TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★7
Sony α NEX-5/NEX-5N/NEX-5R/NEX-5T/NEX-3系Part28
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/AW1 part82
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part19
☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★
Canon EF50mm F1.8 STM Part2
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 28

Canon EOS 6D Mark II part11


1 :2019/07/06 〜 最終レス :2020/06/01
心を揺さぶられたその“Live”な瞬間が、思いのままに写真になる。
バリアングルを搭載したEOS 6D Mark IIのスレ

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/

■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6dmk2/

※前スレ
Canon EOS 6D Mark II part10
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1546551768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
価格情報

EOS 6D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000977957/

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000977958/

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000977959/

3 :
キヤノンEOS 6D Mark II
本格派の心を満たす、小型軽量なフルサイズ一眼レフ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1073/044/

キヤノンが8月4日に発売する「EOS 6D Mark II」の外観を中心に紹介する。
画質評価可能な製品版を用いた実写評価は、後日に掲載する予定だ。

EOS 6D Mark IIは、キヤノンEOS一眼レフの35mmフルサイズモデルにおいて最も手頃な位置づけとなる製品。
前モデルの「EOS 6D」(2012年12月発売)は"小型軽量の本格フルサイズ機"として人気を博し、GPS機能の内蔵や、EOSで初めてWi-Fi経由のスマートフォン連携に対応したモデルだったことも当時注目を集めた。

今回のMark IIでも初代6Dの"小型軽量フルサイズ機"というコンセプトはそのままに、背面モニターをバリアングル式のタッチパネルモニターとするなど、より撮影の多様性に応える仕様になっている。
2台それぞれを手に取ってみると、グリップ部分はMark IIのほうが少し前方に長く出ており、結果としてグリップ部に深さが出てフィット感が高くなった。

本格志向のユーザーに好まれる35mmフルサイズセンサーを搭載していることはもちろん、上位機のような剛性感を持つボディや、タイトでキレの良くなったシャッターフィーリングなど、一眼レフで撮る満足感を長く味わえる1台になるだろう。

4 :
キヤノン「EOS 6D Mark II」実写レビュー - フルサイズ入門に最適な一眼レフ
https://news.mynavi.jp/articles/2017/08/01/eos_6d_m2/

フルモデルチェンジと呼ぶにふさわしい完成度

キヤノン「EOS 6D Mark II」は、新開発した有効2,620万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した一眼レフカメラだ。
アングルフリーの可動式モニターを採用しつつ、700gを切る軽量ボディを実現。
旅行用にも最適なカメラといえそうだ。
実写を見ながら、その画質と機能、操作性をチェックしよう。

5 :
EOS 6D Mark II(実写編)
高感度も満足の画質 バリアングルモニターで撮影の幅が広がる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1085316.html

ダイナミックレンジ

よく晴れた日にダイナミックレンジとオートライティングオプティマイザをテストした。
数値としてのテストではなく、実写から予測できるダイナミックレンジは11段ほどはありそうだ。

林の日陰から、着陸する旅客機を撮影した。
撮影はオート任せで露出補正はしていない。
掲載は撮影したままのJPEG画像だ。

シャドウ部が潰れて見えるが、RAWデータで確認するとしっかり捉えられている。
人間の見た目通りに近く、シャドウ部もよく見える再現が可能だ。

オートライティングオプティマイザについては、「標準」と「しない」を試した。
差は少ないが「標準」のカットでは、ハイライトの伸びがよく、かつシャドウも若干描写されておりメリハリの良い画像となっている。

オートライティングオプティマイザの機能自体が、人にとって好ましい明暗の再現をするように画像を調整するものであるので、効果として確認できた。

露出は評価測光で行なっているが、非常によく躾けられており、暗い中から明るいところを見て、かつあまり大きくない白い被写体があるという難しい条件にも関わらず、白トビをしていない非常に良い露出となっている。RGB+IRセンサーの効果だろう。

6 :
前スレ埋めても、もはや荒らしすら書き込みに来ないスレは要らんだろうに、

7 :
ヤマダにて店員に薦められ購入しました!
諸先輩方、よろしくお願いします。

8 :
在庫押し付けられたのか?
かわいそうに

9 :
12万ならええやん

10 :
6D2はいいぞぉ

11 :
>>10
7ですがeos kiss X7から買い替えで、80Dを買うつもりでしたが買うならこの際フルセンサーにしたほうが良いとの事で買い替えました。シグマの18-250レンズしか持ってなったんですがそのまま使えるとの事で決めました。

12 :
どうせならレンズもいいやつ買おうぜ

13 :
>>11
いいね
俺もX7持ってる(今も白いのを保管してる)
とりあえず50mmF1.8を買うと、ドはまりすると思うよ

14 :
18-250ってAPS-C専用じゃないんだっけ?
せっかくフルサイズなんだからもう少し良いレンズ買おう
そうしないとフルサイズの本当の良さが分からないよ

15 :
オレも最近買った。ミラーレスはまだ黎明期で様子見と判断した。熟成したいいカメラだよね

16 :
APS-C専用だね・・・
まあヤマダの店員なんてアホだから仕方ないけど
マウントだけ確認して「使えます」って答えたんだろうな

ここの人は高いのを勧めるだろうけど、
とりあえず50oF1.8か、
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
を買うといいよ
っていうか後者の方がいいか・・・とりあえず1本でどうにかしたいなら

17 :
SIGMA24-105とかいいと思うよ

18 :
>>17
高いww

その値段出すならEF11-24mm F4L USMを勧める
Lレンズだし、ISが着いてないから割と軽いし、
旅行なんかにはこれ一本で行くことが多い

19 :
>>18
滑ってるぞ

20 :
>>19
ああゴメン、ネタのつもりで書いてなかった
コピペミス

CANON EF17-40mm F4L USM
勧めたかったのはこっち

21 :
>>15 ポイント無し12万ならええよね!

22 :
>>21
そんな安いの?

23 :
>>14 >>16
ヤマダ店員ひでぇw

24 :
いよいよ創作話でしか盛り上がらなくなってきたか。
ミラーレスの時代んなっちまったなァ。

25 :
おまえはとりあえず6D2買えよ(笑)

26 :
>>24
コンデジしか買えない貧乏人がなんでここに居るんだ?
ばーか

27 :
いいから創作話続けろよw

28 :
妄想で6D2つかって楽しいか?(笑)

29 :
ホントそれ。

30 :
ミラーレス全盛になれば移行組が売却したEFレンズ中古が安く手に入るようになる!

31 :
画像の所々に赤い点や青い点や白い点が・・・
https://i.imgur.com/PicKZ0t.jpg
https://i.imgur.com/XNpKP56.jpg

32 :
暗すぎだろ
何が撮りたかったんだ

33 :
見て分からない!?

34 :
これはプラズマだな
プラズマに違いない

35 :
ですよね教授

36 :
>>31
レーザーで受光素子死んだんだろ

買い取り査定0円な

37 :
普通に熱ノイズだよ。

38 :
1か月でもあったりする
長時間露光(星撮影など長居と負荷が他界)

39 :
今からこれ買うのって微妙?
60Dからの買い替え予定。
将来性考えるならRPなんだろうけど、バッテリーの持ちが低いのとRFレンズが高いのばっかで躊躇してる。
R系のマーク2が出るまでの繋ぎ的に使おうと思ってる。
静止画メインで極たまに動体撮る程度の使い方です。

40 :
俺は去年6D買って、今年6D2買い増ししたけど。
情弱なのでしょうかね。。、

41 :
普通に6D2だろそれなら

42 :


43 :
>>39 ポイント無し12万でしょ?ええやん!

44 :
レンズどれだけ持ってるか次第だろうなあ
α7をMC-11で使い始めてから、6D2の出番無くなってしまった

45 :
一眼レフ欲しくなって6D2買ったらα7まったく使わなくなったわ

46 :
>>45
旅行なんかでレフ機を持ち出すと、衝撃なんかに気を遣うんだけど、
ミラーレスはそこまで気にしなくていいのがほんと楽になった・・・
あと、サイズも小さいし

47 :
>>39
まあフルサイズ一眼レフが欲しいなら、6D2でいいかと
ただフルサイズミラーレスの繋ぎでなら、kissMも選択肢にはなるかな
レンズ資産でフル用がどれだけあるか次第だけど、APS-C用ばかりならアダプタで使い回せるkissMの方が色々安上がり、ミラーレスに慣れることもできるしね
別に6D2が悪い訳ではないけど、どうしてもフルサイズ一眼レフが欲しいかどうか次第かな

48 :
kissmはやっぱりef-mマウントのレンズが欲しくなると思うんだよね。将来的に小型軽量なサブ機として使う算段があるなら別だけど
EFレンズ資産あるなら6d2いいと思うけどね
逆にEF-SレンズがほとんどならRP買っちゃってもいい気がする。バッテリーは予備必須だけどそれ以外は快適

49 :
>>39
R2までの繋ぎでメカ先幕のないRP買うくらいなら6D2を最後の一眼レフに選んだ方が良いと思うよ
今まで60Dで6D2に乗り換えということは広角、標準はEF-Sで(EF11-24mmL、EF17-40mmLなんてこともあるか?)、望遠、超望遠はEFで揃えてると思うんだけど、フルサイズ用の広角、標準EFレンズを買う費用まで考えるとEOS R買えてしまうな
よってR2までの繋ぎならRとEF-Rマウントアダプターで凌ぐのはどうだろうEF-Sでクロップ掛かっても約12M画素あるし60Dの18M画素には劣るけど対暗所ノイズ性能は上がる訳だしね。今ならバッテリーグリップも付いてくるよ

50 :
60D懐かしいな
俺も使ってたわ
単の開放やとピンズレしまくりやったから背面液晶にスコープつけてLV撮影したこともあったな

そんな俺も二桁D機並にコンパクトで便利なバリアンついた6D2買おうかと思った時期あったけど
α7III出たからそっち買ってもうたわ

51 :
>>50
なんでこのスレにいんだよかす

52 :
>>51
ん?普通にキヤノンが好きやからやで
ただ一神教信者やないけど

53 :
>>52
きえろごみ

54 :
ケツの穴ちっちゃいやっちゃなぁ
フル機買うてまで写真やってる奴なんか少ないねんから楽しくやろうぜ兄弟

55 :
まあ、気持ちはわからんでもないけどね
自分もミラーレス買う前は「αなんて糞野郎!」って意識だった

ただ、Rシステムが出てきて、RFレンズはともかくもボディはグダグダなのを見て、
ああまたキヤノンはまともな物が出てくるまで何世代か待たないと駄目なのか・・・って思って、
とりあえず繋ぎでα7を買った

Rのボディがそれなりならなんも考えずに買ってたんだけどね

56 :
>>54
うわきもっ
いい歳して恥ずかしくないの?

57 :
>>55
俺はαが糞だなんていってないよ
頭大丈夫かキチガイ

58 :
>>57
ボクいくつ?
カメラはなにもっているのかなあ?
Nikon1かあ・・・いいのもってるね〜

おねしょしないようにおしっこしてから寝ましょうね

59 :
キチガイ発狂しててわろた

60 :
意外とレスついてて驚いた!
みんなありがとう!
R/RP/6D2を触ってみてRか6D2まで絞り込んで、万能なら6D2かなと思った。
RPは6D2よりもちょっと下のエントリー機種な感じがしてしまった。
6D2にレンズとかいろいろ付けてみたけど、AFや重さは許容できた。
オススメしてもらったkissMは申し訳ないけどマウントが違うから候補には挙げてなかったよ。

61 :
それなりって言い方をするならRは充分それなりだろ
マイルドなバランス機ってだけで

62 :
>>54
絞まると言え

63 :
完成してるしミラーレスはまだまだ発展途上だから、すぐ楽しみたいならこれでもアリだよ

64 :
6D2良いね、6Dからの移行だとバリアングルとタッチパネルの恩恵がデカイ
予想に反してライブビューでのAFが使えるからミラーレス感覚での撮影も出来るし

ただ現像時に暗部持ち上げるとノイズまみれになるのがネック

65 :
バリアングルは使ってるけどタッチパネルは全く使ってないなぁ
間違えて触ったりする事があるからタッチパネル無効にしてほしいぐらい

66 :
MFレンズ使うときはライブビュー、タッチパネル。

67 :
>>65
勝手速攻切ったけど?

68 :
価格.comでみるとマップカメラとヨドの価格上下の仕方が半端ないのだがなんでだろ? < 6D2

69 :
ヨドバシ載ってないけど

70 :
198,000円

71 :
>>70
6月末に一瞬152kまで下がったのをご存じですか?
マップは138kまで下がった

72 :
マップは価格の上げ下げよくやるから珍しくはない

73 :
普段70-200でほとんど撮影してるんだけど、室内で撮る事もあるからストロボ買おうと思ってて調べたら200mmだとガイドナンバーが60じゃないと厳しい。
そこでCANONの600EX-2-RT(54000円)かGODOXのV860 2C(20000円)が候補なんですが、GODOXってあんまり聞いた事無くて使ってる方いますか?
ほぼ同じ性能なのに値段の差がありすぎて迷ってます
撮影時対象は子供です

74 :
自分である程度知識あるか調べられる人じゃないと辞めた方がいいのでは
マトモな日本語マニュアルないし

75 :
外部ストロボは使った事無くて全く知識無いです
日本語マニュアル無いんじゃCANONにするしかないですね

76 :
一応シグマやニッシンとかもあるぞ
こっちは日本メーカーだし純正よりは安い

77 :
メッツいいぞ

78 :
未だに 550EX 使ってる。orz

79 :
シグマだとEF-630、ニッシンだとi60Aで合ってますか?
メッツはCANONと値段が変わらないんですね

80 :
・・・もうストロボは中華で良くない?

https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B01N13ML4L/
Neewer E-TTLスピードライトフラッシュ LCDディスプレイ、ハードディフューザー、保護バッグ付き Canon DSLRカメラ 7D Mark II、5D Mark II III IV、1300D、1200D、750D、700D、600D、80D、70D、60D(NW-562)に対応
価格: ¥4,599

TTL付いてない奴なら3000円程度であるし

仕事で絶対に失敗出来ない、っていうならともかく・・・

81 :
>>80
説明書きに反してHSSは非対応っぽいな(レニューより)
でも安い

82 :
>>81
純正以外なら、結局あんまり変わらないと思うんだよね・・・
GODOXやニッシンも話を聞くとそれなりにトラブルあるようだし

83 :
>>79
合ってる
中華もいいけど初心者には敷居高いと思う

84 :
>>78
300EX(ドヤッ

85 :
>>73
子供撮りでほとんどが70-200って、スポーツ系か何か?
室内でもよっぽど暗くなければ感度上げて撮った方が自然だと思うよ

86 :
>>83
日本語マニュアルが無い時点で諦めました

いや、普通に公園だったり室内の遊び場だったりかな
70mm以下は自宅で撮る時ぐらいしか使わないかも


シグマEF-630、ニッシンi60Aだとどっちがオススメですか?
どっちもレビューが少ないからあんまり参考にならなくて

87 :
どっちも大差ないと思うが
不良品でもない限り
ニッシンは小さいから望遠で近距離だと蹴られるかも?
個人的にはニッシン買うかな

88 :
メッツ(ボソ

89 :
ニッシンいいんだけどファームアップが微妙にめんどい

90 :
うんちょす

91 :
ライブビュー撮影の時、撮影する度にカクカクなるんだけどスムーズする設定あります?

92 :
キヤノンのミラーレス撮影はそんなもん

93 :
レンズ変えても同じ現象でるの?

94 :
6D3でるってまじ?

95 :
出てもおかしくは無いんちゃう?
5Dシリーズだけ残すわけにもいかんだろし

96 :
出てももう誰も買わないんちゃう?
キャノンはRPにエントリー任せるようで、レンズラインナップもそっちにシフトしていきそうだし。

97 :
>>96
ID無しはコンデジスレでオナってたほうがええで
ここはお前の来る場所やない

98 :
6D3が発売してもEOS Rと同じぐらいの値段になりそう
そして全く売れなそう

99 :
確かに、もう1年くらい6DMK2で撮影してないわ。
ほぼ8割SX730だもんなぁ。

100 :
>>99
あの写真の腕やとフルサイズのええカメラつこても意味ないもんな
分かるで
偉そうなID無しがあんな下手糞とは思わんかったで

6D2なんてもったいないからさっさと売ったほうがええし、
今後フルサイズ関係のスレには出入り禁止やで
来年ぐらいにはスマホに一本化してデジカメ板も出入り禁止やな
お前は引退や
みんな喜ぶで

101 :
そんなに沢山の生産ライン持てる体力ないだろうからレフはマニア向けに5系と持続性耐久性が求められる現場で1系を残す程度になるんじゃね

102 :
>>98
ほぼかわらんやん

103 :
昔はフルサイズに夢があったんだよね。

104 :
5Dの後継すら怪しいのに6D3なんて

105 :
>>104
頭悪そう

106 :
てかどこから6D3が出てきたんだよ
APSの方が7Dと2桁を統合で90Dらしいが
このクラスもそういう整理がありそうではある
6D2のセンサー換えてジョイスティック足すだけで
もう十分だろう
それ以上はミラーレスへどうぞだ

107 :
それってあなたの感想ですよね

108 :
べつに感想などないが

109 :
>>106
それってあなたの主観ですよね

110 :
>>108
主観ぐらい脳内変換しろよ、低脳にも程があり杉

111 :
変なのに噛み付かれたな
元々与太話だらけな中で急になんだよっていう

112 :
なんか発狂しててわろた

113 :
>>107,112
誰かと思ったら>>94
やれやれ

114 :
なんでこんなに顔真っ赤なんだろこいつ

115 :
必死だな

116 :
>>111
低脳だけかと思えばスルースキルもレベル低いんかよwww

117 :
構ってちゃん必死

118 :
6d2やっと買った

119 :
6D2スレ過疎りすぎわろた

120 :
知恵遅れは、発売から2年以上経ってんのにスレ伸びる要因あると思ってんのかな?

121 :
6D持ちで買い替えようと思ってるんだけど皆さん
RP?R?に買い替えました?

122 :
6D2に換えた
センサーは色々言われるが
それ以外は進んでるから
Rはないわ

123 :
カメラ片手持ちでアングル決めたいからAFポイントが広いRを買い増ししたわ。
今だと縦グリもらえるから、ボディとコントロールリング付きアダプターの3点で20万はお得かなと
ただ色は6Dの方が色合いが鮮やかでいいわ

124 :
RPもRも性能が他社と比べて明らかに周回遅れだからまだ様子見かなぁ

125 :
EVF特有の問題があるうちはな

126 :
なんでその明らかに性能が先進的な他社に替えないの?

127 :
そりゃレンズ資産があるからだろ
同じCANONならアダプターで完全に対応してるし

128 :
機材全部の入替を迫られるほどの差かどうだかだろうな
結局手に馴染んだキヤノンの中から選ぶことになる

129 :
意味わからんのだが、結局その周回遅れではないRとやらが出たとして、
レンズ資産は他社と同様ゼロからのスタートになると思うんだが。
EFアダプターは周回遅れではない他社にも用意されてるし。

130 :
相性問題のリスクが付いて回るところまで考えが及ばんか

131 :
及ばないねぇ。
実際ミラーレスになったら旧レンズなんて使わなくなるのはEFMで証明済みだし
現行EFレンズにノーリスクを求めるならそれこそレフ機にしとけと思うっちゃう。

132 :
アダプターどこ行った
あー言えばこー言いの典型だな

133 :
アダプターはEFレンズに縛られる前提の話。
ミラーレスで使う意味は無いよ。

134 :
>>120
6Dめっちゃのびてるんだがwwwwwwwww

135 :
>>131
証明されてるの?

136 :
EF-Mのラインナップで事足りるユーザ層で
話を一般化するには無理あり過ぎ
EF-MとEFを併用すれば煩わしくなるのは自明だが
そこ突くんじゃないのかという肩透かしw

137 :
いや、EOSMも初期は色々EFやEFS使ってたんだよ。
でも最終的にそう言うのはやらなくなった。
専用レンズがいいんだよ結局。

138 :
あ、6D2持ってないID非表示くんだ

139 :
遺書出す?

140 :
>>137
専用で超望遠も魚眼もないじゃん
知った気になるなやw

141 :
つーか最終的に18-150しか使ってない。
魚眼はキーミッション170、超望遠はP1000でいいやと。

142 :
ぼくのかんがえたレベルで言われてもな

143 :
実際誰が今でもEOSMでレフレンズ使ってる?
居やしないのさ、そんな人。

144 :
まずMマウントのAPS-Cミラーレスなんて初心者しか使わないしな(笑)

145 :
EF-Mのやる気の無さは異常だよなw
レンズが初心者用しか無い

SONYみたいにフルサイズもAPS-Cも全部同じマウントだったら使いやすくて良かったのに

146 :
証明済ってただの感想文だったのか。
6D2のスレで引っ張る話しじゃないが、kiss MにEF-S17-55mm F2.8 IS USMやEF70-200mm F4L IS II USM付けてるよ。
大元の話しになるけど、6Dから買い替えなら6D2、買い増しならRがいいんじゃないかなと思うよ。
6D2とkiss MとR併用してる人間の個人的な感想だけど。

147 :
>>145
Aマウントを棄てた結果だから

148 :
>>145
コンパクトが売りなのにソニーみたいにでかくなったらたまらん。
それに使ったことないだろ?下手なLより使えるぞ超広角もパンケーキも

149 :
と思うLレンズ使ったことない貧乏人であった

150 :
とにかくなにが何でもマウントしていくスタイルw

151 :
マウントの話だろ馬鹿なの死ぬの

152 :
マウントだけに?

153 :


154 :
結局、APS-Cでも高画素数で高感度のセンサーは出来るのだからフルサイズが高画質なのではなくフルサイズ用のレンズが高画質になる理由なのではないのか?
大きくて重いレンズが使える本体がフルサイズと言うセンサーを乗せられるでかい本体と言うことでは?

155 :
レンズの違いはあるよね、7DだけどLレンズ初めて使った時は上手くなったと錯覚するくらい素人にも違いがわかった。
フルサイズにLはもっと良いんでしょ?
5Dは買えないから6D欲しい。

156 :
5D買えないから6Dで妥協、なんていう人が良いレンズ買えるとはとても思えないが・・・。

157 :
動体も撮るなら6Dの方が良さそうでない?軽いし。そうでもないですか?

158 :
全然よくないが

159 :
そなの?カメラ屋で触って来たけど、レンタルして見た方が良いね。

160 :
動体とるのに重要な事を調べよう

161 :
AFの食いつきと連写?最初はよく分からないから連写しまくってたけど6Dの枚数でもいけると思うのよね。AFは未知だけど、車のレースには厳しいですか?

162 :
7DMK2を併用した方がいいと思う。

163 :
腐っても最新一眼レフ

164 :
コンデジとスマホしか知らなかったけど動物をもっと綺麗に撮りたくて初めての一眼レフ。
名前が良いよね、MarkU。

165 :
つ1DXmarkU

166 :
5D2は名器

167 :
安くなってきたね

168 :
横ばいだが

169 :
値上がりしてきたね

170 :
買ってみた

171 :
撮ってみな

172 :
>>171
お前SX720HSしか持ってないんだろ?

173 :
えっ、遺書出す覚悟、出来たん?

174 :
ミラーレスはバッテリーが持たないからまだ使いたくない

175 :
α6600「呼んだか?」

176 :
お前じゃねぇ座ってろ。

177 :
>>176
ID無しなんでα7のスレに顔出したん?
持ってないんやろ?

178 :
持ってるからここにいるんだが、遺書出せる覚悟、できたん?

179 :
こいつカメラ持ってないからなぁ

180 :
こいつ遺書出せないからなぁ。

181 :
>>178
α7持ってないじゃん
持ってないのになぜか首突っ込んで来てたじゃん

あれなに?

182 :
α7も持ってるよ。
だから首突っ込んでる。

183 :
>>182
持ってないだろ嘘つくなよ
目障りだからキヤノンのスレから出て来るなよ
荒らしたいならペンタッ糞でも行け

184 :
ミノルタのなら持ってる

185 :
なんで嘘なんだろ?
てか今どきα7の一個くらい誰でも持ってるわな。
ペンタックスはK-3が最後の機種で持ってるけど使ってない。

186 :
>>185
涙拭けよ

187 :
涙てw
笑い涙なら噴き出してるけどwww

188 :
きいてるきいてる

189 :
煽り方が古いwww
コールドスリープから覚めたばっかりか?

190 :
ほら逃げた

191 :
だからいちいち煽り方が古いんだってwww
なに、リアルに昨日ムショから出てきたばっかりなの?
ここ、もう2chじゃなくて、2chなのわかる?

192 :
くやしいのう

193 :
古さのオンパレードwww

194 :
逝ってよし!

195 :
(藁

196 :
顔真っ赤やなぁ

197 :
昼間っから飲んでんの?

198 :
ここ変な椰子ばっかかよ

199 :
ガイシュツかもしれませんが変人のスクツでつね。

200 :
カメラに罪は無い。

201 :
なんか、最近また値上がりしてない?

消費税の影響か何かは知らないけど

202 :
価格コムの値段なら、最安値はバッタ屋の在庫次第だから、
単純に質流れ的な流通が減ってるんだと思う
つまり、買う人も減ってるから生産量も減らしてるw
実際、レフ機って漸減しているはずだし

203 :
この期に及んでまだ値段見てるのってなんなの?

204 :
>>203
作例出さない奴は書き込み禁止やで
お前αのスレでそう言うとったで

205 :
そう、お前も禁止だぞw

206 :
まーた一眼未所持のIDなしがきてんのか

207 :
まーた遺書出せない臆病者が来てんのか。

208 :
遺書ってなんなん?
流行っとんの?

ID無しはコンデジしか持っとらんのに、なぜか最近フルサイズ一眼のスレに出入りしとるのはなんでや?
欲しくてたまらんのけ?

209 :
すっとぼけるなよw

210 :
>>208
こいつは糖質だからな
あまりいじめてやるな

211 :
お前がいくら統合失調症患者でも容赦しないよ?

212 :
きもっ

213 :
語彙力www

214 :
>>212
やめたれw

215 :
最近6D2を買ったんですが、撮影してる時に少し時間空くと設定がいじれなくなるのは何か設定で直りますか?
どこかボタン押さないと絞りやSSが変更出来なくてすごい面倒くさいです

216 :
まさかスリープ?

217 :
多分それ
設定画面だと電源オフの時間は選択出来るけどスリープの時間は選ぶ所が無かったけど無理なのかな?

218 :
ソイツは一眼しか持ってないゴミやで

219 :
違う一眼持ってないゴミ

220 :
コンデジでも一眼だわな

221 :
用語もままならないバカを相手にしても始まらんよ。

222 :
今日も一眼に憧れてスレ覗いてるのか

223 :
あいつらしいな。

224 :
50Dがお亡くなりになったのでEOS 6D Mark II に移行しようと思ってます
高感度とダイナミックレンジがもう時代についていけないのを実感してます
レンズはAPS-Cで揃えてたので使えるのが100マクロLしかない
夜景広角が多いのでトキナ11−20mmの使えるところで様子見て
EF24-105 IS STMのキットにしようかと思ってる

フルサイズの焦点距離の感覚がつかめていないので練習にはこれでいいだろうか
それともオススメありますか
みなさんどんなレンズ使ってるんでしょ

225 :
たしか24-105STMはピントの表示窓が無いから、夜景撮影では使いづらさがあるかも

226 :
RP(もしくはR)+マウントアダプタにすればEF-Sも使えるんじゃなかったっけ

227 :
>>225
窓の有無なんかより電子式のフォーカスリングだから、シビアな合焦しにくいという方が問題だろ

228 :
>>225
それは気が付いてませんでした、ありがとうございます
>>226
海で使うこと多いんでレンズ交換するときセンサーむき出しでRPは外しました
RはAPS-C使えたんですね、見て来ました
手に持った感じがZ6の方がしっくり来たんもんでRも外してました
ドロップインアダプターが便利そうでいいですよね

229 :
>>227
ありがとうございます、参考になります
夜景用は明るいレンズで何か探します、ズームはシビアな使い方より慣れの練習用にと思ってます

230 :
ツァイス50マクロプラナー使いたくてボディを6D mk2にしようと思ってる。

231 :
>>230
それ同じツァイス50mmのf1.4やf1.7ともまた違う描写やし何より寄れるしで俺が定期的にメッチャ欲しなるレンズやん
カメラはミラーレスの方がピント精度高うて撮りやすいからもうレフ機に戻れんくなってもうたけど
レンズは古いやつでも面白いのがチョイチョイあるから全然イケるんよな

232 :
キヤノンでMFレンズ使った際にピントが合うとピピッと合掌音がするんでしょ?
ミラーレスのピーキングは実際に合ってない時が多くてピント拡大してから合わせて撮るみたいな一動作増えるのが難点かな。

233 :
唯一のEOSバリアングルレフ機としてここまで長いとはおもわなかった

234 :
5D2から乗り換えた方がいたら感想を聞かせて
うちの5D2はまだ元気なので、まだ情報収集の段階です
撮るのは花やモデル、旅行先の風景です
鉄道は一切撮りません
5D2に関してはISO400でも暗部にノイズが出るのが
不満ぐらいで、後釜にはそれほど高いレベルは
求めてはいません
なのでお高い5D系ではなく、少し安くて軽い
6D系が良いのかなと思いました
動きものを撮るときは1DX使うので、そっち系の
性能は求めていません
もちろん電車の流し撮りも考えていません
よろしくお願いします

235 :
>>234
現在5D2・6D2・5D4持ちの視点で。
5D2
撮って出しで使えるほど色がいい。
AWBのばらつきがない。
6D2
DPCMOSの弊害で色が黄色に転びがち。
今時に視野率100%ないOVF。
先代の6D比で据え置かれた高感度。
5D2比で物理ボタンの少なさ。
プラスチッキーな躯体。
SDスロット1つだけで不便。
5D4
DPCMOSの弊害で色が緑に転びがち。
6D2比でWiFi転送速度が遅い。
バリアンがなくて不便。
結果5D2は置いておくべきだと思う。

236 :
情報ありがとうございます
他はともかく、色については気になりますね
RAWで撮っておけば後から修正できるものでしょうか?

237 :
>>236
もちろんRAWで撮って現像したら良いと思う。
いら、むしろするしかないと言うべきか。
問題は撮ってそのままスマホ転送する、
そのあと周りに撮影のデータやり取りする時。
時代に合った使い方するならRの方が良いかも。
永遠のキヤノンファンで他に選択肢がなければ。

238 :
馴れてしまったのかも知れないが
6D2の色が黄色に転びがちは
室内で撮る時以外はあまり感じない

239 :
6D2は昔の黄ばんだニコン
5D4はゾンビ色
どうしてこうなった

240 :
ソニーはギトギトのラッセンカラー。

241 :
デフォルト設定でしか使えない素人が集まるスレ。

242 :
>>240
ラッセン懐かしい
昔秋葉原で勤めてた彼女のために1枚買ってあげたっけ

243 :
悪徳絵画販売商法www

244 :
シリアル入りを押入に死蔵してる元ヤングもいることだろう

245 :
>>242
彼女の勤務先はビバンけ?

ラッセンいうたら長野しか思いうかばなくなったで

246 :
ラッセン、ラッセン連呼してた芸人はすっかり見なくなったな。

247 :
>>246
あの手の持ちネタ有る奴はパチンコ屋の営業でガッポリやで
M1取るようなコント芸人よりウケるんや

248 :
脱力タイムズにたまにでてる

249 :
ラッセン長野はももクロの番組にちょいちょい出てるぞ

250 :
初めてのフルサイズでこの機種を検討しています
フォーカスポイントが中央に集中しているとの事ですが、ポートレート撮影時にどれくらい影響ありますか?
例えば縦にして一番端のポイントでAFロックさせてからカメラを少しふって撮影する感じですか?

251 :
ポートレートがメインの目的?
だとしたら瞳AFを使えるミラーレス機がよくない?
回答になってなくて申し訳ないけど

252 :
>>250
実際にはそんな端の方使って顔に合わせる事って無くない?
ただ端はAF精度低いからピンズレしやすい
ライブビュー使えばまだマシだが

253 :
ポートレート=目玉浮き上がりってどういう流行から固定されてきてるんだろうな。

254 :
最早接写

255 :
>>251
YouTubeで瞳AFの追従性を見たけど優秀なんですね
構図だけに集中できてとても便利そう
でもミラーレスの液晶ファインダーがどうしても苦手です
>>252
自分は一番端のフォーカスポイントでAFしてます
一般的に精度悪いんですか
これからは真ん中付近のポイント使ってみます

256 :
男は黙ってちゅーおーいってん!

257 :
>>256
それは6D
mark2は、中央9点の方が良い

258 :
6Dmark2は出来上がり写真はα6500より綺麗でカメラ自体の綺麗な写真を撮る性能や操作性も良いのだろうけど、面白味に欠けると言うかなんか使いやすい事で逆に使いたくなくなってしまった。
このカメラの初心者に最適と言う生来の宿命というか欠点は使っててすぐに飽きる事。

259 :
とは言え、6500はレンズが無いのでそれはそれですぐ飽きる。

260 :
α6500って比較対象として合ってるの?

261 :
一般人は何とでも比較する。
α6500でもスマホでも。

262 :
>>258
購入して3ヶ月ですが、なるほどと思いました。

263 :
最近MFで撮る事が増えたからLVの時はピーキングが欲しかったなぁ
次はミラーレスにするしかないけどCANONは他社と比べてろくなミラーレスがないのが残念

264 :
>>263
今のRは他社と比べてもかなりいいぞ
1.4から瞳AFもガンガン使えるし。
カスタマイズしてらなんぼの機種だからスペックと
お店で触った程度だと評価低くなるよ。
6Dmk2も手元に残してたけどシャッター音以外遥かにRが良くて近々手放す

265 :
>>259
コンバーターを視野に入れるとEマウントが一番使えるレンズが多いのでは?

266 :
コンバーターの時点でアウト

267 :
着けば良いってものじゃねえわ

268 :
コーンバターなら好き

269 :
私も

270 :
ネオバターロールがすきです

271 :
ゾウさんがもっと好きです

272 :
5Dの方が本格的な造りしてるからいつまでも使えるからな

273 :
キヤノン、ネットワーク経由でデジタルカメラが攻撃される可能性に対策
Wi-Fi対応機種をファームウェアアップデート
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219857.html

キヤノンは11月21日、Webページ「キヤノン製デジタルカメラにおけるPTP(画像転送プロトコル)通信機能およびファームウエアアップデート機能の脆弱性について」を更新した。

キヤノン製デジタルカメラが実装しているPTP(画像転送プロトコル)通信機能とファームウェアアップデートの機能に関し、海外のセキュリティ調査期間から脆弱性が指摘されたことを受けての対応。
第三者に乗っ取られたPCやスマートフォンにカメラをネットワーク接続することで、カメラが攻撃を受ける可能性があるという。

現時点でこの脆弱性によるカメラへの被害は確認されていないというが、8月に最初のお知らせを掲載して以来、具体的な対応状況を随時更新してきた。

対策ファームウェアを公開

Wi-Fi機能搭載もしくはWi-Fiアダプターやワイヤレスファイルトランスミッターを用意しているデジタルカメラに向け、ファームウェアアップデートを随時提供している。
11月21日にも、新たに10機種に向けて対策ファームウェアが公開された。

更新内容(全機種共通)
・PTP通信の脆弱性を修正しました。
・ファームウエアアップデートに関する脆弱性を修正しました。

274 :
全文貼りは荒らし

275 :
D750後継機種に対抗して6DMarkIIIを出してくれないかな
せっかくのバリアングルなんだから4K動画に対応してほしい

276 :
4Kなしで価格を安くしたから売れたんじゃないかな
あと軽さは正義だわな
なんだかんだでこれはいいカメラだ

277 :
誰も使ってない4Kのコーデック使用料金払っても
テレビやレコーダー出してないキャノンは美味しくないわな。

278 :
ちょっと何言ってんのかわかんない
キヤノンだし

279 :
まだ6D2もってないIDなしいたんだ

280 :
ID無しは最近α7スレで暴れとるで
この前、夜から朝まで延々「お尻を出した子1等賞」連呼して一人で100レスぐらいしとったで

マジキチやでほんま

281 :
ウホッ!
韓国人お得意の告げ口外交キター!!

282 :
>>280
わろた

283 :
おい、お前ら
なんか面白いこと書けよ。話題がないと本当に6D2はオワコンになってしまうぞ

284 :
日本経済がオワコンなので、一眼レフも復活は無いよ。

285 :
つかそれで何の問題があるのかと

286 :
そうそう6d2オワコンでも問題ない

287 :
最近他のミラーレス機ばかり使って6D2の出番減ってるんで、ストリートスナップ機にしようか思案中。
EF85f1.8とかEF28f1.8あたりの古めのEFレンズと合わせると見た目かっこいいし、たすき掛けでも重くない。
皮ストラップとかにしてライカとかフジ持ってる人みたいな「見せカメラ」風にいこうかな。

288 :
もう時代はミラーレスだからねぇ
今からレフ機を新規で買う人は少ないだろうしスレが盛り上がらないのは仕方ない

289 :
むしろ少しでも高いうちに売ってαノ旧型機とか買い足してmc11運用した方が軽くてストリート向き

290 :
マジレスするとOVFで撮るのがいいんだよ

291 :
>>289
大事に使って6DUが買取たったの9マソだったよ
2017夏に買った時は淀で24マソ(泣)

292 :
IDなしって6D2持ってないのにスレ粘着しててきもいよね

293 :
>>291
当時、すぐ値崩れするから止めとけとレスしたら、叩かれたの思い出すな。

294 :
ID無しに粘着してるバカが気持ち悪くないっていうんだからな。

295 :
>>288
> もう時代はミラーレスだからねぇ
昭和のコマーシャルかよ
本格移行にはまだハードルがある
そこ関係ないユーザーにはミラーレスマンセーだろうが

296 :
ミラーレスって結局はレンズ交換可能なフルサイズデジカメでしょ?

EVFってどうも好きくなれないんだよなー
俺はOVFな一眼レフカメラと心中してカメラ趣味は終了だな。

297 :
> ミラーレスって結局はレンズ交換可能なフルサイズデジカメでしょ?
ちょっと何言ってんのかわかんないw
始まりはm4/3だというのにフルサイズ必須はどこから来た

298 :
>>296
ちょっと意味がわからない
6Dはデジカメじゃないのか?

299 :
フィルムと心中するつもりでフィルム使い続けてる人も居るんだし
いいんじゃないかな

300 :
ミラーレスは一眼レフの対語に過ぎないんだがな
レンズ交換式かどうかは含まれておらず
原理的にはレンズ固定の一眼レフもミラーレスもあり得る
ただ後者はコンデジと区別つかないからw
レンズ交換式を差別化する呼称ともなっている

銀塩時代の
本格的なカメラ=一眼レフ
というイメージを引きずってきた結果だな
その一眼レフからミラーを取り除きましたと言いたいわけ

301 :
おもしれえじゃん昭和のコマーシャル
如何にも付和雷同的な団塊相手って感じで

302 :
僕らは進化を目撃しているのだ。

303 :
>>301
そんなお前にしじみチャンス!

304 :
光学ファインダーは将来貴重になるかもしれんから、大事に使うべ。

305 :
>>303
やっぱ糞ウゼエ!

306 :
ワタシニデンワシテクダサイドゾヨロシク

307 :
>>298
デジカメ ばつ
コンデジ まる
間違えた

308 :
6DMark3キャノンさん頼むよー動画は4K60pFHD120pでさ

309 :
さすがにもうフルサイズのエントリーレフ機は発売しないだろ
そんな物出すならフルサイズミラーレスのもっと良いやつ作ってくれよ
EOS Rがしょぼすぎで買い換えられない

310 :
EOS同士だと実売で5万くらい安くなるからな
逆に言うと5万乗せてまでOVFを求めるかと言うと
ニーズは結構限られる
RFレンズが揃ってきたら尚のこと

311 :
いま13万で売ってるカメラが2年も使ってるのに9万買取
って高い方なのでは

312 :
そう思いました

313 :
>>308
キヤノンな

314 :
キユーピーだよ。

315 :
>>311
発売24万が2年で約半額とか暴落すぎでしょ

316 :
富士フイルム

317 :
キヤノン CanonEOS 6D Mark II [ボディ]
価格: ¥189,050(税込)
5万円しか下がってないじゃん。

318 :
>>315
そんな高かったんだっけ(笑)

319 :
13万って価格コムに載ってる店でしょ。。あんな所で買う人いるのかね。

320 :
5D4「笑」

321 :
>>317
どこのショップだよ

322 :
普通にメーカーキッシュバックとか対応してて実店舗あるとこでも13万だった(笑)

323 :
>>321
日本標準価格であるヨドバシカメラだよ?

324 :
ヨドバシカメラ 2017.08.05
243,000円(税込)

325 :
売値も買い取り値もそんなに変でもないと思うけど

326 :
6D?は7?に葬られたようなもの
同じような価格帯であれ出すのは反則

327 :
>>323
1年前より高くなってるね

328 :
α7iiiは衝撃的だよな
値段と性能がダンドツすぎる

CANONとNIKONは後出しなのに低性能ってやる気無さすぎだろ

329 :
>>328
え?

330 :
>>328
せやなやる気ない

331 :
そらミラーレス一本でやる しかない ソニーと比べてもね
そんなソニー相手にうかうかしてては危ないことは確かだが
現状ミラーレスだけが最適解ではないのも現実

332 :
>>328
>後出しなのに低性能
ほんそれ
高性能なミラーレスをキャノンはなんで出さないんだろ

333 :
カニバリゼーション
イノベーションのジレンマ
聞いたことないか?

334 :
>>332
出し惜しみで出さないんじゃない
技術的に出せねーんだよ

335 :
年くうと出すにだせないんだよな(´;ω;`)

336 :
ナッツ食いなよ。

337 :
ナッツ食いすぎると太るんだよ
新陳代謝が落ちてるから

338 :
肥えたキャノンのチンチンとか言うのヤメテください!

339 :
>>332
従来型(OVF)な一眼レフが売れなくなってしまうから。
徐々に性能upして行くからご安心しなされ。
ミラーレス売るしかないソニーとは訳が違うんだよ。

340 :
しかしキヤノン表記学習できない奴なんなの

341 :
>>339
何年も前からそう言ってるけど技術がないだけってバレてんだよなー

342 :
徐々に性能アップって他社はグングン性能アップしてるんですけどw
α7iiiより性能で劣ってもCANONだからって理由だけで売れちゃう事も問題だよなぁ

343 :
グングンwww

344 :
星撮りする自分からすると、星喰い問題を今だに直せない SONYは有り得ないな。

345 :
>>340
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン

346 :
>>343
グングン京成♪ズンズン京成♪

347 :
実際α7なんて使ってるやつみないわ
ステマ酷すぎる

348 :
昨日山の手線に乗ったら一両にカメラを下げてる観光っぽいやつが2人いたのよ。
外国人の女と日本人の男。
どっちもα7だったよ。

349 :
サンプル数2

350 :
サンプル数100人カメラ持ち歩いているやつ2人、ニコンもキヤノンもしょっぱいから誰も持ち歩きたくないって。

351 :
使ってる奴の見ないカメラがランクトップは無いだろう
全部輸出されちゃってるのか?w

352 :
α7使ってる人見た事無いってあり得ないだろ
ちゃんと外出ろよ

353 :
必死にステマせずとも
売れてるから安心しる

354 :
>>351
キヤノンじゃないと死んじゃうじいさんと家のなかで子供とってるKiss ママしか買ってないんだろ。

355 :
ソニーそんなにあかんのか

356 :
なにしろ「グングン」だそうだからなwww

357 :
>>355
あかんでえ
触ったらヤケドするでえ

358 :
そら熱暴走やで!

359 :
生産出荷だからねえ

360 :
フルサイズエントリーの6D2のライバルはα7?で合ってる?

361 :
>>360
α7Vに失礼じゃね?
出来ることに差がありすぎる

362 :
ソニ厨失せろや

363 :
ソニーは星喰い問題を今だに解決できてないから、星景写真とかだとキヤノンだよ。

364 :
ソニーなんてキモオタ専用でしょ

365 :
新しいものになじめない老害がよくそう言ってる。

366 :
ソニーは若い子が持ってることが多いやろ
おじいさんが持ってるのはキヤノニコやな
ワイも6D2は持っとるけどな

367 :
ベータマックスは最高ですた

368 :
今更ながらなのか、6D2を買ってしまいました。
α7Uの方が安かったので、どうしようかちと悩んだけど、レンズ資産もあるしなあ…ってことで
フルサイズで使えるのは4本ぐらいしかないけど…

369 :
古いEFレンズはアラばかり出て悲しくなるぜ

370 :
動体をなぜライブビュー撮影するのか
このボディがでてから長らく疑問だったが
1Dx3を見てようやくわかった
圧倒的な性能があればライブビューでも撮れるんだな

371 :
>>370
かつてはスポーツファインダーというものがあってだな
ライブビューはその代わりにもなる
ライブビューの欠点はミラーレスと共通するものを含むが
その最大のものは表示のタイムラグ
これは画像処理の遅れでもあるから
演算速度を上げれば改善できる余地がある
ミラーレス勢はここを頑張ってるわけ

372 :
キヤノンはD750をよく見て今度こそ真っ当なフルサイズベーシック気を出すべき。みんなが待っているのはフルサイズKissではない

373 :
>>372
誤)ベーシック気
正)ベーシック機
誤)D750
正)D780

374 :
ゲーメストかよ

375 :
>>372
じゃあ30万円な

376 :
6DIIと24-105L IIの組み合わせだと1.5kgオーバーで重すぎる
そこで24-105 STMを考えているけど、やっぱり画質に違うはあるの?

377 :
そりゃあるよ
なかったらL2の意味がないw
ただその差が重さ値段と比べて釣り合ってるかは人によるから自分で判断するしか

378 :
>>372
そうかなあ
6D2はかなり良くできてるほうだと思うけど(SDがシングル以外わ
真っ当なフルサイズベーシック機欲しけりゃ5D4買えばいいじゃん

379 :
買えないからクレクレ言ってんだろ

380 :
ほんと6d2がデュアルスロットなら
5d4買い足さなくて済んだのに

381 :
>>380
キヤノン「ありがとう」

382 :
考えてみたらキヤノンはもともとデュアルスロット機って少ないよな
フジのX-Tでさえデュアルなのにどういうつもりなんだろ

383 :
シングルで困る事ってある?
初めてデジカメ買ったのが約20年前でずっとシングルスロットだけと困った事が無い
もちろんダブルの方が良いのは当たり前だけどシングルで困る?

384 :
トイレットペーパー論争みたい

385 :
イベントで撮影の時とか
主催者はブログやらの更新で早く写真が欲しいから
片方にJPGで入れといてそのまま渡したりしてる

シングルでも出来ないことはないけど
いちいちパソコン持ち歩いてコピー取ったりめんどい

386 :
なんとなく安心できる

387 :
>>383
仕事じゃなければシングルでも良いと思うよ。
プロなら上位機買えよwって言われるかもしれないけど、
気軽に上位機ポンポン買えるような高収入な人はそうそう居ない。

常時バックアップ記録してるっていう安心が欲しいってのが一番だけど、
カードー入れ忘れとか人為ミスの予防(軽減)にもなる。
あと、>385の人も書いてるけど、振り分け出来たりするのも便利なんよ。

388 :
>>382
市場シェアの低いメーカーは下位機種でも機能を充実させないと売れないから
5Dと6Dではこんなとこまで差別化しているのかと感心するくらい細かいところまで差をつけている。つまり6D系で不満なら5D買えとの誘導がまことに巧妙

389 :
>>383
なにも想定しないなら困ることなんてないよ

390 :
>>383
上位機種がデュアルなのはその需要があるからだよ
お前さんの目線では不要だろうけどな

391 :
>>390
でもおまえは1DXも5Dも6Dももってないじゃん

392 :
>>391
1DXは持っていないが5Dと6Dは使っているけど。何を根拠にそう決め付けているのやら

393 :
所有の証拠画像up早よ

394 :
>>393
>>392が証拠画像をUPするお礼におまえは何をUPしてくれるんだい?

395 :
俺の6Dと1DXみせたるわ

396 :
>>393は何をUPしてくれるんよ

397 :
give up (´・ω・`)

398 :
もってないのかよwwwww

399 :
makeup(`・ω・´)

400 :
もってないんかーいww

401 :
すいませんでした
もう来ません

402 :
EOS 6D初代のシャッター回数を調べたいのですが
EOS infoをダウンロード解凍してもsetupファイルがありません
.pasファイルのみです。
解決法ご存知の方おられましたらご教示頂けますと幸いです

403 :
>>402です
よく調べたらサポート終了みたいです
お騒がせして申し訳ありません

404 :
サポートってなに
OSの?6Dの?

405 :
>>404
あ!カメラ持ってない人だwwwwww

406 :
>>405
はぁ?何言ってんだおまえ頭の弱い子かよ

407 :
>>402
CanonEosDigitalInfo これで見れる
なぜ初代の法に書かないのだ

408 :
IPでるの嫌とかかな
そもそもダウソして解答しただけなのにSetupがないって
ダウソ失敗かアンチウィルス系に自動削除されたか変なサイトで変なもの掴まされたかじゃん
それが自己解決でサポ終了って意味不明だしOSなのか6Dなのかも不明、環境も不明
こういう情報を相手に伝える気のない奴って何なんだろまだガキなのかな

409 :
>>408
おわったレスにいつまで粘着してんだよ
おまえこそガキだろ

410 :
>>409
おまえが粘着とかクソ笑える>>405
興奮して人違いするほど頭の弱い子は黙って馬鹿なの隠しとけ

411 :
>>410
貧乏過ぎてカメラ買えなくてかわいそう

412 :
>>411
おまえ頭弱いってか精神病かもな
複数人のコメントが同一人物によるものと感じる症状があるぞ
悪いことは言わないから早く病院池

413 :
共依存

414 :
>>412
泣きながら文字打ってそう

415 :
下手糞な煽り

416 :
自分以外はカメラ持ってない設定のキチガイとか(ry

417 :
ライバルのD780が出たことだし、今度はキヤノンから6DmarkIIIを出す番だな
バリアングルで撮影できるので4Kには対応してほしい
あとafを5DmarkIV並みに強化できれば完璧

418 :
それだと30万円コースだねぇ。

419 :
バリアン多用ならRでいいんじゃねと思えてくる

420 :
>>417
大人しく5D4買いなよ

421 :
5D4は重すぎる
6DmarkII売って他社のミラーレスにしたけど激しく後悔
ミラーレスは動画を撮影するのは優れてるけど写真撮ってても面白くない
一眼はシャッターを切る感触が気持ちいいし、OVFを覗きながら撮るのがやっぱり楽しい
6DmarkII買い戻そうかと考えてるけど、どうせならmarkIIIが出てほしい

422 :
>>417
あの機種、D780は 6D2の対抗機種だよ
なんとニコンのライブビューのAFがまともになった始めてのレフ機
6D2がライブビュー撮影を売りにしたように
D780は実用的なチルトライブビュー撮影を実装したんだ

423 :
>>421
貧弱すぎだろ
女かよ

424 :
ていうか6D2もってないのにいつまでもこのスレいるって構ってちゃんかよ

425 :
>>421
なんだかんだ言って軽さは正義だしな

426 :
今年1DX?が出て、次に多分Rの高画素機、それにR?が出る。5D5は今年中に出るかどうか。
6D3は出るとしてもそのあとだろうから早くて来年の夏、6D2の4年後だろうね。
そもそも出ない可能性あるけどD780出た以上対応しそうな気もする。

427 :
対応の意味がまったくわからないw

428 :
是非とも誠意のある対応をしていただきたいものだ

429 :
誠意を見せろって、韓国人の常套句だよね。

430 :
>>428
1dx3 買え

431 :
6dの大きさで5d並のafって無理なんでは?

432 :
可能だけど値段が5D並みになる。

433 :
5Dと6Dで住み分けてんのにこういう一部の乞食みてーなやつの声はでかいよな

434 :
EOSRもそうだけど、乞食って値段据え置きで上位機種の機能搭載しないのは出し惜しみみたいな気違いなんだよな。

435 :
キヤノン「5D5つくったぞ!バリアン!軽量化!40万」
乞食「高い6D3つくれもちろん5D5と同じ性能でな」

436 :
キヤノン「廉価版のRP出したよ!」
乞食「Rより性能悪い!手抜きだ!」

437 :
>>422

ハイブリッド一眼レフはキヤノンも90Dを出して大ヒットしている。

D780は、ニコン初のハイブリッド一眼レフ。
中身はZ6センサーとエンジンを流用。
ライブビューでミラーレスと同等の撮影能力。
OVFの一眼レフとしては、ミラーレスでは不可能な遅延なしの撮影。

ニコンD780はフルサイズ
キヤノン90DはAPSサイズ

今後一眼レフはすべてハイブリッドに置き換わるだろう。

438 :
現行機種をほぼ全て持ってるが
正味6d2が6d3になってちょっと化けたら
それ以外はいらないぐらいいいカメラだと思う
潜在性能はダントツだ

439 :
どうせその「ちょっと」って上位機種のセンサー使えとか言うちょっとレベルじゃないものなんだろ。

440 :
上位機種が売れなくなるようなことはしないわな
メーカーもボランティアじゃないんだから

441 :
バリアン要らない。何で6D2でバリアン付いたの?

442 :
お前さんの都合とは関係ないからだろう

443 :
チルトならともかくバリアンは鬱陶しいだけ

444 :
チルトなど縦位置で使えない

445 :
バリアンじゃないと縦のローアングル撮りずらじゃん
子供撮るのにかなり便利なんたけど

446 :
フジみたいな縦位置チルト対応してくれればいい
普通のバリアンは位置がズレるからどうにも撮り慣れない

447 :
お前だけの意見なんだよなぁ。
キャノンマーケティングは大多数の意見を反映して製品開発に活かしてるわけで、
製品に出た結果こそがマジョリティであり、ジャスティスなのだよね。

448 :
バリアンでもチルトでもどうでもいい
他の機種にない機能が付いていると言うのが6d2の強み
あとセンサーが上位機種とか画像にこだわるなら5dに任せればいい
もう十分使いこなせない程度に上がってる
大事なのは暗所のAF性能アップと広いAFエリアだけだと思う

449 :
そこが一番金かかる部分だし、ミラーアップすることでそこも解決済み。

450 :
>>447
知ったような

451 :
しかし反論できない。

452 :
広いAFエリアはサイズ上でも無理だな

453 :
そもそもCMJはキヤノン本体じゃないし
キヤノンはキャノンじゃないし

454 :
はい、発狂w

455 :
と逃げるしかないよなはいはい

456 :
完璧な答えを前に、お前みたいなバカは発狂して逃げることしかできない。

457 :
ファインダー視野率100%に出来ない、いや、出し惜しみでしない6D/6D2なんてゴミでしかない
だってレフ機でだよ?時代は令和だよ?
そりゃキヤノンも凋落するよね

458 :
>>434

459 :
>>434
後出しなのにα7IIIよりしょぼいから言われるんだろ

460 :
EOS Rにはガッカリだよなぁ
今後上位機種が発売されるとしても30万でα7iiiと同性能とかになりそう

461 :
>>459
具体的にどこがショボいの?

462 :
>>457
5D買えよ

463 :
いちいち卑屈さが滲み出てる

464 :
それが乞食だもんよ。
乞食の言う通りに安価で高機能製品出してたら企業倒産するわ。

465 :
D780触ったけど機能が底上げされていて完成度は高かった
6d2の利点は軽さと回転液晶のみで他の機能ではもう対抗できない
5d4買えって事になるかもしれんがあれはD800シリーズの対抗機だか
クラスが違う

466 :
R = 6D3

467 :
レフ機のくせに視野率100パーセントもケチった6D/6D2はキヤノンの怠慢や出し惜しみ通り越して悪意でしかない。フルサイズの同グレードで苦境のニコンでも頑張ってるのによ。

468 :
6d2は回転液晶が全て
他は全部負けてても安くてそこそ高画質ならそこに価値があるのに
どうして上位機種に並びたいのかわからん
5dが回転液晶になれば存在価値は無くなるのに

469 :
乞食拗らせてるなぁ。

470 :
信者飼い慣らされてるなぁ。

471 :
6d2は6d2
5d4やら1dxに並んだって意味ない
どうしてわからんかな

472 :
どのメーカーも低価格機は夢見る貧乏人御用達だから
α7IIIスレでも”α9やα7RIIIを超えてる!”と騒ぎ立てるやつが居て煩かった
所詮廉価機、ちょっとしたギミックはついてても基本安い以外にメリットねぇだろうよ

473 :
要求レベル満たしてれば安いに越したことない
そういう割り切りの手練れもいるよ
他と比べて上だ下だは童貞の猥談並に痛い

474 :
つい最近出た10万以上高いカメラと比較して劣ってるとか言い出しても
そりゃあ当たり前だろとしか言えんよなあ…

475 :
画質に関してはここ数年で性能も大体落ち着いただろ
RAWからこねくり回したり合成したりはもう別カテゴリーだし
逆に言うと雑誌がそっちへ煽るしかない程に
基本性能は熟成してる

476 :
Adobeに頭さげて画像処理エンジンに組み込んだ方がよいような
どうせ加工してjpg吐き出してるんだし

477 :
アドビに頭下げるというバカ特有の妄想。

478 :
でもおまえは6D2持ってすらいないのにこのスレで妄想してるよね

479 :
笹食ってろは遺書すら出せない臆病者。

480 :
>>423
おまえみたいに1台で現場に向かうわけじゃねーんだよ

481 :
2週間前の書き込みにキレんなよw
突然過ぎて無駄にスレさかのぼったわ

482 :
>>480
おじいちゃんかよ

483 :
>>482
この単純野郎の貧乏人が
5歳だけど文句あんのかよ?

484 :
チコちゃんのお便りかよ

485 :
何でココ過疎ってるの?

486 :
時代が変わったんだってよ。

487 :
それはね...

"ファインダー視野率100%すら出し惜しんだ一眼レフ"という旧時代のカメラのスレだからだよ

488 :
>>486
つかマダマダ需要ありそうな名機なのに

489 :
>>487
ココだけでなく色んな媒体で叩いていたら
キヤノンは心入れ替えてmark3では100%にするかもwww

490 :
100%にした結果、35万円になったらどうするつもりなの?
どうせ高過ぎとか言って叩くんじゃないの?

491 :
ニコン廉価フルのD750ですら乗せた100%だぞ?
次のキヤノン機が出し惜しむ訳ないだろ
SS4000だけ我慢しないといけないかもだが

492 :
ニコンはキャノンのプリンター商法やってるだけだしね。
レンズ売れればいいやと無理してボディを赤字で売った結果、利益が出ず、今や倒産寸前。
ああなってもいいってこと?

493 :
>>492
年間1200億円の純利益叩き出す超優良企業なのに、そこまで傾くわけない

494 :
>>493
そいつカメラアンチだから構うなよ

495 :
カメラアンチwww

496 :
キヤノン好きでニコン否定する奴はニセモノ
ニコン好きでキヤノン否定する奴もニセモノ

497 :
みんな違ってみんないい
これがホンモノw

498 :
メーカーに好き嫌いがある時点でバカだよ。

499 :
キヤノンもニコンもどっちもいいカメラ作るから
デザインや使い勝手くらいしか差別化するものがない

500 :
ぐるぐる液晶さえついてればいいんだよ
余計な機能がついて高くなるならいらんわ
気にいらない奴は高級機買って磨いとけw
6Dはこれで十分

501 :
>>500
自撮りYouTube撮影にピッタリ
画質も良いしね

502 :
>>500
子供撮るのに縦のローアングルで撮るのに便利だから無いと困る

503 :
ほんまに100%だってゴミみたいな写真しか撮れないくせに
全部乗せが欲しいなら1DX一択でいいだろうに
画質がそこそこなら後は腕でなんとかなる6Dは貴重だよ

504 :
視野率100%が重要なのはカラーリバーサルでの撮影のとき。
フィルムカメラでもプリントするときは上下左右の多少のトリミングは
普通だし、ましてやデジタルフォトでLight Roomで現像することを考え
た場合は視野率は95%以上なら不満はない。

505 :
縁を入れて焼くの流行ったな

506 :
R5も発表されたしもう一段階安くならないかな

507 :
次に大きな値下げが来るときは、一眼レフが終わる時。

508 :
>>507
その割に、Adobe写真ソフトのYouTube広告、カメラマンたちが使ってるカメラが大型レフ機ばかりなんだが
それかスマホ

509 :
>>508
大型レフ機って何?

510 :
ハイアマ、プロ向けの上位機のことだろ
しらんけど

511 :
>>509
最近出たd780の前のd750とか
1dxとか

512 :
>>511
何が大型なんだ?

513 :
>>512
じゃ小型なの?

514 :
D750と1DXが同列なのが意味わからんけどどこが大型なんだ?

515 :
>>514
じゃ小型なの???

516 :
>>515
何が大型なんだ

517 :
>>516
EOS Kissとかα6000とかに比べてデカイやん
超大型カメラやん

518 :
そりゃあ小型カメラにくらべたら大型だね
なんでD750と1DXが同列なんだ?
kissとD750以上に大きさ違うけど

519 :
>>518
映像加工ソフトのCMで見るからとしか言えない

520 :
大型って理由になってないね
もういいよありがとう

521 :
比較的大きいカメラって意味で理解してやれよw
そんなに目くじら立てることでないでしょ

522 :
んで
大事なことは6Dは大型レフ機なの?

523 :
大判ではない

524 :
>>520
んで一眼レフが終わる根拠は?

525 :
>>524
知らねーよ俺にきくな

526 :
EVFの方が部品点数減らせるし安上がり
ソニーはとっとと止めた
キヤノニコと勝負にならなかったからな

527 :
>>525
キッショ
会話に入ってくんなよ

528 :
>>523
でも6Dもフルサイズだしカメラの大判とか中判とかいう言い方はフイルムサイズだろ
ブロニーとか4×5とか
だったら6Dもフルサイズだから大判じゃねえの?
ボディが大きいとか意味なくね

529 :
ライカ判と呼べよこのデコ助野郎

530 :
>>527
ガイジwwwwwwwww

531 :
やっぱさ格安simつかってるやつって脳に障害あるよなwwww

532 :
>>530
>>531
ID無しのアオリ君が一人二役と言うことか

533 :
あんな一眼もかえないイキり陰キャと一緒にされても困るんだがwww

同一人物認定しないと発狂しちゃうんだね
かわいそうに

534 :
>>533
ハイハイ、カメラ買いまくりの金満くんがごちゃんに張り付いてレスバに必死とか

臭い息が漂ってくるわ
ぷ〜んってね

535 :
顔真っ赤でわろた
このこはなぜこんなにぶちギレちゃったんだろうか

536 :
>>535
独居爺さん、ヒマでごちゃんに張り付くwww

537 :
>>536

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 

           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

538 :
>>537
必死すぎてウケるwww
独居爺さんのコンプを刺激してしまったwww

539 :
>>538

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
格安simおじさん
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

540 :
>>539
暇人乙www

541 :
>>540
>>536

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

542 :
>>541
悔しいんだwww
荒らし君が発狂しだしてウケる

543 :
>>542

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
格安ハゲsimおじさん
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

544 :
>>543
AA連貼りで脳内勝利宣言、、、

発達障害かな?

545 :
>>544
>>538

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
格安simおじさん
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

546 :
>>529
かぁ〜ねぇ〜だぁ〜!!!

547 :
秀穂先生?

548 :
>>529
>ライカ判
どんなマニアだよw
ライカ判って35mmの普通のフィルムのことじゃねえかよ
お前アホだろw
中型カメラを普通に使ってたが
普通の中型カメラって商業写真でよく使った6×7か6×9だろ
時々ハッセルの6×6を使う奴が居たくらいだわ

549 :
むせ返るような知ったか臭

550 :
ID:jFkM0v440
↑こいつも糖質で気持ち悪いな

551 :
>>550
むしろID:PuwjggLn0のがキモいわ。
大きいAA連続で貼るってメンヘラ臭い。

552 :
>>550
それな

553 :
>>550=>>552= ID:PuwjggLn0

554 :
まあ普通に考えたらフルサイズのレフ機はどれも大型だわな

555 :
>>554
6Dはそうでもなくない?

5Dは大型やけど

556 :
>>554
ヒョロガリすぎるだろ女かよ

557 :
>>554
ボディが大型でもセンサーがフルサイズで同じなら区分けする意味ねえじゃん
ダンベルみたいに1キロ2キロってことかw
センサーの大きさで区分けしようや

558 :
>>557
ならなぜ大型小型ってわけるんだ?
フルサイズ、APS-Cでいいよね頭悪いんか?

559 :
>>558
知らねえよあほんだら
俺がこだわってるわけじゃねえ
>>508
のレス以降何が大型なのかのレスが続いてんだよアホ

560 :
1D X Mark II 1340g
6D Mark II 685g

561 :
x10 400g小型←うん
D750 750g大型←ん?うん
1DX2←1340g←wwwwww!?!?wwwwww!?!?

562 :
大きさだけなら、グリップつければ1D系より大きくなれるはず
最適化できる分小さく作れる

563 :
>>559
そいつやたら噛みつく基地外だから相手せんほうが良いよ

564 :
おまえがキチガイだろ
5D4とかみたことないのかよガイジ

565 :
へーすごいじゃん(ハナホジ

566 :
あーあ反論できないからって思考停止しちゃったよ
ほんと頭悪いな

567 :
安くなってきたので購入検討しています。
すみません、教えてください。

ファインダー視野率が100ではないのですが、これは液晶画面を見て撮影する分には100パーセントでしょうか?
自分はファインダーを見て撮影することは少ないと思うのですが
余計なものが映りこまないか気になります。

記録媒体はSDカードだけですが、撮影データも記録できるのでしょうか?
できれば画角やシャッタースピード等を見て勉強しながら撮影したいです。

568 :
そのとおり
ライブビュー撮影で液晶に表示される方は100%で欠けがなく
おかげでフレーミングを三脚で無駄なく追い込める
撮影データも沢山記録され、画角(正確にはmm数、50mmレンズなら50)
シャッタースピード等が記録され後で活用できる

569 :
ファインダーを覗かないでフレーミングする奴は写真は上手くならないね
スマホで撮ればいいじゃね

570 :
フィルム爺さん「デジタルは邪道じゃ」
みたいなもんか

571 :
多分俺の6D2は視野率100%だわ

572 :
566です、さっそくのレスありがとうございます。
私もフィルム爺さんです。
キヤノンのレンズを活用する機会を待っていましたが、結局ずっとコンデジ、ネオ一眼ばかり使っていました。
この機種ならバリアングルがありますし、動画撮影もできるので買ってみようとおもいます。

573 :
R,RPという選択肢は?

574 :
ミラーレスおすすめアドバイスありがとうございます。
学生時代、EOSkissとLレンズを購入したのですが
友人のEOS5を借りてみたらバランスも性能も良かったので5に買い換えた事があります。
自分は大柄なので本体が軽くなくても良いです。
このスレでも言われているように、5Dにバリアングルがついたらベストなのになあと思っています。

575 :
>>574
では現行で出ているRと、
もうすぐ発売されるはずのR5(これはいわゆる5Dにバリアングルが付いたミラーレス)
について調べるのがベスト

レフ機の5Dにバリアングルの乗った5D5が出るかはまったくもっての不明

576 :
予算三倍くらいになるんじゃないか

577 :
EFマウント機はこの先ずっと縮小だわな
今出てるのは一眼レフの最後として買うような感じでしょ
EOS-1DX3は集大成かつミラーレス版の環境が整うまでの繋ぎ
EOS90Dも7D2後継を兼ねていわば時間稼ぎ用
KissやMは当面売れるだけは売る
そんなところだろう
アダプター付ければEFマウント機としても使えるんだから
EVFの短所さえ乗り越えれば
ミラーボックス廃した分コスパもアップ
一眼レフを造り続ける必然が乏しい

578 :
>>577
正論過ぎて、みんな黙りこくってしまったな…。

579 :
>>577
ミラーレスってちょい遅れるやろ
吉田製作所でも言われてたな

580 :
>>579
それな
プロは大人の事情であまり言わないがw
動きもの専門には駄目出しされてるな
ソニーは一眼レフに戻れないから
そのあたりに血道を上げた
要は処理速度だから物になるのは時間の問題で
そろそろ良いかというのがキヤノンの判断なんだろう

しかし90Dの品薄ぶりよ
お茶濁したつもりが需要読み誤ったか

581 :
さて。今更だけど6Dと6Dmk?どっち買うかな。最近ミラーレスばかりで改めてレフ機の良さに気づいた。6Dは過去に二回買ったから流石に今回はmk?にしてみるかな。

582 :
目移りばかりしてるのか
俺はバリアン必須

583 :
6DからmkIIに買い替えたけど
バリアングル便利だよ

584 :
流石に今から6Dは無いだろ
6D2を数年間使ってからミラーレスに以降がベストかな
バリアン便利だけどローアングルで撮影しない人もいるから人それぞれ
俺は子供撮るからバリアン無いと無理だけど

585 :
>>584
>バリアン便利だけどローアングルで

盗撮魔ですね。
通報しますたw

586 :
で、どっちか一つ残す(6Dと6D2)ならやっぱ6D2ですよね。

587 :
>>577
そうは思わないな。
キヤノンとニコンは、一眼レフとミラーレスの二刀流で行くだろう。
動体撮影は遅延のないOVFが使える一眼レフでしか撮影出来ない。
EVFのミラーレスでは動体撮影とか無理でしょ。
一眼レフは、90DやD780みたいなハイブリッドレフ機に全て刷新されるだろう。
ニコンのD850は来年ハイブリッドレフ機D880にリニューアルされることは確定している。
キヤノンの5D4もハイブリッドレフ機5D5に刷新されるんじゃないの?
APS-C機の90Dだけっていうわけにはいかないだろう。

588 :
6Dはタッチパネルすら非搭載だからここ数年のカメラ使った後だといろいろ不便だよ。

589 :
>>587
過渡期が永遠に続くとでも?

590 :
>>589
一眼レフが消滅して全てがミラーレス一眼に置き換わることは無い。

動体撮影のプロ用に一眼レフ機は必要だからね。
サッカーやラグビーとか野生動物とかの撮影はミラーレス一眼では無理だから。

動体撮影プロ用高級機としてハイブリッド一眼レフ機
アマチュア写真愛好家用としてミラーレス一眼
こういう棲み分けになるだけだろう。

ハイブリッド一眼レフは不滅だね!

591 :
高級機でもバリアン必須
6d2使い始めてバリアン無いと使う気にならない
ついてても邪魔じゃ無いから全ての機種につければいいのに

592 :
>>590
想像力の欠如
そしてSLRのブラックアウトが問題視されたことも忘れてる
ならばとりあえず黎明期のデジSLRを思い出そう
高いばかりで画素数も貧弱で殆ど特殊用途用だったよ
しっかり撮るには銀塩でなくてはならなかった
それが今やこれだ
同様にニーズがあり道筋の付いた課題は
いずれ解決する
既にグローバルシャッターで動画のように処理する流れになってきている
想像力の欠如は兆しに対しても盲目になる

593 :
とりあえずフルサイズなら6Dでよし

594 :
6Dいいカメラだよね。持ちやすいし。そのポジションRPで行けないか?考えたけど。

595 :
RFレンズが揃ってこれば、6Dの代わりにRPも選択肢になってくるかなと
24-105F4-7.1とか小型軽量レンズが揃いつつあるし
6D2の代わりはRPじゃキツいけど

596 :
なんでRPはきついの?

597 :
>>592
フフっ まったくもって解決策を示せていないじゃないか?
遅延の発生するEVFのミラーレス一眼が動体撮影では一眼レフと比較出来ない駄目カメラだという点は普遍だろう。 
予測不能な動きをする動体撮影ではミラーレス一眼は用無しカメラとなる。
一眼レフにOVFとEVFを兼ね備えたハイブリッドVFが出来たら、プロ用高級機は全てハイブリッド一眼レフになる。
ミラーレス一眼はアマチュア写真愛好家用となる。

598 :
>>597
なにがフフっだよw
遅延など人間の知覚に比して十分小さくなれば実用上問題ない
お前さんの現状認識自体が既に古く
しかもそこからの進歩はあり得ないと世界を定義しているようだが
何故この先工学的に改良もブレイクスルーもあり得ないのか
お前さんがその根拠を示すべきだな
いずれにしろ世界はお前さんを置いて進んでる
こういうのもソニ厨と根は同じだな

599 :
>>598
なんだ君は予測不能な動体撮影の未経験者か。
童貞君には理解しろといっても無理があるわな。

まあ、一度経験してから大口を叩こうな

600 :
あー逃げたか
裏打ちもなく仄めかすだけで精一杯ね
願望にしがみ付いてるとこうなる

601 :
>>599
えいちゃん?

602 :
いくらミラーレスをdisろうが流れは変わらない
6D2を買っちまったならしょうがねえ
キヤノンが一眼レフに見切り付けるのも
なにも今日明日というわけじゃない
持ってる機材をせいぜい活かせばいい

603 :
ちうか、実際もうレフ機で撮影してる?

604 :
バリアン多いからどっちでもよくなってるw

605 :
フルサイズミラーレス一眼でバリアングルってある?
ソニーはないよね

606 :
チルトは縦位置で使えねえ

607 :
>>598
おまえの事をDDと読んでやろう
どうだ?カッコいいだろ

意味は動体童貞だwww

608 :
>>600
童貞がSEXを脳内で語ってるのと一緒
相手にしてられねーと思われただけだろwww

609 :
まるでソープで童貞捨てた奴のマウント取りだな

610 :
>>598
このOVFも時速300kmぐらいの速度で流れる風景でも問題無い優れもの
フリッカーも無い(なぜかモアレはあるか??)

611 :
お、おう、、、

612 :
mk2て、前モデルとボディ握った感少し違う?両方持ってる人教えて^_^

613 :
6Dから買い替えたときに違和感覚えなかったくらいの違いしかなかったような記憶
サブダイヤルの操作感は違ったかな

614 :
アジャース

615 :
それやめぃそれ

616 :
マニュアルモードの時ISOオートって出来る?

617 :
出来る

618 :
>>617
ありがとう

619 :
ためせばええやん

620 :
持ってないんだろ
これから買う予定なのか?

621 :
6DとRとRPってちょうど悩むよね

622 :
いやふつうにR6一択

623 :
水戸街道

624 :
>>620
最近カメラ買った知り合いに室内撮影の設定を相談されたんだ

625 :
canonのアプリ使ってWi-Fiで写真をスマホ転送する時にモバイルネットワークをオフにしないとカメラと繋がらないんだけどこれ普通なの?

626 :
フルサイズ一眼レフが 1DX、5D、6D と3ランクあるなら6Dはストロボ内蔵にしてほしかった。
カメラ1台だけぶら下げての散歩の友に持ち出す時にストロボ持参は面倒臭い

627 :
散歩にストロボなんていらねーよ

628 :
散歩中に出会った少女のスカート逆さ撮りはどうしてるんだ?

629 :
側溝に潜ってじっと待つんや

630 :
こ、この手鏡は銀レフの代わりでありまして

631 :
てことはやっぱりノーストロボ高感度で逝くんだ?

632 :
ストロボついてるとデザインがダサいからいい

633 :
出先でちょっと押さえが欲しい時に
ポップアップボタン探してる俺がいる

634 :
バウンス出来ないストロボなんてついてても意味は無い

635 :
>>634
ポップアップは外付けより格段に光量が落とせるので
むしろバウンスより自然に撮れる
定常光の-3~4段ぐらいの光量で自然にくっきり撮れる
バウンスしか知らない人は色々オートの光量を絞って試してみよう

636 :
ガイドナンバー10程度でも付いていたら年に2〜3回は使うかも
実質430〜600EXのスピードライトでないと使い物にならないけど持ち運びが面倒すぎる

637 :
>>634
解ってない奴程簡単に言い切るものだ

638 :
>>636
もう高感度のデジカメに光量が大きいハンディストロボは無用だよ
むしろ光量をどれだけ絞れるかが勝負だと思う
光量が大きいものが必要ならモノブロックを勧める

639 :
用途を勝手に限定してるな

640 :
>>639
では大きい光量で何を撮るのかな?
光量を絞ってF8ぐらいでドカンとストロボ当てても
背景は真っ暗 被写界深度は深すぎの
昭和の写真にしかならんよ
それより弱い定常光でも感度を上げて
その上げた感度にも対応できる
弱い補助光で柔らかくストロボを入れるのが今のスタンダード

641 :
>>640
光量を絞っちゃうとお前的にマズいんじゃないの
ドカンといかねえぞ

642 :
>>626
EX 270とかいう小さいやつならポケットに入るぞ
なぜかフラグシップにもない遠隔シャッターボタン付き

643 :
>>642
使ってる
光量が絞れて非常に便利
バウンスが上にしか向かないのが唯一の弱点
サイドにも振れたら最高に使いやすい
もうバカでかいストロボは邪魔なだけ
あれって報道カメラマンとか以外に必要ないんじゃねえの?

644 :
90exならもっとちっこい

645 :
RoundFlash Ringでシャドー領域持ちあげて
他のストロボでちょっと立体感作るとかだと
60のは便利

646 :
>>441
バリアングル自撮りにクソ便利

647 :
>>646
6D2で自撮りするおっさんなんているの?
若い子は6D2なんて買わないだろうし

648 :
Rってるところを自撮りしてるのを見かける。

649 :
セルフかと思ったわ

650 :
私若いけど6D2もってるよ

651 :
若さか・・・。

652 :
バリアンなければ6D2の存在価値ないだろ

653 :
まぁそんなこたないね

654 :
いちごの無い
いちごケーキ

655 :
苺みるく

656 :
6D2持ってるんだが
動画って撮ったことないんだが
撮ってて普通にピント追っかけるの?
大昔5D2で動画撮ったらマニュアルフォーカスだった

657 :
>>656
持ってるなら試せよボケ

658 :
>>657
撮りたいものないし試すほどでかいカード持ってないし
知ってるなら教えてくれればいいじゃんケチ

659 :
今売ってる機種でオートフォーカスしないのって無いんじゃない?

660 :
>>659
そうなんだクソ前の5D2はフォーカスボタンとか言うやつを押してる間だけ
フォーカスするしフォーカスのゴリゴリ言う音が入って
実質マニュアルフォーカスでしか使えなかった

661 :
動画AFは5D2/6Dとは段違いというか別世界
6D2にしてから気軽に動画も撮るようになった

662 :
そうかじゃぁカミさんとエロ動画でも撮ってみよう
置いたまま撮れるよね?

663 :
無理すんな

664 :
じゃぁ
隣の奥さんのケツでも撮るかw

665 :
BBA撮るとレンズ割れるよ。

666 :
美しい方はより美しく
そうでない方はそれなりに写ります

667 :
あの岸本加世子が今やオムツのCMぞ

668 :
ごめん6D2持ってへんけど、この流れ読んでクソわろた(泣)

669 :
ワロたのになぜ泣くのか?

670 :
>>668の勝手でしょ〜♪

671 :
動き物になぜか6D2が良いことに気づいた

672 :
>>671
どういうモードで撮ってるの?

673 :
OVFのことを言っているのか
AFのことを言っているのか

いずれかでまるで変ってくるな

674 :
>>673
両方のモードを兼ねあった時の一番早いAFモードという意味で頼む

675 :
そもそも何と比べてるのか

676 :
繰り出す言葉の意味を一つ一つ確定するところから必要なようだなw

677 :
>>675-676
これ以上噛み砕いて説明できないので
その程度の忖度もできないなら偉そうに解説しなくていいw
黙ってていいぞw

678 :
>>677
え?
お前さんは>>671自身ではあるまい?

679 :
>>677
ガイジ

680 :
>>678
バカなのかw
俺が>>671に聞いたから
バカな説明したがりが割り込んだんだろ
それもわからないなら話に割り込んでくるな
そんなに目立ちたいのかアホw
>>672
>>>671
>どういうモードで撮ってるの?

681 :
>>680
なんでも自分に向かってると思い込む自意識過剰か
そもそもお前に言ってねえからw
これでよろしいか?ヤレヤレ

682 :
>>681
いいからただ目立ちたいだけのバカは黙ってろって言ったよねw
もう一度言おうか
黙ってろやゴミw

683 :
>>681
だったら俺が>>671に聞いたのに
お前は誰に答えたんだ?
聞いたやつに答えないで第三者に答えたのかアホw
お前の方がずっと自意識過剰だろ

684 :
>>681
こういう流れを無視して自分都合の言い理由ぶちかますのって
自意識過剰のキチガイとしか思えんわ

685 :
はいはいはいはい

686 :
>>685
はいは一回でいいんだぞ

687 :
はいはいはいはいw

688 :
うるせーぞアルフォート

689 :
>>671
特にどのカメラと比較とかどう言う条件とか難しい事は無しです
動き物ですから同じ条件で比較することは困難です
ただ歩留まりを見ると何故か6D2は良いのです
あまり評判の良くないらしいカメラですが
使ってみないと分からないものです

690 :
比較がないのに良いとわかるのはおかしい話w
少なくとも6D2以外に使った機種はあるでしょ?

691 :
そうでございました
ごもっともでございます

692 :
ちょっとした感想だろうに何故詰問されるw

693 :
世間慣れしていないから加減がわからんのだろうて

694 :
>>689
>あまり評判の良くないらしいカメラですが

値段考えたらシリーズ一番の良機だよ

695 :
安い所だと今13万円切ってるからね

696 :
初値でコスパ悪いとボロクソ叩かれたけど
Canonは人気の無い機種はすぐ値段下がるから良いよね

今の価格なら十分良い機種だと思う

697 :
ちゃんと15万切ってきたか
13万なら

698 :
去年の夏にポイント込みだけど大手量販店で125kで6D2買ったけどな。
(一週間くらいだけ激安価格になってた時があった)

699 :
>>696
なにいってんだこいつ

700 :
24-70のレンズキットで5万円台にならないかなぁ
ついでに2万円のキャッシュバックも

701 :
>>700
f4Lの中古でもその値段は厳しいかと

702 :
>>700
ジャンク品なら

703 :
そんな値段になる時ってもうEFマウントが終わった時やん。

704 :
えっ?もう終わ...

705 :
レンズだけで5万以上するやん…

706 :
>>704
RFがあの値段でしか出さないつもりならEFは絶対終わらないよ
値段分の性能に差がないから

707 :
>>706
サードパーティ便利ズームつかってそう

708 :
35は出してるんだから他も出してくるはず…
ただなぜこんなに遅いのか謎
開発要員が辞めちゃったりしてんのかね?

709 :
で、6Dmark3はまだかね?

710 :
コロナウィルスで中止になったよ。

711 :
バリアングルこと無いけど5d3が6d3相当なスペック
ミラーレスでいいならすでにもうR

712 :
何言ってんだ?

713 :
まあ6,7の次はなさそうだ

714 :
ほんとAFエリアが狭いね。5D4と大差ないかと思ったが、実際覗いて比較したらコレは無いなって感じたわ。
ただ、今更5D4どうかって気もする。たまに動体も撮るからミラーレスは対象外。

715 :
>>714
商品とかとらないならこれで十分
むしろやはり基本的画質が弱い
もう少し良く撮れないかなと思う

716 :
AFセンサーはAPS機の流用でしょ
そこはコスパで考えよう

717 :
昨今のミラーレスに比べると無いに等しいAFエリアだな
6D無印に比べればかなり良くはなったが80Dの流用だっけ?
中央1点しか使わないわ
フルサイズデジタル一眼レフ入門機としてはコスパ良いと思うけど
もう少し予算上げれば値段の下がってきた5Dmk4も買えるし
ミラーレスで良ければEOS R、RPも買えるし
結局6Dmk2、5Dmk4、R全部買ってしまったわ

718 :
俺も中央1点しか使ってない
今からフルサイズ買うならα7iiiが妥当かな
タムロンから70-180も出るし

719 :
サードしか使わないんかいw
そんならEOSRでよかろ。

720 :
R6一択

721 :
R6はまだ公式発表すらされてないでしょ?
出るのは確かみたいだけどR5があれだけ先行したのになぜ発表しないのか謎

722 :
キャノンもそろそろマスク製造にラインを切り替えてる頃だ。

723 :
はいはい

724 :
>>717
5dはぐるぐる液晶がないからダメ
逆に言うと5dがぐるぐるになれば6dはいらんね

725 :
6D2になっても中央1点しか使い物にならないとは

726 :
なわけねーだろ。

727 :
80が駄目って話になるな

728 :
中央1点しか使ってないのと中央1点しか使い物にならないのとは全く意味が違うだろ

729 :
>>725
十分使える
中央しか使わないとか下手くその能書きだよ

730 :
中央しか使わない奴は下手くそって理屈は初めて見た
使用用途によるだろうに

731 :
中央1点を6Dで身に付けたおかげで、
突然撮ることになってその場に初代kissしかない時も、ほぼ思い通り撮影できたわ。

732 :
きっちり絞ったんだな

ピントピークの見えないファインダーに
ピント精度が信頼しにくいAF
これはF2ぐらいだと辛い

733 :
>>730
いつも中央しか使わないんじゃ用途もクソもねえわなw
何撮るにも中央なんだろ
文面からはそうとしか取れない
やっぱこいつ下手だわw

734 :
作例アップも出来ない下手糞がイキってもなぁ・・・。

735 :
へたくそな同じ作例マルチポストする荒らしよりマシ

736 :
それでも何一つ作例アップしないで批判だけするバカよりマシなんだよなぁ。

737 :
スレ違いで恐縮ですが、皆さん動体以外でフォーカス中央一点とそれ以外ってどう使い分けてます?

738 :
>>737
使い分けと言うのではないが三脚に固定して撮る時に重宝している
中央1点や横一列5点時代と比べて被写体が45点のAF測距点内にあれば固定を緩めてピント合わせた後で構図を直す手間が省ける
さらにライブビューでは構図直しはほぼ不要だしタッチパネル対応の可動式モニターも便利

739 :
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し100%シャブは止めれないと太鼓判を押されていたが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

740 :
>>736
まずお前が出せよ下手くそw

741 :
作例は出さないが、批判もしない。
それがID無しのスタイル。
でも、バカは作例も出さずに批判だけする。
それが知能の差だ。

742 :
>>741
IDなしw
もうそれだけでゴミなのにw
IDも出せないで偉そうなこと言って恥さらしも甚だしいわ

743 :
お前が卑下してるID無し以下のクズだよ。

744 :
>>743
作例出した人にEXIFがないから機種名は嘘だとか難癖つけて
怒った撮影者がばっちりEXIFつけて再アップしたら
俺にはEXIFが見えないwとか3歳児並みの言い逃れをしたのは
まさに人間のクズ以外の何者でもないのでは?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1582964199/411-

745 :
どのみち作例アップしないで批判するバカはクズだよ。

746 :
>>745
お前まずワッチョイ晒せよ
そう言うスレだから
自分を晒さないで偉そうなこと言うなら消えろ

747 :
ID無しはワッチョイ批判もしていないから、ワッチョイ出す必要もない。

748 :
まーたIDなしのキチガイが暴れてんのか

749 :
なんでこいつカメラ持ってないのにデジカメ板に居着いてるんだろ

750 :
お前の切ない願望とは裏腹に、持ってるから来てるんだよ。
残念w

751 :
>>738
ご回答ありがとうございました。確かに三脚使用時はその方が断然便利ですね。活用させていただきます。

752 :
買っちゃった
たぶん生涯最後のレフ機だ

753 :
おめ。俺も早く初代から買い替えたい

754 :
>>752
定額給付金10万を当て込んで買ったんだね。
実際5月末に10万振り込まれる頃には注文殺到でモノが無い可能性あるからね。

個人的には6月からEOS RPアダプタキットが
給付金キャッシュバックで実質10万で買える
んじゃないかと思う。

755 :
10万貰えてもいつまで続くかわからんし
先々税金増えるのは確実だし職がどうなるかもわからんしボーナス減るかもしれないし
10万ぽっちでは余計な物買える人は少ない気がする

756 :
うちは全額貯金に回すと嫁に宣言されたで

757 :
貯金なんかしてもケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによ!

758 :
>>756
糞嫁だななんで配られたか理解できてないのか

759 :
こんな事になるなら貯金しとけばよかったって思っている人も多いと思うよ

760 :
これから悪くなる一方やから、
勤め人がちょっと貯金有ったところで焼け石に水やで
ひと月ふた月凌げば何とかなる言うなら貯金でどうにかなるやろけどな、そういう状況ちゃうやろ

覚悟せなあかんで

761 :
なんかこう、「俺だけは死なない謎の自信がある」奴ばっかりだなっていう感じ。

762 :
ちゃうで
死を覚悟せなあかん言うてるんや

まず親が死ぬやろ
次は嫁(彼女)や
そのあとオマイの番や

金なんかなくても大丈夫や、すぐ死ぬで

763 :
>>762
Eマウントスレの蛮勇、逆張りの猛虎弁がこんなキヤノンの旧石器時代の底辺レフ機スレにまで出張かね
ここではあんま期待できる獲物は釣れんと思うで
例え釣れても雑魚だわ

764 :
>>763
わい、6D2も持ってるんやで、今でもや

今は猛虎キャラで売り出しとるけど、このスレも住処やで
もともとキヤノソ党やしな

765 :
>>761
いや火の鳥の生き血飲んだし

766 :
>>764
6D2持っとるなら俺みたいに早く売れ
梅ヨド前のナニワが高く買い取ってくれるはず
爺の方でなくて中年の方が査定高く取ってくれる
青銅器や鉄器の時代に縄文式土器は不要

767 :
>>766
ええ情報ありがとな

売ろう思ってるんやけど、Lレソズもあるし迷ってるんや
レフはレフでええところ有るやろ
しかもこのコロナや
相場かなり下がってもうた
あかんでw

768 :
配られる10万円を消費せずに貯金に回したりしたら

財務省「ほらね?お金バラまいても消費されないし経済回らないよ?
     前例出来たから、今後お金バラ撒くの反対ね」

ってなるわよ

769 :
>>420
バリアングル化すればいいのに

770 :
>>434
コレ

771 :
なんで3ヶ月も前のレス引っ張り出してきてんだよ

772 :
>>768
10万ばら撒くために、11万くらい使ってんだが
後でなんだかんだ理由つけて増税になるのは分かってるよね?

773 :
増税出来る世界がやってくればいいね。

774 :
仮に増税出来ない世界だったとしても
増税と同等化それ以上に生活が苦しくなるだけで何も変わらない

775 :
いや、全てが変わってると思うよ。
次は蝗害を発端とする食料危機が世界を襲ってくるので数か月前のような生活は二度と戻ってこない。
増税じゃなく徴兵が待ってる。

776 :
こどおじの破滅願望炸裂しちゃった

777 :
逆だわな。
夢見る平和ボケ爺が持ってる「俺だけは死なない謎の自信がある」が露呈した。

778 :
image.canon使った人いる?
なんかjpegファイルは送れるんだけどRAWファイルが送れないんだ

779 :
今日キヤノンオンラインショップのアウトレットで買った6D2が届いた
箱にも保証書にも再調整品と書かれていてちょっと微妙な気持ち
ニコンのアウトレットで買ったカメラは何も書いて無かったからさ
でも品物は綺麗な状態でストラップホールにも擦り傷も無いしバッテリー充電器、ストラップは封も開いてない新品。
箱もヨレが無く説明書も真っ更な状態だから新品と見分けがつかんな
でも価格コムの最安値と値段が変わらなかったから18万の5D4の方がお得だったかも

780 :
>>779
本体以外は新品入れていると思う
俺は6D初代のアウトレット買ったけどバッテリーは後継の6Nが入っていた

781 :
>>779
スペックだけ見ると5D4は魅力的に感じるけど実際に6D2を使うと
小ささ軽さバリアングルは使ってて心地好い!

782 :
5D4と比べるとスペックで見劣りして6D2は敬遠されがちだけど、いざ使ってみると軽くてバリアングルで非常に良い
それが6D2

783 :
腐ってもフル
そこよ

784 :
自分も6D2は機動性でメインで使うぐらいだけど
1DXや5D4に比べると画質が明らかに雑なんだよ
シズル感がないと言うか
5D4がぐるぐる液晶になったら用途がないな

785 :
シズル感w
水でもかけてみたら?

786 :
>>785
シズルもわからないならスマホで十分じゃねw

787 :
ホントそれw
スマホに水でもぶっかけとけって思うわ。

788 :
腐ったフル
それが6D2

789 :
>>784
>1DXや5D4に比べると画質が明らかに雑なんだよ
それはRAWをいじったからでは?
撮って出しで仕上げてあるなら良い色出してる
あと5D4は色が悪い

790 :
RAW厨ってリバーサルの経験ないよな
後で弄ることしか考えてないか
内部処理と変わらんことやって自己満足に浸ってるだけ

791 :
>>789
シズルは色じゃないアホw
>>790
俺はリーバーサル歴30年だよアホw
基本撮って出しだよ
6d2が1dxと画質が落とるって言われてパニック起こすぐらいなら
6d2なんか買うなよアホ
6d2は1dxや5d4よりもいいところがある
それは決して画質ではないんだよ当たり前だろ アホw

792 :
>791
画質が落とる(笑)
それどうやって変換したの?(笑)

793 :
>>792
言い返す言葉が無くなったのかアホw

794 :
>>791
俺に噛み付かれても知らんがな

795 :
6D2は思考停止した情弱の為のフルサイズkissです。
ちなみにその後継機はEOS Real Poorになります。

796 :
え!マジ?
5DmarkW下取りに出して6DmarkU買っちゃったよ

797 :
>>796
イイんじゃね
いいカメラだよ

798 :
>>796
なぜ?

799 :
>>798
ぐるぐる液晶しかないだろw

800 :
今日キヤノンオンラインショップのアウトレットで買った6D2が届いた
箱にも保証書にも再調整品と書かれていたけどまあ当たり前かって感じ
品物は綺麗な状態で擦り傷も無いし付属品は未開封の新品。
箱は微妙にヨレ感あるけど気のせいレベルだし新品と見分けがつかんな
バリアングルが欲しかったのとスローシャッターでの流し撮りするからミラーレスはちょっとなと思ってたので6D2買おうとしてたところでのアウトレットだったから速攻ポチったよ
しばらく遠出はできないから近くの河原でも散歩がてら撮り歩こうかな

801 :
>>800
コピペかよw

802 :
>>801
だって届いたら書き込んでやるって思ってたら同じ条件で買った >>779 が先に書き込んでたから…だから…

803 :
おいおい、俺もキャノンアウトレットで買って昨日届いたぞw
確か3台限定だから買ったヤツ全員ココ見てるのかwww
この再調整のシール中々剥がれないからはがすのやめたわ
あと品物に対してダンボール箱デカ過ぎだろ、4台位入るぞ。
https://i.imgur.com/nnhDu5q.jpg
それから6d2買うヤツって5d4持ってるヤツ多いのか?俺も持ってる
5d4と6d2とx7で大きさ比べてみた
5d4とはあまり大きさ変わらネーな、サスガにapscのx7と比べるとデカイ
https://i.imgur.com/QMYjhTS.jpg

804 :
なぜ傾けた

805 :
5D4と6D2を同時に持つ意味が分からんね
持つなら5D4と1DX系か5DsRでしょ普通

806 :
>>805
うp

807 :
>>本サイトの機能説明におきまして、「全ての機種において全ての画像フォーマットの送信が可能」の記載がございましたが、
下記の機種におきましては、現在、カメラからWi-Fi通信によってRAW画像(CR2フォーマット)を直接image.canonに送信する機能に対応しておりません。

お客様にご迷惑をおかけしたことを、お詫びして訂正させていただきます。
RAW画像(CR2フォーマット)を送信される場合は、パソコンに保存した後、image.canonにアップロードしていただきますようお願いいたします。

EOS 5D Mark IV / EOS 6D Mark II / EOS 6D / EOS 70D / EOS 80D / EOS 9000D / EOS 8000D / EOS Kiss X9i / EOS Kiss X9 / EOS Kiss X8i / EOS Kiss X80 / EOS Kiss X90

出先でWifiバックアップ出来ると思ったがCR2機ではRAWでのバックアップが出来ないと
がっかりだわ

808 :
キヤノンな

809 :
こういう縛りするのキヤノン好きだよな
技術的には何も問題ないだろうに

810 :
出先から何GBも転送するバカを避けるには当然の対策だわな。

811 :
CR2を送れないとか糞過ぎるな
大量アップロードを防止したいなら1回のWi-Fi接続時間を3分迄にしたらいい

812 :
無能なオッサンが空想するリスクヘッジってそんな感じよね。

813 :
トラフィック負担軽減したいならCR2排除でなく
jpegのみかRAWはC-RAW限定とかにすれば良い
只単に古いフォーマットのサポートをしたくないだけでしょ
今後出る新しいサービスはCR2非対応になるという事

頑張ってR5買うかぁ

814 :
>>807
俺もこれ知らなくてビックリした
結局スマホ対応のカードリーダー買ったよ

815 :
>>810
CR3ならバカじゃないのか

816 :
新規格ならサーバー維持費もカメラの値段に上乗せされてるだろうからね。

817 :
>>805
そりゃない
みんな仕上がりが似たカメラじゃねえかw
5Dsrは別格だから何に合わしても異質だし
違う撮り口ならぐるぐる液晶の6D2と
ちゃんと撮れる5D4だろ

818 :
>>803
X7可愛いな、、買おうかなぁ(病

819 :
>>807
90Dはできるのか?

820 :
90Dはcr3でしょ?

821 :
カメラ内のRAW現像で明るさを+1よりできるようにしてくれ

822 :
で、6D3はまだですか?

823 :
5D5が出た後だな

824 :
じゃあ出ないか

825 :
5dがぐるぐる液晶になったら6dはいらないね

826 :
キヤノンはバリアングルは上位機種には付けない
下位機種の付加価値として付けてきた
よって5D5にもバリアングルは付けない

827 :
R5はバリアングルやん
強度考えると可動液晶はウィークポイントだからなぁ
俺も昔使ってた60Dは液晶調子悪くなって押入れ行きになったわ

以前はCANON的にライブビューはおまけだから
ファインダーで撮れってスタンスだったのかもしれないけど
最近DPAFの性能が上がったから
今後は1Dシリーズ以外可動液晶を採用するようになるんじゃなかろうか

828 :
R5は下位機種ということだな
まあRとボディはほぼ同じだしな

829 :
ふつうに5D4と同じハイアマモデルにに振り分けられてるけど
あほなの?

830 :
それは>>826に言ってくれw

831 :
バリアングルは頻繁にグリグリ回してると液晶の配線コードが断線するんだよな

832 :
耐久性が落ちるから上位機種モデルの5D系や1D系にはバリアングルは付けていない
バリアングルを出した状態でぶつけたり無理な方向に近場を加えると簡単に壊れる諸刃の剣

833 :
動かさなければいいじゃん
ばかなの?

834 :
>>833
バカは動かすんだよアホw

835 :
グルグルグルグルバリアングル!

836 :
んな回したらもげるぞ

837 :
業務用ハンディにバリアンが多いのはバカには扱えないからだったのか
ということは固定液晶のカメラはバカに優しいカメラということだな

838 :
6D3予想
35?フルサイズ3100万画素裏面照射CMOSセンサー
ローパスフィルターレス
DIGIC X?を2基
常用ISO感度 50-102400 拡張204800
視野率100% 倍率0.8倍ペンタプリズムファインダー
全点デュアルクロス153点AF
EV-5〜+18 瞳AF対応
シャッター1/12000-60秒 50万回耐久
15コマ/秒の高速連写
ボディ内手振れ
CFastとSDXC UHS-?のダブルスロット
ストラップホールに三角環採用
8K/60p動画撮影対応
従来機比強度2倍のヒンジ採用のバリアングル3.2型有機ELモニター
チタンフレームIP6X/IPX8の防塵防滴
-10℃〜50℃動作
重量450g
実売価格 ボディ8万円 24-70?F2.8レンズキット 11万円

839 :
(笑)

840 :
どうしてボディが6d2より安い8万なんだ?

841 :
おい、こどもの日だぞ。
空気読め。

842 :
1Dx3いらんなw

843 :
これが〇〇円なら買います!とか言っていつまでも買わん貧フォ民と一緒で一生買えんパターンやなん

844 :
定額給付金10万出たから中古6Dに24105買った奴は手を上げて!

845 :
なんで中古やねん

846 :
ボーナスどうなるか考えると気安く使えねえ

847 :
この戦時下でボーナス出る企業に属してるなら、何も心配することは無いな。

848 :
出ないかもしれんだろ

849 :
あ、Rスレで発狂して暴れてたIDなしだ

850 :
現時点で出るかどうか心配するレベルなら多少減るかもしれんが大丈夫だろ
やばい会社は現時点で働いててよくわかるレベルにやばい

851 :
そういうことよな。
超大手以外は会社止まっていて何時倒産するかという秒読みに入ってる段階だからボーナスどころじゃない。
ボーナスの心配してるようなら大丈夫。

852 :
出るかどうかレベルはある

853 :
多くはないが春闘で決まってるから今期はセーフ組

854 :
トヨタも日産も冬のボーナスは激減だから、定額給付金あと20万円は欲しいだろ。
SNSで拡散お願いします。#定額給付金20万円

855 :
激減言っても大手は元が高いから世間並み以上には出るだろw

856 :
100が50に減ったくらいでっていう
ローンでカツカツの奴はご愁傷様

857 :
例年18万だったボーナスが0になりそうな俺だって居るのにな

858 :
>>857
半期2ヶ月分として基本給9万け?
生活も大変やろ
地方で一人暮らしならなんとかなるんか

859 :
年2ヶ月つて考えるのが普通では…

860 :2020/06/01
>>858
基本給16万で手当が6万やで
茄子は年2.2やで

お前らの95%以上は800万画素以上不要。
価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 43
おちんちんレンズ【2本目】
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part26
飛行機写真スレ〓第94便〓
Nikon D850 Part28
Nikon Z 6 / Z 7 Part84
Nikon D90 Part 63
三脚&一脚 購入相談スレ その32
Nikon Z 6 / Z 7 Part87
--------------------
SKE48の大富豪はおわらない!★8
常総学院Part83
珈琲Part.175
[90分枠]続・昔のテレ東映画を語るスレ[実質70分]
[ニュース実況++]韓国ウォン為替相場 USD/KRW★366
ハマスタ売り子スレ綾瀬はるかと上野
【NBA】八村塁 Part.47【Washington Wizards】
【勝手に転ぶ詐欺師】コメディアン本田圭佑 2083
【封神】藤崎竜総合93【銀英伝】
【至高の】 Urei1620 【サウンド】
デイケアのストレスを愚痴るのが許されるスレ 20
【ババア】九尾の狐様はBBAかわいい!【無双OROCHI2 ULTIMATE】
引きこもりがコンビニに行くまでのハードルが高すぎると話題に。コンビニまでの1000階段
【PC用】単独スレのないアンケートサイトpart5
【朝鮮日報】韓日の軍事摩擦収束せず…日本「観艦式に韓国海軍招待しない」韓国側「招待状を受け取っていないので検討できない」[6/26]
▼▲質問受付係<教えてスレ予防29>▲▼
【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記22【ブッコミ放置】ワッチョイ
【ここ】シャキーン! Part12【ハルカ】
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり15
【マルちゃん】ごつ盛り
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼