TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
常葉学園大学
東京造形大学  映画学科 って良い所ですか?
可愛い子が多い美術大学
武蔵野美術大学 映像科
美大生の悩み(大学生用)
■東北新社映像テクノアカデミア■
藝大油
なぜ浪人してまで美大めざすか
美大は廃人養成機関
予備校で恋愛

町田デザイン専門学校


1 :
在校生、卒業生、入学を考えている人、情報交換しましょう!

2 :
>1です。
本当に、なんでこの学校のスレがないか不思議だったのですが、
講師が随時チェックしていて、書き込んだら自分の身が危険だからです。
自分は、在学中の二年生ですが、もうこの学校のすべてに耐えられません。
このレスを書いたのが自分とバレて、学校にいられなくなっても構いません!
とにかく、本当にこの学校があらゆる意味で最悪だということを全国に伝えたいのです。
「アットホーム」が売り文句ですが、それは違います!
拘束されて監視されて、隔離されているんです!
もし同じ気持ちの人が居たり、質問があったら今度こそこのスレを消さないように勇気を持って書き込んで欲しいです。

3 :
確かに。
まんがの主任は漫画家じゃないし、気に入らない生徒には無視。
金もらってる相手をそのように扱うなんて信じられない。
そもそも
本当に漫画家になってほしいのか不思議

4 :
ここはひどすぎるね。
とにかく贔屓がすごい。
講師に好かれる為に食事に行ったりする人も居たよ。とりあえずここは願書出せば100%受かる。辛いのは入学してから。

5 :
1です。
またやっぱりスレ消えるのかなと凹んでましたけど書き込みがあって本当に…
ありがとう!ありがとう!
2chにどういう風に書き込めばいいか分からないので自分は変なこと書いてたらごめんなさい。
>3
自分もまんがです。
主任…というか専任は一体生徒のことを何だと思っているんでしょうね。
とりあえず、生徒を一人の人間として尊重しないのは当たり前です。
誰のおかげで飯が食えるのか考える頭はないんでしょうか。
外任の先生はいい先生もいっぱいいるのに。
他の学科がどうかわからないんですが、情報ください!

6 :
正直愚痴や文句言いたいだけなら板落ちてしまえと思ってたけど、心底嬉しいことがあったからこれだけ。
この学校入って本当によかった。こんなに親身になってくれる漫画系の専門て他にないよ。
確かに課題は辛いもの多いよ。でも授業がキツいのは授業料の分だけきっちり教えるってことを放棄していない証拠だと思う。
ほかの専門行った人はもっと放任主義で教わってる感なんかなんにもなくて、投稿もさせなければ就職先もなかったそうだ。せいぜいコネを作るくらいで高い授業料は新入生確保に回ってる感じがした。
そして願書出せば100%受かるなんてどこも一緒だろ。
自演かなんなのかは知らないが、普通に「漫画を学校で学ぶ」ってスタンスが>>1>>3>>4には合ってなかっただけじゃないのか。
表現の世界だから、自分を抑えたくない人はそりゃ先生ともぶつかるし不満も出るだろう。
ただ、プロになるっていうのは好き勝手描けるだけじゃないのは当たり前だろ。編集の求める雑誌に沿った系統や、依頼先の要望に添えなきゃ仕事をくれるわけがない。
自分の描きたいものだけ描きたいなら趣味でやればいい。
それでもデビューしたいなら、自分の世界を世間に認めてもらえるよう自分で実力

7 :
スマンちょん切れた。
それでもデビューしたいなら、自分の世界を世間に認めてもらえるよう自分で実力をつけて学校を見返せばいい。
自分はどこまで自分と相手の要望に折り合いをつけて作品が作れるかに挑戦できるから、この学校の業界のリアルさがすごく有り難い。
自分はこの学校の先生方はみんな大好きだ。
この学校に入って本当によかった。
心の底から、いつも有難うございます。

8 :
1の方頑張って。
卒業だけはしといたほうがあとあと便利だから!

9 :
8ですが 贔屓はある程度仕方ない気がする。
やっぱ努力の差があるし相性もあるし。
ただたしかに、行きすぎた無視やにらみつけるなどの、「学校に行きにくい空気」を個人攻撃するのはどうかとおもうけど…

10 :
1さん書き込みをするくらいなら面と向かって
言ってみては?最悪の学校というのならやめればいいだけ
の事。学校なんてみんな同じようなもんだと思うよ
ただ講師としての立場を考えなくてはならない
人もなかにはいるがね。

11 :
あ〜ここってバスに広告貼ってる専門学校か。

12 :
体入行ったケド
上手い子に目をつけて営業する姿勢が見え見えだった

13 :
コンビニカードで現金引き出す=主婦逮捕「ヤミ金に教わった」−東京
知人の主婦からコンビニのクレジットカード機能付きポイントカードをだまし取り、合計100万円を引き出したとして、警視庁町田署は5日までに、
窃盗の疑いで東京都町田市金井8、主婦長井亜弓容疑者(37)を逮捕した。
長井容疑者は約400万円の借金を抱えており、「ヤミ金融から方法を教えられた」と供述。
同様の手口で46人分のカードを作り、計約1700万円を得ていたという。
調べによると、長井容疑者は2月ごろ、当時同じ町内に住んでいた町田市内の35歳の主婦2人に「夫の取引先がコンビニと提携したので、
ポイントカードを作ってくれないか。クレジット機能はない」と説明。生年月日などを聞き出して自分でカードを申し込み、無断で付けたクレジット機能で、
銀行の現金自動預払機(ATM)から50万円ずつ計100万円を引き出した疑い。2000/09/05-12:50

14 :
贔屓って業界のリアルなのか。学校だろここ

15 :
大きい学校は受動的に事が運ぶのに対して
町デは講師の感情で事が運んでいるように感じる。
講師陣と性格が合わない生徒にとっては学校に対して不満を感じる生徒がいても不思議じゃない。
逆に先生とそりが合う生徒にはこの上ない学校なのかも…と思う。
ただ、確かに講師陣(特にコミック科)のしている行為は業界の現実だというのは違う気がする。
彼らがやっているのは気に入らない生徒の切り捨て。

16 :
本当に理不尽だと思ったら学校側(講師本人ではらちがあかない場合、
さらにその上の責任者)に話をした方が良い。
学校だって企業なんだからニーズに応えられない場合は
改善の道を探るべき。

17 :
まんがとかコミックの生徒はおとなしいからな。
言い訳かもしれないけど、
わざわざ上層部に言う勇気なさそうなコばかりだよ

18 :
こんなスレがあったのかw
懐かしいな、卒業したのは何年前だったか

19 :
皆がなんでこの学校に入学しようと思ったのか知りたい。
話だけ聞くと、いいとこあんまりないよね…

20 :
1です。いろいろ意見はあると思うけどやっぱり自分はいろいろ無理です。
卒業までこぎつけたけど正直この学校に入って何だったんだろうって思いました。
19>>
体験入学でだまされた。
金がないから、中身で売るって感じですごく感じがいいように感じたから入ったけど
実際入ったら金も心もない学校だった
まんがコースの卒業制作作品集がひどいな、と思いました。
優秀作品集以外「価値がない」「オマケ」発言に怒りを越してあきれた。
アレに憤りを感じるのは自分だけなのだろうか。
それでも誰も何もいえないのは講師陣に日本語が通じないから。
上層に講義しても結局専任が「それは誰が言ったの?面と向かって謝りたい」
とか上に言って、不穏分子を突き止めていびるだけ。
本当にどうしようもねえ学校だな。

21 :
>>1乙。
作品集のことはほんと驚いた。生徒の前で堂々と「価値がない」って…
あれはちょっと酷すぎるよな。せめて、
「優秀作品集を作ったのは学校のPRのため。他の作品も大変よかった」
とかフォローをしてやるべきだったと思う。
>>19
俺も1と同じ。
体験入学でよさそうと思ったから入った。
15も言ってたけど、先生とそりが合う生徒にはこの上ない学校だよ。
授業内容はそれなりにいいしね。
特に「言う事をよくきく」「地道に頑張る」生徒にはすごく優しいから、
そういうヤシは入っても悪くはないかな。
逆に、こだわりが強かったりすると衝突して恐ろしいことになるから注意。
最悪学校やめることになる。
「好きなようにマンガをかきたい」って思うなら独学で頑張ったほうがいいとオモ。
でもまあ絵は上手くなるから、どうしても入りたいならイラストコースをお勧めするよ。
しかし、作品集はパンチがあったな…
最後の最後でやられたぜ

22 :
1さん、お怒りはわかるが最後の方はどう考えても妄想だよな
言いたい事はある程度客観的にかかないと伝わらないとオモ
正直釣りだと思っていた

>>19
百聞は一見にしかず。自分の目で確かめてみては
体入だけなら交通費以外はタダだ。ここ見てるって事は興味はあるんだと思うし
さすがに勧誘の電話とかはないハズ

23 :
自分卒業生だが、今年からなのかな?優秀作品集ってのは。
思うんだが、卒業制作といえど真面目に頑張って描く生徒は一握りだったよ。
2年頑張ってりゃ優秀作品集に載れるくらいには普通なるだろー。
ま、価値がないとかって発言にはビックリだが!

24 :
>>23
21ですがちょっと補足。
多分1が怒ってるのは値段のことだけじゃないと思うんだ。
卒業生なら冊子の形体は分かる?あのカラーB5判3冊。
でも、今年は優秀作品集のみカラーB5判で、他の3冊は単色刷りA5判なんだ。しかも紙質が悪い。
確かに全員が全員真面目に描いたわけじゃないと思うけど、
この扱いの差はどう考えても理不尽じゃないか?
刷り直せとまでは言わんから、せめて値段くらいはつけてほしかった…

25 :
>>21
自分は卒業生なんで、現在の事は良く分からないが
「価値がない」というのは確かにヒドいな、だが
>特に「言う事をよくきく」「地道に頑張る」生徒にはすごく優しい
講師も人間だからこれは仕方ない
>こだわりが強かったりすると衝突して....最悪学校やめることに
プロになりたいなら慣れておけ
編集と反りが合わないで(反発しすぎて)雑誌を去る事にならないようにな
>「好きなようにマンガをかきたい」
独学でモチベーションを保ちつつ、しっかり漫画について学べる人なら学校なんか行かずに、自分でやればいい
しかし投稿を始めたり、連載を目指して行くと、好きなようにマンガを描くなんて無理
編集相手にそんなネームはまず通らない
「好きなようにマンガをかきたい」なら商業誌は諦めて同人だけやるべき
食って行く為には、納得いかない事もやらなきゃいけない、その時の耐性を付ける事だと思って頑張れ

26 :
プロの世界では選ばれた作品だけ値段がつくっていうのは常識。
でもここは学校なんだからさ…
町デの面倒見がいいっていうスタンスは、プロの業界と全く同じ環境を作って鍛えるからっていう意味なのかなって思うんだけど…
まあ、睨みつけるとかは少し違うと思うけど;
とにかく、そういうスタンスならちゃんとそれをパンフに書いてくれないと確かに勘違いして入学しちゃう人はいると思う。
作品集のことについても、生徒と講師とのそういう行き違いから問題が起きてると思うんだよね…

27 :
午前中しか授業がない専門学校に比べたら、
週5日びっしり授業があるのは良心的かなと思う。
熱心に勉強したくないならやめた方がいいかもw

28 :
確かに。週5あるのにはビックリ。作品集に関しては描いた作品は持ち込みにまわしてしまえ。

29 :
>>24
> でも、今年は優秀作品集のみカラーB5判で、他の3冊は単色刷りA5判なんだ。しかも紙質が悪い。
紙質悪くないよ。OKサンドカラーっていう特殊紙わざわざ使ってんだろうが。
PP加工してあるからぽくなってるだけで、紙だけで言うならベスト版のが悪いよ。
しかもA5のがどうみても読みやすいし手に取りやすいから利点はある。
価値ない、オマケ発言はさすがにないわと思ったが、きちんと謝罪があったし、
どっかの誰かのデモのおかげで値段もついたし完売したんだから結果オーライじゃね?
正直無料で配る方がより多くの人が手軽に読めるから自分はそっちでもよかったけどな。
作品をアピールするにはまず読んでもらうことなんだから、
自分が印刷代出すわけでもないのにちゃんと製本されたものをタダ配りできるってんなら、
プロになりたいやつにはもってこいじゃないのか。
先生の発言じゃなく値段云々にあれこれ言ってた奴は
値段分の価値が自分の作品にあると思ってるんだろうか。
A5判も読んだけど、ちらほら面白い作品もあったけど、
大半は自分なら300円出してまで買おうと思える作品じゃなかったよ。

30 :
コミック科の就職率ってどのくらいなの?

31 :
でもみんな同じ学費払ってんだから、せめて最後くらいはみんな一律で、かつてみたくクラスごとの卒業制作本でいいとおもうんだけどなぁ。
授業で扱いに格差があるのはいいと思うけど。

32 :
昔のままでいいと思うな。最後の最後で実験みたいに作品を取り扱うのは酷いのでは?
あと印刷代は学生の学費から賄うんじゃないのかい?印刷代として請求するくらい当たり前じゃない?価値云々は利益を考えた場合は言えると思うが?

33 :
つーか夏の段階で、来年度からは卒制の形態元に戻るって言ってなかった?
>>32
自分で稼いで学費出してる奴ならたしかにそういう気持ちはあるかもしれないが、
親が出してるならじゃあ売上は親に回せよなと思う。
ていうかどっちにしろ卒制の売上(という名の学費の返金)目当てに入学してくるなと。
それまでに学祭にちゃんと足を運んだり体験入学来てればどんな学校が大体わかる。
他の専門も回ればもっとよくわかる。
入学するんじゃなかったとか言ってる奴らは入学の段階で見極めが甘いだけに見える。
価値云々がよくわからんが、そもそも買ってく人に生徒の事情とか利益は関係ないだろ。
学祭だし購入層は身内ばっかかもしんないけど。とりあえず完売したんだからいんじゃないの?
>>30
ちゃんと就職する気があるなら就職できる。
率はそもそも就職しないで漫画一本でやっていくって人が就活をしてないし、
漫画一本でやってくと言っていたのにギリで就活しだす人もいるからわからない。
ただ就職しない生徒にはアシスタント先の紹介をしてくれたり、
キャリアセンターもちゃんと相談に乗ってくれるから就職先に拘らなければちゃんと就職できる。
逆にどうしても受かりたい

34 :
すまん切れた。
逆にどうしても受かりたい特定の企業があったりするなら、ちゃんと大学行った方がいいよ。
>>32 宛に補足だけど、実験的になるのは仕方ないんじゃね?
だってまだコミック科独立して2年じゃん。
そのあたりも入学前に見極めとけ。
実験的になられるのが不安ならとりあえず大学行って、
4年間学祭や体験に来て色々見極めて、
そのあとそれでも入学したいと思ったら入学すればいいよ。

自分的にはわりといい学校だったけど、教員増やした方がいいよねとは思ったなぁ。
生徒との今回の卒制のいざこざも教員側の多忙や心の余裕の
なさによるコミュニケーション不足にあったと思うから。
とりあえず3クラス担任+授業担当+週休1日すら確保が危ういなんて
恐ろしいスケジュールから某先生が解放されればいいと思った。
もっと休んでくれ、頼むから。

35 :
コミックは就職なんて一握りじゃないの?うちの学年はそうだった。
そもそも就職したい人はコミックこないんじゃ

36 :
元々就職するつもりで入学した自分がいるw
専門出たらプロになれるとか思ってなかったし、
自分の漫画に対する気持ちの強さや、単純に漫画力向上のため、
また自分に修羅場を乗り切れる忍耐があるのかが知りたくて入学した。
そしたら強制持ち込みで担当ついて心底びびったww
まあ…就職するんだけどね。
まだ好きに自信がないよ。描きながらすぐ嫌になる。
でも描かないでいると描きたくてたまらなくなる不思議。
同人で満足してたからプロは目指してなかったけど、
チキンな自分でもおかげでできるとこまでやってみようと思った。
今度また持ち込み行ってくるよ。
持ち込みの電話ってまじ怖いなあれ…orz

37 :
36→
ガンバレー!

38 :
親の金がどーのって、そんなこと言ってたら、学校側には文句をつけるなって言ってるのとおなじじゃん。
自己責任と言いたいんだろうけど、問題は訴えたり提起していかないと何も進まない。
自己責任を言うなら、無休で働く講師だって自己責任ちゃんとしょって、「価値ない」とか言うな。
自己責任で言葉に責任を持て。

39 :
親の金だとか、そういう事ではなく個人の金という意味です。学校側は個人からのお金を使い本を作るのだからそれなりにキチンとしなければならないハズ。
実験的というのもそう。お金をもらう分それなりの責任は出てくるもの。仕方ないではすまないのですよ。

40 :
>>38-39
だからそれに対しては生徒が訴えて、きちんと対応・謝罪があったわけだが。
それは責任を取ったとは言わないのか? まだ何か納得がいかないの?
お前の「責任持て」は「生徒の要望は全部通せ」ということなのか?
それこそ勝手な意見にしか見えない。教師だって人間だし、失敗だってするだろう。
「完璧な人間でいろ」という意味? それこそ勝手な(ry
自分としては、教師陣の言い分はシビアだがいつも理にかなってると思っていた。
悩みや相談を持ちかけても、忙しくてもきちんと対応してくれる人ばかりだったけど。
なんかこのスレ見てるとただの愚痴垂れ流したい奴ばかりに見える。
その苦情全部教師陣に叩きつけて腹割って話したことが当然あるんだよな?
「文句を言うな」じゃなくて、「文句があるならきちんと話し合ってこい。2chでいちいち垂れ流すな」という感じ。
なんつーか先生方を好意的に捉えてる自分からすれば、
どうにも一方的な私怨乙にしか見えないレス大杉と思った。
そんなに好き勝手したいならそもそも漫画の専門なんか来んな
どこもこんなもんだっつーか、むしろ>>27も言うように良心的な方だと思う
実際入学前にリサーチして、適度な粗はあれど自分で納得して入学したわけだが、
自分は『漫画の専門』にしてはよかったよ。もっとグダグダなイメージあったから。

41 :
アナタコテッてるよ(^_^;)
あなたも2ちゃん来なきゃいいのに。

42 :
はやくスレ落ちればいいのに\(^o^)/

43 :
自己責任を問うことばかり書いてるから、じゃあ講師陣はどうなんだ、という例として、「価値云々」を出しただけだよ。
生徒に自己責任や完璧を求めてるのは講師も同じ。
つーかアンタ講師?
好き勝手したいなんて、文のどこに書いてあんの?よく読み返してみなよ。

44 :
腹割って話す以前の問題じゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
逆に講師の方々の方が閉鎖的ですよね。
すいません2ちゃんねる使用初めてなんで、あげて?しまいます。

45 :
>>43
>>21

46 :
>>2からナナメ上だったが
現時点で>>1とまったくスレチな件
スレ立てから私怨?
今なんの話し合いしてんの?
>>44
メール欄にsageと入力すればおk

47 :
厨ばっかw
講師がどうっていうよりこんな奴
ばっかりの学校かと思うと
まあ入学する気なんか起こらねえなww

48 :
じゃ入んなきゃいい
どうせ後悔すんだから
サイナラ

49 :
やぁ!和光大のスレと並んだな!!
俺和光の芸術学科でデザインの勉強してるぜ^−^^
電波大学だけど仲良くしようなんだぜ─wwヘ√レvv〜ふっひひh─wwヘ────…

50 :
46さん→ありがとうございます。
私にとっては結構楽しい学生生活でした。ただ、卒業制作だけが心残りでしたけど、先生方に余裕がなかったというのはわかりました。
あと1つ気になるのは、体験入学だけではなかなか学校を見極められないということです。あれだけ営業スマイルをしておきながら、「見極めがあまい」はちょっと違うと思います。

51 :
>>50 長くなったから分けるね。
自分は専門の体験、5校くらい行ったんだよね。いいかもと思った学校は体験や説明会に3回くらい行ったりした。
その中で一度、冬の体験だったかな? の内容が、あるイラストが提示されて『このあとどういう展開に
なったら面白いか』を考えるという内容だった。ありきたりなものしか連想できない自分に幻滅した。
その後、体験内容が早く終わったために実際に1年後期の授業で使われた『指定されたキャラクターを
使ってストーリーを作る』みたいな課題がそのまま体験に回ってきた。これも当時はキツかった。
自分はこの日の体験が一番キツくて、苦手だったからこの学校にしたよ。
好きなことだけやらせない姿勢が気に入った。自分の弱点克服にもつながると思った。
あとは、体験で知り合った子がすごく好みの絵を描く子で、『たとえ授業内容が合わなくても、
上手い子が近くにいれば自分のやる気が向上する』と思ったのも決め手だった。
他の学校は体験内容がただのお絵描きだったり、授業風景を見せてもらえなかったり、やっぱり授業時間が少なかったり、
あとは体験後に勧誘の電話がひっきりなしに鳴ったりした(今でも掛かってくるから着信拒否にしてる…orz)。
もうひとつ。体験に行くとたいてい土産が出たんだけど、この学校が一番シンプルで簡素なサービスだった
(体験日に昼食が出るというもの)。
ある学校では昼食に加えてクロッキー帳まるまるプレゼントしたり、媚びがここより多いと感じた。
こういうことばかりに入学金が使われている学校には行きたくないなと思っていたのもある。

52 :
自分はここまでして、それでも体験で見える学校の側面なんて一部でしかないことは覚悟の上でこの学校を選んだよ。
自分の2年間を決めるんだから、このくらいはみんなするかなと思ってたけど、どうなんだろう?
実際入学当初の課題は物足りなかったけど、どんどんスケジュール厳しくなっていったのはすごくいい経験になった。
課題にいつも縛りがあるのも、プロになったら当たり前のことだから、その中で自分の描きたいものを
どこまで描けるのかも経験できてよかった。
別の某専門に行ってた知り合いは、授業が午後だけでひたすらペンで線を引く授業しかなかったとか、
卒業後には進路相談も就業補助もアシスタント斡旋もなくて放り出されたって言ってたから正直
この学校に入学して専門を見る目変わったんだ。
講師の人たちは自分の相談にはしょっちゅう乗ってくれたし、話は通じる人ばっかりだと思ってたから、
逆にこんなにたくさん不満が出る人は、具体的に講師と何があったんだろうと思った。
>>50は具体的に営業スマイルのなにに騙されたの?

53 :
学校の陶酔者かい
町田信者かーい

54 :
大学図書館間協定とか何とかいうやつがくそめんどくせー。
タマビや造形の図書館に行ったら、何処も門前払いでさ。
事前に閲覧したい書籍を指定して、認可が下りるまで待たなきゃならんなんて。
地域住民のほうがまだ気軽に利用できるじゃねーか。意味わかんねーよ。
地域住民のフリして、年間利用登録しちまおうかなw

55 :
どう見ても>>1は優秀作品集の人選に選ばれない程度のストーリーと絵柄で
それを認めてもらえなかったらから私怨でこのスレを作ったとしか見えないw
拘束と監視と隔離って…それってただの授業と締め切りじゃねぇかw
そんな単純なことも受け入れられない人間が漫画家を目指すなんて片腹痛いなw

56 :
なんだここは、マンガコースしかいないのか。
マンガコースの卒業制作みたけどさ、正直微妙…、ってかこれで卒業制作なの?
ってのが多かったな。
なんだか可哀想になってしまったよ

57 :
美術系の板にある辺り、漫画コースの学生のプライドだけは高いのがわかったw
漫画なら漫画系の板にRよ、恥知らず

ってな訳で、ここからグラフィックコースのスレ↓

58 :
デザイン学校だし〜w
建築とかグラフィックとかあるけど、
コミックが一番大きくなっちゃったのは確かだ。

59 :
あげ

60 :
ここの特待生の試験って難しいですかね?

61 :
特待生なんてあるの?
奨学金は難しいらしいけど。

62 :
特待生あるよ
講習なんか受けなくても受かる奴は受かる

63 :
一般常識の問題ってどんな問題出た?
てか、どれくらい出来れば受かるかね??

64 :
一般常識問題が出来なくても
学校に入るとたたき込まれると思うよw

65 :
大して一般常識のある講師はいないかも

66 :
一般常識って、何?w
ふつう家庭で教えられるもんじゃねえの?

67 :
優秀作品集の人選に選ばれない程度のストーリーと絵柄の漫画を描いていた1です。
卒業して大分経ち、頭冷やしてまた来ました。
みなさんの言う通り、卒業したら自分はただのニートでした。
どうにかしなければと思い、必死で就活して今は事務員として働き、
この間正社員になることができました。
漫画は好きだから同人でやっていこうと思っています。
町デの近況が知りたいです。
とにかく卒業してから一度も行っていないので、誰か教えてくれませんか?
課題の内容とか、変わったんでしょうか?

68 :
俺来年から行くんだけど、課題って鬼畜?優しい?普通?

69 :
課題がキツかったら行かないのか?
何の為に通うのかな

70 :
課題は本人次第で鬼畜にもなれば優しくもなる、と思う。
ただ少なくはないと思うぞw
>67
変わったかどうかは産学展で確かめてみれば?
コミック科は本館に移ったので雰囲気は変わったかもw

71 :
ここのライフデザイン科はどうですか?
プロダクト&ファンシー雑貨コースに興味があります。
長所・短所、学生の雰囲気、就職の話など知りたいです。

72 :
コミック科行くつもりなんだけど、バイトと両立って難しそうかね?
後、4月の交流会って何処か泊まりに行くとか噂聞いたんだけど本当?

73 :
バイトしてる子は多いよ。
交流会は日帰りバスツアーだと思うけど?

74 :
>>73
ああ、そうなんだ
日帰りバスツアーか、何処行くんだろう(・ω・)

75 :
この学校って結構年齢層広い?
24で今更入るんだけど 周り18ばっかだよなきっと
漫画コースだけど

76 :
20過ぎもたまにいるよ。
大学中退とか元社会人とかいろいろ…
昔30過ぎの元サラリーマンがいたって話を聞いた事がある。

77 :
やっぱいるのか
でも18がほとんどだよな 仲良くなれるか心配だわ

78 :
自分も社会人だよ。漫画じゃないけどな。
元NEETだけどよろしく。

79 :
漫画とか上手い人とそうでない人の差が激しい。
上手い人は入学当初から上手いしそういう人が結局は優秀作品になる。

80 :
友達できないヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

81 :
大丈夫だ!俺もできない!

82 :
卒業したばっかです。先生はもう人間として尊敬できない人達ばっかりだったな。
教えて下さい、と頼んでも「めんどくさい」とか言われるの当たり前だったし、
なによりいい年した大人が使うような言葉使いじゃない。ほんとに異常。世の中色んな人がいるなあ
とある意味勉強になったよ・・。設備も良いとは思わないな
周りの子たちは皆不満もってたし、卒業してももう二度と講師達に会うこともないと思う

83 :
私はイラストコースでしたが講師達のレベルは低いと思います。
(好みの問題かもしれませんが・・)
下手っていうかおば絵?一世代前の絵って感じがしました。
同級生の子のほうが断然うまい人は多いです。

84 :
>>82
>>83
同意します。
教えて欲しいと言っても適当なあしらいだしそのわりに課題は鬼畜レベル。
この学校行くなら他の所行った方がいいと思う。

85 :
コミック科とか女子ばっかりだったよね

86 :
>>84
ほんとですよね・・バイトもろくに出来ませんでした
他の専門学校へ行った友人のところも講師は良くなかったらしいですが、
教材は一流だったようです。この学校なんて教材も講師も最低レベルだったのに・・
せめて文字化けとフリーズしないパソコンを用意して欲しかったです
この学校に入学を考えている人はもう一度よく考え直してほしいです。後悔しますよ


87 :
良い所→共通の趣味の友達が出来やすい
悪い所→低レベルな講師と設備諸々

専門行くなら資格取れるような学校に行った方がいいよ。
将来漫画やイラスト方面な仕事出来そうな子はわざわざこんな学校入らなくても素質ある子ばっかりだからw

88 :
入学前と言ってることが全然違うwwもはや詐欺レベル
資格のための講習はないし、(あっても人数集めないと開かれない)
就職率もかなりヤバい。講師に「就活なんてやってる場合か」と言われたときは
ほんとに引いた。
あと感情を生徒にぶつけすぎ。オタクとはいえ30過ぎの大人がそれはどうなの?って思う

89 :
>>88
その講師ってコミック化?どん引きだな。
コミック化意外はまだまともに思えるけどどうなんだろ

90 :
>>89
そうです。他の科の友人からはコミック科の講師は異常、とよく言われたなあ
他の科の先生のほうがまだマトモだと思う。
少なくとも質問して嫌な顔されることは無かったな。落ち着きもあるし

91 :
コミック科の講師は大人の皮を被った精神は子供みたいなのばっかだよね。
年下ながら呆れたよ…
しかも友達のが絵のレベルも講師より上だったし。

92 :
別に先生達のこと嫌いじゃなかったけど、絵は下手だなあってずっと思ってた(傍から見ても)
尊敬できるレベルの人1人くらい雇っておくれよ

93 :
>88
卒業できないと就活むだになるからなあw
で就職はどんな分野?デザイン関係?
普通の事務とかじゃないよね?

94 :
>>93

95 :
>>93
おばはん絵だよねww実際おばさん達だたらしょうがないっちゃしょうがないけどさ・・

96 :
ごめんアンカー間違えた
>>92 宛てです;

97 :
今日観た映画シュールだったなあ。

98 :
授業内容はまあまあ良いんじゃないかなあってのが感想。
デッサンとかベーシックとか資料集めの時間とかもあって良いなあってオモタ。
何言ってっかわっかんねーよwwっていう先生がいらっしゃったりするけど
まあそこは気合でなんとかなるレベルだから気にしない。
他の学校の事知らんから、比べる事は出来ないんだけどまあ良い学校なんじゃないかな

99 :
いや実際マンガ描くのうまかったら、こんな所で教えてたり何かしてないでしょw
現役の漫画家をコミック科の講師にしろって話もあるが・・

100 :
そうだよね。せめて名前や代表作を知ってるレベルの先生が欲しいよ・・
一般誌で連載したことある人とかさ。言い方悪いけど、時代遅れの同人作家しかいないよね


101 :
有名漫画家=優秀教師、だったら問題はないけどね。
つーか、そうなったら授業料上がるんじゃw

102 :
言うことに重みがないだろ

103 :
デザイン科は本当に可もなく不可もない先生だと思う。まあまあって感じ。
でもパソコンは最悪だな・・・。
田舎の僻地にある専門学校のPCだってここまで古くなかったぞ。
固まるからセーブして!ってここまで頻繁に言われる所は一つもなかった。
どんだけオンボロなんだって感じ。

104 :
建築科に金かかって、金がないって聞いたけど、ホント?

105 :
1個でも課題出してないとどうなるんだっけか

106 :
俺の科にはすでに1こ課題ブッチした奴がいるな。結果は知らん。
まあ先生によるんじゃね。
遅れるとダメな先生は絶対に不可!!って言ってきてるし。

107 :
コミック科からぼったくって、設備投資は校長のお気に入りの学科にまわると聞いた事がある。
コミック科w

108 :
自分で自分のミスに笑ってしまった!

109 :

まあ確かにぼったくられてた感はあるな
ペンタブも他の科のほうが良いものだったし。
しかしこの学校で働いてる人間は頭おかしいのが多いな・・と思う

110 :
体験入学いったんですけどグラフィックデザイン科もよくないんですか?通ってる方、お願いします。

111 :
2年ほど前にグラフィック科を卒業しました。
他の方も書かれているとおり、パソコンの性能は良くないです。
(最新のソフトが入っていない、フリーズする率が高いなど)
あなたが体験入学でどう感じたかにもよるけど、まだ時間があるなら他の学校も色々とまわってみたほうが良いと思いますよ。

112 :
まんがコースで現在1年生だけど
講師の人達、全然まともに見えるのは俺だけなのかなー。
まだ最初だから容赦してるって感じなのかー?

113 :
http://www.style-create.jp/photo/meiku.JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=korekarashinro.jp/files/school/M/MDC07/top_pc.jpg
http://www.gakkou.co.jp/sc_img/19/e306512203.jpg
http://korekarashinro.jp/files/school/M/MDC03/top_pc.jpg

114 :
私も講師はまともな気がする。ていねいに教えてくれるし。
でもクラスには変な奴がいる。
ああいうのに教えるって大変だろうなw

115 :
変な奴ってなんだ?
奇声上げたり、いきなり泣いたりとか?

116 :
コミックじゃないが、うちのクラスはおしゃべりが酷い。
講義の授業なのに、常時先生の話きかずにくっちゃべってるのが約半分。
いわゆる、授業中は静かなのが当たり前、ってのになれてる人はキツいと思う。

117 :
まんがコース1年だけど、講師がひどいってのは
パースぐらいしか分からないな
基本ちゃんと教えてくれてね?
こんだけ教えてくれれば「きっかけ」にはなると思うけど。
それともまだ本性だしてないだけ?

118 :
パースが良く分からないっていう俺にとってはこの学校は地雷?

119 :
パースは講師がやる気なさすぎるから自分で勉強した方がいい

120 :
まんがコース卒業生です。
パースは2年になったらアシスタントの授業を選択するといいと思います。
漫画の講師に関しては、自分も1年の前期ではいいと思ってた…。
基礎は結構ちゃんと教えてくれるから、漫画描くとっかかりにはなったんだけど
いざ投稿作を描きましょうって段階になると、
講師の趣味が偏っているし(BL作家だらけ)
感覚が古いのとで、好きなジャンルの作品が描けなくて
めちゃくちゃしんどい経験をしました…。
自分は講師に内緒で課題とは別に好きなジャンルの作品を投稿して担当がついたのですが
あまりに自分の描くジャンルを否定されたので、
担当がついたと報告すらする気になれませんでした。
講師陣がとにかく最近の漫画を読んでなさすぎるので…
1年の前期は生徒の様子見をしてる感じだと思いますし、
後期〜2年目になるとどんどん講師陣の性格も見えてくると思います。
授業も講師陣の連携がとれていないので、
その歪みが時間が経つにつれ生徒に襲いかかってくると思いますし…。
友達で、卒業してからデビューして立派に漫画描いてる人は結構多いですが
あまり学校に報告しに行く気にはなれないと言っている人が大半です。
卒業生がデビュー報告に行かないので公式HPにもたいした実績は載っていないですね…
ただ、あれだけひどい講師陣に耐えながら課題をこなした経験は、
業界を渡って行くには有意義な経験だったと心の底から感謝しています(笑)

121 :
こんなにも評価が分かれる学校もめずらしい…
総括すると、講師と設備はろくでもないが課題が厳しいので
実力はつくってことなのかな?

122 :
>>120さんに同意です。私も卒業してから賞をいただきましたが、学校に報告しに行く気は
ありません。講師の顔もあまり見たいとは思いませんしね・・
私も前期のほうは課題も割と楽だし、講師の人たちも変わっているけど良い人そう!と思っていました・・
でも後半になるにつれて課題がギチギチに重なって大変でした。あと話通じない講師多すぎです。
講師達は「漫画の業界は常識の無いひどい人ばかりだから」と言っていましたが、今のところそこまで
常識が欠けた人に出会ってないです・・。むしろ講師達のほうがやばいです。特に卒業課題前の。
生徒にすごい罵声を浴びせるし、あと職員室で生徒の悪口言うのはどうかと思いますね。人として信用できません。


123 :
講師達よりクラスメイトのが絵上手かったな

124 :
基本的に絵に関係する講師は性格変なの多いよね。
自分はWeb科だけどMAYAとキャラデザ担当してる講師が調子に乗った中学生みたいな
言動してて萎えた。

125 :
補講ってどんな感じですか?

126 :
コミック科は補講課題が出る事が多い。
課題内容は先生によって違う。

127 :
ビジュアルデザイン科のWebデザイン・CG映像コースへ行こうと思っているのですがどうなんでしょうか?
今までのを見てみたらほとんどまんがコースのようだったので・・・

128 :
>>127 やめとけ 

129 :
やはり駄目なんですか?
具体的な内容を教えていただければ助かるのですが・・・

130 :
みんな、家でどれくらい絵描いてる?

131 :
学校で寝て、家でずっと寝ないで描いてるよ

132 :
卒業生に町田でカフェを開いた人がいるんだよね。

133 :
俺在校生なんだけどタダ飲みさせてくれよとか言ったらタダ飲みさせてくれるの?

134 :
暑いけど、今週も頑張らなきゃ…

135 :
頑張れ、俺も頑張る

136 :
何か周りで風邪引いてる人おおいよね

137 :
突然すいません
少し聞いてもいいでしょうか?
いま丁度高校三年で進学で悩んでいるのですが、この「町田・デザイン専門学校」は在校生、卒業生からすると良い所なのでしょうか?
私はWebデザインCG映像コースに行こうと思っています
体験入学にも行き、AOエントリーもすまし入学資格を得ました
学校の雰囲気は悪いように思えないのですが、実際は違うのでしょうか・・
設備が悪いとかそういうことでなんですかね?
後悔だけはしたくありませんし、ちゃんと頑張って力をつけたいのでどうか教えてください

138 :
パソコンのオンボロ加減は本当にひどい。
ネットしたい時でもISDNかよ!ってぐらいおそい。
雰囲気ってのが何を指してるのかはしらないが、
この学校でほめるところといえば、神奈川近辺からの子が多いことだろうか。
他県から来たけど、クラスメートは人見知りしない子ばかりなので
わきあいあいと楽しいのだけが救いだ。
Webコースじゃないので、先生についてはよくわからないや。
設備は重要なので、もっと他の学校を見たほうがいいと思うよ。
Webコースっていったらパソコンオンボロだと悲惨だと思う。

139 :
メモリが1GBしかないPCでadobe系ソフト使うとかマジキチ

140 :
>>138さん
>>139さん
答えて下さりありがとうございます
そうなのですか・・・
あまりお勧めではないようですね
参考になりました
もうひとつ聞いてもいいでしょうか
見て思ったのですが
そんな学校に通っている(通っていた)皆さんは、今考えてみると他のどの専門学校に入りたいと思いましたか?
町田が良くないとなると別の所を探さなければいけないので・・・
もしかしたらスレ違いかもしれませんがそのようでしたらすいません
回答をいただけると嬉しいです

141 :
昔、学校の屋上にキカイダーがあったな

142 :
キカイダーとは、またww
どっちの屋上ですか?WEBデザのフロアの屋上?
それとも今は閉鎖されているあの屋上?

143 :
専門じゃなくて大学に進めばよかったかな・・なんて思う。(美大とかアート系のね)
専門だったら色々なところ実際行って見学させてもらうといいよ(色んな場所見せてくれるところがいい)
どっかのweb質問サイトで町田専門学校は本当にやめたほうがいい、というのを見て戦慄したもんだ
この学校は本当に全てのパソコンが超使えない(だから自分でPC買う事になる)上にパソコン室が夕方までしか
使えないから。

144 :
>>143さん
親切に教えてくださってありがとうございます
やはり色々と設備は悪いようですね・・・
聞けて良かったです
今からでは遅いのかもしれませんが、良さそうな所を探してみます
ありがとうございました

145 :
全然遅くないだろwww
俺なんて夏休み始まってから色んな所体験入学行ったもの

146 :
うん。あと就職サポートちゃんとやってくれる学校選んだほうが良いよ
あとちゃんと企業とコネもってるとこね・・

147 :
>>145さん
そうですか?
けれどAO入試などはもう始まってるところも出てきているようなので
>>146さん
色々と調べて見てみましたが、まだあやふやなままです・・・
そのような就職サポートや企業とのコネ等はどうやってわかるんでしょう?
やはり"前年度就職先一覧"のようなものに載っていることから判断すべきなんでしょうか
けれど100%本当のことが書いてあるとは思えませんし・・・

148 :
最終的には自分の勘と信頼する先生とか先輩の意見だな。

149 :
そうなりますよね・・・
頑張ってまた探してみようと思います
ありがとうございました
最後に一つ質問なのですが
就職では通う学校それぞれの今までのコネや実績によって左右されたりしますか?
学校からの求人だとある程度学校の認知度や実績によって来る求人が限られてしまうんでしょうが
自分で探して申し込んでいくなら関係ないんでしょうか?
その企業が、職歴不問、実力重視、のような所だとしたら実力が伴っていなければ大変ですが
そこでやっていけるほどの技術と根気を持っていれば学校は関係ありませんか?
自分でも言っていることが上手くまとめられませんが
答えていただけたら嬉しいです

150 :
結構されると思うよ。あとさすがにもうスレチだから自重したほうが良い

151 :
知恵袋で聞ける事は知恵袋で聞け

152 :
>>150
>>151
すみません、そうですね
失礼しました
色々とありがとうございました

153 :
すみませんが、コミックイラスト科に興味があるのですけど、どうですか?

154 :
>>153
スレ読みなおせ

155 :
書き込みが無い
皆どうしてるの?投稿活動とかやってるの?
俺は宿題しかやってない
皆は宿題以外にも自主練習とかってしてたりするの?

156 :
本当に就職率8割もあるの?

157 :
1年で講師にネーム見せた奴ってどんぐらいいんの?
そもそも投稿活動とかしてるやついんのかな

158 :
今年漫画コースに入学を考えているものです、2ちゃん初めて使います。
不備があったら教えてください。
質問ですが、体験入学の際
骨から人物を描く描き方のようなものをやりました。
学校入学すると、美術解剖学、素描など基礎はやるのでしょうか?
 あと、体験入学の際はまったく感じませんでしたが
先生方はそんなに、独特な方ばかりなのでしょうか。
他にも、体験入学ではわからないような
学校の話聞かせてもらえると、ありがたいです。

159 :
もし入れたら頑張ってデザイナー目指すぞー

160 :
あのさ、
関係者(講師)も見てるから
あまり特定されるようなことは
言わない方がいいような・・・

161 :
2chネラー講師

162 :
どうでもいいけどイカ娘面白い
在校生の間でイカ娘の話って出たりするの?

163 :
たまに話すけどクラスの皆ほとんど見てないみたいだからあまり…

164 :
ヌードデッサンあるって本当?

165 :
オレが居た時はあったな
今でもあるんじゃね?

166 :
プラズマクラスター効果なしww
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576 

167 :
(`・ω・´)ノ ねえねえ
(´・ω・`)  最近どうよー

168 :
>>167
黙れR寝ろ

169 :
このスレでは散々な評価だがこの春入学してしまうぜー
新入生向け教材一覧、これ本当に必要か?って物がちらほらあるけど、
学校に聞いても「必要です」としか言われないんだろうなw

170 :
そういうもんだよ

171 :
ねぇねぇ自分今年2年になるんだけど
新学期いつから始まるか知らないんですよね へ、へ、へ!
誰か教えてー、教えてください。
>>169
おめでとう!がんばってー!多分知らない人だろうけど、応援してるよ!
先生みんなやさしいよー。

172 :
文化祭行ったけど残念な人が多かったな
ああいうもんか? ビューティはシラネ
血迷って入学しなくて良かった、あれじゃ彼女も作れない…男どもはどうしてるんだ…

173 :
え?

174 :
>>172
あーー・・・
自分残念な人間のうちの一人に確実に入ってますね。
あーー・・・できるだけ学校サボりたい。
彼女ほしい、才能ほしい、あと安らぎがほしいです・・・
>>173
お?

175 :
2年のヤツに聞くけどこの1年間で辞めた奴ってどれくらいいる?

176 :
3人くらいかな・・・?
他のヤツらの作品が凄く良い物に見えて、自信がなくなったり
周りになじめなくて孤独を感じたり、とか
ほかにも理由はいっぱい有るけど「自分」はこんな理由で(人生)辞めたくなったりしたね。
自分は何とか進級できたけど。親に金払ってもらってるってのもあるし
周りのみんなが優しかったからね、有難い事に。
辞める理由は人それぞれでしょう、家庭の事情もあるだろうし。
てか、2ちゃんやってる暇あったら、絵の勉強しろよ自分、みたいな、ね。

177 :
まんがコース卒業生です。
散々な言われようw
施設は確かに古い。
でも、授業料安いし仕方ないのか…と思う。
それが嫌なら入学しない方が良いかも。
講師人は絵は古めの方ばかりだけど、現役漫画家さんだって居るし、経験豊富だって思う。
だから、下手って言ってる人がいてビックリした。
一部の講師には自分の趣味を押し付ける人もいたけど、基本客観的に作品を見てくれるし
相談しにいけばちゃんと話しも聞いてくれる。
生徒に対しては前レスであるような極端に態度を変えてる所は見なかった。
ただ、クセのある生徒とはやりずらそうにはしてたかも。
サボる生徒とか言い訳ばかりの生徒とかには厳しかったし。(←個人的に見て)
課題はバイトしながらでもそつなく出来た。
ただ、これだけは個人のスキルによるので鬼畜だと思う人も居るのは仕方ないよね。
『価値がない』発言は説明不足によるすれ違い?みたいなものだったみたい。
まぁ、そんな風に言っちゃった講師に非があるけど。
長くなって失礼しました!

178 :
みんな特に学校を良くしようと思ってるわけじゃないだろうけど、
こういうスレで学校批判が起こるのは大事なこと。自己卑下せず書けばいい。
どうせ講師は聞き入れるどころかこっちを煙たがるだろうから、こういう場は大切 しょせん2だけどね。
自分は在学中積極的に活動はしなかったけど、三回だけ持ち込みした。でも講師には言わなかった。なぜなら「お前には才能がない。」といわれたからだ。
自分はいまアシスタントでしかないが、講師のこの言葉は忘れられない。

179 :
書き込み少な杉

180 :
どうせ愚痴しか書かれないんだからイランだろw

181 :
デザイナー求人「受からないアナタ」を読んでみてはどうだろうか?
きっと、皆さんの勉強になると思います。
内容は難しいかもしれないが、本来、講師が教えたいことが詰まっています。
きちんと就職したい生徒には大きな力になる。
電子ブックになるが、http://www.designer-shushoku.com
頑張ってください。

182 :
愚痴こそ真実なんだから、もっと書き込んでくれよ

183 :
じゃあ2ちゃんに書いてある事、殆どが真実だな

184 :

他の学校はよくわからんけど、ここは気に入られた生徒は、例え課題の提出期限が切れてから課題出しても、普通に優秀作品として張り出される。期限切れたら一切受付ないとか言ってる割に(笑)。
進路指導では先生によって言ってる事まるで違うしよくわからん。


185 :
じゃあ気に入れられたらいいじゃん、むしろそんな利用法があるなんて便利だ
しょせんは講師も人間だからね、人対人なんてそんなもん
そんな事の為に気に入れられたく無いってんなら、普通に期限守ればいい
>進路指導
色んな意見を聞いて自分で判断しなよ、正解が1つだとでも?
先生が皆同じ事言ったら、お前はその通りに進路決めるのか?

186 :

>>185
そういう考え方か..
確かに便利だが所詮学校で媚び売って期限切れ作品出したって、そんな下等な方法社会じゃ一切通用しないからな。期限切れても媚び売れば良いとか世の中甘く見すぎだろ。期限前に提出するのが当然であって嫌なら期限通りに〜なんて言い訳普通に有り得ない言い分。
普通に提出してる生徒可哀相だな。
第一ここの先生期限守れない奴に仕事は出来ない的なこと言ってんのに..(当然の事か)。
正直言って生徒の為にはならないよな。


187 :
>>186
そうだよ、だから普通に期限守ればいいじゃない
媚売ってる人も、現状として利用出来るからそんなことしてるだけかもよ?
>そんな下等な方法社会じゃ一切通用しない
期限を守るって事に関しては通用しないね
でも、傍から見たら印象悪いけど、コミュ力高くて世渡り上手とも言える
そういう奴に限って、出世したりね
そうする事を推奨なんかしないけどさ

188 :
推奨してないならなんなの

189 :
やりたきゃやればいいって話
言われなきゃ何も判断出来ないか?

190 :
言ってること間違ってるだろ。社会に出たらザラにある、で終わらすなら、
犯罪なんかザラにあるんだよ。
まあそれは極論だが。
学校という場で行われていい行為じゃないだろーが。

191 :
>>190
なにがどう間違ってる?
学校ってのは社会に出る為の練習の場だぞ
あと、極論以外で言ってくれよ
>学校という場で行われていい行為じゃないだろーが
今まで学校に通って来て(小中高)多少の遅刻を大目に見てもらったり、宿題の期限を下校の時間まで延ばしてもらったり
そんな光景を目にした事は、ただの一度も無いか?
日頃の行いが良い生徒が、そうで無い生徒に比べて少し得をしている場面を見た事は無いか?
学校なんて清廉潔白なモンじゃ無い
理想を言えば平等に扱うべきだろう、でも人対人ってのはこういうもの

192 :
町田デザインは贔屓(他に言い方が思いつかないんだが)が極端すぎるんだよ。
多少の遅刻やなんかを許してもらうとかのレベルの話じゃなくて、
自分が通ってて、本当にストレス溜まる。
思ってても言わない生徒が多いのは、みんなモノをわかってるからだ。大人な生徒ほど我慢してる。
そもそも学校では偏っちゃいけないと自分が言う理由は、金を払ってるからだ。親が学費を払ってるからだ。
社会の縮図とはいえ、学生は給料もらってるわけじゃないんだ。
学生だから学ぶ立場と思うかもしれないが、義務教育じゃないんだから。

193 :
自分は課題は遅れないし漫画も描いてる。投稿だってしている。
プロの先生達からしたら描いてないと思うけど。
でも才能がないとゆう理由で自分はただの真面目な生徒、でしかない。
才能なんて誰が決めるんだよ。才能がないとかゆうなら、講師は才能あるのか。
他の誰かのほうが才能あるとか、本当に言われた。まじめな会話じゃなかったから本人は忘れてるだろうが。だからこそ逆に本音が見えるよ。
学費払ってる両親に申し訳ないよ。こんな学校選ばなきゃ良かったって。

194 :
あのさ、学校での自分の評価ってそんなに重要か?
お前は学校で褒められるのが目標なのか?
プロになるのに学校で褒められる事が大切か?
漫画で言えば、描き方さえ分かれば後は自分の努力でどうにでもなるぞ

>他の誰かのほうが才能あるとか
だからどうした、なにクソと思って漫画描けよ
発奮材料にしろよ、見返せよ
これくらいで落ち込むようじゃ、プロとかやめといたほうがいい
学校での評価なんて大してアテにはならん、俺は卒業生だからよく分かる
こういう学校に行ってて、何より大きな事は
同じ目標を持っている人間が周りにたくさん居るっていう環境だ
これが一番モチベーションが上がる
学校での評価とかどうでもいいから、黙って描け
ストレスがあるなら漫画にぶつけろ

195 :
セクシーな就職先探してる奴いるか?
本当はそういうとこ行きたいが恥ずかしくて先生に言えん。

196 :
奮起云々でなく、
学校が生徒を極端な差別化していいのかと言ってる。
糞みたいな講師にくじけてたら投稿や持ち込みなんかしてないからな

197 :
>>196
人対人はそういうものです、割り切りましょう
その程度でくじけているようなら、あなたの情熱はその程度だと言う事です

198 :
くじけてないから行動してると何回言ったらわかるんだ
学校がやっていいこと悪いことがある、それが論点だろ
ちゃんと1から読み直せ

199 :
>>198
真面目に色々書いたオレがバカだったんだな
>学校がやっていいこと悪いことがある、それが論点だろ
>>191で終了しとるわ、騒ぐようなことじゃねーよ極論坊や
そんな文盲っぷりだから才能ねーって言われんだよ

200 :
終わってない。
納得いってない生徒は沢山いる。
彼らは無駄だから言わないだけだと何度言ったらわかるんだ。
自分たち生徒にも反省すべき点はあるだろう、そりゃ。でも講師や学校側にもあるだろう。
だからこんなスレ立ってるんだろう。現実を認めろ。

201 :
>>200
>だからこんなスレ立ってるんだろう。現実を認めろ
お前は自分の意見に反する奴は、全て敵に見えるんだなw
叱られ慣れてないのか?
何も言わない生徒はね、割り切って粛々とやってんだよ
やり方さえ教わればいいや、ってさ
改善して欲しけりゃ、すぐに学校側に直訴しろよ
直訴する事で、講師がクビになった事例だってあるぞ?(この学校での話だ)
それとも、ここでクダまきたいだけか?

202 :
講師にどう評価されようが気にしない。
無能な人間に賛同されたほうが、自分が間違っているような気がするからな。

203 :
なんかしばらく書き込めなかった
極論です。
202みたく割り切ればいいのか。なんかありがとう。
明らかに講師か学校側の卒業生が書き込んでる気がして気味悪かったから、ズバッと気持ちに答え出た。助かった。
よくわからんが学校に楯突くヒマはないしその間に漫画描くって話だ。2ちゃんに吐き出すのもダメならmdcある意味終わりだろ。

204 :
なに言ってんだコイツ

205 :
久々に来てみたら荒れててワロタwwwwmdcマジブラックwwww

206 :
>直訴する事で、講師がクビになった事例だってあるぞ?(この学校での話だ)
いつの話?
出来れば簡単で良いので話聞きたい

207 :
>>206
そうとう前の話だがね
かなりクセのある講師がいてね、話し方とか色々
で、授業自体もかなり分かり辛かった
非常にキャラの立った人で、その辺が合わない生徒とはかなり相性が悪かった
んで、生徒の方から学校の上の人?に、申し出があって
結果中途半端な時期に、その人は居なくなった
女の子連中と特に合わなかったみたいだね、クラスも女子が多かったし

208 :
ビューティーに通っている人いますか?
他のビューティー系学校と違うのかな?
教えて下さい。

209 :
グラフィックデザイン科ってどうですか?

210 :
ここって就職ないでしょ?
>>1から読み返す当たり講師に褒められたい、
平等に接しいとかいう人が集まっているの?
受験を乗り越えて美術を勉強している人は何クソって言って死ぬほど努力しているよ
視野が狭いなあ

211 :
mdcスレなんかあったんかwwwwwwwww
現在ビジュアルデザイン科の1年です。
確かにPCも古いしソフトのバージョンも古いけど
分からない人には親切に教えてるよ。
その分予習とかしっかりやってる組は授業内容なんかさっさと終わらせて
自主制作してる。それにも親身に相談のってくれるしな。
課題も期限守らないとサーバーの提出フォルダ消されてたり
作品一個一個にコメントつけて講師が一人ひとりの作品に手加えてくれたりもした。
楽しい専門学校生活を送りたいならお勧め。
ただ、体験入学の就職率、資格取得率にはだまされるな。
現在の二年生、同じ学科で就職決まってる人数なんか片指に収まる程度。


212 :
資格は自主的にとるって感じ。就職率はなんとも言えないけど、
積極的にめげず、やってるひとは内定決まってるよー。
まんがコースだけど、授業もタメになるかな。ぶっちゃけ先生に褒められたら嬉しいけど、
周り気にしないでマイペースにやったらつらくないよ?
優秀課題は廊下に貼り出しとかあって、貼られない人は落ち込むかもだが
妬むんじゃなく、素直に、うまい人のを参考にする人のが伸びてる気する。


213 :
>就職率はなんとも言えない
>伸びてる気する
ダメってことっすか。

214 :
この学校に2年間お世話になって今年卒業する漫画コースだ。
入る前にこのスレ見て評判最悪だったのみてガクブルだったけど、2年間すごしてみたら
普通に充実したいい学校だったよ
確かに期限まもんなかったり やる気ない生徒にはひどい扱いしてたけど
こっちからみりゃ当然だと思う 課題なんて守れる範囲でしか出されないんだし
それすら守れないなんて漫画家としてやってけるわけない
守れない人がこっぴどく怒られてるのはしょちゅうみる 不評書いてた人はこういう人たちじゃないかな
講師陣はまあ子供っぽい人は確かに多かったな
裏を返せば普通に打ち解けるってことだけどね、課題以外にも自分で描いた絵や漫画に親身になって
アドバイスしてくれたりするよ。
やる気がある奴は入って正解、やる気がない奴は入っても怒られるだけだからやめとけ

215 :
やる気が無い学生に、やる気を起こさせるような学校に行きたいんだけど、ここはやめた方が良い?
就職率も高くないし、有名な卒業生も先生も居ないし、町田って田舎だし何が魅力なの?

216 :
>>215
お前は、どこ行っても無駄

217 :
やる気がない奴が専門学校に行こうなんて金の無駄すぎだろ

218 :
やる気が有る高校生の大半は美大芸大を目指すだろ。

219 :
ファッションセンス0の先生に、デザインを語る資格なんて無いと思うのオレだけ?

220 :
人を計れる程、お前のファッションセンスは立派なのか?

221 :
この学校、なんであんな変なHPなの
変身ポーズって幼稚園じゃないんだから

222 :
同意。
あのHPは、デザインの学校とは思えない。

223 :
保守

224 :
会社をリストラされ業界お払い箱
独立する力も金も知名度も無し
学生を就職させるコネも無し

225 :
この学校の金儲け主義はすごい。
時間と金の無駄。

226 :
この学校はとにかく授業中にキョロ充がうるさい。しかしそんな注意すべき教師もキョロと一緒にふざけあってるクズっぷり。

227 :
ここの教師はまじで質が酷いよ。イラスト科を語ってるのに●●を描いてこいとしか言わず
肝心な絵の技術を教えてくれない(例:木の描き方や人間の動き等の技術)
しかもそれを指摘するとはぐらかすクズ教師ばっかり。
イラストを語るならまずは絵の技術を教えてほしいね。
しかも補修はなぜか一科目の補修につき、1500円取られる。
課題は多くでるもの半分以上がなんのためにしているのかわからない課題ばかり
イメージを育てると言う名目で考えろと言うだけで何一つ絵の技術を教えない。確かにイラレの技術やフォトショの技術を
教えてくれるのはありがたいけど。イラスト科じゃないよね。まさに詐欺ですよ。
まあ最初から専門学校の教師の質なんて期待してないけどさ。

228 :
ここの生徒は本当に質が悪いよ、新設されたイラストレーション科を去年見学したけど、休み時間かと思えるぐらい
騒いでた。そして安心のメガネ率。左の列の席あたりに固まってる男グループが本当に気持ち悪かった。
キモイ声でぎゃーぎゃー騒ぐ容姿がいかにもキモオタっぽいメガネ二人組、まゆげが太い奴もキモかった。
女ははっきりいっブスばっかりだよ。おとなしい子は比較的にかわいいかったけど。騒いでる奴は見事に絵に描いたようなブスばっかり。
男の人もおとなしい人が何人かいたけど。ありゃそうとうストレスたまってるね。教師もへらへら笑って注意もしないし。
イラストレーションを語るならまず静かに授業をしろよ。本当にイライラしたわ。

229 :
228の者です。訂正します。右の列の男グループでした。

230 :
1科目1500円の補修金の欲しさにわざと赤点にする屑教師だらけ

231 :
あの、、、
それを書くなら『補習』かと、、、、
補修って、、、、、プッ、、、、、、

232 :
教師もクズなら生徒もカスだなw
レベル低っwwww

233 :
時間と金の無駄
教師もクズなら生徒もカスだなw
レベル低
学生を就職させるコネも無
最悪な学校

234 :
補習のたびに一科目1500円取るの専門学校じゃここだけでしょ。
他の学校は徴収しませんってかいてあるし。

235 :
今年入る入学者に一言いっておきたい。
ここの教師は馬鹿だから適当に媚売っとけば単位をホイホイくれるよ。
逆にはむかうと不機嫌になって単位をくれない幼稚な奴もいる。
ソースは俺。

236 :
>>235
こいつ補習受ける奴なんて一握りなのにそんなに特定されたいの(笑)

237 :
>>235
有り難うございます。メモりました。
参考にさせて頂きます。他に注意点が有ったら教えて下さい。

238 :
>>237さん
学科によりけりだけどフォトショとかイラレの授業とかは真面目に聞いて技法とかを覚えたほうがいいですよ。
ただ教室でやる授業は基本的に技術的な事を教えない。想像して描けとしか言わない屑教師が多いので
自分で雑誌なり漫画でもいいから持ってきて模写とかデッサンしたほうが時間の有効活用になりますよ。
酷いのなんて授業中騒いでる奴と一緒になってゲラゲラ笑ってる教師とか
おとなしい子に対しては冷たいのに騒いでる奴には優しい教師とかもいますよ。
基本的に課題とフォトショやイラレの授業は真面目にやってそれ意外の授業は半ば独学と言う形でひたすら描くのに没頭したほうがいいと思います。
科と学年は申し上げられませんがこの日まで教師の口からバースとか遠近透視図法等の基本的な言葉を一回も聞いたことがありません。
聞いても「それは自分で描いて覚えるしかない」の一点ばりです。
確かに正論かもしれませんがお金を払って通ってるんだから基本的な事を教えてくれてもよさそうな気がするんですけどね・・・・。
後半は愚痴になってしまい申し訳ありませんが237さんの栄光を祈ります。

239 :
2年のイラストレーション科のキモオタグル−プ本当にうるさいわ 全員くたばればいいのに。

240 :
本当に授業中イライラするわ。
教室が耳が痛くなるぐらいうるさいのに注意どころかスルーする教師しかいないし。
それをいいことにウヒウヒきめえ笑い声でずっとげらげら笑ってるキモオタグループやドブスグループも騒ぎまくってるし
一回注意したらその時はまぬけっ面で黙って聴いてたのに翌日また騒ぎ始めるし。
改善するきねえならこんな糞学校潰れてしまえよ。そして誰も注意しないからって騒ぎ続ける
キモキョロもドブスもR。

241 :
ただ静かに授業したいだけなのに本当に周りのキモオタがうるさい・・・。
周りの迷惑って事を考えられないのかな。別にずっと静かにしてろっていってるんじゃないのに
なんの為に休み時間があるかわからない。クズ教師も見てみぬふりするし
しまいには「にぎやかでいいじゃない。」とか「あれぐらいでいちいちイライラすんなよ」とかいわれる始末だし。
今この掲示板を見てる教師や騒いでるっていう自覚のあるキモオタ共見てるか?
授業中に口閉じて45分間授業を受けるなんて小学生でも出来るんだぞ?
なんのために休み時間があるんだ?
それなのにギャーギャー騒ぎ続けるなんてどうかしてるぞ?
注意しない奴がいないからって調子に乗って騒いでるんじゃねえよ。
そしてそんな当たり前の事を見てみぬ振りしてへらへら笑ってる教師も見てるか?
こっちはてめえのおまんまのために金払ってるんじゃねえんだよ。
デザインを勉強しに来てるんだよ。そして授業内容も考えろっていうだけで技術的な事をなんも教えてねえじゃん。
しまいには騒いでる奴に注意せずにちょっと乗せられると一緒になって騒ぎやがって。
教える気もない、技術的な事を教えるでもない、そんななら教師なんて言葉もったえねえからやめちまえよ。
本当に改善する気ないならこの学校の悪行をどんどん書き込んでやるからな。
是非ともこれから入学予定者の人たちが入学して後悔しないように書き込み続けるからな。

242 :
書き込み続けるって書いたのに、もう終わりですか?

243 :
2年のイラストレーション科を見学した高校生です・・・
なんでこの科目は授業中なのにこんなにうるさいんですか?
気持ち悪い甲高い声でウヒウヒずっと笑ってる奴もいるし
特に黒いふちの眼鏡つけてる奴はとくにうるさくてきもかった。
この学科は池沼しかあつまらない特別学級なんですか?

244 :
高校生のフリって、、、
自作自演バレバレじゃん

245 :
>>244さん
どこが自作自演なんですか?

246 :
>>243 それ、案内してくれたスタッフに聞かなかったのですか?
>『なんでこの科目は授業中なのにこんなにうるさいんですか? 』
>『この学科は池沼しかあつまらない特別学級なんですか?』

247 :
「池沼」とか使うのって、30〜40代のオジさんじゃね

248 :
次は 
香具師
とか使うかもよw

249 :
この学校を一言で表すと「動物園」だね。
高い塀で囲まれた立派な外見な動物園があるんだ。
そこで入場料(入学金)を払うんだ。
しかし入園してみると当たり一面どこを見回してもサルしかいない上にとても質素な出来で面積もとても狭いんだ。
どう考えても外見とは釣り合わないクオリティなんだ。
歩いていた職員になんでサルしかいないんだ!と言うと
「ここは「動物」園であります。だからなんも問題ございません」と屁理屈をいいやがるんだ。
仕方がないから元をとってやろうと歩いてみるも猿山から糞を投げられ
鉄格子の間からリンゴの食べかすやバナナの皮が自分に向かって飛んでくるわ飛んでくるわ
あまりにもマナーの悪いサルが多いから飼育員に
「もうちょっとどうにかならんかね」と問うと
「私はあくまで「飼育」員でございます。調教師ではございません」と
またもや屁理屈をいいやがるんだ。
腹が立って帰ってやろうと思って出口に向かったら出口が閉じてるんだ。
さっきの職員に「なんで出口が閉じてるの?」と抗議しにいくと
「ここは夕方まで出口は開きません」と言う
「狭いうえに乱暴なサルしかいないそれ意外なにもない動物園でどうすりゃいいんだ!」と問うと
「私が考えたお客様に喜んでいただけるような動物園の設計やシステムの開発を行いました、そして喜んでいただけるかどうかは
お客様の個人個人の見方によって違います。」と自分の持論を押し付けてきたんだ。
こういう学校だぜここは。
長文失礼。

250 :
面白いっす 
デザインセンスは分かんないけど、文才はある 

251 :
はじめから、パンダやホワイトタイガーのいる動物園に行けよ 
猿専門の動物園に来てるんだから、他の動物が居ないのは当然だと思うんだけど

252 :


253 :
今年入学したけどここ本当にひどいね・・・
朝の開始の授業から終わりの授業までずっとでかい声で騒いでるし教師も叱るどころか
騒いでる奴に媚びてるし
静かにデザインを勉強したい人はここに入らない方がいいよ
一回考え直していただきたい。
最低限のマナーすら守れない人間として扱うのすら躊躇してしまうような
キモオタやブスしかいないぜ。

254 :
>>251さん
最初から「動物」園と聞かされてたのに入園する前から猿だけしかいない動物園だって気づけますか?

255 :
普通、入る前に調べるんじゃないっすかね 
それすら調べないで入ったなら、あなたもサルレベルって事じゃないっすかね

256 :
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者

257 :
>255さん
下調べとか前から調べればとか言われたら全ての例え話が成立しないんですが・・・
織の中のおさるさんですか?

258 :
自分で選んだ学校なのに、良く調べないで入学して文句言ってるなら、自業自得。

259 :
この学校を中退した者です
何をいっても後の祭りだと思いますが書きます
ここに入って思った事は『オタク(女も含む)って本当に陰湿なんだなあ』でした。
上記の方にも似たような事を書いてる人がいましたがとにかくうるさい
入る前は比較的に文化系の人が多そうだからゆっくり静かに作業が出来ると思ったら
所がどっこいもう朝の授業の始まりから午後の終わりまでオタクの集団が騒ぎまくりでもう授業妨害レベルでした。
教師に相談しても聞くだけでなんも注意しない、何も動いてくれませんでした。
それ+月から金までその状態ですからもうストレスが溜まりすぎて登校するたびに胃がキリキリして吐きそうになりました。
あまりにもうるさいのでオタクの集団に「うるさいから静かにしてくれ」と言いました。
最初は黙って聞いてくれていたんですが一時間後にもう騒いでいてもう飽きれるどころか
性格も性根も腐り切ってるなと思いました。
1人だとおとなしいくせに集団になるととたんに強気になり、周りの迷惑も考えず
大声で騒ぎまくる、そして誰も注意しないから調子に乗り放題 
繰り返しになりますがオタクって本当に陰湿で卑怯者だなと思いました。
中央大学の教授がおっしゃっていた「注意しても私語をやめない奴は学習障害」
の言葉に私は深い共感を覚えました。
彼らは健常者ではなく、障害者なんだと思いました。
たった45分間の授業なのに口を閉じて集中してやれないのか、なんのために合間に休憩時間があるのか
私には理解できませんでした。
これからここに入ろうと思う人や保護者方は一度考え直してみてください。
授業内容以前にここの生徒は最低限のマナーやTPOすら満足に守れない人が多すぎます。
とても美術系の専門(デザインがメイン)とは思えませんでした。
長文失礼しました。

260 :
>ここに入って思った事は『オタク(女も含む)って本当に陰湿なんだなあ』でした。
中退して粘着してる人も『本当に陰湿なんだなあ』と思いましたw

261 :
安心のキモメガネ&ブスメガネ率

262 :
専門学校はそもそも技術を学び就職できるよう協力してくれる場所だろうが。
顔にこだわる出会い厨はアイドル雑誌でも眺めてろ。

263 :
※262
キモメガネorブスメガネ発狂乙w
あくまで率をいっただけなのにどこをどうしたら出会い厨になるの?
頭悪い上に顔もキモいしどうしようもないねw
見学した時に思ったけど君らキモメガネ集団のあの気色悪い笑い声どうにかならないの?w
ウヒヒwww(高音)じゃねえよ。聞いただけで使い回した油でつくった天ぷらを食った並に
胃がムカムカするんだけど、あんな公害レベルの声を発するならとっとと自●してくれよ。

264 :
良識があり、臨機応変に行動出来るかわいい子や美人な子は辞めていき
残るは常識やマナーのかけらもなく授業中と休み時間の区別すらつけれない
池沼レベルのブスばっか。
世の中不条理だね。
やっぱり顔の醜さは性格と比例するって本当なんだね。
ああ、嘆かわしいね。

265 :
友達だと思ってたのに裏で思いっきり悪口言われてたわ・・・。
あんな仲良く一緒に遊んだりしゃべってたりしてたのに本当にショックだ・・・。
普段あんな楽しそうな顔して裏では「キモイ」「ウザイ」なんて思ってたんだね。
だったら最初から軽蔑してくれればよかったのに。
なんで仲良くしたの?まじで意味わかんない。
どうせ普段から私の悪口を隠れて言ってたんだろ。
一緒に笑ってる時も、ご飯を一緒に食べてる時も、放課後遊んだりしゃべったりしてた時も言ってたんだろ。
本当に憎い、仲良いフリして私を見下し軽蔑してたあいつらが憎い。
普段笑顔で接してるけど裏ではお前らの事を呪えるぐらい恨んでるからな。
てめえらを絶対に許さないからな、覚悟しとけよ。

266 :
ブスは小説より奇なり

267 :
パソコンルームで騒いでるクソキョロR。

268 :
この学校を中退したものです。
体験入学で「この学校は基礎から学べます」という言葉にまんまと騙された。
つい最近、ポートフォリオを作って企業5社に見てもらう課題が出たらしいけど
まだ就職も考えていない1年生で入学してからずっと課題で時間に余裕なんてない。
作り方を聞いたら「課題作品詰めればいいんじゃない?wwww」って言われたらしい。
あと課題映画と課題図書があってまじ中二な内容だったらしい・・・。
ここに入学したいと思ってる人は本当にやめたほうがいい。

269 :
先生!
責任者なんだから他の学校で夜間のバイトするより、この学校の学生に責任を果たして下さい!!
トップの先生なのに他の学校でも教えるとか、何か意味分かんないです。
先生がホントに実績のある凄い人なら、先生のコネで学年の上位五人くらいは就職先紹介して下さい!!!
頼んます。

270 :
講師が一人目に焼き付いてw素性が気になるんだが…
やったら細いおじさん
最近のHP見たけど講師陣にはいなかった
当時色々大変で話聞けなかったんだけど誰だったか知りたい
心当たりないかな
すいません
ちなみに落書きのモデルにされてた就職関係のサラリーマンwは知ってる

271 :
建築の方はどうですか?

272 :
結局実力の世界なんだから自分達が頑張らなきゃ何にもならないと思います。
誰になんといわれようと自分が納得のいく作品ができたならそれでいいと思います。
先生に認められたから社会に出てうまく行くなんてことはないし、努力しなかったらそれなりの結果が出るだけのことです。
あわない先生がいるのは当たり前ですし、いたとしてもどうでもいいじゃないですか。
自分にあった先生に意見を聞けばいいじゃないですか。
先生が嫌ならどこかの企業に見てもらってアドバイスをもらえばいいと思います。
独学とかして成功してる人はいっぱいいますし、成功した人は努力したなりの結果が出たんです。
将来に不安があるのはみんな一緒です。
いろいろ書きたてたって何も変わりません。
課題が多いだとかめんどくさいだとか言い訳ばかり言ってるのがよくわからないです。
専門学校を選ぶ人も他人の意見を参考にしても意味がないです。
急ぐことはないです、自分の夢に必要なものを選んでください。
環境が良くても悪くても自分次第です。
その専門学校の卒業生に成功した人がいたとしてもあまり関係ないと思います。
あくまで個人的な意見なので、あまりお気になさらず。
失礼しました。

273 :
>誰になんといわれようと自分が納得のいく作品ができたならそれでいいと思います
それって自慰行為
>独学とかして成功してる人はいっぱいいますし
それなら学校の存在価値って無いかと
これもあくまで個人的な意見なので、あまりお気になさらず。

274 :
授業中も大声でくっちゃべってるブスやキモオタみると本当にマナーがないっていうか
頭にウジ虫湧いてる池沼なんだなと思う他人の迷惑というものを考えないのかね

275 :
授業に時間に静かにできないノウタリンの池沼は養護施設にいくか死んで下さい^^;
存在自体が迷惑ですから^^;

276 :
>>1
町田デザインの入試に落ちたら↓も研究しよう     
【速報】お好み焼き「道とん堀」、阿佐ヶ谷美術専門学校の鼻クソース小林奨巧くんに法的措置検討へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1377336011/
問題の画像まとめhttp://matome.naver.jp/odai/2137731701133802001

277 :
町田デザインって、経営者の金儲けで、やってるのでしょう。
教師の低レベル。中身なしみたいなの人、オバチャンのパートみたいな感じ。
学生は授業しゃべりぱっなし。
ここ、専門学校と言うより、高等保育園のかんじ。

278 :
イラストレーション科中退した者だけどここがヘンだと思う所を暴露するよ
一年時
イラストレーション科なのにデッサンの授業が週に一回しかない
グラフィックデザイン科と間違えそうになるぐらい半分以上の時間割が広告づくり(せめてイラスト科なんだからイラスト半分広告半分に時間割しろよ)
残りの時間割はイラストの技法を教えるどころか生徒と教師がくっちゃべっておわり。
それ+技法(どういう風に描いていいか教師の意見を聞こうと思ったら)自分で考えろの一点張り
何故か全く使わない教科書を買わされる(約7000円無駄)
イラストで一番重要な構図(一点透視図法とか)の授業が一切ない
2年時
2年になるともはや時間割にイラストに関わるものがほぼ消える(唯一週に一回選択授業でデッサンを選択したもののみが受けれる)
なぜか急にwebデザインとかいってプログラミングをやらされる(パソコン使える奴と使えない奴が出てくる)
幅広く仕事をと言うが風呂敷を広げ過ぎてもはやイラストレーション科じゃなくなってるんだよここ
絵の勉強したいならここに来ない方がいい、まじで上の人も言ってる通りに
教師も業界内で落ちこぼれた小汚いオッサンと頭がメンヘルなババアしかいないからここ。

279 :
ここは、3ちゃん学校
兄ちゃん
母ちゃん
祖父ちゃん
みたいな人がやっている
動物園

280 :
絵を書いていただける方を募集しております。
数十枚書いていただける方おりませんか?
金額などは、後で連絡します
絵がうまい方、おりませんか?
数十枚の絵を書いて頂きたいのですが。
金額、その他は応相談でお願いします。
tuphoupr@supermailer.jp
もし宜しければまでメール下さい

281 :
金の無駄
教師のレベル低クズ
なら生徒もカス
就職も無
最悪な学校

282 :
教師が他の専門学校でバイトしてるの、理事長や学校長は把握してんのかな?

283 :
学校で儲けた金で、他に使っているのここの生徒解っているのかな?

284 :
278は自分が努力もせず、専門学校に入学すれば絵が上達するのは当然という安易な考えで入学しすぎだよ。
入学前の説明会できちんと話を聞いたのか?授業のカリキュラムなんて何度も聞けること。
入学後に授業のカリキュラムがおかしいと言い始めるお前がおかしい。
そんなにイラスト描きたければまんがコミックのイラスト入学すればよかったのにな。
ビジュアルデザインのイラストレーション科なんだから広告の割合が高めなのは当たり前。そ
んな事も知らず恥ずかしい。
それに282の教師が他の専門学校でバイトって。
大体どこの学校も講師って他校とかけもちしてる。知らないの?恥ずかしい。
努力と才能の世界に入って来たんだからもう少し勉強をしてや絵を描く事頑張れよ。
いつまでも他人に甘えてんじゃねえよ。
結局お前は町田デザインを信じられないと言いつつ何度も書き込みして人に頼ってんじゃねえか。
そんなだから誰もお前の事助けないんだよ。
自作自演してるの他学科にまでばれてるんだぞ?恥ずかしいと思って反省してしっかり授業受けろ。

285 :
>>284
講師って非常勤講師のこと?非常勤講師なら掛け持ちは当たり前だね。
でも非常勤講師じゃなかったら、どう思うのか聞かせてよ

286 :
建築はどうですか?

287 :
他の学校で教えてるのは非常勤じゃなく専任てか、偉い人でしょw
新宿の専門に行ったツレと嫌いな先生の話をしてたら同一人物でしたw

288 :
>>286
>>建築はどうですか?
最悪じゃん。
酷過ぎ。
日本工業大学卒の低偏差値、実社会知らないペパー建築士、その子分が教えているよ。
ハズイ!

289 :
>>288
卒業は簡単ですか?

290 :
このスレまだ落ちてなかったのか。
評価がボロクソだったり賛美されてたりまちまちだけど俺は今年ここのコミックイラスト科に入ろうと思ってるよ。
入ってみて何かあって、ここが落ちてなければまた顔出すわ

291 :
下げ損ねるという雑魚っぷりやべぇ。すまんお前ら

292 :
揚げ

293 :
かわいいこおる

294 :
まんが科の卒業生だけど
「絶対に漫画家になれる」という点においてはあんま期待しないほうがいいかも
相応の努力がないと高い学費払ってもデビューできる人は本当に一握りだけだし
まあ漫画家の講師や同じ漫画家を目指す同志と友だちになれるってのは結構よかったね
そういう人たちと付き合えたのは本当に楽しかった
ただ、先生が才能ある学生だけえこ贔屓するとかそういうのはガセ
まあ一人か二人ぐらいは見捨てられたのがいたけどそいつらはさんざん言われてもまったく課題やってこようとしなかったり学校もすぐサボるようなやつで
グループ組んで仕上げる課題とかでそいつがサボったときは決局誰かにしわ寄せがいって最悪だった
それでも先生たちはそういう生徒をなんとかしようとはしてたけど結局向こうが何も向き合おうとしないから見捨てられても文句言える立場じゃない
あと先輩から聞いた話だけど授業中にスパロボやっててPSP取り上げられたやつもいたらしい
過度にネガキャンしてる奴は在学中もそういうカスみたいな行動しかできなかったやつなんじゃないかね

295 :
みんなデビューしたくて高い学費払ってんのに、一握りの学生しか結果が伴わない=デビュー出来ない専門に行く意味あんの?

296 :
こんな、学校行く人、どんな奴
どこが良くて行くのかな?解らん!

297 :
首都圏田舎寄りだから場所的に通いやすい、とか?
イラストレーション科、非常勤の先生は比較的良い先生ばかりだよ
この学校をおすすめしてる訳じゃないけど

298 :
学費払ってデビュー出来るなら皆デビューしてるから…
殆どの学生が希望職に就いてますみたいな事HPには書いてあるけど、
実際はほぼ希望外の職に就いてるから就職率見て考えてる人居たら鵜呑みにしないようにね〜

299 :
数年前に卒業したが、大分制度が変わってるんだな
web系・CG系なんて3年生になってんじゃん
1,2回ほど卒業制作見に文化祭いったけどまー最近の若者は中々凄い人多いわね
逆に昔はどんだけ未成熟なクラス&学科だったんだよっていう

300 :
ロクな授業しねえ癖に新たな館を新築する金はあるんだな

301 :
叔父「いいかゆうすけ、そこに座れ。今から大事な話をする。
    お前は人生を真剣に考えたことがあるのか。
    もう32になのに、まだ独身なだけじゃなくて、
    無職とはどういうことだ。
    両親に申し訳ないと思わないのか。
    大学まで出してくれたのに、無職なんて・・・・
    従兄弟はみんな結婚して子供いるんだぞ。
    おまえは一体何をやっているんだ。
    一日も早く就職して、親に恩返しして罪を償おうと思わないのか。
    結婚はまああとでもいい。
    とにかく今週中に就職しろ。
    まず外へ出てハローワークに行ったり、企業の面接を
    片っ端から受けろ。
    無理です?甘えるな!泣き言を言うな。 
    そんな暇あったら就職しろ。
    辛いのはお前だけじゃないんだぞゆうすけ。
    一番辛いのはお前の両親と兄弟、そして我々親族だ。
    なんだ泣いてるのか。何故泣く。泣きたいのはお前の親だ。
    泣いている暇があったら就職しろ。
    こんなふざけた人生はもう終わりにするンだ。
    働き出せば人生も変わる。
    とにかくお前は一刻も早く就職して
    これまでの怠惰な人生を贖罪しろ。
    稼いだ給与は両親に上げるんだ。
    住まわせてもらってる、飯を食べさせてもらっている恩を金で払え。
    いいな。お前の人生は今からやり直すんだ。
    わかったな。32歳にこんなこと言うこっちも辛いんだからな」

302 :
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。
あ り ま し た 。
温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の
生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので
溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。

303 :
        ____
        /     \     ブラクラダトォォオオオゥウウウゥウウ!!!!!!!
     /、_(.),,,)ii(,,, \      ウォオオオォォオアアアアアァァァァ!!!!
   /  ) r‐⌒ -=<(・) \ .|`ヽ、    
    |   、" ゙)(__人__)ノ(.  )|::::ヽl___________
   \      。lr┬-|  / ..|:::::i || |             |
__/     `ー'U゙。\  .|:::::l |.l |              |   ウィイイィイン
| | /   ,     U゙。  ,  \|:「 ̄.| |              |
| | /   /     。   r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnnヾ      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 カチカチカチカチカチカチ
        ____     ハンノウシネエゾォォォオオオォォオオ!!!!!!
        /     \     アァァアアァアアア!!!!!アァァァァァァアアアア!!!!!
  ミ ミ ミ _(.),,,)ii(,,,. \        ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒r‐⌒ -=- (・)\ .      /⌒)⌒)⌒)    
 | / / /、" ゙)(__人__)ノ(.  )    (⌒)/ / / //  
 | :::::::::::(⌒)  。lr┬-|  /     ゝ  :::::::::::/  
 |     ノ   `ー'U゙。\      /  )  /  
 ヽ    /   U゙。   ,  \    /    /     バ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.        □ 
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 口彡
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┐┌┬┐┌┬┬┬┐ ◇  バ
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l    ン
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

304 :
てかここほとんどマンガ科のやつしか書いてなくね?

305 :
インテリアデザイン科とかはどうなんですか?
あと、ファッションとかビューティー系の学科もありますよね?
そこらへんはどうなんですか?

306 :
ここの漫画科いった友達の半数以上中退しててワロタwなんかあるぜこの学校

307 :
今年弟がAO受けるんだが。。。
募集要項が非常にわかりづらい。
書類を郵送する締切日は必着なのか消印有効なのか、とかが書かれていないし
AO面談日の通知方法も書いてない。
もっとページ数増やして、kwsk書けって、と思ってる次第であります。

308 :
めっちゃかわいい子いるよね、何科だろう

309 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

310 :
ここの教師達って○○賞受賞とかアニメ監督だったとか有名な○○にたずさわったとかなんの実績もないんだよね
よくて美術雑誌の片隅にちょこんとのった事だけとか個展を開いたといってもアパートの一室並みのちんまりとしたのしか開いた事がない腰抜けしかいないし
一番酷いのだとコイツ本当に美術やデザインやったことあるのか?ってレベルのアホ教師もいる

311 :
授業中に騒いでるキモオタ一人すら注意しないチキン腰抜け野郎ばっか、偉そうなのは態度と口だけ

312 :
ここの先生たち、やる気のある学生にはとても面倒見いいよ。(ちょっと昔のコミックイラスト)
自分はメンタル面とコミュ力に問題あったから、結局中退してしまったけど、何度も悩み相談に乗って貰っていたよ。
他の学校より課題は多めらしい。
課題がいくつも重なると時間を作る腕が必要になるね。
バイトとかその他、学校以外で時間を取られることをしている人には、中々厳しいかも知れない。
授業内容を言うなら、Photoshop、illustratorの使い方を学べる。
人物のクロッキーは少なめかな。
静物が多かったかも。
音楽を聞いてイメージしたイラストを描いたり、コンペに応募する為に先生とイラストをどうするか話したり、そんなのは面白かったなー。
学生のことを言うなら、女の子が多めだったな。
授業に対する姿勢は人それぞれ、授業中は授業によっては賑やかになるから、静かに黙々とやりたい人には向かないかな。
騒がしいレベルになると流石に先生が注意するけどね。
これはどこの学校にも言えることだけど、様々な絵を描く人が居るから刺激を貰えるよ。
学校選びに悩んでいる人の参考の一つになるといいな。

313 :
ここに通ってた学生だったけど唯一本当に親身になって真剣に教えてくれたのは美大の研究員の人だけだったなー
あの人の言うことは本当にためになったしいい技術も教えてくれた、他の教師がダメと言うか腑抜けすぎてあの人のために学校通ってるようなもんだった

314 :
彼女を信じられない理由として彼女が可愛すぎる事があげられる。俺が言うのもなんだが俺の彼女は可愛いんでげすよ。並大抵の男だと彼女を見るだけで射精してしまうだろうね。少なくても太陽系の中では一番可愛いと思う
それ故に俺は心配事が尽きない、火星人も虜にしてしまう彼女。そんな彼女を地球の男どもがほっとかないんですよ。

以前彼女の携帯に送られてくるメールを彼女との同意で見たが、まあ身の程知らずの男からメールが来ているんですよ。

そんな狼から俺は彼女を守らなければいけない。がるるーがるるー。俺の女だかんね。お前らはあっちにいけ。

とりあえず建築士とか公務員から言い寄られているんですよよ。はん笑わすぜ。

そうですよ。俺は無職ですよ。パチプーですけどそれが何か?建築士とか公務員とかそんなしょうもない肩書き名乗っている時点で小さすぎる。

P.S.
くずどもに一言言っておこうかな。
彼女は元AV女優であり今は普通の女の子である。
俺がこの世で一番嫌いな事を教えてやろう。それは偏見である。偏見ほど醜い物事もそうはない。それすらも分からない人間に同情の余地はないし相手にする価値もない
http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11982474516.html
元AV女優、喜多沢くると出会いカフェで知り合い、Rの結果、付き合うことになった男のブログより。

315 :
GHQの調査では朝鮮人は4,000人もの日本人を殺害したとの報告資料があります。
戦後、朝鮮人が日本で起こした騒乱事件

・東成警察署催涙ガス投擲事件(1951年12月1日)
・半田・一宮事件(1951年12月3日〜11日)
・軍需品製造工場襲撃事件(1951年12月16日)
・日野事件(1951年12月18日)
・木造地区警察署襲撃事件(1952年2月21日〜23日)
・姫路事件(1952年2月28日)
・八坂神社事件(1952年3月1日)
・宇治事件(1952年3月13日)
・多奈川町事件(1952年3月26日〜30日)
・田川事件(1952年4月19日)
・岡山事件(1952年4月24日〜5月30日)
・血のメーデー事件(1952年5月1日)
・上郡事件(1952年5月8日)
・大村収容所脱走企図事件(1952年5月12日〜25日、11月9日〜12日)
・広島地裁事件(1952年5月13日)
・高田派出所襲撃事件(1952年5月26日)
・奈良警察官宅襲撃事件(1952年5月31日)
・万来町事件(1952年5月31日〜6月5日)
・島津三条工場事件(1952年6月10日)
・醒ヶ井村事件(1952年6月13日)
・葺合・長田事件(1952年6月24日)
・吹田・枚方事件(1952年6月24日〜25日)
・新宿駅事件(1952年6月25日)
・大須事件(1952年7月7日)
・舞鶴事件(1952年7月8日)
・五所川原税務署襲撃事件(1952年11月19日〜26日)

316 :
即プロデビューの公募展

http://platinaartk.ehoh.net

317 :
あなたもネットでKしませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

318 :
同じポーズの資料用意しないと人描けない奴はプロではないと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

319 :
しょせんこの学校はイカ娘だけの一発屋でしょ?体験入学の時も講師?達がイカ娘ばっか自慢してたし
講師も生徒も調べてみたけどイラスト・芸術・美術・映像。漫画などあらゆる分野で一人ぐらい著名な人がいるのかと思ったら一人もいやしないし(イカ娘の作者除いて)
イカ娘専門学校に名前変えたら?ww

320 :
まんが科OBの芝原先生のビジネス
ttp://www.nicovide o.jp/watch/nm25910876

321 :
教師が生徒の事を教員同士で
「すぐ泣きじゃくる小学生」といってるのを知り衝撃をうけた。
頑張って上手くいかないからばれないようにこっそり泣いている生徒に
言うことか?課題もしっかりやるこだったのに。
担任は信頼してたけど、こんな教員に教わったことが恥ずかしくなったわ

322 :
>>321
かわいそうに・・・でも仕方がないよ、教師連中自体が業界内で食っていけるような能力のない掃き溜めしかいないし
真面目でなんも言えない子には高圧的な癖に授業中だろうが休み時間だろうがおかまいなく騒いでる池沼にはヘラヘラ媚びてるし
「歳を食っただけの馬鹿な小学生」達なんか気にせずにその子には作品づくり頑張ってほしいな。地道にコツコツ頑張ってる生徒を裏で陰口叩いて悦に浸っている教師達なんて常識の「常」すらない無能な馬鹿なんだから気にするだけ時間の無駄だしね。

323 :
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/munechira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JCJKdouga.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKschool.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/panchira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html

324 :
あのデブ学科長、態度和悪いし、言葉も知らず、授業は本職経験なしでまるで素人。良く学校に居るよね!

後姿は、まるでギクシャクデブロボット!学校辞めたら使い物にならないデブブスですね。教える事まるで素人。よく学校も使っているよね!最悪!

325 :
専門学校の教師に資格なんていらないからね
ましてデザインや美術系の専門の教師様なんてその業界で食っていけなかった落ちこぼれでしょ?
仮に技術があったり業界で働いてたりうれっ子だったらそもそも専門学校の教師なんてやる時間もないし選択肢にもないはずだし
しょせん専門の講師のレベルなんて大学とか専門でお絵かき遊びしてただけで知識なんか皆無なんでしょ
口でそれっぽい事言ってそれで教えた気になってそう

低偏差値からムサタマ行ったひといますか?
■ムサ美公募推薦■
美大生あるある
造形の映画VSムサビの映像
みのもんた「残していいのは国立博物館だけ」
美大生の彼氏が欲しい!! Part2
恋愛●予備校講師●指導
【広島の】広島市立大学芸術学部【感性】
藝大油
補欠繰り上げ合格を目指すスレ【24校目】
--------------------
【カーペット】谷田部アリーナ【人工芝】 Part.2
(´・ω・`)「へい大将!ハジブル頂戴!!」
痛い音ゲーマーのTwitterをヲチするスレ57
神医 と タイムスリップDr.Jin
生産中止・廃番品を惜しむ
太田光・ホリエモン「みんな新型コロナ怖がり過ぎ」
【PS4/XB1】Battlefield V part161【BF5/BFV】
インフルエンザの感染を避ける策を考えるスレ
初期カムイ外伝愛好者のスレ
ワイドナショーPart111
歴史上の美男・美女・美少女・美少年について2
関東の米はなぜマズイ? 2
【国防】防衛省、過去最大の概算要求 いずも空母化や宇宙作戦隊新設[8/30]
幻のくノ一 あよえ爆誕【DOA総合スレ】261
【つぐもも】浜田よしかづ 12
ゲノム編集の将来・経済成長?
【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part6 【Best Rookie Awardに15期のブログが選ばれました!】
オマイラ自慢のビデオカメラで何を撮ってるんですか?
【悲報】アップフロントさん、生中継しなかったひなフェスの公演も収録したけどチケット代は絶対返金しません!!!!!
福岡のカレーを語ろう6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼