TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【4/3】アスペクト比4:3は時代遅れ【コンデジ】
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十七) <l・ 彡
(((ドイツ製,フランス製レンズの実力とデジカメ)))
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
カメラ買ったら嫁にばれた 3度目
Sony α7 Series Part152
ニッコールレンズ in デジ板 149本目
【金儲け】伴貞良★23【電柱写真家】
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part13
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ6

PENTAX K-1 Part25


1 :2017/04/03 〜 最終レス :2017/05/05
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ
PENTAX K-1 Part24 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1486893404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
乙!

3 :
>>1
乙です

4 :
前スレ最後、シーンアナライズオートとPを一緒にしてる人がいるけど、この二つは全然別のものだよ

Pは分割評価測光だけど、部分により重みが違うだけで、基本は18%グレーに合わせようとする

シーンアナライズオートは露出補正しない前提で、18%グレーとか関係なくカメラが良いと思った露出にする。

あと別に学習機能とかはない。メーカーがディープラーニングさせた学習結果がファームに入ってるけど、カメラ側で新しく学習するわけではない。

5 :
>>1
スレ立て乙です


前スレ末で三脚についてのお話がありましたが、
私は店でスリックのエイブル300を勧められました
自前のK-1と標準ズーム(FA24-90/355g)の組み合わせで試用したところ十分な感触でした
スリックの公式によると耐荷重は4kgで、フルサイズ機と大三元ズームまでをカバーできます
目安にはなるでしょうか

あとは用途や使用するレンズ(将来的に使用確実なものも含む)、
ご自身の運搬能力(主な移動手段)、身長、ふところ事情に合ったものの中で
気に入ったものを選べばといいと思いますよ

私の場合は中古のマンフロット055カーボン3段+500g前後の自由雲台にしました
勧められたものよりワンランク上のものですが、将来的に望遠レンズを使うことも視野に入れたからです
まずは近日中に地元の桜撮りに使う予定です(自宅周辺なので移動は問題ない)

6 :
>>5
ありがとうございます。
三脚同じようなのがたくさんあって値段もピンキリで
まだまだ何が何だかわからないです感じです。
参考にさせてもらいます。
まずはレンズの重さ調べてカメラの自重がどのくらいになるのか調べてみます。やはり軽いの選びたくなりますね。
でも重たい方が安定しそうだしなー。

7 :
K-1使いが、PENTAXのAFCはマシになったと言ってるから期待したけど、やはりこれは…だめかも

前から向かってくる、あるいは向こうへ消えていく前後の動き、選手の左右への急な切替、は食い付かない

そこはまあわかってたけど、電車や飛行機でも多点オートだと範囲内であちこちピントが動くのはどういうことだ?

キヤノンニコンだと25点とか多点でピント合わせるのに、PENTAXは9点や25点でもそれは範囲であって、ピント1点をウロウロする

使い方が違うのか、仕様なのか
多分仕様だと思うが、PENTAXの多点オートで動体撮る人、本当に撮れてる?

8 :
最近知り合った女性がドッグランにハマっているのを聞いて
鼻の下を伸ばして撮りに行ってるが
K-1 K-3II (D FA 70-200)で正面から走ってくるイングリッシュシープドッグに多点オートなんか使い物にならない
白犬だから目か鼻を追ってくれそうなものだが
CPUがどこ(何)にピンを合わせるか明確な意思が無いんだろうと思っている

まあ、1DX (EF 70-200 F:2.8 IS II)でもAFポイントは移動しているが、ポイントの多さと反応の速さでリードしている
(価格差を考えれば当然?)
とはいえこちらならバッチリか?とも言えず
やはり、どこかにピンが来ているというレベルで
結局は一点または領域拡大(たまにゾーン)で撮っているのが実情

まあ餅は餅屋 適材適所なんだが、他に鳥用のロクヨンしか持っていないので
今 EF 200-400 F:4 1.4×を買うか悩んでいる

9 :
どうぞどうぞ

10 :
K-1で動体撮ってるけど、背景に取れらることは時々あるな
ただ列車に関しては9点なら何とか8割ぐらいの打率
ただし、これにはコツがあって手持ちで最初からAFを効かせて
ずっと追尾させていき、撮る位置でシャッター押す感じ
これならスピードによるが1点ならまず外すこと無いな
それ以上に連写とバッファがキツイ

まぁ、動体だけ撮るならキヤノンいくわ

11 :
来年辺りに裏面の中判センサーが出るようだな
K-1後継も高速読み出しの裏面だろう
手持ちリアレゾ実現か

12 :
そんなに簡単に手持ちでいけるかな。
画が破綻しないだけではなく、リアレゾらしい解像が得られるほど短時間で撮影できるとは思えんが。
裏面自体はメリットがあるだろうからコスト的に見合うなら採用されるだろうけど。

13 :
ソニーのDRAM積層は読み出し4倍だっけ?
SRのシフトが1/1,000sだから日中なら手持ちイケそうじゃん

14 :
読み出しが秒10コマだったとして4倍で40コマ。
露光時間やセンサーシフトの時間を無視しても3/40秒=0.075秒。
実際には0.1秒くらいになるのかな。
この間ピクセルサイズ以下のブレで止めなきゃ解像しない。
手持ちで出来る自信はないなぁ。

15 :
連写とゴッチャにしていないか?

16 :
DRAM容量も速度もある程度までは向上していくだろ
リアレゾ手持ちの実現可能性をそんなに否定したいのか?

17 :
>>16
手持ち時の手ブレを1px以下に抑えるか、手ブレのベクトル情報を保持しつつリアレゾ動作させて後で合成、補完…
簡単なような、難しいような

18 :
出来たほうが良いと思ってるが、そんなに簡単じゃないよと言うこと。
リアレゾはセンサーシフトを挟んで4連写してるでしょ。
読み出しに関しては条件は同じ。

19 :
そろそろ夜空の撮影を予定してるので、KPレベルの機能にファームアップお願い!

20 :
本体サイズと重さを気にしなければ、手ぶれ補正用SRとRRS用SRのダブルSRで手持ち可能になるはずだ。

21 :
>>19
夜空とKPレベルてどう言った事だ?

22 :
みんなはK1でどんな写真撮ってるの?風景とか?

23 :
ポートレート

24 :
昨日 そこそこ有名な枝垂れ桜のライトアップを撮りに行ったが
明るいうちから三脚立てて群がっていたカメラマンは夕暮れの空から青味が無くなるとサーッと居なくなった。

写真誌の影響なのかセオリーはわかるけれど、ここの桜は数時間かけて撮るだけの引き出しが沢山ある
結局、もう一人のカメラさんとでゆっくりと堪能

K-1 + 15-30 いい仕事してくれました。

まあ考え方を変えると彼らはテーマを絞っていたともいえるのかも

25 :
K-1買ったけどレンズは24-70と31と100マクロと150-450しかない

主に風景撮りとモータースポーツ撮りだが、たまに花も撮る

最近お城や飛行機を風景交えて撮りたいので広角も欲しくなってきた

15-30が気になるところ
APSCの10-24他社レンズや12-24と別格なら良いが…

26 :
工藤の書き込みはわかりやすいねえ

27 :
>>25
K-1+15-30はいいよ。
それまでサブのK-S1+Σ8-16で広角は満足していたけど、15-30と比べたらカスに思えてくるくらいの差はある。

28 :
>>27
ありがとう
ちょっと重いのと、フィルター使えないのがどうかなと思ってたけど、K-3と12-24より良いなら考えるよ

29 :
>>28
K-1持ってるなら15-30はお勧め
興味あるなら買って後悔はしないだろう

30 :
>>22
どちらかと言うとネイチャー系が多いかな?
気合を入れて撮る時は70%位三脚使用。

31 :
>>30
ネイチャー系いいですね。
登山とかもするのですか?
三脚は軽いやつですか?

32 :
>>28
12-24を使っていてより広角、より画質が欲しくなった15-30しかないでしょ
重いの嫌ならそもそもK-1にすべきでないだろうしフィルター使えない前振りはやめませんか

33 :
レンズにもよるけどやっぱり携帯性重視のものだと頼りなく感じたので
私は大きい三脚(マンフロット055のカーボン3段)を買ってしまいました

K-1の場合、脚が小さくても雲台はそれなりのものを使う必要があるので
ある程度の重量は覚悟です

ジッツオだと軽さと耐荷重を両立できそうだけど、自分には高価なのと
若輩ゆえにちょっと不相応に感じて選外に(ハスキーも同じ)

34 :
K-1買ったら
15-30,24-70,70-200をまず買いたいな

そのあと単焦点を補強していきたい

FA31,43,77は今の時代、防塵防滴もQSFもレンズ内モーターもないので、現代的なレンズを希望
DFA★50は期待してる
GW前に来ないかなあ

35 :
若者こそハスキーでしょ
あの重さに耐えるのは年寄りには無理

36 :
いやぁ、ハスキー使ってるとなんかガチ勢みたいに見られちゃうんじゃないかと
あのガッチリ止まる雲台は欲しいと思いますが

ただハスキー(3段)はあのクラスの三脚としては重いとは感じませんでしたね
中古で買っても基本的にモデルチェンジがないので
なにかあっても部品交換ができるのは魅力的だと思います

37 :
みんな詳しいな

38 :
>>37
書き込み時間がすげえな。

39 :
>>35
ハスキーて3〜4Kg程度じゃないのかなそれで年寄りには無理ってなんか変
それとももっと重量級の話だったらごめん

40 :
>>39
軽いけど今どきのやつみたいにコンパクトにならないからかと…
何気にセンターポールのネジ緩めたら一気にカメラが落ちてきて手を挟むから反射神経の衰えたジジイでは難しいのかもね…

41 :
ハスキーは三脚の基本でしょ

42 :
ハスキーは大型三脚としては入門クラス
というかむしろ大型の範疇に入れてもらえない軽量級
ピカピカのハスキーとか微笑ましく見守ってもらえるレベル

43 :
カーボンの三脚はだめですか?

44 :
>>42
それこそハスキーは中型でしょ

45 :
いや、ハスキーはパイプ径30mm以上あって雲台だけでも1.3kgありますから大型ですよ
>>42さんがおっしゃる通り、大型三脚の中では小さくて軽いと思いますが

ちなみに>>36は私なんですがハスキー3段を躊躇した理由は
検討したブツが、かなりいい感じに使い込んだ中古品だったので、
それを自分が使い込んだと思われたら分不相応も甚だしいと思ったからです ^^;

46 :
正直に言えよボロは嫌だって

47 :
使い込まれ所々ハゲて傷が付いている中古品
まるで人間の中高年のようだねw

48 :
>>45
大きめな小型三脚のイメージで中型としただけです、深い意味もありません
ビデオ三脚も使ってるせいか雲台だけでハスキークラスの重量とか三脚ケースもキャスター付きでゴロゴロとか
大型三脚というと運ぶのを誰かにお願いしたい感じですのでハスキーを同じ範疇に入れるのはなんだなあと

49 :
ベルボンのカーボン三脚エル・カルマーニュ640(正確には、その逆輸入品)を使ってる。
雲台はPH-460Bってヤツで、あまり良くは無いから、その内変えようかと思いながら12年使ってるよ。
そんなに大きなレンズ使って無いし、オレにはこれ以上デカくて重い三脚はムリ。

50 :
私は店頭で中型三脚のエイブル300を勧められましたよ。
ただ中型ならカルマーニュG5400をすでに持っているので、大型のマンフロット055CX3(中古)にしましたが。
雲台は、ジャンクで買ったスリックSH-706をアダプター経由で使いましたが、やや締まりがゆるい印象。(実用上は問題なし)
あと、組み合わせが非純正なので、レバーが雲台と三脚との接合部に干渉するのが気になった。(慣れで克服できるレベルだが)
マンフロットの定番三脚は雲台と三脚の接合部が大きいので、一般的なセンターポール径に合わせたものだと合わないかもです。
なので、3way雲台を使う場合は多くの人がやっているハスキー・ヘッドを組み合わせるのが正解なのかも。
ちなみに、重さはまだ自宅周辺でしか使っていないので気になりません。

次はリンホフの自由雲台(中古)を試す予定。こっちは干渉の心配がない、
当たり前のことですが、実際に使ってみないとわからないことって多いですね。

51 :
>>50
>多くの人がやっているハスキー・ヘッドを組み合わせるのが正解なのかも。
補足:マンフロットの定番(055、190)で他社の3way雲台を使う場合です。

52 :
やっぱりジッツォカーボンがいいぞ
もう悩まないから

53 :
アストロトレーサてさ
他のカメラで1秒から2秒で撮ったら星も動かずかなり綺麗な星空撮れるけど
わざわざアストロトレーサで5分とか撮ってまで挙げた写真とあまり変わらんw
意味あるのか?

54 :
スリック700DXで十分と思ってたが3542L買ったった
三脚自体の微動の収まり方が流石比べもんにならん

55 :
15-30が素晴らしすぎてどうしてもPLフィルター付けたいところだが、角型フィルターって前面に窓ガラス付けてるみたいですごいことになってるんだな。
値段も値段だが見た目がNGだw

56 :
>>55
15-30とK-1てそんなに良いかねえ?
KPと12-24にしようか、15-30にするか悩む

57 :
>>53
ISO6400の3分くらいでアンドロメダ銀河撮れてちょっと感動する

58 :
今日はちょい雨でK-1なら撮影には支障ないはずなんだけどWR仕様のレンズがないという。
ちなみに昨日はFA*85、FA50、FA31Ltdの3本で桜撮ってきました。早くDFA28-105を買おう。

59 :
>>56
はっきり言って次元が違うと思う。

60 :
>>58
FA だと寄るときに惜しいときないです?

61 :
>>55
確かに傍目には凄い事に見えるけれど慣れですよ
と、普段からcokin角フィルターを使っている自分が書いてみる

62 :
>>53
微光星の写り方がまるっきり違う
といっても暗い夜空じゃないと辛い
天の川なんかは別物になるが
街中では真価を発揮できない

63 :
>>60
今回は記録写真なので近接撮影はあまり必要ないんです。
まあ、寄ったのも取りたいのでその時はDFA100(旧)かマクロアポランサー125や52BBを使おうと思ってます。
どれもこれも防水じゃないのがアレですね。^^;

そういやNHKの某鉄道写真番組で中井さんは角フィルターを手持ちでかざしてましたね。
三脚&レリーズを使って撮影する時点で一般人にはすごいことに見えるので角フィルター使っても印象は変わらんと思います。

64 :
グラデーション系は手持ちだと微調整が利きやすいからね
あと、レンズに合わせて多サイズのフィルターや沢山のアダプターを持たなくても良いから角フィルターのコスパは高い

ま、機動性が落ちるのは仕方のないところ

65 :
>>53
写る星の数が全然違う
明るい星(肉眼で普通に明るく見える星)は露光時間短くても写るが
肉眼でハッキリ見えない星にはアストロトレーサー+長時間露光じゃないと対応出来ない
田舎の高原で月の無い天気の良い夜空を撮ると全然違うぞ

66 :
ハスキー4段と同じぐらいな高さ、剛性、値段の三脚って余りないよな
K-1に150-450だとこれ一択になってしまうわ

67 :
ジッツオ買う前にシルイ試してみることを勧める

68 :
GWと夏休みと秋のどぶろく祭りの時しか三脚使わない俺にはLibecで十分

69 :
まさかあの伝説のリーベッ君がこんなところに...

70 :
小林義明さんの写真展に行ってきたわ
トークショー後にRICOHの人と話をしてるのを聞いてたら
K-1でシャチを撮ろうとしたら
ピントが奥にばっか行ってしまって撮れなくて、慌ててK-3に持ち替えたよと言ったけど
K-1のピントって悪いのかな?

71 :
まあk-1のAFは今日日のDSLRん中じゃ最低ランクだろうなぁ。

https://www.dpreview.com/reviews/pentax-k-1/6

DFA★70-200で85%NGって・・・

k-3に持ち替えたところで解決したのかね。

72 :
あと上のレビューに描いてある内容を読むと、
いったんフォーカスを外すと、無限遠にピントが移動して
復帰しなくなるって書いてあるな。
だからピントが「奥にばっか行く」ってことになるんだろうな。

73 :
>>71
AF以外じゃ文句付けられないからな
AFも連写専用機よりはってだけ
ネットや雑誌の作例が事実を語っているよ

74 :
>>73
>AFも連写専用機よりはってだけ
これはいくらなんでも身内褒めかと・・・。

手前に向かってくるものに対する追従は
dpreviewの通りだと思う。実際10枚とって2コマOK出るかどうか。
ネットも雑誌も横移動のものばっかじゃね? 飛行機とか動物とか。
F1撮ってる方もいらっしゃるけど相当失敗してるみたいな話だし。
5割は出ないにしても3〜4割は取れてほしいよ。特に高額なレンズでは。

AF以外で文句つけられないのはそう思うけど。
どこの何とは言えないが他社の同価格帯で
この空の階調こんなガサガサでやばくね?ってのはよく見る。

75 :
>F1撮ってる方もいらっしゃるけど相当失敗してるみたいな話だし。

全く問題無いという話しか見たこと無いんだけどねー

76 :
K-1欲しかったが
PENTAXはボディとレンズでピンズレが多くて、それが嫌でもう
別にPENTAXが悪いわけでなく一眼レフの構造上どうしても前ピン後ピンになるよね
新しいレンズ買うたびにピン調整もおっくう

それでいままでPENTAX歴代カメラ買ってきたけどさすがに疲れて今回はK-1と同等、下手すりゃピント精度は高いのでK-1以上の描写と思えるX-T2にしたよ

K-1はレンタルで何度か使用してるけど、正直T2の方が良いと思った
特にAF追従はダントツにX-T2だと思う
X-T2でそれなのだから、オリのEM1Uやα6500もそうだろう

77 :
ディスコンフィルム復活はよ
まで読んだ。

78 :
ニコ爺=富士=工藤大介のテンプレ 奴は削除要請出せないのでどんどん広げよう
http://archive.fo/8vvvE
クドッター
https://twitter.com/NONE5741
ブログ
http://kudocf4r.exblog.jp

本人が公開 フリー住所w
〒272-0803
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
telfax 047-339-5155携帯090-1100-1374
Email
kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元
http://d51498.com/board/?j=no&w=1020&d=200204
アジト写真 聖地巡礼や観光名所にしよう
http://imepic.jp/20170306/784260
https://goo.gl/maps/1JKhmLTQJ5M2
https://goo.gl/maps/SCqNmGPDTdH2
1975年4月29日生まれ41歳脳内ではハタチの娘
コスプレ右翼 提督!って呼んでね
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=414654

市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマンw
https://crowdworks.jp/public/employees/142169
でも実際はポルノ写真販売業 ブルマとスクール水着が大好きな右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/748755453295751168
ブルマサンタでフィーバーする右翼www
https://twitter.com/NONE5741/status/812405196768673793
カメラはニコンD500とオリとGXR 富士とソニーはカムフラージュ GRとペンタックスとキヤノンに徹底粘着

79 :
「ブルマ少女ゆかり」が唯一の代表作の工藤大介、Twitterでブルマを語る↓

  女子の体操着がブルマに戻ったら楽しい授業になりませんかね?
  https://twitter.com/NONE5741/status/799493434172145665
  昭和は女子の体操着がブルマだった
  https://twitter.com/NONE5741/status/786180175390085120
  レイヤーの彼女がヤフオクで偶然落札したアシックスのブルマがレアものU-925でした。1993〜1995までの2年間しか製産されなかったようでマニア必見のU- 718よりもレアな可能性あり。業者にて20年の時を越えレストア完了。布地が薄くパンツラインばっちり。
  https://twitter.com/NONE5741/status/757730958795640832
  あの頃は女子は体操着がブルマだったしスクール水着も旧スクだった。悔やまれるのは引っ越しの時に母親にネガを全部捨てられた事だ。(泣くところ)
  https://twitter.com/NONE5741/status/748755453295751168
  ブルマサンタがお出迎え。フィーバーします。ハメ(外し)ます。
  https://twitter.com/NONE5741/status/812405196768673793

80 :
なんというかフジとオリンパスの営業トークは飽きてしまった。

81 :
AF追従しない
ピンズレ
など事実なのにそれを認めず
ちょっとした批判すら受け入れられないのかね?

82 :
>>76
X-T2の描写ならペンタのAPS-Cでいいやと思ったが

83 :
ちょっとした批判とやらを日曜朝にわざわざ書きに来るアレなオジサン、、、

84 :
いやPENTAXは大好きなメーカーだが…

85 :
好きか嫌いの話じゃなく、
日曜朝から批判を書き込んで住民を不快な気分にさせる行為のことだと思う

86 :
批判というより単なる難癖

どんな道具でも得手不得手があるのは当然
それを使いこなす話をする場所なのに
嬉々として悪いところばかり挙げられても
語り手の頭の悪さに苛つくという話

87 :
まあ良く言えばマイナス部分しか見えない可哀想な人とかそんなペンタが好きなかMっ気のある人とか
悪く言えばいい年なのにWiKIに出てる中二病みたいで社会生活は大丈夫かと

88 :
それより桜の季節ですよ?
夜桜撮るとしたらiso上げる?それとも三脚でスローシャッターする?

89 :
>>88
知らんがな
好きにしれwww

90 :
>>88
両方とれよ(笑)

91 :
わかっていてスルーできないて
なんだかなぁ

92 :
>>89
>>90
いやいや、結構気にならない?
ライトアップされてると、スローシャッターだと光の色が被ってしまいがち&風気になるし。
ISO上げでやるとノイズ気になるし(´・ω・`)

朝方なら蕾や茎の緑も映えるペンタのよさが出るけど、夜は設定悩むわ。

93 :
ライトアッブといってもその場その場で明るさが違うし
光源が異なれば色調もかわる
ミックスライトなら尚更だし、明日くらいからは晴れていれば月明かりも効いてくる
空の色を残したいのか否かでも露出は異なるし、枝や花筏を止めるかブラすか狙いも多様
セオリーはないと思って
現場現場で感性に合わせてトライするしかない

94 :
>>93
空の色は考えなかった。ありがとうございます。

95 :
無風なら、HDRって手もあるし。

96 :
メガネの人ってファンダ除く時アイカップにメガネのくっつけますか?少しはなしますか?

97 :
>>96
メガネの人は丸型アイカップにするものだと思ってた

98 :
メガネの時はちょっと離れて見て、覗き込みたい場合はメガネを上げる
花粉症があるのでマスク装着してるんだけど鼻の油が液晶モニタに付かなくていいね
ただし鼻息でメガネが曇るので裸眼でファインダーを覗き込むことも多し

99 :
ちなみにアイカップはアイカップMII(脱落防止装置&ファインダーキャップ付きに改造)に視度補正67を入れて使ってます

100 :
>>99
K-1ならはじめから付属ので十分じゃね?
ちなみにK-5iiS以前の機種は眼鏡してファインダー覗くと眼鏡でケラレるのでアイカップは常時取り外して利用してるわ

101 :
>>100
視力0.1以下の超ド近眼(最近は老眼も)なのでボディのみの視度補正じゃ足りないのですよ
あと、丸型インシュレーターを加工したキャップをファインダー保護目的でも使ってます

三脚使用時はライブビュー(&ES)ですが、これは画面も大きいし便利ですね

102 :
>>101
書き方が不十分だったか分からんが眼鏡着用して(自分も視力0.1程度)の利用だよ!

103 :
本体付属アイカップと本体の視度補正機能を試した上での話です
私の目にはアイカップMII(視度補正付き)のほうが見やすかったのですよ
MZ-S→K200D→K-1と渡り歩いたものなので慣れもあると思いますけど

104 :
K1て丸型のアイカップでてるの?

105 :
ニコンのアイカップ流用でしょ

106 :
>>104
PENTAXから出てますよ

107 :
>>99
脱落防止機能見てみたいな
おれはもう2個紛失した

108 :
>>106
ほんとですか?しらべてみますね。

ニコンの流用てことは機種ごとにちがうわけではないの?

109 :
>>104
アイカップMIIという(おそらく)流通在庫のみの純正品がありますよ>丸型アイカップ
ペンタックスでは唯一の視度補正とアイカップの同時使用が可能なものです
(ただし、業者の都合で視度補正レンズはほぼ全滅です)

>>107
まず、アイカップの銀メッキされている金属製プレート下部の左角側にピンバイスで穴をあけて、超小型の丸環を通します
丸環を通す際は、ラジオペンチでプレートの厚さぶん丸環を開いて、通したらペンチで圧をかけて丸環を閉じます
次に携帯電話などの短い落下防止ストラップをヒモ側を丸環に、ナスカンをカメラ本体のストラップ環に取り付けます
※アイカップMIIの金属プレートは(たしか)真鍮製なので、かなり外寄りに穴をあけても大丈夫です

110 :
アイカップMIIってK-1だと取り付けの金属部が可動液晶に当たりそうだったんですぐに取り外したわ。
形状と材質を考慮すると当たったら一発で傷がつくだろう(実際はギリギリクリアランスを保っていて当たらないのかもしれないが)
K-1の対応アクセサリーリストにも載ってないしな。

111 :
PENTAXの上位機種使ってる人3人に1人ぐらい丸型に変えてるぐらい純正が微妙

112 :
MとM2て大きさと視度付くかの差?
めがねしたまま使いたい場合大きい方がよいのかな?

113 :
>>110
問題なく使えてますよ。

114 :
当たりそうに見えるけどまったく当たらないです>アイカップMII
あと意外に液晶画面の邪魔にならない

115 :
この機種電池の持ち悪くないですか?

116 :
>>115
K-3から比べると悪いよ。
ファインダーの液晶にも常時給電されてるし。
ま、予備電池持てば良い話だし、実際の運用では問題なほど
保たない訳じゃない。

117 :
K-1てフルサイズだけど思った以上にノイズに弱いですね
ISO6400でも結構ノイズでます
他社のAPSCカメラ並み
D7200とかと同じくらいの高感度耐性か

118 :
ファインダーの視度調整ってコツがいるのかな
なかなか合わない

119 :
三脚使ってライブビューでピント合わせた後に、一番被写体がくっきりする位置に合わせたら良いんじゃね?

120 :
>>118
情報表示とかAF枠がちゃんと見えるように調整する、というのを見たことがある。

121 :
K-1ユーザーは毎日K-1しか持って出かけない人は少ないでしょう
重いものね

そこで、普段持ちとして、サブ?カメラとしてどんなの持ってますか?またK-1とどう使い分けてますか?

15-30と24-70をメインにして、普段はミラーレスの単焦点と超望遠ズームで使い分けようか悩んでます

122 :
ふだん持ちがK-1とFA24-90ですがなにか?
(DFA28-105は予算オーバー、ただしフィルム時代のKマウント単焦点多数保有)
まあ、年始に買ったばかりなので使いこなすためもあります

サブはK-01にDA18-55IIですね、疲れたときはこっち

123 :
軽くしたいときはFA35。
たまにDFA100もセットで( ゚Д゚)

124 :
そもそも毎日持ち出したりしないが、K-1オンリーです。

125 :
サブ機はK-5Us

126 :
k-1しか持って歩かないかなぁ。
オリのミラーレス買ったけど結局使ってない・・
カメラ持ってく? Y/n
でYだったらk-1.Nだったらiphoneぐらい。
YでもNでもなく中間で、ってのがないなぁ・・。

127 :
普段持ちって何だよwww
たかだか200〜300gの違いじゃん
昼飯食ったらチャラだよ

128 :
またサブにミラーレスすすめようとしてる人かな?

129 :
サブはKPとDAリミだよ

130 :
サブはK-S1

131 :
これ首にかけてるとずっしりきませんか?
長時間はつらい。
なにか良い工夫してるひといますか?

アイカップのはなしですがカタログみたら視度調整アダプタMてのがある。これはアイカップのMてやつなのでしょうか?てかMとM2なにがちがうんだ?

132 :
サブはオリンパスのコンデジ。ミラーレスだすならK1で良いと思い売ってしまいました。

133 :
>>131
幅広の長めのストラップで、たすき掛け。
Peak DesignのSlideとか。

視度調整アダプタMはアイカップ取り外して、代わりに付けるヤツ。
つまりアイカップが無くなる。

134 :
>>131
冗談を

わざわざ重いズームを使うのは何故?
その目的は別の軽いカメラで代用可能?

言ってること矛盾だらけ

135 :
>>120
情報表示とAF枠か
サンクス

136 :
私はオプテックのファッションストラップを使ってます
たすき掛けが合わない人には首にもやさしくておすすめです
ピークデザインのストラップは評判がいいけど、
身体が小さい人には長くて良さが生かせないかな
(短いのが出たら欲しいけど)まずは店で試すことを勧めます

丸型アイカップのアイカップMIIはたぶん流通在庫のみだから
ほしいなら早く買いましょう(要らないなら買わないこと)
視度調整アダプターはプラ製の枠に視度調整レンズが付いたもの
アイカップとしての機能はありません
アイカップMIIは丸型の視度調整レンズを組み込むことができますが、
カタログには載っていますが生産完了品で入手困難です
(外注品だそうで、そっちの都合で調達できなくなったそうです)
CP+で社員さんにアイカップと視度補正レンズを両立できる代替品をリクエストしました

コンデジからの移行なら実際に使ってみて重さに驚くのは仕方ないかなぁ
使っているうちに慣れると思いますけど、まずいい写真が撮れるといいですね

137 :
皆さんありがとうございます。

ズームレンズなんかつけてないけど重く感じたんだよね。
なんでズームレンズつけてることになってるのだろ。


私も背が低いので長いネックストラップつけるとベルトのバックルにカメラが当たります。
やはり幅広なストラップが負担少ないですね。

M2かってみます。送料かかるし流通在庫しかないなら2個かってみようかな。
めがねしたままなら視野調整レンズはいらないですよね?

138 :
アイカップ関連の記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1015772.html

139 :
>>138
ありがとございます。よくわかりました。
M2なくなったらニコンか中華ですね。
M2と視野調整レンズ買ってみました。

140 :
>>115
Wi-FiとGPSをオフったら結構もつよ
GPSはスマホのログマッチングを使ったほうが正確だし

141 :
>>140
ログマッチングてなんですの?
gpsついてるのもよくかったのもある。
今回はgpsとwifiオフってた。あるところからキューに減るのが速くなった。

142 :
>>141
スマホでGPSログ取ってログの時間と撮影時間が近い測位点をExifとかに埋め込むんじゃないかな
前はGPSロガーのデータでよくやってた

143 :
>>142
ありがとございます。たくさん撮ると大変そうですね。

144 :
>>137
(°∀°)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FP6BE6I

145 :
>>144
ありがとございます
やはり純正がよいなですかね

146 :
デジ一眼てusbで充電できる機種ってすくないのですか?
せっかく端子あるのだから対応してほしいな。

みなさん現像ソフトはどんなのつかってるのですか?

147 :
>>146
現像ソフトなんてライトルーム1択じゃね???

148 :
>>147
やっぱそうなのですか。
古いやつもってるのですがレンズプロァイルとかって
バージョン上げないとつかえないですかね?

149 :
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170406436190.pdf
想定されていた収益が見込まれなくなった為、約 100 億円を減損損失として計上する見込みとなりました

カメラ売れてなかったの?

150 :
百億なかなかすごいね

151 :
>>149
固定資産の再評価で利益が見込めなくなったって読めたんですが、大量のデッドストックが見つかったのか、現行製品の売れ行きが芳しくなく、想定以上に在庫が残る見通しなのか?
前者だったら面白い旧製品が、大量に出回って面白いかもしれないですね。
ちょっと楽観に過ぎるか?

152 :
製品作ると出荷するまで固定資産になるの?
なんか違和感。

153 :
>>148
ライトルームは4持ってれば十分
それ以降の新しいレンズは差ほどプロファイル当てなくても大丈夫な気がする
必要な気がするのは18-50WR RE くらいか?
ってか新しいレンズ自体あんま出てないしなwww

154 :
金型と後はライン組み替えならあるかも。
Q とかk-01関係かな?どちらも既存ラインじゃないだろうから。
2016年にHP からなくなってたら多分それ。

155 :
俺はPhotoshop+Camera Rawだけど
LrにできてPhotoshopだとできないことってある?

156 :
>>155
ファイル管理どうすんの?

157 :
>>153
家帰ったらバージョンしらべてみますね。

158 :
>>148
FA35やFA50なんて現行なのにプロファイルすらないからw

159 :
FA50はどうしてプロファイルが無いんだかな?
Takumar50のプロファイルはあるけどシルキーピックスのプロファイルと比べるとちょっと違うんだよな。

160 :
>>156
エ、エクスプローラー・・・

161 :
>152
金型なんかは使ってなくても(旧製品用などで)資産になるよ

162 :
>>161
それは理解できる。
でも151ではデッドストックが固定資産になるような書き方だったから不思議だなと。

163 :
>デジタルカメラ事業に係る固定資産について、国際会計基準(IFRS)に基づき減損テストを実施した結果、
>想定されていた収益が見込まれなくなった為、約100億円を減損損失として計上する見込みとなりました。

固定資産の減損かあ

164 :
>>160
ってかそこが肝じゃん?
しかもフォトショやニックコレクション等にエキスポート加工後再インポート管理出来るだけでも捗る

あと、同じ設定(Mモード撮り)で撮った画像なら一枚画像仕上げた後に設定を同期すればいちいち一枚ずつ仕上げなくてもある程度一括RAW現像出来るし一度使ったら純正の糞ソフトには戻れない…

165 :
>>160
ブリッジじゃないんか・・・・

166 :
みんなそんな効率的にやっとるんか・・
俺はエキスプローラでサムネ見て良さそうなの
IRFANVIREWで開いて、そこからよさげなの絞って
PHOTOSHOP+Camera RAWやったわ・・
全部現像しないしのう・・

167 :
某価格サイトで話題になっている緑が強く出る傾向はレンズが原因でしょうか。
他社カメラにタクマ―55mmF1.8を着けるとやはり緑が強めに出る。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2342551204.jpg
撮って出しのJPEGです。どんなもんだろうか。

168 :
>>143
たくさん撮っても手間は同じ
GPSログデータを選んでマッチングボタンを押すだけ

169 :
>>167
このすれじゃなくて古レンズんとこで聞いたほうがええかと・・
Exifみたけどk-1の話じゃない

170 :
>>168
ありがとうございます。
やり方詳しくでてるサイトとかありますか?
わざわざGPS付き買う必要なかったのですね。
GPS情報がほしくていつもスマホでも同時に撮ってました。

171 :
>>149
何ミスリードしようとしてんだよ
今期、そこそこ儲かったから100億減損しても280億の税引前利益がでるんだぜ

172 :
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/?n_cid=TPRN0004

リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、
経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。

173 :
PENTAXさんなくなってしまうん?
かなしい

174 :
CanonとSONYくらいしか残らなくなってしまうのかな

175 :
かったばっかなのに

176 :
同じく今年K-1買っちまったよ…

177 :
どこかが買ってくれるだろう。中華系あたりが

178 :
お中国様がなんとかしてくれるさ

179 :
魅力の単焦点レンズが出ないんだもの。
レンズは十分持ってるし、K-1を使い続けるからいいや。

180 :
今のうちにk-1 かうか…
今のレンズ資産はアダプタ経由じゃないと使えなくなる未来がくるのか…

181 :
「最初で最期のフルサイズ」がネタでなくなってしまった…

182 :
せめてK-1ファームアップしてくれよ、、、

183 :
日経記事が出たら動揺するわな

RICOHイメの反応に注目だな

184 :
ニュース見た・・・何かオワタ\(^o^)/
これどうすんの・・・?

185 :
撤退や事業売却はないだろうけど削れるところは
削る姿勢を示さないといけないね。
製造は外部委託だろうから、開発費はほぼ人件費でしょう。
ここの削減が現実的な選択肢。

186 :
ミノルタの末期と同じ臭いしてたもんな・・・・

187 :
ITmedia早いな

188 :
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/12/news063.html
否定記事きてる

189 :
持ってるべきか売ってしまうべきか悩む。
レンズ資産はそんなにはない。

190 :
>>185
二回売られてるんだから削れるところなんてもう削りきってるだろう

191 :
撤退記事はソース元の役員か誰かがその可能性も否定しないみたいな含みがそうなったんだろ
否定記事は当然でこれが事実無根なら強烈なネガキャンだろうな

192 :
中期経営計画の発表前だったのが救いだな
それでもペンタの購入を考えてた人にとって
もしくはこれから一眼の購入を考えてった人にとっては
色々ダメージでかすぎる
ほんとネガキャン

193 :
逆に話題になってる今が宣伝のチャンスにもなるのではと。広報さんが頑張ってくれれば追い風になるかもと前向きに考えてみる。
まずは否定記事の拡散が急務かと。

194 :
ピンチはチャンス

としっかり捉え上手く立ち回れるかだな

195 :
https://jp.ricoh.com/IR/events/investors_meeting.html

カメラ事業のことは一切なし
こうなると飛ばしの可能性大だが
何らかの説明しないと収拾しないな

196 :
ソニーとキャノン、ニコンとペンタ差がたいたのは何がちがうんだろ。やはりセンサー自社開発?

197 :
日経だからねえ

Qは終了で645は放置かな
GRも終了ならDFA28/2.8出してね

198 :
>>195
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/12/news063.html
ちゃんと否定してるじゃん

199 :
レンズの設計は終わってるがゴーサインが出ないんだろう

200 :
>>198
そんなもん知っとるわ
俺が貼った中期経営計画のことの中で触れてないってことよ

201 :
この手の話しでよくあるのは1度は否定するけど数日後に現実になったりするんだよね
ミノルタの時は撤退決まった直後にカメラ半額位になったてなぁ

202 :
>>201
プレスリリースのお漏らしがあったことを否定するためだとそういう流れ

203 :
>>202
公式プレスリリース来てないから待ちだね。
書き方次第とは思うけど。

現場は混乱だろうね。こういうのやられると手間ばかり増える。

204 :
中計で触れられなくていきなり撤退なんてあるんかな
万が一撤退となったら、当面K-1使い続けるとしてもその後どうするか悩むわ

205 :
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H5M_S7A410C1EAF000/?dg=1

赤字が続くデジタルカメラ事業は、業務向けに投資を集中させる。
「ペンタックス」ブランドで展開する個人向けカメラ事業は
「製品機種の縮小を検討している」(山下社長)とした。
デジカメ事業は17年3月期に100億円の減損損失を計上する見通し。
3年間で1000億円の構造改革効果を見込む。

これGRも入ってるだろうな
こうなるとK-3の後継なさそう

206 :
もともとK-3II後継は無かった
K-1を出したからAPS-Cの立ち位置が変わってのKPなんだよ
APS-Cは小型路線でFFは★単路線
DAはリミテッドを買ってもらわないと次が無い

207 :
縮小できるほど機種出してないだろ、そうなるとレンズを減らすのとアクセサリーも出ないのは廃番だろうな

208 :
おワタ

209 :
いわゆるコンパクトカメラの市場がほぼ無くなった訳だからコンパクトから
止めるのがスジだよね

210 :
そもそも一般者を対象としたコンデジは既に撤退している
シータとGRは一般者というよりハイエンドユーザー向けの高付加価値カメラだろ
ブランドも築いてるのだから当然RICOHも捨てないよ

211 :
とにかくさ
レンズ欠乏症をいい加減なんとかしろよ
これが一番足枷になってるだろ

212 :
購入に関するご決定は、ご自身のご判断において行うようお願い致します。

213 :
RICOHのHPに報道についてのお知らせ来たけど、なんでこれをSNSに挙げないのかと。
こんなんだから広報が下手くそだって言われるんだよ。

214 :
>>213
詳しく

215 :
http://jp.ricoh.com/info/2017/0412_1.html
これでしょ。GRも継続っぽいね

216 :
銀座のリコーとかいくとほんと商売っ気ないよね。
親身だていうかさ。
PENTAXの良いとこと買ってから気がついた。

217 :
ほんとビックリしたけど、調べてみると面白かったわ。

業務用とか。
車両用カメラは、安全装置関係ならこれから標準化されるだろうし、防水防塵温度変化のノウハウはペンタあるし。
工事関係も、二つのレンズからの距離感で推測のやつや倉庫用とかあったし。
RICOH自体も3Dプリンターやらの試行錯誤してるしね。

特に3Dプリンター。
高画質かつ補正が強すぎない基本の色、線が曲がらないで合成したりとか大事なら、やっぱりカメラ事業からのフィードバックないとダメと思うし。

218 :
胸糞悪い飛ばし記事で気分が悪かったので桜を撮ってきた
こんな時代だからこの先なにがあるかわからんけど、改めて使い倒そうと思ったよ

K-1購入でしばらく高価なものは買えないけど、
まずは28-105から新DFAレンズもちびちびと揃えていきますよ
なので、ちびちびでもいいんで続けてください

219 :
まあ絞り込みだよな
中判1機種
フルサイズ1機種
APSC1機種
プレミアムコンパクト1機種
VR1機種
これでも多いくらいで
本当は、中判とAPSCは止めてもいいと思う

220 :
事業縮小して高付加価値商品へのリソース集中って政治家の「遺憾」並のコメントに安心してる奴多すぎ。
赤字も減るが売るものも減るわけで。不良採算部門の一部が消えるだけで開発環境は改善せんのだろうな。

221 :
確かにな
抜本的な改革が必要だとすれば
PENTAX事業部の売却だろう
明らかに不良債権
RICOHとしては
代名詞のGRと VR絡みで確実に売れるthetaだけで本当はいいんだよな
ただPENTAXを手放す事は株主にはいいかも知れんが、ユーザーの怨みを買うから
そこは慎重にいかないと

222 :
THETAとの連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1046019.html

223 :
日経記事を読んだ株主に突き上げ喰らっての発表だろうな
ユーザーに続けますって伝えてる体の株価対策記事で中身が全く無い

シータこそイメージ戦略
利益少ないしVRはまだ市場限定的だし
何より致命的なのはリコーがVRの流れに乗れてない事だけど

224 :
カメラ文化は富士フイルムが守ってくれるよ。
リコー社長の心意気は十分見せていただきました。
本当にありがとうございました。

225 :
絶対フジだけは使わんわ

226 :
ニコンとは言えない工藤
泣けるwww

あっちペタペタこっちペタペタ
夏の金玉のようだ

227 :
一つ言えることは、これでまたシグタムコシナのレンズが百歩遠のいたということ

228 :
まあK-1は使い続けるんだけど
そういやペンタ社員かイベントでK-1は長くお使い続けていただく製品に、とか言ってたな

229 :
>>228
製品開発スパンを長くとる(長く売る)らしいよ

230 :
そういえばKPは早速値下げが始まってるけど、K-1は今時点ではそんなに下がってないからな。

やっぱり発売後は品薄だったのに増産したら一気に値下がったK10Dの教訓が活かされてるのかな。

231 :
奥にあんまり出て来ないのは
買った人が手放さないのかな?

232 :
>>224
FUJIの安物ミラーレスでは無理だろうね。

233 :
他にもあるのにわざわざこれを買ってすぐリリースするような人は少ないと思うよ
発売前から絶対に買うと決めていて、最後まで使い倒すつもりの人が多いはず

すぐに手放す人は、よく分からずに事故で買ってしまった人とか、
これを買ったことでペンタックスでやりたかったことがすべて完了した人

234 :
K-1はペンタユーザーの悲願だし、出来もそこそこ良いからね。買い替え買い増し需要が大きいからある程度コントロールできる。
KPは連写機でもないから需要少なくて一気に下がるだろう。

235 :
http://i.imgur.com/x2wFYsn.jpg

今日この日に御成頂いたばかりなのに…。

236 :
>>235
(・∀・)イイネ!!

237 :
オメ

238 :
星撮りたいってのもあったけど使い捨てる気で純正じゃなくてTAMRONのA09にしたよ。
全域F2.8フルサイズ対応レンズがこんな値段で買えるなんて良いねえ・・。
とはいえ、やはりしばらく使ってみて使い心地気に喰わなかったらすぐ下取りに出してKP買っちゃうかもね。
APS-Cの適度なコンパクトさに勝てるだけの世界を見せてくれるだろうか。

239 :
購入おめでとう!

240 :
高付加価値製品のみに注力するってのは個人的には歓迎だな
カメラはもう現状のk-1と645にk-3ii後継のaps-c機を1機種だけってラインナップで充分だと思う
そうすればspの頃からなんとなく付きまとっていた安価な大衆機的なイメージも自ずと払拭できるだろう

これから先は一機種、4,、5年くらいのロングサイクルでカメラを開発してけばいいと思うよ
レンズも★クラスの妥協のない代物を年に1本ペースでリリースしてくれればいい

241 :
645もAPS-Cもやめていいだろ。
フルサイズKマウントだけに集中したらいい。

242 :
フルサイズK-1
中判645Z
APSCK-3U,KP
ハイエンドコンデジGR
ミラーレスGXR
これにシータ
この整理で良い

243 :
投稿数が増えたのでファームアップがあったのかと思ったよ。。。

244 :
ファームアップまだー?

245 :
会社としてのファームアップ作業に入りました
カメラ部門がバグ扱いされる可能性を秘めています

246 :
せいぜい悲観論ばらまいてくださいな。
ま、俺のK-1には何の影響もない。
週末にはまた撮影だ。

247 :
QとKエントリー捨ててDFA★単を出す
シグマがアートでイメージ変えたようにね

248 :
発売日に買ったのでもうすぐ一年!サプライズ期待してるでぇ〜

249 :
キヤノニコ用の膨大なレンズ需要をベースに開発予算組めるシグマに対抗するには
他社向けレンズ出さないと無理だと思うよ

250 :
撤退で投げ売りになったら予備機を購入する

251 :
今液晶保護ガラスを貼ったけど、液晶の縁に歪みがなくて極限までフラットだね。
(工業製品としての)造りも相当良いみたいね。

252 :
つぎはKIPONNあたりが買うんじゃないかな?

もう慣れたわ

253 :
またKマウントの仕様公開したらええやん

254 :
645は戦えんでしょ。35mm版ほど長い歴史があるわけでもないし、プロ機でもなかった。
レフ機は35mmのやつだけでいいんじゃない?
何かを切らなきゃいけないならね

255 :
でっかいカメラでPCでシコシコなんてオワコンなんだからね
なるべく小さいカメラで大画面TVで楽しみたいな

256 :
https://www.pentaxforums.com/articles/pentax-news/ricoh-stays-committed-to-the-pentax-brand.html

257 :
風景撮りたくてK-1買ったよ
15-30買って後悔しない?12-24クロップで使おうかと思うけど、12-24下取りだして15-30ありかな?

258 :
>>257
ありだよ

259 :
おれも15-30欲しいんだよな。
クロップでつかう意味ってなんなのですか?

260 :
替えのレンズ持って出てなくて
もうちょっと寄せたい、と思った時よく使うよ

261 :
12-24、クロップしなくても18mm以上は使えるんじゃなかった?

262 :
12-24は丁度昨日K-1の下取りに出した・・(笑)
それなりに使い込んでフォトコンで賞貰ったり良い思い出があるレンズだけど。
ほんと切りの良い所でトレード出来たと思う。
ただ古いしデカいフード故に造りがヤワっぽいんだよな。
隙間があるのかカタカタ鳴ってたよ。

263 :
>>261
それを言うならケラレが無いだけの話

264 :
>>263
>>257がクロップするかって件、けられ回避の話じゃないの?違うならすまん

265 :
>>264
使える、ってのが「ケラレない」か「画質的に許容できる」かの違いだろ

266 :
>>265
なんか話がややこしくなったけど、「クロップ」に対して「使える」って言ったんだから、
自動的にケラれの話として受け取ってもらえると思って言葉を省略した
すまんかった

267 :
>>240
一機種のためにそれぞれレンズの開発、生産
続けるの?
非合理すぎる。

フルサイズ一本にして、中級〜上級向けに
2〜3機種にするのがいいと思うよ。

268 :
>>223
不採算事業の縮小って株主は大喜びなんだけど。
事実、今週リコーの株は上がっている。

269 :
>>268
そうだね
PENTAXなんて捨てちまえと株主は思ってる

270 :
>>267
だな
APSCの役割は終わったよ

271 :
>>270
フルサイズK-1が有る今、(K-1を持っているなら)APS-C機なぞ不要。
コンパクト用途はマイクロフォーサーズを併用する2台体制。

(APS-C機に同じレンズを付けても無駄にデカイし画角が変わるので、同じレンズを同じ用途ではどうせ使えず、マウントが同じメリットはほぼ無い。)

ただ、一台だけ持つなら自分はAPS-C機を選ぶが、KPはカコワルイから欲しくならない。

272 :
シグマの24-105/4をKマウントで出していただけないものだろうか。
KAF4マウントの仕様を無償でシグマに渡してほしい。

273 :
FF一本になったらDA全部ポイーだから
そこまで思いきれなさそう

274 :
視度67レンズすごいね。

275 :
>>267
240だけど、
まぁ仮にこれからk-3II後継機が出ても連射枚数はともかく動体追随のAF周りで、
D500や7Diiはおろかおそらくe-m1iiにも勝てるようになるとはどうにも思えない
のでaps-cとフルどちらか一択となると風景主体のユーザーが多いであろうペンタなら
当然フルを選択すべきかと思う

ただaps-cを切り捨てるのはkpが出たばかり&>>273が言ってる通りそこまで思いきれるのか?
という見解から>>240を書いた。

個人的にはaps-cはGRのみでいいとは思うんだけどね

276 :
寝る前にK-1で家の前の桜を撮ってきたけど夜桜っていいよね

277 :
ちなみでお供はFA31で
やっぱりFA31は広角レンズなんだよなぁと買ったときの感動を思い出したよ

278 :
>>277
FAもいいけどさ
最新レンズ買ってあげようよ
レンズ売れなきゃPENTAX潰れちゃうよ

279 :
もう手遅れだろ…

280 :
>>279
そう言うなよ
俺はK10Dユーザー
レンズはDA40,FA77,DFA100Macroの3本
K10Dは もう使ってないが
FA77は今でもSONY機で使ってる
今後PENTAX製品を買うつもりはない
でも、PENTAXは好き
たくさんの思い出があるから…

281 :
>>280
31mmリミテッド買ってみると良いぞ

俺、α7m2にマウントアダプターでこれ使ってるけど、写り良い
けどやっぱり光学ファインダーとマトモなAFで31mmリミテッド使いたくて、K-1買おうかどうか迷いまくってる

282 :
FA31は新品で買ってますし後継単焦点が出たら当然買いますよ
寝る前のちょっとした外出で現行製品を使っているのに
もう離れたのに例の報道で戻ってきた野次馬に文句を言われる覚えはないです

283 :
>>282
なら書き込みすんなよwww

284 :
この状況ならリコーにお布施せんといかんのかなあ。
でもOEMレンズ買ってもあんま効果ないし、70-200なんて使わないしなあ。
135mm単があれば買うんだが…

285 :
>>284
どのレンズがOEMといわれてるやつなのですか?

APS-cのレンズをクロップでつかうと、たとえば35ミリ換算で200ミリのレンズは300ミリ相当になるってことですか?

286 :
>>285
D500なんて持ってたら一生D5に頭が上がらなくなるよ
変なコンプレックスで寝ても覚めても気が休まらないよ

287 :
DFA15-30とDFA24-70はタムロンOEMと言われているやつですね
公式なアナウンスはありませんが光学系がまったく同じなのでそうなんでしょうね

ただ、これを買ってもリコイメにお金が行かないというのはないです

288 :
タムロンが出してるキヤノン用ニコン用では半額くらいですね
差額分がRICOHイメ分でしょうか

そうみると純粋に出してるのは70-200と150-450と28-105だけなんですよね
昨年はDFAは一本もありませんでした
今年はDFA★50一本ですが、これに期待したいです
良ければ31,43,77売って50買おうと思って

289 :
>>288
ありがとございます。15-30って20万くらいのやつですよね。
28-105いいですよね。欲しいです。

290 :
>>286すいません。意味がよく分からないのですが?

291 :
ロングセラーになっているFAリミテッドを手放せるようなレンズを出してほしいですねぇ・・・

292 :
>>290
レス乞食なんて相手にするなよ

293 :
FAリミを手放すなんて考えられん

294 :
もしFAlimを過去にするようなレンズが出たとしても結局両方手元に置いておくと思うな。なんだかんだ味があるし、見た目も良いし

295 :
FA31Ltd買うかな
FA-Ltdは今のうちにコンプリートしといた方が良さそうだし

296 :
リコーイメージングは、
当社フォトIDをお持ちの方を対象に、
PENTAX Kシリーズに関するアンケートを行いま。
みなさま、濃く熱いご意見お待ちしています!
実施期間:4/14(金)〜4/27(木)

297 :
>>296
何回目だ、アンケート

298 :
アンケートで改善された事ある?

299 :
>>296
APS-CメインでK-1ほとんど関係なかったね

300 :
>>299
APS-Cにどこまで力入れるか判断したいんじゃない。
しばらくはフル用レンズに注力するしかないだろうし。

301 :
15-30や24-70借りて使ったけど
文句言われるほど悪くないじゃん
というかかなりいいぞこれ

302 :
価格面で文句言われてるだけ

303 :
>>301
24-70はともかく15-30への文句なんて聞いたことないが、OEMの話か?

304 :
社内で結論がでないぐらい扱いが難しいな今のaps-c

305 :
KPでユーザーは満足して欲しいのかも
連写とバッファがないのとバッテリーとAFCでやはりKPはダメだと思う

306 :
バッテリーが共用できてればおれは満足だたったのに
K-3IIIはマイチェンでAFバッファ液晶リフレッシュでいいね

307 :
アンケートなんてやる前から
レンズ出せAF何とかしろのワンツーフィニッシュしか考えられない

308 :
アンケートのは、もしペンタのAPS-Cでマグボディじゃなくなったら?とかはあるかも。
軽さとコストダウンで検討してるのかも

309 :
もしもペンタックスが100人の村だったら

310 :
APS-Cについてどうするか真剣に悩んでそうなアンケートだったね

311 :
APS-Cはもう終わりでいいよ
PENTAXに限らず、その役目を終える時期に来てると思う
フルサイズと中判、ハイエンド2モデルでいいから
集中して取り組んで欲しい
初心者とか、中級者とか無視して
ひたすらハイエンドを追求すれば、他社に流れたペンタファンも戻ってくる
取り敢えずボディはあるから、レンズ

312 :
パンピ向けのKSシリーズみたいなAPS-Cはもう充分やったし、大手に任せていんじゃね?
ぶっちゃけペンタは使いこなしが要求され、初心者層にはすすめにくい

313 :
15-30は絶対高い。
メーカーの保証が受けられるとか言ってるけどそれを差し引いても目の玉飛び出る
上乗せ額だわ。タムとペンタに別々に料金二倍払ってるようなもん。

314 :
このスレを見てるだけでも思うんだけど、アンケートを実施しても要望はまとまらないと思う
ずっと以前からAF-Cが弱いのにも関わらず動体をメインで撮りたいチャレンジャーは後を絶たず、
風景に天体にスナップとみごとにばらけてる

自分の場合APS-C機はK-1のサブ機として使うので、
バッテリーが共通で、かさばらないK-01のような機種が欲しいけど
D500とD7200の中間くらいなK-3後継機を望む声も多いじゃないかなぁ

315 :
DFA15-30のアドバンテージは保障がどうこうよりも純正チップが載ってるのが大きい

316 :
>>313
そんなことしてるからマイクロフォーサーズに足元すくわれるんだよ。
ペンタマウントはFA31,43,77有れば他に何も要らん。

ズームは12-40/2.8、12-100/4とかをマイクロフォーサーズで使う。
ズームも35ミリ換算で24ミリスタートじゃないと正義じゃない。
あと35,000円と安かったので単焦点のSUMMILU15/1.7というのを買ってみたが、Limitedレンズ並の外観でしかもよく写る。

317 :
15-30をペンタで使いたいだけでK-1と同時購入した、こんなのもいるのをお忘れなく

318 :
KPが廉価版FFだったなら、K-1買えない俺はどんなに幸せだったか

319 :
ここ最近ペンタのスレでやたらとマイクロフォーサーズ推しのレス見るけどこれ全部同一人物による書きこみ?

320 :
KPは撮ってだしの高感度耐性と、リミテッドと組み合わせて映えるデザインというだけで存在意義がある
あのDA20-40リミを欲しいレンズに一転させたのはすごいことだし、リミテッドレンズをHD化した時期に出すべきだった

ただ、K-1とK-01の組み合わせで満足しているのでKPはしばらく必要ないかな(お金はDFAレンズに回したいし)

321 :
>>299
K-3Uの後継機の企画をまとめるためのアンケートだな( ゚Д゚)

322 :
ペンタAPS機一番の失敗はピンク色を止めたことだと思う
何だかんだ数が出るエントリー機はとても重要

323 :
もうすぐ臨時ボーナスだから
近くリコーにお布施します
k-1デビューです(初フルサイズ)

324 :
>>321
大きくなってもいいから15コマ希望にしといた

325 :
>>319
大体殆どが同一だね。

326 :
>>317
俺もそう
正直よくぞやってくれたと思う
わかってるやつはわかってるから

327 :
アンケートやってきたけどQ20、21辺りの回答いかんによってはk-3後継機の方向性が変わってくるのかな?
現状のサイズより多少でかくなっても秒/15連射&フル並みのファインダー倍率がほんとに実現できるんなら結構期待もてそうだ

328 :
>>296

ありがと ノ

329 :
私も「大きくなってもいいから15コマ」に一票入れましたよ
K-1がメインの自分には必要ない過剰スペックだけど
ここまで支えてきたAPS-CユーザーへのフォローとK-1後継機へのフィードバックを期待しました

330 :
一眼レフカメラの入門用としては残していて欲しいけどねAPS-C
KPはそこら辺加味して出したんだろうけど中途半端な印象になってしまったのかも。

入門機なんだし全部入りじゃなくてバリアングルも要らない、でも工夫次第で何でも撮れる位が丁度良いし、お手軽価格ってのが理想。

k-30&k-50系統が正解に近いと思う。

331 :
アンケートってどうやったら見れるの?

332 :
>>330
それこそK-S1で十分だろ???www

333 :
>>330
APS-Cは入門機なのか?
KP買おうとしてる、カメラ歴35年超の俺に謝れw

334 :
APS-Cが入門用ではなく入門用作るならAPS-Cでないと価格的に無理ってだけ。
レフ機自体が特殊なものになりつつあるから、入門用の機種を存続させるかどうかはメーカーも悩んでるんだろうな。
個人的には>>330の意見に賛成。
2ダイアル非バリアン機あたりが良いと思う。

335 :
K-30からKSのシリーズこそそろそろいいのでは
入門機は総合力の高い大メーカーのものの方が、購入するビギナーもたぶん幸せになれる

336 :
K-30、K-50路線をやめたのは
ふつうの入門機はうまくいかなかったからなんじゃないかな
あのグレードの機種を買う人はレンズキットで終わってしまう
レンズキットではスマホとの差をそれほど感じられず、一眼ってこんなもんかとなってしまう

そうさせないためには、ある程度カメラと向き合う覚悟のある人をターゲットにする
たとえばKPくらいのグレードなら写真を勉強する覚悟で買うだろうし、続いてレンズも買うのでは?
写真の入り口はスマホや携帯に代わられたので、一眼レフの入門機需要は下がっているんじゃないかなと

337 :
わざわざ一眼レフを最初から選ぶビギナーって今時なかなか居ないと思うんだ。

レンズ交換式のカメラって何が違うんだろう?から始まって、手頃な価格のミラーレス辺りに手を出したものの
いざ使ってても殆どカメラ任せでssとかisoとかf値とか全然わからんまま
スマフォでも良くね?って疑問から一皮剥けてみたいって意欲ある人が一眼レフに手を出すようなカメラって認識。

2ダイヤルの意味とか、撮りたい物を撮るための設定を自分で決めてファインダー覗いて撮った時の感動や楽しさだけ伝われば入門機には何も要らないんじゃないかな?

aps-cが入門機だとは全然思ってなくて、むしろk-3やKPを買おうって人は解ってるから買う物だと思ってる。

338 :
入門は正直ミラーレスで十分。
マイクロフォーサーズが一番マッチしている。

パナのGM1とSUMMILUX 15mm/F1.7の組み合わせで得られる画は侮れないぞ。
コンデジでは絶対無理だし、APS-Cと安レンズキットでも絶対撮れない領域。

339 :
ギミック好きの30代が一眼レフに手を出して
思ったより重かったりデカかったりしたからミラーレスに行ったけど、
手軽さと引き換えに想像以上に画質がよくなくて結局一眼に帰ってくる感じ
ソースは俺

340 :
画質が分かる人が大多数ならいいけど分からない人が殆どだからね
そりゃカメラ売れなくなるって

341 :
思うに始めて一眼買う人がいきなりKPクラスは勇気いるだろうからそういう意味では機能削りまくったK-S1みたいなのは必要な気がするわ
ただし、キットレンズにするなら35安か50安でないと良さは分かってもらえない気はする

342 :
初心者には廉価K-01でやり直しだな

343 :
そういうレベルの初心者はμ43かキヤノンかニコンに行っちゃうんじゃないの?
ペンタックスだけやたら安いなら売れるだろうけど、安さで選ぶような人が
追加レンズ買うかどうかは怪しいし、撒き餌ボディにしかならない
可能性もあるわけで、ペンタックスにとっては損が大きいのでは。

ペンタックスを買ってくれるような初心者なら、いろいろ調べてわかった上で買う人ってイメージがある。
ので、APS-C入門機は捨てるのもありなんじゃないかなぁと思っていた。

344 :
エントリーは必要だったが状況が変わったんだろ
小型路線のAPS-Cミドルと本気フルサイズを各1ライン
単発で必要なら廉価フルなどを投入
動体連写はキヤノンかソニー入れた方が良いよ

345 :
>>339
ミラーレスと一眼レフでは画質変わらないわけで(笑)
頭大丈夫?

346 :
某糞レンズがキットなあのミラーレスを買ったに違いない

347 :
K-1で桜撮ってるが

DFA★70-200もDA★200もいいよ〜
何撮っても絵になる

348 :
AKIBA’s GATE 井澤詩織さん特集
連載第1回「写真・カメラ」について
http://www.akibasgate.com/interview/4757

この人は声優さんなんだけど、カメラはデザイン重視でK-S1やK-r、Qなどを使っている
でもレンズはリミテッド(この記事ではFA31とFA77を確認)と安物を買っているわけじゃない
こだわりのある人が選ぶブランドというのは間違ってはいないと思う

この人を見ると、女性向け路線が一旦お休みなるのが惜しいと思うので、
KPの限定でラバー部をかわいらしい色にしたものも出して欲しいと思う

349 :
>>347
うらやましいっすね〜

現行の★レンズはしばらく手が出せないけど私も手持ちのFA単で桜行きますよ〜

350 :
スマホがなかった時期はパソコンで写真を見ていたから、綺麗な写真を見たら自分も撮りたいと思ったもんだけど、スマホの時代になって、あまり高画質を求める意味もなくなってきてしまったからなぁ。

351 :
へえ、そういう人も居るんだな
写真にハマれば、現像枚数が多くなってスマホじゃやってらんないけ
それほどハマらなかったそんなもんかもな

352 :
フィルム時代のL判プリントの感覚がスマホになって復活した感じですね
今のスマホは、カメラとアルバムが一体化した画期的なアイテムだと思います

これだと液晶モニタが小さくて写真しか撮れないコンデジの立場はなく、
一眼もスマホとの親和性を高めないとスマホで写真を見る人には手を出しにくいかも

353 :
もっと高感度性能が上がって、背景のボケもデジタル処理で自在に選べるようになれば、完全にコンデジは要らなくなるね、、、。

K-1は素晴らしいカメラでFA43と一緒に愛用しているが、Lumix GM1&SUMMILUX15/1.7はカバンの片隅に入れておけるので手放せないわ。

354 :
m43はセンサー小さいからか何撮っても白っぽい

355 :
あのなぁ、居酒屋でK-1出して酒の肴を写し出したらアタマおかしいやろうがよ。
適材適所って奴だぜ。

356 :
それでも別に良いのでは?
ラーメン食べに行った時にキヤノンの1Dで撮り始めた人いたけど
そこは画質重視で5Dじゃないのか?と心の中でツッこんどいたが・・・

357 :
キヤノン・ニコンがホンダ・ヤマハならペンタックスはスズキ? カワサキ?

358 :
そう言う例えは意味がない

359 :
飯屋にはKPと35limが最適だよ

360 :
大きいカメラを取り出すのが無粋と思うならスマホになるし多くの人はそうしてるだろ
大体、ブログやツィッターに許可なく写真撮ってあげてる御人は店から嫌われてるよ

361 :
トラブルを避けたいのなら撮らないのが正解で、
撮るならスマホだろうが一眼だろうが撮られることを不快に感じる人は感じます

多くの人が使っているスマホのほうが無難だけど
一眼は撮る側が本気だと思われるので、お気軽に撮られることを嫌う人には
一眼のほうが被写体への敬意を感じて安心感を与える場合もあります

まあ、何を撮るにしても被写体やその所有者および制作者と、
その写真を見る方々への敬意と配慮は必要ですよね

362 :
スマホの電子的シャッター音よりK-5の方が静かだよね

料理のブツ撮りではなく連れメインの料理写真を撮るが
今は防湿庫に置き去りにしているが、K-1だけを持ってきたのを悔やんだりする

363 :
スマホで写真撮ってる奴等は画質が解らんとか、写真の楽しさに目覚めて欲しいとか上から目線だけど彼らは十分楽しんでいるし、画質ガー光学ガーとか言うより今あるもので楽しむんだろうさ。

コミュニケーションツールとしての写真なら女子高生の方がベテランで俺達は初心者だろうよ。
スマホからこっち来るのはステップアップじゃなくて別の方角に来たって事だと思うよ。

364 :
景勝地で撮っていると、通りすがりの人からスマホ渡されてシャッターを頼まれますが
つい、いつもの癖で背景メインの構図になってしまって
レビューを確認してから人物小さめの上がりに対して
人をアップでお願いします。
とダメ出しされることが稀に良くあります

あ、そうですね。と言いながら取り直しますが
それじゃぁどこで撮った写真かわからないよと、心の中で呟いています。

365 :
景勝地www
撮影場所www
式場www
いつもの構図www

366 :
GPS情報があれば撮った場所は分かりますし、
風景メインの写真はそれぞれが自分で撮ればいいんでしょう
あとロケーションよりも誰とその時間を共有したのかが重要なんだと思います

367 :
スマホメインだと精々10インチの画面かL版プリントで完結だからね
pcモニターや自宅のTVで観賞なんてニッチやね

368 :
>>364
あるあるww
どっちメインで撮ればいいかものすごく悩む。

369 :
そりゃ人メインに決まってますがな
なんのための写真なのかと
背景なんぞスタジオではないとわかる程度に入ればいい

370 :
>>369
たとえば城をバックに頼まれた場合とかさ。
距離感によってはどちらかが犠牲になる場合もあるじゃん?


あと、上半身〜バストアップくらいがいいのか、足先まで入れるのがいいのかも悩む。
個人的には前者なんだけど、カメラ好きではない人ってほぼ間違いなく全身入れた写真撮るから、そっちの方がいいのだろうか。

371 :
何十年も前
高校の修学旅行でom-1で撮りまくって帰って現像して学校へ持ってったら
みんなから「景色ばっかりじゃん、つまんねえ。」
って言われた

372 :
>>329
この際ボディはK-1と共用で良いよ。
縦グリとかあらゆるオプションも使い回し出来るし。
あれだけおおきさあれば、バッファもPRIMも積み放題


373 :
>>371
多分、同じ歳。

374 :
K-1+BG用のLプレートははもう発売されない物と思ってK-3用のを加工してやったぜ!

375 :
>>364
ヘタクソw

376 :
K-1てusbで充電器する方法ないのですか?

377 :
>>370
マジで下手くそ
引き受けたなら相手が望むのを撮れよ嫌なら断れ

どこで撮ったかが重要なんであってあんたの思う記録写真なんて誰も望んでない
本人達が共有できればそれでいいんだよ

378 :
シャッターお願いします
と言われるだけで、相手の望む構図がわかるエスパーになりたいなぁ

自分は人物撮りに慣れていないけれど、最近は三枚撮ります
と言ってから背景重視、人物重視、人物だけを撮るようにしている

379 :
わからなきゃ聞けばいいだろw
アホかよこいつらw

380 :
>>379
いや、どんな風に撮りますか?
と先の3パターンを提示したことがあるが
プロの方にお任せします と言われて以来、こちらで撮っています

一般の方には三脚据えて撮っているカメラマンはプロに見えるらしいです。

ま、なにも考えずに人物日の丸で撮っておけば良いのかもしれないが…
(スマホだと被写界深度を考えなくて良いのは楽です)

381 :
マジでアホだった・・・

382 :
>>380
あ、プロの方 というのがお世辞というのはわかっていますから
突っ込み無用です

383 :
人の行動やテクニックなどに一々アヤ付けたがる人って
やだねー

384 :
アホって煽るやつが一番アホだっていうわかりやすいパターンだな

385 :
>>380
そういう人って普段から構図を意識して撮ってるわけじゃないから、聞いてもわからないんだよね。

だからこそどういう構図が最大公約数なんだろう?という問いだったのだが、俺の腕が悪いということだったようだ。

386 :
最大公約数w
こんなこと言ってる人に頼んだことが不幸だな
そりゃ撮り直して欲しくなるわ

387 :
後学のためにオールマイティーな撮り方を是非指南していただきたいものです
>ワッチョイ f93c-2jBw さん

388 :
現場見てない文字だけの情報でよくそこまでゲスに煽れるなw
生まれ育ちは自分じゃ選べないからしょうが無いけど親の顔が見てみたい

389 :
なけなしの給料で買ったでっかいカメラで週末だけ撮ってるおっさんより
スマホでパシャパシャ撮りまくってアップしまくってる女子高生の方が写真を楽しめてる気がしないでもない
つらい

390 :
>>388
よく見たらいっぱい答え出てたんだが
それなのに直下で更に食ってかかって見てたり
エスパーしたいだ?一回聞いたからそれが最大公約数だ?
なんかファインダー覗いてチンコしごいてるのが丸見えっていうか

荒れりゃ人の楽しみ方は人それぞれって普段騒いでるくせに
結局利己でしか動けねえんだなあと、胸糞悪いだけだよw

391 :
>>387
オールマイティなんてあるわけないじゃん
何旅行なのか誰と来てるのか撮る前に軽く一言二言話せば何しに来てるか何を残したいかわかるでしょ
あとは腕があるならいいの撮ってあげれば??

それができないなら頼まれた限りはカメラぶん投げて不平不満言わずに撮ってやればいいだろ
こんなとこで愚痴ってんなっていう

392 :
>>390
俺に返信するよりもオールマイティーな撮り方指南する方が先だぜ
俺がアンタをゲスで親の顔を見てみたいと思う気持ちは絶対に変わらないからw

393 :
>>391
写真撮ってくださいってカメラ渡したらいきなり質問するんすか…
「やっぱいいです」ってカメラ奪い返されそうw

っていうか、まじでどうやって撮ってるのか教えてくださいな。

394 :
まぁ、結局頼んできた人がこれで良い?ってモニタ確認してもらって喜んでくれりゃ撮った甲斐があるってもんだわ。

沢山すれ違う中で自分に写真撮ってと頼まれるのはたまたま声かけられただけでもなんだか嬉しいしな。

395 :
すごいなお前ら人にシャッター任せる時点で
もう顔写ってればいいや
ぐらいであきらめるわ
レッツグリーンモード

396 :
>>393
やっぱアホだわw

397 :
ひどい旋回斜視で水準器ないと全然水平出せないんだけど
シャッター頼まれたときちゃんとまっすぐ撮れてるかドキドキたわ

398 :
>>396
答えられないと「やっぱアホだわ」って書いて逃げるですね。

じゃあ、アホなスレ住人達に分かるように教えてもらえませんかね?

399 :
6、7人のグループにタブレットで撮影お願いされて、
「はい撮りますよ、ではもう1枚」で返そうとしたら
「縦で」って言われたな、この間。

400 :
人物主体と、周辺状況含めたのと、最初から2枚撮れば良いだけだろ。

401 :
たしかに複数枚撮っときゃ外れはないかww
今度からそうしておこう。

402 :
>>378
三枚撮るのはとても参考になるアイデアですね。いただき。

ところで人物を大きく入れながら背景も効果的入れる手段として、背景と人物との距離を空けて、人物のアップごしに撮る方法があるますが、
この場合、被写体に移動を要求しますか?

それとも撮る側が動いて構図は強引に調整しますか?

403 :
>>402
ケースバイケースですね。
微妙な立ち位置を変えて貰ったり、こちらが動いたりしますが
難しい事を考えずに ちゃっちゃと撮る時もあるし
撮りたくなるような素敵な女性だったりすると あれこれ動いてもらう事もあります。

by 花筏 撮影現場 より

404 :
私の場合、構図は人物メインで背景はロケーションがわかる最低限くらい
その辺のバランスは場所などから頼んだ人の意図を判断して決めます
そして目をつむったりなどの失敗時の保険で同じものを2枚撮ります

405 :
LVの表示につい取説見てもわからないので教えて欲しい
望遠レンズで月を写そうするとLVが最大輝度でMFでピントが合わせられない
マニュアル露出でも輝度は変わらない(ペンタの他の機種では露出に合わせて変わる)
日中なら露出に合わせたように輝度が変わるのでまったく問題がないのに月ではそれが
できないのがわからないでいる

406 :
そもそも断る。荷物重いのになんでスマホで撮らなくちゃいけないのか…

まあ教えて下さい→アホだわって回答する時点で日本語が分かってる風には見えないし、そっとしておこう

407 :
今日も三組から撮影を頼まれました。

早い時間の人は斜光線だったのでまだ良かったが
今の女性5人組は南中直前の太陽を真正面から受けて 目が五木ひろし状態
お一人は帽子を被っているので、顔に影が落ちない程度に立ち位置をずらしてパニオン立ちに。

無料撮影会だと思って練習させて貰っています。

408 :
鎌倉を散歩してるとJDらしき団体によく撮影を頼まれるよ
スマホ、タブレット、コンデジ、一眼レフ・・・

409 :
いつまでこの話題が続くの?

410 :
1000まで

411 :
まだやってんのかw 逆の立場で考えてみろよ
知らない人にスマホ渡してどういう写真期待するか
下がって全身や風景入れる必要などなし、半身像程度で
隅に名所やランドマークの一部が写り「俺、ここに来たなう」ってやれれば用が足りる

412 :
自分達が認知されるまでつづける

413 :
>>405
何mmか分からないが、測光をスポットにして月を真ん中に置けば問題なくピント確認できる >自分のK-1

414 :
>>411
その前後で風景名所は撮ってるだろうしな


特にスマホの場合、アルバムの中の集合写真を頼まれているってことを
判っていない奴がいること自体信じられん

全員がバランスよく入って場所のヒントが入っていればいいんだよ
子供がいるなら引くし、子供抱えていたり大人ばかりなら寄る

納得できないなら引き寄りで2枚撮れ
せっかくだからアップでも撮りますよ、と言ってサービスするんだ
良い記念写真になれば、親切なカメラマンとして後々まで感謝されるぞ

415 :
高田万由子なに言ってんの?

416 :
誤爆スマソ

417 :
www

418 :
>>413
600mm(BORG)なんだが月が明るくブアっと広がってしまい輪郭がまったく見えない状態になる
他の明るい星でピントを合わせて写すと普通に写るのでLVの設定の問題なんだろうがK-5ではそんなことにならないので
わからないでいる

419 :
>>415
たかじんかw

420 :
>>356
通りすがりだが、1DX2と5D4どちらも持ってる。
画素数は5D4の方が上だが、アウトプット見たら遥かに1Dの方が画質は良いと思う。
でかさだけが難点だが。
スレチすまん。

421 :
画素数を2000万画素に抑えて
高感度&連写性能がアップされたK-1sが出ないかな?

422 :
>>421
K-S1「え?俺?」

423 :
>>421
連写が良くなってもAF性能とのバランスが…

高画素 K-1
連写 K-3系
小型 KP
縮小っていうからこの3ラインに絞るんじゃない?

424 :
K-1にも50安と35安を常用している。プア用スーパーレンズだなこいつら。
高級感は無いがそれなりに似合っているし。
後はDA-15みたいなのがフル用で出ればなあ。
望遠はBORG以上の物は無いから出さなくて良いよ。

425 :
35安ってK-1でも問題ないのか?

426 :
周辺やら難しい事は知らんが体感的に普通に写せる

427 :
>>422
お呼びでない(笑)

428 :
>>425
日の丸構図で使うなら多少絞れば無問題
周辺にピント持ってくると減光が気になることがあるから使いものになるかならんかは人それぞれ

429 :
手持ちの機材がGXR一揃い、K-S2+DA18-135、FAリミ三種、M50/2、
XRリケノン50/2、リケノンP50/1.7、FA28-105/3.2-4.5とフィルムのMXなんだけど、
これにK-1本体足したら幸せになれるかなあ…

430 :
>>429
なれる、そこまでしていてK-1を買っていないのが不思議だわ

431 :
FAリミ買うなはまずはどれかったらよいですか?

432 :
これ詐欺かな?

http://www.patentintroduction.bid/index.php?main_page=product_info&products_id=4227

433 :
詐欺だな

434 :
>>429
なれます

>>431
(K-1持ってる前提で)
ポトレなら77、常用するなら43、スナッパーなら31
31は今年の桜撮りに働いてくれました

私の場合はF2より明るい広角単焦点が他にないので31一択
FA*85とFA50を持っているので77と43は後回しに

435 :
秋元さん不満そう

436 :
>>431
自分がよく使う焦点距離(に近いもの)がいいよ
あとは作例見て決めるか

純粋に写りだけで見るなら俺は77が一番好き

437 :
>>429
俺もオートは50mm安しかなく、マニアルののMやりケノン 7レンズだけだったが
2月初めに買って機能が多すぎて苦労しているが
桜や風景をMや6x7 レンズで楽しんで(苦労もあるが)いる。
古いレンズでも30年前のフィルカメラより露出やフォーカスで本体が進んでいる分便利だ。

438 :
レンズをはやく出せよ
なんでこんなに遅いの?

AFをキヤノンニコンの入門機にいいかげん追いつけ
測距点でも負け、AFCでも負けて、それでフラグシップだと?

439 :
動体AFはPLM55-300でもっても
2008年のNikon D700+2005年のSIGMA 100-300 f./4
にすら負けてるって話やぞ

https://www.pentaxforums.com/articles/hands-on-reviews/hands-on-review-hd-pentax-da-55-300mm-ed-plm-wr-re.html

あと何年かかるんや

440 :
だから動体AFは技術力の差じゃないから
キャノニコみたいなプロユースがないと無理だよ
アルゴリズム改善するには膨大なデータいるし今からペンタが追いつくとは思えない

441 :
回答ありがとございます。まだ自分が何ミリが多く使ってるかわかるほど撮影してないです。今あるのは24-70だけです。
風景とか止まってる車とかが多い感じです。

442 :
>>431
77⇒43
31はどうしても欲しければってくらいで

443 :
100億減損ってかかれて

赤字だと思い込んだ馬鹿が騒いだけど

減損しても黒字なんだよ。

444 :
ありがとございます。
77ですね。
なぜに31は高いのです?

レンズ、三脚、フラッシュだとどれから揃えていくべきですか?
まだまだ三脚立てる勇気はないですが笑
レス汚してもいけないないので初心者スレってないのでしょうか?もしあったら教えほしいのですが。

445 :
>>438
31mmリミテッドより先にFA35mm買うのも手やで

446 :
明るい広角レンズは、レンズ構成が複雑で高いガラスを使う
あと、標準や中望遠と「比べて売れないので数も出ない
・・・ので、お高くなってしまいます>FA31

三脚は、手持ちでは撮れない撮影が必要になってからでいいと思いますよ
フラッシュも同じ
まずは今ある24-70と買い足し予定?の77でガシガシ撮ることです

447 :
AF-CはAFユニット良くなってもレンズ駆動にしないと駄目では

448 :
>>439
そりゃレンズが速いんだよ。シグマ100-300/4はDSあたりに付けても爆速だからな。

449 :
>>430
>>434
>>437
ありがとう、行くことにした

450 :
>>444
K-1と24-70があるならしばらくはなんも要らないんじゃないかな?

フラッシュは思い通りに撮るにはテクと金と露出の考え方を知らないと無駄なのでひとまず無視して大丈夫。
三脚があれば夜景で星流すとか止めるとか、船や観覧車とかの光の軌跡を流したい、自撮りしたいと思った時で良い。
レンズは24-70が重いなあとか、もっと望遠が、もっと広角が、マクロがって思った時で良い。その時に15-30, FAリミ, DFAマクロ, 70-200, 150-450がなんたるかわかるはず。

451 :
>>449
安いからといって、K-S1とかK-01と間違えない様にねー。

452 :
ありがとうございます。
24-70でとりあえず頑張ってみます。
前は望遠に興味あったのですが
K-1買ってから広角レンズに興味もちました。
15-30なんかもいいな〜と思い始めてます。
とりあえずガシガシ撮ってテクみがきながらお金貯めます。

453 :
>>452
24なんか広角に入らんだろ
広角が15-30しか無いのも悲しきかな

454 :
え?
それ超じゃね?

455 :
>>453
k-1と2470かってファインダー覗いて撮影してみたら高額ほしくなったかんじです。
1番広角って何ミリてあるのですか?

タムロンの15-30てアダプタとかで使う方法でないのですかね?

456 :
みなさんプリントは家ですか?どんなプリンターつかってます?

457 :
フィルム時代に35mmは準広角と言われてたぞ
今は知らんけど

458 :
>>451
さすがにそれは…w

459 :
>>456
光沢プリントはキタムラ任せ
自宅ではベルベットファインアートペーパーとPX-5V

460 :
>>457
個人的には今もライカ判で使うなら35mmは準広角だと思うよ。
28mmは文句なしに広角だと思う

461 :
>>453
24mmは超広角だよ
今でもペンタはカタログでそう言ってるから間違いない

462 :
>>461
28と24の壁は確かに厚いと思ってはいるが、、、


24で超広角なら15は何と言うだろうかとふと思った

463 :
単で欲しいのは24mmまでだなあ
それ以上広いのはズームじゃないと使い辛い
ロードマップのDFA単は24mmと28mmをくれ

464 :
DFA広角単はメリハリの利いたスペックを期待
お手頃路線なら明るさはF3.5だけど隅までキレッキレで小型軽量
スペック重視なら打倒シグマ的なデカ重F1.4で

と書きつつも、FA単焦点の小ささはすばらしい
ホルスターにレンズだけ入れると4本(+用品)は余裕で入る
カメラ装着ぶんを含めると単だけで5本
(FA31L、FA50、FA*85、DFA100M、FA135)

小型単焦点は複数本持ち歩けるのが利点かな

465 :
*24/1.4と28/3.5とかな
超デカ重とコンパクト
どちらも開放から切れてゼロディストーション
28/3.5なんかKPの標準レンズとして最適

466 :
24mmは腰を据えて撮ることが多いように思うので、私も★でいいかなと思います
28mmは使い勝手がいいので機動力優先で、近い画角のFA31がお高いのでコンパクト路線もありのように思います

あと、DFA18-35/F5.6-6.3WRを希望。非出目金で6万以内。超広角入門ズームになるのでは?

467 :
円形フィルター使える広角ズームは欲しいですね
望遠もF値控えめなズームがロードマップに載りましたし
ペンタは、良い意味で力の抜けたズームにハズレ無しですから

468 :
FAリミとリミなしはどうちがうのですか?
良いデジカメ買うと良いプリンターほしくなりますね。

469 :
はっきりとした違いは外装と他には無い焦点距離ですね
現代のレンズと比べると、どちらも収差はあえて選択的に残す方向かな
プリンターは今年エプソンのプロラインが新型出るみたいですよ

470 :
>>462
>24で超広角なら15は何と言うだろうか

魚眼じゃないですか?

471 :
もしかして出目金レンズだから魚眼と思ってるんだろうか

472 :
当然15も超広角

473 :
風景用としてK-1買おうか悩んでいる
AFはキヤノンニコンに三歩くらい後ろにいるけど、風景画質なら並ぶか半歩リードかな
緑もPENTAXが一番綺麗に出るし
レンズは15-30と24-70で、山や星行きたい

他にオススメとか、15-30はいらないとかありますか?

70-200や100-400は別のミラーレスにしています
こちらは動体とか風景として

474 :
最低でも40万近く持ってるって事か。ボディだけならともかく一式とは金持ちやなー。
俺はsamyangで様子見してる。レンズに20万とか無理。

475 :
>>473
予算、体力に問題がなければその2本でいいと思いますよ

個人的には単焦点レンズもおすすめ
設計はフィルム時代のもので古いですけどコンパクトでやさしい描写です

476 :
DFA ★50って1億画素対応だっけ。
k-1 のハイレゾにより高度に対応を視野にいれてるのかね?
CP で誰か聞かれませんでした?

477 :
>>476
対応するつもりという気持ちではあるけど
一億画素に耐えうる保証ってわけではないと思うが・・・
ハイレゾってRRSのことか?
あれはオマケみたいなもんだから
あれを完成させる、というつもりで設計してるなら
むしろ引く・・・

478 :
今の最新技術で作ったレンズなら一億画素でもいけるんじゃないの?
そんなカメラが出るのが何年後になるのかは知らんが、60年前のTakumarも3600万画素にも耐えられるしな。

479 :
リアレゾはレンズの性能を要求するものじゃなくて、性能を引き出す技術だと思っている

480 :
>>473
その2本で充分に堪能できると思うよ

強いて言うならDFA100があると、
なおさらいいと思う(*´д`*)
http://k-1-lab.com/jp/smc-pentax-d-fa-macro-100mm-f28-wr

481 :
>>476
レンズは長く売るもの(息の長い商品)だから、
将来の姿ををある程度見越した画素数の
スペックに対応させていくし、って言ってた。

482 :
FA20-35と聞いて

483 :
36MPリアレゾより50MP通常撮影の方がレンズの解像度を必要とする
リアレゾ撮影が通常撮影よりレンズ解像度を必要とする訳ではない
オリのハイレゾはレンズ解像度を必要とする

484 :
リアレゾはオールドレンズにも等しく効果があるところがすばらしい

485 :
>>477
RRS でしたね、すみません。
確かに公式で1億画素ってはいってなさげかな。
1億画素っていったら8k 以外で言えば合成につかうぐらい?とか思って。

>>481 
情報ありがとうございます。
確かにFA 77 とかは長いですしね。
最近2400万画素のボディ見かけるようになったので堂なのかな、と。

他の方々もありがとうございます。

486 :
>>485
ist*D時代のレンズで画素数に対応できないレンズは
販売を終了したりリニューアルしたりしたけどね。

487 :
>>486
DA14とDA12-24は今の画素数に対応してないような…

488 :
田中さんにオフレコ?で話した1億画素対応というのは大まかな目安じゃないかと
あと、今の3600万画素に満たない古いレンズの写りが悪いかというとそうでもないですし
(現行製品がそれでは困るけど)

489 :
ソニーがα9(ILCE-9)を正式発表 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2017/04/9ilce-9.html
どや

490 :
(ぶっちゃげ今の非球面レンズは、タクマーみたいに長くは使えないんじゃないかって思ってる)

491 :
ペンタどころかEマウント以外葬式になるとは。。。
積層ということは、常RRS状態で従来CMOS換算9600万画素相当で
しかも秒20連で正確なAFとか、まじゲーチェン過ぎるwwwwwwwww

492 :
60万とか買えないし

493 :
スレ地だが、これは予想外だった。
まだ正式に言われてないからわからんが
もしもRGBの三層ということで積層だったら、まじでペンタだけどころの話ちゃうわ。
まだわからんが、そうだとしたらよく秘蔵っ子センサーの存在をよくも
ここまで隠し通せたなとおもうわ。
Nの後継やこの前だ出たばかりのFの中判とかどうすんねんw

494 :
動体撮影するなら一眼レフというのはわかる

ただPENTAXはそういうカメラじゃないよね
三脚付けてじっくり風景を撮るカメラかな

そこで疑問
三脚付けてライブビューでじっくり撮るスタイルならそれは一眼レフである必要があるのか?

ミラーレスなら解像度が2割落ちると言われるミラーショックもないし、ピントも一眼レフより正確

それでも風景のPENTAXが一眼レフにこだわるのは何なのか?645ZもK-1もどうせライブビューがメインになるのに
重たいしでかいし、ミラーショックもあるし

いまいち理にかなってないと思うけど、どうなの?

495 :
ネガキャンはいいからソニー祭りいってこい

496 :
積層って積層RAMの事だろ

497 :
>>491
積層型って1画素でRGBが読めるというわけじゃないでしょ。少なくともソニーがRX100M5で
実現してる”積層型”はDRAMも載ってますというだけでセンサー自体はベイヤーだよ

498 :
連写の為の積層RAMね
この積層RAMをペンタがつかえればリアレゾ手持ちも夢じゃなくなるぞ

499 :
映像上がってるみたいで、RGBの積層じゃないみたいだね。
しばらくK-1にお世話になります。よかった。

500 :
変わる技術が出るまで手放すわけないでしょ
夢物語だよ

501 :
>>498
素晴らしい
ソニーの技術を応用するのが
PENTAXの得意技

手持ちリアレゾと動体リアレゾができたら中判対抗できるな

502 :
ソニーが外販するか分からんが
K-3II後継に積層RAM使えば下克上だな
そしてK-1後継は中判超え

503 :
待ちの立場じゃ後発になるだけなんだから下剋上できるわけないじゃん
妄想こじらす人ってなぜすぐ他人の褌で戦おうとするか不思議

504 :
だんだん技術に差が出てきてRICOHの存在感がなくなって来た感じがする

キヤノンニコンはさすが
ソニーが一番凄いかな
富士は独自で中判も出してレンズも勢いあるね
オリは女性にも人気プロも使いますね
パナは動画もありますね

ちょっと追いつかなくなってきたかな

505 :
確かに風景やじっくり撮る対象が多いならミラーいらないよなぁ
特に中判なんかは

506 :
まあ、何年先かわからんが使えるRGB積層CMOS出されれるときには
本当に各社どうするんだろ。
そう考えると、K-1は本当にFAリミテッド+M42マウント専用機にって
信者としても頭によぎるわ。。。

507 :
例え魅力がなくたってお前らが買ってるんだからいいんじゃないか

508 :
三脚使用時はLVメインだけど手持ちではOVFが使いやすい
手持ちでも動体メインじゃないし、レフ機である意義はあると思う

509 :
周回遅れはいつもの事
積層RAMも使えるのは2年後のK-1後継からかもな
それで画質が良ければ最新である必要は無い

510 :
レフレックス機の終わりの始まりは今日かもね
レフ機はもう趣味の世界のものになるのでは
そうした意味ならPENTAXはこのままでいいのかもしれないw

511 :
本当に一眼レフが終わるかもね
もともとPENTAXで風景撮る人がレフに拘る理由はないし
動体撮影でも一眼レフと同等のライブ感があるならそれこそ一眼レフの意味はない
α9を覗いたらもはや一眼レフにもどれないかもね

512 :
ソニーがキヤノンを抜くのは間違いない
ペンタックスが細々と残るには最後までレフレックスに拘るしかないね
やはり肝はリアレゾで風景だな
フジは構造改革早かったしカメラも上手いね
むしろニコンの先行きが苦しい

513 :
独禁法対策でペンタだけ無駄に生かさず殺さずの展開で勝利とかでもいいや。この際。

514 :
まぁα9とK-1とじゃ役割も価格も全然違うと思うけど…
ジャンル的に気にするのはD5や1DXユーザーじゃないの?
どうやらミラーレスの弱点をかなり潰してきてるようだし、もし東京五輪もしくは来年の冬季五輪
辺りでα9がちらほらと使われるようなことになれば、その時こそ本当にレフ機は縮小&終焉に向かうかもだね

そんな状況がきたとしても最後までレフ機に拘っていそうなのがペンタだけども、
そうなったら実用というよりはライカみたいな嗜好品的な価値でレフ機は存続していくことになりそう

515 :
レフ機に拘ると言うことはファインダーに拘ると言うことだよ
まぁアナログな部分だから理解されない事も多くなるだろうがね

516 :
>>477
今はいいけど、仕方ないってだけで
今後もリアレゾで推すなんて引く・・・

517 :
>>514
リコーに金があれば良いけど、採算取れないで存続はむりでしょう

518 :
風景でライブビュー
物撮りでEVF
スナップやポトレでOVF

そんなハイブリッドビュー、研究してるといいつつ、多分あと4-5年はかかりそう
PENTAXの開発ペースだと

その間他社はさらに上行くんだろうな

519 :
>>518
田中がEVFでは光学ファインダーに勝てないってたよ

520 :
>>519
たなかせんせは技術に疎いので…

521 :
ソニーがうらやましいですか?

私はあまりαシリーズには興味が沸かないんですが

522 :
>>521
でしょうね
何世代前の技術でも革新的とかいって喜んでそうですね

523 :
別にK-1や他のものも革新的だと思って選んだわけではないんですが

524 :
そうですね
PENTAXはゆっくり楽しみます

525 :
PENTAXはゆっくり楽しむカメラです

526 :
ソニーの勢いは正直羨ましいな
リコーの撤退騒動のマイナスイメージを払拭する意味でも早急に新レンズ出して勢いつけて欲しい

527 :
俺みたいに、ペンタのカメラだからと言う理由だけで買ったっていう、キモいやつはそうは居ないだろうなぁ。

528 :
>>527
ヲイヲイ、ペンタのカメラだから以外の理由があるのか?

529 :
ソニーαは機能云々よりデザインがクソ。
あんな格好の悪いカメラ、恥ずかしくてモデルに見せられない。

530 :
勢いは必要ないけど、今後も続けていくという安心感は欲しいかなぁ
年に最低でも1本はレンズを出して欲しいし、長く使えるカメラを目指すなら
アンケートも色々なテーマで実施してほしい

531 :
ちょっと奥様、ファームがアップデートですってよ?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k1.html
変更内容 《バージョン1.41》 :2017/4/20 公開
【機能拡張内容】
Image Transmitter 2(バージョン2.3.0) に対応しました。
【Image Transmitter 2(バージョン2.3.0)使用時の機能拡張・追加項目】
-ドライブモード変更機能追加
-ホワイトバランス変更機能追加
-カスタムイメージ(画像仕上げ)変更機能追加
-画像記録形式変更機能追加
-JPEG記録サイズ変更機能追加
-記録画質変更機能追加
-カードスロット設定機能追加
-ライブビュー拡大倍率変更機能追加
-ライブビュー時のフォーカス微調整機能を追加
-フォーカスアシスト設定機能を追加
-動画撮影のスタート/ストップ/ファイル転送機能を追加(ライブビューは非対応)
全般的な動作安定性が向上しました。
※本アップデートを行うとバージョン1.40以前の公開内容についてもすべて更新されます。

532 :
現実的にはまずは★単を年1本づつ揃えていくのかな
★50/1.4から出すって事はシステム再構築するって事でしょう
リコーは本業がこれから構造改革でしばらく大変だろうけどね
ライカみたいな位置を狙える唯一の日本ブランドだよ

533 :
あまり関係ないファームだったな

534 :
高級品のライカよりも、カーボンや自由雲台、アルカ規格全盛の中で
アルミ&3wayにネジ式路線のハスキー三脚っぽい(お値段的にも手に届く)

535 :
価格よりも哲学の問題だよ

536 :
>>527
ペンタックスの35mmフルサイズだからK-1買うんよ

537 :
動き物に対するAFが少し弱い以外に
今のペンタで弱いところって全然無いよね。
操作性は抜群だし、画質も良いし、OVFは見やすいし。
スポーツや走るペットを撮るのでなければ
SやCやNに移りたいとは全然思わん。

あ、レンズ揃えが悪いのだけはマイナスか。
FA limの3本で自分はだいぶ満足してるけど、
それをレンズ内モーターに変えるとか含めて、
24〜135mmの単焦点ラインナップを早く
固めて欲しい。

538 :
風景最強しか狙う所ないよ
純正でアルカスイス互換のLプレートを出す
レンズは★単を揃える
動体よりもAF自動微調整など静態のピン精度を極める
リアレゾを常用可能にする
これでシグマがArtでやれたようにイメチェン出来る

539 :
>>537
全く同感
ペンタが一番カメラらしい
因みにカメラらしさを狙っているのは確かK-rのメーカーインタビューか何かで既に出ていたと思う

540 :
カメラらしさがカラバリかよ

541 :
>>527
ペンタックスからのフルサイズだからこそK-1を買ったよ

542 :
むしろスマホ連携の時の速度どうにかしてくれ
あと、スマホによってはwifi通信関係で調整できないやつあるからそこをどうにかして

543 :
FA単焦点はクラシックシリーズみたいな位置づけで残してほしいなぁ

DFA単焦点は★は光学性能追及で、非★はリミテッドのような路線を期待
★ほど高性能は要らないけど味とか不要な人向けには
DFA28-105のように普及価格ズームで対応するのはどうだろうか

544 :
異論もあるだろうがプロ機やプロサービスをやってない事が今の状況を作ったのかなと思ってる
一般のユーザーはプロが使ってるメーカーと言うだけでCNを選んでるだろうし
それが何十年もかけてシェアの低下をまねいてるんだろう

ペンタはKマウントを守る為にレフ機を作り続けるだろうけど
K01にEVFが付いたのも見てみたいがどれほどの意味があるのかは疑問
じゃソニーでいいじゃんとなってしまう

545 :
これは違うんでしょうか>プロサービス
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/professional/

546 :
クレカを無理矢理作らされるプロサービスはたしかに個性あるな

547 :
>>542
K-1のファームウェアとWi-Fiアプリのアプデ
出たよ

548 :
そういや、リコイメの社長いつのまにか変わってたな。

549 :
社長交代だから先般のような日経記事が出た
全く火の気が無いわけじゃない

550 :
ググったらマーケの人っぽいね。
ついに宣伝広告に力を入れる日が来たか。

551 :
>>547
ありがとう。やってみる。
前のバージョンだとWifi が認識しにくくてね。
泥のWifi の詳細メニュー設定で調整するやつ無くて困ってた。

552 :
イメージ広告出しゃ売れるかもしれないが
マウント絞って今のないない尽くし打開しないと
釣られて買ったパンピさん達が暴れだすよ?

553 :
>>551
Wi-Fi速度改善とか全く関係ないアプデだから

554 :
新社長とおぼしき方のFB見つけたが
見る限り明らかにカメラ好きでかなり安心した。

555 :
ファイル転送アプリより
qDsLr DashBoarf が使えるようにコントロールコマンドを公開して欲しい

556 :
>>554
Thx
赤羽さんドカベンの大平監督みたいで良かったけどなあ
新社長にも期待だね

557 :
>>553
マジかー通信が途切れて画像転送できないとかあったからさー

とりあえずやってみるわ

558 :
ファームアップで何か変わった?

559 :
人生が好転し今では9児の父です

560 :
カードスロット設定機能は最初から無いのが不思議なくらいだ。
カード差す順番間違えると差し直さない限り保存スロット選択できないんだもんな。

561 :
スマートダイヤルで無効(・)のところを任意または無効に選択できるファームアップきた?

562 :
>>560
あれ挿し直して直すもんだったのかよw
去年5月に買ったがマニュアル熟読してないせいで直せないものだとばかり。

563 :
>>560
ヒューマンエラー防止の観点かなにかでオミットしてるってことをなんかで見たようなソースはない。

564 :
何コレ、つまんねぇファーム。。。

565 :
自分には関係ないけど、今回のはけっこう重要なアップデートだと思いますよ
アップデート前はこんなに出来ないことが多かったのかと

566 :
今回は拍子抜けだったな、、。
次回のアップデートは秋〜年末くらいかもな

567 :
https://www.sony.net/Products/di_photo-gallery/camera/ILCE-9/
色おかしい

568 :
>>560
画像再生の時は切り替えできるのに、
撮影時は切り替えられないのも混乱の元だな

569 :
>>567
動体向けということか。ソニーの色はずっと冷暗調だから
こんなもんじゃないとユーザーが戸惑う

570 :
>>567
ソニーで色がまともだった写真なんて1枚も
デジカメ板に上がったことすらないからな…

571 :
レンズ出ないし
K-3U後継も出ない
GR3も出ない

あーあ、なんなんだろうなこのワクワク感、夢のないメーカー、マウントは

ちなみにAF開発担当者はD500や7Dmk2、α9などのAF追従性能と自社製品比較してどう思ってるんだろうな

@勝った
Aやべぇ…まったく敵わねえ
Bたいしたことねえな
C買った(俺が)

572 :
ガッカリ具合が激しい(笑)

573 :
ササクッテロのネガキャンがやばいなw

574 :
K-1でも無いし

575 :
>>571
きみは普段何を撮ってるの?
スポーツカメラマン?
ペットを追ってる?

僕は街や人を撮っててAF困らないよ

576 :
動体撮らないから不満はレンズのみ

577 :
>>571
AFだけがすべてなのか?

578 :
>>575
スポーツカメラマンを撮ってる可能性

579 :
ファームアップしたけどSDカードの保存スロットを後から選択するのは相変わらず出来ないままだわ。
結局またSDカードの差し直しだ、全く意味ないw

580 :
100マクロがどんどん値上げされてて辛い また寒くなるまで様子見かな・・・

581 :
>>580
リコー株買って優待販売で買えば( ゚Д゚)?

582 :
>>577
ピント合ってない時点で画像ごみ箱行きだろ?

583 :
ソニーが新作かましてドヤ顔してる横でリコーはアホみたいにボディの事しか考えてないしキャノンはヘタなミラーレスばっかり出して滑ってるしニコンはこの間息してないし。

ホントにカメラメーカーの界隈は楽しい。

584 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  K-1を持っていても
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 人にはペンタを勧めないのが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  PENTAXIANの鉄則だ!!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

585 :
ペンタックスは他人に勧められるものではなく、
自ら探し当てて慎重に検討し、その上で自らの意思で手にするものだよ

月亀などであれだけネガキャンされまくっても新機種が出れば話題になり買ってる奴が一定数いるので
ありふれたブランドを使うのは絶対に嫌という層を取り込んでるのもあるんだろう

586 :
で、その結果が大赤字・・・・

587 :
赤字ではないってば

588 :
妄想しないと死んでしまう病気?

589 :
>>582
おれのK70暗いところでもAFよく効くし、ピント合うぞ
ポイントの数は少ないが
他社と比べて安く、すべて上回る性能にするわけにもいかんだろ

590 :
>>589
左右両端の測距の糞っぷりで台無し
使いもんならん左右両端測距ならメニューでOFFに設定出来るようにしてほしいわ

591 :
>>590
ヘタクソに限って、どーでもいい1つにこだわるんだよなw

592 :
典型的なキシアンでいらっしゃいますね

593 :
そもそも動きもの撮ろうってのにペンタ選ぶのはものすごい頭悪い奴だからなあ

594 :
k-1で屋内スポーツやカーレース、戦闘機なんか撮るけど普通に撮れるよ

595 :
>>594
同意。
まあ、CN使えばもっと楽に撮れるんだろうねとは思うけど。

596 :
どの機種スレでも動体への書き込みが絶えないことから、
あえてペンタックスで動体というのも一定数いると考えたほうがいいです

597 :
どこにでもいる間違った考え

598 :
動体と言っても色々有るから一概に言えないと思う
向かって飛んでくるアマツバメ、昆虫の飛翔はどんなAFでも無理なので置きピンでしょうし
シャッターチャンスが限られてるのは連写で稼ぐか渾身の一発とか有るし
少なくとも自分の写す範囲ではペンタというよりカメラの差は無いな

599 :
最初からどれくらいなら大丈夫か話せばいいのに

600 :
さすがにD5や1DXmk2を使うと、PENTAXなんて使いたくなくなる
D7200や80D程度なら別にPENTAXでいいやと思う

601 :
AF&連射良くても、逆に2000万程度の画素とか無理だな。俺は。
結局、持ち主の志向次第だと思うよ。

602 :
プリントなんかしないだろ?画素数なんてK-1ので十分。

603 :
リアレゾはシャッタースピードあげても風で揺れる葉などの対策になりませんか?
やはりちょっとした風で揺れる葉もリアレゾでは崩れるんですよね
動体オンにもちろんしてます

通常なら1/60でリアレゾ撮ってだめなら1/400とかにしてリアレゾで撮れば風で揺れる葉も破綻が少なくなりますか?

604 :
K-1ユーザーともなれば3、4割くらいはプリントしてる人がいるんじゃないの?
逆にプリントしない人にとって現状の3400万画素でも過剰な気もする

605 :
>>604
いずれ8Kモニターの時代が来るから、そうでもないと思うわ
istDの写真、今となってはテレビ以下の解像度だもん

606 :
>>602
プリントしない奴なんているのか

607 :
俺の場合たまにハガキにしたり、年寄りに渡すときはプリントするな
自分用にプリントすることは皆無

608 :
K-1でアイピースMII使ってるんですが、アイピースシャッター替わりに蓋できる丸い小物使ってる方居ませんか?
何かピッタリハマるのがあればいいんだけどなかなか見つからない。

609 :
博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、大阪カメラの大林、カメラの極楽堂は高く買うな!

610 :
>>608
インシュレーターか滑り止め用の丸型スポンジでちょうどいいのがある

611 :
>>608
アイピース外して付属のカバー付けるのが面倒なタイプ?

612 :
>>610
なるほど!
かぶせることばかり考えてたんで、
中にはめる発想がなかった。
アイピース持って、ホムセン行って来ます!
ありがとうございました!!

613 :
>>611
お察しの通りです。

それと必ずなくします。
ホットシューカバーも何個なくしたか。。
レンズキャップみたいに仕舞う場所を決めればいいんだろうけど、小さいせいか失くしやすいんですよ。

614 :
>>613
「ETSUMI キャップホルダー ひも式 E-6628」(あるいはこのタイプの商品)のシール部にスポンジゴムを貼り付ける
そしてストラップ状に見えるものはゴム紐なのでアイカップMIIの首の部分に巻けばいいです

脱落防止には、アイカップMIIの左側下のふちにピンバイスで小穴(1mmくらい)を空けます
そこに↓のようなアクセサリー用の丸環を通して
ttps://hands.net/goods/2400005592735/
このようなケータイ用の脱落防止ストラップのひもを丸環に、ナスカンフックをカメラのストラップ環に付ければいいです
ttp://www.pg-a.co.jp/2012/11/02/4562358110085/

615 :
ID:/2ousorF0 です

文字だけではわかりにくいと思い、
やっつけではありますがここに自分の現物(改造アイカップMII)をあげました
http://pentax.mydns.jp/

※アイカップMII(改) 1〜10がそれです
規制がかかると思うので画像への直リンはしません
新しいのでトップにあると思いますが、「K-01」「アイカップMII(改)」で探してください

616 :
K-1Uは今のα7RUのセンサーかな

617 :
>>615
おおっ、詳細にありがとうございます。
ちっこい穴を開けるのが難儀そうですが、
トライしてみます。

618 :
>>616
D810後継が使うセンサーの末期ロットだろ

619 :
>>618
特別仕様型だろう
ノイズ元の動画用AFセンサーレスとか、
周辺ノイズを拾わないノイズレス特別配線仕様とか、だな

620 :
>>615
連投すみません。
私はなぜかアイカップ自体の脱落には悩まされていないので、穴あけのくだりはとりあえず加工不要な感じです。
スポンジゴムってホムセンで素材買って来て自分で丸く切るんですよね?
そこがクリア出来るかがポイントですね。

621 :
>>619
リコイメがそんなセンサー設計した事あったか?
やれるのはセンサーではなく基盤のほう

622 :
>>620
いえ、売ってますよ>スポンジゴム

作ったのがかなり前で製品名は失念してしまいましたがハンズで買いました
私が買ったものはカットの必要がなくちょうどよいサイズでしたね(径16mm)

検索するとこういうのがあります

和気産業 粘着ソフトクッション CN-102 すべり止め用ウレタンスポンジ
ttp://item.rakuten.co.jp/brico/4903757211957/
スポンジパッキン 丸型 粘着付 
厚さ5mm × 直径16mm 【 4枚×5パック入 】
ttp://item.rakuten.co.jp/nejiya/10006674/

※urlが短い楽天を紹介してますがアマゾンにもあります

サイズ的には上のはカットが必要で厚さも足りないので2枚重ねした方がいいでしょう
下のほうはやや厚いもののカット不要だと思います
私のものと違うようなので素材が適しているのか分かりませんのでご自身で試してみてください

623 :
>>622
これまた、詳細にありがとうございます。
早速手配して加工してみます。
本当に色々とありがとうございましたー!

624 :
K-1とDFA70-200メンテに出していまだ帰って来てないから、久々にK-3IIとDA50-135持ち出してきた
やっぱ軽いなw

625 :
>>624
もうK-1に戻れないだろ?
軽さは正義
画質も差はないしな

626 :
K-3とK-1に差が無いと思える目を持ってれば散財しなくて済むからラッキーだな

627 :
今日もいい夕日であった
寒くて鼻水垂れてきた
もう帰ろう

>>625
それはどうかな
軽さも性能の一つではあるが

628 :
>>626
低感度で撮り比べたら分からないだろ?

629 :
>>625
K-1はダイナミックレンジ広くサイコーだけど、レジャーのお供をマイクロフォーサーズにしてからというのの、軽さは正義だと言える。

で、マイクロフォーサーズと言えど、E-M5 Markll&12-40proが最低ラインと思ってたが、GM1と12-32を持ち出すようになってからというもの、コレで十分とも、、、

人はどんどん堕落する生き物

630 :
>>629
K-1は確かにダイナミックレンジや解像度は同フルサイズの中でも優れていよう

ただ、軽くコンパクトなm43やAPSCでも十二分な程の画質が得られる

差は僅かであり、その差を許容できるかは個人による

631 :
>>629
結局、カバンがデカくなるからなぁ。翌朝肩が凝り頭痛もする。

632 :
>>629
からだ鍛えてみ?
最終的にRX100みたいなのしか持てなくなるで

633 :
>>630
その僅かな差で世の中が動く部分もあるから個人の許容範囲で括るのも如何ともしがたい
m43やAPS-Cと分かれてること自体がその表れ

634 :
a9がキャノニコを食ってペンタだけが生き残ればいいさ
キャノニコ滅んだら唯一のレフ機や!!
わっはっは

635 :
>>634
PENTAXの優位性てなんだ?
煽りじゃなく
動体ならキヤノンニコンは問題なし快適で、PENTAXは問題ありで不快な部類
風景がキヤノンニコンより得意とはいえ、キヤノンニコンでそんなに問題はない
むしろ15-30の一本しか超広角がないPENTAXこそ快適といえるのか?
とにかくPENTAXはやばいことには変わりはない

636 :
http://toyokeizai.net/articles/-/168815
リコー酷評されてる

637 :
>むしろ15-30の一本しか超広角がないPENTAXこそ快適といえるのか?
15-30の一本で済んでしまうのが凄まじいところ、まあ中判を経験した世代としては
あれもこれもとレンズがあるのが快適とは感じていないな

638 :
>>635
ペンタの優位性がわからんやつがなんでこのスレにいるんだろうとマジで思う。

639 :
>>638
俺は634に言っている
俺に対するレスなら俺の質問に答えてからにしろ

キヤノンニコンが潰れる前にとっくにPENTAXが潰れるわ、このままじゃな

640 :
ニコンと違いカメラ捨てたところで本業の傾きをなんとか出来る規模でも無いからな
親が厳しいからカメラの縮小は避けられないだろうが
Kマウントだけに絞ればペンタックスは残せるんじゃないか?
レンズ出せないのは作れないのではなく1本たりとも外せないからだろ

641 :
>>636
広告費が足らないと余計に叩かれる

642 :
>>639
おいおい、それが人に教えを請う人の態度か?
優位性がわかりません、教えてください、だろ?

643 :
キヤノンはセンサーが良くない。
元からのユーザーは問題ないだろうが乗換える気になるない
ニコンはボディ内手ぶれじゃないからオールドが使いにくいし
操作性もペンタのほうがいい

644 :
>>639
634が言ってるのは残存者利益という奴で優位性が無くとも状況によっては生き残れる・・・かもという事だ
キャノニコはガチンコ勝負しなければならんけどペンタは勝負する必要も力もないしな
むしろペンタ生き残りはリコーの業績次第・・・まあまた身売りすりゃいいんだし

645 :
そういうことなら一眼はキヤノンとソニー以外はいずれ消えてなくなる。早いか遅いかの違いしかないから心配しても無駄だよ。

646 :
非上場のシグマなんかペンタックスブランドの受手としてアリかも
フォベオンも特許切れたら終わりそうだし
レンズの心配もなくなる
ソニーキヤノンの二強時代にレンズで儲けながら細々と一眼レフを続けられる

647 :
シグマも一見すると動きは派手だけど伝統の28と50マクロを切っている
仮に身売りするとしても国内企業に引き継げるところはないと思っている

648 :
>>638
ヒント:構ってちゃん

649 :
>>639 なにこの朝鮮人w

650 :
ID変わっても関係ない、ワッチョイ有能

651 :
K-1より5DsRの方が

652 :
K-1より5Dmk4の方が解像度ほかあらゆる点で優れてるのは、やはりキヤノンだから?

653 :
そうだよ!巣にお帰り!
K-1にバッテリーグリップ付けた時の塊感。惚れ惚れしてしまうな。
買って良かった。

654 :
性能だのコスパだのゆーとりますけど
ワテはボケが欲しいんや
m4/3やAPS-Cより広角でかつボケるフォーマットが。
でも44x33は欲しいけど高くて買えないので
K-1

655 :
>>654
それも綺麗なボケだよな

656 :
>>654
めだか師匠かな?

657 :
>>653
パワーグリップつけて縦位置にしたら指が十字キーに届かないし
操作を補助するような物もないし、欠陥品だな。

658 :
パワーグリップ気になりますねー
他社だと無くしてるモデルもあるから

659 :
縦グリはバッテリー格納スペースの影響でどこも苦労している印象
ソニーのはすべての操作ボタンを縦位置用に付けたけど嵩がすごいことになってしまった

ひとつの案として、縦位置時のためにボタンカスタマイズができるといいと思う
センサーで自動判断させるのではなく、ボタンかレバー操作で一発切り替えにする
そこまでできなくても、縦位置だと一等地になる
LVと測光切替ボタンの機能を、Fxにして任意の機能と入れ替えられるといいかなと思う

660 :
バッテリーグリップ電池使えるのがよいですよね

661 :
ジョイスティック付ければいいだけ

662 :
発売1周年記念ファームアップはなし???

663 :
>>662
来たばっかじゃん>>531

664 :
ファームアップでジョイスティック付かないかな

665 :
10年も市場と合わない戦略続けたリコー、存在疑問視する声も
http://ascii.jp/elem/000/001/474/1474394/

666 :
カメラはやめないが縮小するって明言してるな

667 :
これで変わらず続けるようならここで騒ぐ無責任バカどもと同類だわ

668 :
減損出したらカメラやめるって煽るバカとは他類であることを期待したい

669 :
k-1買おうか悩み中

670 :
絞って風景ならK-1と28-105で事足りるし画質は二強より良いよ
動体AFとストロボはダメダメ
ズームは一応揃ってるが単はこれから

671 :
25-105いいレンズなんだけど、距離指標だけは欲しかったな

672 :
>>669
買わずに後悔するよりも買って後悔した方がまだマシだぞ

673 :
今日帰ったらK-1が届いてるはず
ワクテカが止まらん!

674 :
>>671
そのレンズ欲しいわ
28-105じゃないならwww

675 :
25始まりだったらデカくなるか写りに問題アリになってただろう

676 :
レンズに距離指標装備するよりファインダーに距離情報を表示してくれ
距離情報は持ってるんだから次のファームアップで頼む

677 :
それは、ファームでは無理やでw

678 :
>>670
最初はそれでいいやと思ったけど
24-70買っちゃった。大満足(*´д`*)

679 :
測距点が33点うち25点はクロスセンサー
これは一眼レフとして、実用的なのでしょうか?
キヤノンやニコンだと150点とか、ソニーだと425点とかあって、倍どころか桁違いなのですが、これは多ければ動体追従に強いカメラといっても良いからでしょうか?
逆に33点しかないK-1は他社と比べて動体が弱いとも言えますか?

680 :
そんなに動体撮るの?たまに撮るくらいだったらそんな動体追尾性能いらないよ。逆に動体メインだったらキヤノン買えば?って感じ。

681 :
>>680
PENTAXでも動体撮りたいです
150-450や55-300PLM持ってる人のほとんどは動体撮りたいからでしょ

682 :
K-1遂に買ったよ! K-3からの乗り換えです。よろしく!
シャッター半押しした時のコー音? で手振れ補正の効きが良さそうに感じるw
ところでホットピクセルって最初からあるもの?
インターバル合成で星撮りしたら10個以上あって驚いた。
ピクセルマッピングで減ったけれどちょっと気分悪いね。

683 :
>>678
24-70も使ってたよ
広角端を除いて焦点距離が重なるところは28-105の方が良い
用途が違うから解は人それぞれだが

684 :
>>677
クロップ枠の追加が後から出来るなら同様に可能だよな
あの枠は最初から用意されていたくさいが

685 :
奥行で動く動体は厳しい・・
てかこれCanonとかだと撮れんの?
足元からジャンプで自分の顔面にとびかかってくるところなんだが・・

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20170425221808.jpg

置きピンならなんとか。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20170425170916.jpg

どっちもA09

686 :
>>681
個人的な感想を言うと、超望遠では測距点の少なさは別に気にならない。どうせ写真は日の丸構図なるから。

687 :
ペンタの動体追従はもう顔文字で表示にしようぜ
(^○^)
o(゚д゚o≡o゚д゚)o
(゚_。)?
m(_ _)mスマン

688 :
>>685
それはキャノンでもむり

689 :
>>685
A09じゃキャノニコでも無理じゃね?

690 :
>>688 そうでしたか・・
>>689 レンズは何ならCanonでいけそうです?
スレチすみません

691 :
高度なAFならどこのメーカーだろうが純正でしょう

692 :
>>690
なんならっていうか変わりは2470Lしかないような・・・

693 :
2017年3月期 第3四半期決算短信
当第3四半期
連結会計期間末
(2016年12月31日)
利益剰余金 653,388百万円

694 :
>>679
数よりどこに測距点があるのかが重要

695 :
>>682
オメ!いい色がナントカかんとか。

ホットピクセルは検品基準クリアってことなのかな?
逆にガシガシ使っていく踏ん切りに・・・

696 :
>>694
いや、密度が薄くなるから数も重要でしょ
それにPENTAXは他社より垂直も水平も狭いよ

697 :
>>676
焦点距離入力で
液晶に表示できるよ

698 :
僕の中でpentax のいいところ、カメラのデザイン。垂直水平にダイヤルが配置されてる。K1見てると惚れ惚れする。キャノン、ニコンの傾いたダイヤルは好かん。オリンパスも好きだけどミラーレスはいらん。
あくまで個人の好みの意見です。

699 :
>>698
自分も全く同じだ、ニコキャノ使ってるけどガマンしてる感が付いて回る

700 :
ペンタックスの操作体系は随一だろうな。
キャノン、ソニー、オリンパスも使っているが今一しっくり来ない。

701 :
画質も操作性も良いのに何故・・・おや、誰か来たようだ

702 :
測距はオールクロスにしてくれよん

703 :
SAFOX13は端のラインを3点クロスにするだけで満足かな
動体はさっさと他マウント入れないと時間の無駄

704 :
ほんとに惜しいなPENTAX
動体撮影が不足しすぎ
せっかく150-450とかあるのにもったいない

705 :
>>704
義理の父がいつの間にかニコンの入門機買ってたんで、ちょっと触ってみたけどこのクラスでもAFはいいね。
だけどレンズ交換の回転が逆だったり、些細な操作系の違いがすごいストレスで、俺には併用は無理そう。
かと言って乗り換える気もさらさら無いし、あーだこーだ文句言いながらペンタ使い続けるんだよな。ずっと。

706 :
わんわんお!
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20170426153143.jpg
ところで動体カメラを買うとしたらボディとレンズは何にするんでしょうかみんな

707 :
動体カメラは今のところ要らないんですが

708 :
同じく動体用は要らない派

709 :
動体ダメ出ししてる703,704あたりの意見が聞きたいな、比較対象があっての内容だもんな

710 :
比較対象?
二強の上位機とかな
俺も動体要らないからペンタックス使ってるんだが

711 :
ホットシューTHETAキターー

712 :
ペンタックスでも動体は普通に撮れるけどね。こちとらプロではないんで十分ですわ。

713 :
サブでどうするか聞きたかったんだが
なんか荒れてしまってごめん(´・ω・`)

714 :
そもそも動画ってどこで使うんだ?運動会とか?

715 :
>>714
どこで使うって…。
子供が遊んでて駆けよってきたのを撮ったら後ピン連発とかだろ?www

716 :
>>713
荒れてるというか、今現在メイン何使ってて、何でサブが欲しくなって、何かしらk-1に惹かれるものがあってここで聞いてると思うんだけどそれが何か言ってくれないと住人も的確なアドバイスは出来ないと思うし後出しパターンはどこでも嫌われるぞ

717 :
>>715
ああ…昔はハンドカムで撮ってたから分からなかったわ…

718 :
動画と動体、混同してないか?

719 :
>>698
使い勝手もデザインもいちばんすきだわ(´▽`)

720 :
今更ながらも
K-1とFAリミ3本、DFA24-70をまとめて買えた
ローンだけど.....
小遣いで払える範囲での楽しみだ

721 :
とりあえず意見聞く前にD500か7Dmk2と純正70-200とか買って検証するところからはじめるのが最短かと。その上でペンタと比較してくれると潔くてスッキリすると思うんだわ

722 :
アウトレット速攻無くなったね

723 :
いくらよ。

724 :
>>720
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
でも俺はサンヨンとかマクロ優先させたからFAリミまで予算が回らなんだ
標準も28-105だけどサムの14mmも買ったし、連休はこれで星撮るんだ

725 :
今日でK-1発売からちょうど1年
この1年間、新たなDFAレンズはとうとう1本も出なかったな

726 :
ファームも真四角クロップと赤色背面液晶くらいしか印象に残ってない
ほとんど使わないからあまり意味ないけど

なんかこう、もっとファームアップするかと思いきやそうではなく
レンズも1.2本は出るかと期待してたが、やはり出ない病
重症だね

727 :
>>725
α7とK-1併用してるから思うけど、α7発売の一年後はもっと使えるレンズ少なかったよ
DFAレンズがここまであれば結構頑張っている印象
マクロをDFAで出していたり、FAリミテッドやFAを温存していたのもポイント高い

728 :
>>726
カタログ眺める楽しみには欠けるな
ユーザーのほとんどが同じようなレンズ持っているのには笑えるし
ただ実用的、画質的には何の不満も無いのも確か
というよりは15-30、70-200とLimited、100Mで
レギュラーメンバーとして何の不満も無い
まあ今はDA200か300は欲しいかな
それと★50は早く使ってみたい
製品数が少ないことによりペンタが今の規模や売り上げでもやってられることは確かなので
練りに練って良いレンズを出してくれればいいかな

729 :
>>725
24-120 F4 WRとかほしいな

730 :
>>729
欲しいが標準系ズームは当分無いだろうな
暗めの望遠ズームの次はF4通しの広角ズームでしょう

731 :
>>725
新発売のレンズは無かったが、この一年で6本しかなかった手持ちレンズが30本を超えちまったぜ。
半分以上はオールドレンズだけど。

732 :
ソニーの24-240みたいなの出ないのかな

733 :
α9のAFはD5同等だってよ
α9後継で五輪特需はソニーの優勝だな
レンズをなんとかすれば風景でペンタックスは残れそうだ

734 :
今こそアストロトレーサのメリットが最大限に生かせる望遠鏡事業復活に活路を見いだすべき

735 :
アストロトレーサのメリットてなんだ?
製品に生かす能力、製品化する企画力ならまだわかる、天体用アイピースは継続販売してるしフィールドスコープと
連携もしてる、今年のCP+で天体望遠鏡(以前のだけど)がコッソリ置かれていてオネイさんが張り付いていたのが印象的

736 :
100SDUFIIはビクセンが引き取ってくれたんだっけか

737 :
>>733
α9、画像そのものはNikonDfより劣りそうじゃん、
早速Dfにハゲネタ以外のネガキャンが入っていて目だったw
しょうもない画像をばばばばばばばばばっと撮って、どないすんにゃ、
すぐに知れ渡って、あっという間の不良債権や。RX1と同じ道やで。
せいぜい今のうち気張っておきーな。

738 :
>>737
まあ
ニコンは画像黄色いから
何がどうでも最初っから無いよ

739 :
ホントすぐムキになるのな

740 :
報道にそこまで画質は関係ないだろ

741 :
>>736
よくわからないけど光学系は新設計で鏡筒は設計を引き継いでる感じがします
ペンタの500/4.5とかでも光学系を内筒に収め外筒にヘリコイドを付けたような分離した構造にしていたので
ほぼ踏襲した形ですね
http://2ch-dc.net/v7/src/1493267919130.jpg

742 :
あの報道で聖域を設けず云々とか言ってたが
むしろ、カメラが「聖域」に指定されてたことに感動w

743 :
今日キタムラに注文入れた(勤務中)
連休明けになるだろうから連休終わっても楽しみがあるぜ

744 :
もうね、高感度がイケる用途としてはK-1で頑張るよ。
ミノルタ、ペンタのレンズ資産が多い自分はミノルタはα900で頑張る。
ニコン、キャノンなんて買うもんか。
普通にきれいに撮るだけならマイクロフォーサーズで十分。

745 :
この間ファームアップしたけど
全般的な安定性向上てなんすか?

746 :
恥ずかしくて書けないような事をこっそり直してるのさ

747 :
>>725
はえーなー、もう一年か。この間DFAレンズが一本も出ないとは。
同時に買った15-30は数回しか持ち出してないな。もっと使うかなと思ったんだが。
結局一番使ってるのがZシリーズが登場した25年前頃に買ったFA50/1.4という...。
早く★50/1.4使いたい。

748 :
無駄な処理の削除→気付かない程度の高速化&安定化
無駄なパラメータの削除→気付かない程度の高速化&安定化
だいたいこんな感じかと>全般的な安定性向上
誰にも気付かれていない、とある条件で1/65536の確率で発生するバグの修正
誰にも気付かれていない、うっかりして入れ忘れてしまった滅多に使われない機能やパラメータの復元
たまーにこういうのもあります

749 :
平素よりリコーイメージングオンラインストアをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
2016年4月28日に発売したPENTAX K-1もちょうど発売から1年を迎えます。
おかげさまで、PENTAXK-1は発売以来ご好評いただいておりまして、
これもひとえに、ご購入者の皆様にご愛用いただいていることと、
スタッフ一同心より感謝いたしております。
そこでリコーイメージングオンラインストアでは、
当店にてご購入いただきましたお客様に感謝の意味を込めまして、
D FAレンズの割引クーポンをプレゼントすることといたしました。
ぜひこの機会にご利用ください。

750 :
>>743
キタムラ、店舗受け取りだと結構早く受け取れる
GW間に合うように言うと多分大丈夫

751 :
>>747
2016年度で見ると、35mm用レンズの本数はニコンキヤノンより沢山出してるんだぜ
K-1発売に合うよう相当頑張った印象

752 :
>>749
書いてなかったけどやっぱりアウトレットには使えないね
150-450欲しいけど今年はレンズ買わないって思ってたからなぁ
もうちょい期限長いと良かったんだけど

753 :
操作性でK-1(ってかKマウント)のいいとこってレンズ交換時。
右手で本体グリップ握りながら薬指でレンズ取り外しボタン押せるから
そのまま左手でレンズ持って交換できるのが一番ストレスフリー!

754 :
一年

755 :
35億

756 :
ソニーα9は凄いな。後から来たソニーに交換レンズも性能もペンタックスボロ負けやんw

757 :
PENTAXは悔しくないのだろうか
ソニーにレンズでも負けるとは
カメラは負けるのは当然だが

758 :
ソニーは一眼レフ時代にコニカミノルタの資産が生かせず
ファインダーにトランスルーを採用しても低迷していて…
それがよくぞここまで!

759 :
レンズ出せないメーカーは光学メーカーを語ったらだめだと思う
過去の栄光に囚われてるのかな?
もう何年も単焦点出してないし、弱すぎ

760 :
もうとっくに旭光学とか名乗ってませんから・・・

761 :
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1056929.html
これだよ、こういうのがK-1じゃできない

762 :
レンズが無いよな

763 :
>>753
自分と逆だな
左利き?

764 :
ソニーは単純に凄いけどミラーレスだからこそ特許に影響されずに改善できたってことはないんかね
個人的にはこれでペンタの立場がより厳しくなったかというとそうでもないんかなぁと思うね
むしろペンタとは動体AF以外であまり差別化出来てないキヤノニコのほうがヤバいんじゃないかって気がするけど
ソニーはレンズ開発も進んでるからラインナップの優位性はそのうちなくなるよね
ペンタには撮る楽しさを追及して貰って細く長くやってくれりゃいいかな
企業としてはダメだろうけど

765 :
そうだね、特許って1度取ってしまえば
何十年もマネできなくなるからね。

766 :
>>753
>右手で本体グリップ握りながら薬指でレンズ取り外しボタン押せる
だよね。同感同感。
PENTAX Kマウント、ソニーEマウント、ライカMマウントの3つはその点ちゃんとしてる。

767 :
>>750
はい
おかげさまでもう届いたとで話があった
まだレンズ届いてないのに
まあこれで連休はk-1をいじり倒せる

768 :
他のメーカーとかどうでもいいわ
好きなカメラで写真を撮るだけ

769 :
>>768
そうそう。
俺はK-1とα900とE-M5 MarkllとGM1をつこうとる。
APS-Cは今は出番無し。
かつてはソニー製600万画素CCDのAPS-C名機、D50,αSweetD,K100Dsuperには本当にお世話になった。
ボディが安い割に写りは極上だった。
マイクロフォーサーズには日常カメラとして本当にお世話になっております。
一台だけ選べと言われたらK-1とFA43Limiredを残します。

770 :
リコイメがメカショック(ミラーやシャッター駆動)ぶれ補正の特許を出願しているね
http://ipforce.jp/patent-jp-A-2017-78760
まあ、採用された製品がないのに公開された特許というのは
KPの時に話題になった簡易脱着式バテグリのようにボツ案が多いんだけど
レフ機のための研究は続けているもよう

771 :
他のも見てみたら採用するかどうかは知らんけど光学式手ぶれ補正も研究しているみたいだな

772 :
特許にボツ案もなにもないぞ

773 :
ここでメカショックを指摘したら叩かれたが
リコー自体が認めて対策を考えてくれてるじゃないか
レフレックスを続けるならメカショック対策は重要だよ
まだまだ高画素化は止まらないだろうしな

774 :
KPのムックを立ち読みしたんだけど、ミラーレスの台頭に対してリコイメは
それでもレフ機の需要は一定数あって、ライカのRFのように残ると断言してるんだよね
仕上がりをファインダーで先んじて確認できて、確実に撮るミラーレスに対して、
ファインダーはフレーミング重視で、露出は自分で試行錯誤するという従来のプロセスを大切にしたいらしい
だからめんどくさい撮影を楽しみたい人種を対象にしてるんでしょう(あえてバルナックライカを使う人とか)
歩留まり重視とはまったく逆のコンセプトで、失敗写真からユーザーが考えるカメラ
内田ユキオ氏はかなりお気に入りのようだった(この人は基本的に重度のカメオタ)けど、
仕事ではなくプライベートで使うんでしょうね、そしてそういうコンセプトなんでしょう
会社の事情はともかく、すばらしい思想だと思うしペンタックスは究極の撮って楽しいレフ機を目指してほしい

775 :
最近のEマウントαは凄いなぁ…とは思うけど、
それでも、電池が切れたらファインダーが真っ暗になるカメラを
メインにしようとは思わないし( 構図確認したいだけなのに何で電源入れなきゃならないのか!! )、
背中の液晶を切っておけば、何日も電池が保つ上に
上位機のバッテリーが8年前に出たK-7以来一貫してる( 645D/Zまでも )
のも心強い( マイチェンはあったがそのまま使えるので )。

776 :
K-1の2倍の価格の、しかもミラーレス機と比較してあーだこーだ言われてもまったくピンと来ない。

777 :
だからほんとぉにレフ機の方が優れているのか
変革を拒むための理論武装にすぎないのか
レフ機が残ってもペンタブランドが消滅するようではしょーがないと思うのだが

778 :
アクセサリーに太陽光充電欲しい。昔RICOHの一眼にあったやつ

779 :
K-1と150-450より
KPと55-300PLMの方が画質、解像度や発色良いの?

780 :
技術の向上に廃れていく技術もあるだろうけど、カメラに関しては今も昔も混在して存在している文化だから、一眼レフはこれからも一定数生き残ると思う。
ただ、デジタル化した事でフィルムと違う、製品としての寿命が顕著なのがネックだね。
人それぞれだと思うけど特別な一枚を撮ることに関してはフィルム<眼レフ<ミラーレスだと思ってる。
手間がある分、想い入れも強い。

781 :
>>780
<ってのが不等号なら逆じゃないですか?

782 :
一周年記念割引チケットてリコーストアのどの辺にあります?みつからなくて

783 :
>>774
>ファインダーはフレーミング重視で、露出は自分で試行錯誤するという従来のプロセスを大切にしたいらしい
それだけじゃないだろう。何より遅れがないというのは人によっては大きな大事な点だと思うよ

784 :
ビューカメラ、置きピン撮影、星の写真なんかで撮影時にファインダーを見ない(見えない)のが多いためか
ミラーレスだからとかの発想が全く湧いてこない
K-1も三脚に載っかてる時は100%LVで撮影してる

785 :
>>783
そこだよね。
シャッターラグは0.01秒単位で気にするんだから、LV/EVFの遅れを気にする人は居てもおかしくない。
逆に見え方がセンサーサイズに依存しないのはLV/EVF利点。

786 :
4/3フォーマットならミラーレスでなければダメだが
35FFはレンズのデカさ考えて今後もレフレックスでイケる
さらなる高画素化に向けてメカショック対策は必須

787 :
風景で三脚で撮る時はファインダーいらん
EVFで良い
風景のPENTAX、光学ファインダー拘る
あれ?
風景のPENTAX、超広角ズームは一つ
あれ?
こだわりと実態が…

788 :
>>783
動体とらないのに遅れとか気にする必要なくね

789 :
大判じゃあるまいし
風景だって手持ちでも撮るだろ
いつの時代の人だよw

790 :
>>764
ここまで周回おくれの性能とシステムじゃ
撮る楽しみがどんどん失われるでしょ

791 :
ミラーレスには撮る楽しみはないよ。
つべこべ言ってないでα7を買ってみるといい。

792 :
撮る楽しみならLXまで戻れ

793 :
>>781
おおう寝ぼけてたみたいご指摘の通りです

794 :
ファインダーのぞいてヨダレたらすのが撮る楽しみってならなくていいや

795 :
わかんないなあ
撮る楽しみってシステムや性能の向上と比例して増えるものだと、みんなにとってそうだと思ってんの?
車だってATの方が便利だけどあえてMT選んでる人だっているじゃん。燃費や制動性だけで車選ぶか?それよりも乗ってて楽しいかの方が重要じゃない?

796 :
>>792
バケペンでしょ、LXでは写真に機種が反映されないもん

797 :
自分で選ぶことが面倒な人もいる。特に日本人

798 :
>>788
俺はポートレートで遅れが気になる。
風景やスナップだっていつもではないが遅れると困ることはある。
気になる程度は人それぞれだろうけど。

799 :
>>795
カメラを選ばないならミラーレスでもレフでも性能も関係ないよねえ
ATだと車の楽しみがないの?燃費がよければ気軽に遠出してその分旅行先でいいもの食えるかもよ?
自己矛盾してるのに気づかないんだろうなーやっぱ

800 :
AT VS MT
フルオート VS マニュアル
永遠に分かり合えない

801 :
>>795
じゃチミは*istDでもつかってりゃいいじゃん

802 :
>>800
楽しむって観点で言えばATは目的、MTは過程
根本が違うんだからわかりあえるわけがない

803 :
>>799
>>795はカメラを選ばないなんて言ってない。
MTの件はあくまで一例だと思う。
俺には自己矛盾しているようには読めない。

804 :
私も三脚時はフレキシブルチルトでのライブビュー&電子シャッターしか使いませんが、
普段使いである手持ちの時は光学ファインダーのほうが好みです
EVFは遅延というか、サッと動かしたときに像が飛ぶのがちょっと
あと撮った後に確認してベストな露出を考える過程を楽しむってのもあります
ただ、それも慣れてしまえば歩留まりは良くなるからそういう過程も激減するわけで、
確認する画像も液晶モニターによる電子画像なわけですし、
結局は理屈じゃなくて感覚的な好みの問題なのかなと

805 :
>>803
飽くまもしろくまもないよ例は例
カメラとは言ってないなんて小学生じゃないか
例えがATとMT、要するにAFカメラとMFカメラのことでしょ
選択は自由、しかし乗ってて楽しいかの方が重要だって意見は矛盾してる
まあそもそも何に対しての意見なのかは不明だが・・・

806 :
>>801
*istD、バカにしてんか?
今使うとシャッターが物凄くシルキーで良いぞ
単3電池だったから未だに悪くなってないし

807 :
>>795
今時乗って楽しい車なんてねーんじゃね?
単車ですら微妙なのに

808 :
>>788
風景でもスナップでもシャッターチャンスがシビアな状況はよくあると思うがなあ

809 :
>>783
俺(>>774)も立ち読みで全部読んだわけじゃないんで
リコイメの考え方が気になるのならKPのムックをご自身で読んでみてください

810 :
でてすぐにistDと16-45をセットで買ったっけなー
ペンタからデジ一眼が発売されてうれしい楽しいだった。

811 :
>>807
そりゃあなたが車を楽しめなくなっただけじゃ…
かなり減ってるがまだ乗って楽しい車はあるよ、バイク含め
実用性が犠牲になってるのが多いけど
何、カメラでいえば広角レンズとフラッシュが使えないくらいだから
趣味に合えばきっと大丈夫

812 :
自分の使い方だとピントを常に追い込みたい&確認したいから、もう現状ではEVFのほうが使い勝手はよく感じる
フィルム時代にAF全盛にになってからファインダー倍率が引き下げられた状態で今日まできてしまってる感あるけど、
センサーの高画素でピントに対する要求もシビアになってきてるんだからOVFはもうちょい倍率あげてほしい
ペンタに要求するのは最低0.78倍のファインダーですよ。測距点や動体追随AFが駄目ダメでもそれだけで価値がでる

813 :
倍率なんて単純なことではなくファインダーの視認性については色々特許出願してるな

814 :
たしかに無くなってしまったら寂しいし、困るだろうが、レフ機はフィルム時代の最適メカで
デジタルセンサーで撮る場合の最適とは限らない
そこから企画しないとペンタが母体を満足させる収益を上げることも難しいのでは?

815 :
三脚使うならLVで構図合わせて
待機時は光学ファインダーで様子見るわ

816 :
高級高画質路線に振るしかないだろうな
フル K-1
APS-C K-2
エントリーは無し
レンズはDFA中心

817 :
利便性と楽しみは必ずしも合致しないって事なんだと思うよ。
ソニー然りパナの6k動画切取り然り、あの技術を突き詰めてしまったら極端な話、人間が要らない訳で。

818 :
>>817
不便を楽しむ以外では利便性と楽しみは無関係と思う

819 :
画質は高感度除いてこの10年で進化してない結果なのだから、K-1で楽しめ
それより写真の腕を磨いた方が良い
なんでも最新のカメラにしか興味ない奴は毎年新しくなるソニーにでも手を出して無駄金浪費してくれればよい
俺ならK-1と15-30,24-70,100,31であとは旅費に回して撮りまくるがね

820 :
ここまでK-1持ってる人の話題なし。

821 :
天気良いんだから外行って撮れよ

822 :
K-1は持ってますよ
昨日は時間の空きがあったので近くの海岸まで行って初めて海を撮りました

823 :
レフ機でボディ内手ぶれ補正はペンタックスだけだから、もうちょっとしっかりしてほしい

824 :
>>819
>10年で進化してない
それは違うでそ

825 :
K-1で星撮りで
ソフトフィルター付けれるのを考えると
DAレンズをクロップしかないのかな

826 :
楽しめ楽しめと言いつつもレンズが楽しめる様な値段じゃないのがちょっと・・

827 :
どうせ俺貧乏だから今んとこ無問題

828 :
>>784
今どき他社機つかいでは
星の撮影でライブビューが基準だよ
PENTAXのライブビューは使えないのはその通り

829 :
確かにα9とか素直にすげーなとは思うし、大砲レンズが揃って来たらまじニコンはヤバイとも思うけど、自分で使おうとは思はないな。
上質なファインダー覗きながらマッタリと写真撮れればそれで良いです。
少なくても私の望んでいる方向性とペンタの考え方が同じベクトルなので安心しました。
細く長く頑張ってもらいたいです。

830 :
ソニーのはどんなに性能が上がろうと物欲がわかない

831 :
>>825 「 ら」抜きはRよ

832 :
まぁこの場合は「ら」抜いちゃいかんよな

833 :
ソニーがキャノニコに追いつくにはプロサービスやないの?
現状一桁機で慣れて撮ってるカメラマンがわざわざソニーに移行するとはあんまり思えんけど
まーこういう保守的な考え方がものづくりを退廃させるんやろうけど
ソニーは凄いわ

834 :
>>828がおかしいのはご覧の通り

835 :
>>833
既に開始してるで、ソニープロサービス
映像分野ではプロサービスあったから、素養はあるし
とは言え、俺みたいなアマチュアには関係ないし

836 :
>>830
そこなんだよな。
K-1買って、再びデカイシステムの良さを思い出したので、
今頃やっと新品レベルのα900を買ったわ。
ミノルタもペンタも既に良いレンズを十分持ってるから、もうレンズを買う必要はない。
ただ、普段使いには重く、動画も撮りたい。
E-M5 Markll、Lumix G7、GM1☓3台を使いまくっるようになり、幸せっすわ。
APS-Cは大きさ的に中途半端。普段使いするにはでか過ぎる。
ただマイクロフォーサーズでもなくフルサイズでもない一台を選べと言われれば、APS-Cを選ぶかなぁ。
けどAPS-C、このレンズが使いたいからこのAPS-Cボディを使う、ってのが無かったと思う。
比較的それができていたのはDA Limitedの有るペンタだったけど、FALimitedの魅力は超えられなかった。

837 :
KPもそんな小さく軽くないからな
広角や標準はK-1で、望遠はm43でも良いと思い始めた
普段や夜間は31や43にK-1で楽しめる

838 :
なんで聞かれもしないのにサブに4/3推しが頻繁にわくんだろうなw

839 :
>>835
そっか映像があったからイロイロノウハウはありそうだね
関係ないけどペンタの中の人の商品撮影ってストロボ等も自社製品なんやろか

840 :
α900の人はちょっと前にここでなぜかα900の購入相談された方で
液晶ファインダーなα99IIはどんなに高性能でも論外!という硬派?な方だったような・・・
(私はただならぬミノルタへの想いを感じたのでα900を買うことを勧めました)
まあ、ミノルタ時代の〆-9にSTFとかGレンズ、85Ltd.持ってるような人は液晶は嫌でしょうな
撮る過程やレンズの味を楽しむタイプのサブとしてm43くらいがいい、と言いたいんじゃないでしょうか
写りやフィーリングが同等だったらm43への買い換えを勧めると思うんですが、
そうじゃないのでK-1にはK-1固有の価値を認めていらっしゃると思いますよ
まあ、確かに脈絡もなく他社ミラーレス(主にF社とO社)を推す人はいますけどね

841 :
先日の春の海岸での撮影でFA50/1.4を付けていったんですが、
やっぱり50mmはいいですね、あとコンパクトなのがすばらしい
もっと寄れたら・・・と思ったら、そういやDFA50/2.8Mがあるじゃないですか
お手頃だし現行品だし迷ってしまう
でも、海辺で撮っただけにこれもWRだったら・・・とも思ってしまいます

842 :
M43使ってたけど、普段使いにするには画質面で我慢がならんかったな。
それこそスマホで間に合う。

843 :
>>840
メイン機以上にサブに求めるものなんて人それぞれ。
特にミラーレスなんてK-01以外全部他社製。
聞かれて答えるなら分かるが、
わざわざ自分から話題振るってのがなんだかなぁと思ったんだよ。

844 :
>>841
DFA★50を待ってからでもよくないですか?
使用頻度高いレンズほど妥協しない方が後悔しないかと
DFA★70-200
28-105
55-300
150-450の出来からして期待してます

845 :
50/1.4、85/1.4、28/1.4のペンタ版otusでないかな。otusはMFだが、

846 :
http://digicame-info.com/2017/04/9-17.html#comments
動体も動画も完全にキヤノンニコンのフラグシップ一眼レフをとらえたな
一眼レフを駆逐するミラーレスの登場
いつかは来るとは思ってたが
結局技術があるとこが生き残る
PENTAXはそんな最前線からは遥か遠く、細々とやっていくんだろうね
カメラメーカーとしてだいぶ差がついた形だが、技術力の無さでそれは仕方ない
あとは消費者が選んでくれるかどうか、だ

847 :
あ、別にPENTAXが嫌いなわけではない
動画はやれないのはわかってたし
動体も今のPENTAXでは諦めてるし
ただ動画や動体でなくて他に特筆するほどの技術がないな、とは思う
KPで動体AFは良くなったというが、そうした改良をなんでフラグシップであるK-1に反映しないのか、というのももどかしい

848 :
動画性能全然興味ない
昨日受け取って今朝早起きして近所をぶらっと
これ最高です、なんと言っても使いやすいしフルサイズにしては小さい
下手くそな俺には手ぶれ補正も最高だし 高感度耐性も嬉しい
楽しい!これに尽きます
一つ欲を言えばシャッター音が物足りない(大した問題じゃないけど)

849 :
粘着アンチの多さしつこさにより
ペンタの優秀さが証明されているな

850 :
どこが?

851 :
>ただ動画や動体でなくて他に特筆するほどの技術がないな、とは思う
節穴か?
逆にニコキャノで動体以外で特筆する技術あるの?

852 :
古いのも含めれば単焦点レンズが豊富、望遠レンズのラインナップの充実、
サードパーティーのレンズが選択肢に入るってのがキャノニコかな
キャノの動体はさすがだがニコは何やっても二流だね
カメラの作り自体は良いのにもったいない

853 :
動画撮るためにフルサイズ買うもんなの?
動画関連全く知らないけどムービーカメラ買ったほうがよくないの?

854 :
噛み付くところじゃないでしょ
動画だって一つのフックなんだから

855 :
サードの特殊な周辺アクセが無い事かな
Lプレートがギリギリあるくらい

856 :
動画こそマイクロフォーサーズやん。
フルサイズとの2台持ちは最高やで。
あと自分はやらないけど、鳥撮りの人は換算80-300/2.8レンズが十万ちょっとで買えて超コンパクト。

857 :
SRやそれを利用したリアレゾ、アストレは特筆に値しないとw
コーティングでもかなりいい線いってるはずだが。
まぁけなすのが目的の人たちは目を向けないか。

858 :
SRは今さら
アストロはフォトバトルレベルのおもちゃだし今やオプション機能レベルだし
コーティングは各社それぞれの強さがあるし
みんないってんのは尖らすのはいいがまず基本性能で安心させろって話では

859 :
動体追従は基本性能ではないんだがな

860 :
コーティング技術は何故か凄いよな
今でこそ最新レンズはHDだが40年近く前のsmcもそれなりに写ってくれるし

861 :
>>860
昔に比べると他社との差は少なくなっちゃったけどね。

862 :
だからキヤノンにしとけって言ってるだろーが

863 :
いやニコンだろ

864 :
PENTAXの色しかありえないからNikonは論外だ
妥協できなくもないのがCanonかな
しかしPENTAXの静止画のサブとして選択できるのは
色は寒々しいがSONYの小型ミラーレス機しかないな

865 :
SONYは動画の場合ね

866 :
>>864
えっそうなの、ペンタとニコンが同類でキヤノンは別物と色では感じてる
動画はキヤノンしか使ってないのでわからん

867 :
SONYは勢い感じるし機能的にも良いもの出してると思うんだけど、
どうしても家電&AVメーカーってイメージが自分の中にあって実際に買うか? 
ってなると躊躇してしまう
古い固定観念引きずってる&ちょいミーハーって自覚あるけど、
機体についてるロゴは歴史ある光学機器メーカーのものの方がカッコよく思える
仮にα9の疑似ペンタ部のロゴがminoltaだったら間違いなくそっちに流れてたと思うけど
SONYでもコニミノでもなくね

868 :
α9は動態予測に頼らず60fps演算の力技でAFするらしい
このお下がりのセンサー来たらミラーアップ限定でも動態の弱さカバー出来るかも
ペンタにも生き残りのチャンスが・・・

869 :
キャノンもニコンもレンズの新作自体は少ないけどシグタムのおかげで新作の選択肢がかなり多い
Kマウントに対応したら何本も欲しいのがある。純正しか認めない人にはダメなんだろうけど実際今のKマウントの選択肢はひどいよ

870 :
>>868
力技結構。期待できるな。
今は新機能は安価なマイクロフォーサーズで我慢するフェーズ。

871 :
>>869
TAMRONはともかくシグマは要らんわ( ゚Д゚)

872 :
>>858
これ。
基本性能置き去りに謎なとこ凝ってる
凝ってる中には中途半端なものも。

873 :
>>868
新しいレンズの駆動系でどうなるかだね…

874 :
>>871
いや、135は欲しい
あったら買う

875 :
>>866
色が一番ダメなのがニコン
純正レンズですらカラーバランスを考えてないとか失笑もの
RAWでの追い込みが前提なので価格の高低に関わらずプロ専用
キャノはその点しっかりしているがイメージセンサがソニーに
劣るようになったのが残念
それでも業界一なのは伊達ではない

876 :
基本性能っていっても、AFのポイント数と連写でしょ。
連写とバッファーは1.5倍以上欲しいけど、AF はあと少しあればいいぐらいかな。
フォーカス精度は欲しいけどレンズにも関わる部分だろうし‥

877 :
色がグズグズ言ってる屑は、モニターは最低でもソフトウェアキャブリレーションしてるんだよな?

878 :
もう少し
○○ならPENTAX!
みたいな分かりやすい強みがほしい
ってのは同意
中の人たち頑張ってください
細々と買い支えますので

879 :
>>877
は?
ハードウェアキャリブレーション付のNECディスプレイ使ってるよ
今度はASUSの量子ドットのにするか検討中だ

880 :
>>876
AF機能てのは相対的によくなるもんだろ?
ポイント増やして精度と速度を上げれば結果動体にも強くなるでしょ
中央一点以外はもはや自社のLVが迫ってるってのも感慨深い
折角ペンタプリズムの名を借りてんのに
もうAFやめちまっても良いとさえ感じる

881 :
>>878
北極ならペンタックス

882 :
マジレスするとRRS機構上、完全静物ならK-1の画質に勝てる国産機はない。

883 :
静物しか撮りません
やっぱり間違ってなかったようだ

884 :
積層RAMやらセンサーが進化したらRRSで撮れるものも増えるよ

885 :
今日持ち出したら、、ペンタ部の外装がヒビ入って割れてしかもズレて隙間できちまってるからファインダー覗くと外から光漏れが(*_*)落とした記憶はないけど子供がいじってたのかなm(__)m
これ修理いくらかかんだろ(白目)
なお写りに影響は無い模様٩( 'ω' )وセンサーまではさすがに光入ったりしないのね💡黒いビニールテープ貼ろうか、、でも1mmくらいズレてるから光軸もそのぶんズレてるだろうし、、、

886 :
>>882
Foveon厨「あぁ゛?最強なのは俺のSD QuattroHだっつの!!」

887 :
>>886
はいはい高感度ダメダメで夏にすぐ熱暴走起こす人はこれから室内にいてください

888 :
>>886
いや正直Foveon厨としてはメリルまでしか認めないわ

889 :
連写暴走よりマシかと

890 :
フォベオンは高感度ダメダメなのもそうだけどそもそも色がおかしいからな
光の受け方が三原色で違うから色おかしくなるのも当然なんだけど

891 :
>>790
何十年も前から写真は楽しいんだが
お前は最近始めたのか?

892 :
>>770
公開は一定期間で自動的になされる。
ボツかどうかは関係ない。

893 :
>>885
さすがに修理した方が良いで、それ
水分入ってペンタプリズムとか腐食しかねん
購入店舗で落下保証とかつけていなくても、購入時のクレジットカードにそうした保証ついている場合あるでよ

894 :
>>885
本当にエンプラがどういう物か
わかってないようだな
ヒビなんか入ると思ってんのかよ

895 :
一年待ったけどシルバーでない(´・ω・`)

896 :
>>888
それな

897 :
>>890
怪奇のセンサー シグマの仕業
深夜のレンズは シグマの仕業
殺しの鈍器は シグマの仕業
…あぁ、シグマってペンタ用のレンズ出してなかったんだっけ?

898 :
リコー ,
今季純利益34億円
来季純利益目標30億円
今期デジカメ事業部赤字100億円

899 :
>>867
リコーのロゴに変更されなくて良かったな

900 :
SONYも光学メーカーだけどね

901 :
>>898
減損て知らんのか 赤字とは違うぞ

902 :
赤字かどうかは知らんが損失を起こしたのは事実だろうに

903 :
減価償却済んでないラインを縮小したんだろ

904 :
減価償却と減損損失は全然違うから・・・

905 :
売れ残り在庫の一括償却にしては金額が大きいからな

906 :
α9の積層センサーの読み出しはK-1の20倍だとよ

907 :
積層センサーをソニーの様に連写ではなくアバランシェ効果でDレンジ拡大や高感度ノイズ低減に利用する?
ここら辺に関連してそうな特許をリコイメが出願してるな

908 :
リコーの株価がバーゲンセールだよ(´・ω・`)

909 :
5年以内には戻るだろうからNISAでどうぞw

910 :
>>871
シグマ派だったからK-1出る直前に24-70/2.8が販売終了して
悲しかったわ。

911 :
シグマ要らねって人も結局Kマウント用出してくれないから
すっぱい葡萄してるように思えるわ
最近のシグマの快進撃を指をくわえて眺めるだけだし

912 :
PENTAX使ってるんですねー
と声をかけられて
そのカメラでは鳥撮れないでしょ〜?
と言われる
相手は7Dmk2と1DXmk2使いらしい
(なんだこいつ...)
いえいえー
道具も重要ですけど今のPENTAXならそこそこいけますよ
こんな感じですが(背面液晶で撮った奴を拡大させてみせる)
え〜?ほんとぉ〜?これこのカメラで撮った奴なの?
(AF最高峰のキヤノン様の実力をみせてもらうか)
それ1DXですよね?やはりAF凄いですよね
どんなの撮れるのかみせてもらえませんか?
い、いやいやははは
(明らかにキョドッて逃げていく)

913 :
>>878
見た目ならPENTAX

914 :
>>912
いい夢見たな

915 :
道具は最高峰使うに越したことないと思うけど、結局使い倒せたもん勝ちって事なんだなぁ。
AF使うにしてもMF旨い人がAF使ったほうがきっと見栄えする写真撮るだろうし。
今のところ不自由してないからK-1使い倒すぜ!

916 :
>>912
1DXやD5使いで上手い人なかなかいないですしね
結局道具を使いこなす人が上
当たり前ですね

917 :
>>912
稀によくある話だが
そんな彼らもBORG使いにはちょっかいを出さないんだなぁw

918 :
>>912
夕陽の出る景観良い場所によく居るわその手の爺。
「ここで賞とったー」とかさりげなく自慢しながら根掘り葉掘り聞いて来て結局自分のは見せないで去っていく。
向こうで次の人にまた同じ事してるし。NIKON使ってる爺ってこんなのばっか。

919 :
>>917
BORGを使ってるときに声をかけられてもカメラ本体には興味示さないね

920 :
シグマは好きだけど色物企画が好きだったので普通のデカい高性能レンズなら純正でいいかなと
(純正のラインナップがしょっぱいのは置いておいて、それでもすぐには買えないし)
シグマの初期型28/1.8はコンパクトで好きだけど、巨砲化したEXDG以降のはちょっとという感じ
そして、売れなかったからかこっそり28mmを止めてしまったシグマはもう以前のシグマではない

921 :
>>916
ペンタで野鳥撮りやってる人でうまい人を見たことないけど。
>>912が撮った写真をぜひ見せてもらいたいもんだねーw

野鳥以外でも「ペンタックスでも動体撮れるぞ!」と言い張ってるヤツでもこんなんだし
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=20823749/
こんな条件なら今どきどんなカメラでも撮れるってw
しかもこのスレヌシの写真こんな条件ですらピント合ってないのもあるし

922 :
まるで自分が叩かれたみたいな反応で草

923 :
K-pスレどこいっtんだ?

924 :
機材でうまい下手が決まる写真てどんなんだろ、この機材でしか取れないはあるけど巧さとは意味が違うしなあ

925 :
>>923
k-pじゃなくてKPで探すといいよ!

926 :
>>921
どうやらあなたみたいな人がPENTAXユーザーから実力の差を見せつけられて悔しい思いをしてるんですねw

927 :
>>925
なるほどありがとう

928 :
>>919
BORGて20年前、「鉄道写真も撮れるぞ」とTOMIXのカタログに書いてあったんだが、今はどうなんだろ?

929 :
この機種で動いてる電車とるのはつらいですか?

930 :
鉄道写真はよくわからんけど
カメラ本体の機能よりも使いたいレンズがあるかどうかじゃないかな
ばけぺんx2で撮ってる人とかいたんでスピード第一ではない印象

931 :
>>929
平気です

932 :
電車撮るなら線路に入って正面から撮ると迫力ある写真がとれますよ。

933 :
>>932
それはなかなかよいですね。
機能的にはこの機種私の理想なんですよね。
近くで撮らなければ行けそうですね。
キャノンが動体はよいのでしょうが色合いがちょっと気に入らないです。
てか高くて買えないですが。

934 :
>>932
は反応しちゃあかんやつだろw

935 :
自分の経験不足だとは思うが、電車って確かに動いているけど風景写真ぽいイメージ

936 :
>>935
ではそんなにAFの速さは気にしなくてよいですね。
鉄道とってる人白いバズーカーの人多くいですよね。金持ちだ、

937 :
いうても、最近のペンタのレンズは負けないほど高い。
しかも、玉数がNCほどないので、中古で購入できない分
ペンタ圧倒的不利。
この点については、NCがすごくうらやましい。

938 :
>>937
どこらへんのレンズが足りないの?
150-450と300,あと560があって
あとは400F4?800F5.6?

939 :
ボディー内手ぶれ補正、wifi.gps内蔵てないんだよね

940 :
>>938
出荷数の話だろそれ

941 :
>>936
鉄ちゃんの中でも撮り鉄のほとんどはカメラ機材に全振りなんでなかろうか
金持ちなら乗り鉄・撮り鉄両方やるんよ、それでいて身だしなみにも金かけられるんよ

942 :
リアレゾはシャッタースピード上げた方が有利ですか?
風景で使うとどうしてもどこかが葉の揺れなどで画質破綻してるところがあります
露出が崩れない程度でISO上げてシャッタースピードを稼ぐと、破綻する確率は下がりますかね?
ISO3200くらいまでならリアレゾならいけます
絞りF13くらいでシャッタースピードを1/200から1/800くらいまで上げたら、葉とかも破綻しないかな?

943 :
転送速度問題で必ずしもSSあげたら
ぶれないというのは少し違う。
RRS撮影時間を少しでも短くするという趣旨なら効果はあるが
それなら、1/8000で切れば手持ちでもというのは違う。

944 :
α9のセンサーが読み出しK-1比20倍だそう
リアレゾで風景常用は時間が解決するよ
積層RAMといえばアバランシェ増倍を利用して感度やDレンジを改善する特許も出願してる

945 :
天気いいわ K-1日和だわ(*´д`*)

946 :
>>942
リアレゾの効き具合は隣接画素の輝度差等で変化するのでうまい具合に適合するのは難しいと思います
結果としてピクセルの見えない拡大率では破綻の無い内部設定となってるみたいです
目的としては解像度ではなく解像感の向上ですので対象の詳細パターンの違いによる適切な拡大率の見極めかなと思います
http://2ch-dc.net/v7/src/1493698372825.jpg リアレゾの解像感向上の処理例

947 :
まぁ、マルチショットNRとかあるしな

948 :
>>944
α7U比で20倍だよアホ

949 :
>>946
陰影の有る側、無い側比較は酷いね
上下で比較してよん

950 :
>>947
マルチショットのNRみたいな後処理とは違うだろ
リコイメの特許はADCの前だよ

951 :
>>950
ほぉ…それは知らんかった
でも思うんだよね
今のベイヤーでも画素混合すればFoveonとかリアレゾと同じ事を常にできるじゃん?
でもしないし、やったとしても商品力が見込めないのは結局ベイヤー補完が優秀で
現状で解像度に対する解像力の割合、解像率に満足してるからなんだよね
何がいいたいかというと、センサーの解像度(画素数)の前では全てが小手先の玩具だと

952 :
触るなキケン

953 :
>>941
撮り鉄でかかるのは飛行機代とレンタカー代、ガス代だな
機材は二の次だろう

954 :
>>941
レンズはシグマ、タムロンだらけだよ

955 :
やっぱらもとカメラ屋にはがんばってほしいな。
ペンタの色すきだけどな

956 :
nikon canonは色が気に食わなかった
あとデザインも

957 :
正直ニコンの上級機のデザインは嫌いじゃない
ペンタ部分のデザイン処理の仕方と丸窓は好み
キヤノンは無難すぎというかちょっと保守的で面白味にかける
K-1は第一印象時は正直ちょいどん臭いように思えたけど、
使ってるうちにの渋さとそれなりに凝縮のあるデザインだと気付く

958 :
>>957
ええー、マジか
赤ベログリップとヒダのあるペンタ部、あれで俺とは一生縁のないメーカーだと思うわ

959 :
上級機のデザインって前身機のユーザーが安心して使えるようになっているので
基本的に保守的でかっこよさよりも実用優先でそれが機能美になっている印象かな
それだけに各社の思想が見えて面白いと思う
K-1は前身機種はないからK-3IIと645Zを合わせた感じになるのかな
ボディ単体だとゴロッとした感じだけどレンズを付けると引き締まるよね
67IIやニコンF4的なダイアルが並ぶメカメカしさは嫌いじゃない

960 :
もしK-1がカラバリ展開したら
非難轟々だろうと妄想する。
コレジャナイロボ は見てみたい気もするが、買わないよ。

961 :
85周年にはカーボン+チタンで出してくれないかな。

962 :
エントリー機の場合は非カメラマニアへのとっつきやすさが大事なのでカラバリや光るボディもあり
上級機は先代モデルからの継承と機能性が第一
K-1はK-3IIの後継機じゃないのでスマートファンクションダイアルやフレキシブルチルトモニターを採用できた

963 :
スレを立てられる人はこれで次スレをお願いします
タイトル:PENTAX K-1 Part26
本文:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
フルサイズの、K。
K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/
RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供
前スレ
PENTAX K-1 Part25 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1491181824/

964 :
ボタン半押しすると中からファンみたいな音が聞こえる

965 :
>>964
耳掃除しろ

966 :
これおかしいのか?
まじなんだが

967 :
>>966
電源オンにしたときにも鳴ってるはずだ(´ω`)

968 :
センサー浮いてるからね( ゚Д゚)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/img/fea02_06.jpg

969 :
>>966
してる。ウィ〜〜〜ンみたいな振動音な

970 :
>>969
よかった
ホッとしたよ

971 :
逆に音がしていない時にカメラ傾けたら別の音がするよw

972 :
カタカタ カタカタ

973 :
それより今日ファームアップ後、はじめて540FGZ使ったらHSSができなくてあせったわ
電源入れ直して10分後くらいに復帰。

974 :
DFA15-30を購入
見た目デカい茶筒でラスボス感半端ねえ・・

975 :
イイナー(・∀・)

976 :
2本目はそれが欲しい

977 :
今日は朝から足利で茶筒フル稼働
凄い人だった(汗

978 :
>>977
フラワーパーク!?(°∀°)

979 :
はい

980 :
イイナー(´▽`)

981 :
今日は花も人もほぼ満開🌸
思ったより好天で良かった
気が向いたら、後でサブロダに上げておくよ

982 :
レンズラボ最終回にもぜひ!
http://k-1-lab.com/jp/
作品の募集を5月7日(日)をもちまして終了いたします。
たくさんのご投稿ありがとうございました。
5月7日(日)まで、素敵な作品のご投稿をお待ちしています。
作品募集終了後も投稿作品の鑑賞などをお楽しみいただけます。

983 :
再構築中だった…orz

984 :
>982 は中の人かな?
15-30はレンズラボにあるんだけど
旧茶筒(Aレンズ)は上げられないんだよねぇ…そこが残念だったな。
ではそちらにも後で上げときますね。

985 :
埋まる前に次スレをなんとか立てられた
PENTAX K-1 Part26 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1493898609/

986 :
買ったの今年1月だし、あまり納得いくのは撮れてないけど応募しようかなぁ>レンズラボ

987 :
>>494
亀だがクルマのスバルが多段ATではなく何故CVTを採用しているんだという質問に近い
的を射ている

988 :
k-1買って100マクロで花を試し撮りしたけど、ムズイな〜
AF壊れたかと思う位ピント合わないから、LV拡大+MFでやったけどピントが薄い薄い。
APS-Cと違って解放では無理やな〜

989 :
>>429は決意を決めていよいよ明日K-1に突っ込む。DFA28-105は要るのかや

990 :
>>987
と言うより、DSG等のミッションと普通のMTの違いに近いかな?
サーキットをコンマ1秒でも速く走ろうと思ったらDSGの方が良いけど、
競技をする訳では無ければMTの良さもあるってのと似てるかも。

991 :
>>988
マクロ花撮りでAFはムリと考えた方が良いよ。
マクロの場合、絞ってもピントがドンピシャの範囲はほとんど変わらないし。
どちらかと言うと、絞りは背景等のボケ量のコントロールにしかならない。
あと、花にもよるけど、LVよりOVFの方がMFやりやすい場合もあるよ。

992 :
100マクロでLVは実用的ではない
K-1使えばわかること

993 :
>>992
LVのAFが合わないのは仕様だしね。
DFA50マクロも同じ。

994 :
sレンズラボ最終回かー
趣味性の高いのをボツ覚悟で上げてみるか

995 :
>>991
自分の場合は位相差AF(OVF)でざっとピント合わせてからLV拡大+MFでピント追い込んで、あとは風で揺れるの収まるのを見ながらシャッター切るって感じでやってました。
シベにピント合わせても花の輪郭がトロトロになるので大分絞らないとあかんね。
ありがとう、いろいろ試してみます。

996 :
マクロレンズ恐怖症の俺

997 :2017/05/05
今更なんだけど、K-1にDA40ってフジツボフードのままでもケラれないのね。

【金儲け】伴貞良★12【電柱写真家】
PENTAX KP part 23
貧乏国にデジ1持ってくのは止めとけ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8
Nikon D750 part47
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds
Sony α7 Series Part185
カメラバッグについて語る 71個目
Nikon Df Part 31
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【33】
--------------------
韓国軍によるベトナム人大虐殺、強姦、性奴隷化
◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ15◆OK◆
男子水泳選手の胸筋!!
いちばんすきなおすし
スターダム非浪人1008パート6ワッチョイ隠し禁止
リチャードマークス〜Richard Marx
石破茂「国にとって不都合な情報でもすべて開示することを政府に義務付けます。議事録も即時公開」 ネット「国を売り渡すつもり?」
ジョエル ピーター ウィトキン
じゅうべえくえすと
【仙台新港】シャブとチャカと波乗り【レジェンド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16812【厚生労働省?w我、にじさんじぞ?www】
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part511【チート黙認】
【大阪】吉村知事、緊急事態宣言期限の5月6日は「何度も延ばしたりダラダラやるもんじゃない。そんなの国民が耐えられない」★2
医療の話題を淡々と語っていく
ニコニコ生放送実況 part9979
【世論調査】次期自民総裁にふさわしいのは  安倍、小泉氏が同率首位  石破は4ポイント減で3位に後退 − 日本経済新聞★2
政府「初日、大きなトラブルはありませんでした」 [399583221]
ねことうふ【つかえて!コハル】
ゆうゆう散歩♪98@夢板
【 七おじファンタジー 】七原浩平スレpart109【 夢の中では大富豪】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼