TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【打倒】Dマート&D2 最強スレ【ジョイ○ル】
【ヤフオク】ネットオークション・通販@DIY【楽天】
DIYで飛行機(実機・本物)
おすすめの電動工具 43
海外ブランド電動工具、木工機械教えてください。
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
住まいと暮らしのDIYセンターDoit3
メーカー・ベンダー専用スレ 陳列2日目
【砂漠化】最強の除草剤3【草はえない】
おすすめの電動工具 44

■自作・改造 電動工具■


1 :2006/04/02 〜 最終レス :2019/08/18
電動工具のちょっとした改造から大がかりな自作まで、研究・雑談するスレッドです。

2 :
2get

3 :
3get

4 :
4get

5 :
5げっと

6 :
6げt

7 :


クソスレ      終了

 

8 :
おまえがクソ。

9 :
アバウト過ぎて何に付いて語ってよいのやら・・・

10 :
まずは自作連動コンセントなんてどう?
ttp://www12.plala.or.jp/Chappy-DIY/DIY_gallery_top.html
↑ここ参考につくってみた。
今の所あまり使ってないけど、なんか思い通り動くのは面白いね。

11 :
ジスクサンダー でトリマー モドキ 作ったヨ

12 :
それにバーモント組み合わせてビスケットカッター作りたい、
チャックどうしたの?

13 :
m−10長ナットを半分にカット これに鋼材を溶接
これをジスクに取り付け 低速回転させ 別のジスクで円筒に整形
12 パイ位になったらジスク から外して万力に固定
ストレートビット 1pの刃をイメージして
切断トイシで切り込んでいきます 刃先の仕上げはダイヤの手ヤスリで完了

14 :
ふむふむ、
M10の長ナット改造って所もらいます。

15 :
刃物向きの鋼材として トラクタ用ロータリー爪を適当なピースに切断して溶接している
スピードコントロールには 電ドリルのトリガスイッチから出力して調整している
本体が乗るベースは丸ノコ用を改造 上下スライド60ミリ 垂直は抵抗無いが横方向の
切り込みは 1度に深くできないので少しずつ 20〜30ミリまで堀下げる(ストッパ)使用
皆さんの工夫も聞かせてくださいヨ


16 :
何か書き込んで くれ

17 :


18 :


19 :
旋盤は作ってる人よく見かけるよね
糸鋸も作るのが簡単だけど、安いから誰も作らないのかな?

20 :
旋盤を作る人よく居るとは?どんな旋盤だろ?
所謂「木工ロクロ」のことじゃないの?

21 :
むかしはプーリーとベアリングブロックにシャフトで、チャックはどうすんのか知らんけど
専用のジグつけて、汎用モータでベルトかけてまわして、はい旋盤の出来上がり

22 :
自作で 製材機 成功した方 いませんか?

23 :
マルノコのガードカバーは
上げたままボンドで固めたぞ

24 :
使い易いけど 危険だね

25 :
>>23
丸ノコの刃カバーをクサビで固定してスイッチを入れっぱなしのまま
コンセントに差してしまい、仕上がったフローリングの上を
丸ノコが走り回った現場を見たことがある。
施主に見られちゃって全部張替えになってましたわ。(w

26 :
ベルトサンダーのスイッチオンにしたままなの気づかずコンセントに挿したら
チョロQみたいに走っていってそのまま階段を落下。危うく壊しそうになったw

27 :
>>21
チャックは釘を生やしといて叩いて嵌めたりしてたんじゃね?
あとはセンターに木ネジ状にして回して締まるとか。
工場の天井にシャフトが沢山あって、ベルトが縦横に
掛かってたのは大昔の話ww

28 :
12Vインパクトのバッテリを分解して電池を取り出してCVケーブルを繋いだ。
使うときは車のバッテリ直結。

29 :
以前アメリカでベルトサンダーレースってあったな
10mのコードを付けてブレーカーONで走りだしコンセントから抜けて止まる
板の路面に合わせてベルトの番手を変えたりマキタのマルノコのモーターに変えて改造したり
日本でもやらないかな?

30 :
丸鋸レースだともっと面白そうだw

31 :
>28
充電器と本体直結って出来ないのでしょうか。

32 :
>>31
多分無理。充電停止回路が邪魔するのと、高負荷時の電流が足りない。
充電器をバラして電源回路だけ使えばそこそこ動くと思う。
日立の高級充電機は本体直結可能、多分電源回路共用でしょう。全く無理というわけでもない。

33 :
阿保みたいなことを聞きますが、12V14Vの違いがわかりません…馬力ですか?

34 :
>>33
電圧です

35 :
ありがとうです。使用する上ではどちらがよいですか?

36 :
好きな方

37 :
充電式インパクトドライバを100V電源直結仕様に改造した方いらっしゃい
ましたら、方法等ご伝授願います。

38 :
>>37
おまえには無理

39 :
トランサ噛まさないと燃えるんだっけ

40 :
>>31
日立なら純正であるでしょ?リチウムイオンのやつはわからんけど。

41 :
マキタはどうですか。

42 :
あげ

43 :
 両美のバンドソーの動きがおかしくなって制御基板を替えようと思い
神戸営業所にрしたところ、「部品は工具屋を通さないと売れない」と
のたもうた。日立やマキタだと営業所かサービスセンターに行けば手に入るのに・・・
今後、両美の電動工具は絶対買わない。合理化でサービスが悪化したソニーの
業績が落ちたのを知らない馬鹿メーカー。

44 :
へいへい

45 :
マキタ充電で、TD123に14.4Vとか7.2Vクリ-ナーの12V化とかしてます。
普通に使えます。

46 :
すいません電動ドリル(ガンタイプ)の先っぽにつける奴で
木材の表面のヤスリがけをできるものを探しています
良いのありますでしょうか?
ちなみに私のオススメはディスクグラインダー用の切断砥石です
切断と石の真ん中の穴にボルトをナットで締めて電動ドリルにつければ使えます
かなりいいです

47 :
電気ドリルの先端工具はいろいろあるけどどれもかったるくて使えないな。
なんたってディスクグラインダーとは回転数が一桁違う。
ディスクグラインダー+多羽根ディスクが一番便利な希ガス。

48 :
こんなトリマーを造ったんですけど、
使い道は未定です。
http://www-2ch.sc:8080/up/download/1211940013821671.YKFgE5

49 :
>>48
すごいな。

50 :
ボール盤で次々ドリルチェンジするのに止まるまで待つのがかったるい。
だからチャックを手で握って止めてたけど、どう考えても正しくない。
というわけでブレーキ回路作りました。
誘導モーターは交流で磁極が回転するから、回転子がそれにつられて回転するわけで、
磁極が静止すれば回転子も静止するはず。つまり直流を加えればいい。
というわけで電源ONでコンデンサー(160V1000uF)にAC100Vを整流した直流を充電しておいて、
電源OFFと同時にそいつをモーターにぶち込むようにしたらギュバッと止まって大成功。
リレー、抵抗、ダイオード、コンデンサー、各1個、以上。

51 :
単純に整流してコンデンサで平滑したら、おおよそ141Vになるが
何ワットのモーターに対し何オームの抵抗で調整してるか?

52 :
抵抗は充電電流を制限する為に入れてる。47Ωを使って最大3Aに制限。
充電時間は1000μFに対して電圧80%まで約0.4秒と思われる。
モーターへはコンデンサーから直接入れる。抵抗は入れていない。
リレー接点の保護やコンデンサーの耐リップル性能を考えると入れるべきだが、
抵抗を入れると(実験は4.7Ω)ブレーキが弱くなって停止までに時間がかかり、
時間がかかっているうちにコンデンサーのエネルギーが尽きて結局止まらなかった。
160V1000μFでも千円以上するからこっちを増やすのも得策とは思えない。
1000μが適当な値かどうかについては実験によれば
高儀DP-300(IN300W/OUT200W/コンデンサ始動)では1000μFだとほぼ瞬時に停止(470μFでも実用範囲)。
日立工機B13S(IN5.6A/OUT200W/分相始動)だと1000μFでも高速側では少し惰性が残るが実用範囲。
同じ出力なのにB13Sのブレーキ効率が悪いのは、慣性重量が大きいのと、モーターが分相始動型だからだろうか。
ttp://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1233550643562.gif

53 :
なるほど、リレーの接点での切り替えは俺の予想に似てた。
頻繁なON・OFFじゃないからブレーキ時の接続は
抵抗入れなくてもいいですね。
少ない部品で危なくなければOKですよ。
俺のボール盤にも付けてみようかな。
ベースは大阪のほうで使われていた「KIRA」の30年前の
物で富士電機250Wの3相モーターが載ってたのを松下製の100V/400W
に載せ替えた。(シャフト径が違うので分解して旋盤で径を細くした)
正転・逆転スイッチを追加して逆転が出来るようにした。
(反発起動型なので定格回転中は切り替え出来ません)
パワー有り過ぎて、10mmのキリで穴あけ中に食らい付いて切削物
を押さえ切れずに暴れてキリが折れた。

54 :
反発始動の逆転ってどうやるんですか?
うちは旋盤に反発始動を入れてるんですが、
私の理解では逆転は出来そうも無いように思えました。
たまーにですがインチネジを切る時に逆転出来ないと不便です。
インチでは割りナットをはずせないので
主軸の後端にハンドルを付けてえっちらおっちら戻してます。
ちなみにこいつはフットブレーキがあるのと
1000μFポッキリではどう考えても効果が無いので
件のブレーキ回路が反発始動にどう効くかは試していません。

55 :
反発始動のモーターだがメーカーを間違えた。
日立製だった。しかも、カーボンブラシを方向が替えれる様に
追加して各回転方向で回るように絶縁してある。
遠心スイッチがあるから回転が或る程度下がらないと、向きが変わらない
ので難しい。
汎用旋盤でも足のブレーキが有るやつもあれば、逆転で慣性を止めるのも
有るけど3相だったら良いけど、単相で「コンデンサ起動電動機」や「
分相始動型」「反発起動」等は起動時に作用する遠心スイッチが有るから
細工がいるな。
一旦スピードを下げてじゃないと反対に回らない。
この中で結構、低速トルクが有るのは反発起動だろうけど
モーター本体に手を加えないと無理なのでは?
俺が改造したのは大昔のやつでブラシのホルダーの矢印を変えて
回転方向を決めてる。

56 :
過疎スレだな。ついでにageよう。
他のスレで話が出ていたんだが、生コンを打つときに気泡が
混じらないようにするためにバイブレータを使う。
でも、アマチュアはそういう機会はたまにしかない。
リースも面倒、という人のために、生コンバイブと同じ機能を
他の電動工具なんかを使って実現できないかな?


57 :
何でも電動工具に頼るな
昔ながらに棒で突っつけばOK
戦時中には俺のお袋も土木工事に駆り出されて
コンクリが奥まで流れるよう棒で突っついてたってさ
つまり、女でも出来る仕事だってこと

58 :
電動工具に頼るのは能率を重視するから。
ここは電動工具のスレ。それを否定するやつは来るな。

59 :
ハンマードリルに長い鉄筋つけてみたら?

60 :
ハンマードリル持ってるひとは少ないからバイブレータ買った方が安い(?)
ジグソーの刃の代わりに細い丸木をつけるとか。
コンパネの外側からの振動で良ければ普通のマッサージ機とかも使えるかも。
あと、刈払機の刃の代わりに偏心した小さなナットをつけるとか。

61 :
電気ドリルの回転数が速ければ、長いシャフトを先端を少し曲げて
取り付けるだけでも良さそうだけど。回転数がちょっと遅いわな。

62 :
改造とは関係ないんだが、
ヤフオクをオチしていたら、今、電動ハンマードリルがえらく安いんだな。
普通、新品だったら二万円以上はするんだが、4千円前後で落札
されている。
おそらく外国メーカー製なんだろうが、ちょっと国産と値段の差が
ありすぎる。俺もハンマードリル欲しいんだが、これを買うべきかどうか
躊躇している。
なんであんなに安いんだ?

63 :
とにかく、そんなに安いなら、
>>59
> ハンマードリルに長い鉄筋つけてみたら?
という案はアリのような希ガス。中古のコンクリバイブでもそれより高いからね。
鉄筋の先に小さな角材でも縛り付けて置けば充分にバイブレータの役をしそう。
ただ、ハンマードリルのビットは根本の形状が独特だから、どうやって
取り付けるかはちょっと工夫がいるかな。

64 :
あー、だけどハンマードリルって
押し付けなきゃ、振動が伝わらなかったよね?
回転物のセンターずらしたほうが、高周波
でるかな?

65 :
奥さんのバイブ

66 :
>>64
いつまでおみくじ玉やってんの。もう正月はとっくに過ぎたのに。
って、まあ、それはおいといて、
押しつけないと振動が伝わらないの? ハンマードリルじゃなくて
コンクリートハンマーは常時振動していたような気がするが、これなら
良いのかな?
どういう構造の違いがあるんだろう。


67 :
893の奥さんと旦那のいない間に楽しんでいたら
あまりの腰使いに固有周波数でも発生したのか
テーブルのコップが割れたのはビビったw
でもソファーにも穴開いてたんだがこれはわからん

68 :
はい、おもしろくないネタでした。
次ドゾー


69 :
ああ、それでお前小指無いのか

70 :
自演の臭いがプンプンしますです。

71 :
自作スレで何言ってんだかw

72 :
>>71
誰がうまいことを言えと……

73 :
マキタの充電式(14.4V)ディスクグラインダー GA400DRF って言う機種なんですけど
切断作業中にちょっと負荷が掛かると止まってしまいます。
過負荷防止装置的な物がはいっているらしいのですが、過負荷防止装置を
キャンセルして常にMAXパワーで使える方法があると聞いたのですが
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

74 :
>>73
判ってるじゃん。キャンセルすればいいじゃんw
テスターなりで出力をチェックして、配線を組み替えるなり
すればいい。
まあ、どんなに丁寧に説明しても君には出来ないと思うけどなw

75 :


76 :
ここでよいのかな?丸のこのブレーキが壊れたんだけど
どうやって直す?
カーボンはとりあえず減ってるほうを新しいのに換えた
(一個たまたま家にあったので)
でも、相変わらず、シュイーーーーーーーーーーーーーン
とブレーキが利かない。
原因としては切れない刃で無理やり縦裂きとか
やってたからのような気はするのですが
どこをかえればいいのおせーて

77 :
>>74
Rよバカ

78 :
>>76
ブレーキ切れは普通はスイッチが原因。
交換するのが簡単だけど、ばらして清掃するとよいとも聞いた。

79 :
>>76
サンキュー!やってみるよ!
だめだったらまた戻ってくるぜ!

80 :
>>78
ガックシ、ダメでした。
スイッチの中もバラして、エアーと綿棒で清掃。
モーターのほうもエアーで清掃。
カーボンは両方共新品に交換。
でもシュイーーーーーーーーーーン。
ブレーキ利かないっす
なんかさ、前のインパクトは1年で壊れたし、
この丸のこも、まだ買って2年だよ
そりゃ,酷い使い方もしたさ、
でもなんか日立ダメになった気がするな。
だめになるのが早いよ。

81 :
やはり
つ[使い方]

82 :
マルノコはブレーキ効かないと危険だな。
それと安全カバーがちゃんと閉まらないと、ダンスを踊りだす。
(過去にブレーキ不良&カバー閉まらずでフローリングを
電ノコがブレークダンスしたらしい。)
最近のホームセンター向け工具は耐久性が無いな。
昔(30年前)の日立のマルノコやリョウビのジスクサンダーは
現役だ。
友達の大工が「いつも行く金物屋は定価の6掛けだから安い。」
とか言うけど、電動インパクトや高圧コンプレッサーなんか出番がない。
倉庫の外壁するのに、コード付きのインパクトドライバーを買った
くらいだ。

83 :
イェーーーイ!
ブレーキ直したぜ!
やっぱスイッチだった。
スイッチばらしていくと
ONしたときとOFFしたときに接地するらしき
2センチくらいのシーソーみたいなのがあるんだけど、
それが、使用と共にちょっと弓なりになってしまってて
ON側は接地してたんだけど、
OFF側がどうも接地してなかったみたいなんだよね
ペンチでグイっと曲げてON,OFFどっちも着くようにしたら
ブレーキ復活!
最悪、買換えまで視野に入れていただけに、
超ガッツポーズです!
まあ、台は曲がってるし、ライトもつかないんだけどね。

84 :
おめでとう。しかし、すごいノリだね。
俺の丸ノコもブレーキが効かないまま使っている。
今度スイッチをばらしてみようと思う。
先日は、勢い余って自身のコードを切断してしまった。

85 :
自作CNCルーター作った人いる?どうなんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=fqCx6bOGFGo&feature=fvwrel

86 :
>>85
雑誌Makeにそれのでかい版(サブロク)が出てたな。

87 :
>>37
12ボルトのインパクトに10アンペアの電源でやってみたけどチョイ容量不足だった。
20アンペア位の電源が必要だと思う。コスト的に見合わない。

88 :
安物ボール盤を勝ったらクイルのガタが酷かったので、隙間にモノタロウのフィラーテープ
を突っ込んで接着してみた、結構いける。

89 :
充電式バッテリーの形状した100V電源コード販売したら売れるだろうね

90 :
同じ12Vだからって車のシガーに12vインパクトドライバつないで
シガーのヒューズ飛ばしたのは内緒だからな!!誰にも言うなよ!!!

91 :
小学生の息子さんの話ですよね?

92 :
質問スレでも書いたんだが、こっちに似た質問があったので再掲させてもらう。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:40:00 ID:eiYGB8Op
他のスレで話が出ていたんだが、生コンを打つときに気泡が
混じらないようにするためにバイブレータを使う。
でも、アマチュアはそういう機会はたまにしかない。
リースも面倒、という人のために、生コンバイブと同じ機能を
他の電動工具なんかを使って実現できないかな?


93 :
目立たないから上げておこう

94 :
振動ドリル、サンダー、電動こけし。

95 :
マッサージ用バイブとか思いつくが、ちょっと恐いかも。
生コンは水分たっぷり。絶縁が不完全な機器は
生コンに近づけたり濡れた軍手でさわったりしないこと
が肝要。

96 :
面倒だろうが、型枠のキワを棒でつつくのが確実じゃないか?

97 :
自作 製材機つくってみました。
よろしければ動画をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=43kP7sGLVGU&feature=feedu

98 :
>>97
送りを自動(自走)にしないのは、木工だと
固いところがあったり材が安定しないから?

99 :
必要ないのとコストダウンのためじゃないの?
プロ用でなければ不要でしょ。

100 :
床のおがくず掃除しろよ


100〜のスレッドの続きを読む
DIYでロフトスペースを作ろう
【安い】  簾  すだれ  スダレ 【天津】
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★119
■■ 【道具】  DIYで修理  【工具】 ■■
【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜GTI〜
DIY女子高生漫画「ホームセンターてんこ」
東北・宮城・仙台のホームセンターとDIY店スレ
アルミサッシの窓の枠をなんとかしたいのですが
どこの鋸がいいのさ
--------------------
バンドやってて、良かった事、嬉しかった事を語ろう
☆☆高学年の中学受験 Part93
Fate/Grand Order まったりスレ3554
何かの題名にさり気なく車の名前を入れるスレ
【過去】こんな忍者ハットリくんは嫌だ!
相棒〜634杯目は満月を肴に月見酒
◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・6◆
【華】ハナハナ総合スレッド part47【華】
ランディローズフォロワー玉置浩二はメタル
小さい頃シートン昆虫記読んだよな?
火星人総合スレ Part 20
【アズレン】アズールレーン part5166
海外旅行あるあるPart28
JC「やだっ痴漢されてる・・・!どんなキモいオジサンなんだろ!怖くて見れないよ!」 [743191609]
IDにcatやdogを出すスレ 90匹目
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊
中央法法一年だけどなんか質問ありゅ?
【AJPW】全日本プロレスTV Part2
日本人の女って脚短いな グラドルでこれやぞ
【乃木坂46】堀未央奈応援スレ☆79【堀ちゃん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼