TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Canon EOS 5D Mark W part32
【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part32【メリル】
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part33【メリル】
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part62
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 133
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part14
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part67
SONY α9/α9 II Part27
Canon EOS Kiss X9 / X9i Part2

飛行機写真スレ〓第82便〓


1 :2016/04/09 〜 最終レス :2019/07/08
【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】
飛行機画像のうpスレです

飛行機主体の画像はもちろん、民官軍にかかわらず飛行船宇宙船グライダー気球などなど……
空を飛ぶ機械がらみの情景画像も気軽にどうぞ!
撮影機材、撮影テク、撮影ポイントなどの話題もOK

優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマンetc
この魅力あふれる被写体で、デジタルカメラの可能性を追求しましょう!

他、注意事項は>>2などを参照

■アップローダー
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.net/v6/

1.5Mを超え200 MB までのファイル
http://sokuup.net/

避難所ろだ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/

※前スレ
飛行機写真スレ〓第81便〓
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1455969442/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
たてたばっかりは、放っておくとすぐ落ちるよ

3 :
保守

4 :
こちらが正規本スレになります

飛行機写真スレ〓第82便〓
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1460685263/

5 :
日付的にここで良いのかね?

6 :
強制コテハンが都合の悪いやつが他の伸ばしてるだけだからここが正しい

7 :
例の彼が来ない正常スレです。
これで一安心

8 :
>>5

2ch運営の見解
http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1

Q.重複スレ、どっちが本スレ?
A.勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。

先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
人気を集めた方が本スレです(自由競争)
負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません
貴方の応援する方を盛り上げましょう。
もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのてすから
邪魔はしないでね、参戦してもok

9 :
ってか、重複しすぎでしょ

10 :
昨夜の伊丹は自分にはハードル高かったす。

85/2.8で頭切れ…
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/840.jpg

場所取り失敗フェンスにオフェンス
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/841.jpg

B737
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/842.jpg

MROの柵のとこに集まってた人たちは楽しげで良かった
風邪引いてたので途中でギブアップ

11 :
>>10
通常塗装に戻るんだねぇ・・・あんまり撮れんかった

12 :
JET KEI が見れるっていうんでカッパ着て行ってきました今朝の伊丹

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/843.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/844.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/845.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/846.jpg

13 :
>>12
1、4枚目圧縮に依る霧が凄いね
カッパで行く価値が有るけど、レンズ濡れませんか?

14 :
>>13
今日はそれほど降ってなかったので大丈夫でした
こんなの使ってます↓
ズーム時にずれないよう、レンズフードに養生テープで巻き付けて補強してなんとか

http://www.amazon.co.jp/dp/B001C3LDKU

15 :
>>14
ああ、成る程
完全武装して行っても、レンズに水滴が付き拭いてばかりに成ってしまい、
最近は雨降りに出かける気がしません。
このくらいすれば大丈夫なのですね

16 :
オプテックのレインスリーブ良いよ。
なんと言っても安く小さいから鞄に常にいれてられるしアイピースに挟んでやればファインダーも覗きやすい。ビニールなんで穴開ければ三脚座もOK。
ノーマルサイズで70-200や100-400、200-500、サンニッパくらいまでサポート。ヨンニッパがギリギリって感じ。

17 :
>>16
手軽で良さそうですねー

18 :
静かでいいけど、誰もいないのも寂しいねw

去年の14@ITM
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/847.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/848.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/849.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/850.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/851.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/852.jpg

19 :
14の時のこの背景が好きです@ITM

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/853.jpg

20 :
大荒れの湖面に浮かぶゴムボートからコンデジで撮影した軽飛行機
http://imgs.link/inrbBx.jpg

21 :
それにしてはよく撮れてますね!
相当スリル満点の飛行機のようですが…

22 :
@ITM

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/862.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/863.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/864.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/865.jpg

23 :
>>22
3枚目、下からの光が面白いね。

24 :
>>22
「ワンフォー!」撮影開始!
な場所に将来住みたい。自衛隊はうるさいので民間がいいね

25 :
>>23
街灯がブレて重なって見えるみたいですw

>>24
空港西側、伊丹のマンションなら
居ながらにして撮影できそう
うちは石橋方面で、スクランブルで10分ほどです

26 :
>>22
3枚目って767のウイングレット付きですよね?
伊丹に来てるんですね。成田便かな?

27 :
>>26
最近よく見ますよーB6ウィングレット

28 :
>>26
昨夜19:15くらいなのでNH2179成田便かと思います

29 :
>>28
情報ありがとうございます。
B6ウイングレット付きは一度撮りたいと思ってました。

でもあの暗さだとブレブレになると思うので
もう少し日が長くなってからトライしてみます。
それまで飛んでてくれるといいので
すが。

30 :
>>29
B6ウィングレット、カッコいいですよね。
ご健闘を祈ります!

31 :
4/17、AM8時すぎ、JET KEI の直前にも飛んでました>B6ウイングレット
どれだけいるのか知りませんが、レジ番で追って行けばいいかも

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/866.jpg

32 :
仕事帰りに急に行きたくなった今日の伊丹
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/873.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/874.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/875.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/876.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/877.jpg

33 :
>>32
3枚目が好き

34 :
>>33
ありがとう
雲が雰囲気を作ってくれますね

今日は夕陽が綺麗だったけど仕事で動けず…

35 :
>>34
仕事やめちゃえはよかったのに

36 :
ですよねー

37 :
今日の伊丹は暑かった

オイルリークでストップしたスタアラ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/880.jpg
ラインナップしてたのに待たされたあげくランウェイチェックで強制移動
W6から迂回して4番目になってしまったお気の毒なB6
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/881.jpg
今日の主役
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/882.jpg
oneworld
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/883.jpg
修復作業中の後ろをYOU&ME
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/884.jpg
小さい方のスタアラ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/885.jpg
JEX B3
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/886.jpg
YOU&ME
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/887.jpg

38 :
一昨日の福島

ANA B737 東北FLOWER JET
http://sokuup.net/img/soku_33983.jpg

39 :
いいですねー
エプロン奥行きないけど緑もきれいでFlowerに合うね

40 :
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/888.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/889.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/890.jpg

5/3@itm

41 :
えご弟ならヒーローになれたのにw

42 :
5月2日 岩国市某所にて
・カメラ…Panasonic DMC-GF5
・レンズ…Panasonic 45-175mmズームレンズ
http://sokuup.net/img/soku_33985.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33986.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33987.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33988.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33989.jpg

43 :
US-1Aいいっすね
来週の岩国はどうなるやら

44 :
>>43
ありがとう。
実は飛行機撮るのがこの日初めてで、大変でした。
そうそう!来週オバマ大統領が広島に来るんだよね。
広島市内もクルマ止められて大渋滞になるだろうね。


で、今日の岩国某所。
午後1時くらいまでは02
http://sokuup.net/img/soku_33996.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33997.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33998.jpg
http://sokuup.net/img/soku_33999.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34000.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34001.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34002.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34003.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34004.jpg

20
http://sokuup.net/img/soku_34005.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34006.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34007.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34008.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34009.jpg

戦闘機の画像が小さくでごめん

45 :
>>44
色々撮れて裏山ですわ
個人的にはプロペラ機はSS1/250くらいで撮ってくれたら雰囲気出て嬉しいですねー

46 :
無理!
最近料理以外のものを撮るようになったもんで、
今日で飛行機撮るのは3回目。
シャッタースピード落としたらボケまくりの画像になってしまう。

47 :
シャッタースピードとボケは関係ないと思う。

48 :
それを言うならブレまくり、だろうけどw
色々楽しんで下さいまし

49 :
あ、被った。すまそ

50 :
しかし3回目にしてはランウェイの向き把握してたりして、元々好きなのかな?

51 :
あ、レスありがとです。
そう!低速シャッターにしたらブレブレボケボケの眉山爺画像認定されてしまうので
それだけは避けたいのでヘタクソ画像をどうか許容願います。m(__)m

滑走路の向きは天体望遠鏡みたいなレンズ付けて撮影してる猛者さん達から
いろいろ教えてもらって覚えた。
確かに飛行機好きだけど撮るのが大好きになった。
…飛んでる奴撮って、それがちゃんとフレームに収まって帰宅後に
PCにSDカード挿してブレ・ボケが無いかチェックしてちゃんと撮れてた時の快感が堪らない!

また貼っても良かったらまた撮りに行く。

レス、ありがとうございます。

52 :
そうそうフレームにバッチリ入ってるだけで嬉しいんだよな
そのうち神レンズや神ボディの作例に憧れるようになり、どんどん沼に落ちていく

53 :
>>52
>そのうち神レンズや神ボディの作例に憧れるようになり、
>どんどん沼に落ちていく

それはまず無い。
m4/3機で撮る人居ないからむしろm4/3機で撮り続けようと思ってる。
今は高くて買えないけど100-400mmズームレンズをいずれ買って撮る。
100-400mmレンズが手に入るまでは100-300mmズームとケンコーのF8,400mm買って練習する。
今使ってるm4/3機が気に入ってるからw

54 :
>>53
沼はキヤノニコみたいに広くて深い商品郡で適切に商品が階段状にあるからこそ
panaにいる間は沼はだういじょうぶ

55 :
そもそもフルサイズ機買えるような裕福な環境じゃないしねw

56 :
>>55
気軽に岩国にいけるロケーションが羨ましいぞ

57 :
ありがと。
また撮りに行って上手く撮れたら貼っていい?

58 :
軍用機もお行儀良く滑走路待ちw
http://sokuup.net/img/soku_34013.jpg

面白いと思いませんか?

59 :
>>58
面白いが、いちいち確認すんな

60 :
すみません

61 :
逆に、行儀悪く順番待ちしてる飛行機撮ってきてくれ

62 :
離着陸を管制官の許可貰わずにやっちゃうのは偶にいるな

63 :
あ!タグの補足をしてくださった方、補足ありがとうございます

64 :
>>44の写真を見て自信が湧いてきたぞー

65 :
>>64
オレは、3回目でこんなに撮れるのかよー、と思ったぞ

66 :
戦闘機ならAF−Cで
ダイナミックがいいのかな
それとも3D?
今週 美保基地デビューなんだけど
迷ってる

67 :
AF-C中心一点でいいよ。

68 :
ヘタッピでごめんなさい
http://sokuup.net/img/soku_34032.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34033.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34034.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34035.jpg

69 :
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160527004097_comm.jpg

派手な色w

70 :
>>69
今日、火病でエンジンが燃えた
反日テロ国家の飛行機じゃん
燃えた場所が左翼って笑いを取る気満々かよ

71 :
スレ汚してすまん。迷惑かかるからもう貼らない。
お邪魔しました。

72 :
オバマへの直談判騒ぎや今回の件での空港閉鎖(により広島に行けなくなった議員がいたらしい)やら、彼の国はどんだけ迷惑をかければ気がすむんだよ。

73 :
>>71
謝るくらいなら貼るなよ
まさか今日の事件知らなかったとか?

74 :
笑えたのは、問題の韓国某航空会社の日本支社長の謝罪会見ニュースでの場面。

記射:御社の航空重大インシデントは今回で何度目ですか?
社長:えっ… ・・ (回答無し)

アジア圏で最多の重大インシデント発生会社なんだってなw

75 :
ヒューマンエラーによる墜落6回(機器故障からの不適切処置含む)
機器故障で旧ソ領空侵犯により戦闘機からの銃撃1回
ヒューマンエラーでソ領空侵犯での撃墜1回
北の爆破テロ1回
ハイジャック1回

辞めてしまえ

76 :
今回の大韓航空機発煙問題は韓国政府によるテロだろ
必死にテロ警戒してもこんな問題起きるんじゃ
日本の警察なんて存在価値無いな

77 :
ここまでくると大韓航空機撃墜事件も実は意図的な領空侵犯が原因じゃないかと思えてくるレベル

78 :
ここにも湧いたか

79 :
ナッツもここだったっけ?

80 :
メーデー航空機事故の真相と真実では、大韓航空はかつて事故の多い会社だったけど、今は、一番安全とか言ってたよ。
前はパイロットが間違っててもクルーは逆らえなくて一緒に落ちるしかなかったらしいけど。

81 :
そんな安全な航空会社の飛行機がなぜ火をふくか?
ワザと以外にありえないでしょ
つまりテロってこと

82 :
昨日羽田で左翼が火病ったやつの機体番号なんですか?

83 :
たぶんHL7534

84 :
>>79
ナッツもここ

>>80
今も問題になってる
メーデー見てるなら分かると思うけど意見しても最終判断は目上ってのは治ってないナッツのあれも同じ

85 :
社会が儒教の影響が強すぎて上に物言え無いんだよ

86 :
でも、大韓航空ならボナンも落ちることなかったと思うよ。

87 :
                   「ホテル 放射能」 を建設しようかと、考え始めています。

         また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、ギャーギャー騒ぐでしょう。
   本当に、この愚か者たちは、自分の脳に張り付いた放射能恐怖症で、救いようのない者たちだと、思います。

       10年後に死ぬ、おそらくそのうちの多くは、子供たちだと、この馬鹿たちは、信じ込んでいる。
  私は、呆(あき)れかえる。福島では、誰も死なない。発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。

私の同志は、山下俊一(やましたしゅんいち)長崎大学教授 (現在は、福島県立医大副学長も兼任している) である。 
山下教授らに、バッシングの嵐を浴びせた者たちは、ずるい逃げ方をするな。「私は、そんなことは言わなかったよ」と言うな。

福島で放射能にせいで癌になる(放射能による癌は甲状腺がんだけである)人はひとりも出ない、という専門医学者の高田純の表明を私は尊重する。 
専門家でもなく、放射能の人体への影響について、素人と同じくせに、偉そうに発言する者たちを、私たちは、厳しく排撃しなければならない。[1792]

どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。
   私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。[1879]

      「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
      道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]



山下(俊一)先生が『汚染されたものを食べても大丈夫』とテレビで発表した後、
チェルノブイリで活動していたグループが山下先生に電話をしたら『立場上仕方がなかった』と答えた。
「山下(俊一)先生は ベラルーシの状況を全部知っています。そしてその情報を全部秘密にしているんです。 だから秘密保全法なんです」――。
https://twitter.com/neko_aii/status/735476420361605120

88 :
今日の美保基地でのブルー・・・
なんだよあれ
5機編隊でまっすぐ3回飛んで終了
明日もアレじゃダメだろ

小牧みたいにブサヨの工作に遭ったのか?

89 :
ツツジ入れて撮るの,案外難しいな@itm

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/895.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/896.jpg

90 :
>>89
うまい、うますぎる。

91 :
クロスプロセス?

92 :
>>90
入間?ホンダ?の写真は?
饅頭でもいいけど

93 :
>>89
欲張るからどっちつかずになるんだろ

94 :
>>89
花壇に無断侵入か?

95 :
>>94
スカイパーク知らんのか?

96 :
飛行機とか被写体は何でもいいんだけど
写真撮るのが趣味の人間って
それ以外の趣味が無い寂しい人が多いね

97 :
@小牧
http://2ch-dc.net/v6/src/1464646587350.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1464646669307.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1464646705170.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1464646818065.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1464646841664.jpg

98 :
>>97
5枚目、如何に機材が良いとは言えよくこんなのが写せるね

99 :
おお、D5だた

100 :
おお、素晴らしい。

101 :
技術も経済力も普通のひとでは真似ができ無いな

102 :
MRJ2号機が飛んだとのこと。

103 :
D5にロクヨンですか。。。

104 :
10年に有るか無いかの祭りだった
ローン組んででも買う価値はあったね

105 :
新車我慢すれば大した事ない

106 :
この間買ったロードより安い

107 :
小牧にグローブマスター来てたのか…

108 :
セントレアにも来てたよ

109 :
グローブマスターって、ほんまデカイよね

110 :
横田で毎週のようにC5スーパーギャラクシー見てるから
グロマスぐらいだと普通に見える

111 :
このタイヤの付いている所の上に有るのは何でしょう?
http://i.imgur.com/y0fZNlc.jpg

112 :
111

113 :
増槽がついてないだけ

114 :
>>111
外装システム
日本じゃ基本的に長細い増槽つけてるわな

115 :
>>113
>>114
ありがとうございます。

116 :
ただ公園の上を割と低空で飛んでるだけなんですが、毎日、変化があって面白いです。
おととい:人が見えた。
http://i.imgur.com/npDjA52.jpg
今日:一瞬下の後ろ側が光った。連射した時にこの1枚だけ
http://i.imgur.com/vzBAs05.jpg

117 :
>>116
光った時に機関砲連写したんだよ

118 :
>>116
その光見て、サングラスの隊員の事忘れたろ?

ソレが真実…

119 :
>>117
あっ、連写ですねw

120 :
>>118
今日は手を振ろうと思ったのに来なかった…

121 :
ワロタw

122 :
@小牧を何枚か追加
http://2ch-dc.net/v6/src/1465126657919.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1465126698164.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1465126743600.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1465126787813.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1465127123729.jpg

123 :
>>122
GJ!
D5を使うに値する腕前ですね。

124 :
>>122
GJ
この趣味は貧乏では越えられない壁があるって事を思い知らされます。

125 :
乗り越える努力をしなさい。出来ないなら止める

126 :
夜のショットはこれでいっぱいいっぱいですかね?

127 :
>>125
何様だよwww

128 :
>>127
イカサマだよw

129 :
>>122
一目で惚れた。抱かれてもいいわ

130 :
軍用ヘリは冷房なんて無いんですね。大体、窓を開けていた。
http://i.imgur.com/xxoyUHn.jpg

131 :
>>130
高度が100m上がる毎に0.6℃気温がさがるんだっけ?
んで、風速1m毎に体感温度が1℃下がるんだってな。

兵隊乗せて飛んでるヘリには冷房何ぞ要らねーじゃん。

ジャングルの上空お偉いさん乗せて飛んでるわけでもないし、
エアコン設備の重量より、ペイロード増やせた方が有用だな。

132 :
今日の岩国、
・ランウェイ・・・今現在02

ハリアーUがテイクオフ直後に低空旋回してた(2回とも)

133 :
曇りでがっかりだった今朝の伊丹
うっかりjpgで撮ってたのでちょっと感覚が違うね…

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/900.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/901.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/902.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/903.jpg

134 :
明日の伊丹は展望フロア開放アリ
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/a001190010010000201.html

135 :
距離ありすぎじゃない

136 :
伊丹ええな
羽田も有料でいいからもっといい場所解放してほしい
入場料は競馬場と同額でよろ

137 :
>>136
伊丹は駐車場代以外は無料だよ
スカイパークのロケーションは最高

138 :
今日は千里川もすごい賑わいだった
なんか年々人増えてるような…

139 :
>>138
俺は流し撮りの練習で
墓場横の駐車場から撮っていたが
暑かったね 今日は

140 :
>>136
50-500を1本持ってけば一日あそべる。
朝一から空港のデッキ、昼前に市バスでスカイパークへ移動。
バス停横の7-11で弁当購入。

千里川行くときはJR伊丹で駅リン借りれば。
これからの季節は蚊が悩ましい。

141 :
>>140
お前本当に千里川行ったことあるんか。暑い日中は蚊は日陰に潜んでいて日没頃になると盛大に出てくるわい!

142 :
昨日、スカイパークで
おっさんが高そうな三脚に150-600で
静止している飛行機を連写しまくってたんだが
目的がわからん

143 :
>>142
おっさんの目的は既に達成されてるじゃん!
アンタが“高そうな”って認識してるしw

目的は、「どうだ、羨ましいだろぅ?」

144 :
昨日の人多杉な千里川@itm
おかげで蚊には襲われなかったのが幸いw

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/906.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/907.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/908.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/909.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/910.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/911.jpg

145 :
いい雰囲気やな

146 :
>>143
ところが 白レンズならまだしも
シグの150-600のコンテなんだよな
それに脚立と来たもんだw
カメラはキャノンだったが機種は分からなかった

147 :
とりあえず、楽しそうに撮影してんならオッサンの勝ちだな

148 :
伊丹にソラシドエアって着てるの?
神戸だと思ってたのに
今度乗るわ

149 :
整備で来ただけなんで乗れないよ
神戸へどうぞ!

150 :
>>147
ホントコレ 楽しくなきゃ

151 :
他人のこと気にしすぎな奴多いよな
自分の撮った写真のこと気にしようぜ

152 :
アンチコリジョン入れようとしてた!

と好意的に考えてみるテストw

153 :
俺も7D2と100−400Uのレンズセット買った当初は
面白がって連射しまくってた。

1DX2買っても同じことすると思う
連射機は楽しいから好きなようにすればいいと思う

154 :
金曜日 関西方面に行く用事がありお昼から伊丹行きましたがあいにくな空でした。。


http://uproda.2ch-library.com/934969I5p/lib934969.jpg
http://uproda.2ch-library.com/9349702Zc/lib934970.jpg
http://uproda.2ch-library.com/934971MSN/lib934971.jpg
http://uproda.2ch-library.com/934972U8L/lib934972.jpg

155 :
ありゃ、ほんとに生憎な天気ですね
午前中はワンホーだったのに…

156 :
久々に来たけど、本スレはここでおk?

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/913.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/914.jpg

157 :
>>156
本スレです、例の彼が無い安心スレです

158 :
7月に関東から千里川へ
EF50mm F1.8 でどのくらいの写真が撮れるのかなぁ
ボディは7D Mark II
まだこのレンズを買ってないけど買ってこれを持っていこうと

他に持ってるレンズは
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

159 :
>>155
え〜朝14だったんですか。

来月また所要で大阪行くので夕方だけでも撮影に行こうかと思います。

160 :
今日は全開。操縦には影響ないのかな…
http://i.imgur.com/he932sj.jpg

161 :
>>160
コックピットは一応空調というか車と同様の送風孔はついてるけどね

162 :
>>158
換算80mmは千里川じゃ長い気がするよ。

163 :
北宇都宮駐屯地開設43周年に行ってきた
ブルーホーネット
http://2ch-dc.net/v6/src/1466477572203.jpg
コブラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1466477589773.jpg
アパッチ
http://2ch-dc.net/v6/src/1466477602800.jpg

164 :
>>158
広角から望遠まで何でもいけるよ
自分の持ってるレンズで撮ってみて
そこで自分には何が必要かを決めればよい

夜は明るいレンズが良いけど感度を上げて
撮ればいいよ(画像は荒れるけどね)

165 :
丘珠駐屯地創立63周年記念にて。

http://i.imgur.com/JqqrrzL.jpg
http://i.imgur.com/UZ52pAO.jpg
http://i.imgur.com/EheFRWA.jpg
http://i.imgur.com/Hw38YjB.jpg
http://i.imgur.com/2rIPAJ1.jpg
http://i.imgur.com/NeIzTwB.jpg

狭い飛行場かつ速度の遅いヘリだと、コンデジでもまあまあ撮れるもんだね。
チヌークは内蔵NDフィルタをONにして出来るだけシャッタースピード落としてみた。

166 :
>>165
チヌークくらいSSを落とさないとローターが止まっちゃうね。
ND使うんじゃなくて絞ればいいんでないか?

167 :
>>166
f8までしか絞れないので、イマイチSS落ちてくれませんでした。
ローターを綺麗に撮るのは難しいですね、精進します。

168 :
>>167
そうかぁ。
コンデジだとあまり絞れないんだね。

169 :
伊丹で撮ってきた
http://fast-uploader.com/file/7022317407672/

170 :
煙もうもう

171 :
土砂降りの中、千里川に行ったけど着いたらすぐ小雨に
せっかくベイパーしまくりが撮れると思ったのにorz

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/919.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/920.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/921.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/922.jpg

172 :
富士のX-pro2と100-400で飛行機撮るぜー
キヤノンニコンに比べて全くの無謀な挑戦w

173 :
>>172
速度の遅い旅客機なら問題ないんじゃね

174 :
また戦闘機撮るのが難しいと勘違いしてる奴が来てるのか
ミラーレスじゃレンズがゴミしかないんで使う価値ないってならわかるが

175 :
いつまでも忘れないアスペ

176 :
今日の福岡のブルー撮った人いないかな

177 :
それ以前にx-pro2買うような人は戦闘機に興味ないでしょ

178 :
今日の福岡ブルー@百道浜
http://2ch-dc.net/v6/src/1466946656903.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1466946687690.jpg

179 :
おー、すんごい広角ですね!GJ!!

180 :
きれいだねえ

181 :
>>178
おおー!すばらしい!
ありがとうございます!

182 :
>>178
べりーないす!

183 :
綺麗だ

184 :
>>178
おおっ凄い。
魚眼で無くても全体写真って撮れるんですね。

185 :
綺麗だから一般受けは良いでしょう
よく考えさせられる
ヒコーキ雲が写ってる風景写真は飛行機写真だろうか?

186 :
>>185
ひこーき写ってればひこーき写真でしょ、飛行機のある風景とか好きだぜ

187 :
福岡のあのブルーインパルスのフライトで、広角で引いた風景的な写真にしないで
アップで寄った写真にしてもつまらないだけだと思うけどね
というか、広角で撮るのもそれはそれで難しいわけだし

>>178は左上にみんな向かってる統一感があって、すっきり晴れた空とうまくマッチングしてるよね

188 :
>>178
良い写真だ。

189 :
>>178
これは素晴らしいっすね。加えてこんなに破たんの無いさくらはあんまり見たことが無い。

190 :
何かしら一言貶さないと終われない奴って、惨めだな。

191 :
>>178
飛行機の細部が撮れた写真も大好きだけど、こんなのもいいな〜
この作品も飛行機が飛んでるからこそ空のスケールを感じる!

風景と飛行機、最近少ないような気がするのでみなさん貼ってくださいな。

192 :
>>178
自分も現地にいたけど、機体を追っかけるのが精一杯だったよ・・・
ドームに近いところにいたし、コンデジの広角ではここまで広くも取れなかったし。

現地で広角持ってる人をちょいちょい見たから、なぜだろうと思ってたけど、こういう感じのを撮るためだったんだね

193 :
>>178
抜けるような青空がいいですね。風景や人が写っているととても臨場感が増して見ていて楽しいです

194 :
低空は大気が揺らいでいてボケ気味だった。
http://2ch-dc.net/v6/src/1467121412058.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1467121433590.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1467121447140.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1467121467590.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1467121483344.jpg

195 :
どんだけアップ好きやねん

196 :
今日の北九州空港のアントノフ誰か撮ってないかな

197 :
>>194
宮崎空港か熊本空港?
迫力ある写真ですね。

198 :
>>194
2枚目の用な写真ってなかなかないよね

199 :
ちゃんと雲が背景を作ってるよね

200 :
>>197
仙台空港です。

201 :
200mmF1.4

202 :
>>194
2枚目のエアドゥ迫力あるね

203 :
>>200
あそこの場所ですね?

204 :
>>203
はい、普通の人は行かない、あのどん詰まりのところです。(^_^;)

205 :
C-2の量産初号機が納入されたらしいけど・・・来週から岐阜はC2祭り?

206 :
>>134で撮ったの上がってるな、千里川からも展望フロアある建物見えるけど10階は視点高いな
http://flyteam.jp/photo/1910378
http://flyteam.jp/photo/1910254
この他多数

207 :
どっから撮っても、糞写真は糞写真に変わりねーなwww

208 :
飛行機の写真なんてどれも
似たり寄ったりだろ
何年もよく撮りつづけられるな

209 :
>>208
じゃあ似たり寄ったりにならない被写体って何なのさ!?

210 :
デカいこと言うようだが、同じ機体でもが一回一回の離着陸ごとに違う絵だよ。

211 :
>>209
http://i.imgur.com/px9h2rg.gif


212 :
羽田
暑くてメラメラ
http://sokuup.net/img/soku_34138.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34139.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34140.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34136.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34137.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34141.jpg

213 :
>>212
1〜3枚目のはどっから撮れるの?

214 :
>>213
東貨物地区と西貨物地区のさらにRW22側、道がUターンしているところ
新整備場と同じくフェンスが二重なので、よほどうまく抜かないとモヤモヤ

フェンスに対してレンズを傾けすぎるとどうにもならないっす
http://sokuup.net/img/soku_34144.jpg

215 :
今日MRJが飛んでるのを見たよ@春日井
小牧へのアプローチみたいだったけど
撮りに行きたいね

216 :
>>215
二号機も登場して、結構な頻度でテストしてるらしいよ
https://imgur.com/zUQ67YB.jpg

217 :
いいなぁ 年金ジジイは暇で

218 :
>>217
暇が無い割に、朝っぱらからスレチェックそして書き込みご苦労さんです

219 :
>>216
おおサンキュ
初めて生で見たけどスマートでカッチョエエ機体でした
土日も飛んでくれたらいいんだけどなあ

220 :
>>218
早速 暇ジジイが釣れた

221 :
>>212 1,3枚目はなかなかいいね、何mmで撮ったの?

222 :
>>221
なんでEXIF見ないの?

223 :
>>222
見れないビュワーもあるみたいですよ
mateはデフォで見れて快適だけど

224 :
>>217
いや現役のサラリーマンですが、時間は作るもんやで

225 :
>>224
非正規の方はちょっと‥。

226 :
>>224
いいなぁ無能リーマンはw
会社にいてもいなくてもいいもんな
会社ではゴミ扱いだろ

227 :
MRJの先っちょスゲーとがってるのに遅いよね、最高速度(0.78)。
高度も上限41000ftが当たり前なのに39000ftだし。
速度や高度を犠牲にすればその分軽く作れるんだから燃費いいのは当たり前だよね。
E190-E2ともアドバンテージはもはやそんなにないし、開発も遅れまくってるし、なんか残念感があるよね。

228 :
>>226
まともな会社には有給とかフレックスタイムという制度があるのだが(笑)

229 :
>>228
有給なんてどこの会社でも取れるだろ
何をエバッてるんだw
で、おまえんトコは
フレックスなんだな
3交代はフレックスじゃねーぞ
汚い工場の立ち仕事はつらいだろう

230 :
>>229
じゃあ人の事をうだうだ言ってないで有給でも取って撮ってこればいいじゃん(笑)

231 :
>>230
ブーメランww

232 :
>>231
あっ、年中お休みですか?

233 :
>>232
昨日 ボーナスもらって
買い物中だけど
税金やなんやで25万も引かれとったわw

234 :
>>233
ボーナス百万くらいもらえるんなら有給だって融通きくだろうから人の職業に文句つけてないで撮って画像あげれはいいのに(笑)

235 :
なんだこのスレw

236 :
>>233
ハイハイ

237 :
>>223 ありがとう ノ

238 :
>>234
有給とるからX−2の飛ぶ日を
教えてくれ
いつ休んでいいかわからん

239 :
>>238
自分の勘を信じたら?X-2は難易度高そうだけど

240 :
千里川でEF70-200UF2.8と24-70F2.8
この2本だけで朝から晩まで撮れますか?
夜のために三脚はもっていきます
脚立は空港の荷物引き取りのとこで恥ずかしいのでもっていきません

241 :
カメラ本体とバッテリーとメモリーカードないと撮れないぞ

242 :
>>240
脚立が恥ずかしいって(´・ω・`)

243 :
猛暑のなかで千里川に朝から晩までとはすごいな。6時間で脳が沸騰して眩暈がしてくるわ
頭上を飛び過ぎて行くのを迫力で撮るならズームの広角側で18mmは欲しいね

244 :
>>240
それでいけると思いますよ。
50mm1.8などであれば手持ちでもいけます。

http://imepic.jp/20160709/787690
http://imepic.jp/20160709/787710
http://imepic.jp/20160709/787700

245 :
今日の羽田
降ったり止んだり
2タミ
http://sokuup.net/img/soku_34156.jpg
新整備場
http://sokuup.net/img/soku_34157.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34158.jpg
再び2タミ
http://sokuup.net/img/soku_34159.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34160.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34161.jpg
1タミも
http://sokuup.net/img/soku_34162.jpg

246 :
>>245
充実の1日ですな、裏山
新整備場の絵はいいなあ

247 :
>>245
雨なのによくやるな

248 :
ルークの新しい写真集すげーな!
おまいらとはセンスが違うわな

249 :
>>245
防塵防滴のニコンだからか

250 :
>>249
exifも見れないとは残念なやつだな

251 :
>>245
キヤノンかぁ

252 :
はいキヤノンです
傘さしたままは撮れないのでレンズとカメラはレインカバー、
トレッキングとか登山で使えるレインスーツ着用で

253 :
>>245
一枚目の躍動感好きだな

254 :
>>245
ビジネスジェットは何て機種?
CRJ?

255 :
>>254
CR7

256 :
>>254
レジ番で検索すればここに書き込むより早いよ。

257 :
>>32
この3枚目ってどこから撮ってるんですかね?
こういう写真撮ってみたいです

258 :
>>257
スカパーの一番端じゃね⁉

259 :
>>255
>>256
ありがとう!

260 :
>>244 2,3枚目いいねb

261 :
>>245 上から3枚目いいねb

262 :
>>257
シングルの滑り台あるとこの上の歩道ですよ
一番端は人多いので避けてます^_^;

263 :
今日も羽田
気温が高かったけど昨日の雨のおかげかかなりの視程
ゲートブリッジからは富士山もよく見えました

ゲートブリッジ歩道から
http://sokuup.net/img/soku_34169.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34167.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34168.jpg

そのあと城南島海浜公園
http://sokuup.net/img/soku_34170.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34171.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34172.jpg

264 :
>>262
ありがとうございます!

265 :
>>263
最後の男の人は何をしているんだろう?

266 :
手に缶ビールを持ちながら隣の人に指差しで見る方向の指示かな

267 :
黒いのスマホだろw

268 :
やっぱり787のシェブロンノズルかっこよすぎ
なぜほかのエンジンも採用しないのだろうか

269 :
747の一部もあるんでない?

270 :
747-8は、シェブロンノズルがチャームポイントだよね
http://i.imgur.com/WdIiUw6.jpg

271 :
シェブロンノズルって燃費がよくなるとか意味ありってことだったけど
実際はかわらん
誤差ってことでA350とかは見送ったみたいね

あのギザギザは無意味なんだね

272 :
あれってシェブロンノズルっていうのか
知らなかった
http://2ch-dc.net/v6/src/1468325926536.jpg

273 :
>>271
燃費じゃなくて騒音低減のためじゃね?

274 :
シェブロンノズルは、GEの特許なので、RRオンリーのA350は、使えないみたいです。

275 :
特許もだがエアバスは燃費悪くなるのが嫌なんだと

276 :
騒音だけで、燃費に貢献する訳じゃないんだろうからね〜。
シェブロンノズルの三角形部分を切り取ってその分軽くした方が燃費にはまだいいんだろうね。
ちなみにエンブラもタービン排気の部分はシェブロンノズルになってるよね。

277 :
>>276
シェブロンは推力低下する

278 :
>>275
燃費が悪くなるのに、燃費がセールスポイントの787が採用したのは何故?

279 :
>>278
排ガス規制と騒音規制への対応、その点をA380どの大きな差としてる

280 :
>>279
A350も、排ガス規制や燃費規制が厳しくなると対応できないんだね

281 :
>>278
燃費が悪いと言ってもいわゆる当社比的なものであって
それまでの既存機種に比べれば全然良いわけで
787が運用開始した時、A350は飛んでなかったからね

282 :
機体全体軽量化で相当の燃費向上した訳で
その分から少しだけロスしても騒音軽減の方に振り向けたというバランス判断

283 :
K-1と150-450でチャレンジしたい

284 :
>>283
飛行機スレでは珍しい機材だからぜひアップしてくれ

285 :
ブルーの飛行コース 15,16日
ttp://summerconference.jp/pdf/blueimpulse_info.pdf

286 :
>>283
おれの知人がPENTAXで150-450で撮ってる
正直キヤノンニコンの奴らより上手い
PENTAX使ってる人って他でも知ってるが上手い人が多いイメージ

287 :
それはPentaxを選ぶという時点で選別されているからだよ

288 :
細かいことは言わないでw

http://fast-uploader.com/file/7024152929549/

289 :
細かいこと気にした方がいい気がしてきた

290 :
>>288
真ん中のセンサーダストが気になるな。

291 :
>>289 安物だから許してw


>>290  どこか教えて下さい

292 :
>>290 中央から少し左、上下2点でしょうか?


これはブロワーで落とせるものでしょうか?

293 :
>>292
それ。
プロワーで落とせるかどうかはやってみないとわからない。
ダメならサービスセンターに持っていくか、ペッタン棒で自分で掃除するかしないとね。

294 :
きょうもHDDの肥やし量産がんばってください(笑)

295 :
日曜夕方、SW JET 久しぶりに見た
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/923.jpg
13日朝7時前、MROに、いたいた
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/924.jpg
スカパー開いてないので猪名川土手へ移動
JACカラーのQ400、元気で良かった(カラーバランスが変)
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/925.jpg
雨が… ベイパーきれい
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/926.jpg
雲の中へ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/927.jpg
スカパーへ移動 いつ飛ぶんだろ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/928.jpg
動かざる事山の如し…
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/929.jpg
鳥すげー!バードさんも大変です
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/930.jpg
(つづく)

296 :
(つづき)
スタアラのサルスベリ添え
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/931.jpg
B3のアガパンサス添え
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/932.jpg
なかなか飛ばないねえ…
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/933.jpg
まるっこい
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/934.jpg
尻尾切れですまん
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/935.jpg
まだ飛ばんの?
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/936.jpg
日が暮れてまいりました
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/937.jpg
夜撮はことごとく失敗
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/938.jpg

って、えー今日は飛ばないの!!?? orz

297 :
14日朝6時20分ごろ、出勤前にMROへ
やっと全身が拝めたよ…
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/939.jpg
昼休みにスカパーへ
Pさんが記念撮影!w
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/940.jpg
尻尾切れすまん orz
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/941.jpg
この辺でようやく追いつく
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/942.jpg

とりあえず撮れたということで、めでたし?(汗

298 :
>>293 ありがとうございました。

299 :
>>274
787のエンジンRRじゃねえかうそつくな

300 :
>>299
GEとRRの2社使ってるが?

301 :
RRもシェブロンあるよ

302 :
ロールスロイス787
http://i.imgur.com/ayJXzSt.jpg

303 :
ANAがRRでJALがGEだっけか

304 :
おれがあいつであいつがおれで

305 :
https://www.youtube.com/watch?v=fW5kEyG_Z2k
ターゲットが増えたぞ

306 :
ゴールドにして欲しかった

307 :
撮りたいねえ

308 :
ドクターイエロー?

309 :
次はヌビアンロイヤルスターシップみたいなピカピカなの希望

310 :
ゴールドだろ?

311 :
ここで確認できる模型も....黄色ですね
http://www.ana-sw.com/sp/detail/?id=58

312 :
見晴らしは最高だけど、写真的には難しいかも…今日のITM
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/943.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/944.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/945.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/946.jpg

313 :
ゴールドだとFDAと間違えるかもしれない

羽田―伊丹
羽田―OKA
に投入らしいね

314 :
>>312
2枚いいなぁ

315 :
>>314
ありがとう
うっかりサイレントシャッターだったので背景が少し歪んでますけど(汗

316 :
>>312
見たこと無い角度だなと思ったら伊丹市クリーンランドの展望フロアからですね

317 :
>>316
昼の1時前後に行ったんだけど、自分も含めてカメラオヤジだらけでしたわ…
次は晴れることを祈ります
レンズの周りにつける黒い板(何て言うのかな)を使ってる人いたけどあれはいいなあ
ガラス越しに撮る時は必須ですね

318 :
レンズスカート?

319 :
>>318
おお、そんなのがあるんですね
それでググってみたら「忍者レフ」ってのがそれっぽい感じでした
レンズスカートも良さげですね

320 :
>>311
スターウォーズ終わったら「がんばろう阪神」でお願いしたい

321 :
>>320
それはスカイマークで

322 :
それは「頑張ろう、俺」になってしまう

323 :
カメラおやじ同士話したりするんですか?

324 :
>>323
お仲間で来てる人たちも多いのでわりと賑やかでしたが
こちらは単独なので特に会話はありませんでしたね

スカパーから
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/947.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/948.jpg

325 :
福島空港で初めてブライトリングを見た時には興奮した。
あれからすでに3年以上経過した。
トリミングはしてない。
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854315097.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854366121.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854444603.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854465540.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854490599.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1468854517379.jpg

326 :
めちゃスピード速そうやね
また来ることあるんでしょうか

327 :
とがってるけどA/Bないしあまり速くないっしょ。
MRJといっしょでとがってるだけ、ただとがってるだけさ。

328 :
そうなんか、ありがとうw

329 :
L-39C
全長:12.13m
全幅:9.46m
全高:4.77m
自重:3,455kg
最大離陸重量:4,700kg
エンジン:イーウチェンコ AI-25(推力1,720kg)1基
最高速度:378kt(700km/h)
制限マッハ数:M0.8
巡航速度:
航続距離:944nm(1,748km)
乗員:2名

エンジンの名前を「イーウンコ」と読んでしまいそうw

330 :
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/949.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/950.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/951.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/952.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/953.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/954.jpg

梅雨も終わってしまいましたね

331 :
なんか懐かしい写真が出てきた
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/955.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/956.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/957.jpg

332 :
>>330
2枚目、エンブラエルの長いのすらっとしててかっこいいねえ

333 :
↓こちらが新しいE-190らしいけど、ぱっと見わかりませんね

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/958.jpg

334 :
夕方、中目黒近辺で。
まあまあ低空でした。
http://i.imgur.com/p7gP4wS.jpg

335 :
暑すぎて空港行く気になれないね

336 :
陽炎でゆらゆら

337 :
陽炎がひどくて暑い時には、夕方にひこうき雲でも撮りましょう
http://sokuup.net/img/soku_34235.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34237.jpg

338 :
1枚目凄いね!めっちゃ綺麗

339 :
大阪行ったついでにチョットだけ伊丹に寄ってきました。

http://uproda.2ch-library.com/941264pdP/lib941264.jpg
http://uproda.2ch-library.com/941265d5D/lib941265.jpg
http://uproda.2ch-library.com/941266WTm/lib941266.jpg
http://uproda.2ch-library.com/941267a0H/lib941267.jpg
http://uproda.2ch-library.com/941268vzy/lib941268.jpg

340 :
>>339
1枚目カッコいい。。


成田行ってきました。
とても暑くてしんどかったです。

http://file1.upro.pics/file/img/YY3sj4Ta8e.jpg
http://file1.upro.pics/file/img/UbXBXKOE1F.jpg
http://file1.upro.pics/file/img/WpXjjmMq8X.jpg
http://file1.upro.pics/file/img/ukmOhli92M.jpg

341 :
>>339
千里川ですね、GJ。

342 :
ルーク小澤が福岡にいた。

343 :
伊丹はゲリラ豪雨大丈夫でしたか?
雷凄かったですね

>>340
3枚目いいなー
JALのB8もまだ見たことなくて裏山です

344 :
>>342
やっぱりキャノンでしたか?

345 :
涼しいから行ってみた夜のスカパー@itm
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/959.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/960.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/961.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/962.jpg

346 :
新千歳空港のデッキから自衛隊の飛行機撮れるかな

347 :
>>344
はい。しっかり(^^ )

348 :
はあ〜
やっぱK-1と150-450じゃだめかな
D500と200-500じゃないとだめかなぁ

349 :
>>348
条件が揃えば、こんなのも簡単に撮れるよ。
D500 VR200-500 あえてリサイズしてないのでサイズデカいのはスマン。

http://2ch-dc.net/v6/src/1470194070593.jpg

350 :
>>348
ピントが合わないとかで無ければ全然問題無いでしょ
むしろフルの強みでD500よりよほど良いかも

351 :
>>349
すごいね
こんなのはPENTAXじゃ撮れないね

352 :
ベンでも撮れるがレンズがな

353 :
CP+の講演でペンタ使って戦闘機撮ってた人が居た位だから、
要はその人の腕なんじゃない?

354 :
価格コム見てもちゃんと撮れてる人居るし腕とガスらない運だね

355 :
>>353
腕が無い初心者でもD7100とタムロンの70-300格安レンズでそこそこの写真が撮れたわ
2ちゃんで腕が必要だと言われるペンタ機は静態専用になったw
ボディ内手ブレ補正のメリットはまだまだ有るけどね

356 :
>>352
150-450と70-200と560だけじゃダメダメですね…
600と800とテレコンが欲しい

357 :
>>356
それだけ経済力があるのなら、飛行機撮り用にD500 200-500を買い足すのが実用的且つ経済的

358 :
俺もそう思う。

200-500を200-600で出さないかな。タムロンの150-600はAFが追い付かないから欲しいわ。

359 :
自衛隊の夜間訓練公開に行って来た
普段なかなか見られないものが見られて良かった
http://2ch-dc.net/v6/src/1470225956791.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1470225982736.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1470226000991.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1470226018840.jpg

360 :
ヘリ、カッコいい
ペラがいい感じのS/Sですね

361 :
わしだと昼間撮ってもブレブレばかりなのに凄いなあ。もしかしてホバリングかな

362 :
>>361
背景を見て分からんか?

363 :
土曜の浮島から
http://2ch-dc.net/v6/src/1470231095050.jpg

364 :
>>363
狙ったみたいに汚い機体だな
噴煙突っ込んだか?みたいな

365 :
B7はANAもJALも汚い奴多いね
デカイから洗うのたいへんなんじゃ

366 :
ぎふ

http://sokuup.net/img/soku_34252.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34251.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34250.jpg

367 :
おー、お久しぶりにGJ!!

368 :
ここじゃいつもGJじゃん

369 :
>>364>>365
ちゃうねん、各地の空港で汚いままのPBBぺったんしよんねん・・・

370 :
一枚目の航空機って何?ガチ初心者

371 :
噓乙

372 :
>>370
P-3C

373 :
じゃなくてE-2Cだったw

374 :
>>366
凄い!
ニコンのフルでもこれだけ写ったら不思議だが、MFTでこれだけ写るなんてあり得んわ

375 :
>>369
ワロタ
目からウロコやわ

376 :
>>374
皮肉だよな?

で、ニコンのフルでもこれだけ写ったら不思議ってどういう意味?

377 :
>>376
意訳してくれ

378 :
>>376
フルサイズでコンデジみたいなレベルなら使い物にならんが、MFTならこんなもんか

379 :
朝の千里川、熱くて30分で退散w

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/963.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/964.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/965.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/966.jpg

380 :
>>379


381 :
>>379
4枚目
鳥さん逃げてー!

382 :
そういや9時ごろだったか、鳥に当たったかもしれないって
バタバタしてたような

ところでB8のお尻のキャップってこんな黒色だっけ?
銀のもあったような…

383 :
千里川、夜は涼しかったにょん
写真撮るのはどえりゃー難しいけど

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/967.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/968.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/969.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/970.jpg

384 :
昨年8/25の伊丹14から。今年は少ないね
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/971.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/972.jpg

昨日の夜はターミナルの周りが送迎の車であふれてた…

385 :
>>383
朝も夜もって近所に住んでるのかな?
いいな
写真もいいね!

386 :
ありがとー
最近バイク買ったから機動力UPしましたw

387 :
バイクに機材積むの怖くて80-200までしか載せたことない。

388 :
飛行機撮りに一脚は要りますか?

389 :
俺はサンニッパの時と夜間の時しか持っていかないが。

390 :
一脚って自立しないから返って邪魔になる感じ
一カ所で落ち着いて撮るなら少々持ち運び大変でも三脚がいいな

>>387
確かにそれはあるけどね
スクーターのトップボックス(42L)にカメラバッグ入れ
後席とボックスに脚立くくりつけ
足下に三脚抱えてバイクでも大変ですよw

391 :
>>388

 レンズがそれなりに重量があるやつだったら、
腕休めには便利だよ。

392 :
やさしいな

ありがとう

393 :
やっぱり一瞬遅れるけど、撮れなくはない
F/A-18-E@RJTT
http://2ch-dc.net/v6/src/1470957531101.jpg

394 :
>>393
PENTAX?

395 :
オリだよ

396 :
>>393
羽田にもくるんだ

397 :
RJTAの間違いかと思うが

398 :
米軍お得意の緊急着陸で降りたとか?

399 :
成田34L 離陸途中の全日空機がエンジンから煙吐いて離陸中止 滑走路閉鎖中
こんなん初めて見た

400 :
ベルトコンベア壊して荷物乗せずに飛んだ件もあるし
自民党にチヤホヤされてANAたるんでる

401 :
荷物載せずに飛ぶとかマジあり得んよな。
荷物ないなら行かないって人もけっこういるはずなのに。
ふつうならそれでも行くかどうかぐらい各人に確認するよな。
その最終決定した責任者は判断ミスで昇格は無さそうだな。
あまりにも酷すぎる。

402 :
今日は関空行けばよかったなー

403 :
羽田の荷物の件
ペットが死んだ人もいたらしいね
損害賠償どうするんだろ
ペットも連れていく人は金持ちだろうし
裁判で徹底的にやられるだろうな

404 :
ペットざまあ

405 :
>>403
借款に書いてある補償金を支払って終わりです。
この酷暑の時期に、犬を連れて出歩くなんてのはオツムの少し弱い人です。

406 :
裁判するのは勝手だが、得られるのは精々5〜10万円

ttp://www.jikosos.net/basic/basic7/basic70026

ペットショップの犬程度なら物損で代金の20万円程度とお見舞い金として数万円程度じゃないか?

407 :
>>401
バゲージロストなんて、毎日世界中で何万件も起きています。
この盆の超多客期に、一便ディレイ/キャンセルしたら、そのシップを使用する後続便に乗る
何百人ものPAXに影響がでます。この時期は同日の自社、他社便への振り替えも絶望的です。
そんなこともわからない頭なので、あなたは昇格どころかANAの社員にもなれません。

408 :
借款じゃなくて約款だろうな

409 :
>>403
それソース何処?
以前のチワワ死亡の件とごちゃ混ぜにされてるんじゃない。

410 :
>>407
まあそれがクソ穴ってことだね。会社目線であって客目線で物事を考えられない。
医療器具積んでてそれがないと生活に支障があるお客もいたらしいじゃん。
同路線の後の便で届いたんだろうけどその便がATBしたり欠航したりしたらその人の命はどうなる。
そんなクソ穴の社員なんかなりたいとも思わないわ。
お前はクソ穴社員か擁護厨かなんか知らんが自己中思考しかできないそんなやつは勘違いしたまま黙って引っ込んでろよ。

411 :
>>410
あまりにスレチと怒られそうですが....
客目線で、その日に、その機体で運行される全ての便の乗客のことを考えたからこそ、この結論に至ったのだと思います。
その便にのる乗客の荷物のことを優先して、その後の便の乗客の多くがその日に移動できない事態をまねくか。
その便の乗客のcheck in baggageが手元に届くのに少し時間がかかるのを我慢してもらって、後続便の乗客たちが
予定通りその日に移動できるほうを選ぶか。
客全体のことを考えれば、当然後者を選ぶべきであり、ANAのフライト・オペレーションの職員はプロフェッショナルと
して妥当な判断をしたと思います。
何気なく乗っている飛行機の運行を支えるために、整備、運行、操縦、客室、清掃、ケータリング....。いろいろな
専門教育・訓練を受けた人が支えているのを忘れてはならないと思いますよ。

ちなみに、なくなって困るものは預入荷物には入れない方がよいです。
出張で重要な書類や顧客の個人情報の入ったPCを預ける人はいないですよね?
命にかかわるものならなおさらです。

412 :
今回の結果は乗客に荷物遅延の情報が降りなかったってのが問題でしょ。

その情報が客が知っていれば、命に関わる医療器具はその機で何とか運べたはずだから。

413 :
それ以前にそんな大切な物を預ける神経がおかしいだろ。
ロストする事だってあるんだし。
たぶん作り話だろうな。

414 :
事実関係の整理だけ。
401はソース見つからない、以前のチワワ死亡を混同したデマと思われ。aviation wireの記事ではペットも無事と見出しあり。
408の医療器具は長崎空港着の客がマスコミのインタビューで話した内容にあるので作り話ではない。ただし、命に関わるなんてことは書いてなく、それは408が勝手に書いてるだけ。

415 :
>>412
客に情報下ろすと「オレは降りる」「私は降りない」などとぐちゃぐちゃになって大変だから言わなかっただけでしょう。
今回はたまたま命にかかわらなかっただけで、そういうケースがあるかもしれないことを考慮して措置をとるべきじゃなかったのか、と思うけどね。
目的地着いて荷物ありませんって言われて困らない人は少ないでしょう。
意識の低い人は個人情報だろうがなんだろうが入っていようが荷物を預けるだろうし、
命に影響を及ぼすかも知れないものが積んであったとしても申告しない人もいるでしょう。もちろんその客にも大きな責任はあると思うけど。
で、それで万が一のことがあったらANAはかなりのマイナスイメージとなるだろうし、
荷物積まずに出発することをなぜ出発前に客に知らせなかったのかとマスコミに非難気味に報道される。
ANAは、次からは同事例が発生したら大変だけど客に知らせるようにしましょう、と結局なる。
自分が客として当事者でそのせいで数万円程度でも被害こうむったら怒り心頭でしょ?当事者意識がなさすぎるとオレは思うわけよ。

416 :
いい加減こっちへR

【ANA】全日空スレNH083便【SFC】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1470969623/

417 :
そろそろスレチやめませんかね

418 :
成田。2時間で結構日焼けしてしまった。。。

http://2ch-dc.net/v6/src/1471766148749.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1471766167933.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1471766187449.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1471766203030.jpg

419 :
総火演予行
演習
http://sokuup.net/img/soku_34302.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34303.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34304.jpg

展示のため演習場飛来
http://sokuup.net/img/soku_34305.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34306.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34307.jpg

420 :
OH-1もそろそろ見納めだな

421 :
ん?OH-6の間違いか?

422 :
>>383
確かに千里川の土手で写真撮るのは難しそう
フェンスに草が絡み付いてて四段三脚と脚立が無いとダメかなという感じ。NHKに出てた人達も土手の向こう側に移動してた。

滑走路側にあるフェンスの比較写真
2014年8月13日
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/973.jpg
2016年8月20日
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/974.jpg

423 :
あのフェンスのつる草を除草しようと思ってるんだけど
勝手にしてもいいのかなぁ
大丈夫?

424 :
ダメに決まってんだろ
撮り鉄的な心根だな。
キチガイすぎる

425 :
>>423
そういう発想する奴はカメラ持たないでくれ
頼むから

426 :
>>425
それマジで思う
撮り鉄は盗撮と同じくらい
マイナスイメージで迷惑

427 :
俺は421じゃないが、雑草刈りの何がイカンのかわからん

428 :
>>427
自分家だったら良いよ

429 :
管理者の許可取ればいいんじゃ無い?
周辺の雑草綺麗に刈って後始末までしてくれるなら拒否しないでしょ
お前らは画に入るのを刈って終わりだろうが。

430 :
刈った草の処理費用、いくらくらいかかるだろう
隣のクリーンランドに持ち込みできる?

431 :
猪名川花火は今年もロクな写真撮れず惨敗
隣で撮ってた人たちの会話が楽しかったのが救いでした

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/975.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/976.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/977.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/978.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/979.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/980.jpg

432 :
聞き耳とかキモすぎ

433 :
>>428
答えになってない
あなたの家ならそう言う権利はあるかもな

(ただし所有地だからといって言って雑草を伸ばし放題で良い訳ではないが)

434 :
所有権云々の前に、空港の保安施設にむやみに触ったらダメだろ
あの場所は民家が隣にあるわけではないから、草が伸びたことで迷惑があるわけでもなし
そういうことがナチュラルにわからんのはやばいぞ
理解納得できないうちは写真趣味をやめるように

435 :
写真を撮るために、他人の所有地の草刈をしたいだなんて気色悪い。
撮り鉄と何ら変わらんな。

436 :
>>435
許可があればいいでないの?

437 :
>>436
そもそも、許可を取ろうとする事自体気色悪い。

438 :
まあ、それは飛行機をパシャパシャ撮ってる時点でだから…

439 :
>>436
許可出ると思う?

440 :
>>439
さあ?
その人次第じゃ無いの?

441 :
>>440
普通に考えて部外者、それも素人に空港保安施設に触らせるなんて許可出すわけないでしょ
そんな許可出したら大問題だわ

442 :
>>441
許可だして事故があったらと考えるだろうしな
普通に要望として出した方が早いかと、某団体みたく子供が書いたようにすれば

443 :
保安施設って、ただのフェンスなんだろ?
大袈裟な
草を刈ってくれるなら有りがたいだろうよ
小屋を燃やしたり木を切るのとは違うんだぜ?

444 :
>>443
貴方がテロリストではないって保証は、誰がするのでしょうか?

445 :
じゃー君ボランティア団体でも立ち上げて空港管理会社との交渉よろしく。

446 :
保安施設だからどうとか知らんが、やりたい奴は事務所なりに聞けって話よね。

447 :
少なくとも、雑草だろうがゴミだろうが所有者に無断で処分はいかんな。

448 :
かなりヤバイのが来てるな
ウエマツらなければ良いが

449 :
線路脇のコスモス。勝手に生えて写真に邪魔だから刈るよ。

サクラの枝が勝手に伸びて、映り込むので切るよ。

鉄撮りの有名人みたいに、ならないようにしなければ!

450 :
そういえば福岡のアクシオンって何やらかしたんだろ?

451 :
日曜のR/W14@ITM
逆光な位置ばっかり選んでしまってばかばか

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/981.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/982.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/983.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/984.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/985.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/986.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/987.jpg

452 :
>>450
アクシオン、どうかしたの?

453 :
>>452
ずいぶん前の話らしいけど撮影禁止?(立ち入り禁止?)になったみたい
だから誰か事情知ってる人いないかと思って

454 :
それはショック!
まじですか…

455 :
よし任せろ!


421に。

456 :
田や畑に入って撮影する迷惑カメコ、
神経図太すぎ。

457 :
>>423
>>427
>>433

完全に狂ってるな
自分の物と他人の物の区別がつかない

458 :
アクシオンのことはチャーリー古庄のブログに出てるわ
喫煙者のたばこの消し忘れで出入り禁止だよ

459 :
>>458
ありがとう、そういうことだったんですか・・・残念ですな

460 :
レストランでご飯食べながら撮るしかないな、アクシオン…

461 :
>>451
暑い中 ご苦労様

462 :
>>461
ありがと
まじで暑かったのでほぼ午前中でギブアップ
昼間頑張ってた人たち凄いわー

463 :
伊丹暑いの?
羽田回りは海風強いんで動かなければ汗殆ど流れない

464 :
>>463
伊丹は連日35℃超えですよ、朝晩ですら28℃より下がらない

465 :
>>458
九州の人間だろうな。
田舎者は躾がなっていないのが多くて、本当に困るわ。

466 :
>>465
九州人だけどホントに酷い
非喫煙者の前でもお構いなしにポイ捨て
アクシオン以外の撮影ポイントでも

467 :
タバコ吸ってる奴のDQN率の高さは異常

468 :
>>467
軽い酸欠状態を自分で作ってラリってる連中ですから()

469 :
>>431
花火はストロボを使えばOKとチャーリー古庄のブログに出てる

470 :
松島基地復興感謝イベント

ブルーインパルス
http://sokuup.net/img/soku_34334.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34335.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34336.jpg

UH-60J
http://sokuup.net/img/soku_34333.jpg

仙台市消防局ベル412
http://sokuup.net/img/soku_34332.jpg

F-2B
http://sokuup.net/img/soku_34330.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34331.jpg

471 :
>>470
曇ってるのが残念、と思ったら3枚目いいね

472 :
おお、いいね
最後の1枚もイイです

473 :
>>470
曇っててもやるときゃやるんだな

474 :
こういうのも練炭ジェットって言うのかな?

http://f.xup.cc/xup8ghsdzec.jpg

475 :
>>474
命名者に聞いてみたら?伊丹の周りにいるんじゃない?

476 :
伊丹の屋上、工事でこんなことなってる
http://pbs.twimg.com/media/Cq2b4M3UkAEGorg.jpg

477 :
>>476
これワイヤーつけるんかな
改悪するのか?

478 :
セノビー持ち込みとか羽田じゃ考えられんな
所変わればマナーも変わるのか

479 :
>>478
羽田でセノビーは見たことないが、2タミデッキの手すりのところに乗ったりする奴はいる
子どもはともかく(子どもも本当はダメだけど)大人が繰り返し乗ると重みで取り付け部が劣化するらしいね

480 :
猿だな

481 :
飛行機撮るのに三脚使う人、結構居るんだね。
自分は地上にいる飛行機はあまり興味ないから、ゴーヨンだろうがサンニッパだろうが手持ちで撮ってるけど。

482 :
昼間ならそれで充分だな。

483 :
自分で答え書いてるようなアホな文章を書き込むのやめなよ

484 :
>>476
花火の日?

三脚は夜に備えての場所取りかも。

485 :
パイロンから向こうは立ち入り禁止になるし、
全員座って見ないと怒られるし、
ラソーラから花火撮るのはきっと大変ですよ

486 :
台湾のくまモン撮りに羽田へ行ったが来なかった
金曜日は翌日分のフライト情報に載っていたのに
日付変わったら欠航じゃなくてフライト自体消えてた

487 :
アハハハハハハハ

488 :
>>486
バミューダトライアングル‼︎

489 :
まあ今日は忙しい日でしたわ@kix&itm

http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/988.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/989.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/990.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/991.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/992.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/993.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/994.jpg

490 :
今日の羽田…

http://f.xup.cc/xup0hpmiinh.jpg
http://f.xup.cc/xup0hpvgmii.jpg

491 :
>>490
皇太子の乗って来た機体?

492 :
>>489
なんでexif消すの?

493 :
>>492
避難所ロダに上げると消えるんです
せっかく作ってくれたロダなので活用したいです
本家はもう復活しないんでしょうかね

494 :
NHK教育を見て50919倍賢く月曜日(c)2ch.sc
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1473000843/

『地球ドラマチック』「世界びっくりハウスめぐり」再
第1位の家がブルースさんの飛行機ハウス

495 :
日曜の総合防災訓練
有明の広域防災公園に米軍UH-1
左側ドアの隊員のマスク、あんなのつけて飛んでるとは・・
http://sokuup.net/img/soku_34348.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34349.jpg

海軍・陸軍・空自のヘリも来る予定だったけど
悪天候のためこの機体のみで訓練終了

496 :
マスクわろたw

497 :
>>495
ヘリの足?にたくさん付いている光っているやつは何?

498 :
>>495
いやいや、そういう顔なんだろ
万が一そんなふざけたマスクつけて訓練なら
日本に喧嘩売ってるとしか思えないんだが

499 :
>>497
金具のようだけど詳細不明

>>498
普通に普段の訓練から使うフェイスマスクみたい
ただそれのスカル柄というか
彼ら的には普段の格好というだけ

500 :
暑くてゆらぎがひどいなあ……
http://2ch-dc.net/v6/src/1473256050313.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473256103178.jpg

AAM-5搭載機とAAM-3搭載機が同時に飛んでたけど未改修機かな

501 :
>>500
1枚目後ろに変なのいる
こわいよぉ。・°°・(>_<)・°°・。

502 :
>>500
2枚目開いた途端マジに、画像が多重に見えたかと思った! (つд⊂)ゴシゴシ

503 :
素晴らしくキレイに並んでるよねw

504 :
>>501
実は写りこんでるのはこれw
http://2ch-dc.net/v6/src/1473336542266.jpg

旅客機もきれい
http://2ch-dc.net/v6/src/1473350197746.jpg

505 :
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/997.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/998.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/999.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1000.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1001.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1002.jpg

506 :
>>505
さわやかでいいな
5枚目機体下部の写り込みがきれい

ボンバルディアCRJ、見てる分にはスマートでかっこいいんだけど乗ると狭くてかなわん

507 :
>>506
ありがと。でも撮ってる時は暑くて死にそうでしたぞw
CRJ700、カッコいいっすよね
狭いと聞いてがっかりだけど一度は乗って見たいです

508 :
>>507
あれに乗るとエアバスという言葉がなるほどと思える。
真ん中通路で、両側に2列づつの狭いシート。
ほんと、バス並に狭い。

509 :
先週末の三沢

アメリカ空軍 F-16
http://sokuup.net/img/soku_34383.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34384.jpg

アメリカ空軍 RQ-4
http://sokuup.net/img/soku_34386.jpg

航空自衛隊 F-2
http://sokuup.net/img/soku_34385.jpg

510 :
markUてこんなにモヤモヤてるの?

511 :
センサーのゴミも出るよw

512 :
>>510
328にx2のテレコンじゃこんなもんじゃね?

513 :
>>509
なんでロクヨンにしないの?

514 :
ドラえもん撮った人いるの

515 :
こないだの小松の写真。
もう少しアフターバーナーを目立たせた方が良いのかな。
http://i.imgur.com/Bna54Co.jpg
http://i.imgur.com/IyGJkjo.jpg

516 :
>>515
2枚目いいですね!

517 :
>>511

どんなゴミですか?
センサーから?

518 :
小松
航空祭前日
http://sokuup.net/img/soku_34408.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34409.jpg

航空祭
http://sokuup.net/img/soku_34410.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34411.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34412.jpg

519 :
>>518
天気は残念だけど、ベイパーいいっすね

520 :
http://sokuup.net/img/soku_34447.jpg

この模擬弾?はなんですか?

521 :
>>520
AAM-5じゃろ
ガス注入口見当たらないから改かも

522 :
>>521
おおサンクス!

523 :
昨日の静浜です
富士山背景
http://2ch-dc.net/v6/src/1474886016796.jpg

524 :
なんというか、構図がキチッと決まってるね
上手いっす

525 :
???
個人的にはヘリも富士もどちらも中途半端に見えるがな…
100mmくらいで撮らないと

526 :
やっぱ富士山っていうと陸自のイメージだよね

527 :
ボンQ@itm

http://2ch-dc.net/v6/src/1475063787123.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475063844452.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475063865301.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475063884978.jpg

528 :
流しましたなあ
JACがいいね
俺もNDフィルター買ったとこだから今度試してみよ

529 :
緑色のANA機は青色と何が違うの?
東北路線じゃないよね

530 :
エコ・ファーストをアピールした塗装
詳細はエコボンでググれ。

531 :
インチセンサー画質でもエンジンナセルに書いてある文字くらい読めるだろ

532 :
手持ちで流してる人っているの?

533 :
>>532
俺手持ちだよー
三脚持ってないんだ

534 :
昼間ならサンニッパも手持ちでいいよー

535 :
昼でも夜でも手持ちです
在庫から〜

http://2ch-dc.net/v6/src/1475120039719.jpg

>>528
レスどうも
昨日は曇りだったのでNDは使ってないですー

536 :
いやー大したもんだ
腕力あるでしょ

537 :
>>530
ありがとう
緑の機体は環境性能が優れてるんだね

538 :
エコボン@ITM(9/4)
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1013.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1014.jpg

539 :
>>536
他人と力比べしたことないから腕力あるかどうか分からないけど
使ってる機材も軽いものだし、普通のオッサンですよw
というか、コツさえわかれば、腕力はあまり関係ないかと…

540 :
私は心が歪んでるので腕も水平に振れません

541 :
腕は浮かさずしっかり脇に締めるのだ。腕でなく腰を回すのだ。
それでも成功するのは10枚中1〜2枚ぐらいかなw

542 :
これからの季節、必要なのは腕力よりデッキに立ち続ける忍耐力。

543 :
先週の新潟

航空自衛隊 UH-60J
http://sokuup.net/img/soku_34485.jpg
海上自衛隊 SH-60K
http://sokuup.net/img/soku_34486.jpg

544 :
新潟さんかな。新潟海上防災フェスタですか。空自のヘリがひゅうがへ着艦するんだと少し驚く
http://pbs.twimg.com/media/CtH2j3_UMAAv9Kl.jpg#large.jpg

545 :
北海道旅行のついでに旭川 千歳基地 千歳空港で撮影してきました。

http://uproda.2ch-library.com/948582xFp/lib948582.jpg
http://uproda.2ch-library.com/948583xzB/lib948583.jpg
http://uproda.2ch-library.com/948584xyf/lib948584.jpg

546 :
http://fast-uploader.com/file/7030964823131/

折角の休みだから、オレが貼ってやる。

547 :
>>543
改修してもロクマルは積めないぞってね

548 :
>>545 の二枚目
妊娠してるね、この戦闘機
ロシアの子かな? 中国の子かな?

549 :
明野駐屯地航空祭
予行
http://sokuup.net/img/soku_34499.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34500.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34502.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34501.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34503.jpg

本番
http://sokuup.net/img/soku_34504.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34505.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34506.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34507.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34508.jpg

550 :
>>549
かっこいい

551 :
一直線になってるやつ、ペラまで同じ方向でびっくり
凄いねー

552 :
>>549
明日伊丹駐屯地一般開放日にヘリ撮りに行くのでF値やSSの1/160参考にさせていただきます!

553 :
先日、旅行で旧ソ連圏の国に行った時、空港が軍民共用なので
MIG23やアントノフの輸送機が遠目に見えたから待合室の窓から
写してたら憲兵が来て何かロシア語で怒鳴って来た。
ポーズからすれば絵を見せろというようなので、見せると空港で
写したものは全部、イレース、イレースと言われた。
オーケーオーケーと言ってカメラしまったら、すごい顔で腕を
掴まれてイレース!と怒鳴られたので、泣く泣く消したわ。。

554 :
>>553
国内でもマナー違反注意されたらなあなあで誤魔化してそう

555 :
旅行行くぐらい裕福なくせに知識と教養はないんだな
恥ずかしいやつ

556 :
まあ構ってもらいたいがための作り話だし
生暖かく見守ってやろうぜ

557 :
>>555
何人も写してたし、no flashと表示出てたら撮影は
okと思うだろ

>>556
お前こそ気の毒なやつだな
SDから復元した画像上げてやるわ

558 :
流石に旧東側の画像晒しはチッポケなプライドのために人生棒に振りかねんぞ

559 :
>>557
うp早よ

560 :
>>558
そうだよ、海外旅行にも行けない貧乏人のねたみなど気にすることはない
特別警備地区(空港)に置ける外国官憲の指示違反(消さなかった、あるいは虚偽の操作をした)は拙すぎる

561 :
アントノフ見たいんだけど まだ?

562 :
>>557
うpマダ~?

563 :
新潟さん。MRJ見たいです

564 :
え?MRJ新潟に行ったの?

565 :
航空ショーでは一脚は必要ですか?あった方が楽?

566 :
じゃまだし、周りに迷惑だな。

567 :
>>565
気がつくと浮いて重りになるだけだよ
低感度でスローシャッターを切りたいとか特別な理由がない限り要らないと思うよ

568 :
ユーロファイター台風が自衛隊と合同演習するの明日からじゃなかった?

569 :
来るのは金曜日やろ

570 :
どこの基地に来るの?

571 :
MISAWA

572 :
>>571
サンキュー!

573 :
ここで聞いて喜んでるようでは行かないのが吉
口を開けて観閲式を眺めるのがお似合い

574 :
ブルーインパルス

浜松到着と予行
http://sokuup.net/img/soku_34572.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34573.jpg

浜松本番
http://sokuup.net/img/soku_34574.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34575.jpg

入間基地到着
http://sokuup.net/img/soku_34576.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34577.jpg

観閲式
http://sokuup.net/img/soku_34578.jpg

575 :
>>574
なぜ7Dと150-600なの
それだけの旅費があればまともなボディとレンズが買えると思います。自分は貧乏なので我慢して7D使ってますが・・・
AFとコマ数が違う7D2程度なら楽勝で買えちゃいますよ。もしかして業者さんなのかと思っちゃう

576 :
>>575
なぜと言われても…
飛行機写真では使わないような他のレンズもあるし。
機材より撮ることに興味が強いから、そこまで機材に固執してないというか。

577 :
>>574
いいですねー
4枚目みたいなの撮ってみたいと夢見る
奈良でがんばる予定w
最後のも面白いっす

578 :
>>575
写真じゃなくて機材にいちゃもんつけんなよ(笑)

579 :
>>578
いちゃもんじゃないです
東京ベースの方が、そう

580 :
途中で送信失礼
総火演・小松・明野・浜松と遠征可なら
多少工夫すればiso100でも青空ザラザラな
7Dは変えたくならないかという素朴な疑問です

581 :
>>575
業者ならもっと上手く撮るってば

>>577
ループ系の課目を撮って
コントラストきつめにして彩度のスライダー目いっぱい上げれば初心者好みの似た画風作れるよ
超簡単

582 :
>>581
ではお見本よろ

583 :
>>574
4枚目、いいところを捉えていますね。
レインフォールのブレイクかな。

584 :
34575 訴えてくる感じがするね

585 :
>>580
まあ言いたいことは分かるけど、自分も金はそんなにないw
初代キスデジから入ったから、7Dの性能でけっこう満足しているのもあるし
その7Dや150-600にしてもまだまだ使いきれてないと思うので。
そこまで機材にこだわるよりも、たくさんいろんなところで撮るほうがいいかなあと。
そのうち7D3が出たら買いますわ。

>>581
コントラストは多少上げてるけど、彩度は動かしてないですよ。

>>573
その通り。基地の南側。

586 :
>>585
なるほど。いろいろ答えてもらったので一枚
http://sokuup.net/img/soku_34587.jpg

587 :
584
すげー

588 :
ほんとだ
すげー痛々しい自演

589 :
>>586
ローアングルキューバンテイクオフかな。
お見事です。

590 :
7Dとシグマ150-600でここまで撮れるか
俺はD7100とタム旧150-600だけど機材のせいにできんなぁ

591 :
明日F-2帰投なしかよ
http://www.city.iruma.saitama.jp/sumai_kurashi/pet/012225.html

592 :
お泊まりしたいんや!

593 :
明日初入間なんだけど、お薦めの撮影場所はどのあたりですか?

https://twitter.com/sakigake1109/status/793714487266189312

↑これは基地の外ですかね?

594 :
>>593
わざわざ基地外にならないで素直に内からの方がいい
朝から行っても無理に最前列近寄らず
滑走路と格納庫の中間あたり陣取れば周り見えるし
レンズ振り回すのもあまり不自由しない

595 :
>>593
滑走路35エンドの外側
これが見れるかは風向きによる
明日は北風予報だから反対の17エンドかと思うが、運次第
でも演目見るのは中の方がいいよ
おまけに今日あたりでも外側が人で埋め尽くされていた

596 :
>> 591
これを見ることができたら

この構図は撮れなくなります。
http://sokuup.net/?mode=permalink&no=34613

597 :
仕事で入間行けない…行く人は頑張って
http://sokuup.net/img/soku_34614.jpg

598 :
今度大阪に行くんで千里川に寄ってみたいんだけど、
真下から全体を入れようと思ったら広角何ミリくらい必要?標準ズームじゃ無理だよね?
16-35で大丈夫なら買い増します。
それ以上必要なら諦めます。
ちなみにフルサイズです。

599 :
>>598
http://i.imgur.com/yg7Pogn.jpg
15mmでこんなもん

600 :
過去スレ見たら?
伊丹馬鹿が何度も何度も同じような質問に答えてるから

この手の質問は伊丹馬鹿の自演にしか見えないけどね
自演ならさっさと自分で答え書いて終わりにしなよ


601 :
>>599
ちょっと誇張すぎてて写真じゃない
CGみたいで面白くない
構図もありきたり
色もコンデジ並

602 :
>>599
ありがとうございます。
16mmでもなんとかいけそうですね。

>>600
ごめんなさい🙏
このスレから見始めたものでまだ過去スレ見てませんでした。
FAQだったんですね。失礼しました。

603 :
>>601
画角の参照用にあげた画像にマジ評論あざす

604 :
>>601にありきたりじゃない構図を教えてもらいたいな

605 :
基地外に触らないで

606 :
羽田の22ランディングと千里川とどっちが近いですか?

607 :
楽しみにしてたんだが、岐阜の写真なかなか貼られないね。

岐阜基地航空祭は2009年に一度しか行ったことないけど
その時はすごく良かったです。

蔵出しでスマン。
http://2ch-dc.net/v6/src/1478312899695.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478312921197.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478312939822.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478312959655.jpg

608 :
>>607
イーグルでかっ

609 :
>>607
T-7がリーダー機なんやね。

ところでそろそろユーロファイターをどなたかお願いします。

610 :
空のロールスロイス F15イーグル

というのを遥か昔に見たような気がする

611 :
>>610
エンジンならそこかしこに当てはまる機種が

612 :
27日の三沢
http://sokuup.net/img/soku_34632.jpg

613 :
>>612
つや消し塗装かっけー!

614 :
>>612
あざーす!
この色…映画だったら悪役側の色合いだね。

615 :
>>612
敵役といえばジオン軍だな

616 :
>>607
2009年も実は10月12日岐阜の写真もあまり貼られてません。10枚程度でしょうか
10月は500枚以上貼られてたけど見返したら圧倒的に浜松のバーズが多い
他にも下総(元管理人のUS-1、US-1改、US-2の絡み)、三沢、小松の予行豪華でした
今では撮れないMD-90、B-747等もあります

あのころ貼っていた人たちはそれぞれ他のところに移って行きました。飛行機サイトやSNSが無かった時代の話です

617 :
>>613
>>614
編隊で離陸したから上がり撮れたのは2機だけ
http://sokuup.net/img/soku_34633.jpg

618 :
>>610
ロールスロイス製では無く
プラットアンドホイットニー製かあるいはIHI製です

619 :
>>618
もちろん知ってるw
そういう意味ではなくて、一番豪華なという当時の例えだったような

検索すると出てくるし、昔見た覚えがある

620 :
堅実で頑丈という意味では
F14があれだし

621 :
岐阜、入間と続けていったのでちょっとたくさん

岐阜基地
F-16予行
http://sokuup.net/img/soku_34635.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34634.jpg

航空祭本番
XC-2
http://sokuup.net/img/soku_34639.jpg
F-15J
http://sokuup.net/img/soku_34640.jpg
F-16
http://sokuup.net/img/soku_34641.jpg

初めてのセントレア
香港エアー
http://sokuup.net/img/soku_34636.jpg
中国東方航空
http://sokuup.net/img/soku_34637.jpg
キャセイ
http://sokuup.net/img/soku_34638.jpg

622 :
入間基地
ブルーインパルス飛来
http://sokuup.net/img/soku_34642.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34643.jpg

YS-11
http://sokuup.net/img/soku_34644.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34645.jpg

ブルー予行
http://sokuup.net/img/soku_34646.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34647.jpg

航空祭本番
C-1
http://sokuup.net/img/soku_34649.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34648.jpg

ブルーインパルス
http://sokuup.net/img/soku_34650.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34651.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34652.jpg

623 :
>>621>>622
絵になるショット満載で凄いです!

624 :
ここどうしたの

625 :
>>619
まさか>>618のような返しが来るとは思わなかっただろw

626 :
先週のFly Again Tsuchiura 2016

Team Yoshi MUROYA EXTRA300S

http://sokuup.net/img/soku_34724.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34725.jpg

627 :
先週の百里基地航空祭

航空自衛隊 F-4EJ
http://sokuup.net/img/soku_34726.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34727.jpg

628 :
精力的ですねー
室屋氏の2枚目カッコいい

629 :
しかし空自のF-4は綺麗だな
整備のレベルが世界一の証しだな

630 :
先週の秋田

JAL CRJ200
http://sokuup.net/img/soku_34786.jpg

631 :
>>630
イイね。けど7D2+ロクヨン使わないと届かないのか(´・ω・`)

632 :
CRJの浮き始めだと伊丹でも届きませんね

633 :
>>630
素晴らしい
こんな写真久しぶりにみた

634 :
>>633
どこがどう素晴らしいのか書き出してみてよ

635 :
>>634
>>633じゃないけど普通にいいと思うけどね
撮った状況考えればけっこう大変だろうし
改善点見つければそりゃいくらでもあるんだろうけど
そんなスレでもないしな

636 :
>>635
だから、どこをどういいと感じたか書いてみてと言ってるのよ
できれば箇条書きでな
こういう写真を見てほめてる人は、どこがいいと感じてるのか知りたいからさ

637 :
>>631
328にテレコンです

>>633
どーも

>>635
雪が少なくて大変でした

>>634
>>636
むしろあなたのご意見を賜りたい

638 :
即アップなのが残念。
なければ頂戴したのにw

639 :
>>636
何も感じないなら別にいいんじゃない?
感受性が違うんだからさ
どうせ説明してもわからないんでしょw

640 :
東ヘリ
http://sokuup.net/img/soku_34787.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34788.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34789.jpg

習志野
http://sokuup.net/img/soku_34790.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34791.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34792.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34793.jpg

641 :
>>636
写真の良し悪しなんて感性なのに。
箇条書きで良い点を、なんて愚の骨頂。

642 :
634
何様?

643 :
感性ではない部分を書くとこんなところが無い写真が良い写真
http://www.airliners.net/faq/photo_acceptance_guide/#rejection-reasons

良い理由
冬の空港の雰囲気が伝わる
雪レフを求め降りが多いが上がりを狙う独創性
ピントバッチリ、シャープ
明瞭なコントラスト

構図としては翼が全部入っていないのでマイナス

箇条書きにして面白いかい?

東ヘリ二枚目夕方の色と機体の輝きが好き。
ヘリ撮るときどうしてもローター入れたくなる
機体と楽しそうな乗客を切り撮ったのがいい

644 :
>>638
T尾翼が特徴のCRJなのにね
そこ、ちょん切れちゃってる写真なんて誰も欲しがらんだろ
そんなの欲しがるなんて変わった感性してるのな
ここって機体にピント合ってれば構図、背景には無頓着な人多いんだな

645 :
>>644
さすが上級コクミン様!作例もあげずに構図批判!さぞかし素晴らしいお手本をあげてくれることでしょう。

646 :
>>644
CRJはT字翼が全てではないし
何を重視するかなんて人それぞれ
人それぞれではあるけど褒めてる人の方が多いんだから

>そんなの欲しがるなんて変わった感性してるのな

は完全に間違いだよね

647 :
あと、尾翼はきれてても胴体の頭からお尻まできっちり収まってる
尾翼入れれば構図のバランスが崩れることも多いから
あえて>>630の切り取り方もありだと思うよ

無理に全体収めようとして結果的に余白が変に多くなってバランス崩れることがあるのは、
撮っていればわかると思うけど

648 :
意図で切ってるなら上げるかもしれないけど、切れちゃった風のは即ゴミ箱行きだな。

649 :
642の上から目線ってもしかしてロクヨン小学生じゃないか?

650 :
で、全部納めると日の丸構図だって文句を言うんだろw

651 :
>>648
どうみても、機首左端合わせで追いかけてきたら切れちゃった風だね
超初心者がやらかしそうな構図
この場合の尾翼は水平部分切るならわかるけど、意味なく垂直部分切れたらバランス悪く見える
胴体が全部入ってるからといってバランス取れてるようには見えない
機首側はギチギチ余白無さすぎで窮屈だし
例外はあるけど、動きモノの進行方向に余白あけるって基本よな


>>650
日の丸でもプラスアルファがあるかどうかなんだよ
雨、雪、雲、太陽、夜間、ジェットブラスト、ベイパー…etc.
青空背景の日の丸ばかり貼ってるやつがつまんないと言われてるだけ

652 :
カメラも持ってないのに口だけは達者
かっこワル()

653 :
>>651
意図的かどうかなんて本人にしかわからんだろw

654 :
引いて撮ってトリミングってのはOK?

655 :
単焦点だものどうしようもないわなw
走って下がるか?w

656 :
みなさん釣られすぎでしょ
スルーしかないよ、こんな人

657 :
テレコン外してちょうどいいくらいじゃない?

658 :
昨日の新潟
ANA B737
http://sokuup.net/img/soku_34794.jpg


皆さんの意見苦情ありがとうございました

659 :
>>658
良い感じですね!
エンブラのこういうのはないですか?

660 :
>>658
これも良いねぇ
またヤキモチ男が出そうなくらい良いわ

661 :
寒そう。こんな状況で撮りに行けるのが凄いかも

662 :
空港デッキならShoot&Awayで室内に逃げる

663 :
結露しないの?

664 :
>>663
カメラ持ってないんでしょw
雪が降るような条件での撮影経験がないからそんな簡単な事も分からんのよw

665 :
即結露するほど温かくないよ。
何見ても人くさす方向にしか考えないのな、小せえ奴。>664

666 :
>>665
バックとか入れなければ普通に結露するでしょ
雪降る野外から屋内移動なら

667 :
>>663
一時間くらい連続で屋外にいるような撮影スタイルなら、余裕で結露するよ
雪が降るような条件だと湿度も上がるし
レンズを冷え切らせてしまうかどうかが鍵
ちょいちょい室内に逃げるヘタレな撮影経験しかないやつの言葉を真に受けないように

668 :
おーい岩国班
ライトニングよろしくー

669 :
11月の千里川、朝の平凡な風景
こないだの雪の日は家で縮こまってた。ちょっと後悔w
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1032.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1033.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1034.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1035.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1036.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1037.jpg

670 :
本日の夕方、強風の羽田

http://sokuup.net/img/soku_34802.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34803.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34804.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34805.jpg

671 :
A350の翼の形がいいですなー
4枚目の富士山バックも素晴らしい

672 :
>>670
1枚目のモノレールの先頭車両が折り曲がって見えるんだけど、なんで

673 :
車両先頭に向かって窓が大きくなってるからだろ。

674 :
>>671
どうもです
今までにないデザインなのでなかなか斬新
>>672
>>673の指摘通り、先頭に向かって窓枠の黒い部分が広がってるためかと
わかりやすいのがあったので拝借
http://blog-imgs-84.fc2.com/d/e/n/denshawotorou/20151122213051f6e.jpg

675 :
福岡タワーから、空港の北側で黒煙が上がってるのが見えて
離着陸もしばらくしなかったみたいに見えたけど
生花&園芸店「ココスガーデン」の庭?が燃えたんだってね
(ココスやジョリーパスタではない)

676 :
ごめん誤爆した

677 :
ランウェイは34だったのかな
付近の火事で制限とは、どちらもお気の毒

678 :
そうです34でした
制限というのは自分の想像で、約15分後には普通に…

679 :
鯖の記念写真撮ってきた
今年初めての飛行機撮り
http://2ch-dc.net/v6/src/1485654263209.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1485654315291.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1038.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1039.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1040.jpg
*何故か最初の2枚は避難所にうpできず?

680 :
ごめん、W/B変えたからUPやり直し
朝の黄色い光は難しいね
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1041.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1042.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1043.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1044.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1045.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1046.jpg
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1040.jpg
*上限1.5MBなの忘れてました

681 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪ ☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

682 :
ここってほんと誰もいなくなったんだな
まあここに貼っても何のメリットも無いしね

683 :
しね、って酷いな…

684 :
>>682
あなたのおっしゃる通りメリットの有無で考える人に
このスレは必要ないでしょうね

685 :
昨日の羽田
風もなく陽炎もひどかったけど撮りたいように適当に
ANAのA321
グランドスタッフ中心で
http://sokuup.net/img/soku_34825.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34826.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34827.jpg
夕方、ガルフとA350が並んでタキシング
http://sokuup.net/img/soku_34828.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34829.jpg

686 :
ゴミ箱行き乙

687 :
新しいの見れていいな
夕景キレイだね

688 :
>>686
つーか、大した
理由なくゴミ箱行きってw
オマエが貼ってから言えwww
ツンデレ乙

689 :
土曜は海ほたるにいたけど夕日が綺麗だったな

690 :
一昨日海ほたるから
一枚目は多分>>685のシンガポール
http://sokuup.net/img/soku_34834.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34835.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34836.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34837.jpg

691 :
うーつくしぃー!

692 :
>>690
土曜日なら間違いなく自分がタキシング撮ったA350ですね
北風運用でRW05から上がったので

693 :
>>690
2枚目カッコイイ

694 :
全然PENTAXの話題ないね
ぶっちゃけPENTAXてどう?

695 :
飛行機撮影をするのにKマウントを選んだ5年前の俺を殴りたい

696 :
ペンタで戦闘機撮影してるプロも居るんだろ?CP+でまた講演するんじゃない?

697 :
D5や1DXと比べて
あまりの動体撮影能力の違いがありすぎる
戦闘力1000に対してPENTAXは10くらいじゃないだろうか
AFの速さ、連写がPENTAX使ってるとアホくさくなる

698 :
>>695
ペンタの150-450とか良さげに見えるけど、ダメなの?

699 :
>>696
S崎センセはリコーからギャラが出る仕事以外はニコンだったと思うけど

700 :
>>690
2枚目の周辺光量不足は意図的?

701 :
IstDSの頃からペンタックスで旅客機撮ってるけど、もちろんペンタックスでも撮れる。
だけどキャノン、ニコンに乗り換えたらこんなに楽に撮れるのかとびっくりするレベル。

702 :
なんだけど、ペンタックス独特の色味というかカラーバランスはちょっと魅力的。
風景的に飛行機写真を撮るにはいいのかもしれない(ただし夜撮除く)。

703 :
PENTAXいいじゃん
発色とかニコンにはないレベル
ニコンあっさりしすぎだし
それにPENTAXてものすこく解像感あるけど嫌味がない
そこはすごいと思う
カメラの出来もよい
AFだってそんなに悪くないぞ

704 :
初めて岩国に行ってきた
http://2ch-dc.net/v6/src/1486551223888.jpg

705 :
乙!岩国って海側に旋回するから腹しか撮れないの?

706 :
そのとおりです
しかも逆光

707 :
>>706
ありがと!関東から遠征しようと思ったけど嘉手納のほうが撮りやすそうだね

708 :
>>707
そうかもしれませんね
本当は厚木に来てほしいのですが

709 :
>>704
>>708
了解ありがと
休み無いし貧乏だし厚木に来るのを待つとする

710 :
今朝の伊丹、シャドウ側とはいえJA801Aが撮れて嬉しい
http://2ch-dc.net/v6/src/1486726875027.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1486726911573.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1486726956520.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1486726988957.jpg

711 :
シャドウ側ってw

712 :
なんてゆーの?逆光側?w

713 :
シャドウ側の反対は何て言うんだろう?
ホドウ側?

714 :
だれうまw

715 :
>>713
評価する

716 :
12月の豊中市伊丹市クリーンランドから
暖かくなったら窓ガラスを取り外してほしいですw
あと2/19と3/19で終了?
14の時行かなかったのが悔やまれる…
http://2ch-dc.net/v6/src/1486870146682.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1486870206933.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1486870285277.jpg

717 :
あ、リサイズすんの忘れた、すまんw

718 :
富士で100-400で撮れる人いますかねえ?

719 :
キャンプ富士で撮ってたら米兵さんがすっ飛んでくると思うんだけど

720 :
>>716
わがまま言ってんじゃねえよ。アホか

721 :
>>720
何で怒ってんの?
自転車でも盗まれた?

722 :
>>716
質問
Lightroomで現像するときのカメラのプロファイルは何になってる?

723 :
>>722
なにそれ?と思い調べてみたら「Adobe Standard」になってました
なんか変?
>>716のは無理無理なんで変なのはわかってるつもりなんですが…

724 :
>>723
やっぱりAdobe Standardか
いや、雑誌とかでも見るし変とは言わんけど
ANAの2色の青が同系色みたいになってるでしょ?
でも実物は違うはず(塗装時の調色の具合?か多少ばらつきはあるけど)
自分はペンタ機で、知らずにAdobe Standard使っててそんな色味だったんだけど
現物やjpgとの違いが気になってプロファイルを「埋め込み」にしたらだいぶ近付いたんだよね
(貴殿の環境で選択出来るかは分からないけど)
まあグラデーションっぽくて綺麗っちゃ綺麗なんだけどね

725 :
なるほど、全然知らなかったのでまた色々試してみますね、ありがとうです
カメラの方の設定はsRGBだったかと思います
ガラス越しに撮ったのはハイパスフィルター的に白っぽくなってるのをレベル補正で車道側を詰めると、全体に色が詰まった感じになってしまいます

726 :
これは単にガラス越しやからやと思うで

727 :
ですかね…
ちなみにCMYKモードで言うと
トリトンブルーがC100 M90
モヒカンブルーがC90くらいだったかなと思うので
同系色と言えば同系色なんだけど
実際はCMYKじゃなくて特色だろうからなあ
なんにせよ色は難しいっす

728 :
JA801Aのドック入り前の図
寂しいのう
http://2ch-dc.net/v6/src/1487082184129.jpg

729 :
もしかして通常塗装になるの?

730 :
あのオレンジが無ければましな塗装だったのに

731 :
なぜオレンジにしたんだろうね。まだラダーの水色の方が統一感あってマシだったかもね。
そしてでかい787のフォントもダサい。

732 :
折角だから在りし日の姿を・・・
と思ったけど元データが見つからん・・・
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1053.jpg

733 :
ペイントで日付いれたのか?www

734 :
鯖との最初の出会いは羽田だった
2011.11.20 JA801A
http://2ch-dc.net/v6/src/1487403635906.jpg
2011.11.22 JA802A
http://2ch-dc.net/v6/src/1487403697903.jpg
2012.01.29 JA802A
http://2ch-dc.net/v6/src/1487403762324.jpg
2012.06.15 JA802A
http://2ch-dc.net/v6/src/1487403905659.jpg
2012.08.04 JA801A
http://2ch-dc.net/v6/src/1487403950534.jpg

735 :
>>733
撮影ログの頭にわかりやすいように貼り付けようと思ってな()

736 :
今日のクリーンランド
2枚目はフレーミングをミスったけど千里川のみなさんとともにw
http://2ch-dc.net/v7/src/1487494708220.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1487494790706.jpg

737 :
>>736
これはひどい。

738 :
いつもありがとw

739 :
フレーミングをミスったどころの話じゃないな
機体外した上、手前に何か写り込んでるし
園児レベル

740 :
はいはい

741 :
昨日の新潟
遠東航空公司 MD-83
http://sokuup.net/img/soku_34897.jpg

742 :
ついにXIIにゴーヨン。次は高解像度の5D4に行きましょう

743 :
>>741
新潟さん1DXIIですか使用感如何ですか?
自分も久しぶりに貼らせて頂きます
http://sokuup.net/img/soku_34899.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34900.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34901.jpg

744 :
>>743
素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)

745 :
おまえ等も気をつけろよ
脚立から落ちて死亡 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489562421/

746 :
新潟空港の近くにプール場があって
さらにその近くに撮影ポイントがあったんだ。
なんか公園かな?
その場所を俺は”防空監視所”と勝手に
命名した。
10年くらいめえの話だ

747 :
江戸っ子だねぇ

748 :
>>742
どうして5Dsでなく5D4なんですか?
>>743
1DXよりいろいろ良くなってますが
ビックリするほどの差ではありません

749 :
>>748
使うと分かります。
1dx所有者は何故か1dx2を追加購入しますね
AF褒めてた7d2まだお持ちですか?

750 :
>>749
どうして5Dsでないのかに対する回答ですよね?
操作性やAFや高感度耐性なんかが多少劣っていても
3k万画素に対して5k万画素なのはアドバンテージ有る気がしないでも無いんですけど
やっぱり使ってみないとわからないですかね
なお
お金がつきたので当分無理ですわ
1DXというか1D系使ってると
その後継は1D系しかないと感じています
私は買い足せなかったので買い替えになりましたが
残せるものならサブで残したかったとは思っています
先にも書きましたがビックリするほどの変化は無かったので
7D2ももちろん使ってます
1月に上げた秋田のはこれで撮ってます

751 :
1DX持ってる人は無理して1DX2にする必要ないと思う
4Kがいるなら仕方ないけど
そこまでよくなってるように思えん

752 :
F8AFが全点でできるってだけでも
買い換える価値はあると思うよ

753 :
朝7時前からMROJのフェンスに貼り付き、
昼前からはスカパーでずーっと待機、疲れました(笑)
http://2ch-dc.net/v7/src/1489924452374.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1489924517241.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1489924559958.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1489924586629.jpg

754 :
>>753
乙。
なんで垂直尾翼までやらなかったんだろ

755 :
>>753
グロ

756 :
http://i.imgur.com/Hun7CPE.jpg

ツイったから

757 :
昨日の新潟
ANA Q400
http://sokuup.net/img/soku_34925.jpg

758 :
京浜島から国際線冬スケラスト上り
LH717
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1065.jpg
UAL876
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1066.jpg
DAL120は逆ラン16Lで撮れず

759 :
iOS無料版のフライトレーダーが情報量多くなってる
無理矢理PC版見てたけどもういらなそう

760 :
一昨日の新潟
JAL E170
http://sokuup.net/img/soku_34945.jpg

761 :
今日のITM
http://2ch-dc.net/v7/src/1491653949764.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1491653971985.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1491653991329.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1491654008083.jpg

762 :
厚木に行って戦闘機撮りたいなあ

763 :
>>761
1号機!!

764 :
一号機、塗装前に岡山に里帰りせんかなぁ

765 :
>>763
802
>>761
JA717A撮りました?

766 :
>>765
残念ながら。乗ってました?

767 :
いや、伊丹には殆ど来ない機体だったので

768 :
今から横田基地に見学行こうかしてる田舎モンなんですが
普段ってあんまり横田は発着しない感じですか?

769 :
>>768
マルチポスト厨市ね

770 :
世界情勢から見ると、忙しくなる方向に行くと思うが

771 :
今日新潟にE190が行ったみたいだけど新潟さん撮ってないですか?

772 :
黄金週間にR/W14は嬉しかったけど、お天気が惜しかった伊丹
http://2ch-dc.net/v7/src/1494041187090.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494041208165.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494041229054.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494041244887.jpg

773 :
4日の日は14だったんですね。
5日の日に行ってきましたが快晴(すぎた。)で凄い人でした。
http://uproda.2ch-library.com/968021dxD/lib968021.jpg
http://uproda.2ch-library.com/968022dOj/lib968022.jpg
http://uproda.2ch-library.com/968023Ix3/lib968023.jpg
http://uproda.2ch-library.com/968024nYy/lib968024.jpg

774 :
乙です。いいお天気で羨ましいっす
千里川は、最近ちょっと人大杉ですよねー

775 :
MD機良いなー( ´∀`)
普段成田なので友人のオマケで11のカーゴ位だけだ。
先日ルフトハンザのを日中に久々に見たが…悪天候でGWなのにガラガラだったで御座る。

776 :
>>774
関西限定かも知れんがgoogleのcmでも取り上げられたからね

777 :
>>774
NHKにも出てた坊主頭のおばちゃん、頑張ってる? 
ttps://www.youtube.com/watch?v=VFbYvLEnAB8

778 :
>>777
紙一重にも感じるけどね

779 :
777(^^)

780 :
>>779
人の不幸が楽しい奴福田政権でも居たが同類なのか?放火犯核魚雷犯なのかじゃあ何が生前生後何だコイツラ???

781 :
>>780
これなら言える
日本語でおk

782 :
大型連休の横手
2017秋田スカイフェスタ
http://sokuup.net/img/soku_35042.jpg

783 :
青空に鮮やかなバルーン、よろしおすなぁ

784 :
ドラえもん
飛びますよ

785 :
14?

786 :
14?
ドラえもんとびました

787 :
D500の馬鹿が自演失敗したん?w

788 :
一昨日の成田
深圳航空 B737
http://sokuup.net/img/soku_35107.jpg

789 :
一昨日の成田
ニューギニア航空 B737
http://sokuup.net/img/soku_35118.jpg

790 :
いい写真だ

791 :
先週の清水みなと祭り
航空自衛隊 T-4
http://sokuup.net/img/soku_35155.jpg

792 :
>>791
建物が気になって

793 :
先々週の百里基地
航空自衛隊 RF-4E
http://sokuup.net/img/soku_35156.jpg

794 :
>>792
清水港とわかるから建物あるほうがいいよ。
天気がよけりゃ富士山入れたいけど、先週は清水から富士山みえなかったし。

795 :
>>794
上すぼまりを補正してあればね

796 :
8/13の羽田から
SQ632便 A359
http://2ch-dc.net/v7/src/1502629891638.jpg

797 :
昨日のRJFF
夕立?凄かった
http://2ch-dc.net/v7/src/1503012550884.jpg

798 :
>>797
まるで猛吹雪の様だなw

799 :
防災訓練
UH-60
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/up/imgs/1102.jpg

800 :
ぽまえらがどんなに頑張っても別所大先生にはかなわないな。

801 :
久しぶりに撮りに行ったので

成田 A380
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00230078-1519467084.jpg

802 :
>>801
シリアナ航空はぶっ壊した広島空港の設備代を弁償したのだろうか。

803 :
出張の飛行機がアシアナだとわかったとき
なぜかそのときは、日程や宿泊地などの詳細を家族に伝えた
普段は電車で他県に行くぐらいの感覚なのに。。。
なぜか中韓方面のときはそういう準備に余念がない

804 :
情熱大陸【徳永克彦/世界でたった3人だけ“空撮職人"誰も見たことの無い一瞬を】

805 :
このスレは生きているのだろうか?

冬眠してるのか それとも仮死状態なのか

非核化実現に向けて交渉中なのか? 写真も撮れよ!

806 :
>>798
惑星ホスの戦い

807 :
よしみカメラの「忍者レフ787」に、ルーク・オザワモデルが登場
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170/347/

株式会社よしみカメラは、ボーイング787の窓枠に対応した忍者レフ「忍者レフ787」の期間限定モデル「忍者レフ 787 ルーク・オザワ バージョン」を2月14日から受注開始している。
販売価格は税込6,264円。

忍者レフは、片側が黒色、もう片側が白色で構成されたレフ板。
レンズ穴を備えており、撮影者の写り込みを防げるのが特徴。

忍者レフ787は、ボーイング社が開発・製造している中型ジェット旅客機「ボーイング787」の窓枠に対応した製品。
ボーイング787の窓枠は大きく、光を遮るシェードが無い(ボタン操作による光量調節が可能)が、本製品を利用することで写り込みを気にすることなく撮影が可能となる。

受注を開始した「忍者レフ 787 ルーク・オザワ バージョン」は、航空写真家のルーク・オザワ氏の協力を得た限定モデルの第2弾。
本体に、同氏のワンポイント直筆サインが入る。
また、サイン入り専用ケースを付属する(ケースのサインは印刷加工となる)。

第1弾として1月25日に予約販売(限定78個)したが、開始4分で売り切れとなっていた。

今回は、2月14日0時00分から2月20日23時59分までの期間限定で受け付け、販売数に制限は設けていない。
同社によると、ファンからの要望が多く第2弾を企画したという。

発送は3月中旬より順次行われるが、注文数量が多い場合は1〜2カ月ほどかかるという。
また、予想をはるかに超える注文があった場合は、さらに時間がかかるとしている。

主な仕様

外形寸法
約55×40cm(展開時)
直径20cm(収納時)

対応レンズ径
直径95mmまで

808 :2019/07/08
「17END」での撮り方をチャーリィ古庄氏がレクチャー。ジェットスター、関空〜宮古・下地島線就航でフォトセミナー開催
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1194633.html

ジェットスター・ジャパンは、7月3日に関西国際空港〜宮古・下地島空港線の運航を開始した。
同社は3月30日に成田国際空港〜下地島線を就航しており、国内では2路線目の下地島線となる。

この関空〜下地島線の初便に合わせ、下地島空港周辺で「ジェットスター・下地島アイランド・フォトセミナー」を7月3日から4日にわたり開催。
搭乗した航空会社の数は200社以上、訪れた空港の数は約500か所という航空写真家のチャーリィ古庄氏を講師に迎え、下地島と航空写真の素晴らしさを参加者に伝えた。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#108[M.ZUIKO]
【純正】広角レンズ総合part2【メーカー】
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/AW1 part82
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79
ナカモトフウフ】ナカモトダイスケ 盗作 35
RICOH GR series part 172
【X】FUJIFILM X10/X20 Part4
Nikon D500 Part37
Nikon D750 part53
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part27
--------------------
格闘家にRされたボクサー
【清水佐紀】お姉さんズFANスレpart168【嗣永桃子】
【デレステ】スターライトステージ微課金スレ★62
妻に死んで欲しいと心から願うスレ 10
【PS4/PS3】アンチャーテッド 総合Part186
日本の女とは結婚せず、日本女を余らせようぜ。
【研究】東北大の超高純度鉄、生体になじむ性質を確認 医療用に期待 [しじみ★]
【自動車】「未来型自動車、現代車がベンツより優秀?」…驚いたドイツ車
盾の勇者の成り上がり Part68
【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ ★2 [孤高の旅人★]
【国際】中国メディア「米国は焦りを捨て、中国と同じ方向を向き行動を」[5/16] [鴉★]
【松村】一番メンバーから嫌われてるメンバーって誰?
山陽バス part15
【卓球世界選手権】日本3-0コリア 南北合同チームが日本にストレートで破れる 日本は決勝進出でメダルに王手★2
モルゲッソヨのAA 2
ストーカーにあった
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆113【プデュ】
[MHXX]モンスターハンターダブルクロス改造3
ROCKET LEAGUE ロケットリーグ総合スレ part42
【北方領土】菅官房長官「誠に遺憾だ」 維新・丸山穂高議員の発言を批判[05/14]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼