TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【 Leica M Monochrom 】
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part21
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part90【どこ?】
貧乏国にデジ1持ってくのは止めとけ
三脚&一脚 購入相談スレ その33
Nikon D750 part52 (IP)
PENTAX K-70 Part7
フィルム時代を過ごした人達の、雑談スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part101
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part16

デジカメ関連で失敗作だったもの


1 :2016/01/09 〜 最終レス :2018/01/06
ソニーのCD-Rマビカ
一度撮影した画像が消せず不評で後継機種が出なかった

2 :
LBCAST

3 :
リコーDC-1
動画撮影可能をウリにしたが時代が15年以上早すぎATAカードではなくAIMSカードが必須でとんでもなく高価だった

4 :
リコーのGXR系

5 :
ペンタックス一眼の動画撮影機能

6 :
>>4
諧調は素晴らしかった。
センサーとレンズ組で最適化される、という思想も良かった。
ISOで負けた。

7 :
ペンタのQちゃん

8 :
K-01

9 :
D600

普及価格帯フルサイズ
手抜きし過ぎて最終的にリコールで大損害

Df/D750

小型軽量フルサイズ
小型化し過ぎてシャッター壊れたとの報告多数
D600と同様の処置待ち

10 :
EOS-M (笑)

11 :
>>9
自演だな
D750とDfは気違いK5が壊れた壊れた騒いでるだけで証拠画像がひとつも上がってない

12 :
メモステとxDカード

13 :
HOYAのペンタックス救済

一思いに死なせてあげればよかったwww

14 :
>>13=K5

リアルで誰にも相手にされないから
とにかく荒らして反応を貰おうとするゴミ気違い

15 :
CMOS

16 :
なるほど
>>13は発狂するぐらい気に入らなかった、と(笑)

17 :
カシオ

デジカメなんか発明したばっかりに…

18 :
カシオは薄型コンデジでシェア穫れてたからセーフ

なお現在

19 :
カシオは取り敢えずセルフィーデジカメ当たったから…
マイクロフォーサーズの3dレンズかな

20 :
はぁ?
おまえらってホント何にも感じないアホなんだなwww
相当近い将来に力○○、逝くよw

21 :
やりすぎたフジw
フィルム終わったところで諦めてればよかったのにw

22 :
>>20
自撮神機バカ売れでウハウハですけど?

23 :
>>16
よおIDコロコロ
今日も一レスする度にID変えて必死に荒らしてんのかw

24 :
スマートメディア機種全部

25 :
MINOLTA α-7 digital、α-Sweet digital
フィルム時代に傾いてたカメラ部門に大規模リコールでトドメを刺した
結果コニカミノルタはカメラ業界から撤退し
αシリーズはSONYが継承することになった

26 :
>>8
名機なんだが、失敗と言われても反論できんな

27 :
合従連衡はいつの時代・どこの業界でもあることだろ

28 :
キモかったり危なかったりする人間に
カメラ触らせないようにする
免許制にできなかったことwwww

29 :
あらゆるペンタックス救済策。
もはやゾンビ企業

30 :
>>29
リストラHOYA社員乙。

31 :

>>28不適合者w

32 :
>>25
ミノルタ撤退はAFの特許じゃなかったっけ

33 :
>>32
糞機種(α707とか)連発したのと
ハネウェル特許侵害賠償の
ダブルパンチ

ミノルタ自体はその段階でも複写機事業の方がウェートが大きかったから撤退して正解かもしらん
コニミノは今でも立派に上場企業として存続してるから

Canonとかもデジカメ事業は大した規模じゃなくなってる
ヤバイのはウェートのデカイNikon

34 :
何解説してうっとりしてんの内弁慶ネット疎外者が。
おまえ、外ではひとっことも口きかないんだろ?(笑)

35 :
「今回は勝たせていただいた」

36 :
キモ人間、カメラ規制希望

37 :
大学時代は全然持てなくていつも2ちゃんねるをやっていたの。毎日毎日2ちゃんの日々。旅行すら行けない、お金ないし。まして海外旅行なんて行けないわ>_<

38 :
大学時代の趣味は2ちゃんへの書き込み。

39 :
カメラ所持免許制

40 :
バレーはじめる。身長140センチw

41 :
最高のリベロになるかもな

42 :
ならないだろw

43 :
>>33
一行目(引用除く)から間違っている

やり直しw

44 :
ペンタックス ムリするなよwwww

45 :
チビでブサイクで性格悪くて三重苦の人生(´Д` )

46 :
でもオレ金持ちwww

wwwwペンタックスアワレwww

47 :
ペンタックスで最近成功って言えるのはK10Dくらいだろ。
全部入りってカタログスペックだけ立派で、実は何も伴ってない素人騙し。
以降騙される人も少なくなる一方で、シェアは絶滅寸前だけどな。

48 :
そういう問題じゃなく。

「ペンタックス自体がデジタル化大失敗ブランド」

って話wwwwww

49 :
フィルムカメラまでで終了してればよかったブランドの一つ

50 :
>>48
それを言い出すとAF化で失敗とか、生まれてきてすいませんレベルの話になるかと。

51 :
キヤノンならともかくペンタのアンチに成ってしまうなんて。
ご両親はさぞかし後悔なさっていることだろう。
お気の毒に。

52 :
CONTAX Nシステムはだめでしたね。
デジタルカメラとの兼ね合いで、時期的に手遅れだったのか?
AFに乗り遅れたメーカーは全滅しましたからね。
おもちゃのようなアクセサリー群(w)がすごかった・・・

53 :
ペンタックスの歴史は大失敗の歴史。

54 :
フォーサーズ

55 :
xシリーズ

56 :
キヤノンのEF-Sて微妙な気がする

57 :
奇を衒った形の奴全般
結局フィルムカメラの形に落ち着いたな

58 :
>>3
何故か後発のQV-10がすべての始まりみたいに言われて不遇なんだよね。
処分できずまだ持ってるんだけどさ。

59 :
コンタックスのスイバル機は後継機欲しかったが京セラ自体撤退だしな...

60 :
リコーDC-2VとDC-2S
携帯電話(DC-2SはPHSにも対応)で画像を転送できるのがウリだったが時代が10年早すぎた
そもそもDC-2V・DC-2S同士かつどっちも携帯を接続し画像を受ける側はカメラを受信モードにしなければいけない面倒があった

61 :
d600

62 :
キヤノンとコダックが共同開発したEOS DCSシリーズ
360万円もした
下半分に巨大なバッテリーパックがあって本体が巨大すぎ携帯に不向きで専らスタジオ撮影用だった

63 :
ニコンD3000
最後のCCD一眼、高感度がD40より大幅劣化した迷機

64 :
gx8

65 :
RICHO THETA 初代
動画撮影、高感度、値下げの新型が
発売されてお亡くなりに

66 :
りちょー

67 :
ペンタK-rのフォトチャレンジャー

68 :
>>67
スマホアプリにすればウケそう。

69 :
ペンタックスのチョンセンサー。

70 :
D200

71 :
マイクロじゃない4/3。
二度とオリなんて買わない。

72 :
祖父で知らずに43レンズの中古を買ってるおじさんはよく見かける。
なんでアダプター買わないのかとw

73 :
そこから4/3ボディが生えてくるのよ

74 :
知らずに買ってるってどうして分かるんだ?
4/3ボディ持ってる or 既にマウントアダプター持ってるかもしれないじゃん?

75 :
M43のカメラで使えますか?という質問をしてるおじさんに必ず遭遇する。値段とメーカーだけ見て、合う合わないは考えずに買ってる層が少なからずいるそれがアキバだからな
因みに店員はアダプターがあるとは答えず、対応しないと回答してる。

76 :
43とm43を区別できないおじさんと、アダプターの存在を言わない店員、どちらもデジカメ関連の失敗作と言えよう

77 :
>>72
ろくにAF出来ない4/3レンズはゴミだと思ってるんだろ

78 :
終わったマウントのレンズは早く処分した方が良いだろうな。
どんどん安くなるような気がするし

79 :
ソニーのクオリアで200万くらいのデジカメなかったっけ?

80 :
さすがにそんなに高くない
ググったら標準価格が38万だった
2003年かあ…

81 :
α7シリーズもクオリア化しつつありますが

82 :
どんな風に?

83 :
81の萎縮が進行中の脳内ではそうなのだろう

84 :
オリンパスの昇華型プリンターってなんだったの?

85 :
>>84
なつかしいなそれ。
当時としてはそこそこアピール出来たんだろうけど、
インクジェットがここまで高画質になると昇華型の出る幕は無いでしょう。

86 :
ハニカムセンサー

87 :
レンガから削り出して造ったK-01ちゃん(`・ω・´)

88 :
「一眼レフマウントそのままに、ミラーを取っ払ったらほら、ミラーレスw」
なんてやるのはK-01くらいだろうと思ってたのにシグマが後追いしやがったw

89 :
>>88
コンデジをレンズ交換させただけでミラーレスのQもお忘れなくw

90 :
samurai

91 :
ペンタックスのキメラカメラはどうなった?

92 :
PENTAXといえばボディーカラー100色!とかやってなかったっけ
今やってないってことは失敗だったんだろう

93 :
普通に考えて在庫がすごいことになってただろうな

たとえカラーが3色しかなくても、不人気カラーは福袋に入れてもらうよう懇願したり
箱だって1色のみ、シールで本体色を確認するほど、コスト削減してる時代に逆行してたからな

担当者飛ばされるレベル…

94 :
>>93
ならねーよ。頭悪すぎ。

95 :
NEX

96 :
結局フォーサーズはどう評価されるんだろう

97 :
1型とAPS−Cの中間型

98 :
αシリーズ

99 :
αシリーズ

100 :
αシリーズ

101 :
αシリーズ

102 :
エプソンR-D1
デジカメなのにフィルム巻き上げレバーを模したシャッターチャージレバーがあるとか異端な機種だった
ライカのデジカメはレンジファインダーであるがレバーが無いのに

103 :
あれはマニアが「作りたいから作った」趣味全開機だからいいんだよ

104 :
K-01「…」

105 :
ペンタックスの一のチョンセンサー機
ペンタックスのカラバリ
ペンタックスのQマウント
ペンタックスのミラーレス全般
ペンタックスの全駒NGのAF
ペンタックスのゲーム搭載機
ペンタックスのLED搭載機
ペンタックスのOEM大三元

106 :
オリ・パナのフォーサーズ(既に終了おわったマウント)

オリンパスPEN mini
(FT5) E-PM line is “dead”.
http://www.43rumors.com/ft5-e-pm-line-is-dead/


パナソニックGF,GMシリーズ
Big news: Panasonic will kill the GF and GM line!
http://www.43rumors.com/big-news-panasonic-will-kill-gf-gm-line/


小さいとだけが売りのM4/3、小さいものから順に終了中

107 :
αシリーズ

108 :
ペンタックスって失敗作しかなくね?

109 :
Kodak 14n、Contax N digital、Mamiya ZD、Leica M8。
全部買った。いまだに死蔵してる。
後悔先にたたず。反省の日々を送っている。

110 :
大丈夫。死後博物館を作れる

111 :
ニコンのプロジェクター内蔵コンデジ

112 :
シグマレンズを装着したらボディに傷が付くペンタックスK-70←New!

113 :
シグマのせいだろ

114 :
ペンタの100色ボディーって黒歴史じゃないの?

115 :
ペンタックスのボケコントロール。

116 :
>>115
BCと言え、BCと。

117 :
ソニーのメモリースティック。

メモリースティテックはあまりにも種類が多すぎました。また、メモリースティックを
採用してくれる他のカメラメーカーは皆無に近かったです。それで失敗しました。

118 :
コダック、コニカミノルタ、富士フイルム、GEのコンパクトデジタルカメラ
いろいろ。

コダックは銀塩写真に固執しすぎて、デジタルカメラへの移行に失敗しました。

コニカミノルタはコンパクトデジタルカメラを見捨てたのか、失敗して
しまいました。民生用の写真事業のものから撤退を余儀なくされて
しまいました。

富士フイルムコンパクトデジタルカメラはシェアを取れず大幅縮小を
余儀なくされました。ニコン、キヤノン、パナソニックのコンパクトデジタル
カメラの壁は厚かったのです。

GEはあまりにも知名度が低すぎて、失敗。

119 :
>>117
付言すると、ソニーのメモリースティックはビデオデッキでのベータマックスの
二の舞になった感じがします。

松下電器のVHSのビデオデッキが勝利し、ソニーのベータマックスが敗退した
ように、パナソニックのSDメモリーカードに負けてしまったのです。

120 :
>>119
そんな散々言われまくった言説を披露してなんか楽しいか?

121 :
PDの仇をSDでかw

122 :
ソニーDSC-R1
センサーがAPS-C以下なのに、一眼レフよりも大きな筐体の
レンズ一体型デジカメ。

123 :
キヤノンの1D-MarkIII
こいつはほんとに駄目だった
MarkIVのベータ版

124 :
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
性風俗・AV業界・水商売 ・ラブホテル
サラ金・街金・闇金・取り立て
エステサロン・ネイルサロン
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
焼き肉屋
IT業界・クリーニング屋・タクシー業界
格闘技界

ブログ「日本よ何処へ」様より

125 :
ニコンのAndroidOS搭載のコンパクトデジカメ。

126 :
リコーのペンタックス買収。

127 :
ニコン D7500
それやっちゃいけないだろってのをやっちゃった取り返しのつかない糞プロダクト

128 :
D7500って、なんか問題あるのか。

129 :
ペンタックスのすべて。

130 :
ペンタをもう一度独り立ちさせるべき

131 :
ムリw

132 :
案外ペンタックスをもう一度会社にするのもありかもよ。
即効潰れるから、リコーは退職金払わなくて済むんじゃないの。

133 :
ペンタックスの失敗の歴史

istD 高級路線は無理で失敗
istDs〜 安物粗悪乱発路線で失敗
パンケーキ レフ機で小型ってそもそも無理があって失敗
K10D 全部入りで情弱の取り込みに成功、が続くK20D.K-7の腐れチョンセンサー機で失敗
K-m〜K-70 カラバリで一応の成功、が続く粗悪乱発路線で失敗
K-5 K-3 フルより重く動体AFが合わないAPS-C機の需要がなく失敗
Q コンデジクソ画質で失敗
K-01 レンガと揶揄されるバカでかさで失敗
645D レンズが作れず失敗
K-1 レンズが作れず失敗
KP レフ機で小型ってry←今ここ

134 :
こう言うスレってアンチがはしゃいで終わっちゃうんだよなあ

135 :
コラボの失敗が入ってない。
やり直し。

136 :
EOS-M
完全に周回遅れ

137 :
ペンタの話になると速攻で湧いてくるアンチガーさん

138 :
大失敗のエヴァコラボのQ以降、コラボしようとする企業もなくなったよな。

139 :
xDピクチャーカード

140 :
俺が買った無名メーカーの安物三脚
軽量機でさえも、すぐにフニャってなる
コンデジぐらいしか耐えられないんじゃねえか

141 :
弱小ブランドなのにペンタにもアンチがいるんだな

142 :
うっかり買っちゃった奴がアンチになってるとか

143 :
リコー社員はアンチペンタックスw

144 :
アンチというか弱いものいじめの心理だわな。
ろくなもんじゃないw

145 :
リコーのペンタックス買収

146 :
フォーサーズ

147 :
ペンタックスの Qマウント

148 :
ソニーα9

149 :
ペンタックスのローパスセレクター。

150 :
XQDメモリーカード。
レキサー撤退で、Sonyだけになるとベータのことを思い出してしまう。

151 :
フォーサーズ
まさかOMより短命になるとは

マイクロフォーサーズ
ミラーレスの走りだったが、結局ね

152 :
ペンタックスのすべて

153 :
ペンタックスを選んだ人

154 :
IDコロコロの始祖、水溶きカタクリコによる、2011年からの度重なるキヤノン社への誹謗中傷とペンタックス擁護。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013305/SortID=18220982/ImageID=2085821/
鴉螺鴟瓦婀鑼 時代
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009262/SortID=16459161/ImageID=1644887/
あくのがーら 時代
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013305/SortID=20328445/ImageID=2613735/
水溶きカタクリコ 時代
がらしね 時代
ガラ イア 時代
ガラ イヤ 時代

やはりIDコロコロの悪が栄えたためしはないですね

155 :
ペンタックスを間違って買った人

156 :
ペンタックスKPの交換グリップ

157 :
フォーサーズ信者。
ものすごく迷惑。フォーサーズじゃなくてその信者の方がもっと酷い失敗作

158 :
ペンタックスのシルバーリミテッド商法

159 :
だれも見ないスレでネガキャンご苦労様

160 :
>>159
そっとしておいてやれよ。仕事もせず家に引きこもり、ネコくらいしか話し相手居ないんだからさ。
レスが付けば、社会の一員として相手にしてもらえると思っちゃうんだろうね。気の毒な人なんだよ。

161 :
え?
あの色を塗っただけのボッタクリが売れるとでも思ってるの?

162 :
マジレスすると
ソニーのトランス何とかの一眼だな
もっともフルサイズαで挽回したが

ソニーらしい といえば それまでか

163 :
>>96
画質が良いからと言って必ずしも売れる訳ではない
ということを学び、キャノニコとまともに競争しても駄目ということ
次のマイクロフォーサーズに反省を生かした
なにより軽量で画質もそこそこ良いし動画も強いマイクロフォーサーズ

これが成功しミラーレスの地位を不動にし、ミラーレスでシェア1位を獲得しつづけている
旧43レンズは処分せずにアダプターで使いつづけるユーザーも多い

164 :
ペンタに決まってんだろ

165 :
結局まともにレンズもだせなかったペンタックス645マウント。

166 :
6d2
5年か10年ぐらい前の時代からタイムワープしてきたかのような新製品だ

167 :
おっと、いまだにフィルム時代のFAリミガーってわめいてるペンタックスの悪口はそこまでだ。

168 :
ソニーのぜんぶのデジカメ

169 :
ソニー、売れてるじゃん、なぜ大失敗なんだ?
ペンタックスが全然売れずに大赤字の大失敗だから妬ましいの?

170 :
ペンタックスのミラーレス

171 :
ペンタックス全般

172 :
ペンタックスは失敗作のホームラン王です。

173 :
SFXからずっとペンタックスだけど
特に困ってない

174 :
案外と10年ぐらいしたら警察御用達のペンタックス以外は絶滅していたりして。

175 :
警察はキャノンに移ってるみたいだが。
くやしいのぅ。

176 :
つまんねーこと言てんじゃねーよ。どーせダンピングしてるだけじゃねーか。

177 :
スズキのキザシとペンタックスはダンピングの象徴w

178 :
クイックリターンミラー機構ってことになるな。

179 :
ペンタックスのコラボ。
りらっくま、ボニーピンク、エヴァ、すべて失敗。

180 :
ソニーRX0

181 :
ペンタックス

182 :
>>177
>>179
>>181
おまえ一人で何やってるの?

183 :
後継機の出ないペンタックスK-3
路線。

184 :
ソニーRX10 IV

185 :
失敗作はここの連中ってことでいいか

186 :
レンズを殆ど出せなかったペンタックス645マウント

187 :
>>183
>>186
ねーねー友達いないの?

188 :
屑背面液晶のままだったペンタックスQ

189 :
40万画素のEOS1D

190 :
東芝のタッチパネルのデジカメ
2000年前半頃で早過ぎた

もう少し後ならもっと売れたかもしれないのに

191 :
いまだに電子化できない日本の三脚メーカー(^^)/
数年後には全部チャイナの電子ジンバルになるアルよ!

192 :
ビクター GC-X1
今はわりと見掛ける連写合成による解像感向上・Dレンジ拡張・ノイズ低減を2000年に実現
しかし連写は遅くいずれも三脚必須で支持は得られなかった
目の付け所は良かったんだが如何せん早過ぎた

193 :
レンズも出せないペンタックスK-1

194 :
>>193
具体的に

195 :
リコーが遠ざける事業と言っているペンタックス

196 :
ソニーのデジカメが売れてるって?
実際自分で何台使っているか考えてから発言した方がいい
今までに買ったことがあるではなく今使っているソニーのデジカメの数だよ
買い替えているのは売れていると言うより手放したカメラの出来が悪いだけの事だよ。

197 :
ソニーを売ってもソニーをリピートするんならWinWinだろ、シェアの増加がそれを裏付けてる。
ペンタックスを売ってもペンタックスには帰って来ないから、シェアが滅亡してるのとは訳が違う。

198 :
>>197
>シェアの増加がそれを裏付けてる。

サラッとすぐばれるウソを書いたらダメ
http://a-graph.jp/2017/01/16/22955

199 :
産まれた時から時代遅れだったペンタックスK-1

200 :
早くも旧型となってしまう倍額OEM、ペンタックスDFA24-70

201 :
ダイナミックレンジがマイクロフォーサーズにも劣るキヤノンのEOS 6D Mark2

202 :
ペンタックスより早く消滅してしまったコンタックス

203 :
色盲おじさんホント荒らしだな

204 :
OM-D E-M1 Mark2はJ5と比較するとこんな感じ 
https://i.imgur.com/RFqXf8w.jpg

m4/3の魅力は誰も使ってないから平気で嘘が付けるところかな

205 :
たった2000台も売れないペンタックスK-1シルバーリミテッド

206 :
使えないペンタックスのリアルレゾリューション

207 :
何もニュースのないペンタックスを選んだ人

208 :
ペンタックスのクリーニングキットがなかったら全一眼ユーザー死亡

209 :
XDカードとスマートメディア

210 :
>>209
当時のオリは、専用品フラッシュメモリーは利益率が高くて(゚д゚)ウマーなんて言ってたからな。
会社的には失敗ではなかったという「体」なんだろうけど、普通に考えたら大失敗だよね。
スマメ→SDと繋いでいたら、今でもオリンパスのコンデジは生き残っていたかも知れない。

会社のイメージを下げる様なニュースや、失敗を認めたくない役員のいる会社ってのは、
技術的に優れていても支持されないという見本だろうね。

211 :2018/01/06
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

7Y4H3

LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part58
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 122【駄目】
【安い】300mm F4スレ Part6【高性能】
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十七) <l・ 彡
キヤノンのカメラは故障が多い
単3電池デジカメしか愛せない人たち46
(((( 世界の写真家蜷川実花とデジタル,CONTAX ))))
【金賞】ニコンZ50が総合金賞受賞【発売日未定】
◆★プロ機材ドットコム★◆
Sony Cybershot DSC-RX0 Part2
--------------------
ゆるキャン△151泊目(IPアリ)
【NS】ニンテンドーeShop Part83【Nintendo Switch】
■◇■Lancersランサーズ-コンペ59案目■◇■
明日、田舎者が東京でぼっち観光するんだが
【親方】貴ノ岩はどうなってしまうのか【モンゴル勢】
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ197【LEGACY】
ICOCA PiTaPaしりとり Part4
マツコ「超少ない鳥取の高校が簡単に甲子園に出るのはおかしい。高校の数が多いところは配慮して。」 [792523236]
紗季・憂佳引退の衝撃度ってどうだったの?
のんのんびより りぴーと@138
◆◆◆岡山の不動産業者はどうよ?◆◆◆◆
ビンゴ5 縦横斜め17ライン目
【コロナ】無言の給食、過密な授業日程…「誰も悪くない」 先生が吐露する葛藤(毎日) [夜のけいちゃん★]
【親】介護してる喪女【兄弟姉妹】
【ザコ】漫画家志望者荒らしヲチスレ2【あかぎ】
絵描きの承認欲求について
【バーチャルYouTuber】ロボ子さんアンチスレ#2【ホロライブ/hololive】
ジャンプ新連載の将棋マンガが面白そうすぎるww [304868982]
虹のコンキスタドール応援スレ★59
遂に看護婦さんとー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼