TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part11
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
【E Ink】電子ペーパー端末41【避難所兼用】
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.49
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part8
【android】aPad Camangi FM600【aPad】
【Samsung】Galaxy Watch【Gear S】 Part.3
EPSON MOVERIO BT-300 Part.3
【Samsung】Galaxy Watch【Gear S】 Part.4

au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2018/07/24
Motolora XOOM Wi-Fi TBi11M au版についての情報交換スレです
■ 前スレ
□ au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 16
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1337570739/
■ 関連スレ
□ XOOM欲しいけど迷っている人の背中を押すスレ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1302622399/
■ Motorola
□ Products
ttp://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Tablets/MOTOROLA-XOOM-JP-JA
□ US - EN
ttp://www.motorola.com/Consumers/US-EN/Consumer-Product-and-Services/Tablets/ci.MOTOROLA-XOOM-US-EN.overview
□ Q&A(「XOOM」で検索)
ttp://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/list/session/L2F2LzIvdGltZS8xMzI3OTQxMTQyL3NpZC8xWEQ3NXNQaw%3D%3D
■ au
□ 製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/xoom/index.html
□ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/xoom/tbi11m.html
□ アクセサリー
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=005001003&AF=ahp003
■ まとめwiki
ttp://www45.atwiki.jp/xoom/
■ アップローダー
ttp://loda.jp/xoom/
ttp://ux.getuploader.com/xoom/

2 :
■ Q&A
□ auポイントは使えますか?
使えません
□ 量販店購入の場合、ポイントは付きますか?
付くお店もあります(ヤマダ、ヨドバシ)
□ 初期不良に当たってしまった
購入店で交換可能ですが、その場合
『返品、返金の後、再度購入します』と伝えましょう
原則、初期不良の新品交換は行わないようです
ショップでの交換の場合は修理見積もり後、工場での部分交換
(新品)となるので、1‐2週間程要します
□ 文鎮化してしまいました
auショップへ、修理はモトローラの工場へ行くので、解析され、有償の可能性大
日数は2‐3週間程要する
□ 再生可能な動画形式は何ですか?
baseline 1920x1080、10Mbps x264
現状mainやhighはDVD画質でも再生は厳しい
baselineでエンコしましょう
※現在main-profileは再生できる様子

3 :
>>1
XOOM!XOOMER!XOOMEST!

4 :
>>3
最後はXOOMERSだよね
用法的にはHe His Himではなくて
You Your Yors

5 :
いやなんつーか、激しくどーでもよかったな、すまん
しかも最後 o 抜けとるし

6 :
ソニーも新しいの来るみたいだし、もうそろそろXOOM3が来ても良いと思うんだ。

新 Sony Tablet は Xperia Tablet に改名? 薄型化、キーボード付きカバーも http://engt.co/R7O5xk

7 :
ソニタブは正直期待してない
スペックさっぱりだし、特筆すべきところもない
機種数だけ並べても小出しで何だかなぁっていう
XOOM 3期待

8 :
XOOM3
スナドラクアッド1.5G
2G RAM
32G ROM
7インチ フルHD
日米同時発売
頼んますぜ!

9 :
>>8
7インチで良いならNexus 7で良いんじゃ…。
XOOMブランドで出しても高くて数は売れないだろうし。

10 :
>>1
ただし俺は、デジタルモノ板にスレが存在していることに対し、日に日に違和感が高まっているので、
Android板のスレに移ることにした。
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1341154864/
こちらのスレも覗きに来るので、残留派の盛り上げを望むよ

11 :
android板移転賛成だけど、こっちが先だし
向こうは次スレでよくね
▽ 現スレ
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1343728222/
▽ 実質18(次スレ)
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1341154864/

12 :
なにをみて先って言ってんのかは知らんが、まぁうまいこと使おうか

13 :
ICSブラウザだけど、ニコ動見れない。
旧プレイヤの原宿だと音は聞こえるけど画像はなく真っ黒。
新プレイヤのZEROだと真っ暗なだけで音すらも流れない。
お前らのXOOMは大丈夫なのか?

14 :
>>13
スマホ版で見なされ

15 :
>>12
こっちの方がスレ立て先だから
向こうは次でいいんじゃね

16 :
>>13
ニコ動にバグがあるってニコ動のインフォに書いてあるよ。(Android4.0以降使えない。)
5月からの既知の情報。

17 :
2chMate 0.8.3/Motorola/MZ604/4.0.3

18 :
>>15
向こうって
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1341154864/
これ、七月の頭だろ?スレ立て。こっちは七月の終わり。
まぁ、どっちも仲良く使うのには同意なんだけどね。

19 :
さて、我らがau版にJBは来るかね
順序的には、昨冬スマフォのEVO3DやPhotonにICSが来てからか

20 :
>>10=>>18
7月の頭って前スレがまだレス600台、さすがに早すぎだろ
しかも移転するなら独断専行でなく立てる前に皆に提案
賛同得てからにすれば良かったのに
まあ、2、3日で使い切るような勢いある
早いスレじゃないし、>>11に賛成

21 :
>>20
いや立てたの俺じゃねーから知らんけどさ、「こっちが早い」にツッコミ入れただけだよ

22 :
>>19
その11秋冬モノ達にICS来るかね
正直投げ売り機種だし、微妙だよな

23 :
JBでるのは早くて冬だな

24 :
JB早く来い

25 :
11年4月購入何だが、最近バッテリ残量30%切るといきなりバッテリ切れで落ちるようになった。
ぼちぼちバッテリの寿命なんかいな、オマイラのバッテリは大丈夫?

26 :
>>16
サイト側の問題かよ・・・サンキューね!

27 :
JBにFlash導入して、標準ブラウザでFlashサイトみれたけど、ChromeではFlashがみれない
なんかミスったか

28 :
>>27
クロムはフラッシュ非対応

29 :
>>25
発売日に買ったが、電源OFFで充電してるせいか問題なし。

30 :
us版JBにして使ってるんだけども、ポケモンキーボードの入力が不安定なんだよね。日本語入力できなかったり、Bluetoothjpも試したけどイマイチ。なんかイイ方法ないかな?

31 :
縦にするとスクロールがモッサリになるのは俺だけ?
ググっても同じ感想が見当たらない

32 :
>>31
常駐もの消してもそうなるの?

33 :
>>32
そうそう
初期化したり違うロム入れてみても変わらないから仕様かと思ったんだけどそういうレビュー見かけなくてね…

34 :
>>31
ホームアプリによる違いとかじゃなく全般的に?
確認したけど、特に変化なかったわ

35 :
>>34
モッサリって書いたけど正確にはカクカクというかfpsが下がる感じだった
ホームもウェブブラウザも何種類か試してみて全部そうだった
やっぱり俺だけの症状みたいなんで実機置いてる店探して確認してからショップに相談してみる。レス感謝

36 :
泥verを4.0.3にしてからWindowsとの接続が不安定になったっちゃダーリン

37 :
それはないな

38 :
JBまだかな

39 :
買おうと思ってるんですけどiPhoneとこれを持つのってアリですかね…?

40 :
全然ありでしょ
自分はこれ買ってからiPhone触らなくなって
今はAndroidスマフォに切り替えて2台持ち

41 :
中古\12000で買いました。
早速アップデートしましたが、Androidも随分洗練されてきましたね。iPad欲しかったけど、当分いらないかなぁ

42 :
久ぶりに電源入れたけど、xvideosに見れない動画が増えてた

43 :
iPhoneユーザーがiPad2や3の軽さ(物理的な)を選ばずに
こっちに目を向けるって相当なもんだな

44 :
何言ってるか意味が分からない

45 :
>>43
new iPadも660gと重いから今ならNexus 7とか同世代のAndroid4.1.1タイプとかを視野に入れた方が半年後、幸せになってる気がする。

46 :
>>42
どの動画が観れないのか、詳細を書いてもらわないと、
なんのアドバイスも考察も、できないのだよね。

47 :
いつの間にか、純正品がauポイントで買えるようになってる?

48 :
>>47
いや、前から?

49 :
これ音良いなー
枕の下に裏返しにしておいて
音楽聴くと最高だわ
やってみ

50 :
おぉ、自分は固めの枕の方が合ってることに気付いたわ

51 :
xoomは枕タブレットかよ

52 :
少しバッテリーがヘタってきたので
売っちゃった。
ほんとに使い勝手よかったので
ちょっと後悔

53 :
俺も毎日使っててバッテリーが心配になってきたから
中古屋で売っちゃって新しいの買ったよ。
5000円ぐらい+で買えたからまあいいか。

54 :
>>53
それも一つの選択肢だよね

55 :
DATA08とかとセット割で買った人、そのままのプランで料金払ってる?
家の中でWifiでしか使わないのでデータプラン最低料金しか払っていないのだが、
これを持ち込み機種変して音声プランにすれば無料通話分を他の回線と分けあえて無駄にならないで済むかなとおもったのだが。こんなのことできる?

56 :
それって、データプランの契約を2年間使わないとセット割りにならないとかじゃないの?
そういう縛りがないなら思った事できると思うけど。
縛りがあるなら違約金とか発生しそうだけど。

57 :
CM9安定版、来ましたな!
自分は、EOSの4.1いれてるけど、
ICSとは言え、CMも捨てがたいすな・・・。
選択肢が多すぎて困るw
開発者の皆様方に感謝m(__)m

58 :
>>57
贅沢な悩みだよなwほんと感謝

59 :
そこまでして何に使ってんの?
ネットサーフィンだけじゃねーんだろ?
AU版の現状で満足しちゃってるからちょっとだけ気になるわ

60 :
>>59
最新OSが動いとる!ていう、自己満かもw

61 :
実際公式4.1きてるのがXOOM、GalaxyNexus、Nexus7
GalaxySもだっけか?

62 :
>>55
俺は昨年Data05との抱き合わせ(サポート1470)で買ったクチだが、キャンペーンの毎月1000円
割引が7月で消えるのを機に、MNPで白ロム化していたHTC EVO(無印)を持ち込んで
機種変してきた。
新しい端末の購入を伴わない持込機種変なのでサポート特約はそのまま継続、Evo 
はプランSS+ダブル定額ライト(来月からスーパーライト)で運用。
俺は他に iPhone4S など回線を3つ持っているが、分け合いではなく繰越プランで
やっている。
毎月1000円分の無料通話がついてるし、毎月1600円もの基本料金払ってData05 寝かす
のももったいない話。
Evo はWimax&テザリング対応なので、ダブル定額(ライト・スーパーライト)
を付けとけば、いざと言う時はパケット代上限5985円(+525円/Wimax)払って
その月だけはWifiルーター代わりにもできるので、Wifi Walker を遊ばせておく
よりずっと効率はいい。
つか、複数回線契約者に対してはもっとデータ通信端末の使用料金下げろよな。
せめてスマホでISフラット契約しているなら、3000円程度で使い放題になるような
料金設定にして欲しい。
そうすればXoom や iPod touch もあるから外でバンバン使うんだがな〜

63 :
車にうっかり放置で51℃超えたお
ゾムたんごめんよ

64 :
純正とICSブラウザ停止してエンジェルブラウザだけにしたら
電池寿命2倍になったわ
ステマしちゃうけど、バージョンアップでタブ用に2画面分割にも対応してくんだと。
以前と違って使いやすくなってておすすめだよ

65 :
そうか、ステマ乙

66 :
ところで、AT500の単独スレってないの?
あれも、auタブではないの?
HPにはあるけど、最新の総合カタログには載ってなかったけど。

67 :
最近中古で買ったのですが、パターンロックをなぞっていると、なぞりが途中で切れてしまうことがあります。
一度切れだすと、何度やっても途中で切れて、電源ボタンで消灯→復帰しないと直りません。
この症状が一日に何度もあり、ちょっと不便です。
何度か初期化しましたが改善しません。
これって故障でしょうか?
それともXOOM特有の症状?

68 :
ロックやめれば?

69 :
>>67
元々の個体不良か、経年劣化か
反応はシートの有無、質によってまた違うだろうけれどね
あとは前オーナーが裸使いだったのかなどなど
どうしても気になるのなら修理に出してみたら

70 :
XOOMとPCをUSB接続して、エクスプローラからXOOMにマウントしたsdカードに直接アクセスしたいけど、MSCモードで接続出来ないのかな?

71 :
2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4

72 :
Nexus7とXoomどっちが良いかな

73 :
>>72
外でも使う、スペック高い方が良い、安さと性能のバランス良い方ならNexus7。
家でしか使わない、大画面が良い、多少スペック落ちでも良い、値段気にしないならxoom。

74 :
xoomはブラウジングしてると結構重くなる場面に出会う。
Nexus7持ってないから、どこまで快適になるかはわからないけど、
xoom使った後にギャラタブ使ったら画面が小さすぎて使いにくかった。
あと、xoom重い。持ち歩くのしんどい。その辺トレードオフやね。たぶん。

75 :
これで太鼓の達人やってるの俺くらいかw

76 :
35 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/08/20(月) 04:45:23.54 ID:KTiD0Y5i
俺も太鼓の達人やってる(笑)
ステマか何かですか?ご苦労様ですw

77 :
ステマじゃなくて何か自慢したいだけなんじゃねーの?

78 :
4.0で固定 IP の設定が保存できない
誰か設定教えてくれませんか?
IPを静的にすると、保存ボタンが消えてしまいますぅ

79 :
消えないよぉ

80 :
うぇーん
消えてしまいますぅ

81 :
>>76
ちゃう。もう一つのXOOMスレに答えがある。
朝ちょっとみてて落ち着けと思ったが。

82 :
今 au market が開けない。必ず強制終了する。
スマートパスから入れたアプリも会員認証が必要なのは開けない。
AU 側の問題?

83 :
俺のは何もしてないのに頻繁にau marketが落ちるけど。

84 :
au marketはWi-Fiだとなかなかねぇ
んで、IDはまた別に取得しなきゃじゃなかったっけ?

85 :
サーバーエラーでau marketに接続出来たことは一度もないわ
端末が悪いのか?自宅Wi-Fiが悪いのか?
スマートパス入ってるから使いたいのにorz

86 :
>>85
root取ってるなら弾かれるよ

87 :
Flashのアップデートが面倒になった。
ブラウザでGoogle Playを開くか、Flashのバージョン確認ページからじゃないと行けない。

88 :
ありがとうね。アプデ来てたんだな。通知ないからわかんねーわ

89 :
XOOM 3まだかな

90 :
firefoxきた

91 :
XOOM、ドラレコにするか

92 :
なぜau Mraketに接続できんのだ。せっかくビデオパスがタブレット対応になっても
見れんじゃまいか

93 :
auid非対応だから使えないけど入れちゃったテヘペロって書いてなかったっけ?
そのうち対応させるらしいが。

94 :
>>93
いやそれがだな、ビデオパスのサイトに堂々とタブレットに対応しました!こちらから
アプリダウソしてちょ!って書いてあるんだよね。
誰か見れてる人いますか?

95 :
そのタブってレグタブなんじゃ

96 :
>>95
モトローラって書いてあるREGZAがあるか!www

97 :
>>96
マジレスすると93の通り
先にビパ対応させたものの、au ID(Market)未対応だから仕方ないと
ICSアプデ時の案内で6末以降対応予定とあったはずだけど
進展無いってことは、Wi-Fi専用機を対応させるのに
何かしら障害でもあるのかね

98 :
ビデオパスの会員にはなってないけど、スマートパス特典の無料動画はフツーに見れてるけど。

99 :
それは当然だな

100 :
au IDって1契約者に1つずつ、契約時に決める(後から変更可)とかじゃダメなのかね
端末毎にって管理が大変だわな PWは不定期で変更しないとだし
XOOMでID取るにはIDアプリがインストール可になるまでムリってことか

101 :
こないだビデオパス云々で書いた者だが、ひょっとしてJBが控えてて遅れてる
ってことなんじゃないかって気がしてきた

102 :
ははははは まさかjbの為に遅れてるだな・・・・・・・・・・んだと?

103 :
XOOMってスペック的にJBは問題ないの?

104 :
>>103
むしろJBでサクサク。

105 :
au marketの最新verってタブ用?

106 :
えっ

107 :
>>105
まだ対応しとらんよ

108 :
au版jbは年内に来ますかね

109 :
Jane使いなんだけど、
XOOMって2ch見るのに最適?

110 :
2ちゃんは7インチくらいが最適じゃね

111 :
自前鯖にrep2入れてxoomで見てる。
情報量減るけどPCモードよりスマホモードのほうが見やすい。

112 :
快適
2chMate 0.8.3.7 dev/Motorola/MZ604/4.0.3

113 :
auからJBなんて来るわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

114 :
まともにICSすら来ず、ハニカム放置多数のdocomoより遙かにマシだろ

115 :
docomoは悲惨だよな

116 :
>>114
スペック的に耐えられんわけじゃなかろうに、なんで蜂で
止めてんだろうね?
自己責任でって前提で出せばサポートせんでいいわけなので
そこを惜しんでもなさそうだが

117 :
キャリアとしては、自己責任やってねサポートしませんっていう出し方は基本的にないんじゃないかな
それに対応するには、それなりにお金がかかるから、やっても収入に直結しないと動きにくい
そもそもタブレットの市場が小さいしね

118 :
>>116
docomoのタブって量販とかでもスタッフから勧められたことなかったりw
とてもじゃないけど売る気あるとは思えなかったよw

119 :
optimusはHC止まりだしね。

120 :
>>116
docomoはタブ売る気ないならオンライン限定にすればいいのにね
量販のタブコーナーとかスペースの無駄遣い

121 :
そろそろJB来るかな

122 :
いよいよだな

123 :
なに?auはJBまでプレゼントしてくれるの?
もし来てくれたら、先月に持ち込み新規→次の日MNPしたことを心から謝る

124 :
>>123
ID末尾がGBだからダメじゃね

125 :
しかしなかなか飽きねータブだよな、SONYの新しいの見て前のやつの悲惨さを感じただけに素直に嬉しい。あんま検討しないで買ったんだが。

126 :
CM10きたやん?

127 :
>>125
言えてる。これで、JBが降ってくれば()

128 :
>>125
XOOM3が来ないんでXperiaタブも買ってみたよ。
2chMate 0.8.3/Sony/SGPT12/4.0.3
全体的なスムーズさとかは新しい方が全然良いが、XOOMの方が良い部分もあったりで、まだまだいけるんじゃないかな。
レコーダーの番組視聴とパソコンのリモートデスクトップなんかはXOOMでも変わらんし。

129 :
良い端末ですよねXOOM
ありがとうMotorola

130 :
XOOM 3 Final Versionまだかな

131 :
XOOM RAZRですね。分かります

132 :
いや、Xoomestだと思われる

133 :
XOOMとRAZRのクロスはなくね

134 :
ここは敢えて、6インチのXOOM Phone希望

135 :
XOOM Phoneワロタ

136 :
XOOMはもう終わったようだね
17スレまでよく伸びたのかも

137 :
名前もカッコいいしメーカーもいいし、後継機ガンガン出してくれねぇかなぁ。

138 :
んだんだ 是非3出して欲しいだ

139 :
価格.comでまだ24,700か・・・投げ売りにもならないし、
存在感すら薄すぎる。
純正BTキーボードが他の機器でも使えてめちゃ便利。
モトローラのロゴだけで1万の価値あるな。。。

140 :
Motorolaはマニア向けだからなぁ
一般人には入りにくいと思うw
いいメーカーだし、いい端末なんだけど

141 :
この車載サンバイザー取り付けハンズフリー、欲しい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0078XNNV0/

142 :
何気にタブレットPCの売上はアップルについで
モトローラ2位なんだよね。

143 :
USA!USA!

144 :
>>142
凄いじゃんXOOM!頑張ってるわ

145 :
>>142
2位とは意外

146 :
>>142
xoom 2ってそんなに売れたの?

147 :
米モトローラはやる気あるみたいだけどauまで降りてくるかな?
ttp://japanese.engadget.com/2012/09/06/android-4-1-100/

148 :
>>147
それはスマホだけだと思うの

149 :
まぁ、auのやる気しだいかな。

150 :
Wi-Fiオンリーだったら、もはや売る気がないau関係ないんだけどね。
モックすら置いてねぇし。

151 :
cm10 こちょねこ、こちょいぬ が今回のverupで拡大画面にしなくてもサクサク動く様になってた。Ψ(`∇´)Ψアプリ側でGPU対応したのかな?逆にEOSが鈍くなった

152 :
解析班、出動せよ 繰り返す
解析班、出動せよ
>>151

153 :
XOOM Vはまだですか?

154 :
シャウトモンXOOMV!?♪。

155 :
バックナンバー化してるauのサイト。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/archive/kishu_archive.html?id=xoom

重すぎるし厚すぎるだろw

156 :
XOOMってMotorola的にはもう終わってるの?

157 :
アメリカで4.1アプデもあったし12月頃には日本に降りてくると信じてる。

158 :
少なくとも日本モトローラはやる気なさそうだな。
ニーズはあるんだけど、コアすぎる。

159 :
最終的にはキャリア次第だから
モト日本は関係ないと思うよ

160 :
>>157
Xmasなら素敵
UDしてる暇ないけどw

161 :
Wi-Fiオンリーなのになんでauにしたんだか。
キャリア乗らないのに。

162 :
>>161
サポート準拠してるしau IDも対応するんでしょ?

163 :
>>161
オマエまだいたのかよw

164 :
>>163
「まだ」ってどういうことよw

165 :
いつものau xoomスレなのに
au xoomを否定する君か

166 :
>>164
なんだかんだ言ってもこのスレとXOOM大好きなんだな

167 :
もってるしw
ほとんどROMだけど。

168 :
>>167
よく見るとXOOMじゃなくXOONになってないそれ

169 :
少なくとも
?○○∧∧ とは書いてある。

170 :
まぁ、一度修理出した時の対応は流石だったな。

171 :
3日でリターンしたことには驚いた

172 :
>>169
ん?よく分からん

173 :
XOOM 5 - JB verはまだですか?

174 :
値段全然下がらないな。価格コム。

175 :
ハドオフで中古198美品あったけど
モノがモノだけに中古は手を出しにくいやね

176 :
不思議だよな、なんでこいつって中古市場は強気な設定なんだろな

177 :
強気というか、需要と供給が絶妙なバランスなんじゃね
若干売り手有利な感じで

178 :
>>175
確かに

179 :
久々にいじってauの初期のOS書き込んでアップデートしたら再起動で固まっちゃいます。
最初の真ん中に赤丸でモトローラのロゴで固まります。
何度かやってみたんですけど症状は同じです。
USAも書き込んでアップデートしても同じなんですけど何故だと思いますか?
同じ症状から回復した方いますか?

180 :
解決出来ました。
SDカード抜いたら起動しました。

181 :
GNのJB告知がいよいよ
我等がXOONはまだかね

182 :
ズーンだな。こりゃ。

183 :
スンスンスーン

184 :
( ゚д゚)ハッ!

185 :
>>184
なななななななんだっ どどどうしたってんだ

186 :
すまねぇ…仕組みに疎い私にレクチャー頼む。
これ買った時に、電話機能ないけど電話番号ついてますって
言われたんだが、って事はSIMフリーだから、
新しくiPhoneやスマホを買い足したい時
このタブレットのSIMカード使って契約して
一回線でタブレットとiPhoneやスマホ使えたり出来るの?

187 :
>>186
電話番号ついてません。
日本のやつは。

188 :
>>187
えっ?タブレットのSIMには電話番号付いてないんですか?!
でも、契約書には電話番号って書かれた項目に
080から始まる番号が書かれてるんですが…

189 :
どこで買った?他の黒くて四角い機械もついてこなかったか?

190 :
>>189
正規のauショップで、Wi-Fi DATA08と
抱き合わせ販売してたのを買いました

191 :
>>190
その黒い方に番号あり。
タブレットにsimは入ってない。
後は、機種変をしたいのか買い足しをしたいのか2年契約してるのかとかあるけど、そこから先はauで聞いてみたら?

192 :
>>191
Wi-Fiの方に電話番号付くのは知らなかった(汗)
今使ってる携帯の他に、もう一台iPhoneかスマホを
携帯とは別の番号で持ちたいなと思ってたんですが
それだと三回線契約になるので、タブレットの回線を
iPhoneやスマホで使えたら良いなぁ…と。
さすがに三回線契約は、自分には贅沢過ぎるので。
やはり都合良くは行かないですね。
有り難うございました。

193 :
xoomはそもそも回線契約自体存在しない。
電気屋で売ってるパソコンみたいなもの。
wi-fiルータ自体は3GやLTE回線から電波拾ってくるので、
電話番号のついている電話扱い。SIM有の回線契約。

194 :
Eモバだって番号ついてるし、それ考えたら
俺なんか5回線番号持ってるぞw

195 :
そこでテザリングですよ、兄さん。

196 :
>>192
だったら050plusとか検討してみれば?

197 :
イキオイでNexus7ポチってしまった。
XOOMにJB来るまでモスボールしとこう。

198 :
>>193>>194>>195>>196
レスありがとー!回線関係は詳しくなくて
テザリングとか調べてみました。
メインでiPhoneかスマホ使って、テザリングで
サブのガラケー使えば料金安くて済むかな?
ヒント頂けたので、方向性が見えました。
使い方で回線契約変えれば三回線持たなくても
良さそうですね。ホントありがとー!
まだ今ひとつ分かりきってないんで
もっとテザリング調べてみます

199 :
なんか不安だ、とんでもない契約してきそうな気がする

200 :
iPhone5がいまお持ちのスマホ買取ますキャンペーンで
古物商違反とかあほかwハゲw

201 :
>>198
いいってことよ

202 :
>>199
うむ

203 :
今の08セットだとサポート1470とかだよね。
機種変したりすると3万5千以上支払いとか
発生するかもしれない?
番号とか住所とか名前とかはいらないから
契約内容とか割引内容とかを書いておいたら
先人達がアドバイスくれるかもしれないよ


204 :
>>203
いや、今はもっと安く買えるはず

205 :
総合カタログから消えたね…

206 :
>>205
ttp://www.au.kddi.com/seihin/archive/kishu_archive.html?id=xoom

207 :
>>206
重量と厚さが凄いことになってるぞ…

208 :
>>198
wifi対応してるガラケーはそんなにない気が。。
ちなみにdata08wをサポート1470で契約してる場合、機種変するとサポート1470の残額が請求されるから注意。

209 :
>>207
なんじゃこりゃwwwww

210 :
>>206
さすがにマズいだろこれはw
Motorola怒っちゃうってば

211 :
>>155 で書いたんだけど皆スルーされてたから
もう一回貼ってみた。
小学校のグラウンドにも入りきらん。
99kgで99mだろ?
単位数えるのこれでいいんだっけ、って何回か数え直したw

212 :
auのやる気のなさが垣間見れるな
画像くらいあんだろうに

213 :
>>209
俺、これ持ち歩いてたんだよな…

214 :
本体にケース付けて重さ測ったら920cあったぞ、約牛乳1本か…

215 :
車載にして久しいから重さとかすっかり忘れてたわ

216 :
アームに頑張ってもらってる

217 :
XOOM JBとXOOM 4 どちらが先ですかね

218 :
Nexus7きたら売ろうと思ったがブートローダーロックすると起動しない
なんなの売るなってことなの??

219 :
>>218
N7ぽちった人、参考までに動機を聞かせてくれまいか

220 :
>>219
まだポチってないが、スマフォでは小さすぎる、非力すぎる。
タブレットでは、でかすぎる、重すぎる。って部分が大きいかと。
寝転んでキー入力するにもタブレットだと、指の移動量が多くて疲れるしね。大きさ的にも重さ的にも気軽に持ち出せるサイズ感。
そして値段が安く、でありながらスペックは悪くなく、OSも最新。
こんなところじゃね?

221 :
>>219
寄付

222 :
>>219
初えいすーすなのさ

223 :
気圧計使ってる?

224 :
>>223
順調に下がってる

225 :
>>223
急激に上がってる
これ以上近付くのは危険と思われる;

226 :
>>223
なんてアプリだっけ?

227 :
XOOM使っててN7買ったけど、動機は開発機だからってだけだよ

228 :
>>226
Barometer HD

229 :
>>226
超気圧計 Z

230 :
もうJBは望みないのだろうか・・・庭であんな扱いだし(まだ直ってねーし)

231 :
サポート準拠してるしICSまで上がったし
完璧じゃないけど充分じゃね
docomoの悲惨さに比べたら

232 :
>>230
庭関係者にこのスレすら見られてないという・・・

233 :
>>219
XOOMはauスマートパスが使えるので息子に譲る。
自分は、寝転んで片手持ちで使いたいのでN7にする。

234 :
3回もメジャーアップデートあっただけでも奇跡
同じモトローラの布団は…

235 :
>>234
布団はICS来る予定だろ、
カスロムで既にICS動くし

236 :
>>235
http://www.datacider.com/32585.php
ICSこない

237 :
GPS StatusでGalaxy NexusやNexus7と見比べていたら、
Xoomだけ衛星番号 129,137の気象衛星ひまわりも取れてた。

238 :
xoomのGPS って優秀だよね。

239 :
>>236
うは…いつの間に…thx

240 :
eosかcm10充てればxoomは幸せになれます。jb

241 :
通知エリアの時刻の左側、センター辺りにグレーのバー?
(こんな感じ → ━ 0:58)
出てるんだけど何これ?初めて見たんだけど

242 :
>>241
押すと何か反応ある?
と、いうかキャプチャすれば分かりやすいの。

243 :
>>242
ごめん、自己解決
通知機能がオフになってただけだったorz
オンにしたら消えた、OK
レスありがとうm(_ _)m

244 :
>>243
こういうことね。
http://i.imgur.com/o1Srw.png

245 :
>>244
うん、そうそうそれそれ
いつの間にオフにしてたんだろ;
どうりで再起動しても初期化しても
直らないわけだ;バカすぎ自分orz

246 :
>>237
XOOM凄いな

247 :
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/10/android-42ui.html
LG   :Optimus G Nexus
Samsung:Galaxy Nexus II
Sony  :Xperia Nexus
HTC   :Nexus 5
Motorola Nexus欲しいなぁ

248 :
おいおいモトローラ・・・・・息してるか?

249 :
Googleに買収された意味ねー

250 :
>>247
Optimus G Nexusはその名ののとおりOptimus GベースとのことだけどmicroSDスロットが排除されているのが残念。
Nexus SもGalaxy NexusもNexus 7も外部メモリ非対応だし、標準はこうなってしまうのだろうか?

251 :
>>250
GalaxyNexus 2はSD対応みたい

252 :
Google Nexus 総合
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1349599750/
motorolaこそ出して欲しいよねNexus

253 :
>>250
Googleさんは「クラウドで用足りるでしょ?」だからね
いやそうだけどキャリア制限というものがありましてねっていう
SD対応しないならせめて32は付けてくれないとね

254 :
auさんJBもお願い

255 :
GNはいよいよ公式JB降るね

256 :
最近、裏の電源ボタンの感度が悪くなってきたわ。
ボタンで画面をオフにすることが多いからだろうな〜

257 :
screen offとか

258 :
「Android 4.2」を搭載する4機種がアクセスログに登場!ビルド名も判明。Motorola製?
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/10/android-424.html?m=1

259 :
xoomって今どうなってるの?
投げ売り期待してたのに、公式HPは過去ログみたいのに入っちゃったし店頭では見かけないし。
在庫売りさばけたってことはありえないよね?

260 :
今でもサポート1470セット要員じゃないの?

261 :
今もやってるのか知らないけど08Wとのセット割で確か月1100、2年で約25000だったはず

262 :
今は店頭にないんだよ。
まあdata08頼めばサポート特約の出てくるかもしれんが、xoom自体の端末の展示ほとんど見ないからau売る気ないのかなと

263 :
>>262
そりゃもうないのかもな
だって製品情報もアーカイブいきだし、まだ重量99999kgだし

264 :
そこは早く直さないとなw

265 :
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/mmk_tcp/imgs/5/b/5b338bad.jpg

266 :
>>265
それをやって良いのはNexus7までだ。

267 :
ワロスwww
落としたらと思うとあとに続く者がいないだろうことが容易に予想できるw

268 :
ビーノにズームw
こんな固定じゃ保たなそうw

269 :
>>265
邪魔すぎるだろww

270 :
>>265
くっそわろたwwwwww
って前にも見たなこれ
まあ、テンプレ入りしてもいい素晴らしさだけどwww

271 :
リモートって?
デスクトップでWin立ちあげてDVD見てて途中で寝転がって
タブレットでWinのDVD見続けたりできるの?

272 :
>>271
DVDはやったこと無い。
ニコニコとかYouTubeは、普通にできる。

273 :
Nexus7があの価格で出たのにXOOMのオクの価格が全く落ちない
何で??もう1個欲しいのに。

274 :
>>273
Nexus7とXOOMはサイズ的に競合しないから値段に影響はしない

275 :
Google的にもユーザー的にもNexus7とXOOMはかぶってないと思う

276 :
xoom jbはcm10が現状安定、ただし1014版はrom異常と思われる。1013を推奨。eosは画像処理がちょっと遅い。他のromはjb開発用なので使用不向きかと

277 :
まだ入れてないんですが入れた方、どうですか
やっぱりXOOMにJBは厳しいですか

278 :
安定している。3.2より処理も速い。

279 :
アメリカRom入れてJBで使ってるけどなんかOTA降りてきたな
root取ってるから無理だけどw

280 :
us版romいれてみたけど、体感としてはICSとあんまり変わらなかった
カスタムロムだとちょっとはいいのかな?
いまはaurom使ってるから、良さそうなら変えてみようかな?

281 :
4.1.2のカスromが上がってたから入れてみたわ
バグfixとパフォーマンスの向上がメインみたいだけどサクサクさが増した感じ

282 :
QuickOfficeが、ICSにしたあたりからか、まったく使えんのだが。
起動→Excelの新規文書作成 で落ちる

283 :
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11381442890.html

284 :
4.0の時は、3末米国リリース。5末au版リリースだっけ?
何気に4.1来るんじゃないかと思ってる。
あまりコストかけずに4.1のアップデートを実験できるわけだし。そういう意味で。

285 :
なるほど。確かにそう考えると、来てくれそうな気がするね

286 :
来ないと考えておけばしあわせ

287 :
SD対応の時点で俺的にはauはミッションクリア
ICSまで来た時点で伝説

288 :
充電中のランプはつくのに起動しない
故障かな?

289 :
>>288
Vol↑ + Power

290 :
>>288
←↑↓→↑↓←→

291 :
>>288
↑↑↓↓←(略)B A

292 :
>>288
<><<∨∧∨∨∧<><

293 :
>>289
何回も試してるけど無理だったよ…

294 :
>>293
どうじおしだよ
むりならしゆーりにだすしかないよ

295 :
>>288
同じ症状で基盤交換なったな
ブートローダーアンロックしてたけど、一年保証無効の有償対応だったが

296 :
俺はSD抜いたら直った
その後差し直しても問題出てない

297 :
俺はSD抜いても駄目だった
そして修理→基盤交換だった

298 :
有償だといくらくらいですか?

299 :
たびたびビデオパスが使えないと書いていた者ですが、今日できるようになったよ!
 (1)superuser
 (2)avast!
 (3)Automatic TaskKiller
俺の環境では他のアプリがau Marketの動作を阻害してたようだったので、ひとまず疑わしき上記をアンインスコ、
マーケットでのauID認証まで成功して、マーケットからアプリが落とせるところまでを確認してから、再インストール
しました。
※(3)はまぁ手動でもいいかとおもって再インスコしてないけど
これでXOOMでビデオ見放題だわー。もうけっこういろいろあるんだね。
なんでこんなに固執してたかっていうと、来年auBOXのサービスが終わるんで、映画をみることができなくなるかも
ってところだったんだよね。
auひかりのテレビサービスは解約だね。アパートはCS対応してないからANIMAXとか重宝してたんだが映画がより
重要なもんで。
・・・auBOXってやっぱ返さないといけないんだろうか。サービス全停止だしくれないかな。(*´ω`*)
これもモトローラなんだよね。

300 :
ビデオパスいいよね
でもXOOMで楽しむべきか否か

301 :
su入ってるとauID紐付けできないよ。
なるほど、各種rootスレの常識は一般的にゃ非常識なんだな。の

302 :
非常識ってか未知の領域やね
そもそも踏む込まないから知り得ないという

303 :
root取ったら悪いこともできるから、有料サービスに制限がかかるってのは常識だよ。

304 :
>>301
>>303
suの件。実はroot取得してなかった。「いずれやろう」と思っててインスコだけ。これがいかん
かったようで。
こういうこと、公式で扱わないのかな?「エラーが発生しました」だけじゃ普通の携帯持ちの
人とかきがつかんのじゃないかな?

>>300
どういうこと?見てる分にはかなり画質もいいけども。

305 :
いや、suのアプリ名をチェックしてるだけだから、
root取ってなくても引っかかる。
逆に言えばsuのアプリ名を変更してコンパイルすれば、
root取っててもauID使える。
ややこしいな。

306 :
>>305
なるほど、アプリの名前だけのチェックということですか
了解、それ分かったらけっこう気が楽になりましたわ

307 :
うちのxoomたんほっとくとWi-Fiのオンオフをせわしなく切り替えてるんだけどなにこれ

308 :
>>307
ディスプレイが付いてる状態でもオフされるってこと?

309 :
>>308
そう。オンにして一度電波掴むと安定するんだけど
ルータの電源きってWi-Fiオフの設定にしとくといきなり暴れだす

310 :
それ電波の状況が悪いんじゃないの?
WiFi Analyzerで見てみたら?

311 :
xoomの掴みの問題だから、waでルーター追っても無意味(ルーター異常を見るならともかく)

312 :
当然デジモン液晶玩具の再販をして欲しいですよ!?♪。

313 :
なんかMotorolaからtabletでるらしいじゃん
XOOMではないみたいだけど
買い換える人とかいるのかな

314 :
Nexus10も気になる・・・
現状でXOOMに不満はないんだけどね
強いていえば重いぐらいかな

315 :
Nexus10はLGだから論外だなぁ

316 :
>>315
Nexus4がLGで、10はサムスンでは?
どっちにしろってのはあるかもだが。

317 :
>>316
うん。10は寒、4は自慰だよ

318 :
N7買ったけどN10も買うかなー。N10買ってよさげならXOOM手放すかな−。

319 :
>>318
だよな。俺もそれ検討してる

320 :
Rumor mill outs Droid Razr X, Motorola Nexus, and Android 4.2 Key Lime Pie
ttp://androidcommunity.com/rumor-mill-outs-droid-razr-x-motorola-nexus-and-android-4-2-key-lime-pie-20121024/

321 :
>>319
N7の軽さに比べるとXOOMはやっぱり重いし限界かなと思ってる。
今海外のJBロム焼いてるけどカクつく。
今度CM10焼いてみるかー。

322 :
>>320
うおおおおおおおおおお
モトローラ来たか!

323 :
これだな
>Motorola、Android 4.2.2搭載の”Droid RAZR X”、”Motorola Nexus”を開発中?
http://juggly.cn/archives/73627.html

324 :
>>323
>>320
tabletも合わせて出してくれたら嬉しいな

325 :
保証切れで修理3万とか言われた。キチ

326 :
N7買ったら?

327 :
N7が良いのは誰もが認めるところだけど
XOOMの代わりや後継ではないよね

328 :
N10が情報通りのモノならxoomと入れ替えかな

329 :
N10良さ気だよね。コスパも良いのかなあれ
ただやっぱりMotorolaのが欲しいのなぁ・・・

330 :
ペリアタブがもう少しマシなら良かったのにね

331 :
>>327
同意。
N7買ったけどXOOM手放してないしな。N10買ったら入れ替える可能性はある。

332 :
Nexus 10 16GB 36800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_16gb
Nexus 10 32GB 44800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_32gb
Nexus 7 32GB 24800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_32gb
レートw

333 :
これと一緒でN10には気圧計あるんだなw

334 :
ついに4.2発表まできたな。
4.0で置いてけぼりの俺のAU版XOOMどうしよっかな

335 :
>>334
Nexus 10買って、xoomはトイレに据え付け。
オクでも10000以上で売れてるからN10の足しにするかだね。

336 :
>>334
ICSまで上げてくれたし、置いてけぼりではなくね
N10いいなぁと思うんだけど、デュアルなのは無問題かね
Motorolaタブ気になるんだけど、まだ先のようだしね

337 :
>>334
同じモトローラの布団はメジャーアップデートゼロ決定なのに…
3回もメジャーアップデートしてくれるAndroid端末なんか稀有じゃね?

338 :
googleがフラッグシップとして
出したもんを自社の都合で勝手に
アップデート放置したら
nexusまたはnexus同等の名前を
著しく傷つけたとして印象悪く
なるからでしょう。
ドコモはアップデートしたのかな?

339 :
auはよくやってると思うよ
サポート準拠とかさ
gnは4.0.2→4.0.4に上がっただけ
スレ見てるとアプデ要望上がる→かすロム入れろ(焼け)
この繰り返しwあそこdocomo社員でも常駐してるんじゃねw
ここはみんな穏やかでいいけどね

340 :
>>339
GNはrootスレが活発だからな

341 :
淀からXOOMフィルム消えてたorz
GN tab用買ったらデカすぎだし
失敗するわだしオワタ\(^0^)/
XOOM用なかなか無いんだよな。。。

342 :
何でもいいんだったら海外責めてみては?
割と日本向けでも送料無料の店ある。
ttp://www.obostore.com/benks-magic-sr-frosted-surface-series-screen-protector-for-motorola-xoom-p-5492.html#.UJEk0IbIZa8

343 :
>>342
わざわざありがとう
エロコムとか無名?の200円フィルムとかあったけど、どれもどうもしっくりこなくて;
リンク参考にさせてもらうね(_ _)THX

344 :
XOOMに最適なシートってなんだろう
やっぱりアンチグレアかね

345 :
シェルケースにシール付き無かった?

346 :
N7は買うけどN10はサムスンだからお断り。
アップデートでエンバグの嵐に襲われて壊れていく。サポートも糞だから遠慮しとくわ。
Xoomは途中で止まったままとはいえ、前回ももうないんじゃね?って頃に来たし。
今でも動きは遅いけど使い良いのでまだまだいける。
モトローラかHTCあたりで10クラス来たら考えるかなー。SHは高そうだし、不安だし。
XoomみたいにあとからでもいいからmicroSD系使えるようになるとありがたい。

347 :
XOOMってなにもしないとバックライト消えたり暗くなったりってありますか?
フォトフレームや壁掛け時計にもしたいのです。

348 :
>>341
通販ならまだまだある

349 :
>>347
当然消える
消えないようにもできる

350 :
>>347
贅沢な使い方だな
しかし、重い

351 :
auショップでまだ売ってるのかな?
もう一枚欲しいんだが、叩き売りとかあったの?

352 :
>>346
ドコモじゃないんだしNexusでそんなバグの嵐なんて無いだろ

353 :
GalaxyTabでなくNexusだからねぇ
ガラ機能入ってるわけじゃないし
Samsungモノはあちこち手を入れたり
独自仕様多々だったりでアプリとの衝突
不具合多かったり、そのせいでアプデでトラブルなどあるけれど
さすがにNexusは無問題に近いんじゃなかろうか
GNも特に致命的なトラブルはないしさ

354 :
ぶっちゃけ、飽きてきて触る機会減ったというw
日経平均と為替とか表示垂れ流しでもいいなぁ。

355 :
>>351
腐るほどあるよカス

356 :
なにげに大きくて重いから寝床で使うのは引退したスマホになった
A4書籍類の閲覧には最適だが。N10は外部ストレージさえ挿せれば乗り換えたんだが

357 :
俺はXOOM、車載専用だわ
そうなんだよなぁ、N10
Nexusだから仕方ないけどなぁ
やっぱりMotorolaのNew待つわ

358 :
Nexus端末はサムスンというよりGoogle

359 :
>>358
ifixitの記事見ればわかるけど、中身はどう見てもsamsungだけどね

360 :
いま値段いくら位なんだろう。
地元のauショップは展示もないんだよな。

361 :
なぜggrない?
ショップにはもうないんじゃないかな。
通販なら24800円で見た。
メーカー保証1年の新品。

362 :
今でも強気な価格設定だな。
用途にもよるんだろうけど、それならnexus7買うだろうに

363 :
65000円の商品を24800円で売ってるのに強気って・・・

364 :
十分にお買い得だけどな、これ
タブ入門機にうってつけじゃん

365 :
AOKPよりOTAのほぅがヌルヌル動くなぁ

366 :
Amazonで金��を買おうと思ったが、試しに入れたxoomで読む青空文庫や自炊漫画が、余りにも快適なので、買わずに済んだ。

367 :
青空とかマンガビュワー程度なら、タブどころかスマホで十分だろ
キンドルを青空用端末とか思ってるんじゃないだろうなwww

368 :
perfect viewerオヌヌメ

369 :
昨日auショップ行って、
「Wi-Fiルーター探してて、ルーターとセットで、モトローラのタブレット扱ってますよねぇ」と
話しかけたらギャラクシー持って出てきたよ・・・
auショップも携帯番号無し端末売っても懈怠電話シェア数に
ならないからかもしれないけど。

370 :
懈怠=けたい とはまたすごいミスタイプしたな・・・orz
け‐たい【懈怠】
1 《近世ごろまでは「けだい」》なまけること。おこたること。怠惰。「―の心が生じる」

371 :
>>352
そのnexusだけが頼りだから怖いんだよなー。ギャラネクサスは焼き付き大丈夫だったんだったっけ?
サムスンが信用ならないから設計がググルでも何かありそうで嫌なんだわw
auショップでギャラクシータブなんてないよね?S2WiMAXのことかな?
タブ売れるのはショップとしては良いことみたいだよ。

372 :
>>371
新型sim入るやつが発売されたんだよね。

373 :
>>369
auは本体はまともだけど末端のショップが糞
docomoは本体は糞だけどショップはまとも

374 :
>>372
あら?そうなんだ。それ発売されるのすら知らなかったよ。これからシャープのやつくるのによく出したなー。

375 :
>>371
有機ELの焼き付きは構造上の問題だし元々ダメじゃない?
GALAXYは有機ELじゃなきゃなー、Exynosだって悪いSoCじゃないし
てかEOS3の安定版来てたのかよorz誰か焼いた人いる?

376 :
近所に全キャリアあるけど、auショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップ、って看板で
営業してるけど、中身は販売代理店で別会社なんだよ。
直営じゃないから差が激しい。
俺の中ではソフトバンクの代理店がどこ行っても糞。
ドコモは勝手にマイショップ変更登録しやがった。
auが一番まし。ウィルコムは行ったこと無い。
SBは店外に爆音で芦田愛菜とかAKB垂れ流しで、近隣店舗も
歩行者もたぶんうんざり、窓ガラスは汚い。
受付カウンターの向こうにはダンボール箱にチラシや
シュレッダー行き書類が散らかってて、チャラ男が多く態度も最悪。
キャッシュバックキャンペーンで変な会社から入金があったので、
最初SBだと分からなかったし・・・。

377 :
>>376
auは本当にピンキリだから対応の良い所行かないと損する。

378 :
au本体も変な人にあたると酷かったぞ。いつも使ってるSHOPの代理店に感謝しろや。ってくらい代理店がフォローしてたくらいだわ。
別の人がまともだったから、au本体が酷いというよりそいつが変だったんだけどな。
代理店は良い対応してくれるところは本当にちゃんとしてくれる。
exynosは良いな。サムスンが弄ったSoCだけど確かに優秀。

379 :
>>377-378
一応近所のauが、故障・機種変の対応が神。
直営かしらないけど。
ただし、モノを売る気がないのはどこも同じみたいだw

380 :
こいつには4.2くるかね?

381 :
んなこたーない

382 :
4.1きてるのに?

383 :
nexusできる前のリファレンス機xoomが日本で4.0、向こうで4.1まで行ってるから4.2はいくでしょ。
言い切れるわけないけど。

384 :
Xoomのネックは/systemのサイズだな・・・
fullwipe必須のパーティション切り直しが必要になった場合、少なくともauは二の足踏みそうだ。

385 :
あら、そんなところに引っかかりがあったのね。

386 :
4.1のってるんだし4.2行くんじゃないの

387 :
>>386
4.0.x→4.1.xと同じペースで容量増えたらたぶんxoomのsystemには収まらないよ。
色々削るか、パーティション切り直しが必要・・・

388 :
Nexus S & Motorola Xoom Likely Won’t Get Android 4.2 Jelly Bean
http://www.gottabemobile.com/2012/11/13/nexus-s-and-motorola-xoom-likely-wont-get-android-4-2-jelly-bean/

389 :
Σ(゚д゚lll)ガーン

390 :
打ち切りは悲しいね
ここまで多くアプデがきて、バージョン上がったAndroid端末も珍しい

391 :
おぅ...まぁ十分やってくれたからな。

392 :
もう十分じゃないか
同世代はもう全員引退してるだろw

393 :
GT-I9100あたりはもうちょい粘りそう。
RAMと/systemの余裕は七難隠すわ。
余裕といえばAtrixもハード的には余裕あるんだがメーカがタコだったというorz

394 :
どうでもいいが勝手にキルするのはなんとかならんのかい!

395 :
アサクリがどれくらい売れるのかな。
TOX2が終わらなくて手を出せないは…

396 :
失礼、誤爆した。

397 :
2011/2/24+18months=2012/8/24
18ヶ月サイクルからも終了してたんだね
お疲れ様でした。

398 :
ようここまで素晴らしいサポートであった
これで終わりではなく、ICSとして見合った使い方を
していこうと思う

399 :
4.1はau出してくんないのかな?
出さないならUS入れるけど、はっきりしてほしい。
それにしてもxoomといいGoogleのモトローラ機種の切り方はなかなかドライだな

400 :
ハード的にはまだ余裕あると思うけどなぁ

401 :
ないよカス

402 :
そろそろ買い替えたいけど、欲しいのがない。

403 :
Nexusが320ppi+A15クアッドなら即決なんだけどな

404 :
それはないわw

405 :
一応4.2は動くみたいだからよかった

406 :
ネクナナは額縁太すぎて不細工だな

407 :
あんたのようにね

408 :
xoomにはオートキル設定ないの?

409 :
オフハウスで25,000円だったのが12,600円に値下がりしてました。
初タブレットとしては手頃でしょうか。

410 :
>>409
重さ以外の不満が出にくいイイモノだと思うよ

411 :
>>409
初タブレットならドスパラタブも安くていいかも。
新品で1万円程度・・・しかしマーケット非対応。

412 :
>>409
早く買うんだーッ

413 :
>>410ー412
レスありがとうございます。オークションと比べても安いようなので、購入してみようと思います。

414 :
おまえらひでーな
ネットすらもたつくこんなていすぺっく勧めるとは
真に受けてほんとに買ったら可哀想だろ

415 :
ネットでもたつくし低スペックだけど、
同価格帯・同スペック帯の他のものと比べたらハードウエアの安定度が違う。
充電器刺したらシングルタップが何故か勝手にマルチタップになるとか、
突然パチンと音を鳴らし、起動しなくなるとか、
何故か違う充電器がついてくるとか、
SDの2枚に1枚は認識しないとか、
液晶が浮いてるとか、
液晶前のガラスが浮いてるとか、
そもそも全体的になんか浮いてるとか、
そういう不具合が皆無なのは誇れるべきことだと思うよ。
中華タブ5台買って思ったよ。うん。馬鹿だな。俺。

416 :
XOOMは今買うべき代物じゃないだろ
1年以上使って今CM10焼いてるが、12k出して買うもんじゃない。

417 :
去年出てすぐに買って2ちゃん専用機になってたけど
最近iPad用に変換した動画が見れることが分かり、俄然、使用頻度が増えた。
メニュー残さなくていいやつなら、DVD画質でエンコしとけばこれで十分だな。

418 :
なぜ409が情弱前提なんだろ?
新しいのがいいならNEXUSとかKindleいくでしょいわなくても
そこをあえてのXOOMはどうか?ってきいてんだから一台目じゃ
ない可能性もある

419 :
とおもったら初だった………
すまねぇ、吊る

420 :
情弱の>>409です。使用目的などを書かなかったにも関わらず、様々なアドバイスありがとうございます。
主に自宅でのネット閲覧、スマホやデジカメで撮影したものを見るために使う予定でいます。
画面の大きさや価格などからxoomを候補に考えていました。
このスレを含めて、もう少しタブレットについて勉強します。

421 :
とりあえずtegra2の評判は非常に悪い。
IMEでカクつく。
ブラウザはタブの切り替えでカクつく。
全体的にヌルヌルとは動かない。
ただ、ハードウエアの信頼性は高いと思う。
このサイズのタブレットを安く欲しいなら、
それなりにおすすめだと思う。
しかし、中古で12000円は高いと思う。
ネギって1万切ったらアリかも。いや、8千円かな・・・
なんにせよNexusシリーズが安すぎるんだよ。
nexus7のせいでタブレットの価値観おかしくなった。

422 :
>>421
そんなに悪いか?
純正ROMだけど結構ちゃんと動いてくれてるよ。

423 :
カメラ好きなら液晶がIPSのTF101のが良いかもね、同じくらいの値段なら

424 :
液晶もちょっと角度が変わるだけで残念な状態になるしどうしようもないねコレ

425 :
ネクサスにゃ4.21まで降ってきてるんだな
いい加減に新しいのに変えるか。
最近のRAM2Gってのが一番気になってるんだよな

426 :
ネクサスか10インチなら良かったんだけど

427 :
まあUS版のxoomにも4.1.2きてるけどね

428 :
ああごめん4.2.1のことか

429 :
US版羨ましい……

430 :
>>429
US版にしちゃえばいいじゃん
どーせ保証なんてとっくに切れてるだろうし

431 :
>>430
文鎮耐性高いって聞くし、失敗は怖くない。
ただ、電波法と著作権の類で捕まるじゃん……

432 :
US版にしたって特筆するほどのメリットはないけどね♪

433 :
Xoom2買い足そうかと思って調べたら、SDスロットついてないんだね、残念…

434 :
>>433
ブラジル版はあるらしいが、入手する術を知らない。

435 :
>>431
電波法は微妙だけど、著作権がどう絡んでくるんだw

436 :
us入れちゃったけど、電波法の問題ってなに?

437 :
>>436
簡単にいえば、日本の認可の降りてない製品はたとえ問題なくても法には
引っかかるんです

438 :
ソフトが違うと、製品としても違うから無認可商品になっちゃうってことか。
実害が発生することはなさそうだね。
ありがとう。

439 :
質の悪い電波を振りまいてる、激安の中華タブレットとは違うしな。

440 :
iPadの発売前にUS版をいち早くテレビで使ってみせてたけど
無認可通信機器をテレビで違法に使ってみせたらまずいだろ
とかさんざん突っ込まれてたよねw

441 :
TV局様なら問題ないかもしれないけど
民間人だと逮捕だよね

442 :
違法だから必ず逮捕とか馬鹿なの?

443 :
>>442
確かに法を犯したものが全て捕まるわけではない
けれども犯している以上捕まる可能性があるよね

444 :
NTT西日本が新発売した「光box」がandroid2.2って関西人は何考えてんの?

445 :
>>444
光BOX+のことか???
新発売って今年の春発売・・・
しかもOSは2.3だし・・・
なんか違う次元か世界の人?

446 :
OSがアンドロイドってことはネットみたりアプリインスコできたり出来ちゃうわけ?

447 :
これの4.1.2に4.2のギャラリー入れた人いる?

448 :
モトローラの公式ロムサイトのリンクが変わったみたいなんだけど、変更先のアドレス知っている方居たら教えてください。

449 :
デフォのブラウザでサイト開いたときPC表示に固定する方法ってない?
PC/モバイルの切り替えがあるサイトならともかく、モバイル表示固定のサイトだと詰む...

450 :
>>449
設定で固定できるでしょ。

451 :
about:debugだかで、デバッグモードを有効にすると、設定画面に項目がでてくる。
と書いたものの、4.0だと普通に設定項目が出てくるね。
firefoxに移行してから、標準ブラウザは全然使ってないや。

452 :
>>451
ご丁寧にありがとう
無事にデスクトップモードにできました

453 :
補足。
ブラウザが再起動する度に、再設定しないとダメかもしんない。

454 :
どうしても欲しいんだけど、新機種でるのか出ないのかはっきりしてくれw

455 :
安心してください。でませんので

456 :
じゃぁiPadでも買ってくるよ(´・ω・`)

457 :
年内は4.1へのアップデートは無理らしいね。
(来年出るのかも不明だけど。。)
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c
ASIA-PACIFIC
MOTOROLA XOOM WiFi Only (MZ604)Will remain on ICS (Android 4.0.4)

458 :
もうauは面倒見る気無いだろ
最後に糞アプリを追加してGeekに喧嘩売ったICS配布してお仕舞いだろ

459 :
auROMのままで使うGeekがいるかどうかは横に置いとくとして。

460 :
>>459
電波法無視するやつならXOOMなんて見捨ててNexus10購入じゃね?

461 :
3.0〜4.0.3まで純正だったけど、そろそろカスROM入れないとだめかな。(涙)
まあ、ほぼ2年近く前のモデルだからいまさら文句ないけどな。

462 :
>>460
当然N10は買ったけど、xoomもまだまだ遊べるよ
これがjailedな端末だったら半年前に投げ捨ててるだろうけど。

463 :
4.0にしたら快適

464 :
どうせ持ち歩ける重さじゃないしアップデート無くても良いかな、ゲームとビデオ視聴用なら十分なんだよね。

465 :
フル充電しても三時間しか持たなくなったよ\(^o^)/

466 :
電池自分で交換できないのかねぇ

467 :
us版入れたけど、Google nowもChromeに内包されるみたいだしあんまメリットないね。国内版に戻したよ。
みんなはどうしてる?

468 :
ICSのaokp入れてたけど、今は純正ICSだわ
完全に2ch専用機

469 :
>>468
何使って読んでる?

470 :
フル充電後、二ヶ月くらい電源入れないまま放置だったんだが
今、二ヶ月ぶりに電源入れたら86%も充電残ってたw
携帯やらスマホの充電切れ時間の短さに慣れてるせいか
二ヶ月ぶりでも充電残ってて、なんだか嬉しい気持ちになったよww

471 :
あほかおまえ
満充電状態もしくはそれに近い状態(90%以上)が長いほどバッテリーに
ダメージが大きいことぐらい知ってるだろw
いちばん電池にやさしい80%未満で充電を止めるようにしないと
>>465のバカみたいになるぞw

472 :
>>469
mateです
泥ってmate以外にいいのあるの?

473 :
>>471
うわ…キモ

474 :
>>471
ないわぁ…

475 :
>>473>>474
こんな初歩的な常識も知らないのかw

476 :
>>475
何でそうなるんだよ…

477 :
だれか電池交換頼みにau行った人いる?

478 :
xoomのバッテリーもうダメになるとかどんだけxoomに依存してるんだよ?
きもいわw

479 :
携帯電話を毎日充電してるほうがキモいわ。
電話なんか鳴らないし、メールはスパムしか来ないし、
5日は無充電で済む。
料金だって毎月最低の2,500円くらいを超えたことがない。
無料通話分も使い果たすとか廃人だわ。
どんだけ携帯に依存してんだよ。

480 :
>>479
…切ないっ(泣)

481 :
携帯に縛られてる生活よりもタブレットを積極的に
使いこなしてるやつのほうがいいだろ。
携帯なんてつまらん雑用で束縛されるか、埒もない無駄な連絡ばっかり。

482 :
1990年台からネットやってる世代だと、スマホの画面の狭さすら耐え切れんよ。
あんなもんでmixi`やfacebookはやる気にならん。

483 :
どうせすぐ使わなくなるんだろうなーとタブレット買った俺は、実際、全然使わなかった。
もしろ使い方を教えて欲しいくらい。
スマホはLINEとか流行ってるみたいだけど友達0人なのでSNS系は無理です。

484 :
携帯なんてちまちましたもんに一本連絡入れるだけで、雑談に付き合ってくれたり、
しょうもない用事をこなしてくれる人間を持ってるって便利だよな。
当然、用事を言いつけるほうは使い勝手に不自由ないPC画面から、
使われる側はどこにいても携帯の小さな画面とにらめっこで、セコセコ動いてるわけだが。

485 :
なんだよこのながれ
xoomの話題はないのかよ

486 :
「xoomが友達」の人スレです。

487 :
>>483
スピーカードックを一緒に買ったから、うちはラジオになってる。
zの方のラジコで快適AM生活。

488 :
TwonkyBeamでnasne内の録画番組を再生しようとすると再生できるのと出来ないのがある。なんの区別かさっぱりわからん。三倍録画かDRかも関係ないし、NEXUS7なら全部見れるんだよな。

489 :
じゃあそっちでみりゃいいじゃん

490 :
尼でドック安いから
>>487みたいにラジオにしようと思ったけど
使ってない泥スマいくつかあるから不要だな

491 :
>>488
うちは逆だったぞ。xoom/F-12Cで見えるのっが、n7で見えない。
サイズが一定以上大きくなると駄目だったな。
エンコーダとプレイヤーの設定を直したら直った。

492 :
>>491
自前でエンコードした動画は対応できてないプロファイルがあるね。これは端末によらずに再生できないことが多いっぽい。
けどnasneの録画は条件一緒のはずなんだよな。まあ見れる動画は快適動作するしまだまだ現役で使えるわ

493 :
バックグラウンドプロセス数の上限設定の標準の上限てのは何個?

494 :
>>493
メモリを使い切るまで。

495 :
xoomの標準ブラウザもっさりしすぎできびきび働いてくれない
xoomでもサクサクなブラウザのオススメありますか?

496 :
xoom買おうと悩んで2年経ちました。
後継機はまだですか?

497 :
安心して下さい。ありませんので!

498 :
>>496
googleリファレンス機としての後継ならnexus10だろうね
コードネームもエイ繋がりになってるし

499 :
>>498
モトローラのロゴが欲しいのです(´・ω・`)

500 :
平行輸入品のスピーカードックなんかは、取説が英語、保証がない以外はauで取り扱っているものと基本的に同じと言う理解で良いですか?
安いので購入しようと考えているのですが。

501 :
スピーカー付きじゃないドックの並行品を、
充電器目的でAmazonで買ったけど、
ドックも充電器も普通に使えた。
スピーカドックも同じだと思う。
もし個人輸入するならコンセントの形状に注意。
日本のコンセントに刺さらんやつもある。

502 :
>>500
尼の並行輸入品は電源の差し込みが3ピン仕様

503 :
3心アースコンセントなんかPCやディスプレイだってそうだし、
当たり前なのに気をつけるほどのもんではない・・・
買い替えでゴロゴロ残ったのが変換プラグ5、6個くらいある。
オンラインショッピングの楽器店か価格コムか忘れたけど、
「この製品のコンセントは日本では使えません!詐欺同然です!!!!!!!!!!」
とかちょっと本気入っちゃってる奴いた。

504 :
俺がamazonで買った並行品はアースもない普通の二極だったけど、
個人輸入だと丸ピン二極などの刺さりようがない全く規格が違うものもあるってこと。

505 :
日本では3芯の方がいい規格なんだからしょうがない。
大は小を兼ねるというか。
変換プラグなんて100円もしないし。
新築住宅やマンションが全然3芯にしない怠慢がわるいよなぁ。

506 :
>>505
三極プラグだと壁面から飛び出るから家庭には浸透しないでしょ
最近は三極でもL型とかもあるけど上下2口だと上には使えないし
二極プラグのタップによくあるスイング機構が三極にもできれば変わるかも

507 :
まぁなんだ、ドックなんて必要ない

508 :
確かに2極のスイングタップは便利だな。
小さい家の日本の住宅事情に合ってる。
海外はなんでも大雑把だからな・・・

509 :
500です。
電化製品を個人輸入した経験がなかったので、そのような違いがあるとは思いませんでした。
大変参考になりました。
皆様ありがとうございました。

510 :
ドック買うつもりがケースを買ったよ
定価だとうーんかもだけど、1000円なら良い買い物だった
2013年になってもまだまだxoomいけるぜ

511 :
>>510
純正?なら、充電のときは逆さに取り付ければ使いながら使えるぞ

512 :
>>511
そうそう純正。
逆の取り付けは思い付かなかった
やってみる

513 :
本体でのボリューム調整はできなくなるな

514 :
>>513
いや、ボリュームの調整アプリ入れてやればいいだけだから

515 :
やっぱスクリーン解像度のせいか、スマホアプリがほとんど全滅だわ。
エミュレートじゃなくてフル画面でちゃんと使える時代は来るのかな。

516 :
>>515
スマホアプリは画像が粗くなりますか?購入を検討しているので教えていただけると助かります。

517 :
2.3以下に最適化されてるアプリは荒くなる。
でも、作り手が3以上の端末で使うことを意識して作ってればエミュレート上でも荒くならない。
つまりアプリしだい。
高解像度端末自体なかったころに作られたアプリは当然荒くなる。

518 :
>>517
へぇ〜そうなんだ とっても詳しいんだね!

519 :
>>516
最初釣りかと思ったけどマジレス。
1.起動しないで強制終了
2.勝手に縦画面に。横画面利用不可能(画面回転不可に設定していても)
3.解像度が荒れたりレイアウトバランスが崩れるがなんとか使えるもの
4.タブなのになぜか拡大し過ぎでタブレットに収まらない部分にあるボタンが押せないものw
2が多い。

520 :
>>517
>>519
ご丁寧なレスありがとうございます。AndroidはIS03を使っている程度しかなくズレた質問をしてしまいました。
それらは機種固有の問題ではなくOSの違いによるものなのでしょうか?初タブレットにXOOMを考えているので、こちらのスレはとても参考になります。

521 :
>>519
これまた大きな釣り針で

522 :
AUのサイトからxoom消えた
確実に見捨てたアンドロイドAU!

523 :
販売は続けとるね
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?CTD=false&GOODS_NO=2602&dispNo=001004&AF=mot003

524 :
>>520
ICS以降の(タブレットの)機能だったような

525 :
テスト

526 :
>>523
余ってるのかな(´・ω・`)

527 :
バイオ4買えないな

528 :
メインはnexus7になったけれど、
語学本を付属音声を聞きながら見るなら
やっぱり10インチのこれだよね。
電池交換サービスの値段いくらなんだろ?
そもそもそのサービスがあるのかないのか

529 :
Nexus10がHulu対応しないから・・・というか逆か・・・、完全な入れ替えができん。

530 :
PS3と連携したら高画質でお手軽ユーチューブだな
PS3のアプコンやっぱすげーって思いました。

531 :
dtabに乗り換えるかな

532 :
買おうと思ってから2年立つんだけど、春モデル出るよね?モトローラ。

533 :
CM10.1入れてみた。
あと1年は行けそうな気がするわ
2chMate 0.8.4/Motorola/Xoom/4.2.1

534 :
どうやっていれんの?俺のもいじってみたいんだけど英語一切駄目だし
PCも疎いからやってみたいけどダメなのよ
素人でもできるようなブログやってくれよ

535 :
ttp://droidandroid.blog.fc2.com/blog-category-3.html
ttp://wiki.cyanogenmod.org/w/Install_CM_for_wingray
ttp://www.hlplus.jp/android/sdk/download/
これ読んで駄目だったら諦めろ

536 :
>>527
買おうかと思ったけど、メイン端末HTL21非対応なこと
以前携帯で買ったものと内容が同じこと
この2点からやむなく見送った
てゆかそろそろクアッド・32GB・2GB・FHDのタブレット欲しいなぁ
もちろんMotorolaで

537 :
ねぇねぇ、今買い時?XOOM。

538 :
2年も前の端末を候補に入れるなんてねぇ。。
最近の4コア・RAM2Gって恩恵が凄いぞ
しかもフルHDっていうね。正直、止めとけだ。

539 :
完全同意。

540 :
一月後半にdtabが発表されてから一気に多くの人の廉価10インチ観が変わったからな
恐ろしいジャンルだ

541 :
dtabってマジて言ってるの?

542 :
>>541
デモ機を触った上でマジで言ってる。俺やおまえが買わなくても間違いなく価格破壊要因になる
あれは中華メーカー製だがいわゆる中華タブレットとは別のものだ

543 :
dtab発売前に値下がり考えて売った
xoom重たかったけど安定していい機種だった。
xoom3がWUXGA Tegra4 RAM2G 600g以下で手ないかな。

544 :
いいね。そんな感じで欲しい
国産はもちろん、ギャラタブも微妙なので
やっぱり次はNexus(Asus)かXOOM3か

545 :
540のは同感
だって流れを作るのは玄人でも博識でもなくそういう大多数だもんね

546 :
流れを作るのは大衆だけどもし国内タブレットがdtabみたいなのばっかりになったらそれはさぞかし悲しいだろうな
みんな一万円一万円に釣られてるけどパケット契約とVideoストア必須だから

547 :
それは同意
どうせ1まん1まん騒ぐバカは1%も使えないだろうしな、タブ

548 :
変な縛りなしでXoomを売ったauは流石

549 :
wifiルーターとセットじゃなかった?

550 :
初期は7万くらいだったっけか、解約するにしても2年
使うにしてもそれぐらいの金のかかるルーター付きで
うってたような気もする。
うちのXOOMはライトユース用で今でも現役で
頑張ってもらってるんですが、後ろのボタンの
押しづらさもあって力入れすぎたりしてるうちに
少し接触が悪くなってきた今日このごろ。
修理するより新しいの買ったほうが安いんだろうな・・・

551 :
セットもあるよってだけで、最初から普通に単品で買えたよ。
3G版輸入したほうが安い価格だったがw

552 :
ショップや量販でしか見てないんだろうね
普通に単品で変えたのに
XOOM3欲しいな

553 :
>>551
山口県のあるauショップだと頑なに単品購入を拒否
絶対にWiFiルーターとセットじゃないと売らない
みたいな対応だったよ

554 :
>>553
独禁法による抱き合わせ販売の禁止は小売店対消費者の場合にも適用されるから、遣り取り録音しておけば楽しいことになったかもねw

555 :
「対象商品が密接に関係する場合は認められる」から微妙だと思って録音しなかったけど
やっぱり録音しておくべきだったのかな

556 :
>>555
電話機カウンターに置いて録音onにして(onにするフリして)「今のとこもう一度お願いします、これがauショップ**店の公式な見解だということで間違いないですか?」
で充分その場は楽しめると思うよ。
でもって、楽しんだらそんな店とは縁切ってまともな店行こうよw

557 :
その時は結局あきらめて電気屋のauコーナーで買った
その後もその代理店グループと同じ店舗に行く機会が何度かあったけど店舗単位じゃなくてグループ単位で糞だった
携帯電話を修理しに行った時は「精密機械ですのでお客様の過失以外で故障しない」とか言われたなあ

558 :
Nexus 7をトヨタ セリカの車載システムに改造した強者が現る(動画あり)
ttp://juggly.cn/archives/80284.html
XOOMを改造した強者はまだか

559 :
>>558
大抵の車じゃサイズ的に無理だろうw

560 :
でかい。尾張。

561 :
>>559
iPad組み込んだセルシオだったかな
つべで見たことあるよ
XOOM車載してるからいいなとは思うけど
XOOM専用で組み込むのはちと厳しいやね

562 :
ナビとして使ってるんだが

563 :
ナビ&メディアプレイヤーとして使ってる

564 :
>>562
で?

565 :
>>564
( ゚Д゚)ハァ?

566 :
夏辺りにS4/32&2GB/FHDのXOOM3出ないかな
tegra4でもいいんだけど

567 :
>>562
Android4.0になってから使い勝手も良くなったし、設置型なら重さが気にならないとかで結構ナビとして実用的だよね。
Googleナビで十分ナビできるし、トンネルは弱いけど。

568 :
XOOM車に組み込んだらどうやって電源いれるんだ?

569 :
http://www.youtube.com/watch?v=Q65f84mjN_8&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=gzwgFz3y_GA&feature=youtube_gdata_player

570 :
xoomって外部電源12Vだから車載だと効率いいよな。車の電源直はちょっと怖いけど。

571 :
>>569
これiPad組み込んだセルシオみたいにinダッシュなのかね

572 :
ダッシュに出し入れする用に考えると、イヤフォンジャックをどうやって簡便にオーディオとつなげるんだろ
まぁ指すしかないんだけど

573 :
xoom2台あるからフロント/リアのドラレコに使ってるわ
FHD端末出たらダッシュ組み込みとかやりたいな

574 :
これを買おうと思ってヤマダに行って聞いてみたのですが
ゾームというタブレットは分からないと言われ
ギャラクシータブレットを勧められました
ギャラクシータブレットは要らないので断って帰ってきましたが
このゾームはどこに行けば買えますか
ヨドバシならありますか

575 :
アマゾンで買えば?

576 :
さすがに古いからなぁ・・・そりゃ在庫も少ないだろう。

577 :
今の時期だったら
カネがないならICONIA
金があるならNexus10とかiPad買ったほうがいいだろ

578 :
>>574
ヤフオクに結構出てる。

579 :
ズームって所には誰も反応しないのな。

580 :
みんなN7Uは買うの?N7買ったから要らない感じ?

581 :
>>579
おいおい、なにいってんだい
ゾームだろ

582 :
>>579
ズームなら「ZOOM」だろ、既にマツダが使ってるし。

583 :
マジレスまずい雰囲気で申し訳ないが、
公式サイトに普通に答え書いてる。

584 :
ヅームじゃないのこれ

585 :
やっぱりゾームであってんじゃん。

586 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.Habit_Browser
このブラウザ、QUICK ICSより良くないか

587 :
こんなとこまで宣伝するとはキモいわ

588 :
>>586
どこかで見たことあるなと思ったらWPブラウザ
の作者作か
Quickより機能凄いな。ちょっと使ってみるか

589 :
>>586
いいなこれ
クイックicsのコントロールって使いにくかったんだよなゾームだと
広告まで除去してくれるのか、やるな

590 :
>>586
Quickよりいいね。乗り換えたわ

591 :
4.2まだ?

592 :
CyanogenMod入れれば解決

593 :
>>586
これいいね。
ただブックマークの引っ越しがめんどいなぁ。
何か良い方法ない??

594 :
>>593
ブックマーク共有系のアプリ使うとか

595 :
>>570
バッテリーは12Vだが発電・充電は14Vでしてるよ

596 :
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人

597 :
5.0まだかな

598 :
XOOMとは

599 :
>>583
Xoom(ズーム)は最新の…
って書いてあるね。

600 :
そもそもxoomのページタイトルが
>モトローラ ズーム(Xoom) - 概要 - Motorola Mobility, Inc. 日本
だな。

601 :
ズームだったのねコレ
今までゾーム、ゾムたん呼んでたお
ごめんよズムたん ( )

602 :
>>586
下のツールバーってどうやって消すor移動させるの?

603 :
>>602
設定→すべてのメヌー→ツールバー
トグルでON/OFF、移動?は不可

604 :
今これ買うのってどうなんだ?
15kぐらいでちょっと気になる…

605 :
どういう用途かによるよね

606 :
DVDぶち込んで観たり、あとはブラウジングとか。同じ値段で中華の10インチもあるがやっぱり怖いし

607 :
最近の中華は割とまともになってきた。
bluetoothもやっと搭載されてきた。
スペック的には費用対効果バツグン。
ただ、未だに作りが甘い。はみ出たり浮いてたり・・・
アダプタが別箱で、タブ本体とメーカーが違うのも気持ち悪い。
今から買うなら、お金に余裕があるなら間違いなくN10。
xoomは1万位なら損はしないと思うけど、やっぱ中身は古いよ。
ブラウジングでもたつくことが結構ある。
DVD圧縮して見る分には全く持って快適。
未圧縮は試したことない。

608 :
>>604
10に拘らないなら、今年出ると言われているNexus7Uを待つとか
XOOMは悪くない良機だけどKLPも遠くない今
正直今更感は否めない

609 :
>>607
>>608
ありがとう。7インチも視野に入れて考え直してみます

610 :
N7も持ってるけど、Xoomの安定さ、電池、サイズの使い勝手がお気に入り。
しいていえばあと100g軽ければいいなとは思う。
妹が10インチ欲しがってるので、xoomはお下がりして次期後継機種を選びたいんだけど、
何がいいだろう?。
N10もいいけど、値段がもう少し安けりゃなぁ。N7の倍はつらい。

611 :
>>609
今年はtegra4 or 砂銅鑼800 or 600来そうだから様子見中
htcがubuntuタブ作ったみたいだけど、まだまだ手を出せなそうだし
ひとまずtegra4 or S8 or S6で32G/2G/FHD
あとは価格と相談かなぁ
N10はベゼル太すぎてイヤなんだよね
画面が小さく見えちゃってさ

612 :
アンカミスごめん >>610

613 :
保護フィルムはどこの使ってる?
エレコムかどっかの比較的安いやつを買ったけど、タッチの反応が微妙で。

614 :
>>611
どうもです。
F-12Cも持ってるから、dtabでもいっておこうかな。

615 :
>>613
いいのないよねー
レイアウト使ってるけどエロコムと大差ない
Asdecが出してくれたらなぁ

616 :
海外通販で買ったアレなジャケットについてたアレなフィルム使ってるぜ。
アレなジャケットはボロボロになって捨てたけどアレなフィルムは健在だぜ。
どうアレかというと穴の位置が微妙にアレだぜ。
俺貼るの下手で気泡入りまくったけど全く気にしないぜ!

617 :
俺は外に持ち出さないので、フィルムすら貼ってない裸族。

618 :
616が見えないんだがww

619 :
たいしたこと書いてないですよ。

620 :
xoomに載ってるゴリラガラスって、擦り傷とかに強いのかな?
フィルム張り直すのもめんどくさいし、
折角のゴリラガラスだし、
レザーケースに入れてるけど、落とせばフィルム貼ってても、
割れるときは割れるだろうし、
ただ、日常の使用でつくような、擦り傷からは守りたいのですよ。
手が荒れててガザガザですし・・・。

621 :
貼り直せ。完

622 :
>>620
すり傷対策ならフィルム要らないと思う
俺は指の滑りとアンチグレアの為に張ってるけど

623 :
>>621
>>622
自分も今、アンチグレアのフィルム貼ってるんですけど、
連日のように発表される、タブレット新機種のレビューとか見ると、
フィルム無しのまっさらなテカテカのディスプレイがまぶしく見えてしまって・・・。
でも、写り込みが激しいだろうから、
またアンチグレアのを張り直すことにするw

624 :
フィルム無しだと滑り過ぎなんだよな

625 :
>>623
スマフォだとよく裸一択とかいうバカがいるけど
映り込み酷すぎてとても無理
使わず、眺めてるだけならそれでもいいかもしれんがね

626 :
でもアンチグレアで高品質なのって在るか?
どれも貼ったら画面が虹色になって駄目だ

627 :
そりゃシートだけでなく手指もこまめにキレイしなきゃ、どんなものでもすぐ皮脂の海になるわ

628 :
高品質以前にコスパに見合ったシートってなかなか無いよね

629 :
買ってからそろそろ一年が経つけど、皆さんのバッテリー
具合はいかがですか?自分のはスリープなら
微妙にしか減らないけどネットや何かしら触ってると
どんどん減っていきます。ゲームやネット、
連続使用すると6〜7時間で残25〜30%ってとこかな?
バッテリーが完全にダメになったらポイッですかね?それとも交換?
もしくは充電差しっぱで使うのかな?

630 :
その消費量って普通じゃね?
US版4.1.2入れて割と軽くはなったけど、
スペック的にも色々ときつくなってきたし、
完全にバッテリーダメになるまでには違うの買ってると思う。
シートは海外通販で送料無料とこ探したら安いよ。
日本のアクセサリの値段が異常に高いことがよくわかる。

631 :
バッテリー以外、問題ないのに手放すのもな〜。コード挿して
使うかな。エコエコ言うけど使い捨ては増加してるね。リサイクルされてる分には
いいだろうけど。そんなのほんの一握りだろうけど。

632 :
612同感、スマフォがスペック超えちゃったしね
今は車載でメディアプレーヤーとしてメイン使用
バッテリーはまだまだ持ちそうだし、逝く前に次を買ってると思う
しかしほんとに国内はぼったくりだよねぇアクセ
特にタブ物は物が無いし高いしと身も蓋もない

633 :
Motorola、製スマートフォン購入者に$50のGoogle Playギフトカードをプレゼントするキャンペーンを米国で実施
ttp://juggly.cn/archives/82175.html
買収されると、こういうウマーがあるのか。

634 :
仕方なくHTCスマフォ買ったけど
やっぱりスマフォもタブもMotorolaがいいなぁ
今年辺り出してくれないかなぁ

635 :
もう、フォトフレーム代わりにしよう。スタンド買わなきゃ。

636 :
充電ドックってどう?使ってる人いる?
しっかりした作りで接触不良とかないのかな?
バッテリーダメになったらドックに挿して使おうかな

637 :
>>636
純正愛用しているが、まったく問題ない。

638 :
>>637
サンクス、探したらそんなに高くないんだね、買ってみよう

639 :
XOOM3まだー?

640 :
アップデートもまだー?

641 :
ここにも数字厨がいるのか

642 :
4.2に関してはモトローラー公式がサポートしない発表をした。
4.1はauのページから消えた時点で絶望的。

643 :
cm焼けばいいじゃないか
簡単だぞ

644 :
難しいよ。きっと俺には出来ない。
せめてUS版に出来れば4.1は降ってきてるんだろ?
カスタムだと4.2だっけか。

645 :
元ローラは1200人リストラなうらしい

646 :
>>644
4.1使ってたけど、どってことない。数ヵ月ぶりにxoom触って見たけど、au版安定してるからいいじゃん。
4.2とかならnexus 買った方がいいよ、やはりそれなりのスペックが必要だと感じる。

647 :
>>646
載せられる(バージョンアップできる)ことと
使える(活用できる)ことは違うって感じ
Xoomは他のタブが放置状態の中、ICSまで楽しませてくれたし
サポート準拠していることも含めて、auもMotorolaもよくやってくれたと感謝してる
これ買ってなかったらタブの楽しさや便利は知らないままだっただろうしね
当時色々と教えてくれたこのスレのみんなにもお礼を言いたい、ありがとう

648 :
俺も最初に中華pad買って、泥パッド嫌いになったときに、
xoom買って、androidの良さにめざめた。おかげでiPad売っぱらっちまったよ。
androidのプログラムを覚えられたのも、xoomの安定さあればこそと感謝している。

649 :
やっぱサポートって大事よね
売ったっきり、バージョンアップもおざなりっていうの日本企業はほんと多いからなぁ

650 :
同意、サポートは大事

651 :
まあ海外メーカーがいくらやってもキャリアがOTA拒否ったら意味ないよな

652 :
キャリアが出張ってる内はダメだろうね日本は
tizenやffでまたガラパゴス還りしそう

653 :
何だかんだで日本の消費者はガラパゴス機能を求めてるしな
ガジェヲタぐらいだろ何も付けなくて良いって言ってるの

654 :
>>653
でもちょっとキャリアいじりすぎだろ
さすがに赤外線とかブートアニメーション変更はやりすぎ

655 :
とうとうバッテリーが目に見えるほど劣化
してきた!コード挿して逆さにしたらコードが邪魔にならない
から意外と問題ないね。A01SHは右下にあるから使いにくい、
Nexus7は横の真ん中だから微妙か。基本、縦使いって事らしいから?

656 :
>>655
microUSB端子はクソ貧弱だから接続状態で使用するとすぐに端子が痛む

657 :
5000円しないんだからバッテリー交換auに頼めよ

658 :
>>657
そこまでするならNexus10を……

659 :
>>657 そうなんだ?

660 :
Xperia Zモック触ってきたけどあれはヤバいね。
docomoだけと思いきやwi-fi版も出るとの事なのでxoom引退するかも・・・

661 :
CMの最新入れたらgoogle日本語入力が即落ちして使えないなぁ
なんかいいIMEないかな

662 :
>>661
スマートパスでATOKとか
俺はビデオパスも使うからスマートパス入ってるんだわ

663 :
やっぱりau版はICS止まりか
ttp://juggly.cn/archives/84198.html
まあCM入れれば済む話だけど

664 :
Nexus7持ってるけどJBいいかな?俺はICSの方が使いやすいわ。

665 :
>>664
それはない

666 :
>>665 それはお前の考えだろ、人によって違うもんだろ?

667 :
>>666
俺もXoomとN7と、F-12C使い分けてるが、OSの違いだけで使いやすいとかは思わない。
Xoomは少し重さと遅さを感じるけど、安定感含めたトータルの使い易さは優れていると思う。

668 :
俺もICSのがいいわ

669 :
安定テステス

670 :
android.process.mediaの停止が頻発するんだけど
XOOM使っててみんな出る?

671 :
出てないですね。

672 :
俺もでない

673 :
>>670
オラも良く出てただ。初期化しても出るんで何が理由か良くわからん。
ググっていろいろ試したけど解決には至らなかった。
とりあえず、CM10.1入れて無かった事にした。うん、快適。

674 :
cm10.1ってフォント変更できます?

675 :
root権限があるのにフォント変更できないとかそんな阿呆な

676 :
dtab買おうと思って、ds行って触ってきたけど、うちのxoomと同じくらいもっさりだった。
N7と同じとはとても思えん。xoomからdtabに乗り換えた人いそうだけど、実際のところどう?

677 :
どっちも持ってるが、
さすがに比べものにならんくらいdtabの方が快適だぞ。

678 :
ドコモの糞カスタマイズが災いしてるんだろ
まあXoomよりは会的だろうけどN7と同じように動くとは到底思えない

679 :
あ、すまん。XOOMとの比較だ。N7となら当然N7の方が快適。ってか超快適。
dtabクワッドなのにメモリ1Gだから、
快適スイスイ動いてるときに突然重くなったりする。
ブラウザてタブ何個か開いてATOK出したら数秒固まったりする。

680 :
>>679
N7もRAM1Gなんだが

681 :
Tegra3だから空きメモリ多く確保できるんですよ?

682 :
>>681
kwsk

683 :
>>676
xoomもN7ももってるが、dtabとそんなに変わらないよ。
xoomのほうが遅いが、安心感はあちらのほうが上。

684 :
昔のカキコに誤爆スマン

685 :
良いってことよ。

686 :
XOOMのメール着信時の「ポーン」って音するけど、
あれの音源どこかに無いかな?

687 :
>>686
分からんが、探すよりコードをレコーダーとかPCにつなげて録音した方が早い

688 :
>>687
youtubeにそれっぽいのあったからそれで満足しとく事にしました。

689 :
ずっと使っていないので、壊す覚悟で遊んでみた。
ルート取って、カスタムROMの 4.2.2 入れて、1.5GHz にオーバークロック。
ブラウザなんかは iOS と同じくらいヌルヌルになるんだね。
SDとかGPSを高速化できたり、ルート取ったら世界が変わった。
無法っぷりがすげー楽しい。あと1年は十分に遊べそう。

690 :
>>689
そんなに世界変わるなら頑張ってみようかな。スマホと比べてモッサリ感が目立ってきた。

691 :
俺もCM10.1入れて満足してる、十分だ。
そのままだとフォントが中華で少し不快だが、変えずにそのまま。
CM意外にもあるんだろうけど、調べるのも面倒だ。
あと1年頑張るか。

692 :
Universal Xoom Root というファイルが手に入らないとroot化できないのでしょうか?

693 :
このスレの上の方に、これ見てダメなら諦めろってリンクが3つあるでしょ。
あの URL を参考にしたら、わりとあっさりルート取れた。
多少の読み替えは必要だけど、とても有益な情報なので、活用されたし。

694 :
テスト
こちらのスレ参考にカスロム入れてみました。
とても勉強になります。感謝。
2chMate 0.8.5.5 dev/Motorola/Xoom/4.2.2

695 :
・CIFSがすんなり使える
・wifiが安定している
の2点において現役
タブレットは消耗品と言われる中で目立たないながらも名機だと思う
そしてMotorolaはサポートがしっかりしているとやや偏った評価を持ってしまったためにスマホで・・

696 :
2chMate 0.8.5.4/Motorola/MZ604/4.0.3

697 :
てすと
2chMate 0.8.5.5 dev/Motorola/Xoom/4.2.2

698 :
動きがキビキビしてて気持ちいい。カスロム面白いですね。

699 :
俺もやりたいけど、auのアプリ使ってるんだよなーどーしよ

700 :
しかし4.2.xあたりからsystemの容量不足がいよいよ厳しい・・・

701 :
CM10.2って開発してる人いるのかな。

702 :
>>701
とりあえずgitでは10.1止まりですねいorz

703 :
ここまで来れば十分かな。
2chMate 0.8.5.6 dev/Motorola/Xoom/4.2.2

704 :
MOTOROLA XOOMを久しぶりに電源いれたら前にロックかけててパスワード忘れてしまいました(涙)強制初期化とかできますか?詳しい方教えてくれますかュ

705 :
電源いれるときに音量↓おしながらやるとメニュー画面に行ったような気がする。
そこでwipeやリセットがあったような気がする。

706 :
↑ ありがとうございます
出来ませんでした

707 :
間違えた
電源入れてから音量↓を何回か適当に押してると
-->Android Recovery
-->RSD
-->Fastboot
みたいに交互に入れ替わるので
-->Android Recoveryを表示したまま
音量↑を押すと
Entering Android Recovery Modeと表示されて
ドロイド君がぶっ倒れた画面になるので
しばらく待ってから電源と音量↑同時押しで
メニューが出てくるので
wipe data/factory resetを選ぶ

708 :
できました本当に助かりましたュュもう少しで修理に出す所でした。
感謝感謝ですm
この設定しても問題ないですよね?
XOOMが修理対象外になるとか?

709 :
ありがとうございました
できましたm
本当に助かりました

710 :
えっ?
絵文字使えんの?

711 :
携帯からですけども絵文字つかえましたね(笑)メ咢ォヲ懼eイ`こんな感じです(笑)

712 :
Fastbootを選んでunlock bootloaderをやると
内部設定で二度と戻らない痕跡が残るけど、それ以外の
場合は何やっても保証きくとおもいます。

713 :
ありがとうございます
本当に親切にありがとうございましたュ

714 :
新しいヴァージョンのyoutubeスクロールするだけで画面が点滅しちゃうよ。
4.0.3の限界かな?

715 :
>>714
それうちもあった
SDカード何回か抜き差ししたら収まったぞ

716 :
公式ロムてどこいったん?
3.2?に戻したいんだけども。

717 :
>>716
もう、モトローラからダウンロードできなくなってる。
xdaの有志のミラーがあるけどバージョンは分からない。
念のためバックアップをとってからの方が良いだろうね。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1049485

718 :
>>717
わざわざありがと。
公式なくなったぽくてそこにたどり着いたんだけど、そのリンクからエラーで落とせず、公式のどっかにあるんじゃ?と思って書き込んだ次第でありました。
勢い余ってicsにしたものの、ブラウザでフラッシュ動画見てると15分ぐらいで落ちるし、初期化しても改善しないしでバージョン戻そうと思ったら時既にお寿司。
いつまでもあるも思うな親と金ってやつですなぁ。

719 :
4.22入れてる人はcm-10.1入れてんのかな?
入れたけど挙動が怪しい。
ホームボタン押しても押した反応しかない。
ブラウザも起動しないし。
同期もしない。
こういうの聞くスレってありますか?

720 :
Android板の方が見てる人多いかもね。
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1341154864/

721 :
>>718
試しにそのページの Build H.6.2-20 for KDDI Japan をダウンロードしたけど、
手持ちのファイルと一致したから問題無さそうだよ。Windows 8 64bit IE10

722 :
>>721
ダウンロード出来たんですか!
ありがと、帰ってから再度ダウンロード挑戦してみるわ。

723 :
>>720
サンクス。
見たら似たような話題出てたのでそっちいってみます!

724 :
>>721
遅い事後報告だけども、Firefoxでダウンロードできました。
IEでダメだしdlツールでもダメだしで、結局俺のパソコンがアホだったと。
今順調にアップデートしとります!まじありがっと。
焼いた最初の感想は、TRON?あれ?こんなかっこよかったっけ?でしたわ。

725 :
test

726 :
Xoom Xはよ!!

727 :
4.4の新VMなら快適かな?というか
ポーティングされるのかな?

728 :
moto G tablet来い!

729 :
なんか最近ヤフオクの落札価格上がってきてないか?
今更プチブレイクしてんの?

730 :
あがってない
きのせいだから

731 :
au 版の ICS を入れてるんですが、会社のネットワークにつないでも
proxy の設定ができないので外のサイトにアクセス出来ない。
Wi-Fi の設定で「詳細設定」というものが出てこないんだが・・・

732 :
画面を貼ってみよう

733 :
SS!SS!
SSはよっ!

734 :
>>731
わざと別のアクセスポイントに繋げてからWi-Fi設定画面に移動し、
本当にproxy設定をしたいアクセスポイントの所を長押しすると
「ネットワークに接続」、「ネットワークから切断」、「ネットワークを変更」という
3つの選択肢がでると思います。ここで「ネットワークの変更」を選ぶと
「詳細オプションを表示」と言うチェックボックスが出てきます。
そこをチェックすればproxy設定が出来ると思います。
出来なかったらごめんなさい。

735 :
>>734
ありがとうございました!
書かれたようにやってみたら詳細設定のチェックボックスが
現れて、プロキシの設定が出来ました。
私用のxoomですが、iPad 3 を買ってからはほとんど出番がなくなって
いましたが、社用として老後を送らせることができます。

736 :
プロキシ経由だと右下のWi-Fiのアンテナ強度のインジケータが
白いままなんですね。つながってないのかと焦りましたが、
外のサイトが見られるようになりました。

737 :
>>735
たまたま知っていた内容が役立ってとても嬉しいです。
私もまだまだxoomを使い続けたいと思っています。
余談ですが、某携帯でワイマックスに繋げるとインジケータが白いままであせった
記憶もあります。
知っている人は当たり前の現象なのかも知れませんが、驚きますよね。

738 :
>>737
ホントに助かりました。
完全に終わった端末だし、あんまり使わない設定だろうから
分からないだろうと諦めてたんです。

739 :
まだだ、まだ終わらんよ

740 :
終わったかな・・・海外版のROMを入れる情熱もないし・・・
ttp://android-smart.com/2013/12/jvn53768697.html

741 :
>>740
カスロム焼くのなんてすぐなんだから、まだ捨てないで!

742 :
>>741
とりあえず、標準ブラウザをホーム画面から外してパスワード記録、
クッキー、フォーム自動入力とかを全部外して凌ぐ。
まだ捨てへんで!

743 :
ブラウザは標準からOperaにしてるとだいじょぶなのかな?

744 :
4.2.2 までは入るんだから、まだの人はがんばれ。
Google 先生が教えてくれるから。

745 :
やなこった

746 :
>>744
au スマートパスいける?
なら考える

747 :
>>746
機種名が変わっちゃうから、たぶん無理だと思う。

748 :
バッテリーがそろそろヤバイ

749 :
G+見てたらxoomにもkitkatきたみたいね。

750 :
>>747
oh...

751 :
>>749
Ho

752 :
>>749
導入してみた
すっげーーヌルヌルになってワロタw
クワッドコアになったかと思うほどだw
ブラウザとIMEがサックサクになったのが感激
こりゃ文鎮化するまでxoom現役だわw
悪いこと言わん、おまえらもとっとと導入しろw

753 :
>>752
thx!
出張から帰ったら早速入れるわ!

754 :
>>752
ヒトバシラー、サンクス!
どれ入れたかな?後、ロケールとかはどうでした?

755 :
すごいクリスマスプレゼントだな…
参考リンク貼っとく。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=48721312
アルファ版だから、転んでも泣いちゃだめよ。
SD card がマウントできないのは人によっては痛いかも。
今後の進展に期待しちゃうね。

756 :
BigPart TWRPを導入するところがよくわからなかった
快適なようなら頑張って勉強してみよ

757 :
>>755
xda見てもお粗末な私の英語力だとわからんですたい。
bigpart twrp導入の段階でつまづいているので、お手すきの際に一からまとめていただけますでしょうか?
クレクレ君ですみません。

758 :
まずはスピードラーニングから始めろよバカ

759 :
>>757
完成したらさ、レッスン1〜俺でも出来る用にブログなりやってくれよ
おねがいしますね

760 :
やってみたらクソ簡単&ヌルサクでワロタ
みんなも入れなよ

761 :
俺もわからんからだめだ

762 :
[ROM][4.4.2] OmniROM - Wingray - bigPart (2013/12/27 22:05)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2580256
お、SDカードマウントできるようになったみたいだね。
私はまだ入れてないけど。

763 :
このロムって新しいのでたら上書きFlashして大丈夫なの?
今手元になくて試せないんだが

764 :
>>763
普通にフラッシュしていけた。ただ、ランチャーのアイコン配置が初期化されるので再配置する必要あり。

765 :
>>762のROMインストールできたのですが設定→Performance がエラーで開けません
開けてる方いますか?

766 :
http://imgur.com/mH5q6y7.jpg
2chMate 0.8.5.25 dev/MOTOROLA/Xoom Wifi/4.4.2/GR

767 :
Performance も無事開けたので使いながら様子見てみます

768 :
>>759
自分のやったこと。参考まで。もちろん自己責任。
うちのxoomは今までrootをとってない4.1.2だったので、以下の手順から。
参考:ttp://www.xoomforums.com/forum/motorola-xoom-development/15179-how-rookie-rooting-flashing-unrooting-under-one-roof.html
A. Xoom USB Driverをダウンロード(「here」のとこから)
 オリジナルのケーブル推奨、と書かれているけど、普通のでも大丈夫だった。
B. PCでEasy ADBを設定
 1. EasyADB(SDK_tools.zip)をダウンロード(「here」のとこから)
 2. SDK_tools.zipを解凍
 3-5. 解凍したフォルダをCドライブのルートに保存
C. Xoom-Universal-Root.zipをダウンロードして、マイクロSDカードに保存
 (「here」のリンクが切れていたので、ファイル名でぐぐって一番上に出てきたとこから落とした。)
 注意:ファイルを解凍しないこと。

769 :
D. recovery-Tiamat-R4c-100611-1150-cwm.imgをダウンロード(「here」のとこから)して、
 PCのCドライブに作った「SDK_tools folder」に保存
D-1. (HPには書いていないけど)
   XoomのUSB Debuggingを「ON/ENABLE」にして、XoomをPCと接続
   (Settings> Applications> Development> "Tick/Check" USB Debugging:ごめん、うちのはUS版なので日本語のメニューは不明)
E. インストールプロセス開始
・PCのコマンドプロンプトを開き、以下を入力
  cd C:\SDK_tools
  adb reboot bootloader
  fastboot oem unlock
  fastboot reboot
  (自分の環境では、最後のを入れなくてもrebootした。)
・リブート後、再度XoomのUSB Debuggingを「ON/ENABLE」にする。

770 :
・PCのコマンドプロンプトから、以下を入力
  cd C:\SDK_tools(既にSDK_toolsであれば不要)
  adb reboot bootloader
  fastboot flash recovery recovery-Tiamat-R4c-100611-1150-cwm.img
・Xoomの設定を(適当に)終わらせてリブート(できないときは電源+ボリュームアップボタン)
 Qualcomのロゴが見えたら、ボリュームダウンボタンを押すと、「Android Recovery」の文字が出る。
 その状態で、ボリュームアップボタンを押して、リカバリーモードへ。
・「install zip from sdcard」を選択(電源ボタン)し、「Choose zip from sdcard」を選択
・「Xoom-Universal-Root.zip」を選択し、リブートすれば終了
ここまでがルートを取る手順。所要時間20分ぐらい。

771 :
次に、BigPart TWRPを実施
参考:ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2506997
1) バックアップを取っておくこと。
2) 4.4.2にするため、以下のファイルをダウンロードしてマイクロSDに保存しておく。
 TWRP 2.6.3.0 BigPart(ページ中段のリンクから)
 omni-4.4.2-201XXXXX-wingray-HOMEMADE_XXXX.zip(後述)
 gapps-xxxx.zip(同上)
 UPDATE-SuperSU-v1.86.zip(同上)
 ※BigPart Eos 4 boot imageは不要
 
3) Xoomをリカバリーモードで立ち上げ、「install zip from sdcard」→「Choose zip from sdcard」から
「R.A.H._TWRPv2.6.3_BigPart_selinux.zip」を選択。まだリブートしないこと。
4) メニューに戻り、/sdcard以外をワイプ。(と書かれているけど、/sdcardが選択できなかったので、すべてワイプした。)

772 :
5) リブートし、リカバリーモードに入る。「No OS」の警告は無視(と書かれているけど、出なかった。)
6) 「wipe」を選択し、「format data」を選択。キーボードが出るので、「yes」と入力し、エンターキーを押す。
 終了後、メニューに戻って 「wipe」から「Advanced Wipe」を選択。
 system, cache(に加え、4.4.2の手順から、Dalvik CacheとData)をチェックしてワイプ。
7) ホームボタンを押して、「reboot」から「recovery」を選択。「No OS」の警告は無視し、SuperSUはインストールしない。
8) 「Mount」を選択すると、cache とdataがチェックされ、Systemがチェックされていないはず。Systemがチェックできることを確認し、
 チェックをはずす。これでパーティションは完了。

773 :
いよいよ4.4.2。
参考:ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2580256
うちのXoomはwifi版なので、ROMはwingrayを使用。
前のセクションで(後述)と書いてあったファイルは、このページからダウンロードする。
 ROM: omni-4.4.2-20140103-1047+0100-wingray-HOMEMADE.zip (md5sum)(数値は日付なので、変わります)
 GApps:(よくわからないのと、Launcher3っていうのは使わないので、3つ目のやつを落とした。)
 Root: UPDATE-SuperSU-v1.86.zip

774 :
インストール手順
・bigPart TWRPを終えていること。
・当スレッドの他のバージョンからアップデートする場合は、以下をワイプ。
  Dalvik Cache、Cache
 その他の場合は、以下をワイプ
  Dalvik Cache、System、Cache、Data
 (ということで、前のセクションのとおり、Dalvik CacheとDataを追加してワイプした。)
・リカバリーモードの状態から、「install zip from sdcard」→「Choose zip from sdcard」で、
 以下の3ファイルを選択。(10個まで選択できる。)
  omni-4.4.2-201XXXXX-wingray-HOMEMADE_XXXX.zip
  gapps-xxxx.zip
  UPDATE-SuperSU-v1.86.zip
・リブート。(OMNIのロゴで時間がかかったが、最初だけみたい。)
パーティションと4.4.2で15分ぐらい。初めてでも何とかなるもんだと思った。

775 :
ありやす。時間見つけてまな板覚悟でやってみますねー。

776 :
>>771
から出来たわ
プリインが少ねえ、これ不具合とかあるの?

777 :
ヌッ!...playstore入ってにゃい...インスコ出来ねぇ...

778 :
>>777
gaapsインストールした?

779 :
>>776
google謹製のプリインはgappsに入ってるよ

780 :
>>778
>>779
解決しました...3番目のURLのgappsを使わず
他の(一番目)gapps使ったら普通にplay storeなど入ってました

781 :
[ROM][4.4.2] CyanogenMod 11.0 - Wingray Stingray Everest - bigPart (2014/01/04 17:50) - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2596566

782 :
>>781
これってパーティションを変えるとこまでは一緒で、ROMが違うだけって理解でいいんだよね?
それなら他のROMがこれから出てくるといいなぁ

783 :
>>782
bigpart TWRP入れとけばinstall zip で焼けました
これ作ってる人たちすごいですね

784 :
omniもcmも同一作者みたいだけどね

785 :
>>783
ちょっと前までは絶望視されてただけに、一気に世界が広がりましたよね!

786 :
3.2?rootなしから、4.4.2にしたわ。
install zipがリカバリに無いから、fastbootで取りあえずCWM入れて、
んでinstall zip from sdcard で R.A.H._TWRPv2.6.3_BigPart_selinux.zip インスコ。
で、CWMから全部ワイプ。
リブート後TEAMWINのリカバリになるから、それからwipe → format data と wipe → Advanced wipe
そんでリブート。
後はTEAMWINのリカバリからinstall zip でROMとGAppsとSuperSU入れて終わり。
最初失敗してROMとかインストール後omniの起動アイコンが1時間ぐらいずっと瞬きしてたけど、
TEAMWINのリカバリから全ワイプ(SDcard以外)して3つのzip入れなおしで問題なく完了したわ。
何かあったら全ワイプすればいい希ガス(SDcard以外!!!)
パーティション変わってるからSDcardをワイプすると、挿してるMicroSDがワイプされるから要注意ですお!!!

787 :
OTAまで実装してくれて便利になったなあ

788 :
まだ働いてくれそうだからドックを買おうと思います
スタンダードドックとスピーカードックあるけど使ってる人いますか?

789 :
>>788
スタンダードドック使ってる。置いて充電できるのは便利だよ。
でも、今売ってる?

790 :
>>789
ありがとうございます
Amazonに少しあるようなので注文してみます

791 :
スピーカードック持ってる
スタンダードドックはHDMI端子が無いしXOOMの音質が少し良くなるし
Amazonでも数百円しか変わらないからスピーカードックオススメ

792 :
>>791
HDMI端子いいですね。USB端子は付いてないんでしたっけ。
スタンダードドックは単純に充電のみでしょうか?

793 :
ドックに刺したらHDD接続できないじゃん

794 :
>>792
充電ができる他に音声端子(AUX)が付いてる。これにスピーカー繋いだことないけど。スピーカードックと値段が変わらないなら、そっちのほうがお得だと思う。

795 :
音声端子なんて上のジャックでええやん

796 :
俺もドック使ってたけどピン壊してしまった…
これって充電端子の横の接点使うようなスタンドって無いんかな

797 :
レノボかよ。。。

798 :
Thinkpadとxoom使いの俺にどうしろと・・・

799 :
これからmotorolaの名を冠した中華製品を買うこともないだろうからせめてこいつは末永く使うよ

800 :
CMキットカットのOTAってどれが新しいバージョンなの?
日付で判断する簡単なお仕事なの?

801 :
>>800
人に何か聞きたいなら
わざわざ判りにくい言い回しするなよ

802 :
>>801
教えろ

803 :
意外に簡単に 4.4.2 にできた。
まとめてくれた人に感謝。

804 :
うぅ・・・Omniが入った後ロゴ画面でずっと読み込んでる・・・一時間以上
どっかで間違えてるのはわかるんだけど、どこで間違えてるんだろ
確認したいんですが、TWRP入れた後、TWRPの起動画面で
「Please enter your password」みたいなメッセージでパスワード入力画面ってみなさん表示されてます?
それをキャンセルすると通常メニューになってインストールとかが選べるんですが・・・

805 :
>>804
電源+音量上で再起させてもだめだったらもう1回ROM焼き直せばいいじゃないかな

806 :
>>804
それ俺が前に書いた気がするけど、フォーマットし直せば大丈夫だよ。
sdカードはやっちゃダメだよ!

807 :
>>805,806
ありがとうございます。たぶん原因がわかりました
FormatDataあたりの手順がすっとんでいました。お騒がせしました。
問題はそれに気がつかず3回ほど繰り返したことです……orz

808 :
omni のアップデートが来た。
Kit Kat 後の自動更新までするとは…XOOM 愛、恐るべし。

809 :
omniの方は開発止まった感じなのかな?

810 :
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

811 :
OmniROM 4.4.2 の新しい OTA 来たね。
でも何が変わるのか分からないので、様子を見ている。

812 :
電池持ちが良くなってるような気がしないでもない

813 :
change logも更新されてた
昨日の昼間OTA当てたけどまたfixきてたわ
ttp://www.duckbox.info/android/omni-4.4.2/CHANGES.txt

814 :
戻す気とかない人ばっかりだろうけど、一応パーティション切り直してのキットカット導入後でも
何の問題もなく3.0に戻ったわ。
あぁこのトロンぽいの懐かしい。

815 :
boot時のominiのアニメーションもちっちゃくなって可愛くなってる

816 :
今更だけど>>774のやつひと通りやって4.4.2になったよ!
ずっと眠らせてたから久しぶりに使ってみようと思う。完全に時代遅れの代物だけどまだいけるはず。

817 :
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

818 :
俺もかれこれ1年ぐらい寝かせたままだから、4.4.2に挑戦してみようかなぁ。
ところで、バージョンアップしたら何か良い事あるの?

819 :
>>818
新しいアプリが使える!
俺には不要だったから3.1に戻したけど。

820 :
4.4.2にしたことだしPSO2 esやるぞ!とか思ったら対応してないとか言われた悲しい、とてもつらい…。
なんでだよー、Betaの時は3.xで動いたじゃないかー!

821 :
Xoom画面割っちゃったんですけど幾らぐらいかかりますかね?

822 :
どうだろうね

823 :
そこはもう新しいタブを買うべきでは?

824 :
遅ればせながらOmni4.2.2導入してみた
割りとあっさりrootまでいけた!やった!
…と思ったけどcifsmanager使うにはカーネルモジュールを自分でビルドしないとダメなのね…はぁ

825 :
対応端末でインストールして、app monsterなんかでバックアップ取って、apkをxoomに移せば良いんじゃなかろうか。

826 :
>>774 >>786
でomni4.2.2を導入してみました。分かりやすい解説に感謝です。
ありがとうございます。
急激に動きが良くなった感はありませんが、十分快適だと思います。
Xoom発売から3年経ちましたが、まだまだ戦えますね。

827 :
>>826
良いって琴乃!
俺は持て余したしする事も無かったから結局元に戻しちゃったけども。
基本寝る前の読書用とかだったから。

828 :
これってsimフリーなん?
プレステのエミュフルスピードですか?

829 :
Omni4.4.2入れたんだがどうしても起動画面から動かなくなる
もう一回焼き直したりしたりしたんだがエラーでてて
"Unable to mount '/cache'" って出てて何度フォーマットしても駄目だし
コレどうしたらいい? cacheパーティション消えてるようなきがするんだが・・・

830 :
>>829
mountできないと表示されているから、fastbootでcacheパーティションを
フォーマットしてみたらどうだろうか

831 :
>>829
それ俺もなった、cacheがマウントできなくなってるはず、
対処方法は、TEAMWINのリカバリでcacheだけ選択してワイプしてから
手順通りにやり直したら正常に起動した。

832 :
>>830
>>831
おう cacheだけえらんでやったらできた
ありがとう

833 :
壁紙うまく設定できねえー
この上下なんなんだよ

834 :
xdaでcm11、140430版がでてたよー。帰ったら入れてみる。
今まで入れ方が悪いのか、ちともっさりな動きだったんで、もちっとサクサク感が上がったらと、無茶な期待。
でも、ここまで長く遊べる端末はホント嬉しいな。

835 :
>>834だけど、入れてみた。
ちょっと動きが軽快になったような、ならないような。
ブラウジングはhabit使って見てみたけど、スピードは問題ないな。最近の機種と比べたらもちろん劣るけど。
youtubeも特に問題なかった。
相変わらずニコ動は動画によっていろいろ。
あと、nasにいれた動画のストリーミングもやってみた。skifta+mx動画プレーヤーでは結構綺麗に再生。ま、軽いのばっかりだけど。
動画再生は、もうさすがに辛いかな。
まだ退役させないけどw

836 :
>>829と同じようにOMNIロゴから先に進まなくなった。
>>830>>831を試したけどやはり先に進まない。
何か対処方法はあるかね?

837 :
>>836
>>786

838 :
>>837
Dalvik CacheとDataとInternal Stroageがwipeしようとしてもfailedになる

839 :
出来る分だけwipeして書き込んでも起動ロゴから動かんな

840 :
チェックアップデートやっても最新のが必ず降りてくるわけじゃないんだな。OTG対応したらしい0106はxdaから落としたわ。
あとでちゃんと使えるか試してみよ。

841 :
>>839
一から何したか書いてみてよ。じゃないと助けようがないわー

842 :
この機種ってotg使えるけど、データカードタイプのxi端末で接続はできないのかな?
l-02cをノートpcと使ってるんだけど、外ではキーボード多用しないから使えたら助かる
ppp widgetで試したらドライバ見つからないって言われたから厳しそうな気がするけど

843 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

844 :
>>842
Honeycombの時から出来てるはず

845 :
>>844
まじで?
方法が載ってるとこ教えてクリー

846 :
>>845
l-02cは最初挿すとcdromとして認識されるので
コマンドでejectしてやって初めてモデムとして認識
されるのでejectした後にもう一度ppp widgetやってみて

847 :
>>846
ありがとー!

848 :
バッテリー交換費用っていくら位掛かるか
知っている方がいたら教えて下さい。

849 :
>>848
買い直したほうが安いんじゃなかったっけ?

850 :
root化とかそういうの何もやってないのに起動できなくなって電源+怨霊上も全然駄目なんだけど
(前になったときは数日放置してたら直ったけど今回はもう数週間そのまま)
ファクトリーケーブル作りはしたけど電源すら入らない状態ってそもそも詰んでて何やっても駄目?

851 :
>>850
バッテリー外してみたら?

852 :
towelrootってこれでもいけるの?

853 :
やってみたら?

854 :
亀ですまん
ようやく時間ができたからバッテリー付け直して電源+音量上やったらAPXデバイスとして出て来て
ドライバ入れたらNVIDIA USB Boot-recovery driver for Mobile devicesとして認識はされたが
Nvflashが管理者として実行したりLinuxでsuでやったりしても
Nvflash started
rcm version 0X4
Command send failed (usb write failed)
となる
契約のおまけで付いてきたやつだしそんなに使ってなかったからまあいいか・・・

855 :
久しぶりに電源入れたけど、omniはまだアップデートしてくれてるんだな

856 :
omniいれたりcmいれたりしてみたが
ブラウジングがガクガクでいかん
同じサイトみてもiPad2はいまだにヌルヌル動く
どうにかならないかな
ほかに使い道ないし、もったいないし

857 :
>>856
他に使い道ないならipad2つかえばいいじゃん
ストレス感じてまで使い続ける必要ないでしょ

858 :
^^;

859 :
俺は「なまず速報」のためだけに使ってるぞ。
ガラケーで緊急地震速報を受信できないだからだけど。

860 :
>>770-771
まずは、まとめ乙です。m(__)m
それで、>>770の手順まで終了して、Titanium Backupで、システムのバックアップを取ろうとするのだけど、no rootの表示が出てしまい、root権限が取れていない様な状態になってる。
どうすればroot権限が取れているかを確認する方法ってある?

861 :
>>860
PC繋いでsu

862 :
>>770-771,862
結果的に、アップデート出来ました。
ありがとう。

863 :
Cyanogenmodのwingrayみたいの入れてるんだけど
カスタムロムで一番使いやすいのどれ?
>>856
TFT液晶で目が疲れないし画面でかいから
物理キーボード&マウスつけて自宅で常用してるよ

864 :
>>768
カスタムROM導入できました。thx!
2chMate 0.8.6/MOTOROLA/Xoom Wifi/4.4.4/DT

865 :
レノボのヨガタブ10インチHDに買い換えるか悩んでるんですが
xoomのCPUは限界ですかね?
なんか最近もたつくんですよね

866 :
カスタムROM 入れれば、オーバークロックできるけどね・・・
まぁ、それでも苦しい感じはあるけど。

867 :
>>865
流石に、3年前の最新型ではそろそろ使い方に依っては辛いよね。
漏れも、実家のSQNYタブと併せて、買い換えを検討中。
Tegra K1積んでる10.1イソチが出てくれれば、即買いなんだけどね。

868 :
>>867
お詳しそうなので伺ってもよろしいでしょうか?
ヨガタブ10HDの、
Qualcomm Snapdragon APQ8028 1.6GHz クアッドコア プロセッサー
というのはどのくらいの位置づけになるのでしょうか?

869 :
うっはwww 言ってる傍から、XOOMが昨日の朝壊れたwww
OMNI焼き直してもマトモにプロセス起動しないw
直付けのeMMCの故障と思われる。
>868
ヨガは良い噂聞かないから、ヤメといた方が良いかと。

870 :
うおー、故障報告ぞくぞくだな、怖い。
スペックとしてはもう辛い機種だが、なんか愛着あってちょこちょこ弄ってるわ。
動画以外は結構使えるんだよねぇ。

871 :
>>867
オクで中古でもよければtablet Zぐらいなら値が落ちてきてんじゃないかな。
風呂で使うのに一年ほど前に買ったけど形も含め結構満足してるよ。
いろいろ細かい所を改善してるみたいなので、新型のtabletZのがおすすめだけど(マグネット式充電とかクレードルとか)。

872 :
最近動画見てるとたまに再起動してしまう
そんなに大きなサイズでもないんだけどなぁ

873 :
確かにスペック不足を感じるけどまだまだ現役だなー。
当時発売された中でも普通に使えるご長寿マシンじゃないかね。

874 :
>>873
Full HDの動画をバリバリ再生するとか、最新のゲームをバリバリプレイすると言う以外の使い方の場合は、
・バッテリーの保ちが非常に良い
・処理速度もそこそこ速い
・画面が大きい
と言う理由で、未だ現役で使い続けられるからね。
ウチの場合は、壊れてしまったのが問題な訳だけど・・・。 iii orz iii
Tegra K1搭載の10.1インチが出れば、速攻で買いな訳だけど、未だ出ないし。
今の所出ている、SHIELD Tabletは8インチで、ゴロゴロしつつ使う分には、ちょっと画面が小さいかと。

875 :
処理速度が速いとかねーわ

876 :
2ch専用で使ってる

877 :
処理速度はもはや限界値だろ
カーナビ代わりのドライブサポーターも重くなってきた

878 :
ググったらちらほら出て来たけどこれ壊れやすいのか
カスロム入れたりとか何もしてないのに久々に使おうと思ったら
モトローラのロゴどころかそもそも電源が入らない
スマホ買い換えようと思ってたけどファブレットにするか

879 :
>>878
もう、何年前の端末だとw
ただ、電源周りは初期不良の話あったような。
うちのも購入当初から電源ボタンは2回おさないと反応しなかったりするので弱いのかもね。
それ以外はピンピンしてるけど。

880 :
未だにOTAの4.0.4使ってるんだけどCM11焼いたらどれぐらい体感動作早くなる?
カスタム自体は楽そうだけどいまいち踏ん切りが付かない

881 :
Android5.0使えるようになったら素敵だね

882 :
ここのスレを参考におっかなびっくりカスタムROM入れて、それで吹っ切れたのか、他の白ロム端末にもカスタムROM入れて楽しむのが普通になった。
CM11とか、Tesm Eosとか、キビキビ動くし、いじるのが楽しい。

883 :
リサイクルショップで
中古が5000円だったので
買ってみました。
3.0.1からアップデートが出来なくて焦ったけど
リセットしたら無事に4.0.3に
いいですねコレ。
先輩方よろしく。

884 :
CM11 OMNI EOS
とそれぞれ4.4.4を試してみましたが
どうしてもグーグールマップがうまく動きません
日本全図程度の縮尺では問題ないのですが
市街図程度の縮尺にすると
”問題が発生したため、マップを終了します。”
となり終了してしまいます。
他のバージョンで動いた、動かないとか教えて下さい。

885 :
>>774で、Dalvik CacheとDataがワイプできず失敗してしまうんですがどうすればいいですか?

886 :
>>885
TWRP のバージョンはいくつ?
Xda のフォーラム探せば2.8.0.0(多分最新)があるから、それを焼いてみたら?

887 :
>>886
ここのリンク(http://teamw.in/project/twrp2/61)から拾いましたが、それだと起動すらしませんでした…

888 :
久々にスレにきて EOSも最近Bigpart対応のROMを出したのに気づき入れてみる
デフォでMAX1.4GHz設定だけど 1.5GHzで回したCM11より快適な気がします。

889 :
新しいタブレット欲しいけどXoomに愛着がわいて買い換え候補が決まらない
何か手頃なのないでしょうか

890 :
次買うならNexusだよなー

891 :
ついに手放してしまった
今までありがとう

892 :
>>891
値段つくものなの?
うちも活用はカスタムOSいれるぐらいでyoutubeニュースチャンネル再生機になってる。にこすぱでニコニコ再生機にもなるかと期待したが、再生できないのが多くなってきちゃった。

893 :
>>892
フリマアプリに出品したら10,000円で買ってくれた

894 :
3.1のままなんだが、ユーストのチャット欄表示される?
どこ探しても見つからなくてさ。

895 :
http://www.50lollipop.org/mp3-0/motorola-xoom-mz604-3833.html

試した人いませんか?

896 :
>>895
xda見てブログ書いたって言ってるけどxdaのxoomに5.0 lollipopスレがない
sharecash.orgっていうダウンロードサイトにアップされてるRARなんだけど
アップロードして金を稼ごうってサイトだからダウンロードする気がしない

897 :
xda の xoom スレに 5.0.x や cm12 のタイトルないんだよね…。

898 :
もう数ヶ月も鞄に放り込んで(電源は切ってたが)ほったらかしだったんでさすがに放電したかと電源入れたらまだ80%残っててビビった
おまえどんだけ驚異的なんだよとwいくらなんでも放電すらほぼないとかwww

899 :
>>898
100%充電で電源offしてたらそのくらい残ってるよね?
自分もよく持つなーって思った記憶があるもん。
この機種は異常って言えば異常かもしれない。

900 :
>>899
うん、マジで電池の持ちだけはすげーよ

901 :
本日これよりXOOMとお別れをしなければならなくなりました
正直、そうならない方が俺にはよかったのだけれど…

今までありがとう、お前はほんといい奴だったよ

902 :
俺のを譲るよ、2万円で。

903 :
radikoを音量中で2時間連続稼働

バッテリー使用量は、たったの5%

904 :
>>903

905 :
lollipopまでは無理か

906 :
xda 覗いても、そのてのスレないよね?!

907 :
>>906
ないね
猛者がパーティションいじって4.4.4までねじ込んでくれたけど、メモリが根本的に足りないとかなんなかぁ

908 :
>>907
メモリというよりSoCでは??
Tegra2じゃ流石に重過ぎるんじゃ

909 :
>>907
Desire HD は、cm-12-1-UNOFFICIAL-Nightly で、5.1.1_r3 まで OC 前提だけど、それなりに動いているというのに…。

もう 4.4.4 でいけるとこまで行くしかないのかなあ(´・ω・`)

910 :
やはり需要と供給の問題なのか

911 :
fastbootになると何故かadbコマンドが通らなくて困ってた
ドライバを入れてもコマンドが通らない
困り果ててevo 3dの一時rootツールをダメ元で使ってみたら使えた
一時rootは使えてるけどオーバークロックしたいなあ・・・

912 :
omni 4.4.4のおすすめ設定教えて
最近導入したけど、モッサリしてる

913 :
Team EOS か cm11 の最新版入れた方が幸せになれると思う。僕は Team EOS 常用してる。

omni のモッサリ感は、改善難しいんじゃないかなあ (´・ω・`)

914 :
Team EOSのROM無くなってるー!

915 :
US版StockROM使ってる人いる?

916 :
そりゃあ世の中にはいるんじゃないの?

917 :
Lolipopキター!

918 :
ガチネタだった(失礼)

[ROM][5.1.1] OmniROM - Wingray - bigPart - ALPHA by Shischu | Motorola Xoom | XDA Forums

http://forum.xda-developers.com/motorola-xoom/development/rom-omnirom-wingray-bigpart-alpha-t3147007

ざっくり見たけど、カメラとか、まだこれからみたいね。でも、凄いわ。

919 :
>>918
おおっ!

920 :
流石に2コアじゃキツそうw

921 :
>>920
Desire HD でもバリバリ OC かけて遜色なく使えてるから、XOOM でもチューニング次第だけど、大丈夫じゃないかな?!

922 :
すげぇ!まだ弄れるのか!

923 :
>>918
スゴすぎる!

924 :
2chMate 0.8.7.11 dev/motorola/Xoom Wifi/5.1.1/LR

925 :
ベータ版になるの待つか

926 :
Universal Xoom Rootダウンロードできなくなった?

927 :
>>918
取り敢えずインストールしたので、報告がてら書き込み。

TWRP は 2.8.6.0 推奨らしい?ので、TWRP 2.8.0.0 から zip ファイルをインストールしてリカバリー再起動。フルワイプして、ROM のインストール。

gapps がインストール中にエラーになるけど、無視しても大丈夫っぽい?!他の 5.1 用の gapps インストールしたら、起動後軒並みインプット系のエラーが出て文字入力できなくなったので、推奨 gapps をインストールした。

cpu Max 1700MHz に設定すると、その内固まって再起動ループになる。1504MHz は大丈夫だった。まだ様子見中。ややもっさり感はあるものの、許容範囲内だと思う。

色々アプリをインストールして、設定中。また何かあったら、書き込みます。

928 :
>>927
言語を日本語にすると、中華フォント表示になるので、気になる人は日本語フォント入れた方が良いと思います。

ROM インストール後の初回起動は時間かかるけど、それ以降の再起動はそれ程時間かからない感じ。

/system/media/bootanimation.zip を削除、もしくは別の場所に移動させると、起動時に代替アニメーションになり、メモリの節約と、起動時間が若干早くなるので、お好みでどうぞ。

929 :
>>928
Wi-Fi は、 2.4GHz しか掴めない。これからのアプデで 5GHz 掴めるようになると良いなあ。

930 :
kkにするとchrome がハングするから使い慣れたeosの4.1にまた戻してしまう。
皆さんはどうですか?

931 :
eos の kk 使ってたけど、omni の 5.1.1 が出たから、そっち使ってる。アップデートのたびにどこかしら改善されるのを確認するのが楽しい。

サブ機として使ってるから、できることだけどね。

932 :
ロリポは実用レベルまできてんの?

933 :
初めてRoot取ってカスロム入れてみたんだけど元のUIがいいと思ったら戻すしかないのかな
ステータスバー上は使いにくい

934 :
>>933
Z4買ったから私のあげますよ

935 :
           8月の核テロ犠牲者


元「モー娘。」市井紗耶香 母急死に悲痛「本当に信じられない」
今月23日、実母が急性大動脈解離で死去していたことを発表した。 61歳だったという。
https://twitter.com/sponichiannex/status/638236656542179328
紺野比奈子さんって漫画家さん急死。8月18日に急性心臓疾患で急逝。16日までツイートされていた
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/637543722150850560
池袋の歩道で16日、乗用車が乗り上げ歩行者5人をはねた事故で、重体の女性死亡 容疑者の医師「ラーメン食べた。疲れて居眠り…」
路上寝込みによる交通死亡事故が埼玉県で8名 / ところかまわず眠りこける人が激増(写真多数)
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
米サンオノフレ原発の「廃炉」を決めた三菱重工製の「欠陥製品」を使って、
8月11日から動かし始めたのが、鹿児島県の川内原発1号機なのです。8月だけで3人死亡…福島原発作業員
https://twitter.com/tokaia mada/status/637724233125113857
被ばく専門医育成に予算5億円
多くの住民が被ばくすること前提の再稼動って…どう考えても変じゃない? 安保反対よりも子ども達の未来を守ることの方が大切なんだが
https://twitter.com/tokai amada/status/638158571151069184

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

936 :
>>934
頂戴

937 :
充電ケーブル壊れそうなんだけどこれってもしかして売ってない?
どうすりゃいいだろう…

938 :
クレードル

939 :
既にクレードル持ってるんだけど二台目買わなきゃダメ?

940 :
xdaにまさかの6.0来てるし
歴代の手持ちで一番最初にマシュマロに到達するとは予想外だった

941 :
まだだった
動作に問題があって公開出来る段階にない的なことが書いてある

942 :
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

943 :
保守

944 :
eos 5.1.1で、楽天マガジン動きました。
一ヶ月間読み倒します。
少し重いけど、マガジン専用端末でもいいかも

945 :
ゴメンナサイ!
eosじゃなくて、omniでした。

946 :
>>937
https://www.amazon.co.jp/dp/B013Y5VQJG/ref=cm_sw_r_tw_apa_7.k9xbB81S2VN

947 :
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

E5AI0

948 :
オーバークロックすれば(しないとモザイク画質)ギリギリ高画質でアベマ見れるな
キッチンに備え付け これでまだ延命できる

949 :
同時期のGalaxy Sは7.xまで魔改造されてたがXoomは4.4止まり
6.0はあるがアルファ版で作者音信不通リンク切れ
やっぱりnon-Neonが今になってネックになってきたのか

950 :
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RA4

951 :2018/07/24
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

6QM

【腕時計型Android】Motorola MOTOACTV
【DIAMOND】未だにRio500を使っている人【名作】
【internet】ネットラジオ端末総合スレ 3【radio】
【Nook】Barnes & Noble総合_2【Nook Color】
【玩具にPRIDE】moto 360 part7【NG推奨ゴミ】
【節電】フレッツ・ミルエネ【節約】
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
【IFTTT】SESAME miniで開けごま【API公開】
【Android】 Motorola XOOM 2 & ME Part2
物欲番長 STAPAVISION★スタパビジョン スタパ齋藤10
--------------------
機動戦士ガンダムオンラインpart6790
神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻2015
チラシの裏 七十七枚目
高音男性声優について2
【対馬】 韓国人観光客9割減で経済に大打撃…韓国資本のホテル、飲食店、免税店も壊滅状態 [04/20]
【糖尿】40歳以上のゆうメイト【腋臭】
PFアクエリオンALL STARS Part5【三共】
【2017年11月シーズン3】大河ファンタジー「精霊の守り人」Part26
【チョー・ヨンピル】ソロ歌手総合スレ【Eric Nam】
閲覧者・ROM吐き捨て専用スレ13
エターナルブレイド ETERNAL BLADE part9
パチンコ史上最高の効果音
【りんご】通常7b程の間隔で植える木を1b程の間隔にすれば収穫量増えるんじゃね? → 増えました
T村和尚を追放しろ【法政のための大学選手権】
【セレクト!】ウルトラマンR/B Part17【クリスタル!】
別館★羽生結弦&オタオチスレ13084
みとせのりこ 5
【2馬力未満】免許不要アルミボートスレ6【3m以下】
☆☆【坂口征二】を熱く語ろう! 25
学校にいたらマジでモテそうなメンバー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼