TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
てすと
ローザンヌ国際バレエコンクール Part21
大人から始めるバレエ Lesson79
福島県のダンス事情
大人から始めるバレエLesson79-2【ID無し】
二山治雄 2
大人から始めるバレエLesson82【ID無し】
-- 新国立劇場を語る --- Part 59
【アラビアン】ベリーダンスを語ら【ナイト】
森山未來の河童ダンスについて

☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その24


1 :2017/12/13 〜 最終レス :2018/09/02
パリ・オペラ座バレエ団を語るスレです。

なお、980番を踏んだ方は次スレを立てるようご協力お願いします。
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と記入してください。
(ID表示スレになります。)

前スレ
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その23
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1483330234
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1483330234
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その23
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1483330234
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1483330234
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その22
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1474561851/l50
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その21
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1457412899/
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その19
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1373983730/
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その20
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1432678522/

関連スレ
【花のパリオペ】ドロテ・ジルベール【凋落↓象徴】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1188138447/
【牡丹】オレリー・デュポン【薔薇】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1147330669/
【大輪の華】マリ・アニエス・ジロー【エトワール】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1189243978

3 :
パリ・オペラ座 ttp://www.operadeparis.fr/

4 :
スレ立ててくれた人ありがとうございます。

5 :
24が終わって23に戻ったのでこれは24-2でしょうか
レス立ててくれた方本当にありがとうございます

6 :
>>1


7 :
オーレリやる気満々!

8 :
マチアスはずっとヒゲ面でいいよ
マッチョ風なのも悪くない

9 :
マチューが髭面になったら引くなあ。

10 :
そう?マチューのような優男風情はヒゲ似合うと思うなあ

11 :
ドン・キは豪華で毎日とても面白そう
キトリが7名もいるから代役パクの主演はなさそう
ルナヴァンは相手役マルシャンが降板しても降りなかったしね

12 :
ドンキはパリオペが一番イイ。

13 :
ブルドンがインスタ始めたね。
森の場面のコールドの衣装、あんなに凝った生地なんだね。
フルハイビジョンテレビで見てても分からなかった。

14 :
衣装が素晴らしいだけに美しい人が着ないと負けちゃうのよね。

15 :
そうね、存在感も大事よね

16 :
2020年にウィーン国立バレエ芸監職を退任するルグリ
パリオペで芸監になって欲しいよ

17 :
>>16
パリオペラ座バレエのルグリ芸監〜それが理想的ですね
オーレリが居座って辞めない予感もあるけど

18 :
オーレリが続けるでしょう。よほど評判悪いことするか、本人がやめない限り。

19 :
オーレリの長期政権ね。

20 :
今シーズンは好調だし続けそうな予感。
自分がもっと踊りたいとか、自分起点の理由がなければ辞めないかな。
来シーズンのプログラムの発表も遠くないね。

21 :
ルグリはパリの芸監をやるつもりはないだろうしオペラ座も望んでないような気がする。
いくら能力と人気があってもウィーンで10年やった人を後任にするのは新鮮さという点で疑問符だし、常に変化し続けるバレエシーン、特にバレエ界の先導役であるパイオペは若くて新しい才能を選ぶと思う。

22 :
>>21 パイオペは若くて新しい才能を選ぶと思う。

前回、これをしたから失敗したんじゃない

23 :
階級制は良くないとか言っちゃうパリオペを知らない人だったからでしょ>失敗の原因
私もルグリはパリオペ帰還タイミングその1は逃したと思ってるよ。
その2がくるとしたらまだまだ先、大御所になってからなんらかの波が来て戻ることはあるかもしれない。

24 :
>>21
ルグリはダンスマガジンのインタビューでオペラ座の芸術監督素晴らしいと思うけど
これは自分が望んでなれるものではないから、と言ってたよ
あれだけの実力、情熱、そして明るい人柄はダンサーにも観客にも愛されると思う

25 :
パリオペの芸監って年齢制限あったような気がするんだけど…違ったっけ
60何才以下とか何とか

26 :
>>22
それは若くて新しい才能を選んだからじゃなくて、ミルピエという人を選んだからではナカロウカ?

27 :
ルナヴァンの相手役がまた降りたけど、ルナヴァンはどーしてもキトリ踊りたいのね
小柄なイザックがまたENBからゲスト…
オーレリはアリュには踊らせないのね

28 :
ルナヴァンの相手役と言われてしまうオファルトくん

29 :
オファルトにバジル躍らせようとする事が基本的に無理よ

30 :
オファルト降板でフェルナンデスになるのを今知りました
何故アリュや若手に大きなチャンスをあげないのかしら?

31 :
マルクとレガサにチャンスあげてない?

32 :
オファルト代役を外から呼ばずに団内誰かにチャンスをあげてほしかったと解釈したが‥

33 :
ルグリの投稿、なにかあったの?

34 :
若手にチャンスをあげたいというのはもっともなんだけど
ルナヴァンとの相性もあるしね…

35 :
アリュはコラレスみたいにさっさと移籍されると困るので塩漬けにされてるのかな?

36 :
英国ではENBよりロイヤルバレエの方が断然格上だから
コラレスはムンタギロフ同様に上を目指して移籍したのでしょう
もしもアリュが移籍したとしても若いマルクとレガサが出てきたし
今は長身エトワールが早急に必要な時だからあまり影響ないかも…

37 :
才能ある若手を認めちゃうと他のバレエ団に盗られちゃうから、アリュを足踏みさせているのでは?
エトワールにならなければ移籍話も来ないでしょ。

38 :
はあ?
むしろエトワールになったら移籍なんてしないよ(例外除く)
待遇や名誉がダンチだからね

39 :
プルミエにまで上がった若手ダンサーが移籍なんて、まずないわ
エトワールこそがパリオペダンサーの目標
他カンパニーなんて眼中にないでしょ

思うように昇格できないカドリーユやスジェクラスのダンサーが
移籍するケースはあるけど

40 :
ギエムだけですか。

41 :
シャイエはサバティカルでいずれ戻ってくるのか出てくのかどっち?

42 :
シャイエはサバティカルだったのか
最近みないと思ってたのよあのお顔

43 :
2018-2019シーズンに取得だからまだです
今はエクマンのPlayに出ています

44 :
芸監は正統派王子さまタイプのダンサーが
お好みのようだからアリュがちょっと気の毒

45 :
アリュは2015年にミリアムとラ・バラデールに主演した時は
素敵なソロルで観ていていつノミネされても不思議ではなかったの
でも最近はますます個性的になってこの先ちょっと不安‥

46 :
そう、本人が見た目とか含めてちょっとエキセントリックな方向に行ってるのが…。
古典も踊るグランドメゾンにいるんだから本人の自覚も必要

47 :
ベランガールが好き放題やっても問題なかったんだから大丈夫でしょう。
古典なんてほとんどやらないエトワール結構いるし。

48 :
なんでボイルストンをわざわざゲストに呼ぶんだか。重そうだし、まったくエレガントさなし。

49 :
以前 某ボロガーも酷評してたね

50 :
ブロガーでした

51 :
獅子舞?そうだったかも。そこは同意するわー。だってこんなだし。
https://instagram.com/p/Bcxh3_Dll0m/

52 :
ベランガールとロモリは今だったらエトワールになっていない

53 :
>>47
ベランガールだってプルミエの時は普通にクラシック踊ってたけど。
まああれでエトワールにするほうがどうかと思うけどw

54 :
ゴメスがセクハラ疑惑でABT辞めたらしいけど、パリオペは大丈夫かなあ。

55 :
ルグリ率いるウィーン国立バレエ『海賊』大阪公演、SS席24,000円・S席20,000円・A席16,000円って、オーケストラも連れてくるんだろうか・・・

56 :
ルグリの海賊再放送で改めて見たけどほんとつまらないね。
ウィーンのコールドにも魅力ないし
海賊じたいがアレだけどもし見るならやっぱりマリかボリショイのだな。

57 :
>>55
ウィーンでその値段ならば、
エキストラもとい準団員や舞台オケと呼ばれてる第二部隊満載なら有り得るでしょう。

58 :
なるほどね

59 :
>>56
ボリショイやマリインスキーと比べるのはさすがに気の毒
仮にウィーンと同じチケ代ならボリマリの方買っちゃうし

ルグリにはいつかパリオペ率いて来日してほしい

60 :
ヨーロッパでの評価はパリオペやマリと同等らしいよ。
さすがルグリの指導力かな。
ルグリが来てから優秀なダンサーが入団して来るようになった。

61 :
オダリスクのパドトロワ、なんでわざわざ違う曲にしたのかなと思った>ルグリ版海賊
ロシア版のほうがいいのに

62 :
>>60
それじゃ パリやマリよりボリショイが一頭地を抜いてるってことですね?

63 :
>>62
うーん、ランキングみたいなものはネットで探すとワンサカ出てくるけどそれぞれ作る人の思い入れが入ってくるからね。
確かにボリショイは上位に来ることが多いし、日本ではパリオペやロイヤルを好む人が多いよね。
欧州だとそれらに加えてウィーンを欧州を代表するコンパニーと紹介することが多いと思う、日本でよりは明らかに評価が高いと思う、特にルグリが来てからね。
日本だとウィーン国立はどうしてもオペラのイメージが強いからバレエ団の魅力を見落としがちなのかも。

64 :
チケット高いけど?業者の人と疑う
ルグリがきてウィーンも欧州での評価がだんだん出てきたという記事は最近じゃないの?
パリオペやロイヤル、ロシアとの差はまだまだ歴然でしょ。
マラーホフでさえベルリンにあれだけいたのに及ばない。
>ウィーンを欧州を代表するコンパニー
ウイーンは欧州社交界の中心でオペラ最高峰だけどバレエはまた別でしょ。

65 :
>>64


> パリオペやロイヤル、ロシアとの差はまだまだ歴然でしょ。
> マラーホフでさえベルリンにあれだけいたのに及ばない。

そう思う根拠は何でしょうかね。
単なる貴方の思い入れのように思えますが。

66 :
私もステマかと思ったよ〜。
向こうで白鳥見たことあるけどコールドの脚のラインが揃ってないしぶっちゃけ下手なんだよ。
ルグリガラに来てた面々だってわざわざ見たいとは思わなかったわ。

67 :
ウイーンはやたら他団のゲスト呼んで公演するバレエ団だよ。スターもいない。

68 :
まあパリの大エトワール様が芸監やってくれてるんだから社交辞令でそういう評価は出るかもね。
ウィーン在住でウィーン国立バレエベタ褒めしてるブログ主知ってるけど、
他のバレエ団の鑑賞歴ほとんどと言っていいくらい無いし

69 :
ゲストが良くても2万4千円って、芸監がルグリってだけで?
パリオペのオケ無しの同額公演でも、マチアス主演でギリギリ。
団全体のクオリティが多少上がっても、スターは育ててできるもんじゃなし。

70 :
マチアスのドンキだよー
https://m.youtube.com/channel/UC-7ZUssUKZXIW9tQ3BXiOBw

71 :
ありがとう〜
キラキラ華やかな感じではないけれど安定していてとても良いですね
アルビッソン&パケット、オニールのドリアードの女王も映像が出れば嬉しい

72 :
>>66
そういうことはいくらでも嘘つけるからねえ。
観に行ってもいないのに(クスクス)

73 :
>>72
見に行けないからって悪態だけつく哀れな女
プークスクス

74 :
二人とも いい加減にしなさいネ(クスクス)

75 :
でもパリオペスレはどこよりも公演前になるとあらかさまヨイショが分かりやすかったから
疑われても仕方がない。
チケットもどこよりも先に吊り上げ、チケット情報もとても早くてまめに投下してくれた。

76 :
>>70 >>71
こんなのもありますよ
https://instagram.com/p/BdXb_J7Dzh6/

77 :
ダンスマガジンの人気ダンサーランキングでミリアムが上位に。

78 :
アルビッソン降板で、コラサンテがキトリ踊るみたいね。本家ダンソマニによると。

79 :
アルビッソンが踊る予定だった2回をミリアムとコラサンテで1回ずつカバー
バクではなくてコラサンテ起用は妥当だと思う

80 :
コラサンテはすでに踊ったことあるからね。
パクはコゼット降板の分森の女王カバーしてるけど、
コゼットあのヴァリエーション合格点が出ないくらい力落ちてるんじゃないのー?

81 :
コゼットのドリアードの女王4回のカバーはオニール2回とパク2回で半々
女王はアルビッソン5回ルナヴァン3回オニール6回パク5回だったと思う
コゼットの古典はもうダメでしょう

82 :
http://www.forum-dansomanie.net/forum/viewtopic.php?t=7766&start=60
↑うわさされてる来シーズンのプログラム
つまんない〜

83 :
うんクソだね
オーレリじゃどうしようもないわ
ルグリはよ

84 :
今更だけど、なぜオーレリだったのだろう?
緊急事態だったけど、あんなに急いで決めることもなかった気がする。

85 :
>>84
芸術監督としての資質よりもイメージとネームバリューが大事なのかもね。
巨人の監督選びと同じだわ。

86 :
芸術監督の一番大事な仕事はカネ集めだもの。

87 :
フランス政府の補助金だけじゃやっていけないのか。

88 :
ルフェーブル前監督のお気に入りでしたから後押しもあったでしょ。

89 :
オーレリがコラサンテに踊るのが楽しみよとか励ましてるが、まさかね…

90 :
明日のダンスを楽しみにしています…芸監としては当然の励ましかも
東京で踊ったキトリは今一歩だったから頑張ってほしいです

91 :
コラサンテおめでとう。
彼女が踊るバランシン好きだし音楽性あるし、
主役に求められるはったりもあるので「パリオペでは」十分エトワールやっていけると思います。
3月のコンクールではブルドンに期待!
最近復調してきて元気そうだし

92 :
コラサンテ、エトワールに任命
コラサンテ嫌いじゃないけどエトワール!?

93 :
総裁は冬の休暇なのかオレリーがカジュアルな格好でアナウンスしてたね。
いろんなダンサーのインスタに出てるけど。

94 :
オーレリ、ほんと分かりやすい。お気に入りダンサーにはインスタにコメントするとか。オニールはしばらくムリかも。あんまり会話もないようだし、主役の日に不在にされてちゃね。
コラサンテはオーレリが芸監でラッキーだわ。

95 :
師走の仏旅行でドンキを2回観ました
コラサンテは安定の踊りだったけれどエトワールのオーラはなかったよ
お気に入りしかノミネしないから芸監が変わらない限りオニールはもう無理ね

96 :
オニールさんの扱い今のところ妥当なのでは?
ファンが被害者妄想や悲劇のヒロインに仕立て上げてもね

97 :
>>96 はぁ?誰もそんなこと言ってないし。
オーレリの傾向についての話だよ。
読解力、大丈夫?

98 :
>>89
当たりましたね。

99 :
オネーギンでパクがノミネされると予想していたから想定外
コラサンテ本人がたぶん一番驚いている事でしょう
もう少し身体を絞ってほしい

100 :
>>89
予感的中でしたね、すごい
まさかコラサンテとは
パクとオニールが競ってて追い抜くのはまだ下にいるブルドンだろうかと思ってた
オニールはエトワールの華はあるけど技術的にどうなんだろう

101 :
今度のコンクールの女性プルミエ枠は何人なんだろう

102 :
コラサンテは好きだけどエトワールの男女比を考えれば女子より男子
男子エトワールがあまりに少なすぎる

103 :
そうなんだー
レインの印象しかなかった、コラサンテ
レイン、よかったけどね

104 :
当日のキトリの出来がすごく良くてノミネしたそうだけどコラサンテで12名
男子はモローは踊れないしカールは1年後引退だから踊れるの何名?

105 :
11名でした 失礼しました

106 :
恥ずかしながら、コラサンテという名前すら忘れていた。
意表つかれたなあ、女性の任命はしばらくないと思ってた。

107 :
男性の場合今後エトワールにしたい面々がまだプルミエじゃないってのがね。
(アリュは?ってのは置いといて)
準備が整えばバンバン任命するんじゃないの。

108 :
小柄な女性ダンサーばっかりノミネするんだね
前の芸監とは違って

コラサントってテクはあるけど華はイマイチな印象

109 :
>>99
自分も次のエトワールはオネーギンでパクだと思ってた。

コラサンテは小柄と言っても厚みがあるからねえ。
アリュと組むことあるよね。アリュがエトワールになる布石かも。

110 :
コラサント好きです
パクファンには悪いけど応援してた
良かったわ
体は確かに少し絞ってほしい

111 :
コラサンテのキトリ、インスタにありました。
https://instagram.com/p/Bdlq-BeFG0Z/

キトリだからこの体格でもまあいいかって思えるけど、ジゼルだったら…
けど、丈夫でテクも性格も安定してると、運営管理サイドにも好都合でしょう。

112 :
ブルドンがインスタでノミネおめでとう投稿してるのを見ると、
心身ともにいい状態っぽいので今度のコンクールこそ上手く行きそう。

113 :
ブルドン今度こそあがってほしいな
パクもオニールもプルミエでも十分、むしろよくここまできた
パクはテクはあるけどやっぱり顔や体型に違和感がある

114 :
コラサンテはご両親がイタリア人で痩せにくい体質かも…
当分女子ノミネはないだろうし男子ノミネが今後誰になるのか注目

115 :
体重コントロールにはずっと悩まされてきてるみたいですね、コラサンテ。

同じような年齢のエトワールが増えてきた印象。アルビッソン28、ボーラック27。ついでにパク28。

116 :
オーレリも小柄で骨太だよね

117 :
ブルドンこそ早くエトワールに。

118 :
でも今の体型あってのあの踊りだと思うから、
現状維持は必要だけどあまり悩まないでほしいな>コラサンテ
と細くないバレリーナ好きの自分は思う

119 :
オニールさんは期待してるんだけどなかなか殻が破れない印象。
それに引き換えパクは頑張ってるわ。
フレンチスタイルをものにしてるものね。
わたしもパクはオペラ座のダンサーとしてはまだ違和感がないわけではないけど
彼女の努力や聡明さは素晴らしいと思う。
もちろんオニールさんも頑張ってるんだろうけど。
いずれにせよもう女子よりも男性のエトワールノミネが急務でしょうけどね。

120 :
パクは写真だと微妙で踊ると素晴らしい。
オニールは写真が綺麗で踊るといまいち。
二人ともコラサンテの後ろで拍手してたね。

121 :
マルク、学校時代のニキビ良くなったかなと思ってたけど、
やっぱり肌荒れてるね@インスタストーリー

122 :
荒れてるっていうかもうボコボコだね。かわいそ。
フランス人だからタバコ、酒、夜更かしと肌に悪いことばかりしてそう。

123 :
オレリーは日本公演の時近くに座っていたからまじまじ見てしまったけど、
とってもとっても細くてSサイズ!!って感じ
確かに映像ではズドンとしてるから、
バレエではこれでも太く見えちゃうんだなって思った

124 :
オーレリは痩せたり太ったり何も食事セーブしていない感じよ
小柄で骨太なのは本人がよくわかっていると思います
マルクは未来のエトワールだから肌の手入れを真剣に考えてほしい

125 :
私服だと物凄くスリムに見えるのに、踊ってるときはガッチリして見えるのはオーレリの七不思議だよね。

126 :
同意。寸胴で腰回りが太く見える。でも出産前はそこまで太く見えなかったな。今は全体的に下にさがっちゃってる感じ。

コラサンテは首がとっても太いー!丈夫で疲れにくいだろうけど、見た目はね…
観客は色々好みあるし、我慢もできるかもだけど、男性パートナーは重さに耐えられるかな?

127 :
グランガラご一行は既に渋谷にいるんだね

128 :
今さらですが、コラサンテがエトワールになったのは驚きました
テクニックは申し分ないと思います

129 :
グランガラ売れてないのかな。インスタにしょっちゅう広告が。

130 :
しばらく暇だけどお金がない。
チケット値下げしてくれたら行くのに。

131 :
マルシャンってオニールさんと別れたの?

132 :
>>131
もともと恋人同士ではありませんが

133 :
付き合ってる雰囲気ゼロだよね。
いつも別々にバカンスしてるようだし。

134 :
二年前くらいまでは付き合ってた感じだったけどね、インスタから察するに。

135 :
オニールはAntoine Kirscherとよくお出かけか旅行かしているようにみえる。しばらく前にはベネチアに行ってたよ。ただの仲良しかもしれないけど。若いし楽しく過ごしたらいいね。

結局、グランガラはパスすることにしたわー。

136 :
うわさをすれば、キルシャーも今東京に来てる。

137 :
キルシャーは小柄で勿体ないんだよな

138 :
マルシャン ルーヴェ キルシャーはオニールの仲良しだよ
みんな若いしバレエから離れて仲間と楽しむのって良い事だよね

139 :
精神的にも肉体的にもきつい仕事だし、良い仲間に恵まれるのは大切だね。馴れ合いはダメだけど。公私ともに充実させて欲しい。それは観客にとってもプラスになる。

ダンスキューブのルーヴェのインタビュー、なかなか面白かったよ。今日出たやつね。

140 :
小学生の子供がオニールさん好きなのでグランガラ観に行こうかと思ったけど、子供向けではないみたいね。
大人でもちょっと難しそう。

141 :
>>140
まあ止めておいたほうがいいと思うw

142 :
自分は小学生の頃からいわゆる子供向き作品より
今回のような演目のほうが好きだったけどね。

143 :
ドロテがああいう題材の創作踊ると、ねっとりして大人でも恥ずかしくて正視出来ないw
ドロテは古典とかコミカルなのが好きかな

144 :
ドロテって美人だけどエトワールの器じゃない。
プライドだけは凄く高そうだけど。

145 :
ドロテとマルシャンのロミジュリがもの凄く良かったから2人で組む予定?のオネーギンも今から楽しみ

146 :
ドロテはセカンドキャリアは女優やるつもりなのかな?
短編映画はアカデミー賞部門残れそうなの?

147 :
>>144
同意です。全幕は見たことがないのだけど、ガラで見るたびに「へたくそ!」って心の中で叫んでしまう。
美人だから演技力あれば女優でいけるかもね。

148 :
今のエトワールで上手いのは誰?
ロシアとの比較はなしでw

149 :
パリエロとミリアムかな?
パリエロは老け顔なのが惜しい

150 :
ロシアとの比較はなしでw
こんな人に答えるの?

151 :
オネーギン、haydnさん情報だと、ドロテはブザール、マルシャンはパリエロとアルビッソンみたいだけど、

152 :
>>149
ミリアムはルグリガラで初めて見たけど、確かに上手かった。

153 :
>>152
私もマチアスのシルフィードを見て、上手だと思った。フランス女のコケティッシュな色気もたっぷり。
いいダンサーだと思います。
ロシアとの比較って、たしかに体型やテクニックはレベルが違いすぎて、今のパリオペでボリショイで主役を張れるような女性ダンサーはいない気がする。
でもパリオペにはあの美しい足さばきがある!

154 :
よく考えてみれば、今のパリオペにはプリマと呼べる存在がいないよね。

155 :
ロシアが上なのは力まかせのフェッテだけ。
ロシアは足が汚いし正確じゃない人が多い。
手が汚い人が多いし。

156 :
オペラ座は、基本がとにかく正確で、抑制された身体の使い方がたまらない
パワフルでスカッとするボリショイとは違う良さ

157 :
マチアスってゲイなんですか?
インスタに写ってるのは彼氏?

158 :
マチアスは女の子でしょう。

159 :
マチューの頭髪、減少傾向

160 :
マルシャンがどーしても見たくてルグランガラに行きました
マルシャン,ルーヴェとオニールの息をのむばかりの美しさと魅力に驚いた
今回三人のファンになりました

161 :
今日のソワレ観てきました
どちらも退屈でした…

ジェルマンとルーヴェはまだまだ
エトワールの貫禄ないです
八菜さん、ぐらついた箇所ありました

トリスタンは
マチューとドロテの熱量が少なすぎて
2人には合ってないと思いました
そして映像が邪魔!!
もう一度見たいかと聞かれたら
もういいです

最前列の中年カップルが
舞台まで近寄って拍手してました
注意されても止めないなんて
マナーの悪い人もいるのですね
みっともなかったです

162 :
今日のマチネ鑑賞
パリオペの若手を応援しているのでこれからの成長を楽しみに
今現在の踊りを観てきたわ
お金出してストレスでは今後パリオペ公演は行かない方がいいね

163 :
せめて演目の感想を。

164 :
古典どこいったーーー
来シーズン。

165 :
ほんとひどいよね
>>82 も言ってたけど

166 :
クラシックプロ…白鳥の湖
ネオクラシックプロ…椿姫、シンデレラ
あとは全部コンテってこと?

167 :
眠りかパキータが入ると予想していた
酷いね オーレリ早く芸監やめて欲しい

168 :
泣きたくなりますね。

169 :
日本と違ってコンテが好きな客が多いんじゃないの?

170 :
えー古典はチケット販売好調だったよ。
ただかなり値上げしたので年末年始のドンキは苦戦したみたいだけど。

171 :
ルグランガラの感想、少ないね
きっと、皆さんゲンナリして帰ってくるんだわ
私は「月夜に煌めく〜」の時だっけ?
トリスタンを一部やってて、あまりのつまらなさに呆然とした。
だから今回はパス。ダンサーは見たいけど演目が退屈すぎる。

172 :
お金がかかる舞台はやらないってこと
オーレリだけのせいじゃないだろうけど、古典のカンパニーと言ったのは完全に嘘

173 :
>>171
ここには誰も感想書かないと思うよ

174 :
マチューの企画なのかな。
つまらなかったです。
新しいことにチャレンジしたいのだろうけど
向き不向きがありますね。
マチュー企画の公演は今後パスします。

175 :
>>172
本当にそう思います
これではルフェーブル時代と同じになって古典をうまく踊れない
ダンサーが増えてしまうから心配
オネーギンはドロテとオドリックなんだ
長身エトワールが早急必要だから繋ぎにノミネあったりして…

176 :
ベザールのノミネは技術的にもちょっと…
オレリーが古典は苦手だったからね。
また苦情で監督交代してほしいくらい。

177 :
>>176
そう、そしてルグリ先生にを戻して!

178 :
でも予算が厳しいからしょうがないんじゃないのー?
古典の衣装とか装置のメンテナンスが出来ないくらい厳しいって言ってたじゃん。
オペラのほうは人気のジョルダンがあと任期2年でウィーン行っちゃうから書き入れ時だし

179 :
だからまた白鳥か

180 :
あれマチューの企画だったの?
WOWOWでやってたマチューのドキュメンタリー番組観たけど
彼、コンテに転向したいのかしらね。
新進の振付家との仕事を増やして人脈も増やしていきたいみたい。
自分はコンテではまだ振付家たちの信頼を得られてないから、と。
加えて若手の台頭もコンテに心が傾いてる一因のようなことも言ってた。

181 :
昨夜のグランガラ観てきました。 両方面白かった。

トリイゾはどうせなら、もう少し良い音源を使ってほしかった。
あと、トリスタンがもう少し男くさければ…ちょっと甘々すぎ。
マチューだから仕方ないのかも。ドロテのイゾルデはぴったり。

若手3人のヴェーゼンドンクも素敵だったけど、前方席だったので、
足元は見えず、人の頭の間から観るはめになったのが勿体なかった。

日曜公演が無いとか、平日が18時半開演とか、ミュー向け会場を使うとか、
主催者のセンスを疑います。


>>161
マルシャンは観なかったのかな?

182 :
>>178
パリオペラ座バレエは古典を続けるには衣装のメンテナンス代もこと欠く予算ですなどと言っても客は誰も納得しないよ。

183 :
私は極端かもしれないけど古典以外はやらなくていいと感じてるタイプだからフマン〜。
コンテのクネクネ踊りに全く興味をそそられない、同じ様に、感じてる人いるかしら?

184 :
獅子舞は絶賛してたけど。。
実際はどうでした?

185 :
>>184
あれは提灯持ち記事だから‥。

186 :
ライモンダの再演なんて
夢のまた夢になりそう…

187 :
月夜に〜は期待が大きくてがっかりしたのでルガランガラはコンテだし
期待度が最初から低かったからかえって楽しめました
オニールはドンキ19回中16回も出ていて一人遅く来日みたいで
ぐらついた所もあって元気なかったけど相変わらず目立ってました
来シーズンの演目は残念としか言いようがないですね
ライモンダものすごく観たいです

188 :
ルグランガラです、間違えました

189 :
>>183
シーズン全て古典は無理でしょう
プティ作品が最近ないのも寂しいです

190 :
コンテとコテン、紛らわしいわね。

191 :
キルシャーのストーリーのオニールさんこわい

192 :
ここでコメントを読んで以来、オニールは鈴木その子にしか見えない。

193 :
オネーギンの稽古が始まっているね
マルシャンのオネーギン興味あります

194 :
パリ→東京→スイス… タフだ
スイスは旅行かもだが、身体に気をつけて怪我しないようにして欲しいけど

先日の振袖姿は品良くて素敵だったよ、でもエフィのメークは確かにその子だったー

195 :
ルグリ「ウィーン国立バレエ」来日公演の概要が発表されましたね。

http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/18_wiener.html

マリインスキーのキミン・キムがゲストだって。

196 :
行かないからいいんだけど、このオケ&指揮者でこの値段?
東京シティフィル入る時だって指揮者だけは本拠地で振ってる人来るのに、
あ、この指揮者ウィーンで振ってるのかな?だったら失礼

197 :
>>195
エシナが来るなら見に行こうかな。
確かにオケが心配ではあるが。

198 :
今日またマルシャンが現地のラジオでノミネがパリじゃなかったこと愚痴ったんだって?w
もーいいじゃんね先週も日本で稼いだんだしw

199 :
その様子だと一生言い続けるかもな

200 :
それ、リップサービスじゃね?
フランスのファンに対しての。

案外日本のインタビューしたら、
東京で光栄でしたーとか言うんじゃね?

201 :
それは東京へのリップサービス
つかダンマガのインタビューではそう言ってる

202 :
マルシャンは、ネチネチしたタイプなのかもね。

203 :
日本向けのインタビューでは日本で選ばれて光栄だとか言ってたよね。
まあ人気商売だから仕方ないか。

204 :
フランス人だから発言の整合性とか気にしないのかな

205 :
本人もフランスのラジオで言う事が日本にまで伝わるなんて考えないだろうからね。
どれが本音かわからないけど。

206 :
カトネのストーリーが世界ねこ歩きになってるw

207 :
オーレリに言えよ…

208 :
そりゃパリでノミネ(できればガルニエ)されたかったに決まってるよ
日本人の自分でもノミネ聞いた時「かわいそ」と思った
ノミネ自体は素晴らしいし日本のせいではないんだけどね

209 :
先日のコラサンテでさえ、バスティーユだけども総裁いないし
芸監は普段着以下な服装で、軽んじられてるみたいで不憫に思ったさ。
いわんやマルシャンをや。
まあコラサンテについてはほんとに急なことだし年齢的にも良かったと思うし本人も良かったと思ってると思うけど。

210 :
そもそも、なんで日本でだったんだろう?

211 :
アリュのように冷遇されている事を思えばどこでノミネされようと幸せ

212 :
たまたま日本だったと言うことでしょう。
あまり深読みしすぎるのも滑稽よ。

213 :
>>209
エトワールは代役で任命が多いからコラサンテ

214 :
>>216
マチューもエルヴェも降板してしまったから、オーレリーからのファンサービスだったのではないかな。

215 :
>>214
はい、そのとおりだったと思います。
日本はいいお客様だからねえ

216 :
>>214
オーレリはそういうサービスをしなさそうなタイプに思えるけど。
それに日本はすでにパリオペにとって上客でもないし。

217 :
NBSと話が出来ていたのではないかな。
オーレリーは話題作りが上手な人だと思いますよ。

218 :
オネーギンの稽古写真を見たけどマルクのニキビ肌がますます悪化
皮膚科に真剣に通って治さないとまずいレベル

219 :
舞台ではドーラン塗り込みまくってるから老けて見えるよね>マルク
もともと老け顔かもだけど…

220 :
これの三枚目の写真だよね?白黒だからまだあれですが
https://instagram.com/p/BeL8MV-jfaB/

ニキビじゃなくて、他の皮膚病だったりしても驚かないな

221 :
ダンソマニに出てた組み合わせと違ってマルシャンとパクが組んでるけど、
これはパリエロとアルビッソンは初役じゃないからまだレッスン合流してないとかかな?
後ろに映りこんでるのはビュリヨン&エケに見えるけど

222 :
マルクは肌のデコボコ隠す為にドーラン厚く塗るから余計若々しくない
オネーギンでエケはビュリオンと組むとインスタで発表してるね

223 :
>>218
フランスにクレアラシルは売ってないのかしら?

224 :
バレエのドキュメントを色々見てるんだけど、マチアスのドキュメント作ってほしいわ。
彼のバレエをたくさん映像に残さないのは罪。

225 :
IDがwwの時点で説得力がない

226 :
モロー引退記念で、モローの舞台を集めたDVDでたら絶対買う

227 :
私も買う

228 :
>>224
エイマンのドキュメントなら買うよ

229 :
すやすや3カメママン
はむはむ貝貝
そしてアトランタ復活!
平行棒でぬるくじゃれてる双子娘
会いたかったよ〜

230 :
誤爆すみません

231 :
>>230
何処と間違えたの?

232 :
オネーギン アルビッソンが降板したからパクがマルシャンと組むのかなぁ
他のエトワールと組んでほしい パクはガリガリなので苦手

233 :
パクはタチアナでエトワールノミネかな。

234 :
まだないんじゃ。
女性ばっかり続いても…

235 :
足りない男性エトワールが先なのにパクをノミネしたら芸監すぐやめてほしい

236 :
今のところスジェからプルミエ有力と思えるダンサーは誰だろう。

237 :
ベザールはここでノミネなかったらもうないね。

238 :
パクとかオニールとか、入団当時はここまでこれるとは想像できなかった
プルミエでもがんがん活躍してるしよくやった感ある

239 :
アリュ ゲリノーはオーレリ好みではないから今後も冷遇される
コラサンテはオーレリ好みで泣きながらノミネしたから驚いた

240 :
アリュは気の毒だと思うけど、ゲリノーはオレリーが監督就任後にスジェ昇格のはず。
ジゼル踊らせてたけど良くなかったのかしら、冷遇されてるの?
コラサンテは順調に昇格してルフェーブル退任後は止まってたから、オレリーは気に入ってないのかと思ってた。
テクあるし、昇格したらそれなりに風格もでてくると思う。

241 :
来シーズンのプログラムが正式に発表されたが、ここの誰もがどうでもよくなっちゃってるってひどい有様

242 :
SNS見ると全然不評じゃないよね。
特に遠征に行く人が多い年末にあの2演目はお得みたいだし。

243 :
あの二演目、回し切れるんだろうか?まさかのオーレリ椿姫とか?

244 :
アルビッソン、タチアナを降板してパクとマルシャンのコンビだね。
この二人はけっこう合うのではないかと思う。

245 :
まさかオーレリ監督下でここまで偏るとは
古典回帰かと思ったのにな

246 :
古典が白鳥の湖のみで師走等に観光客向けの演目を並べて
地元パリの友人達にも評判悪い...
これでは古典をきちんと踊れないカンパニーになりそうです

247 :
オーレリをなんとかして欲しいな。

248 :
ミルピエが批判されたこともあって、オレリーは監督就任時に古典の伝統を云たら
抱負と講釈垂れてたんじゃなかったの。

249 :
コンクール、全体的に厳しいね

250 :
エルヴェは結局ロメオとジュリエットを降板なのね
オーレリは踊らずアルビッソンとマルシャン、パリエロとルーヴェのペア
とっても美しいエトワールだったけれど怪我が多くて最後まで残念

251 :
エルヴェ…稀勢の里かよ

252 :
さっさと数年前に辞めとけや>エルヴェ

253 :
>>252
公僕だからここまでくれば、定年まで勤め上げるのは別の意味での義務感もあるはず。

254 :
なになに、エルヴェは結局アデュー公演なしで引退ってこと?

255 :
>>251
確かにちょっと似てる
生粋のサラブレッドで人気もあるし実力もあるんだけど
怪我だらけで悲運の引退・・・

256 :
パリオペって公務員でエトワールは部長クラス?
どっちにしても公務員の管理職なので踊るだけじゃなく、ミーティングとかバレエ団の経営には関わってんでしょ。

257 :
公務員とは言うけど、特別枠の公務員というか、
官庁の公務員のほうが雇用や保障は全然上だよ。
年金が早く貰えるっていうのはあるけど

258 :
>>256
例えば「新世紀 パリオペラ座」なんか見るだけでも経営陣はまったく別世界だと分かるはず。
エトワールが経営に関わるなんてナイナイ。
せいぜいエトワールになればバレエの方の芸監には希望が言いやすくなる程度でしょう。

259 :
パリ・オペラ座に詳しい皆様に質問です。年末に「椿姫」が上演される予定ですが、今、マルグリットを踊れるダンサーって誰がいますか?
今日ハンブルクのを見て、猛烈にオペラ座を見たくなったんですが、私の見たことのあるデュポン、シアラヴォラ、みんな引退して、今一番マルグリットが似合うダンサーって誰でしょう?
教えてください!

260 :
>>250
すまん
ソース教えて

261 :
ダンソマニ、ロミジュリの配役に名前が入ってないって

262 :
>>259
オニールさんかな。

263 :
>>260
パリオペラ座の公式HPをみてください
ジュリエットとロメオと僧ロレンスを踊る予定キャスト6名がのっています

264 :
>>262
プ

265 :
確かにオニールさんはイイかもね。

266 :
>>264
ペ

267 :
オニールさん老け顔だからマルグリットはいいかもね。

268 :
>>266


269 :
マルグリットは老衰じゃなく病気で死ぬんだから若い顔でもよいはず
でもオニールさん良さそう

270 :
>>259
ハンブルクバレエの椿姫は2キャスト共素晴らしかった
パリオペラ座のマルグリットは今まで6名観たけれどいいなぁと思ったのは
二人だけだしオーレリが推薦してジョンがO.Kだしたダンサーのみ踊れます
どのダンサーが似合うのかはあくまで個人の好みでしょう
オニールはエトワールではないし選ばれる可能性は低いですね

271 :
>>270
皆さん、ありがとうございます。
個人的にはミリアムでみたいと思うんですが、ノイマイヤーの許可がいるんですね。
オニールさんは華やかな美貌は高級娼婦に合ってるかもですが、あと10年くらい後でもいい気がします、
ちょっと年増が似合う役ですしね。

272 :
>>271
オニール もう充分年増ですよ

273 :
オニールさん、シンデレラでノミネはありそうかな?
同じ長身ルテステュと重なる。

274 :
シンデレラに配役されるの?

275 :
昇進試験どうなった?

276 :
3月
プルミエは男女各1、スジェ各2、コリフェ各2
しか昇進できないみたいだね

277 :
プルミエ各1名
じゃ、ブルドンとマルク
スジェ各2は
オーバーヌかレヴィかロクサーヌと
レガサかビトンクールかキルシャー

278 :
>>277
ビトンクールは既にスジェだし、サバティカル取るって噂なかった?

279 :
>>278
そうだった!!プルミエの方だった失礼
ビトンクール怪我がおおくて数回試験断念してるのよね
サバティカルの方はシャイエだと思ってた

280 :
サバティカルはシャイエ

281 :
シャイエが自分のインスタで表明してたころ、
ネットでビトンクールもどっか行くって見たんだけどガセなら良かったわ。

282 :
プルミエはすっかすかなのに男女とも各1名でええのん?

283 :
女性エトワールが飽和状態だから
プルミエール・ダンスーズは1枠でいい気がする

284 :
オーレリになってからむしろ停滞気味。
意外と頭が硬いのかしら。

285 :
AROP賞、マルクとガローニ。
マルクのインスタのガローニすごく太って見える。。。なんで二重顎

286 :
マルクは顔がひどい皮膚病
ガローニはオメデタのようにみえる

287 :
おめでた??
たまたまそう見えるだけ??
https://instagram.com/p/BfIod93nwR0/

288 :
別の写真見るとあきらかに妊娠中だわ
おめでとう

289 :
オーレリーの服装も何なんだw

290 :
>>287
でもマルク、顔が大人になってきたね

291 :
パーティー好きのオレリーは少しは寄付金を募ることに頭を使ったら?

292 :
オーレリのド派手なスーツは今やパリオペ名物の一つ。

293 :
派手っていうか、なぞなやつw

294 :
スポンサー付いてるから着ないといけないとか

295 :
世界バレエフェスの全幕プロのドン・キはミリアムとエイマン
コジョカルとセザールコラレスの2組(祭典会員より)
A・Bプロはパリオペから他に誰が出るのかしら…

296 :
ユーゴ、ジャルマン、八菜、マチュー、踊るオーレリー

297 :
マチューとセットでアルビッソン

298 :
ミリアムまた怪我でパリエロに一票。

299 :
羽生ファンはスポーツのあり方を変えた


羽生ファン独特の“流儀”に世界も注目 くまプーシャワーに仰天、他国の国旗も持参 平昌五輪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000016-ykf-spo

ラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が登場したときのこと。場内のあちこちでラトビアの国旗がはためいた。
双眼鏡で確認すると、意外にも振っているのは日本人らしき女性たちだった。

 五輪には、小国やスケートが盛んでない国の選手も参加している。
そういう選手たちが孤独を感じないように、彼らの国旗を掲げて応援しているのだという。
“羽生以外は無視”ではない。温かい空気がそこに流れていた。

 米国のスケート専門メディア『アイスネットワーク』は、米ボストンやフィンランドのヘルシンキで、
日本のファンが日の丸だけでなく他国の国旗を持参していると紹介。
「素晴らしいスポーツマンシップだ。国際スケート連盟は日本のファンに
『ドウモ アリガトウ』と何度でも感謝すべきだ」と絶賛している。

 国内で行われる大会では、出場選手全員の国の旗を持ってくるファンも数多い。
これぞ羽生ファンの“流儀”だ。

 こうした羽生ファンのフェアプレー精神は、羽生自身の姿勢に則ったものといえる。

300 :
フィギュアの4回転よりも黒鳥の32回転の方が凄い。

301 :
フランスのアイスダンスの選手が衣装のホックが取れて乳首出しちゃったけど、
フランス人だからあまり気にしてないかな?
前ここでベラフィギュラで上半身裸とか嫌なバレリーナいるよね?って書いたら
向こうの人はそんなの全然気にしないよって勢いよく否定されたし

302 :
>フランス人だからあまり気にしてないかな?

何を根拠にそんなことを。
女性は涙目だったし、いつもより点数も低く、気の毒だった。

303 :
これを読め
アイスダンスで仏代表の衣装はだける、選手は「悪夢」と涙 平昌五輪
http://www.afpbb.com/articles/-/3163077?cx_position=9
> パパダキスは涙を拭った後、「とても気になって仕方なかった。
> 五輪の舞台で最低の悪夢です」と嘆いた。

304 :
フランス人だから云々じゃないでしょうよ
当然フランスにだってTPOがあって、それと外れたら恥ずかしくなるに決まってるじゃん
国柄によってTPOの内容が違うってだけ

305 :
一般的に西洋人女性は乳房=性的シンボルなので、胸を隠す

スーパーボウルのハーフタイムショーでのジャネット・ジャクソンのポロリが問題になったのは
オッパイ丸見えが普通に放映される日本とは、倫理観が違うから

306 :
>>305
>オッパイ丸見えが普通に放映される日本

どこの日本ですか?

307 :
映画の濡れ場とか、普通に放映されるでしょ?

308 :
ドラマや映画の濡れ場ならフランスやイタリアの方が遥かに過激でしょ。

309 :
西洋人は谷間出してる人が多いの見ればわかるように比較的胸のほうが出すの平気だよ。
アジア人は逆で胸は出さないけど脚出すの平気な人多いし。
ただ直接全部見えるのは誰でも嫌でしょ。

310 :
今晩のオネーギンはパク&マルシャンだよね
なんかあるかなあー

311 :
さすがに見境なくノミネばっかしてたら批判されるから無いでしょ

312 :
世界的なパリオペラバレエ団の韓国人初の首席ダンサー、パク・セウン

ttp://japanese.donga.com/List/3/08/27/1228302/1

313 :
最近パリオペ観に行ってなかったらパクがノミネされる可能性あるんだ、、びっくり

314 :
どっぷり100%東洋人顔がエトワールなんて嫌だ!
舞台見ても現実逃避できなくなっちゃう。
男性の方が足りないんだからお情けで長身ブザールを。

315 :
オーレリが芸監になってからのパリオペなんか微妙・・・・

316 :
3月2.3日のコンクールはプルミエ男女各1名だけど男子の方は数名必要だと思う
女子は11名もエトワールいるけど男子は引退近かったり怪我で踊れなかったりで
カンパニーのバランス悪いよね

317 :
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50

318 :
ま〜女性はまたいつ懐妊ラッシュがくるかも分からんし

319 :
今日はコンクールだね

320 :
ダンソマニ本家にエントリー状況が出てる
http://www.forum-dansomanie.net/forum/viewtopic.php?t=7690&start=30

321 :
藤井さんコンクール出るんだね
役ついてるコンフォルティはそろそろカドリーユ抜けよう
1年目のダンサーは出ないと思ってたけど出るのか
評判の高いビアンカ・スクダモアどうだろう

322 :
ブルドン今年はド正統で行くのね。
ジザンダネ、去年は審査員してたけど今年は出るからほんとに全員クジ引きで決めてるのかい。
マルクなんかがクジ引いちゃったらどうなの

323 :
エントリー者を除いた全員でくじ引きでしょう

324 :
Caroline Osmont
Bianca Scudamore

Roxane Stojanov
Aubane Philbert

325 :
キャー私のオーバーヌおめでとう!
彼氏も万年カドリーユから抜けれますように…

326 :
ほんとにスクダモアきたわ。トントン出世しそう
ロクサーヌとオーバーヌはちゃんと上がれてよかった

327 :
プルミエ、なんだろ?票がわれたのかな?

328 :
プルミエはまさか順位つかず該当者なし?
それとも遅れてるだけ?

329 :
オーバーヌやっとだ!おめでとう
ロクサーヌも当たったわ

330 :
ロクサーヌ,オーバーヌの二人は凄く良いと思うから納得
プルミエは女子昇級なしね〜ブルドンはもうダメか…

331 :
数年前にスジェ男子で順位付かなかった時はいかにも翌年への枠温存という印象だったけど
(本命はコリフェからスジェに上がる年だったから)、
今回女子はほんとに突出してる人がいなかったのかな〜という予想。
ロクサーヌのために温存する程でもないだろうし。来年上がってもおかしくはないけど。

332 :
ゲリノーとブルドンは崖っぷちだな
個人的に好きなバルボーには上がって欲しかった

333 :
ブルドンが注目の若手として頭角表した頃ってまだオニール、パクが入団してないか契約団員だったでしょ。
この人達ってクラシック得意って点で傾向が似てるから、
オニールパクが活躍するとテクニック的には2人に若干劣るブルドンは影薄になっちゃうのはしょうがない。
最近ちょっと下降気味な気もするし

334 :
ブルドンもスジェ9年目か

335 :
テクニック的にブルドンがオニールに劣ってるとは思えないけど、存在感とか華やかさは負けてるかな
男子はマルクがプルミエ、レガサがスジェと予想通り行くかな
期待されて結果を出せないようじゃ主役やってる立場ない

336 :
ブルドン今年こそ上がってほしかった

337 :
今年も調子よくなかったみたいね

338 :
ブルドン残念、悔しいわ。

339 :
コンフォルティはコンクール出なかったって。急な怪我かしら

340 :
あらアントニオ期待してたのに。

341 :
ムラ、レガサがスジェ
プルミエはマルク
おめでとう!

342 :
男子はほぼ予想通り
マルクはオーレリのお気に入りだし、エトワールも遠くないね

343 :
見た目はあまり好きじゃないけど、
他のスジェで彼よりテクニックある人いないよね?まあしゃあないわ。

344 :
にきびが酷すぎるよ!
ペア組む女性もイヤじゃないかなー

345 :
マルクがプルミエになる事は誰もが分かっていたけれどなぜか気持ちが盛り上がらない
食生活の見直しと皮膚科へ行って顔のニキビを軽くしないと近い将来凸凹エトワール誕生

346 :
11月あたりにコンクールやっていた時は
翌年1月1日から昇格してたけど
今回みたいな場合はどうなるの

347 :
顔にクレーターが残ったら治療はできるよ

348 :
マルクはやっぱりうまい
レンスキーの動画見てもため息出るほどいい
それにしても私服のセンスいつもひどい

349 :
マルク、レガサって小さめばかり上がっても見栄えがいまいち。
ルグリとマルクってどちらが大きいんだろう

350 :
マルク、何かのインタビュー?で、自分は185センチしかないと言ってたよね。
もっと小柄かと思ってた。

351 :
ルグリとエイマンとマルクは同じくらいの身長
185pなんてあるわけないと思うよ

352 :
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/

353 :
世界バレエフェスの来日メンバーが出たね
パリオペはミリアム×マチアス ドロテ×マチュー ボラック×ルーヴェ
Aプロのみだけどオーレリまだ出るんだ…マルシャンに来てほしかった

354 :
オレリーろくに踊れないくせして自分が目立つことばかり。
少しは育てようとか経験を積ませるとか、そんな脳味噌はない。

355 :
マルシャンNBSの興行でノミネされたしフェス参加は規定事項かと思ったけど断ったのかね

356 :
マルシャンとオニールに出てほしかったよ。

357 :
買うべきか買わないべきか・・・・

358 :
マチューよりマルシャンとドロテの方が見たいっつの

359 :
マチューはAとBの両方出るの?
バカンスがどーとか?で片方だけでしたよね?
なんで?
どうせまた、半年前に見て1度見ればいいやと思ったトリイゾをまた持ってきそうだから出なくていいのに。

360 :
>>359
トウが立つのが見えてきたからバカンス短縮してでも稼ぐ方向になったんじゃ?

361 :
マチューは以前上野水香のパートナーで呼ばれたりマチューには大柄な
アルビッソンだったり組合せがイマイチだった
最近ドロテとはよく組んでいるし演目によっては面白いかも

362 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

363 :
>>361
マチューは美しいから女性が霞んじゃうけど、何年か前にエトワールガラでジェーニャと組んでロミジュリ踊った時、すっごくお似合いだと思った。

364 :
オブってフランス人ぽいもんね。

365 :
パクのノミネートなかったか
ボラックがエトワールなのも??なのにこれ以上イミフエトワールいらん

366 :
マチアスのボレロ練習風景
https://www.francetvinfo.fr/economie/emploi/metiers/art-culture-edition/danse-le-premier-bolero-de-mathias-heymann_2625686.html
https://www.francetvinfo.fr/economie/emploi/metiers/art-culture-edition/le-bolero-de-bejart-un-tube-planetaire_2622254.html

367 :
>>366 ありがとう

368 :
オーレリーのフェス演目出てますか?
今佐多何を踊るんだろう

369 :
扉はナントカ?踊ろうにもルグリいないしねw

370 :
扉は何度も見たい作品じゃないです。
オレリー体調不良でルグリに担がれるだけの白の椿姫も2度見る羽目になったし。
引越公演に持ってくるほどの作品ではないダフクロもオレリーの希望でしょ?
ダフクロのせいでチケット苦戦したしね。

371 :
扉はオーレリが降板してアバニャートと踊った時の方が
ドラマが感じられて面白かった記憶(ルグリガラ)
芸監よりパリオペ若手をもう一組観たい

372 :
森友学園の土地 畑に出来ない
田んぼにも出来ない 元 沼地

大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。

同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
http://www.chin-jukan.co.jp/history.html
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる

同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める
資産価値ゼロ。

伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ

買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。

森友学園土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム

何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定。自殺に追い込まれる

人殺し 民進党 朝日新聞
人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。

373 :
マチアスのボレロ、日本でもやってくれー
東京バレエ団とでもいい
ジロのボレロ動画ちょっと見たけど迫力なくてショック。老けたわ
アルビッソンは論外

374 :
スカラ座でボッレ先生もボレロ踊るよ。

375 :
マチアスは5月にリーズの結婚で来日して世界バレエフェスでも
ドンキ主演でABプロとガラ出るからもう飽きるなぁ
若手のマルシャンに来て欲しいよ

376 :
マチアスのボレロはしなやか、軽やか
カニジャンプ?の型はギエムより柔軟
素晴らしい!!

377 :
ビトンクールのストーリーにスクダモアがちょっと写ってる

378 :
マチアスとかジロのボレロ動画見てて思うけど
オペラ座ってスタイルの悪いコールドダンサー増えたね
二山さんが短期とはいえ契約とれるくらいだものね

379 :
マチアスってテクニックあるから上手いけど神秘性は感じないわ
圧倒的だった大柄ニコラのボレロ見ているから物足りない

380 :
踊るギリシャ彫刻のボレロ観たいなあ。
スカラで大成功を収めたのち、東バとの共演を待ってれば実現しそう。
マチアスの主演だとしても、東バのとっておき演目だから
フェスで多勢のついでには披露しない気がする。

マラーホフは東京シティの公演で来日しなかったの?

381 :
ルリッシュのボレロは男性的だったわ。

382 :
ボレロもそろそろ新しい振付が欲しいところ。

383 :
スワンマガジン最新号のドロテB地区が見えるような...

384 :
>>383
見えてるw

385 :
オネーギンも昇級コンクールも終わっちゃったから、次はラフィーユの配役発表まで楽しみがないなあ。

386 :
ロミジュリの配役って出てないよね?

387 :
>>383
ドロテ「あらいやだ」

388 :
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CESYL

389 :
>>385
同感です…

390 :
オーレリはリーズの結婚で誰かノミネする計画あるのかしら
アリュがエトワールと組んでコーラスに入ったら可能性あるかも

391 :
量産しすぎ

392 :
男子は欲しいけどね、ふさわしい人材ならね

ボラックの任命はいらなかった
将来的にするにしても急ぎすぎ

ふさわしい人材がいなければノミネするなって

393 :
怪我から復活してオニールと主演したヤニック・ビトンクールのファン
来シーズンは是非プルミエにあがってほしいわ

394 :
男子はプルミエに20代長身必要

395 :
ヴァルナでオニールと組んだルー・ケールは長身?
190センチはなさそうだけど〜。
ルーヴェ、マルシャンに先を越され、今回もマルクの次点で相当悔しい思いをしているでしょうし、来年こそ上がってほしい!

396 :
ブルドン&ル・ケールでカップル昇進するといいね

397 :
次回の昇格試験は11月8日と10日
ル・ケールもビトンクールも頑張ってほしい

398 :
つーか前も書いたけどビトンクール、サバティカルって聞いたけど?
来期のコンクール受けないんじゃないの。
今年も受けてないし。

あとゲリノーもスイス行くってよ

399 :
ゲリノーはチューリッヒへ行くそう
ソリストとして

400 :
来期シャイエがサバティカル取るのは本人のコメントを読んだけれど
ビトンクールは噂が耳に入るだけで知らない どこに行くの?
ゲリノーは才能あるけどスタイル悪すぎでパリオペでは無理でしょう
新天地チューリッヒ・バレエで活躍してほしい

401 :
>>398
ビトンクール情報気になります
情報源教えてほしいです

402 :
コゼット、ピナバウシュのオルフェにダンサーで出る予定だったけど結局出なくなったみたい。
DVD化されてるのにも出てるけどこれは当たり役っぽいのに。
この人一体どうなってるの?

403 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=2dQu9L3Co9I
BOLERO / BEJART Mathias Heymann

404 :
ゲリノー、チューリッヒ来たらエトワールにしてやると監督に言われて信じてるんだろうか。

405 :
ゲリノーはフォーサイスのお気に入りだったから主役が踊れたけどね

406 :
>>403
ありがとう
生で観たくなりました

407 :
マチアスは今年何度も来日するから好きな方は楽しみだね
マルシャンは今の所もう来日予定がないようでとても残念

408 :
マルシャンは良いダンサーだなあ。
あれだけ大きいと何を踊らせても見栄えがする。

409 :
姐さんのアデューだな

410 :
マルシャンはダンスマガジンでマノニ氏に絶賛されてましたね。
パクに対してもベタ褒めしてたけど、ダンソマニ本家でのパクの評価はイマイチだったようで〜。

411 :
ダンソマニは白人以外は常にイマイチだよ。
フランスのバレエ雑誌見てるともっと露骨だ

412 :
オニールとキルシャーはNYに踊りにいってるの?

413 :
旅行じゃない?去年からしょっちゅう二人で旅行してる写真をアップしてるし

414 :
今までも二人っきりではなかったよ

415 :
>>412
オニールの方が大きいんじゃないの

416 :
ジローアデュー

417 :
お疲れさまでした

418 :
カーテンコールに犬!

419 :
とっても素敵なエトワールでした
お疲れさまでした

420 :
マリーアニエスの夫って誰なの
2人目欲しいけど養子かもって言ってたけど

421 :
エルヴェってこのままフェードアウトなのかな
ロミジュリで引退予定だったと思うけど踊れないし
怪我に泣かされまくりだったけど皆からオファーもらい続けた稀有な存在

422 :
だってあんなに美しいダンサー滅多にいないもん
踊れるときはw踊りも素晴らしかったし

423 :
ダフクロじやないの?

424 :
BSでやってたウィーン国立バレエのスペシャルでルグリがいっぱい喋ってたんだけど
ヌレエフのことやなぜウィーン辞めるか、とか結構盛りだくさんで楽しかった
一番いい時に辞めて監督としてのキャリア傷つけたくないんだろうなあ
ダンサーとしてもまだまだ踊りたいだろうし
オペラ座に戻ってくるのはまだずっと先になりそう

425 :
そのBS番組面白かったね
ルグリは口に出してパリオペの芸監になりたいなんてTVで言えない
目立ちがりオーレリが2020年で辞めるとは思えないしね

426 :
ルグリにとって今一番大切なのは自分が踊ることなんだよね
あのレッスン風景はすばらしかった。誰よりも動ける芸術監督ってすごい
あと5年10年とオーレリがオペラ座をやりそう。その後でもいいから帰ってきてほしい

427 :
ゲリノーが単身赴任中のチューリッヒとパリ往復費用のクラウドファンディング始めたんだって?
なんかパリオペのイメージに合わない…。
甲斐性の無い旦那なのかしら

428 :
ゲリノーテクニックはあるのに...

429 :
ゲリノーが移籍と聞いてエールを送っていたのだけど
昨日クラウドファンディング始めた事を知って凄く驚いた
旦那は写真家だったと思うけど…

430 :
ドロテの旦那も写真家だけど嫁が稼いでるからいいのかね

パリオペ総裁の変わり目が芸監の変わり目になるのかも
ルグリにはいつかパリオペに戻ってきて欲しいよ
それはそれは素晴らしい芸監になってくれるはず

431 :
パリーチューリッヒって格安エアー無いのけ

432 :
格安でも機内で隣に座れるリワードあるなら応募したい。


なんて変態が出てくるのでは

433 :
ラ・フィーユ・マル・ガルデの初日がルナヴァン×マルシャンなんだね
うーん ルナヴァン似合わなそう
アリゥとマルクも踊るからノミネあったりして…

434 :
アリュをエトワールにしてやってよー
マルクはどうせ数年以内にはなれるんだからさ

435 :
>>420

436 :
マルシャン今年はもう来日しないの?

437 :
アリュのノミネ、私も熱望です!
マルクはニキビ治してからでいい。
コーラスはマルシャンよりルーヴェのイメージだなあ。

438 :
>>437
>マルクはニキビ治してから

次の来日公演のときにこれをプレゼントするといいよ。
きっと喜んでくれる。
http://www.meishoku.co.jp/catalogue/bigan/

439 :
マルシャン フル稼働だねえ
若いし頑健だから怪我の心配もあまりなさそう

440 :
横浜バレエフェスティバルの案内を見ていたら二山くんの紹介が
パリ・オペラ座バレエ団短期契約〜
他のカンパニーで踊ればよいのに彼は何を目指しているのだろう

441 :
経験でしょ、可能性を追求するのは悪くない
可能性を追求してローザンヌに届かないのが
大多数の中で優勝という経験もしている訳で

442 :
>>440
そうなんだよね。パリ・オペラ座はコールドのスタイルは揃えたいって言うからなかなか本契約は難しそうだね。
どこのカンパニーならいいのかわからないけど。

443 :
武者修行だよ、がんばれ!

444 :
二山君にとってパリオペラ座バレエ団は憧れの存在らしい
166センチの小柄な体型だから本契約は厳しいと思うけど…

445 :
いまのところマルシャンの来日情報なくて残念です

446 :
>>444
短期とはいえ契約できたんだから
ここで頑張って欲しい。

447 :
>>444
そっかあ。でもそれなら契約ダンサーとしてでも入団できてよかったね。
ボレロの映像みると子供みたいだものなあ。キャラクターダンサーでは残れないかな。

448 :
二山くんはオペラ座にいた、という肩書きが欲しいんでしょう。
ダンサーとして成功できなくても教師になって生きて行く時に使える肩書き。

449 :
肩書が欲しいのはこの世界誰でも同じ。
ローザンヌ何位とか有名バレエ団に在籍とか。
それがキャリアになって、可能性が拡がっていく。
当たり前のことをしてるだけ。

450 :
オニールさんも二山さんと同じくローザンヌとジャクソンで一位とだよね
二山さんもいろんな可能性秘めてると思うからがんばってほしい

451 :
ティボー 、ずいぶん長く滞在してるね。まだ予定あるの?

452 :
ヨーロッパの人って仕事ではそこそこエグゼクティブでも、
自腹だと倹約家でケチなイメージ(バカンスのエアとかホテルとか)あるけど、
ティボーと相方はいつもゴージャスだね。

453 :
えええ・・・
http://www.afpbb.com/articles/-/3171408?cx_module=latest_top

2018年4月17日 12:06 発信地:パリ/フランス
【4月17日 AFP】世界で最も名高いバレエ団の一つ、パリ・オペラ座バレエ団(Paris Opera Ballet)の団員らが回答した無記名アンケートの結果から、
いじめやセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)が横行していることや、芸術監督のオレリー・デュポン(Aurelie Dupont)氏(45)の統率力を疑問視する声が上がっていることが明らかになった。
AFPが内容を確認した調査結果によると、132人のダンサーの90%がバレエ団は円滑に運営されていないと回答し、
77%がいじめに遭ったことがある、もしくは同僚がいじめられているのを目撃したと回答した。
約26%が仕事先で性的嫌がらせを受けた経験がある、または同僚が性的嫌がらせを受けているのを目撃したとことがあると答えた。
パリ・オペラ座のステファン・リスネ(Stephane Lissner)総支配人は、
オペラ座内部のダンサーの組織が実施した前例のないアンケートの結果が報道機関に漏えいしたことに驚きをあらわにした。
リスネ氏は、同バレエ団は性的嫌がらせを一切許容しない方針を取っているとして苦情を訴えた団員らに名乗り出るよう強く促すとともに、
団員らの気持ちを理解し問題を解決するため、職員たちと冷静に話し合いを行うことを約束した。
また同氏は、パリ・オペラ座は「素晴らしい芸術監督」であるデュポン氏に完全な信頼を寄せていると強調した。
同バレエ団では、ハリウッド女優ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)さんの夫、
バンジャマン・ミルピエ(Benjamin Millepied)氏が電撃的に芸術監督を辞任した後、
2016年に元エトワール(プリンシパルダンサー)のデュポン氏が後任として任命された。
約100人のダンサーが調査結果の漏えいに動揺しているとする共同声明に署名したが、
一部のダンサーらはデュポン氏に対する不満の声があることを認めた。
あるダンサーは匿名を条件に、デュポン氏には「マネジメント能力がまったくないと思われ、
その能力を身に付けようとする意欲も感じられない」と話した。(c)AFP

454 :
今こそルグリ様カモーン!

455 :
ティボー のセレブっぷり。何あの座席…

456 :
>>453
うわー、すごいアンケート結果が漏洩しちゃったね。
オーレリの地位が不安定になってきた。

457 :
ルグリが来たって練習やリハがキツいとか文句出るよフランス人だからw
ウィーンみたいに毎年契約更新とかなら危機感持って頑張るだろうが

458 :
>>453
>132人のダンサーの90%がバレエ団は円滑に運営されていないと回答し
こらアカンわ

459 :
オーレリが長く芸監やったらパリオペは古典が踊れないカンパニーになる
これが一つのきっかけとなって2020年にルグリに来て欲しい

460 :
オーレリに関しては、やっぱりねって感じで、想定の範囲内

461 :
芸術監督に不満のないカンパニーなんてありえないとは思う
でもオーレリよりルグリやイレールの方が絶対にましだろうな
とりあえずアリュに対する待遇はいじめです

462 :
リスネル総裁がコンテ好きらしいから
芸監チェンジしてもコンテ祭りは続くでしょ

463 :
清水(葛飾区青戸6)のK

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

464 :
不満分子の一人はアリュってことね。
女性陣からも相当嫌われてそうだけど。

465 :
アリュはオフとかだったかもしれないけど流出に抗議する98名には入ってないのねw

466 :
オーレリはダンサーの頃から蝶よ花よとチヤホヤされてきただけに、自分が人を管理するなんて無理だったのかもね。

467 :
オーレリ、フェスに参加してる場合じゃないような〜。
ところでマルシャン、オニール7月に来日しますね!
二山くんも。体型には恵まれないけど、彼のキレイなつま先を見る価値はありますよね。
何を踊るんだろう?行きたいなあ。

468 :
オニールとカールは京都で踊るけどマルシャンはどこに来日ですか?

469 :
リスナー総裁の任期いつまでだっけ
前総裁と前々総裁は5年で替わったから
2014年就任の現総裁は2020年あたりで替わるかも

総裁替わると芸監替わることも多いから
ルグリ新芸監を期待したくなる

470 :
>>468
http://sunrisetokyo.com/schedule/detail.cgi?id=2103

471 :
>>467
マルシャン来るの?何のイベントで?

472 :
>>471
ひとつ上見ろ馬鹿が

473 :
>>472
すみませんでしたー!東京かぁ

474 :
472はバレエ愛好家のチンピラですか

475 :
>>470
ありがとうございました
472は品のないバレエ愛好家

476 :
>>470
出演者とチケットの価格しか書いてないね。
このメンバーで何をやるの?

477 :
阿波踊りかな?

478 :
オレリーが袋叩きなんだが
伏線?

479 :
古典がシンデレラだけって、もうコンテバレエ団だもんな
オーレリはフリーでもっと踊ってたほうがいんでないの

480 :
マルシャン見たいけどオニールとペアならパス
身長バランスとかより上手い女性ダンサーと組んで欲しい

481 :
>>470
マルシャン組がクラシックパドドゥとコンテの2演目踊ると仮定しても、
この面子と企画で1万2千円はちょっと…

482 :
モローはジロのアデューには来なかったの?

483 :
腰痛で家出られないんじゃ

484 :
オニールさんとマリシャンのペア、楽しみ(^o^)

485 :
>>483
冗談にしても酷い・・・

486 :
パリオペのうわっついたコンテ路線、日本のスノッブなバレエオタクは賞賛してるけど
わざわざこれまでの積み重ねのある老舗カンパニーでやることじゃないよなあほんと

487 :
現地の客足はどうなの?

488 :
コンテのクネクネ踊りが芸術とはどうしても思えない。

489 :
国からお金出てる組織だからこそ新しいものに挑戦しないといけないんでしょ?

ってクラシック少ない!って文句言ったら誰かに言われたw

490 :
オーレリはバランシンが大好きなんだよね
ローランプティを取り上げない事や古典が少ない事は現地の
ファンの間いろいろ言われているよ
ルグリが戻ってライモンダを復活させてほしい

491 :
元々オレリー自身が古典もプティも苦手だったからでしょ。
ルディエールが去った後ルグリがまわってきてラッキーだっただけでは。

492 :
なんていうかパリオペのダンサーがコンテばっかり踊ってるのって
日本にたとえたら歌舞伎役者が歌舞伎座で現代劇ばっか上演してるような状態っていうか
名門カンパニーに期待されるクラシックバレエの蓄積を将来への継承する使命を放棄してるよなあって

493 :
古典上演に必要な予算交渉とか苦手そう
オペラのほうに大幅に予算割かれて結局コンテだらけに
今のパリオペでヌレエフ版「ライモンダ」なんて夢のまた夢

494 :
自身も監督として何をやるべきかわかってないのでは?
古典はダンサーの身体にきつ過ぎるとか以前言ってたけど、あれだけ多くのエトワールを抱えてその言い訳はないんじゃないの?と思った。

495 :
ルグリは芸監としていいのかもだけど
キムキミンはゲストにするほどのダンサー?
動画でみる限りではテクニックはあるようだけど
個人的には興味がわかない。

496 :
ルグリの選んだゲストダンサーに関しては昨年のガラを見る限り、見る目はあると思う。
キムについては首藤さんも名前出して褒めてたし、プロな目から評価高いダンサーではある。

それより振付家とりてのルグリはどうなのか。あの海賊買う気になれなかった。

497 :
ルグリに限らず、なんか妙に海賊の新制作が世界的に流行ってるけど
ああいうgdgdなストーリーだからこそ却ってちゃんとダンサー一人ひとりの表現に集中できるようなタイプの演目に
無理に物語性だの現代性だのをわざわざ足そうとする感覚がわからない

だったら一から新しい物語作品を作ればいいのに

498 :
>>496
え?そうなの?娘に勉強のためにみせようと買っちゃったよ。
予告みたら面白そうだと思ったけど。

499 :
ホールバーグが見たくて世界バレエフェスのチケットを買ってしまった…
海賊は買ってないけどBS放映と生舞台では違うから余裕あるなら見てもいいね

500 :
ホールバーグはバレエフェスに出ないの?

501 :
ホールバーグが出るから高いけど見たくて買ったのでしょう

502 :
モローの近況が知りたいです
カンパニー内でコーチをしているのでしょうか

503 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3171408?cx_amp=all&act=all

504 :
腰痛。。

505 :
デュポン氏吊るし上げ。

506 :
以前Eテレでやったコンフォルティとか出てる学校ドキュメンタリー
来月からWOWOWでノーカット版やるけど、
「生徒の5年後を取材した第2シーズンも後日放送予定」だって。
マルクだかがインタで続編撮ってるって言ってたよね

507 :
>>506
それ楽しみ。
前作の映像に出てる入団者が多かったでしょ。

508 :
>>507
みたいな。WOWWOWみれないけど、DVD発売しないのかな。
ていうかあれってNHKじゃなかった?シーズン2はNHKやらないのかしら。

509 :
NHKが制作したわけではなく向こうのテレビ局のを買っただけなんじゃ?

510 :
共同制作で制作資金部分的に出して、放映権を得る仕組み。

511 :
>>509
確かNHKの名前も入ってたと思う。

512 :
>>505
オレリー「そのプレイ、私は好きよ」

513 :
ビトンクールも来シーズンはチューリッヒ

514 :
シャイエ、ビトンクール〜好きなのでとても寂しくなります
芸監がオーレリになってサバティカルが増えた気がするけど…

515 :
バスティーユ、今月の公演全部キャンセル。
防火扉に問題が見つかって全扉の配線について調査が必要。

516 :
あのつまらないロミジュリチケット売れてたの?
オペラのパルジファルまでキャンセルになったのはキツイ

517 :
オレリー踏んだり蹴ったりだね

518 :
オレリー正念場。

519 :
オーレリ 来シーズンで潔くやめてフリーで踊ればいいよ
ルグリが芸監になればオーレリが契約切ったペッシュが戻れるかも

520 :
ペッシュはローマでアバニャートの奴隷

521 :
ペッシュはミルピエのお気に入りで引退後補佐みたいなことしてたんじゃないの?
アバニャートと仲がいいよね
日本でも公演後の上野駅でよく一緒にいたもの

522 :
ルディエールは教師としてあちこち引っ張りだこだけど、
芸監向きではないの?

523 :
トゥールーズで実績のあるベラルビは?

524 :
バスティーユ13日まで公演再開されないとのこと

525 :
芸監としての実績、人望、ダンサーの育成力、カリスマ…
次のパリオペ芸監としてルグリほど適任な人物はいないな
ウィーンとの契約が終了した1年後あたりにぜひ実現して欲しい

526 :
もともとモローのアデューのための演目だったけど、 
こんな顛末になるなんてお粗末でピッタリ。

527 :
モローがアデュー出来なくて今となってはよかったのかも

528 :
この演目はモローがアデューに切望したのに結局怪我で踊れなくて
他ダンサーが2組踊ったけれどこの結末は何だか運命を感じる

529 :
オーレリがやってるのはエトワールのノミネばっかり。ボラックとか微妙なの多いし、同じような年齢のダンサーばっかりで計画性もない。

リーズの結婚、アリュかポールマルクのノミネするかな?二人とも背が低いのがなんとも惜しい、顔もちょっとアレだけど、そこはまあ仕方ない。

530 :
オーレリは辞任して女優になりなさい。

531 :
ローラ・バックマンだかバッハマン、いつの間にかパリオペ離れてたの?

532 :
ダンサー達との不協和音を目の当たりにしたオーレリは今、何を思っているのだろう?
非を認めて改革に努めるか?
このままじゃミルピエの二の舞になるわ。

533 :
フランスでの人気度は、ミルピエなんかの比じゃないから大丈夫でないの?

534 :
芸監はこれから団員による選挙で決めた方がいいかもね。

535 :
パケット、アバニャート、モロー、アリュ、マルク、バルボーとかが流出に対する遺憾表明に署名?しなかったみたいで。
サバティカル組が増えてるのも気になるし、本当うまく立て直してほしいわ。

536 :
目立つ事が大好きなオーレリに立て直しはもう無理でしょう
いくら仲良しだからとルナヴァンをラ・フィーユ〜の初日に持ってくるなんてね
エトワール以外の若手女子にチャンスをあげて何回か踊らせるべきなのに

537 :
署名しなかったってことは、流出して良かったよってことになるの?
解釈が間違ってなければ、仲良しモロー、お気に入りマルクからも少なからず反感を買っていたということだよね?

538 :
単にタイミング的なもんでしょ。
アバニャートなんてローマにいたかもしれないし。 
流出したのはこの情報セキュリティー時代に問題だけど、
アンケートじたいは想定の範囲内じゃないの?
フランス人で現状満足で〜すなんて答える雇われ人あんまりいないでしょ。

539 :
流出したことをかえって喜んでいるダンサーがかなりいると思う
ミルピエがひどかったから棚ぼたオーレリ1年目が一瞬よく見えただけ

540 :
マネージメントと団員が衝突する話は何故か毎年春、左翼組合によるストライキシーズンにしか出てこない。
今年のはSNCFとかぐちゃぐちゃになった。メイデーにブラックロックのヘルメット暴力集団大暴れ?もうテロと変わらんね。
そんなパリだからね。雰囲気的に団員も若い人ほど機会奪われてると他人に転嫁したくなるんじゃね?

541 :
モローは知らないけどパケット、アバニャート、アリュ、マルク、バルボー他多数は
偏っているオーレリに対して信頼感がない模様
お気に入りダンサーにしかアドヴァイスせずアリュやオニールなんて会話がないそう
この批判を翻すためにアリュを7月にノミネするかもね

542 :
オニールなんてまだスジェで十分だったと思うしその点はオレリー妥当。
アリュも外圧でノミネせざるを得ないかもしれないけど、
やっぱりエトワールに最低限のエレガンスは譲れないので安易にノミネしなかったのは妥当。
ただしボーラックはやっぱりイミフ

543 :
パケットってミルピエ辞任の時にメディアにミルピエ批判のコメント出てたよね。
オペラ座ダンサーに対してリスペクトがないとかなんとか。
今回の匿名ダンサーもパケットかしら。

544 :
パケットを匿名ダンサー代表と決めつけるのはあまりに安易
元大人気エトワールだからミルピエの時より根が深いよ

545 :
エトワールなんてチケット販売と公演日程回すための要員配置以上の意味あるのか?

546 :
〇〇ー〇は三越が早くからバックに着いてるから。
にしても踊りで評価して欲しいわ。まだ干支の器じゃない。

547 :
ゲリノーの寄付目標額の45l集まったみたい

548 :
Q

549 :
ゲリノーは良いダンサーだったけどオーレリ好みではなかったから
チューリッヒで心機一転頑張って活躍してほしいわ

550 :
45%では行ったまま戻れないな

551 :
1年間家族でチューリッヒに住むっていう選択はなかったのかね

552 :
>>550
笑わせないでよ〜

553 :
>>522
それ

554 :
>>453

555 :
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/dance/1525751033
【レス禁止】チラシの裏@バレエ【絡みなし】

立てました

556 :
ルグリとウィーンの話って
どこですればいいの?

557 :
>>556
行けないのでお聞きしたいです

558 :
>>556
そうか、もう始まってるよね。うちは海賊。迷ってオルガさんの回にしたけど、マリアヤコブレアさんがDVDで出てたから、きっとイメージはこっちなんだろうね。

559 :
>>556
ウィーン国立歌劇場
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1169849205/

560 :
>>453
むしろ、こうなる事を予想出来なかった人っているの?

561 :
いなかったからこそ賃上げ交渉の時期まで外に漏洩する必要がなかった

562 :
もともとオーレリは繋ぎの芸監だから仕方ないよ
1日も早く辞任発表してほしい

563 :
待て待てルグリは20年まで戻ってこれないよ

564 :
ルグリは戻ってこなくていいです。
アリが出てこない海賊はABTがやってます。
目新しさがない海賊でした。

565 :
オーレリが辞任発表すればそれなりの人材が推薦されるでしょう
ルグリでなくても今後のパリオペのために芸術監督かわるべきだと思う

566 :
芸術監督が誰になっても
ローテは回らんwww

567 :
誰がなるにしろ、特にエトワール任命においては客観的かつ冷静な判断が下せる人がいいな。
ボラック、ルーヴェはまさにお気に入り感情優先だったし、コラサンテのノミネ時は涙流すなんて、とても冷静とは思えなかったから。

568 :
>>567
同じ意見です
コラサンテノミネ時のあの泣き方はひいてしまった

569 :
なんかでかい借りがあったのか?

570 :
コラサンテもオーレリ同様太めだから

571 :
コラサンテは顔がでかい!

572 :
マチューが日本でオネーギン出るんだって?

573 :
そうわよ

574 :
クリスタルパイトすげー!

オペラ座バレエは伝統的にモダンで本領発揮だな。

575 :
モロー引退するし、ロミジュリの再放送してくれないかなー

576 :
もう引退したんじゃないのモロー。
ロミジュリ降板で舞台に戻ることなく引退で残念とか書かれてたし。
オペラ座のHP更新遅いからバイオが載ったままだったりする

577 :
年金資格が確定するまで載ってるのだな。

578 :
何でもいいからモローの舞台を放送してー!
DVDでもいいや。

579 :
DVDは買えばいいだけじゃない?

580 :
モローでDVDが売れてたとか隔世の感

581 :
>>560
ガタガタになるとは思ってましたが、オーレリさんにはファンが多いので怖くて言えませんでした。(´;ω;`)

>>562
>>565
同意です

582 :
マルシャンのインスタに、怪我で今期はもう踊れず残念、9月に会いましょう、みたいなことを書いてたけど!
てことは夏の来日はなくなってしまうのねー。
最近、ケガ多いよね。

583 :
>>582
見た見た、残念!酷使されてるからなー、ルナバンが相手って大変そうだし。

584 :
シーズン終了まで踊れない
と言ってるから夏に来日する可能性はまだ消えていないのでは?
まあ本人にも今はわからないでしょうね。マルシャン怪我増えてきて残念

585 :
ドンキホーテもルナヴァンとの組合せで稽古中に怪我して今回も…
オーレリはこの二人を組まさせたいようだが相性悪すぎ

586 :
ルナヴァンと踊りたくないんじゃね?

587 :
そもそもルナヴァンが謎キャスティングだった
イメージ合わなすぎ

588 :
モローの二の舞?

589 :
マルシャン降板でルナヴァンは一体誰と踊るのだろう
オーレリと仲良しだからドンキ時同様に優遇してまさかゲスト呼ばないよね

590 :
マチアス、バーミンガムのゲストで絶好調みたいね。
このままパリでもケガしないで

591 :
デンマークロイヤルのガラでドロテが踊るらしい

592 :
マチアス×平田のリーズの結婚もの凄く良かった
今夜フランスへ急ぎ帰るらしいよ
7月のドンキ全幕がますます楽しみになりました

593 :
モダンプロ、観客全員ロビーで観劇とはなかなか斬新なスタイルでスタート。
音楽がペルトとリヒターってところが陳腐だったけど。
マチューガニオまた出てないよ!!

594 :
ラ・フィーユ…ルナヴァン×アリュ ドロテ×ルーヴェ ボラック×マルク ミリアム×マチアス
個性が違ってとても面白そうな組合せだわ

595 :
ルナヴァンのリーズかあ…
自分の中ではリーズって可憐なイメージだから、合うのかわからない。元気溌剌なリーズだろうね。

596 :
二山くん、アランの代役に入ったのですね。
体格ハンデあるのにすごい!
躍らせてあげたいなあ。
次回の外部入団試験は受けるのかしら?

597 :
アランって頭が足りない純朴なおぼっちゃん(道化)役だから、背が低くても問題ないし。

598 :
悪意を感じるコメントだな〜(笑)

599 :
足が短いのはいいの?

600 :
割と小柄な人もいる英国ロイヤルだったら、もう少し役がもらえそう。

601 :
髪の毛が薄いのはヤバいのかな?

602 :
ルリッシュの悪口言うな!

603 :
オーレリ、早く辞めて欲しいわ。

604 :
パクさんてロシアでオフチャレンコと何踊ったの?
衣装はダイヤモンドっぽいけどあんなチュチュのスカート部分小さかったっけ。

605 :
↑あ、プティパガラの話です。

606 :
>>604
グラン・パ・クラシック

607 :
オフチャレンコ氏がパクに声を掛けたということ?

608 :
>>606
ありがとう。

もともとはマルシャンも出る予定だったはず

609 :
マルシャン酷使され続けてきたし
ゆっくり休養したらいいよ
若いのに怪我癖付いたら可哀そう

610 :
ケガ癖怖いよね。モローなんてエトワールになっても休んでばかりだったし、
バールも定年前に引退しちゃったし。

611 :
私パリオペあまり知らないんですが
Jeremy-Loup Querはどんなですか?  よければ教えてください。

612 :
ダイアモンドのチュチュは小ぶりが
デフォだと思ってますが
タッパと手足長ければ技術が少し
弱くても映えると思う演目ですがねえ

613 :
>>603
ホンマやわ

614 :
>>611
このスレの住人、たいしてレベル高くないから
ブログやってる人に訊いた方が良いよ

615 :
>>614
分かりました ありがとうございます

616 :
予想はしていたけど、ブノワ賞はやっぱりパクが取りましたね。
数年前はオニール、去年は確かマルシャン。
審査員で結果が分かるような賞なんていらなーい。

617 :
バレエのアカデミー賞w
まあ悪い意味で映画のアカデミー賞としくみは一緒だもんね。

618 :
今まで会った韓国の子は割と日本人と競い合う感じの人が多かったのでもしかするとパクさんもオニールがとったなら私もとブノアを狙ったのかもしれないね。
多分エトワールに先になるのもパクさんじゃないかな。
韓国の子はともかくエネルギッシュで目的に向かって邁進していくイメージ。日本人は割とぼんやりしてていつの間にか先を越されてる。

619 :
オニールさんメンタルは日本人じゃないでしょw
以前インタで(入団当初)パクと助け合ったりしましたか?って聞かれて全然wって答えてたし。
パクさんはノホホンとしてるけど上に引っ張られてる感じ。
つーかチャコットのダンスキューブもそろそろパクさんにインタビューしてほしいわ。

620 :
パクは上手なんでしょうけど
オペラ座の主役としてはみたくないな
キャラダンならいいけど
確かABTにいましたよね?何でオペラ座に来たのかな?来なくていいのに

621 :
オニール、パクの比較はこちらでも度々出ているけど、私はどちらも引けをとらないと思っています。
ただ、今シーズンのパクの配役からすると、やっぱりどうしてもオーレリに気に入られてるとしか思えなくて。
ダイヤモンド、代役だったけどキトリ、タチアナ。オニールが踊りたいと熱望していたのをことごとく持ってった感じがするから。
このままオーレリ体制が続く限り、エトワールに近いのはパクなのかなあ。
複雑だけど…。

622 :
オニールさんは日本人じゃないんだけど・・・・

623 :
>>622
日本国籍も持ってるとあったけど。

624 :
>>619
そのインタビュアーもなぞ。
アジア人同士だからってこと?
私もバレエじゃないけど留学してた時、他の国の人と仲良くしてたからそれほど仲良くはしてない韓国人のクラスメイトと助け合いましたか?って聞かれたら、え?全然?特にって答えると思う。
事あるごとに競ってこられてたのであまり好きになれなかったのもあるし。

逆にアジア人同士で固まると交友関係狭めるしね。特にオニールさんは半分アジア人じゃないから、なんで?って思ったんじゃない?

>>621
まあ、オペラ座だとエトワールにアジア人二人は難しいかもしれないからねえ。せっかくならオニールさんにって思っちゃうね。

625 :
>>623
うーん、日本は二重国籍を認めてないから日本国籍を持ってるはずないんだけどなあ。
それともニュージーランド国籍を捨てたのかな?それは常識的にあり得ないと思うけど。

626 :
彼女は日本国籍だよ。
日本国籍を有してないと受賞対象にならない賞や国からの助成のあるガラに出たりしてる。もちろん日本国籍者対象のやつ。

627 :
オニールはアルビッソンとキャラが被るような気がします
主役オーラがあるのはオニールですよね
パクはキャラ被りがないような?そこを計算して入団したのかしら?

628 :
もともとパクのほうが先をいってたからね。
ミルピエ時代にオニールが追い抜いたかにみえたけど。

629 :
パクの評価が高いからその踊りを見たいけど、最近の動画がネットにないんだよね。

630 :
>>629
マチアス のユーチューブで少し見られるよ
年末のドンキ、キトリの友達、オニールとやったやつ

最近のパクとオニールは仲よさそうだけど

631 :
>>630
二人はフランス語で会話してるのかしら?

632 :
>>631
インスタのストーリーで見た時は英語だったような
うろ覚えです、ごめん

633 :
エイマン怪我……

634 :
ラ・フィーユ降板だね。
バーミンガム行った人勝ち組

635 :
ここのところ、日本にロシアと、休みなく飛び回ってたよね

636 :
マチアスの怪我は大ショック
バーミンガムで絶好調だったからバジルも楽しみにしていたけど
バレエフェスも降板なのかしら

637 :
ただでさえ怪我が多いのに、客演来て来てケガして帰ってくるってどういうヘタレ?

638 :
リーズはあまり好きな演目じゃなかったけど、マチアスのおかげでとても楽しめました。
日本とロシアのどちらで怪我したのかしら?
今回の件でゲスト出演に制限がかかってしまったら嫌だ。

639 :
この予定路線の降板と代役で、誰かエトワール任命されるのか、だな

640 :
日本来てロシア行ってパリで通常公演やって日本でドンキにフェスって
今までの経歴から絶対完走するわけないって素人の自分でも分かるのに…

641 :
当たり前だけど外部活動して貰ったお金は全部自分の懐に入るのよね?一部オペラ座に上納するわけじゃなく。
それでケガして自分のとこの公演に出れない(=オペラ座に損害を与える)でも税金から基本給は支払われるってなんだかおかしいわね。
まあチケット払い戻す訳じゃないから金銭的損害は出てないけどさ。

642 :
公務員だからそうはなってないはず

643 :
客演したりするのは所属バレエ団の一種の宣伝活動でもあるから怪我にも多少寛大かもね。
公務員でそれほど良い給料は払えないから、足りない分は外で稼いできて頂戴と言ってる手前もあるだろうし。

644 :
エトワールって手取りでどれくらい貰えるの?

645 :
>>644
忘れたけど映画「エトワール」の冒頭に
エトワールは○○○フラン、みたいなナレーションあった気がする。
あれもだいぶ前の映画だから金額変わってると思うけどね。
でも、基本給+個々の活動で人によって額は違うだろうね。
人気エトワールはバレエ以外の金額の大きそうな仕事CMとかPとかもあるし。

646 :
フランスの一般公務員と、バレエ団エトワールのような特別公務員を一緒にしちゃだめ
年金の算定基準だって全然ちがう。

647 :
どう違うの?

648 :
エトワールの月収、映画だと日本円で約50万くらいって言ってるけど
80万ぐらいって聞いたこともある。
舞台手当とか諸々でかなり個人差出るのかな?

649 :
ユーロで書かないと、為替で左右されるわね。

650 :
80万はないでしょ。
熊哲だってロイヤル辞める当時でさえ100万以上だったはず。

651 :
>>650
うん、自分で言ってたよ熊川哲也
100万円って
(王室からの援助が半分)

>>616
私もブノワ賞、要らない派w

652 :
>>650
ユーロとポンドはだいぶ違うし、フランスは公務員の給与ってかなり抑えられてるのが普通だからありえなくはない。
公務員の月平均は額面3000ユーロもない。

653 :
「エトワール」では「基本給は」って言ってたから舞台出た回数によって変わるでしょ。
そのためエトワールより舞台登板回数が多かったプルミエのほうが給料多くなることはあるって言ってたし

654 :
少ないもんだね。
ベルリン・フィルの団員の月給が平均すると大体100万くらいとのことだけど
バレエはオケ団員みたいに長くできないしね。

655 :
ベルリンフィル団員とダンサーじゃ悪いけど格が違い過ぎるから…。
所詮ダンサーなんてそんなもんよ日本に来るとギャラがすごいって昔フランスのニュースでやってたけど

656 :
エトワールの月給は7000ユーロだと以前現地で聞いたよ
でも税金が日本の4〜5倍で手取は60万円弱かな
特別待遇公務員で通常60歳からの年金が確か40歳からもらえる

657 :
昔だれかダンサーが引退して年金もらいながら第二の仕事を選べる年齢とか言っていたね。

658 :
マクロンが公務員の人件費圧縮しようとして大規模スト起きてるからね。
マルシャンも何かのインタで時代が時代だから大幅な昇給は無理だろうって言ってた。
インタビュー当時の彼のお給料はエトワールが法律上もらえる給料の最低賃金とも言ってたと思う。
うろ覚えだけど。

659 :
早期にもらえる年金も、プルミエ以上とスジェ以下では違うんじゃなかったかな。
額が違うのか、スジェ以下はもらえないのか、なんか違いがあった気がするけど忘れた。

660 :
素朴な疑問だけど、なんでそんな他人の懐が気になるの?
他のバレエ団のスレでもお金の話が出るの見るけど。

661 :
何方かが仰っていました 「このスレの住人は・・・」と、 スト〜ンと腑に落ちました。

662 :
オーレリ来シーズンで退くと決断してほしい

663 :
>>660
他人の懐というより引退しても同齢の一般人より体を駆使してるし
子どもの頃からバレエしか知らないからね。
吉田都さんだって文化功労章もらえて良かったと思ってる。
あの賞だって受賞直後から終身年金で生涯毎年350万払われて功労するもの。
たかが350万でも人生の選択肢が増えるし都さん仕事を選んで日本のバレエ界に貢献して頂きたいもの。
バレエの年金だって微々たるものでしょ。
長文失礼。

664 :
パリオペラ座のエトワールの年収
https://workingballetdanser.hatenadiary.com/entry/2017/11/05/121449

>カドリーユが大体月収20万円弱で、エトワールが月収50万円ほど。
年収にすると240万円〜600万円ほど。
意外と年収は低いなと思いがちですが・・。でもバレエダンサーは公務員ですから、
いろいろな社会保障は優遇されているので、パリのように生活費が高い都市でも十分に生活できるお給料ですね。

665 :
ティボー 達の豪遊生活っぷりを見ると稼ぎ多そうに思えるが。

666 :
そこは芸人だからスポンサーが付いてる人もいるでしょ

667 :
オニールさんあたりは給料の数倍をスポンサーフィーで稼いでいそう。

668 :
フランスはグランゼコールでも出ない限り基本薄給だよ。
売れてるダンサーはモデル業とかもやってるし、海外ガラで出稼ぎでしょ。

669 :
オニールさんはチャコットと三越だけ?
UNIQLOが以前ポリーナ・セミオノワをCMに起用してたことあったけど
日本のバレエダンサーもスポンサードしてほしいわ。
フェデラーに30億使えるんだし。

670 :
日本のダンサーじゃ世界に通用しないからね

671 :
伊勢丹三越の契約は3月末で終了

672 :
今はどの企業もスポーツ選手ばかりに目が行ってるからなあ。
地道にバレエ文化を育てようとするところが増えて欲しい。

673 :
>>669
オニールさんはBlochの広告もやってますよね

674 :
>>672
カネを動かすのはオッサンだから、日本のオッサンがバレエ好きにならないと無理

675 :
職場でもバレエ好きはおそらく俺一人。
男だとなおさら珍しいだろうなあ。

676 :
ロシア企業が支えてくれるよ
Grishkoとかさ

677 :
7月のマルシャン来日は怪我のため中止になってオニールとマルクモローに確定
マチアスも怪我で来日中止ならバレエフェスのミリアムのパートナーは誰かしら

678 :
代役は浮かばないが完治しなかったら来日やめて静養がベスト

679 :
マティアス来てほしいけど万が一のこともあるので
代役適格は別に見たくないけど比較的ミリアムと踊ってるオファルト?
でも妻子いてビジネスもやってるのにバカンス期間に3週間も日本くるかね。
後はラ・フィーユを一緒に踊るポールマルク?彼なら見たい気もする。
でもよくガラ公演のグループ入ってるから予定あるかもしれない。

680 :
>>679
もちろんマティアス来日祈願だけど。
リーズの結婚でマルクがエトワール→直後に来日だったらNBS的には不幸中の幸いになるね

681 :
ティボーはあまりの豪遊ぷりにパパがいるのだと思ってます

682 :
万が一、マチアスが来れなかったら
去年スプリームに来なかったアリュに責任とってもらいたい。
ドンキならアリュでしょ。

683 :
バヤデールで組んだ時にミリアムはアリュと芸術的に少し合わないと…
身長は合うけどカラーが違い過ぎて今後も組まないような気がする

684 :
コリフェのアントニオ・コンフォルティの名前がないんだけど。

685 :
アントニオはドキュメンタリー効果で無駄に注目されてるけど伸び悩んでるね

686 :
アントニオ舞台で見た時ウドの大木って感じがしたわ。
無駄にガタイがいいのと表情がワンパターン。
あの学年ならローマ行っちゃった子のほうが良かった。

687 :
入団試験ももうすぐ
今年は男女とも輝くような子いないんだよなぁ

688 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

689 :
ダンスキューブのインタビューまたオニールさんか。
他の(バレエ雑誌には載らないような)ダンサーのインタ読める貴重なサイトだからちょっと複雑。
オニールさんだけ別枠でシリーズ化すればいいのに

690 :
スポンサーやってる以上元は取らないとね

691 :
マチアスは7月のラフィーユ…踊る方向みたいね
世界バレエフェス 元気に来日してほしいなぁ

692 :
オニールさんの記事、面白かった。
まだ先だけどシンデレラはマルシャン×オニール希望!
アリュの義母役も見てみたいな。
椿姫はパリエロ×エイマンで見てみたいけど、他にマルグリッドをイメージできるダンサーが浮かばない。
オーレリはパクをタチアナに配役してるし、パクがくるのかしら?
儚げな役は確かに似合いそうだけど、主役としては?だな。
タチアナも違和感ありありだったし。
シンデレラと椿姫に限らず、皆さんの配役予想、希望はどんなですか?

693 :
オニールのシンデレラはないのかもね

インタビューで言ってるじゃない?きっとないって

オーレリ政権下ではノミネもないんだろうね

694 :
最後の一行がなければ、信憑性があった

695 :
オーレリ大統領

696 :
オーレリはいつまで芸監やるつもりなのか

697 :
ずっと居座りそうな気がするわ。
権力の行使は蜜の味。

698 :
ダンスキューブ、オーレリに今、どんなことを思い、今後どうしたいのかインタビューして欲しいわ。

699 :
>>697
2021シーズンあたりでルグリと芸監交代してもらいたい
ルグリなら若手をどんどん生かしてくれるだろうし
エイマンあたりの後輩エトワールも大喜びのはず

700 :
オゥレリィ

701 :
パクさんのインスタ本文何書いてあるの

702 :
カドリーユのAmbreがリーズの中継をインスタでしてるよ
ルーヴェとジルベール
団員が袖から本番を中継とかどんだけゆるいの。もっとやって

703 :
ポールマルクの彼女だっけ?

704 :
マルクはゲイだよ
彼女はマルクの親友

705 :
よくそんな適当なこと言えるな

706 :
この夏は誰か日本に来るのかな〜

707 :
教えてください。5月のマリンスキーのネット中継の「ライモンダ」って、もう視聴できないんですか?

708 :
>>707
??マリスレで聞いてみては?

709 :
>>708
そうですね〜、マリスレがありましたね!

710 :
Arte.tv/arte concertのパリオペラ座コンテンツなどと同様でジオロックがかかってる。でもそこにあるBatshevaカンパニーのLast Workは何故かかかってない。

711 :
あの記事以来沈黙だったオーレリがインタビューに応じた
傷ついたけどファイターだから辞める気がないそう
オーレリ政権は一体どこまで続くのか…

712 :
辞めろと言われれば意地になって続け、褒められるとアッサリ辞める難しいタイプの人かな。

713 :
ああ…オニールさん、不遇時代の始まりか?
またキルシャーと一緒に遊びに行ってるみたい
で、本当に仲良しなのね。

714 :
傷つきました
反省はしてません

715 :
だってバレエとセクハラ、パワハラなんてルイ王朝からの伝統じゃん

716 :
>>715
バレエ限定じゃないでしょ。その頃は混沌としてたから。

717 :
バレエ学校からの合格者出たね〜男子3、女子1
こりゃ明日の外部試験女子の方が有利だな、個人的には去年の卒業生で入って欲しい子いるし
二山君頑張れ!(^^)!

718 :
↑こういう人必ず出てくるけど

二山くんみたいに見た目悪い人がパリオペでやれると本気で思っているのか
それともただ、ただ日本人だから応援しているのか 不思議

女は事実ではなく感情で動くって言うけどよくわかるわ

719 :
バレエ学校からたったの4名しか入団できない厳しい現実なのに
なぜ凄く小柄な二山君を推すのか全く理解できない

720 :
ただただ日本人だからって応援してもいいじゃないですか。
まあ、パリ・オペラ座が今まで通りフランス人+スタイルがきっちり揃っていることを重視することを変えてなければ受かることはないんだろうけど、応援くらいしたっていいじゃない。
受かるってことは背の低さをカバーするほどの魅力があったってことだろうし。
でもダメならさっさと研修生も終わりにして別のバレエ団にいけるといいよね。

721 :
>>718
顔文字からしても本気で応援してるわけじゃないと思う…

722 :
ほうほう
https://goo.gl/sdXUMz

723 :
>>700
>>711
オゥレリィ大統領

>>712
オゥレリィ、君はよ〜く頑張った。フランスの誇りだよ!とルグリが言ったら辞める?

724 :
また韓国人女性が入ったわ…
自分推しのMargaux Gaudy-Talazac駄目だった

725 :
>>724
やっぱり国立のバレエ学校があるのは強いね。
韓国の子は背も高い子が多いからパリ・オペラ座はあってるのかもね。

726 :
日本でも国立バレエ学校創立を。
世襲の歌舞伎に税金使ってほしくない。

727 :
二山君は5位で入団できなかったですね
自分に合うカンパニーを見つけて踊るべき

728 :
見た目重視なんですかね
パクは見た目の違和感ありありなんだけど抜粋されている
基準がわからない

729 :
>>726
歌舞伎は松竹の経営

730 :
でも5位ってふつうにすごいと思う。

731 :
>>866
でも4位よりは凄くないのが、5位でしょ

732 :
外部7位にクワバラサキさんて人がいますね。
ホント、日本人もっと頑張ってほしい。
昔、森下洋子さんがヌレエフにすごく気に入られてたそうだけど、彼女がパリオペに来てたらエトワールになれてたかも?

733 :
フィギュアスケートなんかよりバレエに才能ある子を投入してほしいわ。
でも日本は「金メダル」じゃなきゃだめなのよね、嗚呼、不毛。

734 :
>>731
でも6位よりすごいでしょ?

735 :
>>734
不毛な比較w

736 :
>>732
森下洋子さんはかなり小柄じゃない?
昔はそんなに背が高くなくても大丈夫だったのかな。

737 :
あと時代はデブでも脚短くても太くても。いや何でもない

738 :
二山くんまた受けたんだ
あの体型で合格狙おうってんだからある意味すごいメンタル
でも5位なら短期契約はとれるでしょう
藤井さんみたいに合格するまで何年も何年も何年も受け続けるのかな

739 :
代表作もなく終わりそうだね

仕方ないよね 
「見せる芸術」だもの
あの見た目じゃ無理だよ

740 :
日本に戻った方が仕事あるはず…

741 :
二山君、外野の声に惑わされずに気の済むまでやれよ。
前例と言うのは覆すためにあるんだ。

742 :
大体の前例は通るまで短期契約繰り返す。契約してもらえるうちは。

743 :
なにか学ぶところがあるから頑張ってるんだろうね。
来年こそは入団できるといいね。

744 :
二山君にとってパリオペラ座は憧れの存在だとインタビューで読んだ
もしもいつか入団できても166センチの壁に必ず当たる思う

745 :
二山クンの人生なんだから、周りからどう言われようと好きに生きたらいいと思います。
体型、外見が圧倒的に不利なのは本人が一番分かっているでしょう。
にも拘わらず5位なんて、やっぱりスゴイと思うしね。

746 :
>>741
そうそう、前例や常識は打ち破るためにある。
とくに芸術家が前例にとらわれちゃダメ。
166cm?だから何なのよの精神で頼む。

747 :
>>745
そうだね。ハンデあっても5位はすごい。

748 :
>>732
女子1位で入団が決まった姜▲▲って人は韓国芸術総合学校の
卒業生らしい。

去年も韓国女子が1人入っているので、オペラ座の
韓国人は来期3人に。

もし二山さんが来期も短期契約を結ぶと仮定すると、
日本 vs. 韓国は 3対3で拮抗する。

749 :
受かるまで何度も何度も受けるのも二山くんの自由
入団を認めないのもパリオペラ座側の自由

750 :
韓国は男性ダンサーには酷だよね。
男性は有名な国際コンクールでトップの賞とか取らないと兵役免除されないから
雇用側は20代に2年離脱が確定している人材を獲ろうとはなかなかしないんでは?
サッカーとかもそうだからまあバレエに限ったことじゃないけど。

751 :
>>750
パリ・オペラ座まではいったら免除があるんじゃないの?

752 :
>>732
ボルドーオペラ座で踊ってるみたい。
二山くんと同世代の方みたいね。
あまり話題にはなってない方のようだからコツコツ自分のキャリアを積み上げてここまで来たんだと思うとほんとすごいねぇ。

753 :
教えてくださいー。
11月にガルニエに行こうと計画中。
この頃のプログラムのキャスト発表っていつぐらいなんでしょうかー?

754 :
11月のトリプルビルならもう出てるけど、怪我はこれから発生する。
勅使河原、ピナ・バウシュはキャスト選ぶほどのものでもないが個人的に外したい人がいるなら、見ておいたほうがいい。

755 :
11月のガルニエはジェローム・ロビンズに捧ぐ(牧神の午後」「グラス・ピーシズ」
「ファンシー・フリー」「ダンス組曲」)
月末から椿姫
誰が何を踊るかはある程度内定済みらしいけれどキャスト速報は自分でチェックしないと
ここで聞いても無理

756 :
回答ありがとうございます!
なるほどー。そうなのですね。
やっぱりオペラ座のHPをひたすらチェックしかないですかねぇ。

757 :
>>756
ガルニエ行かれるのですね。
羨ましい〜。

758 :
>>756
パリオペの公式情報が基本だけど、
本家ダンソマニ(検索してね)や、
各ダンサーがインスタで発表する方が
早いことも多いよ
参考情報扱いになるけど

759 :
dansomanieのキャスト表ってAOP会員向けに出てるやつだから、正確に近いのでは。

760 :
>>757
はいー!念願のです!

761 :
>>758
インスタ!なるほどです!

762 :
>>759
おおお!そうなのですね!
さっそくチェックします!

763 :
シンデレラはバスティーユだと言ってみるテスト

764 :
やさしいね

765 :
オペラ座にこだわるのもいいけど請われてどこかに入団するのがやっぱり幸せな気もする。
永久メイさんはマリに請われていったけど、ああいう自然体な踊りは変なこだわりのなさが産んでいるような気もするのよね。

766 :
売り時を逃した、それ以外ないでしょ

767 :
ヒューストンバレエのソリストの日本人の子がヨーロッパのバレエ団に移ったけどうまくいかなくて戻ったってのを読んだ。
やっぱりアメリカとヨーロッパは求めるものが違うのかなとは思うので、そこは見極めた方がいいのかも。
ロシアはヨーロッパでも活躍してるけど。

768 :
>>676
その人はコンテをなかなかやらせて貰えず、クラシックばかりやらされるので戻ったと書いてあったわよ。

769 :
>>749
それ

770 :
2020年2-3月のパリオペラ座の来日公演がライモンダ全幕ほか全幕バレエ1作品
これはかなり楽しみな来日公演になりそうですね

771 :
オレリーにしては上出来!

772 :
ほんと?ライモンダ待ってたー!

773 :
>>54
はあ?

774 :
でもロイヤルがドンキじゃ祭典会員になる気はしないわ。
もちろん東バの演目やフェリガラも行く気ないし。
席には拘らずパリオペだけセット券でも買うか

775 :
して、チケ設定はいかほどに
S席38,000円くらい?

776 :
ダンスキューブのパクのインタビュー、面白かった

777 :
パク、身長167って、思ってたより高いな

778 :
パクは古典の方が得意なの?

779 :
ドンキもドンキでよりによってアコスタ版。あれはアコスタのアデュー公演以外でわざわざ上演する意味あるのか?

780 :
ロイヤルスレのを誤爆

781 :
オーレリの独裁体制は続く(-_-;)

782 :
マチアス、無事に東京入りしたみたいですね。
ライモンダも今から楽しみ!
もう1つの全幕物は何だろう?

783 :
キルシャーとオニールもオークラにお泊まり

784 :
パリオペがダンサーを提訴
https://www.pointemagazine.com/dance-on-instagram-2587870283.html

「性的被害含むハラスメントを受けた経験」を問うアンケートを作ったところ、154人中108人がアンケートに答え、その77%が被害体験を報告。
バレエ団はアンケート作成に協力したダンサーを提訴。

ダンスマガジンによる関連記事
https://www.dancemagazine.com/paris-opera-ballet-dancers-survey-sexual-harassment-2560888245.html
アンケートに答えたのは154人中132人、とある。77%がパワーハラスメントやいじめ被害体験または被害目撃を報告。26%が職場での性的被害体験または被害目撃を報告。


○| ̄|_

785 :
サミュエル・ミュレっていう万年カドリーユでしょ。
グループガラ活動に熱心な。
まあ不満ためてそうな分子だよね

786 :
アンケートに協力で提訴?
独裁政権みたいで意味がわからない。

787 :
>>786
正確には「アンケート結果を解析し流出に関与」で提訴

788 :
パリオペのライモンダって、ガラやコンクールで踊られる三幕のエキゾチックなバリエーションってないんだっけ?

789 :
>>787
公にして火に油をそそぐようなもんじゃん。
問題はそんなことじゃない。
そんなものが出回るほどオーレリーに人望がないってこと。

790 :
監督というかマネージメント握ってる官僚たちだよね。
その一番上は監督じゃなくてリスナーの方。

791 :
去年のパリオペの映画だって、リスネール総裁囲んでの会議シーン沢山あったけど、
そこにはオーレリもミルピエも居なかったもんね。
所詮バレエ部門の監督なんてそんなもの。

792 :
なんといってもキャスティングはじめレパートリー等監督の権限は凄いよ。

793 :
パーティ好きだから寄付金募ればいいのよ。

794 :
ボラックがマルグリットって…

795 :
芸術監督と言うと仰々しくて偉そうな肩書だけど。
正確にはdirector of dance つまり舞踊監督で、パリオペの一部門の長に過ぎないからね。
なんで日本では芸術監督というんだろ?

796 :
新国立劇場が芸術監督と言うよね。
舞踊部門芸術監督。

797 :
肩書の表現なんてどーでもいい
パリオペでは演目もキャストもオーレリ一人で楽しく決めていると
本人が話しているのだからダンサーにとって影響大だと思う

798 :
世界バレエフェスティバルの出演ダンサーの宿泊ホテルって何処ですか?マティアスとミリアムが、今滞在している所も教えてほしいです。

799 :
>>798
聞いてどーするのですか?
この酷暑だから舞台以外はそっとしてあげてほしい

800 :
マルグリット役、ボラックはもちろんアルビッソンて違和感ありすぎ。
なんでパリエロいないの?
オーレリは私服同様にキャスティングもセンスおかしい!
パクはマノンに配役で、新シーズンも本当に役に恵まれ過ぎてない?

801 :
シンデレラにごっそりキャスティングするんでしょ。
パクが椿姫組ならオニールさんシンデレラ踊れるかも

802 :
パクはシンデレラの方でも何かしらに配役されそうな気が〜。

803 :
宿泊ホテルがどこか知りたければビズオバに聞けばいいよ

804 :
文化会館だと椿山荘あたりが便利だよね。

805 :
全然便利じゃないと思うけど・・

806 :
去年の三月は高輪プリンスだったよね
目黒の東バで練習して上野で舞台ってことで、品川付近が良かったんだろうけど、今回は知らないな

807 :
nbsで法人契約してるのは高輪。オペラも同様。

808 :
プリンスと言ってもあの近辺、品川、高輪、新高輪があって混乱するわ。

809 :
さくらのことも覚えておいてあげてください

810 :
youtubeにある真夏の夜の夢のルナヴァンがすごい太いけど、あれが彼女の通常なの?
ヒエラルキーを少しでも上がりたい若手は、エトワールのあの体型を見てどう思うのかしら。、

811 :
>>810
元もと頭が小さくて首が長く下半身太目のタイプだけど、あの真夏は太りすぎ。
すごい太ももだわ。

812 :
あれでまたシンデレラとか配役されちゃうのかな?
そしてまたマルシャンが怪我することになったりして…

813 :


814 :
nhkのニュースでルテステュがオペラ座の衣装記事探しに織物産地見に行ってるってあったけど、バレフェス出ないのに来てるの?

815 :
>>814
http://geimoriballet.jp/lesson.php
がありますのよー。

816 :
札幌で講師をして酷暑を逃れる、日本を熟知してるね。

817 :
ルテステュは現役時代から衣装デザインやってたよね。
昔フェスでうだるような暑さの中、デマチで30分くらいサインしてた、いやもっとかな。
愛想笑いだろうけどずっと口角あげてニッコリそこはプロだったわ。

818 :
フェスにも招待されてそう

819 :
北海道とフランスは緯度がほとんど同じだから気温差があまりなくて楽だろうね

820 :
緯度一緒でも気候は違うからなぁ

821 :
北海道普通に夏はパリより暑いよ。
パリは夏でも朝はジャケットないと辛いくらい冷えることもあるし、やっぱり湿度の違いは大きい。

822 :
そうだねー
でも西日本よりはマシだとおもう
京都でバレエとかさ。。

823 :
アニエスの本に「咳ばらいが始まったら退屈している証拠」とあったけど、昨日のフェスの第4部ドン・ジュアンから咳がすごかった。次のシェエラザードも。他にも退屈な作品あったんだけどね。マノンの途中から咳がやっととまり、トリのドンキでは咳なし。
たまたまだったのかもしれないけど、私はなるほどと思った。

824 :
>>823
あの本読みたいんだけど翻訳がひどいらしいね。
原語じゃ分からないしな〜

825 :
英語版がないかアマゾン見てみたけどないね。見方が悪いのかな?

826 :
ukでも見かけないから翻訳権誰かとってるのか、facebookで本人に問い合わせたら?

827 :
日本の客の中には咳払いを義務であるかの様に思ってる人が多いからね。
特にクラシックのコンサートで顕著。

828 :
普通にみんなエアコンで、ノド痛めて、咳出やすいよね…。会社でも多い。

829 :
咳予防で飴を舐めててむせるパターンもわりとある。

830 :
咳払い、「お前たちダンサーのために今まで我慢してやったんだぜ〜」みたいな傲慢さが伺えて感じ悪い。

831 :
咳払いより、そんなに素晴らしい舞台じゃなくてもすぐブラボーって言っちゃう人が多いのが気になるなあ。

832 :
>>831
そんなのどこでもあるあるだし、どうしようもないとおもう。
大体特定の人出汁ブラボーって言うのがもはや趣味なんでしょ。

833 :
>>831
どこの公演にしろ、ブラボーおじさんは仕込みだと思ってた。
むしろすごくブラボーいいたい時でも恥ずかしくて言えない。

834 :
歌舞伎の掛け声みたいなものか。

835 :
全幕プロと昨日のAプロを見てブラボーはいつもの顔だった
何人かいるけどNBS仕込みの方は声が本当にとおるから効果ある

836 :
マノンはよかったんだけどさ、最後のあのドンキなに?
国内よりレベル低くない?
こんなのでライモンダ見たいけど、買っていいものなのか???

オレリーがレベル落としたのかね
早くルグリに戻ってピシッとしてもらわないと

837 :
海外バレエダンサーから日本の観客の評判いいのは、仕込みブラボーおじさんのおかげもあるかな。
こういうの日本だけなの?
キルシャーは京都公演後、東京に滞在してるけど観光?フェスには出てないよね?

838 :
他所の国でもあります。

839 :
マチアスはミリアムにだけ笑顔、客席に向かっては終始仏頂面だった。
東京入りが先月の中旬の猛暑の始まりからなので体調大丈夫?
と心配な反面、中休み何事も無かったようなレジャー三昧かもしれないし・・・。

ドン・キの全幕を観られなかったのが残念。フィッシュダイブなどの見せ場は
どうだった?観られた人、教えてください!放送まで待てない。

840 :
つーか暑いのに入り待ち出待ちでウンザリなんでしょ。
パリでもサイン待ちいるにはいるけどね

841 :
チケット単価が2倍以上だから並ぶ方の元とってやる感も2倍以上。

842 :
悪循環だなあ

843 :
ブラボーおじさんたちなら開演前に上の男子トイレでお互いに挨拶してるよ。短い打ち合わせしてることもある。

844 :
なんの打ち合わせをしてるんだろう?

845 :
>>844
「今日はウシガエルがいるから、ブラボーの発音ははっきりね」
「ちゃんとダンサーが踊り終えてから声だしてね」
「ダンサーが拍手に応えたら、も一回声かけて」
とか?

846 :
ウシガエルは座高高でもあり、あれでも少しは遠慮していたのか後方席が多かったのに、
フェスでは前の方に進出したきたようだ。何らかの障害でコントロールが効かないわけでなく、全盛期当人比でだいぶ収まっている。だったらもう黙って見てろよ!
と腹が立ってくる。お前意外誰も喜んでない、ダンサーだって慣れとは言え内心
ぎょっとしてるだろう。
怪物と隣り合わせたら最後、舞台の思い出はウシガエルがまき散らした墨汁で塗り汚される。

847 :
ウシガエルは発音も悪いから一歩間違うとブーイングと勘違いされそう。

848 :
ハアーイって鳴いてる人?

849 :
う゛ぉぉおーって鳴いてる人。

850 :
しかも踊り終わるか終わらないかの微妙なタイミング。
絶妙なタイミングではない。

851 :
あれだけうるさいのに長年誰からも注意されないって、よほど社会的地位の高い人か何か?
見た目は、温水洋一の身長を伸ばして少し贅肉をつけた感じだが。

852 :
もう全然じゃん…
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/paris/detail006257.html

853 :
オファルトってまだ生きてるの?

854 :
ファッションブランドやってるんでしょ。
一応バレエもまだやってると思うよ

855 :
リオネルドラノエ一家がバレエフェス来てるみたい。
コーチングか何かかな
まさかただの家族旅行?

856 :
エイマン随分痩せたな〜

857 :
ティボー君のインスタ、ピラミッドバックとかすごいのばかり。いつも2人でずっと一緒だけど、あれだけ一緒にいて、喧嘩とかしないのかな。

858 :
>>855

ムッサンが札幌でバレエのレッスンした帰りでは?
札幌芸術の森 バレエセミナー
http://geimoriballet.jp/teacher.php

ジョゼとアニエスも講師。

859 :
>>858
ほーありがとう。
観客のインスタで文化会館前で一家でポーズ取ってる写真を見たもので。

860 :
ティボーは投資でバカ儲けしてるのか、家が大金持ちなのかしらんが
あんなラグジュアリーだらけの生活はオペラ座ダンサーの給料では絶対に無理

861 :
>>860
ほんとそれ、いつもナゾ!

862 :
ムッサンあいかわらず、細くて素敵。幸せそうな一家だこと!

863 :
マルシャン、もうケガは完治したのかな。
インスタ見るとバカンス中みたいだけど、誰と行ってるのかしらん?

864 :
コラサンテとミュラはラブラブのようだね

865 :
ルーヴェは彼氏も来日して温泉旅イイナー

866 :
ルーヴェたちはずいぶん渋いところに行ってるね
海に脚を浸して寄り添う二人・・・

867 :
パクさんは彼氏初御披露目?
良かったわ男の気配無かったから心配だったの

868 :
ダンサーのインスタ解説者

869 :
まー いいじゃん、今は他に話題ないからさー

870 :
ルーヴェはバレエフェス後にグループで日本旅行と話していたから
あの書き方は私も芸能リポーターみたいだと思いました

871 :
インスタのおかげでダンサーの最新情報や日常のひとこまとか見られて
コメント残すと普通にリプライしてくれたりするから感謝しかない

872 :
ルーヴェたちはきっと瀬戸内海で台風の直撃を受けてるね

873 :
ブルドンのインスタ最近更新ないなあ。

874 :
キルシャーのストーリー(オニールさんがソファーに横になってるやつ)、
ホテルムーリスだと思う。
以前泊まったことあるんで家具とソファーに見覚えがある。

875 :
>>874
よかったね

876 :
ムーリスって書いてあるし

877 :
つい先日もスペインに行ったばかりだというのに羨ましい。
シンデレラの配役、早く出ないかなあ。

878 :
バカンスも終わってパリオペのダンサーもそろそろリハーサルに入るよね
ラコットに2021年の新作を依頼済みだそうでオーレリは当分辞めないと思う
ラ・フィーユ…で評判悪かったルナヴァンとマルシャンを組ませるのは今後やめてほしい

879 :
キルシャーとオニールさん、ハネムーンプランで泊まったのかな。
部屋はスイートだし2人の名前入りウェルカムカード、
フラワーアレンジメントに果物にシャンパンボトルってそんな感じ

880 :
ムーリスのスウィートはオニールお気に入り
以前ルーヴェともアフタヌーンパーティしていたよ
ハネムーンとは初耳でびっくり

881 :
日本人の広報がいてそのつながり
https://www.instagram.com/p/Bk2Tm6TBYqo/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=te5dcg8aktxn

https://www.instagram.com/p/Bk2Tm6TBYqo/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1m5i6uocbn5xt 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


882 :
えー ハネムーン?
スポンサー契約もあるしこれはバカンスの一部分でしょう

883 :
オニールさん、彼氏っぽいオーストラリア人男性とはどうなってるんだろう。
彼のインスタにもfuture wife とかモナムールってコメントあったけど〜。

884 :
>>883
その人遊び人っぽいしインスタ見る限り本命は他の女性か男性の気がするわ

885 :
雑誌の連載でもムーリスのこと話してるしちょっとした広告塔やってるんでしょう。雑誌の撮影とかするんじゃない

886 :
ムーリス泊まった時は夜ガルニエでバレエ見た後歩いて帰ってきた。
ヴァンドーム広場突っ切って歩くと近い。

887 :
>>878
マルシャンの怪我の回復が心配
ルナヴァンと相性悪すぎです

888 :
ルンヴァン重すぎ。

889 :
ルナヴァンの組まされるダンサーは誰でも気の毒
そして古典はやめとけと思う

890 :
>>889
ルナヴァンと組まされるダンサーは、の間違い!
失礼!

891 :
ダンマガによるとパリオペの女性ダンサーが一人マリインスキーに採用されたようなんだが、誰かわかる?

892 :
ボーラックがエトワールでブルドンが未だにスジェなんて・・・世の中不条理だわ。

893 :
オーレリーは分かりやすいのよ。
気に入った順にエトワール指名。
パクじゃない?次のエトワールは。
他に思いつかない。
アリュはない。
バルボーも例のアンケの時に歯向かったみたいだし。

894 :
アンケートはさすがに匿名でしょ。

895 :
羽生結弦「自分に恩返し」いまはアクセル跳びたい
https://www.nikkansports.com/sports/news/201808310000147.html
平昌五輪フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)が30日、カナダ・トロントで練習を公開し、
今季の新プログラムや昨季痛めた左足首の状態、今後の夢などを語った。

−今季のフリープログラムについて
陰陽師(おんみょうじ)(の曲)に「SEIMEI」とつけたみたいに「Origin(オリジン)」というタイトルをつけた。英語でオリジン。
自分の中では起源とか始まりという意味を1番持たせたかった。スケートを楽しむこと自体を感じながらこのプログラムを滑りたい。

−(この曲を使用していた)プルシェンコ氏に関係するか
やはりプルシェンコさんが滑っていた印象がすごく強い。彼の代表するプログラムの1つなので使わせてもらうのも、
ちょっと気持ちが恐縮する感じがあったけど、「コンティニューズ・ウィズ・ウイング」(4月に開催した羽生プロデュースのアイスショー)のとき、
この曲を使わせてもらいますといって、許可をもらえた。「ぜひ、頑張ってね」という言葉をいただいた。
彼の「ニジンスキーに捧ぐ」という素晴らしいプログラムはずっと消えないと思うし、僕の中でもすごく大切なもの。
それとは別に自分のプログラムとして完成させることができたら。

−4回転半ジャンプは
まだ入れる予定はない。も、練習はしている。まだ降りてはいないのでかなり練習しないといけない。

−今季のSP(ショートプログラム)について
ジョニー・ウィアさんがフリーで使っていて、僕のスケート人生の中でも非常に印象に残っているプログラムの1つ。
そこからスピンに手をつけたり、やわらかい表現だったり、曲の取り方だったり、ランディングの姿勢であったり、
一つひとつに注意して演技をするきっかけになった。これもジョニー・ウィアさんに許可をもらった。

896 :
ジェローム・ロビンズプロとシンデレラのキャスト予定を早く出してほしい
オネーギンはパク×マルシャンの組合せにあたり好みではなかった
シンデレラは誰が踊るのだろうか

897 :2018/09/02
椿姫に配役されていないエトワール
ドロテとルナヴァンとコラサントは踊りそう

【アラ古希】70歳以上の社交ダンス【悠々自適】
学校とバレエの両立 愚痴スレ
ダンサーの給料【いくら貰ってる?】暴露!
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★11【名古屋】
【秋田】バレエで語ろう!
川上恵子バレエ研究所ってどうよ
都内のダンススクールでおすすめは?
誰かジャズダンスについてかたろウ!!
【プロマッサオ】サルサソーシャルダンサー【達人】
【日暮里】下町サルサ【両国】
--------------------
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
ねえねえ、どうして韓国にだけ慰安婦がいるの??
【佐藤健】るろうに剣心118 〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
■■速報@ゲーハー板 ver.51854■■
【LIVE】台風関連ニュース、放送同時提供。NHK
Rをすると幸せな気持ちになる
【健次】「ラストクリスマス」Part34【由季】
【蔵青】天使関連愚痴スレ2
バイオ随一の糞株【4571】ナノキャリア
自転車の軽量化はほとんど効果が無いことが明らかに
庶民から高給取りへの富の移譲だよ♪アベノミクス
高齢独身と関わると運気が落ちる
オフ会王専用4
【アニソン】fhana(ファナ)5【ボカロ】
喪ナニー報告スレ【ID無】
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆386
朝起きたら(o>ロ<)oオハヨォ--と書き込むスレ41
今日も居酒屋で寂しく一人酒
【デレステ】スターライトステージ★8365
【百科事典】ウィキペディア第2119刷【Wikipedia】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼