TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sony α NEX-7 Series Part18
オールドレンズ総合スレ part17
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 20再生
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X ★3
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 133
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
Adobe Photoshop Lightroom Part50
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part16
【老兵は死なず】CONTAX N DIGITAL【まだまだ生存】
In Pursuit of Light ニコン ミラーレススレ Part4

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part43


1 :2019/01/24 〜 最終レス :2019/05/29

●2016年3月3日発売「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/

●X-Pro2 スペシャルコンテンツ
ttp://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/

●X-Photographers
ttp://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●FUJIFILM×マップカメラ X-Pro2担当者インタビュー
ttps://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29404

●Xシリーズ旗艦モデル「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/739045.html

●レンジファインダースタイルのミラーレス「FUJIFILM X-Pro2」発表
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/15/news101.html

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part41
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1536136324/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
X-Pro2、get

3 :
pro3先行ゲット

4 :
現在のXシリーズ旗艦モデルはX-H1。
X-PRO3にボディ内手ブレ補正は載らないので、X-H2が来年出るまで待つか
諦めてPro3買うかだね。

5 :
???

6 :
X-H系が旗艦を担ってくれるおかげで、pro系は心置きなくより趣味性の高いカメラになれるだろう。
何なら動画廃してレンジファインダー積めば、換算21mmから135mmまで一つのファインダーで賄える唯一無二のカメラになれる。何なら旗艦ではないけど一番コストがかかったモデルになってもいい。

7 :
>>6
ごめん、ルックスだけでpro2が気になってるんだけど、これはレンジファインダーでは無いの?
レンズを通さない像を見るだけの小窓=レンジファインダーみたいな認識だわ
wiki見てみたけどよく分からん

ピントの合わせ易さと小型化がメリットだったらしいけど、ミラーレス時代の今じゃ関係無いしなぁ
機能的に、あえて皆が一眼じゃなくてこの機種を選んだメリットもあったら教えて欲しい

8 :
↑デザイン以外に選ぶ理由無し、
機能、使いやすさはT3圧勝

9 :
>>7
レンズを通さない像を見るだけの小窓なら、ビューファインダーだと思う。レンジファインダーだと、距離を測れる機構が付いて、二重像とかでピントの合う合わないがわかる。
現物を見ないとピンとこないと思うので、カメラ店に行ってライカM10あたりを冷やかしに行けば体感できると思う。
ちなみに選んだきっかけはpro1からの買いかえだけど、一眼レフの実用一辺倒な部分がちょっと嫌だけど、当時のEVFの性能も微妙で光学ファインダー搭載って所に惹かれたから。趣味なら遊び心もあっていいしね。

10 :
機能最優先ならキャノニコのフラッグシップでも使ってればいい。
レンジファインダーは定義が一杯あって面倒だからオプティカルビューファインダーとしてまとめるなら、視野率が100%以上あることとタイムラグ、ブラックアウトがないことが今時ならメリットか。

11 :
あと、一眼レフはレンズの絞り開放した像をファインダーで見てるので、レンズの明るさ=ファインダーの明るさ。
レフ機が開放F値の明るいレンズ=高級レンズの風潮で小口径の高級レンズが少ないのはファインダー像の時点でインパクトが少なく初心者などには良さが伝わりにくいせいかも。
NikonZで標準域f1.8の高めのレンズが復活したのもEVFでレンズの明るさ≠ファインダーの明るさとなったのもあるのでは。

12 :
>>7
二重像のピンと合わせがないからLeica買った方がいいよ

13 :
価格が安くなってきて嬉しい
やっぱ品薄が原因なったんかな?

14 :
X-pro2を昨年買ってから
351.4だけだったのに
16-55,100-400,16,90を買って風景メイン
風景は三脚使ってるが背面液晶がチルトになれば、とかEVFがもう少し広ければ、と思うが画質はx-t3 やX-H1と変わらないのでまだまだ行けそう

しかしレンジファインダースタイルのカメラは風景や望遠は似合わないのかな?

15 :
>>14
似合うのは光学ファインダーが何とか対応している14〜90mmまでの単焦点で、特に一眼レフと違って小口径レンズがカッコよく見えるデザインだとは思う。
もちろん、好みはユーザーの自由だからズームや超望遠が好きなら使えば良い。

16 :
フジで風景はなぁ…

17 :
フジはポトレかな?
きれいな人よりキレイにそうでない人はそれなりに

18 :
風景とか街並みを撮るのにはXpro2は向かないのかな?
ルックスが好きだから買おうと思ったんだけど、ポートレートとかめったに撮らないなー
でもフィルムシミュレーション?やってみたい

19 :
風景でも何でもそりゃフルサイズの方が性能は上だが重いカメラレンズは持っていく気力を失う
そこで多少軽量小型な分、多少性能の落ちるAPS-Cの出番

20 :
おっと、OVFの話だったか

21 :
機動性はRF機、万能なのはレフ機か

22 :
どのカメラで何撮ったっていいんだから好きなカメラ買えよ
実際今時のカメラで撮れないものなんてそうそうないだろ

23 :
もっとフィルムの種類増やしてくれ!フィルターのかかり具合も調整できるといい

24 :
海外のフジユーザーはスナップとポトレが多いよね

25 :
Proシリーズは街中スナップとは相性いいと思うけどなー

26 :
>>16
やっぱりフジで風景は違う?
ポトレにいいのはわかるんだけど

27 :
何も違わないよ

28 :
なにが違うと言うのか

29 :
スレチだけど、GFXはポップコーン現象ないの?

30 :
ないアルヨ

31 :
GFXはポップコーンないよ
X-Transじゃないから

32 :
そもそもどのメーカーでも、デモザイクが必要なセンサーなら同様に発生しているから気にしなくていい

33 :
pro3はファインダー大きくなるか、全体的に小さくなるかどっちか欲しいなぁ

34 :
>>17
きりんさん泣

35 :
カッコいいと思ったから実機触りに行った
タッチパネルとバリアングルがあればその場で買ってた

36 :
pro3はぜひともチルトとファインダーを大きくしてもらいたい
あと手ブレ補正とT3並みのAF

37 :
タッチパネルはともかくバリアングルはコンセプトと正反対だし今後も付かないと思うけど

38 :
フジのタッチパネルって精度悪すぎて使い物にならないじゃん

39 :
このカメラをカッコいいと思うなら、タッチパネルとバリアングル使ってる姿はカッコ悪いと思わない?

40 :
バリアン欲しいなら他いけよ

41 :
実機見に行ったら思ってたより大きくなかった!
中古と新品の差が3万円くらいだったから新品のほう買おうと思う
もしオールドレンズ付けて使ってる方がいらっしゃったら是非どんな感じか教えてほしいです

42 :
proにチルト液晶や何やらは要らないってのも分かる
でもそれなら、動画もAFも液晶モニタすら要らないから、R-D1みたいなクラシック全振りにしてくれ
ガワだけのなんちゃってクラシックじゃ、機能で勝るHやTシリーズと住み分け難しくない?

一方でルックスが欲しい人の為に、X100にはチルトやIBISの便利機能をガンガン載せてくれ

そしたら毎日携帯のX100、本気撮りのT、至福のproで全部揃えるわ

43 :
液晶に黒いテープ貼ってafスイッチにボンド塗ればできるよ!

44 :
今年の年末にpro3発売予定なら正式発表はいつ頃になるんだろうな
まあどんなスペックになっても買うつもりではいるけど

45 :
>>42
液晶モニタはないと困る(プレビューは我慢できても設定メニュー用に)けど、言いたい事は分かる。
せっかく付いてる光学ファインダーなんだし、二重像合致式にするか、レフ機のような単体AFセンサー積むと言った突き抜けた個性は良いかも。

46 :
x-pro2
飽きがこない
50-140と100-400をメインに使っている
たまに16-55と8-16
ごくたまに351.4
サブにX100F

俺はこのままでいいのだろうか?
普通X-H1とかX-T3だろそこは、と突っ込み待ちなのだろうか?
画質が大幅にあがったなら乗り換えようと思うが残念ながらほとんど変わっていない
しかし人は連写ならT3だよ、赤バッヂならH1だよ、と言う
俺はこのままでいいのだろうか

47 :
>>46
ええで

48 :
>>46
X-PRO3までそのスタイルでどうぞ

49 :
>>46
俺の理想だわ

50 :
え、いいのか…
x-pro2に50-140と100-400だぞ?
サブにX100F
広角使いたいとき16-55持ち出すこと多い
x-pro2に望遠ズームは持ちやすくて安定しやすいと思うのだが、世間は違うらしい
H1やT3でないとダメだみたいな風潮がある
あの商品企画担当のう◯の氏さえ、x-pro2に連写10コマや超絶高速AFはいらない、みたいなこと言われたスナップカメラだが…
万能求めたらアカンカメラなのか?

51 :
>>50
どんなレス求めてんのか知らんけど好きにしろよ

52 :
現行機種に純正レンズとか至って普通だと思うが

53 :
>>50
せや、単専用機やで

54 :
でかいのつけてるじゃん
https://youtu.be/iTmU19WYUnk

55 :
>>50
望遠で何撮ってんの?

56 :
駐車場のカップル

57 :
CanonのフルサイズからX-Pro2へ移行しました。

悪い意味でびっくりしたのがカメラ内のraw現像で
リアルタイムで画像を見ながら編集できないのが辛い。
明るさとかフィルムシミュレーションを変えても
リアルタイムでわからないから手間がかかる…。
Canonではそんなことなかったのに…。

皆さんはカメラ内でRAW現像とかしますか?

58 :
>>57
やってないね
本体のボタンがめげそうだし、背面LCDで色の判断は出来ないんで
X RAW STUDIOでやってるわ
ボディ内現像はパラメータの変化を見ながら出来ないのも不便ですけど
そもそも任意の複数選択で一括現像出来ない時点で使う気おきないわね

59 :
カメラ内現像は普段はしないよ
キャリブレーションもできない小さいディスプレイで、小さいボタンでやる意味があまりない気がする。
変更できる要素が少ないうえ、部分的に適用したりもできないし。
ただ、PCを持ってないときの帰り道に、こんな風に現像したらよくなるかな…とお遊びの暇つぶしとしてカメラ内現像を使うときはある。

60 :
簡単に現像するならアプリのVSCOかLightroomでやった方がいいかな

61 :
>>57
rawで撮ることはあまり無いけど、不便だと思ってた。
ついでに言うとraw現像では無いけど、写真を撮る時カラーとかシャープネスの値も弄ったときに画面に反映されたら楽なのにと思う。

62 :
>>57
キヤノンニコンPENTAXから移るとびっくりするね
あと消去も範囲選択できないところとかほんと富士使えねーと思う
HDRとか多重露出とかインターバル合成とか全部カメラで完結できない
とにかく他社と比べたらめちゃくちゃ不便だし完成度低いと疑ってしまう

63 :
いっその事VSCO内蔵してくれ!
もしくはせめてフジのフィルムだけでいいからもっと増やして欲しい

64 :
なんでカメラ内現像でパラメータ選択即反映できないのか、それを良しとするユーザーがいるのか不思議
こんなの他社じゃ当たり前じゃん
不便すぎる
X raw studio使えばとかそんなのいちいちパソコン接続とかメンドクセ
カメラ内現像以上のことはできないし

65 :
VSCOいいっすよね〜
写真撮る→iPhone7へ送る→VSCO→インスタ

って感じ
フジと相性のいい
オススメのプリセットあれば教えて

66 :
Canonから移ってもう一つ気になるとこがある

写真撮って、再生しようとしたら表示が遅い!
一枚一枚進んで見てるけど一瞬読み込むのは
みんなの機種も一緒?
(一瞬ほどギザギザな写真が表示されて、ちゃんとした写真が表示される)

自分のSDカードが遅いだけなんかな?

67 :
そういやVSCO創業者もGregもx-pro2使ってたな

68 :
フジももっと本気を出せばアクの強いフィルムシミュレーションできると思うんだよね。万人受けの為に今のやつは残しつつ、もっとフィルムの癖を再現するモードを追加して欲しいな。

69 :
コダックシミュレーションはよ

70 :
ビスコみたいに各社のフィルムシミュレートできてフィルターのかかり具合や各パラメータまで調整出来るようにしたらバカ売れだね

71 :
>>50
カメラはどうでもいいが8-16の具合はどうよ?
サブでH1使ってんだけど広角欲しくて迷ってる
画質は満足してる?

72 :
>>66の件、誰か教えてもらえると嬉しいです
みんなのPro2も、画像表示するとき
一瞬読み込みます…よね?ジャギーな感じの。
Canonから移行してあれが少しストレス

73 :
フジはずっとこうなんだから不満ならCanonへ帰ればいいじゃん

74 :
PKRもエクタクロームも

75 :
>>72
俺は気にしたことないけど。安いSDカード使ってません?

あとカメラ内現像だとけっきょく簡易現像しかできず
rawで撮る意味ないから、Lightroom覚えて使いこなしたほうがずっと楽しいよ!

76 :
カメラで現像ってそんなする?

77 :
>>76
そういうことじゃないだろ
しないから要らない、じゃない
ソフト開発力の差
カメラ作りの熟練度の差

レンズのリアキャップの固さなどこれはどんなレベルなんだ?と思うところがある
少しずつ良くなってるけどまだまだ他社と差はあると思う

78 :
>>72
おれも5D3からの移行したけど
再生については別に気にならない

そもそもカメラのあの小っちゃい画面で
現像とかまずしないから不都合もない

ピントでさえ、あの画面じゃ拡大してもよく分からんしw
カメラ内現像とか・・・何を基準にやってるの?
EIZOのディスプレイ使ってLRで仕上げるけど

79 :
https://youtu.be/ZMhQOJ2Y-ao?t=1078

ストリートでこの方法よくね? 
いじってるように見せかけサッととってまた弄る

80 :
VSCO使ってる奴だいたい同じ写真ばっか
開放+VSCO+逆光+海+女の子 はいおしまい!
しょうもないポエムと本文を超えるハッシュタグで出来上がりや!最高!

81 :
>>80
そっち系の人はフィルムで撮ってるっしょ 

82 :
ストリートスナップやってると楽しいのは分かるけど
どうしても盗撮っていう価値観から抜け出せないから突っ込んだ写真撮れないな
なんとなく遠目に人の流れとかを入れた風景スナップみたいになってしまう

83 :
>>82
わかる
人前でカメラ構えるの億劫になった

84 :
ストリートも多種多様だからねぇ
インパクトのある通行人を至近距離でモノクロで撮るとかも盗撮というより暴力に近いと思うわ
カルティエやマイロヴィッツ、ウェッヴ、ギルデン、ソール、森山やら著名な写真家の写真見て自分の好きな傾向を掴むのがええんちゃうん?知らんけど
ストリートで何を撮りたいのか何を表現したいのか

85 :
人の迷惑より撮りたい自分!(ドン

86 :
>>82
誰かのように街中でフルサイズに通し2.8の望遠レンズを付け
若い女性やJKを撮って販売しているやつよりマシかと

87 :
木村伊兵衛の頃は人物なんか撮り放題だったんだろうね

88 :
富士はカメラ内現像しないと富士使う意味が無くなる
LightroomやVSCOで写真を絵にしたいならニコンやキャノン使う方が楽

89 :
街中にある色の組み合わせで撮ってる上手い人の写真はかっこいいと思えるけど
上の人が書いてる通りすがりの人をアップでモノクロとか、撮ってる側のドヤ感が透けて見えるような気がしてなんだかね

90 :
人のことなんてどうでもええやん自分の好きなもの撮れば

91 :
>>82
価値観?
先入観ではなくて?

92 :
VSCO使ってる奴は同じ写真
ってのはすごく同意。
最近の若いカメラマンとかインスタからカメラマンになった人とかVSCO多用しすぎ

VSCOが無くなったら勝負できなさそう

93 :
>>78
再生は気にならんのなら
俺のSDカードが遅すぎるんかもしれん
やっすい16GBのやつだからかな

94 :
>>93
多分そう 良いの買えw
クソSDじゃ、パソコンに落とすにしても大変だろう

95 :
>>79
この動画内でカメラにドライブレコーダーみたいの着けてるけどなにこれ?
この動画の撮り方いいな

96 :
この手のシャドー潰しまくり写真が何故にはやってるのか
https://mobile.twitter.com/Tasogare_1200/status/1092756931293237248
(deleted an unsolicited ad)

97 :
VSCOってアプリの事?lightroom版のVSCOFilmsの事?

98 :
VSCOってメーカーの意図はともかく、紹介してるサイト(日本語)がことごとく「オサレ」連呼で笑えるw

99 :
>>96
シャドー部が潰れてはいけないという幻想に何故取りつかれているのか

シャドー部を潰さないというのは、メーカー、技術屋の領分

100 :
シャドー潰れててもいいしハイライト飛んでても別にいいと思うけど
全体の9割が黒いのはどうかと俺も思うよ

101 :
有名な写真家の作品だったら文句言ったかねぇ

102 :
>>100
作品として成立していればそれでしい

103 :
情報を記録するための技術と、表現の区別がつかない奴多過ぎ。

104 :
カメラの性能の優劣を競うのにダイナミックレンジとかをよく競ってっからじゃないのかな
なまじ詳しいとダイナミックレンジ広い=よい、とおもってしまい現像でシャドーをもちあげハイライトをさげた写真ばかり量産する
(写真好きというよりカメラ(のスペック)好きな人に多い症状)

105 :
アーティスト気取りが多いってことだね

106 :
写真は、絵や音楽と比べて鍛錬なしにお手軽に芸術家きどれる趣味の筆頭(ってどこかで聞いたな)

107 :
いわゆるエモいってやつやろ
保井崇志ってカメラマンが有名なんやろ

108 :
>>105
余程芸術に一片の興味もない人間以外
全てあてはまるだろうねw

お前もw

109 :
なんか怒らせちゃったのかな?
俺のID: qtr4fB970の他の発言見てもらえばわかるが、写真スレにいる以上、>>105のいう「アーティスト気取り」の同じ穴のムジナだって意味だったんだけどね
だから全体の9割潰してアーティスト気取りしたっていいじゃないか、というわけ

110 :
タック先生バカにするなよ!w

111 :
なんかすごい必死な人いるね

112 :
>>111
なんかよく分からないけど
マウント取りたくて仕方ないみたいねw

113 :
富士フィルム使ってる時点でエモいのが好きだろ
フジの色味なんて全カメラメーカーの中で一番現実とかけ離れてるぞ

114 :
ほお
何センチくらい

115 :
vscoけなしているやつは、アプリ版のこと言ってるだろ?
俺たちの言ってるのは、Lightroomのプラグインのvsco filmsのこと。
いちどでも触ったことがあれば「全部同じになる」なんて言えない筈。
そもそもフィルムの特性が頭に入ってないと使うことすら容易じゃない。

あと現像を否定する爺さんは、銀塩時代にも現像を否定してたの?
写真を撮ることと現像は表裏一体でしょ。
自分の不勉強を棚に上げて胡座かいてないで、
LightroomでもACRでもキャプチャーワンでもいいからいじくって勉強したほうがいいよ。

116 :
VSCOはアナログプリントした色を再現してるらしいぞ

今はやってるフィルム連中はフロンティアの画像エンジンの色で
VSCOじゃでないよ 

117 :
髪型も服装も見分けがつかない量産型女子大生みたいなのと一緒でフィルムの特性云々とか言っても結局観る側が同じと思えば同じだよ
でも素人の趣味なら本人が楽しければそれでいいんだから現像したけりゃどんどんすればいいし撮って出しに拘りたければそれもいい
いちいち他人の考えとかやり方に合わせる必要ないし好きにやるのが一番よ

118 :
今日もX日和()

119 :
いまじぇにかゆーこ

120 :
>>75-78
おれは使ってないけどFUJIFILM X RAW STUDIOでPCに繋いでカメラ内現像できる

121 :
実際はLightroomのVSCOだろうがフィルムライクにインスタ映えするように過度に編集してるのが多い

フィルムで撮った写真とはかけ離れた別物になってる

ひと昔前にHDRが流行ったのと同じで、数年後に見たらなんじゃこれは!ってなると思う

122 :
>>121
それは自分も思うところがあって、最近は月3本くらいフィルムでも撮って気に入ったカットはネガからプリントしてる。
ただ店任せで手焼きじゃないので、すでに昔の色じゃないのかな。

123 :
VSCOの話題めっちゃおもろい
もっとカメラ談義したい

124 :
>>92
VSCOってのはモバイルアプリのほう?フィルムのほう?

125 :
ああ、 >>97 がおなじこと質問してたな

126 :
たぶんlightroom の方と思います

127 :
フジの色はいいよね!w

128 :
いまE2使ってて、Pro2にしてもE2で撮ったRawはPro2でカメラ内現像できないよね?
Studio使いたい、カメラでちまちま億劫…。

129 :
誰か親切なX-Pro2ユーザが、以下のサイトにX-E2のRAWファイルがあるから現像してみてくれるといいね。
https://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_e2_review/sample_images
俺は親切でもないしX-Pro2も持ってないから無理

130 :
>>128
x-pro2のSDを差し替えたときに、
他のx-pro2で撮ったファイルは、いじれなかったんじゃなかったっけ?

131 :
X100Fと組み合わせて持っていったりしない?
その時どんなレンズと組み合わせてる?

X100F
X-Pro2と16F1.4と35F1.4

外でレンズ交換する時間が惜しいこと
また、バランスで

どう?

132 :
>>130
同機種でもだめなの?
じゃあ違う機種ならなおダメだな…

133 :
>>132
富士フイルムのサイトで
デジタルカメラ Q&A 回答 カメラ内RAW現像について
に、やはり書かれてますねー
URLが長いから、検索してちょー

134 :
VSOP好きなら試してごらん
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168831.html

135 :
VSOPはブランデーだろ

136 :
>>135
ですねー

137 :
もともとボってるのにクラファンの時よりだいぶ値段上がってんな
ビレヴァンで買った人どんな顔するんだろ
https://youtu.be/NvgDtEOzdVU

138 :
>>135
うなぎパイやぞ

139 :
>>134
去年キックスターターでボコボコに叩かれてた商品だけど改善されたん?

140 :
>>117
おっしゃる通りかと

141 :
>>134
このヤシカエレクトロ、うちのカメラだったわ。
親父が全くカメラに興味なくて、同居の祖父さんが買ったこのカメラを使って自分の子供時代の写真は撮られてるみたい。当時はダサいカメラに見えて、一眼レフを持ったお父さんに憧れたなぁ。

142 :
メードインホンコンのパチモン

143 :
名前だけ買われてヤシカは製作に何の関係もないからね
消防署の方から来ました的な

144 :
PRO系ってフジの中でどういう人におすすめのカメラなんすか?

145 :
このデザインが好きな人にお勧めだ

146 :
OV使いたい人向け

147 :
今となってはProと言う名前にはあんま意味ないよね
出たころには高級ラインではあったけど今となっては
レンジファインダースタイルのと言う枕詞がつく
デザインやOVF使いたい人向けってので完結してる

148 :
この手のproってその道のプロになってお財布に余裕がある人向けって意味だから。

149 :
(個人の解釈です)

150 :
このタイプのOVFって一眼レフのOVF使った後に覗くと明るくてびっくりするよ
気のせいなのかも知れないが。

151 :
そらアルミ蒸着でケチるどころかハーフミラー多用で光抜き取って高級ズームですら2.8通しとかだからな。
EOSRTだってファインダー暗くてボコボコに叩かれてたのに。
銀蒸着のガラスプリズムに単の1.4とかが普通の頃は、レンジファインダーは古臭くて薄汚れてると思ってた。

152 :
あかん、キャンペーンでPro2 在庫アリで安いとこなくなったわ、、、。
買い換える気になったのにいいいい

153 :
やはり、x-proシリーズはフルサイズにしてもらいたいなー

154 :
>>153
フルサイズにする意味がわかんね
まさかフルサイズが一番画質いいとか思ってんのかね?中判の50S,50Rがある中でフルサイズなんて全くいらん

155 :
>>154
安価にオールドレンズをそのままの画角でん楽しめるって最大のメリットがあるんじゃね?
もっとも、メーカーからすれば新しいレンズが売れなくて商売にならんと思うけど。
ライカ判センサーとレンジファインダー付きMマウントアダプターwだしてくれんかな。

156 :
「一番画質いいと思ってんの?」についてはダイナミックレンジとか高感度耐性とか、あとレンズの解像度が同じな場合、画素ピッチが大きいことによって撮れる写真の解像度が高まる。
なので「条件が同じなら」間違いなく画質はAPS-Cよりフルサイズのほうがいい
画像処理とかセンサーの技術が違えば逆転することもあるけど...

中判とか値段も大きさも現実的じゃないからフルサイズが流行ってんでしょ

ミラーレスならオールドレンズや他社製のレフ用レンズ使えるのもあるだろうね

157 :
素直にライカ買えよ。俺はM10と併用しているよ。

158 :
>>157
ピントが合うのかよ?
それにMFはもうたくさんだ

159 :
わがままな奴だなぁ
AFできるフルサイズのカメラなんて他にたくさんあるんだから好きなの選べよ

160 :
>>159
純正アクロスが捨てられん!

161 :
pro2に合わせるベストレンズってどれだろ?
ovf活かすなら広角〜標準かしら

162 :
X-PRO2グラファイトのキットレンズは23mm F2なわけで

163 :
proのウリの1つってOVFだと思うんだけど、アイカップが薄いせいで、ファインダーが覗き辛いって矛盾があるんだよなぁ
俺が眼鏡っ子だからかもしれないけど
結局それが嫌でTに乗り換えちゃった
でもルックスはやっぱproの方が好きだから、次機ではなんとか上手い事やって欲しいな

164 :
眼鏡じゃなくても見にくいよ。日中は光が入ってくるし

165 :
ライカ二台とフジ一台の組み合わせにしてる

166 :
買ったったわX-Pro2!
コイツをお供に、地獄の海外赴任行ってきま。

167 :
>>165
おまおれ

168 :
>>166
いってら
ええ写真撮るんやで

169 :
pro3は中華製になるだろうけどpro2並のクオリティ保てるんですかね

170 :
さぁ

171 :
>>164
裸眼でもダメなのか〜
当時pro1の為にコンタクトにしようとしたんだけど、怖いし痛いしで、やっぱやめますって帰って来ちゃった30歳児さ

172 :
>>169
それはいただけませんねー

173 :
X100シリーズも使ってる人いる?
両方使ってる?

174 :
>>166
シリアとか行くんか?
捕まって日本国民に迷惑掛けるなよ

175 :
>>173
そんな糞トイカメラなんて使わね〜よ

176 :
>>175
使ってないなら黙ってろ!

177 :
>>168
サンクス!
楽しんでくるよ。

>>174
そん時は政府に助けてもらうよ。
でも、行くのアメリカだけどね。(笑

178 :
>>173
pro1→T2に乗り換えて、毎日の持ち歩き用にX100F買い増したよ

両方に共通してるのは、ファインダーが見辛いw
個別だと、静物メインで画角は35〜70mm、閲覧はiMac27incでプリントはごくごく稀にL版って俺の環境だと、便利機能の差でX100Fの圧勝
高いレンズで良い画質をとか、望遠で動き物をってんならproかなぁ
まぁ俺が使ってたpro1は動体追尾期待外れだったんだけどw
2なら多少改善されてるんじゃないかな

つーかproは使い勝手や機能よりも、見た目やOVFなんかのロマン機だからね〜
手放した俺が言うのも何だけど、いつまでも欲しい気持ちは残り続けるよw

179 :
>>173
100fからpro2に乗り換えたよ
両方持つ意味は感じないなぁ
pro2に23mmF2でも十分コンパクトだし
2台持ちするならもっと性格違うカメラにした方が楽しいと思うな
100fは解放で0.5〜2mくらいのもの撮るとぼやけた感じになるのが違和感あって手放した

180 :
>>178
>>179
どうもありがとうございます
欲しいと感じたけど、proと被るというか 使うのがどっちか一方になってしまうかと思ったです
サイズや手軽さで、やはりX100使用になっちまいますねー
もっとproをいじらなければいけませんねー

181 :
X100Fは普段持ちメイン
X-Pro2は16と90持ち出して、X100Fで足りない広角と望遠で撮りたい時用
どちらも右手で操作完結する素晴らしさ、バッテリー共通なので併用アリアリだと思います

182 :
Pro2のホコリが気になってセンサーに傷つけちまった
修理費いくらだろうか…

183 :
>>182
センサー焼けで交換した時は1万6000円くらいだったような気がする

184 :
やす!

185 :
>>183
うひょ
思ったより安いw
ありがとう

186 :
安いねー

187 :
掃除して傷って、センサー自体に傷が付いてるわけもなく、センサー前についてるガラスだけなんだから、ほとんど工賃じゃ?

188 :
どっちにしろ自分じゃできないのだからしょうがなわなー

189 :
>>181
メインがX100になるだろ〜

190 :
ライカのブライトフレームみたいに、OVFに枠だしっぱにする事ってできない?

191 :
俺のやつなってるが

192 :
電源オフでもとか言うんじゃなかろうな

193 :
カメラデビューでX-E2を買い、

少し不便を感じてたから中古のx-pro2を検討していた矢先にx-T30発売のニュース

どちらがオススメでしょうか

中古のpro2と新品T30のボディの値段がほとんど同じくらいなのが非常に悩ましい…

ちなみにデザインはTシリーズよりpro,Eシリーズのほうが好き

194 :
X-E3とX-Pro2は全く同じ画質だぞ

195 :
T30やん

196 :
その条件ならE3中古だよな

197 :
今の価格なら新品のE3でも十分安いでしょ

198 :
>>193
どういう点で不便なのか言わないと答えようがないよ
防塵防滴が無くて不便なら、pro2だし
チルト液晶が無くて不便ならT30だし

199 :
タッチパネル欲しけりゃE3だろうね
何故か安いのについてるw

200 :
そして、そのタッチ液晶が誤動作ストレスの原因という

201 :
>>193
いや「少し不便を感じてた」の内容を具体的に書いてくれよ
目的が定まらないのにどれがおススメもくそもないわ

202 :
>>193
フジ機の良くて悪いところは同世代機ならできることがほとんど変わらないことよ
画質もおんなじ
カメラ始めたてで違和感感じてるなら他メーカーの入門機試すのもあり

203 :
193の者ですが、

こんな質問にレス下さった皆さん本当にありがとうございます。

現行使用してるX-E2の一番不便を感じてる点は、液晶とビューファインダーの質が悪く見辛くて、ピントと露出の調整が難しいところです。
相方のX-T10ではそんなことは無いので数年前〜の機種であれば、この問題は大丈夫かと

あとは防塵防滴を含む堅牢性が気になる。そんなに厳しい環境で写真を撮るつもりはないけど、今のカメラだとどうしても小雨でさえ使用を躊躇してしまう…

しかしどうせ同じような価格で最新センサーの機種が手にはいるなら、
そちらも捨てがたいなぁ

というのが悩みです。

204 :
203続き

X-E3も確かに価格面を考えるとありですね。余計に悩んでしまいます。

他のメーカーに関しては、確かに一理ありですね。
ただ、レンズ資産やカメラデザインの好みもあるので今のところはフジのカメラから選びたいと思います。

205 :
それならX-Proじゃどっちみち露出の調整なんかできないでしょ
OVFの魔性の美しさにやられたとかじゃないなら普通にEVF機

EVF性能だとX-E3とX-T30はほとんど変わらんはずだから
EVFの位置の好み、デザインの好みなどを加味したうえで
最新のセンサーがいいかどうかで決めればいい

堅牢性云々は対応できるレンズまで持ってないと意味ないから
そのふいんきだと防塵防滴レンズないんじゃないのか?
X-T3のEVFは覗いちゃうと誘惑に負けると思うけどまあよく考えて選べ

206 :
ふいんき久しぶりに見たw

207 :
E2のEVFに不満ならT3かH1しかないような。
E3とT二桁だとEVFに関しては劣化してしまう

208 :
ライカ2台とpro2の併用者に質問
今日日m9の中古買うと不便さ際立ってpro2だけの使用になりそうだけどどうなの??

209 :
>>203
ファインダーの見易さと防塵防滴が欲しいなら、予算的にX-T2じゃないかなぁ
最新センサーでは無いけど
pro2でもファインダーは見辛いままだよw

あとは防塵防滴を捨ててのX-T30
予算度外視で全てを満たすX-T3
辺りとの比較検討すればいいんじゃない?

210 :
>>204
自分もE2持ちで、Pro2,T20を持ってますが、Pro2が断トツで使っていて楽しいですよ
Pro2は右手だけですべてのボタン操作が出来るので楽ですよ
E2より重くなるのとEVFがイマイチなのが難点ですけどね

211 :
>>208
ライカは最初買ってから使いにくすぎて半年放置した
ふとした時期にライカを使ったら他社デジカメでには無い線の細さにビックリした

それ以来M9とM8をメインにフジをサブに使ってる
使いにくくてフジばっか使うようになるのは普通のこと
そのうちめんどくさいのが楽しくなるから大丈夫
それでも無理なら売りなはれ

212 :
個別安価出来なくて申し訳ありませんがレス下さった方皆様本当に感謝です!

皆様から色々教えて頂いて少し調べたのですが、EVF性能はざっくり
T3>>T2>>T30・E3>E2・Pro2
って感じですかね。
ただ、Pro2には魔性のOVFがあると

自分のイメージとかなり違っていたのですごく勉強になりました。

自分にとって優先すべき性能は何なのか改めて整理してどれを買うか決めたいと思います。

でも性能だけが全てではないですから、デザインとか使用した楽しさとかも大事な要素かと
そんな事言うと元もこもないですが!

213 :
>>204
Pro2の使用感を教えて頂いてありがとうございます。

重量は気になるところです…
旅行で持ち歩くのがメインなので
今のところ慣れてしまえば問題ないか?とたかをくくっていますが

そして皆様複数台所持できる余裕が、あって本当にうらやましいです。

214 :
>>213
安価ミスですすみません
210の方への返信です

215 :
さっき会社から帰ってきたらX-Pro2 届いてた!
こっそり自室に持ち込んでX-Pro1のストラップ付けて居間に置いといたけど、嫁は気付かず。

よし、これですり替え完了やで。

216 :
嫁「報告なし、と」「やる気やなあいつ…」

217 :
pro3は新センサーになるんですかね

218 :
旦那は気付いていなかった。
妻に贈った0.4カラットのダイヤの婚約指輪が、いつのまにか0.8カラットになっている事に。

219 :
>>211
なるほど!やっぱりそうかぁ。
今更やけどM9-Pが欲しくてね。
ズミルックスの3514とともに買うか死ぬほど悩む

220 :
>>215
嫁「あれ?X-Pro1だったのにX-Pro2になってるわ。しかも綺麗で新品かしら、あのストラップ気に入ってたのね」

221 :
>>220
嘘、、、だろ?
嘘だといってくれ!

222 :
>>213
E2までと違い、T10シリーズとE3のEVFは共通化されているので、レンズも含めてT10と同じものになっています
T10で問題ないのならE3でも問題ないはずですよ
あと、最近のファームで情報表示の拡大モードも搭載されているので、情報視認性はT10よりも良くなると思います
重量的にE3はM1とほぼ同じくらい軽いので、旅行などに持っていく機会が多かったりするなら、ファインダーの突起もなく収まりのいいE3がオススメですね

223 :
>>219
金額に後悔が無いなら、自分でM9-Pを試すのが宜しいかと

224 :
>>198
チルトは悩ましい
腕を上に伸ばして物越しにとる時等に強く感じる

225 :
Pro2のEVFは他の機種と比べて良くないのね
俺はそれ知らなかったから納得で使ってたw

226 :
それにしてもスジは同じaps-cでラインナップ多すぎだろ

227 :
すいません出直してきます

228 :
30秒で何があったww

pro3今年出るのかなぁ

229 :
Pro3って語呂が悪い
カラークロームと玲子口調あんこ口調欲しい

230 :
>>225
有機ELのEVFを覗いてしまうと、液晶は、ちょっとなあと

231 :
pro2の場合、EVFはおまけでしょ。

本来なくても困らない。

232 :
>>225
pro3では凄い気がする

233 :
>>228
今年の年末にX100Fの後継とセットで出る予定ではある

234 :
Raw現像はCapture One使ってる?

235 :
スマホやタブで現像できるメーカー製のアプリが欲しい

236 :
出先でちょっといじる程度ならmobile版のlightroomで十分だけどな。

237 :
pro1の粗い画質も良いよー

238 :
proシリーズ使いは路上盗撮家が多いイメージ

239 :
X Raw StudioとLightroom使ってるけど
あれこれいじったあげく結局Jpegで撮った
画像が一番気に入っているって顛末が多い
FUJIの色が優秀ってことなのかな

240 :
>>239
わかる
色もだけどシャドウトーンの現像が優秀だと思うわ
だから撮って出しを参考にRAW現像したり、撮って出しを多少いじったりするわ

241 :
>>239
自分のいじり方がヘタって可能性もあるでしょ

242 :
>>240
絶妙な感じだよね
シャドーとハイライト 黒レベルあたりは
よくいじる所で何パターンも試しては
元に戻れってケースが多くて
我ながら笑ってしまう

243 :
RAWで撮ってるけど、最近は編集が簡単で効果が分かりやすい項目である傾き補正、トリミング、フィルムシミュレーション、露出、ホワイバランスくらいしか触らなくなった
露出も0.5刻みでしか変えない

244 :
YouTubeとかで上手な人のいじり方見ると、いろいろな工夫してるんだよね
明部と暗部の色を変えるとか、LightroomだけじゃなくてPhotoshopつかって細かくマスクしてなにかやったりとか、大して上手くない俺はぜんぶ説明できないけど...
まぁ加工を加えるばかりがウデじゃないけどさ

245 :
それくらいは基本だろ

246 :
>>244
基本は構図
フィルム時代には、大した加工なんてできなかったしねw
あとは露出と色被りとか補正できれば大体OKじゃねw
色もこだわり出すと、何が正解か分からなくなってくるしなw
結構な時間かけて、補正したつもりが、寝て起きてみたら
なんじゃこりゃみたいな仕上がりに見えることもあるしねw

程々で良いと思うよw

247 :
>>245
(本当に基本かどうかは置いといて、)
ところがFujifilm関連スレで現像について語ってるレスみるとそれすらしないらしいものが多いらしいんだよね
基本すぎて言及しないとかじゃなくて。

248 :
ゴテゴテいじリ倒すなら、カメラはなんでも良いんじゃね

249 :
スナップだと通行人適当に撮ったり赤い傘撮っておけばOKみたいな風潮あるよな

250 :
画像いじり始めると何が正解なのか分からなくなってくる。
まあ自分に明確なイメージが無いってことだが。

251 :
イメージなくちゃいじれもしないだろ
適当にちょろちょろやるやつもいるまいよ

252 :
もう写真じゃ無くて絵やな

253 :
記録写真と作品写真の違い

254 :
>>253
作品でも、現実的に見せるものと
非現実的な幻想的なモノにするのとでまた違うしね

幻想系はカメラ何でもいいような気がするw

255 :
ボケすらもフォトショで作っちゃうような幻想系ならカメラやレンズはほとんど関係無さそうだよね

256 :
それがいじっても再現できないんだよ
それっぽい弄った画像にしたいってなら有りだが 

257 :
>>255
とりあえずカリッカリに撮っておけば後は現像で…
となるとやはりレンズ性能必要なのではなかろうか

258 :
いじったコテコテの画像には反吐が出ます
どこが作品だよ

259 :
それはけっきょく上手いか上手くないかの差なんだよ。
お前ら大絶賛の「フジの色」だって、いじってることに変わりないわけだから。

260 :
現像ヘタクソ、ライティングヘタクソ、でカメラが出してくれる色に頼るしかありません!

261 :
海外の現像上手い写真とか自然な感じに見えて弄りまくってたりするしな

262 :
>>260
頼るしかない訳でなく、
いじらなくて済むならそれに越した事は
ないと思うんだが?
アホなの?マゾなの?

263 :
考え方なんて人それぞれなんだから好きにしろよ
みんな仲良く一緒じゃないと気が済まないのか?

264 :
血で血を洗え!

265 :
いや、それじゃいつまでたっても綺麗にならんやん…

266 :
>>238
それ俺だ…

267 :
>>262
おっしゃる通りかと
いじらなくても良いと思うわー

268 :
化粧を落としたら別人ってくらいなんだろな

269 :
pro3にはどんなフィルムシミュレーションが追加されるのやら

270 :
>>269
エテルナ

271 :
KodakライセンスしてAdd onで売ればいいのに

272 :
リアラエースとか廃盤になったネガ系フィルムのシミュレーションがあってもいいな。

273 :
>>271
イイネ

274 :
リアラエースは印象に残る発色だった。

275 :
リアラエースは良かったね。

デジタル化には、プロファイルが素晴らしすぎるVueScanが欠かせなかった。

276 :
設定にトーンカーブかあればフィムルシミュレーション要らないんだけどなぁ

277 :
トーンカーブだけじゃダメでしょ
ホワイトバランスもカーブでいじれないと、マニュアルフィルムシミュレーションにならなくて、ただのトーンコントロールになっちゃうよ

278 :
っで、年末にでもpro3は出るのけ?

279 :
Fuji Romorsでも見てれば...
Fuji Romors見に行ったらX-T30チャコールカラーとXF18-55、XF35F2がセットになって1,099ドル(約12万円)でセールされてたってニュースがあってうらやましくなってしまった
ちなみにセールはもう終わったみたい

280 :
>>272
フィルムの事はよく分からないけど、トライXで万全ってのがどういう事か試してみたくはある

281 :
>>280
どういうことか?
当時としては感度高めの400
少し暗くても対応できる
その代り、粒子感強い、滑らかさに欠ける

それをさらに硬調の印画紙に焼き付ける
粒子感が強く、コントラストが高い
ゴリッ、バキッ、ザラッとした絵になる
そういう強い表現を至高としていたのでしょうw

282 :
pro1からpro2にして良かったと思ったことは、
pro1だと、EVF又はLCDで見た時のライブ画像の画質が、撮影後の再生画像では結構劣ったのよ
それが、pro2では感じなくなった事でしょうかね

283 :
鳥坂さんの影響力すげーな

284 :
Pro1は色が良いとここで言われててとても気になってたりする

285 :
いまさらながら
X-Pro2には16F1.4と90F2
それにX100Fを追加するのはあり?
メインはX100Fにして、広角とか中望遠が欲しい時にX-Pro2という使い方
風景、スナップ、旅行で

286 :
好きにしろ

287 :
>>284
色そのものが良いんじゃなくて、
粗いせいか、ボヤっとしてると言うか、それでそう感じるんじゃないですかね?どう?

288 :
>>285
おい、それだとpro2が、刺身のつま、というか写真のつまか?
x100のスレに行きなさい

289 :
>>287
色そのものが良いんじゃないんだw

290 :
自分の持つカメラとレンズも人に決めてもらうとか…

291 :
背中を押してもらいたいだけでしょ

292 :
>>287
発色は自然だと思うよ
各色のバランスが良い

それが分からないなら、他社で良いと思う

293 :
pro1もpro2も異なる画質で好みだけどね

294 :
ISO操作をしやすくして欲しいです

295 :
ダイヤルに割り振ればいいんじゃ?

296 :
シャープネスってマイナス側に振ったほうが解像感増えない?
俺がおかしい?

297 :
>>294-295
それは俺も感じる。
ISOは、リヤコマンドダイアルにしか割り振れず、
しかもauto1〜3しか選べない。直接数値を選べない。

フロントコマンドダイヤルで直接数値を選択可にしてほしい。
(なぜかx100fはそれが出来るらしい)

298 :
>>297
ISO値は、数値を指定するというより、上限のある範囲内でできるだけ小さい値をカメラが選択する、という使い方が多いだろうからね。

299 :
ISOを数値で指定して撮りたいってことはストロボ撮影とかなんじゃないの

300 :
>>297
EOS R買ってからシャッタースピードと絞りは固定でISOで決めるようになった
だもんでpro2の仕様に不満が出たですよ

301 :
ISOオートって便利だけど、使っていくうちに露出の感みたいなのが鈍ってきてる気がした。

302 :
そこまでISOなんて考えて撮ってなかったわ
日中の外で撮ってたら上限800のオートにしてても大体400程度までだし、広角メインでそこまで手振れも気にならなかったってのもあるけど
日が暮れたり建物内なら3200上限のオートに変えて絞りで調整程度にしてるけど、皆さん結構気にされてるんですね

303 :
デジカメのスペック競争の一つにダイナミックレンジの広さとかそういうのあるけど、ISO感度でだいぶ変わるんだよね
たとえばX-Trans CMOS 3世代(X-T2等)だとISO感度3200だとISO感度200の約半分程度のダイナミックレンジしかない
そういうの気にする人は(露出がどうこう意外でも)ISO感度を気にするんじゃないかな〜と思う。

304 :
同じ条件下で撮るとき以外はオートでいいんじゃない?

305 :
上限値の設定を間違えると、カメラがSSを稼ごうとしてISOがとんでもない値になることはあるね。

306 :
なんか最近露出補正をCにするとかなりの確率で白飛びする

307 :
心斎橋のフジで聞いたけど、x-pro2の露出補正ダイヤルはハード的な故障がかなり多いらしいよ。

一度見てもらったほうがいいかも。

308 :
>>307
それは物理的な面での故障なのかな?

309 :
ライカとpro2の二台で約三年
満足している
子供撮るときはフジ、それ以外はライカ

310 :
>>302
EVFの画像を気に入った画像にするためにもISOを回す
ゲノム編集みたいなもんじゃないか

311 :
>>296
シャープネスってのはエッジを強調する処理だから、代償としてエッジ扱いされないディテールは潰されて画像の繊細さが失われる。
シャープネスを下げると潰れていたディテールが浮かび上がってくるので、解像感が増すように感じるのでしょう。

312 :
>>309
俺も似たような感じだな
子供もライカで撮るけど、動画も撮りたい時はPRO2を持ち出す

313 :
子供って動き回るよね。

記念撮影みたいにポーズ取らせて撮るのかな?

314 :
撮ってみりゃ分かるんじゃない?

315 :
動き回る子供をMFで撮るのは適切に被写界深度コントロールすれば難しい話ではない。
常に開放で撮っているとかなら知らんけど。

316 :
そうだね
でもどうしても同じような距離感になるのが難点
そんな時にxpro2 に戻ると利便性に震える

317 :
x-pro2の塗装ってなんであんなにツルツルピカピカなの?ヨドバシで触っただけだけどかなりげんなりした。
展示品だからでしょうか?店員さんに聞けばよかった

318 :
ツルピカがいいんじゃない。マットブラックはありきたりでしょう。

319 :
あの光沢がいいんだよ
昔のフィルム一眼とか触ったことないの?
あとライカのブラックペイントとか
縮緬塗装だとコストがかからないんだよ

320 :
>>317
Pro-2の半艶黒塗装は、かなりコストを掛けた拘りの産物なんだが…。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/x-pro2-beauty-with-light-makeup/

321 :
なるほど手間暇かけた仕様だったのか。確かに今どきのカメラではあまり見ない塗装ですね。

ライカといえば、ペイントよりブラッククロームが好みだな。そもそもフジのカメラとライカを比べても…って感じですが。

322 :
フィルムライカみたいに中身が真鍮なら塗装が剥げてもいい味になるけど、x-proは剥げたら単にみすぼらしくなるだけ。

外人と日本人の禿にそのまま当てはまるなw

323 :
iso上限値が表示されるの勘弁してくれ!
ドピーカンの日中撮ったあとにふと液晶をみるとiso1600とか表示されて背筋が凍りついたわ

324 :
>>319
つるつる塗装のα7初代の塗装がつるつるで安っぽいとか文句つけられたりするの時代なので、おそらくつるつる塗装の高級機があった時代を知らんのだと思われる

325 :
つるつる・・・その言葉に引っかかるな

326 :
次機種はグラファイトをデフォでラインナップしてもらいたいけどT30の売り方見るとまた日本だけハブられそう

327 :
ツルツルからポワポワに移行する時期が至高。

328 :
グラファイトの良さが分からないから、普通にシルバーモデル出してくれた方がいいや

329 :
グラファイトの良さ分かるけど普通なクロームシルバーも欲しいね

330 :
でもなんだかんだ黒がいい

331 :
グラファイト俺は好きよ。
昔からOM-3Tiと好きだったのもある。

332 :
このカメラと35mm f2をレンタルして子供の撮影したんだけど、けっこうブレが多かったんだけどこれはおれが下手ってことで良い?泣

333 :
>>332
そのブレが被写体ブレなら単純にSSが足りないと言う事になるので、撮影者の設定ミスだし、
手ブレなら、OISの無い単焦点の場合は、自分がブレないで撮れるSSまでしっかり上げて撮って無ければ撮影者の設定ミスですね
あとは、フジのカメラはデフォルトが省電力モードなので、自分で電力設定を変更していない場合、撮影性能が数割落ちているので、フォーカスなどもハズレやすくなります

334 :
>>332
まずはシャッタースピードと絞りのことを知ろう。そうすればスマホよりもステキなお子さん写真撮れるようになるぞ。

335 :
広角単焦点レンズ、ミラーレスでブレるとはなかなかやな

336 :
最初はそんなもんだろう
下手かどうか判断する以前の段階だから嘆く必要はないしむしろ伸びしろしかない状態だから楽しみがあっていい

337 :
>>332
豚に真珠

338 :
自分が初心者だったときを忘れる奴に未来はない

339 :
>>332
自分も長い写歴の中で初めてのフジに、同じ思いの人がいてびっくり。
いずれにしてもこの機種に慣れるほかないと思っています。

340 :
今時は手振れ防止があるのが普通だから、そういう意味ではプリミティブなカメラ。プログラムオートがあるのにマニュアルで使うようなものか。

手振れ防止がついているレンズはあるので必要ならそれを選べばいいが、それよりは手振れしない撮影を学ぶ機会では。

341 :
16-55と100-400をメインレンズにしている
X-pro2で朝は日の出、昼は風景、夕方は日の入り、夜は星撮りに行こう

X-H1かX-T3がほんとは欲しいけど pro2でも良いよね

342 :
>>340
339です。
小生は頑なな銀塩・中判派でした。
フジPro1の写真の発色を見て初めてデジのカラーに可能性を期待した移行組。
とはいえ、モノクロは使い物になる水準じゃなく、もっぱらカラー機としてのみ使用。
その上での感想です。

「手振れしない撮影を学ぶ機会」というのはおっしゃるとおりです。

343 :
ブローニーを使っていたなら手振れ対策の大事さは身に染みていそうに思えるけど三脚→手持ちの移行組なのかな。

344 :
真に受けんなw

345 :
モノクロはMM使ったら他使えないよデジタルは

346 :
モノクロは撮影の下手くそさを誤魔化すための魔法

347 :
本来モノクロは光と真摯に向き合わないと本当に良い写真は撮れないので、自信がない人はモノクロは逃げって言って避ける傾向がある

348 :
モノクロの方がセンスの差が出やすい気がするわ
富士だとアクロスあるからって意識が高まるのか知らんけど何でもモノクロにして逆に見辛いだけの写真量産しちゃいがちな奴が多い気がする

349 :
flickrだとおなじ写真ならモノクロの方が評価つく。

350 :
>>346
色は情報量が多いように感んじるさ
カラーとモノクロの関係が動画と静止画の関係に似てるように感じるさ

351 :
やっぱり年末出るんじゃん
誰かがデマとか言ってたけど

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-pro3-coming-in-2019-trusted-source/

352 :
>>351
記事の内容では性能的にはx-t3に準じる感じかな

AFの改良だけでも買い替えの意欲が湧くかも

353 :
手ぶれ補正とチルト液晶だけ欲しい

354 :
結局4年近く待たされたんだな

355 :
Pro2の動画性能はT2と同等って考えていいのかね?Pro2の動画作例ってT2に比べて少ないけどやっぱ何かしら差があるの?

356 :
>>352
同じく
pro2欲しかったけどAF性能重視でT3買ってpro3待ちだったから入れ替えするわ

357 :
>>355
Pro2はT20同様4Kがラインスキップなので画質には差があるよ

358 :
Pro1からPro2になった時にOVFに小型EVFを表示できらようになり、OVF派にとって買い替え理由になったけど、Pro2からPro3はどうだろうね。元々趣味性の高い機種だから、T2→T3くらいの進化じゃ新規ユーザーはともかくPro2からの買い替えには訴求弱いかも。

359 :
>>351
全然決まって無さそうじゃない
更新サイクルもそのくらいだし期待度も高いから出るよね?
なレベルだぞ?

360 :
>>359
信頼できる情報筋から得たって書いてるし出るんじゃないの

361 :
>>360
頭の部分にしかその話はなく、中身は自分の妄想と合ってるかどうかの話しかないよ?

362 :
>>361
じゃあお前は期待せずに待っておけばいいだけの話

363 :
そのうち出るのは間違いないんだから楽しみに待とうよ
おかしな色に映るEVFがまともになってスロット1と2のデータを一度で消去できるようになってくれたら嬉しいわ

364 :
あるカメラマンが言っていたが、t3世代のセンサーは、pro1以来の傑作らしい。
だからセンサーは無理に画素数上げなくてそのままでもいい。

そのかわりファインダーを大型化し有機ELにしてほしい。

365 :
腕が上がるわけではないので……

366 :
ヘボい腕のサポートにはなる

367 :
画素数ほぼ同じ感じ?
センサーとプロセッサでどれくらい変わるんだろう
とりあえず出たら買うけど

368 :
画素は2400が良いわ
それ以下でも良い

369 :
>>363
T30の設定にEVFとLCDそれぞれの赤と青のバランスの調整が増えているので、少なくとも今後の富士製モデルには全機種調整機能はつくと思うよ

370 :
Pro3 出るんだ。
でも、 Pro2 に不満がないので買い換えはしないかな、、、
EVFの色がおかしいのは確かだけど、常にOVFだからなぁ〜気にならないw

371 :
新エンジンって言われてもなぁ
ううむむ
USB3しか俺的なフィーチャーがないのだ!困る!
フル出してぇおねがーい

372 :
フジはレンズがでかすぎる

373 :
Pro3、ファインダーが改善されれば良いのだが…

374 :
OVFメインの人はあまり不満はないと思うけど、Pro2世代よりも電力効率が改善されてるから、バッテリーの持ちも改善されるんだよね

375 :
T3から1年待つんだから新しいフィルムシミュレーションくらいはあって欲しいなぁ

376 :
たしかにいまのとこ買い換えの気持ちはないけど
出たら買っちゃいそう、、、

377 :
やっぱり海外製になるんかな?

378 :
x-pro2は新品で購入後2年で3回修理に出してる。xf50-140はピントがズレてて、xf16-55は新品時のゴミ混入でそれぞれ修理に出してる。

ちなみにサブ機のx-t20とxf18-55のセットは購入時から全く無問題w。まあ使用頻度の問題もあるかも知らんが、当方週末素人カメラマンなのでメイン機の方も使用頻度はしれてる。

フジほど made in Japan が無意味なメーカーもちょっとない。

379 :
>>378
新品時に問題があるなら普通は交換だと思うけど、富士だと修理になるの?

380 :
>>379
書き方が紛らわしかったね、失礼。

xf16-55はもちろん交換してもらったよ。
xf50-140とx-pro2は下ろしたては問題なかったので、不具合が出た時点での持ち込み→修理対応。

381 :
pro2に16-55と50-140はおかしいかな
やはり23F2とか35F2みたいな小型レンズ用か

382 :
>>378
Pro2は1回?

383 :
>>379
一般的に販売店の初期不良対応は交換だけど、メーカーは修理だよ

384 :
金を払ったのは販売店であり、メーカーじゃないんだから、
交換じゃなく修理になるのは常識だわな。

385 :
>>381
ズームレンズたちはもともとx-t1用として使ってたんだけど、x-t2への買い換えのタイミングでなぜかpro2に惹かれてしまった。
意外と外観のマッチングも悪くないと思ってる。でも、まあOVFの搭載からして普通は広角〜標準の単焦点用だよね。

386 :
>>383
モニタに黒線、露出補正ダイヤル不良、電源が入らないw、の計3回

つまり何が言いたいかというと… フジの場合、生産国と品質の関係はあまり当てにならないかもよってこと。

387 :
>>386
なんで俺?
アンカ間違ってる?

388 :
https://cameratimes.org/fujifilm-x-pro3-rumored-announced-2019/

389 :
富士にIBISはまだ早いか
T2→T3の進化を先に見てるから、この世代のセンサー積んだ後発機は、驚きも無くなっていくのが悲しいところ
Pro4用に貯金始めよう

390 :
Pro4とか何年後になるんだよw

391 :
X-Pro1が2012、X-Pro2が2016、でX-Pro3の登場が2019のいま噂されてる
このペースだと3〜4年で新型が出るから、X-Pro4は2023か2024年くらいかな?
カメラ産業がわりと斜陽なのでそのころまでX-Proが生きてればの話だが...

392 :
>>391
◯◯なら買うんだけどーってコメント多いしコダワリwの強い買わないユーザー多数で4は出ないオチかな

393 :
Pro3はこの秋の消費税10%アップの前に発売だろうか?
それともわざわざアップ後に発売されるのか

394 :
わざわざ?

395 :
pro3出るのか?そもそも

396 :
噂では

ベースISO 100
ティルトLCD
バッテリー改善

T3より魅力的。

397 :
そんな噂なんて無い
作られるとしても4世代ベースになるんだから、バッテリーはそのままで(電力効率は改善するけど)、ISOは160-

398 :
やー、pro3楽しみだね。
センサーがT3同様ならAFも速いだろうし、
EVFがもっと高画素化出来たらいいなーくらいかな。
GPS内蔵してくれれば最高の旅カメラになりそうだなとか勝手に思ってるわ。

399 :
>>398
GPS内蔵すると軍幹部にプラパーツ使う必要出るから質感が大幅に悪くなりそうで個人的にはイヤかなあ

400 :
手ぶれ補正が一番切望されてるだろ
次にovfの視野率
その次がEVFの色味と解像度
それから瞳AF
最後に100-400や200F2使用時のAF-Cと連写性能がT3を超えること

401 :
Proと付いているのだからボディが多少大きく重くなっても
ボディ内手振れ補正は付けて欲しいな

402 :
手ぶれ補正は欲しいけどボディは今のサイズを維持して欲しいな

403 :
EVFじゃない機種にボディ内手振れ補正を載せる意味とは。

404 :
>>403
手ブレが防げるじゃない
EVFかどうかは関係ないでしょ

405 :
むしろ何の関係があるのだろう

406 :
>>403
意味わからん

407 :
>>403
俺はわかるよ。
EVFと手ぶれ補正はマニュアルフォーカスとかで相性がいい。
あと酔わない。

408 :
>>399
知らなかった!
確かに一部プラパーツはダセェな

409 :
>>407
いや、 pro2はEVFもあるだろ

410 :
正直、OVF使ってる人ってどれくらいいるのかねえ。暗所無理、望遠無理。

3ではぜひともEVFの大幅な質の向上を願いたい。

411 :
スナップではovf使うよ
EVFは近接時や構図を取りたい時、超広角や超望遠使う時

EVFだけでいいならE3使うでしょ
pro2はEVFもovfも使える唯一のカメラ

412 :
X100Fもあるけど

413 :
23mmf2を付けっぱなしにしてる自分は構図が命だからOVFは使ってないな。EVF見にくいけど

414 :
>>412
俺x100fがしっくりこなくてx-pro2に乗り換えたんだけどほぼ23mmF2付けっ放しなんだよな
何が違うのがよく分からんけど、今は使ってて不満がない
なんでだろ

415 :
EVFしか使わないなら1/8000のシャッターくらいしかPro2である必要はないと思うんだが、なんでEVFが良くなるE3にしないんだろ?

416 :
構図→EVFがわからん
OVFに慣れていないだけじゃないの

417 :
>>414
わかるわ
100fはサブ機として使ってるけど
近接開放は使い物にならないからね
ストレス抱えたまま使うか
それを「味わい」と言って自分を慰めながら
使ってる人が多いと思う
PRO2 +2320に変えた時の脱ストレス性は半端ない

418 :
構図→EVF=パララックス回避
でも、近接時だけだね。

419 :
撮影時に安定性を増すには、サムレストとグリップはどっちが効果的かな?

420 :
>>415
E3がpro2と全く同じ性能、デザインでOVFだけがないってならその疑問もわかるけど色々違うじゃない
みんながみんな必要性だけで判断するわけでもないだろう

421 :
>>419
グリップ

422 :
>>411
え?要る??

423 :
OVFはいるよ
要らないならこのカメラ買わないだろ

424 :
だからなんでそうなるんだよ…

425 :
この会話たぶん成立することないなw
好きに使えばいいよ
OVFがなくなることはまあ無いだろうし

426 :
OVF必要なくこのカメラ買う人って、ライカに憧れあるか見た目だよね。
でも、それでいいじゃん! 要は良い写真撮れるかどうかだろ?
見た目だけなら、、、アクセサリーとして十分機能するw

427 :
x100ならともかく
pro2はライカに全然寄せてないし似てないだろ…

どっちかってーとこれ
https://petapixel.com/assets/uploads/2017/10/xpanviews.jpg

428 :
>>427
画像横に引き伸ばしたみたいでダセーなw

429 :
>>427
ハッセル名義だけど元になったカメラはフジだよね
35oフィルムでノートリミングで16:9サイズに対応した変態レンジファインダー機
懐かしいww

430 :
>>427
中古がアホ高いやつだ…

431 :
TX-1ですね
パノラマ撮影できる奴で
画面サイズは通常の24mm x 36mmと
24mm x 65mmが随時切り替えられると言う変態カメラ
ちなみに65mmとは画面1.75コマ分とコマ間スペース(2mm)を合わせたもの

取って付けた様なグリップがw

432 :
>>427
おー、そっくり

433 :
XPANは憧れ

434 :
メイドインジャパン神話は過去になりつつあり…
社員が作っていた時代に比べ派遣社員・契約社員では仕事の意欲が違う
現実は社員がサボり派遣が使い捨てで頑張っているがw

435 :
>>433
俺も若い頃は憧れて、冷め切った街に別れを告げてたわ

436 :
>>417
100fは知らんけど、2320の近接開放は明らかにボヤけるレベルで甘いが

437 :
100f系はあのレンズが良いという人が使うカメラだから
むしろ使っているプロがレンズ変えないでって言っている

438 :
>>437
それな
むしろもっとグルグルボケとか収差出まくりとかでもいいと思う
問題と言うかX100貶しの材料になってるのは、フジがそういうレンズだということをしっかり説明してない事なんだよ

439 :
絵的にはfよりT以前のがよかった。
レトロぽいというかさぁ。

440 :
価格でT3のEVFがチラつく不具合報告されてるが仕様で直らないらしいって聞いて
PROシリーズのOVFを見直した。PRO3に手ぶれ補正付いたら神なんだが無理かな。

>>436
XF23mmF2は最短22cmなんだが、25cm以内で寄って撮ると被写体が滲むよね。
X100Fの23mmF2は最短10cmだけど寄っても被写体が滲むことはない。

441 :
>>440
マジで言ってんのか?
開放はどっちも滲むだろ
むしろX100の方が激しく滲む
絞れば改善するのは同じ

X100のボケ味は独特で良いな
富士のレンズの中で一番好きかも知れん

442 :
ファインダーの内側にゴミが入って修理に出すと何の位のお値段か分かる方いますか

443 :
>>434
もしかして、Pro2?

444 :
一度オールドレンズ使ってみろよゴミとかクモリとか言ってらんねーから

445 :
どんなゴミレンズ使ってんだ

446 :
タンバール

447 :
クモってんねー

448 :
ライカのタンバールの作例を見たが
ボケがコントロール出来ないとただのピンぼけ画像

449 :
とりあえず前ボケをうまく作れば大半は完成

450 :
>>435
X好きなXユーザーがここにもいたか

451 :
pro3は日本製になるかもだとよ

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-pro3-will-be-made-in-japan-anonymous-source/

452 :
ええことやんけ!
お値段が殿上人価格になるけど

453 :
撮像画素少ないならええ

454 :
おー 嬉しいニュース

455 :
お高いんでしょうね。
この際一気に高級志向機種に転換しそうで。

456 :
値段と生産国どっちかってproシリーズは後者を優先してほしいな
そしてコンセプト機としてとことん尖ったスペックを追い求めてほしい
シグマまでいっちゃうとちと困るが
dp2xを最後にシグマは脱落ー

457 :
30万超でもいいから妥協のないものを作ってくれ

458 :
下手に妥協をしていないから今の価格なのになにを言っているんだろう

459 :
生産国と価格なら生産国優先してほしい
少なくともproシリーズは
そうやってコンセプト機としての地位を確立してほしい
多少高くてもその辺しっかりしてれば買います

460 :
いっそ高級路線にした方がライカには憧れるけど実用的にも値段的にも手が出せないって奴らを釣れると思うわ

461 :
かと言って現時点でフルサイズに手を出すとは思えないしな

462 :
>>460
Pro1の時点でプアマンズライカ

463 :
ボディだけで30万円超えたら、見切りをつけて他機種にするか
記念にpro2の方を買うだろうな

464 :
プアマンズと言うより、アドバンスト・ライカの方が適切な気がするね。

ファインダーだけ見ても遥かに先進的。

465 :
LeicaもPRO2も使っているけど別物だよ

466 :
ライカ欲しいけど手が出ない層が買うカメラではないよね

467 :
写真撮る道具ってよりファッションで持ってる奴が多そうな点ではProシリーズもライカも似てる

468 :
ライカと比較されたり代わりになるようなプロダクトじゃないと思うんだけど
形もアイデンティティも全くの別物だし

469 :
pro2使ってるやつTwitterでライカライカよく言ってるけどな

470 :
CCD時代のデジライカ一式売って、Pro2グラファイトでFUJI参戦したオレがいる

ライカはさすがに気軽に扱える値段じゃなくて気を遣うから、もっと気軽に乱雑に使えるものを…って転入したんだが
Proグラ気に入っちまって、やっぱり気を遣いながら持ち歩いて本末転倒だわ

471 :
Leicaは僕も死ぬほど欲しいんですが
ライカユーザーからするとpro2とデジライカの違いは簡単に言うとなんですか?

472 :
インタビュアー向こういってろ

473 :
全くライカに似てないんだけど、新品で買えるレンジファインダー機がライカしかないんで同ジャンル(正確には違うが)として比較対象にされるよね。
NikonとCanonのレフ機同士の方ががよっぽど似てると思うがw

474 :
レンジファインダーは撮ってて楽しいんだけど、1人で時間かけていい時用だからな

475 :
pro2はEVFの出来が酷いから、広角〜単焦点でOVF使うしか無い。

結果的にレンジファインダーぽい使い方になる。

476 :
広角〜標準ね

477 :
ファッションとか言っている人は写真撮ってなさそう

478 :
>>474
それ単にレンジファインダーに慣れていないだけ

479 :
OVFは慣れるまで大変だけど、楽しいからそれでいいんだよ

480 :
pro2と単焦点でOVFも楽しいけど
赤バッヂズームとEVFで撮れるところがpro2の良い点であり、ライカにはできないところ

481 :
pro2好きだけど流石にライカに対抗意識出すのは草生えるし見てて恥ずかしいわ

482 :
GTOのコピペみたいなもんやな

483 :
ライカ欲しいけど買えない人が買うカメラじゃないだろうに
仮にそんな人がいても選択間違ってるだろとしか
ギブソンレスポールとヤマハSGくらい違う

484 :
CCDライカの撮って出し寒色好きなオレからしたら
暖色ライカに興味はなくて、行き先がFUJI色しか無かったわ

485 :
俺もpro2とライカ使ってるぞ。
M6だけどな!

486 :
proとHは日本製にして貰いたい
Tシリーズはもうどうでもいいや

487 :
>>483
だけど、ライカ欲しいけど買えない人が買うカメラ無くない?Mマウントのコシナツァイスの値段に見合ったレンジファインダーが理想だけど、フィルム機は終売、デジタルは出る気配なし。

こないだライカM10Pを使う機会があって、確かに質感は凄かったが、一方でX-Pro2のOVFもいわゆるメガネなしで換算21mm〜135mmまで対応するファインダーでこれはこれで唯一無二の存在だと見直したよ。

488 :
rd1x

M10-pもいいけどM8あたりのブラックペイントも相当いい
興味ないだろうけどフィルムライカはもっと質感良い

489 :
キミたちはなんでメーカーの初期設定のプアマンズライカ自体を否定してるの?
そもそも物理的に似てるとか代わりになるとかそういう事じゃないでしょ

490 :
まあデザインだけで機能的にはRF機とはだいぶ違うからライカとは別方向に進化した物、として捉える人もいるのでは
正直ライカよりかはコンタックスGシリーズの方がコンセプト的には近いのかな、とは思う

491 :
純正でMマウントアダプター出してたりするしフジ側が意識してるのは丸わかりだけどな
天板の文字の刻印の入れ方もそうだし

492 :
もちろんライカのようなサイズ感、質感を目指して作ったカメラ(特に初代)だろうけど、デザインはむしろ角ばらせてなるだけ似ないように意識してる気がするなぁ。
あ、M5もライカだけど。

493 :
買いました売りましたまた買いましたみたいな奴もいるしX-Pro2にはカメヲタを惹きつける何かがあるんだろう

494 :
TX-2とか知らない奴が多いのは時代の流れか

495 :
今のライカは写真も撮れるアクセサリー。
カルティエの時計みたいなもの。

pro2と比較してほしくはないね。

496 :
ライカ使ったことのない人はある意味幸せ
使わないとわからないからな
X-PRO2はいいかめらだよ

497 :
ピント確認窓が常識的な場所になれば完璧

498 :
カルティエの香りはけっこうまあ
来夏ネタは比べることじゃないPRO1いいよ

499 :
銀塩→デジカメ→スマホ
機械式→クォーツ→スマホ

そりゃ若者は離れていくよなあ。

500 :
当たり前だけどxpro2とライカは全然別物
両方のニーズは片方では絶対満たせない

501 :
>>475
CanonAutoBoyっぽい使い方の間違いかと

502 :
>>483
ライカ欲しけりゃ頑張ってライカ買うだろ

503 :
源流がライカにあるんだからプアマンズライカと言われても仕方ないんじゃないの

pro3はやく…サブ機に欲しいんじゃ

504 :
>>503
それを言うと、ほぼ全てのカメラがプアマンズライカになってしまう

505 :
有り得ないけどPRO3が120万で発売されてもプアマンズライカって言われるんかなぁ

506 :
もう性能はライカ越えてるからいいじゃないの。
あとは見た目のデザインと使い勝手の洗練だな。

海外サイトでも、ライカはパラレルワールドの住民だから
比較する意味がないって冗談半分で言われてた。

507 :
その昔テキサスライカって言われていたフジの中判カメラがあってな

508 :
>>505
リセイルバリューが全く違うよなぁ
若干投機対象になってる

509 :
proシリーズは洗練されなくていいよ
あの無骨さがかっこいい
Gショックみたいにね

510 :
フジのProシリーズは昔自社が出してたGW680とかのスタイルだよね

511 :
これやろ>>427

512 :
X-Pro1or2ってライカ的なブライトフレーム見ながら構図決めてスナップショットする撮影スタイルを手軽に楽しめて、かつ、EVFで厳密な構図も接写もお手の物な万能カメラだよね

513 :
そう思ってた時期がわたしにもありました

514 :
>>512
結局、50mmと35mm換算は異なるのが理解される

515 :
>>514
どう違うの?

516 :
>>515
画角

517 :
イミフ

518 :
稼ぎが少なくてもライカ欲しけりゃがんばってライカを買うんじゃね?

519 :
今Pro-2買うのは流石に時期が悪いかな?

520 :
pro1買い直す人もいるしいいんじゃないの
スペックで選ぶようなカメラでもないし次機種までまだまだ時間かかる

521 :
>>519
中古でどうぞ

522 :
たぶん年内にプレスリリース、年明けに発売くらいのスケジュール感だと思う。
あと、pro3が期待どおりの名機かどうかは、人柱を待たないと判明しない。

なので、いまさらpro2買うのもぜんぜんアリ。

523 :
jonasのインスタでライカと比較するような写真アップしてるわ

524 :
>>519
おれ買っちゃったよw

525 :
>>517
#Metoo

526 :
今日1日知り合いに貸して撮影頼んだんだけど、瞳AFオンにしてるのに撮った写真全部顔からピント外れてるわ…

527 :
下手くそやな

528 :
テスト

529 :
小型の軍艦がフラットなカメラが欲しい。pro2が有力候補だけど、x100の手軽さも捨てがたい。
そんなオイラに富士製のオススメ教えてくれなさい。
撮るものはストリートとポートレートがメインで、オールドレンズに交換したいのよ。

530 :
>>529
オールドに交換したいならPro2でいいんじゃないの?

531 :
>>529
それなら間を取ってX-E3の方がいいんじゃ?

532 :
E3だな

533 :
E3とpro2の実物見て自分で決めてとしか言えんな

534 :
皆さんありがとう。
E3で妥協しようと考えたが、値段はあまり変わらんし考え中

535 :
E3だな。写りはどっちも同じだからお店で好きなほうに決めろ。

536 :
大きな違いはOVFとISO物理ダイヤルとシャッターが1/8000かくらいで、センサーとプロセッサは同じなので、基本的に画質も含めて大きな差はない
E3はOVFではないけどEVFはPro2よりいいし、小型軽量だったりするなど、妥協するというような上下的な違いはなく、用途や好みで選ぶものだよ

537 :
>>534
x-pro2おすすめする。
シャッター音が最高。

538 :
>>534
オールドレンズでピント合わせにEVF使うならE3の方をお勧めするかな

539 :
>>530
同感、最高にアガるわ 切る度に

540 :
オールドレンズなら素直にフルサイズがいいよ

541 :
ミラーレスのシャッター音はどのメーカーも静音化しつつあり
でもこれぞカメラの音!というのを残して欲しいな
それとふと思ったのはこの機種はProというよりクラシックかな?

542 :
pro2ってそんなにシャッター音大きいか?
よくモデルに聞こえないって言われるぞ?

543 :
そういえばモデル撮影会では
フルサイズ一眼レフがまだ主流だが
α7シリーズと並んでフジのミラーレスをよく見るようになり
でも言われてみたらαと比べてもシャッター音は静か

544 :
Pro2のシャッター音は控えめだよね

545 :
pro2はレンジファインダーの音を意識しすぎ

546 :
レンジファインダーの音…?

547 :
世の中には沢山のレンジファインダーがあるのに

548 :
ライカって書けばよかったかな

549 :
クラシックライカは「チュん」て鳥の囀りのように鳴るんだよ
そこらのカメラとは違う
本当のライカフリーク同士はお互いに自分のライカを持ち寄って、鳥の鳴き合わせならぬライカの鳴き合わせをするんだよ

…と、その昔に田中チョートクとかいう爺さんが雑誌だからカメラエッセイ本かなんかで言ってた

550 :
proの音はオールドライカとは全然違うと思う。

ライカのシャッター音はよくスマホのシャッター音で真似されてるような「カシャ」という感じとも違う。

自分ももうさすがにフィルムで撮ることはないが、シャッター切るためだけにM3を1台だけ手元に残してるわ。

551 :
>>550
proのシャッター音はコンタックスGシリーズとかヘキサーRFなんかに違いかな

552 :
ライカはカシュッ…
pro2はシャキ〜って感じ

553 :
いくらカメラの音が良くても、使ってるオッサンがドスドスガチャガチャ、ふぃーふぃーやってたら
台無しだと思うけどな

554 :
おっさんはニコキャノでしょ
フジはもっと上の爺ちゃんとか持ってる
あと海外の人とかよく持ってるね

555 :
Nikon SPはシャッという音、M3はコトッという。
Pro1は表現するならチャキッという感じだと思う。

556 :
外人は多いね日本人はめったに見ないわ

557 :
フルのPro3出ないかなぁ(´ρ`)

558 :
>>557
一からレンズラインナップ構築し直しになるからなあ
まあ仮に万が一奇跡的に出たとしてもオレは買えないw

559 :
フルサイズは作らないって公式に言ってるから出ないでしょ
ステップアップしたい人用に50R用意されてるんだし

560 :
あれだけ言っててフルサイズのx-pro出したら会社ごと嫌いになるわ笑笑

561 :
ボディ内手振れ補正は低画質になるから入れない、って言ってたのに入れたしね。

562 :
50Rはファインダーがあれだからなあ
X-E系な感じがする

563 :
50R系をちゃんとしたレンジファインダーで出してくれたら乗り換える

564 :
中版のレンジファインダー…

チェキで我慢しとこ…

565 :
レンジファインダーにはならないだろ

566 :
>>563
もうそれフイルムのGF670でよくないか感

567 :
X-pro3の発表は9月だ!! (ただの俺の希望)

568 :
>>558
GFXとフルのセンサーは、幅はあまり変わらないので、フル用レンズを作る意味自体あまりないんだから、
やるとしてもGマウントでレンズもGFX用を使うことになるでしょ

569 :
先輩方に質問です!
親父に貰ったpro1のグリップのゴムが
ペタペタしてきたんですが
何かで拭くと取れます?

570 :
Pro3はスチルに特化し動画機能を外したほうがいい
そして有機センサー搭載で…

571 :
たまに動画を外すとかいう人がいるけど、4Kみたいな負荷を回避するために性能制限するなら意味はあるけど、
はずしてもコストもボディサイズ等も減る理由がなく、他のモデルと違いの大きいファームを用意する手間が無駄で、むしろ価格が上がる原因にしかならないので意味がない

572 :
Dfみたいなロマン機が欲しいとか、違うかな

573 :
フルサイズって言葉、FマウントやMマウントに本来想定されたセンサー(フィルム)サイズに満たないセンサーを載せざるを得なかった時代の名残りだよね。
Xマウント、GFマウントはフィルムサイズとは無関係に設計されたデジカメのシステムだから、それぞれフルサイズだろう。

574 :
一応動画削るとマイク穴開けなくて良いとかデザイン的に結構違うっちゃ違うんだけど

575 :
>>571
いらない機能は使わなきゃいいだけの話なんだけど
こだわりがあることがプライドな人たちは嫌な機能があるから他がどんなに理想どうりでも買わないって判断をするんだ

576 :
そういう人はライカM60を買えばいい

577 :
むしろ望みのものに出会うまで買わないようじゃなければプライドもクソもないでしょ

578 :
>>569
ワセリン塗る

579 :
>578
ありがとうございます!やってみます

580 :
>>571
パナは動画でオーバーヒートするのを防ぐためデカ重ボディになったらしいね。
一方ソニーは熱暴走とか。

581 :
そうまでして動画機能は必要か?
画像切り出しをしなければFHDで十分と思うが

582 :
動画動画と言ってるけど、シネマレンズとか持ってんのかね?

583 :
動画にしたいのがたくさんあるのだろう

584 :
スチルだけOKというのは日本のマニアぐらいだかね
海外だとスチルカメラなのに、動画はどうだってレビューのほうが多いくらいだし。

生産効率的にも、まとめちゃったほうが安く済むし。
T3のセンサーとエンジンは、動画を軸に設計しているぐらい。

585 :
まとめないほうが売上ウマーじゃないのか

586 :
海外じゃVlog盛んだもんな

587 :
あれは自分自身を全面に出しての動画だから
人見知りの日本人の間では外国ほど流行らないだろう…

ただTikTokのミニスカJK達を見ていたらそうでも無さそうw

588 :
もうデジタルカメラってのはユーチューバーのためのものになって久しいけど、そのカメラにそれ求めるか!?みたいなのもあるからねー。こわいこわい。

589 :
leicaでは背面液晶すらomitしてるのに

590 :
動画撮るユーザーがわざわざフジのカメラ選ぶのか疑問。ムービー得意なのはパナ、ソニー、キヤノンでしょ。

591 :
>>586
いい加減なこというなよ

592 :
>>588
そうでもないよ
教育関連も多いよ

593 :
>>590
去年最も評価された動画機としての一眼がT3だよ

594 :
それはない

595 :
もうフジはユーチューバー向けカメラ屋さんだよ。

596 :
T3発売時にフジの技術陣の発表があったんだけど
内容のほとんどが、いかに4k動画に対応したかという話ばかりだった。

このスレの住人と同じく、何で動画?というずれを感じて、
素直に「なんでそんな動画重視なんですか?」と聞いたら、
写真のほとんどは紙でなく液晶で見ることがメインになっており
そうすると静止画より動画がメインになるという予想からということだった。

597 :
このカメラってセンサー焼けやすいの?

598 :
>>596
フジは中判が安価になり、動画切り出し派に進むのかな
シネレンズを発売してるけど一般人は購入してないだろ?

599 :
中判のニーズがわからない
デジタル時代に必要なのか

600 :
最初自分も懐疑的だったけどだいぶ綺麗に撮れるよ

601 :
X-Pro2と16F1.4と35F1.4と90F2と55-200で満足してるのだが、X-Pro3が出るとしたらこれ以上何望む?

自分は手ぶれ補正とフェーザーシャッターとT3並みのAFと連写が付けば満足

602 :
低位置と高位置で撮るための可動モニター画面だわ
スマホ連動すれば不要かも知れんが面倒なんさ
手ぶれ補正とか要らないねー

603 :
>>601
H1買えよw

604 :
>>601
x-pro2に23mmF2、56mmF1.2、16-55F2.8で満足してる
敢えて望むなら高感度耐性アップとボディ内手ブレ補正かな
さらに夢見ていいなら4k 30p無制限

605 :
どうでもイイや

606 :
まだか!俺のX-pro3は!!

607 :
画像処理エンジンの改善だな
現状でもAdobeのEnhance Detailsでポップコーンもちりめんワームもほぼ解消するんだから
デフォルトであのレベルまで持ってくべき

608 :
ポップコーンとマッシュポテトまでは見たことあるけど、ちりめんワームって初めて見るな

609 :
タイヤの大きさがオーバーフェンダーの大きさの割に合ってないから、
リフトアップすると筋トレで上半身だけ鍛えましたって感じになる

610 :
誤爆

611 :
>>609
下敷きになって死ぬとイイよ

612 :
>>607
ワームは従来ののLRの現像で出る悪癖だからボディ内現像には関係ないですよ。

613 :
ちりめんってなにかと思ったら、Adobe現像でだけ発生する謎のノイズのことか

614 :
中判のサブとして本当に良い

615 :
まあまあかな

616 :
ひとつ質問なんだがx-pro2ってサイレント撮影できる?
シャッター音がいいのはわかるけど

617 :
電子シャッターのこと?

それならもちろんある

618 :
GW690とX-Pro2で最強になれる。

619 :
x-pro3 x-h2 x-t4にサムスンと富士で共同開発した画素数切り替えのセンサーが搭載されるというのはエイプリルフールネタだったのでしょうか?

620 :
>>619
株主が許さんだろー

621 :
4月1日の記事だったのと、
デジカメinfoとかでも全く話題にならなかったので嘘なのかと思いましたが、
x-pro3はx-t3 と違うセンサーになるのでしょうね??

622 :


しょうね?×
しょうか?◯

623 :
本当はX-Proから有機センサーを載せたいだろうけど、課題は多そうだし、
T3と同じセンサーになるんじゃないかな。

624 :
>>623
そもそも熱や寿命のの問題もあるし、
パナソニックが小センサーからと言っているので、1インチあたりからスタートで、APS-Cが使えるのはさらに数年後
Pro3を作る頃にはまだまだ使えるようにはなっていないでしょう

625 :
画素数切り替えのセンサーは本当に開発されているんですかね?
低照度では低画素に切り替えて高感度の画質が良くなるということなんでしょうか?
あのサイトは信憑性は高いのかな?

626 :
>>625
しつこいなー
その後のXF 8-600mm f / 0.85で察しろよ

627 :
ソニーが買うくらいのセンサー作ってクレメンス!

628 :
エイプリルフールネタなら当日過ぎたら取り下げそうなもんだけど、どうなんだろね
ネタならアクセス数稼ぎとして悪質だわ

629 :
なーにが「悪質(キリッ」だよ
誰も気づくレベルだろ馬鹿か
今後出して欲しいレンズのリストを今後出すレンズのリストだと勘違いするような連中だから仕方ないか

630 :
クリックベイト止めろって話だろ
気づく気づかないじゃなくて

631 :
静止画だとピクセル等倍で鑑賞することは多々あるけど
動画の場合はそういう鑑賞の仕方をする人はほぼ皆無
決定的なシャッターチャンスを狙うために連写するより
動画で長回しした方がチャンスロスは当然少ない
しかも4K動画だと静止画に切り出しても十分鑑賞に耐えうるから
フジまでもが静止画画質より動画に寄っていくのは戦略上当たり前

632 :
ピント距離と被写界深度を表示するインジケーター、装着レンズによって目盛を可変にして欲しい。
今は無限遠の隣は10mだったと思うけど、例えばXF14なら3m、XF90なら20mと言った具合に。
ズームレンズに対応するのは無理でも単焦点ならさほど難しくないはず。実現すればOVFでレンジファインダーっぽい使い方が捗りそう。

633 :
>>618
GW690 ii 持ってる俺に Pro2 買えってこと?

634 :
ちょっと質問なのですが、
カメラ内現像した場合って、元データ(raw)は上書きされちゃうんでしょうか?
のちのちパソコンでちゃんと現像したいので元データは元データで残しておきたいのですが…。

*ちなみに、jpg+raw形式保存は、SDカードの容量食うので
あまりしたくありません。

635 :
>>634
現像されたjpgが別に保存される
RAWは上書きされない

SDの容量食うのが嫌なら、rawとjpgを別々のカードに保存する設定にすればいいと思うよ?(Pro2,T2,H1,T3)

636 :
>>635
ありがとうございます。そういうのも出来るんですね!

637 :
pro2使ってる方教えて下さい!

EVFはあまり優れてないみたいですが、ピントとか露出とか合わせ辛くないですか?

638 :
優れてないって何基準で?最新のカメラに搭載されているのと比べればそれは落ちるけど、X-PRO2のEVFでMFレンズのピント合わせんのに苦労したことないぞ。
まぁ自分の場合そもそもOVF率のが高いけど。

639 :
言うほど悪くはないよ。pro2の得意分野のスナップ撮影とかでは十分かと思う。

さすがに、動物とかの動きの早い被写体は厳しいが、まあそれはどの機種・メーカーのEVFでも大なり小なり同じだと思う。αRiiiも持ってるんだが、鳥を撮る場合だけはやっぱりデカ重のミラー一眼を引っ張り出すわ。

640 :
動きの速い被写体はOVFを使えばおk
画角外も見えるからむしろ動きが不規則な被写体を追いやすい

641 :
うーん、確かに色味が少し違うな?と思うけど不便はない。色味は脳内補正でどうにでもなるで!

642 :
仕様上ではEVFの画素数と画面サイズが他の機種より小さいみたいだったので!

あまり動体なんかを被写体にすることはないです。
主な用途はスナップとか建物写真ですね。

他機種と迷ってて、pro2のOVF使ってみたいと思いつつもピント露出調整が心配だったもので

でも十分使えるってご意見が多くて安心しました!

皆さんありがとうございます!

643 :
建物なんかはチルトがないと超絶不便すぎるぞ

644 :
>>642
普通に使う分には特に問題ないけど、
画素数とかサイズ以前にPro系のEVFは液晶で、他の機種は有機ELだから表示速度とか階調性能とか全然違うよ

645 :
Pro3でEVFは有機ELになるといいよな

646 :
pro2の中古が8万円代になり、台数は少ないながらこなれてきた感じ
これならXE3よりもこっち買うべきかも

647 :
pro2買ったでー
中古で9マンしたけど!

648 :
pro2に3514着けてフォーカスリング回すとズズッズズッって音がより際立つ気がするんだけど気のせい?
比較対象はE2

649 :
>>647
レンズは何を買ったの?

650 :
>>649

レンズは本から持っていた
1024と
1855と
3514!

広角〜準広角の単焦点レンズ欲しいけどボディで資金喰われました

651 :
X-pro2と16-55最高だった
グリップ付けてバランス良し
pro2でもいけるなー

X-H1考えてたけど、これだったらX-pro3待った方が良いかも

652 :
>>651
やっぱりグリップ付ければバランス取れますか?
x-pro2持ちで16-55検討してまして、x-pro2+8-16のバランスの悪さから16-55躊躇してました。H1買って2台体制にすることも考えましたが、H1がイマイチ好きになれず。

653 :
>>652
結構いい感じ
右手だけで完結できるのはx-pro2だけ
X-H1やT3では両手操作が前提です
x-pro2と16-55十分にありだと思います

654 :
>>653
ありがとうございます!
まずはグリップ買って、8-16で試してみて良ければ16-55も買います!

655 :
x pro3にはエテルナ来るよね?

656 :
まぁ来ない理由はないな

657 :
エテルナでググったら人妻風俗店がトップでヒットしたw

658 :
手ぶれ補正は絶対に欲しい!絶対。

659 :
手振れ補正のイメージサークルに対応したレンズに買い替える必要があるよ。

660 :
大変だ!どのレンズを買ったら良いんだろう!?棒

661 :
しかし手ぶれ補正付けて来ない場合も多いにありうる

662 :
E系よりは先だろうけど、モデル的にProとEのブレ補正は最後までやらないだろ

663 :
効果が無い手振れ補正を信仰するのは素人だけだと思ってたけど、Proスレでもか。
無学は怖いな。

664 :
一瞬のチャンスを逃せないプロカメラマンは手ぶれ補正を重宝してる。

ド素人は遠慮せずにブレブレ写真を量産したまえ。誰も困らない。

665 :
己の無知に気付かないpro気取り笑 手ぶれ補正の効果すら分からない素人がproスレにもあるとね、、出直そうね。

666 :
ID無しのアホもっと頑張れよ

667 :
富士は手ぶれ補正載せないんじゃなくて技術力的に難しいだけっていうのがわかってるからねぇ

668 :
シャッタスピード落とせるのは大きいよ
効果がないってのは自分が揺れてるのが原因かも

669 :
手ぶれと被写体ブレに違いが理解できずに手ぶれ補正は効果がないと喚いてる説

670 :
>>669
池沼IDなしは
その昔、富士が
「Xマウントはイメージサークルが小さく手ぶれ補正を想定していない」
と、主張していたのをあげつらって
どこをどう捻じ曲げたらその結論に至るのかは理解不能だが

手ぶれ補正に効果がない と思っているらしい( ;´Д`)まさに池沼

671 :
知的障害児はセンサーのズレを考慮しないイメージサークルで
大きく動かせないセンサーで補正効果がると思っちゃうんだから凄い。
さすが知的障害者、健常者では出来ないことを平然とやってのける。

672 :
ぷぷぷ。せいぜい頑張れIDなし!

673 :
一発で発狂するのなw
打たれ弱い奴。

674 :
・『効果がない』と『手ブレ補正は効くが、画質に影響がある』はまっっったく別だと理解できない点が、池沼
・Xマウントよりも遥かに余裕のないFEマウントですら、やりくりしながら手ぶれ補正を実現できている。それを理解できない点が、池沼
・過去から現在に渡って晒し続けている恥ずかしい無知とそれを認識できない点が、池沼

哀れすぎる

675 :
>>671
たまたま大きくシフトした瞬間に撮影されれば周辺画質に影響があるというだけで、ブレの大きさに対応できるだけのシフト量が稼げれば当然効果自体は問題なく出る
周辺画質についても、シャッター優先で撮影せずに、シフト量が小さくなるタイミングでレリーズしている分には、殆ど影響を出さないようにはできる
(そもそも、ズラした方向と逆側については劣化どころか改善する)
どちらにしてもSONYのフルより数倍影響は出ないでしょ

676 :
『効果がない』と『手ブレ補正は効くが、画質に影響がある』は、同軸の問題。
画像に影響が出ないようにズレ幅を制限、もしくはゼロにすれば効果もゼロ。
それはFEマウントでも同じで、誰も効果を数値で確認していないオカルト。
それら光学特性を何回言っても論破されるバカなお前。

677 :
>シフト量が小さくなるタイミングでレリーズしている分には、殆ど影響を出さないようにはできる
すなわち、効果ゼロ、ということ。
大きくズレてもいいようなイメージサークルで、最初からボディもレンズも設計しないと効果が無いのだ。

678 :
>>675
そいつは構ってもらいたいが為にあらゆるスレに張り付きわざと頓珍漢なことを書き込んでるキチガイ
H1触ればはっきりと効果があることくらい皆わかってるから、そんな池沼の相手する必要もない

679 :
671は自己紹介してんのかこれ?

680 :
正論カッコいい!その通りだね!スルーでよし!

681 :
H1で効果があるように錯覚してるが、どんだけ低画質になってるかは誰一人検証していない。
検証もされてない効果を信じるなんてまさに水素水、EM菌、食べて癌を治すレベルのオカルト。

682 :
>>676
幅は制限しているどころかむしろ大きくとってあるからH1のユニットはあんなサイズになってるわけだが、
撮影する瞬間に中心付近をできるだけ使うと効果が落ちるというのは全く逆で、
レンズOIS同様、撮影する瞬間に動きに対応するスペースがより大きいほうが効果を最大化できる

683 :
ユニット関係無いwww
どんだけ中心からズレても平気なのか、そういう検証データが一切無いのになんでそこまで妄信してんの?

実際に、ここまで中心からズレても画質に影響ありませんよ、
っていう検証データがあったらボディ内補正も信用できるのに。

684 :
>>681
検証するまでもなくメーカーが劣化するって言ってるでしょ
と言っても、補正動作によって元のサークルから外れた端しか劣化しようがないし、
微ブレが収まる事で、元のサークル内は改善する可能性がある

685 :
>>683
ここはProスレだし、自分はH1の性能については言っていない
そもそも検証したかったら自分でやらないと誰かがやったとしても信用できないと思うぞ

686 :
自分でやらないと、って・・・。
センサーズレた状態で固定して撮影できる裏技でもあれば別だけど
そんな機能、開発時にはあっても出荷時に消してるだろうよ。

687 :
スレチだスレチ

688 :
ID無しのアホ頑張っているな。
ほら、次は画質が悪いってお人形さんの写真を出してこいよ

689 :
出張ホスト

ジャンル: バー
エテルナでググったら

690 :
マクロレンズ欲しくてXF80mm買おうか迷ってるけどpro2と合わせるとバランス悪そうで躊躇してる
誰か使ってる人います?

691 :
T30やE3に付けるよりはマシだから安心しろ

692 :
見た目を気にするならX-T3買いなされ

693 :
全くの初心者ですが、価格がこなれたpro2を
買うか3を待つべきか、初心者らしくX9あたり
を買うべきか悩んでます。
最初からpro2は敷居が高いでしょうか?

694 :
>>693
何を撮りたいのでしょうか。

695 :
レンジ固定式のX100系ならともかく、ハードルが高いとか低いとかはないでしょ

696 :
pro3は親指AF派にも優しいボタン配置にして欲しい

697 :
>>694
ガチガチな初心者なんで、色んな物を撮って
いこうと思ってますが一番は人物です。

698 :
>>697
Pro2はかなり趣味性が高くて使いやすいとは言えない
不便も楽しむカメラって感じ

なんでも撮り人物撮りなら地面すれすれの構図とか縦構図もかなり使うから
縦チルトかバリアングルあるカメラがええんちゃうの

699 :
>>693
他のマウントも選択肢にあるなら初心者スレで聞いた方がいいよ
ここで言えることは富士は機種間の画質の差はあまりない(センサーの違うA系を除く)
その上でpro2を選ぶ理由はハイブリッドファインダーやデザイン
もし実物見てないならまず実物を見て他と見比べるればやっぱりいいやになるかますます欲しくなるかのどっちか

700 :
>>697
他の方が言われてる通り、ポートレートに向く機種ではないかと思います。ポートレートで比較的多い縦構図などは正直使いにくいかと思います。
ポートレートは被写体との距離など一定ではなく、スタジオなどは後ろにスペースがなかったりします。そんな時はズームレンズをよく使います。24-70ミリなどを使うのが一般的です。なのでズームレンズが使いやすい機種を選んだ方がよいですよ。
色々撮りたいのならなおさらかと。
一眼レフ、ミラーレス一眼などをお勧めします。富士フイルムをオススメしたいですが、初心者なら機種を安めで良いかと。
あとつぎの質問は初心者スレにすると良いと思います。

701 :
ガチプロのシノタクちゃんがpro2で人物撮りしまくってるから何の問題もない

702 :
Pro2もミラーレス一眼じゃんwww
シビアな動体オンリーとかじゃない限り、今更一眼レフなんて選択肢はない。

Pro2でもポートレートは普通に撮れるし、ズームレンズが使いにくいなんてことも無い。
背面液晶が固定でもよくてデザインが気に入っているのなら、初心者がPro2買っても全然構わないと思いますよ。

但し、富士フイルムでより汎用的な機種はTシリーズなので、Pro2より更に価格のこなれたT2とか、T3と同じAF性能、画質でお求めやすい価格のT30なども検討されてはいかが?

703 :
>>693
撮れない、ってことはないけど、
少なくとも「露出補正」や「シャッタースピード」や「絞り」が何を意味するか分からないと
使いこなしている感じにはならないかと思う。

オススメしたいのはE3もしくはT30。

機能的にも撮れる画的にも、pro2やT3と同等。
何が違うのかというとAレバー?(名称は忘れた)が付いている。
よく分からないときは、露出やSS、絞りなど全てオートで撮ってくれる。

704 :
>>701
出てくる名前がYouTuberって
なんか視野狭窄すぎるだろ

フィルムも含めて
ポートレート取れないカメラなんてほとんど存在しないよ
ただ使いやすいかどうかの話さ

広角レンズ使用時や、縦構図、ローアングルで撮るときに
T3とpro2比べたらかなり使いやすさに差が出る

705 :
ごめんなさい、説明下手で。
撮影たのしんでもらいたくてさ。

706 :
>>698、699
アドバンスありがとう御座います。
pro2に惹かれてる一番の理由がハイブリの
ファインダーと、直感でコレいいって思って
しまって。ただどうせ買うなら3まで待った
方が良いとか、とりあえず安価な機種から
始めるべきかと迷っている状況でして。

707 :
700-705の方もアドバンスありがとう御座います。
色々聞けて正直助かります。
親しい人にカメラやってる人がいないので。
益々どうしたら良いか混乱してきてますが笑

708 :
>>707
都内に無料で一日貸し出ししてくれる場所がありますのでお近くなら試してみるのもよいかもしれません。

709 :
>>706
ハイブリッドファインダーが気に入っているのなら他に選択肢はないでしょう。
実際OVFを使うのかという話はありますが(笑)、OVFがあるからこのデザインや佇まいになっているので、これがPro2の個性ですね。
それに直感でピンというのは大切ですよ。
妥協して安物を買っても、結局いつまでも後ろ髪を引かれることになるので、思いきって逝っちゃいましょう!

背面液晶がチルトしないことと、AF性能が最新のT3やT30より劣るということがOKなら後悔はないと思います。
AF性能も、子供の運動会やスポーツ程度ならPro2でも問題なく撮影できます。

710 :
この間Xpro2を知って欲しくなってしまった…
ホットシューカバーって付いてくるのかな
別売り?
秋頃にXpro3でるのかと思うと今買うのを躊躇してしまう

711 :
>>710
1080円もするから
ニコンのBS-1でいいと思う

712 :
>>711
教えてくれてありがとう
200円で買えるのか…
週末に触りに行ってみます

713 :
>>710
>>712
ごめんよく読んでなかった、
X-Pro2付属で付いてくるよ
ついでにストロボのシンクロターミナルのキャップも

714 :
>>713
付いてくるんですね!
ありがとうー

715 :
アドバンスじわる

716 :
たぶん俺の知らん三段活用なんやろ

717 :
>>708
北海道の田舎の方なんで… 実機も一度観ただけなんです。

>>709
レスを読ませてもらってから、思いきってポチろうかと仕事中ずっと悩んでます。メーカーのキャンペーンとかにハマれば完全に決め手になったんですが。

718 :
pro2ってゴツいデカイって感じるんだよね
あれで知り合いでない他人にレンズ向けるなんて相手が引き付け起こしそう

719 :
実際、ごついでかい

720 :
盗撮には向かないね

721 :
正直、
持ち運びやすさ優勢→E系
凝った写真撮りたいけど思いのムリ→T00系
重デカでもどんなシーンも妥協なく撮りたい→T系
だと思うけど、

pro系はただ、pro系を使いたいという欲求のために存在するカメラ
つまり変態が使うカメラだと思う。

そして私も変態になりました

722 :
PRO系は、ライカ使っていて普通のミラーレスも使いたいという人か、ライカに憧れているけどライカ使えないという人のためのカメラ

723 :
老害のライカコンプレックスは痛々しいな。本物買えば?

724 :
俺は次期モデルかその次でovfやめてもいいと思うけどね。
あれのせいでevf大型化できないじゃない。

ウルトラC的な超技術で本物のレンジファインダー仕込めればいいけど
それも難しいんじゃないの。

ハイブリッドファインダーはx100にだけ残せばいいよ。

725 :
ovfがなければいったいT系と何の違いが?

726 :
背面モニターが動かないことをこよなく愛する人向けになるな

727 :
防塵防滴で箱型のカメラ使いたくてOVFよりEVFを強化してくれって層もいそうな気もする

728 :
>>727
俺がそうだ

729 :
>>727
それはEシリーズに防塵防滴を要望したほうがいんじゃ?

730 :
EVFしか使わないけど、見た目のカッコ良さだけで買った

731 :
>>730
正しい

732 :
一定水準の性能を保ってるなら
そこから上はもう使う人の技量と、使ってて楽めるかどうかだからな

見た目、皆使ってるって安心感、最新ハード、etc 理由は人それぞれで、使っててアガる、それが一番よ

733 :
>>730
その見た目こそがOVF搭載のデザインにかなり依存してると思うが。
なかったらEシリーズと同じ外見になる。めちゃダサい。

734 :
ライカM10触るまではこいつにも本物のレンジファインダー搭載して欲しいと思ってたが、触ってからはこのままの進化でいいのかもと思う。
実用的なカメラは他にいっぱいあるので、これくらい趣味性に振ったカメラがあってもいいかな。

735 :
こいつが本物のレンジファインダーになったら馬鹿高くなって買えない大合唱になるからならないよ

736 :
見た目をパクるなら中身もパクればいいのにと思う
価格差1/10なら売れると思うが

737 :
何の見た目パクってるの?

738 :
カメラ上面のロゴもう少し控えめにしてほすぃ
黒く塗ってしまうのもなんか悲しいし

739 :
技術出し惜しみしないとメーカーも大変だろうしpro3はブラッシュアップだけで有機センサーはpro4からか

740 :
そもそも実用化できてないし出し惜しみというのは有利な立場のときにするもんだと思うが

741 :
α9やα7Sと発売タイミングが被りそうだな。
スペックに相当差が出るはずだから、pro3買う強い意志を貫けるかどうか・・・

742 :
>>740
有機センサーは実用化できてるよ
パナが今秋出す

いくらするかは知らん😥

743 :
純正アクロスは当然だが、OVFをもっと高倍率にしてもらいたいさー

744 :
小さくしたらあかんがな
ハイブリッドあんだから倍率上げたらあかん

745 :
OVFは等倍にしてほしい

746 :
広角〜標準はレスポンスの良いOVFで、望遠はEVFに切り替えて、というのはすごく理にかなったやり方だと改めて思うわ

747 :
広角はフレーミングの四隅がキモになるんで
OVFは選択肢から即外れるかな

748 :
OVFイラネ

749 :
OVF要らないのにX-PROとか本末転倒だな

750 :
OVFはいらねーけど、見た目がカッコいいからな

751 :
OVFは雑にフレーミングして数撃って当てたいときええんやで。
流し撮りみたいな。

752 :
見た目がカッコいというも大事だと思うよ。
趣味だしね。
場の雰囲気を濁さない効果もある。
至れり尽くせりじゃん。

753 :
X-Pro2にXF80マクロの組み合わせて使いにくいですか?やはりX-H1ですかねー?

754 :
X-Pro3って今年でるの確定なんだよね?
今買うのはよろしくないかなー

755 :
何も確定してないよ
いま必用ならいま何か買いな

756 :
3の初期の値段が出せるなら待つ。今の2の値段が魅力なら今買う

757 :
>>753
自分もマクロでずっと悩んでる
XF80mmここ数日で2万以上値上げしたよね
Touit 2.8/50の方がいいかなーとか思ったり

758 :
むしろOISの無いXF60mmやTouit50mmこそH1の方がいいけど、XF80mmはどの機種でもいい

759 :
ルモアによるとpro3は10月中にアナウンス出るらしい。
てことはボーナス時期発売かな?

t3買いたくなってたけど冬まで我慢するか…

760 :
Proシリーズてスナップでしょ?
本格的な風景や動体撮影には向かない
赤バッヂズームもバランス悪いし
ファインダーや背面液晶も本格的な風景や動体撮影向かない
16f2.8,23f2,35f2,50f2でチマチマ交換しながら散歩するカメラ
本格的な撮影はT3でしよ

761 :
広角で風景撮りたいんだけどpro2じゃない方がいいの??

762 :
撮れなくはないけどもっと便利で使いやすいカメラがあるでしょ?
T3とかH1とか
Pro2はAFや連写、高感度でT3に劣り
手ぶれ補正や握りやすさ、堅牢性でH1に劣る
唯一OVFで小型レンズでスナップしやすいことが利点
何をメインに撮るか、で本当にPro2なのか自問

763 :
スナップって
ファインダーを覗く前提であればOVFにほんの僅かにメリットがあるけど
実のところ、チルト使ってウエストレベルで撮るのが一番警戒されないし
構図の自由度が段違いに高まる
よってproがスナップに向いているかというとNoだ

もちろん、オールドファッションスタイルで「スナップやってます感」を出せるのは間違いない。

764 :
>>762
レスありがとう!なるほどねー!店頭で見てpro2のデザインが好きだなと思ったんだけど、もう一度考えてみる!ありがとう!

765 :
pro2は不器用なカメラ
性能ではなく、気質を求める層しか満足しないだろうね

766 :
MF車みたいに不便さも楽しめる人向けだな

シャッターの質感とか
今まで使ってみた全カメラのなかで一番好きだけど

767 :
pro2に100-400+テレコンで鳥撮ってるけどね。

T2が逝って間に合わせで合わせてみたら意外といけるのでそのまま使ってる。ことさらに不便は感じてない。

768 :
こういうスタイルのカメラを三脚に乗せて風景撮るのもまた乙

769 :
気軽に広角ならPEN-Fにでもした方がいいかなん

770 :
>>767
EVF小さくないか?
T30より倍率小さいんだぜ?
100-400だとOVFではケラれて使えないし
連写も少ないしな
何よりにぎりにくい

771 :
>>759
デジカメinfoに出てたね

Fuji Rumors に、富士フイルムX-Pro3の登場時期に関する噂が掲載されています。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-pro3-announcement-within-october/

X-H1が手ぶれ補正にシフトしX-T3は動画にシフトした
X-pro3は画質にシフトして
静止画16bit記録でより豊かな階調が実現できるようになるといいね

772 :
Xtrans止めましたとかだったら笑う

773 :
これは積層のフラグでしょ

774 :
画質にシフトって具体的には何のことなんだろう。
エンジンや画づくり……だけ?

775 :
だけでしょう笑

776 :
いや画質にシフトなんて>>771が勝手に言ってるだけのことなんだが
Pro2とT2のように、スタイル以外は普通にT3と同じだろ
16bitはセンサーの仕様としてあるにはあるが、フジ自身はAPS-Cではほとんど恩恵が無いと言ってるからな

777 :
T3 と同じセンサーならちょっと残念、高感度をもう少し改善して欲しいなー。あるいは手ぶれ補正搭載(3段程度でいい)

778 :
モノクロセンサーお願いします。売れないだろうけど私は買う。

779 :
なんでライカ買わないの?

780 :
ライカは欲しいと思わなかった。買えるけどな!

781 :
フジの顔認識は便利ですか?

782 :
>>777
16bit読み出しを使えばちょっとではなく高感度は大きく改善する

783 :
pro3は定価いくらかねえ。pro2少しは下がるかな?

784 :
>>783
23万円とみた

785 :
フルサイズのαと近い値段は売れないんじゃなかろうか
今回は有機センサーではないだろうし
有機センサー搭載しフルサイズにも負けず劣らずな機械に仕上がってるなら20万強〜30万弱なのも頷けるが

786 :
最後の砦だな、有機なんちゃら・・・。

787 :
>>777
T3のセンサーはなかなかバランス秀逸らしいよ。
誰だかフォトグラファーが、xマウントで初めてpro1の画を
越えるセンサーが出てきた、みたいなことを言っていた。

788 :
写真も見ずにそんな話を真に受けてるのか
実際に画質面で進化したのはT1からT2世代で、T2とT3とでは見分けつかないくらいに全く差がない
これは撮影して比較して検証済み
ただ、iso12800以上の高感度だと見てわかるくらいにT3のほうがノイズが多くなりディティールが潰れる

789 :
そんな話こそ間に受けられねえゾ

790 :
ワロタ

791 :
12万円程のアマゾンギフト券もらったんだけど、pro2、PEN-F、MacBookのどれ買うか迷う。またはpro3まで待つか。

792 :
俺なら待つ!

pro2持ってるから

793 :
持ってるんかーい!羨ましい。

794 :
pro2の造形って本当に美しいよね。

795 :
T3使っているけど、やっぱりPRO使いたい
理由は、見栄えがかっちょいいからってだけだけど…

やっぱり、かっちょいいよ。

796 :
>>795
やっぱりそうなるよね
オレはキヤノンユーザーだけど、e3で妥協するつもりがpro2になびいてる

797 :
3ヶ月ほど舞絵にPro1からPro2に昇格。
EVFの微妙な色味意外は、もう何も不満はない!

798 :
2年前に泣く泣く手放したが、やっと中古ですが再び手にすることになりました−!皆さんよろしくです。レンズはXF16mm f2.8とXF23mm f2を買う予定。そしていつかはXF35 f1.4を。

799 :
その2本より3514先に買った方がいいだろ

800 :
だな

801 :
35 1.4の過大評価感

802 :
XF23mm f2 より先に35mmf1.4 かな 

803 :
男は黙って50mm

804 :
何より2728でミラーレスのメリット堪能が先。

805 :
過大評価なのは間違いない
けどとりあえず一本ならやっぱ35f1.4

806 :
X-PRO2と組み合わせるレンズベスト3
1位 35f1.4
2位 16f2.8
3位 50f2.0
となりました
X-PRO2ユーザーの皆様はこの三本を常に持ち歩いてください

807 :
自分は35f1.4よりも23f2の方が好きだぞ
コンパクト感とか映りとか

808 :
23/2はかなりシャープで硬いから、都会のストリートスナップなんかに合うよな。
ポートレートには向かない。

809 :
>>806
ありがとうございます。最初に買うレンズを23か35か迷ってた

810 :
広角、手振れ補正、防滴防塵、コンパクト。これに当てはまるレンズってあるのかな。

811 :
1628?

812 :
ないよ
しいて言うなら今年発売の16-80

813 :
16-80はコンパクトではないな

814 :
>>802
スマホ慣れしちゃってるから、換算50mm以上は景色 切り取れないのよ。ポートレート限定になっちまう。
16/2.7と 35/1.4の2本と割り切って「景色と人物」で行くのもイイカモね。外でレンズ交換は基本やりたくない。

815 :
>>814
16/2.8だね。すれ汚しスマソ

816 :
35f1.4ピント合わせ超鈍いじゃん

817 :
戸外に持ち出すなら防塵防滴は必要。
おまけに3514はあの前玉移動だからな。

818 :
XF35 f1.4のフォーカシングは前玉じゃなくて全群繰り出しだよ。
皆に愛されているこのレンズの写りは、AFには不利なのを百も承知でこの方式を採っているから得られたもの。

AF速度や防塵・防滴重視の方は、XF35 f2をお使いください。

819 :
マニュアルで使えばええやん

820 :
3514は値段が手頃なのがまたいいんだよ

821 :
外で使うなら防塵防滴は必須て
世の中のカメラの95%は外に持ち出せないことになるぞw

822 :
そういう文字どおりの意味じゃないと思うけど

823 :
スマホとかの液晶保護フィルムみたいなもんだわな
無くても良いけど、あると安心

824 :
電気屋でpro2かT3狙ってるって話したら機能面でどうこう言われたけど、そういうので選ぶもんじゃないんだよなぁpro2は

825 :
そりゃ機能面で言ったらT3一択だからな
Proは「乗らされてる感がイヤ!不便さも楽しめる」
って言うクラシックMT車乗るような人向け
それでもだいぶボタン押すだけで写真撮れちゃうけど

826 :
>>824
そういうもんじゃないと思ってる人は、普通はProとTで悩まないからそんな扱いされたんだろ

827 :
付けっ放しは23F2
あと16-55を持ってるんだけど、
次に買うべきオススメレンズってある?

828 :
カメラの用途次第だろうけど
とりあえず何かって話なら50-140買っとけば色々対応できるんじゃない?
評価も良いレンズだし

829 :
>>828
なるほどありがとう
有力候補にする
他にもオススメある人いたら教えてください。

830 :
140までも届く必要がないのなら、90F2かな。
単焦点なりの不便さはあるが、画質面では50-140とは差がありすぎる。

831 :
Pro選ぶ人は撮影スタイルが とかじゃなく純粋にデザインに惚れてるんでしょ
ファインダーをいちいち切り替えて遊ぶとかすぐ飽きてEVF固定にしちゃうし

832 :
>>829
スレを勘違いしてた、申し訳ない。

pro系では望遠は使いにくいね。EVFが小さすぎて使い物にならない。

833 :
proユーザーがおすすめの動画あったら教えて。
きれいな画像や、かっこいい撮り方。なんでもよいです

834 :
動画機と言うより写真機だからいい感じの写真撮ってるブログとか探した方が好みのが見付かりやすいと思うぞ

835 :
ハイブリッドOVFしか基本使わないわな

836 :
>>820
価格改定してから手頃じゃなくなった

837 :
>>820
35mm f1.4が約6万円、f2が約4万円。
高いよー。

838 :
>>837
そら安くはないけどさああの写りを考えたらレンズとしては比較的お手頃じゃない?

839 :2019/05/29
3514のメーカー純正としては高くないとは思う。

レンズ沼→→脱出
SONY α9/α9 II Part28(ワッチョイあり)
コロナで写真撮影は自粛するべきか
IYHスレのAAでニコン、キヤノン、ソニー、ペンタと並んでるけど
【山写】登山と写真で仕事している人。
☆★☆★☆ Nikon D100 Part28 ★☆★☆★
Nikon Z 50 Part15
元KARA・ジヨン、カメラマン10月号表紙に登場!
アンギュリョンと仲間達とコロのスレ Part58
Canon EOS R5 part5
--------------------
【テレビ愛知】薬師寺流part4 【薬師寺保栄】
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1851-COMBO
社会主義と共産主義てどう違うの
【産経世論調査】石破氏、敵失で1位か 安倍首相を僅差で上回る
「体温計のボタン電池、コレで代用できるよ!」とか書き込んだ馬鹿のせいで、補聴器使ってる人が困る。  [571598972]
【桜井亜都】今日のケルベロス Part1【ガンガン】
ヾ(@⌒ー⌒@)ノオチスレ 5
【関西】甘いものを食べるオフ6皿目【カフェ】
【コロプラ】戦国いろは 88領地目【いろは】
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part93【特急】
新型コロナと興業自粛問題について考えるスレ
これからは24時間スーパーの時代
里帰りしない人(里も来ない人)20
【国際】米国デパート、韓国商品1216億円キャンセル 韓国アパレル業界非常事態
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第143章〜
Amazonプライムビデオで見られる海外番組33
アベノミクス失敗 後藤田正晴氏が安倍暴政を予言
ニコニコ生放送 part10453 池沼なぼキチガイジ
[かかって]京都エムケイ奴隷労働[こいや]きんさん逃亡者
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪134
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼