TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム44
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム44
NOAバレエってどうよ?3
エグスプロージョンpart24
【乃木坂46】市來玲奈01【2007ロンドンインター】
てす
おけいこ バレエ Part57
Britney Spears(ブリトニー)
全国のよさこい人よ集まれ part23【ソーラン禁止】
好きなバレリーナ

◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part16 ◆


1 :2019/08/03 〜 最終レス :2020/01/21
多彩なダンサーと魅力的なレパートリー
ロイヤルバレエについて語りましょう。

◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part15 ◆
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1559370750/

ROH公式 ttp://www.royalballet.org/

2 :
(Part14) https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1550976625/
(Part13) https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1504417390/
(Part12) http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1466320598/
(Part11) http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1453711683/
(Part10) http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1373984043/
(Part9)http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1337492496/
(Part8) http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1277796359/
(Part7) http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1236699815/
(Part6) http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1215786897/
(Part5) http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1194005994/
(Part4) http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1138022374/
(Part3) http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1121249618/
(Part2) http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1099230553/
(Part1) http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/dance/988461038/

3 :
>>1
ありがとう

4 :
>>1
おっつー!

5 :
スレ立てありがとうです。

6 :
次のシーズンはコッペリアとリアム・スカーレットの新作が特に楽しみ
スカーレット版白鳥の再演も

7 :
自分がまだロイヤルにハマってない時期だけど、ほんの数年前、
2013年頃のスレを読んでみたら今のロイヤルはダンサーの質も劇場の体制も
安定傾向なんだな、と思った
高田さんがまだプリンシパルじゃないのも新鮮だった

8 :
当時の時点でラウラとワトソンが次の来日はいないだろうって予想されていて、
今まだまだ現役なことにも感心

9 :
都さん芸監就任第一作目のピーター・ライト版の白鳥の湖って
リアム版の前の白鳥とはまた違う物なの?

10 :
リアムの前のロイヤル白鳥はダウエル版
ピーター・ライト版はバーミンガムでやってる版だよ
これ自分生で見たことないから楽しみ
やっぱり都さんの新国はビントレーやライト卿の振付が多くなるのかしら

11 :
バーミンガムなのか
リアムとロイヤルの前の版ぐらいしか見たことないから楽しみ

12 :
>>9
ピーター・ライトが指導に来るかも。
細田さんオデットの可能性も出てきた。楽しみ。

13 :
ライト先生は今93歳だから2020の来日指導はもう無理でしょう。
親日派で素晴らしい指導者だけどね。

14 :
カーさんはまだ指導現役かな?
くるみ割りでサンベ君を熱血指導してる動画が大好き

15 :
カー先生の熱血跡継ぎはサマンサ・レイン

16 :
今さらだけど、BSプレミアムのフランケンシュタインのカーテンコール見てたら
主役の恋人役のサララムが、花束から一輪を主役のトリスタンダイヤーに渡して、もう一輪を指揮者にわたしていた。素敵だと思いながら見てたけど
隣にいた怪物役の平野さんにはなしで、
その後のナニー役が弟役の子供に同様に一輪渡していたので
役柄と被る平野さんの扱いに涙が出てきた(ウソ)

17 :
>>16
実は私もそこ気になってました。
横浜ではやや冷めた目でサララムを
見たけど、仕方がないよね。
フランケンシュタインも怪演がなければ
成り立たない舞台なのにさー

18 :
先週末ボリショイのスパルタクスをROHで観てきたイギリスの知人から
「オペラハウスで一番うるさいのは日本のババアたち」というメールが来た。
9月からの新シーズンで遠征される皆さん、グループになると日本人はマナーがすっ飛ぶので、気をつけましょうね。

19 :
NBAにゲスト出演する平野さんのドラキュラ
衣装の赤が様になっててかっこいいね
ロイヤルでも新演目で作ってくれないかな

20 :
>>18
恥ずかし〜

21 :
>>18
いつだったか、北欧でのフィギュアスケートの世界選手権で、現地の人、笑ってたもんね。

22 :
ボリスレで言いなよ

23 :
ひょっとして あのブログ主達も・・・ う〜ん?

24 :
>>18
>グループになると日本人はマナーがすっ飛ぶので、気をつけましょうね。

集団になると妙に気が大きくなる日本人の悪癖ですね。

25 :
ババァは家引きこもって出てくんな

26 :
誰でもいつまでも若くは居られない。
でも、ババァと言われるか、マダムと言われるかは
心がけ次第。

私が劇場で一番嫌いなのは、前のめりババァ。
バードウォッチングじゃないんだから、
背もたれに体を預けたまま、ユーガに鑑賞してほしいわ。
幸い劇場でうるさ過ぎる一団には遭遇したことないわ。

27 :
観光地の中国人とロシア人がうるさくマナーが酷いのも有名だけどね。
今年の夏も酷かったわ。
ルーブルと元はもっと安くなればいいのに。

28 :
ロイヤル現地は拍手とかブラボーもロシアに比べると大人しいもんね
ボリの追っかけファンって確かにうるさそうだわ

29 :
>私が劇場で一番嫌いなのは、前のめりババァ。
尻の肉が厚すぎて(当然座高も高い)お太鼓ぐらいのめってるのは
視界半分邪魔なのに注意しにくい。でも休憩時間には背もたれに背中がついてた。
職員に席番を言っても「注意しますね」の返事は口先だけ、遠くから大声を張り上げたって
当人には全然伝わってない。そのババァのせいで嫌な思いをしたのは私だけらしいから
誰も頓着なくて全然集中できなかった。いちいち体を揺すって興奮するのもBBAの習性。
あの時間を返せって感じ。

30 :
>>28
ボリショイでもロイヤルでも同じ。
モスクワやサンクトよりロンドンの方が行きやすいから、その分日本人も多いのよ。
でも、現地の人に言われちゃうと、「やっぱり。。」って思う。

31 :
そのイギリス人の知人はボリショイの引っ越し公演に来てた日本人のこと言ってきてるんじゃないの

32 :
>>29
前のめりにはならないけれど本場ロイヤル オペラハウスは肉厚 高座高ばかりだよ
尻の肉の暑さなんて日本人の比じゃあない
飛行機も劇場も小柄なBBAが多い日本の方が良い
太鼓BBAは後ろに引っ張るかささやけばよろし
デブはどうしようもない

33 :
デブばかりで悪かったわね

34 :
デブには、笑った
確かに大きい人が多いよね
でも焦点をそこにもっていくとは

35 :
やっぱりフィッシュアンドチップスが悪いん?
ごはんおいしくないのにみんな何食べてあんなになるんだろう
ロイヤルの劇場の近くのワガママっていう流行ってる(ように見えた)日本食の店、ラーメンもギョウザもおいしくなくて観劇前にテンション下がった

36 :
今更ながら録画したロミジュリみてる
高田さんは確かに踊りはいいけど表情豊かになるといいね
平野さんはロミオのイメージでないなあ
白タイツでない

37 :
茜さんのジュリエット、喜怒哀楽の表情どれも豊かですごく良かったよ
ジュリエットの感情が胸に迫ってきた

38 :
平野さんもロミオぴったりだったな
冒頭のインタビューを聞いて本来デビューだったベアトリスとの
舞台も見てみたいと思った

39 :
平野さんのドラキュラが楽しみ

40 :
個人的な印象では高田さん、夜会でロミオと出会う前から下がり眉で悲劇のヒロイン顔なので前半はもっと明るくていいんじゃないかなーと

41 :
ロミオと出会う前からといっても明るいのって乳母と遊ぶ場面だけでしょ?
両親とは距離があるしパリスのことも好いてないし

42 :
乳母に懐く茜さんのジュリエットぶりが愛らしかった

43 :
>>41
いちいち噛みついてこないで個人的な
って言ってるじゃん
笑顔で楽器爪弾きながらロミオを目で追うジュリエットだって実際にロイヤルバレエで見てるからよ

44 :
何か書けば別の意見のレスも付くよ

45 :
でも茜さんの話題にすごく敏感な人いるね

46 :
誰の話題も自由に書けばいい
自分の感想と異なる感想のレスがつけばまたレスすればいい
じゃなかったら、1つの事柄に賛成または反対のどちらかしか書きこめない

47 :
>>43
てかレス欲しくないくらい個人的なら日記に書いてね

48 :
お盆て疲れるよね
みんな疲れてるんだよ
甲子園に2日行っただけで3kgやせたよ

49 :
このスレには誰かロイヤルのダンサーがイマイチだったと書くと、即座に真逆の意見をあげて対抗する人がいるけど、
そんなに持ち上げないと気が済まない?
ちょっとしつこいよ。

50 :
俺だったっら倒れて見てません。

51 :
>>49
そうそうそれが言いたかった

52 :
別に即座に反対意見書いたっていいじゃん
良い(または悪い)を誰かが書きこんだらそれをしばらく最新の状態に
保っておかなきゃいけないの?

53 :
そういうことを言ってるわけじゃないんだよ

54 :
各々のタイミングで好きに書けばいいよ

55 :
>>49
意見や感想を戦わせるのが面白いのに。
もちろん中傷やデマなどは問題外、マナーをわきまえての論戦にしなきゃいけないのは当然だけど。

56 :
そんな議論なんて全然できてないでしょ。

そもそも、○○は嫌い・気持ち悪いとか、レスする価値もない悪口か、
具体的に、○○はアンデオールが出来てないとか書いても
反論は、私はそう思わないだとか、
そんな細かいことまで見て揚げ足取るの楽しい?
とか今度は具体的な反論も来ないし。

結局はイチイチ、悪口書いてんじゃねーよってことだ。

57 :
2chで論戦w

58 :
これを水掛け論と言う。

59 :
水掛地蔵は安産の神様

60 :
2chは悪口書くところじゃん

61 :
>>52
>>60

62 :
>>60
その通り

63 :
2chは自由帳

64 :
なるほど、ロイヤルバレエファンではなくおばばストレス発散帳なんだ

65 :
あなたは2ch向いてないね
ブログのコメント欄にお邪魔させてもらうのがいいんじゃないかしら

66 :
>>64
2chです

67 :
自分も2chなんて便所の落書きなんて思ってたけど、もう何年も前にサッカーの香川選手のスレでブログの誤字を指摘したら即、誤字が直ったり、
清武選手のスレで清武選手がツイッターで良く使っていた顔文字のことを「この顔文字好きじゃない」と書いたらそれ以後パタリとその顔文字を使わなくなったということがあって、
まさか本人が見てるとは思わなくて、書いたことを・傷つけてしまったかもしれないことを本当に後悔したよ…。
それから書き込みには本当に気を付けるようになった。野村萬斎さんもエゴサしてるらしいね。
ここを見てるロイヤルの日本のダンサーさんも多いと思う。
当たり前だけどダンサーさんが気にしてしまうようなことや傷つけてしまうようなことは絶対に書かないようにしてる。
異国の地で頑張るダンサーさん達を励ますようなポジティブな書き込みが増えるといいなといつも思っているよ。

68 :
それはあくまであなたの心持ち
統制が過ぎると掲示板の意味がない

69 :
うんまあそうなんだけどね…、ダンサーさん本人が見ているかもしれないのに
たまに信じられないくらい酷いことを書く人がいて、そんな時胸をえぐられるような気持ちになるよ…。
ボリもマリもパリオペスレもIDあるのにロイヤルスレだけIDないのはなぜだろう
日本のダンサーさんが多いロイヤルスレこそ一番IDが必要だと思うんだよね。。

70 :
芸人は芸がまずけりゃ批判されてあたりまえ!

71 :
真司はサッカーIQは高いけど普段はアホの子だから周りからのツッコミがないともっと酷いことになるんだよ
あと真司は億の金が動いててアディダスのマネージメントチームが情報収集とかイメージ管理とかしてたからね
自分で見てたかは…どうだろう
IDは別に現状なくて困らないしこのままでいんじゃない?

72 :
匿名だからこそマナーや思いやりが大事なんだけどねえ・・・

73 :
わざわざ他カンパニーのダンサーとかを出してきてディスるのは荒れるからやめよう
荒らしさん来ないでね

74 :
まぁ、でもロイヤルバレエ自体がレベルの低いクソカンパニーだし、世界で一番ロイヤルバレエが好きなんて人がいたら相当見る目が無いと思う。

75 :
>>70
69の言う、信じられない程酷いことってのは芸がまずかった批判じゃないよ
差別とか、ただの誹謗中傷だよ

隙あらばIDだのワッチョイだの持ち出すのもやめて欲しいわ
そんなもんいらん
IDに執着する馬鹿のせいで大変なことになってるバレエスレがあるから、後学のために見て来たら?

76 :
IDで74みたいな低脳の煽りが防げるとか
ボリマリスレの信者が単発IDでdis繰り返したりしなくなるとか
金子さん高田さん平野さんのアンチがマイルドな表現で批判してくれるとか
そんなこと本気で信じてる訳でもないくせにID持ち込みたがるのはなぜ?

77 :
>>76
自作自演うざいよ。R!

78 :
>>74
はーい!それ、あたしあたしー
もうねー、バレエのカンパニーの中で、世界で一番ロイヤルバレエが好きー
特にマクレガー作品が好き!
あ、ウィールドンもすごくいいよねー

シェイクスピアの国だけあって演劇性へのこだわりが半端なくってさー
ダンサーもね、踊れる機械人形みたいなの1人もいないし、全員、役者やのーってw
そう言う点で、人間のダークサイドを描くことに取り憑かれてるっぽいスカーレットも
若くして抜擢されたのはロイヤルの真髄を体現してるからなんだろうと思うなー

79 :
むしろ清々しいぐらい感情的で下品なコメントだからIDつけるまでもなく浮いてるしね

80 :
>>77
親切なおばさんがお節介焼きで教えて差し上げますけど、自作自演ってのはね

(例)
A:ボリマリに比べたらロイヤルなんか肥溜めに等しい!
B:ですよねー。ロイヤルバレエ自体がレベルの低いクソカンパニーだし、世界で一番ロイヤルバレエが好きなんて人がいたら相当見る目が無いと思います。
A:だよねー

A=B
って言うのが自演

75=76=78ですけど?こうゆーのは連投って言って自演とは別物
隠す気もないし名乗る気もないから何も書かなかったけど、それが何か?

81 :
>>80
だからID導入した方が良いって、身をもってわかった?

自作自演っていったら、あんたみたいのはそういう反応すると思ったから、ワザと言った。

あんた本当にアホだねー!

長文レスお疲れさん

82 :
>>81
だからこそIDいらないやんねえw!

ねえ、あんた大人から始めるバレエスレを荒らしてるコピペ嵐本人なの?
IDつけないとどの発言が誰のだかわかんないから(学習障害っぽくて)自分のためにIDが欲しいてそれワガママよw

83 :
>>81
ID導入しても、一旦切断して又接続すりゃID変わるからね。
どうせするならワッチョイ入れたら良いんじゃないのw

84 :
>>83
それいいんじゃないw?
やってみればー?w

ま、99%の確率でIDワッチョイなしのロイヤルスレができて、81が寝ずの番でそっちにコピペして嵐してくれんじゃない?w
結果どうなるか見ものーwww

85 :
スカーレット好きだ
ダンサーの階級としては出世しなかったのは振付に専念させるため?

86 :
リアムは自分でダンサーとしてのキャリアを終わらせたんじゃないの?
昔だとアコスタ、今だとリチャードソンやその彼氏(名前忘れたごめん)がダンサー兼振付もしてるよね
でも背もあるし存在感あったしプリンシパルになってたかもよ、続けてたら

87 :
>>86
リアムほとんど知らなくて、いろいろ話題になってから改めてDVDとか見るとリアムってすぐ見つかるんだよねw
役者・ダンサーとして才能あるのは間違いなかったね。群舞の中であれだけ人の目を引くってことは。

88 :
振付家の彼を先に知ったからウィールドンのアリスのリハーサルに
出てるの見ると不思議な感覚になるw

89 :
マイヤリングとか踊ると色気すごいだろうな、リアム

90 :
フランケンシュタインのリハで驚いたのが
キスシーンでダンサー同士はともかく振付家ともキスするんだと

91 :
>>90
あれセクハラにならないかって心配になるけどねw

92 :
相手がラウラだからいいと思ってんのか
ごく普通の一般的なことなのかよく分からんのだよなw
日本のカンパニーではありえなさそうと思うけど

93 :
でもリアムのあの感じが好きだ
手本見せて説明しながら分かってもらおうとするところが

94 :
公開リハでリアムはよく自分で踊るよね。

95 :
振付家になってから色気がアップしてる気がする

96 :
>>92
カメラ入ってるから、2人とも悪ノリしてファンサービス、と見たけど。
普段のリハの様子を知ってる団員じゃないと真偽はわからないw
私がラウラさんなら役得と喜んでリアムとキスしたい。

97 :
ラウラが引退した後は誰がリアム作品の常連になるんだろう?

98 :
>>97 サララムかな

99 :
>>97
マヤラさん

100 :
オサリバン

101 :
茜さんがリアムイズムの体現者になるでしょう。

102 :
ジョージ王子がバレエ習ってるらしくて、それを報道したアメリカのABCのアナウンサーたちが「男の子がバレエwww」と爆笑
ロイヤルの男性ダンサーたちが次々と批判の声を上げてる
ジョージ王子、バレエを長く続けてほしいな

103 :
アメリカにも有名カンパニーあるだろうにそんな認識なの?
遅れてるね

104 :
んん?アメリカご自慢のブロードウェイの男性ダンサーだって100%バレエ習ってるし
マイケル・ジャクソンがバレエ習ってた話有名じゃないの?
何かキャスターがあまりに無知すぎて???
その報道の構成からすでに「笑う」ために作られたみたいで。
まさか意図的な炎上狙いかよ。

105 :
ヘンリーの子はヒップホップやるんでしょう

106 :
動画が切り取られてるから前後の文脈が分からずなんとも
バレエをしてるってだけであそこまで爆笑するのは不自然だよ
ロイヤルのダンサーたちよ、怒るのは分かるけど亀頭だとか汚い言葉で罵るのはやめなよー

107 :
件のニュースキャスターが謝罪してるね
でも短文謝罪で再炎上

108 :
アメリカはドラマとかでもバレエダンサーという職自体が底辺みたいな描き方してるのあるしね。
男性ダンサーなんてイロモノ扱いだよ。
ゲイか薬物中毒者みたいな。

109 :
男のダンサーかっこいいのに

110 :
>>108
そうなん?
じゃあ 英国の王子がバレエ習ってるおかげでバレエのイメージアップ効果すごいじゃん。
ロイヤルの男性ダンサーがこぞって応援してるわけだよ。

理由はなんであれ、友好国の王室の王位継承順位第3位のいたいけなお子様をテレビで笑い者にしたらどうなるか想像できんかったのか?
普通に考えて英国王室と英国民を敵に回すぞ?

111 :
まぁ大統領があのレベルなので、
芸術への関心より娯楽なのは仕方が
ないのでは。
最近ABTもパッとしないね。

112 :
古いけど、映画のエアフォースワンでも、バレエを茶化す件があったわ。バレエに興味が無い人から見れば、男性ダンサーなんてそんなものなんだな、って思った。ちょっと古いけどね。

113 :
>>108
アメリカでは、そうだね。

114 :
>>113
だから三等国だって。
何度言ったらわかるの。

115 :
バレエのポスターとか広告用の写真や映像って大抵Pddで男女ペア
別にバレエに興味なくても男女で踊る舞台芸術だとか
お姫様と王子様の物語ね、程度の知識やイメージはありそうなもんなのに
どうして「男がバレエ?」になるんだろう
男性がいて当たり前の分野なのに

116 :
amazonプライムの見放題に入ってる「fresh and bone」ていうドラマ。
ニューヨークの一流バレエ団に入団した若きダンサー、クレアを通して、華やかなバレエ界の裏に潜む暗く厳しい世界を描く。

看板プリマは薬中、芸監はゲイで自分の団員ダンサーに手を出してる、ストリップクラブでもダンサーとして働く同僚に感化され自分もストリップダサンサーとして副業する主人公、同僚ダンサーからのセクハラ、など。。
これ見て「バレエやりたい!」とは思わないだろうというドラマが作られる国アメリカ。
映画の「ブラックスワン」もパリオペのオーレリが私たちの世界はこんなんじゃないって怒ってた。

117 :
アメリカは三等国じゃないよ。
一般常識では、世界唯一の超大国だよ。

118 :
シネマのロミジュリ観てきた。
マシューのロミオは良かったけど、一箇所だけ、あれ?って思った。
ジュリエットと知り合った後、娼婦の女友達を相手にせずにかわすところ。
最初は笑顔だけど途中から本気でイヤそうな顔してた。
マックレーとか他のキャストはもっと優しくスルーしてたような…
ニコルのパリスもちょっと粗野な感じで違和感あった。
ダンサーの個性なのかな。それとも振付指導が変わった?

119 :
ダンサーに任されてるんじゃない?
平野茜さんのときのパリスはあっさり目だったけど
ローレンボネッリのときのパリスは粘着目でキモかったよ(貶めてるわけでなく)

120 :
>>117
常識のないロイヤル馬鹿。

121 :
>>108
>男性ダンサーなんてイロモノ扱いだよ。
>ゲイか薬物中毒者みたいな。

これは言い過ぎでしょ
あなたの教養が知れる

122 :
オシポバとホールバーグ、二人で公演するの?サドラーズウェルズで?
そんなこと出来る?

123 :
オシポワは将来自分のカンパニー持ちたいらしいね。
ホールバーグもコンテに移行していくんじゃないかな。
昨年来日してた時に見たけどもう古典きつそうだった。

124 :
オシポワと熊哲って絶対気が合うと思う

125 :
>>124
賛同しちゃうけど、イケイケドンドンで
周りがいい迷惑の典型になりそう。

126 :
マックレーのとこの3人目なかなか産まれないね

127 :
>>120
今の時代、たとえ2chとはいえ、あまりキツイ表現をしたら、傷ついた〜とか因縁つけられて、訴えられちゃいますよ。

128 :
常識のないロイヤル馬鹿。のどこがキツイの?

129 :
キツイというか人様をそんな風に罵倒するなんてびっくりよ…
トリスタン君の切ない表情のパジャマ姿inベットでも見て癒されてくるわ

130 :
ロイヤルスレは荒らしがよく来るから気にしないほうがいいですよ
皆さんスルーされてます

131 :
ティアニー・ヒープ大好き。

132 :
マノン、眠り、白鳥とオシポワの相手は全部ホールバーグなのか
もう少しロイヤルの中で組ませて欲しいなあ

133 :
>>131
同じく
マノンから復帰するのかな?

134 :
>>133
復帰期待してます。

135 :
何かの記事で、ロイヤルのプリンシパルはコールドより1,2週間夏休みが短いって読んだんだけど嘘じゃん

136 :
それ読んだことがあるようなないような
何の記事だったか思い出せない

137 :
ダンサーって休みの期間中は練習どうしてるんだろう。踊らない期間もあるのかリゾートに行ってもこっそりレッスンしてるのか気になる。
筋トレやバーくらいならどこでもできそうだけど。

138 :
こっそり可愛いw
日本人はオープンクラスや出身教室でちゃんとやってそう
ロシア人は、骨格が違うから休暇中くらい休んでも大丈夫だと聞くけど
他の国の人はどうなんだろ

139 :
ボリショイのスミルノワは一日休んだだけでも違うから休みの日もクラスレッスンを受けに行くって言ってたよ
トップレベルは皆何かしらやってるんでない?
コールドレベルの人が休暇中も負荷をかける必要はないのかもしれないけど。

140 :
>>139
ストイックだね。でもそうなるとトップレベルとコールドとさらに差がつくね。

141 :
このレベルになると、練習量よりいかにコンディションを保つかの方が大事でしょ。
休む時はしっかり休まないと怪我をする確率が高くなる。

142 :
マックレーんとこ3人目産まれたって
おめでと

143 :
マックレー、いつも奥さんを褒め称えてて好感度高いわ

144 :
マックレーって今シーズンから復帰できる?

145 :
一応キャストには選ばれているけど、ちょい役なんかなあ
まだまだ主役には時間かかるのかなあ、、、

146 :
マノンで茜さんと主役だよ

147 :
アコスタってなぜ英語の発音が上達しないんだろう

148 :
その気がないからでしょう。
アグネス・チャンも長い事日本に居ながら上手くならなかった。

149 :
発音の嬌声は毎日集中して3時間やれば1年でほぼネイティブ並み。
ダンサーにそんなことやってる時間はないので放置。
ミュージカルや俳優業に路線変更でもしない限り「通じるからいいや」で一生通して問題なくない?

150 :
>>149
問題はない。

でもローザンヌ表彰式の時のスピーチも作文の棒読みで、
ちょっとかっこ悪かった。大原さんみたい。

151 :
>>150
あれ、いい味出してて良かったよw
あの田舎臭い訛りと棒読みが。
中身は真摯で真面目で熱い。あれこそアコスタ。好きw

大原さんて誰?

152 :
>>151
https://www.nntt.jac.go.jp/english/ballet/artistic-director.html

153 :
>>149
嬌声ってこんな時に使うかい?
ロイヤルファンってヤッパリ馬鹿ばかりだねWWW

154 :
デカい釣り針垂れたけど誰もかからなかったか
気の毒に

155 :
>>154
そういうアナタが釣られたんじゃないの?
一応 反応してるんだからw

156 :
まあまあ

157 :
気の早い話だけど前田さんはプリンシパルになりそう

158 :
プリンシパルになりそうな若手って今誰がいるのかな?
ローザンヌに出てたポーランドの男の子とかロイヤルの王子っぽいなと思うけどどうなんだろ。
ダンサーはさておき芸監のケヴィンは長期政権になりそう。

159 :
彼は背が高いから有望かも
ローザンヌで踊ったアルブレヒトが演劇的で山本康介さんも評価していた
ローザンヌで優勝した于航さんも真ん中が似合うと思う

160 :
>>155
いやいやw
この流れで荒れないように釘さしとこうかなってw
皆さん「ロイヤルのファン」を貶されても「ロイヤルのダンサー」を貶されたわけじゃないから冷静だけどね。

ってことで、次は「ロイヤルのダンサー貶し」攻撃が来るものと予想できます。
皆さん備えておきましょうね。

161 :
踊りのキレと顔の良さでファーストアーティストのTéo Dubreuil
ソリストのDavid Yudesにも期待
女子は前田紗江さん、于航さん

162 :
文字化けスマソ

163 :
現在のロイヤルは皆仲良しチームワークって印象だけど
都さんやベテランダンサーが若い頃を思い出して語るロイヤルは
階級社会で厳しい印象がある
いつから変わってきたんだろう

164 :
インスタ時代になったからどこもそうなんじゃ?
プラテル校長も今の子はライバル意識が足らないとか言ってたし

165 :
将来のルートが1つじゃなくなったからじゃないかな。

昔は同じバレエ団で1つづつ階級を登ってプリンシパル(エトワール)になって古典の王子王女を踊れるダンサーになるというのが全員の目標。
全員が同じ頂点を目指すライバル。
今だとコンテで才能発揮もあり、途中での移籍あり、プリンシパルじゃなくても主役が踊れる、他所にゲストでやりたい踊りを踊ることもできる
ミュージカルに行っちゃう人もいる、俳優になっちゃう人もいる、教師の才能を発揮する人もいる
ダンサーしながら振り付けしてその作品をカンパニーの公演で上演してもらえる可能性もある、そしてそのまま振り付けに専念…

才能と適正によって、プリンシパル・ダンサーを目指す以外の自己実現の道があるから。

166 :
>>164
>>165
なるほどなあ…
納得できる

167 :
プリンシパルの給料を倍増するのはどうかしら?

168 :
「ワガノワ校長に言わせると入る価値あるバレエ団はボリショイ・マリインスキー・パリオペだけ」
ですって ロイヤル悲しいねw

169 :
高田さんがプリンシパルになった時点でそうでしょう
日本人に多い硬い筋肉の人はバレエが合わないことに気付きましょう

170 :
高田って それよりもっと前に二人プリンシパルになってるけどね。

171 :
>>168-169
ロイヤルアンチは消えてね

172 :
>>171
ロイヤルアンチじゃありません
バレエが合わないのに頑張っちゃうのが見苦しい
余裕しゃくしゃくに踊れるなら人種は問いません

173 :
日本人アンチか

174 :
>>173
人種を問いません
馬鹿は書き込むな

175 :
ボリマリスレにお帰りください。

176 :
ほんと、マリスレで永久メイさんでもdisってればいいものを。

177 :
》176
そんなこと言ってたんじゃ同じ穴の貉

178 :
>>177
永久さんをdisって欲しいとかdisるべきだということじゃないよ。
こんなところに出張してこないで自分のホームで「いつも通り」に行動してればいいものを、ってこと。

179 :
ボリマリスレ今どうなってんだろ?何かあったのかね?
見に行く気もないから知らんけどさ

180 :
>>168
当たり前というか周知の事実じゃない?

181 :
入る価値と言うけれど、ツィスカリーゼがどういう価値観に基づいて言ってるのかわからないなあ。
その3つが他に比べて高いレベルの芸術性を有しているのか、それともそこのダンサーになれば潰しが利く、つまり食うに困らないという利点を念頭に言ってるのか。

182 :
ツィスカリーゼによるとロイヤルはバレエ界の裏街道らしいよ
ロイヤルもパワハラ塩酸おじさんはお断りだわ

183 :
ロシアから見るとああなるんじゃないの
パリオペは歴史の関係で追加したようなものかも
ロイヤル名指ししてたみたいな誤解与えるけど、名前出してたのは
マルコにオファー来てたフィンランドだけだよ

ワガノワに来て成績優秀なのにどこにも入れないで地元に帰るっていう選択は、
やっぱり勿体ないんじゃないかな?

184 :
ロイヤル、バーミンガムあたりのロイヤルの名を冠するイギリスのバレエ団のプリンシパルは日本円で年収1200万ほど。
ファーストソリスト以下もそれに準じた給与でロシアとは比べ物にならない給与かと。
マリインスキーのコールドは月額5万ほどで生活が大変って聞いた。
まあ物価の違いはあるが。

185 :
どこも色々あるな

186 :
 【ロイヤル名指ししてたみたいな誤解与えるけど、名前出してたのは
マルコにオファー来てたフィンランドだけだよ】 そうです、ロイヤルは眼中にないんです。

187 :
校長がロシアバレエ至上主義者ってだけでしょう
パリオペは認めないとプティパを認めない事になっちゃうし
古巣のボリショイが3大バレエに入ってないからってのもあるかな

188 :
オバQはんに聞いてみたい。「んじゃロイヤル入ってからのギエムはずっと裏街道かえ?」と。

ただツィスカリーゼがクラシックバレエを念頭に、団総合力のことを言ってるのはわかるな。
体型さほど重視しないような団を、少なくとも彼は認めないんじゃない。

クレアがムンタギロフとニキヤ踊ったーゆってるけど、確か彼女ニキヤ全幕は踊ったことないよね?
プラスあの体型あの現代っ子な表情で、栄えある場で白チュチュで踊るのはなんというか、ロイヤルの価値観をあらわしてるなとは思った。
オバQの価値観とは合わんやろ。

189 :
>>188
ギエムはゲストプリンシパルみたいなものじゃなかった?
今のオシポワみたいな。
ギエムの引退公演にオバQ 校長が来てて、すぐ近くの席だったんだけど、
一生懸命ペンライト振ってる姿が可愛かった。

190 :
3大バレエはマリ、ボリ、パリオペが正解
ロイヤルは入りません

191 :
3大、4大は日本人が勝手に言ってるだけ。

192 :
>>176
阿保
日本人でも菅井さんは素晴らしい
高田さんの豚鼻ポワントは美しくない

193 :
>>181
両方ではないかな

194 :
>>187
プティパはロシアに渡りロシアバレエを見てロシアバレエに振付をしたんでしょ
プティパは認めないというのはこじつけ

195 :
>>182
ストリクトリー・ボリショイで振付にきたウィールドンと大喧嘩して主役降りたことがあったわ

196 :
>>194
だからパリオペは認めざるを得ないんじゃないって言ってるんだけど?

197 :
ツィスカリーゼが何言ってようとどうでもいいです

198 :
どうせオバQ

199 :
どうせ荒らすために投げてこられたドウデモイイ話題
ここの人の95%はオバQが何宣ってもそもそも全く興味ないし

200 :
つうかオバQって何?
ツィスカリーゼって誰?状態w

201 :
>>200
やっぱりロイヤルのファンって宝塚と同じだ。ロイヤル一番!ロイヤルがすべて!なのね。団内のことしか興味ないのね。

202 :
10月にロンドンにいくので
ライモンダ三幕目エニグマとマノンとオシポバホールバーグをみてきます。

マックレー目当てだけど大丈夫なのかしら、、、
ロイヤルも5年後には、またプリンシプルが入れ替わってそうだわ

203 :
ロイヤルって定年制はあるの?
キャラクターポジションになれば何歳でも良いのかな

204 :
マックレー先輩の所3人目がお生まれになりました
誰かダンサーになるかな〜

205 :
>>201
私が言ったのはボリマリには興味ないってことだけど?
用意してあった答えにこじつけご苦労様w

206 :
>>154
>>168は私ですが、前回は雑魚1匹だったけど今回は大漁でしたwww

207 :
キャラクターだとエリザベス・マクゴリアンが好き

208 :
>>206
良かったデスね
I’m happy for you
ここの住人も十分あなたで楽しんだようだし、私も楽しませてもらいました
I really appreciate your cooperation
May your soul rest in peace

209 :
>>207
目立つ女性のキャラクターって彼女しかいないじゃんか!

210 :
>>208
改行多いところが日本人っぽい

211 :
>>208
いえいえ まだまだ此れからも頑張ってレスしますよ

212 :
>>195
オバQはC・ウィールドンの注文どおり踊れなくて喧嘩して降ろされて
代わりにグダーノフになったんじゃないの
あの映像は愚痴ばっかりのヒステリーでしまいにはウィールドンは笑ってあやしてた

213 :
その2人にそんな繋がりがあったとは知らなかった
というか面識があったことも知らなかった
面白い

214 :
>>200は自分で自分のこと笑って草生やしてんだと思ってた。
オバQてあだな知らないのは別としてツィスカリーゼ知らないっては普通にびっくり。
バレエファン新人ちゃんでないかぎり、201のように言われてもむべなるかな。

215 :
>>209
ベテランのロサトがやめていつのまにかアレスティスが入ってた
とても上品な踊りをしてた人だわ
マクナリーもジュリエット乳母やジゼル母親しかイメージがなかったけど
うたかたの母親とあと何だったけ、あんなに踊れて若いことに驚いた

216 :
>>189
>ギエムの引退公演にオバQ 校長が来てて
騒動後ミハイロフスキーに移った愛弟子ヴォロンツォーワの移籍後初主役の日本公演と日程が被り見に来てたよ
彼女も最近はミハイロフで崩れてきて惜しい

217 :
ヴォロンツォーワは弟子じゃないでしょ?
ドミトリチェンコが弟子でその彼女がヴォロンツォーワと

218 :
尻切れトンボになった。
ドミトリチェンコが弟子でその彼女がヴォロンツォーワとと思ってたけど。

219 :
>>218
>>216さんの言われるとうり弟子でしたよ。

220 :
そうですか、どうも失礼しました。

221 :
このスレで言うのもなんですが、ヴォロンツォーワのボリショイ在籍時のコーチはツィスカリーゼです。
くるみとか一緒に踊ってました。
コネなんか関係ない!とか言ってましたがワガノワの卒業公演にもロジキン出してきたりしてるのでその言葉に説得力は感じないですけどね。

222 :
この二人は自分のせいで後につくコーチがなかなか決まらなかった弟子だし
後々も気にして今でも付き合いはあるみたい。
二人とも古典中心を守ってコンテはたまにだね。

223 :
初めてこのスレを覗く者です
私は
2017年の3月にマリンスキー劇場
2018年の3月と2019年の1月にボリショイ劇場
2019年の5月にロイヤルオペラに行きました
ここにいる方々はおそらく何度か現地に足を運ばれているかとおもいます
今まで行った現地の劇場で日本人が鑑賞している姿を私は余り見たことがありません
皆さんは劇場に行く時ご友人で集まって行かれますか?いつも一人旅のついでに鑑賞してたので何も知識がありません
だから詳しい方からすると損する鑑賞してる気がしてしまいます
ツアーで行くと解説がきけますか?

224 :
ロイヤルとパリオペ、リンカーンセンターは頑張って一人で行っていますが、不自由したことはあまりないです。ひと通りの知識はあるつもりなので解説もいらないかな。ただ恥ずかしいアジア人にならないよう、見た目もお行儀も極めてよくしようと心掛けています。
ロシアはマリンスキーだとちょっと遠いし、やっぱり、私にはおそロシアなので、ツアーにくっついているミハイロフスキーに行く予定です。デュアト作品が大好きなので、バヤデルカ希望ですが、なぜ彼がここにいるのか未だに謎です。解説付きはまだ未経験ですね。

225 :
>>223
半年ROMったほうがいいわよ
あと知恵遅れで聞いたら?

226 :
ツアーで劇場で鑑賞する方は上でもおっしゃられてるように観光地を歩くような恰好でそのまま舞台をご覧になられてる方が多い印象を受けます。
特にアジア人ですね。
日本人だけではないのですが、私は気分が少し萎えてしまうのでツアーは選ばないですね。
ネットで事前にいろいろ調べるだけでも違うと思いますよ。
ネットの検索にかからないような情報は玉石混交ですが、このスレを遡るといろいろ出てきて面白いかと思います。

227 :
ご回答ありがとうございます
いきなり質問してお騒がせしました
皆さんのお話を聞いて何となくですが
余程通の人が来ない限り
ツアーでもネットで調べた知識でも大きく変わりは無いのかなと感じました
服装に関しては毎回よそいきの落ち着いた服を着て行くので大丈夫だと思います

228 :
誰かロイヤルのwiki更新してくれー
ほとんどの情報が2014年で止まってる

229 :
どうせ止まるんなら20年ほど遡って止まれば良かったのにねw

230 :
マクゴリアンさんのソリスト時代が見てみたい

231 :
マクゴリアンさん美しい

232 :
アレスティスさんも美

233 :
あの人も綺麗だね

234 :
マノンよりもっと先の眠りの方がチケット売れてるね
これから売れるのかな?

235 :
これから売れるよ

236 :
そりゃ、眠りは子供も見たいひとつだもの
マノンは、大人だわあ

237 :
そだね。この御二人面白いもん。たまらんわ。

238 :
最近バレエ鑑賞に興味を持った初心者です
BSで放送されたロメオとジュリエット、白鳥の湖を見ました

質問です(スレチなら誘導して下さると有り難いです
ロイヤルバレエ団のDVDを購入したいのですがお勧めはどれでしょうか
アマゾンのレビューなど見ましたがキャストさん絶賛のものが多く申し訳ないのですが初心者にはピンときませんでした
今検討しているのは吉田都さん出演のくるみわり人形のものです
吉田さんは私でも知っている方なのとレビューがとても良かったので

DVDと書きましたがブルーレイだと嬉しいです
勝手ですが今バレエを観たい気持ちが強くすぐ手に入るものが有り難いです
よろしくお願いします

239 :
15作品のセットのBOXか3作品のセット(くるみ割り人形、眠れる森の美女、白鳥の湖)とかどうですか。
どちらも吉田都さんのくるみ割り人形が含まれています。
どちらもamazonで見つかりますよ。

英国ロイヤル・バレエ ザ・コレクションBOX[白鳥の湖、くるみ割り人形、眠れる森の美女、ジゼル他 Blu-ray15枚組](ロイヤル・チャーター60周年記念)
白鳥の湖(2009)、くるみ割り人形(2009)、眠れる森の美女(2006) 英国ロイヤル・バレエ(3BD)

240 :
>>238
ディスクじゃなくてすみませんが
関東の方でしたら、今週末からロイヤルシネマのアンコール上映あるのでおすすめですよ
映画館で大きいスクリーンで観られます
http://tohotowa.co.jp/roh/

241 :
とりあえずは15本BOXがお得だね
BSの「白鳥の湖」はおそらく新演出版だと思うけどBOXには旧版が収録されてる

BOX以降に発売された単品だと、
吉田都さんは出ていないけど2017年発売のくるみ割りもおすすめ
今月下旬にも新しく別キャストで単品が発売されるので、そちらも良いかも

毒々しい色使いが平気なら2018年の「不思議の国のアリス」
華やかで楽しいのでおすすめ

暗めの世界観やエロい振付が平気なら「マノン」「マイヤリング」「フランケンシュタイン」

コンテンポラリーや抽象的なバレエにも興味があるなら、
現在のロイヤル常任振付家3名(マクレガー、ウィールドン、スカーレット)の作品が1枚で
見られる「バーンスタイン・セレブレーション」も良いと思う

242 :
238ですこんなに早くレスいただけるとは感謝です
アマゾンでDVDボックス等を見てきましたとてもお得で惹かれます
以下長文ですみません

先日の高田さん平野さんのロメオとジュリエットを見て同じバレエ団と気づき
マリエナラさんの白鳥の湖を見返したところ繊細な表現に気づき何度も何度も見返しました
白鳥の湖だけでもこんなに理解に時間がかかる自分にはボックスは難そうですが
3枚組のものならしっかり楽しめるかもと思い始めました
三大バレエと呼ばれていることも大きいです
勉強していつか15枚のものも手に入れたいです解説有り難うございます

今後の発売予定や版の違いなども有り難うございます
くるみ割り人形が一番見てみたい演目なので参考になります
映画については関東住まいでないので難しいですが来年度もあるなら近くで上映されそうです
まとめてですみません有り難うございました

243 :
>>242です
マリアネラ・ヌニェスさんでした
名前を間違えてすみません

マリアネラさんの白鳥の湖の違う版が入っていることもあり三枚組を購入することにしました
届くのが楽しみです

244 :
映画版のロミジュリ、日本でも上映されるかな?
全編台詞はなし?

245 :
いつの間にあんなの撮影してたんだろう
すごく見たい

246 :
2018年のシーズン終わりに撮ったみたいだね

247 :
日本人キャストがいないしマイナーそうだからNHKは難しいと思うけど、WOWOWが買い付けてくれないかなあ

248 :
一応ロザラインは金子さんよ

249 :
WOWOWにはバヤデールとコッペリアにお金を使ってほしいw

250 :
映画には金子さん、ルカくん、桂さん、佐々木さん、前田さんが出てるよ

251 :
映画版のロミジュリ、セリフなしって、ヘイワード主役でマシューボールがティボルトやってるやつのことだよね?
ROHシネマライブビューイングのではなく

252 :
ライブビューイングの舞台映像とは違うやつ
本当に映画みたいな感じで撮ってるね

253 :
ジュリエット フランチェスカヘイワード
ロミオ ウィリアムブレイスウェル
ティボルト マシューボール
マキューシオ マルセリーノサンベ
ベンヴォーリオ ジェームズヘイ
ロザライン 金子ふみ

かな。
Bunkamuraでやってほしいな

254 :
去年の夏にダンサー達がインスタに衣装付けて何か仕事してる様子を
アップしてるのを見たことがあったけどこれの撮影だったのかな
当時はどこかのガラ公演かくらいにしか思ってなかったなあ

255 :
tohoがいいな
ミニシアターでも傾斜があるところもあるのに
文化村は傾斜がない

256 :
あと、Kとかマシューを上映している
ユナイテッド系の恵比寿がいいわ
ポイント貯めてる人もいるだろうし

257 :
映画館は見に行けないから
NHKなりCSなりが買ってほしい

258 :
ヘイワードがスポンサーのシャネルのご招待でパリオペのガラ見に行ったんだね

259 :
早くスカーレット版白鳥を生で観たいわ。

260 :
予定あるの?いいね

261 :
world ballet dayの詳細はまだかな

262 :
ウィリアムも何気にプリンシパル候補だよね

263 :
>>261
10月23日だよね。

264 :
プリンシパルに一番近い男性ダンサーはコラレスだと思う

265 :
コラレスはまだロイヤルのダンサーっていう存在感じゃないなあ
プリンシパルにする前提での移籍だとは思うけど

266 :
マヤラさん早くプリンシパルになって欲しい。

267 :
今年のワールドバレエデーでは
ロミジュリの宣伝枠も設けるだろうね
裏話とか聞けたらいいけどな

268 :
マヤラさん…うーん

269 :
>>268
うーんと唸ってないで自分の意見言ってよ〜

270 :
マヤラさんお顔がブ・・・だからなぁ

271 :
まやらさんは体型がなんかゴツい

272 :
来日公演のキトリは良かったよ
ラテン!!て感じね

273 :
マヤラさん美人だし、光る何かを持ってると思う。
プリンシパルは確実かな。

274 :
マヤラさんシュレックみたいよね
美人はアナローズと金子さん

275 :
マヤラさんも美人よ

276 :
なんで他の外国人ダンサーは呼び捨てなのにこの人だけさん付けなの?

277 :
それだけ愛されてるってことかな。
愛嬌があるよね、彼女。

278 :
マヤラだと語感が何となく収まりが悪くて
さんを付けたくなる気がする

279 :
>>272
シンフォニーin Cも良かったよ。サンベ君と2人でハジけてた。

マヤラさん、背中強靭だからなのか首の傾きが他のダンサーより大きくない?
ロイヤルっぽくない気がするんだけど???
でもそこも好き。

280 :
>>276
ラウラさんも「さん」付けよんw
あとはサンベ君とか、扶生ちゃん、茜ちゃん。

3音節以下の母音終りの名前だと何となく「さん」とか「ちゃん」とかつけたくなるのが日本語の感性なのかも。

281 :
マヤラさんにさん付けしたくなるのはマララさんのせい

282 :
苗字呼び→ボネッリ、ヘイワード、キャンベル、マックレー、ワトソン、オシポワ

ファーストネームそのまま→サラ

フルネーム→マシューボール

愛称・略称→ネラ、ムンタギ、カスバ

さんくんちゃん付け→サンベくん、ヤスミンちゃん、ラウラさん、平野さん、茜さん

283 :
>苗字呼び→ボネッリ、オシポワ、(やめたけど)キッシュ
ヘイワード:愛称・略称→フランキー
キャンベル:愛称・略称→アレックス
マックレー:日本語変換で別バージョンあり→マクレイ、マックレイ、マクレー
ワトソン:愛称・略称→エド
ファーストネームそのまま→ヤスミン、ローレン、ワディム

ま、皆さんお好きな呼び方でー

284 :
おっと
フルネーム→サラ・ラム

285 :
たしかにサララムw

286 :
アレックスは聞いたことがないゾ

287 :
>>286
あたしゃ書いてるよ>アレックス

288 :
ヌニェス、って言いにくいよね。
マリアネラ、も。書くときはヌニェスで言いけど。

オシポワは、オッシーとも。謎の生き物みたい。

ムンタギ、って韓国料理にありそう。

289 :
金子さんはフーミンでいいのかな?

290 :
都さんは、

 * 茜ちゃん
 * ローレン
 * 平野君

と呼んでいた。金子さんは普通に「金子さん」。

291 :
扶生ちゃんは日本の友達からはふぅちゃんと呼ばれてるみたいだね(*´ω`*)かわいい

292 :
サラ・ラム→ラムちゃん
フランチェスカ・ヘイワード→フランキー

293 :
>>288
ヌニェスには発音し易いニックネームが必要だね。

294 :
>>293
だから「ネラ」って使われているんじゃ?

295 :
ヌネスならまだ言いやすいのにな

296 :
ヤスミンって名前カワイイよね。
本人のイメージと良く合ってる。

297 :
イラン系だしリアルジャスミンっぽいよね、ヤスミン

298 :
今シーズンの演目が一部変更になるそう

299 :
金子さんはインスタとか見てると「Fu」フー、だね
高田さんは「Akane chan」アカネチャン

300 :
>>299
オルガ先生はFumi-chanって呼んでたよ。

301 :
ベアトリスなんか”ビー”だよ”B”

302 :
>>298
kwsk

303 :
ネラさま

ジェームズヘイは?ヘイくん?

304 :
ジェームズヘイはジェームズヘイ

305 :
ヘイ君もいいな。
ジェイムズ君でもいいよ。

ジェイムズなんて名前、イギリスのカンパニーなら3人くらいいそうなのにたった1人ってのが意外。多国籍軍だなあ。
まあね、伝統的すぎて古臭いと思われて若い世代には少ない名前になったのかな。名前の流行り廃りってあるよね。
ウイリアムもスティーヴンも1人だし。

306 :
リアムスカーレットの新作延期で悲しい

307 :
ジェイムスだと自分は顔が浮かんでこない
ヘイ君かな
マシューボールもなぜかフルネームになるなあ
ボール君だととっつきにくい
マシューだとなんか他にいそう

308 :
マックレーのストーリーズ
今シーズンのリハーサルに参加したらしい

309 :
某バレリーナが他のバレリーナの下着姿(スポーツ用ではなく普段使いのブラ&ショーツ)をインスタストーリーに載せてる
いじめか?

310 :
誰よ

311 :
バレエデーのトレイラーと演目出たね、楽しみ

312 :
ローザンヌの佐々木すみなさん、早速娼婦役なんだね

313 :
どこで見つけた?

314 :
>>312
ほんと? すごい抜擢。

315 :
>>314
いや、他の研修生の子もみんな娼婦役だから抜擢ではないかな

316 :
>>313
インスタ

317 :
誰のインスタで見れるの?
ダンサーや一般人の探しても見つからない

318 :
娼婦は今のところ正団員の画像しか…
研修生たちは帽子をかぶった乞食的な役や立ち役の貴婦人じゃないのかな?
それだったら研修生のストーリーで見たことがある
佐々木さんもいた

319 :
ボミンのインスタストーリー見て

320 :
あれは娼婦なの?

321 :
鍵垢で見れない(´・ω・`)

322 :
衣装無しで額に傷メイク
ざんばら頭で踊るコールド?そういえばあれは何役かよく分かってなかった
元娼婦?元貴族?

323 :
マノンの振付ってぎょっとする部分が多くて
もう少し抽象的でもいいのにと思う

324 :
>>315
なんだ、マノンか。
ロミジュリかと思った。

325 :
今ロミジュリやってないよw

326 :
ざんばら頭のコールドは流刑にされる娼婦だよ

327 :
ほとんど踊らないよね
船の乗り降りでフラフラしてるだけ
私もマノンは何故か嫌い
見てると冷める
マイヤーリンクの方はまだ演じるべきキャラクターが色々あって価値はあると思うけど

328 :
そう?
マノンが一番好きだわ
心が躍る作品

329 :
フェ◯や足フェチもなんかすげーなと思うけど
レスコーが愛人の胸がっつり触ったり頬引っぱたく振付が特に心臓に悪いかな…
平野レスコーの酔っぱらい方は大好き
ディスク化されたサラとワディムは素晴らしかったね

330 :
スカーレットが外で振り付けたカルメンと火の鳥が面白そうだけど
ロイヤルで見る機会は無いんだろうなあ
カルメンはアコスタ版があるし

331 :
研修生の方の佐々木さん、立役じゃないの?

332 :
ホールバーグ、正式にゲストプリンシパルになったんだね
でももう38ぐらいだよね
あと4年いるかぐらいなのかな

333 :
今シーズンだけだよね?それもオシポワの相手役限定
オシポワにはワディムやマシューなどロイヤルのダンサーと組んでほしいのに

334 :
佐々木さん三幕冒頭で踊ったんだね
インスタに写真投稿してた

335 :
ホールバーグのオシポワ愛はすごいよねえ。
残りのダンサー人生を彼女の相手役として燃え尽きたいんだろうな。

336 :
てか研修生のプロフィールまだかな?
バーミンガムはとっくに更新されてるのになー

337 :
何故かフリッカーからはリンクされてるんだけどね
名前変えれば全員分見れるよ
ttp://www.roh.org.uk/people/sumina-sasaki

338 :
オシポバのピュアダンス、映像ちらっと見る限りすごい
でも売れてない?

339 :
>>335
そこまで相性が良くて、気が合って、ネームバリューがあって、踊り手としての技量も世界最高峰の相手がいるなんて桁外れに幸運なこと。
お互い何が何でも手放さないのが正解。

親友(多分)で、最高の仕事のパートナーで、しかも恋愛相手になってうっかり破局する心配もないなんて、はっきり言って最高の相手だろうなあ。

340 :
話戻るけどざんばら頭役は皆おでこ綺麗だった
あっても薄い汚れ程度なのであの役のメイクではないかも

341 :
今さらだけど2013年のドンキのディスク見返したら、four rascalsのアクリくんが終始ドリフみたいな動きしてて草
ポスト平野さんだわ
アクリくんのレスコーが観たくなった

342 :
ドリフてw
平野さんはがっつり関西色出るときあるけど、ルカくんはw
ベアトリスと平野さんがツートップだと思ってたわ

343 :
バーミンガムにいるマシューの彼女、ロイヤルに移籍してくれないかな
彼女は踊りもピカイチだし笑顔が華やかで舞台映えする
ロイヤルに欲しいなー

344 :
>>342
バヤの太鼓の踊りってドリフっぽいよね。

345 :
瑠嘉くんのドンキのオススメは、一幕最後のパドドゥを盛り上げる変な動き
YouTubeの公式動画なら3:48〜
動きがスパニッシュではないw

346 :
来年ガラ公演やるんだね

347 :
どこで?

348 :
私も知りたい。

349 :
>>347
これ
http://www.royal-ballet-stars.jp/

350 :
>>349
おおー!

351 :
瑠嘉君が集合写真のセンターにいるw

352 :
小林ひかるさんプロデュースなんだね
主催にフジが入ってるけどテレビ放送されるのかな?

353 :
毎年来てくれてありがとうだわー
マヤラ、これ加工してなければすごくシュッとしたね
昨日4K放送で都さんの引退公演、先行放送してたけどヤスミンも良かったから楽しみ

354 :
トレーラーのワディム
探偵みたいでかっこいい

355 :
ふみさんも見たかったな

356 :
マシューも呼んでくれ

357 :
スターがいないのに
「ロイヤルバレエのスター達」だって

358 :
えっ、めちゃスターじゃん
超豪華で楽しみすぐる

359 :
マヤラさんにヤスミン、ムンタギ、茜さんとスター揃い踏みじゃないの!

360 :
たまにロシア方面から荒らしが来るから

361 :
チャコットの小林ひかるさんのインタビュー読んだけど
ポルーニンに苦労してたみたいだね

362 :
>>360
何を仰る、アラシは南からでしょう!
まぁスターも色々、ボリ・マリのような一等星からロイヤルのように暗くて見えにくいのもスターの内。

363 :
ロイヤルでスターといえるのはオシポワぐらい
映画キャッツがうけたらヘイワードもスターになるかも

364 :
ポルーニン練習したがらないんだねw

365 :
パリオペって今4人も日本人いるんだ
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/tokyo/detail014366.html

366 :
オニール八菜さんと今年入団試験に受かった女子と
二山君(短期)と彼と同じお教室の女子(短期)で4人かな

367 :
オニールさんはニュージーランド人だけどね。

368 :
オニールさんは日本国籍とったからニュージーランド国籍は放棄してるよ

369 :
ボネッリって全然老けないよね

370 :
>>369
ありがとう、よく言われるよ。

371 :
フランケンシュタインのボネッリが好きだ
別人と分かってるけど顔も見分け付くけど名前が似ているから
ボッレとボネッリを言い間違えそうになる

372 :
ボネッリが老けないのは和食ですかね?
ボッレもすごいわ
何食べてるんだろ

373 :
イタリア人だから地中海食かも。
生野菜にオリーブ油をドバドバ・・・?

374 :
>>370
日本語お上手デスネ!

375 :
>>373
ひかるさんは同じ物食べないのかな

376 :
>>375 控えめな言い方笑
ま子供に全部吸い取られちゃったんじゃないの、もともと余計なものがついてない肉体ですし。

377 :
娘ちゃん、めっちゃボネッリ顔だよね

378 :
ボネッリは王子だけどデリケートな表現もいいよね
ロミオ良かったわ

379 :
そういえばアコスタの娘ちゃん、ブロンドのストレートなのはびっくりした
奥さんの連れ子か?と思ったけど鼻と口が思いっきりアコスタ似

380 :
アコスタそのうち芸監になりそうだね。

381 :
バーミンガム芸監→ロイヤル芸監?

382 :
>>381
うーん、なってくれてもいいよね。
バーミンガムで実績積めばなれるよー
全然良いよーOKよー

383 :
リアム版眠りと古典的なカルメンが観たい

384 :
カルメンはどんな味付けしようと素材が嫌いだ。
でも歌だけは好き。
だからアコスタのアレでいい。

385 :
リアムのカルメンが見たい

386 :
リアムのカルメン
これをロイヤルでも見たい
https://www.youtube.com/watch?v=kS6TyFxppRI

387 :
>>378
昨日クローマ見てたら、ボネッリさー、ムダ毛が超目立ってたわ。
黒い毛なんだから剃れよなー
特に内腿の付け根の毛がめっちゃ気になったわー
ワトソンなんか脚ツルツルなのに。

388 :
>>386
これいいね
カルメン自体が好きだからアコスタ版でも何でもいいから再演希望

389 :
リアムの延期になった新作ってどんなのだろう

390 :
マノンの途中でマクレイがまた降板って本当に心配…

391 :
先輩の怪我が軽いものでありますように…

392 :
途中?
うーん厳しそうだね。。。

393 :
マノンの途中っていうのはマノンの幕間にデグリュー役が交代したの?

394 :
コールドにいたリースが代役で高田さんと踊ったんだね

395 :
身長差が凄そうな組み合わせだね
リースクラークも身体が縦に長いから急な代役はケガのリスクありそうだけど頑張った

396 :
ううっ、茜ちゃん軽いから男性は助かってるだろうね。

397 :
マックレーは高田さんと相性悪いんじゃ?

398 :
今まで散々組んできて今更?

399 :
先輩と茜さんの相性は素晴らしく良いよ

400 :
人間離れしたコンテよりマクミランの方が負傷率高くない?
マクミランてどんだけヤバイの!

401 :
マックレーといえばサレンコなイメージだけど
そんなに組んでる?
あまり絡まない真夏ぐらいしか思い浮かばない

402 :
ベッドルームのパドドゥで痛めたのかな?

403 :
サレンコ今確か産休明けじゃなかったっけ

404 :
今シーズンのマノンの負傷者は今のところマクレイとナグディ…

405 :
ヤスミンの状態はどうなの?
膝か足首だっけ

406 :
マクレーは2幕の後半まで出て幕の途中でリースと入れ替わったと聞いたけど本当?

407 :
>>405
ヤスミンは大丈夫そうですね!

408 :
マイヤリングとか若い男性ダンサーに躍らせるとダンサー寿命を縮めるって言われてるしね
ボールに躍らせるのもケヴィンは最初渋ったとか…
マクミランは大変よ
偉大なレガシーだけれども

409 :
今年はどのリハに誰が出演するかアナウンス無いのかな
去年は確かあったような

410 :
ネラは今年はロンドンに居ないよね

411 :
去年のマリアネラとか、2012年のワトソンとかのクラスレッスン、お手本として無数に繰り返して見てる。
あんまりダボっとした服着ないでやってくれるプリンシパル希望。

412 :
一昨年のワディムがオルガ先生に散々呼ばれてるのに気づいてないの
何度見ても笑う

413 :
ヴァディク!ヴァディク!

414 :
ムンタギってクラスレッスンで1人だけ違うことするよねw
自由人なのかな

415 :
クラスレッスンの先生が誰なのかの方が重要!

416 :
>>413
あれ「ヴァディク」って言ってるの?愛称?

417 :
今年も出るかなワディムw
マリアネラは出先のバレエ団もバレエデーに参加するそうだから映るかも
先生は今年は別の人になる気がしてる

418 :
>>416
ロシアでの愛称がヴァディクらしい

419 :
なるほど、ロシア式。
オリガ→オーリャ
ミハイル→ミーシャ
みたいなものか。ありがとう。

420 :
クラスレッスン超絶真剣に見てるのに、変な(失礼)インタビューとか入れないで欲しいなあ。できればレッスンだけ純粋に流して欲しい。

421 :
インタビューじゃないけどダーシー・バッセルは話が長くて
ピアノや教師の音声がちょくちょく遮られてたな
今のクリステンとキャンベルは小声で控えめだから助かる

422 :
ダーシーの喋りは冗長すぎるよね。

423 :
マノンの茜さんの相手役キャンベルになったんだね
リースじゃなかったかー

424 :
身長差があるからのう

425 :
代役無理して怪我に繋がっても双方大変だからキャンベルの方が安心できそう

426 :
キャンベル苦手
美しくない

427 :
私はキャンベル大好き
でもキャンベルの主役嫌いw
2番手でこそ輝くタイプだと思う
2番手なら主役を食うくらい輝く

428 :
キャンベルのくるみ割り人形が大好きだな

429 :
わかるわー
2番手がもっとも輝く
でもマックレーが時間かかりそうだからサンベとキャンベルがカバーする機会が多くなりそう

430 :
ピアノのロブさん綺麗な演奏するけど
持ちネタ多くないのか前年に弾いた曲と被りまくり

431 :
オーロラの指導、めっさ細かいね

432 :
ふみさん美人だわあ

433 :
金子さんの肩のラインが好きすぎる

434 :
クラスレッスンのピアニストさん、リースのご兄弟?

435 :
金子さんゴージャスだわ〜

436 :
まだ見てないけど金子さんフィーチャー?
おっしゃ!

437 :
扶生さん、バーレッスンで立ち位置悪くてがっかりだったんだけどその後フィーチャーされて嬉しいわ
平野さんがいつものお股に穴開いたニットパンツを履いてなくて寂しかったw

438 :
ユフィさんおめでた?

439 :
かなり前にユフィさんがそう言われてた時に踊りも崩れてきてるって言われてたと思うんだけど、久しぶりに見て自分も気になった。
6人で踊ってるから余計に。

440 :
>>437
確かにボロ過ぎてたからさすがに捨てたと思うよ。ここでも笑われ過ぎたしねw
バーの立ち位置といえば、キッシュが!
プリンシパルのくせして!
一番隅っこ中の隅っこのバーに陣取ってほっとんどカメラに映らず!
センターでも、とことん目立たないようにしてるとしか思えない振る舞いをしていたのが印象的で。
そんなシャイなところがキッシュのきっしゅたる所なのかと印象深かった。

441 :
キッシュいたんだ、ロイヤル引退したよね?
え?
大学行くって言ってた気がするんだけど私の間違いかな

442 :
マシューボールの筋肉が全体的に肥大化してなかった?
いいぞいいぞ

443 :
ロイヤルのバーレッスンはいつも芋洗状態w
レッスン着や動きもフリーダム

444 :
あの映画版ロミジュリ観たいなあ
ディスク化されるんだろうか

445 :
>>441
ごめん!数年前のWBDの話です。

446 :
マヤラはコッペリアでプリンシパルになっても驚かない

447 :
今年は普段以上にクラスに人が多かった気がする
フェリ、ラウラ、平野さんはバーレッスンのみだったかな

448 :
キャンベルってイギリス育ちかと思ったらオージーだったのね。
話してる動画を見たら思い切り田舎訛りだった。

449 :
今年のクラスレッスン楽しかった
次は久しぶりにクラスで踊るキャンベルも見たいな

450 :
ユフィさん本当どうしちゃったんだろうね
ユフィさんのレオタードのセンスが好きで毎年楽しみにしてるけど、今年は体型隠しみたいなデザイン…

451 :
ロイヤルのバーレッスンはいつも芋洗状態w
レッスン着や動きもフリーダム

452 :
何で時間差で2回投稿?

453 :
去年からやるようになった足元だけ妙に時間割いてズームアップは止めてほしい
誰の足か分からないのがもやもやする
まず誰か分かるように映してその人の足にズームアップなら良いけど

454 :
オリビアの足綺麗だった

455 :
>>452
そんなものなのよ 高齢になり認知がはじまるとね。

456 :
金子さん美しかったわ
「踊る」のマイムの時めっちゃグルグルさせてるな〜と思ったら指摘されてて笑ったw

457 :
>>453
たしかに
ダンジュの時けっこう浮いてる感じの足があって誰なのか気になったんだけどわからなかった

458 :
× ダンジュ
○ タンジュ

459 :
>>453
去年は並び順とウェアのチェックしながら見てて、そのうちすっかり覚えて足元だけで誰の脚なのか分かるようになるまで見た。

460 :
>>459
すげえw

461 :
>>460
すごく楽しいし勉強になるから時間があると延々繰り返して見てたんだよ。

今年のは今日やっと見れる。先生はブライアンかなと思ったらやっぱりだった。
みんなバーのお気に入りの場所にこだわりあるんだね、同じような顔が同じような場所にいつもいる。
ヤスミンはいつも中央左で右手バー先頭で平野さんはピアノの脇の壁際。
さっそく佐々木須弥奈さん見つけた。顔緊張してる緊張してるw
>>447
え?ちょっと待って、フェリ?

462 :
壁固定のバーのピアノのすぐそばにいたよ、フェリ
バーの途中で退出したみたいだけど

463 :
>>462
ほんとだピアノの隣にいるわ!
へーびっくり!嬉しい。

464 :
ピアノの後ろ、平野さんとマヤラの並びにひっそりフェリいたよねw
見間違えじゃなかったw
マクレーの奥様が子供産んで急に老け込んだのかと思ったわ(失礼)

465 :
>>464
マラヤさんフェリの真後ろだったね。尊敬する大先輩だ。

466 :
ブライアンのクラス久しぶりだけどまだ若々しくて細いね
リャーンベンジャミンも格好良かった

467 :
ブライアンちょっと声が渋くなったような。
前はもっとハリのある声だった、お疲れかしら?

468 :
そうだっけ?
でもいい声してるよね

469 :
金子さんやるわね!

470 :
コンチェルトのレッスンで平野さんが暇そうだったのが面白かった

471 :
ユフィさんバーにいないと思ったらパドシスで出てきてくれて嬉しかった

472 :
コンチェルトのロイヤルバレエスクールの男子
ローザンヌに出てた子だね

473 :
上は56歳から下は18歳まで、ローザンヌ組の現役ダンサーがぞろぞろとバーについてて壮観だった。
金子さんのレオタード雰囲気にもあってるしいいね。首とデコルテがすごく綺麗だし美人。
ほっそい腕と胴、汗でツヤツヤした背中の筋肉がフォトジェニック。
遠いのに、上着脱いだら早速カメラに撮られててワロタ。

474 :
フェリの顔しか映ってなくて残念だった!ふみさんは今シーズン頑張れば昇格もあるのかな?

475 :
金子さん綺麗だった
二人の佐々木さんと前田さんも見られてよかった

476 :
ふみさん美しくて動画リピ止まらん(*´Д`)ハァハァ

477 :
トリスタンはずっとアメリカにいるようだけどケガですか?

478 :
コンチェルトのあのリフト学生には大変だろうねえ
さすがマクミラン
平野ナグディ組はさすがだったわ

479 :
役のつき方見てるとアナローズ、金子さん、マヤラさんが期待されてるのかな

480 :
>>473
金子さんのレオタード本当に素敵だった
クラスレッスンの時のブルーのやつも爽やかで良かったし、そのあと着替えたピンクのレオタードが最高にいい!

481 :
佐々木すみなさんのグランバットマンが美しくて何度もリピートしてる

482 :
金子さん、何でひかるさんのガラに参加しないのかな?

483 :
ブライアンのソフトな語り口が好き
カー先生とサマンサは単独でリハ受け持ってびしばしやってほしかった

484 :
平野さんの今カノってルーカスくんの元カノなんだね
クラスレッスンで一際スタイル良くて可愛かったわ

485 :
オサリヴァン、マヤラ、ふみさんはサララム、ヌニェス、カスバートソンが抜けた後はプリンシパルでしょう
他から引っ張ってこなければ

486 :
最近マヤラさんの良さが分かってきた
役柄によって見たい見たくないはあるけど

487 :
>>486
おっ、これは嬉しい言葉。

488 :
>>484
どの人ー?

489 :
>>476
トリスタンどうしたんだろうね
私も気になるわ

490 :
中尾君の隣(向かい)のバーにいるのがそうかな

491 :
サラとワディムが出なかったのでがっかりした

492 :
クラスの先生は順番ってどうやって考えてんだろう

493 :
>>488
イザベルちゃん

494 :
今年もクラスに妊婦さんがいたね

495 :
オリガ先生もいいけどやっぱりブライアン。

496 :
ブライアンいいよね

497 :
ブライアン・マロニーお久しぶり
リャーンも見れて嬉しい
ピッカリングも先生やってるんだ
フランチェスカとボネッリのマノンが見たい

498 :
男性ダンサーの各楽屋に置いてある、5Lくらいのポリタンクに入った液体は何?
棚にごついチェーンでロックされてるやつ

499 :
>>498
飲料水じゃないの?チェーンは落下事故防止対策?

500 :
そんなの楽屋にあったっけ?
どんな物体かイメージが湧かない

501 :
ダーシーが扶生ちゃんに「Good girl」、「Good girl」ってw
子供か?自分の娘にしては大きすぎだぞw
ダーシーが先生っぽいと言うより、お母さんっぽくって微笑ましい。なんだか暖かくていい。ずっと褒めっぱなし。
ケヴィンも目を細めてLovelyだのGreatだの連発で。
これで順調に舞台成功したら昇進期待しちゃうよね。

502 :
スカーレットは年上のボネッリに「Good boy!」って叫んでたよw

503 :
>>502
あれは年齢逆転してるからこそ受けを狙ったリアムのわかりやすい冗談w

504 :
冗談なの?
でも子供にしては大きすぎのマシューにも「Good boy!」って言ってたよw

505 :
「振付家の先生」っていう自分の役をコミカルに演じてみせてたと思うよ。
リアムって茶化したり冗談言ったりしないではいられない人なんだね。

506 :
そんで、サンべ君、次は楽器の役かい!w
ジャクリーヌ(ローレンがまたそっくりな雰囲気出してる。女優)に弾かれるサンベ君
ツヤツヤした茶で大きい黒い目のチェロ。すっごくsexy。こんなチェロあったら欲しい。弾けないけど。
最近は(前からか?)マーシーって呼ばれてるの。前はマルセリーノって呼ばれてたような。

なんて言ってたら…え?何?マシュー怪我したの?
サポーターしてた太もも位になってたけど、またやっちゃったかな?
あちゃー…

507 :
>>499>>500
見にくくて申し訳ないけどこれ
これはキャンベルとムンタギの楽屋だけど他の男性ダンサーの楽屋にも必ずチェーン付きで置いてある
男性だけが使う薬品とか洗剤系とかあるのかしらと思ったけど飲料水なの?
https://i.imgur.com/0IygTc6.jpg

508 :
>>507
確かに飲料水っぽくはないな。男性の楽屋だけ?なんだろ?

509 :
>>507
ワールドバレエデーでポーランド国立バレエ団が楽屋訪問の企画してたけど
こういったのは置いてなかったなあ
ロイヤルもそういう企画があれば面白いね
で、これの説明をしてもらうと

510 :
リアムの白鳥の湖のリハが待ち遠しいな
PDDのリハーサルはローレン&ウィリアムでやってほしい

511 :
ウィリアム・ブレイスウェル、ローレンには少し背が低くないかな。
マシューより7,8cm低く見える。相手がフランキーなら余裕だけど。

512 :
ウィリアムは勝手に背が高いイメージだったけどそうでもないのかな?
白鳥シネマはこの2人だよね、ローレンウィリアム

513 :
WBDのロミジュリの宣伝でジェイムズ、サンべ、マシュー、ウィリアム、と横一列に並んでるかの見ると…
下手するとジェイムズ・ヘイと同じくらい。
https://youtu.be/390h0Cv2gMQ?t=6438

514 :
>>513
ほんとだ

515 :
ま、でもあんまり身長にばっかりこだわってもね。
ポアントで立ったら女性の方が高くなっても当たり前な感じがする。
公式がベスト・バレエ・パフォーマンスの1番目にゼナイダのブラックスワンPDDリストアップしてるくらいだし。
キッシュでさえフルポアントのゼナイダよりは低い。でも全然気にならない。
ゾクゾクするほど良いよこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=p21n1xorjEs&list=PLFEuShFvJzBwuoV5Xjx9Fpuvs45BSBgGI&index=1

516 :
マシューボールは182cmだから170台だろうねウィリアムは
小さい女性プリンシパルならヤスミンやヘイワード、高田さんがいるんだからそっちのほうが見た目は良いだろうけどね
ローレンも170台だよね確か

517 :
ローレンは174cm57kgらしい
ネラは身長不明で57kg
オシポワは167cm体重は不明
フェリは161cm45kg

518 :
オシポワがインスタでエシャペしてる動画がめっちゃかわいい

519 :
>>515
ふーん。

520 :
>>515
ふーん。

521 :
>>480
このレオタード、エレガントですね。ベルベット生地のテクスチャーがYUMIKOに見えます。
型からすると、このクレアの着てる”Anna”の袖付きバージョンだと思います。
https://youtu.be/sgthYy5AJls?t=538
袖なしはスポーティですが、扶生さんの長袖は全然雰囲気違いますね。
https://youtu.be/390h0Cv2gMQ?t=7118

色はピンクではなくて、上がべルベット・シルバー(クレアのも同じ)、下がナイロン・シルバーだと思うけど
オーロラ姫の長袖ピンク衣装のイメージと、例のムーディーな紫色の照明のせいで絶妙にピンクがかって見ますね。
それを計算して着てるならそのセンス凄いです。

(日本のブランドだし製品も良いので応援したいとは思ってるけどYUMIKOの回し者じゃないですよ)

522 :
ローザンヌでの韓国勢のYUMIKO着用率は驚異的

523 :
マヤラなんか今回着替えたのに2着ともYUMIKOで宣伝費でももらってんのかと(嘘)
と言うかロンドンに店舗もないのにロイヤルダンサーのYUMIKO率すごい。
ベアトリスもアナ・ローズもフランキーも。あ、オシポワもだ!
何なのこの着方は!!!
https://youtu.be/fvVJmaOUhzk?t=199
多分考えてること
「暑い。邪魔くさい。うざったい。袖付き選んで失敗した」

524 :
知らんけど単にメジャーなブランドなんじゃないの

525 :
yumikoといえば何人かのダンサーが6月の来日でイイホシユミコ買ってた
あれ割れずに持って帰れたのかな

526 :
ロンドンに支店出せばいいのにね。

527 :
先日ロンドンでみてきました。
マノンは、ヘイワード、後ろのマダムがまだ22.23なのに華麗に踊れて大好きと言っていた。
その通り、若いにもかかわらず、音を導いていくかのようにどんどん引き込まれました。

528 :
エニグマは、ほんとにお芝居の国でしたね。こちらも、お見事!

ライモンダも、マックレー降板でムンタとサラとでしたが、よかった。

全体的にカスバートソンとヘイワードの2人に大きな拍手が寄せられていたのは仕方ないのかな。

確か三部とも、アクリくんがでていましたよ。大活躍ですね。

529 :
オシポバのピュアダンスも、しっとり大人のバレエでした。

クセがなく、とても踊りが美しかったです。

少し間があき、あまり思い出せないこともあり、ちゃんと表現できないんですが、、、

530 :
フランチェスカはヤスミンと同い年じゃなかったっけ

531 :
最近アクリ君の顔よく見る気がするなあ。

532 :
金子さんとユフィさんは来日メンバーに入ってないのね

533 :
だって自分が霞んじゃう

534 :
いやプリンシパルたちのメンバーにプラスでファーストソリスト2人入れてるんだから漏れてもおかしくはないでしょ

535 :
ロイヤル、日本人が活躍してルノはいいけど、現地人からしたら、食傷気味な感じだった
相撲でも、モンゴルがたくさんでてきたのと同じかな

だから、ちょっと上手いくらいだと、普通なんだろうな

536 :
現地の人からも支持されてるでしょ

537 :
ロイヤルはオースラリア人も多いよ

538 :
>>537
つ 見た目

539 :
プリンシパルも若手も評価されてるよね

540 :
研修生含めて今のロイヤルを調べたらこんな感じだった
イギリスの人数がやっぱり一番は一番なんだね
4割 イギリス
1割 日本9(桂さんユフィさん含む)+中国1+韓国2
1割 オーストラリア
1割 アメリカ

541 :
「その他の国」の3割含め、イギリス以外の国の出身者が6割。
過半数が外国人か。やっぱりねぇ。

542 :
オーストラリア・ニュージーランド・アイルランドの英連邦出身者を英国人と考えると過半数ですな。

543 :
>>532
お二方ともかの某国とはモメてる微妙な時期

544 :
>>542
米国も英国人から見ると旧植民地で親戚みたいなもん。
それも含めると6割。

545 :
毎日動いてるダンサーでも結構太ったりするんだね

546 :
中国1人は意外。
国際コンクールで上位に入ってた韓国人とかもその後あんまりプロの有名バレエ団で見ないけど、どこ行ってるんだろう

547 :
中国はバーミンガムだと何人かいるね
韓国男子は外で就職しても兵役義務は残るんだろうか
JoonhyukはYAGPゴールドだから免除かな?

548 :
今まで桂さんユフィさん以外で中韓いたっけ?
日本人の多さに比べてすごく少ないよね

549 :
韓国のダンサーはアメリカのカンパニーに多いね。
日本人ほどロイヤルやパリオペ、ロシアに対する崇拝がないのかもしれない。

550 :
そういや今年ローザンヌで繰り上げスカラもらった韓国の
女子もABTに進んでたなあ

551 :
オペラハウスこないだいったとき、日本人着物できてたわ
個人の自由だけど正月でもないのに、、ういてた
だって、スーツワンピのカップルもいたけど、スニーカーはいてる人も多かったよ
大使館関係者かもな、、

552 :
ロンドン在住日本人で着物でロイヤルオペラ始めコンサート行くのが趣味のブログあるじゃん
バレエもすごく行ってるよ
正直着付も着物の趣味も悪いので日本の恥
本人は自分はもう向こうの人のつもりだろうが

553 :
スカラでもいるよね着物で来る日本人
恐らく現地在住の方
上で言われてるようにその方も大使館関係っぽかった

554 :
ごめんスカラ座はドレスアップされてる方が多くて特にその人は浮いてはなかった
周りもエグゼグティブっぽかったし

555 :
>>551
あんさん アホちゃうか? 正月以外に着物きたらあかんのかえ?
なにが正月でもないのに、、ういてたや。

556 :
着物良いやん

557 :
着物で観劇するの素敵だけど、ブログの人はカジュアルすぎてオテッタイサンみたいな時が多い

558 :
ブログの人は日本じゃないのをいいことに有り得ない合わせや着方をしてることが多い
日本であんなことしたら着物通に眉をひそめられる

559 :
着物って後ろの人の観劇の邪魔になるんだってね
帯のせいで浅く腰かけるようになるから
結び方によっては大丈夫らしいけど、その辺に配慮できてないと
いくら上等の着物で上等の着付けされてても観劇時の服装としては駄目なんじゃない?

560 :
日本でも、着方もそうやけど歩き方からしてなってない。
バレエと違うんやから外またで歩くな!

561 :
素人から見ても着物着慣れてる上品な人とそうじゃない人ってすぐ分かるからね〜

562 :
服装は立場によるんじゃない?
たとえば皇室の方々ならそれなりにする必要があると思いますが
一般人は好きにすればいいと思います

563 :
>>562
禿しく同意

564 :
box席なら後ろの人に気を使わずにでかい帯でも高い帽子でも好きなように着られるよね。

565 :
どこにでも着物警察がいるもんだね〜
他のお客に迷惑掛けなければ好きな着物の着こなしすればいいと思う

566 :
そうだね。例えチンドン屋か?ハロウィンの仮装か?という着物着てオペラハウスで観劇する人がいたとしても
その人個人のセンスの問題であって日本人全員がセンスが無いかのように思われたりしないよね。

567 :
そうであって欲しい

568 :
>>566
いや 分からない。
センスどうこうより いまでも侍、芸者ガールって言う奴おるからな! それに忍者もw

569 :
ロンドンの劇場に着物着ていくなんて、自意識過剰の塊みたい。
私日本人なのよ!クールジャパンよ!と喚いてるみたいで正直やめてほしい。

570 :
そっちのが自意識過剰だと思うよ…

571 :
向こうは誉める文化だからさ、異人種が自分たちが着ない装いしてたらとりあえず誉めるよ
それをブログで婆さんが沢山の方に注目されました、賞賛されましたって書いちゃう方がイタい
美しい人が髪もきれいに纏めて美しく着てたらそりゃ誉めるが、あんたのはどうなのよそれって

572 :
つかどこの誰の一般人のブログか知らんけどその人個人と
着物着て行くことについてはまた別だから
帯が後ろの席の人の邪魔にならなければ別にいいよ

573 :
CATSに出るフランチェスカ・ヘイワードって、ここのフランチェスカ・ヘイワード?ですか?

574 :
>>573
そうだよー

575 :
別にいくつになっても好きなおしゃれすればいいと思うけど。
外国だからあえて日本では着れない組み合わせとかをあえて着てるらしいし。

576 :
仁和寺のポルーニン、予想外でわろた
着物で東儀さんの演奏に合わせて登場、そのまま和な踊りを披露するのかと思ったら突然のアクティオンのヴァリエーションw

577 :
>>576
えーと、着物は羽織ってただけで踊る直前に脱ぎ捨て?

578 :
>>577
そう
でもノースリーブで太もも丈の和服風の物を下に着てた

579 :
カメラワーク泣いた

580 :
着物きた人、つんとして、誰からも褒められはしてなかったよ
別に勝手だけど、着物着ていきたいひとに言っとくね
ウィーンのニューイヤーコンサートみたいなのと全く違うから
エリザベス女王がこられるようなときは別だろうけど、一般の日の舞台はね、、、スニーカーレベルなのよ

581 :
ポルーニン良かったけどカメラワークが素人だったw
ちなみに衣装は打掛みたいなのを羽織って登場
→打掛を脱ぎ捨ててくの一みたいなミニ丈衣装でアクティオン
→全裸風で月光

582 :
自分がダサ私服なせいかインスタ見てると皆めかし込んでお洒落してて
ちゃんとしてるようにしか見えない
どの客席もそう
スニーカーレベルって言ってもお洒落なんだろうな

583 :
来月末にWOWOWで放送予定の2016年のくるみって再放送だよね?
今日WOWOWから勧誘の電話かかってきたんだけど、12月にロイヤルバレエの新作やるから契約してやって言われた
以前に勧誘の電話があった時に「ロイヤルの新作やってくれたら契約する」って言ったのを記録してたみたいで
それで確認したら思いっきり再放送じゃんって驚いたわ

584 :
新作やるって言うから去年のバヤデールかなとwktkしたのに

585 :
ごめんよ。
6月の日本公演、サロモンのハイテクスニーカーで行ったよ。
一応スタイリッシュに全身コーディネートキメてったけど皆ドレッシーな中浮いてたよw

586 :
無難に行こうと思って全身黒でピタっとした上下で行ったら同行者にモジモジくんと言われたよw
浮いてたかと言われれば浮いてたかもしれない

587 :
サントリーホールにサイクルジャージとビンディングシューズで行った僕(泣)

588 :
マックレー のInstagramはお子様自慢か裸自慢の
いずれかになっちゃってるね。。。
裸自慢のダンサーって結構見かけるけど
ちょっとキモい

589 :
早く回復して舞台のこと載せてくれるようになってほしいのだが

590 :
あの長女は若干多動の気があるのではと度々思ってる

591 :
金子さんはオーロラ姫ゴツくて似合わない
あのピンクの長袖衣装も着る人を選ぶ

592 :
ハイハイ、宿題やって寝なさい。

593 :
あのツノみたいなティアラなんだろね

594 :
ふみさん美しい
キラキラ笑顔が眩しい本当に綺麗
土曜日の成功を祈ってます

595 :
ふみさんとリース君
リアル王子だよね
今すぐにでもロンドンに飛んで行きたい!
観たくてたまらない‼

596 :
ピンクの長袖衣装とってもよく似合っているよ
あまりにも可愛いので保存してた(*´ェ`*)ポッ
https://i.imgur.com/usvY3FI.mp4

597 :
ピンクの衣装、このくらいの色だと可愛いのに
照明の下では妙に濃くなっちゃうのがなあ

598 :
綺麗だけど、ワールドバレエデーのお稽古着(ローズアダージオの時)の方がしっくりきてるわ

599 :
金子さんのオーロラ結構イイね!
茜さんのも見てみたい。

600 :
金子さんて肩幅が広いから
グランディーバみたいなオネエにみえる
姫にはみえない

601 :
>>600
あなた590でしょ全く嫉妬乙よ

602 :
ここもIDありにしたらいいのに

603 :
そう、肩幅があるから頑丈そうなオーロラ

604 :
ちょっと頑丈そうだけど、さすがにグランディーバではないと思う

605 :
今日は1日中暇さえあれば扶生さんの写真眺めてた(*´∀`*)
扶生さん素敵だなぁ

606 :
>>602
ID欲しいなら別スレ作って出てってね

607 :
金子さん頑丈そうで草

608 :
扶生さん腕首細長いのに胸郭の形が薄いから肩幅広く見えるだけ。
それに細けりゃいいってもんでもないんだな。
胸板の厚いオデットやオーロラもロイヤルにはおるでよ。
あのくらいの方が魅力的。

609 :
>>597
あ、ほんとだ。舞台上より断然いい。
オーロラの衣装は何と言ってもパリオペのやつが最高だと思う。
繊細な色使い、上品で豪華。
ロイヤルの衣装はディズニーっぽいわかりやすさ。子供向けな気がする。

610 :
>>608
肩幅が広いバレリーナ、衣装が映えて美しいよね

611 :
>>606
IDありなら都合が悪いことでもあるの? 自演が出来ないとか・・・

612 :
>>611
IDありだと何かいいことがあるの?自演がしやすいとかw

613 :
ロイヤルは団もファンもレベルが低いんだねwww

614 :
ピンク衣装って何故か2パターン作ってあるよね
上半身の飾りがボンボンタイプとリボンタイプ

615 :
リアムの眠り早く来てくれーーー
リアムは何かの新作が延期になってたよね

616 :
赤ずきんちゃんと狼のコスチュームは断然、今の方が好きだな
前は朱色というか模様も金色かなにかで入ってて、赤ずきんちゃんと聞いて
思い描くような赤じゃなかったから
狼も今の方が可愛い
各国の求婚者は今のコスプレっぽいのより前の方が良かった

>>615
ワールドバレエデーでローレンがリハしてた作品と同時上演の予定だったね

617 :
今のロイヤルの眠りの振付結構好きだから変えて欲しくないけど、スカーレット版も見たい。
葛藤だわ。

618 :
ダウエル版がおしゃれで素敵だったのに今のはダサくなったという印象。

619 :
リアムの新作はマックレーもキャストに入ってたので
延期になってある意味良かったかも
プレミアまでにマックレーも復帰していてほしい

620 :
自分もダウエル版の眠り好き
リアルタイムでダウエル版を見てないから最初に見たのが今の演出の眠りからだけど、ダウエル版をあとからDVDで見てそっちのほうが断然好みだった
リアム版もダーク味を足してきそうで期待

621 :
ロイヤルはリーアム白鳥に30億円注ぎ込んだらしいから、眠りに回す金ないんじゃないかと。

622 :
30億?!

623 :
勇気の精だっけ?人差し指伸ばして鋭角的に踊る妖精
あの衣装はリアム版とも親和性ありそう
カラボスも
リラの精は全く違うのに変わるかも

624 :
昨日は扶生さんのオーロラデビューと一緒に
前田さんもメインの妖精デビューしてた

625 :
金子さんが益々手の届かない存在になっていく・・・・

626 :
オシポワも太ったような、、

627 :
オシポワはもともと太り気味よ

628 :
ライモンダのオシポワは少しぽっちゃりした感じがする
眠れる森の美女の妖精に入団1年目、2年目の新人を抜擢すごいね
いきなりソロ

629 :
>>610
黒鳥踊ってた動画の衣装はドロップショルダーみたくなっていて肩幅が全然気にならなかった
まあ踊りが良かったのもあるけど
練習着だとたまに肩幅目立つね

630 :
今日の眠りは高田さんの相手役に平野さんが入ったから
NHKは撮影に行ってほしい

631 :
オシポワは細いダンサーではなかったところにさらに幸せ太りという受難

632 :
太ってもいい。
幸せになって欲しい。

633 :
オシポワ昔の映像見ると割と細いんだよね決して太くはない
でもソーモワやらザハロワやらロパートキナなんかと比べられるとゴツく見える悲劇

634 :
オシポワは太っててもブレないけど相手役がきつくないのかな
60kgありそうだもん

635 :
ボリショイ時代は普通に細かったよね
でもロシア基準で言うとややぽっちゃりしてた

636 :
>>630
平野さんが怪我でキャンベルに代わって、舞台途中で高田さんも怪我。
なんだかもう大混乱するし心配だし…

637 :
主役2人とも舞台途中に交代は凄いね
最近のロイヤルはハードスケジュールらしいから大変そう
心配だね

638 :
オシポワ確かに
https://www.youtube.com/watch?v=ojbsyz5h_0c

639 :
>>638
私はオシポワの大ファンなんですが、これはちょっと。。
ライモンダはロパートキナが絶品だったなあ。
オシポワ、体重はきっと戻してくるはず、と思いたい。

640 :
公式のflickrに眠り公開リハーサルの写真が出てた
佐々木まりこさんは三幕のパドトロワデビュー?経験者?

641 :
オシポワ胸が厚いところが立体的でいいと思うだけど、胴回りがふた回りほど太くなった?
貫禄が・・・
ユフィさんといい、幸せ太りならいいんだけどさ。
オシポワのライモンダ見て金子さん見ると思う、オシポワは肩幅狭くて損してる。
肩幅はある程度あって背中が逆三角形の方が、顔小さく見えるしウエスト細く見えるから得。
金子さん身体薄いのは残念だけど、ひねった時にコントラストが付いてシルエットが美しい。
(とはいえ、いくらなんでも金子さん最近身体が薄くなりすぎな気がする。心配)

642 :
ダンサーとしてはラインが太ましくなるのはちと厳しいね
まずそちらに気が取られてしまう

643 :
今日
https://youtu.be/nZSiT-McHLQ?t=214
8年前
https://youtu.be/_4tc6_Wjfn4?t=9

マヤラさん、大きくなって!
なんて立派に育って!・・・(笑)
このレオタード肩広く見えて(実際オシポワよりはだいぶ広い)良いw
マヤラさん、三角筋と大胸筋の形が美しくて鎖骨もくっきりで良い。
胸郭に厚みもあるしデコルテが綺麗。

644 :
ちょっとみんな鍛えすぎかな?

645 :
逞ましいスワニルダ

646 :
今回スワニルダの衣装8人分作ったって。
いろんなタイプのスワニルダがいて楽しいね。

647 :
マヤラさんはワールドバレエデーで見たから他の人が良かったなあ
バラエティ豊かにしてほしい

648 :
>>647
確かにマヤラさんは被ってたけどセザールが素晴らしかった!
プロデューサーは彼を見せたかったんだと思う。
いやいや彼は凄い。凄い!
実際見れてよかった。
リアンヌ(と呼びたい)・ベンジャミンのビシバシコーチング(でもベタ褒め)が楽しいわ。

649 :
コッペリアのリハーサルは男性より女性やコールドが見たかったから
男性のセザールにはあまり興味が無くて
前半セザールのソロで後半は別とかが良かったな

650 :
そして安定のYUMIKOレオタード
マヤラはもはやYUMIKO着しか見たことない

651 :
>>650
公式モデルにしてもらえ!
YUMIKO着放題w
YUMIKOさん是非!

652 :
高田さんが怪我して2幕からオーロラ踊ったの誰?

653 :
ナグディ

654 :
オーロラが目覚める場面は前田さんが代わりに出たそうだよ

655 :
>>653
ありがとう
なんかツイッターで代役が家から向かってるとかで開始が遅れてるっての見たんだ

656 :
>>654
え!すごいね前田さん

657 :
じゃ、高田さん→前田さん→ナグディ
1日で3人の主役が見られたんだ。いいなあ。

こういう大役に使われるということは、
全幕の主役もそう遠くない日に実現するだろうね。

658 :
>>654
でもどうやって振りを覚えたんだろう。
この場面だけ事前に練習していたとか?

659 :
そうか、つまりヤスミンが家から劇場に着くまでの繋ぎに前田さん抜擢か。

代役って劇場に控えてるものかと思ったら結構違うんだね。
マシューだっけ?やっぱり家から呼び出されて代役踊った。

660 :
漫画じゃないんだから、本番中に主役が怪我した後に代役が家から来てメイクしてウォーミングアップして舞台に上がるのは時間的に無理だと思うけど…

661 :
>>658
前田さんはベッドに寝て起きたくらいで踊ってはいないみたい
二幕はほぼすっ飛ばして三幕から仕切り直しのよう
前田さんはケヴィンに買われてるのもあると思うけど同じ日本人だし
体格も華奢だから選ばれたのかもね

662 :
むかし吉田都が本番前に「今日調子悪いなー」と思ってもすぐ後ろで代役が「さあ!いつでもいいわよ!」みたいな感じでウォームアップしてるから
その圧というか気迫が凄いと言ってたような

663 :
高田さん目当てできた人を黙らせるために日本人でないか?

664 :
>>660
ロイヤルは呼び出し代役前にもあったよ。

665 :
11/23も高田&平野のままになってるけど、どうなんだろう。
平野さんはサラ・ラムとも組まれてるから踊れないとなると組み換えが大変そう。

666 :
平野さんはそもそもいつ怪我したんだろう
リハーサル?

667 :
主役が2人とも替わると他のキャストも入れ替わるのかな?

668 :
>>660
オシポワがソワレのドンキの一幕で怪我して自宅に居た茜さんが呼ばれたことあったよ
茜さんはマチネでキトリ踊って帰宅した後で、仮眠しようと眠りかけていたところで電話がかかったらしい
もちろん幕間がかなり長引いたよ
今回は知らないけど、ドンキの時は幕間1時間半とかそれ以上かかったはず

669 :
今日の眠りのリハ配信は誰が出るかなあ

670 :
平野さんの声って俳優の誰かに声がそっくりなんだけど誰なのか思い出せないんだよなあ
しょうもないレスですまんけど

671 :
眠りのインサイトに前田さん出てたね

672 :
ハンユーさんいいね
彼女は白鳥すごく合いそう

673 :
ハン・ユーさん来日のコールドでも目立ってました

674 :
確かに白鳥似合うかも

675 :
都さんの引退公演
アナスタシアのPDD
平田桃子さんて緩急もないし下手ね

676 :
前田さんとハン・ユーさんが脚も体も似てて、こりゃ舞台上ではイギリス人には区別つかないだろうなあ。
レティーシャ・ディアスはWBDのクラスレッスンのたびにビアトリスと見間違える。アップで見ればそんなに似てないのにな。
3人とも良かったよ。

677 :
前田さんの方が小柄だね
ハンユーさんも前田紗江さんもすごくフレッシュ
輝かしい未来が待ってる感じ

678 :
前田さんとハンユーさん似てるかな?
前田さんは眠りのオーロラとか可愛い系でハンユーさんは白鳥とか背が高いほうが映える役向きっぽいと思った。
ディアスはブラジル人でマヤラと同じスクール出身らしいね。
そしてマヤラと同じタイプのYUMIKO着てたわ。

679 :
ハンユーさんは眠りだとそのうちリラの精に起用されそう
前田さんのフロリナはあり?

680 :
前田さんは化粧すると背格好はむしろ桂千里さんに似てる

681 :
えー、そう?

682 :
佐々木まりこさんも三幕のパドトロワ踊ったね
まりこさんの踊りも見てみたい

683 :
>>678
>そしてマヤラと同じタイプのYUMIKO着てたわ。
Noeかー、みんな自分に何が似合うかきっちり抑えててさすが。
あれ、なで肩とか弛んだ腕だと似合わないんだよね。

684 :
ハンユーさんとサマンサのレッスンが何となく和む

685 :
ハンちゃんおデコが出て丸く横広で
昔の中国少女みたいでかわいいw

686 :
うん、可愛い

687 :
>>675
愛妾のクシシェンスカヤのPDDだよね
チャイコガラでデュランテとサンソムが踊ってたの画像が歪んでるけどツベにある
まえ茜さんがヴィヴィから指導うけてた

688 :
ハンちゃんて呼び方可愛いなw

689 :
>>675
なによりお顔がダメだった
アナスタシア、BSプレミアムでやったから
その時のマリアヌラはゴージャスだったし

690 :
ネラは金髪に近いカラーリングの方が好きだわ

691 :
ジェームズヘイのボヤッとした感じの方が気になったけどな

692 :
コッペリアはBlu-ray化するかな?

693 :
ディスク化してほしいね
前は20年ぐらい前?だよね
でもなんかヌニェスのスワニルダは見たくないんだよなあ
感情表現がラテンで
オシポワかサララムで見たい

694 :
前のはすごく若い頃のマリアネラがスワニルダの友達役で出てたね
ちょっと本人だとは気付かないくらい初々しい感じ

695 :
吉田都さんでBBC放送録画が怪我で急遽ベンジャミンになったんじゃなかったかな
前田真由子さんも出てるよね

696 :
平野さんってオネーギン役ってデビュー?

697 :
デビューじゃないかなあ
グルーミン侯爵なら以前にやってたはず
クランコから許可が出たんだね

698 :
https://youtu.be/qTKizqr1F2Y?t=128
ダンスジャンルのごった煮感がいい。
その中にバレエダンサーが入ると鮮烈。際立って目を引く。
フランキーをリフトしてる黒人ダンサーがいる。
https://youtu.be/qTKizqr1F2Y?t=195
そんなことできるのはガチなバレエダンサーだろ?誰?
もしやと思ったら、やっぱりエリック・アンダーウッドだったよ。
出演してたとは知らなかった。
なんか嬉しい。

699 :
先の予想だけど来期はレティシア・ディアスと佐々木まりこさんが昇格しそう

700 :
フランキー、きちんとヘアメイクしたらめっちゃ綺麗じゃん

701 :
普段から綺麗じゃん彼女は

702 :
昨日の夜テレビ見てて自分は初めて知ったんだけど、
高田さんの親戚の男の子がアイスダンスの全日本ジュニアチャンピオンなんだね
今シーズンのプログラムがドンキの曲使ってて、高田さんにもアドバイス貰ってるって言ってた

703 :
>>702
相手の女の子がかなり太ましくてびっくりしたw

704 :
コッペリアディスク化するならネラワディムがいいな

705 :
リハーサル、ペア初日、シネマと3度もカメラ入れて
フランツや人形の衣装を新調したり宣伝写真にも力入れてるので
恐らくディスク化される気がする

706 :
疑問?!
ワディムのストーリーに流れてるコッペリアは
ルルって人の盗撮?舞台だよね?カーテンコールではないよね?
あと
https://www.instagram.com/p/B58o5ZrA5b_/?igshid=lha3ik5nofoy
これも盗撮?

707 :
>>706
今日のコッペリアの動画

708 :
>>706
映画泥棒

709 :
ヌニェス老けすぎ
若くてかわいい人がいいわ

710 :
>>706
URLの方は公式がFacebookに載せた動画の転載なので盗撮ではない
中華風の人形やってるダンサーって誰だろ

711 :
>>706
それ思った
ルルさん以外にもスクリーンを撮影してアップしてる人沢山いるけど、海外の映画館は撮影OKだったりするの?

712 :
ざっと調べただけだけど、もしかしたらイギリスはスクリーンの盗撮を禁止する法律がないのかも?!
盗撮というかみんな堂々と撮ってるし

713 :
桂さんが最近出てる印象がないけど怪我してるのかな?

714 :
インスタにも平野さんとサララムの眠りの舞台中をがっつりあげてる人いるけど、あそこまで撮ってると周りの人も気になると思うんだけどね。
凄いわ。

715 :
コッペリアの3幕パドドゥで後ろに腰掛けてる日本人っぽい男の子って日本人?
アッパースクールの子?

716 :
>>713
ワールドバレエには映ってたけどね

717 :
>>715
国は分からないけどアッパーの3年生の子

718 :
イギリスの選択だから、長い目でみれば上手くいくと思うけど、EU離脱って、やっぱり影響あるのかな。

719 :
バレエに関してはあまりないでしょ。

720 :
>>719
あるよ。外国人ダンサーは皆、戦々恐々としてるはず。
今のロイヤルは外人ばっかりで残念だと嘆く観客も少なからずいるから、ロイヤルも自国ダンサーを育てる方向に舵を切るかも?と思う。

721 :
言うてもイギリス人ダンサーがダントツで多いでしょ

722 :
オヘアはインターナショナルな風土を大事にしたいって言ってたし、バレエデイ見てもグローバルさを打ち出したい印象を受けたからオヘアが芸監のうちはないんじゃない?

723 :
イギリスの保守層の排他主義ってすごいんだよ。
外国人ウェルカムなのはロンドンと大学のある地方都市だけ。
今回の選挙結果でもそれは明らか。
監督の意向云々じゃなくて、外国人のダンサーがイギリスで働きづらくなるようなシステムに移行していくって予想です。
ヴィザとか永住権とか年金とかね。

724 :
イギリス連邦の国の子も昔から多いでしょ

725 :
うーん、でもEU圏だけの問題に留まらないと思うな。
今はイギリス自体が真っ二つ割れてるし、「外国人いらねー」って言ってる人たちの声が大きいから。
まあ、今いるダンサーで永住権を取れる資格のある人たちは、とっくに取ってると思う。
問題はこれから先の若い子たち。

726 :
佐々木須弥奈さんがコッペリアでいい場所で踊ってるね
正式採用されるといいね

727 :
ソリスト以上は問題無いだろうけど、給与の低いコールドの人は影響あるんじゃないか。
ビザも更に厳しくなりそうだし。

728 :
保守党が圧勝したからね。

729 :
>>723
イギリスの保守層の排他主義

禿同

730 :
>>720
> 今のロイヤルは外人ばっかりで残念だと嘆く観客も少なからずいるから

ロイヤルは外人ばかりと嘆く人が一番多いのは日本だという噂も(笑)

731 :
>>730
ちがう。
一部日本人の願望。

732 :
早くも来シーズンに何をやるのかが気になる
ジゼルとリーズの結婚が見たい

733 :
アナ・ローズが新国のアリスにゲストで出るね
都さんはビントレーやピーター・ライトの振付を重用するのかと思ってたけど、マクレガーやスカーレットの作品にも意欲的らしい

734 :
スカーレットの作品やってほしいな
それで来日して指導してる様子をSNSに上げてほしい

735 :
リアムのメリーウィドウが観たい

736 :
ルーカス君、ドキュメンタリーの可愛いかった少年が
いつの間にか背が高い立派なイケメンに育ったと思ったら
かなり育ってしまった感。
リース君もそうだけど
二人ともゴツくて下半身が立派というか尻デカ
ロイヤルのメソッドがそうさせるのか?

737 :
ワトソンの美尻と美脚はロイヤルの至宝

738 :
今さらだけど都さんのラストダンスのドキュメンタリーを観た
ボネッリいい人すぎて癒されたわ

739 :
過疎

740 :
ポル単独公演SS2万5千円

741 :
アナローズがコッペリアでスワニルダデビュー
次いよいよプリンシパルになるかもね
これだけ主役や主役級躍らせてたら給料や待遇の面でもその必要があるだろうし
レティシア・ディアスがファーストアーティストに上がりそう
于航ちゃんも一気にファーストに上げてから育ててほしい

742 :
ここ最近でファーストアーティストに上がるのが早かったのは
ジョセフとダビド・ユデスか
2年間アーティストやって3年目に昇格

743 :
ダンサーのプロフィールの右側にある出演履歴(Most recent productions)は自己申告制なの?
キャスト表に掲載される役をやると自動的に更新されるものだと思ってたけど
そういう役の経験あるはずだよね?と思うような人が空白だったり

744 :
金子さんプリンシパル昇進に賭ける新年の誓い。

745 :
アナローズはプリンシパルになるだろうね

746 :
アナローズはコッペリアのオーロラでもデビュー
ちょっと見てみたい
扶生さん、マヤラさん、アナローズのうち誰か一人は昇格しそう

747 :
>>738 今見た。ボネッリめちゃめちゃいい人

748 :
>扶生さん、マヤラさん、アナローズのうち誰か一人は昇格 >>746
これ思ってる人は多そう。てことはつまりなかなか苛烈な争いよね。
あのポジションにいる本人たちには、他人と争ってる意識はもうほとんどないのだろうだけど。
アコスタ引退で複数人あげた時のようにはいかないだろうし。

749 :
茜さんも平野さんもプリンシパルになると公演回数が減ると言っていたし
本人がどんな活動を望むかもあるよね
役柄も狭まってくるし
プリンシパルに近い位置にいるけどプリンシパルほどの重責は無く主役が踊れて
脇で主要なソロも踊れるファーストソリストのまま、というのも良いのかも

750 :
でも待遇の差は雲泥なんでしょ?

751 :
ボミンちゃん今日コッペリア役なんだ
すみなさんはどうなんだろう

752 :
佐々木すみなさんは三幕でがっつり踊ってるね
曙だか暁だかいうグループ?名前が分からないけど大抵そこにいる

753 :
前田さんてどうなのかしら?
キレイで気は強そう
バレエもうまいんだろうけど、あがれるのかしら

754 :
前田さんは高田さんの後継のように考えてる気がするケヴィンは
1年目から現在までめちゃめちゃ起用されてるもの

755 :
ボミンちゃんの顔立ち若干たぬきっぽくて親しみが湧く
ハンちゃんも可愛い

756 :
ボミンちゃんキリッとした目元なのに可愛いたぬき顔よねw

757 :
ところでキャッツのフランキーの役柄ってヒロインクラスなの?
バレエ作品で例えたらどの役みたいな感じ?
端役寄りかと思ってたら予告で目立っててびっくりした

758 :
キャッツって見たことないけど
映画版はフランチェスカが主役だよ

759 :
ヴィクトリア(フランキーの役)という白猫目線で物語が進む、とどこかに書いてあった。
つまり主役。

760 :
オリヴィアがインスタで男性サポーターの紹介してた
割とシンプルな構造なんだね

761 :
>>758>>759
ありがとう
主役なのか
なら観なきゃだわ
てっきりテイラースウィフトが主役なのかと

762 :
>>760
あれじゃ盛れないね

763 :
映画キャッツじたいは超大コケみたいね
この製作費でこれ…みたいな
見た目が気持ち悪いと評判

764 :
ああ、私は全然気持ち悪いとか思わないんだけどね。
可愛いよ。
毛の生えた人間の顔も人間の腕脚に尻尾が生えた形もいいと思ってる。
舞台版見たことないし、先入観ないからか。
SF・ファンタジー慣れしてるからか。
ダンスシーンが見たいので楽しみ。

765 :
アメリカ人はああいうデザインが好きかと思ってたけど違うのか

766 :
佐々木さんら研修生は来シーズンも残るかな
そろそろ本人に通知行く時期かと

767 :
え、早いね
秋に来たばかりかと

768 :
本採用にならなかった人は他のバレエ団を受ける必要があるので
今頃の時期に決めないといけないんだって

769 :
ロイヤルのコッペリアってフランツの有名なヴァリエーションは無いの?
コンクールでよく使われてるあれ

770 :
研修生の方の佐々木さん、身長170あるんだって
コッペリア3幕でジーナとシンメで踊ってるけど見劣りしないわ

771 :
そんなにあるんだ?大きいね

772 :
キャッツはね。。。
見てはいけない新しいジャンルのポルノのようと酷評されてたけどほぼ同じ感想だったわ
作品としては日本で公開の予定もある映画版ロミジュリに期待してる

773 :
キャッツもう見たの?

774 :
ロミジュリ日本公開あるの?それは良かった。

775 :
あれいつものROHシネマと同程度なのかね
全国ロードショーとうたってるけど数ヵ所の公開でも全国って言うもんね
キャッツの入り次第で増減可能性もあり?

776 :
ロミジュリはわからないけど、キャッツは見る気があるなら早めに見に行っといた方が良さそうだね。

777 :
年末に試写会があったから観たけど、本国では公開後に修正が入ったらしく自分が観たのが修正前のものなのか後のものなのかは分からない

778 :
>見てはいけない新しいジャンルのポルノのよう
題名しか知らなくて有名だけどつまんなさそうと思ってた自分なんかは
酷評が意味不明すぎて逆に気になってきた

779 :
リースクラーク、ファーストソリストに昇級☆
オネーギン役にも配役されてるしイギリス人だし将来的にはプリンシパルだろうね

780 :
ロイヤル的に重宝したくなるのは分かるけど、個人的にはパリッシュと同じ木偶の坊カテゴリー

781 :
もう今日明日からファーストソリストになるの?
シーズンいっぱいはソリストのまま?

782 :
確かに
大きすぎる身体を使いきれてない感じだよね

783 :
降板したムンタギロフの代役がクラークなんて、納得いかない。
小林ひかるさんが仕切っているガラとの兼ね合いで降板なのかしらん。

784 :
1月24日オネーギンから2月7日オネーギンまでの間はバレエ公演休み?

785 :
シネマのライモンダ3幕つべにあったから見た
グランパのバレリーナ達太いのやゴツいのとか脚太いのとかメチャクチャだね
佐々木すみなさん、逆にスラッとし過ぎてビジュアルが浮くから不採用になったりしないか心配

786 :
浮くほど身長体格も違わないよ

787 :
wowowで見たロイヤルの眠りだってリラからしてボディービルダーみたいな腕と足だったし。
クラシックチュチュもののロイヤルは踊りはカチッとしてるけど微妙。オシも姫じゃないし。

788 :
すらっとしてる人も背の高い人も小柄な人もいるじゃん

789 :
ロイヤルのライモンダつまらないな〜
延々と続くソロはベアトリスがそこそこ見られるかなという程度

790 :
金子さんのライラックフェアリー綺麗だね
シネマで踊ってほしいな

791 :
ロイヤルは演劇よりだから正直バレエ素人の私でも楽しめて嬉しい
バレエ玄人の人からは二流扱いのコメントもみるけど、身長や人種で差別しないところが好きだ

792 :
>>790
ロイヤルの衣装…
確かにさ、実物のライラックの花はあんな感じの色合い(赤紫)とテクスチャーで雰囲気正しくリアルなんだけどさ、
リラの精は薄い青紫の衣装を着て踊ってほしい…
そりゃライラックというよりラヴェンダーだけどさ。

793 :
最近衣装チェンジしたんだったよね
BOX収録版のマリアネラは薄青の衣装着てた

794 :
>>791
どうだかね。バレエ玄人ってより単なる某国バレエ崇拝者がdisりに来てるだけだと思ってるけど。

正直言って、私ゃロイヤルの踊り方のほうが好みっすよ。

795 :
石井さんが1つわかってないこと。
世の中には足の骨格の条件が悪くて、ルルベするのに腓腹筋・ヒラメ筋を使わないと体重が支えられない人がいるということ。
そういう人は意識的に腓腹筋・ヒラメ筋の力を抜くと(できますが)踵が落ちるしかないのです。

石井さんのように条件のいい骨格の足だと、ハイルルベに上がりきれば骨で体重を支えられるので、筋肉の仕事は骨のアラインメントをキープするだけ。
これなら足裏の固有筋とMP関節を押すのに使う筋肉(スネにある後脛骨筋や長腓骨筋)だけでルルベできて、腓腹筋・ヒラメ筋(アキレス腱につながる筋肉)は使わないで済みます。
だから彼女のフクラハギは細いままでいられる。

足の骨格条件が悪い人がルルベすると、踵は空気椅子状態なので、延々と腓腹筋・ヒラメ筋で引っ張り上げ続けることになります。
アキレス腱は緩められません。
どうしてもフクラハギは太くなりますし、アキレス腱周囲のトラブルのリスクも上がります。
それは仕方ないことなんですよ。
バレエに向いていない足の骨格の人が、ルルベでアキレス腱を緩められないのは。
だからこういう人は海外のバレエ学校には「バレエに向いてない」として入学できない。

でも、足に体重がかかっていなければ、骨格条件が悪くても可能です。
そして怪我なくバレエを続けるためにも、バレエが上手くなるためにも絶対に必要なことだと思います。
「体重がかかっていない足のアキレス腱を縮めないで爪先を伸ばせるかどうか」が。

神経系の訓練ができれば誰でもできるようになりますので、できない人は例によって池ちゃん先生のブログを読んで訓練してくださいね。

できるようになったら、足の骨格条件が悪い人は、石井さんのようにルルベで足裏や後脛骨筋や長腓骨筋を鍛えるのではなく、セラバンドなど体重をかけないでできるトレーニング方法で鍛えた方がいいと思います。
または、プリエからローリングアップの途中まで、膝が伸びてアキレス健に力が入る直前までで止める。
それなら腓腹筋・ヒラメ筋を使わずに鍛えたい筋肉だけを鍛えられますので。

796 :
失礼しました。誤爆です。

797 :
キモい

798 :
自分はレパートリーが好きかな
ロイヤルは面白い新作も多いし
ジャンルもコンテから古典までのバランスも良いと思う
しかしライモンダ3幕はそれだけ比べると古典の強いロシア系に見劣りするのも確か

799 :
オリヴィア・カウリーが妊娠だって
エリザベスは3人目産んでまたこれから復帰するらしいね

800 :
3人目の産休前にバヤの精霊ヴァリを見たが、体型絞れてないし、踊りもまあ不可は無い程度。
あれでソリストなら若手を起用した方がと思った。
でも配偶者がスティーブンならいろいろ配慮はあるよね。

801 :
カスバートソンが眠り公演中に怪我
シネマどうなるんだろう

802 :
ローレンはマリインスキーに眠りで客演した時も直前で降板してたし苦手なのかしら
今回は舞台途中でというこだし心配
2幕からはフミさんがオーロラ踊ったみたいね
もしシネマでも踊れないということになるとヤスミンかな、プリンシパルだし

803 :
ああそうか、てっきりシネマも扶生さんが代役かと思ったけど
別のダンサーに代わる可能性もあるね

804 :
妊娠中の女性ダンサーの体型に文句つけて、劇場側が絞れてないから出さないとか客側のだれかが見たくないから出すなとか言い出すと、英国では炎上案件かな。

805 :
ライモンダ三幕ソロ、オシポワ5分間トゥで立ちっぱなしは凄い
でも少しどすこい気味

806 :
婚約者が帰ってきて幸せ太りのライモンダ

807 :
幸せ太りのがっちり体型でどんなモンダ!

808 :
ボリショイ時代のオシポの動画と比べると、確かに大きくなった。
流石に今では彼女を可憐と形容するのは苦しい。

809 :
やはりカスバートソン、シネマ降板。
フミさんがオーロラ代役でTwitterでは大絶賛。

810 :
フミさん頑張ってるね!

811 :
すごーいふみさん!
ライラックフェアリー予定だったのが当日玉突きでキャストチェンジって大変そう
しかもシネマで
ローレンは早く良くなってほしいね
シネマ今から楽しみ

812 :
シネマってどうなるの?
1幕は別日に扶生さんが踊ったのに差し替えとかするの?
それとも1幕ローレンで2幕3幕扶生さん?
わざわざシネマにするなら取り直すか。

813 :
シネマは昨夜のだから最初から最後まで扶生さんでしょう

814 :
そか。怪我した日じゃなかったんだね。

815 :
ふみさんのオーロラ、ぜひテレビ放送してほしい

816 :
ふみさんのオーロラ姫は大成功だったようで映画が今から待ち遠しいです。

817 :
映画版ロミジュリの上映リスト出たけどやっぱり小規模
あれじゃ見に行けないや
Blu-ray待ち

818 :
>>817
ディスクになるのかなー
して欲しいけど。
無理してでも見に行った方がいいかなー

819 :
ロイヤルのオーロラはなんと言ってもコジョカルが最高だったな。
金子さんの早く見たい

820 :
金子さん、あのピンクのチュチュ着ても垢抜けて見える

821 :
オシがどんどん肥えていく、、

822 :
金子さん、ケガがなかったらプリンシパル待ったなしだと思う

823 :
ムンタギロフが頬がこけてるくらい細めだから
ぽっちゃりオシポワと同じくらいのウエストに見えた

824 :
ムンタギロフ細かったよね
こんなに細かったかな、とちょっと違和感感じたぐらい

825 :
オシポワの胸板すごいな

826 :
ムンタギロフとオシポワは並ぶそのせいで、互いに負の相乗効果が……
オシが痩せるべきだと思う、ロシアバレエ仲間から笑われるぞ。
並ぶといえば進行役の二人も1960'sを意識した服だったのかな。
でも華やかな装いになるからこそ、女性が二人並ぶならおべべの事前打ち合わせはしてほしい。
今回のは絵面的にうるさいくらいだった。
ダーシーじゃない方の人は、あの丈のスカート履くならもっと立ち方!クラブじゃないんだからさ〜

827 :
ローレン、チェリストまでには復帰可能?
セカンドキャストのベアトリスもまだ現場復帰してないよね

828 :
33歳か
一番太りやすい時期だな
20代の頃と同じ過ごし方するとすぐ、肉がつく

829 :
catsみますか?

830 :
フランキー映画で来日してるのね

831 :
フミさん本当に上品で可愛くてチャーミングなオーロラ!
シネマでフルで大画面で見るの楽しみだ
ROHもっと動画UPしてくれ

832 :
>>830
あら、へ〜。
なんか色々言われてるけど映画キャッツ見るつもりだよ。

833 :
>>832
今日試写会で皇后雅子様の隣に座ってた

834 :
ふーみん上げると、東洋人中間層が薄くなるな。
別に日本人でなくても構わないけど、バーミンガムの水谷実喜とかオーストラリアの根本里菜辺り引き抜けないのかのう。
そうすると、前田紗江ライジング待ちとバランスが取れるな。

835 :
>>834
バカ?わざわざ数合わせで増やすことないでしょう

836 :
水谷さんローザンヌ時可憐で印象に残ってる

837 :
ラウラが引退までもう何年もないだろうし、フミさんは上がると思うけど、それなら余計に日本人はもういいんでは。
今でもかなり多いし前田さん、中国のハンユーさんはプリンシパルは分からないけどファーストソリストまで行くと思う。
ルカくんもこの前ファーストソリストに上がったし。多いよ十分。

838 :2020/01/21
今朝のニュースでヘイワードが雅子様とお話してるの見ました

【TMN】  宇都宮隆のダンスについて     
◆滋賀のバレエ教室◆
サルサを語るスレ☆神戸編☆
【YTJ】ユースシアタージャパン 6カウント目
学校とバレエの両立 愚痴スレ
國内バレエコンクールスレ その36
九州・山口 よさこいを語る Part.3
【YTJ】ユースシアタージャパン 8カウント目
       ♪ヤスミンのDance♪       
ブレイクダンス初心者スレ5
--------------------
明日ロト6当たらなかったら死ぬぞ
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 9【無料】
令和の事件続きは神社への祈りがたりないからでは?
パックリ英検   【懐メロ洋楽】     
東方キャラでオナニーしたらキャラ名を書きましょう ♂ティッシュ2枚目
好きな人の好きなところ★ダミー
スパロボにおける戦艦&艦船について語る総合スレ
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
1/87=HO
50歳以上の一人暮らしスレ Part.6
【これから】伊藤沙月【どうする】
自宅療養中の中2女子なんだけど
なんj百合総合部★25
☆★専修大学の体育会を応援するスレ第6弾★★
尼崎キチガイ(尼キチ)
ボルサリーノ
【千葉居酒屋刃物振り回し】 6歳女児死亡 現行犯逮捕された人物は元千葉市議で女児の母の兄で伯父
「拷問の家」から500人を救出。全裸で鎖に縛られ、セレブへ売る前の調教として性的虐待を受けていた。被害者は全員男 [192334901]
異世界かるてっと2 #46
渡辺純子総合 その4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼