TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon COOLPIX P6000 Part5
【SIGMA】シグマレンズ 88本目
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12
PENTAX レンズ総合 270本目
ニッコールレンズ in デジ板 169本目
コロ佐々木と愉快な仲間達のスレ Part64
LUMIX FZ総合 Part59【動画・写真】
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV) 22 盗用
カメラ始めたばかりの奴が得意気に言いそうなこと
Nikon D750 part52 (IP)

Adobe Photoshop Lightroom Part47


1 :2019/04/04 〜 最終レス :2019/07/24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part46
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1546452305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■参考サイト

チュートリアルビデオ
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/

Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/

小島勉のカラーマネジメント放浪記 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/user/

カラーマッチング - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/subtop/features/colormatching/

5,000万画素超時代を見据えたLightroom向けPCを作る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/btopc/20151016_723971.html

■ダウンロード

Windows版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html

Mac版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html

Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492

Adobe Add-ons
https://creative.adobe.com/addons?pp=pslr

Jeffrey Friedl's Blog
http://regex.info/blog/lightroom-goodies

3 :
NVIDIA、Lightroomなどが速くなる「Creator Ready Driver」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175867.html

米NVIDIAは20日(現地時間)、コンテンツクリエイターが利用するアプリケーションの安定性および性能向上を目指したGPUドライバ「Creator Ready Driver」を公開した。
TuringアーキテクチャのGPU、VoltaベースのTITAN V、PascalベースのGeForce GTXとTITAN、および新しめのQuadroで動作する。

同社ではまず、クリエイターが利用するアプリケーションの安定性向上のため、主要アプリケーションに関して、過去のものにまで渡り、複数のバージョンで度重なる検証を実施。
また、Premiere Proで編集した動画データをAfter Effectsで開いて別の編集を行なうなど、じっさいのクリエイターが利用する環境を模した検証も実施している。

NVIDIAでは、従来のゲーム向けに最適化されたGame Ready Driverと、Creator Ready Driver双方のアップデートを行なっていき、GeForce Experienceでは、ユーザーがどちらをインストールするかを選べるようになる。

今回公開されたバージョン419.67は、RTXシリーズの機能を活用するMaya、3DS Max、Unreal Engine 4、REDCINE-X PRO、Photoshop Lightroom CC、Substance Designerに向けた最適化を実施し、レイトレーシングや、動画編集、RAW画像の編集などが高速化。
それ以外でも、CINEMA 4D、Photoshop、Blender Cyclesなどでも高速化を実現しているという。

4 :
前スレ終了

5 :
jcom だけどGoogle Photoに12Tデータ上げてる途中で内容証明郵便でお手紙来たな

1日30GBまでだとよ

6 :
OCNでそれやらかしたことあるけど、今は使い放題になったな
どちらにしろ12TBはおこられそうだけど

7 :
12TBってすごいなぁ。何年で何枚ぐらいなんだろう。

8 :
小学生レベルの盛り過ぎ嘘を信じるなよ・・・。

9 :
jcomのうんこ回線で12T転送とかあり得ないんで嘘

10 :
サイズ制限つけて書きだそうとしたらエラー
https://i.imgur.com/S0pfpmY.png

サイズ制限解除して書き出し成功

再び同じサイズ制限かけて書き出し

成功

サイズ制限の実装難しいのは分かるけどもう少しなんとかしてくれ

11 :
サイズ制限は昔のWEB用なので今時使う人いない。

12 :
Lightroom初使用で勤労学生なんだけど
学生・教職員プランを買おうと思うんだけど
今ならccが全部使える奴が良いのかな?

13 :
何をしたいかによるかと

14 :
>>12
フォトプランでいいんじゃない
勤労学生なら自由な時間も少ないだろうし

15 :
>>12です。
課題やスクーリングに追われて自由な時間は少ないけど
だからこそストレス解消に趣味の時間は大切にしたいんだよね。

Acrobatが使えるとテキストの編集で仕事には捗るしな〜と悩んでるところ。

16 :
>>15
他のソフトを使用するにあたって具体例があるなら
全部使えるのでいいんじゃない

確か商用利用もできるんだっけ、学割でも

17 :
アカデミック版でも商用利用できるよ。
ちなみにマイクロソフトやモリサワはダメ。

18 :
>>15
フォトプランは学生料金無しで980円月/11760円年、税別、20GBクラウドストレージ
コンプリートは1580円月/18960円年、税別初年度価格、100GBクラウドストレージ
一般コンプリートは5680円月だから学生初年度はコンプリートがオススメ

19 :
学生コンプリートの特別割引は5日で終わったから、今は1980円月/23760円年、税別初年度価格になってる

20 :
>>12の勤労学生です。

相談に乗っていただきありがとうございました。
商用というか仕事のテキストを作るみたいな感じです。

昨日までのセールは惜しいところですが
コンプリートにします。

10月からの消費増税に備えて
2%を浮かせるために1年を買うことにします。

21 :
まとめブログに抵抗なければ読むと参考になる人もいるかも?

ニュー節約速報
ビックカメラで格安で入手したAdobe Creative Cloud、カード型ライセンスは買いだめが可能。
http://setusoku.com/ithack/82442/

22 :
買いだめできるのは知ってるけどやってない
問題はキャンペーンや値下げりでもっと安く手に入るようになるかもしれないってことかなw

23 :
Lightroomで外部エディタ使ってる人いる?
Nik Collection買ったんだけど、Nik Collectionに限らず外部エディタはtiffとかでのやり取りになると思うんだけど、外部エディタで編集した後のLightroomに渡されたtiffはどうしてる?
RAWに比べて容量が大きいからjpgに書き出して削除しようかとも考えたけど、みんなはどうしてる?

24 :
>>23
そのまま

25 :
消したら無意味

26 :
Luminarっていい?

27 :
>>26
いいよ。でもAurora HDR 2019 の方が雰囲気を極端に変えられて面白い

28 :
いきなり値上げしないだけまだ金の亡者ではないな。

29 :
6使ってんだけど、透かし文字が入らないバグ、なんとかならない?
一番古い30Dしか入らん

EOS 30D ○
EOS 1D4 ☓
EOS 5D4 ☓

30 :
文字化けかよ

した2つはバツ

31 :
古い機種のリスクをバグて・・・。

32 :
ちょっと教えて欲しいんです。
ニコンのカメラを使ってるんだけどライトルームでRAWから現像する場合、
ニコンの画像処理エンジン、エクスピードのバージョンによる絵作りの違いというのは影響するのですか?

33 :
しない

34 :
>>32
しないけど、RAWではカメラ設定の何が記録されてるかされてないかは知ってた方のがいいと思うよ

35 :
>>32
画像処理エンジンや exspeed のヴァージョンということは、つまりカメラ本体の違いということでしょ、それならば何で現像しようと違いは出るよ。

36 :
>>31
文盲かよ
新しいカメラで入らない

37 :
とりあえずCCへ

38 :
>>33>>34>>35
ありがとう。2台持ち撮り歩きの2台目に安いD800、D610を検討中。性能は問題ないんだけどエクスピード3の絵作りの評判があまり良くなかったので参考になりました。

39 :
ユーザープリセットが灰色と白色に分かれるものは何か理由があるんでしょうか。また手動で追加した際のグループ分けの方法がわからず、こちらも分かる方いらっしゃれば教えてください。

40 :
ライトルームの動画CMでペンタ使ってるのはニコキヤノソニーだと何とか贔屓と言われない為なのかな

41 :
どんなマイナー機種でもカバーしてますよという、Adobeのアピール

42 :
カメラ側でDNG形式に対応してるから
とか言ってみる

43 :
jf Google Photos プラグインを入れたんだけど、LR起動の都度、「プラグイン用にシステムを設定する必要があります」のダイアログが表示されるんだけど、回避策はありますか?

44 :
プラグインマネージャー見てみたら?

45 :
フォトプランの有効期限が迫ってきて更新は年間の銀行振り込みにしたいんだけど
サポートセンターに連絡をとなっています。アドビは月々の自動引き落としにしたいようだが
自動引き落としさせたくないんだよね、どなたか年単位の銀行振り込みしている方はいますか?

46 :
振り込み自体珍しいと思われ

47 :
振込は向こうが確認しないといけないからひと手間多いんだろう。

48 :
自動引き落としできない負債者がデジカメやってる場合じゃないだろ・・・。

49 :
>>48
機材買いまくりなら問題だけどそういう人は趣味を持ってないと生きるのがしんどくなるよ。何のために生きているんだろうって思う。

50 :
振り込みを選んで、信者に天からの声として伝え、お布施代わりに振り込んでもらう

51 :
酒を飲む人なら酒代より安い額の引き落としでしょう?
僕はアルコールを飲まないので具体的な額は知らないが、350mlの缶ビール何本分の引き落としになる?

52 :
>>48
負債者って言葉無いだろ
お前は人にとやかく言う前にその変な日本語をなんとかしてこいw

53 :
振り込みができるなんて初めて知ったわ
しかし「いますか?」っていたところで何がしたいのかよくわからない質問

54 :
>>52
そういうのになったことが無いから正式名称知らなかったよ。
債務者って言うらしいね、勉強になるなぁ。
幸い、そういう世界に居なかったことに感謝。

55 :
>>54
借金してる人が債務者っていうのは言葉の意味を誤認してるからもうちょっと調べてw
普通に生活してるだけでみんな債権と債務両方持ってるもんだから。

56 :
軍事費だけだって国民一人あたり
約一億円の債務を負わされて
この世に生まれて来るってのに
アドビ税まで関わっちゃって
おまいら随分とノンキだね

57 :
一億円かける一億人っていくらよ

58 :
なんでパヨクが湧いてんですかね?

59 :
カードも作れない債務者が発狂してしまった模様。

60 :
ソニー135mmGMレンズプロファイル次のアプデで対応かな?しこたま写真撮ったけど適応出来ない。

61 :
昔は自分で作るツール公開してたはずだけどもうやめちゃったんだっけ?
てか単、それもGMでプロファイル補正必要?

62 :
Adobe Lens Profile Creatorならまだあるよ
つか、Eマウント(というかSonyのEマウントカメラ)ってレンズプロファイルを埋め込まないの?

63 :
撮影した写真のrawにめっちゃモアレが出ていてjpgにはでていない
という現象が起きていて困ってます
jpgはカメラ内部で何か処理をしてモアレを消しているんだと思うんですが
それをrawから現像するときはどう処理したらいいんでしょうか?

64 :
機種名もソフトも不明・・・。

65 :
失礼、カメラはEOS Rで現像ソフトはLR
これは一般的な現象じゃなくて機種に依存していますか?

66 :
重ねてすみません
プレビューの問題だったみたいです
解決してみれば初歩的な事でした

67 :
>>66
プレビューで見るとおかしくて、現像の画面だと大丈夫だったってこと?

68 :
>>67
いえ、どう書いていいか分からないんですが
モアレっぽい画像を綺麗じゃない方法で縮小するとモアレがモロに見えることがあると思うんですが
(ウェブでのサムネイルとか)そういう状態だったみたいです
等倍で見れば綺麗なんだけど的な
時間が経ったら適切なプレビューが作成されたのか綺麗に表示されるようになりました
LRのプレビュー機能をちゃんと把握していないのでうまく説明できないですが
設定でjpgを参照するとか解像度を落としたプレビューを作成するとかあると思うので
大量の画像のプレビューを処理するのに時間が掛かっていたのだと思います

69 :
>>68
私は使い始めのころプレビューの画像で空のグラデーションとかがモヤモヤしてたの見てびっくりしてセンサーの清掃したことあります
現像ビューに切り替えたら普通の表示だったからそういう仕様なのかとたまげた

70 :
俺のLR5.7.1は、
Ctrl+Alt+1とCtrl+Alt+2のショートカットが効くときと効かないときがある。
効かない時は少し悔しいぜ!!!

71 :
おすすめのプリセットを教えてくれませんか?。単発のではなく、一通りセットになってるようなやつで。

72 :
>>71
あ、無料のもので。

73 :
自分で作れ

74 :
質問があります。
コンプリートプラン契約しててデスクトップでバンバンLightroom cc使ってるんですが、
モバイル版のLightroom cc開くと体験版の有効期限切れってなっててRAWファイルの編集などのプレミアム機能?がつかえません。
再ログインしても同じです。
コンプリートプラン入っててもモバイル版のでプレミアム機能使うには別途お金が必要なんでしょうか?

75 :
同じアカウントでログインすればええんちゃう?
モバイル版にログインがあるのかは分からんけど。

76 :
>>75
同じアカウントでログインしてます。。何度再ログインしても同じです。。

77 :
となると、体験版じゃない正式版をインストールするとかかねぇ。

78 :
サポートにでんわする案件だと思うよ

79 :
ネットで調べて色々しましたがだめです。
おっしゃる通りサポートに電話してみます(TT)
ありがとうございます。

80 :
気が向いたら結果だけ教えてね〜。

81 :
マジかよ
https://petapixel.com/2019/05/02/adobes-10-photography-plan-gone-from-site-cheapest-is-20-month/

82 :
https://www.adobe.com/creativecloud/photography.html?promoid=GMCWYDH2&mv=other

Lrプランはまだ9.99ドルだぞ。
なら大丈夫じゃん。Photoshopなんて使うの?
俺は未だにCS5.1だけどねw

83 :
あれ?アメリカのサイトから飛ばされるw

84 :
Lr CC プランは Lightroom CC + 1TB で以前からある。Lightroom Classic CC や Photoshop は使えない。

85 :
bridgeをビューアーだったりレーティングだけの為に使いたいんだけどlightroom classic ccを解約した後ってやっぱり使えなくなっちゃう?

86 :
>>81
これマジなら3年分買うんだが

87 :
adobeのことだからいつかこうなると思ってた。

88 :
.psdのファイルが金を払い続けないと開けないってのが怖いな。

89 :
>>86
どこで買えるん?

90 :
サブスクリプションからの脱出

91 :
>>81
https://www.dmaniax.com/2019/05/03/adobe-lightroom-price-up/

オンラインチャットで安く買えるとかあるのか。

92 :
無料の昼飯はないって いつになったら気付くのか…

93 :
最近のプラグイン、GPUをくいまくるのな
もう俺のPCじゃ限界みたいで新しいプラグインは一枚現像しようとするだけで恐ろしく時間が掛かる
グラフィックボードを買えようと思うのだけどみんなのお勧めある?

今はQUADRO P400と言うのを使ってるけどもう100%に貼り付きっぱなし
3万くらいで・・・というのはちょっと厳しいのかな

94 :
QUADROの時点で「3万くらいで・・・というのはちょっと厳しいのかな」とか

寝言は寝てから言えとしかw

95 :
>>92
無料の昼飯もあるし、都度払いの昼飯も毎月定額の昼飯もある。
昼飯を食わない日もあるし、安い日も高い日もある。
そういうこと。

96 :
どういうことだってばよ!?

97 :
Lightroomではなく、すみません。

パソコン買った時に、Adobe Photoshop Elements 11が入ってたんですが Photoshop Elements 2019に
アップデート(購入)しました。

デスクトップ上にインストールされたのですが開くとサインインが必要ですとメッセージが出てログインするのですが、
うまく開けず,仕方なしに体験版で開いている状況です。

これは30日後に普通に利用できるということになるということでしょうか!?

本日はサポートがお休みの為、詳しい方 教えて頂けますとありがたいです。

よろしくお願いします。

98 :
連休開けたら電話

99 :
>>97
AdobeのアカウントHPではどういう状態になってるん?

100 :
今更なんだけど、DNGコンバータってレンズプロファイルも自動で適用してくれるんだね。レンズプロファイルが無いPSEでDNG開くとちゃんとレンズ補正がかかってた。これって既知?

101 :
>>100
もう少し具体的(ツールのバージョン、カメラとレンズの名前 etc.)に書いてもらわないとよくわからない。
私の理解/予想を書いておくと

a) Photoshop, Photoshop Elements ではraw現像はACR(Adobe Camera Raw)で行う。
DNG Converterの最新版をインストールするとACRも更新される。LCPのセットも更新される。

b) 最近のカメラシステムはrawデータファイルにレンズプロファイル(LCP: Lens Correction Profile)を埋め込むものがある。
この場合はraw現像ソフトウェアが個々のレンズに対応していなくても埋め込みLCPを読み取れれば、補正が可能になる。
DNG Converterが独自rawファイルに埋め込まれたLCPをDNGファイルに埋め込めばDNG(に埋め込まれたLCP)に対応したraw現像ソフトでは補正が可能になる。

c) LCPが埋め込まれていない独自rawファイルをDNGファイルに変換する際に、
DNG Converterにとって既知のレンズであればLCPをDNGファイルに埋め込むことは論理的には可能。
が、DNG Converterにはその様な機能は謳われていない。個人的には行わないと予想。

d) DNG ConverterでDNGに変換する際にリニア化を行うと、このタイミングでLCPによる補正(埋め込みでなく)が行われるかもしれない。不明。
個人的には行わないと予想。(リニア化って使ったことが無い)

で、何が言いたいかというと、
- DNG Converterをインストールしたことで、ACRが更新されてLCPが適用された
- 例えばM4/3のカメラなどrawデータにLCPが埋め込まれていたので、それが適用された
のどちらかの可能性があるのではないかと。
c), d) の(あるいは上記以外の)ケースで適用された、というのであれば個人的にはニュースです。

102 :
DNG ConverterをインストールするとCameraProfileとLensProfileが最新になるが、ACR本体は更新されないだから、
どれでもないだね。

103 :
>>102
あれ、DNG ConverterでACRは更新されないのか。
それはごめんなさい&指摘ありがとう。

104 :
>>103
ACR本体が更新されたらDNG Converter無しで現像出来ちゃうからね

105 :
>>101
100だけど、チョット勘違いしてたみたい。
PCに最新のLCPが入ってるとPSEの簡易ACRでも自動で適用されるみたいで、DNG変換は関係無いみたい。
確認はD500+タム10-24(B023)とPSE14で確認しました。
もちろん最新のカメラは古いPSEでは対応してないのでDNG変換する必要があるけどね。
それとPSEのレンズ補正は手動だと思ってたから意外だった。

106 :
>>99
IDとパスワードを入れて、ログインしようとしてもエラーになってしまいます。

107 :
>>106
ならアプリでアカウント入れてもエラーになるのは当然かも。
アプリのことはいったん脇に置いてまずはアカウントHPに入れるようにしたほうが話が早いと思うよ。
んで入れるようになったらアプリのライセンス状態を確認。

108 :
Photoshopスレで聞けばいいのに・・・。

109 :
Nikon Z6のカメラプロファイル、黄〜橙系の色が大分緑に寄ってる事に気づいた
色相弄ってなんとかなるかしら…

110 :
今980円のプランで契約した場合って値上げとかしたらどうなるんだろ

111 :
>>109
7R3の人肌もそう思う

112 :
>>111
時折再現度が低いプロファイル有るよね
Z6に至ってはWBの乖離も他機種に比べて大きいし
ニコン機では初めてだよ

113 :
自分で色転ばすプリセット作れば良いのでは
グレースケールとカラーチャートあれば簡単に出来るよ

114 :
>>51
意味が全然わからない

115 :
>>54
当人が債務者かどうかの確認をしてないじゃん

116 :
俺の中ではLRは写真やる以上必須ツールだけど
月額課金嫌って使わない人も多いんだろうな

117 :
写真に月額課金出来ないってことは、
そいつにとって写真とは大した意味の無い暇潰しでしかないということ。

118 :
編集への課金って写真に含まれるの?

119 :
含まれないと思ってる程度の趣味、という意味。

120 :
人それぞれだよな

121 :
そもそもカメラメーカーだってわざわざ専用のRaw現像ソフトを用意しているわけで
Adobeはそれとはひと味違った表現がしたいという人向けのソフトじゃね

122 :
そりゃあ現像は写真に含まれるでしょ

123 :
フィルムを写真屋持ち込むのを自宅でって感じかな

124 :
フィルムをラボで現像するまでがLR。
ラボで現像したフィルムをPCに取り込んで仕上げるのがPhotoshop。
この役割は昔も今も変わらんね。

125 :
現像アプリと称してレタッチもできる物が多いから
その二者が曖昧になってることが多いね
メーカー純正のはまだ、適切にRAWをJPG変換する「現像」
って要素に寄ってるのが多いけど

126 :
数十万枚を系統立って管理するならLRが必要。

127 :
JPEGも動画も複数メーカーのRAWもごっちゃにまとめて整理・調整の作業が単位アプリで完結できるのが便利すぎる
PC上で見るだけなら現像結果を書き出す必要もないし

128 :
書き出さないと画質悪くね?

129 :
俺は気づいた
彩色MAX明瞭度MAXにするとほとんどの写真は最高なCGチックになると

130 :
ついでにシャドーを+100、ハイライトを−100にするといい

131 :
メーカー純正のは処理が重いんだよなー
レンズの描写とかは物理的な成約なのに
プログラマーが同じ目的で同じ処理のプログラム組んで
ここまで圧倒的な速度差でるってのは海外のプログラマ凄いんだなと
純正アプリなんてメーカーから直接仕様もらって開発してるのになんであんなにへぼなんだと

132 :
海外プログラマ
→決まった時間でしっかり働き給料も高い。結果優秀な人材が集まる

日本プログラマ
→2次受け、3次受けでSIベンダーが中抜きしまくり
実際にプログラム組む奴は薄給。しかも深夜残業当たり前
結果アホしか集まんない

当然の結果

133 :
メーカーの奴はプリント用になにやら頑張って調整していて重いのではと想像したりもする

134 :
Lightroomのどこにあったか忘れたけど、製作陣の名前見るとインド系の名前が多かった気がする。

135 :
>>131
そもそもプログラマーなんて、能力に雲泥の差があるからな。

現像ソフトメーカー:
画像処理に興味があるor得意なプログラマーが自ら集まる。大抵 Computer Science 専攻。UXリサーチャーやUXエンジニアも雇う。

国産カメラメーカーの内製or外注:
大学卒業後にプログラムを書けるように育てられた人が画像処理できるプログラムを頑張って書く。CS専攻は少数派。UX何それ。

といったところだろ。日本の標準的な新卒初任給だと、優秀なプログラマーは殆どやってこないしな。

136 :
ニコンのkeymission、ソフトやアプリのレビューが地獄絵図だったな

137 :
>>132
海外の優秀な奴らも結構遅くまで仕事したり、休日に働くぜ
向こうは結果が出ないと簡単にクビだから、かなり頑張る

138 :
結果を出すのは当たり前で、正当に評価されるかされないかの違いかもね

139 :
>>137
勤務形態もプロジェクトチーム単位でその都度雇われて契約期間が過ぎれば終了で
日本の雇用関係からはクビに見えるてのもあるかも

140 :
>>139
IT系だとあまり見かけないかなぁ

141 :
PCじゃなくてタブレットで現像メインにしてる人ってどのくらい居るもんなんだろう
MBPでclassic使ってるけどiPad Pro追加で買ってCCに移行するか悩む

142 :
PCは使わずiPad Pro&CCを使って現像やってます。
フォトショで細々とやる必要がある場合以外は全てProなので9割方こちらで運用してます。

143 :
現像メインならiPadでもいいんじゃないかね。
撮影枚数多くて選別とアーカイブが優先だと使いたくても踏み切れない

144 :
タブレットならHUAWEIのMediaPadM5Proを5万で買ってGWの長期旅行に持ってった。
撮った写真の確認と、宿での暇潰し程度のCCでのRAW現像、SDからポータブルSSDへのデータバックアップに使った。7R3の重たいRAWでも現像は出来た。本格的な現像は家帰ってからPCのクラシックでやったけど。
10インチくらいの画面でもスマホやカメラの背面液晶で見るよりはいいから買って良かった。

145 :
情弱御用達のファーウェイか・・・。

146 :
>>144
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

147 :
他に選択肢なんてほぼ無いしな

148 :
>>143
iPadで選別って苦行なの?

149 :
今気が付いたんだがフォトプラン (20 GB)でクラウドストレージが1TBまで利用可になってる
現状2万枚くらいUPしてて300GB問題なく使えている

LrCCで利用している分は上限に反映されないとかなのかな

150 :
月の請求金額をウォッチした方が良い、請求金額が増えてるかも

151 :
>>141
レーティングはiPadメイン
現像は移動中にやるとかその程度だね

152 :
>>148
特殊事例なので全く汎用性のない見解ですが
動体撮影で1イベント数千枚になるので
iPadに取り込み>Lightoomに取り込み>すぐ使いそうなものを選別して現像>一応全数クラウド経由でclassicに同期
というのがiPad使いたいけど手間で。
今はMac大小二台を必要に応じて使い分け

153 :
>>146
そういうことは他所でやれネトウヨ

154 :
数千枚のRAWを、iPadに取り込んで、全てクラウドにアップwww
空想もここまでくるとスゲェな。

155 :
だからその枚数だと現実的じゃないからiPad使えないって話じゃないのか?

156 :
>>153
https://yomeireturns.●wixsite.com/blog

0033 神原発狂の通知書<抜粋>

18日までぎっしりと予定が詰まっているので、取り急ぎ出稿する。
神原元弁護士のまたまた通知書だが、25日全面敗訴のテーマが日弁連をはじめ
在日コリアン弁護士協会やその他弁護士会全部を巻き込んだ内容であったため、
敵陣営に混乱が起きており、そのせいか、
前回の神原元弁護士と在日弁護士二人の和解書、示談書、通知書とは少々違うようだね。

なにしろ、960人の会の立ち上げのそもそもが神原元弁護士の恐喝示談書だった。
その流れで選定当事者訴訟があるのだが、今回はその選定当事者に対する反訴だそうだ。
そしてその反訴についての示談通知書だそうだ。

まあ、自身擁護のために神奈川県弁護士会綱紀委員会の懲戒請求者リストの
マル秘部分までさらしているので、嶋ア量は即死状態であるが、
神奈川県弁護士会だけではなく東京弁護士会もダメージは大きい。
今後神原とは距離を置かざるを得まい。

この関係が露骨に出たのが在日コリアン弁護士協会との関係で
姜文江会長とは示談共闘関係を解消したそうだ。残るは共産党弁護士一人だけとはさびしいね。

さびしいといえば、8日平成31年(ワ)第1673号公判が東京地裁であり、
公開質問状への回答はなく結審した。相手方代理人弁護士はゼロ。当方傍聴人は10名だった。

刑事事件が絡んできて、日韓関係次第では外患罪どころか法廷内での戦闘もあり得るだろう。
それも在日や韓国人と連携し、日本人を敵とする戦闘となれば、
人種差別とかヘイトがどうのこうのというレベルではなかろう。

これから会議。夜には追出稿の予定である。

157 :
iPadじゃなくても数千枚のRAWをクラウドで同期って時点で噴くわwww

158 :
5Gが全国津々浦々まで浸透したらまた来てくれ、じゃ!

159 :
ギガが足りない。

160 :
さすがにタブレットで現像しようとは思わないな
旅先とかの緊急用・・・でもないな
そこまで必要ならがっつりノートPC持っていくし
せいぜいビュワーくらいかな

161 :
>>156
ゴミブログのコピペしてんじゃねーよ
裁判で全敗のジジイ、慰謝料は準備できたのか

162 :
>>160
iPad Proくらいだと下手なノートより良いらしいよ

163 :
そもそも20インチ以下の画面でやりたくない作業だ。

164 :
>>161

神原元全面敗訴 提訴棄却

4月25日東京地裁において神原元と在日コリアン弁護士のコラボ裁判の判決があり、神原元が全面敗訴し、提訴は棄却された。
裁判は非公開で行われ、被告が単独で事情があったため、みなさんには詳細のお伝えができなかったことをまずご報告しておく。
個人情報は今後も開示することはできないが、裁判の過程において、様々な問題があぶり出された。ありがたいことにそのほとんどが判例として活用できそうだ。
メント1 直接の影響

まずは現在進行中の私たちが訴えている訴額7億2000万円横浜地裁事件である。これは上記事件とほぼ同じ内容なので、私たちの勝訴、神原側の敗訴となろう。神原も在日弁護士も棄却となれば戦えない。公開質問状には対応できないだろう。
示談書?和解書?合意書?等、とにかく神原元はやり過ぎた。
恫喝、恐喝ビジネスがだめなら次はヘイトビジネス。それがだめなら弱者、被害者ビジネスか。
まあ、たいした手腕だ。弁護士でなければ大成しただろうになあ。
つらいだろうが、これに負けずに、とりあえずは横浜地裁第4206号事件に全力を挙げてがんばりたまえ。万策尽きているように見えるが、お金を取らない和解を呼びかけるという究極の手段が残っている。
多くは期待できないだろうが、まあ、しょうがないね。 地裁へのお願いも忘れずにな。横浜地裁はけっこう面倒見がよさそうだぞ。
https://payoku-requiem.blogspot.com/2016/04/20160430_30.html

165 :
トリミングとレーティングはiPadで寝転びながらやってる

166 :
>>157

そういうことしたいから1TBのストレージを契約してる。携帯のパケットだときついけど、WiFiなら寝てる間にほっとけばアップロードが終わってる感じ。

デュアルスロット、パソコンのストレージにもデータはあるけど、まんがいち機材一式盗まれたり、事故や火事で機材が全部破壊されてもクラウドにあるデータは守れる安心感が一番かな。

167 :
レイティングの低い画像なんて削除するから存在しない

168 :
デスクトップからノートPCへのダウンサイジングを検討中なんだけど、メモリ8gbだとかったるい?
書き出し速度とかはどうでも良いのだけど、画質調整のレスポンスが気になる。
CPUは8265uあたりが今使ってるデスクトップと性能的に同程度で今特段不便はない(メモリ16gbだけど)のでそのへんで。

169 :
>>168
カメラの画素によると思うけど
もしオーバー40M高画素機なら8Gじゃあきついよ

170 :
今更メモリが8GBしかない中古品みたいな先のないノート買ってどうするのって感じ

171 :
動画の編集でもしない限り4GBメモリのノートPCで十分すぎ。

172 :
動画編集と同等以上の能力必要だよ。画像貯まってきたら特にそう

173 :
それは無い。

174 :
推奨通り12gb位は欲しいかも。
32gbはいらない。

175 :
メモリ増やしても処理が速くなるわけでも何でもないからね。

176 :
コピースタンプ多用してるとメモリ大きい効果ないかね?
枚数多くてスタンプ多用だとどんどん重くなるけど

177 :
そう思って16gbから32gbにしたけど重くなるのは変わらなかった。
16gb以上はlrの方で最適化されてないっぽい。

178 :
padproは今はまだhddを楽には対応してないし、やはり特殊な使い方しかない

179 :
ブラウザとかも結構メモリ食うから同時に使うなら考慮に入れとかないといかんぞ

180 :
ありがと。
やっぱ16はほしいよな...

181 :
教えてください
単品グラボ搭載機で「グラフィックプロセッサーを使用」にチェックした時としてない時で
明るさや色がかなり違うけど正常ですか?
またこうなる理由ってなんかあるんですか?

182 :
グラボの設定で色変えてない?

183 :
macbookairで高画素機の現像してる人いる?
感想を聞きたいです。

184 :
>>181
書き出しした画像と見比べてどっちが正しいかわかるでしょう。
グラボの設定はグラボ名書かないとわからん。

185 :
classicのアップデートしたらネットワークドライブ上のフォルダに書き出し出来なくなったの自分だけ?
windows10 64bitです。

186 :
>>156は余命なんたらのブログを貼っちゃうあたり
「目覚め」て思考停止しちゃったバカウヨおじいさんってとこか

187 :
>>165
パソコン立ち上げるほどでもない作業には便利だよね

188 :
>>185
別に何ともないけど

189 :
>>188
レスありがとう。
設定見直してみます。

190 :
>>189
参考になりそうなどんな風に書き込めないとかの情報が無いとレスしようがないよ
ウチはMacだけど問題なしです

191 :
>>185
ローカルでも出来なくなったよ
書き出し先を元の写真と同じフォルダーにすれば何とかなった

192 :
>>190
これまでNASにJPEG書き出していたんだけど、
アップデート後保存先フォルダとして指定しようとすると、「指定のフォルダは使用できません」と表示されて弾かれる。
ローカルディスクには書き出せる。

193 :
うちでは出てないけど
フォルダ名に「_(アンダーバー)」が含まれてるとダメなことがある・・・らしい

194 :
アンダースコア

195 :
略してアンスコ

196 :
192です。
親フォルダに日本語とハイフン使ってるけど「_」はないなあ…。

197 :
2バイト文字使ってる時点でそれじゃないの

198 :
中学や高校の授業でLRの使い方やればいいのに
美大とかならさすがにやるのか?

199 :
写真専門学校ならやるかもわからんが。

200 :
テクスチャどうなん?

201 :
>>200
結構良い気がする
部分的にかける感じが良さそうだから
PS持ってってマスク使って使う感じになるかな

202 :
よくは知らんけどテクスチャ肌に掛けたら最近の雑誌のグラビア調になるね
明瞭度ではなんか違かったけど

203 :
20年前写真専門学校でPhotoshopはゼミみたいな講座でやっただけだったな。受講者数人しかいなかった。

204 :
そらそーだろうね、1990年頃はPhotoshopって写真レタッチツールじゃなかったんだから。

205 :
ドラムスキャナでデジタル化して、って時代だよね

206 :
1990〜2000年頃はちょうどインターネットが爆発的に流行りだしたころで
PhotoshopはWEB用画像ツールとして広まっていたのでフォトレタッチにはあまり使われていなかった。
Photoshop WOW! BOOKみたいなのでイラストやフォント効果を全面に押し出してた時期。

207 :
いや、個人はともかくメインはDTP業界じゃ?
Mac系の雑誌でよくそっち系の連載や記事も載ってたよね

208 :
懐かしいね
MOや版下持って右往左往してたわ

209 :
>>208
ん?老人会ネタ始めていいの?

A4入稿するのに40MBのHDD内蔵のMacintosh IIci本体ごと持っていったぞ(笑)
外付けなんか、無かった頃。

210 :
Macは無かったかもなぁ。
Windowsというか、PC98は外付けHDDが常識だった。
40MBで12万円くらいだった。

211 :
PC-98な。

212 :
40なんて贅沢品だったかと

sasi20Mが暫く続いたような

213 :
昔レイヤーって「アルファチャンネル」って呼んでなかったっけ

214 :
>>213
Keyのチャンネルは今でも呼ぶけど?

215 :
>>192
亀レスすまん、Lrの問題というよりNASの書き込み制限とかがありそうアップデートLrが
今までのと別物と認識してダメ出ししている感じがする

216 :
>>213
アルファチャンネルで検索するとわかることだけど
レイヤーがアルファチャンネルではなくレイヤーの中にアルファチャンネルの性格のものもあるです
ですからレイヤーを扱うだけではアルファチャンネルは出てきません、名詞ではなく動詞です(かえって分かりにくいか)

217 :
>>213
似たような結果になる使い方をする人が多かっただけで機能としては別物だよ。

218 :
iPad ProでLightroom積極的に使ってる人いるかな?
容量どれぐらい使うのか知りたい

219 :
>>213
仮装してる人

220 :
なら、どれぐらい撮影するか知りたい

221 :
>>212
今の若い子は読めないだろうな

初めに読んだやつも凄い読み方したと思うが。

222 :
さし、すかじ、いで、さた

おまけで、えいさす

223 :
>>215
何ともない人多いみたいだから、やっぱりウチの環境かもね。
NASの設定調べて解決策探ってみます。

224 :
>>218
これめっちゃ聞きたい。
iPad Proの容量少なくなったらどう対処するのかとか。
iPad proからrawデータ取り込んだら母艦のHDDにrawデータ保存されるんよね?
クリエイティブクラウドの容量もいっぱいになったらどう対処するのがいいんでしょう?1TBでもいつかいっぱいになるんだったら20GBうまく使えないのかなとか気になる。
初歩的な質問でスマン。

225 :
>>224

>>218だけど、とりあえず自分でちまちま調べてる。
まず基本的な部分として、iPadのLightroomに取り込むには一度にカメラロールに落として、Lightroomからカメラロールに読み込みに行くみたい、なので一時的に容量が倍になる(ここはios13でLightroomから直接読み込めるようになるとかならないとか)
RAW+JPGで保存したやつはカメラロールはまとめて取り込んでくれるらしいんだけど、アプリによってその先がめんどくさくて、例えばLightroomだとそのRAW+JPGのファイルを取り込むとRAWしか?取り込まれなくてJPGが生成されないとかなんとか

ほんとちまちまなんで今はここまでw

とりあえず今の仕様だと、64GBの運用はかなりキツそうな予感(母艦で作ったスマートコレクションの扱いならいけるんかな)

226 :
>>225
カメラロール経由しないとなのは面倒なんよね

227 :
すまん、教えてください。

PCで編集して同期してあるコレクションをモバイル版で呼び出して、一枚をインスタに共有しようと思ったのですが共有ボタンを押しても一瞬「共有中」と表示されるだけでコレクション一覧に戻ってしまいます。
共有先を選ぶ画面が出るのかな、と思ってたのだけど。。。
他のアプリに共有するのはどうすれば良い?

228 :
>>225
PC の Lightroom CC と同期すればカメラロールは経由しない
モバイルの設定でスマートプレビューのみにすれば iPad の容量は少なくて済む

229 :
新しいバージョンは自動調整が良くなったね。
コントラストが大きくマイナスになる事がなくなった。
もちろんそこから追い込むことは必須だが、とっかかりが楽になった。

230 :
>>227
共有じゃなくて「別のアプリで開く」

231 :
>>218
使ってるけど、iPadProの容量が128GB
Lightroomの使用量が22GB
iPadProの写真の使用量が3.7GB

Lightroomの全ての写真の数が1万4千
iPadProの写真の数が1万9千

232 :
>>230
やぁ、スミマセン、Android版のほうでして。。。

233 :
>>231
ありがとうございますm(_ _)m写真の使用量はダブってるだけでLightroomにも含まれてるって考えでいいですかね?

PCで取り込んだ画像をスマートコレクションでiPadで弄るってのは想像できるんですが、iPadで取り込んでクラウド同期でPCにも反映されるという逆?のやり方を探してます。

クラウドベースのLightroom(classicじゃないやつ?)で運用する時に、iPadに60MBの画像をLightroomに読み込ませた時にiPadにも60MBのファイルが残り続けるのか、
クラウドにアップロードされ、iPad上では圧縮?されて選択した時にダウンロードされるタイプなのか分からないくて

説明下手くそですんません…

234 :
すげぇ参考になるからありがたい

235 :
>>233
iPadにデータを残すってあったと思うけど

236 :
>>233
iCloud > 写真
から、iPadのストレージを最適化をオンにすれば、iCloudのドライブを消費する

オリジナルをダウンロードをオンにすれば
iPadのローカルドライブを消費

自分は>>231の環境で、利用当初は、後者のiPadのローカルで運用しようとしたけど、すぐに無理と気付いて前者で運用。今日時点でiCloudを160GB消費中(契約は200GB)だけど、たまに大量に削除して、iCloudの容量をキープするようにしてる。

237 :
>>233
ちなみに自分の感覚では、一度にカードリーダ使って取り込むSDカード等のメディアが32GB程度なら、iPadメインでの運用はOKだけど、64GBは微妙に厳しくて、128GBの時は個人的には完全に無理ゲー。

自分はRAW+JPEG FINEで動体撮影メインのスポーツ系のイベントだと1日で128GBのメディアで足らなくなるので、
そういった時は、MBPのローカルに一度取り込んで、別のストレージに日付とイベント名のフォルダ作って退避させて、プリントしたいような気に入った物だけをLightroomに取り込んでます。

238 :
>>235-237
ありがとうございます!
iPadメインでの運用は端末の容量、iCloudの容量、LRは1TB契約まで検討しなきゃいけなさそうですね

基本的には大人しく取り込み関係は別の母艦で行って、そちらでスマートプレビュー作成しておいて、iPadでそれを現像なりレーティングってのが良さそうですね

明日届く512GBは完全なるオーバースペックになりそうorz

239 :
>>238
自分はRAWデータをカメラ側のWi-Fi転送機能を用いて
JPEGに変換して、Lightroomに同期してるよ

iPadではレーティングくらいしかしないから、同期したJPEGに対してレーティング
そのあとパソコン側で、プラグイン用いてRAWへレーティング情報をコピーしてる

外出先に高速回線があるとは限らないのでこうしてる

240 :
アマゾンのフォトプラン、先日まで、1万2千円のと2万3千円のがあったけど、今は同じ値段になってる。
アカデミックでもなく、ストレージにも差は無いなら1万2千円のほうは何の制限あったの?
クラシック使えないとか?

241 :
>>239
参考になります、ありがとうございますm(_ _)m

242 :
デスクトップ版、アップデート後かなりもたつくんだけど何だろう。
キャッシュみたいなの作り終えれば安定するのかな

243 :
フォルダの読み込み時間掛かるようになったな

244 :
じっくり読みまぁす

245 :
ちょっと休憩しまぁす

246 :
2010年頃のcore i7から最新の9700、9900に変えたらLightroomの動作早くなるの体感できるかね?

247 :
>>246
少し前の話で悪いけど、i7-860からi7-6700にしたら劇的に使い勝手が良くなったよ。
引っ掛かりが何もなくなった感じ。
GPUもGTX285→GTX750Tiて変えたせいもあるかもだけど。

248 :
Lightroomってフォトショと違ってGPUほとんど使わないでしょ

249 :
>>246
2600kから替えたけど体感は変わらない。
それよりもSSDにカタログを置いた時のほうが速さを体感できた。

250 :
>>248
プレビュー処理に使ってるよ
グレードによってパフォーマンスに大差がないと言うだけ

251 :
GPU支援を切った方が速い時もあったな。

252 :
>>247
レベルが低すぎて話にならん
こんなのよく書く気になったな

253 :
レベルの高え話し聞きてえよなあ、みんな?

254 :
LRmobile iphoneで起動しようとすると読み込み中から進まなくなった

どうすりゃいいんだ

255 :
ネットで聞いてみる

256 :
1度消してもっかい入れたら治ったすまん

257 :
いいってことよ

258 :
何かあったらまた来いよ

259 :
Lightroom CCの方、設定のペーストがショートカットキーで出来なくなってない?
コピペしようとすると、ペーストする設定がありませんって出て実際出来てないけど、右上のメニューからペーストすると出来る
ただでさえ使い勝手悪いのに更に悪くなってんだけど

260 :
>>259
おま環

261 :
テクスチャー使ってる?

262 :
>>260
すまぬパソコン版もあるもんな
iPad pro 2018 512GBでスマートキーボードフォリオの組合せ他に何を伝えれば良いのかわからない…
2週間くらい前?まではcommand Vで普通に設定のペースト出来てたんだけど設定のコピーの表示が変わったのと同時にペーストはショートカットキーで出来なくなった

263 :
>>261
軽く肌補正に使ってる。

264 :
HDR合成するとど真ん中だけノイズまみれになっちゃうんですけど、何故でしょう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858362.jpg

265 :
元画像どうなってんの?

266 :
明らかに合成っぽいノイズで草

267 :
まあこれはこいう表現を狙ったと言うことにしておこうよ

268 :
>>264
元画像の1つにそういう丸くノイズが出てるのがあるのでは?

269 :
書いたあとに思ったけどこのシーンでHDRいるか?
1枚から起こしたほうがよくね

270 :
サイズの大きいファイルだな

271 :
知らないうちに円形フィルター適用されてるんじゃない?

272 :
なんかフレアでも写り込んだ?

273 :
264です

色々やってたら、どうやらゴーストの除去が悪さしてるみたい
ゴーストの除去量を強にすると >>264 になって弱くするとノイズ出る範囲が減っていきます
ゴースト除去を無しにするとノイズも出ませんでした

ちなみに、他の画像でも物によって同じようなノイズ出るのあります
今までこんな事無かったので最近のVerUPでおかしくなったのかな?

274 :
器用なノイズの出し方だな

275 :
>>273
狭い意味でのノイズとゴースト等を区別しようよ、UPされた画像の中央左下にゴーストらしきののが見えるので半円状は視野外の光源のゴーストと思われる
ゴースト除去というプロセスは知らないけどノイズが出る範囲とは狭い意味でのノイズでの意味でしょうか
アップデートで変わったかは過去画像と現バージョン処理と比較すれば簡単でしょ(画像管理ソフトLrスレで過去画像が無いとか通じないよね)

276 :
何言ってるのか全く分からん

277 :
>>275
PSでの話だけど
ブランケットで撮った画像じゃなくてRAWで明るさを調整した画像使ってHDRやった時
こんな感じになった事はある

278 :
ブラケット?

279 :
寒いときに撮ったんじゃね?

280 :
同じRAWで調整してHDR化する意味ってあるの?
ハイライト、シャドウ弄るのと何か違う?
ブラケットRAWをHDR,DNG化はやるけど

281 :
>>280
ハイライトとシャドウあげると眠くなるからHDRを試してみた

282 :
某フェスの写真が一枚撮りのHDR風とかやってるね
そもそも動きもの複数枚撮れないし

283 :
1枚から生成するHDRはHDRじゃないからね。

284 :
>>281
明瞭度とかもあわせて使っては

285 :
1枚のRAWを明るさ調整した画像でPSのHDR使った時に似たような症状が出たよって報告なんだけど

286 :
けど何だよ

287 :
>>280
最新のLRでどうだか知らんのだがトーンマッピングもどきをするのに、そういう手順を踏むことはあるようだ。
ttps://kevinchen.co/blog/single-exposure-tone-mapping-in-lightroom/

288 :
>>281
>>287
なるほど勉強になります

289 :
>>183

凄まじく亀だが、Airどころか12インチMacBookでLightroom Classic使ってる。
4000万画素機使ってる時はマスク処理使わないなら何とかってかんじあだったが、2000万画素の連写機に変えたら重いけど動くくらいになった。
勿論ストレスはあるし、書き出しとかプレビュー作成とかクソとろい。

290 :
>>264
なんだこれ・・。変すぎる

291 :
>>264
お祓いしろ

292 :
よく見ると熟女と青年が抱き合おうとしてるのか?

293 :
二人からなんかそういうノイズが出てるだけじゃないの?バリアーみたいな。

294 :
ATフィールド

295 :
あら、アップデートが来てる。

296 :
富士のポップコーン出にくくする機能って、クラシック版にはないのね。
win10はいやだ。

297 :
OSを変えるのが嫌だというのは開発でもやってるの?

298 :
ios13でLightroomの処理早くなるといいな

299 :
Nik Collection 2発売されたね。1から乗り換えるような変化あるのかなぁ。プリセット増えたりぐらいっぽいけど
誰か購入した人いたらレビュー頼みます。

300 :
>>297
開発も現像も英語ではdevelopだな。

301 :
>>299
お試しあるんでない?たしか。

302 :
>>300
英語インターフェースだとそうなるね。なぜかハッテンって言葉が頭をめぐって現像が捗る。

303 :
>>299
5,980円、意外に高いな。
帰宅したらアップグレードしてみるけど。

304 :
カイハツが浮かぶけどなあ
develop

305 :
アプグレにしては高い気もするけど、Nikの他にもFilmPackとか使ってるし、DxOには頑張って欲しいからお布施するわ。

306 :
それはなにがいいのかな?

307 :
>>299
rawファイルを扱えるのがポイントかな、使い勝手に変化はない感じで新機能を求めないならお布施でしょうか
プラグインで使っているフィルター等が多すぎて1と同設定が分からなくなりアセった

308 :
>>307
ありがとう〜うーん値段的に悩むところですね。

309 :
raw対応だけど、相変わらず富士は対応しないのね。
プラグインで使う分にはあまり変わった感じがしない。
今回のは効果を組合わせたプリセットが増えた感じかね。
ある程度プリセットを作り込んでる人には、あまりメリットなさげ

310 :
>>299
4Kモニター使ってる側からすると、高解像モニターにようやく対応してくれたので更新必須でした。

311 :
LRのみプランから、あとでPS付きのプラン(どちらも980/月)に変更ってできますか?

312 :
フィルターの効果が強化されたりはしてないの?

313 :
>>311
Lightroom CC + 1TB プランの事か? LR Classic CC のみのプランは無い。

314 :
Lightroom CC + 1TB プランから 20GB フォトプラン(どちらも980/月)に変更って普通はやらないよね

315 :
>>311
できなかった
電話とかすればいけるのかもしれんが

316 :
>>311です。
考えてみれば、CCで1TB使っていたらClassicは使い方からして移行先にはならないね。
PS使いたくなったら移行できるのかな、と思ったんだけど。

実際のところ、クラウド使うならCC、使わないならPS付きプランって感じですか?

317 :
>>316
移行するなら月1980円の1TB フォトプランでしょうね。

318 :
>>311
PS付き980円が無いでしょ?
一度なんでも良いから他のプランを選んで、もう一度プラン変更すれば
PS付き980円が出現する
ただし、支払いがクレカのみ可能
変更したプランにはマイナスがかかる

319 :
>>314
できるよ。つうか今ちょうどその手続きをしたとこです。
WEBのアカウント情報からは選択できないから、ヘルプのチャット相談で聞いてみたら、一度1TBプランを解約してから20GBプランを再契約しないといけないんだってさ。
めんどいけどしかたないね。

ちなみにアカウントに登録している情報とかLightroom上の設定とかはそのまま引き継がれました。
あと当然クラウド上に20GB以上のデータが残っていたら消えちゃいますよ、とは言われます。

320 :
最初はタブレットのLightroomとMACのCCで連携して、現場でレーティングぐらいは済ませて家に帰って現像するつもりで1TB契約したんですけどね…
一日2,000枚とか撮るからタブレットじゃ容量不足で無理だったんですよね…一応アプリとデータはSDカードに持っていく設定にしてるはずなのですが、本体のメモリ使うのはなぜなんでしょう?

321 :
SDカードなんかトロいから、という推測

322 :
DWとかも入ってる全部入りプラン1,2カ月だけ欲しいんだけど、解約しても残り10カ月分もきっちりとられるんだよね?
それとも、2カ月後に980円プランに切り替えしておいたら、費用最小限に抑えられるってこと?

323 :
1〜2ヶ月なら月8000円ぐらいのプランがええんちゃう? 単価は高いけど、年間コースまるっと払うよりは安価に済むっしょ。

324 :
>>320
メモリって内蔵ストレージの事?

325 :
>>312
>フィルターの効果が強化されたりはしてないの?
ルーチン作業に使われるものは変わらないのが肝、もちろん速くなったり安定するなどのプラスアルファは大歓迎

326 :
RAWとJPGを一ファイルみたいに扱えますか?
表示自体はフィルタでJPGを入力すればいいみたいだけど(メニューからは「画像」と「RAW」しかないね)
JPGにタグやフラグつけたらRAWにも反映するとかはやり方わからず。

327 :
>>326
rawの隣にあるjpegファイルを別の写真として処理するのチェック外せばいいんでない?

328 :
>>327
ごめん、CCなんだけどそれどこにあります? 見当たらない…

329 :
>>326
DNGに変換すればjpegプレビューも元のRAWも入れられる

330 :
>>320
レーティングくらいならJPEGで十分じゃない?

331 :
>>330
うちのタブレット内部ストレージ16GBしかないから、
JPEGだけでも千枚単位で読み込むとすぐにいっぱいになっちゃうんですよね…
iPadの高いやつならいけるんですかね〜?

332 :
次のOSで外部ストレージ使えるようになるらしいからそれ待ってみれば?
外部ストレージから直接LRCCにアップロードできるようになれば問題ないでしょ

333 :
>>332
そうそう!それができるんだと思って1TBで契約したんですよね。
今後に期待します!

334 :
6.14はMacのMojaveでも使えますか?

335 :
ccを使ってるんだけど、教えてくれ

パソコンAをメインに使っていたんだけど、パソコンBに買い替えた
Aでは問題なく全ての写真が表示されてたからBにもクラウド保存されていると思っていたら、Aはずっと同期エラーでクラウドに保存されていなかったみたいなんだ

この場合、Aのデータってどこにあるの?
Aから書き出しもできるからわけが分かんない
もちろんストレージに保存した記憶なし。

336 :
設定みてみたら?

337 :
>>335
状況が理解しにくいからレスも付けにくいと思うが
あなたの言うデータとは元画像なのかカタログなのか?カタログならパソコンBで作り直せば手っ取り早い
カタログをどこに置くかは設定次第、結局は336氏の言うように設定見るしか無いので他者には具体的なレスは不可能

338 :
>>336
>>337
返信ありがとう

写真を始めたばかりだから分からないことだらけなんだけど、色々ググって調べてみる
正直、カタログもよく分かってないから、もしかしたら今までのデータ破棄も覚悟しとく

しかし、lightroomに表示されたからクラウドも同期されている!と思っていたけどそうでもないんだね

339 :
フォトプランの2台まで使えるのって、winデスクトップとMacBook一台ずつでも大丈夫なのでしょうか?

340 :
>>339
無問題
その組み合わせで使っとるよ

341 :
>>340
ありがとうございます!
ググってもいまいち出てこなかった。
外用ノート探しててコスト的につらいけど何だかんだでMacBook Proになりそう。

342 :
2台同時に使えないのが玉に瑕だけどね

343 :
lightroomの反応(編集画像の切り替え)が遅いんですけど
どなたかアドバイスを、、、

344 :
マウスを早く動かす

345 :
心を込めてクリック

346 :
遅くなったのかもともと遅いかで全然違うだろ

347 :
>>343
画像をSSDにいれる(SATAで十分)
CPUをより良いのに変える(コア数よりクロック重視)

で。

348 :
>>343
マジレスするとCPU
うちの2017 MacBook Pro13一番安い吊るしモデルとcore i5 8400の自作パソコンで比べて同じ8GBのメモリでもスクロールするだけで挙動が全然違う。

349 :
マジレスするとLRはそういうところ遅いから諦める
もちろんSSD使うとかCPUかえるとかで改善はされるんだが、
遅いもんは遅い

350 :
8565U+MX130のノートでもヌルヌルだけど?
バッテリー駆動だとクロック下がって重くなるけどw

351 :
>>349
Lrよりも速い現像アプリって
例えば何がありますのん?

352 :
>>351
まともな現像アプリケーションってLRとC1しかないでしょ

353 :
>>351
決して速いことが特徴じゃないCaptureOneとかたまに使うとキビっと感じることはあるな。
遅いって言ってる人はきちんと1:1プレビュー作って、カタログはSSDに格納はやってる?
それでも遅いって議論ももちろんあるんだけど、プレビューできてたら絶望するほどは遅くないと思うんよね。

354 :
プレビューはGPUの性能が効くよ。書き出しには影響しないけど。

355 :
そだねー
カタログをSSDに置くのは当然として、GPUの性能が地味に影響する

356 :
ニコンのViewNX(ViewNX2じゃないよ)は速かったな。
作ってたのはNicだっけ?
あそこが全メイカー対応のアプリを作ってくれればよかったんだが。

357 :
出先用にMBP買いたいんだけど、Lightroomメインで考えるなら2018モデル以降のクアッドコアタイプとそれ以前のデュアルコアタイプとどっちがサクサクになるもんです?
取り込み〜現像までの動作で考えてます。

358 :
コア数が多くてクロック周波数が高いものほど良い

359 :
この壺を買うとさくさく動きます

360 :
Lrのレスポンスに不満が出たらBr+ACRを試してみるのもいいのでは
ACRでの編集内容はLrに引き継げるから無駄にはならないし

361 :
>>357
2015年モデルの頃 dual と quad のモデルで試した記憶が何となくあるけど、プレビューできてない
未現像のファイルを開いた時はquadが倍速かったような記憶がある。コア数増えれば良いってもんでもなくて
どっかでサチるみたいな感じ。古い記事だとヘキサ超えたくらいで変わらなくなる。
複数のJPG一括書き出しだと多コアが速いけど。

だもんで、とりあえず quad 勧めとく。

事前に時間かけてプレビュー仕込んどけば、多少は快適に操作できるとは思うけど。

362 :
>>358,360,361
ありがとうございます、無難に現行にCPU盛ったやつの方が無難かもですね、それで検討します。

>>359
効果があるなら買いますよ

363 :
Nik Collection 2入れてみたけどHDRとVivezaしか使わなくなりそう

ノイズ消しはTopaz のDeNoiseAIっての使ってるけど、今のところこれを超えるのはなさそうだけど
1600万画素のファイル一枚処理するのにGPUが100%に貼り付いて五分くらいかかるんだよな・・・
DeNoise6だと高速に処理出来るけど、もうダウンロード出来なくなってしまった

364 :
何でノイズ消しがライトルームじゃダメなのかな

365 :
そりゃ自分の希望通りにならないからじゃないかな

366 :
DeNoizeAIはさすが有料ソフトってけしかたするから
ただGPU使いまくるけどCPUすかすかよね

それにあんなに処理時間がかかるのは他にないと思う

367 :
>>366
DeNoizeAIのサイトにLRのノイズ消しと比較してるのがあるけど、LRでもけっこうできるんだな。
あれ、どの項目で調整するんだ? やったことねーよ。

368 :
>>361
書き出し見てると、コアあるだけフル稼働させて出力してるね

方言で出身地がなんとなくわかるな

369 :
単純に1枚4スレッド使ってて、書き出しは4枚同時の16スレッドだから。

370 :
プレビューを削除する手順などが参考になった。
https://digital-photography-school.com/boost-lightroom-performance-improve-speed/

371 :
MacBookProを買い替えました。
前MBPは内蔵SSDが256GBだったんでLRカタログは内蔵SSD、RAWは外付けSSD1TBに保存してました。
新しく買ったMBPは内蔵SSDを1TBにしたのですが、どのように管理するかを迷っています。

1. 今まで通りカタログは内蔵SSD、RAWは外付けSSDに保存。
2. 内蔵SSDにカタログもRAWも保存する。
3. 内蔵SSDを2つのパーテーションを作って、第2パーテーションにRAWを保存する。

外付けSSDを持ち歩くのが面倒なこともあって内蔵SSDを1TBにしたので、1はなるべく避けたい。
となると2か3になるんですが、毎年年末にOSをクリーンインストールするので、
OSを入れ直すことを考えると2の場合はカタログもRAWもバックアップしなきゃいけないけど、
3の場合はカタログだけバックアップすればいい。

みなさんならどうしますか?
よければメリット・デメリットも教えてもらえませんか?
お願いします。

372 :
RAWは壊れていいの?普段バックアップとらないの?

373 :
俺だったら1だな
RAWは極めて重要なデータでないかぎり、JPGに現像したら削除してる

極めて重要なRAWは外付けHDDに保存して、とくに気に入ったJPGだけ別途保存してる
あとはSNSで投稿したものなら、サーバーからサルベージすればいいやという考え方

374 :
RAWもAmazon Prime Photoに投げて保管してるわ
プライム会員なら容量無制限で非圧縮の保管だからさ

375 :
1だな数TBとかある
カタログとか全消し再構築とかしてるぐらいどうでもいい

376 :
App StoreにLightroom来たけど、classicでもCCでもないし、なんでしょう

377 :
>>374
え、RAWもなの?
でもデータ量的にアップロードするの大変そうだ

容量無制限だと圧縮されるけど、
GoogleフォトPC版でJPG写真をクラウドしておくのもおすすめ

378 :
>>371
何も考えずにRAW派なんだが、
・去年以前のやつは外付けの遅いドライブ(or NAS)
・今年のやつはローカルのSSD
年末に今年のファイルを外付けに移動して、LR内のライブラリ管理のフォルダも繋ぎ直し。

バックアップだが
・外付けは必ずもう一台にミラー
・内蔵はtimemachineで

外付けのバックアップ管理面倒ならNASでええだろう。NASにUSBHDD付けて、バックアップできる。

自分は真面目に現像したJPGをクラウドに上げてバックアップとってるけど、あんまり真面目にやってない。

379 :
>>371
MBP512Gの使ってるけど、とりあえず1度データは内蔵に保存して運用、パーティションとかは分けてない。本体の容量足りなくなってきたらNASへ移行。NASはプライムフォト使って更にバックアップとってます。

380 :
>>377
RAWもだよ
撮影のたびに上げてるから一回のアップロード量はそんなに大したことはないし

381 :
1だな、折角1TB連続して使えるのに分けて使うなんて勿体ない。
取捨選択と現像までは内蔵SSD、それ以降は外付けHDDに移動だわ。

382 :
>>371
自分はMBP512GBで、2の運用。
但し、RAWは定期的に再現像の可能性を考えて、必要最小限のものだけを残すように削除してる。

383 :
>>371です。
みなさん、返答ありがとうございます。

バックアップって言葉が悪かったですね。
OS再インストールする際に初期化もするので、パーテーションを作ってないと一旦全てのデータを退避することになりますが、パーテーションが作ってあればOSのパーテーションだけ初期化すれば、、、という考えです。

トラブルに備えてのバックアップは別のHDDにあります。

みなさんの意見を参考に、もう少し悩んでみます。

384 :
>>376
Lightroom CCにしか見えないけど

385 :
>>377
自分は自宅のファイルサーバーと、Amazonにバックアップ
メインバックアップ先をAmazonをバックアップ先にしてないから
勝手にバッグアップしてるイメージでやってるよ

386 :
写真はRAW無制限のAmazon
動画は10GB以下なら無制限のGoogle photoが最強

387 :
windowsなら少しは理解するがmacでその年末の儀式の必要性を理解できない…

388 :
最近意を決してフォトプランでLightroomとPhotoshop始めました
今、過去に撮りためた家族の写真で逆光とか半逆光で人物全体が暗くなったり
影で暗くなった写真の人物を明るくしたいと思考錯誤していてPhotoshopで
下記方法が簡単なのではないかと思うのですが検索しても紹介されてません
なぜでしょうか

被写体選択で人物全体を選択
きれいに選択できてなかったら修正
選択範囲をレイヤーにする
選択範囲のレイヤーを明るくする

ざっくりこんな感じ

389 :
逆光ならだいたいの場合はシャドウ持ち上げるだけで済むんじゃね?

390 :
たいていの場合、いちいち選択範囲で囲む必要ないな。389の言うとおり、シャドウを持ち上げるか、覆い焼きツールを使うか。

391 :
>>388
切り抜いて使うつもりならともかく、そうじゃないなら無駄に手間かけて不自然なものが出来上がるだけでは
「Photoshop 逆光」とかで適当にググれば参考になるテクは出てくるから、
自分が良いと思ってるその方法と両方やり比べれ見ればいいんじゃない

392 :
>>388
他の人も書いてるけど、切り抜いて部分調整するとかえって不自然になるよ
Lightroomの「シャドウ」をプラス補正、どうしても部分補正したいなら
補正ブラシ(Lightroom)を使ってみよう。

その手の補正作業でPhotoshop使う必要はないです。

393 :
>>389-392
ありがとうございました
シャドウと黒レベルを調整したほうが同じくらい明るくでき
全体的に自然になりました

394 :
なんで普通に入門書読まないの

395 :
iPadのLightroomからこの方法でMacのLightroom Classic CCに同期したいんだけど同期されない

Lightroom Classic CCをメインにLightroom CCを活用するワークフローを整備した | ガジェットTouch!
https://gadget-touch.info/2018/08/06/lightroom-management/

これ以外に何か設定ある?もしかしてこの方法はもう使えない?
https://i.imgur.com/AV5EM2j.jpg

MacのLightroom CCには同期されてる

396 :
IDも名前もないのに同期できんの?

397 :
>>393
もっと極端に調整する場合は、
・一旦露出を上げてからハイライト側を落としたり
・トーンカーブでさらにシャドウをいじったり
・露出変えたり微調整したバーチャルコピー作ってその何枚かでHDR合成したり(トーンマッピング擬き)、
って感じ。

最後に白レベルかトーンカーブのハイライト側10%を少し明るく、
反対の黒の10%側を少し暗くブーストすると、ちょっとだけメリハリが戻る。

とはいえ適正露出に勝るものはないし、極端な調整は無理が出る。
顔だけマスクしての調整も組み合わせたほうが、良い結果を得やすいと思う。

398 :
>>396
Adobe IDと名前の部分はログインして表示されてるんだけど周辺と同色で消してる
紛らわしいスクショで申し訳ない

399 :
>>398
保存場所はちゃんと一致してる?

400 :
>>399
同期されたLightroomの画像の保存場所を指定は
/User/自分のユーザー名/Picturesになってる

撮影日別に書式設定したサブフォルダを使用がPicturesの中の2019のフォルダができてるので
2019/2019-6-22に修正してログインし直し、Mac再起動しても同期されず

あとAdobe Creative Cloudアプリを開くとスクリーンショットのように
iPadから試しに保存した画像1つが0.02%使用で保存されてるようなんだけど
その上のフォルダを開くでCreative Cloud Filesのフォルダを開いても
空だけどこれは正常?

https://i.imgur.com/gOSlNTd.png

>>395にも書いてるけどCreative Cloud Filesのフォルダは空なのに
なぜかMacのLightroom CCのほうには同期されてる

401 :
一通りいじれば答えが自分で導けそうな気もする

402 :
パソコン Macであっても、Apple StoreでLightroomCC契約するより
Adobeと直接契約した方が少額だけど安く済むね

403 :
Adobeは一年契約で2台まで、Appleは1ヶ月単位でファミリーの規定による

404 :
>>395だけど自決した
Lightroom Classic起動して画面左上に表示されてる自分の名前の部分をクリックしたら
Lightroomと同期というのがあってクリックしたら同期された
初期設定で同期がオフになってただけだった

>>402
自分もAdobeのサイトから税別980円/月で契約した

>>394
入門書とかの本読むよりYouTube見たほうがいいと思う

405 :
>>404
自決って軍人なのか

406 :
幽霊かよw

407 :
>>404
だから入門書で体系的に学んでないからそんなド基本でつまづいて時間を無駄にするんだよ

408 :
LRはチュートリアルついてるのに…

409 :
>>407
学ぶ必要ある?
俺はネットでチョロッと読んであとは使って覚えろだよ
まぁ仕事とかならわかるが

410 :
>>409
LR自体の設定は、解説書のがわかりやすいけど
現像に関しては実際にいじった方のが早いとは思う

411 :
ある程度触れる人が入門書で得られる情報なんてほんの僅かなんだけど、そう言うの飛ばしてると、
なんで知らんのや〜って話が抜けてしまう危険性がある。ツールに慣れた人の方がハマりやすいかも。
書籍があるなら斜め見くらいはしておいてもいいだろう。

412 :
同期も知らないような奴と一緒にされたくない

413 :
そんな必死にマウント取るようなことかね

414 :
会社の老害社員と同じだよねホント

415 :
>>413
マウントwww

416 :
レタッチャーとして仕事にしたいならある程度体系的に覚えたほうがいいかもね
まあどうせ社内ローカルルールに染まって転職も出来なくなるから関係ないかw

417 :
レタッチャーなんてAdobeが真っ先に潰した職業やん。

418 :
無知ですまないんだが、そもそもレタッチャーって職業として成立するくらい仕事あったの?
プリンターやら、DPE屋や写真館が片手間に筆でチョンチョンやってるイメージだったんだが。

419 :
超ニッチだけど東京の広告業界とかだと成り立ってる様な気がするわ

420 :
>>407-411
>>404だけどLR5からCC(CLASSIC)なんでチュートリアルとか解説書、入門書の類いは読んでないんだわ
新機能はネットで何があるか分かるし、使ってみたら使い方分かるだろ
みんな新しいバージョンにアプデしたらそういうの全部読んでるんか?

421 :
デジタル写真になる以前はレタッチャーは職人だった。
遺影の合成写真もレタッチャーの仕事だったのに今やAdobeでちょちょいコラージュ。

422 :
>>420
新機能じゃなくて普段使わないようなソフトの根本的な所が解ってないって事かと
今でも本読んだら知らんことあると思うが

423 :
>>420
雰囲気で使えちゃう人は、基本がたまに抜けるから、図書館とかで斜め見するくらいが、ええんじゃないか?
まぁ新しい話は載ってないかも知らんけど、たまに発見がある。やはり新し目の情報はyoutubeとかになるかね?

424 :
学生なんですけど、フォトプランの場合、一般と学生版は同じですか?
コンプリートプランは割安感あるみたいですけど。

425 :
書籍を読んで役に立たないことはないけどAdobe公式的なものでなければその書籍は斜め読みでざっくり理解する程度が無難かな
書籍にこのやり方なら効率的で便利と書かれていても書いた人のやり方であってAdobeはそんなのお構いなしに仕様変更してくるから時間がかかるものもあるけど公式チュートリアルが安全確実

426 :
結局はadobeRGBも
金を払いたくないdosのsRGBに
仕様を乗っ取られた形だからな
Macを切った結果が
逆手に取られてadobeが集金係ワロタ!
1ユーザー500円にして全ての端末にプレインスコされてる方が儲かるだろ

オレが何年か前に聞いてた話じゃ
既にOSからオープンで起動時に選択
アプリも最新のモノを使った分だけ
あと請求の話しだったぞ

427 :
日本語でおk

428 :
OS自体が起動時に各種最新ver.を選べるって話だったが
そうさせないのは全て守銭奴ゲイシの仕業ってことじゃね

429 :
エスパー現る

430 :
>>426
悪いけど日本語が無茶苦茶すぎるために与太話にしか聞こえない

431 :
HDD時代は無理な相談だったが
SSDにネットブートだったら
そうなるのが本筋ってものだろ

432 :
意味不明なんだけど…

433 :
すげぇ
ホントに何言ってるのかわからんww

434 :
これがABCDとかいう人間のなせる技が

435 :
ドザ乙(w

436 :
因みに社会人じゃないよな?

437 :
winのアプデが機嫌悪いから
今日は仕事休み〜と言うわけにはイカンのよ

438 :
dosって20年ぶりくらいに聞いたわw

439 :
若い子はコマンドでWindowsを起動してたのも知らないんだろうなぁ

440 :
若くないけど、子供の頃使ったwindowsが既に3.1だったので知らんかった

441 :
3.1まではコマンド起動でなかったか
batで自動化してると分からんが。

442 :
コマンドーって映画なら知ってる

443 :
肉コレクション2にアップデートした。
無料でなんとかエッセンシャルが付いてきた。
しかし、プリセット使わない人なので、アップグレードは無意味だったかも。

444 :
>>439
若くないけどそれは知らなかった。

445 :
ちゃんとOSとして起動するのは企業用のWindowsNTが先で民生用は95からだったはず

446 :
3.1とMSDOSを仕事で使ってたからコマンド起動懐かしいな

447 :
一方、その頃のMacはクリック1発で全ての動作が中断される漢字Talk7だったよなw

448 :
Macがスペースバーを叩いてRawプレビューがOSレベルで一発表示出来るようになった時点で
切り貼りしない限りadobeはメガネドザ公以外はインスコする必要がなくなったってことだわなー

449 :
でもマッカーが元気良かったのってWindows98出るまでだったな。
それ以降は宗教になって仕事では使われなくなってしまった。

450 :
え゛ッ?
仕事て動画の話だろそれ(w

451 :
めんどくせえな、こいつ

452 :
ま、メガネザルがメガネザルを産む板に違いはないわな(w

453 :
またアラフィフおじさんの回顧話か
ホント老害だね

454 :
老害と言うか、マッカーの亡霊だな、ありゃ・・・。
ジョブズが死んで、ようやく根絶やしになったかと思っていたが、ゴキブリ並みにしぶとく生き残ってる。

455 :
>>439
若くなくても知らないよそんなのw

456 :
IBM版のPC-DOSにIBM版のWindows3.1こそ至高

457 :
OS/2はどしたの?

458 :
WIN-OS/2使ってたなぁ…

459 :
config.sys
autoexec.bat

460 :
オッサンホイホイか、ここは

461 :
おじいさんレベル(´・ω・`)

462 :
>>459
今でも普通にゲームでは書き加えるのだが

463 :
スレ間違えたかと思ったw

464 :
>>462
どんなゲームやってんだw

465 :
>>464
カウンターストライク

466 :
フォトプランでLightroomデビューしました。
元画像はNAS ds218j に置いて、Macの本体SSDにカタログ置いてます。
暇を見てiPad mini5で元画像にキーワードやレイティングを付けたいのですが、どのようなフローにしたら良いでしょう?
アドバイスいただければ幸いです。

467 :
写真は2万枚くらいです。

468 :
>>466
2万枚を適当にアルバムに分けて、アルバムをCloudと同期。するとiPadのLrからアクセスして、レーティングや補正ができるようになる。

469 :
>>468
ありがとうございます。
補正等が済んだらアルバムは削除でしょうか?

470 :
>>466
フォトプランのLR+クラウド1TB?
でも全部RAWとしたら2万枚もあると1TB以上かと思うけどその場合MacではLRじゃなくてLR CLASSICを使う

LR CLASSICで2万枚取り込む
2万枚もあるとLR CLASSICの動きがもっさりになると思うから年単位とかでカタログ分けたほうがいい

それでLR CLASSICを使う場合、iPadのLRとMacのLR CLASSICは一方通行になる

一方通行とはiPadのLRに取り込んだ写真はMacに同期されるけどMac→iPadはそのままでは同期されない

Macでコレクションというのを作るとコレクションだけiPadのLRに同期される
それで同期されたコレクションをiPadでレーティングとか補正したらMac側のコレクションにそのまま反映される
用が済んだらコレクションから外せばクラウドから消えてiPadからも消える

自分も最近iPad使い始めたところで間違ってたらすまん

471 :
それは貴殿のニーズで良い。

472 :
>>470
ありがとうございます。だいぶ具体的にイメージできました。
コレクションから外すのはMac側でやるものですか?それともどちらでもできて同期するのでしょうか?

>>471
ありがとうございます。了解しました。

473 :
>>472
MacのLR CLASSIC側

474 :
>>473
ありがとうございました。参考になりました。

475 :
長らくLightroom5系を使ってたが、PCが吹っ飛んで、あってだな媒体も見つからないので、Lightroomを買ってみたんだが、操作やメニューが全く違うのな。

設定コピペのやり方は判ったが、複数枚の同時トリミングってやれなくなったのかな。

476 :
>>475
Lightroomを買ってみたというのはCreative Cloudフォトプランを契約したのか?
Photoshopとセットのプランなら
Lightroomとは別にLightroom Classicというのが使えてそれが5と同じ操作やメニュー
もしフォトプランがLightroom+Creative Cloud1GBのほうなら
Lightroom Classicは使えない

477 :
>>476
いや、Classic付いてないほうのプラン。前々からPhotoshopは使ってなかったし。
まあ、試用してから金を出せというなら、その通りなんだがw

クラウドベースなんで、パソコンでアルバム分類して同期が終わったら、Androidタブレットでポチポチ採用フラグ立てて、後でまとめてパソコンで保存(現像)…ってスタイルは、便利は便利。ただ、数十枚までかなぁ。
数百枚あると、ちとめんどい。

最初に書いたように、特にトリミングがまとめてやれん、やり方が判らんのが痛い。

478 :
>>477
Classicじゃ無ければそのようなことは出来ない、Lightroom CCは従来のLightroomとは全く別のソフトと考えた方がいい

479 :
>>477
すまん、そっちのLRは使ったことないから分からん

480 :
>>478
あ、やっぱり。
トリミングして他の画像に移ると、トリミングメニューから編集メニューに戻るのがめんどくてな。

オート系は賢くなってるし、exifの機種情報でも読んでるのか、カメラ毎のプロファイルみたいなのとか便利になったと思うんだけどね。

481 :
>>480
ゆくゆくはclassicはCCに吸収されるという記事も出回っているし、Lightroomはクラウドでしか使えなくなる日も近そうだからとりあえず使っていったらどうですか?
個人的にはjpegへの書き出しがミディアム?限定だろうというところが不満

482 :
半年単位の転勤でポケットwi-fiしか使えないから、将来クラウドだけってのはやめてほしいな

483 :
>>482
年単位なら固定回線問題ないと思うが

484 :
根拠のない記事に踊っちゃダメ。
一本化すんならCCの方に年単位の作業で機能追加が必要。

485 :
1台のPCでしか使ってないのに、同じPCで2台認証されてるけどなんでだろうか?

486 :
>>481
Psを使う人にはLrは画像管理が主だからクラウドに完全移行はないと思う
画像が重要な情報と考えれば一般的なクラウドには怖くて置けないよ

487 :
>>481
Jpeg出力、デフォルトがミディアムなだけで、原寸で出力できるぞ。
システムパラメタになるようで、一度変更して出力しとけば次回以降はそれがデフォルトになる。
圧縮率とか細かいパラメータはなかったかな?

488 :
>>485
再インストールしたとか?

489 :
>>488
ディティールの強化とか使えるバージョンにしたとき、Windowsもアップデートしたからかなあ?
普通に使えてるから放置しておこ

490 :
>>489
認証PCのリセットかけるのも簡単だから、
気持ち悪いならリセットかければよろし

491 :
MacのノートでLR Classicを使ってるんだけどカタログは1つで写真は6千ちょっと
全ての写真がMacのノートに入らないのでカタログと直近の現像中とかの写真以外はNASに移動してる
暇を見つけて古い写真をNASからMacのノートに戻して現像するのに
今までLR Classicの中で移動させて終わったらまた戻してたけど
カタログの書き出しと読み込みという機能があるのを最近知った
こういう使い方の場合どっちがいいだろ?

492 :
NASの意味全くなすw

493 :
>>492
大事なこと書き忘れた
1ヶ月のうち20日くらいは出張やらでNASのある自宅にいないから
VPNで接続してNASにアクセスすると遅いし

494 :
>>493
スタートプレビューで用足らなくて元データでやりたいならMac本体の容量見直したら?
ほとんど自宅に居なくてNASの意味もなしてないなら尚更。何か出し入れの時間が勿体ない

495 :
>>491
NASの中ではどういう単位で管理しとるの?
日付別フォルダとかなら、カタログも日付別に作れば良いんじゃね?

496 :
>>491
NASと同じフォルダ構成でコピーした外付けドライブを外出先に持って行って、
NASと同じ名前でシンボリックリンクなり張って対応するとか?
LRがシンボリックリンクで騙せるかは知らんけど。

カタログファイルは一元でないとややこしいのでローカル置きになるけど、画像ファイルの実体は、
フォルダ移動してもつなぎ直し出来るしね。

497 :
>>496
カタログ複数で、そんなにややこしくなるか?

撮る日は日に数百枚から2000枚くらい撮ってるが、日付別カタログで困ったことはないが。

498 :
カタログはシーズンごとに分けるかな。

499 :
>>494-498
ありがとう!
フォルダ分けはLightroom Classicで読み込んだ時のデフォルトかと思うけど
2019みたいな年フォルダの中に今日なら2019-6-28とフォルダが作られてる
スマートプレビュー知らなかった
調べたらこれがこれがいちばん便利そうなので試してみるよ

500 :
>>499
4万枚スマートプレビュー作ってるけど26GBちょいぐらい、参考までに。
レーティングとタグ付け用に使ってるけど、50%ぐらい縮小されるから現像時は注意かな

501 :
>>500
ありがとう、参考になった
そうすると6000枚ちょっとなんで4GBくらいかな
それくらいなら全く問題ないよ

フォルダ分けはLightroom Classicで読み込んだ後、
旅行とか家族のイベントとかある程度まとまった枚数あるのは
Lightroom Classicの中でフォルダ作って移動してたの書き忘れてた
それを今までイベントのフォルダ毎にNASからMacノートに少しずつ移動して
現像してJPEGにした後NASに戻してた

502 :
Amazonプライムデーっていまでもlightroom安くなるんだっけ?

503 :
>>502
以前はあったけど最近は見ないな
自分もそれで諦めて公式で月額契約した

504 :
>>502
今AmazonではLR+PS+1TBしかないから
Adobeからより安くならないんじゃないかな

505 :
>>503
>>504
ありがとう
D750からZ6に機種変更する予定だから今のLr6が使えなくなるんでどうしようか悩み中
Lrサブスクリプション契約するか、ニコンのNXDか、Lr6とコンバーターで頑張るか

506 :
>>505
申し訳ないが
その話題は何度も何度もループして荒れるもとだから
自分で考えてくれないかな

507 :
月1000円も出せない〇〇人w

508 :
日本は急速に貧しくなってるからしゃーない

509 :
アドビ税払わないと、新しいレンズにも対応してくれないから、Lightroom使うなら払うしかないように思えるが
せめて姑息な抱き合わせ販売で、月980円より上げないで欲しいけど

510 :
>>509
レンズプロファイルだけならコンバータをインストールして、しかる場所にプロファイルをコピーすれば使えるらしいが、CC使っているのでテスト出来る環境が無い。

511 :
昔月にフィルムと現像代にいくら使ってたっけ?
忘れたわ

512 :
LR単体で月額1000円は無いけど
Photoshopは月に数十万円も稼ぎ出すプロツールなので破格の安さ。
この二つがセットになってるのは、Photoshop使いからすると非常に助かってる。
Photoshop単体になると他のAdobeツールのようなプロ価格になってしまうから。

513 :
カメラやレンズには何百万円も平気でたし出るのに
なんで三脚や現像ソフトはケチる人多いんだろう?

514 :
急速に貧しくなってようが月1000円くらいどこからか捻出できるだろ
それができないレベルなら生保に入るべき

515 :
もうやめたら写真趣味と思うレベルの生活苦は確かに見える。

516 :
生命保険には入るの当たり前だが、ガン特約気持ち薄くすれば月2,3千円は捻出できる
2人に1人がガンで亡くなるらしいが、よくよく考えたら2人に1人はガン以外で亡くなるんだよ

517 :
なまぽのほうだろ

518 :
諸悪の根源である貧乏金融保険屋乙が
高額な配当を支払いたくないために
ガンでも患者には絶対に
ガン宣告しないでくれって頼むのが
当たり前な時代にしておいて
おまいらナニ寝ぼけたこと言ってるんだよ(w

519 :
もう金の話は何回も繰り返ししすぎて飽きたからいいよ
価値観の問題だから分かり合えることも無いだろw

520 :
>>516
ガン保険のこと詳しくないけど、ガンが直接の死亡理由として診断書に書かれてないと適用されないトラップな保険もあるらしいね。

521 :
Lightroomclassicで透かし入れて書き出しても
透かし入らない・・・
どうすればいいの?

522 :
>>521
これ俺もなる
撮影機種によって書き込まれたり書き込まれなかったり

523 :
後からフォトショでも何でも使って
バッチで入れりゃええやんけ

524 :
Mac MojaveのLightroom classicで複数の写真にキーワードを付けたいのですが、画像を複数選択して入力しても付記される時とされない時があります。
どこかの設定の問題でしょうか?

525 :
>>524
自己解決しました。
フィルムストリップで複数選択したらダメなんですね。お騒がせしました。

526 :
>>525
2面で使ってる時、サブ画面で複数選択したときに、その手の操作を受け付けないのが謎だわ。

527 :
使いたいのLRだけだし、なんならクラウド同期一切不要だからサブスクリプションに対しては不満しかない

528 :
仮想コピーで数種類の現像パターンを作ってその中から一番良いのを選んで他を削除したいんだけど
例えば仮想コピーを1つ作って元画像より仮想コピーのほうが良かったら
仮想コピーから元画像にコピーして仮想コピーを除去すればいいんだけどそうすると現像ヒストリーが消える
現像ヒストリーを残したままこの作業をできない?

529 :
仮想コピーをそのまま使い続ければ、いいんじゃね?

530 :
>>527
要望に応えてクラウドもPSもなしで月額980円(税抜)でだしてくれるんじゃね?

531 :
LRだけで980円ってありえんだろw
Photoshop抜いたLRなら月額250円が限度。

532 :
じゃあやめればいいじゃん
別に金ない奴相手の商売じゃねえからな

533 :
月額の話じゃねーよ。
LRには250円程度の価値しか無いって事。

534 :
だからそう思うならやめればいいじゃん
〇〇人相手の商売じゃねえし

535 :
いや、辞めるも何も、最初からLRなんか使ってないってば。

536 :
時間の使い方下手そう

537 :
いわゆる銭失いって奴だよね。

538 :
視線を変えてみたら?なぜ売れているのかな?

539 :
Lightroomって向上心よりも好奇心で動かすアプリだから
使ってない人はたぶん老人

540 :
Lightroomって向上心よりも好奇心で動かすアプリだから
使ってない人はたぶんゆとり

541 :
最近のverupでテクスチャの調整出来るようになってから
調整の自由度が格段に上がった

542 :
使いたいのはCCだけだからもっともっと安く

543 :
円形フィルターかけてテクスチャー明瞭度Maxでいいね。連発

544 :
〜要らないから安くしろ 商売した事無い人の台詞かね

545 :
不要な機能いらないから安くしろではなく、不要なソフトの抱き合わせやめろって話
Photoshop使いたい人にとっては安いだろうが、Lightroomだけ使いたい人には使わないソフトの負担までさせられる義理はない

546 :
CCと20GBだけでいい

547 :
>>545
Adobe側からしたら、その都合に合わせる義理もないな

548 :
ほんとそれ

549 :
>>546
classicのみで十分。
オンラインストレージも要らん

550 :
>>529
マスターと仮想コピーを入れ替えできる方法無いようだな
重ねて仮想コピーを一番上にすることにするしかないか

また恒例の話題か
月980円高い高いと思ってたら腹立つだけだから980円もと取ろうと
PSも使えばいいのにと思う

551 :
PSは写真に使う方が少ないけどすごく役立ってる。
あとフォントもフォトプランに含まれてるのを忘れんな

552 :
パソコン一式入れ替えようとしてんだけど、GPUは何がいいかな?ちなCPUは9700kの予定。

553 :
>>549
クラシックのみでもいいけど月500円以下で

554 :
おっ!貧乏自慢大会やっとるな!

555 :
「金をかける=金持ち」ってまだ盲目的に信じてるやついるんだな

556 :
>>552
とりあえずnvidiaので2070くらいで

557 :
>>545
Photoshop単体なら1680円だからlightroom単体もそれぐらいで使えるようになるんじゃね?
余計なのいらないから単体契約させろって言ってみたら?

558 :
>>551
LRで現像した後PSで仕上げするとかなり質が上がることあるのにフォトプラン使ってて
LRしか使わない( ー`дー´)キリッ
はすごくもったいないと思う

559 :
>>558
正論だけをぶつければ良いってもんでもない

560 :
Lightroomccで十分なんだけど、それなら他のソフト使ったらと試したけどLightroomが簡単便利すぎてなかなかね

561 :
みんながみんなPS使うくらい時間に余裕があるわけでもないんよね

562 :
>>557
むしろ望んでるのは売切りの復活だから
サブスクリプションしか選択肢がないことへの不満というのが正しい

563 :
>>561
別にPS使うのに時間かからない
LRだけで思った通りにならなかった時に一手間かけるだけで5分もかからない
むしろLRでもできるけどPS使ったら時短になることもある

>>562
サブスクリプションが不満なのは使わない月もあるとか自分が使う時間が短いという自己都合
商用で毎日使われてるソフトなのに自分は使う時間が短いから安くしろって頭おかしいと思う

564 :
コンプリートプランワイ高みの見物
下らんことでイライラしてて可哀そうな奴らだな

565 :
>>564
ほんとそう思うわ
しかし月額980円はねw

566 :
月980円て一年で一万ちょっとじゃん
写真があくまで趣味で金を生み出していないとしても高くないだろ

567 :
商用で毎日使われてるソフトでも個人じゃ使わない人も多いからな
べつに普通

568 :
CC使ってるワイとしては1000円で1TBならCC分お得って思ってる
写真以外には使えないけど写真くらいにしかそもそも要領いらないからな

569 :
動画ファイルはそんなもんじゃ済まないが、テラでネットにアップとか常識知らずもいいとこ。

570 :
>>566
CCしかいらなくてクラウドサービスでもなくていい自分からしたら高いw
だったら他使えって話なんだけど

571 :
何回繰り返すのこの話題
自分の要望を満たす他のソフトに乗り換えりゃ解決するだろうに

572 :
>>571
ないw
だから今月も契約したままだ。

573 :
現像すんの止めて撮って出しカメラマンになれよ
撮影経験積み重ねて、機材たくさん買って試して、セッティングにもめっちゃ時間かけろ
写真のクオリティ上げろ

撮影で悩んで、機材で悩んで、金で悩んで
そんである時気づくわけよ
あれ、これ980円のソフトでクオリテイ上がって時間も節約できるならその方が得じゃね?って

574 :
隙あらば自分語り

575 :
JPEGならタダだよな
浮いた1000円ちょっとで何買えばいいw

576 :
>>570
CCはクラウドサービスが無かったらほとんど何も出来ないだろ

577 :
Apple MusicとかNetflixも聴きたい、見たい
他に代替するものがない
でも自分のいらないコンテンツあるから
安くしろと言ってそうだな

578 :
配信音楽より自分で聞きたい曲だけ買った方がいいだろ。

579 :
2chに課金してID消す人間の言葉は重いなw

580 :
>>576
何がどこまでできるとか詳しくは知らんけどCCだけで十分間に合ってるw
クラウドサービスは便利だけど無いなら無いで別に困りはしないな

581 :
>>579
課金するのは2chの方だと思うが

582 :
今6使ってるんですが、クラシックとccって行ったり来たりできるの?
ccにもカタログがあるの?
パソコンをクラシック
タブレットをcc
で同じカタログで使える?

583 :
>>573
この人はLrが画像管理ソフトである事を知らないでいる

584 :
>>583
画像管理ソフトとして使うなら無料で済むな

585 :
>>582
LR ClassicのカタログはCCと同期されない
iPadのLR CCに取り込んだ画像は設定すればLR Classicに同期されるけど
逆は自分で作成したコレクションに入れた画像しか同期されない
クイックコレクションとスマートコレクションは同期されない

586 :
>>584
?説明をば求

587 :
>>585
ありがとうございます
classicとccでシームレスに行き来できるわけではないのですね
写真の選別をccでAndroidタブレットで行い、現像はclassicでpcですると良いなと思ったのですが…

588 :
>>587
585に書いたようにLR Classicでコレクションに入れた画像はCCに同期されるから
選別したい画像をまとめてコレクションに入れてタブレットのCCで同期、
タブレットでレーティングとか現像するとLR Classicに同期されるから
コレクションに入れる一手間かかるけどやりたいことはできると思う

589 :
>>564
うちもAcrobat使うからコンプリートプランだけど教職割だから低みの見物だわ
LRはただの趣味だけど

590 :
フォトプランだと、学割意味ないよね?
コンプリートプランも、今のとこと使う他のソフト使う見込みもなかったら意味ないよね。
一般版は月6000円だもんな。

591 :
デジカメ買ったら、現像ソフトも画像管理ソフトもたいていついてくるもんじゃないの?Adobeに金払うのが嫌ならそっち使っとけとしか。

592 :
>>591
付属がクソ過ぎてなw
Adobe最高!

593 :
>>591
オマケで事が済むなら誰も有料ソフト使わんよなあ
因みにオマケの管理ソフトて何?そんなのあるのか興味がでた

594 :
クラウドのストレージとしてamazonのプライムフォトとか使えたら良いんだけどなぁ

595 :
LR5使ってた時はLRがデジカメ付属や他の有料より特別優秀と思わなかったけど
デジカメ買い換えて仕方なくAdobe税払い始めてびっくりした
CCのLRはすげー優秀になってる
Adobe税もっと早くから納税しておけば良かった、
時間無断にしたと思った

596 :
>>590
CCはAmazonのセールんときに数年分まとめて更新用コードを買うとかなり安くなるよ。去年12月に36ヶ月分を12万で買った。

597 :
>>593
だいたい管理ソフトは提供されてるだろ
jpegで取り込むユーザーがほとんどだろうから

598 :
>>597
もしかして入出力に使うツールを画像管理ソフトとかと思ってったりして

599 :
LRってRAW現像ソフトとしては優秀だと思うけど、管理ソフトとしてはそれほど良いと思ったことはないな。
管理の定義や求めることは人それぞれ違うだろうけど。

600 :
>>593 >>598
CanonならDigital Photo Professionalとか、ニコンならViewNX-iとか。

自分の愛機はLeicaだから、そういうのついてないけどな。

601 :
管理ソフトと言えばBridgeってどうなん? いまいち有り難みが分からんくてなぁ。

602 :
>>599
だな
管理ソフトとして使ってないな

603 :
管理だけ、ならACDSeeが最強。
誰もが望む買い切りパッケージだぞw

604 :
>>588
なるほど、すごく参考になりました
ありがとう
サブスクリプション契約してみる

605 :
PCのCCで取り込んで、タブで選別、Classicで現像じゃダメなん?

606 :
>>601
> 管理ソフトと言えばBridgeってどうなん? いまいち有り難みが分からんくてなぁ。

bridgeは管理ソフトじゃなくてブラウズソフトだよ。
使いこなせばすげー便利。
ちなみにデジカメ付属のも管理ソフトじゃない。

607 :
>>605
ccで取り込んだら20GBしか取り込めないのでは?

608 :
>>607
LR Classicに同期した後、消せばいい
一度に20GB以上取り込むのであれば最初からLR Classicに取り込んだほうがいいと思うけど

609 :
>>583
画像管理ソフトとして使えることは知っているけど
LRなんかで画像管理してる人が実際いるとは知らなかったわ
画像管理が趣味の人がそうやって使うのか?

610 :
>>609
Lightroomなら最後の画像編集を残したまま何年も保存出来るからね
RAW と出力したjpeg両方保管するの大変だし、片方だけ保管にはちょっと不安があるとか
何より何年かのち、ずっと昔の写真をこれどうやって調整したっけ?の状態でも
各種パラメータが当時のまま残っているのはかなりアドバンテージじゃないかな?

611 :
画像管理じゃなくて現像の話じゃねえか

612 :
ん?
Lightroomなら人によるけど、jpeg保管しなくていいからストレージの節約にもなるし管理もラクだよって話なんだけど

613 :
ただの自分ルールで画像管理ソフトって言ってただけかよ

614 :
だな

615 :
画像管理じゃなくて現像管理やんけ、言葉遊びやめや

616 :
撮影レンズやボディ、絞り、焦点距離、撮影場所なんかのメタデータで検索したりとか、LR使わんで快適に検索、
閲覧する方法、自分やりかた知らんな〜みんなどうやってるの?OSのブラウザから引っ張ってビューア立ち上げてとか
かったりーし、撮影後に全部JPGに仕上げて置いとくとか面倒すぎるから、大半はそのままRAWのまま置いてある。
そもそも自分はLRありきの管理になってる。

自分的にはLRって現像はC1とかと比べて特別これが良いってのも無いが悪いとこもないって優等生って位置付けだけど、
カタログ管理はこれ一択って思ってた。間違ってたんかのう?
C1は数年前のバージョンとかよくクラッシュしてたんで、怖くて単発現像しか使ってない。
最近知ったけどLRはなんとかってSQLベースで、パワーユーザーがハックしたりしてるよね。そういう点も安心かも。

617 :
こういうのが全部クラウドで出来たら楽なんだけどな
スマホで検索して見つかった項目を指定な端末にダウンロードみたいな
そのサービスはアドビじゃなくても別にどこでもいい

618 :
SQlite 直接叩くとか

619 :
>>92に気付いたけどPS+LR+20GBを月払いしてて値上げになったら、

1.月払いなので値上げ発表されたら即座に値上げされる
2.月払いでも本来1年契約なので1年を過ぎた時点で値上げされる
3.自動更新されるから継続してる限り一生980円で使える

どれになるだろ
1なら1年一括払いに変更しようと思う

620 :
↑アンカーミス

>>91に気付いたけどPS+LR+20GBを月払いしてて値上げになったら、

1.月払いなので値上げ発表されたら即座に値上げされる
2.月払いでも本来1年契約なので1年を過ぎた時点で値上げされる
3.自動更新されるから継続してる限り一生980円で使える

どれになるだろ
1なら1年一括払いに変更しようと思う

621 :
自動更新された時点で新料金じゃね?

622 :
Mac Classic CCでNAS DS218jに置いたRAWデータを扱い始めたばかりなのですが、一定時間データ授受が無いとNASがスリープしてアンマウントされるのでLR上で「見つからないファイル"?"」になってしまいます。
少し待ってNASが認識されれば普通に見つかるのですが、これはNAS、LRいずれかの設定で解消できるものでしょうか?同じような環境でお使いの方、どうされていますか?

623 :
>>622
スリープさせなきゃいんじゃね

624 :
NASが寝ないようにするしかないだろね、そういう設定は当然あると思うけど

625 :
今夜は寝させないぞ

626 :
皆さん、ありがとうございます。622です。
やはりスリープさせないしかないですかね。ありがとうございました。

627 :
>>622
LRのプロセスが確認できる間は、NASのディレクトリにダミーデータ書き出すようなスクリプト動かせばええんじゃね?

こういったスクリプトをlaunchdで周期実行させるとか。他にもやり方一杯あるだろうけど。

#!/bin/bash
if [ `ps -fe |grep "Adobe Lightroom Classic$" | wc -l` -gt 0 ]; then
[ -d /Volume/NAS_Hoge ] && touch /Volume/NAS_Hoge/.Hage.tmp;
fi

628 :
このソフト、デスクトップ版はメモリ12GB以上とかやたらスペック要求されるけど、モバイル版ならタブレットで動作するかな?

使いたいのはxperia z4tabとipadなんだけど

629 :
NASダメダメだな(荒れ上等

630 :
>>628
Z4タブで使えてるがクラウドなんで速めのWi-Fi必須。PC版と連動が前提よ。

631 :
>>628
iPad Air2で使えてる
同期がネット回線速度に左右されるけどアプリ自体の動きは重くない

632 :
>>628
Classic は12GB以上を推奨、Lightroom CC は8GB以上を推奨、モバイルで使えるのはLightroom CCだぞ

633 :
>>622
NASをネットワークドライブに割り当てたらどう?
これで解決すると思うけど?

634 :
>>632
調べてやってみます。ありがとうございました。

635 :
キュウリが一番

636 :
>>635
トマトのことDISってんのかよコラ

637 :
>>636
あぁ?悔しかったらイボイボつけてみろよ

638 :
キウイ食って〜アゲリシャス〜♪

639 :
ボーNAS振り込まれたっ

640 :
数え役満きたー

641 :
みんなありがとう

端末性能的には問題なさそうだね、z4tabはメモリ3GB、air2は2GBしかないのに8GB推奨動くんだね
クラウドだからメモリが少なくても良い?ということなのかな

問題は回線速度か…

642 :
>>641
8GB推奨はWindows版だろ。
Android版は、また別の話。

643 :
OSもソフトも違うからどうなんだろうね
第三世代のiPad Proはとりあえずヌルヌル

644 :
そうか

12GB以上のパソコン買っても、使いこなせるか心配だから、とりあえずz4tabでフォトプラン申し込んでみるよ

使いこなせるようだったら、Macbook pro買ってアカウント共有しようかな

645 :
ノートでLightroom使うならWindowsの方がよくない?

646 :
>>644
タブレットで試すだけなら無料で試せるから
それで使いこなせそうだったらMBP買ってフォトプラン申し込んで
Lightroom Classic使うのがいいと思う
普通のLightroom CCはオリジナル画像がクラウドに保存されるから
写真が増えれば増えるほど金かかる
容量は1TB〜なんで1TBになるのが何年もかかる、いつになるのか分からないとかなら
Lightroom CCでも良いと思う

647 :
MacBook ProとiPhone XSでLightroomCC使ってるがなぜかiPhoneXSの方が快適に動作する。

648 :
データ軽いから当たり前だろ爺さん。

649 :
デジカメ板てリアルジジイがたまに登場するよな

650 :
>>648
36歳です

651 :
>>650
体のメンテナンス気を付けてね。あと数年すると急にガタが来始める。

652 :
そんな爺でも使えるLr、なにげにすごくね

653 :
>>652
ほんと簡単、これ初めに使ったらもうこのまましか無理

654 :
>>651
ありがとうございます

655 :
>>645
なぜ?
Windows機は液晶まともなのがほとんど無いじゃん

656 :
Windowsデスクトップを考えた場合、下のどっちかにメモリ8GB足したら良い感じじゃないですか?
i5の9400と8400の違いがよくわからないけど・・・


Inspiron スモールデスクトップ プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001159562/

Inspiron スモールデスクトップ プレミアム・デュアルドライブ Core i5 8400・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001049579/

JetRam JM2666HLB-8G [DDR4 PC4-21300 8GB]
https://kakaku.com/item/K0001104592/

657 :
良い感じってのは安くて って意味です。
お金があればMacが良さそうですが…

658 :
i5-9400と8400とは簡単に言えば商品としての世代が違います(第9世代、第8世代)

第9世代は第8世代の焼き直し(Refresh)で中身は殆ど一緒ですが、
クロックがほんの少しだけ9400の方が速いというのと、
大きな話題になった(現在も継続中の)Meltdown脆弱性に対する対策が入っていることになっています
具体的にどれ位性能差が出るかはベンチマークとか見たことがないので知らないですが

あと、リンク先の商品は具体的に知らないですし見てないですけど、
大手メーカーのPCの廉価モデルはメモリのソケットが2つだけとかありますし、
そこに4+4で8GiB実装されている場合、
16GiBまで増設したいなら初期の4GiB 2枚は無駄になりますよ(8GiBを2枚買って入れ替える必要があります)
確認済みなら申し訳ないです

659 :
>>658
リンク先すら見ないでアドバイスとかある意味すごいな

660 :
PC買うには時期が悪い
7/7発売になるZEN2対策でIntelもCPU値下げする可能性が出てるから
もう少し様子見したほうが良い

661 :
もうインテル買う意味無いだろ。

662 :
別に金に困ってなきゃ使いたいときに買うのが正解

663 :
>>661
答えはYESだ!

664 :
問題はCPUじゃなくてGPU。あんまり関係ないとはよく言われるところだけど、
実際にはお前らなに載せてる?効果ある?うちは1030だが効果はよくわからない。
上のモデルにしたらなにかが目覚ましく変わるなら考えるんだが。

665 :
GPUが要るようなソフトじゃあないし。

666 :
>>664
前に内蔵と比較してた人がいたがほぼ変わらんという結果だったような
所詮2DだからGPUアクセラレーションがオンにさえなればそれでおkらしい

667 :
CPUやGPU、メモリじゃないんだよ
拘るなら北陸電力の電気を使え
ポトレは案外九州電力がいいらしいぞ

668 :
プラグインによってはGPUが100%に貼り付くけど、アドビのアプリでそんなのPremierePro位じゃないの?
nVidiaのp400とか安売りで買ったら、GPU貼り付きまくる

669 :
>>666
書き出しだと差はないけどプレビュー(現像設定の変更作業中)だと差は感じるかも?

670 :
>>661
Lightroom使うならIntelの意味が。

671 :
core i5以上推奨とか、Intelは相場がよく話されるけど、AMDって全く話題にならなくね?

AMDだとどんくらいのスペックが良いの?

672 :
>>671
AMDに最適化されているかどうかで極端に変わるけど、Adobeだと性能フルに発揮しない。

673 :
じゃあAMDモデル買うのはまだ早いか

674 :
>>669
現像処理にGPU使わないから、差は出ないんじゃないかな?
GPU積極的に使うCaptureOneでも複数枚一括書き出し時にしか違いがわからん。

>>672
サブの2600Xでたまに使うけどあくび出るほど遅いわけでもないしな。Sandyおじさん級なら何も考えずZen2でOK。

675 :
>>672
Adobeだと性能発揮しないってのは本当なの?
化石のような第4世代core iからZen2に乗り換えようかと思っていたんだが

676 :
調べてみても極端にコアの多いスリッパくらいしか問題は報告されてないな

677 :
>>656
お手頃価格のDELLのPCお勧めしない。
スペックの割に安いから社内で5台同じの導入したんだが
全員から「遅い」のクレーム。
CPUは4coreのi5。メモリ8GB。256GBのSSD。OSはWin10。
起動は遅いし、Officeなんかの動作もトロイ。
メモリ増やしてSSDは別のに変えて、OSをクリーンインストールしても
ダメだった。試しにグラボ追加したが、これも変わらず。
残りはマザーボードしか考えられないが試してない。
DELLのお手頃価格のPCは不思議なPCだよ。

678 :
原因知りたきゃそれぞれベンチかけてみりゃいいじゃん。

679 :
タスクマネージャ見てみないとなんとも言えない

680 :
VGA載せるの前提なら
i3 9100Fが安くてお勧めだな。

681 :
Zen2今晩買う人いたらレビューお願いしたいところ

682 :
これ症状出てる?


画像診断や映像制作、写真編集など階調の再現性が求められる用途では、
当面Windows 10 (1903)をインストールしたPCのご利用を控えていただくことを推奨します。

https://www.eizo.co.jp/support/compati/software/win/problem_windows10_may_2019_update/

対象OS: Windows 10 (1903)
対象モニター: 当社製品を含む全てのPCモニター
対象グラフィックスボード: 当社製品を含む全てのグラフィックスボード

683 :
出てる
PSで適当に新規作成してグラデーションツール使えばわかる

684 :
出てるわ
1903updateのせいだったとは…

685 :
俺も3770k16GからAMD3200にして32G積もうと思ってるけど、やっぱり違いはでる?
メモリ増加が有利にでるのか、intelのほうがそもそもの相性がいいのか。価値判断つけられない。

686 :
メモリが16Gで足りてるか否かは自分でチェックすればわかるだろ
CPUはCinebenchでもやってスコアで判断すりゃいい

687 :
>>677
糞重い内製の業務アプリでも常駐してんだろ

688 :
>>685
3200って3200Gのこと?A300買って載せるとか胸熱じゃのう。
3570K->2600Xでも全体的にキビっとしてLRもハゲおっせーとかないし Zen2 でシングル性能が上がったから、
買ってがっかりはないと想像します。APUの場合、メモリ速いの使うとゲームの性能上がるみたいだけど。

ちなみに、これ見る限り2700Xと9900Kの違いは2割ほどでLRの最適化なくても、Zen2で実行性能上がった分、
いい勝負になるんじゃないかな?すぐにzen2のベンチ記事出してくれると思う。
ttps://www.pugetsystems.com/labs/articles/Lightroom-Classic-CC-2019-CPU-Roundup-Intel-vs-AMD-1298/

689 :
>>685
16GB以上はあんま変わらん感じするぜ

調べた感じ、AMDとIntelで特別な相性はないっぽいぜ
Ryzen 2000番台、Core i 9000番台で比べると、前者はマルチスレッド重視、後者はシングルスレッド重視
なので同価格帯で比べるとIntelが有利になるってだけ

690 :
LRとPSとメモリ喰うChromeとかFFあたりのブラウザを同時に使うなら16GBだと余裕ない、LRのみなら充分だと思うけど

691 :
だからメモリが足りてるかは本人しか判断できんのだから自分で確認するしかない

692 :
そもそもLRがAMDのマルチスレッドに最適化されていないと意味ないかな。

693 :
>>692
ちゃんと使えるマルチスレッドに限界があるとかじゃなかったかな。裏で他の作業できるならそれはそれで実用的かもしれないけど。

694 :
ベンチマーク見る限り最適化されてないというレベルの差はついてないと思うけど

695 :
>>694
そうなんだよね。初代zen以降トラブルも聞かないし
zen2はトラブル原因対処されてるし。

696 :
決めたわ
今月中にRyzen 5 3600X買うわ
5年付き添ったi5 4690Kともおさらばだ!

697 :
基本的にLightroom使うならIntel系のクロック高めが快適よね

698 :
>>692
CCXとかいう実行ユニットを跨ぐときのボトルネックの話は4CCXのスリッパの話題では聞くけど、その話では?
3000番台は12C,16Cが2CCXで、あとは1CCXだからマルチスレッドのややこい話は軽微だと思われる。

Zen2でシングルの実行性能上がってるようだから、インテル一択からようやく脱したかも知れん。
自分もLR前提で9900Kの爆熱使ってるけど、今なら3800X行くかな〜?

699 :
マウントの差なんてどうでもいいんだよ
それよりも圧倒的な差を「体感」出来るのが現像用のモニター

頼むよ・・・頼むからノートPC用のゴミ粒液晶で現像するのやめてくれ・・・
13インチ? 15インチ? は? ゴミじゃん
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/a4eaa32f8448eb7ef477a4fcf726dee9/205217815/REGZA_Mac.png
https://image.news.livedoor.com/newsimage/f/d/fde04_223_3697adc339a5778bd7bc24df9f1bfac6.jpg


このスレ(価格コムでもいいけど)で得意げに貼られるサンプルフォトあるじゃん。
で、それを開いた瞬間「あ・・・」ってなる事多すぎるんだよ
ゴミ画質過ぎて・・・・さ。

液晶テレビをモニターに使うのは10年以上前から流行ってたけど
昔は液晶テレビそのものが高額だった(1インチ1万円時代)
ところが今は40インチ4kモニターが数万円で買える時代。
つまり、、、さ、別にプロとかハイアマチュアが使ってる特殊な機材とかじゃなく
ごくふつ〜の一般人が40インチのモニターでブラウジングしてる時代なわけよ。
PC持ってない奴だってTV内蔵のブラウザでネット見れるからな。

そなると、、さ? 分かるだろ? 15インチの豆粒ゴミ液晶で見えなかった粗が見えるんだよ
画像開いた瞬間に。 
おまえが得意げにアップロードしたその画像、大画面でみた瞬間にもう破綻してるわけよ。
大画面で編集した映像を小画面に持っていく事はできるけどその逆は無理なんだよ。

700 :
君がどんな高い機材使ってようと人を見下していい理由にはならない。

701 :
ノートパソコンのディスプレイもピンキリだけどな。
てゆうか、なんでWindowsのノートパソコンていまだにフルHDなの?w
中にはHDのディスプレイまであるし。
「ぶ」と「ぷ」の見分けつかないよねw

702 :
コモディティ化が極まったWindowsノートはメインメモリが4GBっていう決まりがあってVRAMを増やせないのが多いんだよ。

703 :
>>700
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/

高い機材? 逆だよ逆。安いんだよ。
50インチの4k液晶で63800円だぞ
で、HDMI付いてるから普通にPCモニターになる
ブラウザ付いてるからGoogleもyoutubeも見れる

庶民はお金ないから普通にこういうの使う
業務用のキャリブレーション対応のハイエンドモニターとか買わないし

13インチ液晶で見てる画面と
50インチ液晶でみる画面って別次元だぜ?

704 :
画面サイズと解像度を切り分けて話せよ
んでもってスレチだ

705 :
一番分かりやすいのが解像感かな

ぱっと全画面で写真を見た時に
木々や岩がもやもやしてる。あ〜きったねえ写真だなあ〜なんだこりゃ・・・と。
もしかしてこいつ・・・って事で縮小して13インチサイズ程度まで抑えると目立たなくなる
は〜(どデカため息) 高額なカメラ使ってこれじゃ意味ねえよと

完全に画面サイズを想定せず現像してるから大きい画面で見ると「破綻」するんだよね
RAWが残ってればあとでいくらでも再編集出来るけど

706 :
小さい画像は全画面じゃなくて等倍で見なよ

707 :
その本人に直接言ってやれよ
そしたら「お前のために現像してんじゃねーよ」って返してくれるから

708 :
HWキャリブレーション対応モニタがこんな安くなった時代に何言ってんだこいつは
いきなり誰に向かって言ってんだかわからんスレチな独り言始めるし頭おかしい

709 :
安物dellダメすか…
なんで最新なのに遅いんだろう

z4tabでモバイル版試したけど、これで割と満足かもw
露出、彩度、切り抜き、この3つだけでもかなり良い写真になるね
構図を少し修正するだけでもかなり写真の雰囲気変わるね

710 :
豚切でスマンが、Z6のキット買って初めてRAW読み込んだんだけどLightroom classicでNIKKOR Z24-70 F4Sってプロファイル無いの?

711 :
>>696だけど、3600の方をポチッとしてきました

>>710
Adobeが用意したプロファイルはないよ
今の所、全てのZマウントレンズは内蔵プロファイルが自動適用される

712 :
>>711内蔵プロファイルなんてあるのか…

713 :
M4/3以降のマウントはレンズ内のROMにレンズプロファイル情報が収められているものが多いのよ
カメラはレンズから補正用のプロファイル情報を取得してカメラ内現像時に補正に用いる
ついでにrawデータにもそのレンズ補正プロファイルを埋め込む
ようになって来てる

714 :
SONYのEマウントもそうだね
周辺減光補正なんてAdobeのレンズ補正デフォのまま使うとレンズによってはやりすぎ状態になったりする

715 :
Zen2やばいな3900買った人がツイッターで9900kの1.5倍ぐらい現像速いとか言ってるwww

716 :
CPUポチったもののママンはどれが良いんだぜ…
新規でmATXだとMSI以外選択肢がない…?

717 :
>>715
3950xだったら、9900kの倍になるんやでw

718 :
>>715
現像の速さより通常操作での読み込みや拡大の速さの方が気になる
現像なんてほっとくだけだし

719 :
>>718
intelと変わらんよ、シングルスレッドも良くなってるんだから、
むしろ若干intel上回ってるレベルじゃね?

よく言われる最適化云々はintel、amdというよりも、
LR自体がメニイコアに対応できてなかったってのが大きいから

720 :
win10の1903があかんとあったけど、今からその前のバージョン入れる方法はあるのかな。
今までwin7でclassicしか使ってなかったんで、AMDに入れ替えついでにCCデビューしょうと思ってたけど。
昔、win7からwin10への無料バージョンアップの時に、一度バージョンアップして又7に戻したから、win10にはできると思うけど、1903でおかしくなったら元もこもないしなあ。

721 :
>>719
よく知らんけど
メニイコアにお仕事を振り分けるのはOSの役目じゃないの?

722 :
>>721
ものすごく簡略化してわかりやすく書くと、
アプリケーションABCDがそれぞれ1234スレッド要求したとして、
これらをCPUに合わせて、うまくさばくのがOSの仕事

LRは4スレッド?しか要求しなかったからメニイコアを使い切れなかった
が、ちょっと前のアップデートでスレッドをもっと要求するようになったので、
メニイコアを有効に使えるようになった、こういう感じ

723 :
>>720
1809のisoならダウンロードできるけど、ちょっとめんどいかも
詳しくはggrks

724 :
情弱の浅知恵ってやつか・・・。

725 :
>>701
4Kノートもあるにはあるが、ラインナップは少ないな。

726 :
>>701
4kは結構ある
むしろゲーミング用途の入りフレッシュレートのパネルとかそっちにも進化してる
写真には関係ないけど

727 :
>>719
それならむしろクロック上げれるIntelの方が良いかも?

ただ、最近のLightroomはちょっとした操作でもちゃんとマルチで使ってるから言うほどシングル性能は重要でないかもか

728 :
>>722
アプリケーション側がマルチスレッドに対応してないとだめってことか
そりゃそうだわな
ありがと

729 :
最新のCPU同士で体感できるような差は出るんかな
何千枚って書き出すような場合ならともかく

730 :
動画をエンコードしながら現像すると差が大きく出る。

731 :
それ、ほぼエンコの差じゃねーかw

732 :
Ryzen 3700xは良さそうだな。
値段も性能も消費電力も魅力的。
i9 9900k持っていなければ、これ買ってた可能性が
1%位ある。

733 :
最終的にどのデスクトップがおすすめですか?

734 :
3900Xまでいっちゃおうかなー
9900の1.5倍はでかいな。インポートも速いし

735 :
マザーが高い

736 :
カタログと画像は別々のSSDの方が良い?

737 :
SSDの容量次第

738 :
>>735
無駄な機能てんこ盛りだよな

739 :
SSDの接続方法次第。

740 :
>>736
特にそういうのはないけど、SSDとかにした方がアクセスは早い。
試した感じ、普通のSATA接続で充分だと思う。

741 :
>>737
>>739
>>740
ありがとうございます。
汎用性を考慮して2.5インチSSD500GBの追加で足りそうです。

742 :
汎用性って何かね……

743 :
凡用の上位

744 :
プロでも常にハイスペックのPCを使ってるわけではないし
処理速度も重要だけどそれでいい写真ができるわけではないから

745 :
なんかのプロがブログでスチルの現像にハイスペックPC使う時代は終わったって書いてたな
ハイスペックPCのターゲットは高解像度の動画でスチルならミドルで十分的な

746 :
Ryzen 5 3600が届いた
ママンはまだない

747 :
Adobeに月額課金するのがいやな奴、定番RAW現像ソフトが期間限定でお買い得だぞ。
ttps://capa.getnavi.jp/news/304149/view-all

748 :
プロほどコストパフォーマンスにはシビア。
アマは採算考えなくていいからな。

749 :
PCにお金かけるなら機材にお金かけた方がいいし

750 :
どうせ経費で買うんだから一番高いの買ってるわ
車だって別に欲しくないけどレクサスだし
ポルシェとか欲しいけど無理だって税理士に言われた

751 :
レクサス辺りを経費で買えるのにLRスレにいるのが不思議
フェーズワンとC1使えばいいんじゃないの

752 :
どんな高級カメラ使うかはしらんがLR使わないプロカメラマンなんていないだろ
宗教的な縛りでもない限り

753 :
ポラロイド世代の爺ちゃんなら現像しないかもね

754 :
プロが使ってるとか使ってないとかどーでもいい。

755 :
確かに関係ないw

756 :
4Cが主流だった数年前に欲しかったのが3600みたいなCPUだったから、これが今やミドルの下らへんのポジション。
現像する写真の画素数は大して変わってないから、そのプロ氏がいう話も分からんでもない。
写真屋が気軽に動画に手を出せるもんでもないし。

ところでHDR モニター用の現像ってどうやるの?

757 :
プロとかどうでもいい奴が世の中充満したら、プロスポーツ選手のスポンサー契約とか要らなくなってしまうだろ
松山英樹を意識せずキャロウェイ 使う素人はある意味プロとか

758 :
40MPを超えるような画素数のrawを快適に編集するならハイエンドな構成がいると思う。

現像するだけなら待つだけなので、そんなに性能は要らないけどね。

759 :
windows板では話題のwin10、バージョン1903のグラデーション不具合、1番重要視されるであろう、ここではほとんど話題になってないのはなんでだ?
みんなアップルなのか。

760 :
重要だからこそ、最新版すぐ入れるなんてアホな事はしない

761 :
はいはい。

762 :
トラブルは誰かが遭遇しないと発見できないので多少はね

763 :
>>759
そもそもCGならともかく写真でこの現象はっきり確認できるケース(被写体)って結構レアなんでは

764 :
補正オート良いな

良かれと思って自分で個別にやるよりよっぽど良いデキだわw
見るとハイライト下げてシャドウあげて、とか毎回同じようなパラメーター設定だけど

765 :
今amazon kindle 50%オフだし
お勧めのlightroomの本あったら教えて

766 :
ない

767 :
>>764
LR5で使った時は使い物にならないレベルだったけどすごく良くなってるよね
露出は自動補正でいじる必要ないと思う

>>765
自分はPhotoshopのお勧めの本、教えてほしい
最近、使い始めたけど機能多すぎて何から手を付けたらいいのか分からない

768 :
>>767
>機能多すぎて何から手を付けたらいいのか分からない

やりたいことを先に決めてから調べるのがいいよ
最初に全部覚えようなんて、出来ることが多すぎて到底無理

769 :
>>764
コントラストを落とし過ぎなくなって、大分良くなったと思う。

まだシャドウ持ち上げ過ぎ、ハイライト落としすぎの場合があるけど。

かすみの除去をもう少し使って欲しいと思う。

770 :
>>768
今のところやりたいことだけネットで探して調べてるけど
今までLRもPSも本読んだことないので半額だったら買って読んでみようかなと

>>769
自動補正でかすみの除去する時ある?
かすみの除去は自動補正されないんだと思ってた

771 :
>>770
安いんだし片っ端から買って読んでみたら?

772 :
RAW画像、Googleドライブに一時的にストックしたんだけど
普通に画像として表示されんだね、初めて知ったわ

773 :
>>765
ほとんどclassicについての本。

774 :
>>770
かすみ除去は自動補正では使われないよ

775 :
>>765
>>771
AmazonのKindle本50%オフ、LightroomとPhotoshopの本探してみたけど
読みたいと思えるような本は少ししか値引きされてなかった

>>774
>>769
>かすみの除去をもう少し使って欲しいと思う。
と書いてるから使うこともあるのかと思った

776 :
やはりチュートリアルが為になる

777 :
現像の各調整項目について正確に理解をしたくて
本屋でいい本がないか探したのだが、
プロフェッショナルワークショップ Lightroomの
自然な彩度、彩度の説明がいきなり間違ってて呆れた。
なんだよ「彩度の高い色(赤や青など)」てw
彩度という基本のキすら勘違いしてるの大丈夫か?

778 :
>>777
いい本見つかったら教えてくれ

779 :
ググった方が早くね?

780 :
>>772
GoogleドライブのRAWってダウンロードすると元ファイルと一致してないってどっかのサイトで読んだけど大丈夫?
治ったのかも知れんしガセかもだけど
それで自分はAdobeとAmazonにバックアップしてる

781 :
>>772
あ、Photoじゃなくてドライブか

782 :
α7VからZ4tabletのlightroomに取り込んで
「ケーブル取り外せます」っつーからusb-c外したらZ4tabがいきなり再起動…
外して良いんじゃなかったんかっつ

取り込んだあとlightroom側のロードが全部完了するまで外せないのかな
それともカメラ側の電源を落とすのが正解?

783 :
ケーブル外せますって出たって事は少なくともコピーは終わってるんだから
再起動されようが構わないじゃないのか?

784 :
>>783
再起動されても困らないけど焦るじゃんかw
xperia起動に時間かかるし

再起動したらロードが再開して画像を無事全部読み込んだよ

785 :
信号が青になったとしても左右を確認してから渡るべきだろ?

786 :
USBケーブル抜いただけで再起動っていうのが正常な動作に思えないけど、その症状に再現性はあるの?

あと、Z4はUSB2.0だから、aIII側もmicroUSBに刺したほうが安定しそうな気はする。

787 :
再転送して、転送後α7Vの電源オフにしたら、XPERIAは再起動せず再現はなかったよ
さっきは100ファイル、今回は10ファイルだったから条件は違うけど
microusbでも良いんだけど、カバーの付け根が邪魔なんだよね汗

110ファイルのうち60ファイルほど補正とトリミングやったら
Z4tabletのバッテリーが90→20%になったw、lightroomやっぱパワー使うんだなぁ

788 :
本日、第4世代Core i5を卒業してZen2(3600)を導入しました
現像速度が違いすぎて変な笑いが出た

789 :
フォトプランって、デスクトップ版だとphotoshopとlightroomのプレミアム機能使えるけど
android版はlightroomのプレミアム機能のみ?photoshopはないのかな

てかandroid版のphotoshop似たようなのがたくさんあってどれ使えばいいのかわからん

790 :
削除するとエラーが出るのってまだ直らない?

791 :
>>789
AndroidにもiPhoneにもPhotoshopのフル機能版は無いから安心してくれ
iPad用にはフル版開発してるがいまだに音沙汰なしだ

792 :
>>790
そもそもそんなエラー出ない。お前環境。

793 :
>>790
何を削除すると、なの?

794 :
osでも削除したんじゃ…

795 :
790だけど現像やライブラリで要らない画像を削除すると

内部エラーが発生しました
attempt to index a nil value

ってのが出る
Adobeのフォーラム見ても公式回答が「よくわかんね」って

796 :
バグですね

797 :
夢を喰われたんだな

798 :
大和田の方じゃなくて?

799 :
夢枕の方だろ

800 :
>>795
そんなエラー一度も出たことないが。
なんとなく SQLite が出してるみたいな?

801 :
>>795
それadobeにしろ3rd party にしろlua部分のエラーに見えるから
全部のプラグイン無効にしてみたらどう?
プラグインでないluaで実装してる部分だったらどうにもならんが。

802 :
>>791
ありがとうございます、やっぱデスクトップ版も使うべく、パソコン発注しました!

803 :
Lightroom Classicでカタログを内蔵SSD、元画像を内蔵SSDとNASに置いてるけど
NASにあるフォルダを「フォルダを同期」するとカタログが壊れる
エラーメッセージの類いは表示されなくて
内蔵SSDとNASにある画像が混ざったような状態になりむちゃくちゃになるんだけど
今までこのような問題出てますか?
ネットで検索しても見つかりませんでした

804 :
だってNASだし。

805 :
NASをどのOSにどのプロトコルでどうやってマウントしてるかによるんじゃね?OSから見てFSに見えてるのか、パス名に問題ないかなど、いろいろチェックポイントあるわなぁ。

806 :
言うことナス!

807 :
>>803
カタログが壊れてるの認識が正しいかのレベルから疑うべきだな単に自分の思ってることが正常動作との前提でないかい
そもそもフォルダ同期の意味わかってるのかが疑問、カタログ作成時と現在画像が持ってる情報の整合するのが同期だ
なんだかカタログ新規作成をフォルダ同期に求めてるように感じる

808 :
>>807
間違って除去してLightroom上のライブラリから消えた画像を復活させようと思ってフォルダを同期しました
そうすると内蔵SSDとNASが分かれていたのがいっしょくたに混ざってしました

809 :
カタログ作り直せ

810 :
>>809
カタログはバックアップしてるので元に戻せました
でも試しにまたNASにあるフォルダを同期したらやっぱり同じ状態になりました

内蔵ドライブとNASどちらにも元画像を置かれてる方
NASにあるフォルダを同期してこうならない?

811 :
カタログの使い方が分かっていない気がする
ローカルとNASの別々のファイルを同じものとして同期したいだろうけど
LRの同期は意味が違う

812 :
>>811
フォルダを同期は、
元画像のフォルダとLRのカタログのライブラリを同期することと理解してる
今回のように間違って除去したらLR上で表示されなくなるけど
その画像のあるフォルダでフォルダを同期したら再びLR上に現れる
何か間違ってるかな?

813 :
>>812
そこで言ってる段階では間違っていない、あなたの認識が再現した画像の位置がアタログに同期される
よって同じ画像だったとしてもフォルダは再現に使われた画像の位置となるに至ってない

814 :
どうきには救心やで

815 :
>>812
削除したファイルのフォルダに?マークが付いているのでフォルダを右クリックして何処にあるか探すメニューがあるので
自分で位置を指定しないとカタログ上は2つ残る
ただしこの場合ももとのフォルダにコピーはしてくれないと思った
windowsならexproreでコピーしたほうが早い

816 :
そもそも何のために「同期」してんだ?

817 :
>>813
ごめん、意味分かんない

>>815
今回は削除じゃなくてNASにある画像を間違って除去したんだよね
除去すると元画像はLRで表示されなくるので
また表示させる為にフォルダを同期しました

>>816
MacとNAS使われてるようですがNASにある画像を除去して
その後その画像のあるフォルダを「フォルダを同期」して問題あるか試すことできますか?
事前にカタログをコピーしておいたほうがいいです

818 :
>>817
除去って具体的に何をしたのかな
>>815の意味なら理解できる

819 :
Amazonで今三割引だな

820 :
classicのないいらんやつやん

821 :
完全に「同期」の意味を取り違えとるよ君 >807が正しいよ。

822 :
>>818
画像を削除する時に出る選択肢の除去です

>>821
フォルダを同期は、
元画像のフォルダとLRのカタログのライブラリを同期することと理解してる
今回のように間違って除去したらLR上で表示されなくなるけど
その画像のあるフォルダでフォルダを同期したら再びLR上に現れる
何か間違ってるかな?

823 :
>>820
フォトプランだからあるよ

824 :
カタログ内のフォルダーの内容が、ボリュームにある同じフォルダーの内容と一致していない場合は、2 つのフォルダーを同期できます。

そもそも同期は除外したファイルを探すための機能ではないかと…

825 :
>>822
PSは使っている?
Lr経由ではなく直接PSでそのフォルダーにtiffを生成していると同期でそいつらまで取り込まれる可能性も考えられる
同じ元画像をLr単独PS単独で編集していないかな

あとは過去にNASのパスを変えてコレクションが変に残っているとか

826 :
触りしか読んでないけど、これと同じ現象かな?

http://miyabi-pr.com/2018/10/12/lightroom-not-to-do-3/

827 :
>>820
そもそもLightroom CCプランってAmazonじゃ扱っていないだろ

828 :
>>825
フォルダを読み込ませたらいいんじゃない?
同期はフォルダの整合性を合わせるためのメンテナンス

829 :
>>824-826
>>828
勘違いされてるようだけど別にフォルダを同期がしたいわけじゃないです

たまたまNASに元画像のある画像をLRで間違って除去したので
フォルダを同期でLRに表示させようとしたら
内蔵ドライブとNASを1つのカタログにしてるのですが
ドライブごとに分けられてるフォルダツリーが合体して
フォルダ分けとかむちゃくちゃになってカタログが壊れたようになったのです

それでフォルダを同期でそういうことあるかネットで検索したけど
見つからなかったので質問した次第です

カタログについてはバックアップしてたので元に戻せまして
今、何か困ってるわけではないです

830 :
「カタログが壊れる」って騒いでおきながら、そもそも壊れてもなかったという。IQ80レベルか。

831 :
もう普通に読み込めよ…

832 :
ここには何名か日本語分からない人がいるようですね

833 :
>>829
なら803に困ってないですけどって書けばいい
人を巻き込んでおいて
>>822はアウトだわ

834 :
もう手を引きます、さようなら

835 :
>>829
それって>>824の説明の動きと一緒よね

同期をしといて同期がしたいわけじゃないって意味不明
素直に読み込みでいいと思うけど

とりあえず、俺もさようなら

836 :
>>833
あんたの書いた>>809にレスで
>>810にバックアップから元に戻せたと書いてる
日本語読めないのか?

837 :
>>834-835
このスレは日本語理解できない奴ばかりだな

838 :
>>833
間違えた>>832だわ

839 :
バックアップと作りる直すは全くちがうことなんだが
自分が正しいをありきにしてるからいつまでたっても同じ間違いを繰り返す

840 :
>>839
お前も>>810見落としたことを反省してないから
何度も同じ失敗を繰り返す馬鹿だな

841 :
とりあえずカタログにない画像を探す事が同期ではないってことは池沼でも分かる

842 :
久々の新キャラだな、掘られるぞw

843 :
>>840
810でカタログ「作り直した」のか、エスパーじゃなくて気がつかなかったわ

844 :
>>841
ならフォルダを同期は何につかうのか池沼でも分かるように説明してくれや
>>826のリンクにはフォトショからJPEGにLRに書き出した時にフォルダで同期して表示させる使い方が紹介されてるが
間違って除去で消した画像を出すのも同じだろうが

845 :
>>843
やっぱり日本語分からないようだな
三国人か?

846 :
で、作り直したんだよな?
そこだけ確認させて

847 :
>>846
日本語読めない馬鹿はR

848 :
ハハーン、ただバックアップ読み込んだだけか

849 :
>>848
やっと日本語理解できた?
遅すぎるわ

850 :
このスレは糞スレだな

851 :
デジカメ版は年寄りの集まりか?

852 :
日本語できないてか脳死状態の奴多過ぎ

853 :
糞スレ終了

854 :
私のために争わないで

855 :
>>854
あんたは関係ない

856 :
私は私よ関係ないないわ

857 :
このスレは質問者を罵倒して楽しむスレ

858 :
ここはひどいインターネットですね

859 :
>>858
糞スレ

860 :
糞スレにふさわしい写真を貼っておく
https://i.imgur.com/ZMEpEx8.jpg

861 :
Lr使いこなせないIQ80が発狂しとるわw

862 :
特別じゃないどこにもいるわ
わたし熟女B〜

863 :
>>861
何の写真か分かるか?
イカつまりお前食って食あたりして腸で消化されず
うんこと一緒に肛門から出てきたうんこまみれのイカ、つまりお前の写真
R、うんこ

864 :
Androidタブレット使ってたんだけど、全体の処理は遅いながら出来ても、部分補正全然ダメだねw

反映遅くて、写ったと思ったらあちこちに赤い点が書いてたり、やり直しかけると、表示に時間かかって何回戻ってるのかが分からないw

部分補正やりたきゃ、素直にデスクトップとか強力なマシンでやるべきだと思ったわ

865 :
>>864
このスレは>>861みたいな豚が質問者を罵倒して楽しむスレなので質問あるならこちらに質問したほうがいい
こちらでもLRとかPS使ってる人はいる

【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1481626145/

866 :
いやー質問てほどでもないっす
なんかこのスレ殺伐としてきたね汗

Z4駆使して補正してたんだけど、全然うまくいかなくて、バッテリー半分食ったのに1枚も満足な仕上がりにならずへこたれてたっすw、むずいわーorz

867 :
Lightroom一つで戦争や!恐ろしい世界やでホンマ!

868 :
classicは仕組み自体簡単なようで結構難しいからな、人によって環境ややりたい管理方法も違うし。Adobeが「こうしたらみんな大体同じやり方で出来るよね」がCCなんだけど、パソコンだけ見てれば良かった10年前と違ってスマホとタブレットも見なきゃいけない

869 :
質問に対する答えは知らないが
よくわからないことをいうヤツは許さない!
俺が正義!
こんなスレいらない!

870 :
>>869
まじイケメン!

871 :
amazonのプライムディで3割引になっているのは、1TBのストレージがついて12000円高くなってるやつだね。
評判の悪い抱き合わせ販売のやつ。
1TBのオンラインストレージが要らない人はアドビのサイトで直接買うほうが得。

872 :
PC版Classicで、iPadとかのCCがクラウド上に上げた写真を見れるけど、ここでPC版Classicから写真を削除すると、iPad版CC上で元データがまだiPad内にあるにもかかわらず、綺麗さっぱり消えるよね。

これクラウド上の同期データの全削除でも同じかな?
同期が壊れて全く進まない。
もうリセットするしかなくなったけど、iPadで現像してClassic側でXMPを保存できてない写真が数百枚あって・・・

873 :
Clasicじゃないほう、アルバムの画像全てに一括でautoって出来ないの?
設定のコピペじゃないんだよなぁ。

874 :
>>872
LR Classicのライブラリ画面左上のカタログの項目にあるすべての同期済み写真から削除したのだと思うけど
そうするとクラウドとiPadとかのLR CCからは消えるけどLR Classicには保存されてるはず
環境設定→Lightroom同期のタブで保存場所分かる

>>873
LR CC使ってないけど試してみた
autoとはLR Classicで言う自動補正のことかと思うけど
自動補正した画像をコピーして別の画像に貼り付けたら
自動補正がコピーされた

875 :
>>871
今はどうかしらないけど昨日はAdobe本家で980円で年間買うよりも安く買えたのよ。

876 :
>>875
昨日見たけどPS+LR+20GBの月980円のは無かった
1TBのが割引されてただけ

877 :
課金止めて解約したらclassicは現像できなくなるだけで、以降も写真ブラウザーとしての使用はできるのですか?
解約しても写真取り込みとか可能ですか?

878 :
>>877
当然、使えなくなる
現像した写真は残る

879 :
>>878
ありがとうございます、起動すらしなくなるってことですか?
現像タブ以外は使えるって前にどこかで見た気がして…
現像とかしてる時間が全然とれないから一旦解約しようかと思った次第です

880 :
>>879
ほんとだ、サブスクリプション解約したら当然使えなくなると思ってた
LR Classicは調整できなくなるけど取り込みと書き出しはできるんだな

Adobe Creative Cloud プランまたはメンバーシップを解約する方法
https://helpx.adobe.com/jp/manage-account/using/cancel-creative-cloud-subscription.html

881 :
こんないい加減なこと言ってるやつが偉そうに回答してたのか

882 :


883 :
>>881
ここはサポセンじゃない
間違ってても寛容な心で受け入れろ

それより質問に対する答えは知らないが
よくわからないことをいうヤツは許さない!
俺が正義!
こんなスレいらない!

884 :
>>880
ありがとうございます
このページのことが知りたかったです
Lrってブラウザ機能が使い易いから、一年間使って解約後は閲覧用で使うのもありかも

885 :
>>883
日本語もわからない奴が解答するのは無理があるからやめとけ、迷惑だ

886 :
>>874
クラシックはコピー対象を選ぶウィンドウに「自動補正」のチェックボックスがあって、それを選ぶと個々の露出、コントラスト、シャドウやら何やら選べなくなるんだわ。

CCだとそれがないのよ。

887 :
>>886
LR Classicはライブラリで複数枚選択すると複数枚同時に自動補正できるけど
現像のコピーでは自動補正はコピーされないと思うが?
そもそもコピーの項目を選ぶ画面に自動補正のチェックボックスなんて無いぞ
https://i.imgur.com/E8w54li.png
LR CCは試したら自動補正がコピーされた

888 :
>>887
ありゃ? すまん、記憶違いか。
「基本補正」の上あたりに自動調整があったと思ったが。
それでユーザープリセット作ってたし。

889 :
フォトプランなんだけど、デスクトップ版インストーラが手に入らん

マイページからダウンロードできんのかと思ってクリックしたら「メール送りました」

なのに1日経ってもメールこねぇw

890 :
迷惑メール行きにされてるとかは?

891 :
.ne.jpが.me.jpになってるとか

892 :
なぜアドビに電話しないんだ?

893 :
もしもし

894 :
はいはい

895 :
間違えました

896 :
どういたしまして

897 :
CC使ってるから違うかもだけどここからリンク辿れば落とせないかな

https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/creative-cloud-desktop-app-download.html

898 :
iPadOSが出たら本格的にCCに乗り換えて全部iPadで完結させるワークフローにしようかな

899 :
コメありがとうございました
メールフィルタ全解除したら届きましたw

超助かりました!

900 :
マイページさんに疑ってごめんなさいって謝っておきなさい

901 :
lightroom使う上でsidecarって何かメリットあるかなぁ

902 :
Lrではないが、フィルムスキャンした画像のホコリ取りとか細かいレタッチをPsでやりたいのでめちゃ期待している。

以前、似たようなサードパーティーの使うときは、なんとなくレイテンシーが気になったが。

903 :
簡単なゴミならLRでとれるから逆に大きな変更(邪魔な建物を消したい)の方がPS向きかもね

904 :
Classicからクラウドのにしたんだけど
ヒストリーってどこにあるん?
アンドゥ・リドゥも無さそうなんだけど

905 :
Classic CC使ってて前々からライブラリがやたらと重たいんだけどそんなもん?
画像の前後移動とかだけでかなりプチフリーズみたいになる。現像モジュールだとそんなこともないんだが。
1:1プレビューとかも事前に作っててカタログも5000枚くらいなんだけどな

906 :
おま環

907 :
>>905
ライブラリのほうが現像モジュールよりやや切り替わり速いのが普通だと思う

908 :
>>906-907
ありがとうやっぱりそうなのか・・・
GPU補助のチェック外してみたり、キャッシュとRAWのフォルダをアンチウイルスソフトの除外フォルダにしてみたり、カタログ作り直してみたりと色々試してみてるけど改善されず原因がわからんのよね
プラグインもNizとVSCOくらいやし謎

909 :
そもそもPC環境書かなければ何も分からない
エスパーしろとでも言うのか

910 :
エスパー:ライブラリがNAS上にある。

911 :
環境おじさん、今日も元気に環境を尋ねる

912 :
たしかにそうよね申し訳ない
Win10でCPU: i7-4790K メモリ: 16GB でちょっと古いかも、RAWファイル・カタログ・キャッシュはすべてシステムとは別のSSDに置いてる(PC内蔵)
RAWはひとつ80MBくらい
メモリ使用状況をモニターしながらテストしたりもしてるけどメモリ不足が原因と言うこともなさそう

動作としてはライブラリ上で他の写真に移動したりグリッド表示とルーペ表示を行き来すると2〜3秒ほど操作を受け付けない状態になるので、写真を一枚ずつ確認して行く動作がやたらと時間かかる
現像モジュールでの現像処理や写真の前後移動はライブラリみたいにフリーズするような現象はなく、現状しょうがなく現像モジュールで一枚ずつの写真チェックもしてる
CCは最新です

913 :
SSDの寿命とか?

914 :
SSDの空き容量がない
Trimコマンドを実行してない
SSDが死にかけてる
変なのが常駐にいる

915 :
東京電力、北陸電力の電力をつかっている

916 :
電力会社で音が変わる例のコピペを

917 :
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

918 :
電力会社でRaw現像の出来が変わったら怖いな…w
デジカメの画質にも影響があったりして

919 :
>>914
変なのが常駐にいる(このスレのこと?)

920 :
逆光の時、日中シンクロさせる必要があると思ってストロボ買ったんだけど
lightroomで部分補正すれば、顔だけ明るくできるし、ストロボいらん気がしてきたw

そんな理由でストロボ使わなくなった人いる?

921 :
>>920
顔認識で、顔だけ明るくして撮れるカメラもあるで。

922 :
>>920
補正とストロボじゃ効果が違うよ
ストロボ使えるならそれに越したことはない

923 :
ストロボ無しなら顔に露出合わせて背景を暗く加工するんじゃないの。背景が主役かよ。

924 :
>>923
そりゃそうだw

925 :
1:1のプレビューをやめれば?

926 :
>>920
その内容だとポトレじゃなくていわゆる記念写真の人物の顔を明るくしたい時だよね
自分は風景しか撮らないからストロボ持ってないけど
旅行の記念写真とか家族の写真は背景に露出合わせて空が白飛びしないようにして撮って
LRで全体の露出を合わせた後、必要ならPSで人物全体を選択範囲にして明るくしてる

927 :
>>913-914
SSD自体は1年前くらいから使ってるけど写真専用にしてるしCrystalDiskとかで見ても問題なさそう
Trimは月1にしてるから今日またしてみたけど変わらず
リソースモニター見ながら色々常駐切ったりしてみてるけど改善されない

一応VSCOのプリセットを減らしてみたらちょっと改善されたけどまだ重い、、
なんかリズムよく連続で送ってくとスムーズにプレビューできるけどゆっくりだと固まりがちとかいう謎の傾向がある
あと1枚ごとに軽い→重い→軽い→重いって感じの読み込み

>>925
プレビューってどっちを使うかというより、通常表示が通常プレビューで1:1以上に拡大したときが1:1プレビューになるんじゃなかったっけ?だからどっちも事前に作成しとけばいいと思ってしてる
ちなみに標準プレビューは1680pxまで落としてる

928 :2019/07/24
ちなみにボディは?
D850のロスレス14bitですら50MBいかないというのに80MBとは

Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part12
【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】
PENTAX レンズ総合 266本目
小原玲Watchスレpart2
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part11
PENTAX レンズ総合 266本目
Nikon Z 6 / Z 7 Part90
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 121【駄目】
ニコン、カメラやめちゃうの?
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い17【ハラマセヨー】
--------------------
☆森高千里★短足スレ 【35】
ジャストはやってる?
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ41【社労士】
【超!ブラック企業!】日本郵政【糞株!販売!】
包食速報 雑談スレ 335食目  ※女性専用スレ☆ ※雄は立ち入り禁止
新木優子は創価学会の信仰をした方が良いと思う。
D'espairsRay...56...
Wizardryについて語ろう 119
犯罪者の大部分が片親の家庭
千葉大停電スレ
【福島の】福島県庁・市町村part11【未来を担う】
【フェレット】いたち好きスレッド107本目
ドンファン妻 「私は絶対にやってない」 これだけ言うのに何でみんな疑ってんの [615579589]
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part65
test
反町隆史 ネットサービスを語る
後藤もえきゅん「一人卒業する人知ってるよ、結構衝撃だよ」←これ誰?????
ナイスな台湾音楽を紹介してけ
和多田美咲 わっちゃん2
もし大相撲の幕内力士で日本代表チーム作ったら?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼