TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【朗報】α7からニコンZに乗り換える人が激増 U
Nikon Z 6 / Z 7 Part84
EOS 9000D part1
Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part10
ニコ爺がカメラ相談に乗るスレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part50
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 138
【Canon】EOS Mシリーズ part63
【α】 SONY α99 / α99II part33

Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL


1 :2017/07/12 〜 最終レス :2020/06/13
他社の調光精度を圧倒的にリードする調光システムを持つニコン。
特にデジタル一眼レフ対応のDXシリーズ
SB-22s、23、27、400、600、800、900、R200など
ニコンのデジタル対応スピードライトについて語りましょう。

【製品情報:スピードライト】
http://www.nikon-image.com/products/accessory/slr_speedlight/

前スレ

Nikon スピードライトについて語れ 9 D-TTL i-TTL
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1441661699/

2 :


3 :
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか

4 :
今日と違うはずの明日へ。

5 :
手持ち花火でハートマークとか作るのってスローシンクロでできるんでか?
手持ちじゃ厳しいかな?

6 :
>>5
一脚か三脚があれば楽勝

7 :
一脚持ってるけど使ったことないから使ってみます。
1秒くらいから始めてISOは100でいいんですかね?

8 :
WR-10買ったんだが、付けっ放しに
しようか迷い中。

9 :
結構バッテリー食うぞ

10 :
おお、そうなんだ。
ありがとう、使う時だけにするわ。

11 :
su-800を使ったclsと内蔵ストロボをコマンダーにした
clsは機能でなにか違いがあるのですか?

12 :
多チャンネル
マクロモードで2つのチャンネルストロボの光量比をバーでビジュアルで確認できる
内蔵より容量が大きい上チャージが速い
AF補助光が付いてるので暗所でも合焦し易い

こんなところかな、他にもあったら知ってる人よろしこ

13 :
内蔵をコマンダーモードにして使ってもすぐに保護機能が働いて
シャッター切れなくなってコマルンダー結構切なくなる時間幅
せっかく盛り上げたモデル嬢も沈黙になって表情沈む

14 :
>>12
>内蔵より容量が大きい上チャージが速い
ファッ?
光わけじゃないよな?
あれか?トリガーとして光るのか?
よくわからん???

15 :
SB800と勘違いしたんでは?

16 :
コマンド発光は結構な容量使うんやで?

17 :
>>14
SU-800の中身はフラッシュ

18 :
>>13
レスに気がつかなかった。m(__)m
>>16
>>17
すっごく驚いてる。
電波じゃないの?


su800説明が少ないし分からんこと大杉だよ。

19 :
SU-800 10年以上昔の製品だよ
電波の訳がない
これだから、今時の若い奴らは...

20 :
>>18
>電波じゃないの?

そもそも電波機能のついたストロボ自体が最新のSB5000で初なんだけど。。。

21 :
2chも高齢化が進んでるな

22 :
ありがとう。
電波じゃないといわれて、
それもごく最近電波式が出たとかで
頭悩ましたけど、やっと納得できました。
確かに電波制御はめんどくさいんだな。

光で制御するのもなかなか難しそうなのに。
奥が深い。

23 :
電波で送るのは技術的には簡単だが電波法があるから面倒くさい
むしろ光でパルスとして信号を送る方が実は大変

24 :
質問です
d750にsb-700で使ってる
ISOオートでスピードライト装備して、
TTL、ISOは400と表示されてる状態で撮影

カメラのプレビューで撮影した写真を見ると
ISOが1800とか別の値になってる

撮影前に表示されてるISOで撮ってくれないの?

25 :
>>24
なんでISOオートで撮るの?

26 :
>>24
実際にストロボを発光させなければ適切な露出を算出できないんだから仕方ない
絞りやシャッタースピードも同様

27 :
>>25
面倒いことはカメラ任せにしてるんで・・・・・
正確には絞り優先で、ISO100設定、SSの下限設定してISO感度自動設定してます

>>26
そういうことですね
サンクス

28 :
>>27
いやだからISO固定にすりゃあとはストロボが調整する。

29 :
それか撮影対象の被写体との距離が大きく変わらんというのならば
SS 絞り 発光量は固定してISOAutoもありかもな〜
コンデジなんかはそうじゃねーの?

30 :
ISO1800で固定しろて
絞りがいくつか知らんが
それ既にフル醗酵してるだろ

31 :
ISOオートの時はISOあげる方が優先される。

32 :
なんだコンデジと同じなんだな
道理で
スピードライト直射だと堅すぎるからそうしたんだろ
オレは発光量絞って絞の代わりにISOで調節した絵の方がスピードライトを使った場合は好みだ
他は殆どバウンス光がメインだ

33 :
ID:rioqsl1z0
こいつ無知過ぎてウザイ

34 :
ニコンクリエイティブライティングでは背景との明暗差を出来るだけ抑えるためにISOオートではISOを上げぎみに撮影する。
またスピードライトの発光量・発熱量を抑えるためにISO400からスタートとなる。
それらをしたくなければISOオートを切れ

35 :
>>24 です
皆様ありがとうございます

ISO固定にして撮ってみたら、スピードライトがこれまでより強力に発光して、それでも暗めの写真が出来上がりました

ISO上げる必要性を理解し納得した次第です

36 :
D850で電波使えるようになるのめっちゃ嬉しいわ
sb5000買い増し待った無しやな

37 :
電波ってシンクロコードやパルスよりタイミングがワンテンポ遅れるけどその点は大丈夫か〜?

38 :
最近のマイコンはMhz単位で動くから
遅延があっても影響ないだろ。

39 :
>>38
40年近く前からMHzで動いておりましたが?

40 :
ならばSU-800の後継モデルで
カメラの深層メニューじゃなくて
もう少しアクセスを楽に
できるようにして欲しいな

序に1台にコントローラーとカラメとフラメも
同居させて持ち運びの楽なものをタノム〜

41 :
>>39
ストロボに組み込むようなマイコンが
40年も前に???
すごいですね。

42 :
>>40
D5で調整するときマイメニューに登録して調整してるんだけどそれでもめんどくさいからねー

中華とかのコマンダーつけたほうが利便性うえ

43 :
>>37
電波使ったことないのか

メニューはファンクションボタンに割り振ればいいやん

44 :
>>43
モノブロックやジェネには良く拾うスレーブ機能が付いてて、必ず純正を1灯混ぜて多灯しているからオレの用途で電波は必要無かった。

最近は高感度が使えるんで、移動を軽くしようとカクタスのトリガーとクリップオンを2灯買ったよ。

上の方に純正トリガーは付いてるだけでバッテリーを喰うとあったから。

45 :
時流からワンテンポ遅れちゃってないか

46 :
>>45
カラコンだのガラス液晶のことか?

47 :
たった今撮った写真でストロボがどれくらいの強さ(発光時間)で光ったのか
知るにはどうすればいいの?
exifかなんかにデータが載るんだろうか?
面倒な計算はなしで。

48 :
オーバーヒートってどのパーツが
オーバーヒートになるの?
FET?放電管?

49 :
>>47
同じ設定で自分に向けて焚く
目を全開か薄目かはその時の判断で

50 :
電解コンデンサ

51 :
>>47
チャージまでの時間で感じる

52 :
放電管

53 :
ほーでっか

54 :
もう1万高くてもいいから
SB5000よりGN+10のを出してくれよん

55 :
そうなると当然でかくなるわけだがそうすると文句言うだろ?

56 :
光量欲しい人は言わないぞ
高い、そこまで光量いらないって人は700買えばいい

57 :
グリップストロボじゃないとそういう光量の大きさのは難しい

58 :
パナソニックのグリップストロボを最新型にして出して欲しいとすら思う

59 :
SB700そろそろリニューアルしてほしいよ

60 :
いやあんな中途半端なのいらんだろ。
5000買え5000

61 :
スピードライトは大光量が正義はわかるが、
5000はでかくて高すぎだからなー。
そこそこでいいだろってラインナップも欲しくはあるよ。

62 :
本体がラジオスレーブできる機種じゃないと、SB-5000は無駄
中華に比べると高いよなあ、フラッシュ
信頼性は違うけど

63 :
SB910とSB700持ってるが、最近SB500かSB300サイズで縦位置でバウンス出来るのが欲しい

64 :
profotoA1とかnissinが出すシンマシンガンでいいんじゃね

65 :
>>63
SB-500は縦バン出来る

66 :
profoto A1いいなぁと言いつつずっとNeewer 750ii使ってる
なぜかストロボ情報はSB900で表示されるけど

67 :
この一ヶ月くらいの間に、SB-800とSB-600が相次いで発光しなくなった
挙動から推測するに、SB-800は単純に球切れかもしれないけれど、SB-600のほうは基盤がやられた感じ

もうメーカー修理は終わってるし、新しいの買うかー

68 :
SB-5000の電源スイッチだが、
いつの間にかONからREMOTEにズレてる。

如何したもんかな〜。
上からテープ貼るのは不細工だしなぁ。

69 :
SB-700買ってカスタマー登録しようとしたら保証書に製造番号書いてなくて登録できないんだが。。
登録できないのになんでカスタマー登録の案内はいってんだろ

70 :
>>69
製造番号なら本体にも書いてあるでしょ?

71 :
>>70
いや、全体見回したけど書いてないような。。どこらへんに書いてあります?

72 :
じゃあ書いてないんだろ、
諦めよう

73 :
フラッシュを上向けたら
MADE IN CHINAの下に書いてるだろ

74 :
Air10sポチった
早く届かないかなー

75 :
イルコ先生を参考にしてみて撮ったのですが
被写体の顔がやっぱオレンジになってしまうのはのなぜなのでしょうか?

フラッシュが近かったのですかね、、、

https://i.imgur.com/8HkOFZO.jpg

76 :
顔照らす用に白色のストロボ加えてニ灯すれば?

77 :
CTO付けて使うなら色温度を合せないと

78 :
WB3000Kに対して被写体を馴染ませるためにオレンジかけてるんだからオレンジに写っていいんじゃね

79 :
CTO付けて環境光の影響で肌色が出ないならTN-A1で2500以下選択すればいいじゃん

80 :
イルコのやつ真似ても仕方ないってことさ

81 :
イルコ何回もRTで回って来るからブロックしてる

82 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

Z8CQ2

83 :
>>78
おいおいおまえマジで言ってんのかよw

84 :
自分で証明写真撮ろうと思って、フラッシュ2つを自分に向けてフル発光した
しばらく目が見えなくて、そのあとも残像が。

暗いスタジオで瞳を開いて、何度も強力なフラッシュ受けるモデルってすごいね

85 :
フル発光させる必要があったのだろうか

86 :
Profoto A1いいって聞いて予約したんだけど、
もしかしてA1絶賛してるのってキヤノンユーザーなんじゃないかと不安になってきた

87 :
ニコンのストロボは高性能だからな
まあパナソニックなんだけど

88 :
ニコンのストロボw

89 :
>>88
察してやれw

90 :
俺はキャノンのスピードライトつかってるよ!!

91 :
俺はニコン純正しか使った事ないから実感ないけどアイドル撮影会でキヤノラーからニコンのは良いですよねって愚痴何度か聞かされた。

92 :
なお製造元は同じ

93 :
>>91
サラダ油みたいだな

94 :
いやキヤノンのニッシン

95 :
昔キャノーラって名前の電卓があった、らしい

96 :
>>95
キヤノンのん電卓なら今でも売ってるで。

97 :
>>91
それを言うなら「キヤノネット」か「キヤノネッツ」でしょ?

98 :
キャノン使ってるけどすぐにオーバーヒートしちゃうのだよ。。

99 :
>>98
それはニコンも大して変わらん
SB5000は別格だけども

100 :
>>99
そうなんだね。。
どうしたものか。。

101 :
初めてスピードライト買った
明日ニコ爺しようと思うんだけど
この時期スピードライト使ってニコ爺できる場所ってどこがベスト?
都内で

102 :
>>101
乃木神社は梅が見頃らしいぞ。
スピードライトは不要かもしれんがw

103 :
>>102
まじありがとうございます。
スピードライト不要かもとのことですが使いたいので持っていきます
楽しみ〜

104 :
明日必要なのに、テストしてたら、バン!
っていう大きな音と共に910壊れた かすかに振動も感じたかも。
振るとカラカラ音がする。キセノン割れてた。
どーしよう

105 :
>>103
接写でFP発光

106 :
>>104
そんな壊れ方するのかよこえーな

107 :
>>101
CP+に行く。
おねーちゃんを撮る。

108 :
スピードライト初めて買うんだけどイマイチわからんので
教えて欲しい
カメラはD7000でSB-700買おうと思ってて
他社のレンズで自動調整ってしてくれるのかな?
ニッコールでないとだめ?

109 :
基本的には使えるが、ニコン的には使ってほしくないだろうな

110 :
サンクス
ありがとう!

111 :
外付けスピードライトやべぇな
圧倒的光量で目立ちまくり

112 :
>>108
価格が倍くらいするけどなんだかんだでSB5000がよかったと思うかもしれないよ。
もう少しここまで届いてくれよーって歯がゆい思いをするときがある

113 :
500使ってるけどもう少しとどいてくれってのは確かにあるな
5000買っちまおうかなあ

114 :
さすがにsb500では場所が制限されそう

115 :
>>114
そんなに違うモンなの?
初心者でスピードライト初めてだったらか手頃な500買ったんだけど失敗だったかな?

116 :
>>115
最低700かなと思う。もちろん5000いっとくべき。
使うとわかる光量の重要さ

117 :
>>115
あっ、ちなみにSB500をマスターリモートにして多灯もあり。
さぁ沼へどうぞw

118 :
>>112
とりあえずは700使ってみて
5000は買い増しかなー
今は資金をスピードライトよりレンズに回したい

119 :
>>115
大は小を兼ねるに越したことないけどSB500でも使い道に合致していれば正解じゃないの、狭い室内やマクロ撮影なら十分と思う

120 :
SB-800(中古)にしておいて銀塩カメラも揃えてしまえ

121 :
>>120
スピードライトは消耗品。
中古はお薦めしない

122 :
新品で買ったSB-26が今でも普通に使えてるがな。
何万発発光したか分からんけど。
どうせマニュアルで光量決めてるからバラつかなければいいし。

PROFOTOのスピードリングに使うのにSB-80DXを買い漁って6個になった。
二個一組で使うんでスレーブで使うことを考えたら、一番使いやすいのがSB-80DXだった。

昔はSB-800をSU-800で使ってたけど外じゃ使い物にならんし、いい加減キヤノンやニッシンみたいに
コマンダーは電波にしろよ。
A1を2,3個買ったらそっちで事足りるけど。

123 :
>>122
つSB-5000

124 :
>>108
写真は光をとらえるもの。光が充分であることに不足はない。
D40に当時フラッグシップのSB900を買って、明らかに不釣り合いな装備だったけど、低価格機能不足を補うに充分であったとともに、フルサイズ機に移行した今でも現役でいてくれてる。まぁ、一度修理に出してるけど。
本体も上位に越したことはないけれど、それ以上にレンズやライトなど、周辺機器を充実させた方が、使った後に満足できると思うよ。

125 :
満月バックに夜桜を撮影してきた
むかしF4の頃に買ったSB-24に外部電源つけて、長時間露光中に桜に向けてフル発光でバシバシ焚いたら
結構おもしろい画像が撮れた

126 :
>>125
そこでカメラを光軸で回転させたり振ったりしてリピート発光すると
花が水増しできて面白いよ
透けるけど

127 :
もはや古典的小技だが発光部に装着するカラーフィルタの出番もあるな。

128 :
>>127
多灯で色混ぜ混ぜするとかね
長時間露光してる人から蹴られそう

129 :
純正は純正で安定してるし5000も2台あるんだけど

リモート発光するのにいちいちメニュー入らなきゃいけなかったりでgodox使うようになったわ

su800みたいなコマンダー出す気ないんかね

130 :
>>129
godox安いのでついつい買いたくなるけど手が伸びない
TTLの精度どれくらいある?

131 :
>>130
自分の感覚だと純正と変わらないくらい精度あると思う。
AF補助光が純正より弱いところ以外は使いやすい。

純正の半額以下でライト本体とコマンダー揃えられるからコスパいいよ。

132 :
>>131
バッテリーがチウムなんだね、単三の機種もあったらいいのに

133 :
そろそろSB700の後継機を出してクレヨン

134 :
SB750だな
D750とセット販売

135 :
>>132
それV860じゃない?TT685シリーズは単三だよ。
リチウムのがチャージも早いし電池も持つみたいだから買いますときは860買ってみようかと思ってるけど

136 :
>>134
4桁にしてくるんじゃね?SB3000とかSB4000とか
俺はまだSB600使ってるから、もしSB700の後継出たら買い替えるかな

137 :
また品番枯渇問題作るのかよナイコン

138 :
>>375
ISOは固定して使おう
後はストロボが強弱調整して光ってくれる

Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1499786623/

139 :
うーん。。
こっちじゃない。。

140 :
すいません、SB-800とSU-800の組み合わせでワイヤレス(ノンコード)撮影って
可能ですか?

SB-800の取説にSU-800って載ってないものですから。

141 :
そのためのものです
600でも910でも使えてます

142 :
SB-800+SU-800の組み合わせマニュアルって
ニコンさんで入手できますかね?

143 :
SB-800を未だに使っている
スピードライト使うぞーって場合はこれで全然不満がない
だけどやっぱり重いし大きい
D850買ったら内蔵スピードライトがないので携帯性に優れたスピードライトを探してる
ニッシンのi40が良さそうと思ったけどマニュアル発光ですらあまり安定してないみたいね
本体から電源供給できるガイドナンバー12くらいの小型スピードライトがあればいいのに
やっぱSB-500くらいが良い?

144 :
SB-400とか使えるなら中古でどうだろうね
横位置ならバウンスもできるし

145 :
SB-400かー
マニュアル発光はできないんだよね
微小発光が出来ると良いんだけどな
調光補正でおもいっきりマイナスにするか
内蔵の代用だしバウンスは横位置で出来るだけでもありがたい
SB-300も一瞬良いなって思ったけど単4電池とかどういうセンスしてるんだ・・・

146 :
内蔵フラッシュをマスター、SB-700をリモートにするとISOオート設定でもISO固定のままなんですけど
これは仕様ですか?

147 :
>>146
機種ごとに変わるのでメーカーに、電話!ということみたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151495/SortID=19865744/

148 :
>>147
電話したら「仕様」との事。
故障ではなくて良かったです。
ありがとうございました。

149 :
SB700用のカラーフィルターをついに買って試しに青色で試そうと思って
フル発光2回しただけで少しシワシワになったwwwこんなに寿命短いのかよ知らなかったwww

150 :
Zでは、AF補助光つかないらしい
アホな仕様だな

151 :
ZのAFには補助にならないからだろ

152 :
>>149
当たり前だw

153 :
基本的には発光ごとに交換だからな
勿体なくて素人は何度も使うけれど

154 :
穴が空いたら交換してる
金がかかって仕方がない
モノクロにかける情熱では負けたくないがww

155 :
明治時代の人がおるな

156 :
浜松市で来るか!?と思ったがちがった

157 :
誤爆

158 :
浜松市民だから気になって気になって

159 :
ウナギパイより栗より甘い十三里

160 :
>>143
俺は850にSB500使ってる
まあ普通に使える
選んだ理由は安いからだけど

161 :
K&Fのも安くて良いよ
上位の機種だとPFにも対応してて1万円とかですごくコスパが良い

唯一の問題はDX機で使うとアンダー気味になること

162 :
ニコンの小さい安いスピードライトはダイヤル式のマニュアル用ダイヤルがあればいいのに
いちいち本体のメニューから呼び出して1/32とか1/64とか選ぶの面倒くさい

163 :
スピードライト使えば明るい写真をパシャパシャ撮りまくれるのかと思ってたら、説明書に
「連続発光は15回でいったん発光を止めて、発光部を10分以上、自然冷却してください。」
と書かれててショック。

164 :
パシャパシャ撮りたいなら照明買え

165 :
>>163
実際はもっと連続で撮れるよ
10分も冷却なんてないなー

166 :
3秒に1回シャッター切ったとして、
3秒×15回=45秒
スピードライト交換にかかる時間を15秒とすると1つのスピードライトで1分
冷却時間10分÷1つ当たりの時間1分=10
つまり11個スピードライトがあれば3秒に1回くらいのペースで撮影を続けられる
という無駄な計算をしてみた

167 :
ニコンプラザで聞いてみたら、
SB-700の場合は、15回ってのはより安全性を考慮して少なめにしてる数値で、仕様では50回までらしい。

168 :
SB700買ったときは十分じゃんと思ったけどしばらくして二倍出してもSB5000いっときゃよかったと思った

169 :
シグマのストロボってどうなの?
純正のフラッグシップのSB-5000の評価がイマイチなもんで。

170 :
>>163
MG10マシンガンストロボをご検討下さい

171 :
>>169
>SB-5000の評価がイマイチなもんで

え?そうなの?

172 :
高すぎるというのはあるな、SB-5000
中華フラッシュいくつ買えるんだ
性能はいいと思うけど

173 :
シグマのストロボはスくらいの出来じゃないかな
作ってるのはニッシンだろうし
SB5000は高くなってしまったよねストロボの性能としては他社比較でも一番だけど

174 :
ストロボ自体の需要がないんだろうね、暗けりゃ開放すりゃいいじゃんが当たり前すぎて

175 :
なんか語弊ある書かたしたな

そんな単純な話じゃないのに開放=明るくなってみんなハッピー的な話が常識みたいになっているからなぁ

176 :
パナがストロボ縮小したのを見ればスタジオフラッシュ以外じゃ生きていけないさね

177 :
スピードライトについてはTTLで安定した調光を望むなら純正しかないって評価のような

マニュアルで調整なら安い中華が人気

連射命ならニッシンのマシンガンストロボ

シグマを選ぶって純正は高いから買えないけど中華は嫌って理由ぐらいしか


SB-5000がイマイチって評価は謎

178 :
どんなに調光精度が高くてもスピードライト単体では光が硬すぎて使いたくないのが現状で、
天バン壁バンが可能な場所なら良いけれど、傘やスタンドを用意するのは面倒だという人が殆どじゃないかな。
レンズメーカーは明るいレンズが売れる方が良いからスピードライトに関して開発があまり積極的じゃないのは確かだな。

179 :
幕張メッセみたいな天井高く壁もない状況で女の子撮る時、床バンって技覚えた
アクセサリーシューに付けてるから縦位置撮影しか出来んけど、意外と良かった

本来ならでっかいデヒューザーつけるとこだろうけどそこまではというのに丁度いい

180 :
>>178
ガミライトめっちゃ便利、もっと上手く宣伝すりゃいいのに

181 :
それとキャッチの入る位置とデカさが大切なこと

182 :
そういうカメコって全体量が少ないから

183 :
>>179
デフューザー

184 :
オレのは結婚相談所の見合い写真やプロフ用だからカメコとはチョト違う

185 :
そういうのはそもそもスピードライトじゃなくてジェネとかじゃ

186 :
時と場合によってだな
背景決めたらメインの被写体に足りない光量を足してやる
いつもそれだけだよ
釣りの来るような大光量は必要ない
特にマンションの1室で撮るような写真はな

187 :
バイトが撮影するアリススタジオですらコメットのモノブロックなのに・・・

188 :
コメットはシェネもモノブロックも持ってる
だから時と場合によるだろ
結婚相談所の会報に載せる写真で肌飛ばす意味無いぞ

189 :
それにアリスはS5Proにキットズームだろ
GFXならまだ分からなくもないがw

190 :
普通、室内ならアンブレラかボックスメインで
スピードライトは上向かせてアイキャッチ用だけ

191 :
室内で光量が確保出来るならISO100や200ならCCDでも問題なんてないがな
A2にするような客はおらんだろう

192 :
>>191
壁に掛けてある見本の額縁を見てその気になるのはジジイとババアだけだろw

193 :
SB-700のキャッチパネルがすっぽ抜けた

194 :
メーカーに、電話!

195 :
>>194
黙れnightbearよw

196 :
>>195 さん
うっ

197 :
Sb-5000のやつ千切れたことあるけど
引っ掛ける爪みたいなところが小さいのな

198 :
そもそも発端はPressが太い輪ゴムで名刺を立てて挟んでいたのが最初だからな
自分で材質やら大きさ形状やら研究してみればイイじゃん

199 :
キャッチパネル出したらTTLが計算してくれていなかったっけ?抜けたらそれはそれでまずい気が
俺はいつでもどこでもマニュアルだぜってワイルドアウトローな方なら問題ないと思うけど

200 :
マジかよ計算してるのかw

201 :
NXDで見るとキャッチ出してるの記録されてるから計算に入っとるやろな。

202 :
キャッチパネル係数みたいのがあるなのかな

203 :
その差が純正の金額ということかね

204 :
半透明プラスチックの嵌めるやつは記録してるの知ってたけど、キャッチパネルも使ってるのわかるのか
どういう仕組みなんだw

205 :
その実あんまり判ってないんだなって安心したよw
東京オリンピックと大阪万博が終わるまで秘策は温存しておこうw

206 :
Sb700使って昼の体育館で撮影、5-8m程度の距離から直射でやってみたものの思ったより届かなかった。isoが余裕で2000オーバー

207 :
練習中のフォームチェックならいざ知らず
試合中の強烈な瞬間光は競技してる選手からすれば鬱陶しいと思われてもしかたない
目が眩んで得点に至らなかったと怒鳴り込まれたら素直に1発2発は黙って殴られろw

208 :
>>207
なんでスポーツと決めつけてんの

209 :
写真を写してもらった帰り道
ストロボを当てられて眩惑されたままの視界で
車の運転操作を誤り人を跳ねてしまった
この責任の所在は誰にある?

やっぱり「マクド食いすぎたら太った」
程度の認識なんだろ馬鹿めが

210 :
実際経験あるんだけど、発表会や講演会で撮影係任されたかもしれないし、そうじゃなくても事前に使っていいかくらい確認取るなりするでしょ
ストロボ買うくらいならその点は抑えていると思うけど、なんで傍若無人な使い方と決めつけるているのか

211 :
いつもどおりに光量が足りねぇ
と しか書いてないからだよ
どうせ中華CP+の営業ネタだろ

212 :
ネタで書いていたとしたら分からんかもしれないけど、体育館で直射って無断だったらさすがに関係者に止めらると思うけどね
もうそれは置いといて天井が高いところでも上向きにしてアイキャッチだけ狙って撮っているんだろうなと思われるカメラマンを見たことあるな

213 :
思い込み・決めつけで低レベルなマウントを取ろうとするジジィうぜえw

214 :
だったら人に向ける前に自分の顔の前で
自分目掛けて景気付けに何発かフル発光させてから事を始めろよ

215 :
ですよねー、光量が足りないのならちゃんとモノブロックとアンブレラを用意しなきゃ

216 :
移動式日焼けサロンかぁ〜
こりゃ名案だなw

217 :
SB-700持ってるけどS-5000買い増ししてみた。
良いね!

218 :
SB-700とSB-5000で2灯同時に使える?
どう良かったか詳しく教えて。

219 :
WR-R1でSB-5000を無線コントロールしながらSB-700を赤外線コントロールもできるよ
なんならprofotoのコマンダー側ABC+WR-R1側DEFで同時コントロールもできるw

220 :
SB-700下取りに出してSB-5000買おうと思ってたけど多灯使用も悪くないな

221 :
電波リモート用アダプタが販売休止中で手に入らない罠
ニコン何やってるんだよ

222 :
オススメはSB-5000とプロフォト混在だな
B10とSB-5000×2とかにもできるし
A1をヘッドにしてもSB-5000がWR-R1で使えるし
ただ色温度が少し違うので注意だけどな

223 :
クリップオン取り付けできるLEDってどうなん?あれで色温度作ってとSB700を併用なんて使い方できたらお手軽なんだけど

224 :
218だけど色々と書き込みありがとう。
参考になったよ。
スピードライト増やそうと思った時に、SB-700持ってて、SB-5000にしたら方式違うしなぁと思って結果SB-700にしたんだよね、その後カクタスのv6Uでオフシューするようにしたという経緯があったので、SB-700からSB-5000を買い増しした書き込みに反応してしまったよ。

225 :
内蔵ポップアップのある機種では
https://www.nikon-image.com/products/accessory/other/sg-3ir/

その他
SB700
SB5000
SU-4モードを活用せよ!

226 :
>>225
これなんの為に使うの?

227 :
>>226
内蔵フラッシュを使って外部フラッシュをリモート発光させるときに、内蔵フラッシュの光が被写体に当たらないようにする物

228 :
>>226
内臓ある機種で本体にはスピードライトつけない、
本体発光では中途半端に光を回したくない、
でもリモートは使いたいって時。
要するに本体内蔵を純粋な外部制御のみに使いたいとき。
ブツ撮りとかそういう用途のためよ。

229 :
まぁ上位機種にはリモートケーブル用のコネクタあるし、シューに付けるコネクタも社外品だけどあるから正直いらない子…

230 :
上の方でprofotoって出てたけど、そんなにいいの?
SB5000より倍するけど、いいんならそっちも検討しようかな。

231 :
スグに接触不良や断線を起こす
シンクロコードのことか?w

232 :
プロフォトは名前負けで
クリップオンは実績ないから
アクセサリーシューの付け根が
もげやすいらしいから
純正の方が良いぞ

233 :
早速のレスありがとう御座います。
profotoってそんなところに弱点があるんですね。
純正のほうが安心出来そうなので、一台目のストロボは
安心と高性能を両立させてるっぽいSB-5000にします。

234 :
コストカットでシューのところをプラスチックにしてるストロボは意味分からないね

235 :
D3500辺りだと相性バッチリなんじゃないか?

236 :
SB-5000+ガンカプラー+F を外光オートで使うのだ!

237 :
あれは赤外線カットするためにつけるのであってポップアップさせても光らなくできるよ

238 :
屋外使用でデッドポイントがあったりして電波通信に移行しつつあるけど
一応、SG-3IRはカットじゃなくて赤外線通信による調光制御用ね

239 :
ごちゃごちゃ付けるのがイヤなので
内蔵フラッシュにIRフィルタを貼って使ってた

240 :
>>237
わずかな可視光が出るのでそれをカットするんじゃなかった?

241 :
そうだったかも
勘違いしてた

242 :
外部制御するのに赤外線使ってるのにそれカットしてどーすんねん(´・ω・`)

243 :
age

244 :
>>243
ageになってないよw

245 :
D7500なんだけど、SBー5000だとオーバースペックなんだろうか?
初心者ゆえ一番高いの買っておかないと、後で後悔しそうで不安。
サードパーティ製はクソ安いけどもっと不安。外につけても内蔵
フラッシュで発光制御出来るのもSBー5000だけだし。
誰か背中押して下さいww

246 :
>>245
スピードライトは大光量が正義
大きさ重さを気にしなければ大きいの買っておけ
絶対間違いない

247 :
>>245
あとニコンは純正にしとけ
調光はすごく優秀だから

248 :
というかニコンのスピードライトは必要なものが全部揃ってる
光量、調光、間隔、耐久、メンテ、単三
他のクリポンは歯抜け

249 :
>>245
D7500だろうがD5だろうが買えるなら買えるのもので

250 :
フラッシュ使用時の露出補正設定項目は
全体か背景のみかどちらが使いやすいんだろう

251 :
いいかげん単三やめてほしい。時代遅れ。

252 :
245です。レスありがとうございます。
SB-5000に決めました。時期見てポチります。

253 :
出先で世界中どこでも手に入る単三じゃないと逆に困らんか

254 :
>>251
エネループの充電式にすればええやん

255 :
エネループは繰り返し寿命少なくても黒にしておくべき
チャージが早い

256 :
エネループは公証実測2400mAhあるから4本で9600mAhくらいになる
1.2Vだから約12
godoxのやつは2000mAhで11vだから22
充電の方が倍くらい持つかね
でもエネループあと4本持っていく方が利便性という点ではいい気もする

257 :
>>256
いや、そこは足し算する数字ではありません
並列接続ならそれもありですが

258 :
いやストロボの計算はこれで正しい
だからprofotoのA1の充電はエネループ4本相当って言われてるのだよ

259 :
重量が軽い上にチャージが圧倒的に早いのでリチウム電池一択。難点は値段がお高いことだな
エネループライトが軽くて良かったんだけど(代わりに容量は半分)廃盤なのが悲C

260 :
ニコンだとエネループproで1.8秒チャージ
profotoA1Xだと1秒チャージだからねぇ

261 :
>>253
それを言ったらカメラもそうじゃん。いまさら単三電池のカメラ使いたい?
緊急時にというなら、「単三も使える」仕様にすればいい
単三仕様はチャージがクソ遅いじゃん。いちいち外部電池繋ぐの面倒なんだよ。

>>254
Ni-Mh使うのは当たり前だろw アルカリなんか使うかよw
それが不便なんだよ。バラバラで管理が面倒で低容量、いいことないじゃん。

262 :
でもprofoto以外だとバッテリータイプってそんな速くなくない?
godoxのは連続で使ってると1.5秒でも少し使うと1.6〜7秒にヘタって単三と変わらんで
profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて発光回数より待機が気になってしまってなぁ

263 :
時計、リモコン、ストロボのトリガーとか微弱電流機器は乾電池仕様でいい。
一度電池替えたら当分持つからね。

ストロボみたいな大電流機器は充電池で運用する前提なんだから(偶にしか使わない人は除く)
それを今さら単三ニッ水って、何か利点あるの?

264 :
>>262
>少し使うと1.6〜7秒にヘタって

godoxのはすぐ熱ダレするからね。電源とは別の問題じゃん?

>profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて

それは電池の特性とは別の問題では

265 :
ストロボいくつか中国に持っていく時にその分の量と替えバッテリー飛行機に持ち込むの面倒臭いし
中を空にして現地で単三持ってく方が楽だったりするよ
あと八丈島とかいってバッテリー充電器忘れると涙なしじゃ語れない

266 :
>>265
単三を使えなくしろ、とは言ってないよ。
緊急時、僻地、海外渡航時の現地調達性が良いのはその通り。

ただ、そのために通常運用時の性能を犠牲にするのがね。。
SB5000、せっかく熱ダレに強くなったのに、
大光量運用には外部バッテリー必須じゃぁ小型ボディの恩恵も薄くなる
ストロボからカールコード伸ばして持ち歩くとか最悪でしょ

267 :
SB-700で十分だと思うぞ俺は

268 :
そもそも外部バッテリー使うより1/2出力で台数増やしちゃうから外部使わないしあんま気にならないんだよね俺はね

269 :
>>268
複数台使うような、
そもそも携帯性が問題にならないような運用時なら外部電源でも別に構わない
ただ、クリップオンである必要性も薄れるけど。

270 :
ケンコーのAB600使っている人いる?

271 :
いや意外といいよ
マンフロのティルトヘッドとニッシンのカーボンの足もカーボンのやつ
クリポンで使う事がそもそも稀だからSB-5000を4つ分とA1を2セットでこれ全部に必要
充電器忘れると泣いちゃうけど忘れてもその時はSB-5000でなんとかなる
近場ならB2とB10も持っていくけど総重量がハンパないのでSB-5000って優秀だなって思う

272 :
リチウム単三電池使えばええやん

273 :
>>272
金持ちだな

274 :
バッテリーはエネループPro一択
何万もするストロボ買ってバッテリーケチるなんて有り得んわ
オレはSB910だがエネループPro2セット(8本)で運用してるよ

275 :
>>274
だからなんだ?

276 :
一番の問題は充電池作られなくなったら使えなくなる事なんだよね
売ってるうちはいいしそこまで長く使うかはわからんが

277 :
EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば充電器忘れたりすることも減るんだけどなぁ

278 :
>>277
レンズだけ持ってカメラボディ忘れることだってあるしなぁ

279 :
>>276
何十年使うつもりだよwストロボ自体が消耗品なんだからわりとどうでもいい

>>277
>EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば

それはその通りだね。
でもカメラで使うのと比べてヘタリが早そうだからもう少し安くしてくれれば。。
CanonやSONYに比べてバッテリー半額程度とは言えストロボでガンガン使うとなるとね。
互換電池がありがたい存在になるか

ってか、充電器忘れを連呼してるけど、それは他にも言えることでしょw
なぜストロボの充電器だけ忘れる前提なのかw

280 :
>>279
何を撮りにきたのか忘れることだってあるしなぁ

281 :
カメラの充電器は忘れる事は少ないが
profotoA1の充電器はよく忘れるんだよなぁ

282 :
>>281
知らんがなw

283 :
>>255
チャージどうこう言うならSD-8Aイットケ

284 :
>>283
紐がわずらわしい

285 :
外部バッテリーは取り回しが悪くて使いにくい

ライトスタンドに立てるような時は気にならないけど、
それなら小型クリップオンである意味もあまりない

286 :
お前ら忘れ物し過ぎだろ

287 :
エネループ家に忘れた・・・

288 :
>>280
おじいちゃん

それさっきも食べましたよ

289 :
なんでこのスレは忘れ物することが前提なんだ?
単3に余程恨みでもあるのか?

290 :
いつもバッテリー予備は持ち歩いてるんだけど、ある日本体バッテリー少なくて、充電し忘れのバッテリーしかなかった時は、軽く絶望した
好きに撮れないのはストレス溜まるね
少しずつ大事に使って、そしてバッテリーは切れたorz

291 :
>>289
カメラマンってプロでもアマでも、最悪の状況に備えるものじゃないのか?
常に最高の条件を用意出来るならストロボなんて適当なので良いしカメラもレンズもフォーサーズで十分だわ
大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適ってだけだろ

292 :
>>291
>大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適


>大電力を
エネルギー密度はLi-ionが遥かに上では?

>安価に
電池が安くても手間が増えるから損するよ?

>安全に
そこはちゃんとしたものを使いましょうw

>軽量で
ん?Li-ionの方が重たいってこと?

>安定的に
骨董品みたいな機材何年使うつもり?


単三の方が電池として優れてるって言いたいんだよね?
じゃぁなぜカメラの電池は単三じゃないの?

293 :
でかくなるから

294 :
>>292
タダでも本体が発熱しまくる製品にリチウムイオン電池内蔵させるとか、もうね。

295 :
>>292
リチウム単三電池使えよ

296 :
>>295
ブルジョアじゃないんです

297 :
profotoのA1の電池1万円くらいするぜ

298 :
>>297
だから何?

299 :
最近いろんな板で「だから何?」という返しをよく目にするけどうまく反っていないと思うんだよな
と思いつつSB700をクリップオンにたずさえ汗だくでの帰路

300 :
だから何?

301 :
客観的ではなく個人的な価値観での感想という印象が強いがため、それを続けると猶更うまく返っている感がなくなってくるわけよ

302 :
だから何って返したいだけなんだから構うなよ

303 :
荒らすとかそういうつもりはないんだが気になってしまう性分で
そういうところ損しているなぁって自分でも思いつつひとっ風呂浴びてこよう、ちなみに向日葵撮ってきましたわ

304 :
逆光でストロボ使ってひまわり撮るとかするとレンズシャッターなりが欲しいなって思う夏

305 :
>>304
fp発光…

306 :
>>304
グローバルシャッター実現すれば全て解決というか革命だなー

>>305
確かに、目の前のヒマワリくらいならfp発光でも届くか

307 :
ひまわりをキミーラしたいのにfpはない

308 :
あっても良くね?

309 :
キミーラ使ってFPで露出合わせようとすると4台は必要になる

310 :
fp発光って一発光するたびにフルチャージになるの?連射はできない?

311 :
>>310
なんねーよ
普通に連写出来るよ

312 :
なぜできないと思ったw

313 :
>>311
そうなのか。まあ日向、日陰の明暗差が少ないところでは大丈夫だとは思っていたけど、シャッタースピード上げたいときって明るいときじゃん。シャッター幕が動いている間ひかり続けるわけだからかなり電力使いそうだと思って。

314 :
ネットで調べはしたんだけど、チャージ関係はテストしているサイトも殆どないし。

315 :
メーカーに電話

316 :
おう

317 :
>>315さん
うっ

318 :
なんで夜熊ごっこしてる?笑
最近出てこないから死亡フラグ?

319 :
>>318
あぁーあぁー

320 :
メーカーに電話ほど腹立たしくも本末転倒かつぐうの音もでないフレーズはないなと気づかされた。夜熊自身が質問スレ立ち上げるまでは

321 :
>>320
そうなんや。

322 :
fp発光はGN的にいえば10とか14とかそのくらい
つまりこれをずっとチャージ発光できれば連射できる

323 :
SB-5000って、価格comで何であんなに評価低いの?
ここで聞くとSB-5000一択なんだけど、価格comのレビューって
何処かの工作入ってるのか、と思えるんだけど。

324 :
今までワイヤレス増灯しようにもアダプタが売ってなかったからじゃないのw

325 :
フラッシュ撮影って凝り出すと光質変えるアクセサリと一緒に多灯で使うから配光の綺麗さやオートの調光精度よりも安くて電波ワイヤレスが出来るのが重宝されるからじゃねーの

SB5000は電波で光らせるためのカメラ側アクセサリが長い間販売休止だったからそういう用途だと論外だし

326 :
SB-5000自体は値段以上の価値はある
リサイクルチャージも速いし発光速度も安定性も耐久性もこれ以上の物はないよ
リチウムイオン充電でチャージ速くなるかやってないので問題ないなら試したいw

327 :
>>323
あー見た見た
プロの人が光量不足って評価してて、あんたバカ?って思ったよ
だってガイドナンバー公表してて光量なんて分かってるはずなのに、日中シンクロして集合写真だと光が回らないとかホントバカ

車買う時だって排気量や馬力を見たらどんくらいの加速するかとかスピード出そうとか想像着くだろうに
まるでど素人
あんたホントのプロって疑うよ

328 :
仕様も読めない自称プロレベルとは

別人だが集合写真で光量が足りないって言ってるのもなかなか凄い

横に10人縦に6,7人ってそれクリップオン一台でトライすんな

SB-5000、クリップオンで使ってオートを多用するなら良いスピードライトだと思うけどね

329 :
6台くらい買えば丁度いいなw

330 :
どうせ中華ストロボは同じ光量で半分以下の値段だぞプンプンみたいなレビューだろうと思って見もしなかった

331 :
そして中華の発光速度は1/200には触れないんだよなw

332 :
SB-5000を持っていて、ラジオスレーブ2台にしようと思った
GodoxのAD200にしようかと思ったけど、考えた末SB-5000をもう1台買った
2台買うこと考えたら、そこまで安くないかなあ

333 :
別にAD200もそのまま追加して使えるぞ

334 :
323です。
やっぱりあの価格comの書き込みしたプロはXXXなんだ。
そりゃそうだよね、プロだったらガイドナンバーとか仕様
見れば1台で光量足りないとか、機能が多彩なのがウリ
な機種だとか、解りそうなもんだよね。
しかし、324、325と言い価格comのXXXなプロ
といい、スピードライトまでNikonの評価下げないと
気が済まないのかねぇ。トンチンカンなレスやレビュー
でも何でもいいからNikon下げなことを書いておきたい
のか?
某メーカーの新型が思ったほどの性能じゃ無いような
書き込みが続くスレもあるし・・・
皆さんのおかげで安心してSB-5000買えます。
ありがとう御座いました。

335 :
>>334
安心して買って良いよ
とにかくニコンのCLSはホント優秀でポン付けでもバウンスでもめちゃいい
特にISOオートにしとくと背景とのバランス考えてくれるからすごくいい
でも頼りすぎると、結構ISO上がってたりするので時々チェックな

336 :
スピードライト乗っけると、シャッター速度が1/60になってしまう
光って動くものがぶれたり、地明かりが影響してしまうので、せっかくだから
スピードライトの光だけに委ねたいのでギリの1/250になってくれればいいのにな
特にバンスの時とか

337 :
カメラの""フラッシュ使用時の露出補正"って項目なんだけど
全体を補正か背景のみ補正の、どちらが便利なんだろう

338 :
>>336
カメラが壊れてるから修理した方がイイぞ

339 :
>>336
すごいわかる。
マニュアルで撮れ!とか言われちゃうかも知れないけど
どうにかならないもんかね。

340 :
>>336
撮影モードがシャッタースピード優先モードかマニュアルモード以外ではそ−ゆーもの

341 :
光量は少なめでいいから、小型でチャージ早くて外部電源つけられるスピードライト出ないかな。カメラ用の電池が使えればベストなんだが。910はデカすぎ。5000もたいして変わらないし。

342 :
>>337
一長一短だよ。おれは背景のみにしている。フラッシュで階調とんじゃったら治せないから。

343 :
>>341
>外部電源つけられるスピードライト

チャージ速めたければ外部電源追加、そもそもこの考え方をいい加減やめて欲しいよ。
取り回し悪くて邪魔で仕方ない。いい加減に単三電池採用もやめてくれ。
カメラと同じEL15を使えるようにするか、
ニッシンのMG80 ProみたくLi-ionの14500使えるようにするかだね。

344 :
>>343
つ[リチウム単3電池]

345 :
>>344
1.5Vの一次電池?
だとしたらチャージ速度なんて大して変わらないし
幾ら何でもコスパ悪すぎ

346 :
1.2Vで大電流取り出せないニッケル水素やアルカリ電池に比べりゃ電圧電流に加えて軽量で圧倒よ。

お高いのは事実だが外部電源使いたくねーってんで使うにはちょうどいいとこよ。
EL15なんざでけーわ重いわたけーわでありえねークソじゃん。

347 :
NiMHに比べて多少マシ、な程度でしょ。
そうじゃなくて、
本体のみで外部電源接続なみのチャージ速度が欲しいってことだよ。
profoto A1やGodox 850,860みたいになったら快適じゃん
SB-5000よりは当然重く大きくなるだろうけど、ケーブル繋がった状態で運用するより全然マシ。
オフカメラで使うならケーブル繋がってても別にいいけど、その状況ならSB-5000、そもそもクリップオンや純正である必要もないわけで。

それと
あんな高い電池、しかも使い捨てとかありえん

348 :
>>346
>EL15なんざでけーわ重いわ

単三-4本よりは容積も重量も軽いんじゃない?

>たけーわ

お前はEL15を使い捨ててるのかw

349 :
で、当然だがフレネルパネル溶けや
故障が相次いで苦情が殺到し
更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化
この繰り返し

350 :
>>349
>フレネルパネル溶けや

それは外部電源でも同じじゃね?

>更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化

外部電源要らなくなるなら多少の大型化は受け入れるよ

351 :
結婚式の接吻シーンでもファンの音がキーンって全快でうるせーんだぞw

352 :
大光量連写時に、本体、特に発光管が過熱するのは外部電源使ってても一緒じゃん

353 :
素直にA1買えばいいのに・・・
まぁ自分もまだそんなに使いこんでないけど。

前はSB-800をエネループ5本仕様で使ってたけど、それよりは快適。
あとはスレーブ用に予備も含めてSB-80DXが6個くらい。

354 :
>>353
>素直にA1買えばいいのに・・・

まぁそうなんだけどw
TTLとか操作性、機能は純正と遜色ないのかな?
あと、トリガーとか予備バッテリーがボッタクリなのがねw

355 :
それよりバウンスアダプター使用時にフレネルと発光部の距離が離れるモードを付けて欲しい
中華だとその辺が未熟で自動化されていないのが助かってる

356 :
>>341
内蔵の無い一桁機使ってると何気にSB-400がほしくなったりする
かといって内蔵の機種ではその内蔵のフラッシュを照明として使ったことはないのだけど
フラッシュとレンズの光軸が近すぎるのですね

357 :
>>353
SB-800のボタンは、当時の携帯電話の操作を意識したものなんだってね
でも正直、使いにくかった

358 :
>>342
どっちでやってみようかためしてるうちに
どっちにしてるのかわからなくなって
グダグダになってしまうパターンなのですわ
しかも本体でFVさわったりスピードライトでFV補正にしてみたり
ISOオートのままだったぁとか

お姉さん目の前にすると焦ってしまうのですわw

359 :
SB-800は未だに人気だよね

オクに出すと結構な価格になるし
発光しないジャンクですら数千円に

360 :
結局は>>336の1/60が中途半端に思えて
かといってフラッシュ時シャッタースピード制限もこれが最速なので、いっそ
スローシンクロにして、メインを環境光に委ね、不足分をフラッシュで軽く被せる
みたいな使い方が馴染んできたのであります

361 :
あ、>>336向けです

362 :
>>359
パワフルだよね、フレネル溶けても頑張り続ける
SB600だと、無理するとすぐ故障して点かなくなるのに
SB910はSB900に比べて保護に至る余裕が増えたけど
一度、キセノンが大きな音とともに爆発したことがある
芯のあるカッコいいシャッター音だなって
一瞬喜んだのにな..

363 :
SB-910なんだけど、カメラから下ろしての外部自動調光でモニター発光の設定ができないんだ。
メニューではストロボマーク付きのAが選べるんだけど、メニューから出るとAだけになっちゃう。
外部自動調光ってカメラに乗ってないとダメなの?

364 :
>>363
モニター発光する意味無いからでしょ
その情報を何に使うのか、と。

365 :
MG80も単三チャージだとSB-5000と変わらない気がするな
リチウム単三で1.2秒になるからSB-5000も同使用になるんじゃないの

366 :
>>365
MG80で高速チャージ化させるのは一次電池のリチウム単三じゃなくて、
14500型の3.7V Li-ionだよ。サイズは単三に近いけど単三の代替にはならない
対応してない機器に入れたらぶっ壊れるだろ

367 :
>>364
そういうもんなのね。ありがとう。
モニター発光してストロボ自体で測光して発光量を調整してくれるのかと思ってた。

368 :
WRってバラ売りしなくなったのね。
Z7だから変換アダプターいらないのに・・・

369 :
メルカリで売れば欲しい人結構いるんじゃないの?
あのアダプターすぐ割れるからな

370 :
>>369
マジ?
サンクス
速攻うるわ、バラ売りないってことは割れたらセット買するしかないもんね

371 :
あれセットで買ってもバラで買っても値段変わらないからな

372 :
SB910持ちなんどけどSB5000ってガイドナンバー上がったんだっけ?
無線は使わないど光量と連写性能上がってるなら買い換えよーかな?

373 :
ざっくり無線が付いただけだよ

374 :
>>372
無線が付いて、耐熱上がって(劇的)、小さくなった
大光量でバンバン焚くなら買い替え価値あり

375 :
>>373
そっか

376 :
>>374
耐熱?連写時?

377 :
>>374
900/910はとにかく大きいな、かさばる

378 :
>>374
横レスだけど、素人が初めて買うのにピッタリな特性な気がする。
何も知らない奴が酷使してもある程度耐えられそうだし、これで
出来ないことは当然下位機種じゃ出来ないと諦めつくし。

379 :
初心者にとっては重すぎな気がするな、上位のスピードライト
最初にD5300買った時にSB-700買ったけど、見た目も重量もバランスおかしかった
D800系以上なら問題ないいんだろうけど

380 :
一般家庭用途で天バン重視だったら5000
直射だったら700や500で十分だろ

381 :
ニコンのストロボが無線で使えるってだけでもSB-5000は価値がある
profotoのA1よりずっと安いし
無線対応の750でも550でもいいから出せといいたい

382 :
AB600買った。
これ良いね。

383 :
スレ的にSB-600をタイプミスかと思ったが
ケンコーのオートバウンスのやつか?

384 :
こんなん出ていたんだな、ニッシンもi60に無線セットにしたの出したりクリップオンのマシンガンストロボ出してんね

385 :
ボクら〜の分身合体ロボ〜♪w

386 :
小型軽量安価だからSB600を荷物を減らしたいときに使っていたけど、z7にしたらSB910との調光制度が我慢できないくらい違うので処分することにした。Z7とSB910の組み合わせはすごい。5000はさらに上なのかな。

387 :
バウンスアダプターを使っても基本的にスピードライトの直当ては光が硬すぎて好きじゃない。
いつもバウンスかディフューザーを使うことになるから光量に余裕のある最上位モデルが良い。
連焚き性能はタイミング重視で飛び付きシャッターを多用する人はより新しい機種がベストだろ。

388 :
ガミライトおすすめ、まぁ一番はアンブレラですが

389 :
被写体が男だったら傘で十分だろ

390 :
男ならアイホンでいいだろ

391 :
パースで顔が歪んで面白い顔に撮れるからなw

392 :
>>327
今見たら、その人再投稿してた。
恥の上塗りなのか私怨なのか工作なのか。
相変わらずプロ名乗ってるしwww

393 :
だけどクリップオンの直当は光が硬いっていわれてそう感じなければ人それぞれなんジャマイカ

394 :
直射からバウンスを知ったときって
コンパクト機にはできないというか
本格的カメラ使って上達した気分になれる
大きな転換期だよね

395 :
そして、ディフューザー、ワイヤレス、スタンド、多灯、傘→モノブロック
と、
レンズやカメラと平行しながらも
別ベクトルの沼に堕ちてゆく

396 :
しかしロケな人は純正クリップオンに帰ってくる

397 :
>>383
そうそうケンコーの奴ね。
オートバウンスも便利だけど
この価格で光量の大きさとワイヤレス対応はありがたい。

398 :
ゴドックスのSブラケット考えているんすけどSB5000でサイズ的にハマるんでしょうか?
ご存じの方いたら教えて下さい。

ほかおすすめストロボアダプターあったら教えて下さい

399 :
改良型のSブラケットがいいよ
若干たためるらしい

400 :
>>395
そうそう
ライティングの妙が分かると、レンズの差よりカメラの差より大事って分かるんだよね

401 :
>>400
ライティングが全てじゃないけど、
世代遅れのカメラで安レンズでも、
スタジオ撮影だと特にフラッグシップ

モデルに大三元レンズにショボい照明よりも
きれいに撮れたりするからね。

402 :
>>401
マジそう思う
にしてもニワカに活気づくこのスレ

403 :
古いシステムで大光量ぶつけてみたところで
レンズ絞りを絞り込んでしまったらただのCG絵にしかならないよ
結果が良いと判断できるのはハイライトの上品さだけ
最新スマホの方がずっとリアルに明るく撮れる
大切なのは新しくて明るいレンズ

404 :
さて、そろそろ東モなんだけど
スピードライトの設定ってどうしてる?
イベコン撮りは天井高いからバウンス使えず、もっぱらバウンスアダプター装着でまっすぐイベコンにむけてる
スピードライトの設定はオートでカメラはISOオートにしてマニュアルでSSと絞りを設定してる(大体SS1/125 F2.8〜3.2)
これであまり失敗はないんだが、もっといい設定あったら教えて
但し、一旦設定したらちょこちょこ設定変えることはしない前提
おねーちゃんに夢中で設定の事忘れるからww

405 :
>>400
そう。
ただ、照明まで設定して創る写真と
自然な光で撮る写真はまた別意識ではありますけどね

406 :
ニコン機で純正のスピライを使いたくなかったら
キヤノン機へでも転向した方がずっと楽だぞ

407 :
でもキヤノンはクリポンが腐ってるしニコンは社外のも同時に使えるからなー

408 :
ZでSB-5000を無線で使うために、WR-10を横にさしてるんだけど
邪魔というか、触れてchのスイッチがすぐ変わっちゃうんだよな
場所が悪すぎる
D800系の10ピンの位置にしてくれればいいのに、ニコンの開発者は自分で使った上で、あの位置にしてるのか

409 :
伸長式のLブラケットおすすめ

410 :
>>409
自分のブラケットは干渉してつかない
どこのおすすめ?

411 :
レオフォトのは?

412 :
godoxのPB960/5800 11.1V/5,800mAで1秒チャージが出来るようになるらしいけど
よっぽどフルチャージが必要ならこれでいい気がするわ
通常用途は単三でオフカメラで使うならこれ利用でさ

413 :
1秒チャージが出来るといっても
クリポンじゃフレネルその他がたんだろ

414 :
保たんだろorz

415 :
>>408
使い勝手どうですか?今は910でCLSやって、問題ないけど気になってる。チャンネルスイッチはホットガンで埋めちゃうか、養生テープでいかが。

416 :
408じゃないけどz7にWRでSB5000使ってる
WR再販になる前はホットシューにSB700つけていたけどそれに比べると快適になった
書き込みにあるようにL字プレートは邪魔
なんかいい方法ないかな?
マーキンス PV-80 + LV-170 汎用型 L-プレート セット がきになる
これならぶつからないかわかる人教えて

417 :
私はKirkのLプレート使ってるけど、WRがギリギリ干渉せずに左方へ伸ばしたらガードにもなるのでオススメです。

418 :
kirkのは三脚穴で長さ調整するタイプか
それが一番便利かもしれないw

419 :
D850でsigmaのレンズを主に使っている。
SB700からSB5000に変えたら、調光がおかしくなった。AFが合わなくなる事もある。

もしsigmaのレンズでSB5000が問題なく使用できている人がいたら、その設定を教えてもらえないだろうか。

420 :
D7500持ちだけどSBー5000買うつもり。
内臓フラッシュでコマンド送るならSBー700でも出来るけど、
いつかワイヤレスのコマンダー復活に期待するのと、
やっぱりスピードライトは明るいが正義だし。
オーバースペックかな?

421 :
>>420
ぜんぜん
大は小を兼ねる
後悔せんようにな

422 :
ワイヤレス通信が出来るのがSB-5000しかないからそれ買うしかないんだよね
ポイント還元の捉え方にもよるけどヤフーショッピングで5の付く日とかで買えば5万で買えるよ
paypayなら飲食でポイント使えるし

423 :
D6と一緒にSB-6000出ないかな。

424 :
>>420
直射なら700でもいいけど天バン壁バンやるなら六畳間でも弱弱しい光になる

425 :
そして最終的にたどり着く光量は数だという事に

426 :
レス番420です。皆さんレスありがとう。
やっぱりストロボは明るいのが正義なんだね。SBー700って意外と
光量少ないんだ。
ところで、外付けの電池箱がやたら高額なんだけど、なんか理由
があるんでしょうか? Webで見た限り精々五千円ぐらいにしか
見えないんですが。

427 :
SD-8でも使えるそうだ

428 :
ニッシンのMG80 Proチョッピリ気になるんだけど、、、。
両方使っている方いたらSB-5000と比較して良いところ教えて。

429 :
D90からD5600に買い替えた結果
ストロボのSB-700がオーバースペックになって悲しい

430 :
>>429
オーバースペック?とんでもない
スピードライトは明るいのが正義だ
ただ重さのバランスがちょっとね
俺もD7500にSB5000だとちょっと頭重い気がする

431 :
>>430
D5600がハイスピードシンクロ対応してないんだよね・・・。

432 :
>>431
確かにスペックのバランスが逆転…
D90からなら最低でもD7000シリーズが良かったのでは?

433 :
>>431
それは残念だな。

434 :
>>429
おととしD90から買い替えたけどシングルダイヤルに慣れる気がしなくて3000番と5000番は避けたわ

435 :
MGのいいところはリチウム単三に対応してるところだな

436 :
新型SBはリチウム対応してほしいよね。一番いいのはカメラのEL15が使えるようにしてほしい。電池管理の手間が半減し、チャージタイムも半減。

437 :
>>436
本当そうなると助かるよね。
互換品使うけど

438 :
リチウムイオン単三安いしいいわほんと対応さえしてればだがw

439 :
SB700に純正カラーフィルム貼ってフル発光させたらフィルムが溶けた(;´д`)
こんなに簡単な溶けちゃうもの?
ストロボのレンズにフィルムの色が付いて焦ったよ。

440 :
>>439
溶けると聞いているからおいそれと付けられない

441 :
基本的に使い捨てだよ

442 :
お、おう

443 :
中華のオススメ教えてくれ
コスパ重視で出来ればHSS対応が良いね

444 :
>>439
パウチすれば何度も使える。

445 :
>>443
ニッシンとか中華とか、TTL調光が信頼ならないからイマイチだよ。コスパでいえば中古の程度の良さそうなSB-910がいいかも。

446 :
Nikon使ってるのにサードパーティ製スピードライト買う
なんて信じられない。調光の正確さってNikonの美点の
一つなのに。

447 :
>>446
そんなに良いかな…
俺からすると富士フイルムの方が正確に光ってくれる

448 :
ニコンはレンズもスピードライトも純正一択
遠回りした結果そういう結論に達した。
腹立つけどしゃーない

449 :
Nikonは本来光学機器メーカーだから、純正レンズを使うことに意味がある

450 :
正直スピードライトとかリモートシャッターとかって人によってはほぼ使わないから、最初は互換品で良いと思う
使う頻度が高いなら純正買えば良いしそうじゃないなら中華でもコスパは十分だし

そんな俺はほぼ夜景専門だから広角レンズとリモートシャッターは純正だけどスピードライトも望遠も社外品

451 :
>>450
おれもそう考えていろいろ買って来たが、遠回りだったと気が付いたんだよ。結局、中古でも純正買っとくのがいい。
HSS使いたいようだから中古の程度の良いSB-910がいいと思う。バッテリーパックはニッシンでも中華でもいいんじゃないかな。

452 :
使い道もないのにSB-300を買ってしまった…

453 :
多灯マニュアルだとNikonの高いのを何台も買う気にならずに中華に逃げるのはあるあるだと思う

光量と台数は正義でTTLはあまり重視しないし

454 :
純正4台持ってるけどモノブロックがprofotoだからロケで混ぜて使うとき便利なので
例えばニッシンのMG10とか使うとしても純正をメインに考えておくとすごく使いやすいよ

455 :
スピードライトは機種によって操作パネルがかなり違うから多灯でも機種揃えた方がいいんだよな。頭がこんがらがる。

456 :
SBー5000をIYHしたんだけど、これ、わかってたことだけど
機能多くて使いこなすの大変だ。
やっぱりライティングの本真面目に読まないとダメだな。

457 :
>>456
電源入れにくくない?
誤作動防止だと思えば良いかw

458 :
>>457
電源はその通りだと思う。誤動作防止のためにワザと切り替え辛くなってると。

459 :
sb-700買おうかと思ってたけど、発売日からしてそろそろ新作出る頃なんじゃないかと思うと買えない。
とりあえずcp+までは待つ。

460 :
>>459
出るとしたらSB-5000とおなじ電波制御リモート方式を搭載してくる可能性が高いかと

461 :
>>460
やはりそうですよねー。今買って来年出たりすると後悔するから待つことにします!

462 :
こんど雪国へ行くので降る雪を写すためストロボがほしいのだけど…
SB700とSB500で迷ってる

普段は風景、花とかばかりでストロボ使ったこと無いのだけどSB700を買っても、雪国の後に使い道が無さそうでなぁ

463 :
>>462
それはライティングの醍醐味を知らないだけかと
風景だけなら要らないだろうけど人物とか撮らないの?

464 :
>>463
ライティングの醍醐味どころか人を撮る醍醐味も全く知らないのです
子供どころか結婚もしていないので今後も人を撮る予定がなく…

465 :
更に言うと童貞なんです…SB-700にも穴はありますか?

466 :
>>465
デキ婚予定だったのだが2人とも逝ってしまってな…
人を撮るのは辛いのよ

467 :
500って内蔵のやつと大して変わんないんじゃないの?シンクロの設定もできんのかな

468 :
どうやって人を撮るかにもよるけど弱めでたくさん欲しいなってケースもあるし
ノクトくらいの感じも欲しいなって思うときもある

469 :
D3000系とD5000系はスローシンクロに対応してないので
持ってるカメラによって選択が変わるんじゃないかと

470 :
>>467
D850なので内蔵が無いぞう

471 :
>>470
お…おう
せっかくいいもの持ってんだから5000行っといたら?
それか他社になるけどi40、本当にその場の雪しか使い道ない、後どーしよってなら選択肢の一つとしていいんじゃないかと

472 :
>>464
女には興味無い?
モーターショーとかオートサロン行けば被写体のおねーちゃん撮り放題 笑

あ、今年のオートサロン行かなかったなー
私生活が若い子で充実してるので、ついうっかり忘れてたわ w

473 :
てっきり5000のtypoと思ってたらホントに500なんだね
動画用のLED付いてるやつだっけ?
光量少ないし連写対応してないんじゃなかったっけ?
ストロボも上級機買っといた方がいいよー
910使ってるけど、止まってる被写体でも数コマ連写するから連写に対応したストロボは必須です
あとは室内撮影でバウンスさせて柔らかく光を回せるし、いろいろ使い道あるよ
ホントに光の回し方で写り方変わるから面白い

474 :
>>472
まだ吹っ切れていないからさー
なんか辛くなるんだよねー

475 :
>>471
内蔵ストロボ付きのデジカメを使っていたときも使っていなかったから5000を買っても持ち腐れになるんじゃないかと思って700か500を考えていたのです
i40、調べてみる!

>>473
そそ500なのです。
直近で雪国へ行くとき用で考えていたので、500ぐらいでも良いのかなと。
700はリニューアルされるのではないか?なんてのが上にあったので、悩んでいた次第で。
どちらも決め手に欠いていた感が。
5000おすすめなのか…調べてみます

476 :
>>475
5000は最上位機種
800->900->910->5000と進化してきた
910の次にいきなり5000になったのは同時期にD5とD500が発売になってストロボも合わせて5000になった

477 :
内蔵と違ってクリップオンストロボはバウンス出来るから使いやすい
あと高速シンクロ使えば逆光でも写せるし

478 :
WR10って永遠に発売中止?
純正で電波制御したいけどできないのか?

479 :
一時期生産再開して一通り行き渡ったから打ち切ったんだろうな
下請けの工場が台風で被災したんじゃないかって言われてる
まあ春くらいには後継機出すらしいから・・・

480 :
後継機というのがアダプターだけなのかスピードライトそのものなのか

481 :
SU800の電波式の新型頼む

482 :
おぎさくにWR10あったような

483 :
プレビュー見たらまたメニューに戻って
最初から階層潜って一々やり直してる時代じゃないでそ

484 :
チャンネルアンテナも内蔵すればいい

485 :
5000は機能多すぎなので、電波式でシンプルな機能の製品が出るかも

486 :
実売3万円くらいの電波式が欲しいわ

487 :
君らは薄い頭を有効活用すべき

488 :
このクラスはいい加減に単三電池やめてほしい
専用Li-ionにするか、ニッシンのMG80 Proみたいに単三の代わりにリチウムイオン入れられるようにするかだ。
それなら単三で使いたい人や緊急時は単三も使える訳だし文句も出ないだろ?
チャージ速くしたい時にいちいち外部電源つなぐの面倒だしケーブルびろーんって邪魔なんだよ

489 :
↑↑↑
「このクラス」ってのは、例えばSB5000のこと

490 :
ファッション縦グリやってる系の奴は嫌がりそう
あいつら見た目がシンプル軽装なの嫌うから
連写する訳でもないのに外部バッテリー繋げてたりするじゃん

491 :
いちいち他人を意識して批判ばかりするガキがいるなぁ
自分の意志ってものがないのかね、情けない

492 :
リチウム単3使えばええやん

493 :
リチウム単三使うとすげぇことになるけど壊れるw

494 :
壊れないだろ、ふつうにつかっているんだが

495 :
エボルター!

496 :
>>492
そういうことじゃなくて。。。

497 :
>>496
WR10のグダグダ加減考えるとスピードライト絡みはリソースも予算も緊急対応もないみたいな感じだから新型は期待しないで待った方がいいぞ。
俺は待ちきれないからgodoxにしたわ。

498 :
ニコンもオリンパスやソニーの様に
i-TTLの仕様を公開すればいいのに。
オリンパスとソニーはProfotoに頼み込んた上、
無償で公開してるけど、ハッセルには
ライセンスしてるんだから、同じ様に
有償ライセンスすればニコンもライセンス料が
得られてwin-winだと思う。

499 :
そういう商売できりゃタムロンも苦労しない

500 :
メッツにもライセンスしてるんだから単に値段が折り合わなかっただけだろう

501 :
ニコン純正購入予定だったけど、WR10手に入らないし、結局ニッシンの買った。とりあえず不満無し。

502 :
>>479
>まあ春くらいには後継機出すらしいから・・・
それマジ?
少しワクワクしてきた(大袈裟)。
ま、このまま放置することはあってはならないよね。

503 :
ヘタクソなオマエラはリチウムバッテリー搭載して連写性能を上げろなどと好き勝手なこと言ってるが、メーカーからしてみればメニュー階層深く潜らせても冷却時間を稼ぎたいというのが本音だろ。

504 :
搭載も何も使えばいいやん、リチウム電池

505 :
>>503
チャージタイムと上手い下手に何の関係があるんだよ
用途が広がるんだから短いに越したことはない

>>504


506 :
バカが盲目連写だけに飽き足らず
ところ構わずパカパカと連続発光までさせてるからウザがられるんだよパーロン

507 :
リチウム待望は、ハイスピードシンクロを便利に使いたいのとカメラの電池と同じになればバッテリー管理が楽になるから。グローバルシャッターはまだ時間がかかりそうだし。

508 :
>>502
量販店スタッフに聞いた話だと、WR-10はMade in Japanで、下請け会社の工場か、中身の部品メーカーが
水害とかで被災したせいかも?…という事でした。
公式ページにも「2020年春に後継機種を」と記載があるため、もう少し待ちますか。
WR-A10はそのままだから、おそらく大きさなど外観は大きく変わらないのでは?

509 :
SB-910からSB-5000になって、大きさがSB-28、80、800…と同じぐらいに戻って
ありがたかったのだが、操作性に違いがあって、併用すると少々やりにくい。
……と一部のプロユースから聞いた。
今回のD6登場に合わせて、SB-5000の改良版か、SU-800タイプの無線式トランスミッターなど
ストロボ周辺にも新しい機種が出るか……。

510 :
>>508
待ってるしかないよね・・・
俺の所有機D7500でも引き続き使えることを祈る。
Zシリーズと同じ接続だからたぶん大丈夫だとは
思うけど。

511 :
D6と一緒にSB6000出るか?出てほしい。

512 :
時期的に見てもそろそろ新機種発売されてもおかしくないタイミングだしな

513 :
俺はsb-700の後継機を待ってる。
Z6用に買うんや。

514 :
この画像変なことになってるのはほかのカメラとストロボがかち合ったのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2048822.jpg

515 :
ターンリセプト現象起きてるな

516 :
isoオートのまま撮って後で口アングリしたことなら何度かある

517 :
sb-910で特に不満ないけどsb-5000って何がいいのかイマイチわからん

518 :
電波式になった

519 :
>>517
熱にかなり強くなったよ
冷却ファン内蔵

910、900はすこぶる弱い

520 :
>>519
910を連写でバリバリ使ってるがそんなにオーバーヒートしないよ
するような使い方なら5000も大差なかった

521 :
>>520
禿同
SB5000は 910 と違って、本体がある程度熱を持っても
チャージ時間が極端に遅くならない。
だからと言って連続発光を続けていると矢張り
安全装置? が働いて止まっちゃう。
HSS で両者を使った感じでは、オーバーヒートに対する
耐性は変わらない。筐体がデカい 910 に分があるような
気さえする。

522 :
連続で
すぐ壊れる600
溶けても頑張る800
すぐ保護かかる900
保護までは頑張る910
知らない5000
そんなイメージ

523 :
冷却ファンがんばってるなって思う
でもそれより電波式って感じ

524 :
電波だと各国への対応が大変なんだろうな
wifiやBluetoothみたいな概ね世界準拠みたいなのならまだしも

525 :
wifiやBluetoothだと遅延起きったらなぁ

526 :
TTLの精度は機種別でどうなんだろう。800から910に変えて良くなったけど。5000は更にいいのかな。それともカメラ依存?

527 :
>>526
カメラとフラッシュの協調
片方だけ良くてもダメ

528 :
ファン内蔵の安心感で5000にしたよ

529 :
>>528
取り敢えず何買っていいかわかんないから5000にした。
これでストロボのせいには出来ないw

530 :
そろそろSB-700の新型出してくれよ>ニコン

531 :
キャッシュバック来たな

532 :
安いとこでaupayが使えればだけどau payとキャッシュバック併用してキャッシュレス5%で3万円台に出来るな

533 :
新商品も気になるんだけどSB-700じゃ役不足なので安い所で買いたいな。

534 :
関東ならサイトウカメラかwinkが店頭販売とキャッシュレス5%のpaypay店頭払いやってるから2/10までにaupayが使えるようになればワンチャン

535 :
D6発表にWR-R10後継は発表すら間に合わなかったんだな
型番や仕様すら発表しないとか生産レベルに来てないってことか
システムチャートにはWR-R10が掲載されていて販売を終了しました表記

536 :
でもWR-R10で11ac使えるのは強い
8万円のトランスミッター買わなくて済むw

537 :
まだCP+があるぞ。

538 :
WR-10、ペコちゃんの中古で半額で買ったよ。

539 :
>>537
中止だよ

540 :
ビックカメラでSB-500買ってきた
キャッシュバックとauペイとカメラ屋ポイントで
実質16500円くらい?
デカいのとリモートは中華製で間に合ってるのでこれにした
見せてもらおうか純正の調光性能とやらを

541 :
SB-5000にすればEXPEED5以降ならリモートは共存できるのに

542 :
スピードライト悩み中。SB-5000では使えてSB-700ではちょと足らないと言うシチュエーションはどんな時だろう?

543 :
悪いことは云わんからSB5000 にしとけ

544 :
最初から選択肢に5000があるならどうせ後で欲しくなる5000を買っとけ
なんとなく遊んでみたいだけなら逆に300でも買っておけ

545 :
迷う理由が値段なら高い方買っとけ

546 :
ありがとう 5000にしとくよ〜。
300買ったんだけどシャッター速度が上げられない。ハイスピードシンクロとな?

と言う流れです。

547 :
>>546
その辺で容量要求し始めると5000でも物足りないけどな

548 :
5000を三灯

549 :
AB600がお勧め

550 :
まずハイスピードなんたらを理解してからだな
その後にハッスルのLSレンズを買えばいい

551 :
SB600持ってるんだが
最近のNikonのデジイチと調光が今イチぱっと合わない
以前のNikonだと純正スピードライトなら
何も考えずドンビシャだったけど、
Nikonも経営難で技術が落ちたな

552 :
WR-R10の後継が出るという話はどうなってるんだ
電波制御出来ないままになっちゃってる

553 :
>>552
ホントそれ。
声あげる人が全然いないよね。ニーズが無いのかな
電波制御でTTL使う場面なんてほとんど無いし、だったらGodoxでいいやってなりそう

554 :
基本的にフラメなしでTTLとか乱暴すぎ

555 :
今更ながらハードユースな方には散々な評価のSB-900の未使用品を
1万ちょっとで入手したよ 製造ロットからしてD3Sと一緒に購入して死蔵されてた感じ
10年前に新品入手したSB-700は確か2.7万ぐらいだったので、ほぼその半額だわ

2灯発光で遊んでみるよ 

556 :
>>555
10年モノだとコンデンサ死亡でいきなり破裂するから
ちょっとでも動きや音がおかしかったら
捨てるべし。SB-900は既に修理期間終了。

557 :
まぁ一度開けてみて様子のおかしいコンデンサがあったら交換してみれば良いんじゃないか

558 :2020/06/13
>>556 557
おお、アドバイスありがとう
コンデンサーがやせてきて容量減からの破裂のイメージで良い?
こちらは調子にのってさらに未使用品のSB-800も入手してしまって
D5で700,800,900の3灯発光でテスト撮影してみてるけど、チャージも発光も問題ない模様
ついでにドライボックスの肥やしになってるD700を使って4灯も問題なかった
まあ入手金額が安いので、過度な期待はせずに楽しんでみる

Nikon D850 Part33
【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜10本目〜【ヨンニッパ】
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
ストリートスナップの奇才、鈴木達朗
ニッコールレンズ in デジ板 153本目
Capture One その3
【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し2
高倍率ズームレンズ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 127
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part78
--------------------
日曜日や休日が終わる夜にageるスレッドpart121
カルチャーブレーン弟314段 半分、青い。全部、臭い。
【webzen】MU Legend Part5【pmang】
【学歴詐称】新田ヒカル123【パクッター】
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.405
【オピニオン】米連邦機関「次の戦争では中・露に勝てない可能性」警告 [11/15]
FF3総合スレ part177
【速報】中国・武漢在住の60代の日本人男性が 新型コロナウイルスによる肺炎に感染 日本政府関係者[1/23]
【オンラインサロン】ふみいち Part8【オーナー】
戦場の絆チラ裏愚痴スレ175日目
中国人が嫌いなタイプの人間ってどんなの?
【韓国】息子が預けた孫娘を性暴行しようとした『オオカミ爺さん』[03/31]
////DTM・SamplingCD part73////
副業で月100万円稼いでるけど質問ある?
【電車】“専用車両”を避ける女性たち ニオイ & マウンティングで敬遠 動画あり
花笠お竜
鈴置高史「北朝鮮の核武装を文在寅政権がほう助してるのは明らか」「核武装を防ぐ為に韓国への規制措置は当然」
ピグブレイブ晒しスレ Part48
スローなブギにしてくれ@角川映画
ボズスキャッグスBozScaggs Part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼