TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
That is Tanaka? Part6
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part11
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144
医者になり損なった小原センセ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78
【こうすると】こうすると良くなるよ あなたの写真 1 【良くなるよ】
【あきりんくろそん】プロカメラマン黒田明臣【東京カメラ部10選】
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part60
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 129

【α】SONY α58/α57/α37 Part14


1 :2015/04/07 〜 最終レス :2017/05/13
●公式サイト
Sony α ttp://www.sony.jp/ichigan/index-a.html
●前スレ
【α】SONY α58/α57/α37 Part13
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1400564510/

・α57とα65の16MP/24MPセンサーの違いに対するスレ荒れを回避するためスレッドを分けました。
 一般的には低感度の高精細に有利な24MPセンサー
 取り回しのしやすい16MPセンサーという解釈で間違いないです。
 α58は20MPセンサーですがこのスレでどうぞ。
 バッテリーサイズとボディ構造など、若干違いますが
 操作系統は基本的に同じですので仲良く語りましょう。
・このスレはα57、α37の購入を検討している人たち、実際に買ってみた人たちのためのスレです。
 どこのメーカーの何の製品がNo.1か…などの話は他所でどうぞ。
・ここは機種スレですので企業業績株価云々やOVFは正義伝説、 マウントシェア率や
 CNプロユース・プロサービスの話は激しくスレ違いです。
・トランスルーセントミラーの光量ロスネタや画質への影響は実使用上は問題ありません。
 
・定期的に出没するカワセミ撮りに関する質問に対する回答ですが SAL70300Gでも撮れます。
 アップが撮りたければSigmaの500mmズームでもBORGでも桶。
 カワセミに限らず鳥の飛翔を撮りたいときは
 SSは1/320〜1/640以上確保できるようにしてください。
 純正社外品問わずF4より明るいレンズの使用を推奨します。
 AFが速いのでフォーカスエリアをワイドに、AF-Cで被写体をAF測距点に入れることが
 出来れば桶あとは練習あるのみ。
 MFも当然練習です
 星野写真、星景写真、蛍の写真も十分撮れます…っていうか作例くらいググれやカス。

・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーで
 NGワード登録や透明あぼ〜んなどよろしくお願いします。エアユーザーさんの煽りや
 かまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

2 :
2

3 :
>>1

4 :
αAマウントはどうなるの?

5 :
良くて地味に生息
悪ければ絶滅

6 :
地味でよろしく

7 :
α99だけ続けられてもなあ

8 :
もうTLMは廃止にして
α7IIのAマウント版をつくればいい

9 :
>>8
それいうならAマウントやめてEマウントのみにしてしまえばいい。

10 :
>>9
それをいいなさんな

11 :
ボディにDMFついてないα58でもSAL18135つかえばAF後の微調整できるんだよね
SONYのSSMレンズはどれも同じ操作できるのかな?
あとSONY以外のレンズでも同じようにレンズ側でDMFできるやつあるのかな?

12 :
X7みたいなの作ってくれよー

13 :
>>12
性能落としてどうするw

14 :
で、CMは宮崎美子がジーンズ脱ぐのか?

15 :
今更誰得

16 :
キタムラの58が終了商品になって
中古のみの取り扱いになってしまったな

58これで終わってしまうん・・・?

17 :
>>16
海外ではEマウントで57,58系のボディサイズでとっくに売り出されてるしね。
しかもDxOのスコアではα58よりα3000のほうが優秀という結果。
Aマウントはいろんな意味で終わってるよ。
α3000
2013-08発売
http://cdn.dxomark.com/dakdata/xml/A3000/vignette1.jpg
α3500
2014-03発売
http://cdn.dxomark.com/dakdata/xml/A3500/vignette1.jpg

18 :
Eレンズ小さくて嫌いなんや・・・

19 :
Aマウントの小さいのが欲しい。

20 :
>>19
ほんコレ
※istDsみたいな奴ほすい。

21 :
55とか37でいいだろ

22 :
37から58や65に乗り換えるのは無意味ですか?
多少(かなりだけどw)無理してでも77Uにすべきかな?

23 :
無意味かもと疑っている時点で、それぞれの違いをちゃんと調べてないのでは…?

24 :
>>22
乗り換えたい理由は?
それに合わせて選定してみれば?

25 :
57ですが、露出補正って、やっぱりボタン押して左右でやってますか?

26 :
キャノン終了で、
発狂したキャノネッツが必死で他社ネガキャンしてますがスルーでwww


http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO8597289021042015DTA000/
『キャノン一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減』

キヤノンMJ、純利益68%減18億円 1〜3月
業績ニュース 2015/4/21 23:25

キヤノンマーケティングジャパンが21日に発表した2015年1〜3月期連結決算は、純利益が前年同期比68%減の18億円だった。消費増税前の駆け込み需要の反動で、デジタルカメラや事務機の販売が減った。

売上高は15%減の1553億円だった。一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減り、中小企業向けの複合機や消耗品のトナーカートリッジも減速した。

27 :
58の値が急落してるんだが何かの前兆なのか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

28 :
>>27
買ったあとに値下がりやめてよ…
まぁキタムラ店頭受け取りで撮影券貰えたから良しとするか(´・ω・`)撮影券は姪にあげる

29 :
>>27
2〜3店でチマチマ1円ずつ下げてるような状況じゃなくって、軒並み最安値更新してる店舗ばっかりだから
普通に考えたら新型発表が近くて、58がディスコンになる情報が入ってるんじゃないかな?

それこそα58が出る前の、α57のダブルズームレンズキットの値下がり具合と同じ感じだね

30 :
新型発表ありゃいいけどねぇ 普及機αはこのまま消滅の確率のが高いんでねーの? (´;ω;`)ブワッ

31 :
>>30
α6000の出来がいいのでAマウント消滅しそう(^ー^;A
ソニーは一眼レフっぽいのもう出さないのかなぁ…(´・ω・`)

32 :
>>31
心配しなくてもレンズが出来の悪い安い物か出来の良い割高な物しかないので、レンズに拘りだすとEマウントにうんざりする。
だがそこからAマウントに移るかというとそうはいかないww

33 :
つまり袋小路で出口無しと φ(..)メモメモ

34 :
>>31
99一本に絞るんじゃね

35 :
99は高すぎて買えぬ(´・ω・`)
そして重すぎる…
投げ売りで7万円ぐらいになるなら買うんだが…次はEマウントに移行だな(´・ω・`)

36 :
α58の18-135mmキット(ダブルキットも?)がおよそ5万円か。
広角端24mmにこだわるんでなければ、DSC-RX10の立場が無くね?
画素数も同じ2000万画素だし、値段もRX10の半額以下だし。

37 :
F2.8通しに拘らなければ

38 :
37から77Uに移行しようと思うが
最後の勇気が出ない。
残価設定ローンならそんなに負担かからないし、
2年たってA終わってたらEに移行でいいじゃんと思ってるけど、
でも最後の勇気があああ

39 :
>>38
つ 勇気

40 :
>>38
どうせ後悔するなら
やらずに後悔するより、やって後悔だ
やったことは何かしら経験値になる

君が支払うお金の対価はカメラではなく
そのカメラによって得られる体験だ

そこが釣り合わないなら他にお金を使えばいい

41 :
AFが段違い、高感度も3200までは許容範囲。多分損はしないと思います。

42 :
ただもうαマウントに未来がないけどね……

43 :
Aマウントがどうこうより、Sony本体の本業が銀行になり物造り忘れそうで、そのほうが心配だわ。
SANYOが無くなり、Sharpは風前の灯で家電メーカーどうなるのやらw

44 :
>>38
買うは一時の後悔
買わないは一生の後悔

45 :
Eの新型発表を待って、やっぱAだなと思ったら買えばいいでない?
噂だとそろそろくるらしいじゃない

46 :
俺も57からの買い替えを検討してる
連写以外でどれだけ性能アップを感じられるだろう

47 :
動きものを撮るのなら、AFの違いに感動する。

48 :
俺の57は壊れちゃったからジャンクとして売っちゃった。
この機会にSONYは卒業、今浪人中でコンデジで遊んでるとこw

49 :
ソニーストア購入の特典って
小売店やネット店との価格差考えても
やっぱお得なのかな。

50 :
SONYの口座だかカードだか持ってると、出たばっかりで値が落ちる前ならかなりお得になる、はず

51 :
α59はもう出ないと断定してOK?

52 :
>>51
断定はどうかねえ
正直、可能性が小さいだろうとは思うけど

53 :
Eマウントがメインになってるなあ
このままAマウントは消えるのかな?59待ってるけど望み薄いし・・・・
いずれは99持ちたいと考えてたから本当に残念

今57持ってる人は57壊れたり動かなくなったらどうするのかね
自分はメモステの経験もあってSONYの切り離しにはうんざりして別メーカーにいこうかと考えてるんだが

54 :
>>53
煮え切らない奴だな。女の腐ったのみたいだ。うだうだ言ってないではっきりしろよ。

55 :
SONY次第だよ
このままAマウントに対してやる気ないなら他メーカーにいく

56 :
>>53
77M2いくか、Aマウントに見切りつけるじゃね?

57 :
その二択しかないよね
自分はレンズ沼片足程度だからまだいいけど両足どっぷり突っ込んでる人とかどうするんだろ

58 :
>>53
99は残るだろ。新しいのでるらしいし。

59 :
忘れた頃に59が出る気もするのだが現行機種が終了してしばらくたってから
次のモデルが出た事は過去にあったっけ?

60 :
ないよね
99残るといっても二〜三年で終了しそうだし

61 :
αマウントのフルサイズ機だけは残していくんじゃないかね。

まあでも、αマウントそのものを
無くしてしまうのかもしれんけどな・・・

62 :
これから新規増える流れならいいけどそれだと一部のユーザーに対してだけだからな〜
過去にβやメモステもその流れで切られてるし
そのためにも59だして新規入りやすい流れ作ってほしいけど今のソニーにはAとEの二本でいくほど体力がない

63 :
58めっちゃ下がってるから入門用に買ってみようかな

64 :
>>63
入門したらそのまま終わってしまうけどな。
使い切りと割り切るのも良いけど、
出来れば先に繋げられる機体を選んだ方いいんじゃないの。

65 :
>>64
それもそうか
一眼にこだわらずミラーレスも視野に入れようかな

66 :
どこまで目指すかによるんじゃない。
Aマウントは中古レンズの価格が安くて楽しいよ。APS-Cで楽しく撮るがよい。
どこまで続くかわからんミラーレスを選ぶのとどっちもどっち。

67 :
それでも、終わってしまった機体よりはマシなんじゃねw

レンズを買い足さないなら58でも良いと思うけどね
18135一本あれば入門用としては困ることもないだろうし

68 :
既に出てるレンズ揃えるだけで
かなりの金かかるし
新しいレンズでなくてもそれなりの楽しめるだろう
終わりが見えてるから気も楽だ

69 :
ダブルズームで事足りるよね、そう思っていた時期が(ry
はじめて35、18-135、55-300、シグマ10-20、ここまででなんとか踏ん張れている自分が不思議

70 :
レンズ奢るとマンマ応えてくれるのはαの系譜
オレの57に付けたツアイスにハマってニコンから転居したヤツがいるw
レンズには魔力があるナ

71 :
もう数年の付き合いだが、結局残っているのはSAL1650とSAL70300Gの2本だけになった。
ただボディが77Uになってしまった。

72 :
先々週動画用にと思ってα58買ってみたんだが
今メインで使っているEOS7DMk2に比べると
画質が甘いのとぐにゃぐにゃするのが
気になっているのですが
何かしら改善方々ありますか?
ファインダー覗きながら動画撮れるのは
気に入ったので使い倒したいので

73 :
レンズを変えれば?

74 :
α59まだかよー
58にWi-Fi付けて「?」ボタンを「C」にしてくれるだけでいいから

75 :
>>74
wifi対応メモリ付けた方が安いやね

76 :
>>75
以前フラッシュエア使ってたけどバッテリーかなり食うのよ

77 :
58でもスポーツ(主にサッカー)撮る際はM4/3より良いかなあ?
例えば58+SAL55300 vs E-M10+75300

78 :
>>77
信じられんほど低画素なEVFと背面液晶を確認してからにしてほしい

79 :
今α57を純正1855と35f18、相当古いタムロンの70300で使っててもうちょっと背伸びしてみたくなってきた
予算10万でならどんなパターンが幸せかな?
@1650と純正55300
A70300G2
Bα77ズームレンズキットの最終処分
全くの初心者同然なんだけど35f18でたまに撮れる写りがすごく気に入ってます
用途は子供の運動会や学芸会や家族写真とたまに風景

80 :
>>79
SAL1650とSAL70300G(初代)かな?
SAL70300G2にするならα77Uと一緒にどうぞって気がする

81 :
ボディを変えるならBIONZはXの方がいい

82 :
>>79
3と言いたいところだけど…
もう少し頑張って、α77IIとか?
要は、ボディ2台の案ですけど。

83 :
レスありがとう
中古でならちょっと頑張ればα77に1650、70300Gまで買えるなあとか、1680Zも気になるなあとかいろいろ悩むw
α57ですら使いこなせてるとは言えない自分でも77と77Uって違いがわかるくらい進化してるんだろうか?
動画に使ってたハンディカムが調子悪くなってきてるからボディ2つになってもいいかなとは思ってます

84 :
>>79
77買うなら、ちょっと無理してでも77II買った方いいよ。
本体性能がかなり上がってるよ。

85 :
>>83
AF性能がかなり良くなってるって部分だけでも
だいぶ恩恵あると思うよ。

基本的には、ロースペ機で苦労してた部分あれこれを、
ハイスペ機では、本体側が補ってくれたりすることが多いので、
初心者ほどハイスペ機にお任せした方が、ラクに撮影できるよ。
良い写真が撮れるかどうかは別として。

多いボタンは、分からないうちは使わなければいいし。
まあ、使った方が更に便利になるんだけど、
それはおいおい、ボタンの意味がわかるように
なってからでも良いんじゃない。

86 :
57買ったときガイドブック的なの見当たらなくてα77入門みたいな本は持ってたりするw
総合するともうひとふんばりして77Uのキット買って望遠はしばらく我慢がいいのかな?

87 :
>>79
単焦点で撮れる写真の何処が気に入っているか?
が、何を優先するかの判断材料の一つかな?と思います。

α57のハンドブックなら、PDFがダウンロードできるので、
そちらをどうぞ。

88 :
77で撮れる写真は大体57でも撮れる
レンズ買うかフルサイズ買うべきだな

89 :
>>88
そう言われるとやっぱり70300G2→2470Zとでも買っていって本体に不満感じられるようになったら77Uなり99考えればいいのかなと思ってしまう

90 :
>>87
とりあえず今使ってる2000円くらいで買ったタムロン70300には172DMというモデル名?がついている
これを70300G2に変えるのと、レンズそのまま本体を77Uに変えるのとではどっちが期待できると思いますか?
ちなみに 本見ながらいろいろ設定やってみたものの57のプレミアムオートよりいい写真がとれたことはない気がしてますw

91 :
あっ答になってなかったけど35f18を絞り優先開放近くでまともに撮れたときの写真がなんか好きです

92 :
>>91
SAL24F20Zめっちゃええで(ボソッ

93 :
>>90
そういう人こそ新型の良いのを買え。
57はコストパフォーマンス的には最高の機体とは思うけど
三年以上昔の機体だから、どうしても今の機体より
劣る部分もあるよ。

レンズも本体も新調するなら、先の無いαマウント機より
α7IIとかを買った方が幸せになれると思うよ。
予算的にはかなりオーバーになるけど。

94 :
>>91
SAL1650とSAL70300Gの2本の組み合わせはAマウントAPS-Cボディには凄く良いと思う。

95 :
>>90
お使いのタムロン70300(172DM)はコレ。
https://www.tamron.co.jp/data/af-lens/172d.htm

レンズそのままで本体を77Uにするより、70300G2に変える方がいいとは思う。
70300G2を買えば、きっと77Uが欲しくなるから。

96 :
今から新たにαマウント買うのはやめとけ。
本体も、レンズも。
既に未来が無いのが決まってるのに、
高いやつ買い足したりしたら後で後悔すんぞ。

せめて夏のα7RII発売後の動向をみてから考えた方いい。

97 :
>>96
その α7RUってAマウントなの?
じゃなきゃいっしょじゃね?

98 :
>>97
新型機発売以降に出てくるであろう
新しい情報如何によって、Eマウントに乗り換えるか、
それでも敢えてまだαに拘るかを
その時に改めて考えたらいいんじゃないの、って話。

まあ金が余ってるって人なら、
気にせず、欲しいものを欲しい時に買えばいいと思うけど。
先が見えないってだけ、レンズもカメラも良いものだし。

99 :
>>90
ボケがキレイ、もしくは、見た目に近いと言った感じでしょうか。<35f18
例えば、α77 or α77IIにボディを変えても、しばらく使えると思います。

もう一つの望遠についてですが、
当初予算が10万との事でしたので、
SAL70300G
で、我慢するか、
予算オーバーですが、他の人もおっしゃっているように、
SAL70300G2
にするか、でしょうね。
後者にした場合、性能をフルに活かすには、
α77IIに乗り換えが必要かと…

SAL1650は、使えるレンズの1本だと思いますが、
1855と35f18があるのなら、無理して買わなくても良いかな?
と思ったり。

100 :
>>99
自分なら1855と35f18を売却して足らない分足してSAL1650買う。

101 :
1650一度使ったら1855なんて使う気にならんよ。
メリットは軽いことくらい。

102 :
>>90
もう候補は決まったかもしれませんが、
高倍率ズームと言う選択肢は?
タムロン
16-300mm F/3.5-6.3 Di II PZD MACRO (Model B016) [ソニー用]
こちらのレンズなら、当初予算の10万で収まります。

103 :
>>102
とりあえず中古で我慢して1680Zと70300Gでいこうかなあと決めかけてました
タムロンB016…近い将来77Uも買えたら57の方につけっぱなしにいいなあと思いました

104 :
>>90とか>>103のものですがマップカメラの中古にちょうど両方あったから1680zと70300gポチってきた!
アドバイスくれた人達ありがとう
さて、ワンプライス4500円となってるsal18552は箱取説無しでいくらになることやら…

105 :
>>104
中古でも問題なく使えるなら良いと思う。まぁ自分も全部中古だったりするが、問題なく使えてる。

106 :
ところでなんとなく集めちゃったシグマ28ー80mm 1:3.5-5.6 macroという表示のボロレンズって35F18,1680Z,70300Gの3本体制でもなんか使い途あるんだろうか?

107 :
マクロでどうぞ。他にはあまり用途は見いだせないな。
テレ端でしかマクロが使えない仕様だけど、
無理矢理マクロスイッチを改造している人も複数いるようで、写りも悪くないw
改造にはそれなりの知識が必要っぽいですけど。

108 :
全域マクロにしちゃえばもう少し寄りたい...っていう時に使えるね
同時期にあった70-300は全域化改造して使ってるけど痒いところに届くようになった

109 :
α99もα7Rも持っている俺からいうと、
α57は今でもいいカメラだから売らないで持ってるよ。
α58も持っていたけど、比較するとα57の方が断然いいカメラだと思う。
このα57に1650は最高。これに旧型でいいから70-300を揃えればカメラの趣味は十分だね。
これ以上の上位機種は所有欲で持っているようなもんだ。

110 :
>>109
コストパフォーマンスまで考えたら
57は最強だと思う。
あの価格帯ではやり過ぎたくらいの作りだ。

ただ、3年以上経つ本体だけに、色々と機能面では
物足りなさが出て来てるよね。

111 :
1680z買ったけどやっぱり1650いっとくべきだったのかなあ?
ところで画角違うけどフルサイズ用の2875って57で使ったらどんなもんなんでしょ?
α57に1680zと70300gでしばらく練習して77Uと1650目指そうと思ってたけど背伸びして99も欲しくなってきたw

112 :
>>109
そう言えば57買うときここに57、58、65とnex5で相談に来たら57勧めてくれた人けっこういたなあ
おかげでミノルタ時代のジャンクコーナーレンズでいろいろ遊べてよかったと思う

113 :
>>111
1680と1650を比較すると、1680は望遠側が有利って事以外は1650に負けているかな。
1680は風景撮るにはいいけど、ぼかした表現は1650だね。
2875はあまり評判の良いレンズではなくて、絞らないとまともに写らない印象。
予算があれば2470の方が断然いいですよ。

114 :
>>109
俺は55から77m2にいったが、コスパで言えば57最高だと今でも思う。何気にあの1600万画素のセンサーは今でもバランス良いと思う。
レンズは1650と70300Gのコンビは素晴らしい、こればっかりは値段込みでCN純正には匹敵するレンズはないからね。Aマウントの良心だと思う。

115 :
そろそろ70300Gの新品も終わりかな。
新製品20万、30万って、良心を捨てたってことだね。プロフェッショナルと金持ち以外は不要と。

116 :
せっかくaps-cのAマウントにいいレンズ揃ってるんだから77Uの廉価版なり、aps-cミラーレスのAマウント欲しいとこだよね
でもまあ自分も次は77Uか99欲しいし、今から新規にAマウント入門機欲しいって人は少ないのかもしれない

117 :
ただ>>115の言いたいことはよく分からない
70300G2も77Uも物価なりに上がっただけだろうし、フィルム時代の値段考えたら77Uも十分良心的な価格設定じゃない?
70400G2や7R2や99Uが20万、30万は当たり前だろうし…

118 :
70300G2はいくらなんでもあの程度の性能で高過ぎるわ
70200G2もCNに比べて高過ぎる
数が捌けないなりの価格だろうな

119 :
>>116
悲しい話だが多分ソニーが好きでも知らない人多いからね。良いレンズと言うか値段の割りに良いレンズが多い。単焦点の初めて系もあの値段であの写りなら優秀。自分はニコンも好きなんだけどAPS-C機ならAマウントのほうが使い勝手いいと思う。

120 :
>>104
1650は、値段が折り合わなかったのですね。
1680Zと70300Gなら、現在の用途もカバーできると思います。
お気に入りの1枚が撮れると、良いですね。

121 :
>>120
1650はいずれ77Uとセットで買うか気が変わって99にいったらなくてもいいかなあって思って見送りました
あとツァイス名のレンズもとりあえず一本持ちたかったところに1650より安い1680Zがあったからw

122 :
70-300Gは他社がキット用に手抜きしてた時代にキットの数倍価格で出した
全域ボケと解像を目指した本格的なレンズ
当時、海外では賞も貰った
リニューアルUになって普通の価格になっただけ

123 :
>>122
中古で4万円代で買って持ってるんだが、初め撮った写真見て驚いたよ。
解像も申し分ないし、特別明るいレンズではなくても室内スポーツで結構いい写真撮れる。

124 :
でも70300Gのメリットは大きさと重さ
写りについては70400Gの方が全て上回る

125 :
>>124
20万近いレンズが6万程度のレンズ以下なわけないだろ。豆腐の過度に頭打ち付けて閻魔様に詫びてこい、ボケ。

126 :
ぶっちゃけ70400G2もたいした写りじゃないけどな

127 :
レンズ談義はレンズスレでやれよ。

128 :
まあそれ言うと、ここで語ることもう無いけどな。
中古でしか買えない機種だし、先も無いし……

129 :
70300Gと70400G2の写りはそれほど変わらんよ。
両方持ってるからわかるけど、
400mmが必要で動く物撮る以外特化した部分なし。

130 :
α59出してくれよ
58のEVFと液晶マシにしてWi-Fi付けてくれるだけでいいわ
あ、もちろんBIONZ-Xで

131 :
>>130
そういうのはもうα7あるからいいんだよ、ソニー的には。
高くても売れてるんだよ。

132 :
1680zと70300G届いたー
今までが18552とタムロンの骨董品70-300だったから思ってたより大きくてちょっとびっくりしたけど
手持ちのカメラバックに入れてみたら1680α57本体につけて70300G、35f18、シグマ28-80MACROと入れて
ちょうどジャストサイズだった
さっそく毎日のように遊びに来るアオサギやらエゾシカやらとってみようと思ったけどしばらく雨予報だorz

133 :
雨だからって撮影できないことはないだろ

134 :
>>131
そうか、あかんか
Aのほうがレンズ安いから助かるんだけどな

135 :
>>134
そうなのよね

136 :
>>132
1650と77m2は防塵防滴

137 :
防塵防滴ではないよ
あくまで配慮しただけ

138 :
>>130
俺もα59出て欲しい
α57IIでもいい
エントリーTLM機がなくなるのはツラい

139 :
57sとかで、2ダイヤルにしてくれるだけでも良い。
できたら、もう一段分、高感度に強くなれば…

140 :
終わるにしても、BIONZXのエントリー機で華々しく散って欲しい

141 :
>>130
それ77m2

142 :
>>141
77はちとデカイのだよね
なんならEVFも液晶もそのままでいいわ
BIONZ-Xと「?」ボタンを「C」にしてくれるだけで

143 :
俺は
AFのつかみをキヤノン並みにしてくれるだけでいい(α57)

144 :
>>143
ターゲット捕まえてれば、AFは早いよ
ダットサイト付けたら、ほとんどファインダーエリアから逃がさない
中央1点(ダットサイト)も中央寄り気味のα57に合ってる
シャッター中もAFしてるTLMと同様、本体動作と無関係にターゲット追えるダットサイトは
相性抜群。後はできるだけAF「動作」の速いレンズを選ぶ事
ファインダーハンデはダットサイトで解消

145 :
早さじゃなくて
暗くても掴む能力といえばいいかな
キヤノンとはだいぶ差がある

146 :
>>117
>>118の言う通り、70300Gをベースに70300G2造って値段2倍は高くないの?
70300G登場時ほど市場が見込めないのは理解できるにしても、高め設定で出す判断をしたのは良く解る。

きわめて良心的だった、はじめてレンズとか…これからは望めない会社になったんじゃないかな?

もちろんそれは普及価格帯のボディーも無縁じゃない。

147 :
>>145
キヤノンの食いの良さは認めるが、正確さならニコンの方がいいと思う。

148 :
>>146
希望小売価格10万→14万は2倍とは言わないだろ
実売の差はもっと小さいような?
確かにはじめてレンズでいうと35f18が今後ソニーが入門用に位置付けるだろうEマウントでは5万だからこっちはまあ倍だね
関係ないけど久しぶりにはじめてレンズググったら85f28も欲しくなってきたw

149 :
初めてレンズじゃないけど、Eマウントは50mmが似たような扱いで比較的安かった気がする

150 :
>>149
OSS付きで3万あれば買えるよな
あれは良いわ

151 :
>>148
良いレンズだよ。85f28 

152 :
85F28は、ホントにハッとする写りするわ。不便だけど、当たりの率はズームより高いことも多い

153 :
ほぼ同じ性能はズームだと難しいナ
85mmでF2.8なんて、今なら確実に6桁価格

154 :
85F28
最近使ってないから間違ってるかもしれないけど
たしかもうチョット近くでピントが合ってくれればいうことないんだけど
と思った記憶がある

155 :
>>146
安い物は売らないというのは資本主義の行き着く先です。
大企業は庶民の経済事情をリサーチする部門があり、
安い物を大量に売って儲けるという商売は、現代においてすでに破綻しています。
今は高い物を富裕層に売る商売しか儲けが出ないのですよ。
最近、ソニーが発表した物の値段を考えてみればわかりますが、
貧乏人がカメラを楽しむようなスタンスではないでしょう?

156 :
>今は高い物を富裕層に売る商売しか儲けが出ないのですよ。

その高い物が富裕層にも売れてないのが今のソニー
それが原因で会社傾いて大陸企業に乗っ取られようとしてる

157 :
>>156
スマホは売れてないが、カメラは売れてるよ。

158 :
中華スマホも製造追いつかないほど売れてるソニーのセンサー待ちで製造遅れてるとかって話だね
これでフルサイズやaps-cのセンサーもソニー一択状態にでもなってけばα自体がイマイチになったとしても十分利益出るんじゃないの?

159 :
>>158
センサー方面に関してはゴリっと儲かってるよ、既に。
Eマウント機も好調だし、カメラ部門は上手くいってるよ。

だからもうαマウント機はどうでもいいんだよ、
無くても上手くいく。
って言うか無いほうが上手くいく。

160 :
>>159
オリンパスのOM-D並にEマウントαのボデイでAマウントのレンズを使えるなら
Aマウントαのボディ生産終了もあるかも知れんけど、現状どうなんだろうか?

161 :
>>160
もうどこの店員に聞いてもαレンズに関しては、
α7買ってマウントアダプタ噛ませればイイですよ!
しか言わないよね。

まあEマウント機が嫌な人は、99だけは地味に続けるから
高いけどそれ買ってね、ってことになるんだろう。
それも、まだ出るかわかんないけどね。

162 :
>>161
揚げ足を取るつもりはないが、誤解しているなら一応指摘。
αマウントじゃなく、Aマウントね。
αマウントには、AとEがある。

163 :
>>162
Aマウントのことです。紛らわしくてごめんなさい。

ただ、αマウントにはAもEもないよね、
αシリーズのカメラに、AマウントとEマウントがあるだけで。
厳密に言えばαマウントなんて無いよ、って言うのが正しいかも。

164 :
>>155
大企業ねぇ。自分とこの経済事情もわかってないようだが。

カメラのセンサーなど、いくら売ってもSONYのロゴが出ていない事業なんてやめちまえ!って言う役員が居るらしいね。
こんな連中に高い金払って従業員減らすとか、相当病んでるわな。

165 :
自動車の自動ブレーキシステムやら後方監視システムやらが近い将来義務化される流れな以上、
センサー事業は名前が出なくてもソニーの最大の事業になる可能性あるのにね。

166 :
55ベースの正常進化系59まーだー? そこそこ需要あると思うのだけれど。
それともこのまま兵糧攻めしてAPS-C αマウント普及機愛好家を自然絶滅させる気か? w

167 :
>>166
nex+アダプターを更にアピールするんじゃないかな?

168 :
>>167
Eマウントαでそ(NEXは既に黒歴史)

169 :
α6000とα7II使ってるけど、Aマウントのボディが欲しいんじゃい
77IIはデカイから59お願いします

170 :
今から58後継機出すとなるとどんなスペックになるんだ?
65復刻してbionzXに変更するくらいで希望小売7万実売5万とかくらい?

171 :
>>170
58はスペック的には37の後継機みたいなもんだから
もし出ても57を超えるものにはならなさそう。

172 :
5100の中身にEVFとマウントアダプター内蔵して57っぽいデザインで実売5万くらいで出てきたら買っちゃいそうw
でも7万くらいしそうだしやっぱり次は素直に77U買えばいいのか

173 :
もう10万切るような一眼は出さないだろ。

174 :
α37使っていたけどα77Uに移行した。でかいけど、そんな事どうでもよくなる機能満載機。
高いけど見合う価値あるのでがんばって買って欲しい。

175 :
Aマウントが無くなるかもしれないから77U買えずにいる
お金はあるんだけどね

176 :
撮りたいものがあるなら買えよ
もし仮にAマウントがなくなると発表されたとしてもその日から使えなくなることはない

177 :
>>175
77IIを最後にしたら良いんじゃね。マジで良いカメラだよ。
まあでも、レンズもカメラももう買い足したくは無いよね。

178 :
α77IIの評判がいいようだけど、
α77IIがいいと言っている人達ってフルサイズを使った事ないの?
俺にはどうもノイズまみれの写真にしか見えないのだが・・・

179 :
見た写真が悪いんじゃね

180 :
>>177
57しかもってない俺はもしAマウント終了なんて決まったら迷わず77Uか99買うわ

181 :
>>178
フルサイズと比較したらそらあかんやろ

182 :
>>178
価格帯と持ってるレンズ考えたら
77が限界だからだろこのスレ的には

183 :
>>178
こいつ馬鹿すぎる。他のAPS-C一眼と比べるならまだしも。まぁフルサイズ機と同じ天秤にかけようとするのだから誉めてるのか。
子供と大人を比較してるようなもの。

184 :
>>180
終了決まったらAマウント辞める人多いと思うけど、
そこで買い替えってのは勇気あるな。

185 :
APS-C限定としたら

OVF重視 → ペンタ
高感度重視 → 富士
動きもの重視 → ニコキヤノ

好きなとこに引っ越しor買い増ししたらええ

186 :
>>184
欲しかったヤツが安く手に入るチャンスだから

187 :
>>186
多分大して安くはならないだろ

でももう対応した本体がなくなるなら
最後に買っとくのはいいと思う
α7に乗り換えるほうが幸せな気もするけど

188 :
最近賑わってて嬉しい。
α57 と16-105で楽しんでいるんですけど、単焦点を買おうかなと思っています。
予算が無いので安いもので、中古も問題無しです。
35f1.8と50マクロが候補なんですか、決めかねています。

ここの皆さんならオススメはどちらですか?
他の選択肢を教えて下さっても嬉しいです。

189 :
単なら50f1.4薦める

190 :
撮るものを言ってくれないとすすめられないけど、とりあえず 35f1.8

191 :
85f2.8

192 :
>>188
57のキットレンズで満足してた俺がツァイスやGも欲しくなったきっかけは35f18だからおすすめしとく
子供撮りで愛用してるけどAPS-Cで50だとけっこう離れないととれない場面多いと思う

193 :
>>192
そうね、50だけど本当は50じゃないからなあ。
35のほうが使いやすいと思う。

194 :
今更ながら初Aマウントとしてα58、18135キット+55300を買おうと思ってるけどもうAは死に体?
主にスポーツ撮影用、通常はEマウント使ってる
77IIがベストだろうけど価格差もかなりあるのでコスパは58かなと思いまして

195 :
>>194
なぜ価格差があるか考えろ

196 :
>>194
Eマウントでそれなりの持ってるなら58のキットレンズ要らないと思う
スポーツ撮影ならマウントアダプターと70300G買った方が幸せな予感
ボディは58と大差ないし中古の57で済ませとけば?
あとはいつも通り35f18オススメしとくw

197 :
単焦点レンズの質問をした者です。
皆さんありがとうございます。
35f1.8にします!
明るいレンズも初めてなので、非常に楽しみです。

198 :
>>196
手振れ補正がないんじゃない?

199 :
安く写真を楽しみたいのなら、はじめてレンズはお勧め。
自分が多い使いそうな焦点距離から初めて増やしていくのもいいかと。

200 :
>>198
その通り。
AマウントレンズをEマウント機で手振れ補正と高速なAFを使いたければ現状40万のα7RUしかない。
だが、数年のうちにソニーがAマウント機の開発ソースをEマウントに集中させる気があればα7RUのAPS-C版を出すであろうよ。

201 :
私の57が先日亡くなった。享年3歳と2ヶ月。
SONY機としては最長使用だった。合掌

202 :
俺んちとこもそろそろ三歳
人事ではないな
修理には出さなかったの?
俺は延命可能なら延命させるつもりだが

203 :
>>200
α7IIにも手振れ補正あるんだけど。
Aレンズにも手ぶれ対応してるし、α7IIなら15〜18万で済むよ。

204 :
>>203
あ、いや、手振れは解るがAF遅いでしょ?望遠レンズにアダプタかましての時。7R2だとファストハイブリッドAFが普通に使えちゃうとかなんとか。試してないんで確証がないんだが。

205 :
>>204
AF積んでないLA-EA1とLA-EA3でも
AFが使えるようになるって話ではあったけど
本当に同じレベルの高速で使えるのかどうかは、
試して見るまでなんとも言えないんじゃないの。
まあLA-EA4よりは速いのかもだけど。
あと対応レンズにも制限があったような。

そもそもまだ出てないし、価格帯の大幅に違うモノを
現状これしかない、と言いきるのはなあ。
まあ、金があるならα7RIIはかなり良さそうなモノではあるけど。

206 :
ということは
α6000とα7II持ちの俺が望遠専用機としてα58を買うってものアリで宜しいか?

207 :
好きにすりゃ良いんじゃね。
今買うなら77IIのがいいと思うけど。

208 :
>>206
勝手にすればいいけど絶対に後悔すると思うよ。

209 :
>>208
77IIなら後悔しない?

210 :
>>209
俺はα6000もα7IIもα7Rもα99もα77Uも持ってるけど、
α77Uなら後悔しないんじゃない?
58だけはやめておけ。俺も一度買ったけどコンデジ以下だった。
100ショットぐらいでオクに出したよ。

211 :
あ、言っておくと58はクズだけど57は悪く無いと思うよ。

212 :
>>209
連投すまん。
望遠用にα77U買うならSEL70200G買えばいいのでは?

213 :
>>212
お高いし…
小さめのSAL55300でいいかなと
まあ77IIも買えばSEL70200Gと変わらんけどね

214 :
>>213
高いか安いかの感覚は人それぞれなので何とも言えないけど、
SAL55300を買うなら、中古でもいいからSAL70300Gの方が幸せになれる事間違いなし。
昔、キットでついていた55-200だっけ?あれは悪いレンズじゃなかったと思うな。

215 :
57が優等生なんだよ、今でも現役で使える。その流れで58がうんkなので、57から77Uにいかないとガッカリ感半端無い。

216 :
>>215みたいなレス見るたびに、58値下がりし始めた頃だったけどこのスレでもらったアドバイスで57買って良かったと思えて幸せになれる

217 :
33,55,37,57,65,77、全部買ったことあるんだけどね
Aマウント全部処分してしまったから後悔してる
中古は買いたくないから58か77IIしか選択肢がない

218 :
ちゃんとしたレンズ使うなら77IIがいいと思うよマジで。

219 :
>>217
良い順位つけるとどうなりますか?

220 :
>>217
そこまでカメラに金使える人なら70300G2と77U買っちゃうのがいいと思う
元がジャンクコーナー2000円の20年前のタムロンだったのもあるけど70300Gはものすごく上達した気がしちゃったくらいいい

221 :
>>219
順位かあ、難しいなw
思い入れも大いに入ってるが…個人的には
55>77=57>33>65>37
>>220
当時はある程度余裕があったのよ
今はスッカラカンでさ

222 :
たしかに57はコスパよかった
性能は99や77が上だけど57は価格に比較してそれ以上の満足度が得られた
それだけに58でたときのガッカリ感は半端なかったな
それもあって59には期待してたけど出そうにないし57の後継ならいいけど58の後継ならいらない

223 :
SONYは7シリーズの全力投球してくる感じと、エントリー(3または5シリーズ)のいかにも出し惜しみしてくる感じのギャップがすごいよな。

そして、エントリーで取捨選択がハマったときにコスパ最強な機種ができる。

224 :
37と58は黒歴史
55と57は良機種

225 :
>>224
AマウントAPS-Cの集大成が77Uって感じするなぁ。
で、今はEマウントフルサイズの集大成を必死に作ってる感じ。

226 :
>>225
来年にはAマウントフルサイズの集大成99Uが出るんですね、わかります

227 :
>>226
冗談抜きで、Aマウント嫌いではないので出て欲しいけどね。ボディ形状なんて触らなくて良いから。

228 :
AマウントAPS-Cはミノルタ時代のジャンクからGレンズ、ツァイスと十分なラインナップ揃ってるのが魅力だと思う

229 :
58って人によって評価分かれるのが面白い。
自分の場合、1年前コンデジしか持ってなくてデジイチ
にステップアップしたくてα58は買うのに丁度良いカメラだった。
高倍率ズーム・操作しやすい・安価って条件で
探してたからもうこれしかなかったんだよね。
プラマウント以外は満足。

230 :
>>229
57をしらなければ58で良いと思う。実際に今からAマウントの安い一眼を新品で欲しければ58しかないから。
Eマウントの方がと思いがちだがレンズの選択肢はAマウントの方が圧倒的に多い。

231 :
はじめてレンズの存在がデカイよなあ

232 :
>>229
37や58は、初めて一眼買う人には良いカメラだと思うよ。
未経験者がカメラの面白さを知るには良いカメラだった。

ただ、すぐ物足りなくなったり、不満点が見えてきたりして
上の機種が欲しくなるんで、結果的には
無駄な出費になってしまうことが多いのよね。

233 :
入門用の商品企画としては成功したということだね。
すでに一眼レフを使っている者からすれば物足りないのは当然。どこの商品でも同じ。

すべての問題はEマウント出現に起因。

234 :
>>232
カメラに拘りがなく、綺麗な写真が撮れれば良いと言う人達には
悪い意味でなく、あの程度で良いのかも(満足する)しれないよ。

235 :
37は、撮れる画は結構綺麗だし、とにかく軽く、
コンパクトで扱い易かった。ただ、液晶の質が悪いのが残念で、
カメラ単体では、せっかく綺麗に撮れていても
それを確認するのが困難だったりすることも……
結果的には、コンパクトさを除けば、
素直に57を買った方が良いという、中途半端な機体に
なってしまった。

その反省をふまえ(たのか?)て産まれたのが、
身体は57、中身は37(よりは良くなってる)という
58なんだけど、いろいろケチったせいか
更にどっち付かずの中途半端なカメラになってしまい、
これなら57でいいわ&素直に57ベースの後継機を出してくれよ!
という声が多数だった。
後発な分、57より良くなってる部分も無いわけでは
ないんだけども、アラが多過ぎて
とにかく印象が悪くなってしまった残念な機体。
18135を買うとオマケでカメラが付いてくる、と考えれば
十分に良い買い物ではあると思う。

236 :
65スペックからセンサーサイズで差別化(57同等)したモノが出たら神機だったなぁ
販売政策上難しいから無理だったと思うが

237 :
>>235

>>18135を買うとオマケでカメラが付いてくる、と考えれば十分に良い買い物ではあると思う。
まさにこれこそ58の真骨頂だと思う。悲しすぎる機種。

238 :
>>235
77IIを買うとき、18135とバッテリーと充電器欲しさに58も買ったわw

239 :
>>238
そんなこと言われると1650とバッテリー買って本体ついてきたと思えばいいかって旧77キットポチりたい衝動にかられちゃうじゃないか

240 :
>>239
もう新品は売ってないもんなあ
58でさえ新品はほとんど無いし

241 :
>>240
ちょっとググった感じだと77キットは展示品であと数店舗、58高倍率キットが10店舗弱って感じみたいだね
今の値段なら18135欲しい人には57の予備も兼ねてかなりお買い得なのかも

242 :
自分57持ってて58持ったことないから57の良さがイマイチわからないのかな?
それともキヤノン持ってるから57の良さがわからないのかな?
でもキヤノンの出番がだいぶ減っていることは確か
57は便利でとても使いやすい

243 :
キヤノンの機種にもよるんじゃ?

244 :
去年、Kiss x5が在庫処分価格で投げ売りされてた頃
x5じゃなくてα58買った。デジタル一眼レフ使った事無い
俺でもすごい使いやすく感じたな、このカメラ。

245 :
こないだテレビも新聞各紙も来るようなイベント開いたんだけど最大シェア地方紙の記者でも、ニコンD5300でそれですら支給カメラショボすぎて自分で買ったんだとか…
αでいうと65くらい?
横で57に1680Zと70300Gで撮ってたら羨ましがられた
意外と写真が仕事な人でもそんなにすごいカメラ使ってる訳でもないんだなあと思った
ちなみにテレビ局の方はソニーのビデオカメラだったけど、それって高いのって聞いたらレンズだけで200万とか別次元に凄そうだったw

246 :
買ってから箱から出していない57を持っているんだが、
オクに出したらそれなりの値段つくのかな?

247 :
>>246
それなりの相場に落ち続けてるデジカメですもの

248 :
>>246
マップカメラやキタムラの保証付き中古が3万弱だし58新品もまだ安いしよっぽどの57好きがボディ単体3万ちょいなら買うかもしれない程度じゃない?
仮にレンズつきキットだったとしても今からあえて57買う人にはキットレンズほぼ無価値だろうし

249 :
>>246
強気の値段で出品しておいて、ダメなら止めりゃ良いんじゃね?
α57良いボディだが今更感はある…と言うか、α77UがAマウントAPS-Cの完成形イメージ強いからなぁ。

250 :
canonとかnikonみたいに新製品多く出せとは言わないけど
細々とで良いから生き残ってて欲しいね、Aマウントのデジイチ。

251 :
>>246
いつ買ったのかにもよるんじゃね。
3年前に買っていまだだに未開封なら、逆に評価低いかも。

あと店に売るなら、未開封だろうが買ったばかりだろうが、
良品判定はされるかもしれないが
それでも査定額より高くはならないと思う。
今だと2万前後くらいかな。

252 :
2万ならおれが買うわ。わりとほんとに。

253 :
動作確認しただけで保管している予備機があるが、
年一くらいは動かしてやらないといかんな。

254 :
>>252
なら俺は25k出すわ
即決で出してくれ

255 :
俺も予備機欲しいなあと思いつつも・・・
2万ちょっとで77中古買えるよなあとか
上で出てた58高倍率キットを便利レンズ買うつもりでってのもいいなあとか
でもきっと頑張って77U買えばよかったとか後悔しそうなとか
99ももうちょっとでも下がれば手の届かない額でもないんだよなあとか
いろいろ悩んでこの頃楽しいですw

256 :
77II凄くいいよ、スレ違いだけど。
57から乗り換えて損は無かった、と実感出来ると思うよ。

99は次のを待つか、α7考えた方いいんじゃない。
もう少し値下がりするかもだし。

257 :
いつかは、α77U

258 :
虚しくなる程のローカルな話だな。まぁそんな私はα55→α77U。

259 :
今、77IIは正月のセール時くらいまで値段下がってるよ。

57は値段を考えたらよく出来てるとは思うけど、
77IIを使ってみると色々進化してたり便利になったりしてて
やっぱり全然違うよ。
AFも速くなって、手持ちのAレンズ群もより活かせるようになるし、
ちょっと無理してでも買う価値はあるよ。

このスレ的には10万のカメラは無しだと思うけど、
でも57複数買うくらいなら、77II買った方が間違いなく
幸せになれるよ。

260 :
>>258
(質量などをのぞいて)
不便になったところやスペックダウンを感じたところはありますか?

261 :
デカイんだよね、77は

262 :
>>260
色々が一段上になっていると言うか変な表現だけど余裕があるから使ってて安心感が全然違う。
ボディサイズも大きくなって始め抵抗あったけどサイズの大きさは無駄に大きい訳でなく機能向上が圧倒的に多いので今はボディサイズは全然気にならないよ。
端から眺めてるだけだとでかくて抵抗あるように思う、実際自分がそうだったから。使い勝手の良さと期待に応えてくれる感は保証できる。

263 :
>>260
あともう一言。ニコン嫌いじゃないからかなり真剣にD7100にしようか考えたが今はα77Uで正解だったと思える。
ちょっと値段が高いので悩むと思うけど悪くはないと言うかAマウントAPS-C機の一つの完成形だと思う。

264 :
>>260
機能面では、無いです。>>262も言ってるけど、
全てがグレードアップされてる感じ。
今まで工夫や試行錯誤して撮っていたモノが
有る程度カメラ任せで撮れちゃったりするんで、
初心者ほど良いカメラ買え、ってのはこういうことか
と思いました。

あと、AFが速く正確になったおかげで、手持ちのレンズでも
その恩恵を得られるようになったのが一番良かったです。

265 :
あとは、>>261も挙げている「大きさ」ですが、
うちもこれがかなりのネックで、買うのを避けていたんですが、
使ってみると以外と安定して持てるんですよね。
大きいレンズを使うことが多いので、
本体とのバランスがい良いのかもしれません。

で、大きさはいいんですが、重さはかなり負担になってます。
ホールド感は良くても、腕が疲れて長時間は結構キツイです。
男の人なら問題ないのかもしれない。
あと、構えたままでは指が届かないボタンが幾つかあります。
これはまあ、その代わりに数がたくさん有るので
割り振り設定を工夫して使ってますが……

マイナス面はその二つと、一つ忘れてましたが
バッテリーの減りが結構速い事ですかね。

266 :
長々スレ違いでスミマセン……

267 :
一週間前までα58か77IIが欲しくてたまらなかったのだが、なぜか今手元にあるのはX-T10とX100T
予算オーバー過ぎて分割払いにしちまった
でも77IIはそのうち買う

268 :
FEレンズ6本を計画?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/2015/0707_01.html

あっちはやる気満々ね (´;ω;`)ブワッ

269 :
あそこまでべた褒めされると返って疑いたくなる

270 :
>>267
フジは解像感高いけど、デザインがなぁ

271 :
EFってけられるのがな・・・

272 :
閉店するヤマダの処分セール見てきたらα65ズームレンズキットが45800だった
思わず買いそうになったけど18552いらないし我慢してきた
今57に1680Zと70300Gなんだけど無駄遣いしないで、買うなら77Uの方がやっぱりいいよね?

273 :
65は絶対に買うな
今から買うなら77しかない

274 :
>>272
57持っているならいくら安くても65では多分満足感ない。77UならAマウントAPS-Cの最高峰なんだぞ?それ以上は無いんだから悩まなくてすむ。

275 :
やっぱり我慢して正解みたいで良かった
でも今日はなんか買いたい気分だったので防湿庫ポチっちゃったw
トーリハンのEC-75THってやつが安い気がして買ってみたんだけど、57本体,1650Z,70300G,35f18とジャンクレンズ4本入れても
いずれ77Uお迎えするスペースくらい余裕あるよね?

276 :
>>272
みんなも言ってるが、65はやめとけ。
シリーズの中で設計が一番古いから、今買うと
不満点が多いと思うぞ。
ISO400以上は綺麗に撮れないし、まだ57のがいいかも。

予算増やして、77II買ったほう絶対いいよ。

277 :
一度落としてから 画面にオレンジ色の手ぶれ補正ERROR消えないんだけど
修理に出すしかないかなあ

HPのサポートのカメラの電源を切りバッテリーを取り外し
約1分後に再び取り付けて電源を入れてもダメだった

278 :
>>277
アームグリップ付けてれば落とさないのに・・・

279 :
手ぶれ補正が熱ごもりの原因と聞きました
57で手ぶれ補正を切る方法ありますか?

280 :
説明を書見るか、面倒でも試しにメニューを開くくらいしたらいいと思うの

281 :
>>279
MENU→カメラマークの3ページ目 手ブレ補正

282 :
手ぶれ補正 入 が灰色になって選択できない
何が原因だろ

283 :
>>282
ハンドブック(P.206)のとおりだとしたら、
お店でみてもらった方が良いと思われます。

284 :
見てくれるお店ってソニスト以外にある?

285 :
モードダイヤル回してみたりした?
ちょっと試したら、SCNだとグレーになったけど

286 :
>>284
買ったお店とか?
どこかに、外注でしょうけれど。

>>285
手持ち夜景のみ、手ブレ補正がグレーアウトになりますね。
シーンセレクションで、こうなるとは知りませんでした。
自分も勉強になりました。

287 :
>>279
そうなんだよ

SONYだけはマジで辞めとけ。

夏場の航空祭や自衛隊の演習などで
SONY一眼アルファーが何台も熱暴走でハングアップしていったのを
リアルで目撃したことがある。

肝心の場面で何故かアルファー使いがコンデジを使いだして、
「??」状態だったが、EVFの熱暴走で使えなくなってたんだね。

本当にSONYだけは真剣に辞めておけ。

288 :
じゃあ次はファインダー覗けて動画撮れるFZ1000にするわ

289 :
だよなあ
熱暴走は悲惨だもんなあ

290 :
夏場は確かに、止まること多いわ。

291 :
欠陥カメラだな

292 :
俺の57は一昨年も昨年も夏場通してセーフだった
当たり個体をうまく引けたのかも

293 :
熱暴走…なんかカッコいい!

294 :
>>293


295 :
SONYだけはマジで辞めとけ

夏場の航空祭や自衛隊の演習などで
SONY一眼アルファーが何台も熱暴走でハングアップしていったのを
リアルで目撃したことがある。

肝心の場面で何故かアルファー使いがコンデジを使いだして、
「??」状態だったが、EVFの熱暴走で使えなくなってたんだね。

本当にSONYだけは真剣に辞めておけ。

296 :
>>295


SONYって意外とシェア高いんだな

297 :
>>295
ソニーがダメなのは解ったからどこのメーカーなら良いのか教えて下さい。
教えてくれなければソニーにします。

298 :
>>297
キヤノン

299 :
>>298
キヤノンは嫌いです。1円たりとも使いたくありません。

300 :
>>297
ペンタックス

301 :
>>297
まあソニーセンサー積んでるニコンのモデルがいいとは思うよ
ミラーレスならソニーだと思うけど
俺は自分で一眼買えなかった頃の憧れがミノルタだったのとソニー好きだから深く考えずにα57使ってる
70300Gと1680Z買っちゃったし35f18も気に入ってるからそのうち1650と77U買って行けるとこまでAマウントでいこうとは思ってる

302 :
>>296
飛行機だと望遠必須で、70300Gの抜群のコスパからソニー選ぶ人が多くなるとかなんじゃないのかな?

303 :
キヤノンだとレンズズームの方向逆なんだよなぁ。
となると俺もソニー以外ならニコンかな?

304 :
ニコンはレンズの付け外しが逆回転でしょ

305 :
ピント、ズームの回転方向は慣れるけどレンズの着脱方向はなかなか慣れれなかったな(複数マウント持ち)
角度も違うしw

306 :
ふぅ

307 :
過疎ってるな

308 :
この子のスレから
http://i.imgur.com/gY68tGz.jpg
http://i.imgur.com/taGmldU.jpg
http://i.imgur.com/YB6mXja.jpg
http://i.imgur.com/e5vrMHS.jpg

309 :
どこのスレよ

310 :
そういうのいいんで

311 :
>>310
いいと思うよ

312 :
シェアで見ると大抵の人はキヤノンかニコン買うのに何でソニーにしたのか同じα使いとして気になる。
てかその子、誰?

313 :
使い易いからじゃね

314 :
ちょっとオシャレ感があったんじゃないかな

315 :
>>312
乃木坂46の西野さん。

316 :
EVFの利点を素直に理解できれば選ぶと思う。同価格帯のライバル機のファインダー覗けば解る。あとレンズが安い。

317 :
>>312
一般女子の間でのブランド知名度がこんな感じ↓だからでしょ

ソニー>>>>フジフイルム>>>キャノン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニコン

318 :
ストラップとαマークは他社よりいいかもね

319 :
α57って夜空の星MFでピント合わせやすい?EVFが気になる

320 :
星ならライブビューで合わせたらいいしEVFは関係ないだろう

321 :
18 -135とファインダーが欲しかったのでα58買いました!@4万ちょい
isoオートの上限が3200な部分以外は特に不満なく。。

ファームアップで色々良くなりそうな機種かなと思ったんですが、アップデート無いんですね。
残念。。。

322 :
>>321
ISO3200以上にしてもノイズ酷くて常用なんて出来ない。3200あれば十分。

323 :
>>321
良い撮影ライフを!18-135は描写良いし画角も便利なレンズなので、これ一本でかなり楽しめるかと。

324 :
ISO上限にリミッターかけたいわ

325 :
57と58持ってるけど58の方がファインダー見易い気がする

326 :
>>325
そりゃそうだろ完全に別物のファインダー付いてるんだから

327 :
58はファインダーが綺麗になった代わりに
背面液晶の質を落とした。

328 :
58は65と同等のEVFだっけか?

329 :
有機ELではあるけど、
サイズが少し小さくなってるんじゃなかったか。

330 :
激しく今更だけど
液晶なんて情報表示する機能が最低限あればしょぼい方が消費電力少なくて済むんだし
マウントだってそもそも下位モデルはみんな樹脂の爪に金属パネルかぶせてただけで
α58でいきなり劣化したわけじゃないし
α57使用者のα58バッシングってホント的外れだったよな
いやホント今更だけど

331 :
>>330
でも連射速度は落ちてるし、縦位置でチルトしなくなったじゃん?

332 :
>>330
決めつけが酷すぎる

333 :
液晶にこだわり無いなら
そもそもソニー機を買わなくてもいいよね

334 :
カメラ買うのにそんなに液晶に拘ってる奴がいることに驚いたわw

でも一番叩かれた樹脂製マウントは冤罪だよな
α57もプラマウントにパネルかぶせてあるだけだし

335 :
330の自認している「今更な蒸し返し」に反応しすぎだろ
アホらし

336 :
α77の三軸タイプならまだしも
α65みたいに下にヒンジ付けるくらいならα58タイプがいいな
まぁ死ぬほど今更だけど

337 :
>>336
三軸バリアンはソニーの良心。α77Uがあるうちに買っておくべき。

338 :
そんなとこで良心の無駄使いすんなよーw
もっとメーカー責任における良心見せにゃーいかんの
いっぱいあんだろww

339 :
ここにきて65くらいの値段で2000万画素にして77→77Uくらいの進歩でいいから57U出してくれればすごく良心を感じるよなあ
でも今57に満足した層が次買うとすれば77Uか99後継機あたりだろうし、今から新規にAマウントで一眼デビューするかというとそんな人はほんとに少数派で難しいんだろうね

340 :
>>339
もしよ?店頭で店員が熱心にα58薦めてたらおかしいだろ?別に嫌いではないが、普通CかNだよな。

341 :
>>340
俺が店員ならとりあえず58高倍率キットで我慢して、ちょっと金貯めて1650か1680Zと70300Gとよく使う画角のはじめてレンズ買えば幸せって感じでオススメするかもw

342 :
ってかα58ってレンズキットしかない時点で
ソニーに良心無いことの証明だろ。

343 :
>>342
すでにAマウント機持ってるような人が改めて買うような機種じゃないですよーとさりげなく示したと考えれば良心的w

344 :
今、77IIは65くらいの値段まで下がってるだろ。

345 :
65そんなに高かったことあったっけ?
57買ったとき迷ってここにどっちがいいか聞きにきた程度にしか高くなかったような気がする

346 :
レンズキットで8〜9万くらいだったんじゃね、出た頃は。

347 :
動画撮影で、iso固定、af使用でf3.5固定、シャッタースピードは既に下限の1/60

この状態で、露出補正を+にしても
実質iso、f値、シャッタースピードすべて固定だから、効果がなく無意味
って事で合ってる?

(iso上げりゃいいだろ、マニュアルで撮れよ、みたいな回答は要らないです)

348 :
やってみばわかる。
は有りのようだ

349 :
○やってみれば

350 :
α57 58 77
と持ってるがα77が一番良いのはまぁそうとして
α58よりも57が良いって要素が何一つないんだが。。。
画素数が低い分連写が速いって程度じゃね?
58持ってるのに57使うメリットは何一つないな

351 :
>>350
58しか持ってないけど57>58という人はバリアングルと液晶、マウントじゃないかな?プラマウントは気にする意味わからん。安物だし……仕方ないと思う。撮れる写真は58のが解像感高そうな気がする

352 :
>>351
連射を加えて色々同意
写真の出来は58だろうね
液晶は37タイプより57タイプで裏返せるタイプの勝手の良さと解像度に、
価値を見出す人もいればそうでない人もいるだろうから
マウントはこだわっても仕方ないレベル

353 :
BIONZX搭載が待たれる、期待はしていないけど

354 :
>>345
予想実売価格は、
ボディ単体「α65ボディ SLT-A65V」が95,000円前後、
ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」付きの「α65ズームレンズキット SLT-A65VK」が100,000円前後、
ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」とロングズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」付きの「α65ダブルズームレンズキット SLT-A65VY」は120,000円前後
http://www.rbbtoday.com/article/2011/12/08/83876.html

355 :
α57の次は何買えばいいんだ

356 :
77II買うか、Eマウント機に引っ越せ。

357 :
>>355
356に同意

358 :
>>355
77IIかCANON 7D2

359 :
>>352
連射はまぁ解像度アップもあるしな・・・
今時のエントリークラスは液晶裏返せて持ち運びしやすいってのがあるけど
α57の場合はヒンジが下に付いてるのが致命的すぎるからな
エントリークラスでも三脚は使うだろって感じだし
液晶を上向きに変えるのに手間がかかるってのも操作性が悪い

画質は実質α機としては最新のセンサーなわけだし
よっぽどのことがなければ普通に考えて一番性能良いはずだしな

マウントはαシリーズで流用できるし
経は少し小さめだけどミノルタのフィルムカメラのものも使えるし
変えようと思えばいくらでも変えられるわけだが

360 :
いまさらながらかもしれんが、57中古ボディ買ってきた。
α100からだと随分進化してるわぁ

361 :
>>360
いらっしゃい

362 :
57か77で迷ってるんだけど画素数、AF数以外で違いってある?

363 :
すべての次元が違い過ぎるから何が違うのと言われても困るんだがって感じかな?
あらゆるスペックにおいてα77が上回ってるのは当然のことととして
どうだろうな、中古相場のコスパで言えばα57の方が良いかもな。

ヤフオクの大雑把な落札相場でボディだけの場合
57が2万弱
58で2.5〜3万
65が3.5万前後
77が4万前後
77IIが6万前後ってところか?

ヤフオクだと77の廉価版の65が思いの外安くて
なんだかんだで58が結構高騰しがちで65と大差ないな
57は持ち主たちの評価ほどは評判が良くないのか相場は低め
逆に言うとコスパは良いな
58は画像を撮る分には高性能とは言え装備が貧相な割に高い。
77や77IIは他のメーカーの相場を見てもこんなもんって感じだろうな。

ただどうせ1600万画素級で我慢するんだったら
57よりも55の方が良いんじゃねって思うけどな安いし。

364 :
sal1650持ってないならズームレンズキットが今だと7万ちょいで手に入る旧77のコスパが抜群じゃないかな?

365 :
>>362
その2つはまあ似たようなもんだな
77m2が欲しくなると思う
コスパよくて値下がりしないのは57の方かな
55は正直オススメしない
58が手に届くならそっちでいいと思う
買い替えも視野に入れて58>57>77の順番でオススメする
レンズキットを買うなら1650を手に入れれる77かな
1650は中古でも単体で4万くらいするしな

366 :
いやいや流石にどうひいき目に見ても77より57って事はないだろ
58と77ならAFのやセンサーの世代の差を考えれば
58を選ぼうって気になるけど
57と77だったら間違いなく77じゃね?
77や65が下がってくれば自然に57も値崩れしてくるだろうし

367 :
素直に77II買った方が幸せになれると思うよ。
自分がそうだったから。

368 :
77は24Mセンサーがネック
高感度は明らかに57の16Mセンサーの方が上
77m2なってかなり改善してようやく同じくらいだぞ
57についてた16Mセンサーは良く出来てるんだよ
連写枚数もそんなに変わらないしな

369 :
先の57ユーザーの58叩きの話題の時から思ってたんだが
57ユーザーによって連写速度ってそんなに重要なのか?
連写が早くても5○シリーズなんてすぐに息切れするわけだし
大した感度でもないのに瞬間的な連射速度にこだわってもしょうがないだろw

まぁたしかに57と77は同世代で同じサイズのセンサーに画素数が1.5倍差があるわけで、
57がよほどの駄作でもなければ普通に考えて77には不利な条件だし
実際感度が悪いかもしれんな
ただ、そのための1650レンズなわけでもあるが

370 :
>>360
α100持っててα37買ったけど、炎天下ではα100の方が活躍する。

371 :
>>369
別に主観の順番だし叩いてるつもりも無いんだが
58と57は僅差とは思うが連写で言うと57の方が良い
だがAFの食いつきは58のが良いのであの順番

ちなみに連写枚数は57の方が77より上だから息切れが早いのは77の方だよ
その時点で俺の中では77はない
感度だってiso1600で厳しい77と違って3200までは何とか使える
これは単純に画素数の違いだけど
77を買うくらいの性能が必要なら迷わずに57より全ての点で同等以上な77m2を買うべきだよ
1650の性能なら別に57でも58でも活かせるしな

372 :
質問した者だけど1600でギリギリって77ってそんなにノイズひどいの?

373 :
>>362
57と77m2なら77m2がいい
旧77と77m2なら77m2がいい
sal1650はいい 例え57ボディでも標準レンズとしてsal1650お勧め
そういう意味では旧77キットもコスパいい
まとめるとこんな感じ

個人的には、33、55、旧77はデジタルの部分というか付加機能というかファームがちょっと古いかなと思う。
ただ、普通にピント合わせてシャッター切るというカメラとして基本的な部分は昔から変わらないので、気にしない人は気にならないでしょう。

374 :
>>372
APS-Cならどの機種でもiso1600でギリギリだろ?まだまだ平気って機種ないと思う。
あるならあげてくれ。

375 :
77とNEX7はISO400あたりから空なんかにノイズがのるから嫌だって人はいるね
センサーと画像エンジンの進化でそれも無くなったみたいだけど

376 :
>>372
800からノイズが目立つよ
57や77m2はそんなことはない
もちろんノイズレスって意味ではないし、どっかのサイトのサンプルで自分の目で見たらいいとは思うけど

377 :
普段58と99を使ってるからなのか57にそこまで高画質なイメージがないんだが
77ってそこまで酷かったかな

378 :
77は晴天時1650とかで撮ると最強だからな
少し暗くなると途端に辛い
まあ57や58はすぐにオートがisoを3200まで上げてくれるから神経質な人には気になるかもしれんがそれなりに実用レベルなのは確かだよ

379 :
65も、ちょっとでも暗くなるとダメだよな。

380 :
55の強化版の77の廉価版である65じゃそりゃまぁ期待できないんじゃねw使ったことないけどw
55の後継機の57の方が技術の進歩的には有利だし
それぞれの772や58の方がさらに新しい分少なくとも画質面では上だと期待できるわな

>>362
の答えを出すなら
77も57も微妙だから値段的に間をとって58にするのがオススメって感じかなw

381 :
でも今58買うなら77m2買った方がいいよ。

382 :
うん、まあ57がコスパが良いとしても、金が理由なら77m2に行くべきと思う

383 :
772って58の3倍くらいするじゃんw
そりゃ買えるんなら新たしい上位機種買うのが良いに決まってるけど
772の価格帯は中古ならフルサイズも視野にはいってくるからなー

384 :
それ決めるのは質問した奴だけどな

385 :
だから質問者の候補の77と57の間をとって58をオススメしたんだが
772押しが金があるならって言い出したて
ならフルサイズが視野に入るんじゃねって返したわけだが

386 :
その質問に沿った回答が概ね正しい事を踏まえた上で、
でも58買うんなら頑張って77m2買った方が
絶対にいいけどね、

って話なんだけどな。
まあ、どうしても動かせない予算ってのがあるのは
分かるしね。57でも58でも良いんじゃね。

387 :
57と77なら57で良い、ってのが俺の意見だな
フルサイズとAPSCは用途違うからそこは候補としては違うかなと

388 :
同じく。個人的には58より57のが好きだし。
今77買うなら、無理してでも77m2買った方いい。

ただ18135持って無いなら、
58のレンズキット買う方が良いと思う。

389 :
フルサイズとAPS-Cはセンサーサイズの差を考えると、
あのキャノンのフルサイズセンサーと同じセンサーピッチのAPS-Cで2000万画素相当?
58が一番近い感じか・・・
まぁそれより小さな素子を詰め込んでもどうなんだろうかというのはあるな

390 :
沢山のアドバイスありがとうございます
まとめると価格重視なら57or58、届くなら77A、レンズキットなら77って感じですかね...?

予算が4万ぐらいなので77Aは厳しいです...
前機種は700でした

391 :
>>388
個人的にどっちが好きかなんて言われても
それってお前が57買っちゃっただけでしょって話しにしかならんだろ…
画質や性能や操作性で比べて貰わないと全く参考にならん意見だって分かれよ。。。

>>389
メーカーが違うから比べにくいけど
最近のフルサイズ5000万画素と2年以上前の2000万画素APSC比べれば
最新のセンサーの方が常識的には高性能でしょ
ソフト面の差もあるしノイズののり方もあるし
EOS 5Dsが予想外に駄作ということもあるかもしれんがそんなことはないだろたぶん

392 :
別にお前に向けてレスしてるわけじゃ無いんだけど。

393 :
>>391
そう考えると57の1600万が無難に思えてしまうな

394 :
>>390
前の機種が700なのか
そうなると少し予算積んで77キットでも良いかもしれんね
キット6万くらいか…
77m2が10万割った時じゃなくてある意味良かったかもねえ

ただ77の24Mセンサーは理想的なレンズ解像度の限界ギリギリなので高いレンズが欲しくなるよw

395 :
>>390
α77なら優秀なNRソフトがあれば満足出来るよ
カメラ内のソフトが微妙なので撮って出しは光量制限があるけど
RAWデータはソフト次第、PhotoShopCCやLRなら読み込んだだけで
アルゴリズムの差か撮って出しとは画像が変わる。
現像前提の撮影と撮って出しOKの使い分けがいるが
キットレンズのおかげか7〜8割OKだと感じてる

396 :
77はデカすぎ。

397 :
将来性の薄いAマウントに見切りを付けるという選択肢も有るけどね。

398 :
そうなるとまた、予算の話に戻っちゃうけどね。

399 :
一眼にコンパクトさを求める奴って何なの?
77くらいの大きさがないとしっかり握れないだろ

400 :
個人的には57くらいがちょうど良かったかな重さも大きさも
77m2にしてから少し重く大きくなったけどまあ慣れだね
あの形状はほんと完成されてると思うわ

401 :
55→37→77m2ときた自分からすると、構えた時は77m2が一番握りやすいのと地味に独立したボタンがあるので短時間でサクサク変更しやすい。やはりある程度の大きさは使い勝手を向上させるよ。

402 :
>>399
行ってることは正しいけど、それをこのスレで言うかw

まあでも女性とか手の小さい人は、
やっぱり小さめの方が取り回しやすいよ。
それでも実際に使ってみれば、
大きい方が安定して使いやすいことにも
気付くんだけどね。
店頭でいじった位ではなかなか解らないよね。

403 :
おとつい57手に入れたばかりで進化に感動してるのに、77だったら卒倒してたかもだわww

77ii安くなったら買うべ…

404 :
>>393
58よりも遥かに古いセンサー積んでる57じゃ
無難どころか何も勝ち目ないっしょ

405 :
>>404
話の流れからすると>>393は低輝度高感度撮影ノイズを念頭に置いてるんじゃね?
単画素サイズの大きさが占める部分は入口として大きい要素

406 :
58が最強じゃないと死んじゃう病かなんかなんだろ。
そういうことにしといてやれよ、うるせーから。

407 :
全角がひたすら読みにくい

408 :
α37を愛用中だけど、α77の大きさに慣れるかな−。
慣れるなら使ってみたいな。

409 :
>>405
一眼デビューしたての奴にありがちだけど
ピッチで有利不利を語れるのはあくまで同じ時代のセンサー同士。
数年からの年式の差があってはピッチが広いからと言ってそれで性能面で有利とは言えない。
その理屈で言えば古い機種の低解像度機種の方がより高画質ということになるけど
そんなことはないし、
センサーの感度だけでなくソフト面のノイズ除去も進化することはあっても劣化はしない。

>>406
毎度のことだけど論破されると黙るのが57信者だな

410 :
んんん論破でα58大勝利ですぞーーw

411 :
>>409
古い機種の低解像度を持ち出すのはさすがに極論すぐるw

412 :
どうにかして58をさばかないと
とても困る子なんだろ。

413 :
>>408
57使ってて900買ってみたけどそんなに苦になる差でもないし70300Gなんかではむしろバランスよく感じるよ
ただ俺の手はやや大きめかもしれない
気になるのは57にレンズ3本でちょうどよかったバックがレンズ1本か2本収納できないところくらい

414 :
バッグは確かに困るんだよなー
57だと取り出しやすかったのに77m2はキツキツになって取り出しにくくなった…

58の20Mは7r2並のレンズの解像能を要求されるよ
ノイズについては個人的には57の方が強いと思うが
まあ世代が変わろうがなんだろうが、意味のない画素数のっけた結果だから57を選ぶ方が良いって意見があるのは仕方ないだろ
あと、お前が食いついてる連中は誰も58の方が完全に劣るなんて言ってないんだからそうカッカすんなよ

415 :
もしかし57信者って一人で複数ID使ってるの?w
57マンセーの根拠が一個もないだろw
58の20Mが画素数多すぎなのは分かった
で、57の16Mは画素数多すぎないの?それとも少なすぎ?何を根拠にちょうど良いの?
言ってることがアンチ58の意見でしかなくて
57だから何が良いってひとっつもないこと気付いてる?w

416 :
>>415
57の16Mはセンサー性能に対して無理してないから当時のAPS-C最上位の77と比べられる程度に高感度も連写も頑張れた
実際にiso1600あたりでのノイズとかの比較では77同等、58、65よりいいという評価
一方58はそのへんがバランスイマイチだった。
あと57より若干高めな値段だったのに液晶が劣化した上に実用上差がなくてもプラマウントは安っぽくて58は残念な機体だったよね
ってだけの話だろ?
57マンセーってより2L版プリントやフルHDでの観賞までなら16Mで十分だから57にセンサーとエンジン新しいののせた入門機欲しいって意見が多いだけだと思う

417 :
そうだね。
58が出てきた時に、これなら型落ちの57買うわー って話になっただけで、
値段のこなれた今なら58の高倍率ズームキットとかぜんぜんありだね。
少なくとも58の新品を避けて57の中古をわざわざ買うほどの神機ではない。

でも、後継機が出るなら路線は55か57に戻して欲しいけど。

418 :
あと、58は画素数増えたことでデジタルズームが良くなってるかもね。
比較したことないから分からんけど。

自分はデジタルズーム結構好きで、Eマウントもズームレバーつきの機種ばかり使ってる。

419 :
>>416
連射速度と縦位置バリアンもお忘れなく

420 :
>>417
たしかに57寿命きたときの呼び兼ねてちょっと高めにレンズとバッテリー買ったと思って58高倍率キット買っておくのは悪くないなってのは悩むよね

421 :
電子水準器とGPSもなくなってるよ。
全部入りだった55から比べると、あれもないこれもないで、58はα3x系列に思える。

422 :
37の進化版だよね。

423 :
>>421
GPSは65との差別化なのか57時点でカットされた機能だけどね
37・57いずれも安値祭りで購入したけど、57の水準器はマジで重宝してるわ
(最初に37購入報告した時「57にしておけば良かったのに」とココで言われたw)

424 :
>>415
レンズの解像度と画素数の関係も知らねーでうだうだ言ってんのか…

>>418
あーデジタルズームは確かに良くなってるかもねー

GPSはまあ77m2でも無くなったしユニットも販売終了したからあまり需要が無かったのかもね
あると便利なんだが

425 :
57、58、77の話しで盛り上がっている所申し訳ないが、37のこともたまには思い出してください。

37の良いところ。
バッテリーがEマウント機と一緒。
Aマウント機としては割と小さくて軽い。
以上

426 :
それだけだったからなあ……
撮れる画は結構良いんだけどね。

427 :
>>425
俺も書いてるし、ときどき出てきてるよ。>α37

428 :
逆に言うとバッテリが他のα二桁と異なる上に
Aマウント機はEマウントレンズを使えないから
セカンドとして持ちにくいんだよな。。。

>>424
レンズと解像度の関係って
それこそ誰が言い出したことなんだよって話しだから荒れる元な気がするけどw
1200万画素以上は印刷に必要ないって意見も多いし
フィルム向けオールドレンズの限界は1800万画素って人もいるし
誰かソース出してくれ

429 :
Aマウントの終焉が来そうなんで無理して77U買ったけど、
高感度は良い悪いは別にして今使ってる57の方がキリっとしていて好き。
AF性能は77Uの方が圧勝なので買って後悔はないけど
77Uが1600万画素なら良かったのにとつくづく思う・・・
58は使用したことないけど57は性能、画質、価格のバランスが取れた
凄くいいカメラだと思う。
市場に無くなる前にもう一台買っておきたい。

430 :
ID:iyDp3qie0
ID:toGlzKuS0

明らかに58ユーザー君が荒らしてるよね

431 :
NGしとけよ、スレがすっきりするから。

432 :
58押しの荒らしと
57押しの低能との
不毛な争いだったな・・・

普通に考えれば後発の58の方が性能いいんだし、
つまらんいちゃもんで先代の方が良かったっていう輩に
いちいち噛みつくから荒れるんだよ。。。

433 :
どうしても57推しにしたいんだなw

434 :
>>432
普通に考えるって言うのがね、もう。

435 :
なんでいまさら58ごり押し君湧いてきたんだろう?
俺がここに57か58で相談きたときは値段同じでも絶対57の方がいいって意見が圧倒的だったのに・・

436 :
君らが57が大好きなのは分かったけど
世の中の人に57を選んでもらおうと思うなら
具体的に何がどう優れているのか説明してくれよ

例えばレンズと1600万画素の組み合わせが最高だって言うんなら
その根拠を言ってくれよ
話し進まねぇじゃん

437 :
てかどっちにしても57はもう中古しかないんだし選んでもらうもくそもないだろ
しいていえば慌てて58新品をよく考えずに買っちゃう人がいたら気の毒だから58があらゆる面で57よりいいなんてごり押しにはちょっと指摘しときたいだけ

438 :
>>435
抱えた在庫を捌いてしまいたいんだろ。

439 :
レンズと画素数でググれ
画素数とレンズ性能の限界についてってページが無くなってたけどキャッシュ残ってたからそれを読め
それで分からなきゃもう黙ってろよ…

440 :
57の利点と58の利点を比較して撮影スタイルに合わせて選べばいい話を58の方が上と煩いヤツが居るだけでしょ


そこで58選ぶなら77行けって話は無しにするとして

441 :
>>429
入門機だからコストとバランス重視で作られているんですよ。
その上は、高くても尖った性能出さないと駄目だからね。

442 :
>>439
つまり脳内ソースということだなw
第一レンズってどのレンズの話ししてるの?wって話しだろまずw

>>440
だからその利点を具体的に示さないまま
57は58よりも優れてる部分が有りますって言うだけだから何の説得力もないんだろw

>>437
で、どの面が57の方が優れてるんだ?

443 :
連投スマンが

画素数が多すぎるのがダメっていうんだかった77m2も論外って事になってくるわけだし、
今後たかが1600万画素の一眼が発売されるとも思えんし
57持ってる奴は一生57使っとけば?w

444 :
>>442
さんざん既出だけど
はっきり57が優れてる点で液晶(チルト、解像度)、連写、、連続撮影枚数、動画(57は最高60p、58は60i)、マウント、ファインダー倍率
あとDxOMark Raw画質評価で全項目58、65より高得点
逆に58の方が優れてる点はAFと軽量化くらいで、ファインダーが有機ELになったけど小さくなってたり、バッテリー持ちが向上したけど液晶が大幅劣化したりで、
解像度もほぼ単純に増やしただけで77のような高解像度に見合う処理能力や上位機能がプラスされてるわけでもない

445 :
今の技術であえて1600万画素に抑えて作ればかなり魅力的な高感度耐性と連写能力もった中級機作れると思うんだけどなあ

446 :
まだやってんの。
人によって何が大事で、何を取捨選択するかなんて御構い無しで、
自分に都合のいい優れたスペック部分しか見ないんだから、
何言ったって通じないだろ。

447 :
>>446
そう、同意
そして都合の悪い>>446レス自体ですら目を塞ぐんだろう
要するに単なる荒らし

448 :
>>444
液晶がチルトだと優れてるのか?
液晶の解像度が重要?
連写速いって解像度低い上にAF劣るんじゃ意味ない上に
高速連写自体重要なのかどうかって話だろ?
一眼で動画撮ってるの?w
DxOMarkがセンサー特性の評価であって画像評価指標でないし
画質の評価をするものでもないだろ。

AFが優れていて軽量化してて液晶の省エネでバッテリの持ちがよくなって
ファインダーの有機EL化って
58の欠点のすべてが裏を返せば利点だろ

あと半導体の製造工程を全く知らないようだけど、
解像度を増やすってことは全くの新規設計であって単純にぎゅうぎゅう詰めにしてるわけではない。

言ってることが全体的に無知だし
カメラとしての性能ではなく外側についてる装備が豪華だって言ってるだけの話しじゃん
お前さんの場合、装備が充実してるスマホのカメラの方が
57よりも高評価になりそうだなw

449 :
ファインダー撮影時に液晶裏返しておけないの嫌だし、58のEVFきれいだけどファインダーだけで済ますにはちょっと小さくて各種情報が見にくかった
液晶横向けての撮影なんてのはまあ滅多に使わないにしろスマホのHD液晶あたりまえの時代に58の液晶はかなりショボく感じたし、
57→58でのAFの進歩ってほんのちょこっとにしか感じられなかったしで
57買ったとき実際に店頭で58と比べてもみたけどやっぱり当時ここで言われた通りに57の方がいいとしか感じられなかったなあ
あとAPS-CセンサーでフルHD60p動画はかなりいい映像撮れるよ!

450 :
言ってる端から>>446の指摘通りなレスしててワロタw
典型的な詰め込み知識優先のスペック厨だな。

451 :
通常、57->58みたいな番号変化の場合には、前のモデルの方がスペック的に勝ってるといった議論は他マウントではほとんど発生しないが、その議論を巻き起こしてしまうのがAマウント。
実際機能の削減も多い。

452 :
>>448
最後の2行で台無しっていうか、58の方がスマホ寄りだわな。

>>451
まさにこれ。

58じゃなくて38として売ってりゃ違和感無かった。

453 :
>>452
更に37のボディと同じ大きさで、バッテリーも同じNP-fw50なら最高。

454 :
小ささというアドバンテージを活かさないなら
57から機能は削らず底上げして欲しかったよね。
まあ今更な話だけど。

455 :
勝手知ったる少ない仲間と
敵だ味方だとさわいでる♪

零細αマウントユーザー同士でたたき合っても、不毛。

456 :
重いレンズ増えてきたらちょっといいストラップ欲しくなってきた
stp-sb1amってもうどこにも在庫ないだろうか?
sb2の方がいいんだろうけどαのワンポイントオレンジすごく好きだから探したい
ググった限りでは尼のぼったくり出品しか出てこない

457 :
α57の方が良いとは思うけど
あくまで中古相場で58が1.5倍くらいする事が前提になるかな。
同じ値段で並んでてあえて57を買う理由は流石にない感じ。
まぁどんなに言い訳しようとも我慢できないほどの欠陥機種でもなければ
解像度やAFの性能以外はとるに足らない問題だからな。

458 :
いやもういいから

459 :
α37にDTのズームレンズ、α7にLA-EA4で広角単焦点付けてる。
バッテリーとレンズが共有できて、ボディの大きさも同じくらいなんで 、いろいろ捗る。
57や58より37が優れている点と思う。

と、ここに来て37ゴリ押しの無意味な煽りを入れてみる。

460 :
α37のの根本的な問題ってバッテリがEマウント機と共通だけど
Aマウント機だからEマウントレンズを使えなくて
どっちつかずで共有しにくいってところじゃないかな。

と、いうか他のα機が何故先祖返りしたバッテリになったのかの方が謎かな

461 :
小さいと容量足りないんじゃないの

462 :
表返りである!

463 :
結局α33/55とNEX-3/5とでガチンコ対決して小さい方はEマウント一本化っていう判断になったんじゃね。
そして1650PZの登場がコンパクトAマウントのトドメを刺した。

464 :
というかAマウント機も全機種ミラーはあるけどミラーレスになって
ミラーレス2路線は無意味って判断なんじゃないの?
高級機種は既存の高級レンズもあって需要はあるだろうけど
3や5シリーズには存在価値がほとんどないと言わざるを得なんかもな

465 :
α5x系は、値段の割りに良く出来すぎたんだよ。
張り切って作ったら、ハイエンド機との性能差が
値段差程には無くなっちゃって、皆、高い方のを買わなかった。

ライト層は、α5xやNEXで満足しちゃって
次ステップには行かないし、本当に売りたかったハイエンド機も
コアなカメラ爺にはあんまり興味持ってもらえなかったりで、
一眼では思ってた様には商売できなかったんじゃないの。
だから、早めに低価格帯の一眼を潰してしまって、
価格ごとの棲み分けが出来る様に新たに仕切り直したのが、
今のミラーレス機の売り方なんじゃない。

466 :
一眼で仕切り直しをしても、ここの住人たちの様に
低価格機でも十分イケるというイメージが付いちゃったから、
今更安くてそこそこではダメだし、でも高くても売れないし。
それに一眼だと、高額になればなるほど
他老舗のブランドイメージの壁が高く厚くなっていくからなあ……

ミラーレスでは、ライト層を上手く取り込みつつ、
カメラというよりは高機能なガジェットとして、
カメラマニアとはまたちょっと違ったマニア層を狙った
高額機を出してきたりしてて、
最近じゃ、一眼での反省を活かした商売ができてる気がする。

467 :
>>449
店頭で確認したらカメラの液晶なんだからα58の液晶の解像度が悪いんだから57のが上になるのは当たり前だろw
58が57の液晶解像度に変えたなら評価はどうなるのだろうか?(自分の予想では大きな差はない気がする)

468 :
57持ちが、次に58買うことなんて無いのだから比べても意味ないじゃん。

469 :
>>408
そもそもレフ機ではないのにレフ機の格好してるものだから、誤解を招く。

470 :
>>469
レフ機と同じAFシステムだよ
レフ機のように跳ね上がらないだけ

471 :
>>467-468
いつまで言ってるの気持ち悪い・・・

5758はともかくとして、
デジカメの液晶ってそんなに気になるものものなのか?

472 :
>>471
液晶はどうでもいいけど、EVFの性能は撮りやすさに
かなり影響するということをα37を使っていて痛感する。

473 :
5758に限らずこの程度の画面がMFにも使えないし
設定と構図の確認なら解像度がどうこうとかどうでも良いと思うんだよな
まぁだからこそ中心部分を拡大する機能がついてる機種が多いわけだが・・・
EVF機なんて所詮AF専用機だよな実際

474 :
>>473
58のピーキングは結構使える

475 :
思うのは勝手だが何が重要かなんて人それぞれだろ。
使えると思うかどうかも使う人次第だよ。
自分がいらないからといって、世間でも必要としていない
とは限らない。
背面液晶やEVFに重きをおいてる人だってたくさんいるんだよ。
それはカメラを使いこなせてるのとは違う話だ。

そもそもEVFがどうでもいいならソニー機なんて買わなきゃ
いい話だし。

476 :
すまんかった
α57に不利な事を言ったら荒らされるんだったな。。。

477 :
こいつ本当にただ荒らしたいだけのキチガイなんだな。

478 :
「枯れ木も山の賑わい」と、言うことで

479 :
パパに買ってもらった58サイコー!じゃないと気がすまない中坊なんだろう

480 :
ドットサイト使えば一眼レフより望遠はAF早いよ
なんせ撮影中もAF出来るのがTLMの長所
EVF覗かなくても、レフファインダーで追えないような高速に振っても
ターゲットに当たってればAFは出来てる
ドットサイトはTLMの為にあるような道具だw

481 :
>>479
お前以外は57が傑作じゃないと気がすまない奴が荒らしてるって気付いてると思うぞ

482 :
57のディスプレイが高解像度が素晴らしいとか
EVFが旧式だけど問題ないとか
1600万画素だからレンズと相性抜群とか
2000万画素は多すぎて使えないとか
57を褒めないと長文でつっかかってくる奴ホント気持ち悪い。

一般論として光学ファインダーでないとMFの正確の正確なフォーカシングは難しいんだから
EVF機はMFには向かないって話しをしているだけなのに
「でも57は画面が綺麗だよ」って言わないと文句言ってくるとか
どんだけ57を愛してるんだよ

まぁ読解力を求めるだけ無駄だと分かってはいるけど一応言っとくわ。

483 :
>>482
拡大とピーキングあるからEVFのがMFに向いてるのでは?

484 :
>>483
それがなぜ付いてるかというと
デジタルディスプレイでは正確なMFが難しいからなわけで、
根本的にはEVFがMFに向いてるとは言えないでしょ
光学ファインダーは解像度無限なわけで、
センサー以上の解像度でフォーカシングする方が原理上は正確さを極められるわけだし

485 :
>>484
135mm以上のレンズで失敗無しに撮れるなら
その意見に賛同できるが、現実は光学ファインダーにスコープつけて拡大したり
背面液晶に拡大レンズつけて撮影してる一眼レフユーザー多いね
背面液晶があれほど粗雑じゃなきゃ拡大だけで済むものを・・・
αで拡大覚えると他機がまだるこしい
光学ファィンダーじゃ1m先の雄しべの一本に拘るのはムリ
新しい技術は素直に認めればいいものを

486 :
>>484
拡大とピーキングは反則技で使っちゃダメなの?
一般論とか根本的とか原理上とかじゃなくて、人間の眼で撮影する時にどっちが使いやすいかじゃない?
夕暮れ時とかEVFのが見やすいよ
歳とって視力が落ちたら、なおさらそう感じるはず

487 :
>>484
その理論だと、土星を見るのに肉眼なら解像度無限だけど、望遠レンズ+デジカメで撮影すると解像度無限ではないから、肉眼が観察にとって最善ということになる
連続/離散の問題と、拡大は別の問題でっせ

488 :
>>481
くやしいのぉ〜

489 :
58キチのやり口が反安保のそれと一緒なんで58一般ユーザーからしたらはた迷惑だ

490 :
>>484
果てしなく明後日の方向にずれて的外れワロタ。そして正論カウンターでコテンパン。
EVFもOVFもそれぞれ得手不得手があってどちらが優れてる訳ではないのに、そんな事すら理解できないリアル落ちこぼれ。

491 :
>>487
それはディスプレイの解像度がフォーカシングに耐える性能かどうかの問題でしょ
前提になるのが撮影画像に対して圧倒的に解像度の劣るディスプレイである
ってのがあるわけだから

他者上位機種、プロ向けのものもすべて光学センサーでしょうが

>>488-490
いくらID変えても似たような58叩きが連続すれば誰だって同一人物ってわかるし
そもそも58の話なんてしてないしw

492 :
レス番が凄い飛んでるけどまた58荒らしが
相手して欲しくてはしゃいでんのか。構うだけ無駄だぞ。

493 :
?

494 :
叩かれているのは58でなくpFQ1y//h0

495 :
57所有者って57に不利なことは
一長一短何に重きを置くかは人それぞれとか言って
58は全否定で57を褒めないと発狂するんだよなw

496 :
次のエントリー機はEマウントでいいよな。
AF+MFワンタッチだし電子ファインダーと相性抜群

497 :
一眼スタイルのEマウント機でたらアダプタと一緒に買っちゃうなぁw

498 :
それ前から売ってるけど
売れ行きどうなんだろうね

499 :
>>491
>>489の文面で叩かれたと思うのは58キチガイだけなんで
同一人物とか妄想甚だしいわ鬱陶しい

500 :
57で露出補正を素早くする設定ってありますかね?

501 :
>>496
α6000のマウントをAマウントにしただけの物がでたら買いたい。もちろん7Uみたいに手振れ補正付きで

502 :
Eマウントでもいいけど、バリアングル(非チルト)、とRAW連写2秒はお願いしたい。

503 :
>>501
それなら77m2買えよ

504 :
>>503
501の人じゃないけど、性能の割に77m2は割高だし、重い

505 :
もう安いAマウント機は出さないだろ、多分。

506 :
装備と性能と中古相場のバランスで考えると
65がコスパ最強かなって思うけど
あんま評価されてないというか話題に上がってないなw

507 :
65持ってるけどコスパは良く無いよ。
ソフト面でもハード面でも古い。
高感度も弱いし色々と中途半端過ぎる。
今、敢えて買う機体では無いよ。

そして性能云々以前にスレ違いだから
話題に上がらないんだと思う。

508 :
77の廉価版として見ると古いしあえて買うほどでもないけど
55や57のプッシュアップ機として見るなら悪くないと思うけどな

そもそもエントリー機扱いなんだから中級機のスレに入れられてるのが間違いな気がするがw

509 :
おい!廊下でプッシュアップ100回だ!

510 :
正直な話、α57も58も65も既に時代遅れの旧機種で目くそ鼻くその差しかないのに、何を争っているのか解らないし切なくなる。

511 :
そして孤高のα37

512 :
>>504
重さねえ
軽くなってもたぶん400gくらいかな
α3000が350gくらいだったからね
ちなみに77m2はAPSCハイエンド最新機種の中では一応一番軽い
ある程度重さが無いとブレやすいのも事実だし難しいかもね

513 :
こないだソニーストア行ったら
「Aマウントはレンズも出ないし、そもそも他社でウチよりいいカメラいっぱいあるじゃん
だからこれからはEマウントですよ」
って言われた俺は37使い

でも液晶ショボい分、PCで見るとすげーキレイに見えるというメリット

514 :
実際37はきれいだからな。

515 :
58と同じ液晶48万画素くらいなら実用的だったんだがなぁ

516 :
>>509
ブラッシュアップwwwww恥ずかし過ぎワロタ…わろ。。。orz

>>510
確かに57や65はもう4年前だけど58はまだ2年前の機種
おまけにAマウントの後継機が出てないわけで

517 :
>>514
37は撮れる画は57と変わらんよな。液晶で損してるが。

65は本当に高感度に弱くて、条件によっては
37・57より酷い時あるよ。iso400までだなあ65は。

518 :
初一眼ここに相談きて57勧めてくれたお前らのおかげですっかり写真撮るの好きになれて
ズームキットから始まって1680Z、70300G、35f18、α900、28ー70G、rx100と揃えて幸せな今日この頃です
まあ根っからのソニー好きだから58や65買ってても結果は同じだったのかもしれないけどw

519 :
俺はヨドバシに2ヶ月くらい通いつめていろいろ触って、最初はrx100買う予定がなぜか57買ってたw
結局アレのおかげでどっぷりハマってレンズも増えて77m2を発売日に買うという…
今となっては懐かしい思い出
ちなみにやっぱり俺もSONY好きw

520 :
>>517
400までってことはないでしょ・・・
まぁ65の方が古くて解像度が圧倒的に上なんだから感度が悪いのはしょうがないんじゃないかな

57とくらべても1.5倍の解像度があるわけだから
1600万画素レベルの解像まで下げる気があればノイズ除去十分できる・・・
が、だったら最初から感度の良い1600万画素の方が軽くて電池のもちも良いかw

521 :
エントリー機に高感度云々って言い出してもキリがないし
GPS装備でリモコン対応であることを考えると65は結構良いと思うけど
コスパはどうかな
出た当時はとてもエントリー機とは言えない価格帯だったし。
今の中古相場も77よりある程度安いってところから下がってないし
意外と隠れた人気があるのかもな

522 :
65はエントリー機じゃないだろ

523 :
誰がどう見ても中級機の廉価版だけど
SONY公式はエントリーハイモデルと言ってる

524 :
>>516
65は、元々の発売日を考えるとその中でもダントツに古い。
ソフト面や機能面でも、他よりちょっと落ちる。

525 :
少し前からやたら発売時期にこだわってる奴がいるけど
57と58を比べればグレードが同じでモデルチェンジした新旧なんだから
新しい方が良いってのは分かるにしても
65と5○シリーズじゃそもそも位置付けが違うんだから
単純に数年古いからって劣るってのは言い過ぎだろ。

Windows7で第二世代Corei5搭載のパソコン同士で
その初期の頃のモデルと第三世代移行直前のモデルを比べた時
古い機種は劣るのかと言うと
全然変わらないわけで。

もっと言えば57のセンサーは55と変わらないんだから
77や65より更に中身は古いと言えちゃうだろ

長文失礼。。。

526 :
おっとすまん勘違いしてた
57とセンサー共通してるのは37かw
後半忘れてくれw

527 :
まぁなんだかんだ言って結論は俺のα77m2最高だな。

528 :
正直77m2買わなくて57やら58で悩むくらいならいっそレンズ処分して6000買えよってなる

529 :
悩むも何も57、58共に既にディスコン何だから悩みようも無い。

530 :
そりゃ最新最上位の77m2が最強じゃなかったら笑えんだろw

531 :
>>517
CCD機並みやないか

532 :
画自体は綺麗なんだが400超えると
ちょっとでも曇るとかなりノイズ目立つよ。

533 :
65は実力を発揮できる所ではかなり良いと思うけど
苦手なシーンではてんで使い物にならないな
まぁフラッシュ内蔵なんだし、あえて光量の少ない所で撮ろうって言うんじゃなければ悪くない。

58はカメラそのものの性能としてはバランスが良いけど
装備が使いにくいまでに貧相で上位機種との差別化が露骨すぎる

57は一番使いやすいけど解像度が低い代わりに他を稼いでる感じで
エントリー機が撮れるわけもない動態向けで風景に向かないから
器用貧乏感があるな

37はバッテリが他のAマウント機と共有できないし
これ一台でやっていこうってものでもないし
57の廉価版として期待できるのに惜しいところ。

以上燃料投下

534 :
>>533で概ね良いと思うよ

535 :
a57もa58も大した差はねーよ。気にしてたら禿げるぜ。

536 :
この辺のローエンドは安短小点使わないのならペンタのほうがいいのでは?

537 :
>>533
どんなレンズを使うかで決まるような気がする。
ダブルズームなら57,37.
18135以上なら58,65.
GやZそろえる気なら65,77.

65にキットレンズ設定したのが間違いだったと思う。

538 :
>>537
57で1680Zと70300G使ってるけど十分値あるくらいキットレンズとは差があるよ

539 :
gやzを57で使ってたが結局77m2に飛びついたな

540 :
>>538
ゴメン、書き方悪かった。
いいレンズ買う気がないなら高画素機買わないほうがいいって言いたかった。

541 :
77m2は使うとポテンシャルの高さに驚く。37や57から移ると結構衝撃受ける。
はたから見てると、これが解らなくて無駄にデカイボディなだけに見える。
ソニーが宣伝下手なだけかもしれない。

542 :
そりゃそうだろいくらすると思ってるんだよ77m2
フルサイズの下位が視野に入る中の上機と
安い割には高性能な下の中機じゃ比べるのが失礼だろw
SONYはもうAマウントを終わらせたいんだろ・・・

543 :
まあ既存ユーザーだけ考えるなら77と99だけ維持してりゃほとんど問題ないんだろうけどね
新規に一眼始める人にお勧めするには57後継機か5100のAマウント版あたりが欲しいくらい?
ニコン、キャノンでも変わらなかったかもしれないけど57でデビューしたおかげで豊富なミノルタジャンクレンズで
いろんな画角のレンズ試しながら楽しめてよかったよ

544 :
将来58クラスはα6000に本体内手ぶれ補正積んで
α77クラスのLA-EA6でも出せば
使用範囲も拡がるし、α7系とα77U/99の選択肢も増える
その時はα7系に手ぶれ補正は当たり前かも

545 :
57後継機は58だろ何言ってんだ・・・

どうせ同じミラーレスならEマウント機のある今
Aマウント機を出す意味はメーカーにはないだろうな
手ブレ補正をレンズに移せば新しいレンズを買わざるをえないだろうという
キヤノン商法的なw
オールドレンズが普通に使えるAマウントは
レンズの売れ行きが相当悪いのかもな

546 :
>>544
無理して夢見なくても良いんだよ。

547 :
ソニーが透過率が変わるトランスルーセントミラーの特許出願してたからα58Uに搭載されるの期待して待とう……(´・ω・`)出るなら99Uだろうけど

548 :
カメラ小僧って特許特許ってやたら言うけど
特許出願したからって実用化されるかどうか、製品化されるかどうかなんて分からんだろ
そもそも必要あるのかどうかもまったくの別問題だし。

特に価格コムのレビューで特許厨がやたら湧いててウケルw
ストーカーじみてて正直気持ち悪いし
最新技術の良い部分だけ持ってきて古い製品のにいちゃもん付けてる奴なんなのw

549 :
キチガイなんて、そんなモンだ

550 :
カメラの性能が腕をカバーしてくれるのを期待しているんでしょう。

551 :
18250のレビューいたなwアホみたいに特許がどうこう言って低評価してる奴w

552 :
うちの58ちゃん、ここ一年ぐらい充電して保管、充電して保管のみを繰り返してる。不憫でならない

553 :
>>552
何もしなくても電池が減るんだよね。マジでおかしい。

554 :
そりゃ少しは放電するだろ(´・ω・`)

555 :
日付日時で消費してると思うし

556 :
使わないときは電池抜いちゃう

557 :
>>556
時刻維持してる内蔵電池、キャパシタだっけ?あれが切れてしまう。あとは分かるよな

558 :
充電してると言ってるだけでいつの間にかバッテリが無くなってるとは言ってないだろ

559 :
フルに充電してから1週間もたたない内に使ってなくてもバッテリーが切れて電源がつかなくなってしまう
α57

560 :
57じゃなくてバッテリーのせいだろw

561 :
突然ボタンの設定がおかしくなった
カーソルの上を押すと常にISOの設定になり、毎回フラッシュが飛び出てくる
メニューの選択で上押してもフラッシュが…
撮影中の画面情報の変更も一切できない
たまに治る時もあるけど、ほぼおかしい状態

もちろん設定の初期化なんかもしてみたけど変わらず
他にこんな症状の方はいらっしゃいますか?

来週末にでも修理に出すかな…

562 :
>>561
電池を入れ直してみるとか。

563 :
>>562
それもやってみました
完全に放電させてみたりもしたんですが、変わらず…

564 :
SS行ってくるしかないんじゃねーの
日曜もやってるから修理に出してくれば
まあ今修理に金出すなら58や77m2への買い替えをオススメするが…

565 :
>>564
上ボタンだけがおかしくて、写真自体は普通に撮れるので、買い替えは考えていません
キタムラの5年保証の期間内なので、一度持ち込んで相談してみます
物理的な故障ではないので、対応してもらえると有難いけど、どうでしょうね…

566 :
来月、58の後継が出るらしい

567 :
一部地域撤退と合わせて噂が出てるね

568 :
画素数はそのままで、ISOは3200が使えて、露出補正のダイヤルが後ろに付いていて、ISOのオートの上限下限を設定できて、それくらいで良いや。

569 :
ISOの設定は上級機との差別化だから無理だろうな
実質772の廉価版ってことになるとすれば65と58の中間くらいの装備になるのかな

570 :
ハイエンドAPSCの77m2が10万切りそうなのに今更新品でミドルエントリー出されても買う奴いるんかねえ… そんな安いカメラ持ってる連中はみんなEに鞍替えするか77m2買ってそうだが
ま、たぶん何も出ずに終わる可能性が濃厚なんだろうなw

571 :
>>570
俺も同意見だわ。Aマウントを選ぶ時点でちょっと変わってるんだが、そこからなら一気にα77UならAPS-Cはそれ以上はないのだからα77U買うわな。

572 :
>>571
今はエントリーならペンタの型落ち選んだ方がいいもんな

573 :
57に65のEVFとbionzXだけ替えて再生産でいいと思う

574 :
で、出来たらAFセンサーもちょいテコ入れを…

575 :
57に毛生やした程度のゴミ出すくらいなら65そのまま再販した方が100倍マシだな

576 :
出ないから安心しろよ。

577 :
57から毛を抜いたような58をだした前科があるからなぁ

578 :
58は謎だったな
38だったら納得したけど

579 :
仮に38として出て57と併売されてたとしても57を選ぶ理由も特にないが…
まぁ出たとしても77m2の廉価版で実質65の後継機ってところか

580 :
まだ夢を見れていた頃、次作への願望をこのスレに投下したなぁ
・65系統との差別化は画素数(そのままていい)
・有機ファインダー
・クロスセンサー増やしてね・・できれば最低でも9点くらい
いい時代だったわw

581 :
>>579
俺57と58が両方変えるタイミングでここに相談きたけど圧倒的に57買うべきって言われたぞ?
値段同じで並売なら迷ったかもしれんけど57の方が優れてると言われる連写、高感度、液晶に十分満足できて感謝してる
連写は解像度上げた分仕方ないとも思えるけどプラマウントと液晶でケチッたのは謎だと思う

582 :
>>580
でも実際問題57/58使っててまた同クラス買う層なんているんだろうか?
順調にハマってレンズ集めて77/99にステップアップしてくか、それ以上求めないでより手軽にミラーレスやコンデジにいくかが大半じゃない?

583 :
ま、たぶん噂に過ぎないよ
77m2がどのくらい売れてるのか知らんがAはこのまま消えるんじゃないかね

584 :
16Mなぶっとんだ連写番長77sだったらかなりアツイなぁ…
iso6400くらいでも余裕で常用できるとかいいな

585 :
77m2がアレで高感度に強ければ無敵素敵APS-C一眼なんだが。

586 :
77Uを使っている自分から見てもこれをベースにフルサイズ化すれば素晴らしいカメラになると思っているが多分売れないでしょう

587 :
フルサイズなら良いと思ってる馬鹿には77m2はもったいないな

588 :
77Uがフルサイズだったらじゃなくて、99後継が77U以上の完成度であれば良いなって意味では?

589 :
>>588
それ
アホにはわからんのですよ

590 :
誰がどう読んでも772の唯一の弱点がフルサイズでないことって意味にしかとれない文章に思うけど

591 :
>>586
>これ(77m2)をベースにフルサイズ化すれば素晴らしいカメラになる

これが99後継機の話だとは、普通は思わないだろ。
文章的には、77をフルサイズ化すれば最強なのに、としか読めない。
スレの流れ的にも、別に99の話してたわけじゃないし。
書き方が悪い。

592 :
57の正統後継機が出て欲しいな。
サイズはあの程度が扱いやすい。
CANONやNikonでさえタッチパネル使ってるんで、Sonyも採用して欲しいよね。
手ぶれ補正強化、画素数は1600万据え置きで高感度アップ。
77Uとの住み分けを考えたらこんな中身かな。

593 :
>>578
48って型番だったら皆ナットクだった

594 :
57の後継機は58だろ何言ってんだ?

プロ用でA4程度の印刷前提ならともかく
そうでないのに今時一眼で1000万画素台とか誰が買うんだよw
てかそんなセンサー誰が作るんだよw

なんか知らんが57が高感度でサイコーとか思い込んでる奴いるけど
普通に全然大したことないエントリー機だからw
美化し過ぎで期待しすぎw

595 :
>>594
これ俺も同意見だわ。当時は確かに良い機種だったが流石に今見ると古さは否めない。
センサーも日々開発技術で向上するわけだし、レンズも進化する。

596 :
58は動画なんとかしてから物言ってくれ

597 :
58は液晶が貧弱過ぎる

598 :
58はガワのシボ加工がなさすぎる

599 :
>>596-598
カメラとしては重要じゃない部分じゃね?

600 :
そこが大事じゃないなら、
そもそもSONYのカメラ買わなきゃ良い。

601 :
煽りで言ってるのかマジメにアホなのか判断できん

602 :
58そんなに悪くない。軽いし、液晶ショボイのもすぐ慣れる。
でも、68があのスペックで出るのなら買い換える。

603 :
>>599

液晶が貧弱なのはデジタルカメラではかなりマイナスだろ?
2.7型46万ドットって安物コンデジレベルでしょ

604 :
>>603
EVFの方が重要だな

605 :
夜にファインダーを使えないとき、マニュアルでEVFでピントを合わせると、57でも合っているように見えて合ってない事がある。

606 :
ショボいプラマウントは何とかしてほしい。
α58は悪いカメラではないが、それだけで買う気が失せた。

607 :
後継機種で68が出るみたいだから、
77M2買えない人はそれにすれば?

608 :
噂の68もプラマウント採用で77Uとの差別化をはかったりしたらウケるなw

609 :
俺は安くなるならプラマウントでも構わんよ

610 :
安いモデルなんだからそれなりだろう

611 :
そもそも7シリーズと9シリーズ以外はプラマウントに金属パネルかぶせてあるだけだしなw

612 :
>>611
まじか(笑)

613 :
どっかのメーカーみたいに、買った瞬間に不具合が発覚するようなことがなければプラマウントでも良いよ。
デジタルの進化を享受するには度々買い替えなきゃならんから、銀塩カメラみたいに一生物っていう感覚じゃないし。

614 :
>>613
デジタルになってからボディは消耗品だな。数年使ってリセールで新型へ買い替え。

615 :
>>607
65も出た当初はセットの方で10万前後だったし、
暫くは68も77m2も、そんなには変わらない価格に
なるんじゃ無いかね。

616 :
このクラスのカメラ使っている人ってレンズ、何もってるの?
ちなみに自分は58とSAL18135のセットにDT35mmを追加購入しただけ

617 :
1680zに70300Gと35f1.8
50,80mmも欲しいけどフルサイズも始めたからフルサイズ用買う予定

618 :
>>617

良いレンズ持ってるけど、ボディは?

619 :
57時代は55300と1650、135/1.8だったなー
不満は55300のAFの遅さくらいかな

620 :
>>618
57と900
900用は70200G兼用して24105、28-70G、200mmf2.8って感じ
あと50マクロ、100マクロと85f2.8買えば当分楽しめるかなあと思ってる
2470Zや70200G、135z欲しくなるくらい上達できたら77Uや99かその後継機買おうと思う

621 :
>>616
α57ダブルズームレンズキット
+1650
 75300
 70300G
 24-85mm F3.5-4.5(ミノルタ 古い方)

初めてシリーズの単焦点を追加予定。

622 :
その前にその糞古い本体買い換えたほうがよくね?w

それにしても図らずも
やたら57押しのこのスレの住民がやっぱり57持ちだったって事が露見してきたなw

623 :
>>622
57から買い換えるとすりゃ普通は77とか99で別スレにいくんだから、58でデビューか37や55から58って人以外はそりゃ57ユーザーだろうさ

624 :
で、58を叩いて自分たちが最強機種を持ってると優越感に浸ってるわけか

未だに65、77や99に買い換えて無いところを見ると
つまりは金もなくて買い換えられないでいるだけって感じだな

625 :
α37からα77Uに買い替えた自分としては、77Uがただ無駄にでかいのではなく、機能が格段に上がって使いやすくなってるので77Uに移るのは奨めるがカネがないなら仕方ない。

626 :
77Uと99で迷ってた時に史上最高の光学ファインダーと言われる900を知って衝動買いしちゃったw
58がせめて動画性能だけでも劣化してなかったら高倍率キット4万くらいの時に予備兼ねた動画用に買ってもいいなあとは思ったんだけどね

627 :
それに上位機買ってもフルHD60p撮れる57にはまだまだ出番あるから買い換えとはならない

628 :
今更77買う意味はないかなあ

629 :
>>628
子供の運動会、学芸会やスポーツの大会には撮影許可席からでもお手軽70300Gで換算450mmまでいけるAPS-C便利だよ

630 :
また58一神教の彼が出てきたのか
相変わらず何を書いても57マンセーとしか読めないんだな

631 :
ようわからんけど57と58ってそんなに違いないよね?

632 :
>>631
結構違いあるよ
EVFも液晶も悪くなったしチルトで上下にしか動かせなくなったし連写も連続撮影枚数も下がって画素数が増えた
エンジンもよくなって高感度もよくなってAF速度は改善されたしロックオンAFもできるようになったけどスペックの比較で37の後継機と言われることもあるね

633 :
>>631
57の値段が下がりきったときに >>632 みたいな機種が出てきて後継機ですって言われて当然初値はそれなりに高くて、みんな盛大にずっこけたんだよ。
値段がこなれてきたあとの58高倍率キットとかコスパいいし全然悪くない。

次機種を57相当に云々てこのスレでよく出てくる話題だけど、それは58でスペックダウンした部分を当然戻して欲しいという単純な願望。
でもその話をすると58持ちの人が良く思わないのでスレが荒れる。

634 :
EVFは58の方がはるかに上でしょ。
57の方が優れてるって人ハードの装備を見てて
58の方が優れてるって人は解像度とAF性能と内部の更新を見てるわけで
どちら良いかなんて必要としてるものによって変わるんじゃないの?

635 :
58発売直後は57の在庫が一瞬で消えたからな…
まあ57の連写や液晶の可動は77を上回る部分もあって77m2と同レベルな部分もあったわけで
65もそれなりにシェアあってもっと売れても良かったのに77が直前に58なんか相手にならない盛大な大コケかましてたせいであんまり売れなかったけどな…w

画像エンジンとセンサーやAFが世代違うから58が57と比べて悪いわけではないが大きくグレードダウンした部分があったのは残念だったよ

68がエントリー扱いの価格でほんとに出るなら誰も不満ないものになりそうだけどどうなるかねえ

636 :
>>634
有機ELの引き換えに小さくなってるからなんともなぁ…

あーでもその恩恵でバッテリーはEVF機なのにかなり持つよね
特に調べてないけどAマウントの中では一番燃費いいんじゃねーかな

637 :
デジタルの技術なんて直ぐに陳腐化するから、α68は今のα77Uそのままでも良いと思うけどな。Aマウントユーザーを減らしたくないならそのくらいやらないと。
折角センサー戦争に勝ち残ってCNを脅かせるチャンスなのに。

638 :
今77m2と競合するような機種を下位ナンバーから出すメリットなんて無いから仮にセンサーが噂通りなら評判下げて終わりじゃねーかな
まあそんなんで消えたシェアは戻ってこねーよ
レンズもカメラもそれなりにあるのにAマウントに対するプロモートが全然足りないだけだからね

639 :
>>636
77を持ってないのかもしれんがカタログスペック上は57の方が連射力があっても
マシンそのものの差がでかくて結局は77の方が連写は上だし
液晶の可動は77の方が確実に上・・・というか57が上なんて思ってる奴初めて見たわw

どうせ解像度も同じなんだし
アウトドア用としては軽量でGPS内蔵の65の方が77m2よりもメリットある部分さえある気がするけど
68がでるとして65とどこまで差別化できるんだろうな

640 :
また58キチか
知らないんだろうけど57って77より連写枚数多いし77m2とほぼ同じだよ
だけど誰も77より上とは言ってないぜ?

それから使ったことないなら77スレにいちいち5ナンバーのネタ書き込むなよw

641 :
58信者みたいな人は何故かあの不評だった65も高評価するのが面白い

642 :
はいはい57マンセー
お前さん達がかつてやっとの思いでおいだした65の話題もNGなんですねw
>>1にお前さんたちに呆れた良識ある上位機ユーザーが
65を別スレにした経緯書いてあったわ忘れてたよw

643 :
こうやって煽りたいだけなんでしょ

644 :
まったくだよ・・・

645 :
上下チルトの300から57に変えて大幅に利便性を感じた自分にとってはその一点だけでも58は超ダウングレードだわ。

646 :
そうかな?横向けたり自撮りするわけじゃなければ
角度調整がしやすい上下タイプの方が便利だと思うが
あとは画面を裏向けられるのは良いけど
三脚と干渉するから下ヒンジは使いにくすぎる
下ヒンジは収納できる固定液晶って感じだな

647 :
三脚に干渉なんてするか?

648 :
一度バリアン使ってから言ってみろって感じ。できるできないなら、出きる方がいい。世の中あっても困らないが、ないと困ることは多々ある。

649 :
三脚というか、クイックシューと干渉するな

650 :
>>648

>>635のように
しまいにはより上位の77の3軸よりも上とか言い出しそうな勢いだしあまり反論したくはないが、
実用上は上向きから下向きに直に回せる方が操作性の良い部分もあるでしょ

651 :
>>635を何度読んでもそんなことは書いてなかったけどお前が例の58バカだってのはよく分かった

652 :
>まあ57の連写や液晶の可動は77を上回る部分もあって

そんな自民+創価学会の意向に従わないものは在日左翼だって決めつけるような言い方されてもw

653 :
あーやっぱキチガイだったか

654 :
自分の使い方以外は、全部間違ってると信じてるんだから
何言っても無駄だよ。いい加減、相手しないで無視しとけよ・・・

655 :
57君は毎回ID変えて大多数が57マンセーしてると思わせたいのであれば
少しは口調変えるくらいのことをしようとは思わないのかね?

656 :
早めに治療してもらった方がいいぞ
思い込みが激しいのも精神病の一種だから

657 :
>>646
横向けたりしなければって前提がある時点で駄目。
上下動しか知らない状態ならそれで済むが
57方式に慣れると58方式には戻れない。
でも77方式に慣れると57でも不便に感じるようになる。

一度便利な方に慣れたら後戻りはできないね。

658 :
そのうち、そもそも液晶がいらないとか言い出すからほっとけ。

659 :
毎回全く同じ論法の奴がいるけど
一方の良い面を頑なに無視してもう一方が勝ってると言い張るのは荒れる元でしょ
上向きから下向きに変えやすいって面をなんでスルーしたんだ?

まぁ何にしても57だろうと58だろうとどっちも型遅れの低級機種なんだし
どうでも良すぎるんだどw
なんで77買わねぇんだよw

660 :
荒らすためにやってるからだろ。
そういう書き込みすれば確実に構ってくれるんだから。
相手にして欲しいからワザと荒らしてんだよ。
構ってちゃんは無視するのが一番。

661 :
>>659
それメリットとは思えないんだけど?

662 :
>>659
ずっとそんなだから君は58バカって弄られてるんだよ

663 :
実際使ってみれば分かるけど、
下ヒンジのチルト式は
上向き又は下向きから垂直、
その後下向きまたは上向きに以降する時
一度ディスプレイを立てて180度回転させる必要がある。
他社の横ヒンジの場合は連続して上向きから下向きに出来る。

横ヒンジにすれば77みたいな3軸でなくても全方向スムーズに向けられるわけだけど
権利の関係があるのかな

664 :
>>663
ハンディカムはずっと前からそのタイプだから関係ないんじゃない?
普段閉じてあって基本ローアングルに使うのが多いから57のでもそんなに苦はないなあ

665 :
58ユーザーの荒らしまだいるんだねw
モデル違いで争って何がしたいんだか

666 :
相手にするのも荒らし

667 :
>>663
上向きに使うときって三脚装着する場合が多いかなって思うけど
ヒンジが下にあるとその三脚の台座に干渉するっていうなw

回るのは画面保護できてメリットあるけど下に付けるメリットは何一つないわ

668 :
もういいよ

669 :
しょっちゅうケンカしてる57・58ユーザーを横目に
37ユーザーの俺は今日も平和に暮らしています

670 :
平和に暮らしているというより、蚊帳の外という感じ

671 :
キャノンニコンにはプロ機用設定もあってソニーには57が最後になっている1600万画素機という点では37も同じでしょ
37が58よりはっきり劣るのって動体AFと動画関係くらいなんだし

672 :
37は57が安すぎて立ち位置が狂ったと思う
しかしあの頃は思えば結構しっかりとライン揃ってたな

673 :
結局のところ一眼レフカテゴリーに関してはキヤノンとニコンがいる限り勝てないのだから、ミラーレスに軸を移して先行し結果フルサイズミラーレスはソニーが市場を取った訳だから企業としては正解だったろ。イメージセンサーもこのままいけば世界トップシェア。

674 :
>>672
価格だけじゃなくて、小ささが重要だった。

675 :
>>674
うるせー今Eマウント作ってんだよ

676 :
37使うくらい小さいのが良ければnexから行くだろうし、そもそも57とそんな変わらなかったろ
あの大きさで77m2が出てたらちょっとあつかったけどなw

677 :
37と57は意外と違うぞ、持ってみると。

そして小さいからといっても
NEXとは使用感が全然違うから
それだけでNEXの方に行くとは限らないぞ。
まあ雰囲気だけのオサレ女子とかは
確かにNEX行くけども。

678 :
小型化したらミラーレスと立ち位置差別化できねーしまあ一眼が小さくなることは今後なかろうよ
77や99の後継が軽くなることはあるかもしれんが軽くするくらいならバッテリー2個とかメモリーカード2枚とかさせるようにしろって話になるだろうしなー

679 :
そうなあ。一眼タイプにこだわっても
他社に勝てないしな。
ソニー的には上手くいってるミラーレス機を
推したいだろうし、低価格な小型一眼は
もう出さないだろうね。

便利なのになあ。NEX系機は何か違うんだよな。

680 :
Eマウント機使ったことないけど、あんな小さいレンズでAマウントと同等の解像が得られるものなの?

681 :
レンズ、鏡胴の大きさと解像度は比例せんやろ
ましてマウント径もフランジバックも違うのに

682 :
68来たな
ttp://www.sonyalpharumors.com/announced-sony-introduces-%ce%b168-a-mount-camera-with-4d-focus/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
SteadyShotってのが気になる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


683 :
ただの手振れ補正だよ

684 :
>>682
プラマウントに46万ドットのチルト液晶ってまじで58的な安っぽさで差別化した77Uって感じじゃないかこれ?
もしくはAFとセンサー、エンジン、動画が進歩した58?

685 :
>>683
サンクス。なんかエロいものかと思ったわ

686 :
>>682
ハイ解散

687 :
58持ちは買い替え対象じゃねーの?

688 :
>>687
確かに58からならすんなり移行しやすい仕様かもしれない

689 :
プラマウントなんて書いてる?

690 :
>>689
写真出てる
http://www.sony.pt/electronics/camaras-lentes-amoviveis/ilca-68-body-kit

691 :
>>690
サンクス。極めて残念

692 :
プラマウントはそこケチって重さが77と殆ど変わらないってのはほんと何がしたいのかわからんね

693 :
これでα77U買う決心つくんだろ。

694 :
初一眼だけど、今77U買うメリットってある?

695 :
>>694
あなたのコメントを見ると初一眼とは思えない言いようなんだが

696 :
>>694
本人次第だと思う。APS-C一眼で欲しいと思える機種なんて限られてるはず。自分は最後まで悩んだのはD7100だったがα77Uにした。

697 :
AFセンサーとBIONZの更新はデカいよね
そしてボディーも…

698 :
あらためて有機ELではなかったにせよ倍率0.97のEVFで92万ドットのバリアングル液晶液晶だった57ってお買得だった気がするなあ

699 :
ID:zJZijSdX0
こいつ完全にアフィ用のレスしてるわ

700 :
>>684
58の進化系と見るのが正しそう。

701 :
>>700
いやαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

702 :
さらにソニーの公式はAPS-C Eマウントのカメラから撤退すると発言している

α6000は1年半も前のカメラ

それから新規のカメラやレンズは発売されていない

703 :
久々に出たな5100無視くん

704 :
病気ですな

705 :
病気なのはわかってるけど、この世から
隔離する方法がないのが面倒

706 :
この人なんでAマウント機のスレでEマウントの話してんの?

707 :
病気だから

708 :
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

709 :
ソニーの一眼ってキヤノンに比べてセンサーにチョットでもゴミが付くと
画像にゴミが写りやすいな レンズの交換にも慎重になる
キヤノンの方がゴミがついても目立たないのだが

710 :
キヤノンでゴミつくのは可動式のミラーでこれのは固定だからじゃね?

711 :
そんな絞りまくって撮ってんの?
TLMにのる埃はよほど大きくてF16〜くらいにならんと見えないぞ
しかも結像しないんだからよっぽど単色で薄色でない限り見つけるのが難しい
TLM上げなきゃセンサーに埃はつかないのにそういうクソみたいなネガキャンすんなよ

712 :
ネガキャンのつもりは無いけど
前々から気になてったから書いてみたわ
F16だったらこんなこと書かないよ
F8でのこと
α57でもα200でも気になっただよなぁ
気にならない人もいるってことがわかってよかったよ
ありがとう

713 :
ごめん
確認したらF10だった

714 :
>>710
ああそうなんですか
理由があるんですね

715 :
>>714
200はミラー上がるから、そうすると理由の説明がつかなくなっちゃうね。

716 :
200でも57でも同じトコにゴミが見えるなら、レンズのカビ、ホコリ、汚れってことも

717 :
>>716
α57は一度本体をクリーニングに出してそのとき綺麗になったのを確認してるので
それは無いと思います
α200(今は無い)でもペッタン棒で何回も綺麗にしてるし…

718 :
単純に使用やレンズ交換の頻度じゃねーのw

719 :
元々キヤノンと横比較での質問だったんだから、(同じレンズ交換頻度なのに)57のがキヤノンよりもセンサーゴミの写り込みが酷いような気がする。っていう質問だと考えるのが普通だよね。で、>718は何に答えてそれなの?w

720 :
アスペかよw

721 :
ソニーの一眼は大好きで
けなすつもりは全くないので勘違いしないでくれな!
ただキヤノンも使ってみればわかると思うよ
ではありがとう

722 :
それならキヤノン使ってりゃいいのになぁ…
57なんてセンサーに汚れついたこと一度も無いけど一体何枚撮影してそうなったのか…

723 :
>>722
だからあ(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。、

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

724 :
今、α900とα560を使っています
α560をガタが来たので隠居させる予定ですが
購入予算4万円しか無く
投げ売りしてあったα58か、中古のα77を検討しています
α77は地雷と聞きますが、α58はα900のサブ機として戦えますか

725 :
>>724
α58でいいんじゃね?Uならまだしも今更α77ならα58で良いと思う、今ならクソ安い。

726 :
連写性能nex-6>α58だった悲しみ

727 :
>>725
それじゃダメだよやはりダメなものはダメですね・・・

時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。

7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m

これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/

728 :
>>725
α58の購入を考えましたが、店に行ったら展示品の売却しか無かっ為
火急でもないし、α560を騙し騙し使い、RX100もあるので
秋口までα77U1購入資金を作りたいと思います
ありがとう

729 :
>>728

α68というのが近々に出るらしいよ

730 :
「このクラスのAマウント機買う方はEマウントに乗り換えて下さい」みたいな無言の圧力感じるからな。

731 :
α57で使える中華系の安いストロボありますでしょうか?

732 :
普通にサンパックかシグマ買えば?

733 :
ミノルタの中古安いよ

734 :
シュー用のアダプタがあるようなので、これ買えば安い互換品が使えそうです

735 :
57と58やったらどっちがええの?

736 :
新品が安く手に入るなら57
中古買うくらいなら58

737 :
>>735
新品があるなら58で18-135のセットがお勧め。
57使いの人は58叩くがバリアングルなんてめったに使わない。ファインダー覗くほうが撮影に集中できる。
個人的にはタッチフォーカスできるAマウントが欲しいけど出ないだろうな。。

738 :
別に叩かねーよキチガイ

739 :
叩かない人ならチキガイなんて言葉使わないから!

740 :
いちいち対立軸設定に持ち込もうとする奴の気が知れない

741 :
ほんとそれな

742 :
みんななかよく

743 :
昨年9月にα58ダブルズームセット(展示品)を買いました。
キットレンズ、はじめてレンズ、ミノルタ中古レンズで
花や星を撮っています。夜空は-6EVくらいですが、
EVFで一等星が見えますし、ピーキングでフォーカス確認もできます。
画質的にはISO3200でも我慢できます。
透過ミラーで3分の1段ほど落ちるので
実質ISO2500となってしまうのは残念です。
それでもα700よりは高感度です。
いろんなカメラが出て物欲を刺激されますが、
α58が最高のαAマウントカメラと思い込むようにしてます。
α550のマニュアルフォーカスチェックライブビュー
のような感じでミラーアップ機能があれば最高です。

744 :
添付キットレンズ以外で購入したレンズは
SAL18135、24F28New、SAL3518、50F17New、50M28、SAL85F28、SAL100M28
そしてアングルファインダーVNです。どれもおすすめです。

745 :
えっ、なに、自己紹介とかいらないんだけど……

746 :
自己紹介厨はmixiでやって

747 :
横槍イラネーよ
本題に沿え

748 :
TLM交換に出したんだけど、かなり安くなったね

749 :
CP+でもAマウント機の情報なしか
本気でソニーはAマウント終わらせにかかってるんかな

750 :
手振れ補正付E本体+モーター付LA-EA3でAマウントカメラの出来上がり
マウントアダプターをいつ出すかだろうね
Eマウントレンズが一通り揃ってからじゃないかな

751 :
NEXからステップアップのつもりで買ったけど、放流しようか迷う。。。

752 :
もうAマウントを続ける理由なんてないんだよ。ボランティアではなく商売だからな。

753 :
>>752
ミノルタ可哀想

754 :
>>753
先にはしご外したのはミノルタだけどな

755 :
ミノルタ製カメラ使ってる奴は殆ど居らんだろう。
ソニーがAマウントを2014年までだしてるし、ソニーのAマウントのユーザーが居るから、商売になるうちは出るんじゃないか。
手ぶれ防止不要だからメカも簡単ですむし。

756 :
サムスンにしろほんはいにしろ、売れるうちに身売りした方が賢いかもよ

757 :
>>756
サムスンは買わない

758 :
デジタルで一眼入ってきた人は、コニカミノルタなんて分からない人多いでしょ。

759 :
デジカメ路線でシェア増やしたのがミノルタなんだが

760 :
仮にの話し、ミノルタ単独で現行αの機種を販売していたとしたら、ニコンよりはシェアは奪えたかもな。

761 :
>>760
デジタル技術が無いからヤメタだけ
SONYはカシオと同時期のデジカメ創業一族
むしろフジやオリもその一族だったのに途中下車して
一週遅れ、勿体ない
キヤノン・ニコン・ペンタは後続組の真似っこ集団
キヤノンは一眼レフのフィルム代わりにセンサー組み込んだ
デジ1で独占したが、そのせいでいまだに液晶もEVFも苦手。
いまだに何も無い所で新規開発が苦手なのかも

762 :
>>761

ソニーは、プロ用家庭用のVTRカメラを作ってたから、技術蓄積がはんんぱじゃない。

763 :
Eマウントはどうも華奢な感じがして好きじゃないんだけど、今更Aマウントの新商品は期待できないんだろうな。

764 :
フィルム時代のα以前がニコンとミノルタどんな位置付けだったかも知らずニコンよりはシェア取れたとか妄想にもほどがあるwww

765 :
>>764
あまり今と変わらないかも
フィルム一眼の主な用途
ニコン−報道
キヤノン−商用
ミノルタ−主に家庭用−但しポートレート(雑誌表紙使用は100%の時代があった)

766 :
>>762
これは確かにでかいと思う。パナとソニーが動画機能で一歩以上先にでてるのは過去の技術の蓄積だと思う。

767 :
>>765
キヤノンとミノルタの間にオリンパスやペンタックスがいるのを忘れてないか?
ミノルタは宮崎美子のおかげでシェア伸ばしただけだ。

768 :
でも特許訴訟で沈んだでんしょう?

769 :
言いがかり見たいな裁判だよな

770 :
実用化技術は無いのに特許だけ取るアメリカの特許商法にやられただけ
特許に疎い日本企業の当時の典型

771 :
ついにAマウント辞めます発表きたな
感慨深い

772 :
公式ソース出せよ
今日中に書き込みなかったら通報するぞ

773 :
α57は名機だったな。
格安の時に買わなかったのがホントに心残り

774 :
>>773
自分は中古の美品を安く買ったよ
壊れるまで使うつもりだけと
そのときにちょうどいいAマウント機があることを祈ってる

775 :
A58買取り出してきた使い慣れたnex6と置き換える予定だったんだけど、結果nexを捨てられなかったにょ

776 :
57のこと気に入って入るんだけど、屋内で使う機会が増えて、もうちょい高感度耐性が欲しくなってきた
マウント変更は大変だし、77Uの中古を探すかなぁ
日本でも68が出たらいいのだけど…

777 :
画素数の問題で57はAマウント機の中で一番高感度で妥協できるぞ
77m2はちょい劣る
57はiso autoがiso3200に張り付くし3200でも現像で何とかなる感じだよ
24M機が欲しけりゃ77m2でもいいが、6000や6300なら圧倒的に高感度は上だね

778 :
77Uは高感度強くないぞ

779 :
Dxoで数値的には57より高いけどもね
3200で比較して57より解像感は維持してるけどノイズが多い感じ

780 :
親戚の集まりがあって、飲食店で広角を使う必要があったので、Σ10-20旧型をつけてISOは3200くらいかな
capture oneでRAW現像してフォトブックにしたらノイズっぽいとケチがついて、そろそろ乗り換えてもいいのかなぁと
ノイズをゴリゴリ潰せば十分な気もするし、一方で進化した機能を手に入れたい欲もあるのよね

781 :
このところコンデジやスマホで済ませてしまうことが多かったけど
小さいライブハウスにα37とSAL1680Z持ってった。
やっぱ暗くて狭いところはで最高だわ。

782 :
>>781
暗所でAFが合わなくね?

783 :
>>782
そりゃ外す時もあるけど、問題になるほどじゃないでしょ。

784 :
>>783
睫毛が判別できないと気がすまないタチなんで

785 :
>>784
それって暗くて狭いライブハウスでの撮影という前提を維持しての話?

786 :
>>785
もちろん
ライブ撮影なんだから当然

787 :
光の条件次第だがそんなのフルサイズでもきついんでないの

788 :
なんでそんな人がこんなスレに来てんだ?

789 :
サブ機なんじゃない

790 :
>>781
「暗くて狭いところはで最高」って書いたのは、
炎天下ではかなり厳しいってのの裏返しなんだけどね。
運動会とかはα100がメイン。

791 :
>>789
サブ機で持ってるなら尚の事
睫毛が判別できないと気がすまない(キリッ
とか言わないと思うんだが……

792 :
>>790
晴れた空のα100の写りは最高とはいえ運動会とかだとAF辛くないの?
α37使ってしまいそう

793 :
>>792
炎天下だと、α37のEVFや背面モニターはかなり見づらくて
自分の子供を判別できないんだよね。
なので、
α37で16-80mm
α100で75-300mm
という2台体制。

794 :
57の液晶がベローンして売却して以来このスレ見てなかったが続いてたことに驚き!
そしてレンズが遊んでしまってるので、またどれかしらαボディを買おうかなと帰郷・・・

795 :
内蔵フラッシュに使い辛さを感じたのでF20AM買ってみた
小くて軽いし、お任せでやってくれるから素人には助かる

796 :
>>793
このα37が先日「カメラエラー」で何もできない状態に。

797 :
電池抜いてもダメ?

798 :
夏にa99もディスコンか
αマウントの最期は呆気なかったな
ありがとうミノルタ

799 :
>>797
何やってもダメだった。
以前から1680Zを見失う症状が気になってたから
その辺含めて見積もり依頼に出してみた。

800 :
>>798
Aマウントほんとに終わっちゃうの?
シグマのレンズ欲しいところだったのに、Aマウントレンズは買わない方がいいかな

801 :
今から買うやついるのかねえ?

802 :
>>800
Aマウントレンズを買ったとして、新規のボディが発売されなくなったとしても持っているAマウントボディを使い続けるかどうかなんだし
シグマなら、対象レンズであれば金を払えば他のマウントに交換してくれるサービスもある
それから、Aマウントボディのディスコンの話は出てきても、LA-EAアダプタの販売も同時に終了するなんて話は出てきていない
むしろ、今のα55の位相差AFベースのLA-EAシリーズに、ボディ終了で77や99のAFを移植したアダプタを出す障害が無くなる
99ディスコンでAマウント終了と騒いでいても、77mk2、68、65、58のディスコン時期は書けないレベルの情報ソース
買うか買わないかは、貴方次第です

803 :
どの販売員も「マウントアダプタ着けたα7で使ってネw」って
堂々と喧伝してるからな。
どうしてもAレンズ群使い続けたいなら、
後々、そっちに移行することまで考えて買うんだね。

804 :
>>799
修理から戻ってきた。
・DCモーター
・マイクロヒューズ
・BL接点ユニット
の交換で、1万7千円だた。
なぜか見積もり段階では税別1万7千円との連絡だったんだけど
終わってみたら、税込1万7千円で得した気分。
「1680Zを見失う症状」はレンズ側には問題がなく、
BL接点ユニットの交換だけで行けたみたい。
差額500円だったので出してよかった。

805 :
>>804
参考になります!
自分の57はF値が分からなくなる現象ですが、別のボディだと問題ない。

806 :
保守

807 :
58で連写ってどうやるのか?

808 :
新規で57買ったが普段使いにも良いなこれ。

809 :
>>808
レンズは?

810 :
ダブルズームキット+単焦点レンズで42,000だった。在庫一掃的な扱いだったよ。

811 :
>>810
いいな。

812 :
>>810
57持ちだが、正直羨ましい
自分のは、ごく稀にだけどカメラエラーが出るようになってしまった
57はすごく気に入っている。後継機が欲しい

813 :
>>812
諦めずに修理したげてください。部品があるうちに。

814 :
コスパとして57以上の機種に出会えてないから手放せない
俺のもエラーが出てきた
電源落としてレンズ一度外して付け直さないと使えない状態
これから使う頻度増えるのになあ・・・・
でもまだあと三年は使いたい

815 :
俺なんてステップアップと手持ちの57の寿命を考えて77U買ったけど使うのはほとんど57、、、やっぱ壊れたら困るな。

816 :
>>814
使わない時期を狙ってサッサと修理に出しちゃった方が
精神衛生上いいかと。
>>804に書いた修理後は不調が嘘のよう。
(もちろん、そうじゃなきゃ困るんだけど)

817 :
α55壊れたからα57中古で買ったんだけど明らかにフォーカスが合うのが遅くなってテンション下がった。これって知られた話?

818 :
純正のレンズで?

819 :
>>817
TLM痛んでるかもね
検査して貰えば?

820 :
57もファームで変わったりしたっけ?
まあ、55より遅いってことはまず無いから、修理コースかと

821 :
俺は57使い初めてまもなく55はもう必要ないと思って売った。コンパクトなボディは良かったけどねぇ55。

822 :
55の正常進化版が欲しかったのに57になってデカくなったり37で手抜きスペックになったりと、既にあの頃からAマウント機には死亡フラグが立ってたような気もする orz

823 :
55→57は正当進化だろあれで充分だった
58で画素数増やすわ連写できなくなるわで77に加えてトドメになった
今年中に99m2が出なければもうSONYで連写機は望めねーな

824 :
817だけど、純正レンズで、ファームも最新。
半押しでフォーカスが合ったときに、四角いマークが緑になるのがワンテンポ遅いんだよね。両方持ってる人比べてほしい。中央固定で。

825 :
α200ユーザーわい
いまさら結局α57を中古で買う

826 :
なんぼ?

827 :
>>825
α100持ちでα37を買ったけどα100の出番もなくなってないので、
どっちも大事に併用することになるだろうと予言。

828 :
>>826
2.5万 
外観はキレイだったけど買ってからシャッター回数調べたら8万回だった(T-T)

829 :
>>828
メーター戻しの中古車かよ(´・ω・`)

830 :
8万回って
連写マシーンとして使われたな

831 :
逆に考えるんだ。
そんなに酷使されてても使える隠れプロ仕様カメラだと。
更に君がヒマラヤ山頂でも使えますた! とか報告すると奪い合いの人気に。

832 :
sal18135って良いレンズ?

833 :
>>832
いいよ
広角18でいいなら

834 :
a58ダブルレンズキットについてるSAL55200-2というレンズについて質問です。
しばらくSAL18552の方しか使ってなくて久しぶりに使ったら遠くにピントが合いませんでした。
広角側ではほぼ全域ピントが合います。
100超えたあたりから遠くがボケてきてしまい、
200(望遠側)では30メートルくらいまでしか合ってくれません。
AF/MF共に試しましたがダメでした。
落下水没その他壊れそうなことはしていません。
これは故障でしょうか?
そもそもこういう状態になることってありますか?
ちなみに望遠側でのマクロ撮影や100mmくらいまでの撮影には使えていて、全くゴミなわけではありません。

835 :
a57がA・P・S・Mモードの時のみ画像がボヤける症状になってしまった。
ファインダーで見る分にはぼやけないのだが撮った写真のみボヤける。
連写モードや動画ではクリアに撮れるのに。
同じ症状になった方いますか?

836 :
>>834
ピントがこないなら故障なんじゃない
>>835
ピクチャーエフェクトはオフだよね?

837 :
>>836
ピクチャーエフェクトの件ビンゴでした。
子供が触ったようで設定が他にも色々と変わっていました。
ありがとうございました。お騒がせしました。

838 :
>>836
やっぱり故障ですかね……
ズームレンズって壊れやすいんでしょうか?
これの前に使ってたコンデジもズームぶっ壊れて買い換えた記憶があります。
何にせよこのままでは不便すぎるのでレンズ買い足す予定です。
ありがとうございました。

839 :
>>838
レンズ玉を多く使って何とか成立するような設計だから、ほんの少しのズレが出たら当然アウト
機械モノは大抵そうだけど、複雑な造りのモノは単純モノよりセンシティブ
ズームに限った事ではないけど、とりあえず保管時は、
レンズカバーフィルターを付けた前玉側を下に、斜め要素を削いで真っ直ぐ立てて置くのが望ましい

840 :
あなたがそうだと言うわけではないが、世の中には自分の扱いが悪くて壊した物を、何故か突然壊れてしまったかのように言う人もいる

841 :
>>839
前玉を下にするのは初耳でした。今まで逆にしていましたのでこれからは気をつけます。
>>840
確かにそうですね。落としたりぶつけたりはしていないつもりですが絶対とは言えません。
これからは今まで以上に大切に扱うようにします。

842 :
α57からEM10に変えて数ヶ月。
改めて良いカメラだったなと思います。
コンパクトを求めて買い換えたので大きな不満は無いのですが、フィーリングの部分ではα57が素晴らしいですね。

843 :
1万回とかあっという間だから8万回もあっという間だな・・

844 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

845 :
>>843
だよなあ。
今週のBCNランキングだとメーカーシェアは
キヤノン>ニコン>オリンパス>ソニーで
ソニーは負けてるね。
機種ごとのミラーレスランキングだと
EPL6>EM10>EPL7>α6000で
かなり苦戦してる。
ソニーは苦しいねえ。

846 :
α58は中古市場にもなかなか出てこないな

847 :
99iiでるんだし、39.59.79出してくれてもええのにな。
まぁ無理か

848 :
ソニーは高価格路線に特化してるので39、59はたぶん無いけど
来年中に77Vを出す可能性はあると思う

849 :
>>848
開発費かけずに57プチリニューアルで57Uくらいあってもいいような気はするんだけどね

850 :
こないだヤマダのアウトレットで77のレンズキット新品が9万くらいで売ってたなぁ
58欲しい人はそっち買った方が美味しく無い?w

851 :
>>850
それ全然割安感なくない?
ほぼ1650の価値しかないようなもんだし
そもそも今から58を欲しいって人がまずいないと思う

852 :
そんなのに9万も払うなら俺は中古良品のα900買うな

853 :
そんなのに9万も払うなら俺は新品のα5100を買うな
動画でフルHD60pが撮れる安い機種が全然なくて辛い
(ニコンはオートフォーカスが全然ダメで、音も入るから論外)

854 :
>>853
それこそ57がいいぞ
SSMのレンズならAFも早いし快適

855 :
>>853
4年前に5万で57のズームセット買って使ってる
解像度と高感度に不満があるから買い代えたいけど、
5〜6万でフルHD60pで撮れるAPS-C機がない(ニコンならあるけど)
じゃあフォーサーズ機買えばいいじゃん
ってなるけど、コントラストがイマイチで色が薄いんだよな〜(持ってる)

856 :
99U買う予定なんだけど、勢いで57Uも作ってくれないかなあ
1600万画素据え置き、高感度と動画を7sチョイ下くらいまで強化のスペックで・・・
77U買えば済むんだろうけどフルサイズのサブには57くらいの手軽さがちょうどいい

857 :
>>856
77Uってフルサイズのサブだろ。何も57まで堕ちなくても。

858 :
今回はα99Uとほぼ同サイズ

859 :
仕事で使うのでなければサブカメラはいらんと思うが
99U買ったのに、わざわざ57を持ち歩く目的ってなに?

860 :
99U買うのこれからだし、現状900と57の2台だから、軽く済ませたいときは57かRX100
レンズもフルサイズ用は28ー70Gだから900とセットだとさすがに重い
あと57に1680Zや35f18で撮るの好きなんだけど77U買っちゃうと1650も欲しくなりそうで怖い

861 :
んー、それならα6000に1670Zでも良いように思うが。

862 :
サブというのは一緒に持ち歩く予備機じゃなくて、お散歩カメラの意味?
だったら、RX10Uはどうだろうか?

863 :
>>855
HX30Vなどが動画の解像度高いよ。フォーカス固定できないのが致命的でなければ

864 :
>>863
うん【悲報】Xperia Z5 爆熱 動画撮影2分で死亡               
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444118329/
1 名前: ラダームーンサルト(庭)@転載は禁止 :2015/10/06(火) 16:58:49.16 ID:lclqjHmv0
ソニーの新型フラッグシップ、「Xperia Z5」。
Z5 Compactは北欧先行発売だったようですが、Z5はイギリスが一番早く発売されているようですね。
このXperia Z5、イギリスではすでにゲットしたユーザーからの口コミが続々と集まってきており、やはり、発熱問題はかなり深刻な模様です。
もちろん、4K動画撮影で発熱によりカメラが強制終了する、というのはZ3や他メーカーの機種でも複数の報告が挙がっています。
ただ、Z5では通常の1080p動画撮影でもカメラ落ち問題が報告されており、その際の動画も投稿されています。
https://youtu.be/2_Va_5QR-tE
2分ちょっとの撮影でカメラが発熱により強制終了しているのが分かります。
ちなみにこの際の撮影条件は1080pxでフレームレートは60fpsだったとのこと。
http://sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2015/10/201510051337-600x432.jpg
ご覧のように、カメラが強制終了した直後のカメラ・レンズ周りの温度が50℃近くまで上昇しています。

865 :
3年前にシャッターカウント7000のA57をヤフオクで13kで落とせた俺は本当に幸せだったわ。
当時相場とかAマウントの状況とかまだよくわからなかったけど、
本当に楽しい時間をもらったわ…。

866 :
俺もこのスレに、処分価格だった57と新製品58どっちにするか相談に来て57買ったのがちょうど3年前だ
出産直後から撮ろうと用意した時生まれた子供が今日誕生日
57オススメしてくれたおかげでか順調にハマって900も買ってレンズもいろいろ楽しんで今99U予約するとこまできた
58買っても同じだったかもしれんけど、なんとなく58買ってたら900じゃなくて77Uにいって58処分して、99Uは迷って買えなくなってたと思う

867 :
まだまだ57現役。
旧ミノルタ安レンズであそんでるけど、面白いわ〜

868 :
57は親指AF出来ないのが痛い

869 :
え?AELボタンにAFの割り当てできるけど?

870 :
そしたらAEL使えなくなるじゃん

871 :
AELと親指AFを同時に使う事ってあるの?

872 :
SONYもうこのクラスのαマウント機出す気0だよね (´・ω・`)

873 :
100m5でも買った方が良いかもな

874 :
えー悲しい😭

875 :
なぜ日本でα68を出さないのだろうか?

876 :
77iiあるのに買う人いないでしょ
コンパクトだとか大幅に安いとかいうわけじゃ無いし

877 :
77Uと値段が全然違うよ
アメリカからの個人輸入だとボディ単体で税金・送料入れて65000円くらいだから

878 :
そのまま57再販しても売れるような…

879 :
57は「?」ボタンの利用法だけ改善すればまだ闘えそうなんだけどね
撮影中のEVFに初心者向けガイドブックを表示する機能なんか要らない

880 :
57はAPSCエントリーとしては最高のカメラだったな
77sとして16Mセンサーを活かしたカメラを作ったらいいと思うくらいに高感度強かった

881 :
57まだ使ってるよ。まだまだ現役で使えるね。
俺みたいなライトユーザーには丁度いい。
壊れたら困ってしまうAレンズだと58か77系しか選択肢がない…。

882 :
57もってるけど772と併用するとEVFの性能差があり過ぎて使う気にならなくなる

883 :
>>882
同意。57と65の両方を持ってた。57のほうがRAWでの連写枚数が多いとか高感度に強いとか言われているけど、あの青色に偏ったEVFでは撮る気が失せて、65残して57売った。

884 :
58と65のEVFはどれくらい違う?

885 :
炎天下での視認性はかなり違うねぇ。

886 :
57/58ユーザーだけど、58の方が気軽に持ち出せて好きだわ。
SAL18135が目当てで買ってボディはすぐ売るつもりだったけど、売りそびれてたまに持ち出すうちに
いつのまにかメイン機になった。

887 :
58くらいの小型ボディに最新のエンジン積んだ59とか出してくれお (´;ω;`)

888 :
58に付いてきたSAL18135レンズの万能さは神
これだけで大抵の事は間に合う。

889 :
>>888
57のWズーム買って、1年後に18135を買ったところ1855は完全に引退したな。
唯一、1855ほど寄れないところだけが惜しい。高倍率ズームだと仕方ないんだろうけどね。

890 :
57のダブル買って1650を買ったのがいろんな意味で運の尽きだったわ…w
気付いたらフルサイズ買ってレンズが白と青だらけになってた

891 :
>>890
まだ1650F2.8行ってないのが救いかも。
おかげで、デジイチに関してはまだ10万円も投資しないでそこそこ満足できてしまってる。

892 :
>>891
安いしコスパ良いしそれは買っとけば(´・ω・`)

893 :
純正で1650のF2.8通しが安く存在することこそAマウントの良心だと思うんだが。

894 :
君はまだ分かってないなあのレンズの恐怖を…w
撒き餌とはあのことやw

895 :
>>892 >>893
それ悪魔のささやきだろ?
1650だけなら、安いからいいよねー
からズブズブ沼に嵌ってくんだろ?
まぁ、1650買ったところで、そこから先の誘惑に負けるほどの金もないからいいんだけどな。
>>894
撒き餌って、実は初めてレンズじゃなくてそれのことなのかw
今のところ、18135と55200-2と、12kで買ったミノルタ50mmF1.4初期型で愉しんでる。
1650よりも、優先すべきは70300G(初代)かな〜

896 :
Aマウントの良心は、はじめて85mmF2.8やろ
.

897 :
>>895
16-50は恐ろしいレンズだよ一度使うと重さが気にならなくなって高いレンズ買わない言い訳が1つ減るのさ…w

898 :
今更DTレンズ買うのもなぁ と思ったらF2.8通しレンズが中古3万ちょいとかまるでタムロンみたいやなw

899 :
今やキットバラシが新同品で3万くらいだから…
でも買うと77m2が欲しくなるんだよねえ

900 :
>>895
1650の恐ろしさを甘く見てはいけない‥。在庫処分のα57用に1650を買ってから3年、気がつけば俺んちはリビングにほぼ満杯に近い一番背が高い防湿庫が立ってるんだ‥www

901 :
>>895
あ、70300Gもかなりよく写るレンズなので超お勧めw

902 :
>>900
やあ俺w
気付いたら防湿庫に
1635z
2470z
24z
135z
70400G2
77m2
99m2
とがっつりSONYに課金することになった…

903 :
>>901
とりあえず200より長いやつが欲しいから、そっち優先なんだよねぇ
>>902
リーチかかってるんだから、早く和了りなさい。

904 :
>>902
いいレンズ買う→いいボディ欲しくなる→いいレンズ欲しくなる→いいレンズ(略 ですねわかりますw
俺は解像力欲しさにα7iiに流れて順調にループしてまふwww

905 :
>>903
っ70300G+70400G or 70200G&テレコン

906 :
>>905
現状まったく買うつもりはないんだが、70200Gで撮ったものを1.4倍クロップするのと、1.4倍テレコンつけるのとではどっちのほうが画質はいいんだ?
57なら全画像超解像ズームという手段もあるわけだが。

907 :
まだだ、まだα57は終わらんよ。
レンズ4本もあるから、Eマウントも含めて他マウントに移行できない俺。

908 :
>>907
55後継の噂に期待したいよね。
Aマウントはゾロ目の命名に統一して、77系、99系の他に55系も継続するってウワサ。
出てくれないと、57が永眠したとき困り過ぎる。

909 :
俺は57がディスコンになった直後、
最後の在庫を3万で買ったまま箱から出してない。

910 :
初デジイチがα57だったけど素人のくせにギャラの出る仕事にも使ったし十分役に立った
調整に一度だしたけどまだまだ快調なのでレンズもう一本くらい買ってもいいかな

911 :
>>902
俺は57に1680zと70300G買ったのがきっかけだったなあ
その後フルサイズ気になって
α900
28ー70G
80ー200G
100macro
200f2.8
と集めちゃってとうとうこないだ99Uポチっちゃった
そして今は2470zや50単,80単と次々欲しくなってる

912 :
まさに泥沼じゃないですか。いやカメラ沼か。

913 :
>>902 の最後の一行があまりにも衝撃的だった。
カメラ沼に嵌った人って、課金ゲームに何十万もつぎ込む人と大差ないんだな。
明日は我が身。
気をつけながら、とりあえずは1650と70300Gのために金策しよう。

914 :
>>913
まあレンズはある程度返ってくるけどなw
あ、ちなみに株も買ったぞw
もう応援企業だw

915 :
>>914
俺もソニー株も買ってた
ただちょうど含み益40万だったところに99U発表で手放しちゃったけど

916 :
1650は純正よりシグマの方がお勧めって言われるけど、どうなの?

917 :
シグマに16-50は無い

918 :
>>902
あとα7RIIとα6500買えばロンだなw

919 :
>>911
Aマウントを買い支えてくれて有り難う

920 :
aマウントから抜け出せない。どうすれば移行できる?

921 :
>>920
大金出すことに覚悟を決める

922 :
>>920
ええ女にマウントされたらそのまま腹上死バンザイだろ
腹決めろ

923 :
>>920
清水の舞台から飛び降りるつもりになれば

924 :
なんか77Vも出るって噂来てんな。99と77だけ数年に一回出してαマウント生きてますよ作戦か・・・・

925 :
3とか5とか出しても売れないだろうしなあ。

926 :
ユーザーが売れない心配なんてする必要ないだろ。
出てくれたらありがとう、それでいいじゃないか。
55、57の後継を望んでるユーザーは少なからずいると思うし、初心者にこそTLM機ってCやNなどのエントリー機よりも使いやすいと思うのだが。

927 :
TLM機でも調子乗って連射を多用してるとシャッターユニットの寿命を早めますか?

928 :
>>927
その点はレフ機と同じと考えていいですね。
電子先幕ONにしても、結局は後幕の動く回数は減らせないし。

929 :
>>928
やっぱりそうなのか!どうでもいい被写体でも面白がって連射してしてた・・・
57ですけど3万回超えてる。そろそろヤバい?

930 :
そろそろ57の次に行こうと思う。やはり77Uかなぁ。

931 :
>>930
マウント替えの可能性は?

932 :
>>930
6500とLAEAをわりと真面目に推す

933 :
アダプタ通しても772より早いのか?

934 :
早いし正確

935 :
>>930
一緒に99IIにいこうず。

936 :
先輩方…コメントありがとう。マウント変更は考えてなかったなぁ。アダプタ使ってでも変えた方がいいのかな。
ソニーの方向性見てると確かに力の入れようが違うがw
親から譲り受けたコニカミノルタ系レンズ達もそれで生き続けるならそれも良しか。

937 :
今更Aマウンコのボディ買う位なら、マジでアダプタでEマウンコに行くわな。
トランスルーセントミラーも像面位相差の進化で無用どころか光を奪う邪魔物になりつつあるし。

938 :
Rとかウンコとかうるせーな

像面位相差AFセンサーって、+の向きだけじゃなくてXの向きにも入れられるの?
これができないなら、どれだけ像面位相差AFが進歩してもハイブリッドAFに追いつくことはないよね。

939 :
>>930
それが正解

940 :
>>930
俺は間で中古900挟んで99Uにした
1600万画素超高感度任せろな57Uでも出れば買うけど77Uは悩んでるうちに品薄で高値になっちゃって見送った

941 :
今年中に773、出そうだな

942 :
59も出してくんないかなあ

943 :
68の日本版なら可能性あるかも
エントリーが68、中級機が773、フラッグシップが992という体制

944 :
68なら77M2を安くしてM3と併売する方がましでは
58と同じファインダーではね・・

945 :
68のファインダーで満足できないなら773買えばいいだけでは?
エントリー機としては68は十分過ぎる性能だよ

946 :
>>944
それ良いね、RX100でやっているんだからやれば面白いかもね。

947 :
58ユーザーの人、ロックオンAFとコンティニュアスAFってどうやって使い分けてる?
フレーム内で動く被写体はロックオンAFの方がいいのかな?

948 :
今更ですがα57オーナーになりました。

949 :
おめでとうございます
次は99ですね!

950 :
α57の内蔵ストロボ、ボタン押してもポップアップしない…故障か?

951 :
電源入ってる?モードは?

952 :
57ちゃんが修理から帰ってきた。まだまだ使うぞ。

953 :
どこが壊れてたん?

954 :
もうみんな違うカメラへ逝ってしまった?

955 :
俺はまだ使ってるぞ。
今度会社をクビになったから退職金で99の中古買うけど。

956 :
>>955
ほとんど使ってない無印99買ってくれー

957 :
必要十分なんだよな

958 :
>>956
ほとんど使ってないってどのくらい使ってないのん?

959 :
α57の液晶モニター部品を手にいれたのだが交換作業がようわからんです。
どこぞのサイトを探せば?

960 :
>>959
https://www.ifixit.com/Guide/Sony+SLT-A57+LCD+Screen+Replacement/36542

961 :
なんだかんだでa57と70300Gが一番しっくりくる。
Evaluation: Good!

962 :
>>961
解らんでもない
Evaluation: Good!

963 :
a37とミノ75-300
俺はこれで満足。

964 :
もうAマウント息してないよ…

965 :
俺は100-200mm茶筒

966 :
α57とSAL55300で必要十分。

967 :
α58は外付けストロボは普通のマルチインターフェイスホットシューなのね。α57とか65や37は
ソニー独自のオートロックホットシュー。
最新SONY専用の高性能中国製ストロボや日本製サードパーティストロボなどは
sonyのシューアダプターADP-AMAを使えば装着でき 普通にTTLやオートモードでのストロボ
撮影もできるのでご参考に。

968 :
α57からα7Uに乗り換えていいかな

969 :
だめ!
俺は両刀使いだ!

970 :
俺もα57とα7R2の両刀だ

971 :
俺なんか57と99の両刀使いだけど、Eに移りたい…

972 :
それ両刀じゃなく2台使いじゃね?

973 :
APSとフルサイズってことで一つ…

974 :
Eマウントも中途半端だよな

975 :
もう形はAのEマウントでも良いんじゃないか?
37ボディーで中身6500
それが出たら乗り換えるかもw

976 :
つα3000

977 :
Eマウントは、欲しいスペックのレンズが高過ぎるので、移行に躊躇している。

978 :
a57とキャノンx7どっちが性能いいの?

979 :2017/05/13
動画の手ぶれ補正はA57の電子式が圧勝
暗部の階調が潰れにくいのもA57じゃないかな?(現在A57とEOS-Mを併用してる自分の感想)
暗所でのピント追い込みやMFでもA57の方が使いやすい気はする

Nikon D850 Part32
Sony Cyber-shot RX100 Series Part96
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part135 (ワッチョイ有)
【OLYMPUS】フォーサーズ一眼レフ総合スレ【4/3】
【ハイクラス】高級コンデジ Part21【レンズ固定】
キヤノン・ニコンのレフ機切り捨てを許さない
SIGMA dp Quattro 23枚目
Nikon D7500 Part7
【オナパス限定】デジカメでヌードスレ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part7
--------------------
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1491【スクエニ社員お断り】
☆★自転車乗りの今日の出来事 244日目★☆
CFS2のDISC2をBKUPしたい
お前らネ実民はSbadowさんのことを最後まで許さなかったよね
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3396
大阪の吉村知事、ラサール石井にブチ切れ「影響力ある立場なら『パチンコやめときましょう』くらい言えないのかね」 ネット「糞ラサール [Felis silvestris catus★]
【裁判日いつ?】VIPSTAR 101曲目 ★( ^ω^)★
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★15【名古屋】
ネ実消防団
【キラメイグリーン】新條由芽【速見瀬奈】
【降雪】 大雪情報 総合 5 速報 【積雪】 .
玉木センセイをヲチする(爆)スレ11
【部員】寺本莉緒でシコシコ倶楽部【募集中】
【コロナ】アメリカ、1日で過去最多の38764人感染者確定 24日
日本語に関する質問スレ 11
ポケモン実況者総合スレ★118
マイルスデイビスバンドとアートブレイキーバンド
苦労話を語ろうぜ
【クロスブレイブ】質問スレ 1【XBrave】
創価学会に嫌がらせされてる者だが…
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼