいつは本物のクソ!!

727 :
問2、3に部分点があるのかないのかわからんな

728 :
>>725
うるせぇボォゲェ!!

729 :
問1 20
問2 10
問3 8
問4 10
問5 12
問6 12

730 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

731 :
合格者数の調整がはじまる

732 :
>>725
大丈夫ですよ。
おめでとうございます。
来年まで気楽にお待ち下さい。
私は去年S判定ボーダーで
ドキドキの毎日でした。

733 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

734 :
>>732
ありがとうございます。
次の1級建築士にむけて勉強がんばります。

735 :
あれだけ部分点はないって言ってたのにね

736 :
>>725
昨年67店判定で落ちたんですか
なにがあるかわかりませんね

737 :
>>721
問2、3は簡単な答えだと減点なんですか…

738 :
>>736
そうですね
今年で免除なくなるので、不安ですね

739 :
>>737
あまり中身の薄い記述なら
1点とかもあるかもしれない。

740 :
>>723
問3 2点

741 :
ネットワークの問題、結局SもNも解答11/25だったの?

742 :
>>741
1日目をカウントミスってる俺とかが26日で間違ってるだけでしょ

743 :
問2、3は部分点無いでしょ?

744 :
>>743
だったら俺合格だわ

745 :
Nは来週中に返信くるかな?

746 :
>>744
部分点かある方が合格しやすいだろ

747 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

748 :
もうどうでもいい

落ちたら受かるまで受けたらいいわ

749 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

750 :
【問題1】24/32(1問/1問)75%
【問題2】8/12(4問/6問)66%
【問題3】6/16(3問/8問)37.5%
【問題4】6/16(3問/8問)37.5%
【問題5】6/12(3問/6問)50%
【問題6】10/12(5問/6問)83%
【全体】60/100

751 :
今回S評価で右側で46点以上ないと厳しいってマジ?

752 :
>>751
それどこ情報よ
同じこと言われたわ

753 :
>>751
36の間違いだろ

754 :
46なら御の字ですがな

755 :
ちゅーことは配点調整されるんだな

756 :
>>755
Sが配点調整あるって何で分かるんだ?

757 :
右側46点取れてれば
左側で足切りの20点前後とっておけば合格圏内だしな

758 :
だから点数じゃなくてABCD判定だからな
左読んで「これはよく書けているAだ合格」とか
「これはちょと足りないもう一息なのでBだ」
「全然ダメじゃん話にならんD」
って採点だよ
数値化は意味が無い

759 :
結局盛り上がらす
なんだったんだSのステマ煽り

760 :
Sの査定受けた人少ないのか?

761 :
ここで何を書いても、見ても
何一つ結果は変わらないのに
どうして書いてしまう哀しいSAGA笑!

762 :
>>761
何しにきてんの?
営業?

763 :
書き込み減ったな

764 :
Sの営業なんて
こんなところに書き込みませんよ。
歩合給で
みんなで契約の取り合いしてる奴が
書き込みしても何のメリットも無い。

765 :
Nの採点はいつ返信くるの

766 :
毎度同じ言い訳でワロタ

767 :
書き込みマジで減ってわろた

768 :
スレも寂しくなったから俺の回答晒すか

コンクリートを密実に打ち込むための施工上の留意事項

@生コン車が遅れないようにと、早朝にプラントに怒鳴りつけ、土方には昼飯抜きでひたすら叩かせる。また土間屋には遅くまで残業させて手抜きをさせないよう留意した。

Aプラントや土間屋等からの、それで足ります?追加大丈夫?おしまい?え、また追加?などの煽りを文句を無視し、正確に残りのコンクリートを拾うよう留意した

採点頼む

769 :
威張り散らしたい時期って誰しもあるよな

770 :
滑ってる

771 :
つまんねえつっこみ

772 :
偽物だなぁ

773 :
そもそもの文章力がないんだな

774 :
ラチェットは他の掲示板にも
度々出てくる。
同じ様な事書いてるな。

775 :
偽物だから

776 :
結局ここで結果を晒しても、ごちゃごちゃ言われるだけでなんの意味もないから、書き込みせんだろ。

777 :
過疎

778 :
>>776
ごちゃごちゃ言われた挙句に合格した人もいるから、この試験は採点方法がよくわからない。

779 :
架空の工事書いてる人はダメって聞いた

780 :
2ちゃん、セコカンに限らずごちゃごちゃ言うのが試験後なのに豆腐メンタルがすぐ拗ねるから過疎るのさ

781 :
今更どうにもならないのに
ついつい見入ってしまう(^^)
このスレ!

782 :
S実地受講の会社の部下
右側36点、右側イマイチ
判定は「厳しい」!
かなり落ち込んでいた。

783 :
左側イマイチね(^^)

784 :
やっぱり
安心出来るのは
右側で40点越えですね。

785 :
>>782
可能性あるがな左に期待。甲子園なら浜風に乗って逆転ホームランだ、俺は浜風に押し戻されてライトフライだあるぞ。
落ち込むのはまだ早い。
俺はS通ってたが右は30切って潔く自分で厳しいに○を付けた。俺は試験当日には、さすがに疲れてて落ち込んだが、俺の打ったポールはライトフライだった。。

786 :
>>785
例えが下手過ぎ

787 :
右34点で左それなりに書けてたから
ボーダーラインぎりぎりの判定もらった

788 :
>>787
去年右側36点
左側そこそこでボーダー
結果は合格。

789 :
右側が半分くらいなら
左側が書けてれば合格できる
やっぱり左側の経験記述が基本だな

790 :
36点予想でも低く見積もったのと、部分点まで入れてギリギリのとじゃ雲泥の差だから。

791 :
講習通った奴が受かりやすいのは、単にやる気ある奴が多いのと
経験記述の添削があるってのがでかいんだろうな
講習行ったけどさ

792 :
Nは左は面談までするけど、右は宿題のみとか
右が出来が悪くても左自信があって受かった書き込み結構あるよな

793 :
大工、基礎屋、ハウスメーカーの営業、外壁改修専門業者の営業などが難しいとか言ってるだけで、ゼネコンの監督ならそんなに難しくないだろ?
まぁ試験用の勉強をそこそこすれば、ほとんどの人は受かる

794 :
>>791
金がかかっているから必死のパッチ!
ウチの会社
受かれば全額会社持ち
落ちれば全額自腹
だからほぼ皆んな受かってます。

795 :
しかし
S高いよなぁ〜
実地は去年33万、今年35万!
来年はまた上がるんじゃないの。
一級建築士フルコースだと130万!
高すぎる。

796 :
だからステマが必死
公金狙いだし値段は関係ないね

797 :
>>795
直前講座でさらに5万プラス。

798 :
>>796
公金て?狙うほどでるのか?
会社がほとんど出してくれたから、よくわからんが。

799 :
>>798
何言ってんの?

800 :
他にもいると思うけど、Sから添削返ってきて左25の右44の69でB2のボーダーでした。

皆さん如何でしたか?

801 :
出た出たステマ

802 :
>>800
B2ってなに、

803 :
>>801
ステマじゃないと思います。
君かどうかは分からないが
俺の事も何回もステマだと言っていた奴が
いるが、俺は普通の設計施工企業
サラリーマン。

804 :
>>800
その点数なら合格ですよ。

805 :
>>802
ボーダーラインって事みたいです。

ちなみに中小企業の現場監督です。。

806 :
Nの添削いつ返ってくるんだ

807 :
ステマ君は学校に恨みでもあるんかいな?
お待ちかねの採点報告のくせに

808 :
>>807
お前は
どうでもいい話するの好きだね笑

809 :
>>807
Sに通ったけど落ちたんかい?

810 :
一級建築士取らねぇと建築業界じゃやってけねぇぞクソども

811 :
>>810
ナイスタイミング!
804みたいなアホを消してくれ。
俺は君の活動を応援するよ。

812 :
367です。
本日、S資格学院からの
ランク判定サービスの結果が返ってきました。
判定:B2 69/100
問題1 24/30 8割あったのでホッとした。昨年は17/30だった。
あと、工事概要にチェック跡が無かった。昨年はチェック跡あり。
問題1の減点項目:留意1に内容がありません 3点減。
問題1−2:語尾が過去形から現在形に修正 1点減×2か所、安全協議会を記載して1点減
問題2〜6 45/70
内訳
問題2 9/12 荷受け構台が1点、あとは4点づつあった。
問題3 6/16 地盤アンカーとコンクリート密実が全滅(材料分離について記載した)。建て入れ1問正解。
問題4 10/16 1.は(3)240℃で正解
問題5 8/14 工事完了日11/25で正解。1.〜3.4問正解で8点、4.は全滅。ここが各3点でないと分母が14にならない。
問題6 12/12

813 :
>>812
配点もよくわからんな
記述234の部分点もあるみたいだし…
過去レスに去年Sの査定が67点で落ちた人もいるし
わからんな…

814 :
NやSの合格判定サービスも
C判定でも合格、ボーダーラインの判定でも落ちる奴いるから
この試験はまじで合格発表まで分からん

815 :
Sは営業頑張るよね

816 :
>>812
Sは問1は32点満点じゃないの?

817 :
学校行くのに補助金が会社に出て、本人には日当が支給されるらしい

818 :
>>816
S資格学院のランク判定サービスでは
昨年、今年とも問題1は30点満点でした。

819 :
>>813
中にはいいように復元解答出して会社に報告し落ちた言い訳にしてる奴もいるからね
実際のところ復元解答をきっちり出せば誤差1割ぐらいじゃねぇ

820 :
>>819
嘘で塗り固めた人生だな

821 :
>>811
やはり
お前はくだらない話が好きだね。

822 :
>>812
これ見ると
問1に留意事項入れ忘れたやつは
大幅減点でかなりやばいな
過去レスにも話題になってたけど該当者多そう

823 :
面接官「資格は何を持ってらっしゃいますか?」

A「一級建築士です」
B「一級建築施工です」
ワイ「死角ですか?死角はありません。無敵です。」

824 :
>>812
コンクリートの材料分離についてってどんなこと?

825 :
Sからランク判定サービス返って来たけど、ストレスしか感じない・・・

参考書の答えを、少し言葉を変えて書いたのに、赤ペンで修正されまくり!
参考書って一体なんなのか・・・

問1は、構造のところで、RC造は、略式で書くな、他の部分でも、分かりづらい、不明、分かりやすく書け!
など酷い書かれよう(笑

問2なんて、テキストの留意事項そのまま書いてあるのに、部分点もなく全部×

問3は、テキストの通り書いたものが×
でも問2ではなかった部分点があり

は〜

やっぱ運の試験でもある気がしてきた!

826 :
Sの判定サービス、帰ってきました。

判定:B2 62/100 ボーダーライン
問2〜問6 44点

問1 18/30
かなり書けていると思っていたけど、ぼろぼろ減点されてこの点数。
留意事項は書いた(留意した!という単語は入っている)けど甘いということで-3点。他に-2点や-1点が沢山。工事概要も減点された。

問2 10/12
エレーベータで1問だけペケ。後は減点なし。

問3 10/16
アンカーは全て正解。鉄筋も正解。部分点ない。2点か0点のどっちか。
コンクリートが全滅。(材料分離とトレミー管をかいた)なんで、だろ?
建て入れが1問正解

問4 8/16
想像通り。凡ミス1問、悔やまれる。

問5 6/14
これも、想像通り。振替休日のカウント間違いが痛かった。

問6 10/12

以上、問2以降44点でボーダーの判定でした。

827 :
>>821
二級建築士を取れ!

828 :
>>825
テキスト通りに書いた奴が×ってどの問題?

829 :
>>796
公金て?狙うほどでるのか?
会社がほとんど出してくれたから、よくわからんが。

830 :
>>829
壊れた営業?

831 :
>>824
1.コンクリート打設時、材料分離が起こらないようシュート等を用いる
2.コンクリート打設時、棒形振動機の先端をほぼ垂直に下層に10cm程度挿入し、材料分離しない程度に5〜15秒以内で加振する。
1.は×、2.は〇
点数2点が合計点数に入ってなかった。
よって、全滅と判断したがひょっとして2点あるのかな???

832 :
>>831
◯ついてるなら正解じゃないの?
ただの加点忘れかと
それならネットワークの問題は各2点ずつになるはず

833 :
>>832
826です。あなたの言う通り
きっとただの加点忘れですね。

ネットワークの4.が各3点になるのがおかしくて
各2点ですよ。そういう風に考えられなかった・・・
ご指摘ありがとうございます。
ならば私は左24、右47の計71点のB2。

B1とB2はどこが境目なんだろう。
Aとか取る人はどんな人なんだろう。
そっちに興味が出てきました。

834 :
建築士もそうだけど、一番受かる可能性のある評価って中々出さないって聞いたけど

それ出して落ちたら信用問題に繋がるから

835 :
>>833
826です。
今年、一級土木施工と1級建築施工をダブル受験しました。
同じく、採点サービスを申し込みましたが一級土木はAで帰ってきました。
減点がわずかにあるくらいで、×という問題はないレベルです。

836 :
Nも Sも営業マンが採点してたりして

受講生は先生。一般は営業やらその他諸々の職員とか。

837 :
>>836
ありえるかもな
答え一覧渡されて
その中にある解答なら正解みたい感じで

838 :
Sから結果きた。左15点 右43で合計58点でC判定だけど こんな感じで合格した方いますか?

839 :
>>838
左15だと足切りだから
合格は厳しい

840 :
>>838
問1の2はどうだった?

841 :
△2って書いてありました。採点厳しめにつけてるから18点に届く可能性ありますかね?

842 :
>>838
右43で左がその点数だと勿体ないね
今年は過去と同じような内容の品質管理だったし
まさか、留意点入れてなくて大幅減点とか?

843 :
そうかも。問題1 △7と△6です。見方によっては18点いってればいいけど。

844 :
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

845 :
<最重要注意事項及び基本事項(必読)>
書き込みをされる前に必ず御読みになられ、御理解下さい。宜しく御願い申し上げます。
>「無駄な発言」をされておられる方へ
「無駄な発言」が楽しくスレを盛り上げておられる他の方々へ多大な「迷惑」及び「被害」を与える事に繋がるのですよ?
なので「無駄な発言」は絶対にお止め下さいよ?
その様な事をされておられる方が一番「荒らし」になりやすいのですよ?
態々教えてあげたのですから「感謝」して下さいよ?
また「無駄な発言」をされたので「迷惑」及び「被害」を受けられた皆様に「謝罪」の「敬意」を御示し下さいよ?
自分達の「哀れ」且つ「愚かな」行為を深く反省して下さいよ?
>「最低限の努力」を怠られる方へ
先ずは御自分で御調べになられましたか?何故他人に頼るのでしょう?
「試行錯誤」をすれば「理解」出来る筈ですよね?
「最低限の努力」を絶対に惜しまないようにして頂けますか?何故「最低限の努力」をしようとされないのでしょうか?
「他力本願」は「社会に於いて通用しない人間」だと「判断」されますよ?
万が一貴方がその様な「人間」なのでしたら「人間性」の「再構築」及び「改善」を必ず「実行」して下さいよ?
そのままでは「社会」に於いて多大な「迷惑」をかける「邪魔者」になりますよ?
>「勝手な憶測」をされておられる方へ
「勝手な憶測」は絶対にお止め下さいよ?
周りの皆様に多大な「迷惑」及び「被害」が出る事は目に見えていますよ?
貴方の不用意な「発言」が他者へ「悪影響」を及ぼす事もあるのですよ?
何故「迷惑」がかかるのか位は御自分の力で御調べになられて下さいよ?
その程度の「最低限の努力」は惜しまないようにしなければならない事位はおわかりですよね?
今後は気を付けるよう一層御言葉を慎み下さいよ?
御理解の程を心より宜しく御願い申し上げます。

846 :
一級建築士=神資格!
1級建築施工管理技士=二級建築士=ゴミ資格!
一級建築士から逃げるな!
1級建築施工管理技士・二級建築士に逃げるな!

847 :
【ニートの方々へ】
いい歳した大人が土曜日だからといって、働かず家でグダグダするのは止めましょう!
「働かざる者食うべからず」という言葉の通り人間が生きる上で仕事は必須事項です。
無駄な発言・勝手な憶測など何の意味のない事を延々と繰り返し続けるのは止めましょう!

848 :
>>844
ゴミ資格は言い過ぎじゃない?
飾り資格くらい言ってもいいと思うな!
オレ一級建築士持ってるけど今年施工管理受けたよ!

849 :
先輩が去年日建学院に行って落ちてたけど、どんだけ無駄な時間使わせるんだw
毎週日曜日潰れてアホらしいw
今年初めて受けたけど参考書買えば楽勝やんけ。

850 :
>>849
お前の会社のレベルも知れてるな

851 :
一人で何役もする
くだらねー奴が沢山居るな。
ID出したりsageったり
他にやる事ないのかね?

852 :
逃げてるとかゴミ資格とか言っても
結局は取った者勝ち
無級建築士や無級施工管理技士よりは百万倍マシ
一級建築士取れないみなさん、頑張ろうな

853 :
この資格取って、困難な現場を幾多もおさめて、役職ついたらもうやることなどない
そう、現場をおさめ続ける方がずっと難しい

854 :
結局、一級建築士ねぇなら意味ねぇぞ!

855 :
資格は一瞬、現場は一生

856 :
若い時はわからんかもしれないが、40過ぎた頃ふと周り見渡すと一級建築士取った奴はそれなりに出世したりいいポジションにいる
セコカンで満足して一級建築士取らなかった奴らは妬みと僻みのかたまりになってるな
その資格が実務で役に立つか立たないかの問題じゃない
要は頑張ったか頑張らなかったかですよ
俺の周りにも先輩同僚に一級建築士取らないでいい歳して恨み僻み妬みで後輩イビリしてる奴いっぱいいる
お前ら1級セコカンもいいが一級建築士もセットで取れよ
あ、ちなみにゼネコンの諸君対象ね

857 :
>>856
お前のレベルも知れてるな

858 :
>>856
あいみょんまで読んだ

859 :
>>856
話がなげーよ。

860 :
追伸
お前にお前ら呼ばわりされる
意味ねーよ。

861 :
嫉妬連中が湧いてきたな

862 :
>>860
まったくだ

863 :
>>862
嫉妬してないで一級頑張れよ!

864 :
★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★

◆ウザイと思ったら完全放置!

■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!

▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい。

◎2ちゃんブラウザを導入しましょう。
人大杉も無関係。ローカルあぼ〜ん機能で荒らしも透明に。
(荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)

☆みんなで守っていいスレに!!

865 :
久しぶりに覗いたら
相変わらず程度の低い奴がいるね。
資格のランクに固執して
どうでもいいんじゃねーの。

どうせなら年収自慢にしたら?

866 :
年収自慢も他でやれ
バカたれ

867 :
偉そうな事書いても
所詮は工事施工屋。

868 :
>>866
お前は悲惨な賃金だから
他でやればいい。

869 :
>>868
まったくだ

870 :
土建屋に未来はない

871 :
建設業に未来は無い。

872 :
荒らし同士の自作自演

873 :
年収マウントは自演厨だろjk

874 :
ネトゲばっかりしてる引きこもりオタクですら
年収1000万のこの2ch界だ
それ以下の奴がここにいるとは思えん

875 :
試験前の時みたいな荒れ具合だな

876 :
手答えなかったやつらが
苛立っているのかな?

877 :
>>876
そうです。

878 :
若い時はわからんかもしれないが、40過ぎた頃ふと周り見渡すと一級建築士取った奴はそれなりに出世したりいいポジションにいる
セコカンで満足して一級建築士取らなかった奴らは妬みと僻みのかたまりになってるな
その資格が実務で役に立つか立たないかの問題じゃない
要は頑張ったか頑張らなかったかですよ
俺の周りにも先輩同僚に一級建築士取らないでいい歳して恨み僻み妬みで後輩イビリしてる奴いっぱいいる
お前ら1級セコカンもいいが一級建築士もセットで取れよ
あ、ちなみにゼネコンの諸君対象ね

879 :
>>878
アドバイスSunKus。
もう見たから金輪際書かなくて大丈夫だよ。

880 :
Nの返却まだ?

881 :
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
独学で挑戦して、採点サービスは総合資格にお願いしました。
左は点数書いておらず、△3と書いてあり、右は42点で、右も左もC判定と書いてあり一応合格見込みと書いてありました。
この△3っていうのは何点っていうこと何でしょうか?

882 :
875です。続けてすいません。
よく見たら沢山△がありました。
想像するに、この△の数字の合計が、マイナスの合計という事ですか。
△11ということは21/32ということですかね。
失礼しました。

883 :
>>882
その通りです。

884 :
>>882
過去レスに左側は30点満点って書き込まれたし
Sは結局左側何点満点で見てるんだ?
C評価って合格見込みなのか?

885 :
>>882
367です。
私は去年S資格学院のランク判定サービスを利用し
問題1で30点満点中17点でC判定でした。
そして今年は問題130点満点で24点の合計69点
B2判定。ちなみに右側は45点。

<判定の目安>
A:かなり有望 B1:有望 B2ボーダーライン
C:やや厳しい D:厳しい

◎問題1が基準点に満たない場合は、C又はDの判定になります。

との記載がありましたのでS資格学院では6割未満が足切りと考えてますね。

886 :
>>885
876です。
なるほど!情報ありがとうございます。
僕が聞いた話だと、問1とそれ以降でそれぞれに足切りが設定されており、どちらかが足切りだと、判定がDになると言われました。
今回だと問1が32点満点とすると20点未満、問2以降だと68点満点で41点未満を、どちらかでも下回ると不合格になるそうです。
校舎によっては合否判定の基準が少し違うんですかね?
僕の場合は21/32(65.6%)、42/68(61.7%)とボーダースレスレで、採点次第では落ちるかも知れないが、受かっている可能性もあるということでC判定とのことでした。
ちなみにB2以上取っていれば、ほぼ合格だそうですね。

887 :
お前ら!
その判定とやらをまともに受けてはいけないよ
奴らは間違ってもAなんて評価しない
なぜか
それはA評価で不合格だったら言い訳できないから
かなり良く出来てB、まぁまぁでCってところだ
よほど酷くてもDは付けないよ
なぜか
来年受講してくれる人(お客様)にそんな失礼な評価はしませんよ、常識的にね

888 :
>>886
その計算だと、合格ラインが
58点や56点には絶対ならないんやが、
足切りが仮にあったとしても、
それぞれ6割以上て事はないやろ。

889 :
おまえら喜べ
資格の大原曰くオリンピック終了後は1建施が最もコスパのいい資格らしいぞ

890 :
>>886
右の足切りは無いはず
過去に右で34点前後でも合格してる人がいるしな
左側は足切りあるみたいだけど

891 :
N通ってたけど
右側は新規問題とかあるし対策難しいから
6割を目標にしろっていってた

892 :
>>887
お前ら?
偉そうな能書きたれてんじゃねーよ
何者だこいつは?

893 :
セコカン実地は
大学入学共通テストの国語試験みたいだ。
記述の答えが採点官の主観が入るのでは?
と問題になっている。

894 :
昨年、S資格の受講生です
21/29 D判定でしたが合格しました
ただし、右側1問回答し忘れたので、実際はもう少し点数取ってたと思う
R3以降(?)試験方式が変わったら、合否判定が試験官の主観でもっと左右されるだろうね

895 :
>>894
と言うことは合計で50点くらいですか?

896 :
>>895
50くらいでも合格なら俺合格だw
期待を捨てずに過ごすとします。

897 :
Sで49点のD(左13右36)、Nで点数無しのCでした。Sで×でもNで◯などあり、よくわからん。手応えはあったが、、、

898 :
やはり謎の試験。
落ちたと思ったのに合格
合格かと思ったの落ちる
合否も判定でよう解らん

899 :
年によって採点基準変えてんじゃないの

900 :
受かっても落ちても
◯×付けて採点したのを
返却してほしいよな。
私去年合格してるけど、
何で受かったのか解らない。

901 :
>>900
手応え悪かったの?

902 :
>>901
S判定
右側36点
左側20点?位で合格。

903 :
お前らに教えてやる
NもSも採点してるのはアルバイトだよ
だってバイトの俺がテキトーにやってるから
そもそも採点が正しいかどうかってわかるわけないじゃない
当てにならないよ
モヤモヤ感はわからん訳じゃないが、合格発表まで楽しみに待ってろや
幸運を祈る

904 :
>>903
いい歳したオッサンがバイトにありつけたくらいで喜んでんじゃないよ。

905 :
>>895
>>896
888です
S資格の採点では50点D判定でした
ただし、1問回答忘れ箇所あり
ミラクルはある!あきらめないで〜〜〜

906 :
>>900
左は主観点あるから内容の開示は難しいだろうね
不合格者が暴れそうだし
去年、合格出来たけどS判定がDだったのに合格出来たのかは、なぞ!
せめて点数を開示して欲しい
でも、SでD判定だったのに、合格出来る!と意味不明の自信があった

907 :
SでB判定でも落ちるしな
ほんと謎

908 :
一級建築士と同レベルに難しい

909 :
>>902
やはり右が50%くらいでも、左で60%以上超えていれば合格の可能性は有りそうですね。

910 :
左の採点割合が
全体の4割以上占めてるんじゃねーの

911 :
>>895
50くらいでも合格なら俺合格だw

期待を捨てずに過ごすとします。

912 :
お前ら純粋だなぁ
俺がテキトーに採点してんだぞ
当たるわけないじゃん

913 :
>>912
あとは採点者の気分次第とか?

914 :
>>912
お前は色々なパターンで出てきて
荒らすね。

915 :
>>914
冷めてた板が盛り上がってきたねー

916 :
学校の添削は、受講生は講師で、一般の人は営業マンかバイトが解答例見ながら採点して、意味分かって無いからバラ付きがあり、文章に不自然さが無ければ正解にしたり、内容が正解でも理解出来ないから不正解や減点になるんじゃないの?
おみくじ試験にしてしまったのはNやSが原因の一つだと思います。

917 :
>>916
SやNの採点結果を鵜呑みにして
『合格判定だったのに落ちた!』と勝手に言ってるだけでしょ
SやNが原因ではないと思うけどな

918 :
だーかーらーッ!
俺がテキトー採点してるっつーのッ!

919 :
>>918
うるせーよ
引っ込んでろ

920 :
>>917
原因の一つの話し。

921 :
若い時はわからんかもしれないが、40過ぎた頃ふと周り見渡すと一級建築士取った奴はそれなりに出世したりいいポジションにいる
セコカンで満足して一級建築士取らなかった奴らは妬みと僻みのかたまりになってるな
その資格が実務で役に立つか立たないかの問題じゃない
要は頑張ったか頑張らなかったかですよ
俺の周りにも先輩同僚に一級建築士取らないでいい歳して恨み僻み妬みで後輩イビリしてる奴いっぱいいる
お前ら1級セコカンもいいが一級建築士もセットで取れよ
あ、ちなみにゼネコンの諸君対象ね

922 :
>>420

923 :
>>420

924 :
その通りだと思います。
あなたはおそらく合格だと思います。
失礼しました。

925 :
>>921
40歳前に見渡せよ!
おせーんだよ
バーカ!

926 :
若い時はわからんかもしれないが・・笑

哀愁に慕ってんじゃねーよ!

927 :
>>864

928 :
哀愁のカサブランカ
郷ひろみ

929 :
>>423

930 :
>>423
417さんの仰るとおりです。

931 :
2級の学科の解答どこ

932 :
>>930
本当にそう思ってるなら、あなたもヤバいよ。

933 :
>>930
あんた落ちたかも・・・

934 :
>>933
失礼します。
過去の品質管理(20年、23年、26年、28年)の設問の問い方と違う意味が解りますか?
留意という意味を学習した方がいいと思います。

935 :
>>934
417さんは理由そのものが留意事項であるという認識です。
今回は内容に対して留意事項を問われているわけですから、もし書かなかったのであれば内容については大減点されるでしょうね。

936 :
>>934
そう思うならどうぞ。
どうせココでうだうだ書いても
なーんにも変わらないので。

937 :
若い時はわからんかもしれないが、40過ぎた頃ふと周り見渡すと一級建築士取った奴はそれなりに出世したりいいポジションにいる
セコカンで満足して一級建築士取らなかった奴らは妬みと僻みのかたまりになってるな
その資格が実務で役に立つか立たないかの問題じゃない
要は頑張ったか頑張らなかったかですよ
俺の周りにも先輩同僚に一級建築士取らないでいい歳して恨み僻み妬みで後輩イビリしてる奴いっぱいいる
お前ら1級セコカンもいいが一級建築士もセットで取れよ
あ、ちなみにゼネコンの諸君対象ね

938 :
設計は建築士
現場はセコカン
自分の畑は何なのか、その住み分けが基本だろ
一級建築士が現場所長やってると「こいつ頭はいいけど仕事できない奴なんだな」と思う
設計やりたい奴はハナからセコカンなんて取らないだろうし

939 :
負け惜しみ言ってる底辺所長さん

940 :
浴室の天井換気扇にダクトが無くて空間に湿気放出してたんだけどこれ施行ミス?

941 :
それ集合住宅で全部屋だったりする?

942 :
若い時はわからんかもしれないが、40過ぎた頃ふと周り見渡すとズルむけの奴はそれなりに出世したりいいポジションにいる
仮性で満足してズルむけなかった奴らは妬みと僻みのかたまりになってるな
その資格が実務で役に立つか立たないかの問題じゃない
要は頑張ったか頑張らなかったかですよ
俺の周りにも先輩同僚にズルむけないでいい歳して恨み僻み妬みで後輩イビリしてる奴いっぱいいる
お前ら仮性もいいがズルむけろよ
あ、ちなみに真正は論外ね

943 :
>>940
施行ミスではないでしょう。
施工ミスです。

944 :
>>938
一建士で現場所長とか都落ちしてますアピールだからな。大概変な拘りが強くて取っ付きにくいから一緒に仕事してると苦痛になる。

945 :
一級建築士のベテラン風のオヤジを雇って監督させたら、お腹が痛くなったと言ってそのまま会社に来なくなった。S造3階建ての個人住宅よ。
結局2級施工管理のオヤジが尻拭いてたけど。

946 :
負け惜しみと取られても一向にかまわないんだが
一級建築士であっても現場管理できない奴山ほどいるからね
一級建築士は資格としては最高位超難関のスーパー免許だけど
何でもできる万能人はほぼ皆無
法的な責任は負う(確認申請や各種法令)けど
金(工事原価)は責任負えない連中ばっか

947 :
>>942
つまらないんだけど、一級建築士崇拝野郎をバカにするにはちょうどいいね。

948 :
そんなに一級建築士を羨ましがらなくても

949 :
一級建築士も一級建築施工持ってるけど、自分は現場だから一級建築施工だけでもええと思うわw
最近の設計屋はボンクラばっかりやからウンザリやわw
資格持っててもあんなにボンクラなら、一級建築士持ってても意味ねーわw

950 :
Nからの採点返ってきた人いる?

951 :
Nおそすぎ。

952 :
>>950
昨日日建の担当が持ってきたよ。自分は即位の日にFAXしました。
記述部分は赤のチェックと、微妙なとこは三角で採点されてた。
肝心のランクは書いてなくて、今確認してもらってる。

953 :
N遅い
三週間経ったぞ
二週間前後じゃないのか?
今年は講師にしっかり採点させてるのか?
そう考えるとSは早すぎるな…

954 :
『嵐』松本潤(36)とセクシー女優の葵つかさ(29)との交際が、ついに「破局」を迎えたことが一部報道で明らかになった。
2人の交際は異常に長く、「結婚は確実」といわれた時期もあった。
葵と松本が知り合ったのは2012年2月。歌舞伎役者・中村勘三郎の通夜だったという。
「不謹慎にも松本は、通夜にきていた葵に一目ぼれ。即電話番号とメールも聞き出し、ナンパに走ったわけです。
仮にも通夜なのですから、これだけでも松本の非常識ぶりがわかります」(前出・芸能ライター)
しかも松本の尋常でないところは、ナンパばかりではない。当時、女優の井上真央(32)とも交際。完全な“二股”だったことだ。
「葵の知人と称する人物が一部週刊誌の取材に答えて、葵が1度井上との関係を聞いたら『もう1度聞いたらR!』と凄まれたと言っていた。
それ以来、葵は黙って交際を続けたとか。その友人というのは、実は葵本人ではないかと見られます」(夕刊紙記者)
2人の交際はほどなく明るみとなり、葵は松本の近所に引っ越す献身ぶり。松本が通い同棲だったこともわかっている。
「2人は2017年のはじめぐらいまで、約3年以上、半同棲だったようです。ただ1度は終止符を打った。
というのは松本にはパンティーの匂いをかぐだけでなく、“尿飲”の変態志向があったらしいのです。
これは葵がネットTVなどで名前は明かさず、アイドルの元カレに『おしっこ飲ませた』と告白しています。
葵はそれが嫌で関係を終わらせたといいます」(前出・夕刊紙記者)
松本の尿飲癖はかなり有名。女性向け芸能サイトでは、アンチ松本派がイニシャルM・Jをもじって“N(尿)・J”、
あるいは“尿潤”と呼んだりもしている。相当知れ渡っているようだ。
「松本は未練があったらしく『どうしても忘れられない』と懇願。去年、またヨリを戻しています。
しかし、今年に入って、また別れたようです。
どうも松本の変態の度合いが進んでいて、葵もついていけなかったとか。
官能小説さながらの、香り立つようなプレイを強要され我慢ができなくなったようです。超マニアみたいです」(アダルト雑誌編集者)
https://k-knuckles.jp/1/9189/
https://k-knuckles.jp/wp-content/uploads/01123.png

955 :
>>954
どうでもいい。
他でやれ。

956 :
確かに下らん!

957 :
記述の点数がどのくらい取れてるか
分からないわ…

958 :
何度も言うけど
点数じゃなくてABCD判定だからね

959 :
Aは0
Dも0
B かCでござる

960 :
Nの採点遅いわ

961 :
問4の数字3択の部分は、解答用紙に丸付きの数字を書かないとダメなんですかね?
単に数字のみを書いただけでは部分点も無し?

962 :
>>961
んなこたぁ〜ない

963 :
この資格は独立出来るような資格ですか?教えてください

964 :
>>963
できるよ〜頑張って

965 :
つーかマジで発表までなげぇよな

966 :
独立と言っても、結局は工務店開業だろ
工務店開業なら無資格でもできるし(有資格者を雇えばいい)
他に道があるなら教えて欲しい

967 :
>>966
教えてあげないよ

968 :
もう1ヶ月か
Nの採点もないし過疎だな

969 :
N採点結果返ってこないぞ
やる気がない企業だな

970 :
https://youtu.be/HO3SgdTSS3Q

971 :
採点って要は住所と電話番号抜かれるだけでしょ
年賀状やら営業電話来まくると思うんだが

972 :
>>971
うわぁ〜
おっかねぇべ

973 :
採点結果返って来ないのは受かった証拠だろ。
こりゃ落ちたわって思われるヤツは「来年頑張りましょう!ウチに来て下さい!」って連絡あるわw
たぶん

974 :
今日Nの採点帰ってきたよ

975 :
>>974
やっぱりランク評価のみ?

976 :
随分と静かになっているな。

977 :
流石にネタ切れでしょ

978 :
毎年、こんなもんや
後は、お賽銭に1万円くらいつこて、
祈りながら待て

979 :
二級建築士を取れ!

980 :
まだNの採点返却されてない奴いる?

981 :
ここではゼネコンで施工管理やってる人が多いだろうけど、定年まで続ける気なのか?
30代40代までは良いけど、
現場監督を60までとか実際きつくね?

982 :
>>981
お前はどうなんだよ?
やるのか?

983 :
Nの採点酷いな
でたらめじゃん
明らかに間違えてる答えも正解にしてるし
ここの資格学校だめだろ

984 :
お前の務めてる会社もそんなもんだろ
他人に期待してる時点でお前も同類

985 :
一級建築士も1級建築施工管理技士も持ってるけど一建施なんか使う機会ないわ。

986 :
はいはい

987 :
>>985
お前はスゲーな
はいはい笑
・・・で?

988 :
この資格は少ない労力で、1級技術者になれるオトクな資格だよ〜

989 :
>>985
それって、両方持ってるけど一級建築士なんか使う機会ないってのと同じ意味だよね。
設計ならそもそもいらないんだし。

990 :
https://youtu.be/A1cNux6i7cM

991 :
https://youtu.be/0yZiC09uO0A

992 :
今年実地と製図両方受けたが、年齢層が全然違って笑ったわ。
建築士のほうは若い子ばっかで女性も多かった。
施工管理技士のほうはおじさんばっか。
施工管理の未来は暗いね。

993 :
俺の席も前後左右ハゲに挟まれた
将来ハゲになるかも

994 :
>>993
もうハゲてるんじゃねーの。

995 :
合格の通知って当日着でくるっけ?

996 :
>>995
来ないよ。

997 :
>>994
後頭部のハゲって自分じゃ意外と気がつかないからな
俺もある日突然気がついてその衝撃はすごかった
しばらくは朝起きるたびハゲた夢を見たと思ってああ恐ろしい夢だったと思って でもいやこれは現実だと気がついて落ち込むと言うのを繰り返してた

998 :
写真でハゲてると判断されると
10点プラスされるらしい。

999 :
>>997
そういう人って総じて頭皮が硬いんだよね。
頭洗うときに頭皮にシワを寄せるくらい、もみほぐして、よくシャンプーを洗い流すことね。
コンディショナーは使わなくていいから。

1000 :
若ハゲは育毛剤では治らない。
プロペシアかミノキシジルだけが
発毛する。

1001 :
うめ

1002 :
建築施工管理技士や二級建築士を取得する者の多くは一級建築士を取る実力のない者!
まず一級建築士を取る力があれば一級建築士取得後、
適当に実地受けて、軽く1級建築施工管理技士合格したから、
一級建築士のおまけで1級建築施工管理技士持ってるというのが本来のセオリー!
それをしないのは一級建築士を取らず、
単に1級建築施工管理技士に逃げてるだけ!
一級建築士取れない奴が取る資格が1級建築施工管理技士や二級建築士ということになってしまうので、
自然に1級建築施工管理技士や二級建築士はゴミという評価になる!
勿論逃げてる奴らが1級建築施工管理技士や二級建築士の価値を落としてるのも事実!
結論だけ言うと、一級建築士を取れば良い!
だから一級建築士を取れと何度も発言してるんだよ!

1003 :
大和ハウス工業が実務経験詐欺だと
…やっちまったな…

1004 :
なぜばれた

1005 :
内部通報って嫉妬か
嫌いな同僚、後輩が取って自分が落ちたんだな

1006 :
Kしたやつもういられないだろ
退職した人間の腹いせ?

1007 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

◆◆◆学科振り出し組ガンガろう!◆◆◆
■日建学院 【一級建築士】 Part3
□GAIA□積算ソフトを熱くかたろw□ATLUS□
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所3 【浅野事件】
コンクリート診断士 その5
【一発】1級土木施工管理技士【合格】
◆◆◆24年◆一級建築士◆学科◆反省会◆◆◆
■総合資格学院 #52【一級建築士】
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10
【一発】1級土木施工管理技士【合格】
--------------------
【TGS2013】東京ゲームショウ2013
【大洗】商船三井フェリー PART9.3【苫小牧】
岡江久美子さん急死に夫・大和田獏が悲痛コメント「悔しくて悔しくて」おしどり夫婦最後の対面は無念のガラス越し
【キャッシュレス決済】QRコード決済利用のトップは「楽天ペイ」【実態調査】
【日本全国】乗り換えゲーム 67路線目【私鉄可能】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1349【ぶっかけスレ】
ハイキューネタバレスレ62【古舘春一】
***スマイルゼミ*** Part.4
任天堂、サードタイトルをまるで自社作品のように見せかけるセコい広告を掲載
Northwood Pentium4友の会 Part53【北森】
【戸塚慶文】アンデッドアンラック 5席目【あい‼】
FREEWHEELERS No.40
吉野家の店員は聴覚障害者か?
綜合警備保障(ALSOK) Part19
【FSS】 ファイブスター物語 【永野護】 13
ひっそりメンズ REBORN Part.17
【Yモバイル】Yahoo! JAPAN 32【出資中止】
【自民党総裁選】野田聖子氏、絶体絶命 推薦人確保困難、情報公開請求漏洩が追い打ち
何でバカウヨは在日に叩かれると思ってんの?図々しいニートだわwww5
コナミゲームのBGMについて語り合うスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼