TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カメラバッグについて語る 73個目
Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その29
Nikon Z50 Part1
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.28
☆★★ ミラーレンズ part.4 ★★★
Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)
東京カメラ部part20と鑓水泰彦(元10選)
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part89
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part19
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part3

【SIGMA】シグマレンズ 83本目


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2018/06/20
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/

シグブラ
http://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 82本目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1520255246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
製品別スレ

【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1518852290/
Sigma 20mm F1.4 DG HSM Art
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1483340122/
【シグマ】Art Sigma 35mm F1.4 DG HSM Part2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1453205173/
【シグマ】Art Sigma 24mm F1.4 DG HSM Part1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1426858555/
【NEX M4/3】DPspirit SIGMA 30mmF2.8 EX DN 2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1374056378/

3 :
>>1
スレ立ておつ

4 :
>>1
おつー

5 :
株式会社シグマ 御中

対角魚眼レンズを開放F1.8にしてArt化して下さい。

6 :
ArtシリーズのEマウント発売っていつになるんだろ?
今持ってるFマウント用をEマウント用に交換出したい

7 :
70-200/4コンテンポラリーオナシャス

8 :
>>6
ほんと いつやねん 発表だけして
50mm 1.4欲しい

9 :
SonyAlphaRumorsだと延期されて5月終わりから6月って言ってるな。
シグマは発売までものによっては結構空くよな。

10 :
前スレ>>998>>1000
まずはレンズの違いというものの見方を理解しないとって思ったがわからない
色はなんとなくシグマは寒色、ニコタムは暖色だと撮って出しだと理解した
しかし、解像感?これはどうしたら良いものか理解できない

11 :
前スレで話にあったけど
16mm F1.4 DC DNはMFだと確かにメチャクチャ寄れるよな
広角の癖にすげーぼかせるし寄れるし
天体撮影も出来るし良いレンズだな
それでこの値段はやばいな

12 :
>>10
センター50%くらいを等倍トリミングして使ったりするとか、遠景で周辺の解像力が必要な場合とかに差が出るよ

13 :
16mm/f1.4はAFでもかなり寄れる。MFでそんなに違うかな。
6300との組み合わせだとDMF/AF-Sと比べてあまり変わらない感じだったが。

14 :
会社としてはArtを売りたいんだろうけど
俺としてはContemporaryのレンズを増やして欲しいな

15 :
Art看板にContemporaryばら撒いて利益出すのが理想なんだろうけどね

16 :
シグマはsportsラインを増やして欲しいけど増えないんだろうなあ
24-70F2.8もsportsで出ると思ってたんだけど

17 :
望遠はAF命なとこあるからどうしても純正有利
純正が買えないとき やむなく選ぶ感じ

18 :
ハイエンド望遠はコストかけられる分描写でも純正だって

19 :
>>17
SONYのEマウントならマウント情報提供されてるらしいけど
それでもAF性能で純正と差が出るの?

20 :
>>19
CP+でEマウント版のシグマレンズ何本か試したけど
どれも純正よりはるかに遅くて
MC-11+EF版と大差ない感じだったけどな

元々の光学系が専用設計じゃないとはいえあれはないと思った
完全ネイティブが出ればまた変わるかもしれんが
シグマはまだ動きがないからなー
タムよりだいぶ遅れてる

21 :
>>20
なるほどAFはマウント情報だけではどうにもならないんだな

22 :
発売前だからとは思うけどね

23 :
AF駆動系がデカすぎるからミラーレスで高速AFは無理

24 :
>>23
逆じゃね?

25 :
ARTはAF駆動系デカすぎるからミラーレスに付けても高速AFは無理ってことな

26 :
ただの供給電力の問題w

27 :
18-35買ったけど使い道がわからない
標準ズームって何撮れば良いのやら…今まで70-300つけっぱなしだった
自分には写真を楽しむ才能がないことがわかった…マクロと望遠ズームしかいらないや
18-55でも持て余してたのはレンズのせいじゃないことだけはわかった

28 :
>>27
標準が使いにくいなら広角レンズにいこう

29 :
>>28
ここから広角ですか?もっと使えないような、自分の能力的に…
50-100って良いですかね?なんかD500にしたら愛用の50-150が調子悪くてAF合わなくなったんですが相性?

30 :
>>27
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_300_35_63/
しばらくこういうのを使っていろんな画角を試してみるとか?

31 :
>>29
それ、そもそもピント微調整してガチピンなるように調整してあるの???

32 :
風景とかスナップ撮ってたら広角が好きになるな

33 :
>>27
分かる分かるぞ
記録的な写真なら標準ズームは欠かせないが
作品的作りだと画角のインパクトが無いから難しい

34 :
>>30
いわゆる高倍率ズームですか?検討してみます
>>31
もともとピント甘々でただの明るいレンズだったけどそれどころじゃない、なんか半押ししてもまともに動かないレベル
>>33>>34
今までが飛行機、鳥、花だったから足し算でも引き算でもないそれしか主題がない写真しか撮ってなかったんだな、思い知らされた…

35 :
>>30
いろいろ便利かつそれなりに写るもんだから満足
明るいところなら自分には十分
動きものはしんどいけどね
これから単焦点買うなら50か80mmかな

36 :
今更ながら、17-50mm F2.8 EX DC OS HSM買ったどーー!ニコン用。
D300sですえながく頑張ります。

37 :
D500との組み合わせで
2番目に好きなのが50-100mm f1.8ですね。
とても解像するし、ボケも綺麗。

38 :
>>37
一番はなに?

39 :
>>38
150600mm cですね。
野鳥撮るから一番使うレンズです。

40 :
>>27
望遠による圧縮効果や広角による遠近のデフォルメ効果、開放絞りによるボケ効果など
一見インパクトのあるレンズの効果に頼り切った撮影ばかりでは進歩がないことに
気付いただけでもひとつの進歩だよ
この先どうするかは貴方次第だが、気負うことなく自然体で良いと思う

41 :
言ってしまえば趣味なんだから
進歩しなければいけないってことも無いしね

42 :
標準域は肉眼と似たような構図になってくるから、
(中途半端な明るさだと)写実性よりも作品性を考えてる人には微妙かも。
APS-Cの標準域F1.8ってちょうどその境目くらいだと思う。

43 :
>>34
望遠は被写体自体が好きじゃないと続かないよね

44 :
望遠で鳥とか撮ってみたいけど
どれも糞高えから買えずにいる
Eマウントで安い望遠ねーかな

45 :
>>43
JK好きなら大丈夫かな

46 :
>>44
野鳥図鑑みたいな撮り方狙ってるなら、ある程度安く済ませられるかも

47 :
ハマったら羽毛の解像がとか言ってすぐ高いの買うようになるよ

48 :
野鳥方面はあまり近づいてはいけない
沼の中でも飛び抜けて深い
どっかで妥協せざるを得ないので満足が得られにくい

49 :
沼にはハマりたくないので暫くは広角を使い倒します

50 :
ちなみに俺は望遠は300mmまでって決めてる
300mmで足りない時は400mmでも足りないことが多いし

51 :
超々望遠レンズ買うより野生生物に悟られずに近付くスキルを磨いたほうが良さそうだな

52 :
望遠で被写体を切り取るっていう撮り方だと高いの買って終わりっていうゴール見えてるから沼とはちと違う
標準域で描写の違いとか言って焦点距離被るレンズをアホみたいに揃え出すほうが深い
ミラーレスで他マウントやフィルム時代のレンズも選択肢に入っちゃうしね

53 :
>>52
確かにゴールは見えてるけど
ちょっと手が出ない場所にあるね

54 :
>>52
望遠は沼というより山だな、たどり着いたと思ったら先にも高い山が見えてくる
体力(資金)の限界、気力の限界もある程度わかるので目標(写し方)も年とともに変化していく

55 :
野鳥と戦闘機いくならシグマ100-400、タムロン100-400どちらがオススメですか?なお、タムロン150-600は持ってるけど重くて遅すぎる
購入時はタムロンしか出てなかったため、これから200-500を買う可能性はあるがこいつも重くて振り回せそうにない

56 :
そのクラスのレンズにあれこれ手を出すより
高くても純正いっちゃった方が良いと思う
シグマのスレでこう言うのも何だけど

57 :
>>56
そうなんだけどニコンなんで100-400の純正がないんです、残念ながら
80-400VR2は昔持ってたけどあまりに望遠側の描写が眠たくて売ってタムロン150-600になってしまった
晴れた日ならこっちのが写りが良いから100-400も候補はシグマ、次点がタムロンかなと
両方使ったことある人いますか?

58 :
105mmたけーよ

59 :
10本くらいしか売れないんじゃないか

60 :
70マクロを9万で売るんだから想定内でしょ
あのレンズ構成でニコンより安くて当然って奴はユーザー層として想定外

61 :
値段はさておき、クソ重レンズが売れるのかねえ
Artはそういう傾向があるけど、筋トレ機材にもほどがある

62 :
>>58
いくらなの?

63 :
公式にもインポにも記事無いんだが
一応調べる努力はしたから教えて

64 :
>>63
www.sonyalpharumors.com/sigma-105mm-f-1-4-dg-hsm-art-priced-at-1-999-euro/

65 :
>>64
ありがとう
26マンか店頭で22〜3マンくらいかな
余裕があれば買いたいが使う機会が無いんだろうな

66 :
>>60
70マクロ、凝った構成してるの?

67 :
105そんな高いのか
ニコンと変わらんやん

68 :
>>66
FLD2枚SLD2枚非球面1枚の10群13枚でOSなし515g
9万は割高に思う

>>61
180マクロと同じくらいだし重さは別にいいんだけどな
公式の作例見てもイマイチ良さが分からん

69 :
待てなくて先週純正105買いました
Art105に解像度が負けるのわかってるから怖い

70 :
純正の105でも充分シャープじゃね?
あんなデカ重なレンズ扱えるもんじゃないと思う

71 :
105mmは口径食しだいかな?
一般的な単焦点はF2.2〜2.8まで絞らないと丸くならないけど
F2.0以下で満まるなら買いかも。あれだけデカイから期待する。

72 :
むしろf1.8位でも丸ボケになりそう

73 :
最大撮影倍率が変態レベルのマクロレンズ作ってくれ

74 :
50-100って飛んでる旅客機撮るぐらいの速度で合焦しますか?

75 :
>>73
昔ミノルタが出してたな

76 :
105mmが20万切ったらバーゲンセール状態

77 :
ボケマスターってお笑いの師匠みたい

78 :
ボケモンマスター

79 :
「あいつボケマスターだよ」って世界によっては蔑称、悪口だろ。

80 :
70マクロが同じ販売店で999ユーロだと
流石に割高

81 :
ええ・・・

82 :
発音聞いてると外人は
「ボカー、ボカー」って言ってるよね

83 :
しかし105mmの単焦点って使い道が少な過ぎじゃない?
ポートレートメインの人にしても単じゃ使いにくかろう
それであの重さじゃなあ THE変態レンズ

84 :
焦点域なんて慣れだろ

85 :
使いにくいと感じる距離で無理に慣れる必要ないし
もちろん105mmを使う人もいるからこそ
存在してるってのは分かってるけど

86 :
旅行撮影が多いから広角派だな

87 :
>>74
余裕。AF早い方だよ。

重いけど。

88 :
ぼかーしにましぇん

89 :
>>85
ポトレで135mmを常用してる。屋外なら余裕。
もちろん個撮ね。100mm超えてくると顔がスッキリ映るから
病みつきになる。

90 :
ポートレートは単焦点だろ、ズームで撮って面白いのか?
囲みはやらないから、知らね

91 :
>>89
IS欲しくなりませんか?

92 :
イスラム国?

93 :
70マクロはOS無しでこの価格だと買い換えは難しいなぁ。
何だかんだで旧型が優秀なんだよね…。

94 :
OS…+S?

95 :
マクロってもう技術設計枯れてて使ってて進歩は感じないよね

96 :
ポートレートは撮る相手いないから一生無縁だと思う(泣)
かと言って客商売でモデルやってる女性を撮りたいとは1ミリも思わんし

97 :
F2.8じゃどう頑張ってもチャートで記録伸びないだろうしね
買わない理由探しは簡単

98 :
>>96
犬猫のポートレートは?
なんのかんの、
すばしっこい
小さい
薄暗い
というわけで、カメラ・レンズの性能を必要とする被写体。

99 :
ポートレート撮るなら純正一択

100 :
SIGMAが純正定期
動体撮影は最初から範疇外

101 :
>>95
タムロンスレに書き込みしたら?タムキュー信者が入れ食いだよ。

102 :
実際手振れ補正無い安いタム9で十分だとタムロン信者じゃなくても思うわww

103 :
>>98
犬猫は良い被写体だと思うけど
人間以外でポートレートって言うんだっけ

104 :
今頃等倍マクロとか時代遅れだな

105 :
>>11
ショートフランジのCはコスパ最強ぽいな。

106 :
ニコンの105は色収差出すぎで処分したよ、今度はシグマの105を買うよ。

107 :
>>106
色収差そんなにあったかぁ?
俺は周辺減光がひどくて処分したけど。

108 :
105mmはフィルター径も105mmですと〜!

109 :
105/ 1.4は前ボケも強烈なの?

110 :
>>108
冗談かと思ったらマジだった
そんなフィルター見たことねえw

111 :
ニコン105の開放での周辺減光は酷いよな
まじ真っ暗
シグマ105はどんなもんになるかなぁ

112 :
>>105-106を見て製品サイトを見に行ったんだけど
> SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art は、フィルター径を105mmに拡大した事で、
> 同クラスの製品に対して圧倒的に豊富な周辺光量を得る事ができました。

「同クラスの製品」ってニコンだけだが、、、露骨〜〜w

113 :
ニーニーと同じ口径だからそりゃねw

114 :
レンズフードも深いから、フィルターは無くても良いや。
そういえば、望遠系は全部付けてない

115 :
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE使ってる人に質問なんだけど
手動絞りのとこF22から16とか2.8に動かすとエラーでるんだけど皆そうなる?
今日中古で買ったらF22ではAFも出来るしダイヤルで絞り変えるのは出来るけど
手動のとこ動かすとエラーなるから正常かわからないんだが。
マウントはニコン

116 :
ニコンはAF時は大きな絞りで固定、手で動かしたければ

117 :
大きな絞りで固定っていうのは分かるんだけど
固定から動かすと(F22から)普通はエラーになるんだろうか?
本体側AFでもMFでもそれは起こる(カメラはD850)
不良品なのかどうか分からなくて。

118 :
D850の不具合だな

119 :
>>115
それ、絞り環付いてるヤツだろ?
Dタイプ互換だと基本的に絞りは最小絞り、
一番数字が大きいとこに設定せなあかんよ
そしてサブコマンドダイヤルで絞り値設定する

絞り環使いたいんなら、カメラ側の設定を変更する
(どこのメニューだったかは実機が今手元にないので自分で調べてくれ)

120 :
なるほど、ありがとう。
多分カメラ側は手動レンズ設定かな?
仕様ってことぽいから安心した。

121 :
思い出した
カスタムメニューのコマンドダイヤルの設定に絞りリングの設定があったはず
探してみてくれ

122 :
>>120
手動レンズ設定じゃない
それは非CPUレンズの時に焦点距離と開放絞り値をカメラ側に教える方法

123 :
>>122
ありがとう、覚えて損なさそうだから調べてみる。サンクス

124 :
>>123
礼はそのレンズで撮った作例アップで宜しくーww

125 :
70マクロ6万!安いな

126 :
>>125
上で999ユーロと聞いて脱力してたんだが
ほんと?

127 :
>>126
量販店価格59400だとさ

128 :
>>127
軽くggったら拾えたサンキュー
てか話が本当なら予約明日からか

129 :
Fマウントはやっぱり非対応かあ

130 :
やしーじゃん

131 :
105mmはおおよそ価格をcp+で聞いた、答え合わせ楽しみ〜

132 :
>>127
> 量販店価格59400だとさ

ありゃ!それだと改めて検討する人増えそうだね。
後は旧型と写りがどれくらい違うかが問題かー。フィルムでも使いたいから発色が濃いめだと嬉しいんだけどな。

133 :
>>131
お〜し〜え〜て〜よ〜

134 :
105mm20万前後って話は出てるな…

135 :
海外の2000ユーロ=26万前後というのはフェイクなのかな

136 :
art70の初値ぺこちゃんで53460円。安い!!

137 :
株式会社シグマ@Sigma_Japan
【SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art 発売日、価格決定のお知らせ】
希望小売価格(税別):69,000円
発売日:キヤノン用 2018/5/25(金)、シグマ用 2018/6/22(金)
ソニー Eマウント用 未定
https://www.sigma-global.com/jp/news/2018/05/11/683/

138 :
70マクロめっちゃ安いけど、おちんちんだなwww

139 :
なんでFマウントはないの?

140 :
安すぎ。。。
もっと出せるだろお前らなら

141 :
シグママクロとタムキューの描写どう違うん?

142 :
>>139
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1109671.html
>このレンズはキヤノン用、シグマ用、ソニーE用が用意され、意外にもニコン用の発表がない。
>理由は、フォーカス方式(前玉繰り出し+フローティング)とフォーカスバイワイヤとの組み合わせにおいて
>「ニコンAF-Pシステムとの使い勝手に関する親和性に懸念があるため」(シグマ)とのこと。ニコン用の開発は保留となっている。

143 :
公式インプレッション来てますやん
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_70_28/impression/

144 :
>>142
なるほど、サンクス。

145 :
>>139
仲悪いんだろ

146 :
価格のレビュー数とか見てるとキャノンよりニコンユーザーの方がシグマ使ってるイメージ
ユーザー数はキャノンの方が多いのにね。

147 :
ニコンはピント精度いいからね
キヤノンじゃシグマとかピンズレ酷くて使えない

148 :
14-24が賞を取ったね。当方12-24持ちで広角端に関しては言う程移り変わらんと思うのだが。
持ってる人いたら意見聞きたい。

149 :
Apo Roner 300 とT-ED Nikkor 360が受賞と聴いて

150 :
ピント酷いなら直せばいいじゃん(英伊車オーナー感

151 :
もしかしてFマウントの製造コストが高すぎるからArtレンズが高かったりして。

152 :
>>141
シグマはカミソリマクロなのでカリカリ、タムロンは柔らかい描写じゃないかな

153 :
追加された作例見たけど色収差完璧に消えてるね
DLOの効果もあるのかな?
一方、解像は思ったほどでもないような?
maroのベランダ画像見るまで様子見かな

154 :
もういないんじゃ?

155 :
ART35待ちくたびれたー。

156 :
キヤノン「画質だけじゃなく重さとのバランスも大事」
シグマ「画質良ければ全て良し」
コンセプトの違う選択肢があることは面白いし有難い

157 :
>>156
其の通り、だから私はシグマを使う。

158 :
そうか?
性能追求のハイエンドならキヤノンのように思う
11-24,35/1.4,500/4とか

159 :
使い分けろよ頭でっかち

160 :
現実にはその差は微々たるもんでこだわっているのは撮影者だけ

161 :
他人にわからなくても本人が価格と性能に納得できていれば何も問題が無い。

162 :
>>158
もちろん例外も多いよ特に設計が古いレンズ
85f1.2とか…

163 :
85/1.2は今のニーズとは違う時代の設計だからなぁ
今新設計で出るなら開放から高コントラスト高解像でくるでしょ
>>156が言う通り、
85/1.4みたいに僅かな描写向上より利便性優先に振ったレンズに方向転換したのかもしれんが

164 :
シグマって どこかレンズ試せるシステムとか店舗ありますか?

165 :
ヨドバシ新宿か秋葉原

166 :
>>164
シグマの本社に行けば全部のレンズ試せるよ

167 :
持ち込みか引き取りで1度は試してみたいな、噂の本社接待

168 :
川崎本社は周りに有名な撮影スポットでもあればついでに行くんだけど、試写だけに行くには周りは新興住宅街っぽそうでそそられない。
そういやショールームの話どうなったんだろ。

169 :
カミソリマクロのEマウントって他のartと同じように
やっぱりゲタ履かせられた感じになるのかな?

170 :
150-600mmのEマウント頼む新設計で頼む

171 :
>>169
ゲタを履かせられるとは、具体的にどのような事ですか?

172 :
マウント部分を変えただけでレンズ設計(性能)は何の変更もなしという意味だ

173 :
これか
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/comic/clinic/1111/960/amp.index.html

174 :
>>173
めちゃくちゃ楽しそうだな田舎だから行けなかった…

175 :
>>172
元々の長さが11cm位で、マウント部が
3cm位で、レンズが5〜6cm位繰り出すから、maxで20cmくらいの長さになるのか。
凄く長いな。

176 :
>>171
皆さん答えてくれてるようにレフ用のレンズ自体に
マウントアダプター内蔵されてる感じになるのかな?
って事です。

となるとEマウント用は今出てる商品の写真からちょっと
長くなるって事ですよね。

もしや値段も少し上がるのか?

177 :
>>173を見ると下駄履かせてる訳じゃねーぞとあるけどな

178 :
CP+の社長の講演くらい見よ?

179 :
あのオタに媚びたビッグマウスのプレゼンは見るだけ時間の無駄

180 :
【24-35mm F2 DG HSM】このレンズの24,28,35mmの単焦点を1つにというコンセプトで大変興味です。
いい意味で変態レンズとのことですが、あまり使っている方を見たことはありません。
実際に使われている方の忌憚のない意見を聞きたいです。

181 :
>>180
ソニーのミラーレスで使ってた。一番よく使う焦点域なので迷わず購入。
42MP機でも良く写ると思った。日中に使うぶんには全然悪くない。
何で皆んな使ってないんだ?と思ったね。主に風景撮りなのでAFは知らん。
夜景撮影には向いていなかった。強い光源があると整わない光芒が醜い。
(これ何て言えばいいんだろう…スマホやショボいレンズによくある感じ)
それだけで、一気にヘボい写真になってしまうのが…とても残念でした。
ただ、これはアダプター経由で使ってた話なので
もしかしたら、レフ機に直接付けた状態だとそんな事ないのかもしれません。
あんまり参考にならないですかね。すいませんえん。

182 :
広角側で求めるのはf2.0よりは16-35でしょ
35-50f2なら即買う

183 :
〜なら買うって奴は実際に出てもまず買わない

184 :
画角では完全に16-35mmに理があると思います。
しかしながら24-35mmの勝っている部分も見逃せなく思います。
使っている方を本当に見ないので貴重な意見ありがとうございます。

185 :
70mm|artのレビューはよ

186 :
>>182
ニコン使いとしては16-35/f2.8を出して欲しいのに
なぜだか12-24、14-24、24-35とかを出すのか謎で仕方ない

187 :
風景用に24-35使ってるけど、ファインダー覗いた瞬間に痺れる。
特に薄暗い時の空や、水面の透明感って言うかな何とも言えないわ。

>>186
24-35と16-35って、ただ焦点距離がかぶってるってだけで、比べるようなもんじゃないでしょ?
24以下は14-24若しくは14mm1.8で良いじゃないの??

188 :
>>187
風景なら純正の14-24もあるし24mmも持ってるけど、室内のイベント撮影で身動き取れない時に35mmまで使えるのがメリット。

ニコンから17-35も出てるけどらいまさら買うレンズじゃないんですよ

189 :
そんな室内イベントで16mmまで必要なの?
そう言うシチュエーションで撮る事ないからなぁ、よく分からんわ。
Tamの15-30で我慢しとけば?安いし手振れ補正もあるし結構便利だよ。

190 :
16-35でテレ端までしっかり写るレンズはほとんどないのですよね

191 :
>>187
焦点距離のかぶりは「ただ〜だけ」というような些細な事じゃないでしょ
比較するのに十分な理由だ

192 :
>>133
IN THE MIRROR ?

193 :
70ミリは旧型持ってて、バリバリ現役なんだよなあ。作例見てから決めよう

194 :
追加の公式作例も来たけどイマイチな気がしてる

195 :
テーブルフォト 料理や和洋菓子スイーツの場合
50mm F1.4 DG HSM より
今回の70mmマクロですかね?
ソニーなので、もう少し先ですか?

196 :
照明ですね

197 :
照明だね

198 :
照明

199 :
そういやシグマのカメラとレンズで恐ろしく不味そうに料理撮る終末料理人てコテいたけど最近見ないね

200 :
照明ですか
気にしてみます

201 :
35F1.4ARTキヤノン用をMC-11をかましてソニーα7RVにつけてみた
写りは最高やねー
多少AFが遅かったり、異音がするけど、このキレキレの解像とボケの美しさをみたら
多少のことは許せるよ
ネイティブEマウント版がでたら購入決定やな

MC-11とレンズのファームも最新版にアップしておいた
USBドックあると便利だね

202 :
それと、瞳AFもちゃんと動いた

203 :
SIGMAで特に良かったレンズ

14-24 f2.8 art
50 f1.4 art
135 f1.8 art

50-100 f1.8 art(aps-c用)

フルサイズ対応で旅行用に
35-150mm f4 os artみたいなの作ってくれないかなぁ

204 :
旅行用となると軽量版が欲しいな

205 :
旅行で35mm始まりは狭いだろ

206 :
フルサイズ用の軽くて小さい便利ズーム欲しい
写りはどうでもいいんでシグマらしいカッコイイルックスで

207 :
大きくて重いかっこいいレンズが欲しい

208 :
>>206
ほんとそれ。f4でいいからフルサイズ対応便利ズームレンズ出して欲しいわ。
24-105はもうちょい望遠側欲しい。

209 :
>>203
Artの35mmと135mmをD850で使ってるけど、気に入ってるわ
ただ、135は腕が悪くて手振れが…

210 :
>>206
写りにこだわらないなら
フルサイズはデメリットしかないやん

211 :
標準〜超望遠のズームより
広角〜準望遠の方が用途は広いと思うけど
なぜか存在しないのは技術的にムリなのか

212 :
>>211
24-105あるやん

213 :
>>212
ああ まあ24も広角には違いないけど
もうちょい広めから欲しいなと

214 :
広角広げる方が大変そう

215 :
24mmより広角スタートで中望遠まで伸びてF4クラスて寝言にも程があるだろ
どんだけ巨大化して重くなるんだよ
価格も便利ズームとは比較にならないくらい高価になるけどいいの?

216 :
>>215
はいはい
朝っぱらからケンカ腰は勘弁してくれ

217 :
>>216
ああ言えばコオ言うみたいで俺もちょっとムッする、具体的に数字を出さない自分が悪いと思ってもいないんだろな
それに24mm未満は立派に超広角の範疇だと思うゾ

218 :
バカなキッズが物理的に無理な要求するからだろ

219 :
24-70 f2.8でも大変だってどっかで聞いたことあるし難しいだろうねぇ

220 :
最初から 無理だから仕方ないんだろうな
という口調で書いてるだろ
ケンカ売るにしても的外れだぞ
日本語が不自由なのか?

221 :
シグマ135mmは瞳AFとボディ内手ぶれ補正があってこそ真価を発揮するレンズだと思ってる
正直腕がないから手ブレピンずれ量産でやばい

222 :
>>195
等倍マクロで料理の何を撮るんだ?
APS-Cなら18-35mm
フルでも24-70mmでいいだろう

223 :
>>220
同意してもらえると思って書いたレスをバカにされて悔しいんだろうが
他のスレでそんなこと書いたらそれこそ袋叩きだろう
むしろここで気づけて良かったな

224 :
>>223
別に人を怒らせるようなことは一切書いていない
変な言い掛かりも大概にしろチンピラ野郎

225 :
>>223
連投で悪いが最後に

これ以上どんだけ煽ってこようが無視するからおまえももう黙ってろよ

大多数のまともな皆さんに迷惑かけたくないから

226 :
お手軽標準レンズほしくて17-50 2.8見に行ったんだけど、
ズームがゴリゴリカクカクするのは、旧型の仕様みたいなもんなの?
それとも、雑に扱われた展示品だからかな?

227 :
まあ冷静に考えてもみなさいな
レンズは広い画角よりも狭い画角の方が設計が楽なわけで
MTFも天井に貼りついてるようなのは以前から望遠系
ズームレンズも短い方を縮めるよりは、長い方を伸ばすほうが比較的容易という設計者の弁もある

それとデジタル時代になって皆等倍で評価するから
挑戦的なズームレンジで出し難いのかもね

228 :
>>225
横だけど、
「朝っぱらからケンカ腰は勘弁してくれ」と言った人間が、
「日本語が不自由なのか」「チンピラ野郎」なんて言葉を使っちゃいかん。

229 :
今は夜だし良いんじゃね

230 :
旅行用に18-300はどうでしょう。ら

231 :
>>225
>>216このレスが元凶だと思うから、煽り耐性を付けることをオススメする
そもそも>>215は全然けんか腰じゃない

232 :
これは名文だったw
http://www.toshiboo.com/entry/lensnuma01

233 :
シグマartはギリギリ10万円以下に収まることも多かったので、これぐらいならとポチってしまう
でも最近は12万円越えぐらいが多いから二の足を踏んでいる。が、135mmArt買うのも時間の問題。。

234 :
50-100買ったけどあまりの重さに使えてない
試し撮りすらできない重さ…

235 :
>>233
135Artはマジでオススメ
世界観が変わったレンズだわ

236 :
>>235
おれも、一番好きなレンズになったわ
ただ、新作の105/1.4が気になって仕方ない…

237 :
でさ、どの様に世界観が変わったの?
たんに重い、デカイ、だけど映りが良いって感じかな?

238 :
>>228
そういうこと言う奴は一枚皮はがすと大概口悪いw。

239 :
150600mm手持ちが俺のスタンダードだから、135や50-100が重いとは全く感じない

240 :
>>225
ヤッターカッコイイー
デジカメinfoだったら賛同レスがついたかもなw

241 :
>>239
そだねー

242 :
>>239
レンズ1.5kg位までは問題ないね
3kgとかになると1脚欲しくなる

243 :
art70mm、今週末には作例レビュー出てくるかな
口径が旧62mm→新49mmってどうなんだろう、口径原理主義には不安しかない

244 :
別に旧型は口径からかなり前玉径小さかったからほとんど変わらない気もするけど

245 :
近接撮影時の諸収差を取り除くのに最も効率のよい
対称型に近い構成をわざわざ取ってるわけで
我々が心配するようなことではない

246 :
大三元は重いし嵩張るので売り払って
F値は気にしないで買い替えてみた
純正はほとんどなくなったけど、どれもよく写るし結構気に入ったラインナップになったかな

15−30 TAMRON
24−105 SIGMA
100−400 SIGMA
28−300 TAMRON
60MACRO NIKON

247 :
>>246
なんで大三元が混ざってるの?

248 :
15-30は大三元だったか
純正大三元売ってタムの大三元の一つを買ってしまったのか
まあ、気に入ってるから問題なし

249 :
大三元/小三元ってそもそも純正レンズでの話でしょ…

250 :
>>234
来月に買おうかと思ってるだけどなー

251 :
12-24と14-24で迷ってるんですけど、f2.8要らんから12〜という短絡な理由で決めようとしています。
f5.6位まで絞った場合、六切り程度のプリントでシャープネスに見て分かるほどの違いは出ますか?

252 :
今までキャノンのLで24mm〜300まで単で揃えてきたんだが
はじめて105 1.4をsigmaで買うつもりでこのレンズは天体撮影に向いてますか?
アドバイスよろしくお願いします。

253 :
天体写真なんて撮ってみないと向いてるかどうか分かりにくいのに
発売されてない、作例も少ない状況じゃ判断しようがないでしょ

254 :
いや105mmという画角的にどうかと?

255 :
>>254
それだけレンズ揃えたなら、推測つくだろう。頭大丈夫か!?

256 :
たしかにw
ボンクラかよ

257 :
105は大本営発表によると星撮りベンチマークレンズ目指したらしいから期待したら?
14/1.8は失笑もんだったが

258 :
星雲、星団なら殆どの対象を広めに撮れるんじゃない? 2つの対象を一枚に収めたりとか
105mmじゃなきゃ撮れないものっていうのは少ないと思う
自分だったらバーナードループを画角いっぱいに入れた写真撮ったりしたい

259 :
キヤノンには105mmのLがないのよ
あっても100Lマクロなので聞いて見たの

260 :
100mmマクロと5mmの差と明るさ2段の差の推測は難しい
すいません

261 :
星撮りはサムヤンとかよく言われてるけど
歪み酷すぎて使えたもんじゃないんだよな

262 :
>>257
14mmはいずれは買いたいと思っているんだが失笑もんなのか?
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_14_18/impression/
ここに星の写真は3枚出ていてオレには問題ないように見えるが、どこに失笑したのか教えてくれ

263 :
>>261
空だけ撮るなら直線がないから
歪んでても分からんので都合がいいのだろう
そういうレンズがあってもいい

264 :
>>260
なんかね。良くこれまで生きてこれたね。

265 :
14mmの出目金とか持ち歩いて怖くないの?
星と建物撮るのに理想的だけどフィルタつけられないから躊躇してる

266 :
>>262
サジコマ
14-24も結局サジコマに関してはニコンに及ばなかったし
105/1.4は開発者に星撮りがいてツァイス2/135を目標にしたらしいから少しは期待できるかな?

267 :
135artは星撮りに最高だけどな。
開放からコマ収差ほとんどない。

268 :
>>265
じゃあ、なんで出目金レンズって売ってるんだろう。フシギダネ。

269 :
>>266
ネット情報漁っただけか

270 :
有料撮影会はお金かかるから行かないしポートレートの場合は相手がいてだから良くて週一くらいしか105は持ち出せそうにないから星なら気兼ねなく自由に撮れるからね。
天気さえ良ければ仕事帰りに毎日ね

271 :
>>265
中華製の専用ホルダーでてるよ>フィルター。

272 :
>>265
10年以上に渡って何本かの出目金レンズ使ってるけど、然程バカ丁寧に扱う方じゃないが前玉に傷付けた事なんてないけどね。
使う前から怖がる位慎重なら問題ないし、フィルターだって様々アダプター出てるからどうにでもなるでしょ。

それより問題は被せ式のキャップだな。
普通のキャップより円筒状なもんだから嵩張ってポケットの中で邪魔くさいし、落とした時に何かの拍子で延々と転がって行く事があるのよ。
一度だけゆるい傾斜の付いた道路を延々と100m近く転がって行った事がある。

273 :
>>272
ニコンから出てる柔らかい被せキャップ良いよ。防御力はないけどポケットにくしゃっと入れられる。
裏返すとニコンロゴがなくなるのもキヤノンユーザーとしては良い。

274 :
>>250
買ったら感想頼む
一度も使えてないから重さ以外わからないから

275 :
>>251
12-24と14/1.8を持っているけど、絞ったら違いは分からないと思う

276 :
感想聞いても使わないんじゃ意味無くない?

277 :
>>272
> 落とした時に何かの拍子で延々と転がって行く事があるのよ。
あるある。

278 :
>>273
どうせならリンク張っておいてれたらいいのにと思ったけど、
「ニコンから出てる柔らかい被せキャップ」で検索して、ふつうにアマゾンの中の製品がヒットしたw

279 :
>>278
ほんとだw

フード付けっ放しで持ち歩くから、出目金じゃないレンズでもこのフードハットは愛用してる

280 :
「ニコンから出てる柔らかい被せキャップ」で検索して、早速注文したw
情報くれた人、有難う

281 :
>>253
写真レンズ星空実写カタログ
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=5678
これはいいと思ったが、値段見て買うのやめたけど・・

282 :
>>280
Art20で使ってたけど良いよ〜

283 :
14-24買ってしまった。
コマ収差はNikkor14-24よりも劣っているかな、それでも俺的にはF2.8で許容範囲だわ。
解像力についてはNikkor14-24でも十分な気がするが、リングの重さが心地よいからこっちでよさそうだ。

284 :
>>273
おぉ〜、こんなのあるんだね。
これならポケットに入れても邪魔くさくないし、間違っても延々と転がって行く事はなさそうだ。
いまの出目金はTamだけど、カメラがNikonなんでちょっと純正っぽく見え・・・・る訳ないか(;;)

285 :
>>284
裏返せばニコンロゴからオプテックロゴに変わるのでお好きな方をどうぞw

286 :
17-50 f2.8 って全域でシャープに移りますか?
また周辺の画質はどんなもんですかね?

287 :
>>286
このスレに登場してるartラインには敵わないけど、
値段以上のパフォーマンスをしていることは確か。

お散歩レンズの1番手として、小さい三脚とフィルターと一緒に持ち歩いてる

288 :
17-50の頃はサムネレベルでも分かる片ボケ玉が平気で出荷されてたからなぁ
片ボケに関しては基準内で修理交換に応じてくれない場合が多いから博打要素はある
像面湾曲が酷いから、良品でもセンターでジャスピンに合わせたら周辺流れるから、全体で平均的に良く写すにはコツがいる
3万くらいなら買って見てもいいかとは思うが

289 :
17-50は球面収差が大きいから
ピント合わせにコツが要るよ
使い易いのは17-70かな

290 :
解像感のあるレンズを探してるんですが
このレンズは解像感は高いでしょうか?

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

291 :
>>290
悪くもないけど取り立てて良くもない
だって便利ズームだぜ?

292 :
便利ズームの18-200,250,300でオススメはどれでしょう。
便利ズームとしての携帯性考えると200のcontemporaryかな。

293 :
18-200と18-300使ったけど300のほうが良かった

294 :
30mm F1.4 ART買ったんだけど、AF合わずでカメラごとシグマに送ったんだが…
帰ってきてもまだズレてるんだけど、調整ミスってあり得るのかな?

295 :
サードパーティにAF精度を求めるのは筋違い

296 :
真ん中合う周辺合わないとか?

297 :
>>295
え、そうなの?
MF前提の製品?

298 :
>>296
逆にピント位置に合わずに周りに合う感じです。

299 :
ファインダー覗いて撮る姿って基本キモいんだよ
自分は飛行機撮りだから何も感じないが、岐阜の田んぼの画像とか良くネタに上がるでしょ
自分の撮らないジャンルだと、申し訳ないとは思うけど、例えば公園でモデル囲んで撮影会みたいなの見るとうわ〜って感じでゾワゾワしちゃうし

300 :
そもそもカメラがおかしいんじゃね

301 :
70-200 F2.8の新型はよ

302 :
>>294
ボディがレフ機ならそんなもの。
ミラーレスならレンズが悪い。

303 :
理屈上ココですってのがAFな訳じゃん。
カメラのアルゴリズムの癖とか光学、電子技術、機械的な性能も影響してくるから、使い手の感覚と当然ずれるよ?
AF合わんって文句垂れる人、何でお前の思い通りに合うと思う訳?

304 :
アホが颯爽と登場

305 :
アホ以上に残念な奴だわ

306 :
やばいなここ

307 :
AFの動力がボディ内モーターなのかレンズ内モーターなのかでも大きく変わりそうだけどね

ボディ内モーターでやってるならピント位置にモーターを走らせてぴたっととめる制御と実動作のタイムラグは少ないだろうし、
(じゃなんでペンタはかつてあんなにひどかったのか、とゆーのはやめてあげてくれ)

完全電子制御となると、タイムラグや制御コマンド体系との相性もあるだろうし。
そもそもキヤノンのAF精度は高くないしねえ

308 :
このスレの情報の信頼性が一気になくなった

309 :
カメラを三脚にのせてメジャーで距離測ってテストチャートなりを撮影した上でAF合わん、っていってるの? 他のは合っててそれだけ合わん事は確かめてるの?

310 :
何のためのAFなんだよ???
ホームラン級の馬鹿だな

311 :
予約した70マクロの発送連絡がきた、楽しみだ

312 :
メジャーで測ってテストチャート撮る為にレンズ買ってる訳じゃない。

でもありがとう。
シグマやシグマユーザーが言うAFってのは
一般人の考えるAFでは無いって事はよく理解出来たよ。

313 :
これが劇場型荒らしか。

314 :
>>309みたいにAFの精度を確認するんじゃ無いの?

315 :
キヤノンの位相差AFとSIGMAレンズは基本合わない
昔からそう
MFかライブビューで合わせる

オイラはボディをSONYに変えてやっとSIGMAレンズを
AFで使えるようになった

おっと、MC-11のアプデート来てるな

316 :
シグマはファームで全然AFあわないことあるわな。
ペンタ用だがAFあわないのでファームアップ
カメラ変えたらAF合わないのでファームアップ、カメラのファーム上げたら
AF合わないのでファームアップとかだしさ。
位相差だけじゃなくLVでもピント合わないファームもあったし。

317 :
>>298
ひょっとしてカメラ側にピント微調整機能無いキャノンのkissかい?
てか位相差AFならピント微調整機能使って最終的には自分で追い込まないと
ちなみに他社だけど自分の買ったタムロンA09はボディ同梱(メーカー異常無し)したのに3回ピント調整出したよ
最終的にピント微調整範囲内に調整されてきたけど微調整範囲外で二度も平気で返却されてきて笑うた

318 :
ピント合わないシグマのファームはAF微調整というレベルじゃなく合わないよ

319 :
レンズの組み上げ精度の調整はしてくれるだろうけど、
リバースエンジニアリングが絡んでるところはどうにもならん。
Eマウントは別にしてそこまで求めるなら純正買えって話。

てか、お前らそんな認識でサードのレンズ使ってんの?

320 :
Eマウントの70mm|artは今日発売?

321 :
70マクロはSONY純正には勝てるレベルなの?

322 :
安さでは勝てるだろ。

323 :
14mmf1.8って満足度低いの?

324 :
画質優先の大きく重いArtシリーズもいいけれども
軽量で使いやすいContemporaryを充実させて欲しい思いに

325 :
十分出てるんでね
大三元はAじゃなくてCで出せば良かったと思う
元々妥協ズームなんだから使える技術は補正でも何でも積極的に使うべき

326 :
基本1kgオーバーはやり過ぎだろと思う
ユーザーは重いほうが喜ぶんだろうけど

327 :
>>323
どうなんでしょうね、14mmが必要なユーザーは既にニコン14-24(キヤノンユーザー含む)使ってるし
15mmでよければ安いタムロンがあるし星空ユーザーにもカメラの高感度が良くなってF1.8のメリットもそれほどでないしで
購入ユーザーがそもそも見えてこない、超広角のベテランユーザーはわかった上で使うので良いも悪いも無いし
初心者は比較のしようがないので14mmはこんなものとしか言えないので満足度としてどう評価するのかな

328 :
ライトバズーカーはあの値段、あのサイズのズームなのに結構写りが良いからこういう方向性のレンズが増えてくれると嬉しい。

329 :
https://twitter.com/Sigma_Japan/status/999877747408171008
【SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art 発売日、価格決定のお知らせ】
希望小売価格(税別):220,000円
発売日:シグマ用、キヤノン用、ニコン用 2018/6/14(木)
ソニー Eマウント用 未定
#SIGMA105mmArt

330 :
来たか

331 :
やばいくらい安いね
105mmこんだけ安いと高校生でもバイト代ですぐ買いそうだね

332 :
えー22万は高い。値下がっても18万くらい?

333 :
ヨドバシで189,000円(税込)18,900ポイント還元

334 :
>>332
すでに実売17万円ですよ

335 :
寝下がって16万くらいかな
シグマって最初からいつも安くて3割引きだからそんなに下がんない1年後に16ちょうど
そして消費税でアップかな

336 :
キタムラ
170100円
tポイント1701

337 :
キタムラで早速注文した
店舗受け取りにてw
いままで純正オンリーだったからこんなに発売日に安く買えるの初めてで緊張します。

338 :
>>337
人柱よろしくです

339 :
105mm、使い道がなぁ……
現状50mm、135mmで間に合うからやめとくわ

340 :
最近純正を17万で買った俺涙目

341 :
Eマウント、ラッシュやな。

342 :
105むっちゃたけー。前玉がここまででかいと、フィルターも高いんだよな

343 :
重すぎる

344 :
α7につけたらマウントが重さで落ちそうw
このレンズでないけどキヤノンの望遠をαにつけてマウントおかしくなって修理にだした。

345 :
追加サンプル見たけど解像は135/1.8の方が良さげ

346 :
余り調子乗るとマウント壊れるのかよ

347 :
自分以外でも検索すると出て来るよ
αはマウントが弱くて重いレンズだと外れるみたい

348 :
例えば
http://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
重さに弱いαシリーズ全般の弱点かな

349 :
だからEマウント向けに超望遠が出てないのか

350 :
>>348
ニコンのzマウント(仮称)が出るまで様子見かな。やっぱり、feマウントだと頼りないという事になるかもしれんしな。ソニーレンズばかり揃えて後悔するとか、、オレにはそんな資金ないから関係ないけど。

351 :
α7三世代目だとマウント強固過ぎてレンズ側の方が折れてるけどな

352 :
高倍率ズームで何かお勧めの物ありますか?

353 :
>>348
いつの話してんだよ。

354 :
シグマかタムロンの好きなやつ

355 :
SIGMA Sony E-mount lens is compatible with AF-C Mode
https://youtu.be/lcd0HGmk7rE

356 :
>>348
あのサイズのボディに重いレンズ着けて握りしめる気は起きないけど、癖でやってまうんだろうねーw。

357 :
150-600mm F5-6.3 DG OS HSMのEマウント版出してくれ

358 :
マウント脱落するから無理

359 :
>>348
マウントがもげるっていつの話だよ
レンズが重ければレンズの方持たないか?普通

360 :
105,あのデカさでもまん丸にはならんのか

361 :
カメラホルスターを三脚座に付ければマウントへの負荷は無くなるだろ
めちゃ便利なのに持ってない奴いるのか

362 :
ほらよ
http://happy-camera.net/wild-bird-shooting-items

363 :
>>361
ダサすぎて使えないよ!

364 :
緑色のハゲたおっさんのやつはいいね。しかし結構なお値段。

365 :
>>185
シグマのレンズスレでも同じリンク貼っているが、いつの時代の話だよ。
α7IIと7S以降は強化されているし、α9よりあとの第3世代はマウントが強化されすぎて、レンズをつけにくいほどだ。

366 :
>>365は誤爆ですのですみません。

367 :
マップカメラ Kasyapa
SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31473

368 :
>>367
これ欲しい

369 :
SAのを注文したけど来月にならんと届かない
何でまた発売日ずらしたんだろう
EFで売れまくる確信があったのだろうか

370 :
105mmGTRか
GTOじゃないことを祈る

371 :
105は買いだ、プロ御用達は間違いない。

372 :
ソリコミドクロのインパクトが強すぎて
写りが更にショボく感じるわ

373 :
>>367
eマウント版も出る!
値段みたら手が出ちゃいそ
買ったら何撮ろうかなぁ

374 :
焦点距離的にポートレート(フィギュア)で良いと思うよ

375 :
レンズ1本2kgはさすがにやりすぎ、俺が買ってもしんどくなって結局使わなくなるのが目に見えてるw

376 :
2Lペットボトル振り回す練習が手軽にできるな

377 :
シグマの105/1.4思ったより安いな、グラム単価はお買い得じゃないw
ニコンの105/1.4より高く出来なかったのかもしれんが
どうせニコンユーザーは純正買うから、ハナから捨てて、キヤノンソニー向けに高く売ればいいのに

378 :
インプレッション見たが、撮り手のせいなのか、レンズのボケのせいなのか、
思ったほどには立体感のない写りだなあ。
中望遠の大口径レンズって、開放あたりで撮ると、3D写真みたいに、被写体が
もっと浮き上がってくるのが特徴だと思うのだけど。
重い上にこの写りじゃ、パスかな。

379 :
2kgじゃないかw 1645g

380 :
>>378
開放側はふんわりでいいと思ったけど
もう少し絞った作例見ないと立体感は評価出来んような
まぁ、50M対応謳ってないし、解像一点張りのレンズ欲しいなら85,135のほうがいいかな

381 :
70mm、ツイの方だとキャノンユーザーの作例あがって来てるな
かなり良さそう
https://twitter.com/yoga2ch https://twitter.com/hanachan_ac/status/999984815876132866

382 :
高コントラストだけど解像力は同じに見える

383 :
>>381
Lと比べてないとかゴミだね、この人

384 :
買えないゴミ()

385 :
>>382
拡大すると全然違うぞ

386 :
結構違うと思ったけどLじゃないのか。

387 :
5D mark2買ったから、シグマの50mm F1.4 EX買ったらピントずれすぎて笑えない。
シグマは当時なんか対策してくれたの?
よくリコールとかならなかったな。

388 :
化石買って勝手に毒吐くのって流行ってるの?

389 :
w化石

390 :
純正並みのピント求めるなら純正買えよ、アホ。
定期的にピントがー、AFがーって文句垂れる人出てくるけど、魔法で合わせてるとでも思ってるのかね。

391 :
画角と値段がちょうどいいので70mmART気になるんだが、やっぱ動体撮影用望遠レンズとしては苦しいのかな

CANON50mm撒き餌や30mmART程度の解像感とAF性能なら問題ないんだけど

392 :
>>381
見に行ったら凍結されてるw

393 :
>>391
事実を書いてるだけなんだが。
求めるとかなんとかどうでもよくてね。

394 :
スマン俺んとこでは動画では化石が現役だ

395 :
新しい機材買えばいいのに

396 :
でもEF50/1.4の方が生きる化石なんだがな…。

397 :
>>388
>>390
うーん、確かに言われてみると俺が間違ってたのかも知れない。
AFがどんなレンズでも万能とも言えるわけないしね。
最悪MFでもいいからじっくり写真と向き合うときに使うことにしようかな。絞るとシャープで綺麗だしな

398 :
SIGMA 105mm F1.4 DG HSM|Art の1,645gって三脚座込みですよね。
手持ちで使う予定なんですが、三脚座除くと何グラムくらい軽くなるのかな?

メーカーによって、三脚座「込み」と「除く」があって判りにくいよね。

399 :
ピンずれが当たり前のは分かってるんだけど、そもそもその程度の製品を売ってるのも問題だよな。
それはしょうがない、ってことになってる業界がおかしいよ。

個人的にはミラーレスに移行してピンずれ問題はほぼ無くなったのでどうでもいいが。

400 :
そもそもAFセンサーの位置が精度出せなくて割とアバウトで
ファームウェアでの補正前提なんだろう

401 :
70マクロ欲しい。

悩みどころはカメラがソニーなので、
Eマウント版を待つか、
mc-11を持っているから、テレコン使えるキャノンにするか…

402 :
おそらく夏のボーナスまでには出るはず(出ない人もいそう)
それまで待った方がいいかと

403 :
貧乏だけど、ドヤってみたい!!

404 :
maroの屋根テスト待ってたんだが来ないね
引退したのかな?

405 :
そもそもまだEFしか出てない
自分みたくSAを注文した層は来月22日まで足止めだわ

406 :
もっと作例を

407 :
>>398
シグマは三脚座付けてない状態の重量じゃなかった?
昔、望遠買ったら込みじゃなかった記憶が

408 :
新マクロが意外と安くてちょっと驚いた

409 :
70mmマクロヨドバシでちょっといじってきたが、レンズが伸びるマクロの割にはピントはまぁまぁ早いな。
あとバイワイヤのフォーカスリングの追従性は特に違和感は感じなかった。
発売日未定のEマウント版はお盆休み前には出るかな。

410 :
>>390
だからってピントが合わないのが当たり前というのはおかしい
商品として不完全と言わざるを得ない

411 :
m4/3の16mm f1.4 dc dnはいいレンズだー
ズームレンズも出してくんないかな12-35位で。

412 :
>>410
それでも値段も踏まえて買うわって人がおおけりゃ結局いい商品だからな

413 :
今のArt路線はお高くなったから、AF精度は問題なし
気に入らなかったらドックで自分で調整しろ、だけどw

414 :
シグマの85mmARTを持っています。
シグマの135ARTと105mm(ニコンかシグマのどっか)で迷っていて、ご意見聞きたいのですが、

105mmと135mmでは135mmの方が寄れる分使い勝手良いのでしょうか。

85mmと105mmでは最大倍率(寄れる距離)=撮れる大きさ?って大差ないのでしょうか。

415 :
>>414
最大撮影倍率みればええんやで
135mmが寄れるね、85と105は同じ

416 :
>>410
おかしくねーよ。CNのマウントはリバエンで動かしてんだから。
お前の携帯の電波傍受して音声に変換してスピーカーからその会話を鳴らせるか?
AFがそれらしく動いてるだけでも奇跡なのよ。
欠陥があるのはお前の知能の方。

417 :
>>415
回答ありがとうございます。
シグマとニコンで表記の仕方が違うものの、ニコン表記の「倍」に合わせると、
シグマ85ARTが約0.1176倍(1:8.5)
シグマ105ARTが約0.1204倍(1:8.3)
シグマ135ARTが0.2倍(1:5)
ニコン105mm/f1.4が0.13倍で
やはり大きく撮れるという意味では135mmということですよね?
85mmの最短撮影距離が85cm、105mmの最短撮影距離が1m
では理論上僅かに105mmの方が大きく撮れるのでしょうが、誤差程度でしょうか?
135mmなら87.5cmと85mmとほぼ同等に寄れるので違いは分かり易いでしょうか?

418 :
寄れるって言っても焦点距離によって距離感とパースの付き方が違うからねえ

まず寄れるか寄れないかは焦点距離の10倍を基本とする
135mmの135cmと85mmの85cmがおおまかには同等
ただしインナーフォーカスだと寄るごとに画角が広がっていくから
この目安はあてにならなくなってくる

結果、レンズの仕様でどこまで大きく写せるかは分かるが、実際の使い勝手まではわからない

419 :
>>418
ありがとうございます。
それぞれをレンタルで使ってみてから決めようとは思っていますが、事前に知っておいた方が
良いこともあるかなと思って聞いてみました。

420 :
>>418
最短撮影距離で寄れるか判断すると
画角の変化の影響が出てくるから
最大撮影倍率で判断したほうがいいんやで

ニコンの70-200とか酷かったべ

421 :
御回答ありがとうございます。
最大撮影倍率で判断してみます。

ニコンの70-200は今となっては旧型をレンタルで1度しか使った事ありませんので、
よくわからないです。タムロンの70-200(今となっては旧型)を使っていました。

422 :
だから70-200はインナーフォーカスだってばさ

質問者さんが距離の問題に触れていたから、大まかに撮影倍率を掴むための基本を書いただけ
それと、135mmは確かに寄れるが基本的には望遠レンズの絵による接写になる
ただし、これもインナーフォーカスだから実際は画角が広がって、もしかしたら最短近くでは中望遠並の絵になっているかもしれない

そういうとこまで含めて、実際の有用性は使ってみないと分からないって言ってるわけ
というか、やっぱり用途を書いてないレンズ系の質問は駄目だね

423 :
答えてやったんだぞ!みたいな感じいる?
質問者は最大撮影倍率が知りたかったみたいだし、
画角変化云々の話はいらなかったね

424 :
>>416
>>410はそんな技術的なことを言ってるんじゃなくて、そういう業界がおかしいって言ってるんだと思うぞ。
もう少し文脈を読めるように練習した方がいい。

425 :
>>424
ここはシグマレンズのスレなのに、どうして業界云々の話に飛躍するのか。

426 :
相手を攻撃するためなら自身のスタンスなど二の次
ブレブレなので突っ込まれ易いが自分は勝利宣言したつもりなので強弁スタート
2chってそういう所

427 :
>>423
a煽らないでくれよ。凄い言い訳と負け惜しみのレスがつくから。

428 :
https://twitter.com/KazutoYamaki/status/1001691646055079937
FEへのマウント交換後はシグマ・キヤノン用のケースには収まらなくなります。
新しいFEマウント用ケースを希望されるお客様につきましては、マウント交換を申し込まれた場合に限り特別価格にてご提供させていただく予定です。

429 :
USBDockにBluetoothとバッテリー内蔵して外出先でもスマホやタブレットで設定変更できるようにした新型出ないかな

430 :
>>429
いいね、それ

431 :
どっかのカメラ屋のスタッフがツベに70マクロの動画をアップしてるけどイイね

432 :
やべー、14mm F1.8注文しちゃった。
samyang XP14mmF2.4との比較楽しみ。
コマ収差が多少あるってのは確認済み。
明るさと周辺減光が少なめなのが決め手

433 :
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art for SONY E
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/50_f14art/

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art for SONY E
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/85_f14art/

434 :
サムヤンは天体撮影特化だよな
星景写真でも直線状の人工物が映ると駄目だね
尋常じゃない位歪むから他の使い方は難しい

435 :
>>434
XPはそこまでじゃないよ。

436 :
デカい重い高解像リーズナブルはxpに持っていかれちゃったしな
あっちはシグマが捨てられないAF捨ててるし、最近のシグマは価格上昇だし

437 :
マップカメラ Kasyapa
SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM for SONY E
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31475

438 :
>>832
オメ!
一時期星に特化でニコン14-24、15-30の更新の可能性を検討したけど
開放F値のアドバンテージしかないが最近のカメラなら感度アップでカバーできるとして断念した
実質的には当時角形フィルターホルダー(フード兼霜防止装置取り付け)がなかったのも大きかった

439 :
XPが6万ぐらいなら検討するけどサムヤンに10万近く出せないとです

440 :
>>439
432氏と違う人?(木曜以降でワッチョイ違うから)持っているXPと比較が楽しみと理解したんだけど...

441 :
夜空の星を撮るとはロマンチックな趣味やな。

442 :
XP14とArt14の両方持ってるよー
Artは角が気持ち流れるけど解像度高い。
XPは角が流れないけど解像度が気持ち低め(Art比)
全体の均一性, で取るならXP
センターあたりの画質、明るさで取るならArt
というとこでしょうか。

443 :
14mm Art届いた!
今度星撮ってsamyangXPとの比較をアップするわ(^-^)
samyangXPをほぼ1年使ってみて概ね満足してたんだけど、
最近になって開放での周辺光量落ちの多さが気になってきた。

444 :
どなたか

>>391

頼みます。望遠での使い心地(AF性能)どうですか

445 :
70mm macro art 買って
野外で花撮してみたが
ズームマクロと違って難しいな。
体の揺れでピント合わせるとは思わなかった。
絞りを最大にしてピント域を広げても
被写界深度はイマイチだし。

70mmで野鳥撮ってもトリミングすればなんとか見れると言う解像度の高さはさすが。

446 :
ズームマクロって?

447 :
>>446
昔、ニコンにあった。とてもマクロと言えないキレだったので売っぱらった

448 :
マイクロ……

449 :
>>446
ほんとだね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0018/index.html
に作例があるが、20年位前ならこんな写りでも賞もらえたんかね。

450 :
ソニーE用マウントアダプターのスレにも書いたのですが
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1504949791/91

A7R2+MC-11+50/1.4旧型がAF-Sで問題なく動作しました。
ただ42MPだと少し力不足のようでそこはやはりArtのほうが素晴らしいようです。
かと言って、自分のお気に入りのレンズが使えてよかったです。
シグマにメールで問い合わせたことがあってその時は非対応と断られたのですが。

あまり参考記事がネットにないので、備忘録として投稿しておきます。

ちなみにこのレンズ特有のピンズレ、そしてフォーカスシフトは発生します。
てか、開放で42MPだとこんなに球面収差が如実に出るのですねー、、、

https://dotup.org/uploda/dotup.org1549811.jpg

451 :
>>450
なんで保証対象外をわざわざ聞いて、担当者を煩わせるバカがいるのだろうか。

452 :
ってかα7R2のAFってコントラストで追い込まないの?

453 :
>>450
一枚の写真見せてこんなに球面収差てわかってないからだろうな説明してみなされ

454 :
おまえらほんと性格ひん曲がってんのな

455 :
ソニー信者だから仕方が無い。

456 :
>>454
平気て嘘をつくよりはマシだな

457 :
>>451
別に担当者に聞くのはかまわんだろ
そんなこと言い出したらシグマ以外のレンズでも動くようにしてくれと要望してるやつのほうがよほどアレだろうに。

458 :
>>457
本当に馬鹿なんだな。

459 :
>>458
おまえのほうがよほどバカだろ

460 :
>>452
アダプタ経由だと像面位相差だけじゃなかったっけ?
コントラスト併用も効いたっけな?

461 :
>>460
像面位相差だけだよ。

462 :
ファストハイブリッドAFもSVGラインのものはちゃんと動作する
瞳AFも動くよ

463 :
>>462
元の質問は>>450
旧型50mm f1.4はSVGじゃないだろ。

464 :
SGVじゃないの?

465 :
mc-11は非対応レンズは、ソニーのla-ea3相当の動作に制限されるはず。

AFがコントラストか位相差どちらか選択。
AFCで連写してもAF追従しない(一枚目でAF固定)

などなど。

466 :
此処でもSONYの工作員ぎ活動中でさすね。

467 :
>>464
その通りだった。

468 :
>>465
連写Loなら追従するってさ。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1402240060628/

469 :
使ったこともないのにえらそーだよなお前らって。
買って試せよ

470 :
>>468
まじか!
最近7IIIに変えたから対応状況違うの知らなかった!

と言うことは150-600C+テレコン+mc-11もローなら追従するのか!?
試してみよう。

471 :
>>470
いやそもそも対応レンズじゃ?

472 :
>>470
150-600CはSGVだろ。

473 :
>>470
しないと思うよ

474 :
なんだ残念
前倒ししてαV買うところだったよ
年内には買うけどね

475 :
14-24mn f2.8 artゲット(^-^)

476 :
>>471
>>472
mc-11とテレコンセットで使うと挙動が違う
サイトにも非対応と書いてある

>>473
嘘付け!
7iiiで試したらローなら追従したよ!
テレコン噛ますとla-ea3相当動作だわ

477 :
>>476
Sigmaが保証していないのに…
ファインダー上の合焦点と実際の画像のピントの合焦具合をどうやって検証するの?
位相差の合焦サインが出ているから追従しているじゃないよね。

478 :
>>476
確かにLoで追従するんだけど焦点距離が長くなったりAF位置が中央から離れるとダメなことが多い。

合焦しなくなるし、してもピントが合ってなかったりする。

479 :
EF200mmF2がMC-11だとα7Vでは動かなかったから135Art使ってる俺みたいなのもいるぞ

480 :
あと一週間だよ!

481 :
「AF合ってない」ってお前の感覚だからさ、まず事実の確認から始めましょうね。
猿山かよここは。

482 :
USBドックとピント調整キットあるじゃん

483 :
Canonが70-200mmを発表したのでSIGMAも早く70-200mmを発表してください

484 :
ホントな

485 :
買おうとした直前に1万値上がりした・・

486 :
キヤノンの70-200ガッカリ感半端ねー

487 :
なぜ70200だけ新しいのこんなにでないんだ

488 :
70マクロのeマウント版まだかなぁ
未定のまま出ないとかないよな
mc-11 あるからef版買っちまいそうだよ

489 :
18-35を買ったら、写りは凄く良いのにAFが合わなすぎて驚いたよ。USB DOCKを使えばなおるのか?

490 :
>>489
usbDockでも合わせられない中間点があるから無理だぞ

メーカーにボディごと送ればまぁ使えるレベルにはなる
あと、Canonボディの場合は対応ボディ以外ではレンズ補正はOFFにした方がいい
7D2だと何故かレンズ補正入れてるとAFがズレた

491 :
シグマの人つついたら色々教えてくれたよー
70マクロeマウントもあと1ヶ月くらいの予定みたいよ

492 :
>>490
とりあえず、今からやってみるよ。
ジャスピンが5割位までにしたいなー

493 :
>>491
ありがと
あとひと月ならガマンするよ
今月中にも正式な発表あるかな

494 :
>>491
今年他にどんなレンズで出そう?

495 :
そんな事よりも、早くニコンと和解して友好的関係になった方が良いんじゃないか?

496 :
>>489
やはりサードなのでズームはピント調整必須。俺は単焦点ユーザーになった。単焦点なら今のところ調整したことない(3本所有)

497 :
70マクロのことならニコンと仲が悪いとかそういう事が理由じゃないって社長さんが言ってたよ

498 :
18-35の調整終了…というか、調整を行ってもAFが暴れてどうにもならない事が分かったよ
同じ条件でも前ピンになったり、後ピンになったりするし…
ところが、AFを中央1点から25点に切り替えたらピントをほぼ外さなくなりました
しばらくはこれで様子を見ます

499 :
>>491
ニコン版出すのか聞いて下さい。

500 :
>>499
だから出ないって

501 :
70マクロイイよねー

502 :
14mmARTは像面湾曲が結構あるな。
開放で星景だとピント合わせが難しい。

503 :
18-35はライブビューかミラーレスで使うならピント外さない子

504 :
>>503
そう思っていた。ヤツはミラーレスでもたまに外すので油断できない

505 :
18-35買おうと思ってたのにそこまで酷いと聞くと躊躇ってしまうな

506 :
18-35、80Dで使ってるけど確かにAFは中央一点しか信用ならんな
それでも外すときは外すし
ただ吐く絵はかなりいいよ

507 :
18-35で中央1点が使えるなんて羨ましい
K-3IIで昨日調整したけど、中央1点はAFが暴れて、今のところ多点Autoが一番使えそうだということが分かってきました
ペンタの癖なのか分からないけど、中央1点の時はAFが迷った後は比較的ピントがあう気がしました

508 :
18-35はAF弱いって聞くけど、50-100は聞かないね
広角は難しいのかな

509 :
18-35はD7000では苦労したけどD500では何の問題も無い。
50-100はapscのファインダーではピント位置が分かり辛いのがツラい

510 :
>>503
そうでもない、俺が使ってた70D、80Dでは常に後ピンだった。やむを得ずMFで常用してたがちょっと面倒だった。

511 :
>>500
ありがとう。
もしかしたらAFの問題を解決しようとしてるのかと淡い期待をしてたのだけど、残念。

512 :
AF調節に出した18-35+7D2はスポット1点なら全域正確に合うよ
(クロスセンサーの中央のみ使うモード)

それ以外のモードではクソザコだけど

513 :
>>495 レンズマップ公開されてるDCDNのレンズ
あとは単焦点が今年もう一本出るかどうか

514 :
はじめてSIGMAのレンズ買ったのですが、
フード付けた時に-マーク同士の位置が2cmくらいズレてます。こんなもんなんですかね..?
ちなみに50mm1.4 DG Eマウントです。

515 :
そんなもんではない

516 :
しっかり回し切ってない予感

517 :
>>514
カチっというまで回しきってないでしょ、それ。

518 :
>>517
勢いつけて回してみたら最後の一押し入りました。
個体差?なのか硬くてビックリしました。
皆さんありがとうございましたmm

519 :
>>518
シグマのフードは最初は硬いけど、だんだん馴染んでくるよ。

520 :
>>519
危うくヨドに電話するところでした..
ありがとうございます!

521 :
>>519
その内スカスカになるがなw。

522 :
シグマのフードは何故スカスカになるのか

523 :
スカスカになったら、PLフィルター専用レンズとして生きていく

524 :
PHOTO YODOBASHI
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/70_f28macroart/

525 :
>>524
ありがと
eマウント版予約してきました
楽しみ〜

526 :
>>524
初代70マクロ持ちとしては悩ましいレビューだわ
ほんと、フォトヨドバシは罪作りなサイトだ

527 :
Eマウント版の70マクロってなんでこんなに遅れてるんだろ
大体の発売時期の情報とかってどっかに出てたりする?

528 :
>>524
めちゃくちゃ欲しくなった!

529 :
新型70マクロ、悪くなさそうだけど、ベイヤーだと金属の光沢とかがやっぱり鈍いね

530 :
色々作例増えてきたけど、70マクロはボケ綺麗だけど、マクロ不要でカリカリ解像なら85/1.4とか135/1.8のほうがよさげ
105も公式作例見る限りは同じ路線かな?

531 :
70マクロでポートレートの作例を見たい

532 :
105 f1.4が待ち遠しい、早く使いたい!

533 :
マクロレンズなのにAF遅いとか頓珍漢なレビューしてる所にはちょっとイラっとする
105mm使うか85mmF1.4を使ってろと

534 :
>>531
40台女性のビラビラR撮るのか

535 :
>>533
おまえの答えも大して変わらんw

536 :
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
 警察車両ナンバーつき
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくて、お漏らししそうです´・ω・`

537 :
ようやく150-600s買ったけど、これ結構凄いな。もったいないのはF6.3の暗さぐらいだよ。
一番驚いたのは防塵防滴性能の高さ。レンズ縮めた時に顔に風が当たるからどこから隙間風吹いてるのかと思ったら、ボディのスピーカー穴から空気出てた。
気密に近いレベルの防塵防滴って事だから、すごい安心感ある。

538 :
それ筒内のゴミがセンサーに叩きつけられてるってことだぞ

539 :
ミラーレスってわかるのってエスパーかな

540 :
今度、一眼レフを買おうと思っている初心者です。
シグマの明るい単焦点で使ってみたいです。
お聞きしたいのですが、一眼レフの場合レンズのピントがずれていて、
メーカーに送って調整してもらう事もあるみたいですが、
サードパーティ製だとまともに対応して貰えないそうで。

実際問題、購入したレンズがピンずれだった場合、皆さんどうされてますか?
諦めてそのまま使う(てか使える?)のか、新しく買い直すのか?
ピンずれレンズが実際どういうモノなのか分からないのですが、
自分が買ったレンズが、もしそうだったらと不安で仕方ありません。
交換してもらえるんでしょうか?

541 :
>>540
よほどの不良品でないと交換はしてもらえない。
USBドックというのがあって、それで自宅で調整できる。
それで直らんかったら、工場に送って組み上げ精度で対応可能なら調整してくれる。他社製でもボディも一緒に送った方が良いケースがある。
AFのリバエンが追い付いてないのが原因だったら何もしてもらえないし、シグマも合わせたいだろうけどできない。
念のため言っておくが、AFに文句垂れる前に壁に白い壁にスーツ吊るしてホントに合わないか位は確かめような。

AFに頼るならミラーレスになるけどEマウントが良いよ。
正式にライセンス契約を結んで作られていて純正に遜色ない動きするよ。

542 :
>>535
は?

543 :
>>540
メーカーに送るって
シグマに送るんだぜ?

544 :
>>540
不安だったらやめた方がいい。
一眼レフに拘るから理由はないでしょう。

545 :
>>540
Canonのkissシリーズ以外はカメラボディ側に現行品ならAF微調整機能があるから大概はそれでRるはず
調整前±ゼロに拘らないなら大丈夫じゃねーか

546 :
>ピンずれレンズがどういうものかわからない
まずは使ってわかるようになってから心配しなよ

547 :
>>546
ほんと、その通り。
普通には、ピンずれが気になるのは、けっこう使い込んで等倍で見てみたりとか、
するようになってから。
よほど微に入り細に入りでないなら、ピンずれは気にならないし、気にしない。

548 :
人物撮って目にピンがきてないとかでもないと気づかないんじゃないかな
で、コサイン誤差だピンズレだと悩み始める

549 :
>>540です。
そこまで気にする事でもないようで、安心しました。
とりあえず、ボディはAF微調整機能が
ある機種にしようと思います。

皆さん、有り難うございました。

550 :
>>549
初心者を悩ましてゴメンな。
調整機能があっても調整しきれないことがある。そもそも調整機能があるものは位相差AFだ。これは合わせは速いが、正確性に欠ける。速さが不要ならコントラスト方式を選べ。つまりミラーレスだ。金があるならハイブリッドを買え。何も心配いらない。

551 :
ちなみにキヤノンのDPCMOS機はミラーレスでも位相差でしか合わせないからピンズレ出てくるし
今のところエントリーモデルしか無いから微調整機能も付いてない。

552 :
購入前からサードメーカのAFが気になるなら
最初からSIGMAを純正にすればええやん

割と安いのでネタ枠で行ける
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=sd+Quattro+%EF%BE%8E%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%A8%E3%80%902950%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91

553 :
>>552
って思うじゃん
思いっきりピンずれするんだよ、これが
SD15の時だから今は直ってるかも知らんけど

554 :
今は像面位相差とコントラストのハイブリッドだから正確だ
挙動は速くないけど使えないレベルではない
まあ実際のところ使い勝手良くないのはAFじゃなくて感度とかノイズ処理とかダイナミックレンジとか電池持ちとか重さとか
別の所にある
お膳立てきちんとしたら面白いのでsdq-hも欲しくなってるところ

555 :
>>554
一時期ホンキでsdqh欲しかった
しかし家電屋に行って触ろうとしたけど熱の警告出てて使えなくて覚めた

556 :
sdqh持ってるけど全然良いぞ。公称5,000万画素解像は伊達じゃない。色々難があるのは事実だけど紙にプリントする人なら是非。

557 :
sdq-fキボンヌ

558 :
シグマレンズ好きとシグマボディ好きの間には恒星間くらいの隔たりがある

559 :
SIGMAにもっとカメラの開発能力があったらどんなにいいことか。

560 :
カメラ作ってる会社とは規模が違いすぎる
それは無理な話

561 :
>>560
だったらfoveonなんてさっさと手放してほしいね。

562 :
sdは色々ひっくるめて値段相応

563 :
>>561
手放しても誰も買わんだろうよ
今のカメラメーカーが推進している方向性と全く異なる特性なんだから

564 :
CANON 80Dで星景写真を撮りたいんですけど、
14mm F1.8 と
20mm F1.4 では
どちらがいいもんですかね。
教えてくださいm(_ _)m

565 :
しらんがな

566 :
sdq欲しいけどレンズ買うとしたら30mmf1.4だし、別のマウントですでに持ってるんだよなあ
二本目買うのはなんか無駄っぽいし、sdqなら単焦点で使いたいけど30mm以外はでかい重いだし
18-35mmあたりで納得すべきかなあ

567 :
>>549です。
言葉足らずでしたが、そこまでシビアなピントを求めてるわけではないです。
撮りたいのは室内人物ですが、何も、片方の瞳にだけ
ガチピンで合わせたいとか、そこまでではないです。
被写体自体に合焦してれば、それで十分なんです。
中央1点AFにしてるのに、周辺部でピントが合っちゃうとか、
多点AFで集合写真を撮る時に背景にばかりピントが合うとか、
そこまでひどくなければ大丈夫です。
返信読んでると、そこまでひどいのは無さそうなので、
まぁ大丈夫なのかなと。

568 :
そこまで酷いのもたまにあるぞ
メーカーに送り返すなり販売店に交換してもらえるけどさ

569 :
18-35とかそのレベルで酷いのあるな
まぁ大抵はSIGMAに送ると治るんだけど

570 :
>>567
ライブビューで撮るならそこそこピント歩留まりも問題無いけど
位相差AFだと平気でピントが後ろの背景に抜けたりするよ
それはピント微調整してあってもままある

571 :
>>566
つ 50-100

572 :
便利ズームの18-200,250,300でオススメはどれでしょう。
便利ズームとしての携帯性考えると200のcontemporaryかな。

573 :
>>572
荷物を最小限にしたいなら18-300だけど、これつけると、
レンズ交換するのがだるくなって、一眼の楽しさが激減する。
なので、旅行で荷物に限度があるとか以外であれば、便利ズームには手をださない。

574 :
マップカメラ Kasyapa
SIGMA Art 105mm F1.4 DG HSM
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31492

575 :
>>571
それちょっと長すぎるんだよね
Canonの24パンケーキとかNikon35mmf1.8くらいの
コンパクトなレンズがあればそれがいいんだけどなあ

576 :
dpにすりゃいいじゃん

577 :
30mmF1.4は比較的コンパクトで気に入っているけど
既に持ってて違うの使ってみたいなら35mmF1.4DGなんかがいいんじゃないの
18-35mmF1.8は愛用してるけど明らかに30mmより重くてでかいんで

578 :
AFに不安があれば、試せない新品よりも中古のショップで全部出してもらって試せばいい。
さすがに面倒かけるからその中から購入が大前提だけど。

579 :
>>574
明日が楽しみだw

580 :
SIGMAは他のメーカーに比べたら技術力高くて変態だけど言われてるほど変態ではないよね
ただでかくて重いレンズ作ってるだけでAnhui ChangGeng Optical Technologyみたいな
虫の目レンズとか高倍率マクロレンズ程尖ったものは作ってないよね。
SIGMAは技術力あるしもっともっと尖った狂ったレンズを作って欲しいな

581 :
出したところで買わないなら意味がない

582 :
エビフライ
120-300
24-35

このあたりは狂気を感じる

583 :
>>567です。
皆さん有難うございます。
たまに酷いのはあるようですが、
交換してもらる、治るという事で、安心しました。
また、ライブビュー撮影ならピント歩留まり問題なしという事で、
高速で動くモノを撮る事はほぼ無いので、その辺も大丈夫そうです。

これで、心置きなくシグマレンズ購入に踏み切れそうです。
有難うございました。

584 :
24-35/2は俺の常用レンズ
周囲はみんな1.4単に走る中、俺はよく使う焦点域がよく使うF値通しで非常に気に入っている

585 :
28-50/2だったら買ってた

586 :
技術力高いか?
メーカーと真っ向勝負のハイエンドはダメだからまだまだに思ってた
社長のプレゼンスキルは相当高いのは間違いないが

587 :
>>583
AFは何回か修理依頼したら妥協出来る調整になって帰ってくるかな?
片ボケはまず基準の範囲内で対応してもらえない率高い
交換してもらえても交換前より良くなるとは限らない
最近の85,135は片ボケの話聞かないけど、18-35とかは結構ある

588 :
70マクロEマウント買います!
初シグマ!発売日いつでした?

589 :
言葉の勢いはあるのに知らないのかよw

590 :
>>589
調べても未定が多くてwww
でも予約出来るから
いつかなと思って

591 :
>>590
まだ未定でしょ?
俺も予約済みだけど気長に待ちます

592 :
予約できたん知らんかった・・・
さっそく予約してきました

593 :
>>592
俺は明日予約するわ
ヤフーショッピングで

594 :
>>586
光学性能面ではやろうと思えば純正以上の作れるでしょ。価格競争仕掛けてる会社でもあるし。

595 :
impressの新型70マクロのレビュー見てみたけど
どれもピント面あんまりクッキリしてるようには見えないな
5D MarkIVが悪いんかな
どうせなら5DSRで撮ってほしかった

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1123761.html

596 :
まぁ70マクロはartの中でもコスパ優先組でしょ
30とかミラーレス用と同じカテゴリ

>>594
かけられるコストに制限あるし、コーティングがダメだからゴーヨンみたいなのを作り上げるのは弱い
デカく重くして高性能って力業は強いけど、重量あたりのパフォーマンスは悪いから他社同クラスのレンズがあるレンズは分が悪い
重いことをウリにするマーケティング手法は見事だが

597 :
何を言ってるんだか
OEMで他メーカーの純正品も作ってるのに
シグマの利点は複数のマウントに対応レンズを出すことでシェアの伸びしろを確保し
株価やカメラ以外の部門のために利益率を追求しなくてもよいという非上場中小企業の特徴に尽きる
だから純正では価格が非常に高くなる構成でも比較的低価格に出せるのだから
それだけでも評価に値する

598 :
ならゴーヨン買ってやれよ
価格7割性能95%みたいなのは厳しいと思うが
105/1.4は今のシグマの真骨頂で楽しみだけど

599 :
50万切ったら買うわ

600 :
純正と同じカテゴリのシグマレンズは買う気しないけどなぁ
純正と同カテゴリはタムロンか金貯めて純正が間違いないと思う

601 :
>>598
超望遠は滅多と使わんから買わない
一応100-400は買ったけども
使用目的であった夜景撮影に行けずじまいだから

どんなメーカーでもそうだが
信仰する必要もないし無駄に低い評価をする必要もない

602 :
シグマの本社が近いから信仰してるのは俺だけでいい

603 :
>>595
大抵の人は重箱の隅をつついて分かる性能差よりブランドイメージやデザインのが大事

604 :
新宿ヨドで105触ってきたけどデカすぎてワロタ。
あれでポートレート撮ったらいい笑顔が撮れそう

605 :
結局サービスは新宿?銀座?

606 :
PHOTOHITOの135mm F1.8 DG HSMの作例
4ページ目くらいから盗撮ポトレがベタ褒めされてて草生える

607 :
>>604
今日オレも新宿ヨドで触ってきた。
アレは笑える大きさ。

608 :
今日70mmMacroが届いて数枚試写してみたけど、ピント面の浅さシャープさ、確かにこれはカミソリだ。

609 :
105は口径いくつ

610 :
>>609
105mm

611 :
>>607
ニーニーに比べたら大したことないぞ

612 :
>>610
サンニッパズームと同じとか大きすぎね

613 :
毎月1万貯金してようやくSIGMAの8-16mmのレンズ買える!ソワソワしてきた!

614 :
105は確かにバカでかいな
めっちゃうれしいで〜す
見てて思った

何故キャノンが135f2後継作らないか?
需要が無いからだよな?って思った

615 :
ニコンが556か
シグマはこの辺りのミドルクラスはもう手を出さないのかな?

616 :
>>614
自分には105/1.4の大きさは超広角ズームを常用してるためか全く違和感はありません
ただ三脚座が前過ぎでレンズ単体でネジ穴が重心てデザイン(ストラップ取り付けとか)ありきかなと思った
アルカ互換を使ってるので特に問題ではありませんが何だか手抜き感があるみたいでその辺りが今ひとつです

617 :
35mm 1.4 art
Eマウント化ってもう受付してるの?

618 :
あの重さだけで105mm欲しくなってる。

619 :
レンズ短いと構えた時に重く感じるんだよな
体感では300/2.8以上

620 :
70-200後継も105mm径でニーニーズームにならんかな?

621 :
>>615
クレ556みたいだなw

622 :
>>620
105mmはフィルター枠の径だよレンズは85mm位だから単純にはF2.4なら可能だな、因みにニコンニーニーはレンズが105mm位だ

623 :
>>597
シグマってOEM出してるの??

624 :
>>623
m43で出してる

625 :
105f1.4買ってから、120-300f2.8が気になってきた。

626 :
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/105_f14art/

627 :
>>624
ODMじゃなくて、OEM?
オリンパスのあれだよね
設計も請け負ってなかったっけ

628 :
産業用途のレンズも削ってんちゃうの>シグマ? いや想像だけど。

629 :
>>625
70-300を明るくしたような感じで
単焦点スキーが気にいるレンズじゃないですよ。

630 :
>>618
すっかりシグマの変態性に毒されてしまいましたねw
ようこそこちら側へ

631 :
105焦点距離とF値はニコンのぱくりでただでかくしただけ
これのどこが変態なのかと
85mmF1.0とか135mmF1.4(AFで)とかぶっ飛んだレンズ開発してから変態名乗って欲しいね

632 :
いやあの大きさは変態そのもの

633 :
>>631
みなさんこいつがスペック厨です
SGVから宣伝の仕方を変えて
こういうのも呼びよせるようになったのは功罪あるよな
つーかハイスピードレンズを作るのが目的じゃないし

634 :
キヤノンには85/1.2あるから
シグマもまだまだよのう

635 :
望遠みたいなドロップフィルターにして欲しかった

636 :
50mm頭おかしいくらい解像度するね
一生ついていくぞSIGMA

637 :
105/1.4で、開放から絞り最小まで
最高画質で被写界深度しか変化しないとゆーのは
これこそ変態レンズ
妥協点無し、でもきっと売れるね

638 :
結局レンズ性能測定器が高性能ゆえの所業なのかね、
ベイヤーセンサーな測定器では出せない結果があるんやろか
メリル最強に異論無しだな

639 :
最近は1kg切ってると不安になるよな
解像しないんじゃないかって

640 :
公式作例だと105はボケに全振りで解像は135かなぁって感じだったけど、
あのサイズは解像に貢献してるの?

641 :
>>640
買うの?

642 :
135のEマウント版を待ってはいるが、
105の方が先に出そうだしそれほど重くないなら
105で良いかなと思い始めている…

643 :
PHOTO YODOBASHI
SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/105_f14art/

644 :
>>638
企画が通るかどうか。
変態企画は社長が反対を受けても通す。

645 :
>>639
ほんとそれ

646 :
なんか105ボケが急激なわりにとろける感じがなくてあまり好みじゃないな
もっとトロトロにボケるもんだと思ってた

開放からの解像はすごいけど

647 :
>>643
だめだ…
このサイトのせいで毎回ヨドバシに吸い上げられる…

648 :
二線ボケひどいし周辺光量も足りてないな
なんでこんなデカいのにこんな駄目駄目なんだろ

649 :
105mm触って見たけど案外重くないな

650 :
これ9:30からやってたんだろ
メンバーもスタも大変だよなあ

651 :
誤爆したすまん

652 :
>>646
そりゃ球面収差満載でとろけさせるレンズで無いもんな

653 :
買わ(え)ない理由を必死に探している>>648にはあらゆるボケが二線ボケに見えるらしい

654 :
14mm F1.8で星景とってる人いる?

655 :
>>653
良いレンズ使ったことない馬鹿には
これが銘玉に見えるらしい
無知なあなたはどうぞこのレンズ買ってドヤってくださいw

656 :
ボケが駄目だからマッピの作例もボカさないカットが中心
苦しいね

657 :
またボケ老人が来てる…

658 :
あの前玉系ならフィルター95mmで良さそうなもんだけど、重い方が喜ぶ連中のためのデザインなのか

659 :
(お、純正マンセーな流れか?)

660 :
85/1.2の方が
うわ!なんだこのボケ感!て感動しない?
まぁ開放でフリンジ出まくり、ポヤポヤなのは理解してるけど

661 :
SIGMAはどう考えても変態を狙って作ってる。

662 :
どう考えても、って言う奴は思考力、想像力が低い。

663 :
自称変態が使ってる印象

664 :
本当の変態なら躊躇うことなくFOVEONに手を出して
純正レンズとして使うだろう

665 :
さっきヨドカメ梅田のシグマコーナーに行ったら
専任の販売員がいて、その人とsd-Q+105/1.4を首からぶらさげた人が会話してたわ
発売日に買っちゃったよー、
って言ってたけど、
何撮るんやろ

666 :
>>662
うざ

667 :
Sigma Art 20mm F1.4の値段がいつの間にか、大幅に下がっている。
24mm Artと大差ない。
20Artは売れていないのか?

668 :
20mm持ってたけど売っぱらった。
星景用に買ったんだけど、開放でのコマ収差が酷いんで結局F2.8ぐらいまで絞らなくてはならない。
で、結局はデカくて重くてフィルターが使えないというのに嫌気がさして手放した。

669 :
>>667
下がってるのか。先日Art20を売って良かったw

670 :
>>667
価格見たけど下がってないよ、どこで下がってるんだ?

671 :
>>625
>>629
120-300は現行と光学系同じ旧型を社長とかmaroの単焦点並みって言葉真に受けて買ってしまったが現実は厳しかった
それ以来社長のプレゼンが胡散臭くて堪らん
OSがすぐ壊れて3年で4回くらい修理にだしたかな

672 :
120-300は俺も騙された
メーカー純正のサンニッパに買い換えてこれが本物かと感動した

673 :
>>672
腕が悪いと性能を発揮できないこともあるんですよ

674 :
さすがに単とズームは別物だろ

675 :
120-300買おうか悩んでたけどやめたほうが無難か。

676 :
せっかく筋トレして準備したのにダメなの?

677 :
30万近くのサードは買うの考えるわ。
10万前後ならまぁサードだしこんなもん、って諦めがつく。

678 :
105mm f1.4 Art買われた方、三脚座取って化粧板?付けた状態だと、何グラム位でしたでしょうか?

Eマウント版を待っているので、いつ頃発売になるのか全然判りませんが・・・(未定って、1ヶ月?四半期?ガチ未定?)

679 :
>>678
三脚座が123g、代わりにつけるゴムみたいな輪っかが19gだったよ。

680 :
>>679
ありがとうございます。Sigmaは三脚座込みの重さだったと思うので、
手持ちだと1,645g-123g+19g=1,541gですね。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_105_14/specifications/

いつも純正のSEL70200GM(三脚座別1,480g、88 x 200mm)を手持ちしてるので
普通に持てそうです。(錯乱?)

681 :
昨日ビックカメラで触って来たけど、重さに関しては70-200/2.8使ってる人からしたらそんなに気にならんかったなぁ
プチバズーカみたいな前玉のデカさはインパクト大きかったけど(笑)

682 :
>>676
俺は満足してるよルックスいいし
単を一本に纏めたってのは言い過ぎだが

683 :
昨日ヨドバシで一時間くらい105mmと70mm触ってるやついたわ
ブツブツ呟いてたしヤバそうなオーラあったわ

684 :
>>680
短いからかなり重く感じる
左手の上にあの前玉が乗るわけだし

685 :
>>667
F2.8で星なら、Nikonの2018のほうがいいよ。

686 :
>>683
やり手だろうな
カメラマンは昭和の頃からそんなのが多い

687 :
>>686
単なるキチガイだろ
カメラ売り場で店員に絡んでるやつのキチガイ率は異常

688 :
>>687
kakakuにも大勢いるだろ、使ったことも無いのに他人にコメントを一生懸命するやつ。
他人にからんでいるやつ、初心者で何もわからずコメントするやつ。
カメラ店だけに居るわけじゃないよ、ここにも居るじゃないかw

689 :
>>683
ヨドバシにも色々居るよなあ
持参したボディにズームレンズ着けて試し撮りしてたら、いきなり「ズームじゃ本来の性能を発揮出来ない!」って怒られたわ…

690 :
>>683
お前はなんで一時間いたんだ

691 :
この板にもそういうのいっぱいいるよな

692 :
梅田のヨドバシは後玉が指紋だらけのレンズばかりなんだよなあ。

693 :
>>683
他のフロアでもいるやん
テレビや音響、ゲーミングPC、ヘッドホンコーナーとかさ

694 :
105mmいじってみたが、85mmに追加するなら135mmかなという感想

695 :
>>683
自己紹介乙

696 :
85mm、105mmだったら85mmの方がいいかな、迷うなあ。

697 :
>>675
70-200/2.8に対して、200までの画質とAFが多少犠牲になっても200〜300域で2.8の通しズームが必要みたいな明確な理由があれば買ってもいいんじゃないかな
以下の場合ならやめとけ
・300/2.8単と悩んでる
・70-200以上の画質を期待している
・200〜300域の画質が70-200並み
単焦点並みじゃないのは当然として、200以降の画質低下が結構ある

698 :
674へ元利用者より追加

・3 キロを超える重量は手持ちではキツい、フォーカスリングも重く長時間の撮影はかなり厳しい
・耐久性は純正の足元に及ばない、俺の個体は一年もしないうちに故障
・客観的に高価なレンズなのにファームの更新が放置プレー

光学性能は言われるほど悪くないが、不規則な動きモノのAF追随性はかなり悪い
静体撮影主体かよほどのシグマ信者意外はおすすめしない

699 :
フルEマウントなんだが、写りの良さのら
14、20、24、35、50mm
どれが一番いいでしょうか?

700 :
焦点距離は何を写したいかで決めろよとマジレス
焦点距離変わると移り方別物だぞ

701 :
>>700
釣られるなよ、とマジレス。

702 :
え?こうでしょ?
ttps://i.imgur.com/EZrJOA5.jpg

703 :
星撮るのに14と20の差は明るさと画角以外である?

704 :
焦点距離が長いほど微光星が多く写るようになるよ

705 :
674だけど色々アドバイスありがと
120-300でなくコツコツ貯めて328買うわ

706 :
迷わせてみる………

http://2ch-dc.net/v8/src/1519740335765.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1519740468739.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1519740515199.jpg

707 :
>>698
レンズが大きいとAFにも負担がかかるのかなあ

708 :
初心者には単焦点を勧めるよ、ズームは難しい
トリミング前提で日の丸構図なら誰でも撮れる

709 :
普通なら逆だろ、ズームのが楽

710 :
>>702
何だこれ面白いなw
何てマンガ?
これこそシグマユーザーのあるべき姿じゃん

711 :
>>706
コンデジ?

712 :
ズームでカツカツより
単焦点でトリミングの方が簡単綺麗だしな
撮って出し派とかトリミングは生理的に受け付けないとかいう人以外は単焦点がいいよ

713 :
流石に野鳥撮影はズームレンズで良いよな
超望遠単焦点とか扱いづらい

714 :
レンズキットが単焦点なんてのはシグマくらいなんだよなあ・・・

715 :
>>714
富士にもあるだろ

716 :
>>710
これの4巻
ttps://mobile.twitter.com/KazutoYamaki/status/818606132025495552

717 :
>>710
https://i.imgur.com/oszsH7K.jpg
最重要書類だ。シグマユーザーなら覚えておけ。

718 :
>>710
飛びこめ!!沼
って同人誌だよ。
因みに同人誌だけど作者はプロです。イベントか通販か委託している同人誌扱い書店で買うヨロシ。

719 :
14mm,35mm,135mm現在所有
24mm,85mm今月購入予定
沼にハマりつつある

720 :
この人はsd1もsdqもsdq-hも持ってるからな
本人のブログで写真載せたりしている

721 :
>>207
大きくて重くてクソダサい、写り最高のレンズが欲しい

722 :
>>719
ARTラインは……いいぞ!

723 :
24-105f4欲しいんだけどやっぱりあれも素晴らしいの?

724 :
同人誌教えてくれた人達サンキュー
薄い本だから高そうだけど買ってみる

アップされたページの勢いは、マジで俺がイメージするシグマユーザーって感じw
実はFEマウントのArt発売で話題になってから始めてシグマに興味を持ったシグマ童貞なんだけど、あの解像度はホントにヤバいよね
クソ重いから今までガン無視だったのが悔やまれる
何より自分がフジユーザーなのが悔やまれるよ

725 :
>>714
ニコンDFとかパナGX7とか

726 :
先週12日にMC11とEFマウント何本かのファームアップ来たんだな、気づかなかった。

727 :
>>724
その漫画シグマの社長も読んでるみたいだぞw。

728 :
>>727
>>716

729 :
>>582
120-300mmなんて、市場ニーズに一番マッチした傑作じゃないか。

730 :
>>600
なぜそこでタムロンw

731 :
長期出張になったから出張手当ガンガン入るぜ
Art買っちゃおうかなあ

732 :
>>730
大三元は金貯めて純正じゃなくてタムロンでしょ
シグマ新型も70-200も1.5kg未満で出たら空気

733 :2018/06/20
間違った
大三元は金貯めて純正かタムロンね
シグマの出番はない

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9
ド素人だけどフルサイズの一眼レフがほしい
デジカメinfo part153 (ワッチョイ有)
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part75
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
Nikon COOLPIX P6000 Part5
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
PENTAX KP part 22
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part6
SIGMA sd Quattro Part9 IP有
--------------------
お前ら、CPUやグラボを最新式買い換えろ!!316RTX目
☆彡羽生結弦☆彡≪新規さんと薄い仲間たち9≫
黒ひげ危機一発ゲーム
ThinkPad x260 Part3
L'Arc〜en〜cielのアルバムの中で最高傑作はどれ?
【SONY】MDR-XBシリーズ総合 Part1【イヤホン】
岡山県内39校で集団風邪 インフルか、患者は計981人
ハチナイ砂漠
「ジャンナビ」メイドゴリラあこ
86レビンの設計チームリーダーだけど質問ある?
【AXN】グレイズ・アナトミー Part6【禁ネタバレ】
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART191 □■□■□
【韮】ニラと間違えスイセン販売…3人嘔吐 千葉の青果店5束が回収できず
【おみくじ】オカルト神社その44【!omikuji】
オリジナル・ラヴとTHE BOOM
シークレットスター Asia University☆
【軍事】中国の超音速ステルス爆撃機は迎撃不可能
フードプロセッサー料理、教えて 2
【首都圏】いらない物くれor売ってくれオフ 19個
ククリナイフ その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼